2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その34

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/09(水) 11:20:28.20 ID:yU2kDsMI0.net
前スレでもネタになったが、昔からパープルとツェッペリンは、何かと比較されていた
でも、元々、英と米ロックなので文化的な違いもあり簡単に比較できないと思っていた

一応、ツェッペリンは初期のアルバムは数枚持ってるけど、あくまでも個人的な印象では
「コピーしたくなるソロがない」「アコースティックな曲が多い」「ライブがダラダラと長い」
「耳に残るフレーズが少ない」というイメージがあり、パープルを聞いた後では
何となく物足りなさがあったのは確か

結局、ノリがよくメロディアスで耳に残り、コピーのメインはパープルだった
親父がクラシックを聞いており、幼少時から自然と耳にしていたせいか、クラシカルな
フレーズにも違和感がない。というか、クラシカルでメロディアスなソロの方が好きだ
パープルはワンパターンと言われるかもしれないが、米ロックよりも自分の好みではある

友人に話したら、俺も「ツェッペリンの良さが分からない」と同じことを言っていた

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200