2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタラー的にLUNA SEAのニューアルバムどうよ?

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/17(火) 03:34:18.11 ID:mEAfC9tq0.net
Metamorphosisとかツーバス、ピロピロのメタル風だけど

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:51:49.48 ID:bKMdpHjf0.net
LUNA SEAの曲を聴いてる時に感じる匂いは、オルタナとかニューウェーブとかを聴いている時の感じるものに近い気がする
技術的な話じゃなくて、あくまで個人が感じる印象だからわかりにくいかもしれんけど

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:56:27.17 ID:FdkYrCz10.net
今思えば自分にとって90年代のLUNA SEAがメタル道への入り口だった
in futureとかface to faceとかhurtとか大好きだったなぁ
今はデスメタルばっかり聴いてるけど今回の新譜も素直に気に入ったよ
もちろんSTYLEは超えられないけど

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 02:37:11.76 ID:OBPZsq9L0.net
>>302
SUGIZOがDAITAと雑誌の対談インタビューでDAITAは正統派ハードロックギタリストだけど俺は違う
エフェクトやニューウェーブの方向性がシックリきた、それでもスティーヴヴァイやエディヴァンヘイレンは好きだった
その後は飛び越えてメタリカやアンスラックスにいったから俺にとったらメタル的な音はそっちなんだ
だからルナシーも正統派メタルよりはスラッシュやハードコアの匂いが強かったでしょ?
スラッシュやハードコアもテクニカルでないといけないところがあったからDAITAとは通った道は違うけどテクニックを吸収することはマストだと俺も思っていた
だってさ
そこまでスラッシュ要素は俺は感じなかったが

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 02:37:21.03 ID:JRYGEPwg0.net
つかV系を異常に忌避して、メタルさいこーとか言ってる奴って、
メタルにはまり始めて取り敢えずV系馬鹿にしとけ、というようなニワカに見える

最低でもBuck-tick、LUNASEA、DEADEND、Xは抑えとかなきゃ、「日本の」音楽好きとして恥ずかしいだろ
基本教養だよ

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 03:04:56.99 ID:bKMdpHjf0.net
LUNA SEA、Xは昔よく聴いたしコピバンもやってたくらい好きだけど、バクチク、デッドエンドはアルバム2、3枚しか聴いてないわ

音楽好きとして基本教養すらない恥ずかしい存在で申し訳ない
もうバンドもやめます

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 09:02:36.68 ID:FHz5PMe90.net
>>306
上げたバンド全部好きだが、基本教養はいいすぎだろ
BUCK−TICKはお世辞にも演奏上手いとは言えないしな
基本教養とは言わないが、LOUDNESSは外せない
ただ>>291と同意見だわ

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 09:11:16.22 ID:FHz5PMe90.net
>>304
いきなりメタル好きのコメが多くなってるな
これも凄くわかるわX、LUNA SEAからのメタルに流れる奴はSTYLE推しだよな
俺もメタル好きだけどソロじゃなくリフだからSTYLEはまあまあいいかな

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 09:21:36.28 ID:G0jFt6Nw0.net
月海ならSTYLE至上主義だがそっからメタルに結びつくっつーのがよくわからんわ。

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 10:48:35.25 ID:UQK2gYuCO.net
メタラー的にはルナシーは痒いところにてが届かない
おっ?と思ってもそこまで
おっ?来るか?

……
……
……
来なかった(´・ω・)

こんな感じ

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 11:54:34.56 ID:7cJZT1UR0.net
だろうなLUNA SEAファンだけどメタル目線で聴いたら痒い所には手が届いてないわ
つか、意見してくれるのはありがたいが、LUNA SEA聴く時点でメタラーではないと思ってる
V系をダサいと揶揄するのと一緒かな

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 12:17:04.74 ID:YlzI7m/00.net
>>312
このスレの前提ひっくり返してどうすんだw
いろんなメタラーさんがいるでしょうに

で、自分はSTYLE至上の次にAWILLがランクインかな
他聴いてないアルバムもあるけど

再結成のオッサン達がこういう音つくるのは胸熱
てっきり小遣い稼ぎのためのよくある再結成かと思っててスマン

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 12:33:28.43 ID:7cJZT1UR0.net
極論すぎるかもしれないがゴリゴリバキバキのメタラーからしたら
LUNA SEA聴くような奴はメタラー名乗るな!!って思うと言ったつもりだ
現にそういうダチがいるもんでなw貶してるわけではないから誤解しないでくれ
まぁメタラーとかV系とかくくるのは好きではないしややこしくなる

