2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタルとハードロックの違いを色々と教えてくれ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 09:35:42.53 ID:rGhkjpBS0.net
メタラーの方が明らかに多いよな、この板
そんな玄人メタラーにメタルとハードロックの違いを教えてほしい

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 09:36:54.95 ID:rGhkjpBS0.net
全くのイメージですまんが
メタル→ガンズ
ハードロック→ボンジョヴィ
であってる?

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 09:55:31.27 ID:/oCDgoHd0.net
ツーバス→HM
シングル→HR

て説をこの板で見た。

でもRainbowがHMでMaidenがHRてことになるので微妙。

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 10:41:48.38 ID:LBx8ru1l0.net
前どっかで見た
「HRとHMの違いは 知りたいときには知る必要がない 知る必要があるときにはすでに知っている」
というのは至言だと思う

聴き始めた頃に誰かがあーだこーだ言ったところで完全な定義づけなどされてないし
実際いろいろ聴いていけば感覚としてわかってくるからな

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 12:08:59.97 ID:+VKkJ8bo0.net
ブルースが根っこにあるのがハードロック
感じられないのがメタル

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 12:54:36.21 ID:Hrak9aU90.net
>>2
メタル メタリカ
ハードロック ガンズ
ボンジョビはアメリカン(薄い意味)ロック

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 13:34:58.34 ID:hidd0A010.net
>>5
それ言う人っておおよそ黒人ブルースマン聴いてないよね

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 15:36:46.56 ID:obKfvumrO.net
デーモン閣下いわくHRに様式美を加えるとHMになるらしい…

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 15:36:57.41 ID:P/2GwNkB0.net
メタルを感じる瞬間
ツーバスドコドコ
ギター16分ブリッジミュート
ツインリードのリフやギターソロ

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 15:57:14.24 ID:D4aMEKtE0.net
日本のミュージシャンで例えて

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/05(土) 16:22:50.22 ID:+VKkJ8bo0.net
>>7
あくまで影響の話であってそりゃ別物だろ
ブルースやかましいやつはホワイトブルースだって認めないし

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 00:59:35.27 ID:jwxYE5ma0.net
HRがHMに進化

13 :ジョン:2014/07/06(日) 01:41:36.77 ID:VIdVrrP/0.net
ハードロック→酒、女、クルマ
メタル→伝説の剣、ドラゴン、悪魔

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 02:09:32.90 ID:EZFzK/Tr0.net
ブルースやR&Bなどファンキーな黒人音楽の影響下にあるのがハードロックで
影響を断ち切ったのがメタル、って定義が今までで一番ピンと来た

ピンと来たけど、実際はそんな単純でもないよな。

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 02:23:07.27 ID:E/iA/lAH0.net
・無駄を省いて快感原則を様式化したHR
・NW的方法論を転用してリフとリズムの反復に重点を置いたHR
・リフとリズムを細分化、高速化したHR

16 :ジョン:2014/07/06(日) 02:31:26.92 ID:VIdVrrP/0.net
本当はハードロックもメタルもギターサウンドが
正弦波と矩形波の間の理想矩形波にかなり近いところにあり、
近似値計算をすればN値としてハードロックとメタルの
境界線を定義できるんですが面倒だから誰もやらないだけですよ。

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 02:31:56.92 ID:3H6bERVh0.net
俺野衣派だから多分お前らとは話合わない

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 02:46:57.14 ID:e7BI5jyq0.net
>>14
HRからしてブルースロックやってた連中がブルースに飽きてフォームを捨てていった音楽だしな
その先にHMがあるのは必然
それだけに殊更ブラックミュージックの影響でHRを語るのにも違和感がある

19 :ジョン:2014/07/06(日) 03:16:31.70 ID:VIdVrrP/0.net
オレの感覚で言っちゃうとN=30より上がメタル、
30より下がハードロック。そのくらいかな。
周波数と音量(db)で重みづけした空間エネルギー量(B特性)も
あわせて評価したら、かなり完璧に近く数値定義できるよ。

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 05:41:28.45 ID:y6atCOvC0.net
ハードロックってそもそも日本と他国では随分認識違うんだろ?

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 06:04:19.09 ID:XNgpTyCl0.net
HR→フェア・ウォーニング
HM→フェイツ・ウォーニング

22 :ジョン:2014/07/06(日) 08:22:35.99 ID:VIdVrrP/0.net
ギターの先っぽが尖んがってる→メタル
ギターの杢目が見える→ハードロック

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 08:33:50.47 ID:XK10cEyy0.net
ハモンド→HR

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 08:57:17.01 ID:/bzJlKywO.net
ヘアメタルと呼ばれてるジャンルでもハードロックっぽいアーティストいる気がする

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 10:32:12.27 ID:0xPPfb0EO.net
ギターの音の歪み具合の違いってのはあるだろうが
リフの刻み方、伸ばす長さとかも関係してると思う
勿論例外もあるだろうが

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 10:38:20.94 ID:0xPPfb0EO.net
各々がメタルやハードロックの特徴が顕著だと判断する曲を挙げていけば
面白いと思うよ
ハードロック時代に、メタルの萌芽は散見されると思う

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 11:51:32.65 ID:grriUXHw0.net
http://www.youtube.com/watch?v=2hjJJGsehfg
これとかハードロックかメタルか微妙じゃね?
個人的に本当中間だと思う

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 13:40:08.64 ID:TvT6RAqv0.net
面倒だから80年代以降はメタルでいい

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 14:50:02.24 ID:RV5IzuX30.net
ハードロックってのはハードなロック
へヴィメタルってのはへヴィなメタル



どうだ、違いがはっきり分かっただろ?

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 15:10:41.56 ID:df12UhCx0.net
HR:不良、DQN
HM:キモヲタ、ネトウヨ

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 16:14:59.65 ID:XNgpTyCl0.net
メタルはサヨクだろ
アナーキズムや反戦や反政府系の歌詞歌ってる奴けっこう多い

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 16:51:51.22 ID:VhEFGood0.net
様式化してるのは70'sのHRも変わらないと思うんだけど
NWOBHMなんかは特にそうだけど様式化への反発やベースとする音楽ジャンルに偏見を持ち込まないというパンク発祥のムーブメントだからね
サバスとオジーソロとロニーソロ比べると比較的分かり易いかもな

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 18:09:05.48 ID:/v8QZlbg0.net
キリスト死ねとか言っちゃうのがメタル。

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 18:43:33.73 ID:87ZHz7LA0.net
Ace'sHighiは愛国者的 戦勝国だからかね

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 19:30:00.82 ID:EZFzK/Tr0.net
政治や社会問題よりは、ドラゴン退治や世紀末救世主伝説を好むのがメタル

36 :ジョン:2014/07/06(日) 20:11:52.32 ID:VIdVrrP/0.net
具体的に言うと、

ステージで火を吹いたり、
血糊を吐いたり、
舌を長くベロベロって出したり、
顔を白塗りしてて、
斧みたいなヤツ持ってて、
眼を剥いて大見え切ったりする。

これが当てはまる場合はジーンシモンズ。

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 20:19:50.54 ID:1iiTmFy70.net
GWARか

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/06(日) 22:34:38.71 ID:Sb2GaF7B0.net
ハードロック→70年代の香り
ヘヴィメタ→80年代の香り

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 00:04:55.90 ID:RgfTjyH00.net
>>31
アナーキズムや反政府は右だよ
日本では違うみたいだけど

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 00:20:08.45 ID:n8Vxl5dB0.net
その手の話はウヨサヨを定義せんと言いたい放題になるだけだわ。
右でも左でも上に「極」がつくと権力と対峙しがちだし、地域と時代で右翼左翼なんて全然違う。
王党派とかジャコバン派までさかのぼるつもりか。

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 01:07:52.24 ID:RgfTjyH00.net
ざっくりした理解くらいはしといた方がいいぞ

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 02:39:37.49 ID:7Cqcqjih0.net
音がアナログ志向なのがハードロックでデジタル志向なのがメタル
ってのはどうだ?

