2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【居酒屋べびーめたる】BM好きの隠れ家 5軒目

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 17:50:54.26 ID:EChzQRiw0.net
当店ご来店のお客様へのお願い】
・一切の荒し行為は、禁止とさせて頂きます。
・また、ご来店の皆様にも荒しに対してはスルーの対応を推奨しております。
・本店(本スレ)とは、共存共栄の精神で、お互いに罵り合いにならない様に気をつけましょう。
・飲み過ぎに注意しましょう。

旧スレ
べビメタ好きなおっさんの酒飲み話
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1406906994/

べビメタ好きなおっさんの酒飲み話 2軒目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1407591537/

【居酒屋べびーめたる】BM好きの隠れ家 三軒目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1408886282/

【居酒屋べびーめたる】BM好きの隠れ家 4軒目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1410374112/

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 17:52:42.02 ID:EChzQRiw0.net
すまん、スレタイミスった・・・。

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 18:14:55.18 ID:AZykmNVP0.net
SSAの当選メールがキター!
スタンドだから外れるハズないんだがw

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 18:22:46.00 ID:EChzQRiw0.net
当選キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

5 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2014/10/28(火) 18:22:47.94 ID:dSlwfUu50.net
>>1
乙でございます

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 19:22:16.81 ID:uSXglCMmO.net
>>1
乙ぱい

7 :警告:2014/10/28(火) 19:31:44.43 ID:jxo90xW8O.net
このスレッドは有害指定されました。
危険ですので、絶対に書き込んではいけません。


有害スレッド監視委員会

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 19:35:53.45 ID:pzFM6Ve10.net
一般に「音楽は何でも聴く」って人は大抵あんまり聴いてない
ことが多い気がするんだけどどうなんだろう
色々聴いても本当に心に響く音楽ってある程度偏って来るし
全作品を聴き込むアーティストも
各パート耳コピできるぐらい聴き込む曲も
ある程度限られると思うんだよね
どうなんだろう

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 19:41:36.02 ID:G1rSWW390.net
初めて行きます。
クロークに上着預けてから入場までが寒そうで不安ですわ。
何か上手い手はないものでしょか?

http://i.imgur.com/12qTkGJ.jpg

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 20:02:16.11 ID:uSXglCMmO.net
主「お一人ですか?」
9「はい、…寒いですよね」
主「こうすれば寒くないですよ!」
9「え、アァァーーー!」

解決。

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 21:41:11.24 ID:LWovcplH0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>1
いつもたくさんの動画と
スレ立てまでありがとうございます
本当に感謝です

>>8
一般的な会話においてそういう答え方する人は、確かにあまり音楽好きではないかもですね
私の経験ではやはり最初にジャンルに近いものを答えてくれる人のほうが話しも弾みますし

まあ、皆さん見てるでしょうが念の為
https://www.youtube.com/watch?v=TlRcWqp4UYE
ほんま素晴らしいですな

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 21:57:55.90 ID:pzFM6Ve10.net
う〜ん、素晴らしいw

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 22:18:48.45 ID:Zs++aQf20.net
>>9
真冬は服問題が発生するね
ベビメタ アリーナの場合Tシャツ以外一切の物は全てコインロッカー等に事前に預けておきたい
Tシャツ以外預けるはいいが開演までTシャツ一丁でいるのは厳し〜
大会場の場合 クロークは帰りは取り出しに時間食うから避けたい
で オレが今まで採ってきた方策は

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 22:25:01.95 ID:LWovcplH0.net
今コンビニ行ったらPUFFYがかかってましたが、
当時ELOオマージュで面白いアイドルだなって思ってただけで
好意的には見てたけどはまりはしなかったのですが
今考えるとああいうのがあってこそ今ベビメタを素直に受け入れられるのかもですね
そういや、パフュームもそんな感じでした
音は面白いけどアイドルってとこで敬遠してたかも

つうことで、無性に聞きたくなった
ELO - Twilight
https://www.youtube.com/watch?v=3BQyfUOnY1I

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 22:41:46.77 ID:JHD0sEOi0.net
当選メールと一緒に禁断の写真集も届きました。
さてこれからどうしましょう!?

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 22:49:30.90 ID:wiomhKXd0.net
>>13
どうしていい所で切るんですか〜
んで、その方策とは?

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 22:49:36.95 ID:LWovcplH0.net
>>15
SLIPKNOTの新譜を買いましょう
だいぶ聴きやすくなってますし、うちらオヤジでも気にいるはず
Slipknot - The Devil In I
https://www.youtube.com/watch?v=XEEasR7hVhA
ギミックに関してはベビメタも大差なしってことでご勘弁

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 22:49:54.44 ID:BkayVyKv0.net
ベビメタの写真集なら即買いなんだが。
仮の姿はゆいもあのが欲しい。

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 22:51:49.05 ID:xE9NGbW70.net
>>8
>全作品を聴き込むアーティストも
>各パート耳コピできるぐらい聴き込む曲も
>ある程度限られると思うんだよね

その時々で好みの軸が移ろうと言うこともあるよ。
あとで考えると音楽は何でも聴いてるな〜と。

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 23:00:20.14 ID:jStUdtcp0.net
アポカリで落とされて落胆して
今回落とされたらベビメタやめる予定だったんだけど
当選しちゃったんでもどってきた

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 23:05:04.82 ID:Zs++aQf20.net
>>16
いや大した方法じゃないんだけどw
防寒用の上着とビニール袋以外は全て事前にコインロッカーに預ける
但しその上着は捨てていい上着(誰でも一着や2着捨ててもいい上着くらいあるだろ)
で アリーナ着いたらビニール袋にその上着入れて適当な所に放置
終演後そこにそのままあったら良いし盗られてもまぁ痛くない
帰りコインロッカーまで仮にTシャツ一丁だとしても体温まってるから寒くない
オレはこの方法で首尾良くいったよw

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 23:10:58.71 ID:pzFM6Ve10.net
>>19
振り返って考えたら、なるほどオレはこういうのが好きだったんだと
ならないですか
満遍なくなんでも好きって人は、本当に好きなものがない人ではと
思ってしまう

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 23:14:55.29 ID:xXQNo6hU0.net
>>22
なんか絡んでくる酔っぱらいのようだw

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 23:21:14.59 ID:pzFM6Ve10.net
>>17
正直、音楽的には退屈

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 23:23:48.64 ID:JHD0sEOi0.net
>>17
今日FMでONAIRしてましたね。

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/28(火) 23:32:33.35 ID:FNrlrGML0.net
今回のスリッペはなんだか90年代に戻ったような感覚だね
でもそんならやっぱフィアファクの方がいいや俺はっていう

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 00:00:43.92 ID:PnL3v9Yi0.net
>>21
こりゃ予想外、笑える〜
その方法でいきますわ。
当日、上着入れたビニール袋持って歩いてる不審者見かけたら
声をかけてくださいな。

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 00:07:05.61 ID:Od3F0qPr0.net
>>8
結局はアウトプットの実績のみが評価される
出来るだけ色んな音楽分け隔てなく何でも聴いて、こんな音楽を作った、こんな本を書いた、こんな仕事をした、こんなに金を貯めた
逆に興味ないものには目もくれず好きなもののみをとことん聴き込んで、こんな〜(同上)をした
が重要
実名や実績や個人情報を明かさないで語り合うところではどっちが良いかなんて個vs個の議論は決着はつかん
両者「おれのほうが偉い」で終わる

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 01:12:36.17 ID:uth+1o1T0.net
>>18
つまり今年度のさくら学院の卒業写真集を買うつもりなんです、という宣言をしてるわけか
わかりにくいわ素直いえばいいのに

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 01:30:43.08 ID:Ras4ptC10.net
>>28
優劣というよりタイプの違いもあるのかなと
自分は好きが突出してそれ以外は退屈に感じる事が多いんだけど
満遍なく派はセッションミュージシャン的なお仕事に向いてるとか

何でも聴いてどれもすごく深く好きって人は幸せだな

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 02:05:05.04 ID:bJZj5rRj0.net
>>30
自分は(邪道かも知れないが)音楽性よりもレーベル制覇の形で全般を聴く。
EMI、ヴァーディゴ、クリサリス、4AD、EGなど。結果、広く〜浅くが多い。
さすがに全部好きと言う訳ではないが。

今日は70's初頭〜中期のB級ブリティッシュHRバンドを貼る。

メイ・ブリッツ
https://www.youtube.com/watch?v=XkmNMoSSxRU
ホークウインド
http://www.youtube.com/watch?v=MoZ_Lg21b14
エルサレム
https://www.youtube.com/watch?v=6t6QNgf7JfI
3AM
http://www.youtube.com/watch?v=nIvTRR5T23E
ハッケンサック
http://www.youtube.com/watch?v=IZtyjj1lwbw

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 02:11:56.19 ID:bJZj5rRj0.net
3AM→3MA、だった。

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 14:16:34.54 ID:Ras4ptC10.net
>>31
レーベルで聴くとは通ですね
広く好きになれるというのも才能でしょう
だからここでDJのように曲紹介してるんですよね

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 21:51:22.18 ID:8jV+1GBo0.net
★再入荷情報★【ソニスフィア2014】ベビーメタル出演 Godmachine T-シャツ
https://twitter.com/metal40_online/status/527423207834279937

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 22:07:37.22 ID:sOTvBJ6f0.net
>>27
現場初ならベビメタ現場は突拍子も無い事起こるから覚悟して臨んだ方がいいw
メガネ無くしたり壊れるのは序の口で
靴無くしたヤツ 靴底外れ飛んだヤツ アバラ逝ったヤツetc
オレはトレッキングブーツ履いてたのに爪 内出血してた
サマソニ大阪ではリアルに死人出かけたし
あと喉渇くからライブ中のドリンク確保問題も

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 22:34:37.18 ID:QxhznZ7M0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>26
なるほど、そういや近いですね
Fear Factory - Archetype
https://www.youtube.com/watch?v=V1reT2HESYw
この頃が一番好きです。
>>31
昔はレーベルで音がわかりやすかったですからね
そこらへんは、CD出た時買い漁りました
懐かしいです。
NWOBHMとかも後追いだったので
聞きたくてしょうがなかったです
今聞くとチープなんですけどね

ANGEL WITCH - "Angel Witch"
https://www.youtube.com/watch?v=6PCdqahTdVc

音聞くことも難しかったので、とにかく聞きたくてしょうがなかった
今はいい時代になったものです。
その分、飢餓感が薄れてしまった気もしますけど

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 22:40:37.67 ID:LpZ/nrdq0.net
万引き騒ぎの実態はどんなモンなのかね。
WOD狙いの悪党がいるってことでOK?

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 22:48:36.23 ID:Ssk34L7D0.net
財布持ちこむ奴がおかしい
会場で財布を何に使うの?
幕張でライブ初参戦で最前いったけど
ネットの情報レベルで十分すぎるほどだったわ

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 23:12:20.17 ID:LpZ/nrdq0.net
フムフム、言われてみれば無用心以前にバカ過ぎるって事だな。
しかしなんだ、つべで見るソニスのWOD見るとおおらかな押しくら饅頭、
対する日本のソレは殺気立っている。まるで岸和田のだんじり祭りだ。
あれ見てSSAはスタンドにしたのは正解だったかも知れない。

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 23:26:35.49 ID:QxhznZ7M0.net
>>39
このスレでアリーナ行く猛者は居るのですかね?
私はハナからスタンドでしたが、
演奏も見たいし、じっくりと堪能したいけど、アリーナも行ってみたい

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 23:29:28.83 ID:Ras4ptC10.net
スタンドも「アリーナ」だろ

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 23:43:58.30 ID:AOQcwcqN0.net
ワンマンではNHKホールと武道館の2日目を除けば全部前方センターモッシュッシュピットに居る自分

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 23:44:52.39 ID:QxhznZ7M0.net
>>41
そうなんですか。
よくわかってなくてすみません
お恥ずかしい

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 23:54:05.34 ID:U8tFMY6DO.net
もっとターボネグロのファンが増えて欲しいです

http://www.youtube.com/watch?v=3EUK-_1pfno&sns=em

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/29(水) 23:55:45.29 ID:bJZj5rRj0.net
>>39
前も書いたがライヴでダイブしてきたヤツに顔蹴られた過去があるから、
前方は気を許せないw地蔵と罵られようと後方で控えめに鑑賞だ。

本スレは今日、BD&DVDの問題が相当続いたね。
高いカネ払って粗い画質と違和感ある音質に皆不満気だが、
TVで音楽番組がロクにPVを流しもしなかった頃を経験していると、
ベビメタ3人が動いている姿見るだけでも幸せと感じてしまうから、
気になる方々はご愁傷様としか言い様がないな。

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 00:14:49.78 ID:I/M4ppby0.net
>>35
へい、覚悟してます。
メタラーじゃない人が要領わからず無茶に暴れるんじゃないか?という不安はありますね。
前に殺到するんじゃないか?とかも。
現場を見たことないので勝手な想像ですが。

ライヴ自体には慣れてますので、マイペースで遅くに入場してモッシュ、クラウドサーフで遊びます。
クラウドサーフでは両手両足を天に向けて踵落とししない!ゼッタイ!ですね。

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 00:54:23.79 ID:w1zyYhtM0.net
流れを切って日本語ヴァージョン(&混じり)の洋楽のヒット曲を貼る。
しかし棒読みの歌はキツイwたとえそれが有名な曲でも・・・。

シカゴ
http://www.youtube.com/watch?v=oRwGgzGps5Y
http://www.youtube.com/watch?v=pu65UW0Qhk8
ビーチ・ボーイズ
http://www.youtube.com/watch?v=R8OujIRLXuc
クイーン
http://www.youtube.com/watch?v=1eo7iPe0aCE
ポリス
http://www.youtube.com/watch?v=7v2GDbEmjGE
シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー
http://www.youtube.com/watch?v=euj_oMyDpLE#t=24
【おまけ】
ウリ・ジョン・ロート
http://www.youtube.com/watch?v=l1Xs_Oj2hEQ