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 13:42:24.07 ID:bKMdpHjf0.net
まずLUNA SEAはメタル的なカタルシスを求めるバンドじゃないしな
LUNA SEAを聴く時はメタルを聴く気分じゃない時だけだ
ハロウィンやメイデンを聴いた直後はLUNA SEAじゃなくてXとか愛音を聴いたほうが違和感が少ない
逆にU2とかポリスを聴いた後にLUNA SEAを聴くとすげーしっくりくるわ

ハモりのツインギターを聴きたい、クサメロが聴きたい、って時には全く聴く気にならないが、
ドラムとベースのグルーヴを感じたい、浮遊感のあるサウンドが聴きたい、って時に聴くと最高に気持ちいい

LUNA SEAを聴いた後に聴きたくなる洋楽は、ザ・キュアー、ギャング・オブ・フォー、ジョイ・ディヴィジョン、ワイヤー、オー・ペアーズあたりの、空間を活かした音のポストパンク系のバンドかな
逆にプリーストのペインキラーを聴いた時には、急にサウンドの密度が上がって違和感で吐き気が…

早弾きをする技術がやるにも関わらず、あえて無駄な音をどんどん減らしていくSugizoのセンスは、この板で評価される類のものじゃないね
ソロの一音一音に感情を込める彼は、インペリテリみたいなゴリゴリのメタルギタリストと比較するタイプのギタリストではなく、デビット・ギルモアあたりと近い物を感じる

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 14:00:32.28 ID:tFxfvJnp0.net
LUNA SEAファンは気持ち悪いということが非常によくわかった
こんな所にまでスレを立てたうえにこれだもの

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 14:40:02.83 ID:YlzI7m/00.net
>>315
前半は興味深く読んだわ

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 15:27:17.82 ID:UQK2gYuCO.net
あくまで個人的な意見(´・ω・)

ルナシー→痒いところに手が届かない
X→あ…ソコソコ、うんうん
GLAY、ラルク→そもそも痒くならない
ガルネリウス→時々痒いところをかきむしり過ぎて血が出る&小野のカタカナ発音で別の箇所が痒くなる

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 19:26:48.57 ID:vFpLtG4w0.net
>>315
長文でめんどくせーなと思って読む気に最初ならなかったがかなり的を射てるけど

LUNA SEAを聴いた後に聴きたくなる洋楽は、ザ・キュアー、ギャング・オブ・フォー、ジョイ・ディヴィジョン、ワイヤー、オー・ペアーズあたりの、空間を活かした音のポストパンク系のバンドかな
逆にプリーストのペインキラーを聴いた時には、急にサウンドの密度が上がって違和感で吐き気が…
この部分は個人主観も入ってそうなので参考にならないかな

LUNA SEAはUKとUSの間をとって、ジャパニーズロックを作ったバンドだと思う
二番煎じ的ではないのがいい

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 19:42:07.90 ID:bKMdpHjf0.net
USとUKの間って言われると抽象的すぎてわかりにくいな
USって言葉がどんな音楽を表してて、UKが言葉がどんな音楽を表してるのかを、もっと具体化に知りたい

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 21:03:29.09 ID:vFpLtG4w0.net
抽象的すぎてわかりにくいのがジャパニーズロック

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 21:12:07.50 ID:vFpLtG4w0.net
メタリカやガンズを聴いた直後はLUNA SEAじゃなくてXとか愛音を聴いたほうが違和感が少ない
逆にU2とかクイーンを聴いた後にXじゃなくてLUNA SEAを聴いたほうが違和感が少ない

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 22:20:38.19 ID:hW8HI7c/0.net
>>316
LUNA SEAファンですが確かになんでこんな場違いな所にスレ立てたのかわかりません
ただ結構面白いので使わせてもらいます

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 01:28:15.83 ID:nTLhPltU0.net
LUNASEAよりカユカユになるのは個人的にマリスのほうだな。楽曲的に。
メタラー魂むしろ関係ないが。

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 11:46:24.79 ID:XOrmgWDd0.net
>>305
WeROCK見逃してたから助かるわ

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 14:13:20.14 ID:QadcvE3r0.net
WeROCKのDAITAとの対談はかなり濃くて読み応えあるから特にギターやってる連中にはお薦めだわ

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 22:39:54.64 ID:PjEPtM500.net
メタラーの枠に入れられるとイラつくメタル好きとしてはEDENが一番いい
新作はメタル心をくすぐる曲はほとんどないけど素直に聴ける

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/22(土) 23:55:19.99 ID:IdiGpAOB0.net
期待以上によかった

