2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

時代に迎合した隠れた名盤を語れ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/17(火) 20:15:21.39 ID:iLaltet+0.net
90年〜00年代、グランジの台頭によって80年代メタルは壊滅的ダメージを受けた
だが、彼らもCD出さなきゃおまんま食い上げだ
それぞれ思うところはあるだろうけど、生活のため、時代に迎合した作品を作り始めた

だが彼らを待ち受けていたのは
メタラーからは親の仇でもあるかのように時代にすり寄った駄作の烙印を押され
グランジャーからはメタルバンドというだけでハナから聴いてすらもらえないという
とても哀しい扱い仕打ちであった

だがちょっと待ってほしい
先入観を捨て、ちゃんと聴いてみると良いぞコレ


という作品を語ってください

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/17(火) 20:33:57.61 ID:6gHVSfsMO.net
ロードリロードは良い曲も多い

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/17(火) 21:27:41.67 ID:X6SXBMjz0.net
ハロウィンのカメレオン

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/17(火) 23:16:07.03 ID:H56DTGSAO.net
ドッケンのシャドウライフ

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/18(水) 00:23:48.99 ID:/A3vguJc0.net
>>4
まごうことなき糞盤じゃねーかw
俺はスキッド・ロウのサブヒューマンを挙げる

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/18(水) 00:43:50.59 ID:2nBLJL0j0.net
machine headのburning red

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/18(水) 02:04:09.89 ID:upaAKA0b0.net
デフ・レパードのスラング。
本人たちも後悔してるみたいだけど、どの曲もメロディアスで、なのにポップじゃない、
という稀有なアルバムだと思う。
同じ理由でクイーンズライクのプロミスト・ランド。
こっちは別にグランジ云々は関係なさそうだが。

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 01:19:25.39 ID:jUYuLWg60.net
スラングは良いよね
未だに良く聞くよ

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 01:43:51.15 ID:n7jJ6YGZ0.net
コラビクルー

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 02:06:09.11 ID:NYVnwNUk0.net
VOIVODのNegatronが好きですのよ私

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 05:06:07.43 ID:AaPeJv4MO.net
MEGADETHのリスクとユースアネイジア

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 05:39:18.08 ID:PFBZhLPI0.net
>>5
サブヒューマンが傑作なのは同意だけど、
>>1のいう駄作の烙印を押された作品には当て嵌まらない気がする。
当時から評判よかったような記憶が。

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 06:06:20.68 ID:pPsdj3MR0.net
モトリーのモトリークルー

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 06:26:47.64 ID:KDMILdMd0.net
FightのWar of words

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 06:57:44.06 ID:jUYuLWg60.net
モトリーのジェネレーションスワイン

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 08:43:24.33 ID:dKe8G3LK0.net
AnthraxのSound of White Noiseは普通に良盤扱いか

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 10:08:34.23 ID:no6DAF4eO.net
ウォレントの犬と
ハレスキャのボイスオブリーズンは俺的にはまごうことなき名盤

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 10:19:04.18 ID:7IJe07Ts0.net
LoudnessのTaijiness

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 10:31:08.01 ID:GIa6AY180.net
タリスマンのヒューマなんとか

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/19(木) 13:11:05.92 ID:2TTFd3Eo0.net
46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/10(金) 17:29:52.76 ID:tLUxiMO60
てめーらはB!を食い付くように読んでハロウィンを聴く
それでいいんだよ
てめーらは90年代初頭からずっとそうだろ
だったらあと20年先もそうしていられるさ

グランジからメロコアやミクスチャー、ヌーメタやメタルコア、エモにスクリーモやPHC、、これから先も新しきエクストリームロックは次々現れる
だが見なくていいのさ聞かなくていい
HM/HRとB!、それでてめーらはオールウェイズ ヤングっ
さぁ!棺おけを閉じる時間だ来月のB!発売日には起こしてやるから



100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/20(金) 18:33:47.89 ID:rWduIsDu0
おいお前ら!!Asking Alexandriaの新譜聴いたか!?
騙されたと思って聞いてみろ、凄いから。
http://www.youtube.com/watch?v=a6AqJzaBR6I&list=PLhcKew5VkA_FrSsizsvke_5nAS3UtwMSJ

これが革新的メタルじゃないなら一体何なのさ??