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 03:50:26.06 ID:qAT0YMwGO.net
スティックスのミスターロボット・・・・・・

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 05:03:55.53 ID:O+LCOaBp0.net
スティクスですよ、旦那。しかしあのグロいデザイン一体誰が考えてたんかね?
日本人バカにしている点ではピンクフロイドのファイナルカットPVといい勝負だ。

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 11:18:27.68 ID:RuhFVVHC0.net
それなりに広い方だとは思うけど片寄は当然ある
他人が見たら一貫性ないように見えるけど自分の中ではつながってたり
というかヴェルベット的両端みたいな感じ

歌謡ミックスは苦手
演歌まで行ってくれたら聞けるのもあるけど

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 12:09:51.99 ID:6kSo2kZq0.net
>>43
ヒント:会場の名前

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 16:15:39.78 ID:9jKlkfYw0.net
いよいよ来週だねえ。

てなわけで、板違いで失礼ながら・・・

・パープルタウン 〜You Oughta Know By Now〜 八神純子
https://www.youtube.com/watch?v=gUkuDSriCtU
・ロンドン・ボーイ  レベッカ
https://www.youtube.com/watch?v=F2lpjA5X2cg

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 17:45:07.38 ID:w1zyYhtM0.net
>>52
パープルタウン・・・デヴィッド・フォスター激おこのヒット曲だw
原曲貼るね。
http://www.youtube.com/watch?v=njS-WPF_LUs

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 18:40:07.33 ID:wIYqSFu+0.net
>>51
SSAはまだいい方 スタンドは一応200レベルとかの呼称なんで
横浜アリーナなんかスタンド席の事公式にアリーナ席と言ってるから
分かり難い事この上ない

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 19:35:57.14 ID:Ik2xKz9O0.net
自分はニューヨークと言ったらこの曲なんですが、じつは、ニューヨーク・シティ・セレナーデというのは邦題なんですねw
その事は、かなり後になってから知りました

ARTHUR (1981): Best That You Can Do *Arthur's Theme*
https://www.youtube.com/watch?v=qMdwFkO8xA0

クリストファー・クロスといえば、やっぱりこの曲も貼らない訳にはいきません
初めて聴いた時からとても好きでした
声と見た目の落差にはちょっとずっこけましたけどw

christopher cross - ride like the wind
https://www.youtube.com/watch?v=HNOn6enPC7U


そしてロンドンと言ったら、ベタですけどこれ

The Clash - London Calling
https://www.youtube.com/watch?v=EfK-WX2pa8c

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 20:11:30.26 ID:6kSo2kZq0.net
>>54
会場名がアリーナだから全部アリーナってことで、、、

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 20:34:06.10 ID:wIYqSFu+0.net
ニューヨークと言ったらこれだろ
http://youtu.be/XxAA1KyS3Q0?t=14m27s
そしてここで演るという何という感慨

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 21:09:31.45 ID:w1zyYhtM0.net
>>57
P.I.L.の再結成は無いんかね?

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 22:46:49.39 ID:w5PGwJ6J0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

5スレ目で過疎るかと思いきや、なんやかんやですっかり雑談スレとして成立してますね
まさかの展開です

皆さんはデロリアン買いましたか?
早く武道館出して欲しいですね

>>55
私のNY曲と言ったらこれですかね
Leif Garrett - New York City Night
https://www.youtube.com/watch?v=DygedGhVHRU
田原俊彦から知りました

あとこれ
BOOWY NO.NEW YORK 1986.05.04
https://www.youtube.com/watch?v=CEyd7mg42Zo
最初聴いた時は風呂に入らない女の人の歌かと思ってました

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 23:06:05.36 ID:w5PGwJ6J0.net
そういや、氷室さんは難聴だとか
今はイヤモニあるからだいぶ良くなってるんでしょうけど
すうさんの耳は大事にしてもらいたいものですよね
私も46でかなり難聴気味ですが、もうどうしようもないですし

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 23:26:59.63 ID:w9PqNYLd0.net
ニューヨークだったら俺はこれ
Billy Joel - You May Be Right
http://youtu.be/cih0btgJw8s

邦題のガラスのニューヨークはそのまんまだけどカッコいい

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/30(木) 23:53:28.92 ID:Ik2xKz9O0.net
ハロウィーンなんでこんなのも貼ってみます
カボチャを使ったスイーツが好きなんですが、ハロウィーンが終わったとたんに姿を消すのが多くて、ちょっと悲しいです

Halloween 2014 Light Show. Queen, Bohemian Rhapsody. Thomas Halloween House
https://www.youtube.com/watch?v=4vWChPYkuwA

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/31(金) 00:27:44.42 ID:bqiVkfrh0.net
思うにBrixton で過去にやった事ある日本のバンドはあるのだろうか
知ってる人教えてほしい

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/31(金) 00:51:40.90 ID:bqiVkfrh0.net
>>58
P.I.L.って解散してる? たしか去年も活動あったような

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/31(金) 01:47:55.79 ID:AwK+yvD/0.net
>>64
平行してやってるんだ、知らなかった。


今日はアメリカのシンガー・ソング・ライターを貼る。

ジャクソン・ブラウン
http://www.youtube.com/watch?v=oJYRtOPUonA
ジェイムス・テイラー
http://www.youtube.com/watch?v=JOIo4lEpsPY
ランディ・ヴァンウォーマー
http://www.youtube.com/watch?v=yBOQgL731Ac
J.D.サウザー
http://www.youtube.com/watch?v=jSvfuchi5C0
ダン・フォーゲルバーグ
http://www.youtube.com/watch?v=wN1dnsG4Dy8

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/10/31(金) 21:56:00.76 ID:3dxhUjs60.net
>>46
サーフかますんだったら℃セン中央ちょい後ろ位が良いね
ライブ慣れしてるなら知ってると思うけど後方過ぎると地蔵が多くなるから
サーフリフトのアシストしてくれるノリの人もいない
て言うか周囲の地蔵気圧にやられるw

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/01(土) 04:24:26.70 ID:rr3WcvpW0.net
なんか腹にガツンと来るグルーヴメタルないかな?
Pantera、Hellyeahのようなサザンメタルみたいなやつ。
Damage plan、Crowbar、Kingdom of sorrow、C.O.C、Texas Hippie Coalition、Pissg RazorsとかPantera関連や同郷のやつは一通り聴いたから他のやつ知りたい

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/01(土) 10:49:13.28 ID:kyhoHKtA0.net
5FDPはどう?

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/01(土) 12:14:41.10 ID:lVPytl+O0.net
そんなガツガツすんなって
たまには音楽なしで秋風でも聞きながら過ごしてみ

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/01(土) 12:55:58.25 ID:5VXBsM2V0.net
>>67
何故ハードコアを聴かない
リズム隊が前面に出るサウンドはある種スラッシュ以上にハードだと思うが

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/01(土) 13:58:12.09 ID:t+VOLXTo0.net
こんな過疎スレで質問するより、板の中探せばある程度の収穫あると思うが?

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/01(土) 19:43:21.45 ID:+90/NVHH0.net
日本のハードコア

SLANG - 十二月ノ業
https://www.youtube.com/watch?v=ERbtK06eZ40

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/01(土) 20:44:05.23 ID:OCsBAvt10.net
>>67
Once NothingとかAlabama Thunderpussyとか
Soilent Greenはちとキツイか

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/01(土) 23:53:09.28 ID:t+VOLXTo0.net
80’s中期の洋楽ヒット曲を貼る。

ヴァン・ヘイレン
http://www.youtube.com/watch?v=w-NshzYK9y0
ファルコ
http://www.youtube.com/watch?v=cVikZ8Oe_XA
ロマンティックス
http://www.youtube.com/watch?v=JmGMzyajA2U
ストロベリー・スウィッチブレイド
http://www.youtube.com/watch?v=xibbSIEftZc
ケニー・ロギンス
http://www.youtube.com/watch?v=Ak9UKncgZKA

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 01:31:40.99 ID:RyEX8kdb0.net
>>68
ちょっとだけ聴いたことあります。
クリーンボイスのオルタナ風メロディがちょっと…っ感じで結局手を付けずです。

>>70
SJRとか持ってるけど自分が求めてるのはグルーヴに特化したようなやつです。

DevilriverとかThreat SignalとかThrowdownなどにサザンインフルエンスが注がれたような感じの。

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 01:34:02.44 ID:RyEX8kdb0.net
>>73
ありがとう。Once Nothingて初めて聞いた。今から聴いてくる!
ATPはかなり好きだよ。

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 01:46:41.50 ID:ovPx4+zx0.net
Blood Simpleも良いかもしれんよ

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 13:42:46.09 ID:3K6mj4eA0.net
>>72
お 結構いいね

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 14:10:01.53 ID:FCgAmKHG0.net
>>72
日本はHENTAI文化だからよほどのタブーでない限り、
ハードコア物はリリースOKだよな。

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 14:55:49.71 ID:dw9fyCP30.net
キリスト教的なタブーが不自然なんだよ
日本人がマネしてそういうタブー破りを音楽に託してもピンとこない

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 16:26:44.28 ID:FCgAmKHG0.net
日本は菊のタブーに触れなければ大抵OK。
アナーキーの「東京イズバーニング」はレコードにブザー音入っていても、
収録LPは発売中止になって再発盤ではこの曲カットされているからね。

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 17:16:07.74 ID:l2K4SdU50.net
菊だけじゃない
日本には実際のところ結構タブー存在するよ
まぁスレチになるからこれ以上触れないけど

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 17:59:12.83 ID:dw9fyCP30.net
それを直接表現せずに
うまく表現して見せるのが芸

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 18:26:41.55 ID:WknSi8tJ0.net
じゃ菊 ・斧・琴 という事で

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 19:29:27.07 ID:rGXDTyDM0.net
紙芝居ってこの辺のアニメのオマージュだと思うんだが

Space Symphony Maetel ←機械帝国に立ち向かう2人の少女という設定が似てる
http://www.youtube.com/watch?v=fbShvjidlHg

Queen Emeraldas ←歌のあとのナレーションがそっくり(同じ人?)
http://www.youtube.com/watch?v=sQK0Ru1qurM

このスレのオッサン達には懐かしい系列のアニメだろう
見たことない人は連休中のヒマつぶしにどぞ〜

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 21:48:49.65 ID:j1Fc8FCD0.net
もしかしたらこのスレ初出では?
高校時代、校内のバンド仲間とはメタル談義に明け暮れてたけど
放課後のクルマ、バイク仲間は見事にこればっかりだったなw
懐かしくて夕方から3時間くらい見てたけどやっぱカッコいいわ

トラベリン・バス 矢沢永吉-https://www.youtube.com/watch?v=rXrx8ddoZGY

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/02(日) 22:43:49.72 ID:dw9fyCP30.net
この人見てるとスターは思い込みの強さが大事というのが分かるね

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 00:06:20.43 ID:Za2Mug6W0.net
アニメタルしようと思ってもって、曲を選ばないと難しいんだよね。
アニソンなら何でもアニメタルにできるわけではないだろ!
でもこれはメタルだよね!ゼッタイ!
http://www.youtube.com/watch?v=zZcdEhxvQ8M0

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 00:26:38.23 ID:ceAdE86l0.net
>>77
ありがとう。でも経験済みです。
1stは良かったね。2ndはメロディ増えて取っ付けなかったです。
ちょっと調べてたらVOD新譜出してたんだね。個人的には昔の作品より大分良かった。

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 00:32:08.36 ID:ceAdE86l0.net
>>73
once nothing確かにガツンと来るw
でもMixの問題なのかBass引っ込みすぎじゃないすか?
もっと暴れてほしいなと思いました。

Soilent greenは曲中必ず変態が現れるからねw
低音単音リフやユニゾンは大好物なんだけど

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 01:05:13.71 ID:gw0FAqD50.net
VODの人は歌上手いからむしろメロディ路線がいいな俺は
Once Nothingはあんまブリブリ系でもなくてマイルドグルーヴィーな方だね
再結成してるからこれからもチェックしてみてね

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 03:43:48.20 ID:8T+yqPoT0.net
昔好きだったギタリスト:鈴木賢司を貼る。

翔べフェニックス
http://www.youtube.com/watch?v=K3jCR5mjamE
スパークス
http://www.youtube.com/watch?v=oN8NfscTu1E
輝ける7つの海をこえて
http://www.youtube.com/watch?v=4V-dwA5SC_o
理由なき反抗
http://www.youtube.com/watch?v=G4Y1VuYIO5Q
いとうせいこう×鈴木賢司
http://www.youtube.com/watch?v=fk-65PZXJSA
ジャック・ブルース、アントン・フィア/スーパー・セッション
http://www.youtube.com/watch?v=4ot75moRIS8

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 08:29:13.80 ID:M9QeTRpG0.net
別に貼らんで良いよ

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 09:06:24.26 ID:rgV/freu0.net
居酒屋に来ておいて酔っ払いの相手するのがいやだみたいなこというのはちょっとご遠慮ください

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 10:40:01.03 ID:yHbGze8+0.net
鈴木賢司か、この人は全盛期海外に拠点移したのが裏目に出たな。
最近の演奏も年齢に似合わない枯れっぷりで聞いてて悲しい限りだった・・・。
>94
どうせ本スレで相手にされなかったからここで管巻いただけでしょ。

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 11:32:01.34 ID:Kd6rMJy40.net
元々テクはあるけど何やりたいか不明で迷走してた人でしょ
自分探しでアメリカ行ったけど見つかんなかったってことだね

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 11:33:37.88 ID:Kd6rMJy40.net
これ4の歌の元ネタか

Steve Vai - San San Nana Byoushi
https://www.youtube.com/watch?v=gwHRca1CwUo

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 11:41:25.80 ID:rgV/freu0.net
>>95
隔離施設である居酒屋に来てぼけ老人をみるのが不快ってのはどうかとおもうよ、って話だよ
ここは九相図なんだよ

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 11:45:11.03 ID:iekcjAd80.net
>>97
4の元ネタはバッテリーでしょ。

その曲は和風ネタありきで作ったんだったはず。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 20:33:48.88 ID:tmGUioWW0.net
バッテリーでファイナルアンサー?

