2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故邦楽アーティストは海外で売れないのか?

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 00:12:34.91 ID:mU2Grg+J0.net
なぜJPOPが世界で通用しないのか!
音楽通のメタラーで考えよう

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 00:26:05.58 ID:H0UYJ3+3O.net
英語で歌わないから
わざわざ日本のアーティストを聴かなくとも自国産でお腹いっぱい
日本だってアメリカやイギリスのアーティストはそこそこ知名度あるかもしれんが、
スウェーデンやフランス、ドイツ、イタリア等の国のポップアーティストを知っているか?

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 00:29:08.30 ID:mU2Grg+J0.net
たしかに知らない

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 00:40:51.15 ID:0c9Cu/Nh0.net
crossfaithは日本より海外でのほうが人気よ

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 03:15:27.70 ID:OefSoYVv0.net
日本人アーティストが海外進出すると
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1394719481/l50

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 11:10:15.87 ID:jkWmOuHq0.net
>>1
とりあえず東南アジアとか調べてみような

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 11:29:11.95 ID:jALnxCtU0.net
名詞の後に「とか」不要

助詞の「を」だろ。

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 16:06:12.48 ID:B+GI9Z900.net
日本語でしか歌わないから

これ以外の理由は存在するのだろうか、いや、無い(反語)











あったンゴ、コード進行とかリフとか曲そのものが海外のどのメタルバンドよりも強烈にださい

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 19:34:44.10 ID:9NDOiBlj0.net
洋楽板にも同じようなスレがあるからそっちでやれ

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 07:45:53.93 ID:BxVGznDs0.net
MONOとか海外人気すごいじゃん

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 08:54:11.06 ID:abiFOLCA0.net
とか」じゃなくて
monoが だろ。

助詞を理解しろよ。

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 09:10:52.88 ID:+nLlYRib0.net
通用してんだろ普通に

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 18:05:53.87 ID:GORSWkszI.net
ほとんどのメタルバンドが海外と比べて質が悪いから

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 18:17:28.02 ID:WaJrPdWf0.net
ポール・ギルバートみたいにラウドネスの大ファンで、ラウドネス曲のフレーズの一部を
自分の作品にパクった海外ミュージシャンもいるのにな
(ギルバート本人が告白、アリガトウアキラサンって言ってたw)
影響受けたり与えたりは海外も日本も関係ないよ
HRHMバンドの母数が圧倒的に海外(米、英、欧州、北欧)が多いというだけで、良い作品は良い

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 18:55:56.16 ID:sQqozPrV0.net
>>10
凄いってほどでもない
ってかMONOを挙げるならまだディルとかBORISの方が人気は上でしょ

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 20:36:18.22 ID:BxVGznDs0.net
Envyは?
Mogwaiも気に入ってるみたいじゃん

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 20:40:28.83 ID:BxVGznDs0.net
>>15

そりゃー、MONOはインディーロックなんだから、Dirよりセールスは落ちるだろうけど、
評価は高いと思うよ
Dirはたぶん海外のメタラーには馬鹿にされてそう

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 20:43:41.40 ID:BxVGznDs0.net
Funeral moth(数少ない国産フューネラルドゥーム)とjuki(数少ない国産ポストメタル)に期待

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 20:45:27.75 ID:c+VwiJPj0.net
>>1
日本で中国のロックバンドやインドのバンドが売れてるか?そういう事だ。

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 22:09:57.22 ID:DcellJ6p0.net
メタルではないがMAN WITH A MISSIONとかいう狼マスクが取り柄のバンドは今年の頭ぐらいに本格的に海外進出したみたいやけど海外の評価はどうなんやろね

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 22:29:34.46 ID:qMDVad4O0.net
sighは評価高いだろうな。

なんせ日本盤は出ないんだからw

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 23:31:27.71 ID:Xf3n4XyQ0.net
>>19
韓国や中国の歌手は日本でも売れるけど逆はない

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 00:48:42.30 ID:wZDHmjFlO.net
チャーチは海外ばっかり回ってる印象
フェスにもよく呼ばれてるし

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 06:29:53.63 ID:P9mzvqf80.net
22 だよね。日本は才能ある歌手や音樂を發掘する気概をもっていない。

質の低い音樂をつくっても消費者が買うとおもっているから樂な商賣。

他國は質を高めないと外で販売できないと認知している。この差だよね。

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 14:44:57.67 ID:JmXY70b00.net
「アイドル」「アニソン」という独自の分野では、
一部のマニア受けはしてるけどな。
あれを音楽文化と呼べるかは知らないが。

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 14:52:18.71 ID:AGCslKNxO.net
そもそもなぜ海外で売れる必要があるのか?
って問いの立て方もできるな

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 15:32:48.28 ID:j55iLqHg0.net
メタルにしてもポップスにしても、海外が本場だから。

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 15:47:15.28 ID:cJFmYDKp0.net
アニソンは結構メロスピ臭するの多いから分かるわ

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 16:19:07.98 ID:AGCslKNxO.net
JPOPの本場は日本なんじゃねーの

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 17:02:11.69 ID:7zcuSkxg0.net
>>20
全米デビューは秋だよ

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 17:18:44.50 ID:oJ0jK0Vm0.net
ビルボード200位以内に入った日本のメタルバンド

ラウドネス 最高64位
EZO 最高150位
DIR EN GREY 最高114位
BABYMETAL 最高187位

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 21:14:59.00 ID:oqAPWdH00.net
一番下はバンドじゃねえだろカス

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/29(土) 21:15:58.75 ID:oqAPWdH00.net
つうかメタルでもないだろ

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 00:34:19.07 ID:N2YCYxs90.net
>>33
メタル以外の何物でもないんだが
http://www.youtube.com/watch?v=0uA_Ff4GQrY

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 01:00:03.48 ID:wo4NZSA60.net
ドルオタは巣に帰れ

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 02:50:50.88 ID:ocfOUa7I0.net
アイドル出されても困りますよぉ

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 13:23:42.39 ID:FKqcleJX0.net
メタルなら売れてるわけねぇだろ

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 14:10:29.27 ID:NwfxrQMs0.net
まあ今メタル板で一番勢いあるのベビーメタルのスレだけどなw

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 14:18:37.18 ID:Ctz9PGW+0.net
babymetalを支援しているのは恋愛未體験のねとうよ。

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 15:03:20.83 ID:7O2Cv7zLO.net
BABYMETALをどう評価するかによってそいつのメタル観が浮き彫りになる

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 15:11:51.69 ID:LcY2uO3Q0.net
10年後、20年後には絶対に解散して忘れさられてる。

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 15:16:38.05 ID:0p9zVC460.net
>>40
BABYMETALに限った話じゃないけどな
アイドルがメタルな音楽やってるのなんて珍しくもない
数年前にカツーンがスレ立ってた時もそうだが、ああいうのを珍しがるのは若い、もしくは浅い連中だけ

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 15:25:50.85 ID:QC8TJzMn0.net
アイドルがどんな音楽性のものをやっても所詮アイドル それを自覚しないとね

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 15:27:21.51 ID:7O2Cv7zLO.net
メタルってコンセプトを明確に打ち出して武道館2daysやったアイドル
ってのはとりあえず新しいっちゃ新しいのでは

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 15:35:16.03 ID:LcY2uO3Q0.net
所詮は流行りものだからね。
カンナムスタイルみたいなもん。
イロモノが、何かの拍子でウケることもある。

でも所詮アイドルポップだから飽きられて終わり。
間違ってもメタルの名曲とかではないから。

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 16:28:03.25 ID:J0KyvA/TO.net
ベビーメタルか〜まぁええんちゃう
メタルっちゃあメタルやし
でも、
俺メタル好きやで。
ん?誰が1番好きなん?
ベビーメタルDEATH!って言う奴とは友達にはなれんかな

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 16:51:29.94 ID:vdapO4Qu0.net
>>46←ガラケーに関西弁…馬鹿丸出しだな
とっとと失せろよ気色悪い

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 16:54:04.87 ID:rFuzcU8y0.net
>>46
くっさ

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 18:30:33.84 ID:CTSwW5kw0.net
いや さほど新しくもないよ。
昔、本城未沙子とかいたし。
浜田麻里も最初はメタルやってたし。
あと樋口がプロデュースしたメタルアイドルの子・・ 名前忘れたw
「メタルを一般レベルに浸透させる」というコンセプトだったみたいだ。
結局売れなくて消えちゃったけどね。

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 18:38:51.19 ID:Fx1hMaTb0.net
ガチで歌唱力で勝負してた浜田麻里と、子供がメタルに合わせて踊ってるベイビーメタルは全く違う方向性だと思う

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 18:40:35.65 ID:CTSwW5kw0.net
>>50
そうそう、だから地力があって方向転換できたし、今も残ってる。
最初はメタルで行くつもりだったのが、飽きちゃったんだろう。

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 18:40:46.65 ID:7O2Cv7zLO.net
早川めぐみ....だっけ?うろ覚えだな
その手のアイドルは確かにいたな。上は歌と踊りのグループアイドルって意味で書きました

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 18:58:58.44 ID:NwfxrQMs0.net
>>51
つーか浜田麻里はそもそもアイドルじゃねえだろ

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 19:14:01.38 ID:FoHL2xfX0.net
バラードはミスチル
POPは小室哲哉
ROCKはB'z
METALはX JAPAN
R&Bは久保田利伸

王道コード進行

などといった固定観念に
作り手・売り手側が
平然と陥っているからでは?


洋楽POP,ROCKを聞くと

上記のような
ジャンルの固定観念や境目が
全く気にならないくらい

程よく混ざり合っていて
斬新さを感じる。

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 19:28:56.20 ID:7O2Cv7zLO.net
誰の固定観念よ?日本人?外人?お前?

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 19:57:26.62 ID:5mPBsA8M0.net
この手のスレを立てる奴は8割方議論とかどうでもよくて結局
「邦楽は糞」ってことを遠回しに言いたいだけで
自己完結してるから何言っても聞かないし自分でちゃんと調べたり聴いたりもしない

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 20:00:27.99 ID:Fx1hMaTb0.net
そもそも自分で何か調べたり議論がしたいような人は2chに来ない

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 20:08:27.23 ID:LcY2uO3Q0.net
ベビメタは後ろにいるオッサンの考えたコンセプトを、何の主体性も主張もない子供3人が、
言われたとおり忠実にこなしているだけだろ。アイドルの中でも操り人形に近い。

メタルとは全く相容れない。

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 20:39:43.96 ID:rZEzE9P60.net
音楽でおっとさせても語学力のなさからくるパーソナル部分の弱さで離れていくのがどうしようもない
元から日本好きなような奴しか残らない循環になってる

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 20:57:55.01 ID:AEFS5mwR0.net
ベビメタが所詮アイドルポップとか言ってるが
ジャパメタ()はべビメタやBzよりもずっと下のマイナーな存在なのに
何を上から目線で勘違いしてんだ?

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 21:46:24.65 ID:OCEo/T1A0.net
Corruptedって凄くね?
同じジャンルでもKHANTEやMOSSよりも偉大だと思うんだが

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/30(日) 22:21:15.24 ID:7O2Cv7zLO.net
>>58それがあなたのメタル観ということだ

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 00:27:29.75 ID:Wg6Swknz0.net
972 :名無しさんの主張:2014/03/30(日) 18:02:09.34 ID:???
劣化アメリカだからな
日本って
アメリカの悪いところだけ取り入れて、いいところは全部排除
それが日本


973 :名無しさんの主張:2014/03/30(日) 18:18:50.89 ID:???
アメリカの豊かな精神文化を自ら拒絶しようという沖縄ほど愚劣なサタニストもいないよ。


974 :名無しさんの主張:2014/03/30(日) 19:09:25.27 ID:???
アメポチ標準というのは日本の「保守派」や「右派」のこと?

彼らは中国を邪悪な国だと罵って、米国との軍事同盟を主張してるけど、
それが教育の話になると「修身」や「教育勅語」を復活させろとか、
中国生まれの暗記式儒教教育(の神道天皇制アレンジ版)ばかり持ち上げてるよ。
そしてギリシャ哲学にもとづく西洋の論理的教育を毛嫌いしている。


975 :名無しさんの主張:2014/03/30(日) 19:38:41.87 ID:???
標準の中には天皇制国家維持に邪魔なだけって下らん理由で
標準の才能のある外国人を入れて日本人を捨てようと言うのもいる。

非標準同様に日本人イラネに思えるが、反社会的な標準は
日常が血生臭いのだけを望んでるサイコパスだからw

普通に非標準も残らず追い出されるとかだしな。


976 :名無しさんの主張:2014/03/30(日) 19:41:24.41 ID:???
かといって、左翼が正しい訳でもないんだよなこの国・・・。

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 00:30:01.35 ID:Wg6Swknz0.net
>>25

それ以前にスケート選手の曲にJ-POPを
使用されない理由を考えようなwww


邦楽でスケートwww

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 00:49:04.38 ID:gl9w8ise0.net
>>60
メジャーだから良いって考えは中学生で卒業しようね 
そのジャパメタより世界で知名度のないB'zが何を言ってるのかとw

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 01:09:57.19 ID:Wg6Swknz0.net
>>65

ビーズは20代で卒業するジャンル。

そいつはこじらせた底辺高校卒だからほおっておけよw

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 02:00:20.21 ID:EhA5Abzd0.net
>>42
アイドルが歌ってるから珍しいというより
子供が歌ってるのが珍しいんだと思うけど

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 05:59:41.15 ID:VpLSva+AO.net
音ってフェティシズムだからね、フェチに卒業も糞も無いでしょ
趣向は年齢関係なく付きまとうしな
それが安っぽいJ-popだろうがクラシックだろうが、両者でリンクもするし

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 09:40:36.76 ID:1Rk8GRe/0.net
ベビメタ好きって、なんだかんだ理由つけても結局はロリコンだろ…

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 19:10:45.72 ID:gNguhMnS0.net
海外で評価高いってのも、海外の一部の外人マニアが熱狂的に支持してる
って程度じゃね・・・
もっと具体的に大きなフェスに呼ばれるとかじゃないと、本当に人気あるとは実感できないな

例えば台湾のソニックなんかはオズフェストにも呼ばれてるだろ?
日本のはMADがUK版に1回出たっきりだな・・・
(あ、日本のオズフェスは除くw)

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 19:59:18.59 ID:WQRPkNkVO.net
ディルは海外フェス常連じゃね?

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 20:06:03.72 ID:sA0C8XK3O.net
知らんがな

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/31(月) 21:32:34.81 ID:ZSHEFjes0.net
やっぱり英語じゃないと厳しい
ビルボードで英語じゃない曲もたまに結構ヒットするけど
大概一発屋で終わるんだよな
結局ネタとして売れたみたいな感じで
継続的に売れるには英語じゃないときつい

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/01(火) 00:01:27.44 ID:Z2dAun8c0.net
>>55

>>54
邦楽と洋楽を
小さい時から
沢山聞いてきた
日本人の私の見解である。

ちなみにシンガーソングライター志望で
PCのDTMを使い編曲もしている。

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/01(火) 04:28:58.50 ID:7ZL7K/zo0.net
2ch飽きてきた

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/01(火) 09:44:52.07 ID:/I84WQWx0.net
>>54
>洋楽POP,ROCKを聞くと

 上記のような
 ジャンルの固定観念や境目が
 全く気にならないくらい

 程よく混ざり合っていて
 斬新さを感じる。

マーティ・フリードマンの著書とか読んでみたら?
アメリカの音楽業界は人種別に完全に分かれていて
黒人はロックを「白人の音楽だから聞かない」のが普通だし
ラジオ局もジャンルごとに完全に分けられていて混ざり合うなんて皆無だと書いてた。
日本人の女性カメラマンで黒人男性と結婚してアメリカに住んでる方の著書とか
読んでも人種間で音楽が完全に分けられてると発言してたわ。

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/01(火) 14:39:27.23 ID:jBVT0avJ0.net
白人と黒人がバンド組んでるなんてアメリカじゃよくあるだろ
そもそもロックやメタルは黒人のリズムと白人のメロを混ぜたものだから
日本人が音楽に壁作って偏見持ってそうなのは納得だけどね

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/01(火) 16:07:08.45 ID:OiVfosOK0.net
せやな
ジャズもソウルもR&Bもブラックミュージックやしな

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 01:12:55.97 ID:6hrIjTBN0.net
ジミヘンはギタリストの始祖だよ。

日本人は猿真似ばっかw

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 01:20:26.09 ID:F2lxcyNrO.net
釣り…だよ…な……?

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 01:52:04.43 ID:DMOCU7eS0.net
>>70
フェスに呼ばれるってだけならマニア人気のバンドでも割とあるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=rJ5TGC9JxIc
http://www.youtube.com/watch?v=CyvIVC4vU3c
http://www.youtube.com/watch?v=O-LgfO-D4bg

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 02:46:41.05 ID:byqTIpbH0.net
>>64
情弱乙
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/BATTLE_WITHOUT_HONOR_OR_HUMANITY

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 07:03:14.97 ID:3lh6pfyL0.net
鋼鐵音樂が人気衰退しているから
わたしは最近韓國歌謡ばかり聽いている。

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 13:18:14.60 ID:0TsoQMSU0.net
>>77
>白人と黒人がバンド組んでるなんてアメリカじゃよくあるだろ

「黒人のロックバンド」って殆ど無いのを考えたら黒人は基本的にロック聴かない・やらないのが
分かるでしょ。
黒人がロック聴かないのは「ロックは白人が黒人からパクッて作った音楽」と考えてるから。
そういう人種的偏見を越えて黒人の方からロックをやる例は滅多にない。
>>79
ジミヘン自身がバディ・ガイからパクってるとはっきり言ってるんだがw

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 14:03:00.06 ID:7XR7Hl+j0.net
欧米人の真似っ子の日本人が海外で通用する訳が無い

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 15:07:05.41 ID:rhxH7Uiq0.net
テクや表面だけ真似して同等未満の楽曲クオリティーだから通用しない
真似でも欧米の風土と同等以上の楽曲に仕上げれば通用するがそれすら出来ていない
テクだけ追いつき追い越せでは意味ない ←ここ重要
音の流れを聴けばすぐに分かる
スポーツ選手と同じ感覚で育てるから通用しないままの人材しか出てこない

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 16:26:13.42 ID:t354/xvr0.net
スポーツは世界で通用するのに音楽界だけはいつまでたっても駄目だな

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 16:50:03.57 ID:7XR7Hl+j0.net
まぁ表面だけ真似して本質が理解出来ていない奴が多いからな
真似なら悪くは無いし欧米人も最初は真似から入るからこれは許すとしよう
けれども欧米人は真似した後に更に一味オリジナルな何かを付け足す工夫をするから評価されるのだが、
日本人は上っ面を真似するだけ真似してオリジナリティ皆無だから聴いていてつまらんのだよ
大胆さが無いというか只の劣化商品にしか見えないんだよ
だから結局は欧米人の音楽を聴いた方がいいんだな
これはバンドでもバンド以外の音楽にでも当てはまる事

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 16:54:30.27 ID:7XR7Hl+j0.net
洋楽板よりこっちの方が中身のある書き込みが多いな
年の功ってやつか

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 19:35:18.03 ID:byqTIpbH0.net
>>89
冗談はお前の禿げ上がった頭だけにしとけよwwwwwwwwwwwww

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 23:46:37.76 ID:LbT//i0Z0.net
つまり向こうでライブすらやってないのにビルボード200に入ってしまったベビメタが
日本人唯一の希望の光ということだな

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 23:50:21.99 ID:F2lxcyNrO.net
>>26これ

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 00:25:01.72 ID:SkTMOVjt0.net
ベビメタは日本人が買占めたんだろ あいつらの事務所アミューズだぞw

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 01:17:43.68 ID:7aA7t/Lk0.net
そんなことができるなら他の有名アーティストがさっさとやってるんですけどね

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 06:32:03.88 ID:QtvYLlov0.net
>>87
でもエンジニアや奏者としてはわりとあっちでも活動してる日本人っているよな
static-xみたいなのじゃなくても
例えばmarcus millerのライブ盤ミックスエンジニアがそうだし
youtubeに無かったんで張れなかったが、kejiah jonesのライブ盤でドラム叩いてるのは日本人だった
ドラムソロは聴いただけで分かる日本人っぷりだったw

だから浮上しないだけでも頑張ってる人達はいるかもね
hiroshimaみたいなジャズバンドもいる事だし

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 12:43:35.10 ID:cx9vJ4YE0.net
>>92
海外で売れたら国内だけで活動するより多く稼げるからだろ

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 13:43:33.95 ID:4txmtioc0.net
>>96
海外でライブをバンバンやれるだけの収益が上がるならそれでいいんだろうけどね

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 13:58:43.84 ID:5dfDOsNTO.net
そう、収益があがる見込みがあるならっていう条件付きだな

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 21:18:28.21 ID:g0EBjns90.net
でもこれだけ世界のいろんな国のバンドが世界で売れてるのに
日本のバンドだけ世界に出ていけないってのはやっぱおかしいよ
アメリカ、イギリス以外でもカナダ、オーストラリア、フランス、ドイツ、スウェーデン、ノルウェー、
デンマーク、アイスランド、アイルランド、スイス、ニュージーランド、ブラジル、インド、韓国ですら売れてるのに
ましてや世界で2番目の市場の国なのに(いや、それだけデカい市場だから外に出ないのか)

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 21:22:20.29 ID:5dfDOsNTO.net
そうだと思うんだよね
CDは日本が一番売れてんだしさ

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 21:22:57.47 ID:loZqAwyf0.net
アジア圏はほとんど出てないだろ。例外がいくつかあるだけで。
韓国のアイドルやポップスはそこそこ売れてるのもいるようだが。
ロックとなると皆無だろ。

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 21:24:09.03 ID:loZqAwyf0.net
日本なんかで売れても、世界では完全無視だから言ってもしょうがない。

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 21:28:10.46 ID:5dfDOsNTO.net
アメリカ、イギリスは国内でチャート入れば自動的に海外からも注目されるってルートが開けるんだよな

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 23:27:30.15 ID:SkTMOVjt0.net
>>94
だからもうやってるでしょ ラルクやパフュームそしてきゃりーぱみゅぱみゅんのライブタダ券とサクラだらけですよw

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/03(木) 23:56:37.07 ID:x/zJoZwL0.net
>>99

ほい。
http://www.youtube.com/watch?v=LIvGxuEYHHY

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/04(金) 00:02:46.19 ID:NBvHJP/X0.net
http://www.youtube.com/watch?v=CpQpmYqLU6g

http://www.youtube.com/watch?v=lnUllysUap0

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/04(金) 00:40:49.17 ID:jvit+QLw0.net
>>104
その結果海外でCD売れたんですかねぇ…

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/04(金) 05:15:38.91 ID:dvGG26GA0.net
洋楽ロックを聴くようになってから日本人グループの粗が見えるようになった
今度は自身で音楽を作るようになったら洋楽バンドの粗が見えるようになった
同時に日本の良さも見えてきたがやはり能力不足完成度不足である
以上

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/04(金) 08:30:36.57 ID:vTKpynFM0.net
お前なんかにそんな粗が見えるわけないだろ。えらそうに。

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/04(金) 08:31:20.31 ID:vTKpynFM0.net
ど素人が調子のんな

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/04(金) 13:02:24.64 ID:dvGG26GA0.net
私は事実を書いたまでだ

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/04(金) 14:07:59.82 ID:7Y+ZsK/D0.net
自分の目には盲目的なんだろ

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/04(金) 20:38:05.81 ID:n0FfRXFeO.net
一曲聴かせてよ

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/04(金) 22:17:06.07 ID:XoaG4SpH0.net
糞スレだな…

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 00:19:52.33 ID:ZqCaogER0.net
>>93
その理屈だったら他の邦楽アーティストもチャートインしてなきゃおかしいじゃん
B'zでさえチャートには入らなかったのに

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 00:45:43.18 ID:IrBj1fKr0.net
ウタダはプロモーションに、相当金つっこんだだろうね。

ラルクはCD売るとかじゃなく、ハクをつけるために事務所の力でMSG
でライヴしたんだろ。全く需要もないのに。

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 01:11:40.10 ID:gD9oRCrV0.net
>>115
B'zの事務所金ないぞ レコーディングスタジオを売りに出してるくらい金に困ってるw
松本も大事にしてたギターを売ったようだしな

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 01:15:31.34 ID:6vjl9koTO.net
アミューズといえばサザンだな
入ってないな

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 01:29:10.53 ID:HQoTdRDQ0.net
ラルクは96年頃にやってた音楽観を地位を築いた今こそ再活用すればいいのに。
なぜそれをやらないのか。
すべてのミュージシャンに当てはまるが売れた頃には作曲面が枯渇してしまっているんだよな。
ハングリー精神がある時が最もアイデアが湧き出るもの。

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 10:37:40.21 ID:XZRH+I6u0.net
こんなクソしょうもないスレが伸びるこの板も終わってんな

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 12:04:27.28 ID:hHBT5Q1v0.net
>>84
ロックは白人音楽ではないのか?

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 12:46:29.73 ID:aB4gzZO40.net
Download FestivalにVamps、Crossfaith、Coldrainが出るぞ

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 13:07:29.75 ID:jFMNDUZj0.net
>>122
    i"'-,,                                                _,-''フ
     `-,,^"'''-,,,,,,,,        ど    う    で    も                _,,-'''"_,'"
       "''-,,_  ""''''''''--,,,,__   ___   _,,,,,,,_   _    __      _,,,,--''"_,-'"^
      ,,,__ "''-i   i-,,,,,,,___ヽ /   ヽ /    >l´  |  l´    |  /'''"" _,,-''"_,,,,--'''"ン
      ^''--,,,,,,二| |  └――┐ / ∧ ヽl  l'"''v__|  |  |  .lニニ、l,  (ニ二ヽ''"_,,,,-'''""
      ヽ""''''''''''i |   i――‐┘/ / ヽ ヽl .l lニ,,‖  |  | ┌―‐ "''--,_ `i 二1'''''''";;;;;;フ
        ̄ ̄ ̄ |  !,,__,,,,,,,,-'~ /  ヽ__j、 `'''"ノ|  └―i| └―-,,,,,,___  ')  )`-''''""
            |   __,,,,,,--'''"      ~"''''" └――‐''""'''''''''''--,,,,_~''~ ,,,ノ

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 13:12:08.99 ID:aB4gzZO40.net
>>123お前らが好きな邦楽ヘビメタは出ないけどね

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 13:18:44.36 ID:jFMNDUZj0.net
>>124
            ,,,,,,iiiiiiiiii,,,,  そ    ん    な    の    知    る
        ,,,,,iilllllllll!!!!!”゚!lllllll              ,,,,,,,,,             ,,,, ,,,,,,,,、   
       ,,iillllllll!!゙′   ,,llllll             ,,iilllllll!! .,,,,,,,,、    ,,iiiiiillllliiillllllllii   
      ,,iillllllll!!゙    .,,iilll!゙°  ,,,,,,,,,, ,,,,,,iiiii、  .l!lllll!!!!!lllllllllll!!!   ,,lllllllllll!l゙  lllllllll゙′ 
    .,,llllllllllll厂    lll!”° ,,,iilllll!!!!!llllllllllll″ ,,,llll~.,,,iilllllllll!゙  ,,,,,iillllllllllll°,,iillllllll,_  
    .lilllllllllll゙            ,,iillllll゙° .lllllllll!!  .,,iil!゙゙ ,,llllllllllll,,,,,,,,iillllllllllllllllll,,,,iilllll!!゙゙゙゙゙llii,, 
   .iillllllllllll゙°       .,,lllllllllll  ,,iilllllllllll,,,iiiil!゙°  !lllllllllll!!!!l゙ lilllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙   ,,,,lllll゙′
  ,illllllllllll!!       ,,,iilllllllllllllii,,,illllllllllllllllllll!゙″   .”””” ,,,,,,iilllllllllllliiiiiiiillllllllllllllll!!!”° 
  ,,lllllllllllllll      .,,iilll!゙゙゙llllllllllll!!゙゙.゙゙!!!!!l゙゙°   ,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiilllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙′       
  lllllllllllllllll,,   ,,,,,iilllll!゙  '゙゙゙゙゙゙゙′  .,,,,,,,iiiiiiiiillllllllll!!!!!゙゙゙゙゙゙  iilllllllll゙′           
  '!llllllllllllllllllllllllllllll!!!゙’   .,,,,,,,iiiiiilllllllllllllllllllll!!!゙””      .'ll!!゙””′            
  l!llllllllllllllllllll!!!゙°  ,,,,,,iiiillllllllllllllllllllll!!゙゙°  

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 13:42:55.75 ID:aB4gzZO40.net
>>125ラウドネスのお話はもう古すぎますよ現実を見てください

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 13:54:44.17 ID:jFMNDUZj0.net
>>126
            ,,,,,,iiiiiiiiii,,,,  そ    ん    な    の    知    る
        ,,,,,iilllllllll!!!!!”゚!lllllll              ,,,,,,,,,             ,,,, ,,,,,,,,、   
       ,,iillllllll!!゙′   ,,llllll             ,,iilllllll!! .,,,,,,,,、    ,,iiiiiillllliiillllllllii   
      ,,iillllllll!!゙    .,,iilll!゙°  ,,,,,,,,,, ,,,,,,iiiii、  .l!lllll!!!!!lllllllllll!!!   ,,lllllllllll!l゙  lllllllll゙′ 
    .,,llllllllllll厂    lll!”° ,,,iilllll!!!!!llllllllllll″ ,,,llll~.,,,iilllllllll!゙  ,,,,,iillllllllllll°,,iillllllll,_  
    .lilllllllllll゙            ,,iillllll゙° .lllllllll!!  .,,iil!゙゙ ,,llllllllllll,,,,,,,,iillllllllllllllllll,,,,iilllll!!゙゙゙゙゙llii,, 
   .iillllllllllll゙°       .,,lllllllllll  ,,iilllllllllll,,,iiiil!゙°  !lllllllllll!!!!l゙ lilllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙   ,,,,lllll゙′
  ,illllllllllll!!       ,,,iilllllllllllllii,,,illllllllllllllllllll!゙″   .”””” ,,,,,,iilllllllllllliiiiiiiillllllllllllllll!!!”° 
  ,,lllllllllllllll      .,,iilll!゙゙゙llllllllllll!!゙゙.゙゙!!!!!l゙゙°   ,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiilllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙′       
  lllllllllllllllll,,   ,,,,,iilllll!゙  '゙゙゙゙゙゙゙′  .,,,,,,,iiiiiiiiillllllllll!!!!!゙゙゙゙゙゙  iilllllllll゙′           
  '!llllllllllllllllllllllllllllll!!!゙’   .,,,,,,,iiiiiilllllllllllllllllllll!!!゙””      .'ll!!゙””′            
  l!llllllllllllllllllll!!!゙°  ,,,,,,iiiillllllllllllllllllllll!!゙゙°  

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 13:59:56.00 ID:aB4gzZO40.net
>>127さっさとクソ雑誌バーンからは見切りをつけてくださいね

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 14:02:09.01 ID:jFMNDUZj0.net
>>128
            ,,,,,,iiiiiiiiii,,,,  そ    ん    な    の    知    る
        ,,,,,iilllllllll!!!!!”゚!lllllll              ,,,,,,,,,             ,,,, ,,,,,,,,、   
       ,,iillllllll!!゙′   ,,llllll             ,,iilllllll!! .,,,,,,,,、    ,,iiiiiillllliiillllllllii   
      ,,iillllllll!!゙    .,,iilll!゙°  ,,,,,,,,,, ,,,,,,iiiii、  .l!lllll!!!!!lllllllllll!!!   ,,lllllllllll!l゙  lllllllll゙′ 
    .,,llllllllllll厂    lll!”° ,,,iilllll!!!!!llllllllllll″ ,,,llll~.,,,iilllllllll!゙  ,,,,,iillllllllllll°,,iillllllll,_  
    .lilllllllllll゙            ,,iillllll゙° .lllllllll!!  .,,iil!゙゙ ,,llllllllllll,,,,,,,,iillllllllllllllllll,,,,iilllll!!゙゙゙゙゙llii,, 
   .iillllllllllll゙°       .,,lllllllllll  ,,iilllllllllll,,,iiiil!゙°  !lllllllllll!!!!l゙ lilllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙   ,,,,lllll゙′
  ,illllllllllll!!       ,,,iilllllllllllllii,,,illllllllllllllllllll!゙″   .”””” ,,,,,,iilllllllllllliiiiiiiillllllllllllllll!!!”° 
  ,,lllllllllllllll      .,,iilll!゙゙゙llllllllllll!!゙゙.゙゙!!!!!l゙゙°   ,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiilllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙′       
  lllllllllllllllll,,   ,,,,,iilllll!゙  '゙゙゙゙゙゙゙′  .,,,,,,,iiiiiiiiillllllllll!!!!!゙゙゙゙゙゙  iilllllllll゙′           
  '!llllllllllllllllllllllllllllll!!!゙’   .,,,,,,,iiiiiilllllllllllllllllllll!!!゙””      .'ll!!゙””′            
  l!llllllllllllllllllll!!!゙°  ,,,,,,iiiillllllllllllllllllllll!!゙゙°  

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 14:04:34.52 ID:aB4gzZO40.net
Vamps(ラルク)に負けた邦ヘビメタ(笑)

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 14:29:18.51 ID:h5wZNkVP0.net
B'zは一般人にもあきられているからな。
ソロさえ話題性に欠ける。
かなりパチもん匂がついてしまった。

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 14:45:46.12 ID:aB4gzZO40.net
一般人にすらパクリという認識が広まってしまったからな

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 14:45:48.58 ID:HQoTdRDQ0.net
というか今の邦楽シーンがほとんどパチモン
本物のミュージシャンがいない

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 14:50:06.98 ID:aB4gzZO40.net
極論を言えば邦楽は大抵洋楽のパクリだからな
パクリが本物相手に通用する訳が無いって話だよ

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 14:53:46.89 ID:pYJYPzu20.net
Vampsってイギリスのアイドルグループだろ

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 15:13:38.27 ID:aB4gzZO40.net
それもいるけどダウンロードフェスに出るのはラルクのVampsだよ

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 15:33:23.99 ID:gD9oRCrV0.net
U2のパクリで有名なラルク(笑)かw

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 15:46:12.20 ID:gD9oRCrV0.net
ダウンロードフェスと言ってもメインじゃないからな 所詮ジャパンマネーで出させて貰ってるだけ

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 23:48:16.68 ID:s1Qiblnj0.net
>>134
> 極論を言えば邦楽は大抵洋楽のパクリだからな
> パクリが本物相手に通用する訳が無いって話だよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 02:43:28.64 ID:X6pOwtHB0.net
日本人は西洋コンプレックスがあるから
何から何まで気になるんだろう。
洋服まで真似しているからな(笑)
邦楽と車の評価は違うから。
音楽は文化だから。
売れてるミュージシャンは日本車に乗らない
だろう??