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 04:34:35.98 ID:DaQFyk7Z0.net
この板はメタラーが圧倒的に有利だなw

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 04:38:03.98 ID:1IpUhXqH0.net
グルーヴがあるのがハードロック
ないのがメタルでどうだ

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 04:41:19.82 ID:Ipq1x/kM0.net
パンテラはグルーヴが売りだったな

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 06:24:07.17 ID:EOG7mbqk0.net
ヤリチンがHR キモヲタがHM LAメタルはメタルなのか?という話でもある

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 07:22:38.06 ID:qdMPN8P2O.net
ブルースからの進化系がハードロック。 HRからブルース要素を取っ払ったのがHM。

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 08:02:41.29 ID:Ipq1x/kM0.net
それはない

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 10:53:16.50 ID:OgZYVvKB0.net
>>47
まぁ普通にそうだよな
中間はDioとかかな
Royal Huntがハードロックとか言うのよく聞くけど
明らかにあれはメタルだろ?
ブルースの要素が全く感じられない
Royal Huntをハードロックという人とは感覚が違うわ

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 12:15:14.93 ID:0W1ufqjNO.net
>>47
HMの楽曲にもブルーノートorペンタ系の音がよく入ってるだろ。♭5とか
つまりHMにもブルースの成分が残ってるって事。

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 12:54:23.31 ID:ZYCcTQXvQ.net
ブルースへの愛を感じられるかどうかだな。たしなみとしてブルース要素を扱う
なんちゃっては不可。リビングカラーは何だと思う?

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 13:01:19.23 ID:iqld46w80.net
RUN DMCのバンドバージョンみたいなもんだろ

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 14:25:23.81 ID:Ipq1x/kM0.net
>>47
ブルースロック→ハードロックの時点でブルースフォームを削ってる
これを「進化」と呼ぶならその先にあるHMも「ブルースの進化形」になっちまうぞ

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 14:55:38.72 ID:wXkHsbaM0.net
鋲のついたレザーを着ている奴はメタル

55 :ジョン:2014/07/07(月) 15:00:01.12 ID:uVHYs6c00.net
特定のミュージシャンでは無くて、一般的なイメージでいうと、
メタルとは、例えばだけど、悪魔のカッコして10万年以上生きてるとか、
わけのわからないことを自称する白塗りが「オマエを蝋人形にしてやるっ!」
と迫ってくる。
あまり具体的ではないけど、そんな感じがある。

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 15:00:16.36 ID:Ipq1x/kM0.net
そもそもブルースロックからして「ブルースの進化形」とは素直に呼びがたい
ブルースから生まれたロックにサイケ混じりのブルースを上塗りした
「ウィスキーの麦茶割り」みたいな音楽だからな

当時は本場のブルースマンがファンクブルースなんかでブルースを進化させる一方、
ブルースロック、スワンプロックを取り入れたアルバムはことごとく嫌われた

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 15:00:27.50 ID:wXkHsbaM0.net
犬好きはHR

猫好きはHM

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 15:03:39.63 ID:w3soPAtY0.net
メタルゴッドは猫だし

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 15:09:42.78 ID:wXkHsbaM0.net
巨人はHR
阪神はHM

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 15:10:30.19 ID:wXkHsbaM0.net
オバマはHR
ヒラリーはHM

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 15:24:03.61 ID:wXkHsbaM0.net
韓国はHR
北朝鮮はHM

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 16:03:19.78 ID:248A8mpv0.net
HR 右翼
HM 極右

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 16:07:42.82 ID:wXkHsbaM0.net
野次の東京都議員はHR
号泣の兵庫県議員はHM

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 23:17:20.36 ID:/+ZKBAPd0.net
今のメタルでいうならハードロックから調性無くしたようなのじゃないの

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 23:43:13.10 ID:xPvYJlZJ0.net
色々な意味でルーズなのがHR
色々な意味でタイトなのがHM

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 23:50:58.51 ID:9lLDY7gQ0.net
HR→柔らかいうんこ
HM→固いうんこ

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/07(月) 23:52:41.84 ID:I4M7c3dhO.net
70年代のジューダスプリーストがハードロック

80年代からのジューダスプリーストがヘヴィメタル

らしいよ

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 00:00:16.78 ID:OryPc7H20.net
>>63
ノリとしたらそうだなw

HR→オーバードライブ
HM→ディストーション

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 00:00:21.51 ID:Ll0sfluB0.net
エキサイタ―やタイラントはすでにメタルでしょ

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 00:01:12.17 ID:I07toSj30.net
>>68
ノリと、音作りと、ファッションね。

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 00:05:44.69 ID:ztrzKsjp0.net
子宮からやり直しな

ぼ・う・や

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 00:06:33.60 ID:I07toSj30.net
>>71
どうした、とっつぁんぼうや?

73 :ジョン:2014/07/08(火) 00:09:49.29 ID:vygcGZo00.net
ハードロック→イエー
メタル→ウォー

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 00:32:15.28 ID:MnLm766N0.net
>>33
ストライパー…

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 05:27:33.68 ID:kYHsyEbA0.net
インパクトとしてはメタルのが強烈かもね

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 06:02:30.04 ID:rWFZ/Wlv0.net
ハードロックはブルースロックをハードに演奏するものであるとかな
パープルなんてのはブルースロックの延長だ
またアメリカンハードロックならジャーニーとかサバイバーとかまた
ブルースとは違う路線のもんがあるわな

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 06:34:05.33 ID:grraC85r0.net
ちがうな
パープルはサイケの延長だ

78 :ジョン:2014/07/08(火) 07:02:31.34 ID:vygcGZo00.net
今、ふと思いついた!
これ画期的な新説かもしれないぞー?
「ブルースの影響を残しているのがハードロック」
「ブルースの影響を断ち切ったのがメタル」
どうよっ?!

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 07:15:28.41 ID:grraC85r0.net
エレキギター中心の小バンド形態で背徳を歌う
ブルースの影響は断ち切れてないな

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 07:40:30.43 ID:grraC85r0.net
ブルースから見たHRとHMの違いは10km先の50歩と100歩の差みたいなもんだ
どっちも遠いし、地続きでもある

81 :ジョン:2014/07/08(火) 08:09:23.78 ID:vygcGZo00.net
八代亜紀さんがラウパに出たのは必然だったのかもな。
ブルースの延長線上にヘビメタがあるとするなら。

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 08:19:38.51 ID:grraC85r0.net
淡谷のり子や昭和歌謡のブルースはヴォードヴィルブルースを元にしたもの
20年代にアメリカの職業作曲家が「ブルースって音楽があるらしい」程度の知識で書いた流行り歌
それを日本の職業作曲家が輸入してシャンソン他と混ぜた

ロックの元になったのはデルタ地帯の農作業から生まれたデルタブルースと、
それを都会に持ってきて電化したシカゴブルース

「ブルース」と名が付いても全然違う経路の全然違う音楽

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 08:21:56.97 ID:uXDUdnZ90.net
70年代のハードロックと80年代のヘヴィメタルが好きです

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 08:25:20.56 ID:aMxSZPAC0.net
M&Iカンパニー

JAKE E. LEE / RED DRAGON CARTEL  日本ツアー開始!!
◇各公演、当日券は17時より販売です!