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 22:25:33.59 ID:Kd6rMJy40.net
別に一つじゃないでしょ

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 22:34:26.93 ID:0He61rf60.net
今日は主さんいないのか?カモン、牢名主!

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/03(月) 22:43:59.14 ID:2+1cg7pb0.net
アニメタルとかさすがに書くことがジジくさいな
今はその手の物は腐るほど有るから

東方Vocal/Metal
DenKare

この2つをつべで検索

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/04(火) 02:01:59.19 ID:PjvOWJV70.net
>>101
FA?って訊いてるのはそういうことじゃあないよw

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/04(火) 09:47:41.87 ID:17IFZ+Tf0.net
>>97
なつかしい
高校のとき100%スティーヴヴァイってムック本買ってコピッたわ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 00:25:42.14 ID:KXRQ3F4H0.net
日本のロック黎明期のバンドを貼る。

はっぴいえんど
http://www.youtube.com/watch?v=1926XsQue8k
PYG
http://www.youtube.com/watch?v=gzBR4ft8AYk
乱魔堂
http://www.youtube.com/watch?v=RqWfBMDW1tI
成毛滋とフライド・エッグ
http://www.youtube.com/watch?v=VUYT7-fjrK8
コスモスファクトリー
http://www.youtube.com/watch?v=d6TXsjt_IWA

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 01:55:50.99 ID:8RQQztJi0.net
外道
http://www.youtube.com/watch?v=m5EHp2f2Wz0

加納秀人
http://www.youtube.com/watch?v=x0GImtSqBAg

Lady Violetta(当時のライブは見つからなかった)

四人囃子(2002)
http://www.youtube.com/watch?v=E2AQbD6qHy4

PRISM
http://www.youtube.com/watch?v=qF9P6qXVwYY

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 02:04:31.06 ID:8RQQztJi0.net
日本のロック/ニューミュージック黎明期に
何故か「高橋竹山(初代)」の津軽じょんがら節が流行っていた

http://www.youtube.com/watch?v=TXErH5SXqlg&list=PLE870BE0DA997C8C3&index=2

たしかに、ロックギターで多用されるペンタトニックスケールに近いから?
それとも寺内タケシ&ブルージーンズ の 津軽じょんがら節の影響?
http://www.youtube.com/watch?v=B2TZ8EJD8K8&list=RDB2TZ8EJD8K8&index=1

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 02:26:12.37 ID:8RQQztJi0.net
山口百恵の「COSMOS」は、プログレっぽいところがあって
当時唯一、エアチェックしたアイドルのアルバムだった

松田聖子が出てきたときは、もし才能があったら彼女の声で
プログレのアルバムを作りたいと思ったW

のきっかけ「風に語りて」女性ボーカルの希少なヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=0TKpnkcrULs

ここHR/HM板でしたね。スマソW

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 02:47:58.35 ID:SFW1Y8YX0.net
高橋竹山はどっちかというと「インプロヴィゼーション」というテーマでジャズからと本人からと双方が近づいた形じゃね
ロックの箱にでてたやんけ と言う部分はスルーしてくれ

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 07:11:33.88 ID:s5bNY3eW0.net
>>108
見た目じゃね?
弾いてる姿がギターのカリスマっぽかった
オレは初めて写真で見たときジミヘンかと思った

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 12:02:29.59 ID:KXRQ3F4H0.net
>>111
竹山はいわばストリートミュージシャンの叩き上げだったから迫力ハンパない。
同時期の津軽三味線奏者:木田林松栄が伝統芸能色が強かった分、
その違いは明らか。もっともどちらが良い悪いの問題ではないが。
http://www.youtube.com/watch?v=6JfJshinHrM

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 22:12:50.00 ID:U2yuz/dq0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

いやあ、NY大盛況みたいでなによりですね
本スレでは売り切れてないとか色々言われてましたが
あれだけ入って、あれだけ盛り上がれば十分では?
まだ正式にレコードデビューもしてないですし(古臭い言い方ですみません)

先が恐ろしいです。ロンドンも楽しみです。

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 22:16:15.24 ID:KXRQ3F4H0.net
>>113
数日ご無沙汰だったからNYへ見に行ったかと思ってた。

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 22:20:19.44 ID:U2yuz/dq0.net
数日ぶりに本スレとここ見ました
九相図には笑いました

>>92
鈴木賢司さんは本当に大好きでした
個人的には少し早すぎた人だなって思います
ジャックさんがいけなかったのかも

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 22:25:42.98 ID:IkXl8LBMO.net
カッコいいなコイツ
http://www.youtube.com/watch?v=s2DWRBTviJU&sns=em

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 22:29:51.00 ID:U2yuz/dq0.net
>>114
色んな意味でそんな余裕はありませんがな
海外に追いかけるほどにはハマってませんしね

しかし、来年の今頃はベビメタどうなってるんでしょうね?
私もファンになって1年過ぎましたが、あまりの急成長が恐ろしい
バンド録音のアルバム出ているといいなあ

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 22:35:04.11 ID:sHUcYKfh0.net
>ロックの箱にでてたやんけ
渋谷ジャンジャンだったか。。。

>竹山はいわばストリートミュージシャンの叩き上げ
欧米人にとってのパガニーニにちょちょちょチョコっと
似ているかな?と思ったけど全然違うみたいだな

あ、ヤバイ!映画「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」
まだ観ていない!見逃している

インマル君とか、パガニーニに影響を受けたロックギタリストだったよな
あと、ジャズベーシストのジャコパスもだったっけ? 

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 23:11:48.97 ID:kRxVRVVU0.net
もう皆さん既に見てると思いますけど貼っておきます
個人的には、コンサートの時のアンコールで再登場するまでの観客の反応が楽しみなんですが、この映像はその辺りも含めての映像なのでとても楽しめました
ニューヨークの観客も本当に素晴らしかった!

2014.11.04 BabyMetal NYC Hammerstein Ballroom Part 3 of 3
http://youtu.be/BVg3lp4iRJM

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 23:20:36.81 ID:U2yuz/dq0.net
>>119
これいいですよね
さっきから何度もリピートしてますが
何故かこれ見てると泣けます
ほぼ定点に近いカメラ、音も映像もそんなにいいわけじゃないのに
なんか意味もなく泣けてきます

きっとSSAはもっと小さくしか見られないでしょうけど、わくわくします
本当にベビメタは素晴らしいですね

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 23:26:49.80 ID:sHUcYKfh0.net
♪君はファンキーモンキーベビーメタル
って歌おうぜ

http://www.youtube.com/watch?v=ijKJLFOchug&list=RDijKJLFOchug#t=0
ライブ版
http://www.youtube.com/watch?v=rV4fhbn-Bgg

ベビーメタルを日比谷野外音楽堂で観てみたいよぉ〜
ラストで火事になったりしてW

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/05(水) 23:53:44.68 ID:sHUcYKfh0.net
土砂降りの雨の中、神宮球場でベビーメタルってのもいいなW
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1022845110/529-531

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 00:01:39.82 ID:4LPX8hw/0.net
>>122
実はGFR口パクだったというハナシが・・・
常識考えて感電するわ、当時のマイクじゃあw

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 00:03:56.90 ID:nvNy2Tq90.net
>>119
そういや、本スレでこれの右側の人、身障者では?って意見があって
そういわれれば帽子のかぶり方とかそうかもって思ったら、
なんとなくJason Beckerかも!って思ってしまって無駄に涙腺を刺激されました。
全部妄想ですけどね。

つうことで
Jason Becker - Bach Solo and a little piece of "Air"
http://www.youtube.com/watch?v=1doC_H4Yguk

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 00:23:04.08 ID:oWnzPidyO.net
ザ・ローリングストーンズ
under my thumb
ヘルスエンジェルズが観客の黒人青年を殺したオルタモントの悲劇で有名な映画だけどある意味一番この先品を象徴してるのは1:21秒から映る男かも
http://www.youtube.com/watch?v=7mZdvFSiWQI&sns=em

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 02:00:25.85 ID:4LPX8hw/0.net
>>125
ミックがビビリながら歌っていてワロタ。

狂ったダイアモンドこと、シド・バレット関連を貼る。

http://www.youtube.com/watch?v=1tY1aNaIazA
http://www.youtube.com/watch?v=uOokCdkIejk
http://www.youtube.com/watch?v=5tEYuJH_d-U
http://www.youtube.com/watch?v=TCRpIelriX8
http://www.youtube.com/watch?v=nPTLIAjY0hQ
晩年の姿
http://www.youtube.com/watch?v=3S67aOVG26s
【おまけ】
生前最期のインタビュー
http://www.occn.zaq.ne.jp/momokun/SUITE/syd/sidinterview.htm
シドの隣人による回顧録
http://killshot.blog65.fc2.com/blog-entry-50.html

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 02:37:40.66 ID:+wEcpgdj0.net
野音でどしゃ降りに見舞われたロックビーツキャンサーってライブがあったよ
ベビメタの時は晴れてたけど

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 02:42:31.43 ID:8kcSmyGk0.net
【炎☆マギカ】まどかがここにいてほしい
http://www.nicozon.net/watch/sm18034063

ドキドキ☆モーニング「絶望の夜を超えて」
http://www.youtube.com/watch?v=qvPw53jv7Cs

ドキドキ☆モーニング「それでも待っている 【まどかマギカ】」
http://www.nicozon.net/watch/sm22936249

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 03:32:28.25 ID:+Q8SrN8Q0.net

こーゆうのは狼で貼れよ。オレらおっさんには無理だから。

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 07:43:28.48 ID:fL5MB5at0.net
>>123
あ?ライブいったぞ。カルメンマキが前座やったやつ

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 07:49:44.39 ID:ZnXHQhDeO.net
いんや、狂気☆まどかや炎☆まどかは
オレらオッサンにしか理解できないと思ったんだけどなW

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 11:25:12.45 ID:31S5YpDF0.net
最近アニメ見てないからわからん。あ、説明いらんよ、餌巻いたつもりじゃないし。

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 13:28:36.08 ID:KY3oWjxn0.net
気に入ったので貼ります。

真空管アンプで聴く『レッド・ツェッペリン/天国への階段』
https://www.youtube.com/watch?v=R294kdq_rZU

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 14:47:19.86 ID:NLbmztZY0.net
(ディジタル化されてる)YouTubeの音聞いて違いがわかるってみんなすごいね。
わしはまだまだ修行が足らん。

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 20:56:33.82 ID:s0mUckN00.net
>>124
確かに身障者だと言われれば、そのようにも見えますね
本スレをチェックしたら地蔵呼ばわりしている人もいましたけど、身障者じゃないとしても、自分には二人がライヴを心から楽しんでいるのが伝わって来て、とても良い映像だと思いました
Jason Beckerだったら本当にいいですよね・・・本当に・・
彼は今では言葉を話す事さえ出来ない状態らしいですね

そして、ALSと闘う男がもう一人・・・TOTOのMike Porcaroです

TOTO 子供の凱歌 Child's Anthem
https://www.youtube.com/watch?v=2-kZrYFmzP0

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 21:16:59.43 ID:s0mUckN00.net
プログレ板に面白い記事が貼ってあったのでこちらにも

Fifteen Burning Questions We Have About Babymetal
(BABYMETALについてどうしても知りたい15の質問)
Wednesday, November 5th, 2014 at 3:30PM By Vince Neilstein

http://nemuru-umigame.blogspot.jp/2014/11/babymetal115metalsucks_6.html
有名なブロガーさんの邦訳記事ですね

元記事
http://www.metalsucks.net/2014/11/05/fifteen-burning-questions-babymetal/

リンクを踏みたくない人は、プログレ板に邦訳記事が全文貼ってあります

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 21:28:05.08 ID:y0QmQEGy0.net
NYC大成功だね。
矢沢永吉もこういうのを夢見てたんだろうけど・・・

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 21:54:16.12 ID:WXA4MXJ10.net
オーディオとピンクフロイドに関する話題が
ちょちょちょチョコっと出たんで。。。

ピンクフロイドの「狂気(The Dark Side of the Moon)」
は、低音再生能力を確認するための
オーディオチェックレコードとしても有名でしたね

オレらオッサンに馴染み深い「長岡鉄男」がよく使ってたしW

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 22:11:58.90 ID:2ehC3Xs20.net
狂気って確かアラン・パーソンズが関わってなかったっけ?
彼のアルバムは音のバランスが良くてオーディオチェックに最適と
聞いた事がある。

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 22:34:09.64 ID:WXA4MXJ10.net
まぁ、狂ったダイヤモンド(Shine On You Crazy Diamond)や
あなたがここにいてほしい(Wish You Were Here)を
シド・バレットを偲んて歌っている曲と知って
思い入れして聴いている人はどれだけいるんだろうと思うし
ひょっとしたらそれほどいないような気もしてる。。。?

