2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘビメタ板でブルースの話をするな!

1 :ジョン:2014/07/08(火) 17:41:22.93 ID:vygcGZo00.net
絶対するなよ?
ブルースの話だけは絶対するなよ?


2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 17:43:19.70 ID:22a26hkU0.net
Screaming for me〜

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 17:56:40.97 ID:5QgOe7qk0.net
ディッキンソン最高やろ

4 :ジョン:2014/07/08(火) 19:14:05.00 ID:vygcGZo00.net
ブルースの話、怖いんだよー。
ぞくぞくっと寒気がしてさ。
だからブルースの話だけはしないでくれ。
ロバジョンは過大評価とかそういう話は絶対ダメなっ?

5 :ジョン:2014/07/08(火) 19:16:09.68 ID:vygcGZo00.net
怖いよー怖い。
特にデルタブルースとかそういうルーツに近いものほど話しないで欲しいわー。
ブルースの話するなよー?

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 20:54:38.46 ID:IGuWcIQK0.net
サンハウスの動画とか貼って追い詰めたらジョン死ぬの?

7 :ジョン:2014/07/08(火) 20:57:47.32 ID:vygcGZo00.net
三大キングはメタラーだったら断然アルバート推しだろとか、
ほんとそういう話やめてよ。

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:10:00.09 ID:grraC85r0.net
つまり、持論かましたいけど反論はされたくないからスレってことか?

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:12:47.98 ID:yAxl8mEZO.net
ベッシースミス良いよね

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:17:46.66 ID:kPsrC+ei0.net
ブルース=ディッキンソンの事
でいんじゃね?

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:31:24.85 ID:T6ZyKIF00.net
窓を開ければ港が見えるんだよな

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:43:06.99 ID:5QgOe7qk0.net
ジョンはブルースって言ってるけど、正しくはブルーズだから。

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 21:46:20.47 ID:yAxl8mEZO.net
こないだ新潟ブルースって曲を初めて聴いたよ
美川健一のバージョンが一番良いね

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/08(火) 22:35:25.64 ID:yhp0ajzH0.net
ブルースと言ったら青江三奈

15 :ジョン:2014/07/08(火) 23:21:14.17 ID:vygcGZo00.net
横浜市歌ブルースバージョン・・誰か注意する奴いなかったのか?
このダサダサぶりに対してさあ。
原曲に対する冒涜だろ、これ。

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 01:53:20.72 ID:uJ3XxzSU0.net
ホーミターイ

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 04:52:38.48 ID:9Z1CEOL/0.net
>>12
「ブルース」は国語辞典にも載ってる日本語
ことさらに「ブルーズ」に固執すのは「昨日のテレヴィジョン・プログラム見た?」と言うような感じ

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 11:48:59.93 ID:gKbTiWB0O.net
考えるな!感じるんだ!

19 :ジョン:2014/07/09(水) 15:04:14.15 ID:nqUnQZG40.net
ブルースの話は、もう!や!め!て!(横山弁護士風に)
削除依頼出すぞ?

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 16:23:30.76 ID:V8mpL2yLO.net
グレイトホワイトまだやってんだな
よくブルースのカヴァーやってるよね。ライブも良かった

21 :ジョン:2014/07/09(水) 19:28:31.37 ID:BDy+OoYC0.net
ブルースロックの話は最上級に禁止だ!
ブルースロックの話聞くと心臓止まりそうになるからな?

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 19:33:49.95 ID:9Z1CEOL/0.net
さっさと削除依頼出してこいよ

23 :ジョン:2014/07/09(水) 22:39:54.65 ID:BDy+OoYC0.net
ブルースの話したら逮捕な逮捕。

24 :ジョン:2014/07/10(木) 23:16:13.17 ID:jUAOEExz0.net
今日はストーミーフライデーとかそういうネタもやめてくれ。

25 :ジョン:2014/07/11(金) 00:26:21.47 ID:zXjAkcN/0.net
キャンディーズがブルーノートを歌謡界に導入した!とか知らんわ。
どうでもいいよ。

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/11(金) 16:46:00.76 ID:Mn/7u+z0G
>>14
イントロでアンアンよがっててエロい
よく発売禁止にならなかったな

27 :ジョン:2014/07/12(土) 04:30:14.00 ID:+kG8LwOa0.net
ブルースの話をす!る!な!
たらったたらたらったらっ!あーん!あーん!じゃねーわ。

28 :ジョン:2014/07/14(月) 21:52:37.81 ID:gkw58dw10.net
頼むからやめてくれ。それでなくても暑いのにさ。

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/14(月) 21:57:37.42 ID:agKvJjUr0.net
ダチョウ倶楽部?

30 :ジョン:2014/07/15(火) 08:20:18.21 ID:O12VtMkt0.net
でもな。オレが本当に怖いのは、本当に読むと寒気してくるのは、
ロリーギャラガーとかスティーヴィーレイボーンとかクリスデュアーテ、
そういうブルースロックの方だな。
その話はマジで絶対しないでくれ。
心臓止まるかもしれん。

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 08:49:46.31 ID:gKg9eZTuO.net
スプリングスティーン

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/15(火) 15:31:40.67 ID:rusidHKHO.net
キューリック

33 :ジョン:2014/07/15(火) 22:31:22.81 ID:PGJwbq9M0.net
横ハメー縦ハメー♪じゃねーわ!

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 00:24:46.36 ID:E/Jlw7+m0.net
SRVのブードゥーチャイルはそこらのメタラーよりはるかにドスの利いたすげえ音だからな

35 :ジョン:2014/07/16(水) 04:30:53.12 ID:jeixd/3L0.net
あれ?セロニアス?

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 07:16:00.81 ID:+qk+6l9p0.net
オモロそうなスレ発見
ジョン詳しいな
ロバジョンは過大評価ではないよ本物の天才
ジミも天才

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 07:26:50.02 ID:+qk+6l9p0.net
SRVってIbanezのチューブスクリーマー使ってたよね

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 07:54:46.26 ID:MZDvXNdM0.net
ロバジョンは義理の息子まで天才だしな

39 :ジョン:2014/07/16(水) 08:16:35.84 ID:zZpXZEIh0.net
コンプリートレコーディングスと謳っていたのに、
またさらにもう1曲発見されましたとか、そういう話もやめてくれ。

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 08:32:58.83 ID:MZDvXNdM0.net
たしかにな
ニワカすぎて聞いてられない話だ

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/16(水) 08:40:18.08 ID:+qk+6l9p0.net
結局買っちゃいますよね〜

42 :ジョン:2014/07/17(木) 02:47:02.40 ID:Rak7L9rP0.net
真夜中に泣きながらドア叩くマイフレンド・・・じゃなかった、
真夜中に十字路でギター弾いてると悪魔がやってきて、
その名は・・とか、そういう話も怖いからやめて!

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 02:54:47.26 ID:n32xFma30.net
十字路伝説はトミー・ジョンソンのマネみたいだけどな

44 :ジョン:2014/07/17(木) 02:56:32.25 ID:Rak7L9rP0.net
おーーその副部長チックな名前、初耳ですわ。

45 :ジョン:2014/07/17(木) 03:00:53.37 ID:Rak7L9rP0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1386836021

323 ジョン 2014/07/16(水) 04:22:41.56 ID:n/ikfOIk
ズックッチャッラー
ズクッッチャーラー
ズックッチャッラー
ズクッッチャーラー
パンパヤーパヤー チャーラー
パンパヤーパヤー チャーラー
ズックッチャッラー
ズクッッチャーラー
ズックッチャッラー
ズクッッチャーラー

↑これわかります?

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 03:07:16.97 ID:n32xFma30.net
興味ねーな

47 :ジョン:2014/07/17(木) 08:03:09.16 ID:QwEZo9TR0.net
ブルース板でやれよ。

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 09:33:00.46 ID:hO6wc3wb0.net
ブルース板は無い

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 09:55:15.89 ID:hO6wc3wb0.net
ジョン
この人もデルタかな?

Fred McDowell - On The Frisco Line
https://www.youtube.com/watch?v=oZg2XmhFyzc

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 11:33:21.97 ID:n32xFma30.net
違う
けど語ると怒られるから教えられない

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 13:35:08.07 ID:hO6wc3wb0.net
ジョンには黙っとくから
語ってくれ

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 13:45:57.01 ID:n32xFma30.net
ミシシッピ州北部のコモ出身のブルースマン
デルタブルースとは別のヒルカントリー・ブルースって呼ばれるものやね
マクダウェル自身は60年代がメインだけど、ヒルカントリーが脚光を浴びたのは意外と最近で
90年代後半のオルタナ勢がRLバーンサイドをリスペクトするようになってからかな

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 14:24:50.22 ID:hO6wc3wb0.net
ググってもみたがデルタとの違いがイマイチわからんな
ミシシッピ州北部の丘という地域的なところから細分化されたカテゴリー
なのかな

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 14:41:26.02 ID:7g+bC+lOO.net
そこまで厳密に区分する必要もないのでは?ミシシッピの細かな地理に詳しくなくても全く問題ないし。

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 14:45:56.31 ID:hO6wc3wb0.net
だって違うって言われたからさぁ〜

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 14:54:31.94 ID:7g+bC+lOO.net
ちょっとでもシカゴ市から外れたらこれはシカゴブルースではない!とか言わないでしょう。
顕著に特徴が違うのなら別に分類しますが、そうでもない限りキリがありません。

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 14:58:38.45 ID:n32xFma30.net
デルタブルースってのは、基本的に20年代の古いスタイルなんだよ
アコギ弦でバチバチ叩くようなビートが一番の特徴かな

その後、デルタ地帯での綿花栽培が機械化され、職を失った黒人が
シカゴなどの北部へ大移動する
そこで50年代にエレキバンド化して生まれたのがシカゴブルース

一方で南部に残った人たちもエレキ化しながら少しずつ広がって
メンフィスやヘレナのサザンブルースとかになっていった
ヒルカントリーはそうした流れのミシシッピ北部版といったところ

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 15:12:45.91 ID:n32xFma30.net
さっきも書いたけど、20年前くらいまで「ヒルカントリー・ブルース」として
特別に注目されていたわけじゃないんだよ
ミシシッピ、アーカンソー、テネシー、ジョージアなんかと一緒くたにデッカく
「サザンブルース」でくくられてた