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/23(日) 21:01:25.90 ID:9QdXa4vlO.net
あなたのため
生まれ変わる…

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/24(月) 09:59:38.67 ID:MDMlKu/t0.net
どうせたいしたことないだろうと馬鹿にしてたが中々のもんだった
メタル好きとしてはMetamorphosisだけ少し疼く

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 00:12:06.82 ID:gD9oRCrV0.net
>>306
「日本の」音楽好きならこれ聞いとけ  そんなksバンドよりこっちが基本教養な
RCサクセション ルースターズ 柳ジョージ&レイニーウッド ムーンライダーズ 村八分 ザ・スターリン 頭脳警察 はっぴいえんど シーナ&ザ・ロケッツ 外道 四人囃子
イエロー・マジック・オーケストラ  ギターウルフ サディスティック・ミカ・バンド カルメン・マキ&OZ 人間椅子 フラワー・トラベリン・バンド BOWWOW  LOUDNESS

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 05:06:37.81 ID:eHMKJo5R0.net
年寄りは黙っとけよ

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 14:34:57.21 ID:bEBhxyM/0.net
>>331
オマエ名前だけ知ってるのあげて聴いてないだろw

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/08(火) 14:45:50.72 ID:rzbzcqcB0.net
LUNA SEAはメタル的な要素が少し入ってるのがいい
もしヘヴィメタル路線に走ってたら今のX JAPANみたいになってただろうな
メタラー的にX JAPANはどうなんだ?を討論するのは大学生と小学生みたいなもん
スレ見てると、XとX JAPANについて話してるだけだし。
メタラー的には違う畑のLUNA SEAの方が色んな面でも面白い
A WILL凄くよくて聴きまくってる

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/08(火) 23:18:21.80 ID:kIvorySv0.net
メタルなんて狭い世界の一つの音楽形式でしかないからな。
メタラー()とかマジ蔑称だと思うわ
LUNASEAもメタル要素の入ってない曲の方が好き
EDENとかSTYLEとか

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/09(水) 10:24:08.03 ID:qbdU6t2k0.net
メタル好きからしたらその狭い中で細かい事してると言いたいだろうけど
そんなのは一般世間では認識されないしわからないからな
メタルしか聴かない連中は視野が狭すぎて多角的じゃないから話しても面白くないし
このスレタイトルのメタラー的にどうよ?って答えられるわけない
逆にLUNA SEAファン的にメタルどうよ?の方が答えられるでしょ
メタルなんて悪く言えば馬鹿の一つ覚えだから

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 21:24:27.81 ID:L03USkgk0.net
オマエは西洋文化しか知らないのか?
そうじゃなかったらオマエも猿真似なんだよ
そんな事よりもっと音楽的に論破してくれよ
洋楽通は音楽通なんだろ?

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 22:37:41.83 ID:p9sNT+/s0.net
西洋とかとっくに相対化されてるだtろ
日本の音楽が世界でセールスが今ひとつなのは、白人の根拠のないレイシズム

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 09:42:54.91 ID:vfM2UdAr0.net
洋楽しか聴かない奴は性格が悪いこれ本当
A WILLもいいけどTHE ONEにハマってる

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 20:18:34.44 ID:uM6gadY9O.net
20分くらいの曲だっけか

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 20:32:31.32 ID:r/44B2Xv0.net
>>339
>洋楽しか聴かない奴は性格が悪いこれ本当
性格悪いまではいかなくとも偏屈な性格な人が多いのは事実かも

>A WILLもいいけどTHE ONEにハマってる
あれアルバムに入らなかったから知名度やや低いのが残念

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 01:39:40.33 ID:ji14SLWC0.net
洋楽だけ聴いて音楽通ぶってる奴はアホ偏屈な性格だす口だけで大したことない
このスレ見てわかるように聴かないじゃなくて聴いてもわからないから音楽的な批判も出来ない
ホント>>336にも書いてあるけどLUNA SEAファン的にメタルどうよ?の方がいいよ
ラウパ来るプログレメタルとTHE ONE対決とかw

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 06:57:13.94 ID:+iMW6REw0.net
ルナシーファンってすごいな…
やっぱりエックスとかディル好きと同類だったのか

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 10:21:28.67 ID:q0SNYC1Q0.net
同類?エックスとディル聴いてる奴もそりゃいるでしょ
何が言いたいのかマジでわからん
つか、そんなくだらないこと書くなら音楽的にA WILL批判してくれよ

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 10:28:33.06 ID:rieBGRXx0.net
本スレ ヴィジュアルバンド板 LUNA SEA 350
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1396783831/l50

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/20(日) 16:27:18.48 ID:3xbJEUso0.net
>>345
IDワロタ

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 09:00:28.60 ID:HMQwtbOg0.net
メタラーではないけどA WILLはいい作品だ
彼等はロックでもあり音楽家だTHE ONEをLIVEで聴いて見たい
Metamorphosishはメタルとして聴いたらあれだけど
これはこれで新しいメタルジャンルでいいかもしれない

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 15:04:20.43 ID:gPQVPBX50.net
ヴィジュアル系オタとメタルオタって仲悪いんですか?