7/7(月)梅田クアトロ 7/8(火)名古屋クアトロ 7/9(水)10(木)

渋谷クアトロ http://www.mandicompany.co.jp/pg252.html

85 :ジョン:2014/07/08(火) 08:32:47.94 ID:vygcGZo00.net
ですねー。やっぱりブルースは本場の三大ブルースに限りますね。
ロリーギャラガーのいれずみの女、しびれるなー。

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 12:21:45.10 ID:lYTmNcxu0.net
ギターの音作りでメタルかどうかを分けてる

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 12:39:17.69 ID:qGxl3dJi0.net
重すぎる音 メタル
軽すぎる音 メロスピ系
普通の音 ハードロック
みたいな?

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 14:52:43.07 ID:kYHsyEbA0.net
ジョンはハードロック派なのかな

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 16:08:59.24 ID:ZZ4ctOGe0.net
今のブルースの本場は日本、しかも大阪らしいぞ

90 :ジョン:2014/07/08(火) 16:20:26.11 ID:vygcGZo00.net
どこかのブルースマンが横浜市歌ブルースバージョンとかいうの作って・・
うわーダサーー!!って感じ。誰も注意しなかったのかな?
原曲の方が100倍カッコいいんだけど。

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 16:26:57.03 ID:22a26hkU0.net
中村裕介ってルパン3世パート3の主題歌しかしらなかったけど結構色々やってるのねん

92 :ジョン:2014/07/08(火) 17:10:17.95 ID:vygcGZo00.net
日本のブルースってのがなんかこねくり回しちゃった
変な解釈ですもんねえ。
あの巨乳の志村けんと仲良かった・・なんとか姫。

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 19:21:27.46 ID:X7bYx8iq0.net
黒のノリを残してるのがハードロック黒を断ち切ったのがメタル
新説というより誰かがこんな事を言ってたよ

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 20:43:40.16 ID:rWFZ/Wlv0.net
まあ大まかには正解だよ
主なハードロックはブルースロックの延長線上にある
ただしハードロックの全部が全部必ずしもブルースの影響が色濃いわけではない

それからブルース臭さを消していってメタルを産んだというよりは
ポップスも70年代終盤から80年代初期はそんな流れはあった
メロディーを自由発想で産もうとすると定型的発想のブルースとは
決別する必要性がいつかは出てくるわけ
80年代初期〜中期なんてのは最たるもんで当時はとにかくメロディー重視な時代だったわけ
LAメタルにしても今でこそモトリー>ラットって序列だが当時は逆
80年代中期になるとブルースへの回帰が音楽シーンで起きて
モトリーやガンズの時代になったけどな
若干語弊もあるかもしれんがメロディーを重視する結果、ブルース色
が薄れていってメタルが産まれたと言えなくもない

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:06:32.75 ID:grraC85r0.net
それは言えるな
メロディ重視の他に自作至上主義もブルース払拭に大きかったかと

ただ、それは70年代HRでも既に起こっていること
憧れが強いあまりに「そのまんま」を目指したブルースロックと大きく違うところだ
もっとも、TYAみたいにガンガン崩してたバンドもブルースロックに入れられるから断言はできないが

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 23:10:39.09 ID:HVSqJ0Rb0.net
CRYPTIC WRITINGSがリリースされた頃、メタルと冠したら売れないと判断されたらしくて
「大物ハードロックバンド・メガデスの新譜!」とか広告に書かれていて、いくらなんでもそりゃねえよな、と思った記憶

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 23:56:13.30 ID:rWFZ/Wlv0.net
逆もあるんだよ
ブルーオイスターカルトがヘビーメタルの祖みたいに書かれてるから
借りてみたらダサいブルースロックにしか聴こえなかったりな

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 23:58:51.57 ID:006LU82F0.net
隙間を埋めていくのがメタル
隙間を作っていくのがハードロック

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 00:02:01.61 ID:22a26hkU0.net
BOCがダサいブルースロックにしか聴こえない奴が長文で熱弁ふるってたのか

100 :ジョン:2014/07/09(水) 00:02:23.89 ID:vygcGZo00.net
オジーオズボーンにしてもランディローズ時代はハードロック。
徐々にメタルになるが。

101 :ジョン:2014/07/09(水) 00:07:49.22 ID:BDy+OoYC0.net
ハードロックはまだロックのサブジャンル。
ヘビメタはロックから進化してロックを超えた。

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 00:34:48.87 ID:Xp6+KBTs0.net
ハードロックはロックという大企業の社員。
ヘビメタは一人親方。

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 00:56:21.74 ID:V8mpL2yLO.net
英語圏のHM系ボーカリストがアドリブでフェイクを入れると
そのフレーズの中にブルース音階の特長音である♭5をごく自然に入れている事がよくあるが、
向こうは日本と違い、それだけブルース系の音楽及びメロディーラインが身近にあり染み付いていると言う事だろう。

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 02:25:19.22 ID:QqkFZiHp0.net
なるほど
80年代のメロディになじめないのはブルースから脱却したからか

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 02:31:09.15 ID:9Z1CEOL/0.net
お前さんが馴染む黒人ブルースマンのメロディってどんなのだい?
そもそも「メロディ重視」自体がブルースからの脱却

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 02:50:14.42 ID:gw4rdo8RO.net
>>101
メタルは、そのハードロックのサブジャンルだよ

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 02:50:16.74 ID:QqkFZiHp0.net
いやポップスの話
ブルースは聞かない

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 03:14:11.77 ID:9Z1CEOL/0.net
そうだろうね
俺自身、70年代ロックが主食だからこそ思うんだが70年代ロックファンのブルース観は歪んでる
昭和歌謡やブルースロックを透かしてブルースを見てるからなのかな
アニメタルだけでメタルを語られてるような違和感がある

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 03:17:02.20 ID:QqkFZiHp0.net
別にブルースのことなんか語ってないじゃん
上の人の意見でそうなのかなあと思っただけだし

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 03:20:29.40 ID:9Z1CEOL/0.net
ブルースを語れとは言ってないよ
ただ、「80年代のメロディになじめないのはブルースから脱却したから」は誤解だね
どう誤解なのかはブルースを聴き倒してみないと実感できないだろうけど

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 13:23:38.91 ID:iLlpypVrO.net
誰か書きそうなことだったけど
ハードロックは骨太ギター+弦張力強め
メタルはドンシャリなギター+細い弦やダウンチューニングなどで張力下げる
間違ってたらすみません

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 13:45:14.10 ID:lPyi+KRD0.net
>>99
メロディー至上的な観点からはダサいね
例えば、カーペンターズとかABBAとか慣れ親しんでた奴が
ブルーオイスターカルトなんか聴いても掴み所がねー感覚だろ
メロディーらしいメロディーが存在しないんだから

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 15:11:33.50 ID:9XyZ2C4d0.net
リンキン・パーク、YouTube再生数10億回を突破!グループとして史上初の快挙
http://www.cinematoday.jp/page/N0046288
ロックバンド、リンキン・パークのYouTubeオフィシャルチャンネルの再生数が10億回を突破した。
再生数10億回突破を記録した音楽グループはこれまでなく、リンキン・パークが史上初となった。

リンキン・パークのオフィシャルチャンネルの登録者数は160万5,000人超で、再生数は約10億700万回。
10億回を突破したミュージシャンはこれまでにレディー・ガガ、リアーナ、ジャスティン・ビーバーと3人いるが、
いずれもソロミュージシャンであり、グループとしての達成はリンキン・パークが史上初となる。

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 16:15:39.28 ID:gcRugyE60.net
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー

ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ

メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン

スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン

デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のま○こを食っちゃうぜぼえええぇぇ

ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために

メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 16:29:19.39 ID:u+Du6eLW0.net
>>メタルとハードロックの違いを色々と教えてくれ

>>色々と ← これがすでにダメ

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 16:46:07.77 ID:yXco+up50.net
カテゴライズとかガキのすることだろ
大人なら好きなもの聞け

117 :ジョン:2014/07/09(水) 16:49:20.51 ID:nqUnQZG40.net
ジャンルを意識せず耳に心地良いものを聴いてる方がガキというか原始的だなw

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 17:05:38.69 ID:yXco+up50.net
ジョンみたいな頭のおかしい奴に同意されなくて良かったよ

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 20:53:23.26 ID:Vn3DoBs70.net
>>114
たしかに、
歌詞はメタルとハードロック全く違うかもねw

あと黒人でメタル好きがいないのも、
ブルースっぽさがないからか

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 20:57:20.94 ID:Vn3DoBs70.net
渋谷陽一みたくハードロック好きなのに
メタル大嫌いというやつもいるよね

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 21:29:05.05 ID:9Z1CEOL/0.net
>>119
HR好きもいないだろ

ヨーロッパ白人がブルースに気付いた60年代には黒人間でのブルースは過去の音楽
公民権運動と共にソウルが席巻してたから
黒人客相手に食えなくなったブルースマンが欧州へ営業に出たから広まったんだよ

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 21:56:53.26 ID:c0JLgw9c0.net
名前の響きでおk

123 :ジョン:2014/07/09(水) 22:14:56.79 ID:BDy+OoYC0.net
ハードロ→ガリガリくん
ヘビメタ→キャラメルマキアート

124 :ジョン:2014/07/09(水) 22:28:26.99 ID:BDy+OoYC0.net
ハードロ→東京ドーム何個分
ヘビメタ→などとわけの分からないことを話しており

125 :ジョン:2014/07/09(水) 22:31:08.99 ID:BDy+OoYC0.net
ハードロ→たっけのっうちっ!たっけのうちっ!
ヘビメタ→ベンチがアホやから!

126 :ジョン:2014/07/09(水) 22:35:00.63 ID:BDy+OoYC0.net
ハードロ→子供が犯人
ヘビメタ→探偵が犯人
ドラフォ→犯人が犯人

127 :ジョン:2014/07/09(水) 22:38:51.89 ID:BDy+OoYC0.net
ハードロ→とりあえず生で
ヘビメタ→芋焼酎ロックと瓶ビールで(実在)

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 00:38:54.70 ID:9ACkQKW60.net
>>119
居ないってこたない

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 10:52:30.67 ID:kdhfGfdi0.net
ヴァン・ヘイレンはアメリカンハードロックやろ?アメリカンハードロックとはなんぞや?エロイ人教えてください!

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 11:53:17.42 ID:EfqnwBDu0.net
アメリカンハードロックはアメリカ白人音楽の要素があるもんかな
カントリーやフォークってもんだな

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 12:10:28.05 ID:28ViVWpY0.net
>>121
マイケルジャクソンは一応黒人だけどHR好きだろ

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 12:23:20.42 ID:g2AicguW0.net
レディガガはハードロックよりメタルのが好きだったはず

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 13:15:06.84 ID:zpYCCMN9O.net
>>129
カラッと明るい曲調のハードロック

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 13:16:31.40 ID:28ViVWpY0.net
90年代以降のアメリカのメインストリームのヘヴィロックは
概ね暗い曲調が多いんだけどな

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 13:22:46.11 ID:oP9jZm0a0.net
>>129
ヴァンヘイレンがアメリカンハードロックなんじゃない。
アメリカンハードロックがヴァンヘイレンなの。

だからヴァンヘイレンぽい音楽のバンドがあったら、それはアメリカンハードロック。

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 13:32:47.78 ID:ufClFdWjO.net
ヴァンヘイレンはエディがクラプトン命だったからギターにブルースフィーリン
グが残ってる。そのせいで良くも悪くもピロピロとブルースフィーリングが混ざ
った気持ち悪いソロになりいくらハードな音で弾いてもメタルに感じさせない要
因になってる。

137 :ジョン:2014/07/10(木) 14:59:23.09 ID:gvDVBzO40.net
エディーバンが出てきた時ってタッピング(旧ライトハンド)より以前に、
あのスコーンッッと抜けたサウンドに驚かなかった?

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 15:25:49.99 ID:0N1PkWwpO.net
Dダレルはパンテラで格好良くブルースリックを交ぜてたね
たしかお父様がブルースギタリスト

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 16:18:53.58 ID:/Qm0yGQx0.net
エディの前にいわせてたギターヒーローがリックデリンジャーだったわけだから

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 17:05:45.58 ID:kdhfGfdi0.net
>>135
ほう!なるほどね。
>>137
同じく、あのサウンドはビックリした。

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 18:13:28.17 ID:iFWahFO70.net
>>131
そんなピンポイントでいいのかよw
マカパインは黒人だけどメタルやってるぜ

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 18:49:59.54 ID:X+OljqT10.net
大雨はハードロック
台風がメタル

143 :ジョン:2014/07/10(木) 19:04:21.61 ID:jUAOEExz0.net
ハードロ→オマエが好きだ早くやらせろベイビーもませろ
ヘビメタ→伝説の剣を探してあのドラゴン退治しろ勇者よ

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 20:03:55.27 ID:Lc8EMOOs0.net
HR 休め
HM 気をつけ

145 :ジョン:2014/07/10(木) 20:51:05.31 ID:jUAOEExz0.net
ハードロ→パンティー脱げ!
ヘビメタ→パンツ脱げ!

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 22:18:28.62 ID:g2AicguW0.net
ヴォーカルで言ったら
メタルヴォーカルってもともと地声が高いやつがやる
ハードロックヴォーカルは地声低いやつでも腹式でもっていく

イメージですまん

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 22:28:47.31 ID:+1Z/RARe0.net
HR ギブソン、フェンダー
HM ESP、Jackson、BCリッチ

148 :ジョン:2014/07/10(木) 23:14:56.20 ID:jUAOEExz0.net
ハードロ→リーダーのコーラ早飲み
ヘビメタ→ドンパッチ頬張りからのコーラ飲み

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/10(木) 23:30:49.83 ID:g2AicguW0.net
ハードロッカーはブルースに興味を持ち、
メタラーは昭和歌謡とアニソンに興味を持つ気がするw

150 :ジョン:2014/07/11(金) 00:20:38.10 ID:zXjAkcN/0.net
ハードロ→ゲームセンターあらし
ヘビメタ→ツルピカハゲ丸

151 :ジョン:2014/07/11(金) 00:24:01.84 ID:zXjAkcN/0.net
ハードロ→わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい!
ヘビメタ→ハイリ・ハイリフレ・ハイリホー(ホッホー!)

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 01:03:33.27 ID:wVLtVRaMO.net
長渕剛はブルースシンガーな
ボトルネックとブルースハープ殺らせたらうめぇ。

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 01:07:12.16 ID:mjYx+HkC0.net
>>152
音楽性はブルース、体格はパワーメタル
体格は昔は違ったけど

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 01:14:08.47 ID:wVLtVRaMO.net
>>153
長渕の二頭筋はメロディックデスメタル。大胸筋はドゥームメタル。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 01:17:20.94 ID:cL0CWAWv0.net
くだらねーことばっか言ってんじゃねーよ

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 02:03:07.53 ID:mjYx+HkC0.net
>>155
自分がくだらねーと思うスレにわざわざ出張かいな

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 02:09:51.69 ID:mLjQoiag0.net
長渕剛はガチメタルだよ
http://youtu.be/9mPPPHN0HWs

158 :ジョン:2014/07/11(金) 03:22:49.05 ID:zXjAkcN/0.net
ああ、ロングブチな。知ってる。
ウォーウォーウォー!って雄叫び曲があった。

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 07:32:13.09 ID:KAraulOj0.net
HR 曲線
HM 直線

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 08:39:04.48 ID:OLVJELd70.net
意外と盛り上がってるなw

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 14:41:21.92 ID:M8BocEOIO.net
>>137
そうか?
如何にもアメリカンハードの音を踏襲してると思ったけどな

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 14:51:34.68 ID:JjH/SUgrO.net
ぶっちゃけやってる本人達がどう思ってるか

じゃね?