まぁ、それでもデルタブルースとは時代も音も違うけどね
エレキやハープ、ドラムが入るのも普通だし

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 15:15:22.44 ID:7g+bC+lOO.net
デルタのブルースマンでもバチバチやってない人も含まれる訳だから。
ジョーキャリコットとか。

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 15:20:32.31 ID:n32xFma30.net
そりゃあ、デルタの始祖パットンだってソングスターな曲を歌ってたけどね
でもまあ、それを言ってったら、「デルタブルースの音」を説明できないから
少なくとも30〜40年の違いをぶっ飛ばして「デルタでいいんでは?」ってほど
いい加減ではないよ

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 15:35:20.29 ID:hO6wc3wb0.net
ただフレッドマクダエルに関してはロバジョンより年上で
同時期にスタイルも確立されていた上に基本弾き語りしかやらんけどな

まぁジャンルのカテゴライズほど不毛な議論はないんでこのへんで

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 15:41:54.11 ID:7g+bC+lOO.net
ブレッドマクダウェルとバーンサイドをもってして新たにジャンル分けする意味が判らないのです。
もっと著名で特徴的なスタイルのミュージシャンが活動してた地域ならわかるんだけど。

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 15:44:17.26 ID:n32xFma30.net
ロバジョンは「デルタブルース+シティブルース」を為し遂げたからこその革命児だからね
とんでもなく有名だから代表格と思われてるが

ちなみに、マクダウェルの代表作の1つにジョニー・ウッズとの共演盤があるんだが、
これがいかにもサザンビートの原型って感じで気持ちいいw
http://www.youtube.com/watch?v=KbovAMvnG70

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 15:48:41.82 ID:Aias+aZx0.net
ジョニー・ウインター死去
http://amass.jp/42814

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 15:54:33.17 ID:n32xFma30.net
>>62
意味とまで言われちゃジョンスペンサーやベックに聞いてくれ、としか

本国でわざわざ「デルタとは違うもの」と言われてるんだし、
俺には「同じだ」とは言えないよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Hill_country_blues

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 16:01:09.85 ID:hO6wc3wb0.net
この曲が大好きだった

Johnny Winter - Murdering Blues
https://www.youtube.com/watch?v=teRr47AmJ7w

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 16:07:08.32 ID:7g+bC+lOO.net
『ヒルカントリーブルース』
代表的ミュージシャンはブレッドマクダウェルとバーンサイド。
ロックミュージシャンの絶賛により近年アメリカでは知名度が上がっている。
因みにデルタブルースとは明らかに違うものである。

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 16:31:26.53 ID:7g+bC+lOO.net
まとめたらこんな感じになった。

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 16:58:30.51 ID:n32xFma30.net
デカいニュースが飛び込んできたけど、まだ続けるかい?

例えば、アレックミラーもロバジョンより年上で一緒に旅もしてるが、50年代のトランペット録音を
「これがデルタブルースです」と言ったら違和感あるだろう?
サザンブルースからヒルカントリーを切り取る意味は俺にも分からんがね

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 17:24:34.26 ID:7g+bC+lOO.net
マクダウェルの場合は根本的に戦前スタイル、サニーボーイのトランペット録音は戦前ぽい感じから抜けてはない。かと言って常識的にデルタブルースに分類する奴は居ない。
で、大ニュースとは?

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 17:29:47.98 ID:hO6wc3wb0.net
マクダウェルのwikiには以前はデルタブルースシンガーのひとりとして
位置づけられていたがFat Possumのブレイク後にヒルカントリーとして
カテゴライズされていった的なことを書かれているね

まぁ30年後にはまた変ってるかも知れん

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 17:31:38.77 ID:hO6wc3wb0.net
>>70
>>64
たぶん

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 17:50:35.48 ID:n32xFma30.net
>>71
あと、初録音が59年でほとんどが60年代ってのもあるんじゃね
日本では「戦後カントリー・ブルース」なんて言われ方もしてたし
マクダウェルがどこに入るかなんて気にされたのは、それこそヒルカントリーが
注目されるようになってからじゃなかろうか

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 18:07:02.57 ID:ptCw1KF60.net
>>73
〜90年代まではミシシッピ北部で活躍したデルタブルースシンガーの
ひとりとみなされていたけど、ファットポッサム以後にワンコードで
ゴリゴリ演るスタイルはちょっとデルタと分けた方がイイよね

ってな感じで解釈したよ
語り合ったことジョンにばれないといいんだが・・・

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 18:10:56.00 ID:n32xFma30.net
やっとみっけた
エレキ+ミニバンドのマクダウェル
http://www.youtube.com/watch?v=mS_9stb5gDw

だから何だっつーわけでもないけど

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 18:37:59.68 ID:ptCw1KF60.net
へ〜初めて聞いたわ
これがFAT〜スタイルの原型だったのかなぁ

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 18:52:56.33 ID:n32xFma30.net
俺自身さして気にしてなかったってのもあるんだけど、あんまりこの人に
戦前ってイメージがないんだよね
録音自体はライトニンよりも遅いわけだしさ

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 19:56:35.44 ID:7g+bC+lOO.net
で、大ニュースとは何?

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 21:26:49.03 ID:HcB2hQrn0.net
>>78
大ニュースとは
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/07/17/kiji/K20140717008580460.html

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/17(木) 23:55:37.13 ID:7g+bC+lOO.net
たしかにすごいニュースだな。

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 05:03:32.84 ID:cZSqZayu0.net
>>78
えっ
71スレ目でジョニーウインターの訃報を伝えたつもりだったんだけど
伝わてなかった?
それとも別に何かあった?

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 05:31:32.35 ID:DzfV8nB4O.net
たしかにすごいニュースだった。ロックの。

83 :ジョン:2014/07/18(金) 05:45:45.07 ID:LSU++C4W0.net
この板名物の「あんなのはブルースじゃない。ロックだ。」で
有名なブルース原理主義オッサンを知らん人もいるようだな。

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 05:59:55.05 ID:hmBci8QT0.net
やっぱりそれが言いたくてトボケてたのか
陰湿だな
ファンじゃないから別に追悼するつもりもないけど、訃報に際してまで
くだらないことを言いたかないね

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 06:02:30.16 ID:DzfV8nB4O.net
クラプトンやストーンズはブルースだと言ってるようなもんだから普通は相手にされない。
白人ならエラメイとかジョニーマエストロぐらいだ。

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 07:13:50.69 ID:cZSqZayu0.net
>>83
新参者ですので申しわけない
メタル板にブルース原理主義のおっさんがいるのはオモロイなぁ
というかブルースの本スレってどこなんですか?
色々探したが見つからない
ジョンさんの別スレは見かけましたが・・・

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 07:47:58.23 ID:cZSqZayu0.net
読み返したんだけど
ID:7g+bC+lOO=ブルース原理主義のオジサマ
なのかな?
いきなり>>67で梯子を外されたんで笑ってしまったのだが

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 09:25:19.98 ID:hmBci8QT0.net
どっかに1枚くらいあったはず程度の俺が「惜しい人を亡くした」と言ったら偽善だろうが
晩年のマディに一花添えてくれたことは感謝してる
今日はブルースカイ盤を聴かせてもらうよ

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 10:36:32.33 ID:DzfV8nB4O.net
ブルース原理主義者?
ボンジョビとテロライザーが大好きなメタラーなんだけど。

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 14:29:48.35 ID:3HnSXa9R0.net
なんだかシャイで変った人が多そうだね
俺はジャンルで音楽を聞く習慣はないけど
ボンジョビってメタルなのかな?
ジョニーマエストロってブルースなのかな?

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 14:58:54.63 ID:DzfV8nB4O.net
あれはジョニーウインターがブルースならばボンジョビだってメタルじゃないかと言う例えでした。
ジョニーマエストロはジャンル的にはホワイトドゥワップのcrestsのリードてす。16 candlesは多分聞いた事あるでしょうし、i thank the moonも名唱。
私が変わった人かどうかはさておいて。

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 15:10:48.43 ID:3HnSXa9R0.net
SRVは?

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 15:24:50.41 ID:DzfV8nB4O.net
ホワイトブルース。

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 16:51:13.15 ID:PUhZjGVI0.net
デイヴ・ギルモアは?

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 17:54:56.66 ID:DzfV8nB4O.net
ギターの音は良いね。どうせならboyd gilmoreぐらい言ってほしいものだ。

96 :ジョン:2014/07/18(金) 19:43:36.61 ID:LSU++C4W0.net
ブルース原理主義オッサンは凄い嫌な奴に感じると思うけど多分天然。
これが素なんだわ。面白いでしょ?

97 :ジョン:2014/07/18(金) 19:48:00.20 ID:LSU++C4W0.net
ジョニーウインターとドナサマーとブルーススプリングスティーンとあき竹城のセッションは観たかったなー。

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 20:46:06.60 ID:aAbq31vc0.net
Tony Hollins は John Lee Hooker

99 :ジョン:2014/07/18(金) 21:01:57.66 ID:LSU++C4W0.net
http://item.rakuten.co.jp/uresujihonpo/15378579/
このショップお得意の直訳攻撃。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 21:34:53.17 ID:DzfV8nB4O.net
ジョン君にいやな奴とかおっさん呼ばわりされる理由はないからな。
お前こそ何やねん。

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 22:08:59.58 ID:3HnSXa9R0.net
ジョンに切れている時点で天然w

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 22:22:39.33 ID:DzfV8nB4O.net
ああここはサバスとかプリーストとかプログレとかボンジョビを絶賛せなあかんスレだったわ。
ボンジョビは神だ。

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 22:30:57.89 ID:3HnSXa9R0.net
>>99
一瞬ジョンが輸入販売しているのかと思った

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 22:56:14.81 ID:3HnSXa9R0.net
>>102
釣りでなければあんたが神だ。

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 23:02:43.32 ID:hmBci8QT0.net
>>96
ウィンターなんかロックだろシラネ

で済ませりゃいいのにネチネチ「で、大ニュースって?」で返事待ち
これが天然なのか?