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 00:40:10.84 ID:7pHMpeRc0.net
後者が勝手に前者を見下して悦に入ってるだけだよw

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 20:57:11.93 ID:/PPjiJ7a0.net
「壊して」

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/28(月) 16:59:05.65 ID:J/I6dMNL0.net
ルナシーって元々、当時のハードコアやモダンメタル的な要素は組んでたからね。
ある意味で日本のジャパメタリスペクトしてる数少ないバンド(当時から、アンセム、AION、loudnessをフォローする数少ないジャパメタフォロワー)
だけどインディの頃バンドの方向が決まるまでわメタルやハードコアに近いバンドだったけど
すでにインディ後期から、デランジェ、DIC、BUCKTICK、zikillなどのムーブメントを組んだポップV的なバンドに的にカジをとって

「ジャパメタフォロワーのポップVバンド」「第一世代ポップVバンド」に流れていって、メタル的な以前のVの方向性じゃなくなったバンドなんだよね。


そういうわけでメタルフォロワーとして評価されてて、演奏力も高く、メタルがっきょきはプレイできるけど、あれはポップVバンドだよ。
コンセプト・高い演奏力・うまくポップ転換を測ったところをメタラーが評価しても......ルナシーはメタルバンドじゃないんで、メタルアルバム評価はできない

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/28(月) 18:37:35.22 ID:OSeUDajp0.net
メタルアルバム評価出来ないのはいいけど
まるでメタルが物凄いジャンルのような言い方

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 16:45:49.42 ID:RjhQ8/OD0.net
Jてイメージだけだよな。
男らしくて敏腕ベースそうなオーラだしてるけど

下手だし、男らしいどころか整形までしてる
所詮はビジュアル系を最初に選ぶ様な根底の薄っぺらさがあるわ

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 20:15:03.71 ID:/A55E5dAO.net
敏腕そうなオーラなんて出てたっけ?
逆にノリやグルーヴが良けりゃ細かい事はいいんだよみたいな感じだと思ってた

性格的にはあの人は人一倍繊細も持ったタイプなんでしょ

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 20:16:36.71 ID:/A55E5dAO.net
繊細さも、だた

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 22:34:19.87 ID:yjbRbyFu0.net
そういやJはモトリーとSODが好きとかメタル生活だかって雑誌にコメントしてたような

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 00:43:17.41 ID:3K8ayMXK0.net
学校の課題で、LUNA SEAに関するアンケートを取っています。ご協力お願いします!

https://docs.google.com/forms/d/1Br7xfCoB-GlqufCiG2OsTR6KaVeRSRrnQlRyI0FhkGQ/viewform?usp=send_form

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/28(水) 19:14:19.20 ID:z1FyWkJz0.net
NEVER SOLD OUT 2出たけど皆さん買いましたか?
THE ONEっていうベスト盤も出たけど、ベストはもういいかなって思って買わなかった

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/02(月) 17:40:41.98 ID:yAUxDAna0.net
メタラー的にはA Willの銀の月はどうなの?
ああいうのは音楽として好きか嫌いか聴きたい。

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 00:36:05.00 ID:9r0j2qCB0.net
>>338
邦楽しか聴かない奴は身の程知らずが多いけどな。

>>338 
邦楽が世界で相手にされないのは質が低い・オリジナルティー・個性がない 
世界で一番聞く耳の無い日本国民相手に商売してるからしょうがないか

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 13:10:41.78 ID:bzMgQ4TR0.net
>>360
LUNA SEAのファンだが全文同意

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 21:40:35.13 ID:fV3Pg75M0.net
>>360
俺も邦楽しか聞いてないけど同意

363 :まるま:2014/06/21(土) 14:51:20.57 ID:ZejIJHXA0.net
LUNA SEAの名曲ランキング!
http://waction.net/meikyoku/luna-sea/

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 17:17:47.48 ID:A8Gl3+Kp0.net
STORMとかSHINEとか聴くと当時を思い出す

総レス数 364
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200