2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[TMG]松本孝弘統一スレッド 51[TAK]

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:35:05.52 ID:4NmDjjLF0.net
Tak Matsumotoはメタル
楽しく音楽性について話しましょう
*sage必須

前スレ [TMG]松本孝弘統一スレッド 50[TAK]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1401054464/
過去ログ(04年2月〜09年2月)
http://1090tothesky.web.fc2.com/index2.htm
松スレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/music/28416/


※注意!! 〜HR/HM板の外から来た人へ〜

・音がでかいロックはみんなハードロックでしょ?
・「愛のバクダン」とか「衝動」みたいな曲について語るスレッドでしょ?

上記のような認識は間違いです。普段洋楽HR/HMを聴かない邦楽ファンは邦楽グループ板、
ファンサイトなどの自分に合ったスレッド、BBSに参加してください。
必要であれば男性ソロ板で「松本孝弘スレッド」を作成することも可能です。

このスレッドはHR/HM板内での乱立を避けるための「統一スレッド」であって、
「2ch内における松本孝弘統一スレッド」ではありません。
一般的な邦楽ファンには理解できない用語、辛口批判があるのは当然です。
それが許せないからといって感情的に論戦、煽りを仕掛けても論外です。
無理をして書込む必要はありません。あくまで自分に合ったスレッド、BBSで会話を楽しみましょう。

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:37:55.03 ID:4NmDjjLF0.net
■このスレッドの歴史

※邦楽板にも松本スレッドは存在していた。ここはHR/HM板における別個のスレッドであり、
 邦楽板の松本スレッドが移転して成立したものではない。

01年: B'zアンチスレッド乱立期 肯定派と論争に。
02年: B'z統一スレッドが始まる 年内に24スレまで行った。
03年: かつての勢いはなくなったが一応継続。
04年: TMG結成によりTMGスレになる。
05年〜現在: TMG終了のため、B'zに戻すと荒れることを考慮し、松本孝弘スレッドとなる。
 当時の表記はTAK松本・TMG統一スレッド。07年より松本孝弘統一スレッドに。


■必聴盤

【ソロ】
◇ THOUSAND WAVE / THOUSAND WAVE Plus
◇ WANNA GO HOME
◇ KNOCKIN' T AROUND
◇ ROCK'N ROLL STANDARD CLUB

【浜田麻里】
◇ RAINBOW DREAM
◇ BLUE REVOLUTION
◇ PRIMISE IN THE HISTORY

【七緒香】
◇ 七音

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:39:37.62 ID:4NmDjjLF0.net
■発言参照(現在も手に入り易い書籍)

ウルトラクロニクル
ミラクルクロニクル
グローリークロニクル
バンドスコア BREAK THROUGH
バンドスコア IN THE LIFE
Treasureの特典冊子(古本屋でよく見る)


■動画

INTO THE ARENA http://www.youtube.com/watch?v=rPVd_Xd4Gmk
SUNSET http://www.youtube.com/watch?v=0auUw19cgQg
NOW OR NEVER http://www.youtube.com/watch?v=vnAbnggYxS8
SPAIN http://www.youtube.com/watch?v=aSMce72P8H0
私は風 http://www.youtube.com/watch?v=zVPU9U0GWpY

FEARLESS NIGHT http://www.youtube.com/watch?v=jjIq4z_TVog
COME AND GO http://www.youtube.com/watch?v=aVto3sl5JxE
PROMISE IN THE HISTORY http://www.youtube.com/watch?v=iwmf-dS8MdY
STORMY LOVE http://www.youtube.com/watch?v=qNWUWAXjNvU
BLUE REVOLUTION http://www.youtube.com/watch?v=vTXUNo7bh9A
RUNAWAY FROM YESTERDAY http://www.youtube.com/watch?v=hdty7AUBZyo

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:42:07.17 ID:4NmDjjLF0.net
■動画2

明石昌夫インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=FVzsuWQLK-A
ttp://www.youtube.com/watch?v=lyDoJyoQUo4
ttp://www.youtube.com/watch?v=zz7yl0Iy0Vg
ttp://www.youtube.com/watch?v=B0JsCTTjKJY
ttp://www.youtube.com/watch?v=xwOVVEbpTPQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qpHLkBdQTRs
ttp://www.youtube.com/watch?v=WUMvFXyDs1M
ttp://www.youtube.com/watch?v=DHhQdnhDORo
ttp://www.youtube.com/watch?v=DnCs0Rnd3ks

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:46:33.90 ID:4NmDjjLF0.net
以上スレ立て完了

今回避難所を作ってみた
スレッドが複数作れる場所は色々自由が効くから、ここと上手く使い分けてみてくれ

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 00:17:46.55 ID:kL56MFYB0.net
>>1

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 18:45:27.10 ID:RE8l2cau0.net
ここに書き込んでる奴は

・ギターやってる人 1人
・初期のB'zしか知らず今を嫌う人 2人
・コテハン 1人
・日本を嫌う外国人&粘着アンチ 1人
・所属不明 1人
・時たま統一から出張で 1人
・布袋オタ 1人
・コピペ廚 1人

こんな感じです。

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 22:18:05.77 ID:n+o4frYHO.net
95〜BUM解体に伴う幼稚化
代表曲ミエナイチカラ、ねがい、ウルトラマン

近年〜稲葉ボイスの魔女バンドーラ化
松本トーンの棒読み化

大人のトーン
フレンズ、7th、ワナゴー(明石のおかげ)

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 22:27:26.32 ID:CoFrR77o0.net
まにゅぴれいたーあかしまさお

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 23:14:18.78 ID:t6jW31yd0.net
slsの上昇下降ソロ
キオクのフレットをはじからはじまで使ったソロ
さよ傷のトレモロソロ
命名の泣きのソロ
光芒の超絶ソロ
デッドエンドのスウィープ
MAGICの長時間の超絶ソロ
エンサマの過去最高ソロ

正直いうと2002グリーンがシンプルポップロック、2005サークルがシンプルハードロック路線だっただけ。

2006から復活の兆しがみられ

2007のアクション以降はかなりテクニカルだよ。
2009マジック 2011カモンもテクニカル。

間に入ってる2003ビグマもかなりテクニカルだよ
愛と憎しみのハジマリのトリル
rootsとアラクレのソロはブラフ再来レベル
儚いダイヤモンドのリフのキレも

こういう冷静な分析ができない音楽無知がいるから終わってるんだよなぁ

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 02:07:50.59 ID:bcJY6KX00.net
ビーイングの社員がアルバム売るために必死に頑張ってるなw

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 05:43:32.04 ID:qW4TLoQv0.net
は?松本が好きなだけだよ

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 11:13:20.34 ID:XkNCZ/4S0.net
曲名の略し方が気色悪い

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 18:45:28.71 ID:dRR5AqkU0.net
ニューホライズン聞いてみたよ
タメがかっこよくてとても丁寧だった
トーンが美しい作品
この音作りは真似できない
どのくらいお金かけりゃいいんだ
よく考えたら
直アンプ気味なのかも
ギターは最低40万するものは揃えないとだめだわ
僕みたいな10万のギターじゃだめだ
歪み系はbossエフェクター二個つないだけどだめだった
なにつかえばいいんだ

それからクリーントーンのギターソロはどれもテクニカル
shattered grassはクリーントーンでスウィープ二連入ってるな
クリーントーンのスウィープは新鮮だよな
jazz好きにはtake5たまらんわ
ボサノバ系アレンジとか新鮮

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 19:14:42.92 ID:LcC2b52qO.net
>>14
ジャズ好きなのにTAKE 5のボサノバアレンジ新鮮とか言っちゃうんだな

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 21:21:14.14 ID:QSgW3tl00.net
ブレイクスルーのギターソロとか聴いてみたか?
あぁいう中途半端なソロは今は作らないだろう
ブレイクスルーにしろスターダストトレインにしろハーフトンレイディにしろ夜にフラてもにしろ
昔はどれも似たり寄ったりのソロだ

今はスウィープやタッピングを入れてハイポジでもローポジでもソロを弾く
記憶の山脈のソロと核心のソロとQAのソロを聴き比べればバラエティ豊かだとわる

昔のプレイはレンジが狭いしソロは短めだしボーカル主体
今のプレイはレンジが広いしソロは長くこだわりが強くバンド主体

トーンは明らかに進化してるだろ
罠ゴーとニューホラ聴き比べて罠ゴーのトーンのほうがいいと言うやつはいないだろ

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 23:36:43.24 ID:qW4TLoQv0.net
うん

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/01(火) 23:44:24.90 ID:LCRk+Jez0.net
コピペくんってこんなのを面白いと思っちゃってるのかただの嫌がらせなのか分からん。
前者でも後者でも迷惑だけどな。

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 02:38:47.86 ID:lzCpTY1e0.net
ジャズ好きからすれば松本の新作はお笑いだろ。
TAKE YOUR PICKに至ってはラリーのファンからも黒歴史扱いだし。

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 05:38:38.98 ID:hWtnLkWn0.net
え?お前は松本というジャンルをJAZZの一言でくくっちゃうの?
そんなんだから松本の良さの半分も分かんないんだよ

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 05:45:02.85 ID:n562qf7O0.net
ラリーさんとやったアルバムとニューホライゾンは
ビーズファンのためのジャズ入門盤と考ればいいのか?

俺にはこの2枚の良さがまったく分からないんだが

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 05:45:52.67 ID:gCKl1+eEi.net
ビーイングの社員が必死に宣伝してるな。
アルバムがそんなに売れないのかw

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 06:42:22.14 ID:hWtnLkWn0.net
>>21
別にJAZZに入門しなくてもいいよ
聞かなくてもいいし

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 07:35:55.64 ID:e3GDQ06O0.net
>>21
JAZZ入門として聴くもんじゃねぇだろ…

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 07:46:00.68 ID:fL0OmCYj0.net
良さがわからないなら無理して聴く必要ないんじゃない?
聴く義務があるわけでもないんだし

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 13:02:39.86 ID:0a0xkUatI.net
松本ageしたら社員になれるのか

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 18:19:29.43 ID:doryMEX30.net
ジョージ・ベンソンくらい聴こうな
それから黒人音楽ならp funkもな
B'zの二人のルーツは果てしなく幅広くマニアックだぞ

個人的にはここはメタルスレとかいって威張ってる奴のメタルって何だよって話
俺はメタルって言葉は使わないようにロックって言葉使うな
一般からしたらメタルっていうのはbehemothやエンペラーやブラックメタルしか連想しないだろうし

ロックにはヴァン・ヘイレンもボン・ジョビもシェンカーもエクストリームもパープルもレインボーも入る
ちなみにサバスもな

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 18:21:29.86 ID:doryMEX30.net
松本のカッティングはすごいよな
手が固定されていて全くぶれない
ライブ映像みるとよくわかる
SPLASH
vampire woman
native dance
のカッティング
そしてラリーとの共演のroom335のカッティングは集大成ともいえる素晴らしいカッティング

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 19:01:10.65 ID:4A5jqL+m0.net
無能コピペだらけで機能してねーじゃんここ
住み分けする意味も無いし、避難所だけでいいわ

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 19:57:15.15 ID:0W3FWC7e0.net
>>29
避難所から出てくるなコテハン

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 20:11:47.56 ID:SmU3MXoW0.net
このコピペ見る度に楽器板の方で自演失敗して発狂してた奴思い出す。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 21:54:29.40 ID:Ww2nM9un0.net
>>29
2ch運営じゃない限り、規制はできんからな
元々住人の実数は多くないし
相手するのをやめればコピペが活気づきもするだろう

とりあえず俺は当面ここでアンチ相手も長文する気もないから
どうするかは誰かに任せる

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 22:46:59.88 ID:WekvL7Nu0.net
なんというかサイクス辺りの(例えば白蛇でなくブルーマーダー)が
ハードロックとヘヴィメタルの境界を曖昧にしてる存在が90年代の松本好きに多いのと
イレブン・ブラフ辺りのモダン派からも80年代HRサウンドからもそっぽ向かれながらも
ほとんどB'z自体聞かないけどギリギリチョップやミスビ関連してる辺りで
なんとなくこれはメタルに近いようなという中途半端な存在にしか感じてない層が
入り混じってごっちゃになってる10年前ぐらいの評価がこのカテで今でも続いている

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 23:05:32.69 ID:nIzOBt6r0.net
>>33
日本語で

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 23:08:42.43 ID:OKbhP6j20.net
松本孝弘
客観的な評価をすれば、ゲイリー本人よりも上手いし、良い。
タッチの繊細さが神の領域だ。

松本レベルの繊細なトーンコントロールに到達してる人はまだ出てきてない。

このくらいわかるだろ?

フルに指板を使ったスイープとか、タッピングとかの曲芸に練習の時間を費やすよりも、
繊細な表現とメロディーセンスを磨く方向に若いギター少年は向かってほしい。

ロキノン少年やV系とか聴いてる子供たちは今こそ音楽性を変える時期かもよ

20才になっちゃうとなかなか音楽性を変えることはできないから

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 23:21:49.69 ID:Ww2nM9un0.net
>>33
ちとわかりにくいが
その「多い」というのはとりあえず官軍だわな

その他方(コピペくんとかのことを言ってるんだろうが)が
アンチであれば、相手にしたとしても
会話したうちには入れないレベルで見るが妥当だし
松本ファンなら、いちいち殴り込みにくるんじゃ到底仲間にゃ思えん

>10年前〜今でも続いている
で、それがいいのか悪いのか、結論は何よ
傍観者ならなんでもいいんだろうが
ごっちゃにならないようにするならもう住み分けるしかないだろう
それぞれの居場所で存分に主張をすればいいだけのこと

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 23:26:22.97 ID:Ww2nM9un0.net
補足

スレがカオスになるのは
自分らで規制できない場、それも匿名掲示板である以上はどうしようもないわけでな

そういう場で何かしらかの、ユートピア的なあるべき姿を
前提に考えるのは無理がある

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 23:31:56.60 ID:hWtnLkWn0.net
>>35
同意

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 23:32:33.77 ID:hWtnLkWn0.net
>>37
ユートピアってあのユートピア?

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/02(水) 23:49:11.60 ID:PgOdUlNm0.net
endless summerという曲を聴いことない奴も多いだろう
ライブでしかやってないからな

YouTubeで演奏してる人が二人いるからみといたほうがいいよ

おれのなかでは
レインボーのキルザキング
ツェッペリンのブラックドック
パープルのハイウェイスター
キッスのブラックダイヤモンド
オジーのクレイジートレイン
と同等の名曲になった
というか上記五曲をミックスした感じがエンドレスサマーといっても過言でない

こんな感じの純正ハードロックの名曲がB'zはあうわな

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 04:20:03.22 ID:GgOObYLj0.net
リンキン、スリップノット、エヴァネッセンス以降のニューメタルの影響下のビーズを王道のメタルだと勘違いしてる若い層が多い

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 05:40:43.47 ID:zbshECB10.net
勘違いはお前だろ

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 07:10:47.90 ID:Ja2V3AiJ0.net
>>39
ポップス系のバンドだっけか?
いやそっちじゃなくて

例えば、アンチやら出張やら考え違うやつら諸々と住人とが
調和してるようなイメージ、を指した意味で言ったのさ

>>40
>上記五曲をミックス

どう考えても闇鍋にしかならんわ
混ざり合わねぇよ

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 12:35:35.58 ID:AHqx7hOp0.net
>>41
耳おかしいんじゃない?
B'zのニューメタルの影響曲あげてみてよ

イレブン以外ないからw
強いて言えばゴーファイトウィンとチェンジザフューチャーだけ

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 13:20:22.94 ID:zSi3XZS+0.net
同時期のユープレイ、ギルティーも追加

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 16:54:14.80 ID:Ja2V3AiJ0.net
>>44
00年代はプレイ簡略化とセットになってる以上
HR・HM化とは違うベクトル(ラウドロック・モダヘヴィ系)だよ
実際にそっち系への発言が増えてるわけで

重い音になった、それは確かだが
重い音=全部HR・HMではない

簡略化+ダーティーな音、がニューメタ系
(ラウドロック、モダヘヴィでもある。広義ではオルタナ・パンク・ハードコアも仲間になる)
の特徴である以上、そっちに触発されたとみるのが妥当であって
ニューメタル=非HR・HMで解釈すれば十分言いたいことは伝わる

マイロンリータウンなんか割とメロディックなのに
なぜイントロだけあんな唐突にダーティーなジャカジャカが入ってるのか
上記の流れがわかってれば00年代要素を切り貼りしただけだとわかる

さよ傷なんかも歪みはあっち系だよ
そもそもプレイが簡略系だし

暗い・無機質なデジタル感もインダストリアル系の由来であって
その手で触れてごらん(曲自体暗いし)のカッティングのエフェクト
TMGで部分部分入ってるサンプリング
ネバーグッバイのAメロのアルペジオにかかってるエフェクト
ブラックアンドホワイトのソロでかかってるエフェクト
そういうのも全部あっち系で説明がつく

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 16:55:22.93 ID:Ja2V3AiJ0.net
スプラッシュなんかもプレイ簡略
歪みはラウド系、カッティングは有名過ぎる某オルタナバンド、
と見ればああなった理由がきれいに繋がる

HR系のメンバーを集めたわりになぜTMGは暗い曲が多いのか
レッド・ホワイトアンド・ブルーやブラックオアホワイトが
70年代風と言いつつもなぜ必要以上に重苦しいのか
これも結局HR・HMではなく、00年代の流行であるニューメタ系の重いロックのニュアンスに他ならない

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 18:36:02.68 ID:MQ9dcMdE0.net
>>46
会報とかワッツインとか全く読んでないだろ
2006年以降は常にクラシックロックを指示しててパープルのインロックとか年間ベストであげてるだろ
あんたは2005年以降のB'zを知らないんだろな

あんたは70年代、80年代のバンドも新譜とか聞けないんじゃない?

ギターやってないでしょ?

その理論だとツェッペリンの復活ライブもモダンな音でうるさいとか言うんじゃない?
白蛇やサバスの新譜もうるさいで片付けるわけだな?

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 19:57:25.81 ID:PeZJRL6JO.net
ミュートがうまいんだよね松本は

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 20:43:25.28 ID:9UL68tR/0.net
俺は松本のスライドをうまいとこで入れるところが好き
ピッキングしてると単調になるところでスライドやプリング入れることでドラマチックな展開になるんだよ
松本すげぇわ

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/03(木) 21:45:05.37 ID:xbbz524U0.net
ファッションセンスが好き

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 05:07:32.69 ID:fj6Uvzs/0.net
アンスラックスがラップヒップホップを取り入れて生き残ったことについてはどう思うの?

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 05:32:07.78 ID:Pbw7dMtA0.net
B'zはヒップホップを取り入れなくても生きている

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 05:48:59.21 ID:Ldfk6mkq0.net
プレイにおける松本のクオリティ
ロック→△
ハードロック→◎
メタル→△
ファンク→○
レゲエ→×
ポップ→○
フュージョン→○
ラウド系ミクスチャー→△
モダンヘヴィ→△
オルタナ→×
ブルース→△
ジャズ→×
グループサウンズ→×

こんな感じ
松本は、良くも悪くもバカになりきれない

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 08:27:52.99 ID:JONtwREv0.net
アンスラックスはリンプとコラボするくらいだからな
好きだったバンドなのに
あれならパンテラのほうがまだすきだ

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 08:46:01.84 ID:nquwIjOQ0.net
>>53
ラップ入れてる曲なかったか?

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 11:08:47.75 ID:QSa0YeyB0.net
>>48
しっかり読んでくれ
音「だけ」の話はしていないぞ

発言、簡略化、当時の流行、という背景があっての話なわけで
どう見ても最近のZEPや白蛇にはつながらない
彼らはプレイを簡略化してないし、当時の流行を意識したという発言も無いだろう
その差は圧倒的な開きがある

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 11:11:45.29 ID:QSa0YeyB0.net
会報どうこうは、ここにずっといりゃ全部じゃなくても
情報ぐらいはある程度見続けてるわけで、楽器誌も見てる
パープルとか、ドッケン聴き直していい音と思ったとか、言ってるよ
けどそういう音に、プレイに回帰したか?してないだろ
最近で言うレインとか限られた範囲であってさ
クラシックロックに関してはその発言時に影響したかは別もの、
そりゃ単に聞けばわかる話

あと、さすがに時代が進むにつれてその00年代要素は徐々に減ってる
アクションではロック曲にいくらか残ってる感じで
(SLSのブーミーな音で8分刻みのブブブブブブに顕著)
マジックはさっき書いたマイロリのジャカジャカぐらいで
その辺も過去スレでは書いてる
全部が全部00年代要素じゃない、10年代に行くにつれてまた変わってはいる、と
かといって10年代がクラシックロック回帰だといえるほどのものじゃないことも確かだ

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 11:13:21.79 ID:QSa0YeyB0.net
>>52
アンスラは元々ストリート色を出してたバンドだからな
SODにしても85年の時点でやってるわけで
90年代にいきなり異要素を取り入れたわけじゃない

後は、ヒップホップ後で名作とされるほどのものは残してないでしょ、と
ライブでもう80年代曲やりません、ってなったわけでもない
だから基本的には過去の名作あっての後生であって
ヒップホップ「だから」生き残ったのかは神のみぞ知るとこだろう
その「元々」の部分でファンの許容範囲だったとも言えるし

その点だとメタリカの方が適例か
俺も詳しくはないけど、好みというのは歴然としてあるわけで
路線転換で成功したから良いとは思わんな
ブラックアルバムは普通に眠かったし

まぁそのメタリカにしても80年代曲を封印してはいないけど

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 13:23:26.43 ID:xMCXjeX50.net
ところでモダンへヴィネスってアメリカなどでグルーヴメタルやラップメタルって言われているメタルのジャンルを日本のみで勝手に呼んでいるジャンル名なのに何でそれが非HR・HM扱いされているの?
この板にだってそういうバンドやスレはあるのに

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 20:15:45.76 ID:x4Me5C5l0.net
Q&Aとか一昨年のライブのツェッペリンカバーみたいに、70年代HRに回帰しようとしてる意図は感じられるな
ただメロディーが弱すぎるね。B'zがそこ外しちゃいかんでしょ。

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 21:03:30.38 ID:QSa0YeyB0.net
>>60
境界論はもう散々やってきたからな・・・

よし、じゃあこう言おう
正確には、ラウドロック系の要素の一部を見方によっては
HRHMに関連して見ることはできる
しかし、そのパーセンテージ(メタル度)は低いから
四捨五入して構わないと思うメタル観の側から、
話の流れ上四捨して、非HR・HM扱いした、と

ちょっとメタルっぽいならメタルでよくね?側か
ちょっとぐらいじゃメタルじゃない側、という違いでしかない
これはいくら話を進めても相容れることはない
絶対に変わらない、いくらやめろと言っても変わらない

じゃあどうする、どういう発言をするべきか
たまにはその先を考えてみてくれ
とりあえずいくら「排除するな」と言っても変わらねぇぞ
それは前置きしておく

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 22:43:30.96 ID:ong1qdtD0.net
こういうジャンル定義みたいな話題こそ避難所でやれば?
どんどん松本から話がそれてるじゃん

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/04(金) 23:55:58.51 ID:xMCXjeX50.net
>>62
いや、だからラウドロックもモダンへヴィネスも海外ではそんな言葉使われてなくて、
メタルの一ジャンルとしての名前があるだけ
そもそもメタルじゃないという主張がナンセンスというのが俺の主張のすべて

なんかモダンへヴィネスに対する擁護みたいになっちゃたけど、
松本だって全盛期は音楽性にいい意味で節操ないところが魅力のひとつで、あれだってある種のクロスオーバーみたいなもんでしょ
なのにどうしてラップメタルなどジャンルの融合による音楽に対してこのスレがそこまで不寛容なのか疑問だった
そもそも四捨五入なんてしたらB'zデビュー以降の松本だって消える側にいるだろ

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 00:48:44.40 ID:a7DlUeI+0.net
すごいですねー
あついですねー

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 01:16:18.89 ID:z2+pYOUU0.net
おれは煌めく人とかこぶしを握れも好きだぜ

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 09:27:11.20 ID:T5g4PPx70.net
君の中で踊りたいが良いよね
サビだとタイトルと逆で、踊りたい君の中でになる所が面白いよね

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 09:31:30.42 ID:rGhkjpBS0.net
シブヤヨーイチとかいう人は
ZEP大好きなのに
B'z嫌いでバンプやセカイノオワリを推してる謎
あと、メタル全体も嫌ってるよな

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 09:48:00.22 ID:Nb6RJwHd0.net
商売

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 09:52:33.02 ID:36pN6pA4i.net
>>68
松本がイラン事言うから渋谷の逆鱗に触れたw

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 10:27:58.03 ID:QB7zUzvA0.net
ぎゃく鱗位触れてもらわないと

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 10:37:51.20 ID:f6VxnKW50.net
昔松本がよくやってたツインリードのハモリみたいなの好きなんだけどあれって元になってるギタリストとかいるのかね?



罠豪のspeedの2:07〜とかでやってる感じのやつ

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 10:44:33.37 ID:36pN6pA4i.net
>>72
ジューダスプリーストだろ。

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 10:49:53.47 ID:KY/ysFMv0.net
あとナイトレンジャー
ボストン

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 10:57:55.33 ID:aJTOUvkV0.net
WISHBONE ASH
THIN LIZZY

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 11:04:42.84 ID:KOhE9OMa0.net
>>63
どうせ返ってこない場合もあるし
コピペみたいに垂れ流される場合もあるし
とりあえずの意志表明はしておいた方がいいと思っている

あとは、メタル板でメタルを巡るジャンルの話してるわけだしなぁ
それこそ完全に松本に絞りたいならそれこそソロ板でスレ作りゃいいじゃんとも思うがね

流れ次第では避難所と思ってたよ
だから、一つの話題において何レスか続くのは許容してもらいたい
それ以上は誘導するから


>>64
以降、避難所の議論スレで続けよう
ここでは中止

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 12:10:47.77 ID:RIsBUpL40.net
1988~1991の
きみのなかで踊りたいとか、レディゴーラウンドとか、ビーゼアとか、ブローウィンとかさ、
初期の曲は、まずギターソロが短いし、大したことしてない

かといって2000前半の野生のエナジやバンザイあたりはだめだ。

そう思うと2007以降の
burnやさよ傷やキオクのソロの方が2倍以上長いし、複雑でテクニカルだわな。

まともな人間ならわかるよな?
もちろんリフや構成もな
こうゆうことがわからない人間は耳が腐ってるよな

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 12:12:58.43 ID:RIsBUpL40.net
ツェッペリンなんてB'zのギターより単純で簡単

B'zは白蛇と同じくらい

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 12:18:50.82 ID:f6VxnKW50.net
>>73-75
thanx
ジューダスやBostonなんかは掻い摘まんで聞いてはいたんですがこの機会に少し腰を落ち着けて聞いてみます。

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 14:49:31.20 ID:DKiPFhMf0.net
アンスラック

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 18:09:32.15 ID:OTFHIgAq0.net
>>78
白蛇からダグが抜けてさ。
後任ギタリストはだれか? で盛り上がっていたんだけど、
松本って殆ど名前が挙がらないよね。

高崎や山本は前スレから結構、名前挙がってるんだけどさ。
まぁ、松本が金に困ってないからかな。

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 19:59:35.23 ID:TuAnChJI0.net
タックはB'zを愛してるから
他にうつることはないよ
それにTMGもエリックとジャックはものすごいやりたがってるけど、タック自身は乗り気じゃないよね
会報見てる限り

白蛇はいいギタリスト雇っても、デビカバが声でなくなってきたから、厳しいバンドだな
できればボーカルを変更してほしいわ
例えば、ファビオライオーネとか

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 20:01:41.16 ID:Nb6RJwHd0.net
話の意味が分からない

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 20:15:42.98 ID:Yfm0Or8z0.net
メタル歴24年のオレが選ぶB'zアルバムランキング

1 マジック

2 イレブン

3 7th

4 ブラフ

5 フレンズ2

6 サバイブ

7 ビックマシーン

8 カモン

9 オフザロック

10 wicked beat

11 モンスター

12 ラン

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 20:39:49.30 ID:QB7zUzvA0.net
全く同じ

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 23:18:34.86 ID:gTJHXofM0.net
松本さん
手首がすごい
無駄な動きが全くないんだよな
ちょうどグーの感じで左手動かすけどあれは教則本とかみると理想系なんだやな
指をバタバタさせないで弾くところが天才だわ

87 :◆Qss0HrE9To :2014/07/05(土) 23:35:19.70 ID:F8V19io20.net
真面目な話一回他の有名バンド入ってみるのも有りだと思う。
B'zライブではトレモロ連打とか手抜きやってっけど、
浜田麻里のゲストに出た時とか良いソロ披露してんだ。

>>15
それよりクリーンでスイープが新鮮ってとこに突っ込みたいね。
クリーンのスイープはジャンゴがウリが登場する何十年前からやってる。

>>72
まだ出てないのだとQUEENかね。こんなんとか。
https://www.youtube.com/watch?v=ZZSzNCJXU6Y

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 00:58:13.36 ID:t/TxR8EM0.net
そもそもクリーンでまともに弾けないやつなんかギタリストとは言えないよな

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 01:59:22.75 ID:57UAlmRY0.net
クソコテまだいたのか避難所いかないのか?