106 :ジョン:2014/07/18(金) 23:17:05.91 ID:LSU++C4W0.net
別に煽る気は無いよ。オッサン面白いなー。
なぜか唐突にボンジョビに切れるあたりやっぱり天然だわw

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 23:20:49.09 ID:DzfV8nB4O.net
ジョニーウインターはブルースだし、ボンジョビはメタルだ!リッチーブラックモアもリッチーサンボラも天才だ。以上。

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 23:23:33.86 ID:3HnSXa9R0.net
プログレはどうなった?

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 23:25:37.94 ID:DzfV8nB4O.net
わすれてた。

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 23:29:02.18 ID:3HnSXa9R0.net
>>109
おじ様最高だわw
不謹慎は許す!

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 23:34:01.20 ID:3HnSXa9R0.net
今更だけどロックウッドが天才だったら天才だらけになっちゃうね
素晴らしいブルースマンではあるけど

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 23:42:18.44 ID:hmBci8QT0.net
シカゴブルースのバッキングの手本を作ったような人だし、
スクィーズ派が苦手な俺にはまさに天才ですよ

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 23:57:34.35 ID:3HnSXa9R0.net
そっか
そんじゃまーいーか
メタル界も天才ギタリストだらけだしね

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/18(金) 23:58:25.37 ID:hmBci8QT0.net
ナイトホークはさらに上行く天才とも思うけどねw
こっちは流れを作るような人ではなかったけど

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 00:10:43.45 ID:GVAO3P/K0.net
スライドのタッチが素晴らしいよね
艶々の声も好き

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 00:15:00.23 ID:giRdhuVxO.net
ナイトホークは音と声が絶妙に溶け合ってる感じ。素晴らしい。

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 00:23:55.98 ID:9N+9CYIM0.net
>>113
ロックウッドって不思議な人なんだよなあ
後期に歌もソロもほとんど他人任せなアルバムがあるんだけど、
聴くとしっかり彼のアルバムになってるんだよ

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 06:28:56.61 ID:GVAO3P/K0.net
ジュニアウェルズっって過小評価されてるって感じてるのは俺だけかな?
シンガーとしての表現力が神懸ってるといつも思うんだけど

Junior Wells with ○○○ - Hoodoman Blues
https://www.youtube.com/watch?v=47djAb6jVJk

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/19(土) 07:34:42.82 ID:9N+9CYIM0.net
気取った歌い回しがイヤだって人もいるみたいだね
俺は集めるほど好きだけどw
鬱々スローが人気だけど、俺はファンキーな方が好みだ

120 :ジョン:2014/07/20(日) 03:07:50.76 ID:xwuaLcXq0.net
三連休だからってブルースの話はやめとけよ。

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 03:58:03.50 ID:AVZ+hr5v0.net
せっかくHR/HM板だし人間国宝Gムーアの話しようぜ
ブルース好きの人は彼をどう評価してるのかな?
俺はこの頃↓が好き
LIVE AT THE MARQUEE
DIRTY FINGERS
晩期のブルースへ傾倒した作品も持ってるけどあんま聞かないかな

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 04:24:11.98 ID:EmI4T3HQ0.net
「ブルースか否か」なんて認定しながら聴いてるヤツばかりじゃないよ
俺はそもそもスクィーズ派やジミヘンも苦手なタチだから聴かないけど
ライブで見たら引き倒しが気持ち良かったね

つか、外人を「国宝」と呼ぶ伊藤のセンスが好きじゃない

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 05:29:26.30 ID:XcwP1q9U0.net
自由だあーーーーーー!!!!!

124 :ジョン:2014/07/20(日) 08:43:20.88 ID:xwuaLcXq0.net
天才ギタリストはブルースも上手い!
http://youtu.be/hS46GAPESpw

125 :ジョン:2014/07/20(日) 08:48:17.39 ID:xwuaLcXq0.net
これも近年のブルースでは傑出している。
http://youtu.be/reOy4cf2Vc8

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 09:42:19.92 ID:AVZ+hr5v0.net
>>125
ジミSRVの血を感じるね
でもこの人と共演して欲しいな
https://www.youtube.com/watch?v=g9ykzKJZ07M

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 09:55:33.93 ID:UyVKoApz0.net
ジョニーウインター死んだって昨日知ったわ

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 12:08:44.78 ID:E+tPgbJBO.net
伝説のブルースマンがなくなったのだからみんなで追悼しような

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 12:23:21.20 ID:EmI4T3HQ0.net
携帯くん、また陰湿な嫌味かい?

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 12:49:46.90 ID:AVZ+hr5v0.net
ジョニーがプロデュースしたマディの復活盤は中々良かったな

Muddy Waters and Johnny Winter - Mannish Boy
https://www.youtube.com/watch?v=EgaxYEsEVV

131 :ジョン:2014/07/20(日) 12:58:22.34 ID:xwuaLcXq0.net
じゃあFirebird買っちゃおっかなー、トーカイの。

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 13:02:20.81 ID:AVZ+hr5v0.net
>>130
誤発射こっちね
Muddy Waters and Johnny Winter - Mannish Boy
https://www.youtube.com/watch?v=EgaxYEsEVVY

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 13:06:15.39 ID:AVZ+hr5v0.net
>>131
発見!
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o49248099

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 13:11:33.23 ID:AVZ+hr5v0.net
いやこっちかな
安いね
国産じゃないのかな?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=762%5EFB53VS%5E%5E

135 :ジョン:2014/07/20(日) 13:16:18.41 ID:xwuaLcXq0.net
サウンドハウスに白いのが在庫有りで前から目つけてるのよ。

136 :ジョン:2014/07/20(日) 13:19:47.76 ID:xwuaLcXq0.net
ああ、時間差攻撃しちゃった。

137 :ジョン:2014/07/20(日) 13:20:51.68 ID:xwuaLcXq0.net
トーカイのこのクラスは中国製よ。レスポ持ってるけど。

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 13:27:22.73 ID:AVZ+hr5v0.net
中国製ですた
あとポジションマークが・・・

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 13:28:14.60 ID:AVZ+hr5v0.net
あらわしもw

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 15:07:53.10 ID:E+tPgbJBO.net
折角ジョンのレベルにあわせてやってるんだからありがたく思えよ。

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 15:21:49.15 ID:E+tPgbJBO.net
ジョン君はブラインドブレイクとかジェイムズブッカーについては語れるのか?

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 15:53:30.62 ID:Gh/M1oVD0.net
ジョニーウインター死去

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 15:59:16.92 ID:AVZ+hr5v0.net
>>142
釣りかよ?

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 16:03:25.32 ID:Gh/M1oVD0.net
亡くなったの7/16だってよ
俺は今日知ったが

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 16:10:45.20 ID:AVZ+hr5v0.net
>>144
こんだけしかレス無いんだから
少しぐらい確認してから書き込んでくれよ

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 16:13:31.66 ID:AVZ+hr5v0.net
>>141
ジョンさん忙しいみたいなんで質問いいですか
そこまで細かいアーチストを追ってる方って
王道のマディ、BB、エルモア、ライトニンあたりも聞き込んでるんですか?

147 :ジョン:2014/07/20(日) 17:22:43.34 ID:xwuaLcXq0.net
いいねいいねー。
ブルースオッサンは話の流れが気に食わないと露骨に
不機嫌だけど、得意分野の古いブルースの話になったら
ノッてくるよー。
全然煽る意図ないからね。オッサン面白いからなー。

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 18:00:46.02 ID:lSkZ/Mef0.net
ブルース・ウィリスの話もダメですか?
頭部がとってもブルージーだよね…。

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 18:19:08.83 ID:t+VvM8ee0.net
>>148
大砂嵐だってブルージーだからキリがないよね

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 18:21:35.66 ID:t+VvM8ee0.net
ところでジョン
>44のヒントを何か教えてよ
気になって寝れんのだけど

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 18:57:09.65 ID:EmI4T3HQ0.net
じゃあ砂漠のブルース行ってみようか

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 20:27:55.85 ID:CMy35YU90.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1405757059/l50

153 :ジョン:2014/07/20(日) 20:46:12.62 ID:xwuaLcXq0.net
>>150
ああ、44。これはそんな大したものじゃなくてクリームのクロスロードです。
こういうの好きならぜひこちらへどうぞ。
ギター名曲イントロクイズ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379916848/

154 :ジョン:2014/07/20(日) 21:03:20.77 ID:xwuaLcXq0.net
>>138
たっ確かに・・中国製はそんなに気にしないけど言われてみると
ドットポジションはないわー・・

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/20(日) 21:58:43.97 ID:t+VvM8ee0.net
>>153
が〜ん
頭2小節ぶん飛んでまへんか?

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 05:22:19.60 ID:ILfHTj2u0.net
歌がジュニアなら
http://www.youtube.com/watch?v=LJhCmvMV3sU

ハープはコットン
http://www.youtube.com/watch?v=WTaI981S3f8

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/21(月) 05:36:45.18 ID:ILfHTj2u0.net
でも最高に旨いのはスヌーキーだったりする
http://www.youtube.com/watch?v=edZ_gjhyehE

158 :ジョン:2014/07/21(月) 09:36:59.19 ID:AhswZp9P0.net
これ初めて聴いたかも?
http://youtu.be/Bk6QpUe-Nhs

159 :ジョン:2014/07/21(月) 20:25:08.00 ID:AhswZp9P0.net
三連休終わったからもうブルースの話はいいだろ・・・

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 01:21:57.46 ID:28N3COPM0.net
あら今日はハープの日だったんね
>>156
ジュニアはハープも好きよ
渾身のアンプリファイド泣き↓
Muddy Waters - Standing Around Crying
https://www.youtube.com/watch?v=cD4TsOTyIw4

コットンはシカゴブルースの伝説のOP生ハープが印象的だったなぁ
あとは100%はマイiぽんに入ってるw

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 01:28:23.92 ID:28N3COPM0.net
>>158
ジミのヘタウマ歌もいいけどナイスカヴァーだね
これテレキャスで弾いてるのかな?
いややっぱストラトかなぁ
ご無沙汰だからジミ聞いて寝よ!