それに思い入れの度合いだって人それぞれだし
実際オレは音楽雑誌や音楽番組などでシド・バレット知ってるだけ

もちろんオレは【炎☆マギカ】を、「ほむら」の「まどか」への思いを
シド・バレットへの思いにメタファーして重ね合わせていると勘違いして
いるだけかも知れないけどなW

何であれ作者の手を離れて作品になったら、命を持って自立するって考えることにするかW

あ、ここはHR/HM板でしたね。スマソW

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 22:35:30.14 ID:Lqr2Yu0J0.net
>>139
アランパーソンズの1stはアナログ時代の超優秀録音

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 22:53:08.93 ID:WXA4MXJ10.net
>>139
ピンク・フロイドのアルバムにアラン・パーソンズが関わったことが明確になってるのは
「狂気」だけみたいですね

長岡鉄男のオーディオチェックレコードとしての評価は

◎1973年 狂気 The Dark Side Of The Moon
△1975年 炎〜あなたがここにいてほしい Wish You Were Here
△1977年 アニマルズ Animals
◎1979年 ザ・ウォール The Wall

だったと記憶している

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 23:06:48.04 ID:vs1fpdNp0.net
フロイドよりシド単体のほうが好きだったり

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 23:11:06.80 ID:4LPX8hw/0.net
>>140
人それぞれ解釈が違うし何に結び付けても問題無いよ。
そもそもベビメタだってアイドルとメタルのハイブリッドだ。
テーマに拘らず、オススメがあったらドンドン貼ってくれたら嬉しい。

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 23:13:32.11 ID:Lqr2Yu0J0.net
>>142
ファイナルカットがないだと?
俺評価ではフロイドではあれが一番録音良かった
中身はつまらんけどねw

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/06(木) 23:35:52.37 ID:4LPX8hw/0.net
>>145
ファイナル・カットのPVとロキノンのインタビューで
ロジャー・ウォーターズが大嫌いになったよw
http://www.youtube.com/watch?v=LRIJygFeb3E

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/07(金) 00:12:06.18 ID:Qxx0DesH0.net
>>132
オラもここ?十年(20年ぐらいW)で、アニメにハマったのは
@「新世紀エヴァンゲリオン」
A「少女革命ウテナ」
B「魔法少女まどか☆マギカ」
の3作品ぐらいしかないですよ

特にA「少女革命ウテナ」は、ベビメタとのシンクロ率高いです
放映されたのはSU-METAL生誕年1997年にシンクロしてます
しかも最終回は12月24日クリスマスイヴでSU-METAL誕生の4日後

印象的だったのは挿入歌 J・A・シーザー作「絶対運命黙示録」
The Absolute Destiny Apocalgpse
http://www.youtube.com/watch?v=kBMBbf6mLJs

♪絶対運命黙示録 絶対運命黙示録
♪わたしの誕生・絶対誕生・黙示録
ってな感じなので1997にヤバイくらいシンクロ率高すぎW

んで、OPテーマは、ゆいもあが、さ学卒業で
ベビメタ解散になるんだったら歌って散って欲しいぐらいの曲

「輪舞 revolution」
http://www.youtube.com/watch?v=rUCu5oqpnhQ
♪たとえ2人離ればなれになっても 私は世界を変える〜♪

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/07(金) 00:25:33.55 ID:xICXE93d0.net
そういや椹木野衣がウテナっぽいと呟いてたな

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/07(金) 00:46:23.48 ID:3COx+2DS0.net
話を断ち切って昔のジャパメタを貼る。

Make-up
http://www.youtube.com/watch?v=QDQXOZKnpVw
X-Ray
http://www.youtube.com/watch?v=aOF4B1eNb-A
ACTIOIN!
http://www.youtube.com/watch?v=n8z2GsYakFI
本城未沙子
http://www.youtube.com/watch?v=c8LP-LOtMHI
LAZY
http://www.youtube.com/watch?v=XRVNZE1XQSk
銀星団
http://www.youtube.com/watch?v=FTY2v8IYom4

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/07(金) 01:00:14.84 ID:OU3fWwrt0.net
>>135
その書き込みを見てググるまで、ジェフが死んだときに解散したものと思い込んでいたw

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/07(金) 01:04:05.09 ID:Qxx0DesH0.net
んじゃジャパメタ以前のJ-HR

フラワートラベリンバンド「Make up」再結成ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=yV4ptqPuLoY

1970年代のナウなヤングにバカウケだった
TV番組「ぎんざNOW」にBOWWOWがLIVE出演
って、今じゃ考えられないことだよな!
http://www.youtube.com/watch?v=UpllPxwg6MI

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/07(金) 06:23:02.88 ID:Bx9/8jyK0.net
気に入ったら貼っていいらしいので貼る

Chris Dave - Medley (Pt. 2)
https://www.youtube.com/watch?v=LtCvi7dfyqU

Chris Dave Trio 'Criss Cross' LIVE Charlie Wrights
https://www.youtube.com/watch?v=T39ZaFT1kA0

Mehliana
https://www.youtube.com/watch?v=tn6gjoMUEY4

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/07(金) 22:07:57.45 ID:4Z7RYq2f0.net
俺が見た最近のアニメは
「新世紀エヴァンゲリオン」と「涼宮ハルヒの憂鬱」ぐらいだな。
ハルヒの方はネットでふらふら彷徨いてるとしょっちゅう名前が出てくるから
どんなもんだろうとWOWOWでやったのを機に見てみたらかなり面白かった。
小説も全巻読んでしまったよ。オッサンでも十分楽しめる。
まだ絵には抵抗があるけどね。

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/07(金) 23:58:28.50 ID:3COx+2DS0.net
オレがアニメを見なくなったのは内容よりも声優の質が大きい。
今は違うかも知れないが男:上擦った声、女:舌っ足らずが耳障りになったから。
宮崎駿がジブリアニメにプロ声優を起用しないのも分かる気がする。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 00:04:19.30 ID:L15BF60T0.net
>>151
ぎんざNOWにはヴァンヘイレンもデビュー当時出たんだよね。

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 00:20:03.18 ID:DIs75Vf70.net
ぎんざNOWで記憶しているのはハリマオなる若手バンドがレギュラーでいた事か。

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 00:25:24.16 ID:RrgGz50h0.net
>>151
客ひでーwww

しかしこっちはもっとひどい
この演奏でこの反応はあんまりである
馬の耳に念仏とはこのことであろう
Loudness-Live https://www.youtube.com/watch?v=Gk3I_WGOrDw

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 01:09:57.98 ID:DIs75Vf70.net
観客からしたら、元レイジーメンバーの新バンドだから聞いてみようと思ったら、
モロ本格的でボーカルもミシェルと違って金切り声上げて、私達受け付けません!
かも?

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 01:13:33.65 ID:xO6apEGz0.net
エヴァとハルヒが最近のアニメっていう感覚が流石だな

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 01:22:22.01 ID:xu/CbO7b0.net
>>159
自分含め、おっさんのアニメ観なんてこんなモンだ。
あとは家族で見るサザエさんとかクレしん、ドラえもんぐらいだし。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 01:27:42.89 ID:RrgGz50h0.net
>>160
娘の影響で進撃の巨人ととある科学の超電磁砲はコミックともども見た
なかなか面白かった

流石にラノベまでは無理だがw

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 01:29:58.34 ID:eJktN7c00.net
まぁ、でも、このあまりにも有名な
伝説のオルガンソロやギターソロでさえ
日本のオーディエンスは、着席して聴いてたんじゃなかったっけ?

Deep Purple - Made in Japan - Highway Star
http://www.youtube.com/watch?v=7zKAS7XOWaQ

1970年代の末期になるとブラックモアズレインボー
札幌公演の圧死事件とか起こるけど

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 01:32:33.93 ID:eJktN7c00.net
クレしんは、ハマるほどではないけど、侮れないな

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 01:40:43.83 ID:xO6apEGz0.net
原恵一の新作も気になるな

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 02:00:23.84 ID:eJktN7c00.net
おお、ベビメタっぽい写真→普通のアイドル(風間三姉妹)
http://www.youtube.com/watch?v=BdU5fjGFoZ4

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 02:01:26.75 ID:RrgGz50h0.net
劇場版しんちゃんは佳作揃いだよな

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 02:13:42.15 ID:xu/CbO7b0.net
>>162
着席もそうだが昔は演奏中静かに聴いているケースが多かった。
だからか日本録音のライヴ盤は名盤と言われても余り楽しめなかったな。
特にパープルやチープトリックとか。

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 02:47:08.23 ID:xu/CbO7b0.net
ヴォーカル付きフュージョンバンドを貼る。

シャカタク
http://www.youtube.com/watch?v=cEJxvbEaWSM
シーウインド
http://www.youtube.com/watch?v=DtqFuE5Tw00
24丁目バンド
http://www.youtube.com/watch?v=sui2neXMoq4
クルセイダーズ
http://www.youtube.com/watch?v=VJQ6Mad-DDQ
レヴェル42
http://www.youtube.com/watch?v=Q9gKLAKBLu8

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 08:13:17.00 ID:yjmK0jKW0.net
>>168
こっちは、ヴォーカルグループとフュージョンバンドのコラボ
1981プレイボーイジャズフェスティバル

ウエザーリポートのバードランド(ジャコなし)
1:50頃にマンハッタン・トランスファーが登場し観客が盛り上がる
http://www.youtube.com/watch?v=TFt4WZA5YRQ

ジャコ・パストリアスを観たい人はこっち
http://www.youtube.com/watch?v=pqashW66D7o

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 12:41:55.38 ID:oK37+q2P0.net
>>169
1981年ってもうドラムはオマー・ハキームなんだっけ?
それにしてもWRの演奏をバックにマントラの歌って豪華すぎ。

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 15:10:07.37 ID:xu/CbO7b0.net
この曲、マントラの方がカヴァーなんだよね。

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 16:36:42.02 ID:oK37+q2P0.net
そうdeath。
元はWRのインスト曲でマントラが歌詞をつけて歌った。

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 19:41:04.18 ID:yjmK0jKW0.net
>>170-172
マンハッタン・トランスファーをマントラって略すから
真言→梵字→スケバン刑事III→風間三姉妹に繋がってしまったじゃないかW

しかも三姉妹デビュー曲>>164の作詞は湯川れい子さんだったぞW
彼女は言うまでもなくラジオ関東(現ラジオ日本)の「アメリカン・トップ40」のDJとして有名
当時はリアルタイムで全米のヒット曲が聞ける貴重な番組だったので良く聞いていた

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 19:43:05.17 ID:yjmK0jKW0.net
>>173
ありゃ、リンク先間違えた>>165に訂正

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 19:55:06.25 ID:H/5lvQRfO.net
Missing Persons
WALKING IN LA

色んな人が言ってるけどボーカルのDaleとガガてダブる
ガガがミッシングパーソンズを知ってるかどうかは知らないけど
http://www.youtube.com/watch?v=0x9npV3IO8Q&sns=em

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 20:13:27.31 ID:VARpi4ew0.net
今、デイルはポピュラー界とは真逆の音楽やっている。

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 21:27:38.24 ID:FMVMQePg0.net
部活動始めてからはアニメはあんまり見てないな
おっさんになってバジリスク~甲賀忍法帖だけ見たけど最終回は反則過ぎてしばらく引きずってた(笑)

ベタになるが 甲賀忍法帖
http://youtu.be/v86m2RdPSo8

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 22:40:09.57 ID:yjmK0jKW0.net
アニメの魔法少女まどか☆マギカについてDEATH!
ピンクフロイドとの融合を試みた人が>>128の最初のリンク先にいますが
これはこれでかなり良いです

個人的な感想としては、画像(動画)作品としてみた場合は
カワイイとサイケデリックが融合したアニメって感じ
http://www.youtube.com/watch?v=kIEJSM3j0zY

でも内容的には希望と絶望と残酷に満ちた不条理な世界感がありますね
http://www.youtube.com/watch?v=Tbz0GqBAScM

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 22:45:00.15 ID:RrgGz50h0.net
第四回オタク川柳大賞受賞作品

聞いてない 誰もそこまで 聞いてない

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 22:47:56.78 ID:xO6apEGz0.net
俺もバジリスクあたりが最後だなハマったのは
あとKURAUとか

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 23:12:00.18 ID:yjmK0jKW0.net
ちっともディープ・パープルじゃないけどDeep Purple
だけど個人的にはお気に入りで、参照が100万超えてるのには驚いたW
http://www.youtube.com/watch?v=W1ZFAM1Yuhc

オリジナルはドノバン
http://www.youtube.com/watch?v=K5bdJPvrbOw

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 23:17:46.08 ID:xu/CbO7b0.net
アメリカのカートゥーン・ネットワーク物で音楽前面に出した作品無いのかな?
昔ながらのアメコミ調やら、パワーパフガールズみたいなデフォルメ調みたいなの。

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 23:23:39.32 ID:yjmK0jKW0.net
あ-、これもだW
ディープ・パープルの曲にこんな画像を貼りつけてあるなんて

Deep Purple - Woman from Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=QIliB436370

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 23:35:31.76 ID:yjmK0jKW0.net
まぁ、マシーン・ヘッドの前の第一期ディープ・パープルは
こんなのが普通だったし
Deep Purple - April (1969)
http://www.youtube.com/watch?v=2eRTQnSzoUI

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 23:44:39.42 ID:yjmK0jKW0.net
シド・バレットがいた時代のピンクフロイドのヒット曲ってこれですよね?
シド・バレット作詞作曲のこの曲は有名だし何度も聴いた
See Emily Play
http://www.youtube.com/watch?v=sLQiFlgSVYs

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/08(土) 23:54:20.67 ID:xu/CbO7b0.net
>>184
第1期はハード・ロックじゃないしw

ハッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=KiXcqxms3Bs
ケンタッキー・ウーマン
http://www.youtube.com/watch?v=wrXA7D1_9uc

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 00:01:09.06 ID:YGkkUh5X0.net
あと、ジャコパスがいた時代のWRは
ロッカーならこれも聞きのがしたらいかんよね?
Third Stone from the Sun
http://www.youtube.com/watch?v=gtHbxsdExlE

もちろん原曲はジミヘン
http://www.youtube.com/watch?v=Ex3lhYLAMtA

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 00:24:59.35 ID:+PGYOQ0pO.net
>>176
電動仕掛けのマリリンモンローと言われたデイルがパーソンズ時代と真逆の音楽をしてるのはちっと寂しいですな

Adam&The Ants
Stand&Deliver
昔ミュージックライフに英国のアダムファンはアダムの鼻の白い線を真似る時に歯磨き粉を使うと書かれていたので真似したら鼻がヒリヒリしたのは良い思い出です
http://www.youtube.com/watch?v=_2RvhqGzYY0&sns=em

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 00:31:41.83 ID:CtSP6mDZ0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です
いよいよベビメタの最初の集大成のロンドンですね
まさか、SOLD OUTとは
本当に感無量
ロンドン、本当に楽しみですね

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 00:32:48.03 ID:hfMIR/s20.net
速弾きリーで有名なテン・イヤーズ・アフターを貼る。