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 02:04:37.05 ID:F5s4uQSf0.net
松本はトーンコントロール、カッティング、タッチ、スライド、チョーキング、スケール外し、全てが完璧すぎて文句つける場所がないんだよな
なんか突っ込みどころがないとなあ

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 14:44:23.35 ID:+WQ/7G3P0.net
避難版に書き込んでるのは管理人のみじゃん
ワロタ

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 16:00:56.38 ID:dlikOchi0.net
ドームで6連符やってもお客さんはわからないよねなんてことを15年ほど前に言ってたな

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 19:00:04.11 ID:v16UpO/E0.net
精度の高いプレイや、元ネタのHR接して欲しい機会を何度作っても、
その良さが分からなかった90年代のB'z信者が松本を駄目にした
加えて業界からの異常なまでの過小評価

今のプレイに行きつくのはある意味必然だったと言える

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 19:52:40.69 ID:F5s4uQSf0.net
ロンリースターズってめっちゃかっこいいよな
ギターもすごいし稲葉もすごいし

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 22:13:49.50 ID:UeORz5TZi.net
>>93
憂いのジプシーみたいな曲作っても大半のファンが元ネタに気がつかなかったってのはある意味凄いw

別冊宝島のB’z特集読むとゼロ年代前後の松本はラジオやカバーバンドでファンの啓蒙活動を頻繁にやってるんだよな。

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 22:26:54.32 ID:QDSlmQ160.net
俺たちがカッコいいと思ったものは真似するのと同じで
松本が元ネタに触れて欲しかったと言うの信者の都合の良い解釈
松本はやりたいことをやっただけ

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 01:16:43.77 ID:rsDaAEP10.net
ドームで6連符云々は当時読んで残念に思ったな

「俺はドームでやり続けられる側の人間だから」みたいな傲慢さを感じた

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 03:42:59.26 ID:6pxx3U5v0.net
稲葉の歌声は近年一気に衰えたな
松本より先にダメになりそう

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 06:39:12.12 ID:Q+fnzea4i.net
>>97
今じゃ売れなくなってアンチも数少なくなったな。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 07:01:08.55 ID:06bIaDFmO.net
俺は歪んだギターの音が嫌いでとくにマーシャルが嫌い。
初期のB'z松本サウンドはエフェクティブでシンセサイザー的な使い方が面白くて、それでファンになったクチ。

ギターをギターとして使わない頭の柔らかい人だったよね。昔は。

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 07:12:10.88 ID:06bIaDFmO.net
でもロックマンのディストーションギターサウンド、あれだけは好き。
いわゆる歪みとは違う不思議な音

ボストン来日だっけ、松本さんは観にいくかな?「あんなのペラペラだよ?」

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 07:29:21.88 ID:q0xo4OTj0.net
エフェクティブか、違うと言いたい所だったけど、そう言われればそうかも

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 07:30:58.13 ID:q0xo4OTj0.net
誤解を恐れずいえば、今もね。
トーンとか言ってるけど。

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 07:53:25.31 ID:qt1hcBVR0.net
2000年代からファンになった口だがギターはやっぱ90年代が良いんだよね
00年代前半も好きだが90年代の松本を見ていた層は羨ましいと思っている

松本ってマーシャル持ってるの?
借りただけ?

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 11:19:06.19 ID:HmYQxokv0.net
熟練したギタリストがどんどんエフェクトを外したりフレーズをシンプルにするのは自然な流れなんだよな。
そして大体のギタリストがありきたりな音でつまらないプレイをするようになっていく。

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 11:38:12.81 ID:lYqwlG2v0.net
松本と共演したラリーカールトンも、初期はともかく近作では詰まらん曲しか作れてないらしいしな。

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 12:11:21.20 ID:Cmco5zW60.net
トーンと言う名のエフェクトのせいで棒のような音しか出ないもんな

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 12:23:16.19 ID:K+M1ZdrI0.net
アミューズの人ここのスレまできやがってるのか
クソさん

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 16:53:39.93 ID:L4R5yjqc0.net
>>105
そうなっていく理由ってなんだろね?

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 17:10:17.92 ID:Eu/TclLX0.net
だいたいみんな技術以上のもの求めたくなるんだろ
わりとこういう流れってギタリストや音楽に限らない

小説家や画家なんかも似たこと言ってるの見たことある

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 17:40:54.57 ID:ADR4MwQm0.net
ちょっと年齢重ねればわかるもんだぞ

ハーマンリーも早弾きはやめるらしいし
ドラフォ自体ハードロックだわな

ソナタもプログレ、ハードロックにジャンル変更

バンデンバークなんてブルース一辺倒になった

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 18:22:49.22 ID:L4R5yjqc0.net
>>110
その技術以上なものって、それまでのファンにはなかなか伝わらないことも多いよね。
本人の中では気持ち良くても。
文化や芸術は成熟しすぎるとダメと言われるけどそれかな?
歌い手も変な癖がついてメロディー通りに歌わないというのもよくあるよなw
単純に飽きがくるというのもあるだろうし。
で、原点回帰した時には、既にいろんな垢がつきすぎて
元に戻りきれないことも多い。

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 19:09:50.09 ID:ROR1MF6C0.net
現在、B'zの二人はロサンゼルスにも自宅を持っていますが、当然のことながら日本にも豪邸を持っています。
特に松本孝弘の邸宅は一体どのくらいの値段したの?と言わんばかりの超豪華な邸宅です。それは一体どこにあるのか?
国道246線を渋谷から下っていくと、東名高速の用賀インターにあたります。
その用賀インターに入る手前の側道を左にそれると、超閑静な住宅街に入ります。この一角に松本孝弘の豪邸はあります。
具体的な住所をここに明記するわけにはいきませんが、住宅街を散策していけば、すぐにわかります。
それほどの大きな邸宅なわけです。おそらく3メートルはあろうかと思える薄いオレンジ系の外壁に囲まれた家です。
中を覗くことはできませんが、外見だけでも、そのすごさは伺えます。

まず、高さ3メートルはあろうかと思える門壁を開けると、15メートルほどの緩やかなスロープになっています。
そこを降りると、直系3メートルほどの噴水付の池があり、その周りがロータリーになっています。
そして、池の正面には、まるで車のショールームかと間違えるような全面ガラス張りのガレージが。
まさにカーショールームです。中には、松本孝弘愛車フェラーリが泊まっており、隣にも外車が1台。
そして、そのガレージ左端から階段を登り2回に上がると、そこは松本孝弘のプライベートバーがあります。
トイレには、ミニのマーシャルアンプが。
噴水に戻り、正面奥。そこには母屋があります。
この中には入っていないので詳細はわかりませんが、まるで御殿のような大きさ。
ロータリーの右側には、ベンツクラスの外車が余裕で入るだろうシャッター付のガレージが3台分(4台分だったかな?)。
車好きの松本孝弘らしい豪邸でした。

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 19:33:13.00 ID:OOZDWWA40.net
ビッグマネー掴んだ奴らは勢いなくなるからな

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 19:38:39.67 ID:u9lDCqtK0.net
>>112
技術以上のものを出して晩年支持されたのってクラプトンの
アンプラグドとかそうだよね

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 20:02:28.61 ID:n9ba/6xjO.net
年取ると歪みも使いたくなくなるからな〜

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 20:26:06.52 ID:ul9uk5dpO.net
ずっと歪みやってるとクリーントーンのソロ程恐いものはないだろうな

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 20:48:09.82 ID:/6DF0pzZ0.net
>>94
ロンリースターズ
早弾きすごいよ

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 21:22:14.93 ID:kTT9KWUi0.net
>>109
長文になるから嫌な人はスルーしてね。

まず、音に関しては「エフェクトを使う=誤魔化し」っていうアホな風潮のせいだろうね。
未だに多くのギタリストが真空管アンプから抜け出せないのも似た要因。
要するに「マーシャル直結で弾けるギタリスト=本物」なんてことになってしまうんだな。
それによって「本来のギターサウンドじゃなくても曲には合ってる音」ではなく「本来のギターサウンドに合った曲」になっていく。
で、本来のギターサウンドとは?ってなった時にありきたりな音になるんだよなあ。
特にB'zなんかは本来デジタルロック要素を評価されてきた(レイドバックを謳った7thも含む)わけだから昨今のギターサウンドに疑問符がつくファンが多いのもしょうがないね。
ちなみに俺は、RUNと7thのギターサウンドが好きだわ。
真空管系で個性を感じる音って考えるとLOOSEとFRIENDS2辺りかね。

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 21:34:06.44 ID:kTT9KWUi0.net
つづき
プレイに関してもおんなじ。
基礎的なブルースリックを弾いても味が出せるなんて考え出すとキチンとフレーズを練ることが少なくなる。
聴いてる方からすると「またこれ?」ってなるんだけどさ。
松本もシグ以降は練られたフレーズが極端に少なくなって「ほぼアドリブなんですよ(笑)」なんてわざわざ言うようになった。
本物のギタリストとしてやろうとすればするほどフレーズがつまらなくなるのはそういう理由かと。
>>112
も書いてるけど、そうなるともう戻るに戻れないんだよね。
むしろ、黄金期のB'zサウンドは、やろうと思っても出来ない。

121 :◆Qss0HrE9To :2014/07/07(月) 21:38:17.95 ID:m72+yK280.net
11のインタで「コンパクトじゃくてチューブで歪ませないとダメ。音痩せするから」
つってたけどこの時期からレイドバックが始まってきたんだよなぁ。興味深い。

>>89
足跡残してきた。

>>96
流石にラジオで洋楽特集やってたなら少なからずファンに聴いてほしがってたって事だろ。
RRSCの時も
「このアルバムを聴いて、原曲の方も聴いてもらえればこのアルバムの目的は大成功」
つってたそうだ。

>>103
いや松本は今も昔も基本エフェクティブな音だぜ。
今が生々しい音だと言ってる奴も居るが最近の松本から
ギター音楽に興味持った層だろうな。
だってROCKMAN以前のMarshall使ってた頃からして似たようなセッティングの
ギタリストの中じゃ相当エフェクト臭い音だぜ。
当時のジェイクやザックも似た機材だし比べると解りやすいね。
まぁだから打ち込みサウンドと相性が良かったんだろうな。

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 21:38:46.87 ID:kTT9KWUi0.net
なんだかんだ「ラインのクリーンでがっつり弾く」ってのが1番難しいわな。
オマケしてくれる要素がなんにもない。
優れたギタリストになりたいならこれで良いけど優れた音楽家になるには、これだけじゃダメってのが難しいところだね。

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 21:40:34.80 ID:XVGatml60.net
内容のないつまらん文章ばかりだな

クリーントーンのギタリストを数人あげてみ

松本より音色好い人っていないからさ

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 21:58:18.38 ID:RxzkFYdc0.net
>>121
00年代のボグナーにしても、俺が持ってるヤンギには
「スティーヴ・ヴァイの使用で注目されるようになった」

とか書いてるわけで、その時点でその特徴は決まってるわな

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 05:35:41.92 ID:YdORr/SX0.net
>>123
マツモトーンの音作りにどんだけ苦労してると思ってるんだ
クリーントーンなんて失礼だろ

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 07:45:37.68 ID:gq3voBaVO.net
今松本はまさに過渡期の状態だな
試行錯誤の最中、俺達の耳に届く演奏は違和感のあるものが少なくないが、じきにネクストレベルの松本をリアルタイムで目撃できる俺達は幸せだよ
そう、まさにニューホライズンな

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 07:47:01.93 ID:gq3voBaVO.net
今松本はまさに過渡期の状態だな
試行錯誤の最中、俺達の耳に届く演奏は違和感のあるものが少なくないが、じきにネクストレベルの松本をリアルタイムで目撃できる俺達は幸せだよ
そう、まさにニューホライズンな

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 08:49:10.20 ID:VQcoI73Y0.net
>>125
クリーントーンだと音色関係ないとでも思ってんの?

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 12:27:53.12 ID:NxCPRAam0.net
松本レベルのトーンコントロールに達してる奴っていないよな

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 17:43:21.26 ID:iMw384pnO.net
昔は凄いよ歪みの扱いが

今は魅力ないね〜

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 18:02:54.60 ID:+2velL2k0.net
長年活動してて今のプレイが昔より良いって言われてるギタリストいるの?

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 18:38:30.00 ID:gq3voBaVO.net
渡辺香津美

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 18:47:11.92 ID:8Nu7Et5A0.net
そう思うと松本すごいな
今でも人気あるって

インギー、こもっててやべえし
リッチー、アコギだし
ラリー、作曲できないし
エディ、トーンコントロールひどかったし

ダイタ、姿消えたし

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 20:04:48.50 ID:td49zaOw0.net
ポールなんて今の方が良いって人いるんじゃないかな?

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 20:27:59.28 ID:1g9M598+0.net
>>131
そういう人ってほんとに少ない

だから松本だけじゃなくていろんなアーティストでこういうケースが多い

年取ってからの起死回生の名作なんて指で数える位。レアケース。

しょうがないといえばしょうがない。

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:33:39.57 ID:YjtBGoR40.net
松本は全く衰えないところか、プレイに味が出て
より松本らしい音になってきた
2000年以降はトーンが神かがり的によくなった

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:58:38.18 ID:vttw4ruL0.net
松本って劣化とか老化と言うより一気にドボッと来た感じだからなんか変

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 22:50:44.67 ID:IU76YSAk0.net
そうです、わたすが変なおじさんです

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 22:50:49.96 ID:FKlwPg4e0.net
松本は飛鳥と仲良いからな

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 23:00:08.91 ID:YdORr/SX0.net
黙ってても周りがいい音作りしてくれるからな。
まっちゃんは、うん、いいね!って言うだけでオッケー。
そして、これが俺のトーンや、どやっ?てインタビューに応じてればオッケー。
モチロン、ギターは上手いので全く問題ない。
羨ましい限りです。

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 23:37:19.64 ID:iMw384pnO.net
今はね昔はミリ単位のアンプ調整してたよ(笑

あれは変態だよ

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 07:15:43.41 ID:eTnPO2Fn0.net
上手いしかっこいいんだけど、売れてて妬ましい

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 12:58:14.71 ID:eo0+dAVU0.net
おれもたくさん売る方法考えてボーカルかえたり、曲をキャッチーにしたりしたけど売れない

それでも1000人弱のファンクラブ会員はいるが

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 13:09:59.30 ID:w32HRpg+0.net
エピフォンのDCカスタム再販なのか
エボニー使うんだな

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 13:21:19.25 ID:5rtnIsXF0.net
>>143
お前の顔が原因なんじゃね?

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 17:51:19.57 ID:lG4fgAu2O.net
おまいらはマインドコントロールか松本孝弘しか聴かんのかしらんが
春畑のnext seasonで俺は一気に目がさめた。
ヴァンヘイレンヌーノ路線だとEltのいっくんも鉄板

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 17:57:53.56 ID:oy2GFDQj0.net
出たー、いっくんオタ!
いっくん張り付けてたよね昔

悪いけどいっくんとかネタはやめたほうがいい

ここはハードロックスレだ

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 21:49:48.03 ID:eTnPO2Fn0.net
>>146
まっつん以外糞ばっかやん

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 22:18:18.50 ID:57zzJGV+0.net
シアターオブストリングスは春畑の一人勝ちだったね
いっくんは地元の先輩だからまともに評価できないわ

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 22:41:26.14 ID:nABy+di7O.net
いっくんは大学生レベル

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 23:07:20.92 ID:eTnPO2Fn0.net
いっくんはオナニー

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 23:18:12.59 ID:stwYolJc0.net
ジミーペイジは高校性レベルだけど世界を制しましたよ?

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 05:41:01.28 ID:cRa2Jv7C0.net
マッツタクモトはグラミーとったんだろ?

そんな下手くそと比べるなょ

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 06:00:55.90 ID:/g+ZtSf20.net
ジミーペイジは下手だけど、ハードロックの基礎を作ったという意味ではリッチー並みに評価されてる

繰り返されるリフはやはりすごい

早弾きとかたいしたことないけどペンタに忠実だしギターキッズも天国への階段のソロあたりはコピーすべき。

最初から松本コピーは無理だからツェッペリンやパープルからやるのはよいよ。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 07:04:42.85 ID:cRa2Jv7C0.net
そうか、丁寧にありがとう

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 12:24:01.87 ID:uCih4oOU0.net
ハイロウズ
バンプオブチキン
175ライダー
オレンジレンジ
ブルーハーツ
からコピーしたほうがいい。

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 12:25:24.60 ID:g2AicguW0.net
稲葉の「自分はアーティストではないしロックスターでもない。シンガーだ」
っていうのはロバートプラントっぽいスタンスで好きだw

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 13:13:33.19 ID:nCuLI1Qj0.net
ジェームズラブリエ的な、わきまえの精神とも言えるw

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 17:17:06.49 ID:M3aDbQNn0.net
>>156
でもさー、そこら辺は曲がクソじゃん?

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 19:29:09.51 ID:HabXt6EU0.net
日本にロックを流行らせるには日本人の耳を改造しなければならない。
学校教育の音楽の授業でエレキギターのコマを設けるべきである。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 19:52:39.10 ID:KCMAEHpv0.net
>>156
そこらのバンドのほうが後期ビーズよりもライト受けは良さそうだが

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 20:13:54.12 ID:ZZPMMyDY0.net
>>156
このカテにいてそこら辺聞いてて本当に楽しいか?

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 21:50:43.59 ID:Sy+XmrIu0.net
まぁアンチがわざとやってるか、出張だろう

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 21:52:26.99 ID:9oFdIqUI0.net
パンクならピストルズとグリーン・デイきけよ
パンクメタルならスラッシュメタルきけよ

あー、松本のshattered grassのギターソロのラストがなぜか弾けない

コツ教えてクレー

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 22:15:57.64 ID:g2AicguW0.net
>>158
メタル、ハードロックってヴォーカルが主導権を持つことって
あんまりないよね
なんでやろ?

同じビーイング出身でも
ソロデビューのためにBOOWYを解散させた氷室とはだいぶ違うな

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 22:25:22.24 ID:F1XmyRba0.net
>>165
たしかにあんまりいないねー

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 22:34:27.10 ID:jOkO/CJL0.net
白蛇はデビカババンドやろ
それに現ディープ・パープルとイアンギランバンドだろ
それにプリーストも

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 02:16:23.01 ID:CRXRUyQh0.net
>>167
脱線したいなら避難所いこうね

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 08:32:30.51 ID:kAGKwJR2O.net
音数少なくて難しいギターソロってありますか?

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 12:09:36.38 ID:6Yz1Y7+J0.net
ないよ

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 12:30:03.77 ID:UA1LQH+E0.net
>>169
音数少ないとミスが目立つ
今回のアルバムだと音数そこまで少なくないけどshattered grassのソロはむずいよ

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 14:06:43.36 ID:hc4ua2qV0.net
難しいの聞いてます

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 20:34:09.83 ID:c84qq4wE0.net
00年代で最もテクニカルなプレイはどの曲ですか?

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 22:45:19.22 ID:Ngg3r7sr0.net
どの年代だよ

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 22:45:44.94 ID:n8APVP8I0.net
>>173
松本らしいテクニカル、って意味では綺麗じゃんだろうな

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 22:52:33.98 ID:cqkoBPGO0.net
エンドレスサマー
レイジングリバー
光芒
seventh heaven
純情action
デッドエンド
命名
ROOTS
アラクレ
burn
キオクの山脈
雨だれブルース
白い火花
あたりはかなりテクニカル

177 :◆Qss0HrE9To :2014/07/11(金) 23:45:39.53 ID:/s/IrX3T0.net
浜田麻里のゲストで披露したブルレボやろ。

>>148
春畑が糞とかないわ。今の松本よりよっぽど聴けるプレイやってるだろ。
どの音源聞いて糞と判断したか教えてくれ。避難所向きの話題かもしらんが。

>>161
でも一時期のB'zその辺聴いてる層狙ってたよな。
BMで急に曲が幼稚になって戸惑った覚えがある。
最近はワンオクのファン層奪いに行ってたし。
RainやQA辺りでまたクラシック・ロックを取り入れるようになったのは良い事だ。

>>165
そらおめぇHR/HMはギターが主役の音楽だからな。
スティーラーやアルカトでのインギーのエピソードとかそれをまざまざと象徴しとる。
B'zは邦楽で許される範囲でその概念を取り入れてたのが良かったわけで。
初期の頃なんか「俺のギター聴かねぇ奴は赦さない」とまで言ってる。

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 06:50:51.29 ID:h4oJm7P40.net
クソコテは避難所行けよ鬱陶しい
せっかくお前にぴったりの場所作ってもらったんだから利用してやれよ

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 11:04:09.81 ID:Ncq/xOmC0.net
>>178
何様だお前

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 11:11:20.82 ID:C4t5PRSeO.net
今回のソロで白眉曲あった?

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 12:21:40.12 ID:aONmH8Yo0.net
>>177
ビックマシーンは傑作だろ!
ギター全部むずいし!
幼稚の意味が不明
説明してみ

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 13:37:44.83 ID:TGaKI67A0.net
>>179
コテ付けたり外したり忙しいなw

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 14:59:11.28 ID:1a6MPRk00.net
>>177
ビグマってアレンジやミキシングこそ糞だけど、
幼稚な曲とか思い浮かばないけどな

わりと新しいことチャレンジしてるし、惜しいアルバムだと思う

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 15:23:12.33 ID:ScZz2UO20.net
もう古参の住人は全員避難所行きでいいんじゃねーの?

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 18:23:15.10 ID:u5b5GHmv0.net
rootsのギターソロはかなり好きだけどね。

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 20:42:04.48 ID:1EypEfCM0.net
ビグマはよいロックしてると思うよ。
眩しいサインなんてB'z王道だし、あのカッティングとメロディは松本しかできないものだろう

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 20:51:22.76 ID:1EypEfCM0.net
>>177
君さぁ
本当にギター弾けるの?

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 22:59:15.01 ID:2o3fWFBJ0.net
ワンオク聞いたことないんだけど
そんなにワンオク意識した曲になってんの?


クラシックロックって何?
クラシックが元ネタのディープパープル?

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 00:58:40.36 ID:WVXGyptt0.net
ワンオクを意識したっていうより
リンキンパーク、フォールアウトボーイとかほかの洋楽のエモとかに影響受けただけじゃない?
ビグマ、TMGにもろリンキン風の曲あるし
ワンオクもだいたいここらへんがルーツだからね〜 
でも松本はワンオクのlive行くぐらい気に入ってるらしいからたしかに影響受けてたかもねw

190 :◆Qss0HrE9To :2014/07/13(日) 01:08:50.44 ID:NF80ouME0.net
クラシック・ロックってのは平たく言えば松本が聴いてきたような古典HRバンドの事な。

>>181
TONIGHTとか作ってたバンドがアラクレみたいなパンクモドキ作ったらそりゃ嫌になるだろ。
BMがあの路線になったのは当時世界的にシンプルなロックが若者に
流行ってたからなのね。
日本はメロコアブーム、海の向こうではフーバスタンクなんか人気あった。
あとタイトル曲のつまらんプレイとか松本に七弦は無理と思ったわ。ヴァイを見習え。
それとシングルも弱い。

>>186
あんなショボイアレンジでB'zの王道とか笑うわ。
王道ってのはアレンジ込みで言うべきなんだよ。
当時本スレとかでBMはB'zの王道アルバムってレスがあったけどどんな耳してんだ?
BMから入ったライトが言ってるとしか思えん。
ブルージーな朝とかROOTSはそれまでのファン向けだけど、
ロック曲は歌メロが最近の曲よりマシ以外評価できん。

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 01:22:35.29 ID:WVXGyptt0.net
TMGもメンバーだけ見れば80年代ハードロックだけどサウンドのほうはリンキンパークとかエモ系の音だったからねw
あのメンバーでw
TMGは90年代にやってほしかった

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 02:58:25.58 ID:SYMQ/xLH0.net
>>190
アラクレをパンクもどっきってwww
アラクレはもろハードロックのリフだろw
それにパンクにあんなかっこいいギターソロ入るか?

パンクでアラクレに似た曲あげてくれよ。

アラクレはモトリー・クルーのガールズガールズに似てるけど
LAメタル風だろが

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 06:34:04.03 ID:g0ojVjvK0.net
クソコテはパワーコードをドコドコやってたらパンクと思っちゃうアホだから相手にすんな

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 07:18:58.27 ID:gEq6kDFY0.net
アラクレは、まぁ100%パンクでこそないが
30、40%ぐらいは簡略系(便宜上パンクだのそっち系全部ひっくるめてそう呼ぶ)
のニュアンスが入ってるわな

ソロ出だしの高音弦でジャカジャカやるとこなんかは
まさに簡略系がやるパターンじゃんよ

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 08:31:24.11 ID:uNpWyN+/0.net
>>190
残念ながらアラクレはパンクではないがなww

そもそもトゥナイト作ってたあたりも
アレンジこそシンプルでないにしろ
ああいう8はあっただろw

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 09:20:58.89 ID:gEq6kDFY0.net
「モドキ」とは書いてるじゃないか、そこんとこはちゃんと読もうぜ
100%の意味では書いてない

90年代の0%と比べて、20%、30%でも入ってることをどう思うか
そこの違いでしかない

まぁ許容派が何聞いてるかは、大体想像つくわ

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 11:23:12.70 ID:KkPYo//10.net
クソコテが馬鹿な発言した後に必ず名無しで擁護しにくる奴いるよなw本人曰わく別人らしいがw
他人の発言をそこまで必死に擁護する必要ないんだよなぁw

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 11:50:20.32 ID:U8grDhFb0.net
>>195
>アレンジこそシンプルでないにしろ
ここが一番の差別化になってるだろ。

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 12:10:35.57 ID:aKzcA1A00.net
>>197
確かに自分の発言を名無しで擁護してるのかもな

アラクレはハードロック
コピーすればわかる
コード進行、ギターソロ、スピード全てハードロックの進行よ。

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 12:26:33.84 ID:RrF4m8VX0.net
アラクレはGソロなんかは非常に松本らしいソロだと思うけどね

理論整然としてるけどスピード感もしっかりある

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 12:34:41.81 ID:VeWNcheU0.net
会報読んだ
Takインタの稲葉ソロライブ最初は新鮮だったけどの〜下り唖然
よっぽど画的にも音的にもB'zよりは新鮮だったぞ?
これで8月からのB'zの創作活動が音源もライブサポートもシェーンとバリー体制とかはありえん
ラジオで亀田からTakといつか一緒にって誘われてるじゃん
日本人がいいとは言わないが外国人だから素晴らしいという考えをしてるならマジでもったいない
たまには音源もライブサポートもネームバリューないミュージシャン使えばおもしろいのにな

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 13:01:19.29 ID:4hICaXG/0.net
荒くれ、衝動、frictionあたりはまだマシなパンクモドキだな
マイスターとか何アレ

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 13:02:13.14 ID:9IxXj/je0.net
all out attackは?