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 13:23:42.68 ID:xKBid/Ot0.net
>>160
マディのシングルだと「ジュニアかリトルウォルター」ってなってるから
よく分からないんだよね

あんまり話題にならないけど、晩年のソロアルバム「Come On In This House」も結構好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=82gKV8TV5EI

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/22(火) 13:29:33.07 ID:xKBid/Ot0.net
ほぼ同時に出たコットンの「Deep In The Blues」も大好きだ
チャーリー・ヘイデンとのコラボ作でグラミーも取った
http://www.youtube.com/watch?v=GGjNIkodEIw
声は凄いことになってるけどね

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 22:26:10.15 ID:z+9zdGgv0.net
>>162
おおっ鋭いね
ジュニア説が濃厚みたいだけどね
俺はヴァンガードの音源が好きだなぁ

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/23(水) 23:06:10.39 ID:z+9zdGgv0.net
>>163
かっさかさだけどw
イイね

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 09:55:17.54 ID:tOagjiAW0.net
>>160
「100%」が好きならLive at Electric Ladyも聴いた?
100%発売直後で300%くらいの爆走ライブやで
http://www.youtube.com/watch?v=p696bcN3Q8g

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 10:09:02.82 ID:tOagjiAW0.net
あとジュニアなら「Play The Blues」のデラックスエディションも良かった
http://diskunion.net/jazz/ct/detail/1006138125
「Play The Blues」のアウトテイク入り拡張版なんだけど、作りかけっぽいのは
ほとんどなくて、ヴァンガードの1枚目や「South Side Jam」っぽいのもある

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/24(木) 11:33:02.78 ID:shmka9YO0.net
>>166
Liveのはハープ吹きのツレが持ってるから何回か聞いたよ
Play The Bluesはガイの歌を飛ばしながらだから通しては聞き込んでないかなw
ジュニアの気分の時はHoodoo Man Bluesとヴァンガードに偏っちゃうんだよね

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/25(金) 22:35:19.68 ID:2reI1BqS0.net
>>166
盛り上がってるBluesのスレってあるのかな?

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/26(土) 23:48:12.49 ID:S71r5Bym0.net
ないんじゃね

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 23:34:40.11 ID:eiYpFkcC0.net
キャリー・ベルはどうよ

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 01:01:33.99 ID:+tBmbcND0.net
このスレは
たいしてブルース好きじゃないジョンが
たいしてブルース詳しくない原理主義のオッサンを
召喚したかっただけの為に立てたスレだから流そうな

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/04(月) 19:00:54.86 ID:WhwG4M1f0.net
ヘビーメタルにはまった人生をブルースにしなきゃな、みんな

174 :ジョン:2014/08/05(火) 20:25:57.64 ID:Re24e/BS0.net
やっぱり最強はロリーギャラガーかな。
ロリーゼビウスはいないから!

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/06(水) 18:43:54.79 ID:xG27kdYV0.net
THE BEST OF マディ ウォーターズを1000回聞いてから
出直して来いよ

176 :ジョン:2014/08/06(水) 23:10:00.23 ID:ziv0Cn0l0.net
ケニーウェインシェパードみたいな本場ブルースはもっと怖いw

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/06(水) 23:13:04.51 ID:pIDJOsBq0.net
原理主義のおじさんを呼び出そうとしてるね?

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/07(木) 00:03:46.40 ID:Mqhkc83Ci.net
ピーターバラカン先生、淡谷のり子はブルーズかい?

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/07(木) 00:06:28.53 ID:pIDJOsBq0.net
バラカン先生じゃないから言っちゃダメなんだろうなぁ

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/07(木) 03:17:19.90 ID:FQzXkemz0.net
ボロが出るから多分じじいは来ないぜ

181 :ジョン:2014/08/07(木) 06:36:15.21 ID:6lckMti60.net
エフェクター三つしか持ってないけど、その三つのうちの一つはブルースドライバー。
ホントはそれほど熱狂的ブルースマニアですっ!

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/07(木) 08:20:46.68 ID:24kjVzXe0.net
TS系なんてブルースロックでありブルースじゃないからwwwwwwwwwwwwwwww

183 :たぬき:2014/08/07(木) 08:26:33.40 ID:rjttUnbZ0.net
ジョニーウィンター、先月亡くなってたんだな。
実は、さっき知った。

これから、仕事だ・・
切り替えてこう・・

184 :ジョン:2014/08/07(木) 11:35:54.81 ID:x5nIXDvh0.net
勃っちゃったよ・・
横浜市歌ブルースバージョンを葬り去る会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1407337592/

185 :ジョン:2014/08/07(木) 11:38:00.88 ID:x5nIXDvh0.net
ドナサマーも亡くなってるよね。
どなた様ー??だって?
ツマンネw

186 :ジョン:2014/08/08(金) 02:54:24.83 ID:vJOMb8K60.net
ロベンフォードは、& The Blue Line名義盤がオススメ。

187 :ジョン:2014/08/08(金) 03:39:40.04 ID:vJOMb8K60.net
最強っすわー!!
Zz top - Tush: http://youtu.be/KCLXy-vSu3o

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/08(金) 04:41:20.91 ID:/BA4V8lL0.net
>>183
あらっ!?たぬきさん
まさかのBABYMETAL繋がりでwww
居酒屋のリトルウイングの件は俺で〜す
自分ブルースも死ぬほど好きなんです
ロバジョン、マディ、エルモア、ライトニン、ラッシュなら抱かれてもいいです

189 :ジョン:2014/08/08(金) 04:50:47.41 ID:vJOMb8K60.net
おおー、たぬきさんか!

190 :たぬき:2014/08/08(金) 06:53:06.34 ID:40imO1Vd0.net
>>189

元々、中高時代、HR/HMにほぼ一筋だったんですが、
80年代バンドブーム時に、それまで廻りの見向きもせずバカにしてた層が、
急にHR/HM語り出した辺りで、空しくなって、一時期ブルースに嵌りました^^
(なので、BM擁護派なのですが、アンチBMの方の気持ちも
痛い程よくわかったりします)


音の引き算っていうか、その少ない音の中に色々込められてる気がして、
それがとても新鮮で、そこに美学を感じたりしました。

素人なものでw、ロバジョン最初聞いた時、皆同じ曲に聞こえてたんだけど、
よく聞きこむと、それぞれに味わいが違ってて、どれもいいんですよね。
とくに、もるてっどみるく?(うろ覚えw)が、すごく好きでした。

私自身は、ブルースへの造詣は大して深くないのですが、やっぱ好きです^^
今は、いろんな音楽幅広く浅く聞いてるんで、守備範囲だけは広いです^^

>>189
まいどw

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/08(金) 10:13:15.14 ID:ivcxJmIW0.net
ロベンフォードはしょんべん臭いな、ブルースフィールが全くない

https://www.youtube.com/watch?v=Os65xAFV8ac これお勧めだな
G:ジョン・マクラフリン
B:ジャック・ブルース
D:ジョン・ハイズマン

192 :ジョン:2014/08/08(金) 17:37:16.69 ID:E1K33Nwo0.net
ブルース名曲聴き比べ大会開始!
http://www.youtube.com/watch?v=zq2K8Xsc6jI
http://www.youtube.com/watch?v=6VsY_h7CBbY
http://www.youtube.com/watch?v=dBM6xUPBEXg

193 :ジョン:2014/08/08(金) 20:02:21.42 ID:vJOMb8K60.net
みんなブルースが好きなんだなっ!
ブルース好きに悪い奴はいないなー!

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/08(金) 21:33:38.63 ID:Rej4jOf4i.net
私はヒップホップからブルーズはまりました

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/08(金) 23:12:01.53 ID:cboPL3Ks0.net
ブルースロック好きな人への
おすすめBlues
日本製ビザールギター使用

https://www.youtube.com/watch?v=rG6xOgirv_M
https://www.youtube.com/watch?v=KX9UG8rqRRQ

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/08(金) 23:18:42.59 ID:cboPL3Ks0.net
>>192
ジョン
名曲だけどブルースじゃないからね

197 :ジョン:2014/08/08(金) 23:35:19.41 ID:vJOMb8K60.net
オレの思うブルースとは!?
http://tmbox.net/pl/129312
http://tmbox.net/pl/104844

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/08(金) 23:54:21.53 ID:cboPL3Ks0.net
>>197
歌も欲しいよね

B.B. King - 1968 I've Got a Mind to Give Up Living
https://www.youtube.com/watch?v=GpoH2IY2Mcc

199 :ジョン:2014/08/09(土) 00:13:33.30 ID:7HxUSg+F0.net
じゃあ今日は特別にブルース歌入り(本人が歌っています)。
http://tmbox.net/pl/614100

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 00:45:02.99 ID:UVrO/IHA0.net
ほぼ全盛期のBB動画の後に貼る度胸と厚顔さは認めるwww
ジョンがアマならギターは上手だと思いますよ
でもブログでやるべきでは?

ジャンル分けなんて糞だと思うけどブルースフィーリングを感じるのは本当に難しい
ゲーリームーアは大好きだけどギターが上手すぎてブルースとしは聞けない
SRVも大好きでよく聞くけどブルースとしては聞いてない

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 00:56:10.58 ID:LW4yK9yT0.net
じゃあ俺はマディ
https://www.youtube.com/watch?v=8hEYwk0bypY

202 :ジョン:2014/08/09(土) 00:56:21.80 ID:7HxUSg+F0.net
なんでブルースマンはマンで、ジャズメンはメンなんですかっ!

203 :ジョン:2014/08/09(土) 00:57:17.55 ID:7HxUSg+F0.net
間違えたw 最後は!じゃなくて?ですw

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 01:05:50.19 ID:LW4yK9yT0.net
英語ではjazzmanもbluesmenも普通に使うんじゃね

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 01:09:12.94 ID:UVrO/IHA0.net
>>201
おおっ豪華キャストでナイス!
そんじゃ俺はドロドロ系推しでw
Muddy Waters - Long distance phone call
https://www.youtube.com/watch?v=Z1gpDcc3FBI

206 :ジョン:2014/08/09(土) 01:10:56.08 ID:7HxUSg+F0.net
Rainbow - Mistreated http://youtu.be/h2p-zjrDOF0 5:58から6:20まで。ここにブルースの魂が在る!