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 14:59:07.82 ID:MpYXtUfr0.net
ヘビメタはダサい

164 :ジョン:2014/07/11(金) 19:54:29.62 ID:zXjAkcN/0.net
ミュージシャン本人の言ってることはたいていデタラメ。

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 20:48:16.41 ID:yQeqPHVs0.net
HR 岩
HM 鉄

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 21:09:48.43 ID:tLX7cOjy0.net
ペンタトニックがHR
それ以外はHM

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 21:12:35.60 ID:tLX7cOjy0.net
全音ピッキングがHR
レガートがHM

168 :ジョン:2014/07/11(金) 21:56:08.00 ID:zXjAkcN/0.net
ハードロ→餃子W定食
ヘビメタ→ガッツリホルモン定食

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 22:43:11.17 ID:wVLtVRaMO.net
グレイ=ハードロック

B'z=メタル


長渕=シカゴブルース

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 23:44:04.51 ID:e4k1xXuE0.net
HR 2音/弦
HM 3音/弦

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 23:45:21.57 ID:s9+f/O0x0.net
>>39
アナルコ・キャピタリズムとか右扱いされる種類のアナーキズムもあるけど
アナーキズムといったら左翼系のほうのアナーキズムを指すのは世界的にも普通

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 00:17:35.80 ID:dUos76sv0.net
なわけあるかw

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 01:26:55.69 ID:iLmYlAdK0.net
ハードロック
https://www.youtube.com/watch?v=CcvkcIFFUgQ
ヘビメタ
https://www.youtube.com/watch?v=qcCZ8QZzi-A&list=PL63E1244928E22E14

174 :ジョン:2014/07/12(土) 04:03:08.09 ID:+kG8LwOa0.net
穴空きぃってバンドいたな。いないか。

175 :ジョン:2014/07/12(土) 04:16:33.22 ID:+kG8LwOa0.net
蜘蛛の糸、釈迦、弓道部→ハードロ
ドロシー、印度化、機械、再殺、くるくる→ヘビメタ
キノコパ、踊ダメ→ハードロかヘビメタどっちか微妙
香菜、パノラマ、鬼→その他
(つまり四半世紀は5/13は確実にヘビメタ、HRHMと言うなら10/13)

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 05:31:09.58 ID:ZivlVhv50.net
ロック
https://www.youtube.com/watch?v=qHZNqAvlhQ8

メタル
https://www.youtube.com/watch?v=A7ltgAFAC4g

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 09:58:17.38 ID:a4cJYeea0.net
メタルの楽曲のテーマとして扱うにはありえないような、テーマってあるの?

「平和」とか?でも「反戦」とかはあるよね。

178 :ジョン:2014/07/12(土) 11:27:12.66 ID:+kG8LwOa0.net
ハードロ→痴漢電車
ヘビメタ→逆痴漢バス

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 11:56:00.78 ID:UaozfCuW0.net
>>157
チャーシューメンからの筆とばしで糞ワロタw

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 12:10:09.52 ID:obVtEQqK0.net
アコースティックライブで
曲になるのがHR
ならないのがHM

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 12:16:46.95 ID:52n6QUjo0.net
ボン・ジョヴィの世界売上枚数
Slippery When Wet 2800万枚
Cross Road     2100万枚
New Jersey     1800万枚

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 12:31:14.42 ID:Flcot7Up0.net
濡れてると滑りやすい

まだ濡れてないのに入れようとしないてよ!痛いでしょ!

って事か

ジャケがオッパイだったっけ

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 12:36:58.43 ID:Flcot7Up0.net
>>180
Night Rangerがアコギでやったヤツ(24 strings 〜)は結構良かった

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 12:59:50.34 ID:zit9JlJF0.net
おい、メガデスのギタリストが日テレでLIVEやってるぞ

185 :ジョン:2014/07/12(土) 13:12:04.37 ID:+kG8LwOa0.net
確かにハードロ最強ってボンジョビかもね。

186 :ジョン:2014/07/12(土) 14:22:19.04 ID:+kG8LwOa0.net
ハードロ→「生!」「ハイ!生一丁!」
ヘビメタ→「ホッピーの残りで鹿児島芋焼酎を割って飲みたいんでジョッキで下さい」
「ナカミですね?」
「いや、普通のおかわり焼酎じゃなくて鹿児島の芋を」
「鹿児島芋ロックですか?」
「それでいいんでジョッキに入れてきてください」
「ハイ!鹿児島芋ロック一丁!」(ほぼ実話)

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 14:43:25.23 ID:DtAodt/6O.net
大麻=ハードロック

アルコール=メタル

葉巻=シカゴブルース

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 15:31:43.05 ID:mokYYsIq0.net
>>125
オレはどっちかというと、
かっしわっばらっ!かっしわっばらっ!

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 21:27:49.84 ID:r3OePAPr0.net
グレイはV系の中でも軽い方だからハードロではないだろ

むしろ邦楽なら
ハードロ→B'z
メタル→X
じゃないかな

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/12(土) 21:49:33.00 ID:PjMJfc5F0.net
ロッド・エヴァンスの頃のDeep Purple
例えばBlind
http://www.youtube.com/watch?v=zE_hu7_yZ_0
はHRになるの?

191 :ジョン:2014/07/12(土) 23:14:30.75 ID:+kG8LwOa0.net
ハードロ→サンバースト、シースルー系
ヘビメタ→グラフィック

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 01:18:44.07 ID:RDziDdJm0.net
大喜利っぽいスレになってしまた

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 06:00:39.48 ID:Hn8D/AXD0.net
演りたくなるのがHard Rock
殺りたくなるのがHeavy Metal

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 08:01:27.50 ID:bH/4Gmcj0.net
スコピ:ブラックアウトからヘビーメタル
サバス:ヘブン&ヘルからヘビーメタル

195 :ジョン:2014/07/13(日) 08:19:47.01 ID:noHvUNRv0.net
演歌の要素を残しているのがメタルで、演歌の影響を断ち切ったのがハードロック。

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 10:10:37.77 ID:RDziDdJm0.net
アニメスレやアイドルスレに書き込んでるのはメタラーやなw

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 13:57:35.97 ID:kgXzemcK0.net
ハードロ→スノーボードハーフパイプ
ヘビメタ→ボブスレー

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/13(日) 16:56:04.40 ID:gjVQjyQXO.net
HR=アルミニウム
HM=タングステン

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 05:54:25.32 ID:38TPg1VY0.net
HR......LAZY
HM......ラウドネス。

一番違うのは、リフとリズムワーク。HRは基本シングルギターのストレートなリズムワーク

HMは2バス、基本ツインギター、目立ったリフで音の量をちょうどバイにした感じになる。

ストレートにメタルは手数をバイにした感じになるんだよ。それで曲が複雑になるの。
HRはおとが減る

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 05:55:25.36 ID:38TPg1VY0.net
>>189
グレイはビートロック。っていうかJロックの9割はビートロック