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 13:12:57.69 ID:Bbdt/V2V0.net
コテ必死過ぎw
アラクレをパンクもどきとか本当にギターやってんのか?

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 13:14:37.94 ID:GC+Pq4Qh0.net
おれも会報読んだ
Takインタの稲葉ソロライブ最初は新鮮だったけど、同じ会場で何回もやるとオーディエンスも飽きるよね〜の下り同意
全国回らず、ライブビューイングで済ますとか、ファンを舐めてるかと。
でも8月からのB'zの創作活動が音源もライブサポートもシェーンとバリー体制で一安心
ラジオで亀田からTakといつか一緒にって誘われてるじゃん
日本人がいいとは言わないが外国人の素晴らしさに比べたらまたまだだしね
いまさら音源もライブサポートもネームバリューないミュージシャン使うなんてありえねーからな

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 13:25:46.72 ID:2pClFD7t0.net
C'monみたいな近年稀に見る駄作が出来なければ何でもいいよ

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 13:55:24.18 ID:BlbHYVTv0.net
アラクレのギターソロってかっこいいよね
なぎさえんのライブの松本のアラクレのソロちょっとアレンジされててさらにかっこいあ

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 14:29:52.33 ID:IH/3jwYh0.net
アラクレはパンクだとは思わないが、珍しくヒネリの無いシンプルロックだと思ったな。
まあ、MESTやらSUM41から拝借したようなフレーズとか8ビートのありがちロックが増えだしたのもこの頃だったか。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 14:41:23.85 ID:6oOOyxTa0.net
>>206
ブラザーフッドみたいなのはもうやらないんだろうな。

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 15:33:36.78 ID:yhjxTKLF0.net
さよなら傷だらけの日々よがB'zの最高傑作だなあ
あんな速くてかっこいい曲ないわ
過去最高

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 15:41:59.59 ID:RrF4m8VX0.net
近年ではキオクの山脈が一番の良策だな
シングルでは。

さよなら傷だらけの日々よはソロがダサ過ぎてどうも好きになれない

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 16:33:20.45 ID:hu5kpfIy0.net
>>211
キオクはソロもかっこいいよな
起承転結で

おれはさよ傷が好きだなあ
確かにソロはもうちょっと工夫してほしかったな
リフがはいってるときもソロ弾いてるから一応ソロの時間の長さは長いけど

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 16:46:47.22 ID:2pClFD7t0.net
傷だらけの日々よはソロがダサイ。キオクはサビがダサイ
最近のシングルはどこかが良ければどこかが欠けているんだよなあ

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 23:09:33.03 ID:7OU1+mUN0.net
ブラフ、11のハードな曲
高音シャリシャリのミックス
癖が強いギターサウンド
ニューメタル、ラップメタル、モダンヘビネスのカラーの強さ
これらが合わない人種も当時いてだな

ウルソのヒットはあったけど暑苦しいポップなアルバムというわけのわからないグリーンを経て

ハードロックをベースにパンク要素を足した若者向けの前半のナンバー
子供理解できる程度の大人向けの後半ナンバー両方を聞けて
かつてのビーズでは不可能だったロック初心者入門盤に仕上げたビッグマシーン

高難易度の演奏は無いし、ハードロックのアルバムとしては不評でも
一般的なロックのアルバムとしては名盤だよ

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 23:39:29.30 ID:+bbY+elK0.net
ビッグマシンは名盤!
愛と憎しみのハジマリのソロが美しすぎる。ワウの半止め。

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 23:43:23.76 ID:+bbY+elK0.net
B'zのドラムとベース、他にふさわしいやついるか?

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 23:50:40.05 ID:7OU1+mUN0.net
>>216
ダフマッケイガン

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 00:35:57.74 ID:/Pmq8XXy0.net
>>192
どこがモトリーだよ 
アラクレなんて典型的なJROCK
曲にタメがないんだよな

219 :◆Qss0HrE9To :2014/07/14(月) 00:54:27.10 ID:51Dru6iu0.net
>>192
比較論での話よ。それまでのB'zのドラマチックさを売りとした曲に比べると
パンクの如く単調でつまらん音楽だからパンク「モドキ」ってこったよ。
大体衝動とかアラクレの色違いみたいな曲をHRという輩が何故このスレで
鼻で笑われるか考えるといい。
もうね、普段HR/HM板にいるような人間からすれば草不可避なんすわ。
因みにパンキッシュな曲でテクニカルなソロ入った曲はポール・ギルバートの
ソロアルバムやサイクスソロの2ndに何曲かあるしそう珍しいもんでもないぞ。

>アラクレはモトリー・クルーのガールズガールズに似てるけど
似てるかぁ?ww グルーブからしてHR/HMとはまるで別、当時流行ってた
厨房向けのバンド取り入れたもんだよ。
同じ早い8ビートでパープルをパクったアウコンとはノリからして違う。

>>216
サイモン・フィリップスとか呼べないもんかね?
シェーンはもう限界だわ。

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 01:14:36.81 ID:AloGZ8+O0.net
>>219
鼻で笑われてんのはお前とお前の自演擁護の2人だぞw

221 :◆Qss0HrE9To :2014/07/14(月) 01:24:21.55 ID:51Dru6iu0.net
え?
じゃあ衝動をHRとかマジで思ってんの?
こいつはたまげたなぁ……。

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 01:54:02.86 ID:PHRvmXRC0.net
ここの古参連中はB'z流HRが理解できないからなwwww
不幸なことだなwwww
まとめて避難所行けやwwww

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 01:55:25.76 ID:CmQfNvNK0.net
>>221
いいからお前は避難所いけよ

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 02:03:03.50 ID:ykhm0cLO0.net
アラクレがパンクとはwいやぁ参ったねぇw
コテハンくんは後追いの若造だというコンプレックスからか沢山CD集めてるみたいだけど
CD集めることより一つ一つの作品を深く聴き込むことから始めた方がいいよ
アラクレがパンクとは参った参ったw
集めたCDフリスビーにして遊んだ方がマシかもねw

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 02:21:10.65 ID:FmFYeV6B0.net
ギターもろくに弾けないからアラクレをパンクとか言っちゃうんだろうな恥ずかしい

226 :◆Qss0HrE9To :2014/07/14(月) 02:33:00.50 ID:51Dru6iu0.net
>>222
元々HR/HMを聴いてて敢えてそう言うんならそーいう意見もありと思うけどな。
仮にお前が普段統一スレに居るような人間なら畑違いのHRを論じても
全く説得力無いわけでね。
という訳でB'z以外に好きなバンド挙げてくれ。

>>223
度々覗いてるぞ。

>>224
その口調は前スレで「松本聴いてれば他のHRなんて聴かなくてもいいだろ」とか
言ってた自称「初期からB'z聴いてる」君かな?
その考え方じゃあ俺はそういう人間に見えるんだろうな。
大体俺なんて大して持ってないぜ?

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 02:35:21.76 ID:ow549l5Q0.net
>>219
>パンクの如く単調でつまらん音楽だから

根本的にパンクを見下してるからこういう馬鹿な思考になるんだろうな
お前もう音楽聴く資格ないよ
前から言われてるけど思考が幼稚すぎる

ここでこれ以上パンクファンを敵に回すようなことされて
それによってここが荒れても困るから
避難所行って向こうで思う存分パンクを馬鹿にしてくれ

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 02:48:01.64 ID:5jopJ3lo0.net
>>226
まーた「俺の意見と合わない奴は統一スレの住人だー」が始まったのかよ…。
お前の意見は「お前の意見」であって「HR板の総意」じゃねーんだよそこんとこ勘違いすんなよガキ
HR好きでも考え方は人それぞれ十人十色なんだよ
お前は何で「HR好きなら俺の意見に同調するはず」って根拠のない自信持ってんの?不思議でならん

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 02:53:28.63 ID:+FoHZ3sD0.net
>>226
松本聴いてれば他のHRなんて聴かなくていいなんて意見あったか?そんな意見を見た記憶がないな
クソコテの捏造じゃないならソースよろしく

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 02:59:00.12 ID:RgiCJtUW0.net
>比較論での話よ。それまでのB'zのドラマチックさを売りとした曲に比べると
>パンクの如く単調でつまらん音楽だからパンク「モドキ」ってこったよ。

BMからAOR、プログレ要素が減った気がする
その代り、ピストルズやクラッシュのような古典のパンクでは無いがグリーンデイ以降のパンクは意識してるのか?と思う
ただ、ラモーンズのパクリもしたから古典のパンクとまったくのノータッチでは無い

カバーデイルペイジ、ZEP、バンヘイレンのパクリもあるが
アレンジのネタで使ってるだけで古典のロックの空気感がまったく無い


なのにカバーだと古典のロックをやるからファンが勘違いしやすく、ややこしい
いっそのことロバートジョンソンぐらい古いブルースやチャックベリーをカバーして欲しい

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 03:00:35.64 ID:hKOYYB1N0.net
統一スレ認定wすぐネトウヨ認定するやつらみたいだなw

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 03:08:36.62 ID:eU/iqZe+0.net
>>229
これだろww

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/16(月) 23:20:48.83
ID:KMsishoh0
>>600
エンドレスサマーのGソロとギリギリchopのGソロを超えるものはないでしょ?

ワシは41才のオッサンよ
あんたなんかまだ若いんだろうからあえて古いロックは聞く必要ないんじゃないか?今の若い子は幸せだのう
B'zを聴けばキッスとかヴァンヘイレンとかオジーとか聴く必要ないなとつくづく思う

ワシは80年代後半からリアルタイムで聴いてきた
ロックの衰退時期だ
それでも
ヒットチャートにボン・ジョビやガンズが出てきたんだ
そんな時代だ
スキッド・ロウとガンズ・アンド・ローゼズとヴァンヘイレンの東京ドームライブもリアルタイムで観ている

ソナタは90年代後半だったような
当時は衝撃的だったがキーボード主体が微妙だった
メロスピはアングラもソナタも当時は聴いたが今は全く聴かない
最近ならば
北欧系はインフレイムスに少しだけはまった
それからマシンヘッド
メタル以外ならミューズ
グランジは当時衝撃的だったのがサウンドガーデンとニルヴァーナとパールジャム

邦楽ならB'zとアルフィーとラウドネスと平井堅とゆずとTMNが好き
女性は中島みゆきと工藤静香とドリカムとしょうや

工藤静香の慟哭はメタルバージョンにしてバンド仲間と昔はコピーしたものだ

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 03:10:15.69 ID:RgiCJtUW0.net
>>226
ZEP プレゼンス
白蛇 紋章
ドッケン バックフォーザアタック
ufo ライブ
msg 武道館
パープル 3期と4期
ガンズ 1st
ヴァンヘイレン fuck
ゲイリー ワイルドフロンティア
TOTO ファーレンハイト
ジャーニー インフィニティ
ニールショーン ビヨンドザサンダー
フリー ファイアーアンドウォーター

が好き

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 03:24:02.76 ID:Cl8tP0FL0.net
>>232
鼎はアスペだし若いからこの人の言ってる意味を読み取れなかったんだろうな

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 03:31:10.20 ID:6SBqYrlZ0.net
>>232
クソコテにかかればこういう奴は統一スレ住人で元々HRなんて聴かない奴認定されるんだよなぁ

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 03:47:57.32 ID:zIHE7RBN0.net
こうやって同じ音楽を好んで聴いていても感じ方は人それぞれ違うって
考えなくてもわかる当たり前のことを何故コテハンは理解できないのだろうか
自分の意見が全てで自分と異なる意見はすぐ余所者認定
乳臭いワガママなガキっぷりが伝わってきて痛い若さゆえか

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 04:41:07.12 ID:TkiAuCTd0.net
>>230
上の方で出てたSUM41とか懐かしいな・・・まだやってんだろうか

グリーンデイはまさに発言がある
とにかく簡略系要素が入ってることは間違いない
それが海外(ロック全般界)では90年代後の主流でもあったわけで

それを必死で否定してるやつがわけわからんよ
HRHM板にいれなくなるからかね

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 07:21:32.12 ID:BUyPyHG30.net
>>230
松本が古いブルーズカバーするとまんまZepになっちゃうな。

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 07:31:32.09 ID:/qPM74qB0.net
松本サイコ!

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 08:41:19.37 ID:+bAolQ0x0.net
今更、松本が7thの時みたいな
クラシックロックをベースにB'z節を
上手い具合に融合させるような芸当はもう期待できないよな
バランス感覚も欠いてるだろうし。

毒にも薬にもならんような最近の路線で
いくなら、マジックの路線でいいと思うわ。もう。

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 08:50:37.53 ID:RKwK3TC/i.net
>>240
ハートブレイカーのギターソロを中間に入れる遊びとかはもう無理なんだろ。

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 09:55:51.44 ID:RgiCJtUW0.net
>>237
その90年代後の簡略系要素のバンドもグランジ、パンクコアだと重たいサウンドで一般受けしない
メロコアだと軽いノリすぎて子供向けすぎる。よって一般受けしない
ハードロックをそのままやっても売れない受け入れられないように
簡略系ロックをそのままやっても日本では売れない、b'Zファンには受け入れられない
折衷案としてやったのが後期b'Zの簡略系サウンドなんだろうと
ここまで考えたがハードロックも好きだし、流行りの簡略系サウンドも好きだから
良いとこどりしようとしてやったけど上手くいかなかったぜなだけな気がするわ



>>240>>241
モンスターのイントロはクラシックロックをうまく使ったと思うがあれはどこまで松本が関わっていたのかね?
ヤイリのアコギでパワーコードジャンジャン弾きながら作ったそうだが松本がストリングスやらの指示をしたとも思えん

多分に全盛期のオマージュは明石が居てこそだろ
アレンジから明石が外れてからクラシックロックのオマージュが一気に減ったんだもの
ギターリフこそ松本が作っていたにせよ、他の部分は明石が作ったんだろう

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 12:24:13.21 ID:XSyUXVM30.net
松本ってもうすぐ還暦だろ?
もうそろそろ静かな余生を過ごさせてあげけも良いじゃん。
ジャジーでも良いじゃん。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 12:25:40.12 ID:24CezG5i0.net
まだ53歳だぞ松本

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 13:54:42.48 ID:4XN8yrcGO.net
それは芸能界用の年齢でしょ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 14:04:32.13 ID:2+JIdGXe0.net
http://image01.seesaawiki.jp/b/z/bzbzbz/5c313450ff3820e7.jpg

1stの時点でアラフォーの顔だしな。

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 15:32:57.41 ID:k+w1YQiv0.net
>>244
もうすぐじゃないですか

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 16:26:16.44 ID:ui2X+4Mp0.net
>>246 肩パッドブラザーズ・・・!

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 17:54:37.37 ID:3/jH47tI0.net
韓流カバーのHEATが全盛期っぽいサウンドで好きなんだが
メタラー的にはどうなんだろ

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 18:21:34.85 ID:/Pmq8XXy0.net
>>242
イントロに関しては丸投げで一切関与してないって聞いたことあるな

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 18:22:45.14 ID:nv+h9GGM0.net
ALONEのイントロは明石が作ってたはず

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 18:23:00.20 ID:/Pmq8XXy0.net
>>236
お前もコテハンの考えを否定ばかりして理解しようとすらしてないだろ
自分がすべて正しいほかの意見は知らん お前の書き込みはほとんどそうだ

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 18:37:59.03 ID:24CezG5i0.net
ALONEのイントロは松本提案じゃなかった?

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 18:52:40.88 ID:jUXHl1aD0.net
アラクレをパンクモドキって耳腐ってるわ

それにパンクをバカにするやつって俺嫌いだな
そーゆー思考だと、結局オナニの音楽しかきけなくなって社会でも浮くし腐るわ

視野が狭いやつってかわいそ

モトリー・クルーだってピストルズのコピーしてるし
そもそもピストルズもきいたことないコテハンは偏りすぎてるな
偉そうに語るが、たまに的はずれなんだよなぁ

メタリカだってパンクをコピーしてるし

ガンズもな

そーゆーの知らないでよくパンクをバカにできるなやべえ視野が狭い

インギーのovertureでもきいてろって

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 18:56:18.36 ID:jUXHl1aD0.net
コテハンて夜中の2時半に書き込みしてるけど、働いてないの?

それだけ知りたい

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 19:01:34.49 ID:+bAolQ0x0.net
pleasure91のライブアレンジとかも、
ほぼ明石なんだろうか?
だからのイントロアレンジとか、セーフティーラブのアレンジとか。
ああいう気の利いたライブでのアレンジも
めっきりなくなったな。
ESツアーとか、録音のそのまんまばっかりだったような気がする。
なんかいろいろとあっさりしてきてつまんね。

プロの編曲家がバンドメンバーにいたというのはライブでのアレンジも期待できるということだったんだよな
今思うと贅沢だなあ

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 19:48:39.13 ID:yFIoOShe0.net
>>242
99年のドキュメントビデオだと
ながい愛で弦がどうこう、って指示はしてたか

しかし、赤い河(長い弦イントロ有)は「明石くんらしいアレンジだよね」とも言ってたし
なんとも言えんとこだな

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 20:30:51.22 ID:4XN8yrcGO.net
コテの人は関西で鉄板焼やってる凄腕ギタリストみたいだよ

動画も沢山上がってる

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 22:42:30.69 ID:d6yagdib0.net
>>258
証拠は?

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 23:39:57.28 ID:yFIoOShe0.net
>>249
未聴です
リンク貼れば感想出すけど

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 23:49:52.23 ID:ozehOrNo0.net
>>258
薩摩のこと言ってんのか?
じゃあたぶん雷県とは別人だぞ

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 03:29:00.48 ID:lxDS2j550.net
コテに粘着してるやつ、ID変えまくって大変だな。

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 07:56:14.15 ID:QZsbhouF0.net
バレたか

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 08:31:47.89 ID:Kv+hMIqa0.net
粘着レスが全部単発だもんなw

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 08:43:24.50 ID:SwKnsDFdi.net
>>264
あと、コピペかと思うほど同じ内容繰り返してるしな。
因みに、B’zのアンチスレでも似たようなのがいるw

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 09:26:11.47 ID:VnD7n8se0.net
単発も何もHRHM板って実況chじゃないんだから1日に複数レスする方が珍しいだろ

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 09:50:56.95 ID:Kv+hMIqa0.net
そうそう。実況chでもない過疎スレの
この松本スレで、コテハン叩きレスだけが
何故か数分の間で単発IDでいつも連発ww

よそでやっておくれよ

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 11:08:25.47 ID:2+FhB//s0.net
避難所で管理人にあれやこれや認定されてる・・・

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 11:34:07.00 ID:Cy7Kn/5Z0.net
コテハンがマヌケな発言するからしゃーない

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 11:47:35.32 ID:7xvO1uMP0.net
松本ってマイケルシェンカー好きだけど聞くならどれがいいんだろう

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 12:08:08.34 ID:MOUZA9Wm0.net
アラクレがパンクもどきなんて言ってる奴がHR語るなんて恥ずかしい

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 12:15:21.25 ID:dWOp1rlr0.net
そんなにアラクレをバカにされたのが悔しいか

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 12:29:40.94 ID:TUwdONbz0.net
上で擁護してるやつかコテハン自身かわからんがへんなことほざいてるが

コテハン微妙なときあるよな
たまに的外れなのに偉そうなんだもん
否定的な性格がでちゃっててさ、リアルだったいじめてるかも。
上から目線みたいにきこえるかもしれないが君からみた基準が一般基準だと思わん方がいいかも
リアルでも

まあホンマに音楽好きならB'zの話以外をワシとしようや
インギー好きなんだろ?
最近のインギーのトーンはどう思ってる?

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 12:32:33.82 ID:ZoewXMQg0.net
>>270
ufo の ライブ盤だな
メロディ的にもmsgの神や黙示録よりufoオススメ

ufoのオンリーユーキャンロックミやドクタードクターはやかりやすいからすぐ頭に入るよ

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 12:48:06.51 ID:VfohUNfF0.net
>>274
シェンカー時代のUFOは必聴とか言われてるな。

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 12:48:47.65 ID:aVT+65Sy0.net
青春パンク全盛期がB'zのいちばんやばいときだったな
フメツノフェイスくらいで開き直って
イチブで完全復活した印象

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 13:40:08.98 ID:5AcSpO5G0.net
>>273
偉そうに文句たれといて振る話題がスレチってどういう了見だ
アホかおまえ

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 15:15:46.72 ID:HoFfhXAD0.net
>>256
ライブアレンジが減ったのは年取って頭が固くなったのもあるんじゃ。
ラウドネスも再結成以降はギターのチューニング落とす位の事しかやってないし。

Taijiが加入した当たりとかは
旧作のアレンジとか凄かったw

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 15:17:06.00 ID:1WgEXDix0.net
>>273
お前も余計な一言が多い奴だなw 

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 15:27:47.40 ID:1m7CzcrlO.net
樋口の追悼イベント参加しないのは何故?

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 16:09:01.33 ID:Kv+hMIqa0.net
>>280
空気読まないB'zファンが大勢押しかけて
イベントが台無しになるのが目に見えてるからじゃないかな。
シークレットで出るくらいじゃないか。
可能性としては。

>>278
最近ラウドネスをちゃんと聴きだしたんだけど、3期のかっこよさは異常だね
ミディアム系のどっしりとした音で。
技巧派のパンテラみたい。全員ルックスも
いいし。高崎はダイムバックダレルのコスプレみたいだしw
ボーカルの声にハマってEZOまで大好きになった。
当時92年だからB'zがハードロック化した
頃だけど、当時の両者のライブを比べると
やっぱり本気度が全然違う。
どちらが優れてるとかじゃないけどさ。

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 17:45:30.74 ID:ynGQse4S0.net
https://www.youtube.com/watch?v=l_JkVm497aY

うーんこのもたもた

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 18:06:54.21 ID:ynGQse4S0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Zvwn0GV1P2Q

上と同一人物かこれ?

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 19:02:55.01 ID:rPwflYZr0.net
今さら松本に当時の早弾き期待してる方がどうかしてる

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 19:29:12.91 ID:ynGQse4S0.net
>>284
速弾きより大事なものを失ってるだろこれはw

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 19:32:48.86 ID:EuPjvPvO0.net
>>273
言ってることは完全に同意だが
スレチの話するなら避難所でよろしく

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 19:36:04.57 ID:m+rXXTow0.net
>>283
年を重ねてプレイに深みと正確さが増したね

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 19:37:36.50 ID:m+rXXTow0.net
あと、何よりも気持ち良く抜けの良いトーンにさらに厚みも増した感じがする

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 20:29:42.42 ID:f7FODBn60.net
映像も段違いに綺麗だね

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 21:32:08.74 ID:f7FODBn60.net
筋肉もだいぶパワーアップしたね

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 22:23:57.65 ID:1CLIYl5Y0.net
>>284
どこに耳がついてるんだw

292 :273:2014/07/15(火) 22:56:59.42 ID:pAcaFa1m0.net
名前欄に発言したときの番号入れようや

インギー話はやめとくわ

松本はタッチやピッキングが昔と比べて本当に丁寧になったよね もちろん昔もすごいけど

あと昔は速弾きしてるところとかみるとジョージリンチっぽいとか思ったりしたけど、今はどのプレイも、あっ!松本らしい!良いわぁ!かっこいい!って思えるようになった

シェンカーとゲイリーを昇華してクラシックロックで土台を作り、幅広い音楽に触れてきて、音楽をジャンル問わず愛してるからこそ松本みたいな偉大なギタリストが形成されるんだよな

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 23:20:11.06 ID:Hq88oXSl0.net
わかるわぁ、右手も左手も凄く丁寧
見てて感情が伝わってくるし、一音一音うなずきながら聞き入ってしまう
プレスタイルの変化に最初は戸惑ったけど、経験を重ねた上での変化なんだと理解した

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 02:18:04.19 ID:UEJ5IQwG0.net
>>282
マジでヒドスw
リフもかっこよくないし。

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 05:26:02.54 ID:AfqJXtY20.net
愛の爆弾こそパワーポップ・メロコアそのままだけれども、ザ・サークルのアルバム本編は70年代の渋いハードロックを
現代的なギラギラな歪で演奏した感じでおっさんのハードロックファンも聞くことが可能なアルバムだと思うわ
ハードロック観点で言えば残念なことに演奏がシンプルで物足りないけど、シンプルなおかげでロキノンもファンも聞けるのはタナボタだ
おっさん向けって点では2000年代の他のアルバムはもちろん、サバイブよりも上かもしれない
クラシックロックと現代的な音の融合だとかプレイって点では最近湧いてる奴らの意見に最も近い作品だと思う

>>256
徳永が居た時にライブアレンジが良かったか?

>>250
イントロが衝動やSLSのようにギターリフそのままになったのは松本がまともイントロ作れないからだろうなぁ

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 06:24:52.50 ID:wGvWpXg30.net
>>294
耳腐ってるの?

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 08:05:35.59 ID:+S3AiQig0.net
銀の翼は簡略されていてソロパートもひどい有様
音も力強くないし

愛のバクダンってサークルで浮いているけど何で入れたのか

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 09:03:49.21 ID:AfqJXtY20.net
>>297
シングル向けの曲が他に無いというクソな理由

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 09:45:20.59 ID:uAmtYy7AO.net
アイバクは松本お気に入りだよ

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 11:19:39.98 ID:XZ0PHJBP0.net
愛バクはライブとしては良いが、
アルバムに入れるべきではなかった

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 12:22:53.61 ID:vL6F95220.net
いや、入れるべきだ

302 :273:2014/07/16(水) 12:56:56.29 ID:DkepgllI0.net
サークルに限らず愛のバクダンはどのアルバムに入れても浮くよ

B'z的にはパンクロックは初めての試みだけどただのパンクロックではないんだよな
松本氏のメロディセンスとエモーショナルな部分が強調されてるから、ジャンルは「ライブで盛り上がるB'z曲」と分類すべき

英語バージョンはアレンジもかっこいいよな

普通なら稲葉の方が気に入る感じなのにもしかしたら松本の方が気に入ってるかもな

演奏してて観客の反応が気持ちぃーんだろうな

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 13:38:43.89 ID:c1x5W+b5O.net
昔、サウンド的にはかっこいいのかもしれないけど、パンクは自分にはありえないとか言ってたようなw

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 15:13:26.99 ID:qzZ8F21A0.net
>>303
松本の発言なんてコロコロと変わってないかw

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 15:26:56.74 ID:vL6F95220.net
その変わり身の早さがバラエティに富んだ音楽性の源
お前らがある時点の松本に惹かれてるならその頃の音楽だけ聞くのが正解
数年後には良い悪いは置いといて別のプレイになってるから

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 16:30:25.90 ID:XhTSCcyo0.net
松本は良くも悪くもミーハーで自我って物がない 流されやすくて長いものに巻かれる人間だな

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 16:35:33.18 ID:gGPqQUTy0.net
別に長いものに巻かれてないよ
やりたいことやってるだけ

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 16:36:57.83 ID:Wc5O1Tfe0.net
ポリシーが無いって本人が何回も発言してるからな
ブラフ以降は特にその時々の好みで活動してるから批判が出るのもしょうがない

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 16:43:03.37 ID:XCW4RiVQ0.net
恋のサマーセッションとかもレゲエやりてえ!の一言で作られた曲だしな
(実際はレゲエっぽさ皆無だが) この柔軟性は松本のいいところだと思うよ
ただ昔は「やりたい曲」にハードロックのギター要素があったからここの住人にウケてたわけで

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 16:47:39.55 ID:KzC7oTV9i.net
>>308
メタルファンは特に音楽性の変化に煩いからな。

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 21:28:13.54 ID:vL6F95220.net
この人、自分のことマッツとか名乗ってるらしいけど、ダサくね?