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 04:22:40.82 ID:ExuYttC3O.net
だから何?

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 18:00:57.85 ID:VTYpAo570.net
>>140
加藤さん わざわざ洋楽板から来てくれたんですね

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 18:18:21.03 ID:FhtbO9760.net
洋楽や洋楽の資質を持った日本人からアイデアをコソドロするくせに
プライドが邪魔してそういう洋な連中を認めようとしないからな。
だから邦楽が叩かれるわけだ。
西洋コンプレックスがとにかく酷い。
誰からもパクらず自分のアイデアだけで作品作ってみなさい。

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 18:49:46.60 ID:ExuYttC3O.net
具体性ゼロ

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 19:43:10.27 ID:FhtbO9760.net
反論となりうる意見性ゼロ
それじゃダメだよ、たまには2行以上使って反論してみなさい
日本人なら2行以上書けるよね?

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 20:06:27.65 ID:ExuYttC3O.net
もしかして俺って反論さえしてもらえないんじゃないか?という疑問を持ってみよう

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 20:36:02.79 ID:FhtbO9760.net
もしかして俺って反論できるほどの知能すらもっていないんじゃないか?という疑問をまず持ってみよう

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 20:59:06.09 ID:ExuYttC3O.net
反論できるほどの知能って何?そういう具体性の欠如を指摘したんだけど

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/06(日) 21:01:16.62 ID:+zytvMNl0.net
>>121
双方の音楽。どちらかだけで作ったわけではないし、ロックはロックだけで成り立ち進化したわけでもない

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/07(月) 01:50:54.92 ID:nj6+64uZ0.net
携帯BBAは読解力の欠如だな

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/07(月) 02:31:04.92 ID:9TtI/fBH0.net
パクリだから?www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/07(月) 09:49:29.76 ID:V3khzAai0.net
香港人で白人の有名メタルバンドに入ってる奴いたよな
アジア人でも通用する奴はする

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/07(月) 11:20:20.99 ID:dpUaNJqc0.net
ジャーニーに入ったフィリピンのやつとかもいるが、そういうのは通用する
とかは言わない。

入った理由もスティーブ・ペリーそっくりに歌えるからとかだし。

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/07(月) 11:29:44.17 ID:MWR29zeCO.net
坂本龍一のアカデミー賞
ビーズ松本のグラミー賞
権威主義的に考えればここらへんか

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/07(月) 19:36:52.55 ID:emOwgdH50.net
ハーマン・リーはイケメンだから欧米でも通用した

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/07(月) 19:56:49.51 ID:maJDAotk0.net
ハーマンが話題になれば、芋づる式にマイアングも話題になる

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/07(月) 21:48:24.05 ID:miHmRcDr0.net
486 :名無しさんの主張:2014/04/07(月) 21:00:35.93 ID:???
バカでかい声張り上げるような、餃子王将みたいなシステムがちらほらあるところ。
何故、異常で野蛮なことをしているという自覚がないんだろう


487 :名無しさんの主張:2014/04/07(月) 21:03:42.68 ID:???
意思疎通が成立しない奴は本当に多すぎて困るわ
特に感情の交流が無い
人と共感する能力がモンゴロイドは欠落しているのだろうか?


488 :名無しさんの主張:2014/04/07(月) 21:07:19.89 ID:???
特に日本人の場合は感情の交流が基づいていない愛想笑いをするから
ますます外国人からみればその姿が不気味に見られることが多いんだろう


489 :名無しさんの主張:2014/04/07(月) 21:28:30.51 ID:spDu0z/k
>>488

島国てのもあるだろうな。
全てにおいてバリエーションに乏しいから。

まぁ治安の水準が高い=ガチガチの心理になる=悪さを
考えている、という事かww

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/07(月) 22:37:01.64 ID:fEaa97B/0.net
バカでかい声張り上げるような、餃子王将みたいなシステムがちらほらあるところ。
何故、異常で野蛮なことをしているという自覚がないんだろう

↑この意見正論だろ。

ももくろのことか。

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/08(火) 00:21:31.04 ID:+biZ28X0O.net
アメリカ海兵隊のほうがすごいけどね
やりがい搾取系のシステムってもともと軍隊教育で開発されたものらしいし

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/08(火) 20:52:30.22 ID:1xPRdl4u0.net
学園祭レベルが普通にいるからな。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/08(火) 20:56:00.56 ID:NhYM/4NF0.net
中には超絶技巧を売りにしてるバンドもいるけど、そいつらの殆どは肝心な曲がくっそださい

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/09(水) 09:22:49.05 ID:6l0LG0rc0.net
英米(自分のよく行った所)ではとにかく合唱できる曲を求めていて
超絶技巧な曲をやり始めたら、酒を買いにいったり、トイレにいったり
女の子をナンパしたりと興味なんかないよね

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/10(木) 08:26:56.91 ID:So5/P8oH0.net
日本人にはダメなジャンルだよな。
芸術性で売るのは。

カラオケマシン売るしかない。



(笑)

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/10(木) 15:41:42.48 ID:FZCUOpie0.net
現代音楽作曲家は世界中で評価されてるがな。
松村禎三、西村朗、近藤譲。世界で活躍してる作曲家だよ。

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/10(木) 16:43:07.12 ID:r0JIwJap0.net
一般人は知らないというオチ NYやロンドンの街角で調査してもほとんどが知らないだろうなw

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/10(木) 19:46:34.81 ID:So5/P8oH0.net
日本人がルイヴィトン買っても
フランスの女性が吉田カバンを
買わないだろう。

レクサスも北米だけ。
ヨーロッパじゃいまいちウケない。

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/10(木) 19:53:15.16 ID:FZCUOpie0.net
人種の坩堝のアメリカとちがって、ヨーロッパはレイシズムが根深いからな、
しょうがない

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/10(木) 19:57:27.84 ID:EPYf85T1O.net
ヨーロッパでランエボ、インプSTIはスーパーカー扱いで大人気

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/10(木) 22:56:51.40 ID:uLBQqzwa0.net
>>167
アメリカは人種ごとに聞く音楽がきっちり分けられてる社会だぞ?

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/10(木) 23:56:41.60 ID:fFjSdvGN0.net
海外から見ればジャップも上下コリアンも同じ劣等ブサイク下等人種
売れたかったらもっと神道部分を前に出してジャップの素晴らしさをアッピールしろや

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 00:57:34.11 ID:xMx3E/JT0.net
車もいいが音楽はどうにもならん。
ユニクロやライトオンすら
邦楽流さないから。

日本人は滑稽なことに自信あるから
笑える。
西洋人でアジア女と結婚は向こうの破綻者、かたわ
だよ。
タブロイド雑誌に載るらしいよ。

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 01:06:02.72 ID:foHgwru80.net
>>171
>西洋人でアジア女と結婚は向こうの破綻者、かたわ

ここ日本語でおk

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 01:28:15.62 ID:xMx3E/JT0.net
最近、台湾の観光コマーシャル流れているな。
あのレベルに聞こえるな。
邦楽は。

いわゆる企業コマーシャル向けの歌。

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 07:11:56.32 ID:1ZWs85bK0.net
せやな

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 09:33:56.72 ID:xMx3E/JT0.net
ポールマッカートニーが
日本人ミュージシャンに会いに来たか?
来日中。

いわゆる無名過ぎなんだよ。日本人ミュージシャンて。

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 09:42:17.90 ID:xwVB0KjWO.net
メタラーって売上至上主義な人多いよね。べつに煽りじゃなく

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 09:45:36.34 ID:18nTyfjQ0.net
>>176
いや、バーンとか特に、売れたり賞を取ったりする人を
軽視するというか馬鹿にしてる
地道にツアーした結果だったりするのにね

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 09:47:24.43 ID:xwVB0KjWO.net
そうなの?たとえばどんなバンドとか?

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 09:49:43.29 ID:01cxfeOJ0.net
babymetal

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 18:11:21.02 ID:xaUmT5bl0.net
俺が考えるに日本のはメロディーがしょぼいんだな
ボーカルなしで聞いたらなんの曲かわかんないのが多い
後、歌詞もしょぼい

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 18:57:13.77 ID:a/WkQ63F0.net
せやな

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 19:04:52.33 ID:kLWRvnnL0.net
売れないというより売らない。日本語通じないし英語話せないし

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 19:31:50.39 ID:A0LdyjZF0.net
売らないというのは、売ろうと思えば売れるけど、あえて売らない人しか
言ってはいけない。

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 19:46:15.75 ID:K4d+5Wk10.net
182 韓流歌手は母国語で唱(うた)っているじゃん。
英語でうたう必要はないしそれは典型な日本人發想

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 20:39:04.69 ID:kLWRvnnL0.net
>>183
戦略の問題。国内で売れりゃ金儲けが出来るのに
宣伝費掛けて海外に売り込む必要性があるか?リスクが大きい。

>>184
海外イコール韓国なら日本人歌手だって韓国で日本語で謳って人気飛ばしてんじゃん。

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 21:35:52.87 ID:A0LdyjZF0.net
JポップJロックの、矢沢とかドリカムとか久保田とかこっちの大物が本気で売ろうとしたけど
1ミリも相手にされなかったじゃん

ウタダが1度だけビルボード入ったくらいで。戦略の問題とか無理がありすぎる。

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 21:49:45.95 ID:7aaSCtGT0.net
>>186
ぶっちゃけアメリカ人って英語の発音がおかしかったらそれだけで聞こうとしない連中なんですよ

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 22:09:43.99 ID:xMx3E/JT0.net
いや。人種だよ。
宇多田も世界のルールを知らないだけ。

若いからしょうがないって

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 22:18:30.26 ID:xwVB0KjWO.net
ポップスは西洋起源だから評価基準や権威はあっちが握ってる
受け入れられるためには彼らの文脈に合わせたそれ相応の戦略が必要とされる。よく使われるのがオリエンタリズム

みたいな感じかな

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 22:42:44.53 ID:01cxfeOJ0.net
きゃりーぱみゅぱみゅは売れてるんじゃないの。babymetalも結構な人気だよ。
ちょっと前ではディルアングレイやラルクもそこそこ売れたみたいだし。
昔のようにコンプレックスもつ必要はないでしょ

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 23:00:05.30 ID:5CtwlYfw0.net
>>189
必要と「される」って、曖昧な言い方だなあ。誰に、何の根拠でだよ
そもそもオリエンタリズムって向こうの文脈に合わせるって意味じゃ真逆やん

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 23:51:06.21 ID:xwVB0KjWO.net
オリエンタリズムは向こうの文脈だよ。ジャポニズムでもいいけど

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 23:53:55.12 ID:QFSkhkvl0.net
>>190
ラルクは東アジア圏でしか売れてないんちゃうん?

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/11(金) 23:59:43.65 ID:xwVB0KjWO.net
ネット時代になって相互交流はますます盛んになってて、それは音楽のあり方として正しいと思うし大歓迎
ただTOP40に入るとかツアーでデカい会場回りたいってなると何かしらの戦略がいるんじゃないかな
そんなもんハナから無理、という意見はまぁ尊重しますが

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 00:31:03.56 ID:4oCnQU+J0.net
>>190
そいつらCDすらリリースしてないだろw 大本営発表を信用する人間がいるから日本って楽だな

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 00:54:44.86 ID:Hb0jCNiM0.net
ドリアンやベビメタはビルボード入ったからそこそこ売れた

きゃりーやラルクは売れてない

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 00:59:43.37 ID:Hb0jCNiM0.net
今は布袋がイギリスでやってるようだが、ダメっぽいw

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 01:08:53.60 ID:8qLlaE+O0.net
やっぱりB'zってすげーわ

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 01:12:06.24 ID:MrUCAQBw0.net
もうビルボードは100位まででいいだろ
実売数知ったらがっかりするわ

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 01:28:50.15 ID:RH207Ahy0.net
>>193>>195
ラルクは米アマゾンのコメントが多かったから、少しは売れたのかなと思ってたよ。

Fear, and Loathing in Las Vegasとかマキシマムザホルモンはどうだろうか

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 02:33:42.56 ID:4oCnQU+J0.net
>>196
ドリアンは1800枚くらい。ベビメタはCDをリリースしてない。

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 04:24:57.11 ID:/KQXDXWD0.net
>>201
6000枚で初登場114位って書いてあるけど

"Uroboros", the seventh full-length album from Japan's DIR EN GREY, sold around 6,000 copies in the United States
in its first week of release to land at position No. 114 on The Billboard 200 chart. The CD debuted at No. 1 on the
Top New Artist Albums (Heatseekers) chart, which lists the best-selling albums by new and developing artists, defined
as those who have never appeared in the Top 100 of The Billboard 200.

http://www.blabbermouth.net/news/dir-en-grey-s-uroboros-lands-on-billboard-chart/

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 11:27:44.16 ID:w/XQidCO0.net
15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 10:50:50.96 ID:jrNoAgVA0
PSYを笑えない日本人の情けない海外での成績

B'z →日本で8000万枚のナンバー1セールスを誇り日本最強63ヶ国で販売するも全て圏外 。ビルボードのマイナーチャートにもひっかからず
宇多田→日本歴代最多アルバム売上を記録し日本中からも期待の声は大きく多額の宣伝費を掛けアメリカに挑戦するが1作目は161位、アメリカ2作目は69位の大惨敗で撤退
浜崎 → 当時日本最高峰の歌姫として2003年ドイツ、スペイン、ベルギーでAyu名義でリリースするものの、全くヒットせず。その後欧州では発売すらされず。
スーパーフライ → 2009年に当時日本最強の歌声としてアメリカのWOODSTOCK40周年記念ライブに挑戦するもアメリカ人に特に相手にされずレコード契約も進まずアメリカ撤退。
ドリカム→ラジオ局に音源を持って行って(番組で流すことを)お願いしても、まず日本人アーチストであることで音源を聞いてもくれない門前払いが続き、アメリカで契約すら結べず撤退
久保田利伸 → 日本ナンバー1R&Bアーティストとしてアメリカに挑戦するも日本人向けにアレンジして日本人に受け入れられたR&Bは全く相手にされず終了。
ディルアングレイ → よく日本のネトウヨが世界で通じるバンド(爆笑)と言っているがアメリカでリリースした作品は全米135位で3900枚の大惨敗であった。
AKB48→ アメリカで合計4回(アニメイベント等のコンサート含む)ライブを行うもまったく現地で話題にならず。
由紀さおり →Billboard 200のトップ50常連のPink Martiniが彼女と組んだことにより初めてビルボード200位圏外を経験。しかし日本では何故かアメリカで成功したことになっている(笑)
Perfume → カーズ2の挿入歌にポリリズムが採用されるがアメリカで全く話題にならず。その後iTunesで海外配信を行うも全く海外でヒットせず。
初音ミク → アメリカのiTunesワールドチャート(民族音楽部門)というマイナーチャートで1位になるも総合チャートでは圏外。その後も海外配信を行うも一部の欧米のHENTAIにしか相手
       にされない為、ビルボードの200位以内等には全くご縁がない状態。

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/12(土) 11:36:30.26 ID:5CghwtRH0.net
ドリカムの中村が、アメリカではハナから話も聞いてくれない、相手にしてくれない
と言ってた。

だがソニック・ザ・ヘッジホッグ(アメリカで大人気の日本のゲーム)の音楽を俺が
やったと話したら、態度がころっと変わって扱いが良くなったそうだ。まあ結局
成功はしなかったけどw

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 10:10:00.78 ID:5ZzPnpxm0.net
204 その話わたしも聞いた。どりかむは合州國で全然興味をもたれなかったと
本人が發言したね。まづ日本は自国の音樂界の質をあげるの優先でしょ。笑

この質の低さで海外進出なんてできるわけないのだから。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 11:16:43.74 ID:ZjUIdCuRO.net
日本国内で売れたやつがさぁ次は海外進出だ!ってなるとたいてい失敗してきたっていう歴史はあるな

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 15:59:49.52 ID:cvmlPoh20.net
求められてる音楽性が全く違うのにそこを理解してなさすぎるんだよな。
海外で成功するには日本で売り上げトップになってからという理屈は音楽では通用しない。
最初から海外のみを意識した方向性で行かないと無理だな。
国内(柔)国外(剛)で音楽性を切り替えて曲を作れるなら話は別だが。

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 16:30:33.65 ID:M5wROrPK0.net
>>207
つうか外国で受けるのは「他の国に全く存在しないもの」なんだけど?
YMOとかが良い例だ

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 18:13:05.42 ID:cvmlPoh20.net
その意味合いだと物珍しさや笑い者扱いされてる意味も含んでるな
YMOは音楽的な評価が高いと思うが
音楽的に評価をされるという意味じゃないとな、一時的に受けるだけではダメだな
他の国にない存在のチンドン屋では意味ないよ

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 18:14:34.40 ID:tNKEzEGL0.net
>>204
マーティも言ってたけど、アメリカって意外と保守的で
同じ白人なのにヨーロッパのバンドすら聴かないって人が結構いるんだってね
アジア人なんかもう異星人扱いよ

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 18:23:07.61 ID:wRbsj4Rp0.net
>>204
ゲーム音楽の方が日本はレベル高いよ
ドリカスみたいな歌メロとかバンドは欧米人からすれば論外レベルだよ

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 18:33:46.28 ID:svKIfKN60.net
>>209
まさにベビメタだなw

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/16(水) 01:19:22.71 ID:s0dgSzMT0.net
>>208
YMOはクラフトワークの猿真似 独自性なんてない

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/16(水) 03:42:59.06 ID:tMjqhDxVO.net
独自性あるだろ
さてはちゃんと聞いたことねえな

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/16(水) 10:15:53.86 ID:3HgZyUBn0.net
猿真似っつっても全く同じではない

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/16(水) 10:48:40.17 ID:P457Ai3o0.net
>>213は、2ちゃんねるはとりあえずこう言っとけばいいんだなと思ってるマヌケな新参

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/16(水) 11:37:06.20 ID:P51Sc2c00.net
ドリカムの中村の話は聞いた。
本人が言ってたな。
まあ日本人がユニクロやスバルの海外評価に
いちいち反応するようなものだよなあ(笑)

日本人は永久に振り回されるね。

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/16(水) 11:41:35.64 ID:P51Sc2c00.net
マイケルの遺作にymoのカバーが
あるのに誰も坂本や細野に海外から依頼がない
のは何故??

松本孝弘に作曲依頼は??

W

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:30:32.68 ID:s0dgSzMT0.net
>>218
坂本なんて実際のところ世界では知名度ないって事だよ 松本や細野しかり
日本人なら雅楽や民謡をやれ。西洋のテクノを真似するんじゃなくて

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/16(水) 18:41:50.95 ID:6ysyS+4a0.net
>>1
何かのインタビューで何でハリウッド映画でアジア系があまり活躍しないのかって質問されたら、
アジア人とのキスシーンが見たいか?って答えられたそうな。まあそういう事だよ

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/16(水) 19:46:04.85 ID:UCwK+Rz80.net
 まあ、日本人がフィリピンやインドネシアのメタルバンドに興味示さないのと
同じで、米国、欧州では日本人(アジア人)がメタルw って感じなんだろうな。
 あとルックス面の問題もあるだろ。ドラゴンフォースのハーマンなんか
みんながイケメン、イケメンって騒いでも、あのメンバーの中では浮いてる
もんな。
 ってことで海外で活躍するには、上で誰か書いてたが、和太鼓、三味線
琴、尺八(吹く方)の方が、まだ可能性があると思う。

222 :sage:2014/04/16(水) 20:06:22.30 ID:r5P89D770.net
初音みくがLADY GAGAの前座に抜擢されたらしいよ

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/17(木) 01:33:11.00 ID:C8VR3H010.net
>>221
日本人はどの分野でも通用してないだろw 

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/17(木) 06:51:24.16 ID:lfumUvj80.net
富永愛すらモデルの中なら
底辺だからな。

フランスの楽屋で差別的扱いらしいよ。
本人が言ってた。

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/17(木) 08:45:23.67 ID:lfumUvj80.net
日本人には間違った世界観があるからな。

トヨタさえ欧州では厳しいのに。

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/17(木) 14:21:04.71 ID:fwAWsFyz0.net
ちっこい島国なだけあって価値観とか世界観を共有できてないからなぁ

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/17(木) 20:04:53.32 ID:dgrAVDtL0.net
よく>>219みたいなこと言う奴がいるが、これも間違い
だいたい雅楽やら民謡やら和太鼓やら三味線やらなんて100年以上も前からあるのに
それで通用するならこの100年の間に何人も世界的なスターが生まれとるわ
まず基本的に導入としては海外の流行のモノマネでいい、7割ぐらいのレベルで
で、残りの2,3割ぐらいのレベルで日本人ならではの要素を入れる、これぐらいのバランスでいい
実際YMOもそんな感じだったろ

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 14:41:38.06 ID:OvK9m3Sv0.net
モノマネだから海外では通用しないんだよ

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 20:17:01.02 ID:HucwP6zw0.net
普通に日本人はアジアの近代ミュージシャンなんか
眼中にないだろう。

ヨーヨーマはフランス生まれだしな。

いくら何でも邦楽を聴かない西洋人は
排他的て、意味合いが違うから(笑)

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 20:24:20.97 ID:HucwP6zw0.net
ビーイング系ミュージシャンのベストアルバム買ってみな。
ライナーノーツに洋楽からのヒント=元ネタ満載だから。

演歌は大御所と団塊が消えれば淘汰される
だろうけど。

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 03:09:14.77 ID:7e+tNZUi0.net
ディルアングレイぐらいの成功で満足しろよ。
アメリカ、イギリス以外の世界的なバンドなんてACDCぐらいしか思いつかん。

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 03:14:14.59 ID:7JUAsr+X0.net
成功の部類だけど音楽的にはディルさん結構チンドン屋入ってるからな

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 06:16:13.44 ID:eqMvNtMZ0.net
もはや音楽自体が淘汰される状況
まともな音楽が売れるかどうかも?

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 09:54:16.24 ID:67EdtZcu0.net
>>233
お前が何も知らないだけだよ馬鹿

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 15:11:47.61 ID:HKpOVVSx0.net
日本の音楽シーンの課題は複雑ですが、お話の中で


・商業音楽の影響が強すぎて、日本の音楽といえば「AKBとジャニーズ」になってしまっている
ネルさんはBBCのラジオで日本の音楽を紹介する仕事もしているが、正直世界から見たら日本の音楽はバカにされている

・アーティストたちも「メジャーデビュー」を目指し、自分たちの本当の表現ではなく、大衆に媚びる「ウケる音楽」
作ろうとしてしまう(ネルさんは「それじゃサラリーマンと変わらない!」とズバっと切ってくれました笑

・日本は「生の音楽」を楽しむ文化が弱い。米国だと「今日はロックを聴きたいからあのバーに行こう!」というコミュニケーションが成り立つ
録音ではない「生の音楽」が、町中に溢れている

・日本人はミーハーなところが強いのではないか。自分の意見をもって、好きなアーティストを応援するということは一般的ではない
「周りが聴いているから」「流行っているから」音楽を聴く。

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 15:26:23.98 ID:aXkWJD9gO.net
ネルさん?

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 15:33:58.26 ID:jWe/3jL7O.net
昭和の演歌や歌謡曲は、世界でも音楽的に評価されてるよ

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 15:38:48.05 ID:6AMoWZjf0.net
>>231
スコーピオンズ(ドイツ)だってダフトパンク(フランス)だってABBA(スウェーデン)だって世界的だろ

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 18:59:46.90 ID:ud0411yJ0.net
あと、ロクセツト。

INXS、ソロならブライアンアダムス、ジノバネリ。

サンタナも。

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/20(日) 05:07:39.84 ID:WDswfDpK0.net
古すぎだろ。それなら日本だって坂本九がいるじゃないか

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/20(日) 05:12:16.44 ID:WDswfDpK0.net
坂本九のすきやきはビルボートのヒットチャート3週連続1位。
100万売れゴールドディスクも受賞している

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 04:56:06.18 ID:wVztlkrv0.net
非英語圏ロックバンドのビルボード成績

Shocking Blue(オランダ)1位
Europe(スウェーデン)1位
A-ha(ノルウェー)1位
sheether(南アフリカ)2位
フェニックス(フランス)5位
mana(メキシコ)5位
Volbeat(デンマーク)9位
Scorpions (ドイツ)10位
Golden Earring(オランダ) ビルボード10位
HIM(スウェーデン)12位
Rammstein (ドイツ)13位
Within Temptation(オランダ)15位
Lacuna Coil(イタリア16位
Meshuggah(スウェーデン)17位
OPETH(スウェーデン)19位
Amon Amarth(スウェーデン)19位
children of bodom(フィンランド)22位
Krokus(スイス)25位
Nightwish(フィンランド)27位
SOULFLY(ブラジル)32位
Behemoth(ポーランド) 33位
The Hives(スウェーデン)33位
DIMMU BORGIR(ノルウェー) 43位
ラウドネス(日本) 64位
DIR EN GREY(日本)135位
BABYMETAL(日本)187位

これを見るとやはり悲しいな。

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 07:46:05.92 ID:u9CE6SMZ0.net
ベビメタはアイドル枠で、ロックバンドじゃないだろ。

一緒にするにしても、ウタダとかと同じポップスの枠だ。紛れこませるなボケ。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 15:03:05.44 ID:iEQWrb4V0.net
babymetalね。実力も才能もなく奇抜なだけで騒ぐ日本は異質だよ。

きゃりぱみゅぱみゅも異質な個所だけ注視されたけどもう勢いないでしょ。

そういうこと。

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 15:41:05.48 ID:wVztlkrv0.net
いやいや表面的な部分でいかに新鮮で外人を驚かせるかが重要だと思う。
もちろん中身も重要だけど。
日本人は世界中の誰もやってないことをやらないと。
まじめに向こうのコピーだけやってても絶対相手にされない。

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 16:40:47.23 ID:gmqKprXHO.net
宇多田ヒカス

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 18:12:46.02 ID:u9CE6SMZ0.net
奇抜なだけのキワモノが世界に発信されちゃったのは、you tubeとかの影響だろうね
そういう間違いが起こるようになった

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 18:27:47.77 ID:/fagMAQcO.net
雅楽とか民謡とか演歌は日本が世界に誇れる最高峰の音楽
そういうのを大事にしないから売れない

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 18:48:13.75 ID:VPfhVaZH0.net
>>248
一理ある

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 23:51:52.94 ID:6yU+fhZE0.net
ジャパメタ()がベビメタ以下のカスしかいないから売れないんだろw

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 01:01:21.34 ID:2oux4AyJ0.net
>>250
ロキノン系バンドもベビメタ未満やし

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 01:59:00.97 ID:BY3W2w2E0.net
Man with a missionが日本の音樂番組に主演して
どりかむのべいす演奏者に

「どうして合州國にこだわるの?」

「やはり合州國は世界の中心、ここで契約して多くの國に発信して
多くの人にわたしたちの音樂を聽いてもらいたい」

と語っていたが今はyoutubeがあるからepicと契約したからといって
多くの人に注目してもらえる思考は古くない?とわたしはおもったね。

あなたたちはman with a missionが注目される日本の音になるとおもう?

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 05:28:31.58 ID:E7FACcLG0.net
>>252
youtubeは「ネットがあれば世界のどこからでも観られる」という「だけ」だよ
バンド活動の営業面においてはその一面でしかないから中心地で契約するのは正しい

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 06:37:40.93 ID:nVOL3zVn0.net
かぶりものしないと聞いてもらえない程度のバンドだし無理だと思う

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 09:54:12.91 ID:3VBVoBzlO.net
少年刀は海外の方が売れたんじゃね?

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 10:39:12.17 ID:oXL9Z/Z/0.net
基本的に世界レベルの音楽的才能があったとして
90%運、5%勇気、 5%根性で海外は制覇可能

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 14:12:31.69 ID:fCkFYPEi0.net
こいつらが売れたのは正直おかしいと思う洋楽
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1396229582/l50

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 16:29:28.98 ID:nVOL3zVn0.net
少年刀とやらは国内でも国外でもほとんど売れてない

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 17:19:00.10 ID:AHCL1Axi0.net
マーティが言ってたけど
邦楽で歌詞を部分的にだけ英語にするのは頼むからやめてほしいって
どう頑張っても日本人の英語は英語にゃ聴こえないからって
自分もそう思う

そもそも部分的に英語にするのって
昔の欧米コンプレックスの産物でかっこわるいと思う
世界でウケようとするならなおさら日本語ならではの響きを全面に出してアピールしたほうがいいと思うな

[ 2009/01/04 17:39 ]

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 17:19:45.54 ID:TjjAOhI40.net
>>256
正直目新しくあくてもいいんだよな
あのロボットダンスで一躍有名になった日本人だって、別に技量的に新しい事は一切してない
既存の技術を単純に面白い演出と組み合わせにしただけ

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 20:18:46.13 ID:i+euTjVhO.net
新しいジャンルなんて、これまでに生まれたジャンルとジャンルの掛け合わせするしかないからな〜
電化製品見てれば、発明品と発明品の組み合わせで新商品が出来上がってるわけだし

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 20:24:36.72 ID:c0q+mW6Y0.net
まーてぃんが日本の音樂を褒める理由はなに?