夜明けのない朝
http://www.youtube.com/watch?v=6SY8srR8-0g
ウッドチョッパーズ・ボール
http://www.youtube.com/watch?v=2x0P2xje4uE
チェンジ・ザ・ワールド
http://www.youtube.com/watch?v=RBAwv49slC8
チュー・チュー・ママ
http://www.youtube.com/watch?v=wZsKrh6Kf_o
アイム・ゴーイング・ホーム
http://www.youtube.com/watch?v=ZRV6fwUZwBk

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 00:34:10.93 ID:YGkkUh5X0.net
糸居五郎さん、今は映像つきで聴けるんですよ!
ハートに火をつけて

ドアーズ
http://www.youtube.com/watch?v=LiHu0mFYnNE

ホセ・フェルシアーノ(カバー)
http://www.youtube.com/watch?v=JUkIkRmUr0Y

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 00:36:53.48 ID:WX9U/Pco0.net
>>182
CNじゃないけどMetalocalypseってのがあったなあ
つまんなそうだけどw

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 00:52:11.53 ID:hfMIR/s20.net
>>192
つべで見たがメタルバンドかメタラー仲間題材のアニメなのかね?
キッスをパロったピエロバンドはVo.が音痴だったw
曲をカヴァーしてる動画があったから寝しなに聴いてみるよ。
紹介アリガト。

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 11:02:22.23 ID:hfMIR/s20.net
新曲聴いたが歌詞がテーマ性帯びててタイアップ濃厚だな。
曲調は80’s王道メタルでギミチョコでガツン!な自分はいささか不満残るが、
まー、これは聴き込んで馴染ますのが賢明。新曲これ1曲ではないだろうし。

本スレの流れが速過ぎるので貼る。
https://www.youtube.com/watch?v=vhXQgeC02II&feature=youtu.be

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 11:04:09.59 ID:hfMIR/s20.net
679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 08:45:33.25 ID:9j5yzyFX0
ダメだ、さすがに全部はわがんね・・・
間違ってるかもしれんが、聞き取れる部分だけピックアップしたw


東の空を 真っ赤に染める
孤独の闇の
新たな道標
挫けても 
心の炎燃やせ
今この瞬間を
さあ時は来た
My Resistance
君が信じるなら進め 道なき道でも 
Forever Forever
心の奥
燃える熱いハート
それが僕らのレジスタンス

(Wow〜)

消して背を向けたりはしない
今日から明日へ
孤独な
On My Way

Resistace Resistance
君が信じるなら進め 答えはここにある
Forerver Forever
心の奥
燃える熱いハート
Resistance

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 14:33:17.76 ID:3PWSvMMA0.net
これぞメタルの歌詞!
意味がほとんど無い!

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 18:01:22.91 ID:IDp0BByk0.net
紙芝居で強烈に皮肉りましたね。

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 21:46:14.60 ID:pMwdqDd70.net
センチメタルって??
メタルじゃなくね!?そーDEATHね

ちがうの!
センチメンタルじゃなくてセンチメタルなの!
鉄のハートのセンチメタルボーイなの!

キララとウララ
http://www.youtube.com/watch?v=duMneL3xX-E
W(ダブルユー)
http://www.youtube.com/watch?v=Gk_80e7vTsM

センチメタルナイトは。。。オッサン向けの いいね!だお
http://www.youtube.com/watch?v=Z3bkjEExBxA

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 21:52:15.02 ID:7A6N6xld0.net
>>194
うわw
駄曲だな、、、

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 21:53:36.87 ID:7A6N6xld0.net
ミリメタル、センチメタル、キロメタル

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 22:10:03.21 ID:+PGYOQ0pO.net
俺には入場料10万円でも見たいアーティストが居ますそれは皆さんも知ってると思いますがケイトブッシュです
俺が死ぬまでに日本でコンサートして欲しい(きっとチケット争奪戦だろうな)
この動画はミュージックビデオでは無くQ Awards2001の授賞式ですが一番の見所はエルビスやビートルズと肩を並べるグループのフロントマンの愛の告白です
あの人も魅了するケイトてやはり凄い存在
http://www.youtube.com/watch?v=WlyBpvTEF5E&sns=em

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 22:36:59.24 ID:/RZZRsGV0.net
どうなんだろう?自分は皮肉というのとはちょっと違う意味で受け取りました
確かに今の時代、コンサート以外でも映像を撮る事の方が必死な人は大勢いるのは確かな事で、そういう人は貴重な体験を無駄にしているとも言えます

クリシュナムルティ流に言えば、そんな事をしていては本当の魂の感動は得られない、現実の時間を生きなければならない、ってことなのかも知れません

自分はそんな哲学的な意味合いの方が大きいように感じました
英語力が拙いせいかも知れませんが
まぁそういう人がいるからこそ、自分達がこうしてライヴの雰囲気を味わえる、という矛盾も当然あるのですが・・・

今の時代楽しみ方も人それぞれ、ってことですね

紙芝居付き
NEW SONG! Babymetal - The One LIVE in Brixton 1080p
http://youtu.be/aVn5nbQmuyc

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 22:56:15.25 ID:/RZZRsGV0.net
自分で補いますが、ディスプレイ越しに見ているだけじゃ駄目だと言っていますね
実際のライヴを体験しろと
つべで見て意見を言っている自分達への皮肉、ということにはなりますね

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 22:57:47.23 ID:Vqnk0nnO0.net
宣伝か

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 23:00:25.84 ID:pMwdqDd70.net
>>202
このスレで、クリシュナムルティの名を目にするとは思わんかったW
マントラ→真言→梵字ですら、分かる奴っているかな?って思ってたから

>>201
今年35年ぶりにケイトブッシュがライブやったそうじゃないですか
>会場にはマドンナ、ビョーク、リリー・アレン、ピンクフロイドのデヴィッド・ギルモアらの姿もあったとのこと
http://amass.jp/44593/

残念ながら、ライブの動画は見られないようなので
ケイトブッシュデビュー当時の名曲"嵐が丘" を貼ります。
このハイトーンは、まだ健在だったのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=IuV7OdWAc-g

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 23:01:31.91 ID:Vqnk0nnO0.net
だったらCD、DVDなんか販売しちゃダメだな
今は複製芸術の時代なんだよ

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 23:04:49.86 ID:nvGosaRj0.net
新曲の振付と歌詞の世界観でこれ思い出した。
https://www.youtube.com/watch?v=dhO37PCNAu0

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 23:13:39.95 ID:pMwdqDd70.net
>>205
自己レス
>ケイトブッシュデビュー当時の名曲"嵐が丘" を貼ります。
画像(動画)ってか映像にタイムラプス撮影をMIXしてるようだわ
うーん、やっぱ最近この手の映像が流行ってるのか。。。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 23:44:51.24 ID:pMwdqDd70.net
連投スマソ
>ケイトブッシュデビュー当時の名曲"嵐が丘"
と一見すると真逆の世界観だけど
個人的な願望としてはSU-METALにも歌える様になってほしいな
なんたって1997年のヒット曲だから

Cocco 強く儚い者たち
http://www.youtube.com/watch?v=MFLHAelLcq8
http://www.youtube.com/watch?v=7C0xCroX6kE

♪そうよ飛魚のアーチをくぐって
♪宝島が見えるころ
♪何も失わずに
♪同じでいられると思う

♪あなたのお姫様は
♪誰かと腰を振ってるわ

♪人は強いものよ
♪とても強いものよ

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 23:58:43.66 ID:/RZZRsGV0.net
>>205
a long long time ago 司馬遼太郎さんの「空海の風景」は愛読書でしたw

この嵐が丘の映像は歌詞が英語と日本語訳が両方出ていてなかなか良いですね
作者の愛情を感じます

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/09(日) 23:59:53.91 ID:hfMIR/s20.net
>>209
彼女がこれを歌うには年齢よりもアミューズと袂を分けた時。
良家の習い事的なさ学のイメージが拭い去られないと無理じゃないかな?

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 01:26:51.29 ID:pdi20vWl0.net
Rod EvansのDEEP PURPLE 自分も好きだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=SVmv_G9Futg

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 01:30:51.49 ID:ZXTzNCMl0.net
>>212
その曲が一番好き
次にこれが好き
http://www.youtube.com/watch?v=TGW3jeZCFcQ

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 03:16:06.91 ID:jruRSrdq0.net
今日はジャズ・ロックを貼る。

ソフト・マシーン
http://www.youtube.com/watch?v=CKDuevCr90Q
ゴング
http://www.youtube.com/watch?v=iiy5K81qvbg
ニュークリアス
http://www.youtube.com/watch?v=1GEMTKXqrSE
ギルガメッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=o9Fj4Klz6bM
キャラヴァン
http://www.youtube.com/watch?v=i7zcOlnEoRo

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 13:56:31.79 ID:oC3acNQTS.net
武道館の件、つくづく財布に負担掛かるバンドだな、ベビメタは。

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 16:35:44.99 ID:RixZXwkW0.net
しかし、「僕らのレジスタンス」なんて歌われちゃうと思わず小室哲哉思い浮かべちゃうよ

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 19:15:21.27 ID:PXirksre0.net
>>216
小室といえばYOU ARE THE ONEというのもあったな。

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 22:19:24.42 ID:ZnhXQR3Y0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

新曲、武道館デロリアンと色々話題がでてきましたね

新曲に関しては色々言われていますが
このノリ、ギミチョコの時と全く同じですよね?
あの時も肯定派と否定派で同じだったような
今じゃすっかり定着しましたけど、あん時も本スレで喧々諤々でしたね。
デジャヴか!って思うくらいです
メタル好きなおっさんにとっては、CELTIC FROSTがLAメタルみたいになった時ほどの衝撃はないですよね
十分ベビメタの範疇だし、素晴らしいです

まあ、皆さんベビメタ好きなんだなって感慨深いです
つうことで
あんまりちゃんとしたのないのですね
IRON MAIDEN - Deja-Vu
http://www.youtube.com/watch?v=9r1VUeP3szE
探し方がわるかったのかな

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 23:11:17.78 ID:jrtBg3az0.net
でもな、今のベビメタが好きな小学生が新曲をどう感じ捉えるかだと思うな
オレみたいなオッサンには、デジタルネイティブの今の小学生が
デジタル機器へどう接する大人になるのかわからないのと同様に
HR/MMサウンドに接した今の小学生たち(HR/HMネイティブ?)が
どんな曲を好むかなんてわからんのだわ

オレみたいなオッサンにとっては
メギツネのような曲は、今まで似たようなアプローチは色々あったし
想定内の音楽(ただし海外の反応は別)
でもドキモやいいね!は新鮮に感じた

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 23:34:03.92 ID:ZnhXQR3Y0.net
>>219
どう捉えるかは任せたらいいのでは?
まわりまわって面白いと感じるかもでしょうしね
そこにむけて音楽作っても面白く無いでしょうし
つうか、うちらおっさん達は
好きなバンドがアルバム出すごとに一喜一憂してたわけですし
問題作と言われたアルバムなんか、さんざんリアルタイムで経験しましたしね

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 23:40:10.12 ID:KAZZuZwC0.net
なんでこんなくだらない曲を発表したんだろう
考えられる理由
1)コラボが原因
2)注目を浴びて硬くなった
3)儲け回収フェーズに入った
4)上層部が口出しするようになった
5)元々の実力

踊りもなんだこれはというレベル

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 23:47:41.18 ID:jrtBg3az0.net
>>220
そうですね。今のベビメタが好きな小学生が新曲をどう感じ捉えるか?
なんてのは関係ないですねW
HMの布教とかレジスタンスとか考えてしまうとおかしくなる
自分が楽しめる音楽が最高!

でもギミチョコは音楽よりダンス見て、なんじゃこりゃ!ってハマってしまったけどW

ってことで、ラジオスターの悲劇 - ザ・バグルス
http://www.youtube.com/watch?v=Asp3R0e6ao8
http://www.youtube.com/watch?v=o6qgY9-npD4

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/10(月) 23:55:02.60 ID:ZnhXQR3Y0.net
>>221
私はいい曲だと思いますが、それは別として
本スレにも書きましたが、現段階でくだらないっていうのは時期尚早では?
私事ですが、さっき貼ったメイデンのDeja-Vuなんか、いい曲だって思うまで2年くらいかかってます
当時はPOPすぎるって思ってましたしね。
曲の評価なんか基本相対的というか、趣味の範囲でしょうしね
それよりも、いよいよベビメタもそういうとこで語られるようになったかって感慨深いとこもあります

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 00:10:58.78 ID:SMvIRX/50.net
>>223
自分はこちらのデジャヴが好き。
CSN&Y
http://www.youtube.com/watch?v=acW839wTA0U

うん、ベビメタの新曲にしては意外性が感じられないから不満は多いだろうね。
でもライヴの締め括りにはこういう曲が相応しいのは確か。但し、日本じゃキツイか?
あの乗馬スタイルwのダンスもこれからドンドン煮詰めて行くんじゃないかな?

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 00:23:42.07 ID:9zEMuMqi0.net
まぁ、このスレのオッサンは、ベビメタ聴きいていながら発作的に
ここに(Put your KITUNR )up されてる音楽も聴きたくなる生き物なんですW

おら、今夜は、シカゴの「長い夜」、テリーキャスのギターが無性に聴きたくなったW
http://www.youtube.com/watch?v=WmOEwiz5Kxs

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 00:32:53.09 ID:IFXkv3Lz0.net
あ、おわかりでしょうが
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>224
なるほど、意外性ですか。本スレにそういう意見もありましたが
私はどちらかというと現象としてのベビメタを楽しんでる部分もありますので
あまり楽曲にはこだわってないかもです。
変な言い方ですけど私はそこそこの音楽好きなので、
あんまり曲の細部には興味が無くなってしまったかも

>>225
ほんま、この頃はかっこいいですよね
勿論AORの頃も嫌いではないんですが、音がカッコイイ
たまらんです

やはり音楽はカッコイイが全て

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 00:35:30.26 ID:hx8I9Z840.net
>>223
好みは人それぞれだからね
ヘビメタ聴き始めの頃は、好きでないのが
しばらくして大好きになったってことはあったけど

>>224
乗馬はすでに他の曲でやってたよね
旗振りもなんだかなーだし
タイミングの合ってない緩慢な平泳みたいのなんなの

ほんとどーしちゃったんだろう
私には何かマジックが消えてしまったように感じられる
なんだろうな、ユーモアとか毒がないんだよな
真面目にやりすぎじゃね
でメロディださすぎ

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 00:36:18.12 ID:SMvIRX/50.net
>>225
これリハーサル・テイク?手抜き感ハンパないんですが・・・w

初期のウルトラヴォックスを貼る。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1414486254/225n-

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 00:46:42.55 ID:IFXkv3Lz0.net
>>228
中間のインプロの部分ですよね?
手抜きっていうか、この時代こういうノリ無茶多くないですかね?