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 22:21:23.55 ID:YJ5Zlrqc0.net
なるほど
荒らしの存在確定だな
まともなこと書いてると思いきや、ギャグにもならんマッツだもんな
ID変え損ねたのか?
まあ、ここふた月くらいのくだらない流れの理由が確定して良かったよ

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 22:24:17.82 ID:wGvWpXg30.net
俺の事か?

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 22:56:05.89 ID:wGvWpXg30.net
マッツタクモト

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 22:56:50.60 ID:AMTiXDWz0.net
6点 次

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 22:58:06.38 ID:XhTSCcyo0.net
>>309
そういうなんちゃって○○をやる年齢じゃないだろw 音楽的にも落ち着く年齢
すべてが中途半端なんだよな

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 23:10:56.02 ID:XZ0PHJBP0.net
うわぁ…

318 :273:2014/07/17(木) 00:02:42.93 ID:cyVW55ND0.net
はやくB'z活動してくれ

エンドレスサマーアルバムにいれてほしいわ

でもエンドレスサマーをアルバムにいれるとしたら全体的に重くなりそうだからTMからの流れの初期からランくらいまでのB'zが好きな人は、重いアルバム好まないからなあ

まあB'zが素直にやりたいアルバムを作ればおれは受け止める
結局狙うアルバムよりやりたいことやったアルバムのほうがハードロックの歴史上名作になってるしな

エアロのパーマネントバケーションはよいアルバムだが狙いすぎてる
ロックスみたいにやりたいことやったアルバムは芯があるよな

アクセプトの新譜でたんだな
買うかな
来日も決まってるし
アクセプトは前回のアルバムもかなりよかったしな

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 04:45:53.26 ID:TzcInOcl0.net
浜田麻里とたかみーの時は演奏良かったからアレンジャーとプロデューサー変えたら中期の頃に戻ると思います

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 06:06:57.61 ID:25bNrkpqi.net
>>316
松本自身はZep気取りで「レゲエも取り入れる俺スゲー」とか思ってそうだよなり

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 07:31:36.82 ID:MDF31l8O0.net
なるほど、確かに松本は日本のジミーペイジかも、、、

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 08:46:55.18 ID:LmKKqFH40.net
>>312
まともなこと書いてるなら荒らしじゃねーだろw
まともな意見にお前のまともな意見をぶつければいいだけ

反論できなくなると荒らし認定、統一スレ住人認定して誤魔化すお前がスレ住人から言わせれば荒らし
コテハンと共に避難所で視野の狭い話でもしてろよw

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 08:54:06.16 ID:rsqkF/3O0.net
暇過ぎてここでしか披露出来ないようなクソつまらんネタ思いついちまったんだな。
世間じゃタックだろうがマッツだろうが、ふーんそうなんだ、で終わりだろう。

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 08:59:51.00 ID:ElJH/Tt80.net
脳内スレ住民…

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 12:01:28.23 ID:vTg9n2kY0.net
タックも十分おかしいか
俺の学生時代は何本タック入ってるか競ったもんだ
スリータック、ボンタン、短ラン、リーゼント

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 12:45:36.96 ID:u0Hn3CcZ0.net
GUITAR KIDS RHAPSODY CAMDEN LOCK STYLE

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 12:49:48.42 ID:l2aK2dPa0.net
ホードン、

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 13:49:49.90 ID:Iw8p4SpMO.net
布袋もロックは飽きたとジャズやりだしたな

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 14:54:01.17 ID:rcCwXJKk0.net
俺もシャズやり出したよ。

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 17:07:46.54 ID:BzuiaEKu0.net
ひっさびさにここ来たけど雰囲気変わってない?子供みたいなレスで溢れかえってるけど住人入れ替わったんか?

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 17:24:55.86 ID:8YGLPlEX0.net
ひっさびさの体にして来た感が見てとれる

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 17:47:12.94 ID:3p+taTW30.net
>>330
避難所できたから避難所いったらいいよ
コテハンやコピーギタリストと馴れ合えるよ
リンクはテンプレにあるから

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 17:57:39.71 ID:HCHCfFNV0.net
避難所の管理人かコテハンの自演だろうなw

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 21:45:51.16 ID:kiOQr7jE0.net
単発IDで集中攻撃ね。
わかりやすいことで。

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 22:00:39.34 ID:yicMkMDM0.net
統一民はウザいから帰れよ いちいちあっちのスレに貼り付けやがってよ

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 22:37:27.20 ID:MDF31l8O0.net
おれも久しぶりにここ見たんだけど話の種になりそうな話題もないもんな
この状況は仕方ないと思う

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 04:51:06.23 ID:Q4EqAtNV0.net
>>328
布袋は一昨年ロンドンへ移住し、今はジャズに傾倒しています。11日には国際的ジャズフェスティバルに招待されるなど、海外でも大成功している。

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 06:01:58.87 ID:zWhevfyo0.net
そして氷室にもっかい弾かして懇願

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 06:46:16.03 ID:IkdaqAse0.net
すごいじゃん

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 11:21:01.17 ID:3iOBljB90.net
まあ松本は言うほどJAZZに傾倒したわけでもないしな

ソロライブは良い意味で松本孝弘のライブって感じだった

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 11:40:30.58 ID:bE4189UWO.net
90年代にソロライブやって映像化すべきだったな
ワナゴー、千波、中心にカバーもちょいと入れて

342 :273:2014/07/18(金) 18:54:21.37 ID:/EqA4wLV0.net
三連休だぁ
ところで今日7th聴いてたんだけど、女性コーラスがかなり多いことに気が付いた
女性コーラスって意外によいかもしれない
今度のアルバムで一曲くらいいかがですか?松本さん!

この女性コーラスはどのバンドの影響だろう?

ロイヤルハントとかに似てるかなと思ったけど
ロイヤルハントは松本きいてたとしても公言はないよな
ロイヤルハントじゃないにせよ
TNTとかさ
北欧系は女性コーラスいれるじゃん

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 18:56:58.88 ID:FpsCOsT6O.net
自分の女使いたかっただけだろ

大黒やら宇徳やら

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 19:52:45.79 ID:oSqo6lrX0.net
喘ぎ声で決めてる

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 21:36:15.92 ID:bavZ9n4n0.net
アレンジャーの大切さってのを実感するな

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 21:42:08.28 ID:gkaqzpu/0.net
喘ぎ声アレンジャー

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 01:38:32.99 ID:Dfc/6AIJi.net
ふふふ(⌒▽⌒)

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 02:11:55.31 ID:+FOYNRi30.net
最近ここが松本ファンスレっぽくなってきて嬉しい!

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 02:42:26.28 ID:clYVdR76i.net
婆♪(´ε` )

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 06:13:52.53 ID:rOV7Z/dV0.net
>>309
HRギター要素とキャッチーな売れ線ポップスが両立してたからここの住人に受けてたんじゃねーのかな?

HRギター要素だけなら海外のHRやジャパメタ聞けば良いわけですよ
HRギターだけなら松本は中堅クラスでしか無いと思いますしね
そこに売れ線歌謡ロックを加えたら無敵だったんです

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 08:35:40.39 ID:oHWibKJA0.net
わかるわぁ〜

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 09:32:37.74 ID:P4JU1eYO0.net
明石昌夫の功績はでかいよ

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 10:23:40.08 ID:xrgRorhF0.net
花火BBQDLでおk(*^。^*)

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 10:40:34.60 ID:NFEkDSRA0.net
>>350
優秀なメロディーメーカーだったってことだよね
拝借も多いけど。
曲に寄り添うような歌うギタープレイだったし。昔は特に。
ここの住人に受けてたって言うより、
リアルタイムの当時は、単純にここの住人も漠然と本能的に「良いな」と思ってただけじゃないの?年齢的にもそうだろ?
当時のB'zにHRの要素を見出して愛でてた
人なんてほとんどいないと思う。
後年になって振り返って、当時のB'zの異質さ、松本の妙、プロデュース力に感嘆するって人が多いんじゃないの?
91年のリアルタイムに、MARS聴いてHRの
要素がチラホラと潜んでいて素晴らしいですなあって人いるのかな?w

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 12:21:06.00 ID:e22jCfkO0.net
わかるわぁ〜

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 13:06:05.90 ID:y7tbdIoci.net
夕張メロンうま〜(o^^o)

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 16:26:08.90 ID:gjwyTDb1O.net
松本のカッティングサウンドの特徴と音作りを教えてください

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 17:31:07.63 ID:pA7EQYNKi.net
得意料理何かな♪( ´▽`)

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 23:04:55.48 ID:rOV7Z/dV0.net
>>354
金銀までのキャッチーな売れ線の曲が好きだった
→ブラフ以降の非売れ線、作曲能力が枯れてる曲を叩く

金銀までのハードロック入門曲(ZERO、RUN、7th、リアシン、火の玉)をハードロックそのものだと認識してる
→ブラフ以降のモダンヘビネス、ニューメタル、ラップメタル、パンクメタルをハードロックだと認識できないからハードロックじゃないと叩く

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 23:33:09.07 ID:3E6dLjdR0.net
アルフィーの高見沢はbzにHR/HMの要素を感じていち早く対談してたけどな
IN THE LIFEの頃だったような気がする
ここの住民よりも早くbzにHR/HM要素を見出したんじゃない?
高見沢は

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 00:07:57.99 ID:GEjj7Xpe0.net
>>360
パンフで対談してそのあたりにも言及してる。
本当にそれぐらい。リアルタイムで気がついてるファンなんてほとんどいない。
それでいいと思うけどね。
その時点でHR好きに訴求力が強過ぎて
しまう音楽だと、あんなに爆発的なセールスは売り上げてないだろうし。
それだと上の人も言うとおりただのジャパメタになってしまう。
だから、うす〜くHR要素を入れてたと。
故にその時点でそれに気がついてた人は本当にすごい。
でも、ここの住人はB'zが入り口になってHR聴き出した人が多いでしょ?俺もそうだけど。
だから一周回って後から気がつくのは必然の流れか。
当時、B'zより前にHRが好きで、91年頃までのB'zをリアルタイムで聴いてて、その辺の要素をB'zから感じ取って好きになった人はすげえ。

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 00:28:31.40 ID:UdEGGJjg0.net
ここってbzからHR/HMに入った人しかいないの?
俺は友達がbzは洋楽のハードロックをパクってるって言って元ネタ聴かされたのがHR/HM聴くようになったきっかけだけどw

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 02:38:20.51 ID:GyrAjvNM0.net
B'z→パープルとかツェッペリン→ウルトラゾーンで競演したヴァイ→HRHMの大海原へ→プログレとかジャズのジャングル地帯に→今
今でもB'zは好き

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 06:45:21.57 ID:X+v3eTjai.net
最初は洋楽専門で当時の彼女の影響でX→Taiji繋がりでラウドネス→ラウドネス繋がりで松本ソロ→B’zって流れ。

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 06:55:41.74 ID:XfoCZ/lR0.net
親や兄や先輩の影響以外で最初から洋楽聴く奴ってちょっと変わり者たろ
邦楽から入るのが普通

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 08:27:18.45 ID:e8cT8vjA0.net
イレブンで好きになったのはおかしいかね
B'z→松本ソロ→洋楽って感じだ

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 09:09:57.20 ID:GEjj7Xpe0.net
HR/HM→B'zはレアケースだと思う

>>364

その流れは相当珍しいし、素晴らしい流れだなあw

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 09:38:02.58 ID:KoUgOG73f
鼎、大人しくなっちゃったねw
ぐうの音も出ないか。

369 :273:2014/07/20(日) 10:31:38.15 ID:LY9vbqle0.net
白蛇はサーペンスとかいってる奴はまだまだ
やはりスライドイットインまでの白蛇がよい

ちなみにおれはHRメタルファンからB'zファンにもなったぜ

俺みたいにリアルタイムで洋楽ハードロックきいてた世代でB'zすきは、周りにかなりいるぜ

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 10:35:06.72 ID:viPEgfsK0.net
>>354
自分が聴きたいものがHRHMだと自覚した頃に
好きだったポップスを振り返ると
結果的に、HRHM風ギターが入ってるものが好きだった、というのはある
昔から好みの傾向は一貫してたな、っていう

さすがに流れは、HR/HM→B'z ではない

だからまぁ当時のメタラーB'zファンの人口は、
千波の売上から想定するしかないだろうな
レデイナビがミリオンいってたはずだけど、
その割合で言うなら確実に数%レベル、5%もいくかどうかか?
希少であることは間違いない

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 11:26:56.80 ID:qJhHrE8uO.net
B'z->ラウドネス->安全地帯

玉置最高

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 11:28:28.46 ID:zyuaUCi90.net
>>370
千波なんて出た時期が時期なんだから、
レディナビで検証なんかしたって全然アテにならんわw

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 11:33:14.12 ID:ZX2Pxkfz0.net
やっぱりRRSCが原点だな
そこからカヴァーされてるミュージシャン、グループを網羅していく感じで
特にゲイリーとコージーに出会えたのは良かった

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 11:37:02.02 ID:wdLySk/40.net
ドコかしらヽ(^。^)ノ

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 11:52:02.70 ID:wgUeOg3oO.net
兄貴の持ってたレディナビシングル、長渕剛→スティービーワンダー、ジミヘン→カントリーブルース→ディキシーランドジャズ、モダンジャズ→やっぱ90年代B'zはいいな〜で、今に至る

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 14:19:25.36 ID:mRur/dpn0.net
>>365
偏見丸出しだな 

377 :273:2014/07/20(日) 17:54:19.64 ID:z8fMUvK+0.net
91年からファンなんだけど
YouTubeにあがってたrunのときのギターキッズラプソディみて懐かしくて涙でたわ。
稲葉もアクセル当時は動きもアクセルだったし、松本もレスポールの使用度が高くなった頃
そうそうjapのなぎさえんの星降る夜に騒ごうの松本のアーミングつかってるときの表情もよいな
B'zも成功への架け橋を登ってるところでいきいきしてるな

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 19:20:57.57 ID:7WQ++3rF0.net
B'z→HR/HM→初期の松本ソロ

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 19:47:20.18 ID:6Of2AII+0.net
>>372
レディナビはミリオンなら100対何で見れるからわかりやすいと思っただけよ
(今調べたらそれも最終売り上げだったが)
千波は最低ラインを割り出すのに言ったまで、そこは抜けてた
最高は曖昧になるだろうから

それでも91年はまだRUN〜7th期ほど世間体は変えてないわけだから
3年でメタラー層が別段増えた(何万クラス)とは思えん

まぁ改めて調べたら、88LOVE STORY(91年)の初動こそ45000だが、
まさにメタルの千波+(96年)の初動ですら12000なわけで
松本の知名度のみでやりくりしてたような頃のオフザロック(89年)が4500となると

おそらくいても8000〜9000ぐらいか、やはり希少であるのは変わらんぞ

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 19:49:59.15 ID:MH4Blasi0.net
>>370
サウザンドウェブと初期ビーズはTMNのマスコットボーイの松ちゃんの顔ファンがメインだよ
メタルファンの割合はほぼ居ない

RUN、7th以降は常にロックバンドとしてのイメージを大事にして
リリースする曲もロックを意識したものばかりだけど
軽い曲調の時に掴んだ固定ファンとロック好きの一部のファン頼りのセールスだと思う

聖飢魔2、Xジャパン、ラウドネス、44マグナム、アンセムは固定ファンは居ても一般層に浸透しなかっただろ
軽い曲調の時期が無ければ上記のバンドと同じ程度のセールスしか得れなかっただろうな

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 21:00:56.70 ID:rJQiQ9YR0.net
HiddenPleasure見てると二人の全盛期が収録されているせいで、
今と比較して悲しくなる。どうしてこれを見た後で、盲目信者は今の二人が最高と言えるんだ
松本だけじゃなく、稲葉も酷く劣化してるのに

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 21:43:38.95 ID:FAlA6g0P0.net
松本のルーツに歌謡曲があったからよかったんだよ
稲葉みたいなHRHMだけで育ってきた人間には書けない曲だよ

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 21:53:00.66 ID:dVpP5iJy0.net
それと、やっぱり大きいのはTMのサポート仕事をして近くで小室を見ることができたってことだな。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 22:03:59.46 ID:GDs84yFP0.net
B'zは松本と稲葉、そして明石という3人の天才が揃ったことが奇跡
そしてその天才同士がぶつかり合わずそれぞれの役割を果たしたこと
大抵のバンドは天才が2人いたら衝突して終わる

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 22:04:18.99 ID:Wu711PhE0.net
>>381
長年やってるアーティストのファンだと音楽そのものだけじゃなく人間として惚れてるケースが多いからな。
あんたの理論は「若いころキレイだったよな。でも婆になった今は劣化してる。最高なわけがないだろ?」って嫁を評するのと同じなわけだよ。
信者からしたらだぞ?

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 22:14:13.95 ID:MH4Blasi0.net
>>384
その明石を切ったことで崩壊が始まったわけだわ

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 22:29:19.77 ID:UdEGGJjg0.net
でもあのまま明石と組んでても時代遅れになって解散してたんじゃない?
ジュースのカップリングの曲でまた明石とやったけどすげー微妙だったし
今のバンドサウンドにして男ファンとかギターキッズを取り込んで正解だったと思うよ

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 22:40:01.79 ID:y5tr9cXo0.net
Qは楽曲としてフックもまとまりもあるし良く出来てると思う
ただ00年代以降楽曲の出来にばらつきがあるのは確かなんじゃ?
時代と併合して変化していったのは分かるがもう少し90年代のように曲と歌とに整合性があってもいいかな
そこは時代遅れな曲調とは関係なく作り手のセンスの問題だし
90年代にやってきた事をそのまま今やっても売れてるかは分からない
でも今のスタイルをもう少し時間かけて練って改良して商品として発表してもいいんじゃないかとも思う
急いで作りましたみたいな曲が多いとも感じる

389 :273:2014/07/20(日) 22:49:10.46 ID:5GCIbZDX0.net
明石は今のB'zには厳しいんじゃない?
もともとテンプレの動画みる限りモトリーやガンズは好きじゃなそうだし。
テンプレの動画でアレンジした曲もあぁこうゆうのね
日本的90年代前半、うぅんWANDS系ね
みたいな
ちょっと現代で出すのは違和感ありまくりだ

寺地はパープルやツェッペリンやボストンやジャーニー好きみたいだからルーツ的にはokだろう

洋楽70年代80年代が基本のQAとかエンドレスサマーとかキオクとか最近はよい曲おおいじゃん
burnみたいに和を取り入れた感じもよい

日本的90年代前半はもう無理だからやっぱり明石はきついと思うが

390 :273:2014/07/20(日) 22:52:14.30 ID:5GCIbZDX0.net
日本的90年代前半はHEATで久しぶりに作ったな
確かに良曲ではあるが、松本もHEATみたいな曲はもう作らないと伊藤せいそくとの対談で語ってるしな

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 22:58:47.26 ID:y5tr9cXo0.net
現代的なアレンジが出来ればビーズがどの時代の音楽をテンプレにするかとかどうでもいいんじゃ?
そういうのは今となっては何でも良いよ
どうやって今の時代の若者向けにアプローチの仕方を変えるかって部分が重要でしょ
そこが出来ないと過去のテンプレだけじゃ何やっても時代遅れになる

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:12:02.25 ID:dVpP5iJy0.net
>日本的90年代前半、うぅんWANDS系ね

明石のアレンジって2種類あるからさ。いわゆるビーイングアレンジと7thでやった
クラシックオマージュアレンジ。

>寺地はパープルやツェッペリンやボストンやジャーニー好きみたいだからルーツ的にはokだろう

AMG聴いたり7thのアレンジ聴けば、明石のルーツはやっぱりブルースとHRだよ。
それに加えて他ジャンルの上澄みをすくうようなアレンジも上手い。
寺地よりはバラエティーに富んでる。

>日本的90年代前半はもう無理だからやっぱり明石はきついと思うが

確かにキツい。けど7thアレンジみたいのならまだ大丈夫。元が古いんだから。

若者向けにアレンジってどういうの?B'zにフィットしやすいアレンジでさ。
ワンオクとかのエモ系?

そんなんしたところで特に何も変わらんと思うな。俺は。

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:12:31.87 ID:5Uc8aOop0.net
一度でいいから全編で90年代B'zに回帰したアルバム出してくれんもんかねえ。
それでだめなら、完全にあきらめがつくし
ひょっとしたら歴史的な復活作になるやもしれん

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:13:49.22 ID:5Uc8aOop0.net
90年代ってか、ラン〜サバイブらへんだな。
インザライフとかリスキーの作風は、さすがに今はキツイ

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:15:03.74 ID:MH4Blasi0.net
GREEN、CIRCLE、MONSTERは明石の古いロックのアレンジが嵌まったと思うよ
池田がバンザイであんなクソアレンジに仕上げたように
UBUはラウドロックするように注文があってあの結果だと思う

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:20:06.12 ID:6YkAvccR0.net
稲葉がアンチシンセサイザー&アンチエフェクターだから今後もマンネリは続くだろうね

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:31:31.22 ID:y5tr9cXo0.net
エッジの効いたハネのあるギターサウンドにするのが今は必要なんじゃないかな
古臭さを払拭するのにまず効果的だよ
そこに90年代のようなメロやキャッチーさが入ってると良い
スラムダンクやってた時代の曲聞いても思い出補正で懐かしく感じるけど今出したら古臭いなあっていうバンド多いでしょ
そういうのがあるとダメかな

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:41:34.70 ID:s98OE/Gy0.net
>>393
いやさすがにもうあきらめろよ、もう2014年だぞ
本人の雑誌、テレビ等の発言で昔に戻ることがないことなんてわかるだろ
去年なんてライブですら大賀に任せて全然弾かなくなってきたくらいだぞ
もう25周年も過ぎたし松本への期待を捨てるにはキリがいいと思うぞ

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:43:27.69 ID:s98OE/Gy0.net
数年はひょっとしたらと期待するのもわかるけど
もう十数年経ってんだからさすがに期待してる方がアホって言われるレベルだよ

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:44:23.08 ID:7WQ++3rF0.net
ゲイリームーア同様再開したころにはもう遅かったのだ

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:44:24.04 ID:zyuaUCi90.net
>>381

さすがに稲葉が劣化してるは無いわw

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:46:58.11 ID:s98OE/Gy0.net
>>401
いやいや稲葉も劣化しとるだろ
本人も色んな発言みても劣化しとる自覚あるみたいだし

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 23:48:25.01 ID:zyuaUCi90.net
今と比較するならまだしも、
ヒドゥンてせいぜい2005くらいまでしか映像入ってないだろ

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 00:19:33.12 ID:OBVAf6yv0.net
B'zが年間売上1位になったのが
91年と98年ということがちょっとポイントだよな

ビーイング完成形態の91年
金銀の98年

イチブやヒートが売れるってのは
統一民と世間との価値観の違いもあらわしてる

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 00:36:35.47 ID:t1KrieOg0.net
>>395
UBUはひでーわw

最初の1聴目聞きながら、こっちをA面がよかったんじゃね?
とか思ってたらサビでどよ〜んと暗くなる、っていう

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 01:07:27.02 ID:UzPlCGv20.net
>>401
安定性、という意味なら劣化はしてないな。寧ろ進化してる。ケアを丹念にやるおかげで、
SURVIVEの頃までにやらかしていた、ツアー中の喉の枯れが無くなった
イヤモニのおかげで音程とペース配分も良くなった。喫煙止めたのもデカイ

ただ、00年代半ばから中低音の響きや高音の伸びは完全に失ってるよ
中低音なんか特に酷い。08年のもう一度〜やTonight、13年の夢見が丘聞けば良く分かる

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 01:08:20.15 ID:zP5Xmuyf0.net
>>405
UBUのサビをどう聴いても暗いとは…

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 01:26:35.33 ID:/Y8MYQOS0.net
>>406
歌声の魅力を無くしてまでツアーを無事にやり終える安定性を取った時点でボーカリストとしては終わってる
まあ、無理がたたって喉手術したから、その後はビビって全力投球できないのは仕方ないかもしれないが
ボーカリストとしての魅力はなくなった
今は無難に歌い終えることが凄いだけのボイストレーナーみたいなもん
それほど全盛期の稲葉の声は魅力的だった

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 09:23:26.31 ID:qJp28ztI0.net
全盛期ってどのへんのこと言ってるの?

90年代は今に比べて声も細いし高音の倍音も無いんだよなあ…

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 10:54:35.02 ID:ZNTbeGnG0.net
>>406の言うとおりだな。
ある面では大きく進化してるけど
その代償として声そのものの魅力が大きなくなってしまった。
好みの問題だけど。どう聴いても今の声と95年の声を比べて今の声がいいと判断する人は本当?って思う
歌い方もシャウトの種類も変わったし単純比較できんけど
技術云々をいえば、そりゃ今のほうが優れてるというのもわかるよ

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 11:00:39.29 ID:ZNTbeGnG0.net
動き的なことにフォーカスすれば、若さもあるだろうけど全盛期は93年から95年じゃないの?
声に関して全盛期はわからんが、良い声と思うのは95年。
98年のトレジャーの再録音源から、声も歌い方も大きく変わっとる。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 11:28:47.40 ID:k1a+yURW0.net
一番苦手な時期は98〜99くらいだな

とりあえずこの手の話はスレ違いなのでこのへんで。

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 12:15:31.13 ID:s9xu/AEC0.net
>>408
ヴォーカリスト(笑)稲葉はB'zのシンガーだよ?
きっちり歌い手の役割をこなす。以上。

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 12:38:15.14 ID:cEjY/uA40.net
昔は強弱付けて感情込めて歌っていた感じ稲葉は
渋さもあったし

415 :273:2014/07/21(月) 13:01:04.40 ID:QOhGu49Q0.net
91年から見てるけど、稲葉の声は今が一番バラエティで安定してると思うよ
稲葉に関してはライブでみるとやっぱすげぇ、ずりぃ声っていうかさ
なんであんなに伸びる突き抜けるのさって感じ。

といってもスウィートチャイルドオブマインの頃のハスキーはあまり好きじゃないや
こもっているというか
ライブ映えする圧倒的な声を身に付けたのは93年からだと思う

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 14:31:35.48 ID:1L4LDYOq0.net
稲葉自身が衰えていくのをどれだけ遅らせるかと言ってるわけだが
個人的には90年代後半が稲葉のピークだとするが
百歩譲って進化とか言っていいのは手術する2003年まで
それ以降は喉を労った省エネ歌唱

ただ声質の劣化を隠すために小技の習得に走ったから
無知な奴から見たら技の引き出しが増えて進化してると思うのも仕方ない

この前の対談の時でも歌唱法の変化で思ってるような声が出せずストレスを感じると言っている

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 15:04:16.14 ID:Fiws9Pq80.net
>>416
稲葉からしたらピークは2008と発言してるがなw

そもそも出せなくてストレスなんて話はもう
20年前くらいから発言してる

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 16:39:09.72 ID:qkrWQNz00.net
なんとここは稲葉スレだったのか

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 16:40:19.21 ID:No5ArJGCi.net
もつスレ( *`ω´)

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 17:21:59.86 ID:scV1xv590.net
で、松本は稲葉の歌唱を考えたら作曲してるん?


>>390
ピエロとかヒート等の昔のビーズっぽい曲は評判良いと知った上で
もうやらないだからな
プロデューサーとしてどうかししてると思う


>>396
打ち込み使おうとしたら稲葉がじゃあ、生音にしようぜって意見するらしいな

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 17:24:11.40 ID:2L4QNF5Z0.net
ヴァイのウルトラゾーンのアジアンスカイってなんで日本盤ボーナストラックとかじゃなくて海外のアルバムにも入ったの?
ほかの海外アーティストと共演したときはだいたい日本盤だけなのに・・・スラッシュのときはほかの国のアルバムにも入ったらしいけど
ヴァイが純粋にビジネスとかなしでbzの事気に入ったのかな?松本の華もヴァイのレーベルから出してるし
やっぱり金?