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 20:28:31.38 ID:hBvQtMaX0.net
>>259
ほんとこれ

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 20:45:59.82 ID:fOUdPJb50.net
>>262
「仕事くだしあ」

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 21:06:00.52 ID:0zUu4Zft0.net
>>262
元々日本の音楽が好きだったから
このソロとか聴いてみ
http://www.youtube.com/watch?v=Mr9q9d8-NhM&feature=player_detailpage#t=182

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 22:20:15.63 ID:Kf+T4YgG0.net
マーティはロリコンだから日本は天国なんだよ
欧米ではロリコンは迫害されるから

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/22(火) 22:58:43.32 ID:VJjxfZ9MO.net
俺は邦楽聴かないし聴く気もしない
そんな感じじゃないの

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/23(水) 00:15:34.40 ID:DhQAedUp0.net
少年ナイフはあの当時としてはかなり頑張ったほうだと思う。
すくなくとも海外のグランジ、オルタナファンは少年ナイフの名前は知っていたと思う。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/23(水) 22:12:19.41 ID:85aMOCzC0.net
マーテイはアメリカで食えないから。
NHKの英会話番組にも出てた。

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/23(水) 22:22:49.00 ID:85aMOCzC0.net
日本語がマイナー言語、後追い、音楽産業の勘違い、
歌手のタレント化、人種、ビジュアルのセンス、カラオケサウンド、
商品のノベルティソング、世界にフォロワーがいない。

言語の抑揚がポップス、ロックと合っていない。
世界に売るどころかニッチなサブカル(笑)

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/24(木) 02:36:47.90 ID:ygZhM5c00.net
270 わろた。まーてぃんが日本の音樂を褒める理由は
【よいしょしてしごとをもらう為】の意見だけしかないな。(^_^;)

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/24(木) 18:35:38.44 ID:Uj51Kd9/0.net
純邦楽とかはよくグラミーのマイナーなニューエイジ賞とかでノミネートされてるね
沖縄音楽がフレンチとかレゲエ、ボサノヴァのように世界的に売れてほしいな個人的にw
ライ・クーダーが沖縄音楽取り入れてたりしてたし島唄もアルゼンチンで一位獲ったことあるし
日本独特の音楽でしょ?

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/24(木) 20:26:32.97 ID:nyatpoEk0.net
>>268
少年ナイフはカート・コバーンがフェイバリットに挙げたから有名になっただけ
そういう世界的に影響力あるアーティストに一本釣りされる「ラッキー」がないと厳しい

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/24(木) 23:20:28.75 ID:dlPOiisn0.net
DIRもジョナサンのおかげだな。

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/24(木) 23:27:10.03 ID:Uj51Kd9/0.net
きゃりーもケイティ・ペリーがTwitterで紹介したおかげだよね

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 00:11:52.00 ID:95hiMvkK0.net
>>272
沖縄音楽も海外からの影響受けてるだろ

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 00:30:40.95 ID:vfB2fbSK0.net
>>276
wwWWwwWwWwWWWww!?!??!?

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 00:31:15.93 ID:HSAPB9aJ0.net
>>271
日本人じゃない奴がわざわざ日本語覚えてまで日本のネガキャンしたいなら
アンカーぐらい覚えろよ

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 01:50:22.12 ID:CjDMxZ+80.net
279 あんかーってなに?日本語でおねがいしますよ。ね と う よ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 02:02:28.95 ID:vKu8AyS90.net
>>276
琉球音階 (=ペンタトニック) はインドネシアのガムランとか中国雲南省等
東南アジアの一部の音階と同じだよな

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 02:26:27.40 ID:PulbEt3B0.net
きゃりーの海外公演が日本人ばかりとバカにされてたの見たことあるけど
あたりまえじゃない?
黒人アーティストとかでも黒人のほうが多いでしょ?あとヒスパニック系とかも
結局いまだに人種ごとに分かれてるよね聴く音楽がたまにPSYみたいなのが全人種に受けるやつが出てくるけどイロモノ枠として

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 03:21:20.50 ID:JNgPty5o0.net
>>274
海外でライブやって行くようになったキッカケはそうかもしれないが
注目されるようになったのはもっと前
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=abEjwYVGttQ#t=213

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 10:36:34.80 ID:FppFJ5ZI0.net
英語で歌わないから

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 11:20:49.82 ID:m2TRPR4J0.net
きゃりーは日本人ばかりではなかったけどね。日本人もいるというぐらいで。
というかあれは日系とかアジア系だと思う。
恥ずかしくなるくらい日本人ばかりで酷かったのがビーズらしい。
9割以上日本人だったという話もある。

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 11:56:31.57 ID:GIFiZ+zG0.net
パフュームのイギリス公演も客席は日本人だらけだったな
というかわざわざ海外公演まで追っかけて最前列陣取る日本人ファンもどうかと思うわ
現地のファンにも失礼だし映像で撮られて配信されるのぐらい分かってるんだからもうちょっと気を使えと
脳みそ使ってないのかあいつらは

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 13:32:56.93 ID:6LrbjCT/0.net
B'zはロクに海外でライブどころかCDさえ売ってないだろうに
いきなりアジア圏すっ飛ばして、アメリカでライブしたってなあ
同じ白人でも、ヨーロッパ系のバンドですらアメリカじゃ厳しかったりするのに

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 14:39:47.00 ID:klo56Btg0.net
ハクをつけるためだけに行ってるんだろうね。自己満足とか。
ビーズや、タダ券くばってMSGでやったラルクみたいに。

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 15:38:48.82 ID:95hiMvkK0.net
>>277
少しは知識つけてこい

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 15:40:46.95 ID:95hiMvkK0.net
ミスチルやサザンがアメリカに進出しないのを見ればわかるだろ

最初から通用しないのを自覚してる 90年代にイエモンがイギリスでライブしたときも現地新聞では酷評だったからなw

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 16:41:36.60 ID:PulbEt3B0.net
ビーズの海外ライブってそんな醜いの?
wowwowで海外公演密着とかしてたけど白人のファンとかけっこういたぞ
まぁサクラか関係者かもしれんが
ミスチルはあの演奏力じゃ無理だろwwルックスも貧相なアジア人だしwイロモノ感もないし
でもミスチルとかが一番かしこいかもな完全にマーケットを日本だけにしてて

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 18:04:40.92 ID:klo56Btg0.net
もし見込みがあるなら、向こうから声かかるしね。
ないということは、そういうことだ。

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 19:46:01.43 ID:T06hF+730.net
>>288
なに偉そうに言ってんのこいつ?お前ここの板・スレのなんなの?

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 19:53:35.61 ID:ZYIX4WEb0.net
日本で一番セールスしたバンドがその程度の認識だもん。
日本人のリスナーや業界がズレているんだなぁ。

西洋人が日本のリゾートを買いたいと
思わないでしょうよ。

日本人は西洋のリゾート地に行くけどさ(笑)

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 20:00:57.66 ID:E+TtqghZ0.net
メタル板で売上売上言ってるやつも一体何なんだって思うけどねw

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 20:22:39.12 ID:HSAPB9aJ0.net
>>293
外人だってたくさん日本に観光に来てるだろ
何言ってるんだこの馬鹿

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 20:49:48.22 ID:PulbEt3B0.net
きゃりーもパヒュームも基本的には日本で売るために海外で人気とかいってんじゃないの?
きゃりーはもう落ち目っぽいけど
そのかわりべビメタが海外で人気出てきたよねこっちもメンバーが年取ればオワコンになりそうだが・・・

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 21:39:55.67 ID:m2TRPR4J0.net
まあきゃりーに関しては、外人の客を撮った動画がたくさんyoutubeでみれるからね。
たしかにすぐ飽きられるだろうけど。
あとXやラルクとかルナシーなんかのビジュアル系は、ある程度ファンはいるみたいだけどね。

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 00:15:21.06 ID:mzowVxdE0.net
V系は、一定数のマニアがいるみたいだね

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 04:34:09.48 ID:jQ/sTrvj0.net
V好きな連中は基本的にジャニーズ好きと一緒だろ
ルックスしか見てない

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 08:30:09.70 ID:9QyWWyCF0.net
>>293
日本の観光地やアートって普通に海外人気もあるが、外出た事ないの?

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 09:10:23.99 ID:r0Y74LD10.net
日本の旅行客て先進国最低クラスだよ。

世界一はフランスで年間5000万。

日本はアジア諸国ぱかりだから現地スタッフすら
語学力がない(笑)
先進国唯一カジノすらない(核爆笑)

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 10:36:51.19 ID:XgryU6wc0.net
観光客は近い国が多いのに
飛行機使わないと来れない国と
車、鉄道でも行ける国の観光客の数が同じなわけないだろ

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 11:06:18.84 ID:sLSN8vPT0.net
>>301
>(核爆笑)

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 12:10:13.19 ID:8UIYChzaO.net
>>296>>297
それはきゃりーを軽視し過ぎだ

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 12:30:21.25 ID:FMQzP7Mz0.net
音楽ファンよりサブカル層をターゲットにしたほうがいい

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 13:54:18.49 ID:GdnB8+ZT0.net
きゃりーとか自分で曲も作れないし、そういう奴はどうでもいいな。

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 20:47:08.33 ID:r0Y74LD10.net
日本人の金持ちは日本の観光地が嫌だから(笑)

どこも熱海みたい(笑)

タレントの偽物グッズを売ってる(笑)

古墳の近くに部落(笑)

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 20:54:33.66 ID:kXjaBeWq0.net
最近何故か新宿界隈で欧米系が増えた気がする。

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 23:28:17.39 ID:1qnyP7N+0.net
まあ当分、きゃりーとbabymetalに頑張ってもらうしかないな。

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/26(土) 23:48:38.07 ID:dBwhrEteO.net
目に見えて観光客増えたよな
震災前の水準を軽々突破したらいし

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 00:56:05.46 ID:bB22uEWt0.net
海外にクールジャパンを名目に金をばら撒いてるからなw

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 01:02:40.80 ID:WuUb/MqF0.net
地方民には関係のない話

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 01:49:25.71 ID:SO90pAp+0.net
いきなり向こうのレコード会社と契約してツアーとか無理だからいろんな国のフェスにねじ込んでもらって少しずつ顔売ってくしかないな

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 02:10:18.43 ID:vIhOrGdcO.net
金ばら撒くって何だよ
雑な語り口だな

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 05:46:06.11 ID:Kdqo1wnKO.net
>>306
単純に売れるということを考えたときに、その考え方は時代錯誤だね
今の現状でそういう考え方の新しいバンドが出てきてもすぐ潰れる

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 06:47:17.20 ID:4Hz9hGvx0.net
自分達で作ってないなって俺みたいなのにすぐ見透かされるよ。
そういうの見抜くの鋭いから。分不相応ってのは分かるんだよ。

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 06:54:41.14 ID:PU/IMFG20.net
きゃりーとか悪ふざけにしか見えん

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 06:55:33.54 ID:PU/IMFG20.net
30歳すぎて、あのキャラ通用するんか

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 09:47:33.59 ID:Ak6oASwe0.net
>>315
そもそも海外自体プロデューサー強いからなあ
日本くらいじゃね、自作自演至上主義みたいなのって

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 10:46:44.55 ID:LTIbG+a10.net
日本は紅白みたいな幼稚なシステムあるから
ダメだろうなぁ。

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 14:21:34.39 ID:jYJMzwe40.net
>>320
アメリカでもグラミー賞やスーパーボウルのハーフタイムショーが似ていて、
ギャラが出ない(寄付したりする)けど、豪華なステージセットを持ち込まないと
TV映りが良くないから、大手レコード会社やマネージメントの所属アーティストしか
出ることが出来ない

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 16:04:28.02 ID:KdAoggin0.net
>>318
通用しないし、10代のガキと勘違いされてそうだ

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 18:43:21.72 ID:LTIbG+a10.net
アメリカの国営放送がそれなのか??

日本なんか障害のある一般市民歌手を
公費で紅白に出す異常番組だがなぁ。

ここで邦楽擁護てマジな底辺と見た(笑)

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 18:57:31.79 ID:XiYgF9VH0.net
頭に障害があることに気づいてない奴が一番タチ悪い

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 20:09:31.27 ID:i5JuH3QF0.net
海外で日本の音楽を聴いてくれるのは、
若いアニメ世代のなよっとしたオタクしかいないのが現実なんだよ。
だからV系だのきゃりーだので売っていくしかない。

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 20:15:46.95 ID:WuUb/MqF0.net
逆にアジア圏のアーティストで白人国家で売れてるのって何かあるの?
PSYは一時期盛り上がったけど

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 20:52:27.74 ID:vIhOrGdcO.net
>>325それならそれでいいんじゃね?

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 20:54:10.74 ID:eQROSVFe0.net
フィリピンのCHARICEがダントツじゃないかな
そりゃ坂本九も売れたけど、近年なら彼女が一番セールス大きいかと
JEFF BERNATとか好きだけどね

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 20:58:14.15 ID:eQROSVFe0.net
あっBRUNO MARS忘れてたわ
去年グラミー賞ノミネートされてたね

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 21:05:05.89 ID:i5JuH3QF0.net
それならリンキンパークだって日本のバンドにしてもいいことになる

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 21:12:15.25 ID:eQROSVFe0.net
(何言ってんのコイツ)

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 21:21:14.17 ID:i5JuH3QF0.net
そいつらただのフィリピン系だろ?

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 22:59:30.79 ID:tsqVzuvb0.net
>>323
障害者を出すのってアメリカには敵わないだろw

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 23:47:53.07 ID:9nDwhMOM0.net
301 ねとうよはばかだな。

外国人が訪問する國1位はフランス、日本は54位。
他國から人種差別の國とおもわれている。ねとうよの願いが
叶ったな。

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 23:53:34.74 ID:vIhOrGdcO.net
すぐレッテル貼りするやつって右左問わず頭悪いよね

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/28(月) 00:03:11.07 ID:9O+kTm3Q0.net
336 ねとうよのことでしょ?

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/28(月) 00:16:03.38 ID:oJyRaq0y0.net
ねとうよとかいう言葉使う奴は好きじゃない。
そういう奴は日本から出てってくれないか

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/28(月) 01:05:47.30 ID:whjYFt6gO.net
>>336お前のことだよ

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/28(月) 01:25:24.22 ID:K5M/mlze0.net
>>332
BRUNOとJEFFはそうだね>フィリピン系
CHARICEはフィリピン生まれのフィリピン育ちのはず、て言うか顔が完全にアジア人

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/28(月) 01:33:03.47 ID:XpREVxTU0.net
鳥ビームのキイチは半分日本人じゃん

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/29(火) 02:51:16.57 ID:or7GB6q/0.net
CHARICEって始めて聞いたけど凄いね。

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/01(木) 19:48:46.18 ID:NmYIxwBT0.net
これじゃあね…
http://www.youtube.com/watch?v=s6hiQyRf34g

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/01(木) 21:00:46.88 ID:TJHO+FvQ0.net
知らないうちに気色の悪いV系メイク取ったんだなこの人
この方が洋ロック風でいいけどな、でも洋楽大嫌い発言してなかったか
意外とマトモで良いじゃんと思ったらニルヴァナのカヴァーか残念

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/01(木) 22:44:52.45 ID:89Sa4o9f0.net
   ,,,ell'll,,  l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
   ,ww゙li、  ゙゙wxタ  .lwil″ .,ll゙wwx,            _,,,         ,y,,,,,,,
   l                     』     'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q     .l  ,l′
   ゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚"     .廴  _,,,,,,  .,,l!     .l  l
  ,w*lll'゙゙"   illlll゙,,l  ll,゙lllli、  ゙゚゙゙'┷ra    .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙  .,,l゜     l  l
  'ly ._,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,  ,i,,,,,_ ,l゜           ,l゙  ,l°     .』  .l         ,,,
  '゙゙゙" 』  .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙°       ,l゙  ,l°      l  』     .,l゙゙゙%,,
     .l  illlllllllllz  .illlllllllllョ  .』          ,,l゙`  .ll,,       .l  』     ,ll° .,l″
     .l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』         ,,ll° 、 .゙゙l,,      .l  l    .,,l゙゜ .,,l゙
    l━━'''┛  ━''┛  ━━━ョ         ,,l゙′ ,,l゙゙lq  .゙゙l,,     l  』  ,,ll゙゜ .,,ll°
  ,,,,,,,lgggggg,a  .iggg,a  .igggggggl,,,,,,    ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq  .゙゙l,,    l  l|,,illl゙'  ,,,l゙'
  』                      l  .,,lヤ  .,,l゙'   .'゙l,,  ゙ll,   』  .″  ,,,ll゙°
  '゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ      .゙lq .,,lケ  .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
  .゙l″   ._,,,,w*″  ゙゙'lle,,,_   `゙ll    ゙゙ll゙゜        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″
   .lw*━'゙゙″        ゙゙゙゙'━*rl″

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/02(金) 12:47:07.85 ID:1EbIB8Mr0.net
782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/30(水) 23:30:58.72 ID:W25OLQjJ0
松本がローナー丸パクリしてるのも知らないわけだ


783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/30(水) 23:49:51.75 ID:m1dvDzKY0
wwwwwwwwwwwww おもろい


784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/01(木) 09:02:15.37 ID:Tkiwdkt20
知っているよ。
あとリビングオンドリームスもパクっている。

セブンスブルーズはパクりアルバム。


785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/01(木) 18:56:52.56 ID:qrcNmdhG0
まあローナーはカヴァー曲ではあるのでまだゲイリームーアがパクられた!という感じは少ない


786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/01(木) 19:24:01.56 ID:gfROL4oe0
HRHMはパクってなんぼパクられてなんぼだからな


787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/01(木) 21:11:29.69 ID:Tkiwdkt20
松本孝弘はギブソンのアメリカのカタログ
に載ったが無名過ぎてすぐに削除(笑)

あのカナリアイエローの。


788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/01(木) 22:17:42.88 ID:mfF+hxxt0
カナリアイエローのレスポ良い色してるよなパクのサインが入ってるからかっこわりいけど

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/02(金) 13:55:59.66 ID:QwNkzDDS0.net
15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 10:50:50.96 ID:jrNoAgVA0
PSYを笑えない日本人の情けない海外での成績

B'z →日本で8000万枚のナンバー1セールスを誇り日本最強63ヶ国で販売するも全て圏外 。ビルボードのマイナーチャートにもひっかからず
宇多田→日本歴代最多アルバム売上を記録し日本中からも期待の声は大きく多額の宣伝費を掛けアメリカに挑戦するが1作目は161位、アメリカ2作目は69位の大惨敗で撤退
浜崎 → 当時日本最高峰の歌姫として2003年ドイツ、スペイン、ベルギーでAyu名義でリリースするものの、全くヒットせず。その後欧州では発売すらされず。
スーパーフライ → 2009年に当時日本最強の歌声としてアメリカのWOODSTOCK40周年記念ライブに挑戦するもアメリカ人に特に相手にされずレコード契約も進まずアメリカ撤退。
ドリカム→ラジオ局に音源を持って行って(番組で流すことを)お願いしても、まず日本人アーチストであることで音源を聞いてもくれない門前払いが続き、アメリカで契約すら結べず撤退
久保田利伸 → 日本ナンバー1R&Bアーティストとしてアメリカに挑戦するも日本人向けにアレンジして日本人に受け入れられたR&Bは全く相手にされず終了。
ディルアングレイ → よく日本のネトウヨが世界で通じるバンド(爆笑)と言っているがアメリカでリリースした作品は全米135位で3900枚の大惨敗であった。
AKB48→ アメリカで合計4回(アニメイベント等のコンサート含む)ライブを行うもまったく現地で話題にならず。
由紀さおり →Billboard 200のトップ50常連のPink Martiniが彼女と組んだことにより初めてビルボード200位圏外を経験。しかし日本では何故かアメリカで成功したことになっている(笑)
Perfume → カーズ2の挿入歌にポリリズムが採用されるがアメリカで全く話題にならず。その後iTunesで海外配信を行うも全く海外でヒットせず。
初音ミク → アメリカのiTunesワールドチャート(民族音楽部門)というマイナーチャートで1位になるも総合チャートでは圏外。その後も海外配信を行うも一部の欧米のHENTAIにしか相手
       にされない為、ビルボードの200位以内等には全くご縁がない状態。

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/02(金) 14:30:09.54 ID:2PiVjkGk0.net
>>345
そういうコピペはよそでどうぞ スレ違い

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/02(金) 18:06:07.26 ID:ObjihEiZ0.net
クソスレあげんな鬱陶しいから
あと>>1は音楽通()を自称する前に邦楽とJ-POPの違いぐらいわかるようにしとけよ

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/02(金) 23:43:31.73 ID:2PiVjkGk0.net
邦楽=JPOP(笑)だろw

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 01:45:37.12 ID:0qpBaB8E0.net
邦楽だとJPOPも含め国内の音楽全般を指すからな
JPOPはポピュラー系に絞られる
まあ邦楽だとインストやクラシックや雅楽も含まれるだろうから一概に馬鹿には出来んよ

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 07:44:37.57 ID:ynFgnVaE0.net
しかし日本人にも売れない日本人ミュージシャンて。。。

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 07:56:37.48 ID:0qpBaB8E0.net
感性が欧米クラスの日本人でもかえってポピュラー層の日本人に妬まれるし
難しい問題だ

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 08:06:36.39 ID:xXb8IiGH0.net
メタル系だとヴォルビートぐらい英語でMCと
インタビューを喋れないとアメリカでは相手にされないかも
あんなに堪能なのに「訛っている」とか言われてしまうし

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 08:37:06.04 ID:0qpBaB8E0.net
語学以前に感性や音楽自体が欧米人に相手にされてないミュージシャンがほとんどだという事
いくら語学を鍛えてもそこでアピールできなければ何やっても無駄だな
感性が優れていれば無名でも向こうから勝手に注目してくるよ

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 08:52:31.22 ID:8A9vt+lW0.net
>>353
訛り自体はそこまで問題じゃあない
日本人は自虐的だからそこで引いてしまうが、実際はただの個性扱いだよ
あっちじゃ訛りの酷いラッパーもいればそれこそブロークンイングリッシュの「酷い」大御所歌手もいた

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 10:52:04.97 ID:GwWqHK3q0.net
>>354
本気でそういうのあると思ってるんだ・・・

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 12:04:39.33 ID:whnTsYrv0.net
いや、こういうのは結局営業力なんだよ
とにかく日本のミュージシャンは世界に出てLIVEを積み重ねて名前を売らないと駄目
音楽といえども結局基本は「営業」なんだよ
そうでなくても日本人の音楽はただでさえ舐められてるから
とにかく世界中を回って名前を売らないと駄目、向こうから声かけられるのを待ってるだけじゃ駄目

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 12:26:57.66 ID:6WRYBpxMO.net
そんな一方的に駄目駄目言われてもな…
やってるやつはやってるし、べつにそこまでして海外で売れたくないやつはやらないだろう

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 14:52:51.48 ID:Pab9ss3l0.net
>>354
そもそも語学って言うほど関係あるのかねぇ…
BoredomsとかSOBとかはまさに向こうから勝手に注目されたけど日本語しか喋ってないぞ

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 16:17:39.26 ID:gLV1wUms0.net
注目つってもドのつくマニアにだけだろ

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 17:15:46.42 ID:Pab9ss3l0.net
なんとそのドのつくマニアは
Sonic YouthやNirvanaらのグランジ・オルタナの連中から
リチャード・D・ジェームス、アートリンゼイ、Napalm Deathまで多岐にわたるぞ
ボアは海外フェスからお呼びがかかったりニューヨークタイムズに取り上げられたりしてるぞ
日本人はドのつくマニアからの注目だけでこれだけ成功できるのかい? 音楽通君

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 17:23:45.27 ID:gLV1wUms0.net
ここ、なぜ売れないのかってスレだしね。
そいつら売れたことはないよね。

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 17:40:20.88 ID:Pab9ss3l0.net
売り上げ関係ない質とか感性とかの話しまくってんじゃん(´・ω・`)

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 18:15:11.33 ID:8sPQxc3P0.net
エアロスミスですら「もう売れないアルバム作る気しねぇ」と言ってるのだがなぁ

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 20:00:34.80 ID:SRpuh+nb0.net
>>364
aerosmithみたいに過去に大ヒットを飛ばした人は全く立場が違うよ
彼らみたいなのは過去のイメージがよくも悪くも強すぎるから一度も売れない連中と比べるのは筋違い
KISSなんて新譜出しても古い曲しかやりません、なんて話がニュースになるくらいだ

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/03(土) 23:51:07.48 ID:0qpBaB8E0.net
マニアと専門的な音楽の知識のあるやつは違うだろ
マニアでもB級のマイナー物ばかり漁ってるんじゃ深い感性は身に付かないし
プロが聴いて音楽的に感銘を受けるものと、マニアが好む異臭さってのは全然違う事くらい分からないのか?

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 07:57:53.49 ID:ZyN5OFsLO.net
認められたいと思うなら、手段を選んでる場合でない。
ビーゼットの松本はそこがわかってる。
それでも相変わらずアメリカでは無名だがw

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 08:47:51.87 ID:1+3S6VS90.net
松本は高崎はおろか布袋以下だもんな。布袋寅泰はまだキルビルテーマソングで多少は知られてるが。

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 12:22:06.78 ID:KABCA4zV0.net
松本の演奏、てか作風てシルクロードだもんなwww

ロックンロール不毛地帯の風景www

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 12:29:50.05 ID:KABCA4zV0.net
>>367

http://www.youtube.com/watch?v=WbF1fhCGbSs

http://www2.gibson.com/News-Lifestyle/Events/en-us/tak-matsumoto-visits-the-gibso.aspx

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 12:38:41.04 ID:MucPzvN30.net
>>369
アジアン路線も高崎がラウドネスでやってたインド3部作以下だしな。
インド路線ってラウドネスの中でも黒歴史扱いだけど、それでも松本のソロに比べりゃまだ独自性あるしな。

別名義のバンドなら好評価をうけたんじゃないかと。

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 14:36:27.80 ID:b7knBauS0.net
布袋も無名じゃねーのw
キルビルテーマってそこまで有名か?
キルビル自体B級映画だし
高崎にくらべたら松本、布袋も無名だろ変わんねーよたいして

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 14:40:48.47 ID:WzRdn7DMO.net
バンドで売れるって大事なのかもね

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 15:03:09.13 ID:nQjcbj0n0.net
布袋はマイナーだねw 海外の賞を取ったわけでもないから外国人が名前を知るきっかけがない
キルビルは世界でもヒットしてないしテーマソングを日本人が作ったなんて誰も知らないw

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 15:55:39.35 ID:n+ChioRr0.net
その点Borisはよくやったよなぁ
シングルとはいえビルボード23位だもの

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 15:59:08.92 ID:b7knBauS0.net
ロッキーのテーマなんて日本人のほとんどは知ってるけど作曲者のビル・コンティに興味持つ人は少ないよね
あと炎のランナーのヴァンゲリスとエクソシストのマイク・ブルームフィールドとかも音楽自体は聴いたことあるけど誰が作曲したか知らないってやつが多いでしょ
映画音楽、プログレファンとかならだれでも知ってるけど
海外の映画に曲を使われたぐらいじゃたいして有名にならんよ最低でもアカデミー賞にノミネートされなきゃだめでしょ
まだ布袋より松本のほうが名前知るきっかけがあるとおもうよ
ラリーと共演したりしてグラミー獲ってるしスムーズジャズチャートに入ってたしちょーマイナーだけどw
やはり高崎の知名度には勝てませんなw

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 16:28:55.23 ID:J0Lwdx3Z0.net
松本と布袋の知名度がないという理由はわかったが
高崎が知名度があるという理由を教えてくれよ

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 17:33:32.09 ID:nQjcbj0n0.net
パイレーツオブカリビアの作曲家を日本人が知らないのと同じよw

映画のテーマソングくらいで有名にはならん

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 17:52:28.56 ID:ABfkoyG60.net
日本人は歌手の名前ならすぐに覚えるが
楽器奏者や作曲家の名前はかつての小室哲哉くらいメディアがゴリ押ししないと
名前すらまともに覚えてくれないよ。
日本人は基本的に自分から調べる事をしないからね。

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 18:14:21.46 ID:38uFyP9Y0.net
キルビルのテーマはメジャーリーグのどっかの球場では毎日流れてる

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 19:25:58.70 ID:T2OACinn0.net
>>377
ラウドネスはそこそこ売れたんだよ。80年代はギターヒーロ全盛期で、高崎は当時トップクラス
のテクニックで世界的に注目された。

それに高崎は、海外でのオールタイムのメタルギタリストベスト100や200(海外では
雑誌やサイトがこういう企画をしょっちゅうやってる)の常連。メタル愛好家には
よく知られた存在なんだよ。

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 19:48:31.69 ID:J0Lwdx3Z0.net
いつもそれで思うのが高崎だけマニアに知られてるから有名で
他の人は一般の人が全然知らないから無名で比較されるとこなんだよなあ

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 19:53:18.65 ID:T2OACinn0.net
だからそこそこだけど、売れたって言ってるじゃん
さすがに布袋や松本とは比べられないくらいは知られてる

今でも海外のフェスからよく声がかかるんだから

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 20:00:15.61 ID:T2OACinn0.net
当時ヘッドライナーはもちろん、モトリクルーとかと全米の都市をくまなく
ツアーで回ったんだから、今でも知ってる人はいるよ

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 20:06:09.71 ID:ABfkoyG60.net
日本では高崎の知名度は低いけど
海外では布袋、松本の知名度が低いってのは面白いなw

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 20:59:12.53 ID:2AWbfmBm0.net
イングヴェイとかヌーノは高崎信者じゃないっけ?

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 21:32:17.96 ID:b7knBauS0.net
386
海外と日本では売れる、好まれる音楽はちがうってことでしょ
日本でいっぱい売り上げて頂点極めても海外では売れないし
海外の人と日本人が好む音楽ってちがうからな
世界で売れたかったら最初から世界目指せばいいんだよ
日本は放っておいて

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 21:38:07.82 ID:srEPaNtpO.net
逆に海外で活躍する日本人の一流音楽家だって、日本では知られてなかったりするからな
そりゃ日本に居ないのだから当然の話で

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 21:39:26.71 ID:b7knBauS0.net
まぁー高崎とかもメタラー限定の知名度だけどなあと同業者の評価が高いのもある
さすがにスラッシュとかステーヴヴァイほどの知名度はないけどたまに若いメタラーがyoutubeでコピーしてるから
高崎、松本、布袋の中じゃ知名度、売上ダントツだけどな
そもそも布袋って海外でCDだしたり配信したりしてるの?
松本は最近海外に配信したりしてるようだけど・・・

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 22:02:44.91 ID:W2XJDHbQ0.net
>>388
海外で活躍してる日本人って、日本の糞マスゴミは意図的に取り上げなかったりする。
スポーツは別だけど。

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 22:06:30.66 ID:xnMezQlni.net
ポール・ギルバートも若い頃高崎のギターコピったってたな。

松本や布袋からそんな話聞いたことないがw

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 22:32:42.40 ID:gztXUO/E0.net
>>389
布袋の曲が使われたタランティーノの映画は全世界で180億、2作目も合わせれば300億以上のヒット作
両作でテーマ曲として使われてるんだから売れた売れないの話ならどう考えても布袋の方が上にきまっとる
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=killbill.htm
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=killbill2.htm

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 22:40:38.13 ID:n+ChioRr0.net
>>390
そりゃ当然よ
国際情勢でもないんだから取り上げても自分達の利益にはならないもの
「海外で活動している奴の功績を伝えた所で日本の業界に何のメリットがあるんだ?」 って話

>>391
大佐も

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 22:48:10.27 ID:j9g88VgR0.net
ラウドネスも布袋もそんな言うほどの大成功はしてない
みんな過大に評価し過ぎ

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 22:48:18.74 ID:JrI+ksbai.net
>>392
布袋以下の松本(笑)

>>393
メガデスのライヴで共演してたな。

あと、ダレルとクリジウンのギターも
高崎信者だったかな?

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 23:03:26.24 ID:b7knBauS0.net
そもそも海外で成功した基準て何?
CD売上1000万枚以上売り上げるとか?
日本人じゃ無理というかアジア人じゃ不可能っぽいけど
フィリピンのシャリース?がいいとこまで行ったけどもう消えたよね

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 23:21:54.69 ID:2AWbfmBm0.net
そもそも「性交」の定義って何よ

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 23:22:47.28 ID:2AWbfmBm0.net
素で間違えたwww
スマンwwwww

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 23:43:18.70 ID:KABCA4zV0.net
高崎の話ていつも出るけど氷室京介の作詞家が
ドラゴンボールZの主題歌の作詞家だと双方の
リスナー層が関心ないのと似ているな(笑)

ジャニーズのファンが飛鳥涼に関心ないのとも似ている。

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/04(日) 23:46:12.52 ID:T2OACinn0.net
布袋の曲じゃなく、キルビルの曲として有名なだけだろ。

全世界で数百万本売れたソニックってゲームがあってドリカムの中村が曲担当してる
けど、中村なんて名前向こうじゃ誰も知らない。実際ドリカムはアメリカ進出しようと
頑張ったが、全く相手にもされずに諦めて日本に帰ってきた。

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 00:01:42.96 ID:H6a5bU1q0.net
たしかそれって最初はまったく相手にもされなかったけど
そのゲームの音楽は俺が担当したって言ったら待遇が少し良くなったらしいなw
布袋もキルビルの曲は俺が作ったって向こうで営業してそう

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 00:13:33.32 ID:ZGzXadtu0.net
「おお、あれはお前がつくったのか!」とか言われたそうな

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 05:43:33.74 ID:70RfU4TFO.net
いまいち貫禄がない
器が小さいから

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 07:11:19.34 ID:vsGJmCL/0.net
>>401
布袋がスイスのフェスに出るのもそのツテかな?