最新のメタルシーン教えてチョンマゲ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1377486793/l50

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/20(金) 22:40:06.56 ID:hfXQwrMn0.net
グランジ絡みならワンズのPIECE OF MY SOUL
普通に売れたけど、今聴いてもカッコイイロックアルバム

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/01(水) 21:57:57.83 ID:wY0TIe5E0.net
>>3
カメレオンは本来の音楽性から外れた作品ではあるけど時代に迎合したわけではないんじゃないか
キスクの趣味に合わせただけで、むしろ当時としては時代錯誤な音楽

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/02(木) 19:55:03.42 ID:dKl8QNIr0.net
カメレオンが駄作の烙印を押された良作というのには同意だけど
別に時代に迎合した作風ではなかったよね

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/25(土) 10:37:55.48 ID:OcjwtdSk0.net
ウォレントのDog Eat DogとUltraphobicは良い
路線は違うが曲の質は全盛期の作品に引けをとってない

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/26(日) 20:35:03.75 ID:qnBxTfbW0.net
AXXISのブードゥーなんとか

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/26(日) 21:08:14.99 ID:qO+2AnXXO.net
>>21
あれは取り入れつつも洗練されたJ-popなアレンジが良かったな
先日叩いてたドラマーの方が亡くなった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:28:27.03 ID:dJ5hVd0G0.net
青山純だな

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/24(月) 00:37:44.56 ID:nBBOvWI70.net
青純は日本でもトップのドラマー

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 09:41:37.89 ID:Yi64LHmT0.net
モトリー・クルーのセルフタイトルかな
Dr〜までの流れ忘れて単品として聞けば非常に出来はいい。

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 18:24:44.51 ID:YNPvtK440.net
>>29
あれは名盤だな

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/24(木) 22:48:10.66 ID:7alwVTcM0.net
CIRCUS OF POWERの3rdのMAGIC&MADNNESとかもうそんな感じ?
けど個人的には好きで偶然アメリカでその時期ライブも見たっけ。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/24(木) 23:22:35.27 ID:EakG7J9b0.net
UFOのミスディミーナー

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 13:25:11.84 ID:YaVsNdV90.net
DIOのStrange HighwaysはサバスのDehumanizerの没曲をリメイクしたのなら
ギリギリ納得はいくが次作のAngry Machinesも同じ路線で救いようがない
サバスの影響というよりただ当時のギタリストの
トレイシーGがグランジ好きなだけだったというオチ

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 19:20:36.46 ID:hvjrF6hV0.net
全然違うだろ
ちゃんと聴いたのか?

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 17:45:21.15 ID:+3wrQO6n0.net
聞いてないよ

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 01:41:04.63 ID:offyu13C0.net
エクストリームのWAITING FOR THE PUNCHLINE

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 00:56:55.25 ID:p74uKCB00.net
>>29
それ隠れてないから

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 14:51:35.18 ID:HWVPqvrU0.net
destruction/The Least Successful Human Cannonball

KREATOR/Outcast
・Endorama
・Violent Revolution

testament/Souls of Black
・The Ritual
・Demonic

この辺誰か語ってくれ。

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 14:59:50.54 ID:SQ7WImhZ0.net
モダンなへヴィネスに接近しつつも取り込まれることなく音のアップデートはきっちり済ませたアルバム

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 18:12:10.65 ID:2Zq6usyD0.net
テスタメントは3rdから既に気配はあったね
あのオッサン咆えるだけじゃなくて歌いたかったんだと思う
リフも妙に明るくなっていたし

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 18:39:00.65 ID:155qMcpf0.net
イングヴェイのfire&ice
TOTOのアイソレーション

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 08:48:29.43 ID:nsSUrTuy0.net
リンキン・パーク、YouTube再生数10億回を突破!グループとして史上初の快挙
http://www.cinematoday.jp/page/N0046288
ロックバンド、リンキン・パークのYouTubeオフィシャルチャンネルの再生数が10億回を突破した。
再生数10億回突破を記録した音楽グループはこれまでなく、リンキン・パークが史上初となった。

リンキン・パークのオフィシャルチャンネルの登録者数は160万5,000人超で、再生数は約10億700万回。
10億回を突破したミュージシャンはこれまでにレディー・ガガ、リアーナ、ジャスティン・ビーバーと3人いるが、
いずれもソロミュージシャンであり、グループとしての達成はリンキン・パークが史上初となる。