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 18:13:34.21 ID:cEjY/uA40.net
最初のB'zは松本明石体制だったからなあ
95年頃から稲葉が意見して松本が「お?」と反応

>>420
なんかもうB'zじゃないなあ2人とも

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 18:43:12.52 ID:B+aL1ilo0.net
>>417
2008年発言のソースある?

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 19:04:59.82 ID:Iu1TaYRs0.net
>>421
スラッシュのときは日本盤だけじゃなかった?

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 19:05:30.55 ID:xl1h9X5O0.net
稲葉信者は稲葉を擁護するためなら平気で嘘つくから怪しいなw
過去にも何度か嘘つかれたことがあるからなw

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 19:07:53.03 ID:s9xu/AEC0.net
稲葉はカッコイイよ、うまいし

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 19:08:43.10 ID:ZNTbeGnG0.net
>>424
デラックスエディションという2枚組仕様のほうには外盤でも収録されてたと思う。

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 19:11:03.43 ID:UzPlCGv20.net
スラッシュのアルバムは日本版に日本語版SAHARA
カナダ版に英語版SAHARAが入ってたはず。アメリカ版では両方収録無し
スラッシュ的には日本へのファンサービスのつもりでSONYから紹介された稲葉を使っただけ
(VLか何かで日本公演を出来なかったお詫びだったはず)
ヴァイと違って完全なビジネスパートナーとして利用しただけだ

10年くらいに来日した時、松本とも会ったらしいけど結局仕事はしないっぽいな。残念

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 19:16:25.80 ID:uhTL1J+Ji.net
何ウマイの(^O^)

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 19:16:29.68 ID:2L4QNF5Z0.net
でもホントなんでヴァイってbzを気に入ったんだろうな?
ほかの海外アーティストは完全ビジネスって割り切ってるかんじだけど
ザッパの弟子だったからやっぱ変人なんだろうな

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 19:25:43.90 ID:cQ53M9i20.net
>>428
なるほど日本公演できなかったお詫びだったのか
日本でリリースするにあたって日本で知名度のある稲葉にオファーしたって話してる映像は見たけど

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 20:51:57.99 ID:M2tYStIZ0.net
>>430
ヴァイが来日したときに、ファンからルースのアルバムをプレゼントされたのがB'zを知ったきっかけじゃなかった?
日本にもこんなバンドがいるんだと。
それから主に松本のトーンに惚れてラブコールだったと思う。

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:04:04.23 ID:M2tYStIZ0.net
>>416
ただ、衰えながらも新たな歌唱法を生み出してるように見えるけどな。
エンドレスサマーの高音のシャウトなんかはここ数年の中でも一番良かったはず。
稲葉の今年のソロのライブも観たけど、なかなか良かった。

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:11:09.17 ID:s9xu/AEC0.net
だからカッコイイうえに上手いんだよね

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:15:41.86 ID:qJp28ztI0.net
>>423
赤のウルトラ?ミラクル?クロニクル

今を維持できればそれが一番いいけど、
ここから先はいかに衰える速度落とせるか的話をしてる

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:29:35.66 ID:B+aL1ilo0.net
>>435
今がピークってはっきり言ってんの?
衰えを遅くする的は話は何度か聞いたことある

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:39:16.90 ID:s9xu/AEC0.net
どこを切ってもカッコイイよ

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:41:06.12 ID:ZNTbeGnG0.net
ヴァイも普通に考えりゃ金だろ。
敷居低いよ。ヴァイは。
B'zのフォロワーのWild styleみたいな無名アーティストでも、金積まれればすぐOKする。B'zよりも早く参加してる。
プロとしては当たり前だけど。

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:44:07.42 ID:5l2yJ9Fy0.net
>>436
今の状態から落ちなきゃいいって言ってるだけで、その時がピークとは一言も言ってない気が・・・

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:49:12.68 ID:OqptcDEX0.net
B'zにフォロワーっていたのか
ビーイングにすらいないのに

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:53:08.92 ID:B+aL1ilo0.net
>>439
ありがとう、やっぱりそうだよね
2008年がピークなんて本人が思ってたらさすがに頭大丈夫か?となるわw

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 21:56:26.31 ID:qJp28ztI0.net
ミラクロじゃなくマジックのライブパンフかな

映像見ると昔の方が声ひどい状態だったって言ってる

2008光芒は相当声限界だけど、昔はそれより声も喉の状態も酷かったと

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 22:07:14.40 ID:ZNTbeGnG0.net
それはピーク云々の話とは全く別の話だと思うが。

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 22:23:09.01 ID:ce6C1kom0.net
ピークは言い過ぎだなw

少なくとも稲葉は90年代の方がアレだと思ってるって程度の話で、
もう松本スレに戻そうぜ

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 22:29:49.05 ID:5l2yJ9Fy0.net
>>442
映像ってそれ、ヒドゥンのサバイブツアーとかの指して言ってるんじゃないか?
20周年記念映像とかにちらっと写ってる9thなんか、とてもひどい状態とは思えない

個人的にはヨヨギサイコーダゼベイベーとか言ってる頃の稲葉が一番だな。
上にもあったしこっからは稲葉の話控えるわ。

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 22:33:04.82 ID:2L4QNF5Z0.net
でもビジネスだけの関係だったら海外盤にわざわざアジアンスカイ入れないでしょ?
ヴァイがビジネスとかなしで気に入ったのはホントでしょ

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 22:33:06.17 ID:h49tI2rF0.net
>>440
Bz自体が永遠のフォロワーだからな

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 23:20:14.02 ID:zlmlA9uu0.net
2、3年前に会報で相方の何年頃の歌声&ギタープレイが好きかって質問に
松本は95年?頃の稲葉の歌声が好きって回答だった
稲葉は今の松本さんがベストですって空気読んでたけど
松本やスタッフも稲葉の声質の劣化には思うところがあるんだろうな
まあ声帯ばかりは楽器みたいに交換もきかないから仕方ないってことだろうけど

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 23:29:56.87 ID:GZ6hoAw+O.net
タック松本withオーケストラのラブファンあれはないだろ。どう聞いても酷すぎ。丁寧に弾くつもりがもたつき、ぐだぐだ。倍音ひどい。お決まりフレーズ
高評価を押す人は耳が猛進的信者補正されてるんだろうな(YouTube)

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 00:43:40.17 ID:xEbF6dMu0.net
>>446
お花畑かよw
Vaiスレで叩かれてこい

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 03:02:33.75 ID:h2SdaS+c0.net
「オレの気に入らない事象はすべて金で解決している」ってのがガキだよな

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 04:23:22.90 ID:ycN1gswX0.net
>>451みたいに「すげ〜」ってなんでも思ってくれる単純な頭の信者もいるから
たとえ金の力だろうとコラボしてもらったのは成功といえる。

453 :アンチはバカ:2014/07/22(火) 05:20:29.56 ID:rsZ37twd0.net
ほんとてめーら金かね金てうるせーよ
包茎ども

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 06:42:12.53 ID:/t8dWNck0.net
>>445
SURVIVEツアーは何であんな最悪の状態を映像化したのか分からんレベル
ていうか98年の松本って何の機材使ってるんだ?松本は松本で、何か音が気持ち悪いんだが
同じHiddenのリアシンとかは違和感覚えないのに。誰か説明してくれ

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 07:09:57.06 ID:0ZP6KrQ80.net
松本への愛が足りないから

456 :273:2014/07/22(火) 07:31:26.03 ID:rKr+0v4U0.net
なんか、えらい荒れてるな

>>448
松本は稲葉はルース以降だよ
ルース以降の声がとてもよいんだよ
と言ってたんじゃなかったけ

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 07:33:20.79 ID:LJrtkXg50.net
個人的に97年のfireballツアーを全部見たい

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 07:34:29.48 ID:0X3NJ1mEi.net
でっかいどうも暑そう(; ̄O ̄)

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 08:14:23.26 ID:c4hWisTn0.net
>>454
アンプは5150

Callingとディープキスはいい方だったかな、けど良くないやつは多い
99年横浜ビデオのボーナスで初めて聞いたとき(スイマーよ)
とにかく音引っ込み過ぎでなんじゃこりゃと思ったもんだが

しかしショウケースのだったらあげちゃえよは悪くないわけで
出音自体よりも録音段階の問題の場合もあるだろうが
音楽業界はたまに謎音質がつきものだから、なんともいえん

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 08:20:08.44 ID:8j/R9kLj0.net
よっ、業界通!

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 09:01:09.02 ID:NyyMZM2hO.net
Holy Nightにくちづけをはモータウンを意識したと聞いたんですが、これはどんな音楽スタイルですか?

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 09:19:53.31 ID:oK06LABk0.net
自分でモータウンって書いてるじゃないか
その単語でググりなさいよ

この辺りもそれっぽいって言えばそれっぽいよな
https://www.youtube.com/watch?v=Ll6LLGePYwM

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 10:22:53.20 ID:ShJrZ4a80.net
>>456
トークじゃなくてQ&Aのコーナーだぞ

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 10:42:26.61 ID:NyyMZM2hO.net
>>462
ググりました
白人大衆受けも視野に入れた黒人音楽のことなんですね
最近B'zに興味が湧いてきて全アルバムざくっと聴いたんですが、リスキーが一番好きになりました
黒人音楽?っぽいノリが強くてかっこいいですね

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 11:01:54.05 ID:c4hWisTn0.net
>>462
まず検索は基本中の基本だわな

まぁ外人は馴染みが無いとどう探すかわからないとこもあるだろうから
俺も詳しくはないが、別に外人じゃなくても、方法はあるわけ
↓これはアイドルだが

http://www.youtube.com/watch?v=3_13dBP0rCc
*雑誌の評論から引用〜
シュープリームス「恋はあせらず」を彷彿させるモータウン調の曲
実に爽やかで軽く跳ねたビートは聞いてて元気が出てくる。さすがのダンスマン編曲。

http://www.youtube.com/watch?v=64py9LCXBT4
*引用〜 
弾むビートがモータウン調の曲。これはダイアナロス&シュープリームス
「ストップインザネームオブラブ」を下敷きに作られていると考えられる
振り付けもシュープリームスに近いものだった。

*引用〜 
モータウンなビート感と、全体的なアレンジは引き続きブリティッシュ路線。
アレンジは永井ルイから渡部チェルに変わったけど路線は忠実に継承されている。


あとは感じろという他ない
>>462の曲も含め、共通項が見えてこればそれでわかるだろう
ベースラインぐらいはすぐわかるはずだが

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 11:34:58.90 ID:/t8dWNck0.net
>>459
サンキュー。つまりヴァンヘイレンの真似事か。そういえば一時期憧れてたもんな
両者のライブ映像比較してみると、恐らく中身がちょっと違うから差はあるけど、
松本が音を寄せていたのが良く分かる。DEEP KISSでCDTV出た時なんかギターもEVHだしな

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 11:46:24.52 ID:NyyMZM2hO.net
みなさん、色々な曲紹介までありがとうございます(泣)。
なんとなくモータウン音楽の雰囲気が掴めてきました
僕はこういう音楽が好きみたいです
もっと掘り下げていこうと思います
確かなものは闇の中とIt's Rainingは大人の雰囲気(笑)でかなり好きですね

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 12:47:15.02 ID:FpWg0AUu0.net
イッツレイニングはなぜ大人しく最初からインストにしとかなかったのか

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 12:51:35.67 ID:OxlTC7ng0.net
ここに書き込んでる奴は

・ギターやってる人 1人
・初期のB'zしか知らず今を嫌う人 2人
・コテハン 1人
・日本を嫌う外国人&粘着アンチ 1人
・所属不明 1人
・時たま統一から出張で 1人
・布袋オタ 1人
・コピペ廚 1人

こんな感じです。

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 13:07:43.61 ID:wwAs+FnS0.net
おれはどれ?461はおれだけど

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 13:20:06.27 ID:cTp9jrM30.net
>>468
インストじゃねーか

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 21:06:20.34 ID:kSTxHDqH0.net
>>467
5150は96年も97年も使ってるから
サバイブだけそんなに変わるとは思えないんだけどな
あの音の理由がほんとよくわからん
昔聞いたブート音源だと出音は別に引っ込んでなかった気がするし


>>467
うむ、明らかに今より大人してるよな

ドッドッドードッドッドドー、っていう刻みがわかりやすいパターンの一つなわけ
となるとHOLY NIGHT〜もそれで刻めるし、シンセブラスでまさにそういうフレーズが入ってるわけだ

「毎回一曲づつモータウンのニュアンスのあるものをやってるつもりだったんですよ。」
って当時のインタビューで松本の発言があったが
それだと、「星降る夜に騒ごう」なんかはあのシンセのフレーズからして
つもり曲だったのかもしれない

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 21:26:50.67 ID:iT/5XqGp0.net
>>469
ギターやってる人、1人しかいないのかw

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 21:51:49.70 ID:G1rWlorI0.net
B'zはゴールデンタイムと戦えてる最後のハードロックだよな
ゴールデンタイムで流れたメタル、ハードロックって
X、聖飢魔U、ジギー、B'zくらい?

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 23:33:00.01 ID:0ZP6KrQ80.net
松たか子

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 23:35:17.50 ID:b2efZZ7Gi.net
♪( ´θ`)ノ

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 00:49:29.21 ID:9Kpp4sS60.net
>>430
随分前だけど、セーソクの番組で、VaiはB'zをポップソングって連呼してたね。
決してRockとは言わなくて笑ったよ。

そのインタビューで、ポップソングなのにギターがクレイジーなのが面白いって言ってた。
ギャップみたいなものがVaiの興味をそそったのかもね。

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 04:55:12.29 ID:8SvCALRH0.net
>>477
その辺はTMN時代から続いてるなw

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 10:49:34.06 ID:3DOgyWv3O.net
ルースのバッコミギターソロ13小節目ぐらいからの滑らかなフレーズがすごい好きなんだけど
アコギ使ったソロで、松本けっこうああいう滑らかフレーズやるよね
気持ちいいよね

480 :273:2014/07/23(水) 12:48:52.15 ID:Aju8fkTB0.net
そういえばB'zのモアザンワーズのカバーはよかったよなぁ
かなり昔なんだけど
あのときもアコギでアウトロソロアレンジして弾いててかっこよかったなあ

あとB'zの白蛇カバーもかっこよかったなあ
ヒアアイゴーアゲインとかB'zでもありそうな曲だしな

近年の洋楽カバーだと
2006のマルーン5
2009のビートルズ
くらいか
2011はツェッペリンコピーしてたけど演奏だけだったしな
どうせならオジーあたりのカバーもみてみたいけどな

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 13:31:24.56 ID:y9kdjTP70.net
マルーン5のカバー結構すきだわ

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 14:58:32.75 ID:ckoTqiNt0.net
>>480
2009のビートルズカバーって何?

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 16:49:07.05 ID:X2a8rCTc0.net
レットイットビーじゃなかったっけ

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 18:15:51.55 ID:ckoTqiNt0.net
マジで?ライブのセッション?

485 :273:2014/07/23(水) 18:18:09.58 ID:RBflOZ+y0.net
違うよ
グローリーデイズ横浜でやったオーダーリンだよ!

1988年稲葉と松本がはじめてスタジオに入ったときにやったのがビートルズのオーダーリンとレットイットビー
それからビリー・ジョエルのオネスティ
二人きりでスタジオに入ったから即興でできる名曲をやったわけだよ

486 :273:2014/07/23(水) 18:29:18.95 ID:RBflOZ+y0.net
昔はズービでトレインケプトアローリンをカバーしてたけど、あれはエアロのバージョンじゃなくてツェッペリンとヤードバーズのバージョンなんだよなぁ
ガンズのスウィートチャイルドオブマインとパラダイスシティはとてもよかったけど今の稲葉の声でききたいわ

松本はガンズだとウェルカムトゥザジャングルが好きみたいだから今後やる機会があれば是非コピーしてもらいたいな

それから2011年だか2012年だかのinto freeで披露したツェッペリンのdazed and confusedのセッションはツェッペリンの祭典の日のバージョンに近いね
できれば稲葉に歌ってもらいたかったけど

2013年のラウドネスのcrazy nightはニイハラの対談の途中で流れる演奏みると最高にまとまっててかっこいいね

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 19:06:30.08 ID:ckoTqiNt0.net
クレイジーナイトに関しては、
半音下げてる方が聴きやすいな

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 20:07:13.34 ID:Hb2r6p0a0.net
>>472
サバイブツアーは
p90のレスポ
ブースターにホットケーキ
機材の繋げ方に変化があった
ファイヤーボールツアーまでと同じ機材のようで要所要所に大きな変更があった
だから音がおかしい

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 23:24:34.60 ID:Wek2aVm/0.net
キモいマニアばっかだな

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 00:40:31.43 ID:UNTVGBw70.net
>>489
ここ見なきゃいいのに

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 05:35:04.71 ID:kPGssi3f0.net
松本の良いところ言い合おうぜ

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 06:13:20.66 ID:9W1SC//e0.net
うるゴメLIVE持っている人いますか?

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 07:17:51.19 ID:Rhc/glcz0.net
松本孝弘をみんなで褒め称え合いたい

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 07:32:05.93 ID:cKGkX/TL0.net
>>492
持ってるけど

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 10:31:32.00 ID:9W1SC//e0.net
>>494
どんな感じですか感想を聞かせて下さい
最近気になりまして

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 10:59:04.40 ID:0huVqlN30.net
まっちゃんサイコーって感じ

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 11:31:54.60 ID:PGg+wn4bI.net
>>480
More Than Wordsのカバーってエクストリームのですか?
B'zがカバーしたの、いつ頃ですか?

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 11:35:05.51 ID:/n2QkNsw0.net
モアザンワーズも>>486のパラダイスシティーもカバーしてたっけ?
スイチャはインザライフツアーでやってたけど。

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 12:16:16.30 ID:0huVqlN30.net
稲葉新曲きたー

500 :273:2014/07/24(木) 12:43:45.43 ID:yc2B/nmw0.net
稲葉新曲配信まじか
稲葉はマイペースだよなぁ
アルバムストック曲かなにかか
B'zの製作は8月以降になりそうだからアルバムでたとしても秋くらいかな

>>498
そう
ファンクメタルのエクストリーム
ヌーノに関しては松本もビートゾーンで紹介していたくらいだからな

ポルノグラフィティというアルバムはB'z好きなら聴いても損はない

>>498
実はかなり小さな箱でやったんだ
昔に
たまたまその箱で参加してて
一曲丸々やったわけではないけどな

501 :273:2014/07/24(木) 12:45:43.56 ID:yc2B/nmw0.net
あと鼎くんいるなら書き込んでよ
ちょっぴり批判的な書き込みあるほうが面白いしさ~
そのほうが色々と議論になるでしょうし

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 13:22:50.64 ID:9w72EjQc0.net
このスレをみんなのまっちゃん賞賛の嵐で埋め尽くしたい

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 13:28:56.06 ID:nShNwCFa0.net
コテハンはそもそも議論ができないタイプの性格だからな
「HRHM好きなら俺と同じ考えのはず、自分と違う考えの奴は全員統一スレ住人だ!」
って都合の良い解釈で逃げて議論すらできんから呆れられて叩かれた

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 14:15:14.19 ID:UPhRamcF0.net
クソコテは邪険するほどでもないけど、
いないならいないでもかまわんだろ

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 14:17:32.26 ID:/n2QkNsw0.net
>>500

Z'bじゃないよね?Z'Bではどっちの曲も演奏してないし。
いつ?どこでのライブ?

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 15:11:10.16 ID:CVKUYOfZ0.net
>>501
「リアルならいじめてるかも」なんて恥ずかしいこと書いといてよく言うよw
おまえ、いい歳したおっさんだろ?w
鼎がどう思うか知らんが、俺は↑こんなこと書くようなやつと音楽を議論したいなんて思わないわ。
過去ログ見りゃ分かるが、おまえは口調も言い分もコロコロ変わってアテにならんし、松本云々以前に人として無理。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 15:33:36.76 ID:06SKL8dK0.net
>>503
それお前もだろ 反論できないからレッテル貼りして黙らせるのはよくある手

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 15:52:04.79 ID:JFj/Fstq0.net
273は40だっけ?いい歳こいて痛いわw

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 16:03:37.79 ID:FIogfnMM0.net
まあ、まともな奴は2ちゃんでコテハン付けたりしないからなぁw
何かうpしてる奴が便宜上コテハン付けることはあるけど。

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 16:06:00.46 ID:/n2QkNsw0.net
>>273

どのツアー?
どのライブ?
実際行ったのなら覚えてるよねえ?
はっきり覚えてないのなら会場名と年だけ
でもいいから教えてよ

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 16:21:37.58 ID:zYwCo23P0.net
コテハンが必死に自演擁護してると思うと泣けてくるw
他人がここまで必死にコテハン擁護するわけないからなw
もし本当に他人だったとしたらコテハンの信者にでもなっちゃったのかなw

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 16:26:28.65 ID:eZ6sm2eH0.net
>>506
避難所でコテハンといじめられっ子同士で熱い議論しようぜ
向こうは管理人もいるし健全な議論が出来るよ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 16:26:43.84 ID:W+NA93Aa0.net
>>511
コテハンでもなんでもいいから
君はどのライブで、エクストリームと
ガンズのパラダイスシティーのカバーを
聴いたんだ?

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 16:36:00.23 ID:JFj/Fstq0.net
コテ叩きが例によって単発なのが笑えるw

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 16:39:29.99 ID:3vodyCq80.net
>>495
再発した時に買って、現状だとほとんど聞いてない
とりあえずは印象に残らなかったんでね
じっくり聞いたからまた違うかもしれないけど
今のところあまり気が向かない
(インスト2曲は既にアーリーテイクスに収録されてたから、
 ここでは別物扱いということで)

セッション時代を集めたいマニアだと自認するなら
持っておく価値はあるか、ってぐらいで
必聴というほどじゃないと思う

>>497
テキトーに書いてるんだろう
ということはやつがどんな人種かというと・・・想像に任せる

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 16:47:12.09 ID:3vodyCq80.net
補足すると、音がこもり気味なのと、プレイも特別目立ってはいないっていう
そのへんが印象薄い原因かな

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 17:22:42.17 ID:GwIo34ew0.net
>>511
自演擁護もコテ叩きも273なんじゃないか?
この流れで鼎が自演してるように感じるなら、よほどの文盲とみえる。


まあ、511が言うようにまともな話がしたい人は避難所に行くべきだな。管理人も頑張ってるみたいだし。
あ、273は来なくていいぞ。目障りだからな。

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 17:58:41.92 ID:Ty99YNZw0.net
>>515-515
EARLY TAKESもありましたね
ありがとうございます

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 18:04:00.13 ID:TPV3fiy90.net
まっつんの素晴らしさを広めようよ
ポジティブに行こう!

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 19:02:27.75 ID:St8GxLtV0.net
>>517
コテハンが失言すると必死で擁護してくる名無しがいるから疑われても仕方ないだろ

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 19:11:05.53 ID:jXx7loMg0.net
匿名掲示板であえてコテつけて語りたがる奴なんて変人ばかりや
鼎はなんJのチンフェみたいな奴なんやろなぁ

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 19:47:34.19 ID:GwIo34ew0.net
失言だの擁護だのよりも273とID変えながらしつこくコテ叩きしてるアホの方がよっぽど目障りなんだが。
なんJとか知らんよ。さも共通認識かの様に別人の名前を出されても困る。
そんなにコテが憎いなら鼎アンチスレでも立ててそっちで存分にやってくれ。

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 20:05:10.51 ID:sSr3QJpI0.net
まあまあコテハンも居なくなったことですし平和にいきましょう

以後、鼎の話題禁止でお願いします

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 20:09:17.73 ID:VDCEU9yr0.net
ミスタービッグのパットが、パーキンソン病になったらしい

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 20:14:09.92 ID:kPGssi3f0.net
何それ?カッコイイ名前

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 20:28:30.84 ID:8Se4Z+j7O.net
ベビーメタルが人気らしいギターは松本が認めたあの子らしい

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 20:42:55.82 ID:W+NA93Aa0.net
>>523
どうでもいいから早くエクストリームとガンズのカバーの詳細に答えてくれ。

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:04:13.73 ID:VdYbEj1d0.net
コテハンの話題は禁止!
語りたい人は避難所で!

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:26:59.31 ID:KX9MHDF10.net
なんでこのスレ最近まで平和だったのに最近荒れてんの?

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:31:21.24 ID:CA4VMcvU0.net
>>529
スマートフォンの規制がなくて自演し放題だから
雷県が自演してるのか荒らしが自演してるのかって話は置くとしても
この単発の多さから自演が横行してるのは確実

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:31:54.09 ID:HZc1rCcy0.net
幼稚な人がどこからかやってきて居座っちゃったからじゃない?

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:37:36.55 ID:Y4eOHf580.net
>>529
どうやら避難所の管理人が荒らしてるみたいだね
避難所での管理人の書き込みを見たらこのスレに相当な恨みを持ってるみたい

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:44:12.08 ID:HZc1rCcy0.net
避難所だってここからもと居た住人を追い出すためのところだろ?みえみえなんだよね

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:49:19.16 ID:Fp5Qdk0b0.net
ID:vL6F95220みても回線切りまくってアンチと信者使い分けてるのは確かw

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:53:42.51 ID:fV8UD+mi0.net
>>533
多分それが管理人の狙いだろうね

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 22:11:15.83 ID:GwIo34ew0.net
避難所見てきた
確かに避難所管理人は、このスレに恨みがありそうだな!
…なんてことは全く感じなかったが
むしろ、善意で避難所をやってくれてる
唐突に棲み分け棲み分けって騒ぎだしたバカが居たから、面倒なことを買って出てくれたってとこだな
まあ、イジメ好きなアホが粘着自演してんだろ
そもそも荒れ始めたのなんか、ここ二ヶ月くらいだし鼎とか管理人みたいにだいぶ前からいる住人が今さら荒らす意味が分からん

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 22:27:12.01 ID:zmNoiEu50.net
新しい住人が増えてきて意見が割れるようになった
昔からの住人は新しい住人はここから出ていけと言った
新しい住人は別に出て行く必要もないので残った
昔からの住人は居心地の悪くなったので気の合う仲間達と馴れ合える避難所を作った

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 22:37:19.99 ID:RUtsbO/N0.net
松本のNew horizon買ったやつらは全員避難所行けよ
買ったやつにハードロックだメタルだ語る資格はない

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 23:03:57.07 ID:W+NA93Aa0.net
どーでもいいよ。
で、エクストリームとガンズのカバーはデマでOK?
ライブで観たって>>273がはっきり書いてるけど。
もしデマならこの人は何がしたいんだ?w
実際に観たとか言って、なんか怖いよ。

JapのRUNのラストのアレンジがエクストリームまんまだったのは覚えてるが。

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 23:14:01.22 ID:kPGssi3f0.net
どーでもいいよ。
松本は最強メタルだって話しよーぜ

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 23:24:41.98 ID:2BenvORa0.net
>>539
273は、自演でID使いまくっちゃってるから答えられないんだよ!

>>537
印象操作乙

昔からの住人は「ここにいるならここのルールを理解しろ」と言った

新しい人間は「そんなの知るか」と居座ったあげくスレをコテ叩きなどで荒らし始めた

昔からの人間は対処するのも面倒だし、長く続いたスレを荒らされたくないから避難所を作った

ログを漁れば分かるだろうけどこれが正しい
そういうわけでまともな話がしたい人は避難所へ

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 23:52:08.38 ID:CVCEegexi.net
セッション時代の松本聞く意味あるの?

543 :273:2014/07/25(金) 00:15:31.50 ID:sPNnpUit0.net
おれのこと自演だって笑えるね

書き込んでる人ならわかるよね

おれは書き込むとき273ははずさないから

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 00:17:50.68 ID:ZTEwnece0.net
>>273
自演とかどーでもいいから
君が観たっていうエクストリームとガンズのカバーのライブの詳細は?
なんでずっと答えれないの?