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 09:04:52.31 ID:lgJ0NjAf0.net
>>400

日本人でファミコン世代でもその逸話
知らないのはザラにいるよw

さすがに杉山こういち=ドラクエは有名過ぎるけど。

映画ならラストサムライ等のハンス・ジマ―も日本人は
右から左だろう??w

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 12:17:56.34 ID:cp1jiGE90.net
海外で有名な日本人音學家は喜多郎じゃないの?

これ以上の賞と名誉をもらった日本人はいないでしょ。

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 13:12:47.52 ID:UiAKHVki0.net
一生やってろ

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 13:25:14.87 ID:rtyteKF70.net
ドリカムが担当したソニックなんて日本でも知名度高いのに
音楽好きの間では知られてないゲームって事になってるのか?w
過去にはソニックシリーズのサントラに柴田直人や本間大嗣も参加してたと言うのに。

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 13:30:59.56 ID:YG1mMynz0.net
クラシックの指揮者とかだろ

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 15:32:43.45 ID:98x00aEF0.net
【速報】10/5 日曜日モーニング娘。ニューヨーク公演決定!
2014年5月5日 - 15:18

モーニング娘。'14
10月5日金曜日(?)
ベスト バイ シアター
ニューヨーク単独公演
決定!
2014年5月5日 - 15:18

モーニング娘。わんふぉーさん10月5日にニューヨーク公演決定〜〜〜!!さゆから余裕のある方来てくださいとのこと♪
2014年5月5日 - 15:19

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 15:38:49.64 ID:NaDit9N90.net
>>392
その映画の成功と布袋は関係ないからw 映画は知られてても布袋は知られてねぇよw

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 15:43:44.74 ID:NaDit9N90.net
布袋といえばこれだなw

ブライアンセッツァーのブログ写真
http://kura3.photozou.jp/pub/72/68072/photo/170781719.jpg

布袋ブログ
http://kura2.photozou.jp/pub/72/68072/photo/170781727.jpg

ブライアンのブログでは布袋をカットしてるw これが世界での知名度よ

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 17:06:51.58 ID:0MOGxbR80.net
>>406
そっち系なら坂本龍一だろ。
海外の映画音楽やりまくってるしな。

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 17:08:39.91 ID:1lIF5Pkti.net
海外で一番有名な日本人の作曲家は植松伸夫だと思う

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 19:06:55.51 ID:0MOGxbR80.net
コキア、ヨーロッパでは大人気らしい
https://www.youtube.com/watch?v=STl8wqvtbqo

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 19:43:48.13 ID:caXMU7fz0.net
ロックの歴史
@ボンジョビが大流行しすぎてハードロックが飽和状態となり衰退してピロピロギターは超ダサいと言われる時代が到来する
Aニルバーナでグランジが流行るかと思いきやあっさりと衰退して全滅した
Bみんなが必死に頑張って築き上げた新しいロックの手法を”リンキンパーク”が全てパクリ90年代ロックは絶滅
Cリンキンの一人勝ち状態が続き、打倒リンキンを目指して色んなバンドが頑張ったが結局リンキンを超えられず、みんなやる気を無くして誰もバンドをやらなくなってロックは絶滅した


【結論】
ロック界最大の勝ち組は楽器もろくに扱えずライブの下手くそな
打ち込みサウンドのパクリの”リンキンパーク”



List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
世界最高売上音楽アルバムランキング
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
HR/HMは過去の遺産(バブルのゴミ)。

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 20:21:28.99 ID:NYiBTBqB0.net
スーパーマリオのテーマ曲は「コウジ・コンドウ」名義で
ビルボードの着メロチャートみたいなのでずーっと1位だった

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 20:34:32.75 ID:Fp5bv5OD0.net
結局海外でどんな日本アーティストが売れてるかなんてネット使ってもあんまり分かってないんじゃね?

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 20:44:08.97 ID:YG1mMynz0.net
うん。データをもとに、想像で話してるんだよ。

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 22:59:35.13 ID:lgJ0NjAf0.net
不謹慎だが日本人も台湾やらキルギスタンのミュージシャンなんか
聞きたくないだろうよ(笑)

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 23:06:47.36 ID:P9bVjP/o0.net
「何故邦楽アーティストは海外で売れないのか?」

ではなく、どのくらい邦楽アーティストは海外で売れているのか?が適切

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 23:08:53.15 ID:0MOGxbR80.net
>>420
おまえチョンだな。台湾の悪口はやめろ。
おまえふざけてんじゃねえぞ。

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/06(火) 01:10:13.26 ID:NMX+lljB0.net
>>421
売れてるミュージシャンは一人もいないがな

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/06(火) 01:41:02.99 ID:wePVj/YV0.net
スレの主旨が完全にずれてしまってるな

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/06(火) 06:21:58.83 ID:YGm1UV0g0.net
全部邦楽は悪と変にマインドコントロールした酒井康が悪いw

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/06(火) 06:26:15.28 ID:BX5WkvMUi.net
BURRN!は毛唐崇拝雑誌だからな。

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/06(火) 08:03:56.66 ID:0dzFeb5V0.net
>>421
それだと趣旨そのものが変わってしまうから全く意味が異なるだろ
前者は売れない理由を主旨に議論するのに対し、後者だと売れている数が主旨になってしまう
売れない原因と売れてる人数とでは議題が全く異なる

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/06(火) 08:35:58.27 ID:Ftb4m7r10.net
売れてる売れてないも何がで全然違う
CDだと全く売れてないが、ライブのチケットだと全然売れてないとは言えない

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/06(火) 13:21:26.81 ID:MpsZ1Ihh0.net
アメリカのサイトになぜ日本人に受けないのか??


そんな論争しているのかな??(笑)

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 08:12:02.09 ID:b8p7TIja0.net
>>358
それってまるっきり負け犬じゃん

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 08:13:49.05 ID:b8p7TIja0.net
>>361
音楽誌じゃなく一般紙で取り上げられる場合ってのは
決して高評価とは限らない
あと海外フェスの参加枠なんて今や金で買える時代ですから

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 19:35:32.35 ID:IEetVP8I0.net
ゆとり世代の『世界』は安い。

ガキの時代からデフレの申し子(笑)

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 20:24:59.68 ID:a1HpkeUE0.net
おっさん世代は高い安い関係なく世界で全く通用してないだろ

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 20:47:43.82 ID:LvKnJ+H50.net
BABYMETAL海外巨大フェスでメインステージへ変更のお知らせ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1399462059/

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 21:10:40.25 ID:jkzpuVwjO.net
なぜ何がなんでも海外で売れることを至上命題にしなきゃならんのか理解に苦しむ
そりゃ売れるに越したことはないが投下資本の回収を考えるとかなりのギャンブルなわけだし

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 21:43:20.87 ID:Tx/wKe2+0.net
そんな命題はないよ。志の問題。

本場での成功を目指すか、こんなロック後進国の島国での成功で満足するかって話しだから。

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 21:49:15.13 ID:Tx/wKe2+0.net
スポーツなら、日本プロ野球でやるか、メジャーリーグを目指すかみたいなもんなじゃないかな

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 23:11:48.04 ID:jkzpuVwjO.net
でも>>430はそうは考えてないみたいなんだよ

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 23:47:06.21 ID:JLjUE2cr0.net
おなじアジアだけど中国とかタイのロックなんて興味ないよなw
白人からしたらなおさらアジア人がロックwwなんて思ってるもんな
別に通用しなくてもいいだろwどこの国にもその国にしか通用しないガラパコスアーティストなんているでしょ

まぁー巨大市場で十分食えるからハナから海外で勝負しようとしないんだろうねプロモーションもへたくそだし
売れたらいいなー程度だからね

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 00:05:01.11 ID:MC+ULw3B0.net
>>435
でも英語で歌ってるような連中は言い訳できないよね
しかも海外で売れる気はないけど日本人のバンドが日本人相手に英語で歌ってるってのも意味わからんし

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 00:07:00.69 ID:4W7cfHtx0.net
まあ若い人にとっては今の日本は十分食えるってほどでかくはないけどな
その市場の中でも非常に偏って真面目に音楽やる人には辛い時代
世界どころか日本国内でどうやって生きていこうってのが先だろうな

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 00:11:15.45 ID:F0rcYuex0.net
もう日本でまともな曲は売れないからね

AKBかジャニくらいしか売れない

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 00:33:35.09 ID:i9Y6UaX50.net
BABYMETAL、日本含む世界ツアー日程決定 英フェスはメインステージに昇格

 3人組メタルダンスユニット・BABYMETALが7日、自身初となるワールドツアーの日程を発表した。
7月1日にフランス公演を皮切りに欧州3ヶ国を回り、9月14日の千葉・幕張公演で締めくくる。

 また、当初7月6日に出演予定だったイギリスの大型ロックフェス『Sonisphere Festival UK』は、
出演発表後に大きな反響があったことから、急きょ同日のテントステージから前日5日のメインステージへと“昇格”。
異例の大抜てきが決まった。ヘッドライナーの英メタルレジェンド、
アイアン・メイデンと同じステージでどのようなパフォーマンスを見せるのか注目される。

7月1日(火):フランス・パリ La Cigale
7月3日(木):ドイツ・ケルン Live Music Hall
7月5日(土):イギリス・ネブワース Sonisphere Festival UK(7/6から変更)
7月7日(月):イギリス・ロンドン Electric Ballroom
9月14日(日):千葉・幕張メッセ イベントホール

http://www.oricon.co.jp/news/2037205/full/
http://sonisphere.co.uk/wp-content/uploads/2014/01/9thApril_900.jpg

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 02:03:00.43 ID:68P71k/BO.net
>>440なんで?ミュージシャンとファンが納得してんならそれはそれでいいだろ

>>441その通りだね。国内海外よりもまずその問題のほうがはるかに重要だと思う

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 04:44:29.61 ID:HYxjbRYE0.net
Xは凄い
https://www.youtube.com/watch?v=saQXP0vroGI

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 08:21:45.15 ID:lt0g9xrg0.net
・日本じゃなく、洋楽のアーティストに憧れて目標にしているから
・メタルなどは、英語のほうがメロディーにのりやすい

などの理由があるから、英語でやるのは特に不自然ではない
日本語の英語まじりとか、ルー大柴状態なのはやめてほしいが

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 09:19:31.35 ID:qkEu00sq0.net
ユニクロはなぜ初期、イギリスから撤退したのか。




答えはスレと同じです。

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 09:26:39.90 ID:26oZPtfd0.net
>>447
イギリスには既にトップショップとか安くてお洒落な服の店が
地下鉄の駅のメインストリートに一軒はあるぐらいだから
ユニみたいなダサいのは売れないだろう

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 10:28:44.86 ID:iWeAfKf+0.net
>>443
ペットボトル飛んできたら泣いちゃうよな。

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 17:25:13.11 ID:BkN/zkKG0.net
音楽市場世界2位の国なのに世界的アーティストが一人もいないのが日本だもんなw

韓国ですらPSYがいるのによ

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 18:04:51.69 ID:lt0g9xrg0.net
まあその韓国の人は色物だからな

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 18:23:19.61 ID:UTFTHSyV0.net
それいったら海外で人気のきゃりーとかパヒューム、BABY METALとかも色物じゃない?
ていうかアジア人てほとんど色物しか出てこねーよなww
坂本龍一とかYMO、ラウドネスとかはちゃんとアーティストと認識されてると思うけど

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 18:29:31.77 ID:lK4O1EWk0.net
いや、アメリカのレディーガガだって色物だろw
ただ、ガガは音楽よりもファッションと政治的な活動の方が目立つのがなあ。

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 19:08:41.80 ID:HYxjbRYE0.net
リンキンのボーカルは日本人みたいなもんだし、
いつか日本からもアリーナクラスでやれるバンドもでてくるだろう。

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 19:11:35.49 ID:h7rVU+YJ0.net
チェスターが日本人みたいってお前しか言ってねえよカス
半島人みたいなこと言わないでくれるか?

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 19:26:30.61 ID:OlEE3O9x0.net
ココHRHMのミュージシャンで語らないか
ほかのはどうでもいい

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 19:36:17.31 ID:HYxjbRYE0.net
>>455
篠田 賢治のほうだよ

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 20:40:49.69 ID:eb5fztIZ0.net
>世界的アーティストが一人もいない

世界的な数学者は実は多い
でも世間の人はたいていそんなこと知らないw

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 22:32:37.14 ID:UTFTHSyV0.net
do you know mr yzawaってドキュメント見るといかに日本人アーティストが低く見られてるか分かるよね
矢沢が全くの無名だったからかもしれんが・・

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 23:39:50.06 ID:qkEu00sq0.net
ジョンボンジョビは矢沢知らないよ。
来日した時のインタビューで、知らなくて
悪かったよ。

て行ってた。
本人も世界的な知名度は理解しているよ。
氷室京介も若手のバンドと共演しているけどB'zと
同じ構図だなぁ。古株のミュージシャンに付きまとって
いたが逃げられたらしいよ。
つまり、あいつ誰??と(笑)

あの年齢で世界的なデビューは不可能。

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 00:54:44.37 ID:O+M1f3Uw0.net
yazawaのドキュメントおもしろいなー永ちゃんいじめられてかわいそうwwほんと田舎のいきがってるヤンキーが海外に来ました!みたいになってるw
あれみると英語しゃべれないとだめだね通訳使って会話してるとストレス溜まりそう細かいことも伝えられないし
音楽も大事だけどやっぱ英語で会話できるかがでかいよねとくにレコーディングとかは
マイケル・シェンカーも英語できなくていじめられて鬱になったっていうし
英語しゃべれないとすげーなめられそう

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 02:26:05.70 ID:GRNhrrWj0.net
小室ならミュージシャンに徹していれば可能性はあった
かもよ。

日本人ミュージシャンに提供してばかりじゃ、、、

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 12:24:00.63 ID:XEBd+p3p0.net
PSYなんてEMPERORのファウストにメッタ刺しにされて死ねばいいのに。

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 12:29:41.30 ID:hyJEDw/c0.net
エンペラーのメンバーって音楽の趣味はそんな狭量じゃないよ

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 13:29:04.86 ID:FazQrwv40.net
つうか2ちゃんでも言っていいことと悪いことがあるだろ

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 15:59:08.75 ID:OZ5UEFJW0.net
小室はプロデュース全盛期の98年頃
アメリカのワーナーだかユニバーサルだかから巨額のオファーで全米進出のチャンスがあったが
当時の小室曰く「アメリカはなんか怖いから」という理由で契約しなかったそうだ

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 18:11:28.88 ID:O+M1f3Uw0.net
それもったいねーな
まぁーそれも詐欺とかだったりしてなw
全盛期の小室だったら意外といけたかもな
いまは見る影もないくらい落ちぶれたが

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 18:39:51.36 ID:xG+mMS3lO.net
陰陽座が英歌詞を解禁したら、ノルウェーやイギリスで受けそうなんだか

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 19:17:07.75 ID:GRNhrrWj0.net
小室はハリウッドのスピード2の音楽やってたり
マイケルジャクソンとも会ってたりしたのにな。

あとフランス?のユーログルーヴ参加とかな。

CHAGE&ASKAはアジア止まりだったけどね。

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 19:18:34.55 ID:GRNhrrWj0.net
小室は今ならユニクロのコマーシャルに出るぞ(笑)

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 20:40:49.31 ID:mClb0hiQ0.net
>>468
陰陽座は英語にしたら、ただのメタルになりそうだから日本語のままで行った方がいい。
日本語歌詞にしてもJ-POPみたいな日記調でなく古典的な言葉遣いが多いだけに
その路線の方が返ってガイジンには受け入れられるんじゃないか?

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 22:01:36.02 ID:p2W1SoBO0.net
もう初音ミクでいいだろ

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 22:14:58.23 ID:O+M1f3Uw0.net
ビーズは欧米にはほとんどファンはいないんだが
意外と中国とか韓国、台湾にはファンけっこういるんだよなーyoutubeのコメ欄にもいるし
あの歌謡曲、演歌なメロディーが同じアジアにはうけるんだろうな
ビーズもアメリカとか無理せずアジア圏から攻めればいいのに

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 22:34:33.19 ID:fSB6QiEh0.net
アジア人ラップグループのファーイーストムーブメントだってLAの韓国人街からキャリアスタートしたしな。

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 22:36:03.37 ID:fSB6QiEh0.net
>>473
松本KPOPのミュージシャンに曲提供してなかったか?

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 22:54:43.45 ID:4Bk2fCcYO.net
初期ビーズ含むビーイング系はアジア圏でそこそこ受けてたらしいよ。たしかにあの歌謡メロディは彼らの耳に馴染みやすいだろうね
あとスラムダンクとかのOP、ED曲枠持ってたから聴く機会もけっこうあったと思う

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 23:01:10.70 ID:hjaZkhqf0.net
懐かしい事言うねえ
俺の青春時代だ→スラムダンク

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/10(土) 00:51:59.76 ID:sOMbpgg60.net
アジアじゃ儲からん

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/10(土) 03:00:48.66 ID:JyKE/AeRO.net
>>471
独特な雰囲気はいいが、古語を使ってる分日本人でもよく分からんところはあるな
はじめは英詩で興味を引いて、受けたらオリジナルで行ったらいいんじゃないか?
でもフランスとかなら案外そのままでも受けるかも
路線で言えば人間椅子と筋肉少女帯なんかもな

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 11:29:13.37 ID:Gl/+A4wm0.net
とりあえずホコテンは底が浅い。

481 :裸の大将:2014/05/17(土) 12:36:23.84 ID:yiWPHh5Q0.net
ASKA逮捕か。

他のミュージシャンの問題に飛び火しそうだな。

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 14:38:40.10 ID:cSBFmJQX0.net
消えたか??邦楽

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/22(木) 23:05:51.23 ID:WgflK/rw0.net
>>431
本当に金で買えるの?
本当に?
証明できる?

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 21:29:02.48 ID:pFtLZF/y0.net
>>483
まるで火病った消防が「いついったの何時何分何曜日ィ?!!」と喚いてるようなもんだね

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 21:54:16.84 ID:h4FxQ+pRO.net
金で買えたとしてそれが何の問題があるんでしょう

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 22:38:23.48 ID:bgzDrv9J0.net
海外のフェスに呼ばれるから凄いって話だから
それが金で買えるなら話が違ってくる

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 22:46:55.61 ID:/G1mNnYC0.net
買えるに決まってる
じゃないと採算がとれない

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 22:58:39.13 ID:h4FxQ+pRO.net
金で買える=向こうが売ってくれる
ってことなんだから同じじゃん

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 00:22:43.34 ID:3CZsXhhL0.net
ジャパンマネーだよ サッカー日本代表の連中が海外のビッククラブに行けるのもスポンサー・ジャパンマネーのおかげ

金で買える=金だけが目当て

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 00:51:00.00 ID:pRrecJqHO.net
だからそれで何の問題があるんだよ
ライブがウケなかったり試合で得点できなかったら撤退するだけだろ

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 07:30:31.67 ID:Lu394tWh0.net
>>488
> 金で買える=向こうが売ってくれる
え?

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 10:48:29.36 ID:pRrecJqHO.net
たとえば大富豪のドラ息子(中学生)が下手クソなコピーバンド組んでて親父マネーでフェス出ようとしてもさすがに主催者側は拒否するだろう
みたいなことでしょ

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 19:54:00.04 ID:CqHVAAQM0.net
>>492
しないね、今は
まあそれだけ本国のアーティストに求心力がないせいでもあるんだけど

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 19:57:22.67 ID:dzUwDCrW0.net
フェスではないけど、ラルクやXがマジソンでやるって、金の力でやるんだよね。
ハクつけるために。わざわざやる需要はないはずだけど。

加えて、タダ券配ったみたいな噂もあったけど。

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 20:45:45.89 ID:Lu394tWh0.net
単独コンサートは誰でも金の力だろw

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 21:02:44.99 ID:dzUwDCrW0.net
大赤字になるのに、普通はそんなことやらない。

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 21:50:29.41 ID:cRkOfNCs0.net
http://heavymontreal.com/blog/babymetal-unlocking-truth-whores-added-lineup/

「We are proud to announce the addition of the wildly popular Japanese phenomenon BABYMETAL」
金積まれただけじゃこういう書き方はしないと思うが。

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 00:17:01.96 ID:tpRj2e+n0.net
仮に金で買えるにしても金を出す方だって慈善事業じゃないんだし、どこかでそれを回収しなけりゃならないよね

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 01:50:51.27 ID:KWoeo5IYO.net
ハクつけるために多少無理して大箱でライブやるのは海外のアーティストだってやるしね
名前売ることで長期的に投下資本回収する計画なんだろ
もちろん失敗することもあるけど

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 06:30:43.67 ID:Yh/x9cV30.net
>>493
例えばWackenのようなフェスに素人が金積んで出演できる可能性はねーよ。

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 07:04:22.67 ID:LReKX+wf0.net
>>498
箔が付くだろ。実際にはどうかわからんけど

>>500
あるよ。もちろん額次第だろうがな

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 07:36:58.55 ID:KWoeo5IYO.net
具体例が知りたいな

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 07:41:16.93 ID:Yh/x9cV30.net
>>501
アルバムも出してないようなアマチュアが金次第でwacken出演の可能性があるって?
世界的なヘッドライナー級のバンドがこぞって出るイヴェントに「アマチュア枠」作って誰がメリットあるの?
極端な話、「金積んで大相撲の秋場所に出れる」、お前の言ってることはこういう事だが・・・

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 10:27:55.06 ID:xLqUGxxb0.net
フェスに金を出せば出られるかって話で
アマチュアでも出られるかって極端だなあ
金があればメジャーデビューもすぐできるし
金があればそこそこ人気っぽく演出もできるでしょ

主催者も金が貰えればたいしたことない枠なら出てもいいよってなりそうだが

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 10:51:17.13 ID:Yh/x9cV30.net
>>504
>>492が議論の始まり、それに>>493が反論、それに反論したのが>>500
流れを読んで発言してね。

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 10:55:06.53 ID:Yh/x9cV30.net
>>504
金があればメジャーデビュー出来るってどういう事?
自費出版して流通をキングのようなメジャーに乗せるってことなら、厳密にはメジャーデビューとは言わないけど。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 11:01:22.43 ID:OHJmOgmI0.net
まぁタレント産業崩壊させるか。

だんだんウザくなってきたよな。

俺は印税と映画には不参加。
経済雑誌にあったが今や中高年のテレビ屋離れ
が加速化だってさ。

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 00:13:24.87 ID:x3j28q1g0.net
>>503
額次第だね、アルバム?そんなん適当に作って出しさえすればいいじゃん

>>506
できるよ簡単に

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 00:50:02.98 ID:CAbckOOk0.net
>>490
ジャパンマネーだと結果が出なくても金が稼げれば撤退なんてしねぇよw ほんとアホだな
サッカーの本田って奴がそうだろ

>>496
ライブは元々赤字だぞ

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 00:51:31.15 ID:CAbckOOk0.net
>>500
ベビメタみたいな素人が海外フェスに出れるのも事務所のおかげw アミュース事務所はごり押しのプロだからな

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 03:55:05.24 ID:mMTh4ohPO.net
実例が一つも出ないね

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 04:30:56.73 ID:EXjsECxv0.net
本当にそんな簡単に事が運ぶなら日本のミュージシャンはもっと進出できてるよね

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 04:56:24.16 ID:mMTh4ohPO.net
>>512これに尽きる

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 06:02:06.32 ID:g1bKsAcL0.net
ベビメタはミュージシャンじゃないよ。単なるアイドル。
そこははっきり分けないと

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 09:07:42.26 ID:uAr5Boro0.net
>>508
額次第で出演可能ならwackenも世界中の富豪素人バンドで溢れかえるなw
まぁ〜フェスを買い取るぐらいの財力使えば出演可能性はゼロではないけど。
どの道、到底現実的ではないから、額次第でwacken出演可能性はゼロで良い。

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 13:47:19.06 ID:x3j28q1g0.net
>>512
単に金が無いからだろ

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 17:43:17.08 ID:mMTh4ohPO.net
バブルの頃だってダメだったぞ

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 19:16:40.85 ID:x3j28q1g0.net
いやいや昔はそりゃ無理よ。欧米のアーティストが元気だったから
今はもう衰退なんてお上品なもんじゃないくらい盛り下がってるだろ
そもそもチケットだって捌けてんのかあやしいくらいにw

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 19:30:40.57 ID:HaaLKp5V0.net
まあ都合のいい考え方だことw

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 19:55:30.08 ID:2l9xZ2k20.net
日本のフェス見てももうプライドより金だろ

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 18:37:45.39 ID:MDCWIh/A0.net
>>519
何言ってんの?事実を言ってるだけじゃん

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 18:49:28.46 ID:u+qIfv5qO.net
サッカーの話が出てくるのがよくわからん
金の流れがフェスとは大分違うだろ

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 19:00:08.55 ID:op407teV0.net
海外で売れないじゃなくて海外で売る気がないから
海外で活躍する気がないから英詞を作る気もない
アメフトが日本で普及しないのと同じこと
日本に進出する気がないからな

ミスチル、スピッツ、ラルクあたりの良曲をエルレ細見並の英語で
歌ってようつべに英字でうpし続けてみろよ、外人がわんさか沸いきて
オファーくるぞ
ゆずの飛べない鳥なんてオーケストラバージョンにしたら死ぬほど売れるぞ

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 19:10:09.30 ID:gPZGCdsp0.net
>>523
死ぬほど売れるような良い曲なら英詞関係なく売れてるだろ

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 19:11:35.07 ID:ABs7LoPv0.net
それくらいで売れたら誰も苦労せんわw

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 19:13:11.65 ID:gPZGCdsp0.net
>>525
スキヤキソング

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 19:18:50.57 ID:gPZGCdsp0.net
>>525
アニメの曲とか日本語のまま人気あるじゃん

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 19:21:23.62 ID:gPZGCdsp0.net
>>525
宮沢和史の日本語で歌うSHIMAUTAはいろんな国の言語でカヴァーされて人気あるじゃん

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 19:25:44.62 ID:ABs7LoPv0.net
上のは、>>523についての意見だよ

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 19:36:21.54 ID:gPZGCdsp0.net
>>529
そうだったかゴメン!
>>523
LOUDNESSは日本語で歌っていた頃にアトランティックと契約した。
全米デビューは英語になったけどね。

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/28(水) 08:07:41.38 ID:aenzVwUiO.net
椎名林ゴミ → アラニス・モリセットのパクりの分際でカリスマ気取りってる勘違い馬鹿女

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/28(水) 09:39:50.43 ID:dv6wZVQU0.net
>ミスチル、スピッツ、ラルクあたりの良曲

このクラスの楽曲作るバンドは世界各国のどこでもいそう
知られてないだけで

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/28(水) 19:15:51.66 ID:PzHV0OQf0.net
>>531
お前アラニスしか知らねーんだろ?w
無知だからw

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/29(木) 19:53:53.14 ID:X8rVyueL0.net
両親が日本人でアメリカ育ちのキシ・バシが先週全米53位でUTADA超え
完全な日本人でもアメリカ育ちで英語も現地人レベルならここまで行ける

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/29(木) 21:18:26.85 ID:UfVrZFST0.net
スガシカオ何とかしろよw

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/29(木) 21:21:40.20 ID:hBTMpR6b0.net
>>532
お前知らないのに語るのかよw

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 11:04:49.35 ID:8EirEIZW0.net
>>524
こいう人のことをスラングで「バナナ」って言うのな
外は黄色で中は白、要するにアメリカ人。
英語が現地レベルどころかネイティブ、母国語が英語じゃん。
邦楽アーティストの範疇じゃ無いから論外。

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 11:05:58.82 ID:8EirEIZW0.net
アンカーミスです
>>524じゃなくて>>534に訂正。

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 11:38:40.97 ID:EhHmRjr00.net
アメリカ人だな

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 21:34:37.02 ID:kH0V99dn0.net
アフリカの民族が歌ってる民謡のCDを誰が買って聴くよ?
オーナマケェステーデェー 
イラバッチャニモンデゲェー
こんなん誰が買うよ?
外国からしたら日本は民族

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 22:32:31.31 ID:oLW97FFQ0.net
>>540
アフリカ人に謝れ!

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/31(土) 01:01:08.72 ID:FI+pf3Tr0.net
>>522
ジャパンマネーが稼げれば結果を残せなくて試合に出れるって事だろ

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/31(土) 01:48:10.45 ID:I5K1Zs1WO.net
ジャパンマネーだってさ
ずいぶん大雑把な括り

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/31(土) 02:33:11.22 ID:mHJn74so0.net
結果を残せないのに試合に出してたらチームの成績に響く
チームの人気にも影響する
ジャパンマネー(笑)だけで他の収入が無くても経営が安泰ならそれでもいいんじゃね

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/31(土) 09:06:49.59 ID:lMaOJkVc0.net
単独でオファーがない、コマーシャルに起用したいオファーがない、
共演のオファーが来ない、ローリングストーン誌レベルの表紙に
なった事がない。

日本の車メーカーも洋楽使いたいと(笑)

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/01(日) 11:26:10.69 ID:TP7LC6hA0.net
今はべビメタときゃりーを応援するしかない。

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/01(日) 12:47:48.88 ID:959EO/4xO.net
ここのスレではB'z基地は暴れないんだなw

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/01(日) 17:50:18.82 ID:vHzc4twe0.net
宇多田ヒカス

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/01(日) 18:47:02.87 ID:2q0oBQAT0.net
> 何故邦楽アーティストは海外で売れないのか?

パクリだから。
「ぱちもん」だから。
聴いてる信者が…。w


> ここのスレではB'z基地は暴れないんだなw

B'zって、なんちゃってロック・歌謡曲の パクリ?のビーゼット?w

「インストゥルメンタル・ポップ」のビーゼット?w

「ぱちもん」のロックの殿堂のビーゼット?w

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 03:11:29.96 ID:jK+HTrJn0.net
ELLEって海外で有名なの?
ようつべのアメリカ人のコメントで「アメリカンの平均より上」って
書いてあった
平均より上どころかロック界ならトップに立てると思うんだけど

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 05:08:28.30 ID:wS4VWiTq0.net
>>550
とりあえず、宣伝したいのならyoutubeのURLぐらい貼れや。
ELLEでググってもバンドらしいもの何も出てこねーじゃねーかw

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 08:39:37.75 ID:KK0i1ilU0.net
>>550
その程度の工作なら金さえあれば簡単にできるよね

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 12:11:56.46 ID:AcmumENF0.net
ライブを一切しないで、ネイティブ並の英語力でサウンドクラウドにアップし続ける。
で、著名アーティストかプロデューサーに発見される。
このやり方なら何%かは世界で売れる可能性ある気がする。

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 13:03:24.75 ID:wS4VWiTq0.net
>>553
別に何語でやろうがどこにアップしようが勝手だが、
前提として世界レベルの曲、演奏力、歌唱力が無いと誰からも発見されないけど。
で、その前提があれば言葉なんて関係無いんだけどね。

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 15:59:04.23 ID:sQ2OodEO0.net
>>551
エルレガーデンだろ?