個人的にはこういうの大好きなんですけどね。

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 01:08:56.42 ID:HHRhRPR+O.net
>>205
来場者の中でマドンナが居るのが不思議です
接点なんか有りそうもないけどそんな事を言ったらジョニーも接点が見いだせないな

ターボネグロ
Get it on
本当にカッコ良いバンドやな
http://www.youtube.com/watch?v=hH9WY3YtV4g&sns=em

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 01:11:40.29 ID:9zEMuMqi0.net
手抜き?って言えば?
https://www.youtube.com/watch?v=aBW8rYKYvUg
この神バンドのギターソロ、最後の部分(実は神バンドのギタリストよく知らない)
ハミングバードピッキング(高速トレモロ奏法)始めたと思ったら、あれれ?
ほんの数秒だけど、なんでバンヘイレン(暗闇の爆撃)になってしまうんだよぉ〜

一応、オマージュかパロってことにしておくけど、
ギター小僧丸出しギターソロって評価されても知らんぞ

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 01:28:45.15 ID:SMvIRX/50.net
>>227
ひょっとして単にボツ曲披露しただけかも知れないし、今後の出方次第でしょ。
>>229
世間のロッカーのステレオタイプ(セックス+ドラッグ+ロックンロール)は大抵この時代だw
だからかロックスターというよりもアウトロー的なイメージがあるんだよね。数々の伝説も多いし。
>>230
マドンナは無名時代、クラブでアンダーグラウンド・シーンのバンドと交流していたという話がある。
ガガがメタラーなのと同様に、個人的な音楽趣味はロック寄りだと思うよ。

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 01:52:23.01 ID:9zEMuMqi0.net
>>232
>来場者の中でマドンナが居るのが不思議です
>接点なんか有りそうもないけどそんな

たぶん、視聴する側が考えている接点と
創る側が伸ばしているアンテナでは、全然違うってことだと思う

創りだす音楽に全く接点がないように思えても
そこに至るまでに伸ばしているアンテナは、
視聴者からは想像ができないくらい広い範囲であろうし
好きな音楽と創り出す音楽は必ずしも同じではないだろうし

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 02:49:06.55 ID:SMvIRX/50.net
冨田勲のサントラ音楽を貼る。

新日本紀行(前期/後期)
http://www.youtube.com/watch?v=8laXG4wt-3Y
http://www.youtube.com/watch?v=k__WJ16qwWI
ジャングル大帝(OP/ED)
http://www.youtube.com/watch?v=1zu9JHiYKvE
http://www.youtube.com/watch?v=LdtNupGGy8Q
リボンの騎士(OP)
http://www.youtube.com/watch?v=664Wfc0Y7KA
天と地と
http://www.youtube.com/watch?v=MOH9KrdJL1A
青い地球は誰のもの
http://www.youtube.com/watch?v=juQZxhhkFc0

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 06:21:32.37 ID:8vLUlFwA0.net
>>232
満を持して出したに決まってんじゃん
こんなに注目を集めてる大舞台なのに
ボツ曲披露したとしたらむしろ終わってる

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 06:30:25.43 ID:uHYI+VUs0.net
富田勲かい

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 06:42:50.20 ID:JRHHrBFw0.net
>235
何ムキになってんだ?カルシウムとれよww

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 07:27:53.39 ID:hBNgMRaX0.net
ガキだなーおまえら

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 08:07:31.02 ID:jv0Nhvy00.net
>>230
Get it onというとおっさん的にはこっちだな。
T. Rex
http://youtu.be/TAtBrsdfnhs
V系の元祖のはずだが、今見るとそんなに化粧してないな。

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 12:54:39.95 ID:O8y88iiK0.net
居酒屋川柳

隙あらば
煽って野郎が
またきたぞw

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 13:58:16.65 ID:Kxd0fcFo0.net
>>227
あなたが勝手に自分の理想とするベビメタを思い描き過ぎてたのでは?
ももクロとは違うんで、全曲ユーモアやバラエティ要素がないとダメってことはないでしよ?

自分としては、こんなに熱くてクサイ曲がベビメタにあっていいと思いますし、彼女たちが真面目にメタルレジスタンスに取り組む決意を示した曲だと思えば、素直に応援したくなります

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 15:06:03.58 ID:905FEqOx0.net
まったくだ 本スレでやれ 揉め事は
グダグダと オレらが言って 何になる
所詮は コバの手のひら 踊らされ

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 15:08:09.13 ID:iYn8vIXG0.net
いろいろ理由をつけて肯定するんだなw
頑張れよ
俺にとってはまず曲が全てかな

行きつけのレストランがまずい料理を出しても
一生懸命がんばってるからと行き続ける奴もいれば
味が全てだと足が遠のく奴もいる
当たり前の話

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 15:10:16.41 ID:iYn8vIXG0.net
つまんねーのをつまんねーと言うのを
必死で否定する奴なんなの
言論弾圧うざい

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 15:39:19.47 ID:fw6ZCOwMO.net
バンド関係のスレだと新譜出るたびに
あーだこーだと肯定否定でるからな
けど、肯定できない奴は去れ!
みたいなレスってあんまりないんだよな
だから本スレには違和感あるわ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 16:58:03.54 ID:PCtQnmUT0.net
盗撮の一曲が新譜ってw

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 19:26:13.80 ID:SMvIRX/50.net
BOHのブログ更新。内容はNYC&LONDON公演の事。
http://ameblo.jp/bassist-boh/entry-11951056343.html

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 20:00:22.13 ID:fnleCk+p0.net
>>244
まあまあ、そう拗ねずに。
貴方もここにいるってことは、いい年したおっさんなんでしょ?

こっちこそ気に入ってる曲を貶されたら、反論の一つもしたくなりますよ。
それがダメってことはないでしよ?

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 20:39:35.63 ID:VlUzaHze0.net
>>248
そっか、悪かったな
好きな人がいても全然構わない
俺も言葉で否定するより創作とかに向かえばいいのかもね

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 21:18:24.19 ID:jayX4oWQ0.net
創作に向かうか、チラシの裏に書くか、友人に愚痴れ

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 21:21:59.06 ID:TVw5NwfQ0.net
このスレにいる人達は"肯定"というのとも少し違う気がしますよね

Yes - Owner Of A Lonely Heart
https://www.youtube.com/watch?v=ELpmmeT69cE

発売された当時は「これはイエスじゃないな」って思ってた自分のような人も、時間がたてば「こんなイエスもなかなか良いじゃないの」って変わったりする訳ですから
もちろん、ファンは色々なので、いまだにトレヴァー・ラビン時代を"無かったこと"にしている人も存在します
まあそれはそれで仕方がない

おっさん達はそういう経験値が高いから、長い目で見ているだけですよ


Siberian Khatru - Yes (Live at Montreux)
https://www.youtube.com/watch?v=J2Kcs4Xmb8k

ハゲた彼を見て、こんなのSteve Howeじゃない!と思った人は多いはずw
BOHさんに言わせれば、ハゲたら剃れよ 隠さず剃れよ 剃ればわかるさ、だそうですけどw

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 21:29:53.61 ID:fnleCk+p0.net
今回の新曲ダメだった人は、次に期待すればいいんじゃないでしょうか?
多分、キツネ祭りでも新曲の発表あると思いますし。

アカツキ、IDZが好きでハマった自分としては待ちに待ったメロスピ系の曲だったんで、聞いた瞬間ガッツポーズしました。

まさか2曲続けて同じタイプの曲は出してこないでしょうし、この先可愛い要素を完全に切り捨てて行くとは到底思えません。それはもう、別のユニットですw

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 21:37:10.39 ID:tvOcv6cU0.net
新曲はもう一つあるとの事だけど、お披露目は豊洲のすぅ誕生祭じゃないですかね?

選ばれし会員に、10日ほど早いお年玉的な

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 21:40:49.28 ID:jayX4oWQ0.net
90125のイエスは過小評価されすぎだと思うしトレヴァー・ラビンのプレイも大好き
おれにとっちゃ90125は捨て曲なしの超名盤
プログレファンもいちいち悪口が多いよね
「◯◯期しか認めない!」「あのアルバムは幼稚」「あのアルバムであのバンドは終わった」みたいなさ

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 21:45:12.96 ID:k2XgwBrz0.net
>>245
>けど、肯定できない奴は去れ!

あの新曲が以下に否定すべきものかを延々と語り続ける奴とか、あの曲が良いと言う相手に
如何に否定すべきかを列挙してくだらんディベートを仕掛けてくる奴とかがいたので、そういう
奴が出てけと言われていただけだよ。

単に自分の望みの曲じゃないと愚痴りたいだけの奴も巻き添え食ってたかも知れんけどね。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 21:45:49.08 ID:IFXkv3Lz0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>244
いや、そういう意味でなくて
まだ正式発表されたわけでもないのに
現段階で断定するのは早計では?って話ですよ

>>251
そうなんですよね。
音楽も本も映画も年を重ねて印象が変わることなんてよくあります
私は新曲好きですけどね
年代的にそこからYES知ったんでトレヴァー・ラヴィン好きです

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 22:07:59.08 ID:SMvIRX/50.net
>>251
クリムゾンならディシプリン期は認めん!とか?

90125イエスの場合、同時期に分家のエイジアが活動してたから自分的には気にしなかったな。
かつての姿を追うなら彼らを聴いて満足。本家が時代に沿ったモダンポップ路線やってても
これはこれ、あれはあれで十分楽しめたけどね。

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 22:26:09.27 ID:IFXkv3Lz0.net
関係無いですが本スレで思い出しました。
VOW WOW LOUDNESSとかとはまた違うパターン
懐かしい
LP持ってるから久々に聴いてみようかな

Cats In Boots - Her Monkey
https://www.youtube.com/watch?v=9ODLn_XyzEE
Cats In Boots - Shotgun sally
https://www.youtube.com/watch?v=wBmmG4AA7DQ
時代ですな

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 22:40:51.00 ID:dzeN2uNr0.net
>>250
じゃ2chでオッケーじゃん

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 22:44:30.71 ID:dzeN2uNr0.net
今回の曲は好き嫌いどうのというより明らかにクオリティが下がったから
どうしたんだってレベルなんだけどね
メギツネとか好きじゃないけどクオリティは認める

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 22:46:41.54 ID:bcJ1I+xa0.net
ベビメタの新曲はどおでもいいやって感じだな。
強く否定はしないが、なんか興味持てない。

冨田勲はクラシック入門に良いね
Isao Tomita - Mars
http://www.youtube.com/watch?v=5DnaxiQBU4I
そう言えば
手塚治虫のクレオパトラの曲良かったな
作詞 - 中山千夏 / 作曲 - 富田勲 / 歌 - 由紀さおり
http://www.youtube.com/watch?v=3xsif6P0MAg
の1分30秒位から。
映画全編
http://www.youtube.com/watch?v=W75roAlRFf8

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 23:08:01.00 ID:IFXkv3Lz0.net
>>260
個人的にはクオリティが低いとは全然思いませんが
気持ちはわかりますが、まだ音源にもなってないのにクオリティの話は少し早すぎませんか?
ライヴで新曲聴いていまいちだったけど、アルバムで好きになった経験だってあったのでは?
あと、大して好きでもなかったのにライヴだと素晴らしかった曲とかもありましたし
うちらおっさん達は、もう少しゆったりした目でベビメタを見るのもいいのでは?

