2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンセプトアルバムについて語るスレ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/21(金) 22:48:04.75 ID:KbYRxPpP0.net
正直英語はあんま分からんからストーリーはそんなに気にしない
でもアルバム全体に一本筋の通った統一感があるモノ
そういうのは大好物です
オススメのコンセプトアルバについて語らいましょう

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/21(金) 23:27:57.39 ID:Y7GufNMAO.net
コンセプトアルバムのさきがけとされるBEATLESの「Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band」は、ばらばらで雑多な曲調を強引に1枚のアルバムとしてまとめるための言い訳として、「架空のバンドのコンサート」というコンセプトを用意した
(それが反映されてるのはイントロとアウトロの2曲だけ)
実際独特のまとまりのある優れた1枚なのだが、曲の流れのよさやアルバム全体としての強度では、前作「Revolver」や前々作「Rubber Soul」の方が数段上になっている

歌詞や叩き文句としてのコンセプトがある種の魅力を加えるのも間違いないけれど、アルバムとしての完成度を決定するのは、結局のところ音楽そのもの(というか音楽面でのコンセプト)というべきでしょう
「Sgt.Peppers〜」よりはるか以前に発表されたMiles Davis「Kind of Blue」なんかは、そういう意味でこの上なく素晴らしいコンセプトアルバムだ
(モーダルなブルースという音楽的コンセプト)

まあそういう御託はおいといて、HR/HMにおけるコンセプトアルバムの傑作もいろいろあるけれども、個人的には、やはりPAIN OF SALVATIONの(「Be」までの)諸作が傑出してると思う
DREAM THEATERの「Metropolis PT.2」なんかは、テーマ部分の構成はよくできているけれども、あの垂れ流しのソロを「映像を喚起する」(byライナーノーツ)なんてのは無理があると思う

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/21(金) 23:30:52.57 ID:Y7GufNMAO.net
「Sgt.Peppers」のコンセプト曲は3曲の間違いだった
(イントロ2曲連続&アウトロ1曲)

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/21(金) 23:50:37.00 ID:g1Yf8rWT0.net
SEとかどうでもいいような小曲が多いと鬱陶しい
お前のことだ、マインドクライム

5 :1:2014/03/21(金) 23:59:22.55 ID:KbYRxPpP0.net
書き込みあざっす
自分はROYAL HUNTのPARADOXが好きです
宗教観とか正直信仰心の薄いニポンジンにはあんまピンとこないけど
楽曲の統一性がありながらマンネリを感じさせない緊張感のある一枚だと思います

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/22(土) 00:02:07.88 ID:6u8OWfdN0.net
OCTAVARIUMとかいう5と8のからくりアルバム好き
このアルバムほど緻密に作られたアルバムは無いと思う

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/22(土) 16:06:25.43 ID:Tty+rM700.net
コンセプトアルバムは好きじゃないなあ。曲だけあればいいや派なんで、
会話とか入ると一気に萎える
でもPINK FLOYDの壁は凄いと思う
全然好きじゃないが、聴いてて嫌な気分にさせるコンセプトアルバム(褒め言葉)

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/22(土) 17:45:18.59 ID:Nb+w9W+s0.net
コンセプトアルバムとしてどうかって言われると俺はよくわからんけど
Temple of shadowsは曲もストーリーも大好き

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/22(土) 17:49:42.92 ID:O7hTR0h/0.net
GAIA III
Verifakeet
Mabool
どれも素晴らしい完成度

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/23(日) 10:21:07.41 ID:QmJeSIQg0.net
そんな小難しい事語りたいなら小説でも書いとけやって思ってしまう
PARADOXとかアルバムとしては好きだけど、何を主張したいのかは全く分からん
SAVATAGEのDEAD WINTER DEADくらいシンプルな話ならストーリー分かるけど。

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/23(日) 21:53:09.40 ID:t2Ewze3Q0.net
俺も>>1に同意
小難しい話とかどうでも良いけどアルバム通して一本筋が通った感じな雰囲気は大好きだ

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/24(月) 12:58:19.75 ID:t31pw2W0O.net
出来の良いコンセプトアルバムって
壮大な一曲(組曲)を聴いてる感覚ですごく気分が良い

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/24(月) 14:08:04.43 ID:ujAr1Zdt0.net
Ken Hensleyの「Blood On The Highway」も素晴らしい。
1本の短編映画を見たような満足感が得られる。
そして、Jorn Landeとの相性がバツグンだ。

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/25(火) 16:02:13.36 ID:vuinSSON0.net
コンセプトアルバムの名盤