まぁ本当に有名なら海外でもっと売れてた情報でも入ってくるはずだが

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 16:52:41.05 ID:z77NCooU0.net
最近では the fin. というバンドがサウンドクラウドに曲をあげていて、
海外のDJにラジオ番組でかけてもらったらしい。
まだ海外ではCDすら出せていないと思うが。

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 00:46:54.39 ID:ab9a/WDu0.net
>>551
ELLEGARDEN
インディーズだがスレの主旨的にこのくらい知っとけよ
http://youtu.be/rGxpdF-pqpI

sum41が世界的に売れてるくらいだからねぇ…
どう考えても全てにおいてELLEの方が格上なんだよね

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 06:49:27.38 ID:FfCZkKcs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=gnqHs4wNFQo

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 06:53:51.95 ID:FfCZkKcs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=_hGn7zWngW8

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 06:59:55.74 ID:FfCZkKcs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=SiTeb7_nDrQ

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 07:05:58.66 ID:64J4ktsKO.net
VOWよりエルレのが良いわ

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 07:08:05.50 ID:FfCZkKcs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=3TQUgjloayg

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 07:12:12.41 ID:FfCZkKcs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=WCzoJJKIUTM

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 07:12:12.95 ID:64J4ktsKO.net
どれもセオリー通りのカビ臭い形式

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 07:15:58.04 ID:FfCZkKcs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=GmXQsZj7Wko

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 07:32:47.57 ID:FfCZkKcs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=gpIlQ-ldW3I

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 07:37:48.92 ID:FfCZkKcs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=iCYUnthzs0E

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 10:17:58.29 ID:dg/Qh8pu0.net
>>564
そりゃあ古典だもの当たり前だよw

しかし向こうでVowWowなんて名乗ったらVowWowWowと勘違いされまくりだったろうなあ

569 :蝿さん:2014/06/07(土) 10:21:05.01 ID:2O7AMayD0.net
>>568
マルコム・マクラーレン仕込みのやつか。

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 17:49:20.09 ID:Yu8B3XAgX
YMOとか坂本龍一の曲ってボーカル入ってるん?
インスト系はメロディと言語の壁がない分受け入れられ易いと思う
日本の伝統楽器を使った現代風アレンジのポストロックとか面白そう
http://www.youtube.com/watch?v=SBK2AF-NdVA
こんな感じで。普通に聴いてみたい

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 17:53:47.98 ID:dg/Qh8pu0.net
そうそうあのモヒカン少女のアレ

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 18:02:35.05 ID:4zV9vban0.net
日本の伝統楽器使って現代風アレンジのインストバンド作ったら面白そう
伝統音楽大事にしろってレスあったから考えてみた
雰囲気こんな感じで
http://m.youtube.com/watch?v=SBK2AF-NdVA

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 20:10:09.73 ID:+zoFP3sl0.net
日本人はハンディキャップだらけ。

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 20:19:33.16 ID:4Qh/2yNK0.net
日本人に足りないのは世界にアピールできる発想力とリズム感だよ
細かさや真似る技能は外人より正確なんだけどね
でもメジャーアーティストですら当たり前のようにカヴァーで売る昨今、無理かな

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 03:33:55.57 ID:ekFUawC00.net
ビーズって普通にハズれ曲ばっかりだと思うんだが
なんで世界に通用するのか
メタル要素入ってると通用しやすいのか

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 04:04:27.18 ID:EOih2fBW0.net
ビーズはまったく通用してねーだろw
松本のソロはグラミーとったりスムーズジャズチャートに入ったことあるけど
ビーズではダメダメだねwまたソロの新作をUSでリリースするみたいだけど
メタルはなぜか昔から通用してるよねwラウドネスやX JAPAN最近ではべビメタ
基本的にはナード人気だけどねwアメリカのリア充は遠く離れた島国のメタルなんて聴かないからねw
ナードとかに受ければいいんだと思うよw

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 04:14:24.59 ID:PotwNTCX0.net
モグワイのバリー・バーンズ、メタリカのラーズのドラムはひどい代物だと語る

今年のグラストンベリー・フェスティヴァルに出演するモグワイのバリー・バーンズはメタリカの
ラーズ・ウルリッヒのドラムについて「ひどい代物だ」と語っている。

モグワイはメタリカが出演する2日目と同日に別ステージのヘッドライナー出演を予定している
が、バリーはラーズについて次のように音楽サイトのギグワイズに語っている。

「あいつのドラムがまた早く聴きたくてしようがないよ。信じられないくらいにセンスないからね。
あいつはひどい代物だよ」

その一方でスチュアート・ブレイスウェイトはそもそもメタリカのグラストンベリー出演のなにが
そんなに問題でみんなが批判しているのかよくわからないとも語っている。

「俺たちの出番でしーんとなった時に遠くに"Enter Sandman"が聴こえてくる、そんなシチュエ
ーションが待ち遠しいな。出演が同じ時間帯になるからね。みんな、なにを文句を言っている
のか俺にはよくわからないよ。連中はかなりメジャーなバンドで、グラストンベリーはかなり
メジャーなロック・フェスだっていうのにね」

また、スチュアートは「メタリカが1989年まで戻れればよかったんだけどね。1989年のメタリカの
グラスンベリー出演っていうね」とも語っている。

なお、なおこれほどの議論を呼んだのはどうしてだと思うかと振られると、マーティン・ブロックは
「それは連中がクソだからだよ」と答えている。

http://ro69.jp/news/detail/103183

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 04:38:46.87 ID:J5D4GBR2O.net
ラーズは「は?誰だお前?」みたいなコメント返してたな

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 08:14:55.34 ID:OgmvQpK90.net
日本は海外から来たアーティストをちやほやして
きつい質問をしない(バーンや一部メディアを除いて)けど
英米は自国のバンドの仕事を奪いに来たという認識だから
かなり突っ込まれた質問をされるので、英語で言い返す自信が無いと
海外進出は止めておいた方がいいのでは

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 09:28:52.31 ID:bwim+vW20.net
テイラースイフトのどこがカントリーなんだ??(笑)

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 10:34:17.24 ID:L3CPliiN0.net
>>580
今のカントリーの枠組みって無茶苦茶だからテイラースイフトも
カントリーになっちまうんですよ

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 12:17:03.15 ID:1PxgkMh30.net
宇多田ヒカス

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 12:26:17.19 ID:1PxgkMh30.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    良い子の諸君!
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)  よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /   誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |     大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |     王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


これ、音楽にも当てはまるよね

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 12:50:58.21 ID:T9PSlINP0.net
米アマゾンのレヴュー数は宇多田が一番多いみたいだな。
ラウドネス、ラルク、ディル、マキシマムホルモン、少年ナイフ、べビメタあたりは
ある程度売れて言うようだ。
きゃりーはレヴュー数が少ないが、youtubeだけで済まされてるのかな?

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 13:12:40.79 ID:9+vzP3F90.net
ブラジルのwebサイトがサッカーW杯にちなんで
メタルW杯 各国代表を選出!!
ブラジル代表はSepultura
日本もエントリー!!
http://www.diariodepernambuco.com.br/app/noticia/viver/2014/06/07/internas_viver,508708/copa-do-mundo-a-historia-do-heavy-metal.shtml

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 15:38:45.83 ID:g/fI11Up0.net
ラルクはJ-POPとしては成功でいいんじゃないか?MSGのチケットバラマキはあったが元々1万人分くらいは売ってたし
インドネシアでは観客が全曲大熱唱

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 15:47:13.90 ID:EOih2fBW0.net
そもそもラルクって海外でロックバンドとして評価されてるの?
水木しげるみたいにたんなるアニソン歌手扱いなの?
水木しげる中南米で人気すごかったけど

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 16:59:16.22 ID:T9PSlINP0.net
若い子がいたら教えてほしいんだけど、
https://www.youtube.com/watch?v=mP0Ej28JeCs
このバンドは海外で人気あるの?
海外公演はしてるの?
このバンドいいよね。最近知ったんだけど

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 18:56:47.61 ID:/rLlBR5R0.net
>>587
ラルクは日本のバンドの中でも知名度が抜群に高い
インドネシアにはJ-ROCKSというラルクの影響を受けたバンドもいる
http://www.youtube.com/watch?v=wbzqzuu7p1A
http://www.youtube.com/watch?v=fqXcMrMfMWI
http://www.youtube.com/watch?v=iTAUPELWRs8

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 19:20:52.89 ID:2+9LEuK10.net
アジア含めるなら世界で人気の日本人は結構いると思う

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 21:35:34.98 ID:J5D4GBR2O.net
ゲッ、ゲッ、ゲゲゲのゲ〜

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 21:50:55.75 ID:Bd2ZqA7V0.net
このスレで海外というのは欧米のことだよ

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 22:32:12.21 ID:T9PSlINP0.net
とういうか米じゃないか?
ヨーロッパで売れてアメリカで売れないバンドっていまいち感がある。
ハロウィンとかアメリカで無視されるバンドは絶対聞く気しなかったし。

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 22:40:41.33 ID:ekFUawC00.net
>>583
>王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

ここ、ちょっと違うな、当たらずも遠からず
ジャンルはロックとかPOPとか王道で良いから、曲とか歌詞は王道だとつまらない
「愛してる〜」「世界で一番君が〜」とか言う陳腐な歌詞聴くとイラッとする

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 22:48:18.52 ID:mL9lUv550.net
ジャンル的には結局最後はロック全般に帰ってくるとは思うが
曲展開や進行にひとひねりやフックがあるというのが大事
ありきたりな展開じゃ今の時代見向きもされないよ
シンプルな広がるサビってのは凄く大事なんだがありきたりなメロではダメなんだ

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 22:55:33.56 ID:ekFUawC00.net
ハイドの顔が欧米人
英語上手い
見た目V系でメタルに負けない存在感
割と高い音域(地声hic#、裏声hihiA)


ここら辺がラルクが割と人気ある要素な気がする
音域が低いとそれだけでアウトオブ眼中される

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 23:03:12.06 ID:mL9lUv550.net
アメリカ人に受けるロックやメタルの場合は音域の低さが安定してるのが大事だよ
ハイドはファッショナブルなUKスタイルが好きみたいだからその辺は興味ないだろうけど

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 23:09:28.51 ID:Bd2ZqA7V0.net
昔キクニの漫画で読んだんやが、嫁さんがドイツいった時にドイツのビジュアル系の
ファンの子と話す機会があったそうだが、「京様!ハイド様!きゃ〜っ」って感じだった
そうだ。

どういうとこが一番好き?と聞くと「ちっちゃくて可愛い」んだとw

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 23:11:11.96 ID:3yHRdGqu0.net
>>597
>アメリカ人に受けるロックやメタルの場合は音域の低さが安定してるのが大事だよ

アメリカで高音ボーカルのミューズやジューダスプリースト人気高いよ

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 23:14:43.70 ID:mL9lUv550.net
それは一例であってだね
結局メタリカやニッケルといった低音が幅をきかせてるだろ
そこはヨーロッパと分けてアピールしないとダメだよ

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 02:01:15.93 ID:78neTv9W0.net
>>583
その「王道」とやらも時代によって変わるんだが
60年代、70年代、80年代、90年代、00年代
それぞれの時代で売れたロックはみんな違うだろ?
それが分からないのがこのコピペ馬鹿

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 02:46:09.77 ID:HOJ6AMEP0.net
英語圏とそれ以外で終了

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 04:40:31.53 ID:B58I4mST0.net
hydeは英語うまくねーよなw
それならone ok rockのtakaのほうがすごいよネイティブレベルだよ
本人は英語まったくしゃべれないみたいだが・・
でもone ok rockのほうが海外で売れる可能性ある
まだまだ若いし

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 18:37:25.03 ID:47BoTiKT0.net
本人ってhydeの事か
分かり難い文章だなw

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 18:43:57.66 ID:47BoTiKT0.net
ワンオクはtakaはいいとして、他のメンバーはどうなんよ?
海外で全部taka頼りってワケにはいかないよな
tomoyaは日本語のMCも下手だった気がするけどw
ま、それはそれでいいんだけどな

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 20:15:53.01 ID:B58I4mST0.net
でもone ok rockのようなエモとかって海外じゃオワコンだよねw
総合チャートに入るのは難しいかな

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 20:19:44.59 ID:B58I4mST0.net
はっきり言ってone ok rockのようなエモとかってそんな演奏力高くなくても大丈夫やろw
HR/HMとかジャズじゃあるまいしw
日本のロックバンドが海外で売れるのってヴォーカルが重要やろ
taka頼りでいいんだよwドラムとかはうまいと思うけど

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 20:21:40.81 ID:6NFqYB4O0.net
>>606
今週のビルボード興行成績110位で健闘してる
http://www.billboard.com/biz/current-boxscore

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 20:51:07.55 ID:rFS9Nf4j0.net
>>586
昔から日本のバンドや歌手が海外でライヴやると会場が真っ黒になるw

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 21:26:27.03 ID:H5+k5uhl0.net
>>608
Attend/Capacity
1,085 /1,085

健闘と言えるのか?

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 02:14:33.63 ID:1DpLQa580.net
ハイドは歌での英語は十分上手いよ
ワンオクのボーカルはELLE細身並に完璧だったな
あといきなりだが平井ケンも無茶苦茶上手い

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 02:42:09.75 ID:1DpLQa580.net
Do As Infinity - Summer days
http://youtu.be/7qBHnF9-vt0

locofrank-Share
http://youtu.be/laZzZ9123o4

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 09:37:03.33 ID:9QtqbP/K0.net
>>610
でも、イングヴェイやクィーンズライクとか下位に載っていたりすると
500人ぐらいしか集客できないようだよ(現在のアメリカでは)

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 14:19:16.06 ID:WF7memiU0.net
アメリカは有名な人でも大きい会場使うのってごく一部のバンドだけだよ
ライブやる会場は結構みんな小さめ

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 14:30:16.21 ID:f7aZKR0+0.net
Lacuna Coil
378/800

Mastodon, Gojira, Kvelertak
2,340/2,340

Mastodon, Gojira, Kvelertak
1,200/1,200

Rob Zombie
2,411/2,411

Ghost, King Dude
797/797

Avenged Sevenfold, Hellyeah
3,142/4,913


有名どころでもキャパはこんなもんなんだな

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 05:19:08.81 ID:XMOO/sPI0.net
外国のアーティストってそんなでかいところでのliveにこだわってないよね
1000万枚以上売れたのに3000人ぐらいのキャパとかでlive回ったりしてるし
まぁージャンルにもよるけどね

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 11:39:58.43 ID:2N0pI7M20.net
日本人アーティスト歴代 全米アルバムチャートの結果!
http://the-musicbox.net/japanese_u.s.debut.html
1963年 Sukiyaki and Other Japanese Hitsi 坂本九 14位
1970年 Yoko Ono/Plastic Ono Band オノ・ヨーコ 182位
1976年 Go ツトム・ヤマシタ 60位
1979年 Kiss in the Dark ピンク・レディー 圏外
1980年 Yellow Magic Orchestra YMO (イエロー・マジック・オーケストラ) 81位
1980年 ×∞Multiplies YMO (イエロー・マジック・オーケストラ) 177位
1981年 Season of Glass オノ・ヨーコ 49位
1985年 Thunder in the East ラウドネス 74位
1986年 Lightning Strikes  ラウドネス  64位
1990年 Seiko  松田聖子 圏外
1990年 Kojiki 喜多郎 159位
1996年 Peace on Earth 喜多郎 185位
1998年 Precious Cubic U (宇多田ヒカル) 圏外
2002年 An Illustrated History パフィー 圏外
2004年 Exodus Utada (宇多田ヒカル) 160位
2008年 Uroboros Dir En Grey 114位
2009年 This Is the One UTADA (宇多田ヒカル) 69位
2010年 Olympos 赤西仁 圏外
2011年 Dum Spiro Spero Dir En Grey 135位
2011年 1969 由紀さおり 圏外
2012年 Japonicana 赤西仁 圏外
2014年 BABYMETAL BABYMETAL 187位

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 11:40:45.79 ID:2N0pI7M20.net
上記の順位はビルボード200(全米アルバムチャート)の成績です。

これも、坂本九の14位が最高記録。
宇多田ヒカルは最高69位となっています。

宇多田さんの69位は、日本人として何十年ぶりの快挙といわれていましたが、ビルボード・チャート上は成功したといえません。
日本人として成功だといえますが、アメリカ人にとっては誰?69位?そんな順位までチェックしないしって感じでしょう。オリコン69位を日本人が評価しないことと同じ。アルバムといえば、
日本では由紀さおりさんがピンク・マルディーニとコラボした「1969」がアメリカで日本人初の1位獲得、世界で大ヒットというような報道をして紅白にも出演してましたが、全米アルバムチャートでは200位圏外なので、実際は全く売れていません。
ただ、ビルボードではなく、iTunesのジャズ・アルバムというカテゴリーで1位は獲得しています。
iTunesのジャズ・アルバムで1位ですが、ビルボードの全米アルバムチャートでは圏外です。
※上記のアルバム・チャートの表に登場している、日本人やアルバムはほんの一部です。
表に載ってるアーティストはもちろん、載っていないアーティストも、これ以外にもたくさんの作品をリリースしています。全部圏外なので、表には入れていません。有名そうなものだけを抜粋

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 11:41:58.68 ID:2N0pI7M20.net
日本人アーティスト歴代 全米シングルチャートの結果!

1963年 Sukiyaki 坂本九 1位
1963年 China Nights 坂本九 58位
1979年 KISS IN THE DARK ピンク・レディー 37位
1980年 Computer Game YMO (イエロー・マジック・オーケストラ) 60位
1981年 Walking on Thin Ice オノ・ヨーコ 58位
1981年 Love Light YUTAKA (横倉裕) 81位
1990年 Right Combination 松田聖子 & ドニー・ウォルバーグ 54位
2000年 SUKIYAKI ニッキー・モンロー (小林幸恵) 圏外
2001年 TAKE BACK 倖田來未 圏外
2001年 Trust Your Love 倖田來未 圏外
2004年 Easy Breezy UTADA (宇多田ヒカル) 圏外
2009年 Come Back to Me UTADA (宇多田ヒカル) 圏外
2011年 Test Drive 赤西仁 圏外
2012年 Sun Burns Down 赤西仁 圏外

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 11:42:57.86 ID:2N0pI7M20.net
日本人アーティスト歴代 全米シングルチャートの結果!

1963年 Sukiyaki 坂本九 1位
1963年 China Nights 坂本九 58位
1979年 KISS IN THE DARK ピンク・レディー 37位
1980年 Computer Game YMO (イエロー・マジック・オーケストラ) 60位
1981年 Walking on Thin Ice オノ・ヨーコ 58位
1981年 Love Light YUTAKA (横倉裕) 81位
1990年 Right Combination 松田聖子 & ドニー・ウォルバーグ 54位
2000年 SUKIYAKI ニッキー・モンロー (小林幸恵) 圏外
2001年 TAKE BACK 倖田來未 圏外
2001年 Trust Your Love 倖田來未 圏外
2004年 Easy Breezy UTADA (宇多田ヒカル) 圏外
2009年 Come Back to Me UTADA (宇多田ヒカル) 圏外
2011年 Test Drive 赤西仁 圏外
2012年 Sun Burns Down 赤西仁 圏外

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 11:57:43.54 ID:2N0pI7M20.net
上記の全米シングルチャートというのは、現在でいう、Billboard Hot 100(全米シングルチャート)のことです。
一応、アメリカはトップ40以内にランクインすることが成功の目安といわれたりしますが、トップ40入りしたシングルは坂本九の「SUKIYAKI」と、ピンク・レディ-の「Kiss In The Dark」の2曲のみです。
Billboardの成績で考えると、要するに、「SUKIYAKI」だけが例外的に大ヒットを記録し、ピンク・レディーは一応日本人としては快挙といえる順位で、その他のアーティストは失敗といえます。
松田聖子が54位にランクインしていますが、人気歌手のドニー・ウォルバーグとデュエットしたからであって、デュエットしなかったら圏外だったことはいうまでもありません。横倉裕というアーティストも、
一応海外人気アーティストとのコラボ曲らしく、それでランクインしているとみていいと思います。
それと、モー娘。とか誕生させたオーディション番組『ASAYAN』から全米デビューした、小林幸恵をはじめ、倖田來未や赤西仁はビルボードのダンスチャートなどの、
他のチャートにはランクインしていますが、Billboard Hot 100は圏外です。
圏外ですが、日本ではダンス・チャートにランクインとか大きく報道されます

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 12:04:43.15 ID:2N0pI7M20.net
韓国人のビルボード成績

シングル 
2012年 Gangnam Style Psy 2位
2013年 Gentleman  PSY 5位
2010年 Nobody Wondergirls 76位


アルバム

2014年 CRUSH  2NE1  60位
2013年 Mr.Mr  少女時代 110位
2012年 Twinkle 少女時代 TTS 126位
2014年 Overdose EXO-K 129位
2009年 「BOA」  BOA 127位
2012年 ALIVE BIGBANG 150位 
2013年 COUP D'ETAT」 G-DRAGON 183位 

韓国の歌手に昨今の海外での活動は日本人は大惨敗していることが
数字上ではよく分かる

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 14:26:38.65 ID:7EIvoRRGQ.net
オレ達がわざわざフィリピンのバンドを聴かないのと同じだろ。

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 15:47:47.24 ID:64I2D0mv0.net
>>623
そのフィリピンバンドが日本語が上手で面白い喋りをしたら
聴いてしまうような気もするが、好きじゃないけどPSYが
米国で売れたのもそういう要因かな

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 16:00:41.06 ID:mLPH1HDW0.net
その韓国もロックの分野では全然だね

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 17:34:50.48 ID:rxrtNG1Q0.net
韓国は在米の韓国人が買ってるだけなんじゃないか。
なんで韓国人の曲なんて聞く必要があるんだ。
俺は韓国の曲は一切聞かない。欧米の人だってそうだろう。

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 17:43:59.67 ID:XMOO/sPI0.net
まぁーそれって日本のアーティストにも言えることだけどねw
あと黒人音楽もそうだよね主なリスナーは黒人
けっきょく同じ人種で固まるんだよね
マイケルジャクソンぐらいだろ有色人種で白人、黒人、アジア人問わずリスペクトされて聴かれたアーティストって

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 18:34:58.80 ID:oRrGB2r20.net
PSYは曲よりもPVのダンスが受けたんだよ
あのダンスをアメリカの大学のチアリーディング部が真似た動画が流行ったり

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 19:18:28.40 ID:XMOO/sPI0.net
あと空耳ねww

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 20:30:29.44 ID:aFN8IB9o0.net
相手の文化をどれだけ浸食、侵略してるかによる。漫画やアニメといったジャンルでは食い込む
ことができた。そこからどんどん相手を日本人や東洋人が持ってる美意識に洗脳していければJPOP、
JROCKのままで世界を席巻することは可能。まずは肉食のあいつらを男はマッチョ指向から萌えに、
女はセクシーからかわいいに転向させないと。

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 20:48:20.19 ID:FaWFyc/W0.net
マーケティングしないとダメってことだな

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 20:57:30.75 ID:eIMC+abX0.net
欧米人を日本カルチャーの思想に引きずり込もうとしたって一生無理だよ
欧米のスタイルはそんな簡単には変えられない、一部のオタク気質の外人を除いて
それを理解した上でこちらが向こうのマッチョ指向に合わせていかないとダメ
それプラス日本人の繊細さを混ぜる
それしか道はないと思うけどね

まあそこまで萌えやかわいいで席巻したいならやってみればいい
結果を出すのは無理だと思うけどね

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 21:07:31.55 ID:eIMC+abX0.net
まあ肩肘張らずに自分が最も得意な表現をすればいい、俺はそうしてる
世界がとかあまり気にせずにね
それがそいつの本当の音楽表現ってものだ

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 00:34:33.71 ID:bljxffrd0.net
世界でJPOPが人気ですという割りに全然売れてないからなw
やってる事がKPOPと同レベルだぞ KPOPはステマと叩いてたネトウヨどうしたw

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 05:47:59.98 ID:eaB05JBk0.net
メタルやロックに関しては日本の圧勝

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 05:49:13.07 ID:eaB05JBk0.net
あ、俺ネトウヨじゃないぞw

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 07:21:13.16 ID:Y92Eid1t0.net
世界で広がる韓国人狩り?なぜ韓国人は嫌われるのか・・・?
http://matome.naver.jp/odai/2137822718301411701

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 12:16:27.53 ID:2/e0v52r0.net
ロック  コント
フォーク 漫才
ポップ 一発ギャグ
R&B 漫談
ヒップホップ めくり芸
レゲェ 落語
ラップ モノマネ
メタル ヨゴレ

どうよ

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 14:00:18.15 ID:URbA6rNS0.net
バーバリーとか海外ブランドの洋服と同じ事なんだよ。

ぼられてもいいくらいの満足度があるかないか。

吉田カバンが25万なら日本人のporterフリーク
が買うのか??

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 14:05:29.17 ID:bljxffrd0.net
Yazawa Eikichi - Do You Know Mr. Yazawa
http://www.youtube.com/watch?v=oKkEaLV-nOs
このインタビューに象徴されるように日本の音楽は世界で
全く知名度も人気もない

do you know mr yzawaってドキュメント見るといかに日本人アーティストが低く見られてるか分かるよね
海外で無理矢理ジャパンマネーでフェスに出たり現地在留邦人だけで
コンサートしても全く意味がないと分かるドキュメンタリー

ジョンボンジョヴィは「は?誰?」って感じ
マジで笑える・・・1:50秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=ypltmmHDgZA#t=117

日本のメディアってこんな惨状でも邦楽は世界で大人気とか
報道しちゃうから恐いね

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 14:07:17.35 ID:URbA6rNS0.net
日本人自体が音楽好きな民俗ではないからな。
好きなら書いてる。

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 14:07:32.61 ID:C8+BxDDG0.net
俺はそういうのが1番シャクに障るから絶対買わないな
明らかにぼってたり吊り上げてきたりとかな、欲しい以前に冷める
だから最近はほとんどビンテージ物は落とさない
これだけ物が溢れてる時代だから、本当にそこまで欲しい物がもう見つからないと言った方が正しいか
気晴らしに小銭落とす程度

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 14:08:18.27 ID:C8+BxDDG0.net
>>639

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 19:28:28.19 ID:6Bb1mMBM0.net
日本に住んでない奴にはわからなくて仕方ないかもしれんが
矢沢が海外で人気なんて報道聞いたことない

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 20:12:53.67 ID:Y92Eid1t0.net
ていうか矢沢って日本でも45以上ぐらいからしか知名度ないんじゃないの?

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 22:26:55.38 ID:bljxffrd0.net
>>644
矢沢がアメリカに進出した際には連日言ってたぞ 世界の矢沢ってw

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 04:44:30.64 ID:LwkEhJ920.net
日本の国民性ってクソやからな
主体性がなくすぐに流行に流され
キャーキャー騒ぐ幼稚なミーハー
馬鹿の1つ覚えみたいに世界世界
アフリカの土人と民度は同じやからね

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 08:48:59.39 ID:N0HyvsJ2O.net
>>647みたいな考えの人がいるのも含めて日本の国民性って感じ

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 23:33:11.85 ID:5DXyPJ+/0.net
>>648
だね

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 02:03:14.54 ID:4tcGtUuN0.net
邦楽は糞 

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 10:56:00.35 ID:DoiFuG9G0.net
>>646
言うのは自由だからなw

652 :▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2014/06/14(土) 11:30:33.81 ID:L57NjITw0.net
マフィア

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 11:49:56.10 ID:RcucE2od0.net
宇多田ヒカス

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 13:12:37.63 ID:x7AZks/N0.net
アーティスト(笑)側との関係を考えてるんだろう
あまりコキ下ろしたら自局の番組やイベントに出てもらえなくなるかも、とか
相手が大物だと特に
だから世界の、とか枕詞を付けて持ち上げる
要は商売ショーバイ

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 14:28:33.29 ID:KDvZ9ewv0.net
日本は音楽に関しては世界で全く通用していないんだよね
坂本九しかビルボードの総合チャートで1位をとった事がない
ドリカムも宇多田も久保田も松田聖子もピンクレディもみんな惨敗
PUFFYだってコミックソングとして珍しがられただけ
ラルクもXもビジュアル系バンドという事で珍しがられてるけどビルボードのチャートで名前をみる事は一切無い
アニメやビジュアル系やコミックソングしか通用しない

結論・・・日本の歌手で世界(欧米)で通用する歌手は皆無
少なくとも名前の売れてるポピュラーな歌手の中には居ない

まず第一に音程が甘過ぎ
たとえば、かなり上手いと言われてるミーシャとかでもライブじゃ音外しまくってるし、CDでもピッチが怪しいところあったりで、制作側(プロデューサーとか)の耳も怪しいのが日本の現状
そんな環境で世界に通用するボーカリストが育つはずもない

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 14:35:56.89 ID:XIUvWsnG0.net
世界で売れてる人たちはそんなに生歌で音程完璧なのかね?

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 15:47:31.58 ID:KDvZ9ewv0.net
主要各国の現ナンバー1セールスアーティスト

Avicii(スウェーデン)
https://www.youtube.com/watch?v=IcrbM1l_BoI
Nico & Vinz(ノルウェー)
https://www.youtube.com/watch?v=bg1sT4ILG0w
Volbeat(デンマーク)
https://www.youtube.com/watch?v=hiuWibzRygY
Of Monsters and Men(アイスランド)
https://www.youtube.com/watch?v=ghb6eDopW8I
Zedd(ドイツ)
https://www.youtube.com/watch?v=IxxstCcJlsc 
Daft punk(フランス)
https://www.youtube.com/watch?v=5NV6Rdv1a3I
Adele(イギリス)
https://www.youtube.com/watch?v=PaEhQ51BvSw
Enrique Iglesias(スペイン)
https://www.youtube.com/watch?v=NUsoVlDFqZg
Bruno Mars(アメリカ)
https://www.youtube.com/watch?v=F2i0Bc3f7jk
GOYTE(オーストラリア)
https://www.youtube.com/watch?v=QTFHQ2LWbG8
Michael Buble(カナダ)
https://www.youtube.com/watch?v=1dUbTZX3sxg
The Script (アイルランド)
https://www.youtube.com/watch?v=mD7FfkDptiM
Tiesto(オランダ)
https://www.youtube.com/watch?v=AmEIemQfk34

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 15:48:16.18 ID:KDvZ9ewv0.net
Andrea Bocelli(イタリア)
https://www.youtube.com/watch?v=ZvnQ5vuIOY0
Grigory Leps(ロシア)
https://www.youtube.com/watch?v=PDm9HfLCagM
Lorde(ニュージーランド)
https://www.youtube.com/watch?v=y1KiifGqjs0
Stromae(ベルギー)
https://www.youtube.com/watch?v=oiKj0Z_Xnjc
Seether(南アフリカ)
https://www.youtube.com/watch?v=hPC2Fp7IT7o
Michel Telo(ブラジル)
https://www.youtube.com/watch?v=hcm55lU9knw
Shakira(コロンビア)
https://www.youtube.com/watch?v=o3mP3mJDL2k
PSY(韓国)
https://www.youtube.com/watch?v=8ZMCFzq37iQ
Han Geng(中国)
https://www.youtube.com/watch?v=3YlwR8mRApA
AKB48(日本)
https://www.youtube.com/watch?v=yi1nswlkiCo

冷静に客観的に見れば日本の音楽が世界で一番レベルが低い
しかもこの歌手が紛れもなく現在日本の音楽産業のどの分野でも日本ナンバー1の
実績を上げている日本ナンバー1アーティストというのは紛れもない現実

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 15:54:57.41 ID:VRxi2LQeO.net
なんのデータだ?累積ならどの時点から?