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 18:03:41.71 ID:mFi0u/ot0.net
エクストリームのWAITING FOR THE PUNCHLINE

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/15(金) 22:16:36.34 ID:wpk57irH0.net
Motley Crue - Motley Crue

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/23(土) 21:56:37.76 ID:D/LLjlTAI.net
TOTOのタンブ

あと俺もジョンコラビ在籍時のモトリークルー

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/20(土) 08:02:30.79 ID:pRCx5mnh0.net
ブラックサバスのDehumanizerとディオのStrange Highways

発売当初叩かれまくったのが悲しかったなぁ。
Dehumanizerはサバス再評価とともに見直されたけど、Strange Highwaysは完全に忘れ去られた感じ。
特にStrange Highwaysは次作のAngry Machines(これはホントの駄作)とセットで叩かれてたのが
不憫で仕方がない。

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/28(日) 20:53:17.14 ID:QNLZmU7+0.net
日本盤が出なかったAXXIS

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/04(火) 22:54:22.33 ID:2R0xiMun0.net
Motley CrueのMotley Crue

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 11:47:52.61 ID:DRzyhFG40.net
Angry Machinesの方が出来良いんだけどな
世間じゃそういう評価になってるのが更に残念

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 12:04:32.98 ID:l1M1AKkC0.net
celtic frostの4枚目

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 23:26:50.77 ID:joHCWkq10.net
>>1くだらねえな
不要なスレ立てて何独りで勝手に燃え上がってんだバカが
テメエのブログなりでやっとけ

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 14:28:32.36 ID:ptVUb9ds0.net
test

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/02(月) 02:22:52.45 ID:fY4Y7YTP0.net
test

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 02:18:35.34 ID:SPvrDdl00.net
このスレは隠れた名スレ

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/20(土) 18:04:01.30 ID:qf6dupbRO.net
そうかい?

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 03:12:20.94 ID:2u6EV1fv0.net
隠れた珍盤

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 03:36:12.77 ID:Vz4XmPRn0.net
コラビとキューリックのunionだな
2nd
名盤というよりは良盤かな

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 14:12:53.64 ID:g0E1Q4QR0.net
Skid RowのSub human raceだなぁ

後は、ハロウィンがいつも時代と合コンしてるけど、概ね名盤だね

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 14:51:45.97 ID:g0E1Q4QR0.net
>>12
サブは烙印押されたよ
多分、様子を見てから判定したんだろう
武道館が満杯だったのは3rdまでの余韻だったということか。
Youth Gone WildとMonkey Businessもかなり異質だと思うけど

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 14:56:11.09 ID:g0E1Q4QR0.net
3rd じゃなかった。2ndまでの余韻

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 15:04:26.58 ID:5WIiI8hD0.net
スキントレードの1stやね

リフとボーカル、マッティは最高のシンガーや

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 18:54:13.12 ID:g0E1Q4QR0.net
Monkey businessとSub Human Raceは当時非メタラーから貸してくれと言われたなぁ

>>22
カメは加齢臭が…いや何でもない

バイキー見てる!?Nothing To Sayとかバイキーのハードロックな曲は大好きだよ

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 01:19:52.60 ID:HlrT2rsZ0.net
タリスマンのヒューマニマルとマスカレードの2枚目。


あとチェキラのロブフリン

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 19:36:03.50 ID:DxNoXX+20.net
インぺリのピエロアルバム
ヌーノやEVHを意識してたと思われるが良曲多し

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 21:00:12.48 ID:qpfD9V1+0.net
マスカレードのセカンド
モダンヘヴィ化したものの
良いメロはある

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 22:22:49.33 ID:HlrT2rsZ0.net
クローミングローズのPressure。
重いサウンドのジャーマンメタルの良作。

New Worldは完全グランジ化しててワロタ


方向性が初期と違いすぎてライブでどうしてたのか気になる。

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 04:51:52.91 ID:wJOaN0l/0.net
マスカレード2はええね。バランス的にも、染まりきってないしな。トーマスのギターも

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 23:29:44.89 ID:KFj6N7Ob0.net
マスカレードの2ndね
sufferingは名曲だよ

総レス数 68
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200