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 06:01:45.20 ID:38TPg1VY0.net
メタルが決定的なメタルとしての区分けができた最たる要素って、70年末に生まれ始めた複雑なリフワークを基本ツインでリードギターとクロスする

っていうとこに決定的な区分けがあった。ラウドネスなんかはHRに編成でHMやる変わったバンドだよね。
「ツインギター」ってもっとも有名な決定要素。メタルのメタルたる定義性はツインギターで濃厚なギターハーモニーを構成する処にある。

メタルのカテゴライズ性ってのは最大的にそれ。例えばゴシックメタルとかメタルの定義があいまいなカテゴライズにおいて
メタルと区分ける決定性があるならそれはツインギター。例えばハードコアなんかもツインギターあるけどあれがメタルとくわけられるのって

シングルでも通用してギターハーモニーを採用しないところ。シングルギターのメタルって珍しいんだよな。CDなら必ずツインにするし

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 06:04:20.47 ID:pPApqETF0.net
つまり、Wishbone AshもThin LizzyもPanteraも聴いてない、と

203 :ジョン:2014/07/15(火) 06:12:32.89 ID:PGJwbq9M0.net
なるほどな。
>日本最強のハードロックは赤頭巾ちゃん御用心だろ。
この部分には激しく同意。

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 12:50:05.10 ID:aVT+65Sy0.net
KISSはメタルなのかな
あれもツインではないよね

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 13:35:07.52 ID:qCTmRR2fi.net
KISSがハードロックなのかメタルなのか分からないのは
まだまだ全然ハードロックやメタルを聴けてない証拠。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 15:28:51.95 ID:yMQrLDJnO.net
まぁどうでもいいよね

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 16:08:19.59 ID:38TPg1VY0.net
>>204
>>205
HMじゃないけど、あの時代のサウンドは黎明メタルサウンド的なものがあり、痛切では78~79年頃のACDCあたりをメタルにカテゴライズする。

実際一般的にはNWOBHMがメタルでいいと思うんだけど

208 :ジョン:2014/07/15(火) 19:10:43.58 ID:PGJwbq9M0.net
メタルとヘヴィメタルとヘビメタの3つもそれぞれ違うけどね。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 23:39:54.72 ID:+N2g42QJ0.net
ヘヴィメタルとは別にヘビメタなるジャンルがあるんかいw

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 00:42:45.06 ID:/pFpI5Nu0.net
昔行ってた中古レコード屋は「メタル」と「ヘヴィーメタル」をジャンル分けしてたが
どういう基準だったんだろうね。「メタル」にはKISSとかあった気がする。

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 00:58:28.93 ID:n32xFma30.net
その中古屋の親父がここにいると思ったのか?

212 :ジョン:2014/07/17(木) 02:44:15.91 ID:Rak7L9rP0.net
メ↑タル(小樽と同じアクセント)とメ→タル(タバコと同じアクセント)とでも指しているバンドは異なるからね。

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 10:20:12.96 ID:fKEqYC9n0.net
具体例はよ

214 :ジョン:2014/07/17(木) 10:29:50.32 ID:QwEZo9TR0.net
マイケルシェンカーも、シェンカー(→→→、餃子と同じ)の人と、
シェンカー(↑↓→、シャンプーと同じ)の人がいるし。
ただし、この場合は同一人物を指している。

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 10:27:19.28 ID:1DqWg6B9i.net
メタルとハードロックの違い

気違い

216 :ジョン:2014/07/21(月) 09:42:33.03 ID:AhswZp9P0.net
ハードロ→ノンビブラート
ヘビメタ→演歌ビブラート

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 12:43:20.56 ID:ENDdKZ430.net
ハードロ →メジャーコード多用
ヘビメタ →マイナーコード多用

だと思ってた

218 :ジョン:2014/07/22(火) 06:03:34.75 ID:Fhe78aHW0.net
「マイナーコード、メジャーコード」ってキーのことを言いたいのですかね?
マイナーキーの曲にもメジャーコードはもちろん出てくるし、逆も真。
また別の話でHRHMは三度を省略することがめちゃくちゃ多いから、メジャーコードかマイナーコードかはっきりしない。
キーのダイアトニックから、これはAmの三度省略だな等とわかるけど。
それを前提としてハードロックは確かに三度の響きを入れたコードをメタルよりは確かに使ってるかもしれない。

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 12:09:13.24 ID:G1rWlorI0.net
世間的なイメージだと
ハードロ→明るい曲
メタル→暗い曲
だけど、実際そうでもなさそう

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 12:39:29.72 ID:PJNMxv7nO.net
ハードロ ホリゾンタル
ヘビメタ バーティカル

221 :ジョン:2014/07/22(火) 16:43:34.03 ID:Fhe78aHW0.net
「確かに」が2回カブったからもうどうなってもいいや。この地球。

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 17:39:47.43 ID:eaxEnoj70.net
>>218
キー?
スケールって言いたいのかな?

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 00:36:45.79 ID:eaidm4Su0.net
70年代のHRは良かったよ
年寄りの昔話w

https://www.youtube.com/watch?v=lKnlCNWTCtM

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 00:46:35.88 ID:8v9FjTZT0.net
ダイアトニックスケールのことだろ
別におかしくないよ

225 :ジョン:2014/07/24(木) 00:57:02.68 ID:EiRJ1MX20.net
メタルはパワーコードばっかり?と思うとフラット5thも結構出てきたりね。
DioやDokken。

226 :ジョン:2014/07/24(木) 12:59:06.49 ID:rIkz7nWe0.net
トゲトゲは実はパンク

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 20:37:10.73 ID:jEEec3uP0.net
メタルはロン毛だからな
hideもソロ(パンク)とX(メタル)で
髪型が全然違う

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:09:00.80 ID:2y2FxOh80.net
肩のトゲトゲはメタルだろ?

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 21:17:02.05 ID:1YVaNyWH0.net
メタルはヒャッハー
パンクはオイ
ハードロは?

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 01:12:33.89 ID:+5iTjDez0.net
このスレもうダメだ。
チンカス並の初心者しかいない。

231 :ジョン:2014/07/25(金) 01:23:05.80 ID:LgZ6ehxJ0.net
ブルースリーの影響を残しているのがGメン75の草野刑事。

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 01:26:15.82 ID:VX74sIWS0.net
>>231
香港シリーズwkwkしながら見てた

233 :ジョン:2014/07/25(金) 03:28:45.31 ID:LgZ6ehxJ0.net
>>232
ですねー。闘えドラゴンもよかったなー・・

234 :ジョン:2014/07/25(金) 06:47:34.85 ID:LgZ6ehxJ0.net
セックスに未練を残しているのがハードロック、それを断ち切ったのがメタル。

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 07:43:26.65 ID:rhO24VlNO.net
ハードロ 激しいセックス
メタル 強姦

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 13:54:11.84 ID:MYuEMNU6O.net
勢いとノリで適当にやってるのがHR
もうちょっと真面目にやったのがHM

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 21:20:10.49 ID:z6PjmbSx0.net
HRとHMの違いは考えるもんじゃないな
感じるもんだ

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 23:02:00.65 ID:d8oP/8P90.net
HR 愛(ブルース)のあるセックス
HM オナニー

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 01:16:16.89 ID:9At3NhYm0.net
HM 旋律、展開を重視する
HR ビート、グルーヴを重視する

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 03:06:50.08 ID:YV3gVmoF0.net
HR 液体
HM 固体