207 :ジョン:2014/08/09(土) 01:11:43.60 ID:7HxUSg+F0.net
>>204
いや英語でなくて日本語でw

208 :ジョン:2014/08/09(土) 01:12:35.03 ID:7HxUSg+F0.net
みんなブルースが好きなんだな。
ブルース好き同士楽しい酒が飲めるな。

209 :ジョン:2014/08/09(土) 01:19:51.28 ID:7HxUSg+F0.net
ブルースはいいな〜(^^)

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 01:25:19.02 ID:UVrO/IHA0.net
>>206
演歌www
てか右クリックで聞かせたい箇所のURL取得できるよ
ジョンはロバジョンとマディは聞き込んでるの?

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 01:27:06.24 ID:LW4yK9yT0.net
日本語でもジャズマンは使うんじゃね
ブルースメンはあんまり聞かないが、バンドより個々で語られることが多いからでは
あとは生き方や総体一般としての単数形

212 :ジョン:2014/08/09(土) 01:34:36.23 ID:7HxUSg+F0.net
ブルース名曲大会で盛り上がりましょう!
Black Sabbath - Fairies Wears Boots: http://youtu.be/i8kYrIWu14E
ロバジョンは全然わからんですね・・
コンプリートレコーディングスを我慢して10回以上聴きましたが。

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 01:35:52.36 ID:LW4yK9yT0.net
>>205
ならノリ渋で行くぜ
https://www.youtube.com/watch?v=rZArN9y5qZc

214 :ジョン:2014/08/09(土) 01:36:17.83 ID:7HxUSg+F0.net
あー時間指定出来るんだ・・初めて知ったかも。

215 :ジョン:2014/08/09(土) 01:37:39.12 ID:7HxUSg+F0.net
pcからじゃないとダメかしらん!

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 01:38:08.42 ID:LW4yK9yT0.net
くわえ芸版にすべきだったかな
https://www.youtube.com/watch?v=K-PhBryFuIM

217 :ジョン:2014/08/09(土) 01:38:13.70 ID:7HxUSg+F0.net
間違えたw 最後は「?」ですわ。

218 :ジョン:2014/08/09(土) 01:46:17.21 ID:7HxUSg+F0.net
ブルース形式・ブルース進行みたいなフォーマットに
捉われなくなってブルースって面白くなりましたよねー!

219 :ジョン:2014/08/09(土) 01:58:31.46 ID:7HxUSg+F0.net
https://twitter.com/johnrhodes1964/status/495082855051972608

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 02:01:09.21 ID:UVrO/IHA0.net
>>216
でたハッタリ巨人
確かこいつもくわえてたジャケがあったなw
Howlin' Wolf - How Many More Years
https://www.youtube.com/watch?v=OpKB6OZ_B4c

221 :ジョン:2014/08/09(土) 02:10:47.38 ID:7HxUSg+F0.net
オレがブルースマンになったのって映画「クロスロード」を
観たのがきっかけかなー?映画館で映画なんて今までの一生で
10回あるか無いかってレベルですけどね・・。
みなさんがブルースマンになったきっかけも教えてください!

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 02:15:23.68 ID:LW4yK9yT0.net
あぁ、ウルフはいいよなぁ 最高だ
ただね、いくら狼だからって四つん這いはやりすぎだと思うんだぜw
https://www.youtube.com/watch?v=Iwkiy9QnD80

223 :ジョン:2014/08/09(土) 02:19:48.71 ID:7HxUSg+F0.net
最近の若いチャラチャラした連中がブルースの本当の魅力、
ブルースの本質に気づくまでオレたちが伝承していこうぜ!
今日は酒が美味いよな!

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 02:20:05.29 ID:LW4yK9yT0.net
>>221
「ブルースマン」って呼称は生き方が問われるよ
お前さんの人生は知らないが、俺はブルースマンじゃない

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 02:22:50.39 ID:UVrO/IHA0.net
>>222
この動画初めて見た
ワロタw

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 02:25:40.25 ID:UVrO/IHA0.net
>>221
炎上商法www
ロバートジョンソンをわからん奴とは口を聞かない
ってどっかの有名ギタリストが言ってたな

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 02:33:49.66 ID:LW4yK9yT0.net
ウルフってすんげぇバタバタなRPM録音が真骨頂だと思うんだよね
R&B風味のチェスも大好きだけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=8H00pHWMM6A

228 :ジョン:2014/08/09(土) 02:38:26.44 ID:7HxUSg+F0.net
日本の名曲も!
キャンディーズ やさしい悪魔: http://youtu.be/ZYVVPlK0DCQ

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 02:42:04.32 ID:LW4yK9yT0.net
ロバジョンに感じ入るかどうかなんてどうでもいいと思うけどな
「○○をわからん奴とは口を聞かない」ってヤツとは口をききたくねぇw

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 02:49:41.43 ID:LW4yK9yT0.net
シカゴの三大?と来ればやっぱこの人も貼っとくかな
この人ばかりはいつでも何人でも最高だ
https://www.youtube.com/watch?v=rOyj4ciJk34
https://www.youtube.com/watch?v=RMP10siqqgU

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 03:30:16.77 ID:UVrO/IHA0.net
>>230
ジョンリーはデトロイトだろ
ってそういゆう意味じゃなくて?
大好きだけどね

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 03:34:25.92 ID:UVrO/IHA0.net
>>229
本当にそうかな?
マディやロバジョンはクラシックでいうところのバッハやモーツアルトだろ
それを全く理解できないけどクラシックファンですっておかしくないか?
クラプトンの話は置いといても
そんな人とブルースの話をしてもピントが合うわけない

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 03:41:50.46 ID:UVrO/IHA0.net
でも
オジーやGムーアの話ならジョンと盛り上がれそうな気がするなw

234 :ジョン:2014/08/09(土) 03:43:05.40 ID:7HxUSg+F0.net
ブルースは深いよな。

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 05:06:08.15 ID:B9bYEFKH0.net
白人ブルースは若干抵抗ある

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 08:32:53.25 ID:ttEWSeSD0.net
ヘビーメタルギタリストの最高のブルースはこれ。次元が違う
https://www.youtube.com/watch?v=eEnSZEr_MUk#t=5m20s

237 :ジョン:2014/08/09(土) 09:20:19.97 ID:7HxUSg+F0.net
夜はみんな寝てるのか・・・

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 10:08:52.00 ID:8A/jveto0.net
>>236
最高とか軽々しく使うなタコ!
サバスなら他に紹介する曲あんだろバカ耳が

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 10:11:16.20 ID:ttEWSeSD0.net
>>238←アッホにはこの崇高さがわからないから

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 10:12:10.28 ID:ttEWSeSD0.net
>>238はブルースが何かすらわかってないタコレベル

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 10:13:43.78 ID:ttEWSeSD0.net
>>236は真似しようと思っても一生弾けないひとがほとんどなほどギタリストとしてのレベルの高いプレイ

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 10:25:17.60 ID:ttEWSeSD0.net
まあこのことは>>238のようなバカの脳にはひっかからないんだけどな

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 10:35:11.69 ID:LW4yK9yT0.net
>>232
一時は楽しかったが、話したくなくなったよ

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 10:51:16.85 ID:8A/jveto0.net
>>243
そら残念
でもこのスレを立てたのはジョン本人で
あなたが懸命に貼ってくれた動画に一切興味を示していないのも事実だけどね
いずれにせよ俺はここから撤収するわ
楽しんだ時間をありがとね

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 11:23:05.31 ID:LW4yK9yT0.net
まぁ俺もロバジョンからパラマウントの伝説セッションや弟子筋のカルヴィン・フレイザーなんかにも
広げていったタチだがね
だからって「ロバジョンが分からない」ってヤツもそれはそれで素直な感想なんだろうと思うね

まぁ、BBが嫌いな俺もきっとブルースが分かってないのさ
「分かろう」なんて考えたこともないし

246 :ジョン:2014/08/09(土) 11:23:22.99 ID:7HxUSg+F0.net
ブルースマンは適度に機嫌とってあげなきゃダメかw

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 12:32:40.95 ID:8A/jveto0.net
出戻りラスト

そもそもジャンル分けなんてくだらないと思うし俺はロックもプログレもメタルも聞く
ここに来たのはBABYMETAL経由だからね
だれそれが苦手なんてのも個人の審美眼で表面的な事
ただ初期から覗いてるけどこのスレの意味がよく解らんのよね
ブルースマンとか言って煽る理由もわからんね
だからコアなブルースファンを小馬鹿にするのが目的と判断した

Robert Johnson - Preachin' Blues (Up jumped the devil)
https://www.youtube.com/watch?v=zZKH-SKgLoI

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 12:34:50.43 ID:ttEWSeSD0.net
>>247おまえクソ耳、それだけだから悩むな

249 :ジョン:2014/08/09(土) 12:58:54.65 ID:7HxUSg+F0.net
夏休みだなw

250 :ジョン:2014/08/09(土) 13:17:04.94 ID:7HxUSg+F0.net
オレの原点その2
Cat People - ('Let's Dance' album version) - Davi…: http://youtu.be/n4xpdaIZyzs

251 :ジョン:2014/08/09(土) 13:21:44.27 ID:7HxUSg+F0.net
テキサススペシャルって実はsrv死後に完成したそうですね。
それでもいつかは欲しいっす。

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 14:41:13.43 ID:LW4yK9yT0.net
>>238
IDが変わってるがUVrO/IHA0なのか?
サバスの紹介すべき曲ってのはちょっと気になるんだが

俺もあのジャムが「最高のブルース」とは思えなくてね

253 :ジョン:2014/08/09(土) 15:30:30.85 ID:7HxUSg+F0.net
結局、流れが気に入らないとあーだこーだ悪態つきまくるって?
あるぇー?例のおっさんだった??w
そっくりなんだけど。

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 17:34:53.93 ID:LW4yK9yT0.net
ロバジョンは有名だからか、色んなヤツに出くわすよ
「スピーカーと一緒に布団に潜って爆音で聴かないと本当の良さは分からない」ってのもいたな
分かるとか分からないにこだわる辺り、どこぞの飛行船さんに似てる

255 :ジョン:2014/08/09(土) 20:25:26.10 ID:7HxUSg+F0.net
ブルースは宗教じみてるというかそういうの多いもんね。
「人生経験を積まないと表現力に深みが出ないっ!」とかさw
オカルトの世界。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 21:13:11.17 ID:LW4yK9yT0.net
そいつはどうかな
なんせロバジョンは27歳で死んでるからw

ただまぁ、爺さん味が求められるジャンルではあるわな
欧州にブルースを広めた連中は本国のブームが終わったオッサンだったし、
白人がわざわざ発掘するのは「戦争前に録音したことある」って感じの爺さん
最初のイメージや需要からして敬老精神だったんだから

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/09(土) 21:14:28.47 ID:DXP6oWGK0.net
夏はjump
https://www.youtube.com/watch?v=k_8M9qvvQfI
https://www.youtube.com/watch?v=2_6uwMIoG6g
https://www.youtube.com/watch?v=qH3ZZfnvXFU

258 :ジョン:2014/08/10(日) 00:42:49.37 ID:XhkUfUwl0.net
メタルブルースといえばやはりこれか。
Dokken - "The Hunter" (Official Music Video): http://youtu.be/UV84qWEqGqE
このギターソロ!