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 00:26:46.43 ID:sOpNbIN00.net
>>543
嘘と自演でスレを乗っ取ったつもりだったのか知らんけど残念だったね〜
40過ぎなんだから、つまんないことで他人に迷惑かけるなよ〜

546 :273:2014/07/25(金) 01:01:02.50 ID:sPNnpUit0.net
鼎の自演はひどいな

547 :273:2014/07/25(金) 01:01:51.24 ID:sPNnpUit0.net
ヒント 92年 ライブハウス 100人規模

548 :273:2014/07/25(金) 01:02:40.11 ID:sPNnpUit0.net
ヒント トレインケプトアローリンをはじめてやった場所

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 01:19:02.11 ID:ZTEwnece0.net
>>273
92年にライブハウスでのライブなんて
シークレットでもやってないけど。
ん? 早く教えてよ。いつどこ観たの?

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 01:32:43.10 ID:7U1jlgMv0.net
>>273
鼎の自演だと思った根拠は?
40歳を過ぎた人間が勘で言ってるわけじゃないんだろ?
あらかじめ言っておくが、鼎の擁護が湧くからなんてのは全く根拠にならないぞ?

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 02:17:58.58 ID:LZ2/wH4Q0.net
>>543
相手にするなw
叩いてる奴は1人の自演てことにしないと鼎のメンタルが保たないんだろうw

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 02:23:24.51 ID:nwV+0rvm0.net
コテハンの自演が最有力だな
あとは避難所の管理人とTAQの2人くらいか
ここを荒らすより避難所を盛り上げた方が建設的なのでは?管理人さん

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 03:09:57.28 ID:ZTEwnece0.net
>>552
>>552
早く答えてくれよ
君は92年のどこのライブハウスでB'zを観たんだ?

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 07:07:19.08 ID:zPHpqAku0.net
嫌ですって言ってます

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 07:09:46.88 ID:VKLwHlDP0.net
92年にシークレットライブがあったなんて初耳だな
それにカバーした二曲もブートで出回ってないし、存在そのものがここで初めて知ったぞ
ガンズでカバーしたのはスウィートチャイルドとヘブンズドアだし、
90年代初期にカバーした洋楽はVHとモトリー、白蛇くらいなんだが

間違えただけなら素直にそう言えばいいのに

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 07:46:08.03 ID:Hm+7TjJt0.net
一応、91年のズービ企画のライブハウスで
上に上がってた曲はやってるな。
だからまあ好意的解釈をすれば、91年と92年を勘違いしてたってことになる
Train kept〜を初めてやったってことは、神戸の初日のことかね?

557 :273:2014/07/25(金) 08:12:23.61 ID:QhWTJUd+0.net
すまん91年だった
丸々一曲ではなくて一番だけってかんじ

ガンズのパラシティは盛ってしまったが、エクストリームのモアザンワーズ
はまじでやったから

しっかし、おれが自演だってさw
笑ってしまうw
避難所で議論すりゃええやろ
しかし避難所みたら、管理人て人しかおらんわ

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 08:25:54.29 ID:ZTEwnece0.net
>ガンズのパラシティは盛ってしまったが、エクストリームのモアザンワーズ
はまじでやったから

何故、盛る必要がある?
それだけで君の言ってきたこと、これから言うこと全てが
誰からも信用されないよ
少なくともこのスレでは

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 08:35:47.03 ID:S13jeADM0.net
>>557
なんで盛ったの?なんか意味あるのかそれ?
だいたいズービinライブハウスが91年にあったのなんか常識だし
モアザンワーズもそのツアーでは確実にやってないぞ
ズービのブ◯ト全部持ってる俺が言うんだから間違いない。
B'z通、音楽通ぶってたが、案の定ボロが出たな。

コテのこと叩くのは勝手だが、俺みたいな一介の名無しからすればお前のことも全く信用できない。
てかコテ叩きなんか明らかにスレチなんだから、それこそ避難所でやったらどうだ?

560 :273:2014/07/25(金) 08:37:41.37 ID:QhWTJUd+0.net
管理人か?

モアザンワーズはマジでやってるぞ

561 :273:2014/07/25(金) 08:45:57.45 ID:QhWTJUd+0.net
モアザンワーズはやってるんだよ
いちいち細かいなあ
出回るような音源にもなってない
ママがサンタにキスをしたの音源とかはたまーに持ってる人いるけどさ

鼎がアラクレをパンクモドキといっただろ?
それは違うだろうと

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 08:51:19.54 ID:995qX9CJ0.net
もりもりでもっと話題提供お願いします!

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 09:02:45.06 ID:Wgz7Nu840.net
>>561
だからお前がモアザンワーズやったって言ったって、全く信用できないんだよ。
信用を回復したいなら、音源なり第三者のライブレポなり、何らかのソースを出してくれないと。
こういうケースでは「それが無いこと」を証明するんじゃなくて、「それがあること」を証明するのが当たり前なんだから。
てかI saw mammy kissing〜は稲葉がソロでなんかのアルバムに参加したときの音源じゃなかったか?
ちなみにそのとき稲葉はもう一曲クリスマス関連の曲をカバーしてるが、その曲は何か知ってるか?

あと、なんで話盛ったかには全く触れないのな。
都合悪いことはスルーする、これまでの荒らしのやり口とまったく同じだな

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 09:04:30.64 ID:ZTEwnece0.net
547 名前:273[sage] 投稿日:2014/07/25(金) 01:02:40.11 ID:sPNnpUit0
ヒント トレインケプトアローリンをはじめてやった場所

ということはZ'Bの神戸のチキンジョージだろ
この日のブート音源でエクストリームなんてワンコーラスも演奏してないんだろ?
じゃあ>>273はどこでなにを見たんだ?

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 09:43:38.60 ID:Wgz7Nu840.net
273君黙っちゃった

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 09:57:50.87 ID:Pub7Odnn0.net
キモいやつにキモいのが噛み付いてるな
ウソつき野郎とストーカー野郎のやり合いか
もっとやれ

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 10:03:33.75 ID:Wgz7Nu840.net
>>566
ブート収集がストーカーなのか・・・(困惑)
だったらこの板の住民はストーカーだらけだな。

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 10:11:07.68 ID:yrn2oeCP0.net
コテハンがコテ外して必死だな

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 10:40:48.15 ID:rF1F8G8y0.net
273ってたいてい単発だからなw信用されないのも無理ないw

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 11:08:35.15 ID:MrEjIms60.net
>>567
粘着異常だろ

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 11:14:20.31 ID:gD1wblHZi.net
アラクレと近い音楽性の曲を挙げてみろよ

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 12:05:33.37 ID:wZ3I9JFtO.net
衝動

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 12:10:01.37 ID:mIGlHWQM0.net
Action全般

574 :273:2014/07/25(金) 12:15:07.53 ID:rAM8zSPC0.net
純情actionでしょう

575 :273:2014/07/25(金) 12:23:50.23 ID:rAM8zSPC0.net
モアザンワーズは俺のなかではやったでok
やってないと思うならそれでok
以後モアザンワーズの話題は終わりだ

B'zの曲作りの話なんだが昔は全て英詞でうたってたよな?
例えば、闇の雨withマネキンヴィレッジ、sweet lil devil等1994年までは確認できるんだがそれ以降はどうなんだ?
もちろんレイジングリバーの英詞とかホームの英詞とか単発はあるが、
94年以降の英詞仮歌っていうのは、あるのか?

この変を知りたい。

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 12:25:58.31 ID:XspeiRHi0.net
>>575
また都合悪いことはスルーか
モアザンワーズはこの際いいとしても
なんで話盛ったの?

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 12:49:41.39 ID:7U1jlgMv0.net
>>575
おまえはもう書かなくていいよ
都合の悪いことはスルーだし、鼎はともかく避難所管理人まで当てこすりするとか救えない
ここはおまえの虚栄心を満たす場所じゃない

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 13:03:17.42 ID:ZTEwnece0.net
今回に限らず、今までもテキトーにホラをふいてきたんだろね。平気でテキトーなデマを流して、間違いに気がつきながら、それを撤回せずに押し切ろうとする人がフった話題に今後、このスレで誰が反応するんだろう?誰も君の話にはもうのらんだろ。
反応するとすれば別人を装った君自身だけだ。

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 13:03:52.84 ID:DIVFSXzD0.net
管理人とコテハンが顔真っ赤にして必死www

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 13:21:41.55 ID:VKLwHlDP0.net
すげーな。二十年近く前の記憶を正当化して、意固地になってやった!絶対やった!って…
ブートマニアやライブレポ収集家、会報をほぼ全て所持してる奴に聞いたって、
モアザンワーズやったなんて話出た事無いよ

「この話題終わり!別の話しよ!」じゃなくて、素直に謝ればそれでいいのに。損な性格だな

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 13:42:06.32 ID:ZTEwnece0.net
結果的にモアザンワーズだけじゃなくてパラダイスシティーも嘘だったっていうw
両方嘘ってw

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 14:01:02.34 ID:Pub7Odnn0.net
キモいーvsキモいー

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 15:03:52.70 ID:p1mR+PiC0.net
>>582

一番きもいのはあわれなお前WWW
話に入れないで情けないW

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 15:38:24.80 ID:9jr/OqHG0.net
B'zのlogicって洋楽?それともオリジナル?

>>571
AOA

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 15:54:03.58 ID:mIGlHWQM0.net
>>583
うわっwww
きんも〜きんもーキンモー

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 15:54:34.85 ID:mIGlHWQM0.net
>>584
あおあ?

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 15:56:23.79 ID:zq3iQpQE0.net
もう自演は273で確定だな
デマを流しておいて開き直るやつなんか全く信用できない

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 15:57:09.16 ID:fw8EMGNJ0.net
ロジックはオリジナルだよ
あとAOAはオールアウトアタックな。

589 :273:2014/07/25(金) 16:00:25.75 ID:rl7ZQCm80.net
また管理人と鼎が暴れてるな
みんな無視しようぜ


ロジックはカバーではなくオリジナルだよね

B'zの英詞でオリジナルアルバムに入ったのはブライターデイとレディナビの遅いやつでokだべ
リアシンはオリジナルアルバムに入ってないしな

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 16:08:56.24 ID:9jr/OqHG0.net
>>589>>589
オリジナルなのか
CDに入れてほしい

591 :273:2014/07/25(金) 16:13:08.90 ID:rl7ZQCm80.net
B'zのアルバムの一曲目はB'zらしい曲
とくにファンクとハードロックとポップが融合されたかんじのよさがある

リスキー ギミユアラブ
インザライフ ワンオポ
ラン ギャンブラー
サバイブ ディープキス
ブラフ フィア
イレブン セブンスヘブン
グリーン ステイグリーン
ビグマ アラクレ
サークル エックス
モンスター AOA
アクション 純情アクション
マジック ダイブ
カモン カモン

カモンだけ異色かも
らしいけどね

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 16:13:44.99 ID:fw8EMGNJ0.net
>>589
まずお前はさっきの質問にしっかり答えないと
話題だしたところで誰も相手してくれんぞ。
なんであんなバレバレの嘘ついたんだ?

593 :273:2014/07/25(金) 16:14:43.70 ID:rl7ZQCm80.net
みんなはアルバム一曲目なにがすき?

僕はセブンスヘブンかも

ファンキーなハードロックで一曲目のなかではギターソロが一番すきかも

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 16:16:56.60 ID:aVZ0Vo680.net
荒らしが話題変えようと必死だなw

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 16:30:47.35 ID:zq3iQpQE0.net
>>273
>>593
結局、いじめられてもおかしくない性格ってお前のことじゃねーかw
ほんとお前、最低野郎だな

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 16:45:59.68 ID:mIGlHWQM0.net
きんもきんもきんもっっもーん悶々もんーっ金もー

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 16:58:03.86 ID:9jr/OqHG0.net
セブンスヘブンはブラスと松本のカッティングが好き

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 17:05:34.36 ID:mIGlHWQM0.net
おれも
グリーン好き

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 17:11:48.10 ID:8VePp6gQi.net
>>575
デモ英詞あるよ
ルース期から音源 映像の流出に関しての体制が変わって
流出しなくなった

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 17:33:22.53 ID:wZ3I9JFtO.net
ギター弾いて楽しいのはおでかけしましょ

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 18:20:53.42 ID:v5bgB5Qt0.net
なるほどー、いいね

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 18:28:48.63 ID:Wgz7Nu840.net
273がID変えて必死で空気変えようとしております(笑)

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 18:49:05.64 ID:v5bgB5Qt0.net
別人、おれはキンモーだよ^_^

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 18:54:02.55 ID:LwdteP710.net
273ってメタル爺じゃない?www
文章が似てるw

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 18:54:02.80 ID:HfQZLSJM0.net
せっかく管理人が避難所作ってくれたのに誰も行かないんだな冷たい奴らだ

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 19:06:17.82 ID:zq3iQpQE0.net
273がそこまでしてスレに居座ろうとする理由が分からん
・嘘をついて気を引こうとする
・都合が悪いと開き直る
・自演多数
・古参住人への中傷、イジメ宣言
・安定しない口調
もう邪魔なだけだから出て行けばいいのに
まあ、避難所も出禁だろうが

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 19:15:55.51 ID:k6KC2L/Vi.net
The true meaning of Brotherhood見れば90年代後半も仮歌を英語でやってるの見れるだろ。

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 19:21:21.72 ID:8VePp6gQi.net
>>597
ブラスとカッティングなら昔の曲の方がクオリティが上でしょ

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 19:56:07.74 ID:9jr/OqHG0.net
>>608
それいっちゃお終いww
セブンスヘブンのどこが好きだか言っただけだよ

610 :273:2014/07/25(金) 19:59:13.51 ID:Z91RUSIf0.net
>>604
大正解
ありがとー
覚えててくれたんやね

the true of meaning ブラフ
に英語あったけ?

ビデオしかもってないからてっきりみてないや
なんの歌?

611 :273:2014/07/25(金) 20:11:30.17 ID:Z91RUSIf0.net
ワシのアンチが1名か多くても2名しかいないことがわかって安心したわ

95年以降のデモ版があるなら聴いてみたいな

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 21:01:52.47 ID:1jpUCNA40.net
そそ、粘着キモいマニア1人

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 21:20:05.13 ID:Wgz7Nu840.net
273も脳内花畑なやつだなw

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 21:26:30.65 ID:1jpUCNA40.net
おもろいで、マジでおもろいで
このスレ、、サイコーやで

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 21:28:03.79 ID:8IDvKRKj0.net
40代のおっさんが2ちゃんに居場所が欲しいばかりに自演しまくってると思うと泣けてくるわ

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 21:32:49.99 ID:1jpUCNA40.net
もっとやれー

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 21:38:50.32 ID:VKLwHlDP0.net
NG面倒だからもうコテ付けてくれよ。モアザンワーズ爺とかでいいから

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 21:55:42.05 ID:ZTEwnece0.net
ワロタw
Idちょこちょこ変えるからNGめんどい

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:03:41.17 ID:FZT/kGTa0.net
夏休みになってから急に伸び始めたな やっぱり荒らしはガキかw

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:06:17.04 ID:m2r4uglL0.net
荒らしは、40代のおっさんだと何度言えばw

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:16:34.82 ID:k6KC2L/Vi.net
映像の最初の方でONEやその手で触れてごらんやら英語で仮歌入れてる

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:21:52.61 ID:9j6MVgpH0.net
メタル爺って誰?

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:38:45.64 ID:LwdteP710.net
メタル爺はよく統一スレにいてここのスレにもたまにいた
2012年以降いきなり消えたがw
しかも統一民にめちゃくちゃ嫌われていて書き込みもほぼスルーされてた悲しき存在w
ワシとかが口癖でにわか臭が消えない悲しき爺
273は絶対メタル爺

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:44:07.17 ID:KcgLKKyj0.net
“愛バクみたいなのが聴きたい” という訪問者が来た時にディープパープル勧めた奴なんていないのに何と戦ってるんだ?

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:48:00.98 ID:VvreeT6l0.net
>>623
どもです。

626 :273:2014/07/25(金) 23:05:50.57 ID:Z91RUSIf0.net
メタル爺はほんまにB'zと洋楽好きの人間で
空気がよめない
こだわりが強い
アスペだとリアルでもネットでも言われたけどよ
実際はいいやつだってことで受け入れておくれ

そかoneの英語なんてあったんやな
トゥルーミーニングはお気に入りのビデオやった
買い直すか
稲葉がキチガイみたいにシャウトしてたよな
あっヴァイもでてきたよな
蜂蜜を稲葉にあげてて稲葉がオペラ歌唱したよな

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 23:12:58.30 ID:aVZ0Vo680.net
自分勝手すぎるwww

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 23:14:04.14 ID:Wgz7Nu840.net
273はもはや言ってることがわけわかんなくなってきてるな。
あと蜂蜜のくだりはトゥルーミーニングじゃなくて20周年記念ビデオの方だろ。
まじでこいつはニワカなんだな

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 23:19:48.24 ID:7U1jlgMv0.net
>>273
稲葉の話はスレチってことすら分からないんだから、おとなしく出て行け
嘘ついて開き直ったり、古参に散々文句タレといて何が実際はいいやつだから受け入れろだ
いいかげんにしろよゴミ野郎

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 23:30:32.30 ID:VKLwHlDP0.net
モアザンワーズ爺、記憶力ガバガバじゃねえか
五年くらいROMってB'zの資料見直せよカス

631 :273:2014/07/25(金) 23:49:58.76 ID:atwLhK0E0.net
トゥルーミーニングは黒瀬とかでてくるやつだよな
最後ブラフでエンディングでおわるやつだよな
懐かしいな
確かビリーシーンもレコーディングんときでてきたよな

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 00:05:50.25 ID:1H0ygz4C0.net
>>273
しつこい

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 02:43:09.73 ID:tLWoqR+v0.net
コテハンが必死なのが泣けるw

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 02:56:32.26 ID:CmAk2zki0.net
>>629
つか、273って>>1のテンプレートすら読んでないんじゃないかなw

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 03:26:46.79 ID:PXiSMjqw0.net
モアザン爺にテンプレなんか読めるわけないわな
そしてこのアホ40代にとって都合の悪いレスは全て自演捏造なのだろう

・何を根拠に自分に対する注意を鼎と管理人の自演捏造と断じた上、中傷したか?
・何故、盛ったデマを吹聴したか?

こんな簡単な問いにも答えずにスレチの話をし続けるとか…
マジでこいつ気持ち悪すぎ

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 03:53:51.02 ID:+UfoMiMT0.net
             

>>438

思いっきり芸風パクラレてるのに共演だからな

90年のErotic Nightmaresは92年松本ソロのJammin' of The Guiterでまんまパクってるし
まあでも99年共作先選定のチェックでいちいちソロまでは聴かなかっただろうから
ベストのLIARLIARあたりのアタマとか聴いて「ああコイツ俺の影響受けてるなw」とは感じたろう

んでこんな東洋の日本のチビ猿どもが500万枚もこの小さな島で売り上げてる

こんな東洋のハズレの島国の事とはいえちょっと我慢ならんから日本のバカたちに本物を聴かせてやろうか(知らせてやろうか) ってことでB'zの2人にオファー持ちかけたんだろう

んで持ちかけたらTAKのチビ助(162cm)はナマイキにも「共作ならしてやんよ」って出てVAIも了承した感じ

VAIは濃いいクリスチャンで元々そんな好戦的な性格ではないから
いざ会ってみたらMステのB'zみたいな腰の低い日本猿2人を気に入ったって感じ



          

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 07:48:36.03 ID:zKG6TYZM0.net
>>636
へー、芸人だったんだ

638 :273:2014/07/26(土) 11:18:03.78 ID:9i3RtwFG0.net
ほんま必死だな
誰と戦ってるんだか

まあワシのアンチが1名か多くて2名とわかっただけでもよかったのう

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 12:27:07.11 ID:IdFfNmBSi.net
>>635
レス見ててもアスペっぽいしね。

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 16:41:18.35 ID:gbFq/HE20.net
>>638
僕は応援してます

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 16:55:11.11 ID:1hWMkwz80.net
申し訳ないがあからさまな自演はNG

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 17:21:00.38 ID:/n+WbZf70.net
>>638
こっちは早く松本の話に戻りたいんだけどな
早く出て行ってくれませんかねえ
まあコテハンと避難所管理人に謝罪するのが先か

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 17:23:36.81 ID:7E5q6Nn/0.net
お願いだから避難所に書き込みしてあげてよ!
ここでまともな議論なんて無理なんだから

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 17:44:57.06 ID:tN4jTjdR0.net
もはやモアザン爺のスレだな
ここは

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 17:47:28.74 ID:KeRA0N6x0.net
>>643
君が向こうでネタ振りし続ければ、自然と人は集まって来ると思うよ?

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 18:11:45.55 ID:CgZq3cW70.net
避難所なんて盛り上げる必要ない
あんなところに行ったら負けだよ

647 :273:2014/07/26(土) 18:43:40.27 ID:3sAtuj/b0.net
ワシを応援してくれるというレスがあったりするのに、ワシの自演だというのか?

ちょっとひいてしまうぞ

ワシは避難所にはいかないぞ

ワシとまともに音楽の話をしようじゃないか

例えば、do meのカッティングの話をしようじゃないか
あの手のリズムギターは
難易度高いぞ

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 19:01:13.04 ID:/n+WbZf70.net
>>647
自演してないと言うわりにまたID変えたのか
ほんとしつこいね

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 19:36:20.45 ID:Or3vb9oP0.net
コテハンが自演擁護してて笑えるわw

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 21:19:16.78 ID:WDILO0Va0.net
現実世界に居場所が無いから、ID変えてまでTAKスレに入り浸るモアザン爺www

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 22:01:24.75 ID:5SvKDx47i.net
273が単発レス→コテ叩き→273レスとか、あからさま過ぎるんだよw

652 :273:2014/07/26(土) 22:03:25.83 ID:3sAtuj/b0.net
おれが自演だって笑っちゃうわ

ワシみたいなマニアと音楽のちしきで議論できないからってむきになるなって
夏休みなんだろ?

勉強でもしなよ

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 22:20:55.81 ID:1H0ygz4C0.net
273の発言
・アラクレはパンクじゃないもん
・B'zがエクストリームとガンズのコピーやった
・インギーの話しようや、稲葉の歌詞
・DO MEのカッティング難しいよ
・他人への中傷と自演擁護

この発言のどの辺りがマニアックな知識なのか。
嘘つきでアスペの40代(毎日夏休み)ってことしか伝わってこないが。
とりあえず、荒らしたことを謝罪して消えろ。

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 22:48:47.44 ID:Vx3UxMm30.net
そりゃアラクレはパンクじゃないわな

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 23:04:29.29 ID:OHBcqc9o0.net
ワシみたいなマニア(ズービの活動内容はろくに知らず、マニアなら押さえて当たり前の稲葉カバー曲情報を誇示し、トゥルーミーニングと20周年ビデオの内容の区別も曖昧)

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 23:47:07.32 ID:IdoAd6360.net
まあアラクレがパンクはちょっとw

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 23:53:18.77 ID:Gu8iODei0.net
アラクレ、愛のバクダン、衝動などのB’zの曲と似ているパンクロックの曲を挙げてくれよ

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:10:31.20 ID:h/47HNGm0.net
コテハンはギターもろくに弾けないからアラクレがパンクだとか言っちゃうんだろうな
自分でコピーしてみればすぐわかることなのにw

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:16:37.76 ID:pa3KP4F60.net
もうウンザリの流れだな
ニワカモアザン爺キモすぎ

660 :273:2014/07/27(日) 00:25:30.44 ID:VbXh8qPV0.net
アラクレパンクはまじで吹いたわ

パンクてパワーコードよりどちらかといったらジャカジャカのコード



ハイスタやブルーハーツなんかコピーしてみりゃわかるよ


例えば、UFOのドクタードクターのリフは全部パワーコードだし中間のギターソロはないけど、これはハードロックだろう
ドクタードクターは、アイアンメイデンの開演前BGMだし、名曲だ。
コピーもしやすいしな。

661 :273:2014/07/27(日) 00:31:00.66 ID:VbXh8qPV0.net
まあ、いいや。
鼎がアラクレをパンクもどきというなら、それで結構。
張り合うつもりはない。

パンクをバカにする人って
バレットフォーマイバレンタイン
パンテラ
アンスラックス
あたりは苦手なのかな
いずれもパンクの要素が入ったメタルだと思うけど

それからメタリカやガンズはパンクを愛してるだろう

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:40:29.85 ID:eIoS5ZyM0.net
>>660
>ハイスタやブルーハーツなんかコピーしてみりゃわかるよ

興味ないし、する必要ないんスけど・・・

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:44:02.22 ID:8Et99ntM0.net
避難所の管理人もパンクを馬鹿にして何が悪いってキレてたなw
コテハンも管理人も所詮その程度の頭よw

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 00:44:14.47 ID:eIoS5ZyM0.net
>>661
>張り合うつもりはない。

うわぁ…、延々引っ張っといてこのオチとかwwww
まーたウソこきやがって

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 01:08:22.32 ID:3ww0TCOZ0.net
>>1のテンプレを読んでない奴がいるな。

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 01:53:55.27 ID:0LJZObKX0.net
>>661
僕は応援してます

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 02:16:41.93 ID:PwVSwurv0.net
応援してますレスがじわじわくるw
本人の自演にしろ、第三者にしろ。
また絶妙のタイミングで頼む

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 03:23:40.19 ID:08gfZny8i.net
ルーツや古典ロックが素晴らしいとかうんたら言ってるのに
パンクを馬鹿にするのは矛盾してる
偉大なるNYパンク、プロトパンクが無ければ
ハードロックも生まれてなかった

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 05:36:36.16 ID:0QHdfqN80.net
避難所管理人「メタル派がパンク見下して何が悪い」

所詮このレベルですからw

670 :273:2014/07/27(日) 10:39:23.09 ID:Z5kkhCAx0.net
メタリカとガンズ好きなら、パンクを敬愛すべき

モトリー・クルーもピストルズコピーしてるよな

パンクは絶対にバカにしちゃあかんよ

パンク、グランジをきけない奴って音楽のこと、ハードロックのことをマジでわかってねえ
視野の狭い奴ってかんじだ

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 11:05:00.32 ID:kItFuxm60.net
このスレ、ニューホラ発売以降くらいからおかしくなったな
何だこれ

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 11:15:40.92 ID:SfaTAHbD0.net
個人的にはテラーニをゴリ押しするやつが来たぐらいからおかしくなった気がするな

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 11:35:21.31 ID:GvowYj750.net
鼎のアラクレパンクもどき発言はともかくパンク全体を糞扱いすんのは反感かうわな

でも流石にワシの人よりはましだわww

674 :273:2014/07/27(日) 11:51:36.23 ID:RQ3fCDhW0.net
ロングタイムノーシー
バーン
儚いダイヤモンド

こういった和を存分にとりこんだ激し目のハードロック曲いいよね
B'z以外のバンドにこうゆうのないもん

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 12:02:57.47 ID:2f5O54Gl0.net
>>671
鼎がニューホラに駄目だしする→ニューホラ肯定派が火病って流れ。

肯定派がやたらコピペ貼ったり、同じ事を連呼したりとキチガイじみてたな。

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 12:09:23.32 ID:/6QRSb9Vi.net
松本がソロでまともな丸々ハードロックのアルバムを出さないのが悪い

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 12:15:23.13 ID:2f5O54Gl0.net
>>676
初期の2作もチックコリアのカバーや映画のサントラ風の曲があったりととっ散らかった印象。

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 12:33:28.40 ID:0LJZObKX0.net
>>676
松本は悪くないですよ

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 12:42:37.71 ID:PwVSwurv0.net
全てファンキー加藤のせい。

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 13:30:09.42 ID:0LJZObKX0.net
そうです。聴きてが悪いんだす

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 13:56:50.42 ID:Brdnlq/w0.net
聴き手が悪いって、それは絶対言っちゃいけないことだろw
ファンが言うにしても作り手が言うにしても、驕り以外の何物でもないぞ

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 14:20:48.69 ID:aIjHt7t60.net
パンクロックには敬意を払ってますが
個人的には好きではありません
初期のパンクロックから近代のパンクロック、日本のパンクロックの有名どころは
一通り聞きましたが好きにはなれませんでした

後期のビーズはパンクロックだと思いません
後期のビーズは好きじゃないです

ニューメタル、ラップメタル、モダンヘビネスは好きじゃないです
グランジ、オルタナティブミュージックも好きじゃないです

好きなものは
98年までのビーズ
クラシックハードロック〜グランジに淘汰されるまでのハードロック全般です

私は荒らしですか?