Savatage
「Streets: a Rock Opera」

QUEENSRYCHE 「OPERATION:MINDCRIME」

W.A.S.P.
「THE CRIMSON IDOL」

ROYAL HUNT
「PARADOX」

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/25(火) 21:15:04.64 ID:AseBW0+y0.net
ANGRA
「Temple of shadows」

DREAM THEATER
「Metropolis PT.2」

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/25(火) 22:25:37.05 ID:4woLFKvh0.net
メロデス系のコンセプトアルバムって無いの?
聴いてみたいんだけど

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/25(火) 22:32:01.46 ID:et01hP3J0.net
メロデスと言うかプログレデスの括りだけどPersefoneのCoreは名盤
KALISIAのCybionも良い出来

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/25(火) 22:39:45.14 ID:4woLFKvh0.net
>>17
2つとも聞いたこと無いバンド名だわw
ちょっと調べてみる。ありがと

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/26(水) 14:12:06.01 ID:aSDRJQU30.net
メロデスと言えば、HAIL OF BULLETSは大東亜戦争をコンセプトにしたアルバムを作ったな。
日本人としては複雑だが、楽曲は良い。戦争ネタ繋がりならSABATONも好きだ。

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/26(水) 23:09:30.92 ID:H5iTnwUK0.net
CHTHONICのTakasago Armyもなかなかの佳作

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/26(水) 23:38:20.30 ID:KrGPUYvz0.net
DioのMagicaは結局未完で終わってしまったのか

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 11:07:55.68 ID:NOmIhaBA0.net
未聴だけどDark LunacyのThe Diaristなんかもコンセプトアルバムらしいぞ>メロデス

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 13:01:13.39 ID:XyB46ifj0.net
プログレなら好きなのも何枚かあるけど、メタルではノストラダムスだけかも
プリーストもニコロ・コツェフもどっちも良かった

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 16:04:15.84 ID:t1dTNgef0.net
どっちもSolarisのノストラダムには及ばないけどな

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/09(水) 21:42:19.96 ID:Bfn7aB3a0.net
ラプソディが挙がらないなんて・・・
でもあんま音楽的にはコンセプトアルバムって感じはしないけど

あとブラガの6thとか

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 21:09:08.35 ID:XnXuHvDe0.net
AMORPHIS「Tales From The Thousand Lakes」
RIOT「The Privilege Of Power」
個人的にはこの二強

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 21:48:54.89 ID:7aaSCtGT0.net
クイーンズライチの「オペレーション・マインドクライム」は今映像化しても十分いけるだろね
テーマが全然古びてない

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 20:16:45.63 ID:ez1Hght50.net
アイアンメイデンのコンセプトアルバムといえば第七の予言だけど
歌詞やストーリーはともかく、サウンド面で一本筋の通った統一感があるという意味だと
前作のサムホエアインタイムが1番コンセプトアルバム的な聴き応えを感じる

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 00:18:24.41 ID:zd2Qx42h0.net
Sabbat(UK)のDreamweaverはエピカルなインテレクチュアルスラッシュによるコンセプトアルバムの最高峰

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 00:19:48.08 ID:fTv5oha20.net
やっぱクイーンズライチだよな

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 00:12:51.17 ID:/Pnyu4db0.net
しゅ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:49:31.54 ID:PZcTtzdL0.net
test

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/15(金) 15:33:29.83 ID:wpk57irH0.net
>>147
wwww

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 03:52:59.80 ID:IRshYPSc0.net
パスが遠すぎる

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/15(月) 21:44:39.31 ID:vL2mVfYF0.net
パス届く前にスレ落ちそうだな

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 21:06:33.74 ID:6jbcL2Fc0.net
ユーライアヒープ悪魔と魔法使いもコンセプトアルバム?

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 21:47:05.76 ID:M6pkMCxe0.net
そう
見習い魔法使いが旅をしながら成長し世界を滅ぼそうとする悪魔軍団と戦い勝利し世界を救うお話

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 00:09:30.63 ID:JGeD7qRo0.net
あん

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 04:56:07.14 ID:XqYtY7TT0.net
ぱん

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 22:19:27.40 ID:TShoPzep0.net
test

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/14(水) 13:49:08.60 ID:0NeGIgrF0.net
test

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/16(金) 07:54:50.50 ID:JQHJtWkRO.net
演奏やアレンジが上手くないと説得力が無くて成立しないんだよ
コンセプト(笑)、、みたいな
コンセプトの前に大事なのは音楽的なレベルの高さ

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 09:24:39.50 ID:41C/CXI34
お前ら的にストーリー的なつながりと楽曲的なつながりどっちが重要なの?
俺的には断然後者だが

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 09:25:06.83 ID:41C/CXI34
そういう意味だと、ちょい板違いだがPerfumeとか完成度高い

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200