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/10(日) 07:14:57.52 ID:jTagZEcnO.net
ジョージは似非ブルースだ!!笑

260 :ジョン:2014/08/10(日) 18:39:54.41 ID:XhkUfUwl0.net
これもメタルブルースの名曲ですね。
VINNIE VINCENT - Back on the Streets (2014 Remix): http://youtu.be/z1YzVl-vumg

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/10(日) 21:02:19.89 ID:i8W0428f0.net
夏はスライド
https://www.youtube.com/watch?v=yclRjptWlW8
https://www.youtube.com/watch?v=88eLFmaVDdg
https://www.youtube.com/watch?v=SczQ9OKSR80

262 :ジョン:2014/08/10(日) 21:38:18.03 ID:XhkUfUwl0.net
ブルース談義は楽しいね。

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/11(月) 01:28:31.70 ID:JHxTKY5e0.net
ヒューストン・スタックハウスだったかな?
「心臓の鼓動をビートに同期させて聴け!」ってレビューには笑ったw

264 :たぬき:2014/08/11(月) 06:20:06.36 ID:U1xx1uku0.net
昨晩、ちょっと呑みながら、ここに貼ってある
youtube見てたら、昔聞いてたの久しぶりに聞きたくなった。

でも、アナログ聞ける環境実家にしかないから、
盤も何も、全部実家なんだよねw
 
予定してなかったけど、実家に顔だそっかな。

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/11(月) 16:35:58.98 ID:EX/AIvj0O.net
ヒューストンスタックハウス大好きやけど、そんなあほな聞き方してないわ。
ann arbor jazz & blues festival 1973 のミーアンドデビルブルース(king biscuit boys名義)とかたまらん。

266 :ジョン:2014/08/11(月) 18:58:33.22 ID:55KsdhOQ0.net
スタックハウスって直訳したら「団地」かもな!

267 :ジョン:2014/08/11(月) 19:01:01.36 ID:55KsdhOQ0.net
メタルにもDeep Purple/Lazyみたいなコテコテブルースありますねえ。

268 :ジョン:2014/08/11(月) 19:02:28.10 ID:55KsdhOQ0.net
今夜もブルース談義で盛り上がろうぜ!
のってるかい?!
イエー!

269 :ジョン:2014/08/11(月) 19:05:37.99 ID:55KsdhOQ0.net
個人的にはp90のテレシンライン買っちゃって(中国製fender)、
ヘビメタに全く合わないからこれでロリーとかsrvとか、
コテコテブルース演りたい。

270 :ジョン:2014/08/11(月) 19:18:13.52 ID:55KsdhOQ0.net
みんなブルースが好きなんだな。

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/12(火) 01:54:21.36 ID:3OolHqpz0.net
スタックハウスやトミー・ジョンソンみたいな歌い方は苦痛だ

272 :ジョン:2014/08/12(火) 07:52:17.08 ID:BmzEuD3p0.net
「Steve Vaiにブルースは出来ない」とか言ってる連中は、
ブルースの心はわかってないと思うんで。ブルースマンの看板下してね(ハートw
Tobacco Road' by David Lee Roth
http://www.youtube.com/watch?v=_C8q_G-iokQ

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/12(火) 12:20:38.54 ID:3OolHqpz0.net
ブルースマンを自称してんのお前だけやん

274 :ジョン:2014/08/12(火) 12:27:37.28 ID:BmzEuD3p0.net
なにしろオレの静脈は青いからね。

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/12(火) 12:32:36.40 ID:3OolHqpz0.net
こういうことか?
https://www.youtube.com/watch?v=pD_HIHql-Vg

276 :ジョン:2014/08/12(火) 12:42:37.26 ID:BmzEuD3p0.net
いや、むしろこれ。
http://www.moegame.com/movie/archives/201112242001.html

277 :ジョン:2014/08/12(火) 13:07:55.08 ID:BmzEuD3p0.net
クロスロードで魂を売ったって話は、多分だけどエイリアンアブダクションのことを暗示してるんだろうね。

278 :ジョン:2014/08/12(火) 16:59:01.18 ID:BmzEuD3p0.net
UFOとか興味ねーな。

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/12(火) 18:16:53.21 ID:Zw3Ul88C0.net
ベビメタスレでメタルウンチクする感じか

280 :ジョン:2014/08/12(火) 19:11:31.83 ID:8Lu/bSYU0.net
ブルースは良いな。ママのおっぱいみたいで。

281 :ジョン:2014/08/13(水) 02:55:12.09 ID:b1lVh6OJ0.net
ブルースはオレにとって単なる音楽じゃなくて生きざまなんですわ。

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 06:30:01.68 ID:0A6B4zUu0.net
コテハンでスレ立ててるヤツってほんと糞だよな。
性格の悪さと頭の悪さがにじみ出てる。
当然例外なくクソスレだしね。

283 :ジョン:2014/08/13(水) 07:56:08.41 ID:b1lVh6OJ0.net
パープルのコテコテブルース。動画で観られるのいいな。
DEEP PURPLE - LAZY - LIVE 1972 MACHINE HEAD TOUR: http://youtu.be/G6x8GGXrCFQ

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 09:36:41.27 ID:np/CxXaYO.net
ディープパープルがブルースアルニダ言うてるだけでも病気ってわかる。大目に見てやれよ。

285 :ジョン:2014/08/13(水) 10:21:34.82 ID:b1lVh6OJ0.net
夏休みだなーw

286 :ジョン:2014/08/13(水) 10:26:04.38 ID:b1lVh6OJ0.net
オッサンも機嫌直して古典ブルースの話すりゃあ良いのにさ。
ブルースマン同士なんだから。

287 :ジョン:2014/08/13(水) 10:51:40.40 ID:b1lVh6OJ0.net
これも実にいい。
John Sykes & Phil Lynott - Please Don't Leave Me …: http://youtu.be/iKkmKmkCeBo

288 :ジョン:2014/08/13(水) 11:16:12.77 ID:b1lVh6OJ0.net
ブルースとはコード進行等のフォーマットによって定義されるものでは無いのです。
民族、社会階層、階級、人種、全く関係無いです。

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 13:08:59.47 ID:8pVuWoH10.net
みんな!
厨の講義が始まったぞwww


>ロバジョンは全然わからんですね・・
コンプリートレコーディングスを我慢して10回以上聴きましたが。

>Steve Vaiにブルースは出来ない」とか言ってる連中は、
ブルースの心はわかってないと思うんで。ブルースマンの看板下してね(ハートw

>民族、社会階層、階級、人種、全く関係無いです。


まずはこのあたりからじっくり聞かせてもらおうぜ

290 :ジョン:2014/08/13(水) 13:27:26.54 ID:b1lVh6OJ0.net
夏休みだなーw
まあいろいろとレクチャーしていくわ。
ブルースは生きざまだからね。

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 13:28:58.37 ID:np/CxXaYO.net
ピロピロのギターソロが入ってないからロバートジョンソンはよくわからないんじゃないか。多分そんな理由だから。

292 :ジョン:2014/08/13(水) 13:30:21.73 ID:b1lVh6OJ0.net
おお!ブルース好きが集まってきたな。

293 :ジョン:2014/08/13(水) 13:32:52.65 ID:b1lVh6OJ0.net
まずブルースマンってのはギターだけじゃダメだ。
自分で歌う。KWSは頑張ったね。

294 :ジョン:2014/08/13(水) 13:36:20.22 ID:b1lVh6OJ0.net
ちょっと古いけどお勧め。
Chris Duarte Group - Cleopatra: http://youtu.be/1UKBhFgjM9E

295 :ジョン:2014/08/13(水) 13:37:23.64 ID:b1lVh6OJ0.net
ブルースの良さをわかってほしいね。

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 13:39:42.97 ID:8pVuWoH10.net
と言うジョンが全力で歌ったのがこれ↓

>じゃあ今日は特別にブルース歌入り(本人が歌っています)。
http://tmbox.net/pl/614100

297 :▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2014/08/13(水) 13:41:13.25 ID:tik8EHrf0.net
だからアレでしょ123便95年に嘘リークが
出たって事は、出てきた方の出本がしゅはん

298 :ジョン:2014/08/13(水) 13:43:24.64 ID:b1lVh6OJ0.net
オレはこのアルバムが一番好き。
自分のレコード会社立ち上げた一発目。
Rory Gallagher - Kickback City.wmv: http://youtu.be/zXXuqbxeqtc

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 13:43:35.47 ID:8pVuWoH10.net
>>291
ロバジョン云々の前に言いてることが支離滅裂じゃね?

300 :ジョン:2014/08/13(水) 13:44:38.88 ID:b1lVh6OJ0.net
どっちかと言うと欧州ブルースの方が好きかな。
アメリカよりも。
みなさんはどうですか?