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 16:44:30.73 ID:RcucE2od0.net
970 :名盤さん:2014/03/09(日) 20:13:16.68 ID:i8spQk0T
中学生と音楽の話をしたんだが今日日の中高生たちにとっては
ロックってのは不良の音楽なんかでなくただパンチの効いた音楽
っていう解釈だった
で、いわゆる不良とかが聴く音楽ってのはヒップホップとかレゲエ
なんだって
ロックって今では若い子の間では一番保守的なものみたいw
言われてみると今売れてるやつとかそんな感じのばっかりで
ロックが売れた時代ってルナシーだとかラルクとかからもう
十年以上経ってるんだもんなw

971 :名盤さん:2014/03/09(日) 22:23:23.89 ID:z7Oae/8+
ロック聞いてる奴なんてオタクしかおらんだろwwww

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 16:59:29.93 ID:4tcGtUuN0.net
またシュンカスか コピペ馬鹿として有名なシュンカス

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 18:54:28.14 ID:ZVgVcM0S0.net
そこにAKB持ってくるとか悪意しか感じんなwww

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 18:54:59.95 ID:ZVgVcM0S0.net
>>662>>658

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 09:04:16.21 ID:izeryV2Q0.net
売れてるんだろうな、と想像はできるよ
一人で何枚も買ったり物凄く歪んでるけどね
それでも数字は数字なんじゃない?
その数字をどういう指標に使うか、使い方によっては実態を全く反映していないものになりそうだけど

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 09:32:10.76 ID:c7eX3pZD0.net
PSYとかいって日本人でもできたよな。凄い残念だな。

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 09:41:38.93 ID:c7eX3pZD0.net
>>660
職場の若い子もいってた。
今の不良は湘南の風みたいな格好だっていってたな。

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 09:55:19.78 ID:FTo/y0AR0.net
>>665
PSYは不細工だけど、アメリカの大学を2つぐらい卒業していて
(パッシングした)ネイティブのグリーンディの10倍ぐらい
賢いコメントを返していたな

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 14:05:56.67 ID:ugsIjy0G0.net
970 :名盤さん:2014/03/09(日) 20:13:16.68 ID:i8spQk0T
中学生と音楽の話をしたんだが今日日の中高生たちにとっては
ヘビメタってのは不良の音楽なんかでなくただパンチの効いた音楽
っていう解釈だった
で、いわゆる不良とかが聴く音楽ってのはEDMとかダンスホールレゲエ
なんだって
ヘビメタって今では若い子の間では一番保守的なものみたいw
言われてみると今売れてるやつとかそんな感じのばっかりで
ヘビメタが売れた時代ってメタリカだとかメイデンとかからもう
30年以上経ってるんだもんなw

971 :名盤さん:2014/03/09(日) 22:23:23.89 ID:z7Oae/8+
ヘビメタ聞いてる奴なんてアニオタしかおらんだろwwww

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 14:12:59.84 ID:IrhLoZej0.net
くだらない改変コピペ貼って楽しいか、根暗

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 16:19:29.01 ID:c7eX3pZD0.net
これが韓国人だ。kpopなんて絶対きかない
http://korisaka.doorblog.jp/archives/39374534.html

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 17:02:06.05 ID:iSnpfBVt0.net
>>658
これは日本の歌手が世界じゃ通用しないというより
リスナーのレベルが低いって話になる
リスナーは悪いって言ってるわけじゃないよ
日本にはこの人たちより歌上手い人が一人もいないのか?

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 17:34:29.74 ID:M8Gb+wOh0.net
>>671
まずジャンルの違う音楽を比較してる時点で論外。同一ジャンルじゃないと比較にならない。
このアホは最初から結論あり気で比較してる。

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 21:21:09.65 ID:JP5w5e4f0.net
>>608
153 Styx & Foreigner, Don Felder 3,956 /77,007

本当かよw

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/16(月) 09:40:19.33 ID:OA/SsSVs0.net
>>671
いないと思うね
世界のDJシーン見てもTiest(オランダ)やAvicii(スウェーデン)
Zedd(ドイツ) より上の日本人なんて聞いたことも見たこともない
Andrea Bocelli(イタリア) より上手い日本人男性アーティストもいない
日本はリスナーも腐っているが歌手そのもののレベルも低い
恐らく日本は世界最低レベルの音楽国家と言っても言い過ぎではない

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/16(月) 10:47:44.69 ID:uJNFJFXrO.net
でも欧米のアーティストと同じフィールドで戦おうとすると結局K-POP的なアプローチになるんでしょ?そのうえたぶん勝てないし

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/16(月) 23:54:59.43 ID:15F5OxbM0.net
ボッチェッリより上手いやつって世界中でもそんなおらんやろw

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 13:16:19.04 ID:qDlQvlc40.net
>>645

フォロワーがいないよ。

ギターキッズならせいぜいビーズ止まり。
あれもファンが引いてるけどww

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 13:18:26.36 ID:qDlQvlc40.net
>>646

企業でしょ??w

YAZAKI

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 14:08:20.10 ID:qDlQvlc40.net
>>675

http://www.youtube.com/watch?v=XIcJt_T4yUc

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 14:18:58.51 ID:ju25HfNC0.net
BABYMETAL、ガガ米公演の前座に大抜てき 初のLA単独ライブも決定
http://www.oricon.co.jp/news/2038703/full/

 全員10代の3人組メタルダンスユニット・BABYMETALが、米人気歌手レディー・ガガの世界ツアー
『アートレイヴ:ザ・アートポップ・ボール』のアメリカ5公演のサポートアクトとして出演することが17日、
わかった。米デビュー前にもかかわらず、ガガ本人からのラブコールで異例の大抜てきとなった。

 「アイドルとメタルの融合」をテーマにしたBABYMETALは、SU-METAL(16)、YUIMETAL(14)、
MOAMETAL(14)からなる3人組。昨年1月に「イジメ、ダメ、ゼッタイ」でメジャーデビューし、今年2月
に発売した1stアルバム『BABYMETAL』はアメリカ、カナダ、ドイツのiTunes Storeメタルチャートで
1位を獲得した。

 米ビルボード総合チャートにも日本人史上最年少でランクインするなど、海外の主要メディアに
「新しいエンターテインメントの登場」と取り上げられるなか、親日家のガガの目にも留まったという。

 これを受け、7月1日のフランス公演から開幕するワールドツアー『BABYMETAL WORLD TOUR
2014』の追加公演として、同27日に米ロサンゼルスのフォンダ・シアター公演が決定した。同所は
ハリウッドの老舗シアターの一つで、過去にはスティーヴィー・ワンダー、パール・ジャム、
レディオヘッド、ブラック・アイド・ピーズ、ケイティ・ペリーら名だたるアーティストがパフォーマンス
したことで知られる。

 YouTubeの再生回数900万回を超す「ギミチョコ!!」のミュージックビデオは特にアメリカのファン
からのコメントが多く寄せられ、NBCやUSA TODAY、TIMEなど米主要メディアがBABYMETALを
紹介。ベビメタがニューヨークを訪れた際にも「アメリカでライブをしてほしい」と熱望されていただけに、
盛り上がりは必至だ。

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 14:54:01.52 ID:NvbXiPLd0.net
ガガの前座か。ついに韓国のクレヨンポップに並んだのか。胸熱だな。

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 00:26:00.54 ID:esgvE8Nd0.net
http://www.youtube.com/watch?v=AOscZrCuaZ4

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 11:50:46.65 ID:e/wQlxKc0.net
音楽界のワールドカップ

カナダのラジオ番組が音楽ワールドカップを開催
http://music.cbc.ca/#/genres/World/blogs/2014/6/Q-and-CBC-Music-present-the-World-Cup-of-Music

トーナメント表
http://static.music.cbc.ca/v2/modularpages/0/32/images/FNLfnl4-Q-Bracket-World-Cup-2_0610100958790.jpg

日本代表
BABYMETAL - Doki Doki☆Morning
http://www.youtube.com/watch?v=cirhQ8iLdbw

コロンビア代表
Shakira - Can't Remember to Forget You
https://www.youtube.com/watch?v=o3mP3mJDL2k
コートジボワール代表
MAGIC SYSTEM - Magic In The Air Feat. Chawki
http://www.youtube.com/watch?v=BAkqJT_sMKQ
ギリシャ代表
Freaky Fortune feat. Riskykidd
https://www.youtube.com/watch?v=TgxOGTm6Lns

日本の初戦はコートジボワール 普通に負けそう
サッカー同様このグループの1位もコロンビア 2位コートジボワール

音楽もサッカーも日本は世界の壁が厚いね?日本人は何をしても
世界に通用しない情けない民族

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 15:49:27.38 ID:CouPZp1G0.net
お前も日本人なんだろw 自分のことは棚に上げて偉そうに上から語ってるんだ
人に言えるほどの事をやってるのか答えてみろ

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 17:07:29.01 ID:b4LqcU330.net
事務所に振り回されて売れそうな音楽のみを作らされてるからじゃないの?

セカオワのギターバンド論議は極端すぎるけど、音楽と「売れる売れない」を別物に考えてる連中が一番かっこいいと思う。

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 21:38:19.35 ID:CouPZp1G0.net
そんなの日本以外もそうだわ。
売れなきゃCDを出す事もできないんだぞ。

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 07:16:48.31 ID:OHhC5+rC0.net
あと事務所ないとツアーもできない。
自分でさすらいブルースマンやるか。

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 07:34:41.32 ID:F2xonIuD0.net
>>687
海外でツアーなら事務所よりブッキングエージェント絡まないと厳しい。

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 03:03:21.63 ID:MIRH9hom0.net
The Billboard Hot 100 - June 28, 2014

1-1 Fancy - Iggy Azalea f/Charli XCX
2-2 Problem - Ariana Grande f/Iggy Azalea
3-7 Rude - MAGIC!
4-3 All of Me - John Legend
5-5 Wiggle - Jason Derulo f/Snoop Dogg
6-4 Turn Down for What - DJ Snake & Lil Jon
7-8 Am I Wrong - Nico & Vinz
8-6 Happy - Pharrell Williams
9-9 Summer - Calvin Harris
10-10 Stay With Me - Sam Smith

14-17 Latch - Disclosure f/Sam Smith
26-- Hangover - PSY f/Snoop Dogg

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 03:05:25.29 ID:MIRH9hom0.net
2000年以降のアジア人アーティストのビルボードチャート成績

1位 シングル総合2位 「Gangnam Style」 Psy(韓国)(2012年) 
2位 シングル総合5位 「Gentleman」 PSY(韓国)(2013年) 
3位 アルバム総合8位 「シャリース」  シャリース (フィリピン)(2010)
4位 シングル総合15位 「Jai Ho」 AR Rahman(インド)(2009年)Ft.Pussycat Dolls
5位 シングル総合26位 「Hangover」PSY(韓国)(2014)←NEW
6位 アルバム総合60位 「CRUSH」2NE1(韓国)(2014年)
7位 アルバム総合62位 「Eastern Energy」 女子十二学坊(中国)(2004)
8位 アルバム総合69位 「This Is The One」宇多田ヒカル(日本)(2009) 
9位 シングル総合76位 「NOBODY」 ワンダーガールズ(韓国)(2010年)
10位 アルバム総合110位 「Mr.Mr」少女時代(韓国)(2014年)
11位 アルバム総合126位 「Twinkle」  少女時代 TTS(韓国)(2012年) 
12位 アルバム総合127位 「BOA」  BOA(韓国)(2009)
13位 アルバム総合129位 「Overdose」EXO-K(韓国)(2014)
14位 アルバム総合135位「UROBOROS」ディルアングレイ(日本)(2011)
15位 アルバム総合150位 「Alive」 BIGBANG(韓国)(2012)
16位 シングル総合182位 「COUP D'ETAT」 G-DRAGON(韓国)(2013) 
17位 アルバム総合187位 「Baby metal」Baby Metal(日本)(2014)

PSYはアジア人初のビルボード3作連続TOP40入り
日本人はビルボードTOP40入りは過去2回
1人で日本人の過去の歴史全ての記録を更新
日本はまたしても韓国の前に玉砕してしまった

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 03:58:00.11 ID:CnL8IO4X0.net
在日チョンの方ですか
psyはコメディネタ枠だからな 音楽的に評価されてるわけじゃない。

宇多田も一週だけだし買い占め疑惑があるのでこれも評価されてないのとおなじ。
アメリカにファンサイトが0

日本のアーチストで全米で売れたのは、
SUKIYAKI 坂本九 シングル一位 3ヶ月
KISS IN THE DARK ピンクレディ シングル34位 
Thunder in EAST ラウドネス アルバム37位
dir en greyはアルバム100位までいかなかった。


北米デビューしてないx−JAPANやラルクは論外
蚊帳の外

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 05:26:28.82 ID:ksceVaNw0.net
世界最大クラスの音楽市場を持ちながら
海外で売れたのが1人もいないというとんでもない国

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 08:43:23.02 ID:YZ/LmlXv0.net
寒いよな。(笑)

最近はコマーシャルさえ白人女性ばかり。

確実においてけぼり国家。

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 08:48:36.17 ID:YZ/LmlXv0.net
日本人の多くは脳内西洋人。

現実から目を背けて自己暗示をかけている。

だいたい何のために英語教育やっているんだよ??

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 11:00:22.16 ID:skOFuTVOO.net
>>692世界最大クラスの音楽市場を持ってるなら自国で売れてればそれでいいじゃん
海外目指すインセンティブが無い

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 16:19:59.39 ID:aZtut6fn0.net
本場で売れないと、認められたことにならないんだよ。
ミュージシャンはビジネスマンじゃないからな。金が入ればいいという
もんじゃないと考える人もいて当たり前。

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 20:19:31.23 ID:YZ/LmlXv0.net
UNIQLOがいい例。
イギリスに猛烈に仕掛けていたろ。

レクサスさえ逆輸入品的なイメージだしね。

泣ける(笑)

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 21:03:10.28 ID:frZNQxnB0.net
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      建てんじゃねーよ      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 22:36:34.16 ID:JnJsYhM80.net
>>691
しれっと捏造してるけどラウドのサンダーは74位なw

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 22:39:35.75 ID:/vSOW5zi0.net
>>699
イングヴェイやアクセプトの方がアメリカ市場で成功してるんだよな

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 00:18:03.99 ID:h6BZyXj20.net
そらインギーは別格だよ

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 12:44:32.08 ID:DkAJuLavO.net
『市場』って言葉が出てきた時点でビジネスの話になると思うんだけど

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 13:08:29.81 ID:ddnsK4Fl0.net
borisとかジャパノイズとか評価されてる部分もあるし
通用する人もいるよね
日本でそういう人達がランキングの上位に入ってこなくて
良い連鎖が生まれないのが問題と思う

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 00:23:35.45 ID:+Ivqegtt0.net
そいつらもマニア受けだろ 一部のマニア受けはどうでもええかな

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 06:44:09.19 ID:HLapcqil0.net
>>695
米英のアーティストも国内だけで稼げるのになんでわざわざ海外に行くんでしょうww
日本は国内だけで稼げるといっても海外に進出してるジャンルはたくさんあるのは何故でしょうww
何故トヨタやソニーは、マンガやアニメは、イチローやダルやマー君は、本田や香川は
日本だけでも稼げるのにわざわざ海外に進出したのでしょう
なぜ音楽だけが国内だけでやってりゃいいんだって話になるのでしょう

「国内で十分収益上げれるから海外にわざわざ行く必要はない」なんてのは所詮、負け犬の情けない言い訳にすぎない

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 07:25:40.04 ID:DWAIhLlY0.net
外人にそこそこ受けるやつは、国内で人気が出ない

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 10:26:00.33 ID:6CnzuaX10.net
>>704
sigur rosみたいな一般受けしなさそうなバンドが
ランキング上位に入るアイスランドはすごいなと思う

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 11:26:54.29 ID:bXSONiM10.net
>>705
音楽と車を一緒にすんなよw
あと音楽は売上げだけが最高の基準か?
それならビートルズより偉大なアーティストとやらは
いくらでもいるぞw

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 12:29:19.35 ID:HUz6ta/hO.net
国内で成功して海外進出してさらに成功するってパターンしか想定してないのかよ
ビッグインジャパンも「あいつら本国で全然売れてないから負け犬www」みたいな評価なんでしょうね

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 13:27:59.87 ID:U6n3t6wZ0.net
http://www.youtube.com/watch?v=zchrjMjS7qE

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 14:35:01.79 ID:50fBet3o0.net
>>704
こんなふうにきちんとした例を挙げても馬鹿の一つ覚えみたいに
マニアだろ金だろって思考停止するから海外厨って嫌われるんだと思う

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 15:38:18.07 ID:50fBet3o0.net
でまぁ改めて思ったけど海外厨って本当に結論ありきでしか思考できないよね
音楽通()だかなんだか知らんけど何故売れない評価されないってことを議論したいなら
LoudnessでもJapanoiseでも何でも売れた・評価されたと言われる例を挙げて
そいつらと他の連中との違いは何か?って所を考えていくのが普通だと思うんだけど
海外厨は「結論ありき」で主観でしかものを見れないしおまけに
「自分達で作ってないなって俺みたいなのにすぐ見透かされるよ。そういうの見抜くの鋭いから。」
とかくさいこと抜かす割には大した知識持ち合わせてないから、どんなにその例を挙げてやっても
片っ端からマニアだ色物だと条件反射で否定してまともに会話できない だからどうやっても話が噛み合わない
でいつもの「やっぱ邦楽()は聴く価値ねーなwww洋楽しか聴かない俺ってホントセンスあるわーwwwwwwww」
つまり自分と同じ考えを持つ奴らと同調して馴れ合いたいだけ

中学生で卒業しよう

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 15:49:39.33 ID:50fBet3o0.net
スレを乱立させてまで同調相手が欲しいのか… 流石に引いた
ここまでくると本当に音楽が好きなのかすら疑うわ……


邦楽が世界で大惨敗してる現状!なぜ通用しないのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1400487206/

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 17:44:51.94 ID:+Ivqegtt0.net
>>708
偉大なミュージシャンや歴史に残るミュージシャンはみんな売れてる
売り上げもひとつの基準だろよ 人の主観や好みに左右されないし

>>711
逆に考えてみろ 一部のメタラーしか聞いてない北欧メタルを日本で大人気です!と言ってるようなもの
思考停止はお前だよ PSYくらい売れてみろ

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 18:51:46.28 ID:ijfhOHi+0.net
>>714
一部のマニア受けでビルボードシングル23位なんか取れるのか
日本人凄いじゃん
http://en.wikipedia.org/wiki/Statement_%28song%29

>>703
どうしてもセールスチャートってメディアの影響が強いじゃん 特に日本は
でも近年は全体的に見てもミュージシャンのメディア露出がかなり減っているよね
そこら辺のロキノンバンドですらTV出演とか避けてる位だし
ネットの発達とかもあって一概には言えないけどグランジブーム時やB!の影響が強かった頃の
反メディア・アングラ至上主義みたいのを中途半端に引きずっちゃっているんだと思う
とくにノイズ系ミュージシャンなんてTVとかご法度でしょ 非常階段とかその昔怪しげな深夜番組に出てたっぽいけど

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 19:23:40.44 ID:HUz6ta/hO.net
そもそも売り上げって何の売り上げ?まさかCD?

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 20:32:27.23 ID:W2GoSD0b0.net
>>714
海外で通用したの最低ラインを教えてほしいな

あと今はマニア人気でもいいと思うよ
そういう歌手が増えれば
今日本の歌手が熱い!みたいな記事かけるしね
そういうとこから日本の歌手に対するブランドみたいなのを
高めていけばいいと思う

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 22:37:30.70 ID:+Ivqegtt0.net
>>715
オリコンチャートに北欧のバンドが入ってたりするがそれを凄いと言うかw 言わないわな

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 23:35:30.58 ID:ijfhOHi+0.net
>>718
そうかお前の押すPSYも別に凄くなかったのかw

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 23:36:01.99 ID:HUz6ta/hO.net
オリコンだけ見ててもさすがにもう意味なくね?
去年の年間チャートもオリコン、iTunes、着うた、カラオケでかなり違うよ
必ずしもCD買う層だけが音楽ファンってわけではないからね。俺は買ってるけどさ

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 00:33:27.13 ID:9lmqWJ840.net
何このスレってネトウヨ沸いてるのか
邦楽は世界で売れてると本気で思ってるならネトウヨやべぇよw

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 01:00:57.42 ID:mfaG2xwN0.net
>>712
確かに「何故なのか!(キリッ」とか振っといてこれじゃあな↓ 言いたいことはわかる


海外厨「何故通用しないのか!w 音楽通の俺達で考えようずwwwwwwww」

ぼく「でも○○とか○○とかこれこれこうで評価されてるよね ○○もある程度数字は出したし」

海外厨(えっ…? 知らない………)

海外厨「そいつらはマニア受けだろ! 一部のマニア受けはどうでもいい!!」

ぼく「(´・ω・`)」

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 02:49:59.94 ID:S1/FK0WOO.net
特定ジャンルの総本山のようなレーベルと契約できたっていうのも成功といえば成功

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 06:02:55.91 ID:L8sYHu6JO.net
>>723これはあるわ。ジャズやクラシックはとくに
本場で認められたっていう一つの形。売り上げ枚数は大したことないかもしれないけど

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 09:31:31.66 ID:mmDr8YrI0.net
不謹慎だがアメリカやイギリスの売れてる有名人は
当局が外交にも利用する場合があるよ。

ハリウッドもいまだにプロパガンダ
やっているしね。

日本人は無名過ぎて利用価値すらない。

売れてないって有名人として致命的なんだよ。

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 10:49:04.64 ID:0FBcUXwk0.net
大衆音楽の成功の基準だと

世界的に見れば商業的な成功は全米チャート、全英チャート1位だね
興行的な部分は世界最高権威のフェスティバルのGlastonbury Festivalでの
大トリだろうね
権威的な部分で言えばグラミー賞主要4部門受賞(マイナー部門は除く)か
ロックの殿堂受賞(ビーズが受賞したHollywood's RockWalkじゃないよ)


クラシック等は違うだろうけど
世界のPOP、ROCKアーティストの成功の基準ってリアルにこの辺だと思う
そういう意味では今の日本人では誰一人世界で成功していないという結論は
間違っていない。

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 10:52:28.57 ID:gnu5I6O/0.net
サッカーだと本田や香川程度で成功だろ(棒

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 11:20:08.05 ID:D8RMvzdgO.net
海外に憧れ意識が強すぎる

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 11:55:47.38 ID:+qD1/0KJ0.net
>>726
最終的な目標は成功はそれでいいと思うけ
日本人がそうなるには何をすればいいの?
K-POPみたいに国策ゴリ押しすれば可能性も数%あるかもしれないけど
K-POPの現状みれば良い手段とは言えないよね
いきなりなんて無理に決まってる
段階的な成功を踏んでいかんとダメだろ

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 16:07:48.29 ID:gnu5I6O/0.net
ゴリ押し程度でアジア人が売れるわけないだろ
現実見ろよ

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 20:00:00.94 ID:Zlc6CX6/0.net
韓国は逆にアンダーグラウンドでの音楽的実績は皆無だな

S.O.BやGauzeがいなかったら今頃グラコアはどうなっていたんだろうか

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 22:57:34.19 ID:Q7VDdW0o0.net
アングラは欧州にも負けてないからな日本
既出だけどジャパノイズとか

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 00:47:39.57 ID:55mAxPHe0.net
アナウンサー「今週のアルバムチャートに北欧のメタルバンドが30位にランクイン。」「○○は日本でも大人気の模様です」

お前らが言ってるのはこう言う事 一部のマニア受けなんて価値はない 大衆で支持を得てない奴はksだ

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 01:30:59.99 ID:55mAxPHe0.net
PSYを笑えない日本人の情けない海外での成績

B'z →日本で8000万枚のナンバー1セールスを誇り日本最強63ヶ国で販売するも全て圏外 。ビルボードのマイナーチャートにもひっかからず
宇多田→日本歴代最多アルバム売上を記録し日本中からも期待の声は大きく多額の宣伝費を掛けアメリカに挑戦するが1作目は161位、アメリカ2作目は69位の大惨敗で撤退
浜崎 → 当時日本最高峰の歌姫として2003年ドイツ、スペイン、ベルギーでAyu名義でリリースするものの、全くヒットせず。その後欧州では発売すらされず。
スーパーフライ → 2009年に当時日本最強の歌声としてアメリカのWOODSTOCK40周年記念ライブに挑戦するもアメリカ人に特に相手にされずレコード契約も進まずアメリカ撤退。
ドリカム→ラジオ局に音源を持って行って(番組で流すことを)お願いしても、まず日本人アーチストであることで音源を聞いてもくれない門前払いが続き、アメリカで契約すら結べず撤退
久保田利伸 → 日本ナンバー1R&Bアーティストとしてアメリカに挑戦するも日本人向けにアレンジして日本人に受け入れられたR&Bは全く相手にされず終了。
ディルアングレイ → よく日本のネトウヨが世界で通じるバンド(爆笑)と言っているがアメリカでリリースした作品は全米135位で3900枚の大惨敗であった。
AKB48→ アメリカで合計4回(アニメイベント等のコンサート含む)ライブを行うもまったく現地で話題にならず。
由紀さおり →Billboard 200のトップ50常連のPink Martiniが彼女と組んだことにより初めてビルボード200位圏外を経験。しかし日本では何故かアメリカで成功したことになっている(笑)
Perfume → カーズ2の挿入歌にポリリズムが採用されるがアメリカで全く話題にならず。その後iTunesで海外配信を行うも全く海外でヒットせず。
初音ミク → アメリカのiTunesワールドチャート(民族音楽部門)というマイナーチャートで1位になるも総合チャートでは圏外。その後も海外配信を行うも一部の欧米のHENTAIにしか相手
       にされない為、ビルボードの200位以内等には全くご縁がない状態。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 02:40:21.84 ID:200zPiCTO.net
>>733何だこの番組

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 11:02:46.51 ID:SMBMvQwh0.net
http://www.youtube.com/watch?v=XIcJt_T4yUc

http://www.youtube.com/watch?v=l3mtxVXE4h8

http://www.youtube.com/watch?v=4rMH5ZcScg8

昔は凄い

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 14:55:09.76 ID:55mAxPHe0.net
大衆音楽の成功の基準だと

世界的に見れば商業的な成功は全米チャート、全英チャート1位だね
興行的な部分は世界最高権威のフェスティバルのGlastonbury Festivalでの
大トリだろうね
権威的な部分で言えばグラミー賞主要4部門受賞(マイナー部門は除く)か
ロックの殿堂受賞(ビーズが受賞したHollywood's RockWalkじゃないよ)


クラシック等は違うだろうけど
世界のPOP、ROCKアーティストの成功の基準ってリアルにこの辺だと思う
そういう意味では今の日本人では誰一人世界で成功していないという結論は
間違っていない。

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 16:12:33.11 ID:K00a/8lX0.net
>>737
グラミーとか殿堂入りとか・・・
成功している人の中でも特に成功した一握りの人達の話だろ。
成功の基準がグラミーとか殿堂入りなら世界の99%のアーティストは成功していないことになるが。

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 18:22:44.11 ID:2ePCPhVx0.net
無知晒したID:+Ivqegtt0が悔し紛れに荒らそうとしてんだろwwwwwwww
海外厨は単細胞だからなwwwwwwwwww

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 20:52:33.29 ID:VPB5il8P0.net
確立された音楽スタイルをパクって継ぎ接ぎor後追いの輸入業者
日本という国の土着的文化からにじみ出てくるような音楽を生み出す下地が無い
出てくるものといえば、ロ●コンアイドルばかり

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 23:55:54.76 ID:2ePCPhVx0.net
どうせなら俺もコピペ貼るかwwwwwwww


You Raise Me Up / Celtic Woman   ←ググれ


クソ曲でニヤニヤしてる暇があったら、こういう本物を聴けクソ共。
世界最高水準の名曲だからさ、まじで。

「神曲」という言葉を使いたけりゃ、こういう本物を聞き知ってからにしろ。
同じ人類として情けなくて涙が出てくるわ。

近年流行ってるようだが、ボーカロイド?
あんなものはただの合成音だよ。音遊びの域でしかない、まやかしの音楽。
メロディーが良いとか、コードが良いとか、そんな次元を超越した、もっと深層に眠るものを追求してこそ
知的生物として価値のある試みといえる。

お前らの世界はあまりに狭すぎる。
大衆性の浅さに染め上げられるな。本質を見失うな。
オタク文化に便乗して生まれたような音楽は、この俺が全否定してやるから、いい加減に目を覚ませ。
日本の恥部を嬉々として世界に誇ってるんじゃないよ。


そんな俺が邦楽で最高傑作だと思うのは、稲垣潤一の「1969の片想い」かな。

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 04:19:40.09 ID:Q9x5pcZz0.net
PSYの新曲、ビルボードHOT100チャートで26位に!アジア歌手初の3曲連続トップ30入り
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1997410

今の日本人歌手じゃ永遠に無理だろうな
まず100位以内に入れない
この事実を見る限り日本の音楽がどれだけで世界で
不人気で相手にされてないかよく分かるね

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 07:12:38.86 ID:zhPqIYjWO.net
そもそも日本人歌手でランクイン狙ってる人っているの?PSYは明確に狙ってる音作りだけど

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 07:12:45.14 ID:ebpVatvd0.net
You Raise Me Up / Celtic Woman   
聴いてみた
普通に良い曲だった

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 12:25:42.27 ID:r7oKAquM0.net
サッカーも今回世界で惨敗だったね
5流選手を1流だの世界だの持ち上げないと金にならないんで、広告会社も
ショボい選手を持ち上げてたね
音楽もそう。世界で売れてない日本人歌手をまるで世界で通用、人気があるかの
ように報道する
日本は世界で通用している人なんて誰一人いないんだよね

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 16:13:13.56 ID:zhPqIYjWO.net
村上隆

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 17:54:05.13 ID:cPNu2KqA0.net
>>741
>>744
You Raise Me Up はジョシュ・グローバン バージョンの方が遥かに良い

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 17:54:59.15 ID:DjjFizgR0.net
>>742
え、それ総合じゃなくてHot?
数年前にBorisがさりげなく入ったやつじゃん

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 19:03:24.62 ID:3Ynl1PFD0.net
ジョシュ、くっそ上手いからなぁ
あれは反則やろ

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 19:46:31.74 ID:BTAx62jX0.net
733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 00:47:39.57 ID:55mAxPHe0
  アナウンサー「今週のアルバムチャートに北欧のメタルバンドが30位にランクイン。」「○○は日本でも大人気の模様です」

  お前らが言ってるのはこう言う事 一部のマニア受けなんて価値はない 大衆で支持を得てない奴はksだ

               ↓

>ビルボードHOT100チャートで26位
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1997410


PSYってksだったんだなwwwwwwwwwwwwwwwww

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 19:54:16.10 ID:BTAx62jX0.net
メロスピもアメリカ市場じゃ大して振るっていない上にバンドの数自体が少ないから
音楽通のメタラーにとっては格下の音楽ってことか()

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 20:40:10.49 ID:7cDntspE0.net
ヒップホップ界の重鎮とコラボしたくせに日本の一部のマニア受けバンドよりもチャート順位の低いPSYwwwwww

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 23:59:21.75 ID:jk8H9eyD0.net
海外厨のPSY推しが露骨過ぎてもう
ぶっちゃけあの人世間的にも音楽的にも「江南スタイルの一発屋」が打倒だろ
海外厨共はやたら必死にこいつを引き合いに出すが、そういうのはどんぐりの背比べって言うんだよ

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 00:28:42.14 ID:GeqF2Brp0.net
一発でも全米2位は凄いだろ

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 00:37:07.40 ID:O8YElpm80.net
海外厨じゃないけどさ
K-POPの力の入れ具合はすごいと思う
日本語もちゃんと話せるし
PHYだって流行を押さえた曲を作ってる感じはする
クールジャパンは製造業の失敗からなにも学ぼうとしてないアホ
AKBとか受けないよ…
政府も握手会商法の内実知らずに売上だけで判断してんだろうな
事件は会議室で起きてるんじゃないって言いたくなる

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 03:59:05.77 ID:oihvriZ20.net
http://www.youtube.com/watch?v=kyg_gTTQzTI

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 09:12:33.59 ID:L+LGsHlR0.net
>事件は会議室で起きてるんじゃない


  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前が言うな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
 \|                                           |

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 09:41:19.70 ID:b6Td+Ckl0.net
PSYは豚チョンでルックス的にウケないのは一理あるけど
David Guetta, Steve Aoki, Tiesto, Aviciiのダンスミュージックもさっぱり


ガラパゴス化はどんどんひどくなってると思う

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 13:01:51.97 ID:8O1xmICb0.net
PSYは総合チャートだぞ
BORISは総合チャートではトップ100にも入ったことがない
なにか勘違いしてる奴がおるな

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 16:07:00.41 ID:+uSiIl0Q0.net
90年代から始まって、特に2000年以降の日本のポピュラー音楽は世界の流れから完全に孤立して、
ガラパゴス化しました。80年代までの日本の音楽って、おもしろくて水準も高かった。
ロックだとFlower Travellin' Band 、サディスティックミカバンド、YMOやPlastics、
LOUDNESS、ジャズでは渡辺貞夫、日野皓正、渡辺香津美、歌謡曲でも坂本九、
ザ・ピーナッツ、沢田研二とか。世界に発信する力もありました。
それが、今の日本はAKBと嵐だけになってしまった。
そして日本のメディアは「きゃりーぱみゅぱみゅや由紀さおりが世界的に人気」だとか「AKBは世界を制覇する」とか
佐村河内事件を笑えないウソのような報道ばかり。日本は、アメリカやヨーロッパとはまったく音楽シーンの状況になっている。

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 17:51:07.90 ID:8xkycKpr0.net
>>759
文盲かよ どこにも総合なんて書かれてねぇだろ

>歌手PSY(サイ)の先行公開曲「HANGOVER」が、ビルボードの最新シングルチャートである
>「HOT100」で26位を獲得した。
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1997410

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 17:54:53.47 ID:3oG/kiH+0.net
>>761
PSY『ジェントルマン』、ビルボードメインチャート12位…「1位も時間の問題」
http://japanese.joins.com/article/658/170658.html

PSYは何度も総合チャートランクインしてます

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 18:49:03.98 ID:l9tN55/F0.net
>>762
うん
それでSnoop Dogg呼んだ新曲は総合1位どころかBORIS以下だったねって言ってる

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 19:07:00.09 ID:b6Td+Ckl0.net
>>763
まじで??borisの方が上なの??
なんで日本人がランクインしたのに話題にならないんだ??
マスコミの陰謀??