241 :ジョン:2014/07/26(土) 04:25:55.70 ID:aASySQjI0.net
ハードロック xvideos
メタル xvideos

242 :ジョン:2014/07/26(土) 07:01:27.62 ID:aASySQjI0.net
ハードロック:レスポール、ストラト
メタル:ESP、ディーン、ジャクソン

243 :▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2014/07/26(土) 07:10:56.42 ID:ad5MDJZD0.net
アイバニーズ 何処www!( ☆∀☆)

244 :ジョン:2014/07/26(土) 09:07:55.49 ID:aASySQjI0.net
あーそうだw RGですね。もちろんメタル。

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 04:28:55.39 ID:yI80IRUq0.net
Testamentやトリヴィアムはハードロックということだな

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 05:27:37.11 ID:C7kM6p8v0.net
HR 荒波
HM 激流

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 20:08:52.79 ID:c3KVwajM0.net
HR 哲学
HM 本能

248 :ジョン:2014/07/27(日) 20:18:58.32 ID:R/Qh+Ot+0.net
ハードロック ○○ズ
メタル ドラゴン○○

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 20:26:46.71 ID:K6ZlZiuIO.net
メタリカの場合
ブラックアルバムまではHM、それ以降はHR

250 :ジョン:2014/07/27(日) 20:35:22.78 ID:R/Qh+Ot+0.net
本城曲→ハーロ
橘高曲→メタル

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 22:33:34.37 ID:HTPmQl4hO.net
ハードロ 熱血漢
メタル 冷血漢

252 :ジョン:2014/07/27(日) 23:57:37.15 ID:R/Qh+Ot+0.net
ハードロック 春のパン祭
メタル ペプシのフィギュアキャップ

253 :ジョン:2014/07/27(日) 23:59:39.78 ID:R/Qh+Ot+0.net
ハードロック 「イエー!のってるかーい?」
メタル 「死んでるかーい?」

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:03:10.46 ID:VtKfvKn80.net
>>249
最初からもろメタルだろ

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:37:42.18 ID:kUP0xoVa0.net
>>247
これ好きだ

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:42:10.68 ID:yI2dq3540.net
とはいえ、メタルだって良いものは本能(リズム、即興)と哲学(構成美)のバランスや配合具合が絶妙だよ
どちらの要素もある

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:45:26.16 ID:kUP0xoVa0.net
確かにJUDAS PRIEATは哲学でアルバム作ってる感じだな
本能で作ったRedeemer of soulsは微妙な内容になった。

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:47:14.97 ID:kUP0xoVa0.net
もしかして逆なのかな。
HR→本能
HM→哲学

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:49:25.65 ID:kUP0xoVa0.net
連投スマン。そしてJUDAS PRIEST誤字スマン。

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 00:56:02.55 ID:h+B/MaOe0.net
「信念を守れ!」の次にポップに走る哲学ですか

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 02:44:42.95 ID:kUP0xoVa0.net
ポップに走ったのは本能だ
だからターボは微妙なアルバムになった

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/28(月) 09:40:04.65 ID:h+B/MaOe0.net
本能的に打算なバンドですか

263 :ジョン:2014/07/28(月) 15:14:38.02 ID:JlwuqLA+0.net
ハードロック→シブ知
メタル→バカパク

264 :ジョン:2014/07/29(火) 15:21:44.60 ID:IlIwIkQc0.net
ハードロック→ビールをチェイサーにしてジャックダニエル
へヴィメタル→モンスターエナジー

265 :ジョン:2014/07/29(火) 17:08:57.41 ID:IlIwIkQc0.net
ハードロック→ピカチュウ
ヘヴィメタル→ジバニャン

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 17:20:23.57 ID:DsugfYoTO.net
ハードロ→ブリブリッ
ヘビメタ→プシャーッ

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 18:03:12.75 ID:ygITCZko0.net
HR→人型ロボットが車に変形
HM→車が人型ロボットに変形

268 :ジョン:2014/07/29(火) 18:55:54.66 ID:IlIwIkQc0.net
ハードロック→土用の丑の日だからウナギ
ヘヴィメタル→土用の丑の日だからビフテキ

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/29(火) 22:55:24.70 ID:DsugfYoTO.net
ハードロ→エビ
ヘビメタ→シャコ

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 03:31:53.29 ID:fQSHGWQ10.net
ハードロック→風見慎吾
ヘヴィメタル→ストロングマシン2号

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 12:12:42.30 ID:E7A4R5j+O.net
ハードロ→うなぎ
ヘビメタ→穴子

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 21:02:57.47 ID:CTjrKlP9O.net
HR→蚊
HM→虻

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/30(水) 23:19:43.76 ID:OC/P6HRp0.net
HR 飛蝗

HM 蟷螂

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 01:06:23.26 ID:eoA7VMzQ0.net
HR→苦しんで死ぬ
HM→即死

275 :ジョン:2014/07/31(木) 04:39:23.10 ID:yERiv4VW0.net
ハードロック→デリデーデリデリー♪
ヘヴィメタル→ズクズクッ!ズクズクッ!

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 06:07:29.42 ID:OFL48yXl0.net
ハードロックにパンクを合体させてみたらヘビーメタルになった
おまえを愛しているが反抗期に入りデーモンが誕生

277 :ジョン:2014/07/31(木) 11:44:42.47 ID:yERiv4VW0.net
ハードロック→Ozzy Osbourneで言うとBlizzard of Ozz
ヘヴィメタル→Ozzy Osbourneで言うとNo Rest for the Wicked

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 12:40:56.16 ID:7Cb1rD26O.net
水戸黄門でいうと
ハードロ→助さん
ヘビメタ→角さん

279 :ジョン:2014/07/31(木) 13:53:18.93 ID:yERiv4VW0.net
ハードロック→大都会
ヘヴィメタル→愛をとりもどせ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/31(木) 20:09:19.03 ID:E3N0fK9S0.net
HR ふられ気分でRock'n'Roll
HM Tough Boy

281 :ジョン:2014/08/06(水) 17:31:25.26 ID:ZtQnlWGr0.net
ハードロック→猛暑
ヘヴィメタル→もうしょうがない

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/06(水) 21:14:26.56 ID:1xufM0bAO.net
HR→道路工事

HM→旋盤加工

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/06(水) 21:27:31.17 ID:cBPBgcfD0.net
意外と単純。
ギターの人の機械の目盛りがHRはHMの半分。

284 :ジョン:2014/08/06(水) 23:12:09.41 ID:ziv0Cn0l0.net
ハードロック→イエイ!のってるかーい!
ヘヴィメタル→ゴボボォー!

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 13:56:54.60 ID:acG47T8r0.net
なんか、おまえら大好きだ

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/18(月) 02:48:32.37 ID:7hxajndk0.net
HR・・・青空
HM・・・闇夜

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/18(月) 08:58:45.77 ID:5m6sEu7U0.net
どちらも重低音だけどHMはそれに金属的な電子音をくわえたもの
(読んで字のごとく重低音と金属音)

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/18(月) 12:46:36.24 ID:MsZqrADx0.net
HR= サンリオ・ピューロランド

HM= ディズニー・ランド

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/18(月) 22:20:55.10 ID:ziSp+NP4O.net
ハードロ→ドリンクバー
ヘビメタ→飲み物単品

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/18(月) 23:17:12.43 ID:A2ayaeL1O.net
HR → 北条麻妃

HM → 風間ゆみ

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/18(月) 23:31:57.35 ID:u0aNOvYU0.net
菅野よう子=HR
梶浦由記=HM

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/19(火) 10:59:35.16 ID:d28lO7lh0.net
ハードロック→ハウンドドッグ
ヘヴィメタル→ラムー

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/20(水) 05:14:18.92 ID:BcqcqSgC0.net
HR →1億円
HM→1億万円