683 :上級者:2014/07/27(日) 14:40:54.58 ID:NpZs+czl0.net
はい、現れましたよ、上級者が。

パンクの明確な定義なんてあんの?

雰囲気重視のカッコつけマンで、
演奏はあんまり上手くないけど、ハート&ソウル&シャウト!!
ってなモンじゃねーの?

ロック・ファンク・メタル・パンクの全ての要素を融合した
究極のアルバムはウェイティングフォーザパンチライン。
これは唯一無二の超絶名盤だから、
先生が好きだとか嫌いだとかを抜きにして聞け。

特に若いやつ。

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 14:44:02.62 ID:Brdnlq/w0.net
アスペ爺と自称上級者が現れてさらに空気悪くなりそうだな

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 15:01:59.28 ID:0LJZObKX0.net
好きと嫌いだけのアホな聴きてが暴れてるんじゃないですか

686 :273:2014/07/27(日) 15:19:16.79 ID:gGuJYCD+0.net
上級者久しぶり

ワシが鼎を叩いたら、鼎がこなくなったわ

別に追い払ったつもりはないんだがな

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 15:39:15.35 ID:TK3foot00.net
>>668
NYパンクが生まれる前にハードロックあるんですけどw 時系列無視ですか?
ここはHRHM板だぞ メタラーはパンク嫌い多いのにさすが統一民は何も知らん

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 15:41:30.52 ID:08gfZny8i.net
>>675
ニューホラ肯定議論とパンク議論に何の関係があるんだろう

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 15:55:36.18 ID:6tbx3A3E0.net
まさか上級者君とアスペ爺って
同一人物じゃないだろうな

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 16:04:08.82 ID:PwVSwurv0.net
>>689
どうみても同一だろw

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 16:22:00.99 ID:kwpFOLtD0.net
上級者って結構前からいなかったか

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 16:25:24.98 ID:6tbx3A3E0.net
>>691
アスペ爺も結構前からいるはず
ここの住民にも統一民にもろくに相手されてないが

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 16:56:03.91 ID:egwm5FDOO.net
パンクなんて楽器始めたばっかの中高生用入門音楽だろwwwwwwwwwwww

694 :273:2014/07/27(日) 17:46:21.64 ID:rhx++b4D0.net
同一人物じゃねえよ

ふざけんな
くそがきが

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 17:50:06.47 ID:6tbx3A3E0.net
アスペ爺図星でイライラなう

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 17:58:40.07 ID:gU8jrdxS0.net
IDコロコロ変わるから自演ってバレバレなアホだな

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 19:18:02.85 ID:N+sREP340.net
ID何回変えてんだよw

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 20:02:54.80 ID:cIrgix4W0.net
ワロタ

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 20:22:44.36 ID:cIrgix4W0.net
前、上級者が「ワシ」って言ってたよw

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 20:44:46.60 ID:BLLeU6ha0.net
こんなバレバレの自演してまで自分自身を擁護したいのか
煽りとか抜きでマジで惨めな人だな…

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 21:15:54.97 ID:08gfZny8i.net
結局、お前らが好きなアルバムはどれよ?

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 21:27:21.45 ID:zjV3kCF10.net
ま、ってなことだ!待たせたね!

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 21:31:12.49 ID:o04tEp7Ki.net
行列ちう( ´ ▽ ` )ノ

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 21:44:44.12 ID:0LJZObKX0.net
>>689
僕は応援してます

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 22:21:02.91 ID:grpumZJs0.net
>ワシが鼎を叩いたら
>ワシが鼎を叩いたら
>ワシが鼎を叩いたら
>ワシが
>ワシが
>ワシが

なるほどねえ

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 22:24:12.61 ID:12X56XEy0.net
キモいー

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 23:01:35.31 ID:6NHXBkLLi.net
アスw

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 23:05:02.25 ID:Brdnlq/w0.net
自称上級者=アスペ爺=自演バカ
でFAだな

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:22:35.39 ID:/waMDn2z0.net
モアザン爺よー
あんたがアンチじゃないなら、普通にここのみんなと松本について語り合いたいって思ってるわけだよな?
なんでわざわざ複数キャラで自演したり住人に噛み付いたりして嫌われるようなことばかりするんだ?
ごく普通に参加すればいいだけじゃないか
なんで無理に上に立とうとするんだ?
それともやっぱりただの自演荒らし野郎なのか?

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:28:32.46 ID:EEB4rLBg0.net
コテハンのマヌケ発言を最初に叩いたのは俺だろ
それに273は便乗してきただけ

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:40:45.58 ID:FK69sLhe0.net
僕は応援してます
モアザン爺

字面だけでもう笑ってしまうw

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:51:52.74 ID:vHJvzBvx0.net
コテハンのマヌケ発言を最初に叩いたのは俺(アスペ爺の名無しでの書き込み)だろ
それに273(アスペ爺の非匿名状態)は便乗してきただけ

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:55:43.11 ID:wnRpmHAP0.net
てかモアザンワーズの一件以降
アスペ爺があきらかにトーンダウンしてて草不可避。

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:59:32.49 ID:Qal1HQfIi.net
自閉スペクトラム症

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 01:02:35.17 ID:319VEx0Fi.net
>>713
自演も元気ないしなw

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 01:16:54.92 ID:7WBhrz/20.net
モアザン爺って都市伝説に出てくる妖怪の名前みたい

・モアザン爺
自分を認めない人間を見つけては独りよがりなウンチクを聞かせる妖怪
僕は応援してますと答えない限り帰らせてもらえない

モwアwザwンw爺wwwww

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 07:34:05.18 ID:SAY/P6o00.net
何はともあれスレが盛り上がって素晴らしい

718 :273:2014/07/28(月) 07:36:51.94 ID:7C2Gfvnx0.net
ワシはね命かけて自演なんてしてねぇから

もし自演してたら裸で町中歩いてもいいし1000万わたすよ

なんでもする

719 :273:2014/07/28(月) 07:41:21.26 ID:7C2Gfvnx0.net
そういえば松本って高校の頃はハードロック以外くそって思ってたらしいな

高校卒業して二年とプロになってからいろんな音楽きいたみたい

まあ鼎と管理人の自演にはつきあってらんないから話をしようぜ話を

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 08:02:57.43 ID:7EE3qcKo0.net
>>719
だから話をしたいならまずなんで話盛ったのかとかを説明して謝らないと、誰も相手してくれないよ
いつまで経ってもお前の自演である応援あしてます君と自称上級者と虚しい会話が続くだけ

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 08:52:44.09 ID:Nb2iWw1a0.net
話を振る→別IDでレス付けて反応、とかいう三流以下の自演だしな
しかも振る話も既出すぎるし今更話す価値無いものばっかり

モアザンワーズは忘れてやるから、頼むからROMっててくれよ。目障りで仕方ない

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 09:38:55.12 ID:DttC6eJa0.net
>>675
そんな流れ数回あるかないかなんだよなあ…

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 10:32:29.44 ID:Xq2CRvqf0.net
>>721
せめて別の回線使うぐらいの知恵を働かしてくれよって感じw

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 10:45:06.36 ID:usC3aYci0.net
>>682
>パンクロックには敬意を払ってますが
>個人的には好きではありません

>後期のビーズはパンクロックだと思いません
>後期のビーズは好きじゃないです


滅茶苦茶だな
そういうのを分裂症って言うんだって

仮に「敬意だけ」で粘着擁護できたとしても、そりゃ相当な単純脳か、暇人だぞ
楽しいか?達成感を感じるか?
んなもん第一目的が「荒らし」ぐらいでないと説得力ねぇぞ

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 10:56:40.02 ID:usC3aYci0.net
>>692
いるな
これまで、パンクじゃねぇよ、と絡んでんできたのは大体やつだろう
このパターンは何度もあったんだよ

住人間だと共通認識で、100%パンクの話ではなかったりするのはわかってんだけど
空気が理解できず(あえて理解してないフリもありえるが)
毎度毎度絡んできてめんどくせぇなとは思ってた

それがID変える方法見つけてハッスルしちまったんだろう

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 11:53:16.94 ID:JKsiGVXS0.net
>>721
そんな流れ数回あるかないかなんだよなあ…

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 12:08:26.76 ID:F0FKV/FaO.net
すべてモアザン爺の自演ってことで平和になりそうだわ。
めでたしめでたし

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 12:17:22.31 ID:Xq2CRvqf0.net
>>722>>726
判りやすいわw

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 12:29:13.62 ID:4NiIyjpe0.net
管理人「メタル派がパンク見下して何が悪い」

鼎「パンクは単調でつまらん音楽」

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 12:29:54.86 ID:2WJRGY5ji.net
パンクなら馬鹿にしていい風潮

731 :273:2014/07/28(月) 12:30:51.96 ID:zXD+lm8h0.net
昼休み

てかガキばかりか
ここは

てか自演だってさw
笑っちゃうわ ハッハッハッ

書き込んでる人たちは、ワシが自演じゃないことわかるよな

それぞれのアルバムでベスト曲をあげようぜ
千波 タッチオペレーション
ワナゴ ラブストーリー
RRSC sunset
華 御堂筋ぶるー
ドラフロ ファイティングブル
sos sos
ベスト 99
ニューホラ ブラックジャック

番外
フレンズ どうしても君を失いたくない
フレンズ2 君をつれてのアウトロ

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 12:40:07.87 ID:+9NenGvfi.net
早く連れてってくれい〜( *`ω´)

733 :273:2014/07/28(月) 12:43:16.44 ID:zXD+lm8h0.net
パンクもそうだがパンクやポップスや普通のロックも知らないとカラオケでも浮く

カラオケでメタルやB'zのマニアックなの歌ってもしらける
会社の二次会で何度も経験した
知らない人といくカラオケではB'zならウルトラソウル、
ブルーハーツなら終わらない歌、ゆずなら夏色、平井堅なら瞳を閉じて、WANDSなら時の扉、TMならビートゥゲザー、尾崎豊ならアイラブユーあとはメタルっぽいのとして北斗の主題歌、タッチの主題歌、ピンクレディーをメタルっぽく

洋楽ならレットイットビー、スタンドバイミー、ホテルカリフォルニア、ミスアシングなら受けはいい
調子にのったらプリーストのペイんキラー
B'zのギリチョ
とか入れるかな
まあメタルやB'z好きな人とカラオケいくときは最初からマニアックのいれるけど

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 12:46:38.48 ID:jxSw0OKV0.net
ついにファビョって意味不明な話し出したな

735 :273:2014/07/28(月) 12:55:28.47 ID:zXD+lm8h0.net
native danceもvampire womanとsplashとdo meのカッティングはまじで神だな

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 12:59:30.49 ID:tMTZBfwR0.net
>>729
こんなレベルの奴に音楽語って欲しくないな
避難所で他ジャンル見下しながら馴れ合っとけよ

737 :273:2014/07/28(月) 12:59:44.23 ID:zXD+lm8h0.net
結論的には
昔の松本も今の松本もすごいな
CD爆音で聞けばわかるが彼は天才だ

738 :273:2014/07/28(月) 13:03:25.10 ID:zXD+lm8h0.net
>>736
そうそう
てか自分も若い頃はそこまで酷くないが、ちょっとにてた
大人になればいずれ気づくかも
てかB'zとかボン・ジョビとかガンズ好きならそうゆう思考はもってほしくないなー

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 17:36:53.54 ID:FK69sLhe0.net
>>738
僕は応援してます

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 19:46:59.94 ID:JKsiGVXS0.net
>>733
僕はスキッドロウとかマイケルシェンカーグループとかミッシェルガンエレファントとか入れます。

741 :273:2014/07/28(月) 20:37:14.64 ID:5YBu1FL90.net
なんかワシを批判してるやつが消えたな
規制でもされたのか?

>>783
サンキュー
期待に応えてB'zを応援したり
深い話をしていくよ

>>740
そうそう
空気を読めてるねん

その辺の曲でもあんま仲良くない人といくとポカーンとするんじゃない?

でも洋楽のみならず邦楽もいれていいかんじだな

ワシもミッシェルじゃないかもしらんがサタデナイトって曲歌うわ

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 20:55:31.74 ID:/ajfvVlk0.net
273避難所にまでいるぞw

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 21:01:49.26 ID:7WBhrz/20.net
>>742
避難所にもいんの?何スレ?

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 21:03:14.66 ID:vHJvzBvx0.net
なお管理人に※消された模様。

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 21:45:47.57 ID:PmbsgG8U0.net
>>743

松本孝弘統一スレッド避難所 本スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/28416/1404048952/

管理人あぼんしてもええんやでw

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 22:11:27.34 ID:SAY/P6o00.net
盛り上がってええ感じやな

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 22:20:01.87 ID:GFHPRr7vi.net
アスね( *`ω´)

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 22:31:53.71 ID:svIcoiZDi.net
消された書き込みはどんな内容だったの?

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 23:23:43.30 ID:SAY/P6o00.net
>>748
僕は応援してます

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 23:27:20.41 ID:LtptgsZCi.net
(((o(*゚▽゚*)o)))

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 23:35:31.51 ID:jxSw0OKV0.net
ついにアスペ爺さんかまってもらえなくなっちゃったか〜

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 23:39:24.31 ID:LtptgsZCi.net
佐世保アスペ事件怖い

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 03:33:06.48 ID:3xBLQiI3i.net
今回もきっとアスなのね

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 06:30:19.38 ID:kGqFk2v/0.net
TAQのスルースキルスゲーw

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 06:37:04.09 ID:e37tdiOMi.net
アスは遺伝説

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 06:56:13.32 ID:Nb/CKpqK0.net
今回の一件でモアザン爺はもちろんだがTAQや鼎も今までコテハンと名無しを使い分けてレスしてたんだなというのがよくわかったw

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 07:26:26.79 ID:qcNjz9ON0.net
みんな応援し過ぎです
来て欲しくてしょうがないのが見え見えですよ
好きな女の子いじめる小学生みたいですね

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 07:27:18.25 ID:EsdD0WEu0.net
>>756
アスペ爺が他のコテ道連れ路線に転換したみたいだな

759 :273:2014/07/29(火) 07:45:48.97 ID:sjOnRNHQ0.net
みんな、おはよう。

今朝は、B'zのネテモサメテモをきいている。
これはツェッペリンらしい、B'zらしい曲でテンションあがるな。

さて、ネットに依存するのはよくないと思うんだ。
自分は、朝、昼休み以外は、ネットは見ないことにする。
寝る前にネットやると、熟睡できない等睡眠に支障が生じるらしい。

夏休みの子もいるだろうし、ネットは禁止しないが、ギター練習するなり、受験勉強するなり、海に行くなり、ドライブするなり、もっと外界に目をむけたほうがよいかもしれないよ。

それでは、オッサンは今日も仕事いってくるよ。

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 07:55:10.32 ID:WPlV7dat0.net
コテハン叩いてからID変えてモアザン爺登場の流れが毎回なんだが
パターンを変える脳みそもないのか

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 07:57:15.47 ID:K53231lt0.net
昼休みにいい歳こいたオッサンが2chって時点で終わってる
こいつマジで現実世界に居場所無いんだな…同僚と飯を食う事もなく、
ID変えて自分を擁護しながら、くだらない話題を振り撒くなんて
死んだ方がマシな人生だな

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 08:18:09.84 ID:SF/fexVTi.net
つか、40過ぎなら役職ついてるのはずなのに昼休みに2ちゃんやってるってw

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 08:20:17.01 ID:SF/fexVTi.net
>>759
さて、ネットに依存するのはよくないと思うんだ。
自分は、朝、昼休み以外は、ネットは見ないことにする

夜は名無しでコテ叩きするって宣言来ましたw

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 09:02:11.16 ID:tJ7pqCBY0.net
>>756
2ちゃんでコテ付ける奴にまともな奴はいねーよ

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 09:59:07.32 ID:SDXdd6qr0.net
メタル大好きなら
パンクをけなし
カラオケで空気読まず普通の曲を歌わず、歌うのはメタルオンリーなの?

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 10:07:50.99 ID:DgQj5OFq0.net
>>756
TAQはもともと怪しかったからな

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 10:49:09.52 ID:otx0Uk6t0.net
こんなとこじゃまともな話できないから皆避難所で語ろうぜ

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 11:11:19.69 ID:dgtSGt6u0.net
アスペ爺はTAQの腕前に嫉妬してるのか

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 11:56:32.20 ID:ukxuColj0.net
なんか避難所(?)ってとこ凄いな
統合失調症患者の独り言スレが数個立ってて怖い

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 12:21:08.64 ID:KB2nF3TBi.net
しつこい何度も繰り返すのはアスペの特徴

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 12:23:03.69 ID:P9Jm65Jbi.net
TAQ初めて聴いたが上手いじゃんw

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 13:07:39.94 ID:Nb/CKpqK0.net
散々このスレで演奏動画が何度も貼られてたのに、このタイミングで初めて聴くかね?w

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 13:43:39.73 ID:MWMjGELr0.net
つうか、273規制されたからって避難所に書くなよw
昼休みに長文パソコンかスマホで打ってるのを想像すると寒いわw

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 17:32:49.88 ID:0Ey+3rlAi.net
アクションマジックカモンのアレンジは寺地主導なん?

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 18:05:38.35 ID:w1tc9qwz0.net
誰それ?

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 18:17:37.28 ID:Rn9ptgB5i.net
グロ過ぎてニュース見たくないワ
好きなことばかり繰り返すのはアスペの特徴

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 19:31:53.43 ID:2wpNC2QZ0.net
>>769
いやぁ管理人本人はいたってマトモなつもりだぞ

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 19:51:04.48 ID:26aFLvKri.net
彼が規制中だからコテも管理人も取り付けてこっちくれば良いのに

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 20:30:43.43 ID:NNHymYKS0.net
みんなで盛り上げましょう!

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 20:40:20.07 ID:WPlV7dat0.net
最近規制されたのがイーモバってことでモアザン爺の自演が図らずもバレてお察しwww

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 20:45:17.90 ID:Qk6gq9aKi.net
モアザン爺自閉スペクトラム症w

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 21:05:13.87 ID:RO55ntvM0.net
モアザン爺好きだったけどな

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 21:12:18.38 ID:E6yZNWnZ0.net
まあスレを盛り上げていたのは間違いない

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 22:22:15.37 ID:hIIJ5oxa0.net
モアザン爺っていい名前つけたなw

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 23:12:51.01 ID:LSoWz8A00.net
>>784
僕が付けました

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 23:40:09.48 ID:K53231lt0.net
上見るとモアザンワーズ爺→モアザン爺の流れだな
新クソコテ誕生の瞬間である(>>630>>635

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 00:45:50.02 ID:mfsphcbA0.net
どうでもいいが
>>731
でモアザン爺が挙げてるsosってなんのことだ?
sosというアルバムに入ってるsosって曲らしいが

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 00:54:48.16 ID:aXunI9M20.net
>>787
SOMSのことが言いたかったのか
それともシアターオブストリングスの綴りを間違えたのか
まあ考えたってしょうがないし、考える価値もないことだろう

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 01:18:36.80 ID:yMhqMP6r0.net
>>782
僕も応援してます

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 02:42:37.58 ID:kwpn+Z/k0.net
内心モアザン爺の人気に嫉妬してる・・

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 02:45:00.51 ID:kwpn+Z/k0.net
なんかモアザン爺って二ちゃんの有名コピペボウイ博士とかぶるよねw
にわかなところがw
もしかしてボウイ博士ってモアザン爺だったりしてw

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 04:00:40.99 ID:CflND+pV0.net
向こうの過疎スレ、モアザン爺のレスを容赦無くサクッと削除しててワロタw
普通のどーでもいーレスしてるだけなのにw

俺はもう>>759の「みんな、おはよう。」だけで笑えるようになってしもたw

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 04:08:56.63 ID:bVqsB1LUi.net
モアザン爺、マジで規制されてやんのwざまあw

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 06:40:36.19 ID:4pccx6qQ0.net
マジすか、早く戻っててください

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 12:14:42.75 ID:AxaOBdmw0.net
つまんなーい

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 13:23:10.69 ID:A4OXwirs0.net
サポートメンバーに大物だとか小物だとかそういうのないと思う
B'zというバンドが特に2000年代に入ってから箔付けなのか
海外の大物ミュージシャンと一般的に謳われてるメンツばかりと組んでるのが悪いと思う

一ファンとしては特に1999年頃から始まった「俺たちレコメンもサポメンも海外の一流ミュージシャンだ」的な
魅せるショー的な箔付けパフォーマンスよりも、観客と一緒に楽しむライブをしてほしいと思う

そういう意味では円球は本当に楽しかった
一般的に無名なサポメンなんだろうけど音を楽しんでるのがすごく伝わってきた
稲葉自身もB'zのときより今までのソロより今回は笑顔がすごく多くリラックスして楽しそうだった

B'zというバンドも変な地位やプライドや虚栄や見栄を捨てて本当に音を楽しんでほしい
海外進出や日本の新規ファン獲得ばかりに重点おきすぎだと思う

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 13:34:57.08 ID:CflND+pV0.net
スレ違い

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 13:42:32.44 ID:Ou/mO8sO0.net
むしろここ数年のライブって盛り上がり重視な感じだが
ノッてればおkでサイコー
松本は…何だあれ

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 13:52:29.56 ID:VFNkk/fo0.net
松本はサイコーだよ
ギター回したり腰振ってるだけじゃなくてたまに弾いてるし

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 13:58:23.41 ID:XGf2Ciby0.net
管理人って本物の基地外だな

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 13:58:40.92 ID:PvXPfbct0.net
>>796
統一のコピペだな。

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 15:14:08.92 ID:Ou/mO8sO0.net
何だよコピペかよ…

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 15:16:30.33 ID:k+ItHUuo0.net
>>799
むかしはどっちもやってくれてたのに今はどっちもやんなくなったな

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 16:37:21.52 ID:f1zm/TumO.net
地蔵になっていくとともにプレイも棒に

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 16:42:31.23 ID:G1LEklRF0.net
エンサマのバッコミでイントロのカッティングを大賀に任せて、
自分はプラプラステージ歩いているだけの松本には笑ったわ

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 18:33:58.65 ID:GnsPQwwl0.net
モアザン爺でてきて
管理人は避難所の規制はずしてやれよ

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 19:24:56.85 ID:zeotaF/0i.net
自閉系の事件後自粛してんじゃね

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 19:52:39.08 ID:CflND+pV0.net
モアザン爺がいないとおもんないね。

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 21:04:49.10 ID:tS37LSaF0.net
僕は待ってます

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 21:12:50.86 ID:g7Q2ffYW0.net
管理人って学生時代にイジメられてそうな性格してるよなw

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 22:10:20.27 ID:egkrnd6s0.net
松本はカッティングももちろん恋歌なんかきくとスライドギターがうまいよな

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 22:24:25.12 ID:Qzmtmaqo0.net
管理人は規制してモアザン爺から逃げた負け犬w

松本の良さはスタジオミュージシャン経験のおかげでカッティングが上手いこと
そこらへんが他のロックギタリストと違ってアクセントになってる
あとは稲葉と違って歌謡曲をルーツに持つので日本人が聴いてて心地良いフレーズを作ることが出来る
まあ、近年は自分の良さを活かせてない気もするが…

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 22:26:58.49 ID:3tgBt1hXi.net
初心者オススメ盤の話ならこっちでやればいいのに

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 22:54:35.27 ID:jWWlsyQH0.net
向こうの管理人批判が激しいな
それこそ避難所向けの話題だと思うんだけどなあ
せっかくそういう松本関連以外の議論用の場所があるんだから
そっちでやったら?

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 23:20:52.53 ID:0ySLz2hk0.net
なりすましアンチだろ
規制とか言いながらモアザン爺の自演も混ざってるよ

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 00:51:06.53 ID:bel4DJ/ji.net
批判は全てアンチですか(笑)

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 00:57:28.54 ID:GTj4Z1la0.net
例によって単発だしなw

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 01:12:31.28 ID:/GcwS2+J0.net
なんでもかんでもアンチ認定して逃げるところが鼎の考えそっくりだなw
まさかとは思うけど

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 05:41:52.08 ID:EMlVCAHN0.net
アンチはやめてください

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 05:47:28.24 ID:/8Lw7yhx0.net
>>818
何でもかんでもアンチ認定する傾向は雷県よりむしろモアザン爺サイドにあるんだよなあ
過去ログ見てきたら?

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 07:06:57.21 ID:jzqMsnEQ0.net
本人が居ないと謎のモアザン爺擁護が始まる
ほんっとうに分かりやすいなwwwwww >>812とかくっせえわ。本人の臭いが酷い

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 07:12:54.80 ID:5USzq/2aO.net
>>811
カッティングカッティングよくここで聞くけど具体的にどううまいんだ?
他のギタリストと比べて言ってるのか?
なんで上手いと思うのか詳しく教えてほしいもんだな

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 07:18:00.54 ID:EMlVCAHN0.net
聴いて感じろ

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 07:24:53.28 ID:p1v/mkih0.net
>>821
モアザン爺乙!