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 20:04:55.81 ID:EYdFWLrY0.net
>>764
それに関してインタビューで答えてた
http://www.eyescream.jp/special-all/interview/boris-new-album

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 20:06:15.05 ID:R3OFaFzl0.net
総合、それも100位とかに入らないと話題にもならんだろう。
ドリアンとか130位とか入っても普通のマスコミは報じない。

由紀さおりとかは、総合にはかすりもしないけど、もともとお茶の間で
有名な歌手だからワイドショーとかで取り上げられるけど。

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 20:22:14.07 ID:zvLwjn8HO.net
>>760長文なら推敲しろよw

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 21:08:52.26 ID:l9tN55/F0.net
日本にはこういう事をきちんと取り上げるメディアがあまりにも少なすぎる

米ローリングストーン誌が「2013年の年間ベスト・メタル・アルバム TOP20」を発表
http://amass.jp/32711

>17. Melt-Banana, 'Fetch'
>13. Church of Misery, 'My Kingdom Scum'

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 21:18:28.81 ID:YnBDWnQl0.net
ボリスのはHOTシングルCDセールスチャートだよ。
倖田來未が「ビルボード19位!」と煽ったインチキと
全く同じ手法。あれもシングルCDセールスチャートだったな。
アメリカじゃシングルCDとかほとんど販売されないけど
マイナーチャートでそういうチャートが一応存在する
赤西も1位を獲得したことがある
HOT100の総合チャートではボリスは圏外だよ
日本人でHOT100の40位以内に入ったのは坂本九とピンクレディしかしない

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 21:36:52.60 ID:EYdFWLrY0.net
>>769
>>765の記事にコンスタントに
10万枚売ってきたって書いてあるんだけどなぁ

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 21:37:46.62 ID:EYdFWLrY0.net
borisの話ね

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 21:51:34.41 ID:YnBDWnQl0.net
>>770
本当馬鹿ってこういう記事にすぐだまされちゃうんだな?

Statement (song)
http://en.wikipedia.org/wiki/Statement_(song)
>"Statement" reached number 23 on Billboard's Hot Singles Sales for the week of March 29, 2008
>"Statement" reached number 23 on Billboard's Hot Singles Sales for the week of March 29, 2008
>"Statement" reached number 23 on Billboard's Hot Singles Sales for the week of March 29, 2008
>"Statement" reached number 23 on Billboard's Hot Singles Sales for the week of March 29, 2008

ホットシングルセールスチャートというマイナーチャートで23位を
まるでビルボード23位かのように報道する
こんなの調べればすぐわかるじゃん

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 21:58:25.65 ID:EYdFWLrY0.net
>>772
それじゃ10万枚コンスタントに売ってきた結果に対する感想は?
順位は置いといて

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:02:00.16 ID:YnBDWnQl0.net
>>773
大本営発表をマジで信じちゃう馬鹿だな
調べれば分かるが日本人アーティストでRIAA(アメリカレコード協会)
でゴールド認定以上を受けた日本人アーティストは坂本九しかいない。
なのでそれ以外のアーティストは基本数字を盛ってるだけ

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:07:01.80 ID:EYdFWLrY0.net
>>774
んじゃお前が調べてこい
俺は10万って言いはっておくから
反論してみろカス

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:20:00.76 ID:R3OFaFzl0.net
近年はアメリカで初週2千〜3千枚くらいで、総合でベスト100に入ったりする。

アメリカが主戦場だとすると、10万という数字は確かに信じ難い。

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:20:52.98 ID:l9tN55/F0.net
調べれば分かるならURLくらい貼れよ無能

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:23:21.05 ID:R3OFaFzl0.net
「世界で最も知られる日本のバンド」だの、サブチャートの成績を総合みたいに
表記するやり方だの、どうもそのインタビューのサイトは信用できないな。

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 23:13:27.53 ID:eQQWxC6a0.net
>>769
>HOT100の総合チャート
って何?

Billboard Hot 100ってのは一般的なシングルチャートのこと
http://ja.wikipedia.org/wiki/Billboard_Hot_100
つまり総合もクソもない訳だが(集計方法ごとの区分はある)
あ、いや俺はそこまで詳しくないからそのHot 100の中で更に
マイナーだの総合だの区分が存在するというなら教えてくれ

後ちゃんと「シングル」って明記してんだから別に詐欺ではないだろ
日本はシングルもアルバムもチャートが一緒なのか!?

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 00:07:51.51 ID:bTsLR4eQ0.net
Hot Singles Salesって、赤西仁は1位とってるらしいぞ

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 00:09:48.81 ID:bTsLR4eQ0.net
あ、上でもう出てたか。

とにかく、しょぼい糞チャートってことだ

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 00:20:04.70 ID:ciAU6Qfi0.net
PSYの小物っぷりがどんどん際立っていくなwwwwwww

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 00:30:01.55 ID:bTsLR4eQ0.net
いや、PSYが入ったのは、呼び方はよく知らんが、本当のビルボードの2位だ。

糞チャートはBorisのほう。

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 00:39:26.02 ID:ciAU6Qfi0.net
糞わかりずらいな
一体どれがどれなんだか

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 01:52:19.30 ID:4847EqqH0.net
お前がオツム弱過ぎるだけ。

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 02:04:43.38 ID:aMNkMZjl0.net
呼び方はよく知らん、って

そういうデータを出すならちゃんと調べろ
話はそれからだ

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 02:37:40.77 ID:6p2i5mev0.net
>>1
英語の歌詞の内容がダメダメ
しかもその英語の発音自体も聞き取ってもらえない
日本語で勝負するしかない

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 04:58:24.82 ID:aK+3oH7y0.net
こんな自信の無くなり方初めて見たw
皆が叩いてるから叩く、ネット脳やなあ

>782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 00:20:04.70 ID:ciAU6Qfi0
>PSYの小物っぷりがどんどん際立っていくなwwwwwww

>784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 00:39:26.02 ID:ciAU6Qfi0
>糞わかりずらいな
>一体どれがどれなんだか

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 05:40:07.61 ID:KgNMf0v+0.net
相変わらずネトウヨ沸いてるな

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 05:54:57.92 ID:oCDDCTCb0.net
ネトウヨは巣に帰れ

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 07:02:49.57 ID:vYyz6cx20.net
お前は本場のR&Bを知らないから宇多田ごときが凄かったと勘違いしてるんだ
90年代にTLCの2ndが大ヒットして2000万枚以上売れただろ?
TLC聴いてりゃ宇多田なんて大したことねーよって事実に気付くだろ普通は(というかあんなの偽者R&B)
その後もデスチャやアリシアやネプチューンズなどが大ヒットしてR&Bが著しく進化して売上も最盛期だったあの頃に
宇多田ごときが成功するわけがないのは洋楽好きの間では周知の事実だったわ
まぁお前らみたいなJ-POP育ちには何の話かさっぱり分からんだろうけどな(笑)



あんな中途半端な歌唱力で本物気取りやがって天下のマライアと比べたら宇多田など素人のカラオケと同然で見苦しかったわ(笑)

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 07:03:47.77 ID:vYyz6cx20.net
12 :名盤さん:2014/03/14(金) 14:55:24.35 ID:z9Z2zLID
R&B系ディーバと宇多田を比べちゃう時点でセンスねえなと思いました。
あとTLcです茶マライヤアリシア?凄いかも知んないけど自分は別に好きでもない。何故なら音がツマランくて歌詞もばかっぽい(ダサイ)から(笑)あと見た目がケバケバしくて金の臭いしかしないから(笑)宇多田に嫉妬心剥き出しのオッサン乙(笑)  



>>12
お前みたいなJ-POP育ちの価値観はそうなのかも知れないけど
アメリカデビューすると言った宇多田だからこそ欧米人の視点により宇多田を評価したのだが
で、こうやって海外勢と比較して惨敗して人気が低迷するんじゃないの?
スレタイの話だと

日本にいて日本人のみ相手してりゃ誰も文句は言わない
それを調子に乗って海外に進出すると言って大失敗したから批判されるんだよ
日本人は大人しく島国人相手に商売してりゃあいいんだよ

そもそも宇多田みたいなのは洋楽の真似っ子だから海外で通用するわけが無い
欧米人はオリジナルを評価するのだ
真似っ子は欧米じゃなくても日本でも当然の如く嫌われるだろ?
海外で勝負するなら自分で脳みそ使って新しくていい音楽を作ればいいだけの話
モノマネ芸人が本物相手に通用する訳が無いことぐらい説明せんでも分かるだろ(笑)

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 10:50:55.19 ID:WckkT1vx0.net
>>792
まねっこ自体は海外にもいっぱいいるだろうから
そこまで卑屈に考える必要はないと思うけどな
もっとポジティブになろうぜ

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 17:41:03.31 ID:vxFpP+xP0.net
ビルボードのシングルHOT100チャートはセールス、ラジオオンエア、ダウンロード、ストリーミング
などを総合して発表している
borisが入ったってのはセールスのみのチャート
PSYは総合で最高2位

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 21:03:12.89 ID:j2wlJMWjO.net
「総合」ってどういうことなんだろうな。まさかCD一枚売れるのもラジオオンエア一回も同じ1ポイントとして加算してるんだろうか

PSYもborisもべつに思い入れは無くてビルボードに対する興味

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 00:28:48.70 ID:Z784regL0.net
>>795
今のビルボード総合チャート
エアプレイ6・デジタルセールス3・ストリーミング1
のポイント制
総合チャートが一番価値がありそれ以外にも細分化された
チャートがたくさんある。
PSYはこの総合チャートで2位
これは坂本九に次いでアジア人2位の記録

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 01:40:09.62 ID:e4hKY/dN0.net
http://www.youtube.com/watch?v=C2Ngyf-KGoA

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 08:37:30.19 ID:Z784regL0.net
これが生の日本人歌手のアメリカでの実態だよ

吉田美和を泣かせたのはだれ? PART 1
http://ameblo.jp/jplanet1/entry-11100839494.html
>日本のアーチストが勢力的にアメリカで活動している話はまず聞かない。
>ピンクレディーの英語のできなすぎでたった6週間で打ち切りになり、
しかも、その番組が切っ掛けに1950年代からアメリカンテレビの定番で
あったバラエティー番組は姿を消しすことになり、アメリカでは「歴史上の最悪な番組」
として知られている。
>アメリカ人は決して「かわいい」を求めない民族。
この人達のお陰で、吉田美和さんは苦い想いをした。
そして、日本の音楽はいつもちょっと遅れている癖がある。
今の日本で「ヒップホップ」と呼ばれている音楽はファッション的に10年ぐらい遅れている。
歌詞の内容は80年代から変わっていない。しかも、
韓国の方がヒップホップを早い段階で取り入れて発展させたので、
このジャンルでは日本は韓国に完全に負けている。

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 09:15:04.92 ID:aTjC2s/dO.net
音楽に詳しい人かと思ってググったらべつに専門家でもなんでもなかった>そのブログ書いたジャスティンパターソンって人物

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 11:03:42.98 ID:WnYVaiNH0.net
本当にアメリカで評価されてるならなぜ

ベビメタ
公演日:7月27日(日)
会場:The Fonda Theater
収容人数 1200人


1200人の会場一箇所しか抑えられないの?w
1200人なら日本のキモヲタで埋め尽くす事ができるから?

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 12:52:30.13 ID:SZZWQewd0.net
>>800
結局のところお前はこのスレで何がいいたいのか知りたい
文句言いたいだけ?
次にどうすればいいとかそういう考えはないの?

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 20:32:52.92 ID:4rplYIOB0.net
文句じゃない
単に貶めたい、或いはバカにしたいだけ

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 00:29:25.52 ID:rr0WcPd40.net
>>800
今の日本はKPOPと同じ事をやってるだけよ 世界で大人気だと大本営発表を垂れ流し馬鹿がそれに騙されるw

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 09:05:37.40 ID:NNYshe7yO.net
ベビーメタルが日本政府主導で海外進出図ってるという珍意見いただきました

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 10:11:42.11 ID:xsPm2s3J0.net
babymetalはクールジャパンの一環ではないだなぁ

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 16:38:17.88 ID:EtsxxvHY0.net
http://www.youtube.com/watch?v=_hGn7zWngW8

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 17:29:52.94 ID:EtsxxvHY0.net
http://www.youtube.com/watch?v=dUp1jphil8M

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 19:58:48.67 ID:aua16UPZ0.net
むしろつい最近になって自民党の稲田とかがベビメタに乗っかってきたよな
だって元々自民は秋元とAKBゴリ押しする予定だったのにあまりにも不発だったからww

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 20:36:22.28 ID:S/Efj+oT0.net
日本人の若い奴らの保守的な音楽趣味にびっくり。

若いなら色々調べて聴くんじゃないか。

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 20:36:47.31 ID:S/Efj+oT0.net
日本人の若い奴らの保守的な音楽趣味にびっくり。

若いなら色々調べて聴くんじゃないか。

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:52:15.24 ID:rr0WcPd40.net
>>804
誰も政府だとは言ってないんだけど?日本語読める?ステマに気づかずメディアに扇動されてる人間の滑稽

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:58:06.25 ID:rr0WcPd40.net
アミューズが米国に連結子会社を設立、所属アーティストの欧米展開を拡大
アミューズは、米国での出資案件の増加、またアーティストの活動場所が欧米に拡大傾向にあることから、米カリフォルニアに連結子会社を設立すると発表した。設立は今年6月?7月を予定している。
http://www.musicman-net.com/sp/business/36031.html

ごり押しがさらに進むだろうねw

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:08:36.37 ID:S/Efj+oT0.net
188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:47:17.01 ID:hzjnjF4V0
>――本の中では、欧米型コミュニケーションを奨励する教育の悪影響と思われる例として、クレーマーやモンスター・ペアレント、
>自分勝手な自己主張を繰り返す若者の増加などを挙げられています。

いや昔も大概だったけどな。「弱きを助け、強きをくじく」がこじれて
「弱い奴の批判はなんぴとたりと許さない。強い奴にはどんなクレームも許す」という考え方が蔓延していた。

今日、左派系が全く支持されてないのはこの考え方が真っ向から否定されてるからだと思うのだが。
(弱い奴は助けないという意味ではなく、自分勝手な行動を平等に認めないと言うことね)


189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:18:56.38 ID:2o+NwqcI0
Fランク、ゆとり世代に多いイメージ。

何かリアルタイムで知らない事があり
それがコンプレックスなんだろ。


190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:59:54.46 ID:nZkOnCiz0
「はい論破」と書く奴で論破できていたのを見たことがない
だから勝手に「ここは引いてくれ」の合図なのかなって誤解してた

実際に論破している奴は「アホか」とか捨て台詞を最後の行に書いて
ストレスを発散している場合が多い。イチイチ書くのが面倒だったんだろう
マジメだなあって思いながら軽く馬鹿にしてる


191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:11:31.90 ID:obu+1amh0
ガキが多い板ではよく見かける
知識を披露したい年頃なんだろう
かわいそうなことに話を聞いてくれる相手が現実ではいない

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:09:27.90 ID:S/Efj+oT0.net
>>812

5年ももたないね。

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:46:22.33 ID:NNYshe7yO.net
「K-POPと同じ」って表現は雑だろ

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:50:09.74 ID:NNYshe7yO.net
>>812EZOを彷彿とさせるw
まあ頑張ってくれって感じ

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:57:59.08 ID:gEY0gzbk0.net
こいつの成功はグラミー取ったりビルボード1位取ったりだからな
極論大好き典型的2ch脳
日本のアイドルが海外のフェス出たりガガの前座務めたりしてるのに
その辺りは評価しない

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 03:31:29.35 ID:X0uJSnby0.net
ガガの前座?
初音なんとかとか、k-poopのクレヨンしんちゃんとやらに続いて出て何か嬉しかったの?

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 07:41:09.68 ID:L4ywDB4rO.net
べつに嬉しかねぇけどとるに足らないことだとも思わない

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 09:53:14.85 ID:98N76kzQ0.net
>>818
ガガがアジアびいきなのは知ってるよ
だから価値がないって思うのは客観性なくない?
あとフェスに出たことはスルーすんのね
言い返せないことはスルーか

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 11:16:13.95 ID:aQwvrgu50.net
正直悪ふざけみたいで、音楽として認めたくない

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 11:59:41.21 ID:X0uJSnby0.net
>>820
海外フェス出演なんて今時珍しくもないだろw
何年前の人間だよw

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 16:11:59.13 ID:o8fNXBhUO.net
世界は広い。それだけだ。

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 20:46:41.31 ID:Lo5E/Ahk0.net
昨日スカパーでやってたアラバキ見てるけど、ほとんどのボーカルがのどだけで歌ってるな。
下手くそ過ぎる。

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 23:51:50.21 ID:qa5tWXEB0.net
自称評論家きましたー

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 06:21:44.45 ID:5Hlkmw0v0.net
ガガなんて数年後には日本人には
ネタにされないよ。

あの手のキチガイ優先ミュージシャンて日本では
一過性だから

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 07:15:52.15 ID:XS+c+ANBO.net
gagaの芸風が変わるかもよ

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 08:03:01.42 ID:7cDoaiGs0.net
ガガは弾き語りが上手いんだよね
日本のミュージシャンは一部の人を除いて基礎が出来ていないから
長続きしない

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 14:51:52.78 ID:4KnLCAL50.net
日本も長いキャリアはフォークだったりする。

陽水、長渕、みゆき、

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 20:04:21.06 ID:EPIoE+Kl0.net
BABYMETAL
パリ公演はとりあえず成功と言えるだろう
http://www.youtube.com/watch?v=iygmuDbl1FQ

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 08:36:51.34 ID:asmHX4R40.net
>>828
ロックバンドもブルースやれない人達多いしね
あっちじゃ教会燃やすようなバンドでもルーツに挙げるくらいブルースって本当にルーツミュージックだから
オルタナしか知らないバンドとの壁ってその辺にもあると思う

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 10:06:11.50 ID:gwsVTHzcO.net
大昔の男性ボーカルは、世界にも通用する人はいたけと、最近の男性ボーカルは、みんな女性的でなよなよし過ぎ。
これじゃ戦えません。

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 12:31:42.18 ID:XpUIsJT90.net
別に男性的じゃないと通用しないってわけでもなくね
中には中世的なポップスシンガーとしてデビューしてラブソングでヒットして
分かれた奥さんに向けた曲も有名になったのに数年後にはゲイをカミングアウトして男と結婚したdarren hayesみたいなのもいる

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 22:17:36.64 ID:GWwNfwoj0.net
声が通らない人多すぎ。

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 08:26:41.21 ID:v0ztTa920.net
日本人はさらに右翼的になったな。

メディアの日本持ち上げに洗脳されているんだろうけど。

だいたいファッションや高級車てカテゴリーは
性能や売り上げだけで計るものじゃないから。
イニシアチブを握っているのはあちらなんだよ(笑)

スポーツすら日本より海外でやりたいプレーヤーが
大半だろうよ。

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 13:06:49.98 ID:nQsRg41g0.net
アメリカ・Billboard総合チャートにランクインした日本人 (アルバムTOP200)

014位 坂本九 「Sukiyaki And Other Japanese Hits」 (1963)
049位 冨田勲 「Moussorgsky:Pictures At An Exhibition」 (1975)
057位 冨田勲 「Snowflakes Are Dancing」 (1974)
060位 ツトム・ヤマシタ 「Go」 (1976)
064位 LOUDNESS 「Lightning Strikes」 (1986)
067位 冨田勲 「Holst:The Planets」 (1977)
069位 Utada 「This Is The One」 (2009)
071位 冨田勲 「Firebird」 (1976)
074位 LOUDNESS 「Thunder In The East」 (1985)
081位 YMO 「Yellow Magic Orchestra」 (1980)
114位 DIR EN GREY 「Uroboros」 (2008)
115位 冨田勲 「Kosmos」 (1978)
135位 DIR EN GREY 「Dum Spiro Spero」 (2011)
141位 喜多郎 「My Best」 (1986)
150位 EZO 「EZO」 (1987)
152位 冨田勲 「The Bermuda Triangle」 (1979)
152位 坂本龍一 「The Last Emperor」 (1988)
156位 ツトム・ヤマシタ 「Go Too」 (1977)
159位 喜多郎 「Kojiki」 (1990)
160位 Utada 「Exodus」 (2004)
171位 Cibo Matto 「Stereo Type A」 (1999)
174位 冨田勲 「Ravel:Bolero」 (1980)
177位 YMO 「X∞Multiplies」 (1980)
183位 喜多郎 「Tenku」 (1987)
185位 喜多郎 「Peace On Earth」 (1996)
190位 LOUDNESS 「Hurricane Eyes」 (1987)
199位 喜多郎 「An Enchanted Evening」 (1995)

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 16:39:13.17 ID:ZYPsuiAZ0.net
>>835
政治の話なんてしてないのに右翼がどうのとか言い出す・・・お前何なの

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 20:10:36.04 ID:3tWoNx5L0.net
>>836
おい、オッサン!
BABYMETAL「BABYMETAL」(2014年、187位)をdisってんじゃねぇよ(゚Д゚)ゴルァ

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 00:20:11.64 ID:6iw9DqjYO.net
>>833
それは特例
というか、だったら中性的な分野で世界に通用するボーカル、今いないのが現実

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 03:03:43.41 ID:XGd8mpmo0.net
デビッドボウイもマンソンも中性的だな。

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 03:56:08.45 ID:gRzUGYi90.net
デビッドボウイは両性具有者なんて呼ばれてたな昔

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 06:15:55.86 ID:3LjrPXeA0.net
日本のポップカルチャーは反知性主義なんだよ、だから文化も貧困化していくんだと思う
アニメやラノベや初音ミクだからな、今の俺らの主力輸出文化
なんつーか悲しい国ではあるな
この国の映画、音楽、アニメ全てがレベルが低い
萌えアニメみたいな女が話すだけで何もしないアニメが人気とかやべーだろ
なんか日本代表がクソみたいな負け方して帰ってきたのにクソ女がアイドル視してキャーキャー言ってたみたいなスレ立ってたが
これはもう日本人の国民性だと思う
中身ではなく外見を見る ストーリーよりキャラクター性に拘る

アメリカだってティーン向けの映画はあるし 馬鹿みたいなポップスが売れてる
だけどその一方で世間に惑わされない作品を作る人間がいくらでもいる

現代日本の大衆文化は九割ゴミ
そりゃ欧米の先進国でこんな低次元な日本の音楽がメインストリームになるわけがない

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 06:26:51.42 ID:41086WF8O.net
反知性主義って言葉使わないほうがいいな
バカって言ったら自分がバカ

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 07:52:29.83 ID:YFT+2zch0.net
カップラーメンがいい例。
西洋は乾麺は保存食だから。

ちなみにポケモンてアメリカのPTA委員会から
苦情が来たんだよ。
学校に持ってくるこどもがいて困るとか。

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 08:07:14.61 ID:mJMm+pPJ0.net
>>840
普通に中性的な声って多いよな

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 13:24:34.48 ID:YFT+2zch0.net
日本人のコンプレックスの裏返しなんだろうな。

自虐的なグッズとBグルメで誤魔化している。

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 15:11:52.94 ID:MxhBx71S0.net
日本の音楽は世界から見たら古臭くてダサい
日本の音楽は誰1人世界で通用していないし売れていない
アジア止まりで今回のW杯と同じ
日本の音楽が世界で受け入れられるなんて永遠にないね
邦楽なんてレベルが低いし
今後100年ビルボード10位に入る日本人歌手は出てこないだろう

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 15:17:25.34 ID:41086WF8O.net
100年後にはビルボードなんて無くなってんじゃないの

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 17:21:28.86 ID:46not4Ur0.net
>>848
ネットの時代にも見事に権威を奮っているのに、それはない

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 18:13:28.52 ID:MxhBx71S0.net
【動画】オノ・ヨーコが英ロックフェスで熱唱→あまりにも酷すぎて観客ドン引きwwwwww
故ジョン・レノンの妻として知られるオノ・ヨーコさん。
その彼女がイギリスの大規模野外ロック・フェスティバル「グラストンベリー・フェスティバル」でライブを行なったのですが、残念なことにそのパフォーマンスが最低だと海外サイトで酷評されていました。
ライブの模様をご覧ください。
不評コメントが多いのも仕方がないかな、というところではあります。

●そして群衆は(ワイルドではなく)マイルドになった。
●「頼む、オレを殺してくれ」って表情のギタリスト。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/8/3/83376650.jpg
●後ろにいた男性客。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/3/6/3634c5c7.jpg
●きっと大したことはないのかもしれないが、こんな風に才能のない人間がステージで時間を取って、本当に才能ある男女がチャンスも与えられないってことに憤りを感じる。
↑賛成だ。これだけの否定と心の体操を、彼女が引き出せることに驚きだ。
↑“Don’t Worry”× 56回。
↑これを企画した人間を責めよう。
↑なんてこった。猫が死んでいく音だろ。何を考えてこれをやるんだ?
↑ブーイングをしない時代になったことに腹が立つよ。
↑問題はオノ・ヨーコは抽象的なパフォーマンス・アーティストなんだ。ミュージシャンではない。
●ジョン、なんでなんだ?
↑ドラッグ……ドラッグの力なんだ。
●きっとこれはオレらへのいたずらなのだ。いつもそうだ。きっと彼女は死ぬときに、全てジョークだったと言うんだよ。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140705-00000001-labaq

動画
https://www.youtube.com/watch?v=NAZTzaQ-sSc&feature=share

やはり日本人に音楽は無理なんだよ。根本的にさ

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 18:21:00.21 ID:A+H7epjL0.net
こいつは自分が一番欧米コンプレックスなのを自覚してないな

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 20:38:13.80 ID:j7q+Mv9N0.net
http://photos-b.ak.instagram.com/hphotos-ak-xap1/10467954_553673531408481_307093712_n.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrxvlDKCEAId-89.jpg:large?.jpg

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 20:39:56.48 ID:j7q+Mv9N0.net
http://photos-g.ak.instagram.com/hphotos-ak-xpf1/10475110_727720750629182_909134248_n.jpg
http://i.imgur.com/owXZmof.jpg

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 07:41:29.87 ID:OhjiM/iC0.net
SOL、米ビルボードアルバムチャート112位に
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2014/0613/10126661.html
>米国iTunes R&Bチャートでは1位

【最新版】2000年以降のアジア人アーティストのビルボードチャート成績

1位 シングル総合2位 「Gangnam Style」 Psy(韓国)(2012年) 
2位 シングル総合5位 「Gentleman」 PSY(韓国)(2013年) 
3位 アルバム総合8位 「シャリース」  シャリース (フィリピン)(2010)
4位 シングル総合15位 「Jai Ho」 AR Rahman(インド)(2009年)Ft.Pussycat Dolls
5位 シングル総合26位 「Hangover」PSY(韓国)(2014)←NEW
6位 アルバム総合60位 「CRUSH」2NE1(韓国)(2014年)
7位 アルバム総合62位 「Eastern Energy」 女子十二学坊(中国)(2004)
8位 アルバム総合69位 「This Is The One」宇多田ヒカル(日本)(2009) 
9位 シングル総合76位 「NOBODY」 ワンダーガールズ(韓国)(2010年)
10位 アルバム総合110位 「Mr.Mr」少女時代(韓国)(2014年)
11位 アルバム総合112位 「RISE」 SOL(韓国)(2014)←NEW
12位 アルバム総合126位 「Twinkle」  少女時代 TTS(韓国)(2012年) 
13位 アルバム総合127位 「BOA」  BOA(韓国)(2009)
14位 アルバム総合129位 「Overdose」EXO-K(韓国)(2014)
15位 アルバム総合135位「UROBOROS」ディルアングレイ(日本)(2011)
16位 アルバム総合150位 「Alive」 BIGBANG(韓国)(2012)
17位 シングル総合182位 「COUP D'ETAT」 G-DRAGON(韓国)(2013) 
18位 アルバム総合187位 「Baby metal」Baby Metal(日本)(2014)

日本勢が海外で小規模な小屋でライブして邦楽が海外で人気と言ってる間に
韓国勢に海外での実績をどんどん差をつけられている。

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 07:53:19.40 ID:YMCD0tzq0.net
メタルでは日本の圧勝だよ

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 08:34:58.76 ID:saVmv5RS0.net
BABYMETAL海外フェスで大惨敗。W杯に匹敵する惨敗っぷり

ガラガラだよ
https://pbs.twimg.com/media/BrxZIDkIIAIqkF7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrxeK9oCMAAKvAc.jpg:large?.jpg
http://photos-b.ak.instagram.com/hphotos-ak-xpf1/10474945_1387210014861185_595374647_n.jpg

客全然乗ってないのにアミューズが得意の海外で大人気工作かっ作中
都合のいい画像や動画だけ貼って捏造はいつものこと
http://instagram.com/p/qE4wH6Bs1W/
https://www.youtube.com/watch?v=-_D7X_DqHbo

日本人が海外のメインストリームになるなんて1億年経っても無理

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 08:39:54.19 ID:KFHffur/0.net
>>856
わかったからとりあえず日本語なんとかしるw

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 09:42:33.09 ID:E/iA/lAH0.net
アンチ完全敗北

Babymetal IDZ Sonisphere 05/07/2014
https://www.youtube.com/watch?v=cjD-UBo4UHI

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 10:00:08.43 ID:vtwsqm5O0.net
>>176
1.結局、クラシックはヨーロッパ人の音楽(現実には普遍性を持っていない)

ヨーロッパの外延としてアメリカやロシア→共産圏には普及しても、
そもそも日本で広めるのに無理がある気がする。
アメリカでも黒人には受けるが白人に受けない音楽って多々あるわけで。

そもそも根源的に日本人(特に旧世代)に欧米コンプレックスがあるわけで、
だからこそクラシックが一定数のファンを獲得できた現実があるわけで、
だったら欧米人の演奏を聴きたがるのは当然で、これは仕方ないと思う。
ブルース党が黒人にコダワルのと同じ心理…

2.欧米の本場の音源を簡単に聴けるようになった

無論、CDの普及と、加えてネットの普及。
作編曲家にしても今は東欧のオケを使うことが容易になったので、
ライブ演奏以外で日本人演奏家の存在意義が希薄になってしまった。
昔アメリカの歌に和訳詞を載せた「和訳ポップス」みたいなもんかも。
クラシック音楽人こそ「黄色い白人」なのかもな…

3.変に高尚なイメージが着いている

本当に音楽わかる人(皆さんなど)にはどうでもいい話なんだが、
大衆(※)は金持ちでないと縁が無さそうな音楽というイメージを強く持っている。
(※)ここでは貧富に関係なく音楽に無知な人のこと。金持ちなら最高のカモ

クラシック演奏家の大学生活について書かれた本を読んだが(新書っすよw)、
「これじゃ歌舞伎みたいなもんだな、伝統芸能…」と思った。

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 10:08:05.20 ID:wx4PNjTV0.net
うしろからヘンなのがくる
http://pbs.twimg.com/media/Br0hz9eCcAAZdda.jpg:large?.jpg
ジョーイベラドナでしたー!
http://pbs.twimg.com/media/Br0h2LoCQAAwUh_.jpg:large?.jpg

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 10:14:25.70 ID:saVmv5RS0.net
>>858
ネトウヨ大敗北

レディー・ガガ、CRAYON POPのステージを大絶賛「SO CUTE!」
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1998034

歌手レディー・ガガがガールズグループCRAYON POPのステージを絶賛した。

27日(韓国時間)、レディー・ガガは自身のTwitterに「私たちのコンサートの新たなオープナーCRAYON POPが今ステージに立っている。とても可愛い!
K-POP in ミルウォーキー!(Our newest opener CRAYON POP is on RIGHT NOW AND SO CUTE! K-pop in Milwaukee)」と書き込み、CRAYON POPのステージに対する感想を明かした。

コンサート現場の関係者によると、レディー・ガガはリハーサルの際にステージの下でCRAYON POPを応援し、一緒にダンスを踊りながら
「さすがCRAYON POPだ。実際会ってみて、さらに満足した。これだから、好きにならないはずがない」と話したという。

CRAYON POPの所属事務所であるchromeエンターテインメント側は「初のステージを成功させた。レディー・ガガの公演を見に来た多くの観客から拍手を受け、応援してもらった」と伝えた。

レディー・ガガと米ABCが選んだ“次世代K-POPルーキー”であるCRAYON POPのコラボステージは、ミルウォーキーを皮切りに、
アトランタ、ボストン、モントリオールなど、アメリカとカナダの12都市で計13回の公演を1ヶ月にわたって披露される予定だ。
http://static.kstyle.com/stf/223ce49e2102e299245a790be47fe934.jpg

ああ邦楽歌手は海外で狭い小屋とフェスの前座でしかホルホルできないんだね?
本当情けないね?