301 :ジョン:2014/08/13(水) 13:46:51.91 ID:b1lVh6OJ0.net
ブルースってのは元々はアメリカ発祥ではあるけどね。

302 :ジョン:2014/08/13(水) 13:50:44.36 ID:b1lVh6OJ0.net
あれ?これもう貼ったっけ??
Cat People - ('Let's Dance' album version) - Davi…: http://youtu.be/n4xpdaIZyzs

303 :ジョン:2014/08/13(水) 13:53:08.07 ID:b1lVh6OJ0.net
沢山聴いてブルースを感じて欲しい。
Eric Sardinas - Treat me right: http://youtu.be/WIxNUigLvkg

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 13:58:49.14 ID:8pVuWoH10.net
結局これが正解だったね
>>8

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 14:03:47.70 ID:okwrx0i80.net
「そんなんブルースじゃねえ」ってオジサンを呼び出したいスレじゃね
ジョンなりにエサを工夫してるつもりなんじゃないかと

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 14:26:59.63 ID:K+Mby1RI0.net
DQNの病人だろ

307 :ジョン:2014/08/13(水) 15:42:11.08 ID:b1lVh6OJ0.net
ごめん。ゲーム?これしかなかった。曲自体は最高ですから。
Rock Band 2 - Megadeth - I Ain't Superstitious: 1…: http://youtu.be/Jt5vr7Hoi8Y

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 15:42:12.73 ID:np/CxXaYO.net
ジョン君、病がこれ以上悪化しないようにな。

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 15:59:21.41 ID:DZBG92AH0.net
意中の人も密かに登場してるみたいだから
もうあきらめろよ

310 :ジョン:2014/08/13(水) 16:04:39.28 ID:b1lVh6OJ0.net
連投規制に引っ掛かるんでちょっとずつしかレクチャーできません。すみません。
Riverdogs - Whisper: http://youtu.be/8ZfZN5FnoDs

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 16:11:15.90 ID:DZBG92AH0.net
ジョン
本場のブルースを理解できない人間がいくらブルースの定義を説いたところで
誰も賛同する訳ない
それぐらいはわかるよな?

312 :ジョン:2014/08/13(水) 16:16:04.62 ID:b1lVh6OJ0.net
これも関連スレだな。遊びにくれば?
なぜ青いギターが孤高なまでにカッコいいのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1405129259/

313 :ジョン:2014/08/13(水) 16:22:03.46 ID:b1lVh6OJ0.net
北欧ブルースも熱い!このストラップのかけ方はっ!ww
Wentus Blues Band - Passenger Blues (2010): http://youtu.be/wHOtpLnC3Kw

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 16:26:55.24 ID:DZBG92AH0.net
ダメだこりゃ

315 :ジョン:2014/08/13(水) 16:35:03.39 ID:b1lVh6OJ0.net
ごめん!連投規制もあってもったいないから、つまらん煽りは流してるぞーw

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 17:07:49.31 ID:okwrx0i80.net
まあ、次の工夫待ちですかね

317 :ジョン:2014/08/13(水) 18:50:16.47 ID:b1lVh6OJ0.net
Wolf Hoffmann - Blues For Elise: http://youtu.be/v8QtrY3iIg0

318 :ジョン:2014/08/13(水) 19:04:01.97 ID:b1lVh6OJ0.net
青春の思い出的な・・
ZZ top - Tush: http://youtu.be/KCLXy-vSu3o

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 19:19:22.11 ID:okwrx0i80.net
呼び出すまではいいとして、今後の課題はどう絡んで面白味を引き出すかってとこじゃないかな
ガンガレ、ジョン

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 19:34:08.25 ID:DZBG92AH0.net
ここまで残念っぷりを晒して誰がついていくんだよw
だってここはこの病人のスレなんだぜ

321 :ジョン:2014/08/13(水) 19:43:47.54 ID:b1lVh6OJ0.net
いやオッサンももっと自分の好きな範囲で語ればいいと思うんだよねー。
古典ブルースの知識はあるんだからさ。

322 :ジョン:2014/08/13(水) 19:46:50.63 ID:b1lVh6OJ0.net
イングヴェイのブルースで最強って何だろうね?

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 20:59:46.77 ID:fMvFO9bp0.net
残暑はクロスロード
https://www.youtube.com/watch?v=mFO8KmbTdsc
https://www.youtube.com/watch?v=67FE3KqCVoM
https://www.youtube.com/watch?v=X6__JGJaX00
https://www.youtube.com/watch?v=b8NBlppTvOw
https://www.youtube.com/watch?v=TgMoOAn9A8E
https://www.youtube.com/watch?v=YEWRKzLewjA

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 21:40:15.56 ID:bm1qsUZ/0.net
そんなジョンが歌うブルース
http://tmbox.net/pl/614100

そこらへんの素人以下の歌唱力
鬱陶しいペラッペラのツインリード
絶望的なメロディセンスの無さ

325 :ジョン:2014/08/13(水) 23:25:10.37 ID:b1lVh6OJ0.net
ストーカーの夏だなーw

326 :ジョン:2014/08/13(水) 23:27:13.41 ID:b1lVh6OJ0.net
ブルースはまずいろいろ聴いてみることですよ。

327 :ジョン:2014/08/13(水) 23:32:24.00 ID:b1lVh6OJ0.net
あと加えて歌無しで2曲あるけどね。ブルース。
http://tmbox.net/pl/129312
http://tmbox.net/pl/104844

328 :ジョン:2014/08/13(水) 23:42:39.29 ID:b1lVh6OJ0.net
目ー覚めたから風呂る前にまた一曲ね。
Try Me - UFO: http://youtu.be/0u5joA0strw

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/13(水) 23:54:52.19 ID:DZBG92AH0.net
ジョン
君が貼ってる音源を批判してるんじゃないぞ
大きく勘違いしてる君が病気と言っているんだ

330 :ジョン:2014/08/14(木) 00:32:13.44 ID:u+qOnhKf0.net
これもディフェンダーから。
Rory Gallagher - I Ain't No Saint: http://youtu.be/Okl6_Ug9lYA

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/14(木) 20:33:18.85 ID:RSgtdOK20.net
お盆は ZAL CLEMINSON 
https://www.youtube.com/watch?v=zWoBd8D08Ww

332 :ジョン:2014/08/15(金) 01:04:27.84 ID:FBP3wTxI0.net
うぉー!カッコえー!
ナザレスに入った時、狂喜しましたわー。

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/15(金) 02:10:46.77 ID:XBg6Me3O0.net
スリム・ハーポでも聴きながら寝るか

334 :ジョン:2014/08/15(金) 03:07:07.07 ID:FBP3wTxI0.net
ブルースはいいな。これもオレのブルース人生の原点。
https://www.youtube.com/watch?v=U85Eeh1_hcc

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/15(金) 09:51:15.83 ID:vDFab2840.net
一生オナニーしてろよw

336 :ジョン:2014/08/16(土) 03:25:48.86 ID:Az1U3QEk0.net
ブルース好きだからこそこれには怒りを覚えるでしょ?
横浜市歌ブルースバージョンを葬り去る会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1407337592/

337 :ジョン:2014/08/16(土) 03:28:44.73 ID:Az1U3QEk0.net
日本のブルースが全部ダメってわけじゃないからね?
祭りばやしが聞こえる  萩原健一: http://youtu.be/sLjYkFDhMGU

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 05:41:26.38 ID:OKppQx6P0.net
お前はブルースを勘違いしてるから、こっちでやった方がいいぞw
http://ip1.imgbbs.jp/read7/john7274/index.html

339 :ジョン:2014/08/16(土) 05:46:47.70 ID:Az1U3QEk0.net
そこはもうログとったからいいや。

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 07:23:14.50 ID:A2RIpUg3O.net
ブルース・リーのスレはここですか?

341 :ジョン:2014/08/16(土) 09:22:50.22 ID:Az1U3QEk0.net
はっきり言ってブルースマンにとってスケール、ノート、
コード進行、こんなものは大して意味を持たない。
こういうのはブルースじゃなくてブルース学の言葉。
ヒョーロンカ様の解釈ツールに過ぎないんですわ。

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 11:05:16.06 ID:qJnQuGIJ0.net
>>340
いや違うよ
ここは病人がオナニーしてるだけのスレだから

343 :ジョン:2014/08/16(土) 11:51:46.41 ID:Az1U3QEk0.net
定価ブルース by BEGIN(ビギン): http://youtu.be/xCSUvgsIyO8

344 :ジョン:2014/08/16(土) 11:52:53.91 ID:Az1U3QEk0.net
なるほどなw オキナワンブルースか・・

345 :ジョン:2014/08/16(土) 11:57:14.19 ID:Az1U3QEk0.net
カンニング / ヘイ・ユウ ブルース: http://youtu.be/IgpIRlyifhQ ワロタw

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 13:08:30.40 ID:OKppQx6P0.net
ジョンって何で↓のスレだけでは善人ぶってんの?w
荒らしを恐れて避難所まで作ったり、sageでレスしちゃったりしてさぁw

なぜ青いギターが孤高なまでにカッコいいのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1405129259/

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 15:14:27.18 ID:i3JKj4x00.net
帰省ラッシュは Blues Creation
https://www.youtube.com/watch?v=fz-99yJRAEU

348 :ジョン:2014/08/16(土) 20:07:26.91 ID:Az1U3QEk0.net
あのサイト踏んじゃって相当動揺してる人いるんだなw
丸の内か岡山あたりか・・楽しいなw

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 20:21:50.23 ID:wPeashSW0.net
晩夏は Condition Green
https://www.youtube.com/watch?v=tMxyxRlCyXk

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 22:28:00.35 ID:qJnQuGIJ0.net
ジョンに貼られるアーチスト達が可哀そうになってきたよ
Disられてる気分になる

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 22:48:34.54 ID:qJnQuGIJ0.net
こんなのブルースじゃねぇよバカ耳が!
これがブルースってわかんねぇのかよバカ耳が!

やってることは一緒よね?

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/16(土) 22:54:14.61 ID:IRshYPSc0.net
反応ないのになんで貼り続けるんだろ

353 :ジョン:2014/08/17(日) 00:42:48.95 ID:j+kFYwm60.net
頭の固いオッサン乙w

354 :ジョン:2014/08/17(日) 00:46:58.77 ID:j+kFYwm60.net
相変わらずブルースを「フォーマット」でしか捉えられない人が登場してくるのねw

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/17(日) 00:55:09.66 ID:n1dCn0xM0.net
ジョンって何で↓のスレだけでは善人ぶってんの?w
荒らしを恐れて避難所まで作ったり、sageでレスしちゃったりしてさぁw

なぜ青いギターが孤高なまでにカッコいいのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1405129259/

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/17(日) 01:56:31.75 ID:MrFv7HlC0.net
ジョン
真正面からブルースについて議論する覚悟はあるの?

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/17(日) 05:38:34.90 ID:IMPjLlpk0.net
まさか消える宣言したヤツがウロチョロしてたりしないよな?