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 23:09:24.57 ID:TVw5NwfQ0.net
>>254
>>257
90125は今では大好きなアルバムですよ
リマスター盤も買いましたし


評価が低すぎるといえば、このギタリストもそうです
一部のパープルファンからは解散に追い込んだギタリストとして嫌われていますけどw
先ずはソロ時代の代表作Teaserです
録音されたのはCOME TASTE THE BANDのわずか数ヶ月前です

Tommy Bolin & Friends "Great Gypsy Soul" Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=nom_hyHFrj8

そしてパープルに加入するきっかけになったBilly CobhamのアルバムSpectrumから
このアルバムはJeff Beckがよく演奏するStratusが入っている事でも有名で、blow by blowが発売される1年半前に出ています

Billy Cobham - Quadrant 4
https://www.youtube.com/watch?v=xLMb6RniGrU

ろくでもない最期を迎える事になるんですが、もう少し生きていたら偉大なギタリストの一人に数えられたかも知れません
COME TASTE THE BANDは色々言われますが、自分的には傑作アルバムですね

Deep Purple-Comin' Home (Video Clip)
https://www.youtube.com/watch?v=N0FicDrdRh0

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 23:22:38.23 ID:Ory2OJQm0.net
>>260
俺も同意見だわ
自分の趣味とか意外性の有無とかそこらへん抜きにして、コバメタルならもうちょい詰めれたんじゃないかと思った
でもやりたい事はすごくわかるし、誰でも言葉がわからなくてもすぐ歌えたし今回のライブとしては成功だよね
すべての曲が傑作・最高なバンドなんて無いから別に批判とかではなく、気に入ってる人もいるんだからまぁたいした問題じゃないわな

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 23:34:26.30 ID:5wKBxTES0.net
富田勲のシンセサイザー2作目「展覧会の絵」
探したけど見つからなかった
しかし、とんでもないものが出てきた

こんな作品があったなんて、初めて知った
うあああ、 Put Your "火の鳥" u----------p!!!
手塚治虫「展覧会の絵」(音楽:富田勲)
http://www.youtube.com/watch?v=9o5SfQ_SeXc


もうこれは、お・ま・け・でいいやw
エマーソン・レイク・パーマー
http://www.youtube.com/watch?v=4igIQ2TOASg

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 23:48:18.18 ID:SMvIRX/50.net
>>265
展覧会の絵
https://www.youtube.com/watch?v=IVvQQMrEUzQ

キャプテンウルトラ
https://www.youtube.com/watch?v=3Zsqqzsvqmk

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/11(火) 23:57:15.43 ID:5wKBxTES0.net
>>266
サンクス 探し方が悪かったみたいだ
でも半世紀前の手塚治虫(&富田)に出会えるとは思わんかった
これはこれで今日の収穫だった

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 00:02:20.41 ID:hJaprbw60.net
漢字よりも英語読みのISAO TOMITAの方が探せますよ。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 00:09:48.89 ID:2ZDDwflx0.net
>>268
そうDEATHね 

Wikiによると
富田勲シンセサイザー音楽作品としてのデビュー・アルバム『月の光』は
1975年1月18日付けのビルボード全米クラシカル・チャートで第2位になったそうで

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 00:41:35.05 ID:ogu6pti70.net
>>269
横から失礼して少し自慢しちゃうと、私が小学生の頃に初めて自腹で購入したLPは冨田勲のこの「月の光」だったのDeath
当時はバイオリンとピアノを習っているクラシック少年で、また電気好きでもあったので、
シンセ+ドビュッシーという組み合わせは衝撃的でそれこそ擦り切れるまで聞き捲りました

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 03:43:10.52 ID:7bgyOmuL0.net
>>265
ELPの展覧会の絵は昨日聴いてたわw

冨田勲はリボンの騎士の曲とかも大好き
放映時は俺の親父が学生の頃かな

あとディファレントディメンションズてアルバムが好き
ボレロとかはいってるやつ

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 07:00:22.31 ID:L0RypKrY0.net
>>260
すぅさんは何度か左のイヤモニ気にしてたし左右のギターのシンクロ度が
イマイチだったとは思うがあの音源で完成度を評価しちゃう訳?

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 07:21:42.65 ID:hJaprbw60.net
流れを読まずブルー・アンド・ソウルを貼る。

ボズ・スキャッグス
http://www.youtube.com/watch?v=14FK9xfAjL4
ダリル・ホール&ジョン・オーツ
https://www.youtube.com/watch?v=QQLrwnuReGk
トーマス・ラング
http://www.youtube.com/watch?v=dh2XcGRHmFs
ロバート・パーマー
https://www.youtube.com/watch?v=mGrQTRcxdTo
フランキー・ヴァリ&フォー・シーズンズ
http://www.youtube.com/watch?v=s8MNLUpJDZk

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 08:20:52.15 ID:i3lk28560.net
>>272
曲の良し悪しはメロディとか構成で大体決まるんだよ
音質とか再現力なんかは二の次
そんなもので覆らない
今の状態で評価するのか?って奴は判断力がないんだろう

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 09:30:31.84 ID:L0RypKrY0.net
>>274

http://www.youtube.com/watch?v=XkMWdI2IKiw

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 09:58:50.22 ID:i3lk28560.net
>>275
原曲をとどめてない演奏を貼られてもなw
この破壊力はある意味ロックだが

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 10:47:50.23 ID:bANjhl1u0.net
>>260
>今回の曲は好き嫌いどうのというより明らかにクオリティが下がったから

同意

いい曲だっていう人も多いけど

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 10:58:43.40 ID:3Nyr2DFe0.net
キミら、ここはマッタリの場だから不毛な議論は本スレでやってくれ。

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 11:36:32.76 ID:MfzJCSRK0.net
居酒屋も昼は定食屋になるんだよ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 12:00:01.78 ID:AJ5wUusM0.net
定食がクソまじぃんだよ
潰れるぞこんな店

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 12:14:27.49 ID:dI6P9+x30.net
>>133

BS-TBS/SONG TO SOUL 「天国への階段 ジミー・ペイジ スペシャル」放送決定


2014年11月12日(水) 夜11時〜放送
BS-TBS「SONG TO SOUL〜永遠の一曲」にて
「天国への階段 ジミー・ペイジ スペシャル」レッド・ツェッペリン
ジミー・ペイジ本人のインタビューを交えた、天国への階段 スペシャル放送が決定しました!

<番組HPより>
この番組がスタートして第5回目の放送で取り上げた「天国への階段」。曲が生まれたヘッドリー・グランジや、
レコーディング時のエピソードなどを紹介しましたが、実際に曲を作り演奏したレッド・ツェッペリンメンバーに
出演いただくことは叶いませんでした。今回、今年2度目の登場となるジミー・ペイジにインタビュー!
7年の歳月を経て、ジミー・ペイジのインタビューをふんだんに追加した「天国への階段 ジミー・ペイジ スペシャルバージョン」を放送致します。

「天国への階段」はどのように生まれたのか。アルバム作りを行なった「ヘッドリー・グランジ」について。そこでのレコーディングの様子について。
ロックの歴史に残る名曲としてさまざまな伝説を生んだ「天国への階段」。この名曲についてジミー・ペイジが語り尽くします。

ぜひ、お見逃しなく!詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 14:45:45.96 ID:hJaprbw60.net
天国の階段はアメリカのラジオDJがトイレ行く前にかける曲。

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 21:05:35.51 ID:DRiZn+fw0.net
「天国への階段」のギターは、楽器店で試奏してはいけない曲として有名だな
http://mentai.2ch.net/compose/kako/955/955538307.html

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 21:35:00.81 ID:DRiZn+fw0.net
HRでもないしもちろんHMでもないがロックギターの手本になる名曲ってのもある
ポールマッカートニーがこのギターソロをすっかり気に入って
このギタリストをウィングスに引き抜こうとしたと言われている

カーペンターズ
Goodbye To Love (愛にさよならを)三昧だおW
http://www.youtube.com/watch?v=nooeMrCws-A
http://www.youtube.com/watch?v=EBGVXYLDkyU
http://www.youtube.com/watch?v=HeaGeYp8h-Q

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 22:14:23.56 ID:DRiZn+fw0.net
>>270
私は富田勲の「月の光」は、買う余裕なかったけど
エアチェック(死語)して、何度も聞いたW
ドビッシーといえば、ホールトーンスケールで有名ですね
この不思議な音階に出会えたのも、富田が最初
亜麻色の髪の乙女
http://www.youtube.com/watch?v=cTnMsjw3JTw

と思ってたら、「鉄腕アトム」のオープニングの最初の部分
もホールトーンスケールだそうじゃないですかW知らなかった。。。
作曲は富田勲じゃなくて高井達雄という方らしい
http://www.youtube.com/watch?v=SSbaZuTW1Q0

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 22:48:44.20 ID:C63sABGfO.net
Bozが貼られていたから俺も便乗して
俺はHR・HMや PUNKしか聴かない人間ですがBozのこの曲は好きです
たしか車のCMに使われてた気がします
またアルバムジャケットがアメリカで児ポまがいと判断されて変更されたと言う記事を目にしました
Boz Scaggs
Breakdown Dead Ahead

http://www.youtube.com/watch?v=_VHeRDNDemY&sns=em
吐く息が白いから冬なのかな野外はキツイな

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 23:05:51.36 ID:S39g5sRO0.net
ここでも新曲論議やってたんか、ほんといい歳こいて

美人は三日で飽きるが、ブスは三日で慣れるってねw

最初「んっ?」 って思っても、後から味の出てくる物もあるよと
先人が教えてくれてます

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 23:07:04.30 ID:aZr7C9+v0.net
これもホールトーンスケール?
3分過ぎのところ

https://www.youtube.com/watch?v=tBiOX1VLLXo

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 23:12:38.35 ID:GCMLZ74y0.net
このまま行けばグラミー賞もとれるかな?
ということでこの人もとった。
上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト - 「MOVE」ライヴ・クリップ
http://youtu.be/1rxYw7Y45Eo
サイモン・フィリップスのドラムもいい感じ

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 23:16:05.69 ID:DRiZn+fw0.net
>>281
BS-TBS/SONG TO SOUL は、オラのBDレコのHDDを圧迫している番組のひとつW
オッサンには堪らない音楽番組DEATHけどねW

ジミー・ペイジは、デジタルリマスタリングCDの発売記念で今年来日したんでしたっけ
>7年の歳月を経て、ジミー・ペイジのインタビューをふんだんに追加した「天国への階段」
になったわけだ 

でもブルースがルーツだと思ってたジミー・ペイジが
ケルトやインドやアラブの音楽を良く聞いていたとはなW
意外ではないけど、やっぱそうかW

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 23:30:31.82 ID:7uDm7crS0.net
Boz Scaggs 貼ってあったから好きなの貼っておくねw

We're All Alone
http://www.youtube.com/watch?v=U3FPuK8RFK8

でもって、本家よりも素晴らしい Rita Coolidge の We're All Alone
http://www.youtube.com/watch?v=tCKO57ZbHSY

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 23:31:04.95 ID:DRiZn+fw0.net
>>289
オラにとってはこっちだ(おっさん丸出しW)
矢野顕子×上原ひろみ
http://www.youtube.com/watch?v=A4wbeSH8jDM

もういっちょ、若くて美人だった頃の矢野顕子
http://www.youtube.com/watch?v=Uz5REIZJTYQ

YMO+矢野顕子+渡辺香津美のJ-スーパーセッション
第一期YMOワールドツアーは割愛




ホントは、

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 23:36:46.38 ID:DRiZn+fw0.net
>>292
のつづきW
ホントは
今や人間国宝の山本邦山が、矢野顕子と共演した夜のヒットスタジオ
のビデオをもう一度見たいが、つべは削除されてる

ここで見られるらしいけど
http://www.bpcj.or.jp/search/show_detail.php?program=121705

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/12(水) 23:56:52.87 ID:s5G6t6dB0.net
>>284
名曲だね
HMのパワーバラードの原点と言われてるね

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 00:11:59.74 ID:qRnlrREs0.net
ニューエイジ・ミュージックを貼る。

ジョージ・ウィンストン
http://www.youtube.com/watch?v=v5RAXHDqVsA
ロジャー・イーノ
http://www.youtube.com/watch?v=Py63toyEiVU
パトリック・オハーン
http://www.youtube.com/watch?v=bfrwLAnsqfE
ペンギン・カフェ・オーケストラ
http://www.youtube.com/watch?v=s7W_hiBK8Os
ヴァンゲリス
http://www.youtube.com/watch?v=x-OAHzyBIas

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 00:58:56.82 ID:XmvzcOh70.net
>>288
Renaissanceは、女性ボーカルが印象的なプログレ?でしたね
音を取ってみないとわからないけど、ホールトーンっぽい
スマン、絶対音感とか持ち合わせていないし
今は、音をとるためのギターが手元にないので確かめられない
つまり、音感は少し楽器ができる程度の素人レベルなんDEATH

>>109
の「風に語りて」も女性ボーカルが入ってるプログレですし
ピンク・フロイドの虚空のスキャットも女性ボーカルが入っているし
こういう女性ボーカルが入ったプログレってなんかいい

私のRenaissance一番のお気に入りは、ありきたりだけどこれ
https://www.youtube.com/watch?v=JwAPFbQVMgs

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 01:19:53.61 ID:XmvzcOh70.net
4ビットCPU Intel 4004がハピョーされたの1971年だから
この時代にシーケンサーとかあったのかわからん
少なくともアナログシンセサイザーはあった

この当時のシンセ使ったポップスのヒット曲は、
ある意味YMOレベルまで達しているように思える
ポップコーン(ホットバター)
http://www.youtube.com/watch?v=uOAHp5vC76E

しかし、このダンスはあんまりだぁ〜
ちっともテクノ・ダンスじゃなぁ〜いW
http://www.youtube.com/watch?v=YfdLh0MHqKw

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 01:29:20.28 ID:XmvzcOh70.net
と、富田勲の前は、スイッチト・オン・バッハ

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 07:18:13.67 ID:R3CEQXPc0.net
最も過大評価されたツマラナイ曲

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 19:21:23.68 ID:qRnlrREs0.net
うん、今ではムーグ・シンセサイザーのデモ演奏盤の意味合いが大きい。

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 21:12:49.03 ID:phLf96D10.net
新曲のこと?