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/20(水) 07:20:50.48 ID:c2NZItr2O.net
HR・・ドッタンドドタンドッタンドドタン


HM・・ジュクジュクジャーシジュクジュクジャーシ

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/20(水) 07:23:12.30 ID:lcPDJmv60.net
ツクツクボウシかよw

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/20(水) 16:32:29.03 ID:TGQvNzqt0.net
HR......煙草吸ったり一匹狼カッコイイ系厨二病
HM......テロリスト退治したり選ばれし者系厨二病

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/21(木) 00:51:31.73 ID:N1fF7tZh0.net
HRはマリファナでグタッとしてる
HMはコカインでグワッとしてる

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/22(金) 04:48:01.21 ID:4uTZ6zoB0.net
HR=エロコメディー映画の挿入歌
HM=ホラー映画の挿入歌

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/22(金) 20:04:02.47 ID:XAXtjf1C0.net
ハードロック→はらたいらに一万点
ヘヴィメタル→篠沢教授に全部

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/22(金) 20:49:18.11 ID:dmkSDLWwO.net
ハードロック→竹下景子に500点
ヘヴィメタル→はらたいらに1000点
そのココロは?
どちらも堅いがヘヴィなメタルがより硬い。

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/22(金) 20:54:11.76 ID:I7NI8gmH0.net
レイルロードが付いてた頃のグランドファンクと
ヴァンヘイレンは同じハードロックでも全然違う
ハードロックの中にも更に種類がある

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/22(金) 21:39:40.38 ID:CQ8vGGod0.net
現状ハードロックと呼ばれてた物はメロディアスハードのほうが近い
今のハードロックはパーティロックと呼ばれる部類
メロディアスハードをツインギターにして片方のギターがリフを担当することでベースの存在価値が薄れてその低音を主にツインドラムを有することでドラムが強く主張した物が正統派メタル

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/22(金) 22:09:10.45 ID:e8XL+Q8Ki.net
このスレもうダメだ
チンカス並の初心者しかいない

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/23(土) 01:22:35.49 ID:0auVhi+Z0.net
HR → 女子と恋愛
HM → デーモンやドラゴンと憎愛

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/26(火) 15:43:24.93 ID:DKaUHVUB0.net
モトリー1stはメタル?

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/26(火) 17:17:58.99 ID:+VH7BS1G0.net
ギターのやつがディストーションペダルを使って
ツエッペリンの胸いっぱい〜を
学園祭で演奏した音源が今もある
俺はボンゾに成りきって叩いたベース然り、ヴォーカル然り。
いま聴いてみると紛いもないヘヴィメタルなんだわこれがw
ドゥービーのチャイナ・グルーヴ、totoのロザーナまでもが完全にヘヴィメタルw
だからディストーション量次第ってことだわ

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/26(火) 19:18:54.89 ID:C0Ab3HNvi.net
うpしる!

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/26(火) 19:21:25.35 ID:G4XcyFdj0.net
>>303
おまえの器の小ささこそチンカス並

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/30(土) 02:13:29.59 ID:PFCIxbvi0.net
HR=B'zみたいな曲

HM=聖飢魔Uみたいな曲

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/31(日) 01:35:13.82 ID:gabIjW3M0.net
HR=米米CLUB

HM=爆風スランプ

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/17(水) 10:40:33.54 ID:vG9gW8eb0.net
阿川佐和子の聞く力の中で、閣下が語っていた。

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/18(木) 09:05:44.25 ID:5PK+6+E70.net
HRはシャッフルやカッティング基本パワーコード
HMは5-6弦開放織り交ぜリフ

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/18(木) 18:05:22.49 ID:7nUiytbei.net
HR 飛 角
HM 竜 馬

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/18(木) 19:16:14.06 ID:vP624LTe0.net
HR くそみそテクニック
HM 男狩り

315 :名無し:2014/09/18(木) 19:28:50.33 ID:+2d1bYcR0.net
HR キーボード有ってもいいかな
HM キーボード蔑ろ

316 :名無し:2014/09/18(木) 19:31:18.64 ID:+2d1bYcR0.net
HR キーボード有ってもいいかな
HM キーボードよりツインギター

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/18(木) 19:47:29.79 ID:BqjMjQj80.net
ソロ
HR 切れっ端を練習する。種類をいっぱい暗記する。
HM 書き譜を練習する。通奏で暗記する。

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/19(金) 18:41:53.74 ID:UL+W9ceLO.net
ハードロ→オロナミンC
メタル→デカビタC

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/19(金) 19:17:14.38 ID:WRbqotWS0.net
HR  女にモテる
HM  女なんかいらねえ俺は硬派だ。
   モテないんじゃない拒否してるんだ…

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/23(火) 23:50:01.98 ID:HsZPbBJVi.net
ハードロックにガンズ、ツェッペリンとかでその上に見た目にプラスしてギターとかドラムの音を重くしたグラムメタル的な感じででもLAメタルはハードロックに殆んど近くて
そのうえに服装もレザーが似合うようなザクザクした音を出すヘビーメタルでまずパワーメタル系のマノウォーとかレーザーウルフとかハロウィンとかプリーストとか沢山いて
それをさらにスピードを加えた感じなのが初期のモーターヘッドとかの影響がより強く出てるメタリカとかメガデスみたいなスラッシュメタル勢がいる感じ
メタルの種類によってもLAメタルとデスメタルみたいな感じで違いは沢山あるしね…

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/24(水) 19:15:43.64 ID:kdazFkgC0.net
ヨハネのアポカリプスを真に受ける人はメタル

あれはニガヨモギ中毒患者の幻想、じゃあ俺もニガヨモギためしてみよう
と考える人はハードロック

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/24(水) 21:19:29.96 ID:M2K/T0aT0.net
HRの祖→クリーム
HMの祖→ブラック・サバス

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/29(月) 22:28:49.17 ID:oy4tMjcN0.net
HR ソロ
HM バンド

メタルバンドのメンバーがソロデビューすると
メタルよりもハードロックとして評価される

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/09/29(月) 23:01:52.46 ID:hRJw8Y+m0.net
HR 服を着ている
HM 全裸

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/04(土) 13:55:39.21 ID:ukT7aQM20.net
HR:白鳳
HM:逸ノ城

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/14(火) 14:28:24.73 ID:A28oY7S1O.net
HR=カマロ
HM=ポルシェ

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/19(日) 07:49:39.15 ID:pnvr2WtVO.net
HR=コーヒー
HM=エスプレッソ

お好みにより入れるものによって細分化

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 03:32:06.85 ID:0wxQ2RoHO.net
メタルとハードロックの違いって
ギターのスケールの取り方とかコードヴォイシングの違いじゃね?

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 13:59:39.46 ID:hnwI0RV/0.net
高速バスドラ連打の有無じゃね?

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 15:15:57.46 ID:KjS+ZzQI0.net
HR=BOW WOW
HM=VOW WOW

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/29(木) 13:26:43.37 ID:4YPru9y0X
個人的な見分け方としてはブルース、R&R等のルーツミュージック要素の強いのがHR、薄いのがメタル
なのでプリーストやメイデンはメタルだけど、後からデビューしたボンジョビやガンズはHRなのはそのため
要は土臭くないからメタルなんだな

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 04:42:55.19 ID:fo+B7xT2X
HR  湿式クラッチ
HM  乾式クラッチ

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 16:17:01.48 ID:9zHezUJNY
HRとHMの違いは言葉で表現できない次元のものなのか
それとも聴いてる、演じてる奴が言葉で表現できないレベルの知能の持ち主達なのか

総レス数 333
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200