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 07:25:59.87 ID:5USzq/2aO.net
>>823
そんな抽象的なことしか言えないのなw
ちっと教えろよ、音楽理論的にでもよ

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 07:49:09.95 ID:HNFfBP3f0.net
雷X

Xスレ
その名の通り、Xをこよなく愛する。
煽りにも冷静にレスを返す。

雷音

引退
今は引退してしまった、雷グループ創始者。
コテハンの由来はRIOTから。

雷昔

頑張れ雷昔スレ
雷グループ会長。ミステリーにも造詣が深く、
ミステリー板でもコテとして活躍している。
現在スウェーデンからアフリカの喜望峰を目指し、
ひたすら自転車で走っている。
その生き様を地元メディアに取材されてもいるとか。

雷☆

スレッド

特徴

雷鼎

漫画・アニメスレ
ヲタラー。初期は煽りキャラだった。

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 08:22:22.40 ID:8Cmpx5Hw0.net
>>825
ミュージックをフィーイングできないなんてペニスがスモールなセックスくらいソーバッド

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 08:43:01.04 ID:5USzq/2aO.net
>>827
下ネタでうやむやにすんなカス
カッティング上手いって言える根拠説明しろよ
聴いて感じろなんて音楽聴き始めた奴にしか通じねえんだよカス

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 08:57:24.64 ID:8Cmpx5Hw0.net
純粋に音楽を楽しめないなんて悲しい人ですね

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 09:52:08.76 ID:5USzq/2aO.net
>>829
説明出来ねえんなら素直に言えよw
説明も出来ねえのにカッティング上手いなんて言ってんなカスw

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 09:59:02.24 ID:DyI3uhJz0.net
B’z統一じゃ稲葉婆が発狂中w

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 10:01:26.04 ID:eBSo+9kG0.net
なんかうるさいのいるけど松本のカッティングはうまいよね
安定感抜群で心地いい

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 10:18:44.94 ID:p1v/mkih0.net
説明乞食みたいだなw
何のメリットもないのに、なんでバカ相手にいちいち説明しなきゃならないんだ?
下ネタレスもらえただけでもありがたく思え。
自分を何様だと思ってんだよw

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 10:38:36.33 ID:qhx7tSOF0.net
>>833
お前こそ何様だよw

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 10:42:06.34 ID:q/JdVyCR0.net
夏休みだなあ

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 11:25:09.53 ID:5USzq/2aO.net
>>833
バカはお前らだろ
バカのひとつ覚えみたいにカッティングうまいw安定感w気持ちいいw
小学生の感想かよカス
説明出来ねえんなら素直に言えよ

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 11:27:26.38 ID:+Uzjjda80.net
鼎はXオタかあ
俺はV系嫌いだからあわないわけだ

松本はカッティングに関しては指のタッチと右手にぶれがないよな
上手いにこしたことはない

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 11:46:08.07 ID:UsW/wXXp0.net
言葉で説明しなきゃ松本のカッティングの上手さもわからんとはw
HR系のギタリストでは屈指の上手さだぞ

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 11:57:05.71 ID:p1v/mkih0.net
説明をお恵みくださいw

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 12:05:56.63 ID:ozO86QGW0.net
>>822
別にカッティングも上手くないよ
元々全くカッティングできないから(HR一辺倒でやったことないし)
やべーと思って練習したんだってさ(ヤンギ誌より)

んでB'zでは人並にはチャカチャカ出来るようになったくらい

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 12:09:15.56 ID:+Uzjjda80.net
room335のカッティングはかなりうまいけどな ルカサーと比べてみても

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 12:21:05.78 ID:sVU1FB7P0.net
>>840
アンチなら消えろ
アンチじゃないというならお前の考える松本の魅力はなんだ?
速弾きこそHRHM界では人並みだぞ

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 12:32:09.61 ID:5USzq/2aO.net
俺に対するレスが増えてるから一家言ある奴いんのかと思ったら、あいかわらず小学生の感想か貶めるだけなのなw

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 12:36:54.35 ID:PjuUogXr0.net
松本はカッティングうまいですよ。
誰か説明お願いします。

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 13:00:06.26 ID:ELr5NMod0.net
松本だったらとにかく叩きたいアンチだろ相手にすんな

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 13:24:51.58 ID:q/JdVyCR0.net
松本のカッティングの良さか
1、機械のようなリズム感
2、出す音とブラッシングがくっきり分かれてる
3、高音弦と低音弦の混ぜ方
4、各弦に対するピッキングの打ち分けと強弱

こんなもんか?
まあ好みの問題だけど
2は意外と出来る人がプロでも少ない

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 13:44:19.23 ID:snfif7C50.net
松本のベストの華のソロ
リバーブの音がすごい太くて綺麗だね

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 14:22:34.02 ID:isQ31BeN0.net
あれは元の音がいいから成せる効果だよね

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 14:25:34.67 ID:nhNYBsML0.net
ID:5USzq/2aOは案の定逃げ出しちゃったかw
逃げ足だけは速いガラケー野郎だなw

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 14:34:35.00 ID:qhx7tSOF0.net
なお今はそのカッティングをやらん模様

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 17:25:49.06 ID:6CF9/hoAO.net
マイナーだがアローンのセカンドビートのゴーゴーガールのカッティングはツボだわ
この時期のカッティングは恋心、ネイティブダンスといい胸キュン可愛いこちゃんカッティングだよな
いまのムサクルシサがない

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 17:40:24.41 ID:DeoBk8240.net
軽快な腰振りがよく似合うカッティング

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 20:37:40.19 ID:15IfIKeA0.net
スプラッシュのカッティング好き

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 21:32:03.81 ID:+nd3IJry0.net
バンパイアウーマンのカッティングもキレあっていいよ

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 22:03:40.33 ID:EMlVCAHN0.net
おー、そうだね。
リスキー久しぶりに聴いてみようかな

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 22:27:12.35 ID:eJY2yg85i.net
>>841
速弾き普通
カッティングちょっと上手
バカテクじゃないけど正確で丁寧にできるのが強みだった

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 22:39:13.06 ID:a4JHFprx0.net
魅力的なギタリストだよね

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 22:49:22.67 ID:misZ9BzB0.net
B’z統一民もEleven以降は微妙な評価かw

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 00:20:58.67 ID:kWyGTLyg0.net
aoのカッティングがすごい好き

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 03:28:31.85 ID:ysaVYdp1i.net
>>837
そもそも雷鼎は煽ってばっかりのコテハンなことは
俺みたいに昔からhrhm板にいる住人には周知の事実だった
はじめから相手にするのがおかしい
趣味が合う合わない関係無しに煽る奴だよ

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 03:43:08.08 ID:rBaHkwrQ0.net
>>860
爺臭いな

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 04:56:13.28 ID:gD9hBPt/0.net
>>860
そんなに憎いなら鼎アンチスレでも立ててそこで好きなだけ文句言っててくれ
住人叩きが完全にスレチってことくらい分かるだろ?
ここはお前の個人的な恨み言を書くところじゃないんだぞ?

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 05:15:29.41 ID:q4dVAjZTi.net
>>860
お前の恨み言なんてどうでもいいw

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 06:15:31.83 ID:ysaVYdp1i.net
客観的にあいつが煽りでスレをややこしくしてるの指摘しただけじゃん

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 07:13:08.79 ID:qalyT//y0.net
お前の指摘ぶった煽りなんてどうでもいいw

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 07:29:50.25 ID:upRzZ33l0.net
鼎ってアラクレの件から書き込みないんだな
爺に負けたということやん

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 07:35:52.90 ID:PEPLNFre0.net
なんかごめん (。-人-。) ゴメーン

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 07:52:33.09 ID:upRzZ33l0.net
松本はいまの方が音が素晴らしいだろ

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 08:15:23.24 ID:LwIza+kI0.net
今の松本は寝付けない時に聴くとよく眠れて良い。

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 10:06:10.89 ID:1XRBKnuI0.net
鼎はアニオタだから性格がおかしい
学生時代は皆から浮いててイジメられてたんだろうな

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 10:32:09.08 ID:3i3w/BO80.net
松本は「大賀くんはもうなくてならない存在だからね」と言いきってる

今月中旬に森川七月のライブがある
森川七月の音源にセンセーションが関わってる
だからセンセーションがこれまでライブもサポートしてきた
なのに今回のライブのサポートメンバーは大賀以外のセンセーションメンバー

今月中旬からB'zレコーディングなど活動開始予定
ということはやはり今年もいやこれからも大賀はB'z松本の片腕なんだなと
今年B'z再始動のときはたぶん大賀はいるだろう
そして今年もキーボードは増田、ドラムはシェーン、ベースはバリーの安定路線で進むと推測
レコーディングメンバーのピアノなどは小野塚だろうが

セトリがマンネリじゃないならこのメンバーでもいいがね・・・

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 11:17:49.80 ID:JqLWdMkB0.net
>>856
速弾きもHR/HMの範疇ならゴミだろ
いつも小指無し3本指でH&Pして1〜3弦でピロってるだけだし(超簡単)
1弦上でH&Pしながら下降してる前もって仕込んでるいつものマンネリピロリロ

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 11:18:40.48 ID:JqLWdMkB0.net
1弦つうか1、2弦上だな

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 11:20:36.25 ID:JqLWdMkB0.net
鼎は単にプロバが巻き込みの書き禁なんじゃね
あの負けずが書きこみ我慢なんて無理だろ

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 11:38:11.00 ID:VPMoGMb4i.net
auは閲覧すら出来ないらしいからな。

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 11:47:25.60 ID:vwR4Ln9B0.net
避難所にも現れてないからそれはない

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:12:31.09 ID:ABa03SGj0.net
よっしゃー

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:14:04.89 ID:ABa03SGj0.net
>>872
これだからシロウトは、、、恥ずかしいから書き込まなくていいよ(笑)

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:17:06.19 ID:VREZvXvP0.net
>>871
大賀B'zの音源にも参加すんのかよww
勘弁してくれよ

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:24:36.34 ID:JqLWdMkB0.net
>>878
通すぎてシロートのオマエの琴線に触れちゃったみたいね
なんなら俺より具体的に説明してみてよ

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:28:33.23 ID:ABa03SGj0.net
>>880
でたー!説明して君(笑)
大変申し訳ありませんが、教えていただけませんでしょうか、お願いいたします。だろ?
ものの頼みかたも知らないの?

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:30:32.19 ID:VPMoGMb4i.net
>>879
そのうち松本のパートが全部大賀になるなw
松本がTMNの木根の立場になる。

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:37:41.99 ID:JqLWdMkB0.net
説明できないから屁理屈で来たか
盲目なだけのゴミなら消えていいよ

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:41:09.43 ID:QLBURh5J0.net
>>882
そのうち
「B'z松本衝撃の告白!ギターはサポートメンバーに全て弾いてもらっていた!」みたいな
ニュースがくるのか

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:47:13.59 ID:mqyftfzD0.net
稲葉のソロでも弾いていたな大賀は

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 12:53:21.80 ID:fuZiFNL90.net
>>885
POMのレコーディングでは大賀には仮で弾いてもらって
サラスに本番の録音を全て弾いてもらい差し替える予定だった
サラスが大賀はうまいねと褒めて、大賀が弾いたのをそのまま使い
所々、サラスが弾き直した

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 13:31:10.45 ID:wAtii8Gy0.net
コーラスがやかましい大田。ギターが鬱陶しい大賀。好きな方を選べ

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 14:10:03.92 ID:EkGrIJiL0.net
レコーディングに大賀が参加することは流石にないだろうが
ギター録る上で、大賀と話し合ってどういう風なプレイがライブのツインギターで映えるか、って作曲方法は
たぶんもうやってるんだろうな…

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 15:34:58.52 ID:POfz3c/c0.net
ツインギターになるのはいいんだけど大賀が弾いてる間に松本が棒立ちだったりとか、ねがいで言えばメインのリフを松本が弾かなかったりとか、パートの割り当てに納得がいかないんだよな

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 15:39:24.62 ID:IX/6+y2S0.net
>>883
消えていいよ!

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 21:52:04.29 ID:41owmM/L0.net
見事全員消し去ったのであった

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 21:55:08.51 ID:IealdZKdi.net
>>889
既に木根化が始まってるなw

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/01(金) 22:06:20.79 ID:SI31FXwK0.net
「弾かなくなったんじゃなくて一音入魂の大人のプレイだから(震え声」

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 00:03:55.28 ID:eWR+Wgjv0.net
ありがたみが倍増してる。
まっつんの音が聞こえるのを心待ちにしてる。

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 00:25:51.16 ID:mqnb6Kli0.net
最近の松本のリバーブの効いたソロがすげぇ好きだわ

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 00:39:02.16 ID:1EOJjwntO.net
大賀の代わりにDAITA入れようぜ。氷室引退で暇になりそうだし。
面白そう

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 04:01:26.73 ID:WiKdJ1b1i.net
それならdaitaと大賀のツインギターで良いだろ

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 07:01:53.03 ID:NX0vu4tJO.net
>>897
もうそれでいいよな
松本はライブ開演前の挨拶だけでいいよ

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 07:04:41.96 ID:P4KM7YpO0.net
>>893
そのプレイもお粗末なんだけどな
簡単プレイになって全然かっこよくないしときめきが無い
指に腕、体が動いていないし

大人のプレイってダサいね、まっちゃん

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 08:16:47.51 ID:e0JzPSJv0.net
モアザン爺か自称上級者の松本擁護レス投下秒読み

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 08:22:58.01 ID:p1C7eudn0.net
タッカンなんて未だにギラギラとしたギター弾いてるのになあw

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 08:42:27.04 ID:3YwBaCbk0.net
モアザン爺はよ帰ってこい

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 08:54:19.86 ID:gyIlQTw90.net
more than love / GLAY

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 08:58:23.06 ID:1EOJjwntO.net
タッカンは貧乏そうだもん。必死だろ。
松本さんのサポートメンバーやって回った方が稼げそう。

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 09:05:02.20 ID:CJlAFdy80.net
プライベート最悪な方が芸術家にはいいっていうけどその通りだな
松本は満たされた結果機材やギターに金をかけて、大賀という雑用まで雇いだした

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 09:19:27.12 ID:eWR+Wgjv0.net
B'zには今の豊かな音楽性が合ってるよ

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 10:26:33.04 ID:mS9yy2z+0.net
>>901
ねーヨ
酔っ払ってベロベロで弾くから
いつもグリスでシコシコやってゴマかして
ラウドネスファンからも総叩きだったぞ最近まで
TAKなんてもんじゃねえ

908 :273:2014/08/02(土) 11:55:58.15 ID:gr1YE/RD0.net
書き込めるか

いままでの書き込みを考察

カッティング
カッティングは左手のタッチがしっかりしていて右手のストロークが軽快なんだよな

リバーブ音ソロ
ギターの音を堪能できるトーンなんだ
ベストアルバムの華、永遠の翼、スキヤキなんかのトーンだな

個人的にはそれにプラスしてsasanqua冬の陽のチョーキング
サビでチョーキングで攻め立てるのは松本独特だよな

※ 音にこだわればこだわるほど今の松本は最高だと思うけどな

ナイトレンジャーのアルバム注文したぜ。

ナイトレンジャー新譜、ミスビの来日ときたので、TMG再始動か。

でも、ワシは稲葉の存在感と声が好きだからB'zをやってほしい。

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 13:01:31.91 ID:+RPhQ0Xu0.net
>>907
確かに再結成前後のタッカンは酷かったらしいなw

ここ最近はズラ被ってバリバリやってるけど。

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 13:29:54.52 ID:eWR+Wgjv0.net
>>908
なんだか俺の理想のレス
みんなでもっと松本を褒め愛し讃えあいたい

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 17:36:13.07 ID:WiKdJ1b1i.net
904
セブンスの時もギターテック、ローディー、マネージャーとは別に
ギターの雑用みたいなのがいたぞ

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 18:51:10.47 ID:jhFMuJhr0.net
マッツカッコええわー

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 21:56:08.93 ID:dUFqSF4ui.net
>>911
もはやギター介護士がいないとダメなレベル。

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 22:01:49.49 ID:m609M5Cai.net
モアザン爺B’z統一でも暴れてるw

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 22:24:01.80 ID:+VvkBEwz0.net
あれ?久々に来たんだが最近かなえいないの?
鼎がいないこのスレなんて昆布を入れ忘れたおでんみたいなもんだな

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/02(土) 23:56:48.80 ID:UFS/G4ZZ0.net
>>913
そら本人がやるのは時間の無駄でしかない

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 00:25:44.29 ID:jkrIZyY30.net
>>915
避難所に行けば会えるよ

918 :273:2014/08/03(日) 08:16:32.45 ID:Mt1I/BA30.net
さて、規制が外れて書き込めるか

本日、松本孝弘ベストアルバムとニューホライズンをそれぞれ5周くらいかけていた。

そこで、新しい発見があった。

松本孝弘ベストアルバムの後半とニューホライズンの後半に共通性を見出だせたのだ。

音に徹底的にこだわった形でguitarの一番良い音を出すことに成功している。

エレキギターも木で出来ている。

その木の音、すなわち高級感のある音が味わえるのだ。
病み付きになる音だ。

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 08:33:59.16 ID:0jVmXpZ0i.net
>>918
アスペ爺は統一に帰れ

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 09:15:48.39 ID:IFqGdNz50.net
はい、わかりました。

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 09:18:33.56 ID:ZtP8PNnh0.net
>>918
僕は感動してます

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 13:09:28.14 ID:EeUjCGb80.net
>>917
避難所できとんのかwdクス。

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 13:40:22.01 ID:mK8BJmjy0.net
お前らはV系だとどのバンドが好きなん?

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 14:01:45.51 ID:mTeQM80e0.net
ベタだけどXとDIR。あとデルヒ。まあ、彼女に教えられた奴ばっかりだけどw

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 20:21:29.60 ID:rfhmUlXW0.net
せっかく管理人がまともな議論が出来る場所として避難所を作ってくれたのに鼎は何で避難所に顔を出さないんだ?
管理人が鼎のために面倒くさいことを親切でやってくれてるのに失礼じゃないか?
避難所ならモアザン爺も規制することが出来るから自演されて荒れることはないし、スレッド毎に色んなテーマを深く語ることができる
俺もいくつか書き込んだけどまだまだ人数が足りない、そもそも肝心の鼎がいなくてどうする
俺たちで避難所を盛り上げて歴史を作り上げていこうぜ

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 20:38:57.98 ID:gcFA634u0.net
鼎は規制だろ

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 21:18:19.46 ID:xDuN0Oc/0.net
避難所3人くらいしかおらんがなw

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 21:30:16.29 ID:XiaU2HmQ0.net
>>918
それにギターは人間が弾いています。

その人間の音、すなわち弾きての人間性を味わうことができるのです。
心頭します。

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 21:38:59.61 ID:j4ds/oQq0.net
おいおいクソコテが管理人を裏切ったのかよw仲間割れしてんじゃねーよw

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 22:10:46.27 ID:XiaU2HmQ0.net
避難所のことなんてどうでもいいです
松本の話をしようよ

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 22:44:49.62 ID:aVKGQi0ci.net
ネタを投下してないからなぁ。松本よ、新曲だしなはれ

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/03(日) 23:35:03.14 ID:nFVHJSeri.net
未発表曲は貯まってるんだけどな
ビーイングも金無いなら
松本ソロ未発表曲集でもだせばいいのに

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 01:23:57.17 ID:GU5ZHn210.net
元スレ住人の松本カバー動画のtonight、joy、99とか好きだわ
選曲もツボ

love phantomは酷いけどww

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 02:52:34.78 ID:4rSlux9+0.net
自演宣伝はお断り

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 03:28:28.84 ID:d9tSnidU0.net
鼎は何かあったんやろか
避難所は規制じゃないはずだしそもそも俺もdion軍だし
おじさん心配

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 03:45:22.71 ID:4rSlux9+0.net
コテつけてないだけで
ちょこちょこレスしとるがな

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 04:08:31.25 ID:uF3O8OSf0.net
ここで名無しでレスするのは構わんが
避難所にコテ付けてレスしてやれよ
管理人が可哀想だろ

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 06:27:43.44 ID:5dVBo0azi.net
管理人の様子がおかしいからね.....

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 06:39:40.54 ID:7gua1HmA0.net
>>938
モアザン爺乙

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 07:20:36.95 ID:xoXK8Ith0.net
管理人は統合失調症になってるっぽい

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 07:22:24.21 ID:nCTPLEfO0.net
何だメンヘラか

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 08:08:30.76 ID:DoHkxuBk0.net
>>940
モアザン爺は統一に帰れよ

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 08:39:07.15 ID:xoXK8Ith0.net
だめだこりゃ
完全に病人にスレ潰されたなw

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 08:43:18.05 ID:v8kGxr0hi.net
モアザン爺はB’z統一でも病人扱いだったからなw

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 09:06:16.89 ID:Fm3XfKma0.net
ちょっとした話題でもある程度は盛り上がったのにな
モアザン爺が来てから本人の自演とクソみたいな話題振りでスレが沈黙しちまった

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 09:24:03.71 ID:4rSlux9+0.net
管理人もモアザン爺もコテハンも全員ウザいのは共通だなw

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 09:37:06.64 ID:cMNs9r3e0.net
ID:xoXK8Ith0←本日のモアザン爺はコイツ
まあ、すぐID変えて現れると思うけど

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 09:38:33.51 ID:TS6tPE/Si.net
モアザン爺は「B’zさえ聞いてれば他の洋楽聞く必要ない」とか言う割にB’zの知識たいしてないからなw
レスが一方通行になるのも仕方ないw

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 10:01:57.41 ID:xoXK8Ith0.net
認定厨のキチガイっぷりぱねぇな
おれがそのもあざん爺とかいうのらしいw
本物はどっかでほくそ笑んでるんじゃね

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 10:07:32.50 ID:4rSlux9+0.net
モアザン爺の自演もひどかったけど
ID変えまくり、iphoneも使いながらの
短時間でのモアザン爺叩き単発連続レスも最近よくみる流れだなw
こんな過疎スレにそんなに人がいるかよw

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 11:22:08.46 ID:fkq+Bag50.net
正直B'zだけ聴いてれば幸せ
他の聴くからいけないんだと思う

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 11:57:48.54 ID:LE4AqA280.net
このスレもそろそろ終わりか
もう次スレはいらないよな

953 :273:2014/08/04(月) 18:23:30.40 ID:L0VFs3WT0.net
すぐに自演と勘違いする心に余裕のない人よ。

ワシは一度も自演をしたことがないぞ。

そうそう、松本の音は人間そのものの音だよな。

ニューホライズンだと、リーズントゥビーあたりの音はすごいよな

black jackはこのバージョンにしたからこそ音の良さを堪能できるな

ロックバージョンも大好きだったけど

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 19:12:49.10 ID:s2K0unPN0.net
>>953
948はどう考えてもお前だろw
ID変えたくらいで騙せると思ってんのか?

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 19:14:18.92 ID:6n4TtXQr0.net
スレを潰すのにブラクラいらぬ
キチガイ一人居れば良い

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 19:24:54.32 ID:0JwhDk4a0.net
[TMG]松本孝弘統一スレッド 52[TAK]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1407147694/

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 20:41:54.96 ID:k0TTMSXL0.net
こんな流れでスレ立てすんなよ
早速、アスペが書いてるしよ

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 00:52:43.12 ID:nLyUbfCr0.net
アスペが建てたんだろ

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 00:52:48.69 ID:Ay5ytNsG0.net
ガチで松本スレは潰されたんだな
モアザン荒らしとバカな1〜2名のせいで
最悪だわ

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 01:36:55.68 ID:x57+zxGz0.net
あんたやあんた

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 04:36:35.53 ID:xAOUimTd0.net
モアザン爺が来てからスレが機能しなくなったのは確かだな。

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 04:56:51.20 ID:+otNL8AT0.net
コテハン、モアザン爺、管理人。
全員次スレには来るな。

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 07:20:59.03 ID:d89OKIqX0.net
モアさんは普通だけど他が暴れてるんでしょ
モアさんはB'zの話してるのに他はモア叩いてるだけだもん

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 07:33:40.93 ID:fLnfDNTH0.net
管理人は病気だろ
管理人はiDかえてモアさんを叩いてるだけ

まともな話してるのはモアさんだけだろ

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 08:20:01.50 ID:ybf4x0oW0.net
自演なりすましに見せかけたスレ潰ししたいだけの暇人か

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 08:45:27.52 ID:XGfE1nNC0.net
モアザン爺はテンプレート読めない文盲だからしょうがないw

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 09:15:07.05 ID:RdSqi7Gm0.net
管理人を叩いてるのは全てモアザン爺の自演で間違いないよ

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 09:32:55.77 ID:+otNL8AT0.net
スレを健全化、復旧させるには
ブラフ以前の未発表ライブの商品化
もしくは新曲での松本の起死回生のプレイ。

松本自身が松本スレを救え。

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 09:52:58.22 ID:hAUhFaAJ0.net
このスレの現状じゃ無理やろ

みんな避難所行こうぜ

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 10:06:02.87 ID:bAOSpHfT0.net
>>968
次のアルバムで松本が全編でエンサマ(曲)級のギター弾いてくれるの
ちょっと期待してるわ

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 12:15:48.11 ID:EyNDrZCu0.net
今の路線も年相応で好きよ

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 12:26:50.79 ID:lNxS1usuO.net
松本登場以前にオリエンタルなフレーズ多用するロックギタリストはいますか?

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 12:39:18.64 ID:T77knyfJ0.net
モアさんは管理人や鼎より音楽通
モアさんにはどんどん語ってほしい

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 12:57:10.23 ID:1g5D94B60.net
>>972
マーティがモロじゃん。
メガデス時代から演歌風のメロディー取り入れてたし。

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 13:13:11.72 ID:+otNL8AT0.net
松本登場以前

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 14:16:03.58 ID:7lTPYjLC0.net
クイーンの炎のロックンロールは津軽じょんがら節をパクッてる
オリエンタルとはちがうかもしれんが

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 14:55:33.44 ID:CreS8Qf80.net
レッドツェッペリン

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 16:20:11.22 ID:LbjXVrcB0.net
>>956
つかテンプレが変わってるぞ。アスペ爺が立てたな。

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 16:25:29.27 ID:hAUhFaAJ0.net
>>974
マーティが日本に興味持ったのって90年代後半くらいかと思ってたが

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 16:49:28.26 ID:EyNDrZCu0.net
オリエンタルって幅広くね?

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 17:48:20.47 ID:7lTPYjLC0.net
松本ほどオリエンタルフレーズ使うギタリストってなかなかいないよね
ギタリスト意外だと喜太郎とかけっこういそうだけど
海外のギタリストはマーティ以外ほとんどいないんじゃない?

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 18:11:10.76 ID:+otNL8AT0.net
オリエンタルって言っても確かに幅広いね。
松本は本当に唯一といってもいいぐらいに多用してるね。
俺が他を知らないだけかもしれないけど。
喜太郎とか久石譲、坂本龍一のメロをギターで翻訳してるように聴こえる。
スタレビも少し近いかな。

オリエンタルとは少し離れるけど、松本には演歌テイストもあるよね?
曲単位ではギターは泣いているとか紅い陽炎とか、春とか、泣いて〜とか、
ギタープレイだけならまだまだありそうだけど。
この辺のテイストもあまり他のギタリストにはないところだと思う。
演歌メロにコブシのきいたギターは無条件に心に響く。
演歌のギターソロもHRの匂いするもんね。やっぱり。

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 18:16:40.92 ID:PhBaf7tj0.net
>645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:42:36.12 ID:pwB/53Cc0
ミスチル、B'zはバンドの要であるドラムからして演奏が下手すぎるから論外。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406933137/645




シェーンって下手なの?

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 19:51:15.38 ID:7lTPYjLC0.net
ゲイリームーアはアイランドの民謡に影響受けてなかったけ?
日本人からすると演歌に聴こえるよねw

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 20:03:20.11 ID:PhBaf7tj0.net
>>979
メリーランド州ローレル(ワシントンD.C.近郊)出身で、アシュケナジム・ユダヤ人の家庭に生まれた。
17歳の頃に住んでいたハワイで、日系の人たちが聞いていた日本の音楽に興味を持つ。
特に演歌には強い影響を受け、演歌のこぶしを自分のギター・テクニックに取り入れた。
当時のバンド仲間からは白眼視されていたという。

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 21:13:03.41 ID:ZFClgPlO0.net
うわ・・・この白々しいオリエンタル流れ

かつての住人なら前にやった話題をまた引っ張り出して
テキトーに語ってるフリしてるのがよくわかるだろう

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 21:54:06.08 ID:d89OKIqX0.net
で?

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 21:54:48.57 ID:v8HZxYxF0.net
>>986
本当だよな
もうこれは避難所行くしかないわ

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:12:52.89 ID:Vd+Hwvey0.net
避難所ならこんなことは起きない管理人がしっかり管理してくれるから
鼎もいるから統一の浅い知識ではなく、音楽を極めた人達の深い議論をすることができる

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:23:55.36 ID:BWrP5foti.net
チャゲアスもオリエンタルテイストあったが

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:23:59.14 ID:g/XyjC950.net
こんなしらじらしい自演きょうび小学生でもしないぞ

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:32:25.82 ID:Tm5l/3MP0.net
もうみんなで避難所行こうぜ、ここにいてもまともな話できやしないよ

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:33:08.71 ID:d89OKIqX0.net
アルフィーもオリエンタルテイストあったが

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:46:38.62 ID:Y8afwnA00.net
みなさん次スレには書き込まないで下さい避難所で会いましょう

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:47:24.84 ID:Y8afwnA00.net
避難所の中で会いましょう

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:47:56.83 ID:Y8afwnA00.net
さよならなんかは言わせない僕らはまた避難所で会えるから

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:49:21.74 ID:d89OKIqX0.net
避難避難

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:50:19.20 ID:Y8afwnA00.net
ノスタルジックに思われる避難所の方がかっちょいいんじゃないの?

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:51:31.85 ID:Y8afwnA00.net
誰かが待ってる
避難所で待っている
アスペ爺なら1人だ
避難所なら1人じゃない

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:53:18.10 ID:Y8afwnA00.net
避難所魂に火をつけろ真っ青に凍りついちゃう前に

1001 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/05(火) 22:54:02.93 ID:Y8afwnA00.net
1000なら避難所繁栄
アスペ爺は過疎る

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200