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/17(日) 21:43:20.76 ID:+JHscG6W0.net
Uターンラッシュは Mahogany Rush
https://www.youtube.com/watch?v=hhiZs4oWppA&list=PLA2D194E441A092D2

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/17(日) 21:53:34.38 ID:ZiYpl6AqO.net
へー

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/17(日) 21:55:07.79 ID:ZiYpl6AqO.net
ほー

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/17(日) 21:59:11.53 ID:ZiYpl6AqO.net
か〜け

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/17(日) 22:47:24.30 ID:YmnwLY4d0.net
ジョンって何で↓のスレだけでは善人ぶってんの?w
荒らしを恐れて避難所まで作ったり、sageでレスしちゃったりしてさぁw

なぜ青いギターが孤高なまでにカッコいいのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1405129259/

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/21(木) 03:36:03.12 ID:S6X/pd1L0.net
終わったようだな

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/08/23(土) 19:49:56.28 ID:3YXEVNzu0.net
クラシックの話はしてもいいがブルースはダメだろ

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/04(土) 23:42:20.23 ID:amWcqaJ/0.net
ヘビメタ板で最も質の高いスレだな

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/22(水) 02:24:59.13 ID:3y3SzEW+0.net
ほんと、俺もブルース大嫌い。ギター弾きだけど、ペンタなんてあんなのただの胸くそ悪い音階。糞、糞、糞。
で、ヴァイオリン始めたんだけど、今度はもっと音楽になってねーw

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 02:42:13.51 ID:4+jVpEzZ0.net
左とん平のヘイユウブルースは?

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 22:00:30.16 ID:R5e6cRSt0.net
パンテラが最強や

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 20:36:21.57 ID:B0QY9iD90.net
ロリー・ギャラガーたまらん

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 20:39:42.07 ID:C8N1DAbI0.net
>>369
同意
同郷の某GMよりよっぽどいいよな

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 14:09:34.82 ID:5Avs2hf20.net
ジョニー・ウィンター最高や

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 23:16:56.39 ID:wCirYuw00.net
マイク・ブルームフィールドには白人は誰も勝てない

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 23:19:42.13 ID:BZGjN9y90.net
ピートヘイコック

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 13:33:41.34 ID:6a6wv32Z0.net
ジョンは死んだのか?

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/30(金) 19:14:44.32 ID:VZlwAoOh0.net
>>372
普通に勝てるよ

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 22:50:58.59 ID:5vVDvWZo0.net
とりあえずブルース最高

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 23:25:45.95 ID:niTMvUkx0.net
俺ブルーズまったくわからんのだけど、ブルーズ好きからしたら初期のWHITESNAKEはどんな評価なの?

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 16:54:32.67 ID:ri8RdCWi0.net
「ブルースをハードに演奏する」のがブルースロックだと思うけど、
白蛇は「HRにブルースのフレイバーをまぶした」感じかな
ミッキームーディを聴いてると、本当にエルモアが好きなんだなぁって微笑ましい
回帰と言われたレストレス〜は、そういうのが全然なくて地味なだけだな

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 19:41:02.42 ID:3rhMVb3/0.net
>>377
論外だろ
ゲーリームーアですらブルースではない
大好きだけどね

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 20:47:46.12 ID:ri8RdCWi0.net
ゲイリーが亡くなったときはBSRで追悼記事が出たけどね
まぁ「ブルースか否か」って話なら否だろうな
そもそも、そういう話なのか?

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 22:06:55.93 ID:3rhMVb3/0.net
いやまずココは上読んだらわかると思うけど
ジョンというイカれたヤツが立てたオナニースレだからねw

別にブルースロックが音楽的に悪いって事は決してない

ただマディすら全く理解できない人間が自分の歪んだブルース持論を
永遠と垂れ流し続けてただけ
本当にブルース好きな人はR&BSOUL板で細々とやってるから
そっちに行けばいいんじゃないかな

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 22:39:37.42 ID:ri8RdCWi0.net
あぁ、またお前か

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 08:06:43.06 ID:kdxoh6870.net
>>382
お前はジョンなのか?

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 16:45:01.90 ID:OXvw8dKj0.net
違うが、ブルース認定委員を気取ってるヤツにはうんざり

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 10:51:42.94 ID:E9Ak4S1C0.net
別に気取ってねーよw
でもどっかで線引きしないと伊勢佐木町ブルース
もブルースになるだろw
線引きは各個人でやればいい
俺は>377に答えただけ

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 20:09:34.25 ID:6wKarPKI0.net
誰が線引きしてくれなんて言ってるんだか
ジョンじゃなくともうんざりするわ

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 19:33:00.66 ID:h246UPa60.net
>>386
粘着すんなよ
ホモ野郎w

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 19:49:11.33 ID:h246UPa60.net
このスレでジョンを擁護するのは本人しか居ないんだけどな

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 19:55:15.32 ID:C+ph0UZ00.net
なに書いてもジョンのせいにできるってことかw

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:17:46.64 ID:h246UPa60.net
もしジョン本人が居ないならこのスレは要らないよね

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:35:45.39 ID:C+ph0UZ00.net
削除依頼でもしてくれば
理由をどうする気か知らないがw

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 23:32:38.90 ID:h246UPa60.net
ここで今さら何を語らうのか知らんけど
粘着ホモ野郎の暇つぶしで使いたいなら
そうすればいいんじゃない

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 00:55:16.83 ID:hsz0Odgk0.net
いいから黙って消えろ

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 07:31:37.97 ID:lLYJSAXu0.net
お前のスレかよ

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 23:45:27.78 ID:V9a2WppZ0.net
ブルースといえばブルース・ディッキンソンの舌癌はちゃんと治るかな

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 17:22:37.80 ID:4PmYDxoe0.net
舌癌って声は変わらないんかな
リンパだか肺だかのウェルズは変わらなかったが、喉頭癌のコットンは生き残っても
歌えなくなっちまったからなぁ

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 05:56:29.04 ID:dmGmqpKLO.net
>>1
ヘヴィメタルはブルース要素がないから分かるが
この板はハードロックもOKだろ

ハードロックはブルース由来だから必然的にブルースの話しなきゃ始まらん
ジョンは音楽理論も分からずに
メタルやハードロックを語るなよ

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 15:47:28.27 ID:SpRjUTEQ0.net
190 :名盤さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:e4Pp8VSl
そういや90年代にはメタルギタリストにもブルース回帰が流行ってたな
まぁ、そうでなくてもギター主役のミニバンド形態で背徳な歌詞とくれば
ばっちりブルースの子孫なわけだが

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 04:48:21.09 ID:BsS6NjID0.net
Memphis Slim & Matt 'Guitar' Murphy
https://www.youtube.com/watch?v=MRCmE6Ifm7g
Memphis Slim & Buddy Guy
https://www.youtube.com/watch?v=Wbw9wPJTr4Y

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 05:40:56.05 ID:IHLVigYK0.net
Koko Taylor with Buddy Guy & Matt Murphy
https://www.youtube.com/watch?v=wcHKrujFDXc

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 23:25:18.30 ID:N6byyI870.net
>>397
ジョンよりお前の方が遥かにバカ

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 18:48:58.52 ID:qGBSoXjJ0.net
まんじゅうこわいスレ?

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 22:30:50.59 ID:zi3gWMfr0.net
ブルース最高

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 14:53:34.02 ID:v+VTGh5X0.net
>>397
バーン脳乙

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 16:08:30.24 ID:UrD8Tn0b0.net
マイクブルームフィールドが一番だわ

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 07:09:48.74 ID:NHTT1KfW0.net
>>402
落語スレに帰れ!

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 05:09:00.94 ID:F+shbGumO.net
Neil Young の Like A Hurricane (Live Rust版) こそブルースでありハードロックの頂点(寝言)

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 14:42:55.78 ID:4s0IsFxL0.net
マイクブルームフィールドの永遠のフィルモア・󾌴ウェストこそがブルースの頂点

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 16:23:06.46 ID:QH3jQbiW0.net
頂点つったらマディのベストオブとかBBのリーガルとかライトニンのモジョとか
マックスウェルストリートとかじゃね

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 20:37:31.31 ID:JK/Q7Z9V0.net
BBキングとアルバートキングたまらん

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 16:34:03.16 ID:n1v7Y0B+0.net
オーティスラッシュ、アルバートキング、マイクブルームフィールド。

この三人は別格。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 16:49:22.46 ID:5SMGzA6z0.net
スクィーズ派ばっかりだな

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/28(金) 19:56:44.95 ID:Y+sc89mx0.net
俺はヒッティング派

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 11:14:20.04 ID:rkfIj81z0.net
スクィーズ派ってなに

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 11:41:28.84 ID:00aR1D/B0.net
スライドじゃなくチョーキングを多用する人たち
ぶっちゃけBBキングのフォロワー

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 08:37:42.18 ID:txPxQ0jg0.net
まあ色々聴き漁っても結局マディに行き着く

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 17:06:20.44 ID:GOuWGS1c0.net
まぁ、そうだな

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 19:28:40.00 ID:jwxtGCFs0.net
ジョンは昔メタル板にブルース関連のスレ立てたら
戦前ブルースとかのマニアックな話題になって
ついてこれなくて脱落したんだよ。
そのリベンジでわざわざこんな釣りスレ立てたんだよ。
相変わらずやることが姑息だ。

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 19:40:00.87 ID:ayQ0LPgW0.net
死に絶えたスレを上げてまでネタにマジレスですか

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 23:12:10.21 ID:6KQlFW0M0.net
Japan Blues - Boiler Room Collections
https://www.youtube.com/watch?v=zh6LxS8yOcM

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 23:21:14.03 ID:CRH5MVJW0.net
ブルースはあんま詳しくないけど名前だけはなんとなく憶えてるから
ブックオフの500円コーナーで見かけたときに
とりあえず買っとくかみたいな感じで買って聴いてるよ

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/02(土) 01:19:09.02 ID:YD5El4fY0.net
メタルにしてもブルースにしても、ある程度は体系立てて聴いた方が面白いと思う
小出斉のCDガイドブックは俺の音楽人生を変えてくれたよ
同じようなカントリー本がほしいけど見つからない

総レス数 422
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200