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 10:58:36.96 ID:YMCD0tzq0.net
>>856
なんだやっぱり全然盛り上がらなかったんだな

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 11:41:22.15 ID:O6235QILO.net
BABYMETALが盛り上がってることにしたい人とコケたことにしたい人双方に聞きたいんだけど、
その欲望を駆動する源泉は何?

「単に事実を言ってるだけです」ってのはとりあえずナシで

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 11:41:41.61 ID:saVmv5RS0.net
>>862
子供だからペットボトル投げつける訳にもいかないし本当迷惑だったろうね
カワイイかなんか知らないけど、俺がその場に居たらポカーンなんじゃこりゃだったろうね
メタルフェスやガガという政治力がものいう全く異なるジャンルの前座やる時点で程度が知れる
もう薄ら寒くて仕方ない
大して流行ってるわけでもねーのに、日本で付加価値高めるために、海外の小規模のライブハウスであたかも「流行ってる」ような絵を作って、
日本のTV局や雑誌に持ち込んで、取材してくださいよみたいなね
でさ、こういうネットやTwitterとかでステマするまでがプランに入ってるんだよな

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 12:41:36.71 ID:vtwsqm5O0.net
アメリカが日本と日本人を的確に分析

http://i.imgur.com/kenWyNt.jpg
http://i.imgur.com/YaXTQ9F.jpg
http://i.imgur.com/CEI07R8.jpg
http://i.imgur.com/f1937ym.jpg
http://i.imgur.com/mWGlC83.jpg
http://i.imgur.com/Wm8dLxi.jpg
http://i.imgur.com/dygtMHZ.jpg
http://i.imgur.com/aacLwRN.jpg
http://i.imgur.com/XgOkzPQ.jpg
http://i.imgur.com/4Vv3poF.jpg
http://i.imgur.com/AJhdZMD.jpg
http://i.imgur.com/10lcKa7.jpg
http://i.imgur.com/TcJJuA1.jpg
http://i.imgur.com/nvVpU2X.jpg
http://i.imgur.com/xtB9fCT.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=Y8ySUYLu2zA

https://www.youtube.com/watch?v=MxVqaUT-m1M

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 12:55:13.55 ID:VUSq58Lz0.net
興味本位でベビメタスレのぞいたら、大物アーティストと記念写真とったとか
そんな話ばっかりだった。記念写真とったら、そのバンドはベビメタに「陥落」した
ことになるんだと。

そら同じフェスの出演者に写真頼まれたら断らんわ

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 13:20:27.97 ID:tKpIdOMj0.net
>>856
写真も全然違うし、動画も10秒ちょっとしかない
babymetalのソニスフィアの
ちゃんとした映像はこっちね
http://m.youtube.com/watch?v=cjD-UBo4UHI

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 13:22:35.16 ID:4Gt4M31n0.net
くやしかったらアンスラックスやスレイヤーと同じフェスに出演すればいいだけ

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 13:29:53.43 ID:VUSq58Lz0.net
その3人はスレイヤーやアンスラックスのメンバーを見ても誰だかさっぱり
わからんのだろ。逆もまたしかり。頼まれたから撮っただけ。

そんなもんが悔しいって意味がわからん

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 14:47:00.23 ID:2fwhh6Bl0.net
>>856
この韓国人うざいな。イギリスのフェスに参加したBABYMETALの映像見なさい。
まったく関係のない写真見せて面白いのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=cjD-UBo4UHI



ついでに >>861の奴。 
レディー・ガガのオープナーである韓国人CRAYON POPの映像。これが前座だ!!

http://www.youtube.com/watch?v=X5lfwi_rBYk

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 15:12:14.47 ID:2fwhh6Bl0.net
BABYMETAL フランスとドイツ公演
■2014年7月1日と3日 
http://www.u-zine.org/photos/babymetalparis2014/44.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/babymetalcom/imgs/6/5/6587e7e6.jpg
https://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/859060974.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BrpLq4nCUAAGp4_.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/babymetalcom/imgs/a/0/a0ee2524.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bredy6GIgAAE9ZZ.jpg
https://twitter.com/aizavesu/status/484088265449144320/photo/1
https://twitter.com/JpopIdols/status/483992014573559809/photo/1
http://img-test.barks.jp/image/review/1000105334/photo03.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BreNLcWCIAEIV7A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BreNcuKCYAArHvc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BrpLbdYCEAACAWC.jpg

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 16:46:40.96 ID:PB0oIHlL0.net
>頼まれたから撮った
そう思ってれば幸せなんだろうねw

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 16:47:35.22 ID:VUSq58Lz0.net
ドイツとフランスは、ソールドアウトしなかったんだってね

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 16:49:26.66 ID:VUSq58Lz0.net
今時海外でライヴやってるバンドいくつあると思ってるんだよw

アイドルでもいっぱいいるだろw

ベビメタしか海外でやってないと思ってる情弱なのかなw

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 18:08:02.44 ID:u+nLD9Jj0.net
富田勲人気だねえ

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 18:38:13.69 ID:+Jg8G6sv0.net
>>874
ベビメタのワンマンくらいならdirですらやってるしな

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 19:44:59.44 ID:O6235QILO.net
>>874ベビメタしか海外行ってないと思ってるひとなんて存在するの?

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 20:04:20.99 ID:/qDvxLYo0.net
ドルオタの盲目加減を侮ってはいけない

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 23:47:14.69 ID:y9w674Pi0.net
ドリアンの時よりウザさを感じない

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 00:03:57.88 ID:97cSEzWQ0.net
>>874
そんなことこっちは分かってる
お前らは何でもかんでも後出しするから
話噛み合わないんだよ
言いたいことあるなら
まとめて書き込みしなはれ

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 00:09:19.97 ID:EHMRJucx0.net
そういやドリアンってすっかり影が薄くなったな

ボーカルがノド痛めて活動鈍ったのが痛かったんかな

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 01:04:58.23 ID:la3RurgM0.net
>>880
笑わすなw

噛み合わないのはアイドルなのにメタル板で話すからだろw
言いたいことは前々から言ってるだろw

とっとと出てけ

以上

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 01:06:09.80 ID:la3RurgM0.net
ホントに盲目なんだなw

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 01:12:55.59 ID:YATFyR3Q0.net
アンタも相当、頭固いね

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 01:17:58.91 ID:la3RurgM0.net
出た〜w二言目には『頭固いね』w
もう結構ですから〜。お引き取り願います。

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 11:58:22.01 ID:kTT9KWUi0.net
>>1読めよ
j-popがなぜ海外で通じないのかって書いてるよね
アイドルの話して何が悪いのか

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 16:26:32.42 ID:4xmFl3BdO.net
だな。恥ずかしいな>>882

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 20:23:56.48 ID:g7WMAkwQ0.net
>>874
海外の大きなフェスに呼ばれてる日本のバンドいくつあるの?
あ、現代でね(80年代のラウドネスとかはいいから)

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 20:30:54.79 ID:96LA0byW0.net
メタル系ならクロスフェイスとベビメタが筆頭かな
あとはDirとかElectric Eel ShockとかChurch Of MiseryとかSighとか
他ジャンルならMONOとかBorisとかMelt-Banana辺りじゃね

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 20:32:39.25 ID:k6xSU0A80.net
ドリアン、coldrain、CROSSFAITH、Borisとか

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 20:35:04.91 ID:H4whr2p30.net
海外フェスと言ってもメタルだけのフェスなんて世界で見れば
規模も注目度も圧倒的に低いからな
そりゃメタリカは例外だよ。あれはメタルの枠を超えてるがメタルバンド
でそれが出来るのはメタリカしかいない。

海外音楽フェスTOP5!!今ソーシャルメディアで話題になっている海外音楽フェス
http://www.minp-matome.jp/pub/19757BD7-D40A-49CA-B8B1-D1B9682A3D6F
1位 Tommorrwland
2位 Rock in Rio
3位 Coachella Valley Music and Arts Festival
4位 Wireless Festival
5位 Vive Latino

メタルのフェスの前の時間帯でコンサートしたくらいでヲタクは騒ぎすぎ
サマソニやフジロックでもメインステージの最初の方なんて微妙なバンドばっかだぞ

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 20:39:23.57 ID:96LA0byW0.net
ネットラジオ聴いてると普通にベビメタ流れてくるんだよな
良い悪いはともかく注目度は中々のものらしい

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 21:01:54.08 ID:H4whr2p30.net
日本のメディアの海外人気詐欺なんて昔からしょっちゅうやってるからね
海外に認められたら凄いと思う欧米コンプの塊
みたいのばっかだからベビメタみたいなニュースをやるんだよ。

【JAPAN EXPO】乃木坂46、パリで初海外ライブ 『NARUTO』OPで盛り上がる
アイドルグループ・乃木坂46が現地時間5日、フランス・パリで開催中の『JAPAN EXPO 2014』で初の海外ライブを行い、ヨーロッパ各国から集まった約5000人のファンを沸かせた。 ...
7月6日(日) 10時40分-エンタメ総合(オリコン)

http://i.imgur.com/d9es6Fx.jpg

本当の5000人
http://img.barks.jp/image/review/1000105376/elt01_s.jpg

おいこれどっからどう見ても
1000人もいねーだろww 日本人お得意の海外で人気詐欺って連日ニュースで
やってるね?

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 21:22:07.78 ID:4xmFl3BdO.net
『海外で認められてない』
『海外での評価を気にするのは欧米コンプ』

この二つを使い分けるのはやめませんか?

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 21:44:25.58 ID:n0rvhQ1Z0.net
その熱意もうちょっと有益なことに使えよwww

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 22:55:07.59 ID:2rZksbnH0.net
>>888
ゴロッパチ https://www.youtube.com/watch?v=rJ5TGC9JxIc
サバト https://www.youtube.com/watch?v=YPNW5MOJEY0
メタルシファー https://www.youtube.com/watch?v=gM_iCIw0tzk
ディスパーズレイ https://www.youtube.com/watch?v=c05M0cotPTk
東京スカパラダイスオーケストラ https://www.youtube.com/watch?v=fGP5ZHcMA7w
コーネリアス https://www.youtube.com/watch?v=4faGlRWNfmE
エックスジャパン https://www.youtube.com/watch?v=3TI4qNh05Ck
ヴァンプス https://www.youtube.com/watch?v=buhRp8tDLeg
コールドレイン https://www.youtube.com/watch?v=MkOKlwhO-OQ

クロスフェイス
https://www.youtube.com/watch?v=dMsXoYef304
https://www.youtube.com/watch?v=FaFaYBb4ch8
マッドカプセルマーケッツ
https://www.youtube.com/watch?v=ELcJpi8uscI
https://www.youtube.com/watch?v=lvd-ywXOgl0
ディルアングレイ
https://www.youtube.com/watch?v=eGr6oy01zpU
https://www.youtube.com/watch?v=HYcAnX4SqUE
https://www.youtube.com/watch?v=vw_6FUK6b6c
https://www.youtube.com/watch?v=SpxY5XcHrxA
https://www.youtube.com/watch?v=LfDKypUxYH4
https://www.youtube.com/watch?v=ApS2ue-4DCk
https://www.youtube.com/watch?v=EDZ5nQSIR2A
https://www.youtube.com/watch?v=CyvIVC4vU3c

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 23:02:07.70 ID:+uCTCQRs0.net
たった今テレビできゃりーぱみゅぱみゅが、ワールドツアー中だと言ってたな。
アメリカ6都市とイギリス、ドイツ、フランスだと。
ベビメタとやらはそっちと競ってるんだろ。
微笑ましく眺めてやるよ。

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 23:19:27.77 ID:n0rvhQ1Z0.net
>>897
頭の悪さがにじみ出るレスだなw

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 23:41:32.94 ID:xPvYJlZJ0.net
>>898


900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 01:48:03.64 ID:1kaoYyoe0.net
日本人て緩やかにバカになっております。

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 02:05:32.32 ID:8Fu3X6/x0.net
>>896
お前はなんで最新情報まで
そんなに詳しいんだよwww
というか海外でライブしたら極論日本に報告しなくていいよね
海外で宣伝しないと意味がない

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 06:52:10.32 ID:4D9SCOcy0.net
お前が知らないってことは日本で宣伝に使ってないってことだろ

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 08:27:08.76 ID:uXDUdnZ90.net
sighはもっと評価されるべき。日本のバンドなのに日本盤がほとんど出ないんだぞ。

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 10:02:44.71 ID:mpa7Ekql0.net
>>902
ベビメタときゃりーぱみゅぱみゅだけがそれをしてるって事だろ。

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 12:00:28.21 ID:B1B/BoTV0.net
>>902
いや>>896のほとんどは知ってるよ
つい最近の情報まで詳しいから
アンチほど詳しいって本当だなぁって思った

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:55:44.61 ID:jFVFcpjT0.net
海外の大きなフェスに呼ばれてて尚且つ海外のチャートにも入ってる日本人となると
本当に少ないよな

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 07:42:36.62 ID:Z36yuL+K0.net
日本人て日本人てのがコンプレックスだから。

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 08:05:14.59 ID:iWc5fIf70.net
ビルボードの200付近みたら、今はかなり枚数少なくても入れるみたい。
100位辺りを見てもどんぐりの背比べみたいで、少ない枚数差でひしめいてる。

チャートインも、かなりハードル下がってる気がする。

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 12:44:30.91 ID:gzknokdq0.net
枚数が減ってるのはCDが売れないのが原因だから
相対的に言えばハードルは下がってないと思う

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 20:43:10.94 ID:+6lxhaSq0.net
そんなことはない
日本だってCDが売れてた時代ではかすりもしないマイナーソングが
オリコンランキングに入ってくるだろ

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 00:16:10.61 ID:T0NsnY380.net
カウントダウンテレビとか見てたら、マイナーな演歌とかいっぱい
入ってるもんなw

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 01:00:23.82 ID:Y3VDZcLY0.net
演歌の有名どころは普通に3〜5万枚売ってくるからな

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 11:41:55.59 ID:Wo9kGCnb0.net
304 :名無しさんの主張:2014/07/09(水) 12:26:42.85 ID:???
日本人が出る杭を打つのは日本人なりの正義感なんだろうな。
かなり歪んだ正義感だと思うけど。
出る杭を打つことは一種の平等化だと考えているんだろう。
自分たちの集団のなかに、強者が生まれてしまうと困るという感覚なんだろう。
日本人にとって強者というのは理不尽なことを押し付ける存在、搾取する存在、威張り散らす存在だからね。
日本人にとって強者という存在が発生することを未然に防ぐということが必要となる。
別に強者であっても理不尽なことを押し付けないで、搾取しないで、威張り散らさなければ何の問題もないんだが、バカだからそういう発想はできないんだろう。

あと変わった人を叩くのも、親切で常識というものを教えてやっているという感覚なんだろう。
これも歪んだ感覚だけど。


305 :名無しさんの主張:2014/07/09(水) 12:27:24.17 ID:NC4eagd0
文化人は許さないが身内に文化人がいれば
自慢だとか笑える。


306 :名無しさんの主張:2014/07/09(水) 12:33:45.21 ID:ia/bKExD
一応、標準は松下幸之助を持ち上げることで、経営者に対しても行動に制約を加えようとは思っているみたい。
松下幸之助みたいに経営するべきだ。好き勝手にリストラするなというふうにね。
でもそれは努力目標に過ぎないし、経営者が裏で好き放題やることを完全には監視できないよね。
儒教と一緒だな。権力を監視するんじゃなくて、努力目標を課すだけだから、実際にはやりたい放題になると。


307 :名無しさんの主張:2014/07/09(水) 12:33:50.80 ID:NC4eagd0
世界的に見ても成人式なんて資本主義
のやる国じゃないから。

ますますおかしな右翼思考が蔓延っている。

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 02:44:15.31 ID:eChO8gd40.net
カナダのラジオ番組が音楽ワールドカップを開催
トーナメント及び結果
http://music.cbc.ca/#/genres/World/blogs/2014/6/Q-and-CBC-Music-present-the-World-Cup-of-Music

日本代表ベイビーメタルは初戦でコートジボワール代表に敗戦(笑)
日本代表
BABYMETAL - Doki Doki☆Morning
http://www.youtube.com/watch?v=cirhQ8iLdbw

コートジボワール代表
MAGIC SYSTEM - Magic In The Air Feat. Chawki
http://www.youtube.com/watch?v=BAkqJT_sMKQ

改めて日本の音楽は世界で人気がないことが証明されたね

2014年度 音楽ワールドカップの結果

1位 スイス代表 Sebalter - Hunter of Stars
https://www.youtube.com/watch?v=kjWG0oNpWog
2位 コートジボワール代表 MAGIC SYSTEM - Magic In The Air Feat. Chawki
http://www.youtube.com/watch?v=BAkqJT_sMKQ
3位 アメリカ代表 Pharrell Williams - Happy
https://www.youtube.com/watch?v=y6Sxv-sUYtM
4位 オランダ代表 Jayh - Mooie Dag
https://www.youtube.com/watch?v=L4AlRpY5EkY

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 07:21:46.08 ID:U2JPaDJ40.net
>>914
日本が負けてよかったね

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 16:09:18.60 ID:idxdju6nI.net
日本ってサッカーも音楽もアジア止まり
世界のトップ16にも入れない音楽レベルなんだよ

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 16:13:01.75 ID:52n6QUjo0.net
椎名林ゴミ → アラニス・モリセットのパクりの分際でカリスマ気取りってる勘違い馬鹿女

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 19:13:51.74 ID:/lnBRacMO.net
チャート至上主義ならメタルなんか聴かなきゃいいのに

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 23:56:54.47 ID:yVY5aDYi0.net
氷室京介が引退だって。
日本のロックは死んだな。

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 00:23:44.85 ID:lyePGUQ0O.net
何十年経ってもまだ大衆に聴かれたり歌われたりする曲を書けるアーティストが本当に売れているアーティストだと言える

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 02:57:57.10 ID:z9L6t9Mh0.net
インドネシアのバンドが日本で売れると思うか?
結局そんなイメージよ
もしかしたら売れるかも って考えること自体が野暮なレベルの話

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 03:04:49.79 ID:lyePGUQ0O.net
いや、売れるというのは結果論だから
何が、誰が売れるかなんて誰にもわからんのよ
インドネシアのバンドが売れるわけない
という発想こそが野暮

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 03:21:12.95 ID:wR9F0Ela0.net
何十年とか大衆とか本当にとか
曖昧過ぎるわい

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 04:44:11.28 ID:lyePGUQ0O.net
おいおい、そもそも曖昧なもんだから
バカでもわかることだろ

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 10:42:00.66 ID:V0dvb66ii.net
インドネシアではなくインドだけど、
skyharborとか売れそうだもんな。
一昔前ならインドのメタルが売れるなんて考えられなかった。

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 11:01:03.85 ID:T+xTQ+IG0.net
何でって売ってないんだから売れるわけないだろ

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 20:14:07.62 ID:jh3K0sSv0.net
日本人が台湾や韓国ブランドの洋服や
車買わないのと同じ構図だよ。

音楽に熱いのは若い証拠だよ。
普通なら食えない時代だもん。後回しになる。

厳しく言えば世界のビジネス知らない青二才。
売れないプロはプロ失格。

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 20:30:27.78 ID:CjOFXmaUO.net
すごいな
何言ってんのかさっぱりわからない

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 00:38:02.47 ID:1WgEXDix0.net
●BABYMETAL「BABYMETAL」2014年2月25日配信
全世界 77位・全米 110位・全英 362位・ドイツ 314位・フランス 251位
日本 2位・マレーシア 10位・ベラルーシ 19位・台湾 22位・パラグアイ 28位・シンガポール 33位・フィンランド 37位・マルタ 42位
タイ 51位・インドネシア 54位・エストニア 56位・スウェーデン 78位・ニュージーランド 113位・オーストラリア 120位
オーストリア 161位・ロシア 175位・カナダ 283位・スイス 287位・オランダ 308位

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 04:58:29.80 ID:JxpYQOAj0.net
http://www.youtube.com/watch?v=rOVYvR-eMFI&list=RDrOVYvR-eMFI#t=75

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 05:55:47.35 ID:JMmS6OXI0.net
http://metalhammer.teamrock.com/news/2014-07-15/heavy-metal-world-cup-japan-vs-france
遂に準決勝だな
どっちも決勝に残ってほしい面子だ

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 10:00:38.06 ID:49kgVagg0.net
曲のタイトル・歌詞がダサい(恥ずかしい)バンド 

殿堂入り:BOWWY 

代表曲
「NO NEWYORK」
「LONDON GAME」
「ホンキー・トンキー・クレイジー」
「わがままジュリエット」
「OH! MY JULLY Part II 」
「WATCH YOUR BOY」
「FUNNY-BOY 」
「唇にジェラシー」
「ハイウェイに乗る前に」
「ミス・ミステリー・レディ」
「RUNAWAY TRAIN」
「WORKING MAN」
「LONGER THAN FOREVER 」
「FANTASTIC STORY」

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 20:18:41.46 ID:ooiJcLda0.net
日本は世界どころかアジアでもトップじゃないよ

1位 韓国代表  PSY - GANGNAM STYLE
https://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0 再生数 2,037,445,474
2位 インド代表 A.R. Rahman Jai Ho
https://www.youtube.com/watch?v=Yc5OyXmHD0w 再生数 55,888,980
3位 フィリピン代表 Charice - Pyramid
https://www.youtube.com/watch?v=BhT2HhEllpw 再生数 40,943,319
4位 レバノン代表 Nancy Ajram - Mashy Haddy
https://www.youtube.com/watch?v=8NjZ-xKLGTY 再生数 35,890,960
5位 中国代表 EXO-M MAMA_Music Video (Chinese ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=eQ9sTtXSDwo 再生数 9,579,012
6位 台湾代表 羅志祥 首播 再生数 8,279,728
https://www.youtube.com/watch?v=HfO2yMfLsw0
7位 日本代表 BABYMETAL - ド・キ・ド・キ☆モーニング
https://www.youtube.com/watch?v=cirhQ8iLdbw 再生数 2,908,054
8位 マレーシア代表 Yuna - Live Your Life
https://www.youtube.com/watch?v=9RSXJUG8Sa0 再生数 2,321,342

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 20:23:43.15 ID:7g+bC+lOO.net
日本で朝鮮の奴がもてはやされるのが異常事態だろ。日本に来るな。

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 20:30:18.37 ID:wkkyl29a0.net
俺がいるからアジアトップだよ

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 20:42:41.86 ID:RIJmXlsi0.net
>>932
アンチが湧くってことは氷室もまだまだ現役でやれるな
もったいない

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 20:54:39.31 ID:wkkyl29a0.net
良い曲を書ける人間さえいれば氷室の歌は十分に魅力的
布袋と分かれてからそういうコンポーザーに恵まれていない感じはする
矢沢永吉もそう、だからカヴァーやったりしてるでしょ もったいない

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 21:38:12.96 ID:0/CSAnMGO.net
(すげぇ乱暴に言うと)矢沢氷室はヤンキー的な人達に支持されてるけど、ある世代より下のヤンキーはEXILEとかに行ってる

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 23:50:21.40 ID:e1sHIezp0.net
ボーカリストの作る曲はたかがしれてる

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 03:39:46.18 ID:RHkOy0k+0.net
>>938
まぁそれは音楽全般に言えることだね
そのEXILEも何十年かしたら矢沢永吉みたいなポジションになるかもしらんし
EXILEはジャニーズ化してるから
どうなるか分からないけど

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 05:33:04.98 ID:PiGbaSai0.net
世界的に売れるのはいいけど別にUSで売れなくてもいいかな。
知人のUS人メタラーと楽器屋に行った時ソナタ1stが店内で流れたんだが、
this is glam metal(これはグラムメタルだ)とか言ったんだぜw
メロパワ・メロスピ(南米や欧州でいうところのパワメタ)と、
RattやPoisonが同じジャンルに聴こえる人達を相手に商売しなくてもw

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 10:39:51.43 ID:4yrvzAzA0.net
>>941
おまいらだってヴィジュアル系の区別付かないだろ
興味のないものはどれも同じに聞こえる

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 19:14:02.46 ID:F5dJOduf0.net
世代で言うと俺は小室、ラルクグレイ世代かな
ビーズ世代とも被るがちょい後か

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 09:16:46.79 ID:SuONWotf0.net
>>943

稲葉がスラックスからジーンズに変化した時代を
知ってる??

ライブじゃ短パンw

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 14:47:15.21 ID:l+9qD4Os0.net
椎名林ゴミ → アラニス・モリセットのパクりの分際でカリスマ気取りってる勘違い馬鹿女

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 18:19:24.81 ID:bSvb4tDR0.net
いや、あれは洋楽のパクリか?
どう見ても日本人のやる東京ロックだろ
昭和シャンソンみたいな背景も混ざってるしそれが個性なんだろうけど
まあ正直ちょっと苦手かも いっその事洋楽のパクリの方が俺は好きだが

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 00:36:05.46 ID:mRur/dpn0.net
椎名林檎はパクリ多いからな なぜか話題にならないけどw
B'zを隠れ蓑にパクリまくってる歌手は多いだろうねw

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 00:37:30.97 ID:mRur/dpn0.net
>>936
その程度ではアンチとは言わへん


>>941
たしかにダサい所が似てるな それとメロディー重視の面も

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 15:32:01.41 ID:TSgR1VJh0.net
>>948
何の脈絡もなく否定したりネガキャンするやつはアンチでいいよ

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 16:16:14.08 ID:mRur/dpn0.net
まぁ賛美するのも否定するのも個人の自由だしな

行き過ぎた否定は駄目だがある程度は寛容な心で見てやろうよ

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 17:32:39.78 ID:s3f5DITo0.net
耳が悪いから仕方なくやめるみたい

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 20:29:12.94 ID:RHV30a0T0.net
>>946

>>945は女性ロックボーカルといったらアラニスしか知らない自称洋楽通だからw

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 02:41:09.91 ID:06SKL8dK0.net
結論 単純にダサいし海外の猿真似だから

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 12:44:15.54 ID:6/nOsP9c0.net
日本人が東南アジア嫁をどうでもいいと
思うだろう??

同じ事。

西洋人女性なら気になるだろう。
田舎なら。

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 14:00:59.20 ID:WtESvkCHO.net
>>954は?

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 14:47:11.79 ID:Nyo4OXS20.net
>>946
たしかに椎名林檎はパクリ多い 知られてないだけで

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 15:19:25.81 ID:vJ9Vb6u/0.net
>>953
で、少しでも日本要素を入れると「こんなのメタルじゃねえ!」って言うんだろ?
こういう意見を見る度に日本人の敵は日本人ってのがよく分かるわ。

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 16:20:18.99 ID:Nyo4OXS20.net
日本人は演歌だけ歌ってればええな

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 19:49:25.09 ID:VX74sIWS0.net
演奏には是非マーティさんを加えてくださいw

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 20:13:03.02 ID:uMipBTqw0.net
外人が皆、演歌を評価するわけでもない
昭和のアイドルやムード歌謡が好きな外人もいる

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:06:03.01 ID:FZT/kGTa0.net
誰もそんな話してないだろ・・・ 日本人なら演歌を歌ってろって流れなのに

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:50:10.69 ID:uMipBTqw0.net
いや、そもそも演歌も日本人の文化ってほどのモンではないワケ

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 02:29:48.13 ID:mNDK1YHd0.net
まぁ演歌もダサいしどうでもええわ

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 14:54:41.68 ID:xzTRxSo00.net
演歌も海外からのパクリなのかw 日本人ってほんと盗んでばっかりだな
自分たちで何かを作ったことあるのかね

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 15:53:49.40 ID:eBQfj+yQO.net
演歌でいうと輪島ナントカって人の『創られた“日本の心”神話』って本がおすすめ
新書でサクッと読めるし

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 21:49:43.46 ID:oKa/BHuF0.net
買って読んでみようかな

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 22:04:20.54 ID:0wv5FBRA0.net
マジな話、演歌は日本と朝鮮半島との「合作」やで
日本の伝統音楽は「演歌」じゃなくて「民謡」やからな

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 23:08:42.60 ID:gxQbnx9x0.net
>>967
それに色々積み重なって、演歌、歌謡曲、J-POPって歴史ができたんだからいいじゃん
そんなこと言ったらお寺だってインドとか中国の影響受けた建造物だしな
お前からしたらお寺も日本の文化じゃないんだな

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 23:41:52.17 ID:oKa/BHuF0.net
そういう連中が韓国や中国のパクリを批判してるから滑稽なんだよw
自分達のことを棚に上げてな

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 23:43:30.94 ID:oKa/BHuF0.net
KPOPのパクリは批判するくせにJPOPのパクリはガン無視する連中な

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 23:54:15.58 ID:gxQbnx9x0.net
>>969
誰もパクリの話なんかしてない
お寺というか仏教は外国人がどうぞパクって下さいって言って伝来してきたんだから
演歌が朝鮮との合作っていうなら仏教と同じで公認パクリだよね?
それで演歌を否定するなら仏教も否定することになる

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:06:43.58 ID:Upi4Nj4j0.net
仏教に限らず宗教者って自分の信じるものを広めようとはするけど、マネするなとは言わないよね
自国に持ち帰りたいと言えば喜んで協力するだろ
パクりとは根本的に違う

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:25:06.86 ID:9rioLJM60.net
このネトウヨは音楽と仏教が同じとでも言いたいのか ネトウヨってどこでも沸くけど大概アホだなぁ

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:32:59.14 ID:rhRrm0ot0.net
>>973
お前みたいな原理主義者の方がよっぽどアホだよ
ルーツこそ正義みたいな考え方なら
一生ビートルズ聴いとけよ

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:35:31.20 ID:9rioLJM60.net
ネトウヨらしい返答です 聞いてることにまったく答えてない

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:40:27.14 ID:rhRrm0ot0.net
>>975
それでは仏教と音楽の違う点をどうぞ
朝鮮との合作の問題点もどうぞ

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:57:25.14 ID:rhRrm0ot0.net
というか音楽と仏教が同じなんで言ってねえよ
演歌の広がりと日本においての仏教の広がりは両方とも外国人が絡んでる
仏教は日本の文化として認められてるなら
演歌も真っ当な日本の文化でいいよね
って聞いてるの
それをいきなりパクリだのなんだの
聞いてることに全く答えてないのはそっちだからね

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 01:57:17.73 ID:fmGEmNSy0.net
パクリと言っても好きな音楽に影響されて似てしまうのと
売れている音楽を露骨に模倣するのとは大分意味合いが違うと思う。

K-POPは完全に後者でそこにリスペクトは感じられない。

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 02:45:19.16 ID:O4VD2O1jO.net
演歌朝鮮伝来説がいつ誰によって創られたのかも>>965読めばわかるよ

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 07:13:03.82 ID:LEFw262g0.net
>>978
まあ同意だけど、k-popを例えばB'zに置き換えても成立するよねそれ

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 07:14:05.35 ID:mjZREV64i.net
島と仏像返せ!

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 15:40:33.76 ID:TK3foot00.net
次スレ 誰か立ててよろしく

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 20:29:52.05 ID:hB9A8Gg+0.net
いやいらんだろ
そもそもメタルとあんま関係ないし

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:03:36.03 ID:ihR5P5xt0.net
俺が次スレ立てようかなw 立てればだけど

総レス数 984
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200