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 22:11:15.91 ID:xh8sTsQL0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

本スレもだんだん新曲話落ち着いて、またアイドル話に戻りましたね

ところで、さっき本スレ見てて思ったのですが
恐らく誰もベビメタがMETALLICAや
MetallicA - By Request South America Live 2014 - By MALVINAS
https://www.youtube.com/watch?v=-fgmDl_iYLQ
メイデンみたいに
Iron Maiden Live Rock in Rio 2013 Show Completo
https://www.youtube.com/watch?v=RfnAcD6Uxf8
こういう舞台には立つことはあっても
こんな受け入れられ方とは別だって認識はあるでしょうけど
ある程度の期間限定って面白いですね。
新曲の出来であれだけもめるのも
きっと皆10年後はないだろうなって心の底で思ってるからなんでしょうね

まあ、セーソクさんが言ったのもこういうことなんでしょうが、今は唯楽しみなのも事実

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 22:34:31.15 ID:xh8sTsQL0.net
そういや、BAND AIDがエボラ関係でまたなんかやるって話が新聞に出てましたけど
渡英時期的にベビメタに声かかってたらおもろいけどなあ
まあ、コネもないでしょうし、妄想ですけどね

曲的にはUSAよりこっちのいかにも煮え切らないノリが好きですけどね
Do they Know it's Christmas ~ Band Aid 1984
https://www.youtube.com/watch?v=bjQzJAKxTrE

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 22:39:48.87 ID:DeQQV+XG0.net
>>300
ホットバターはシンセでポップスのカバーやってただけみたいです
オリジナルのPopcornは、ガーション・キングスレイらしい
http://www.youtube.com/watch?v=OSRCemf2JHc

以下はホットバターのシンセによるポップスのカバー曲ですが
ベンチャーズの演奏で知られるアパッチはYMOっぽい
しかし、ホットバターに合う食べ物は、どう考えたってW

Pop corn「ポップコーン」
http://www.youtube.com/watch?v=2DAiZWzahDI
Apache 「アパッチ」
http://www.youtube.com/watch?v=YC2gg0hXvGE
Telstar 「テルスター」
http://www.youtube.com/watch?v=XtogO1Q9vKg
Tequila 「テキーラ」
http://www.youtube.com/watch?v=7d1BY3ApvjY
Song Sung Blue「ソング・サング・ブルー」
http://www.youtube.com/watch?v=XzMR88eGTkI
Amazing Grace「アメイジング・グレイス」
http://www.youtube.com/watch?v=BFTxmFwvnGk

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 23:42:19.34 ID:Ss72vzgt0.net
>>303
Do they knowって考えたら怖い歌だな
奴らはまだ我々に植民地化されてないから
Christmasを知らないんだ
行って教えてやれ!
って意味だよね

ってゆーか白人が来て全てを破壊しなければ
貧困も起きなかったのに

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 23:49:57.48 ID:qRnlrREs0.net
>>305
あの歌が流行った時、
アフリカのミュージシャンがオレらクリスマスなんか知らねーよ!って、
参加した連中の売名行為を批判してたw

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/13(木) 23:59:54.30 ID:xh8sTsQL0.net
>>305
さすがにそれは穿ち過ぎでは?
あそこらへんのリベラル全開の人達がそういう意味で歌ってたとは思えませんが
普通に、皆が荘厳な思いをする日すら知らない子ども達が可哀想だなあって歌では?

ところで、昔から貧困はありましたし、永遠のテーマ
白人関係無いような気はします

>>306
売名そのものが悪いとは思えませんけど、あの収益どうなったんでしょうね
まああれでそのおかげ助かって偉い人になっているかもしれないし、
犯罪者になってるかもしれない
DO THEY KNOW BABYMETAL

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 00:16:49.23 ID:EUw93AnT0.net
毒の強さが今聞いてもキツいwスネークマンショーを貼る。
(多くて失礼!)

http://www.youtube.com/watch?v=olnZywXLM_s
http://www.youtube.com/watch?v=KmcOZdlR7rE
http://www.youtube.com/watch?v=facbWX3YzLU
http://www.youtube.com/watch?v=VJr2j54yyyU
http://www.youtube.com/watch?v=OJ8ChDDkVdg
http://www.youtube.com/watch?v=P7sTOAM6LAo
http://www.youtube.com/watch?v=Nn3uLbVpnCw
http://www.youtube.com/watch?v=HJrZMwerQdQ
http://www.youtube.com/watch?v=BuAitrbM4H8
http://www.youtube.com/watch?v=4HWOvuEZ30o
http://www.youtube.com/watch?v=rZa6IHtxtCg
http://www.youtube.com/watch?v=PVO0o6l5xrc
http://www.youtube.com/watch?v=4gwiSPt6vCk

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 06:15:11.50 ID:UN57spPc0.net
スネークマンショーって昔っから何が面白いのか分からないんだよね
何が面白いの?
あれ東京人以外で面白がってる人いるの?

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 06:46:19.59 ID:UN57spPc0.net
>>307
まぁ白人に植民地化されてない国ってほとんどないんだけどね
傲慢な歌には違いない

けっして裕福とは言えなくても
アフリカは自分たちで文明を築いて
自分たちでやってきたのに
働き手を狩り出し、資源を略奪し、土地を分断し
全てを破壊して自力で立てなくしたでしょ
根本原因はそこ

助けるとかどの口から出るんだって感じ
全て返してから言えよ

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 08:26:59.75 ID:HbxmfBwf0.net
>>308
懐かしい
LP持ってるよは
伊武雅刀と小林克也ともう一人は誰だったっけ?

強烈に覚えているのは
「警察だ開けろ!」
「だ だぁれ〜」
「ケ イ サ ツ だ!」
「え〜 ここはケイサツじゃないよ〜」
「ここは警察じゃ無いよ 俺が警察だ」
「だ だぁれ〜」
ってやつだなぁ

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 08:58:25.51 ID:Z2BWmF1H0.net
>>308
今の若い人はあの渋い俳優の伊武さんやSmaSTATION!!のナレーションの小林さんがこんなことしてたなんて知らないだろうね。

これもよかった。
小林克也 & ザ・ナンバーワン・バンド うわさのカム・トゥ・ハワイ
http://youtu.be/lUQfl-N8D44
サザンの桑田に影響与えたらしい。

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 09:10:48.48 ID:EUw93AnT0.net
矢沢永吉パロったネタのせいで、当時のメタラーは事あるごとに「70年代は〜」と茶化されたw
でも、煽ってたヤツらが聴いてたニューウェーブなんかは今や影も形も残っちゃいない。

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 09:28:13.79 ID:EUw93AnT0.net
>>309
ブラックジョークが好きでないと理解出来ないかも?
自分はモンティパイソン好きだったから簡単に入り込めた。
ひょうきん族も毒あったけど今考えたらイジメギャグばかりだったな、あれは。

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 12:48:32.54 ID:WPRv1uAG0.net
ブラックジョーク?
ただのドタバタじゃん
どこに風刺性やシニシズムがあるの?
で、みんな東京以外の人?

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 13:30:16.64 ID:qieFJZg70.net
315は煽りだから釣られないように。

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 13:41:33.18 ID:WPRv1uAG0.net
素直な疑問だよ

他にもいたよ同じやつが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335462318

面白いと思ってる人の共通点を知りたい
今のところのオレの仮説→東京人

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 14:47:27.29 ID:wu0XRkE70.net
ラジオ関東時代は知らんがTBSラジオの頃は聞いてた
あ、東京都23区出身ですが何か?

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 15:19:17.78 ID:G56IDa9U0.net
お、一人図星。
オレは関西人なんだが、ときどきセンスが分からないものがあって
それが共通する匂いを持っていて
それって東京ローカルものじゃねーのと疑ってるわけ

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 16:02:41.47 ID:qMW3ymG00.net
>>309
大阪でもラジオやっていたよゆとり

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 16:32:09.76 ID:+DdWT1Zn0.net
放送地域のことじゃなくてノリがだよ
読解力のないバカ?
「ゆとり」ってw

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 17:05:13.21 ID:qMW3ymG00.net
>>321
ノリなら尚更だろ馬鹿ゆとり
キチガイ荒らしのマーガリンかw

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 17:49:15.60 ID:+DdWT1Zn0.net
何も中身がない
思い込みだけの書き殴りw

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 19:11:49.27 ID:Z2BWmF1H0.net
頭シバけば面白いと思っとるやつにはわからんじゃろな

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 19:22:34.99 ID:9gBHrhtP0.net
http://www.zakzak.co.jp/smp/entertainment/ent-news/news/20141114/enn1411141140008-s.htm

初出場有力候補らしい
見たいような見たくないような

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 19:56:13.51 ID:pmKMuDNy0.net
>>324
なんだ敗北宣言かw

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 20:58:30.81 ID:KNUpChPG0.net
もーれつにカンタマがキゆい

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 21:09:29.98 ID:IckO5vb+0.net
>>325
昨年の紅白は、あまちゃんのGMTや潮騒のメモリーズはともかく、
天野春子(小泉今日子)と鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)はサプライズだったな
もちろん歌手としての出場じゃなくて特別枠だったけど
初音ミクの紅白出演も特別枠だったよね
でもベビメタが出るとしたら、もちろん紅組枠だよな?

初めて彼女らを観る元ロッカーオヤジは、
この居酒屋の常連がほとんどそうだったように
即閉じ(観ていないフリ)るするんかな?
それともニヤニヤしながら観てるだけか?

そしてその後、沼にはまる。。。とか妄想してしまうわW

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 21:14:13.10 ID:IckO5vb+0.net
いや、( ゚д゚)ポカーン って観てるだけかもしれんな?

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 21:41:48.56 ID:IckO5vb+0.net
( ゚д゚)ポカーン として見て、今の何?って呟いて
ハマってしまった宣言するのが良いかもW

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 22:28:25.66 ID:r7JGGWCz0.net
あれは何だったんだろうとググって、YouTube漬けの
正月を過ごすおっさんが全国で発生するなw

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 22:37:57.12 ID:EUw93AnT0.net
>>325
紅白決まったらベビメタは国内での知名度が劇的に上がる。
今までの経緯から見て、アミューズが何かしらのアクションに出る事は濃厚。

●毎年11月下旬に紅白出場者発表。

で、確か12/5のNHK深夜にベビメタが追跡ルポの形で放送されるんだよね?
その数日後あたりに、

●グラミー賞ノミネート発表。

ワールドアルバムチャートの件や外国メディアの注目度からノミネートの線は崩せない。
これが決まり次第、すぅの聖誕祭にカメラが入るのは確実→公式PVがつべで配信だろうね。
グラミー賞発表は年明け1月下旬だがいい宣伝になる。

年の瀬近くなっても彼女達の勢いは止まらないと思うよw

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 22:59:34.82 ID:JDYqB3Ji0.net
スネークマンショー今聞いても面白い。
ロック議論は風刺性あると思うが。
ペンキ屋の話はブラックだし。

俺埼玉出身。

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/14(金) 23:00:59.24 ID:UDkl/8HH0.net
オレがBABYMETALに初めて出会ったのは、秋葉原の千石電商の店内ラジオだったよ
オレにとっての秋葉原は、AKBやメイド喫茶やアニメグッズの街ではなくて
いまだに電子パーツの街だ!これは変わらない!AKBやメイド喫茶やアニメグッズとかウザイ
リニューアルオープンしたラジオ会館は、いまだに行く気にならない

でも千石電商には、ギターのパーツ置いてある店舗あるんだよな
はるか昔、音楽雑誌ロッキンfが領布(もちろん有料)していた
ディストーションキットを作ったこと思い出した
そういうオヤジのオレがベビメタにハマるとか、わけワカメ〜W

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 00:01:24.75 ID:UDkl/8HH0.net
キャロルのドキュメンタリーフィルム見たのも
ヤングミュージックショーで
ELPの展覧会の絵をライブビデオで見たのも
モンタレーポップスフェスティバルでのジミヘンが動いてる姿を見たのも
なんだかんだ言ってNHKだったんだな
あと、渋谷陽一を知ったのもW

NHKのベビメタ特番は、これらの出会いに匹敵するインパクトを期待してしまけどOK?

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 00:16:07.22 ID:LNBSOuad0.net
ちょっと俺たちから遠くなっちゃうけどな
それもまた良し
彼女たちの更なる成功を暖かく見守ろう

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 00:18:42.64 ID:LNBSOuad0.net
>>333
ありがとう
やっぱり関東だね
もうちょい聞いて研究してみるわ

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 01:12:38.74 ID:3ngraOwj0.net
70’s初頭のB級ハードロックを貼る。

ナイト・サン
http://www.youtube.com/watch?v=NJ9Tv0bS5lE
ハード・スタッフ
http://www.youtube.com/watch?v=pmRHVV44BBw
テンペスト
http://www.youtube.com/watch?v=y5lscoEiZ_4
エピタフ
http://www.youtube.com/watch?v=-sAG_mzp7eI
ジャニス
http://www.youtube.com/watch?v=6QHaKiuKgXg

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 01:13:59.74 ID:krz4w1T00.net
>>335
モントレー・ポップ・フェスティバル(1967)

Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス)
Hey Joe
https://www.youtube.com/watch?v=6ROONsuk8Hg
Wild thing
https://www.youtube.com/watch?v=iCbSbWNy9Cs

Ravi Shankar(ラヴィ・シャンカール)
http://www.youtube.com/watch?v=h5sRbmJdsFI
http://www.youtube.com/watch?v=lk60ObnbIOk

Janis Joplin(ジャニス・ジョプリン)
http://www.youtube.com/watch?v=_UHzjkczDOc

The who(ザ・フー)
https://www.youtube.com/watch?v=HWU9nNT1oUQ

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 01:21:23.33 ID:krz4w1T00.net
>>338
J-POP級のプログレッシブ・ロックを追加します
「対自核」「エピタフ」「俺ら21世紀の精神異常者だ」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1414674627/15-16

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 01:35:25.59 ID:NG9H7Xt70.net
スレタイのBABYMETAL取ろうぜ

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 01:45:51.84 ID:krz4w1T00.net
>>341
BABYMETALちゃう
【居酒屋べびーめたる】なんでOKでんねん

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 02:35:11.21 ID:9jaKBZZz0.net
BABYMETAL好きが集まる雑談場所ということでいいんだよな
何しろ居酒屋だしな
酔っ払いの話は脱線するものだ

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 05:13:10.33 ID:Jqe2DlzP0.net
>>328
ミクさん、いつ出たんよ?

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 08:13:00.70 ID:7AxSJhwyO.net
ベビメタが紅白出場確実?
きっとこのスレの住民は俺も含めストーンズが初来日するまでに有名無名関係なく色んな媒体に煽られた世代の方々だから落選してもショックは少ないでしょうね
ELO(エレクトリックライトオーケストラ)
Mr.Blue Sky
http://www.youtube.com/watch?v=fezrsTAf5x0&sns=em

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 08:34:44.08 ID:7AxSJhwyO.net
本当に初来日するまではストーンズ来る来るサギにストーンズファンの俺は踊らされました
当時はチャーリーが一番年上と思ってたらビルが一番年上と知ってビックリしました
Nerder Herder
Mr.Blue Sky
中々良いカバーしてます
http://www.youtube.com/watch?v=7Ne3Ia03A6A&sns=em

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 08:35:04.27 ID:PK4Wg1Qp0.net
>>344
スマン、企画かなんかでミクは当然出ていると勘違いしていた。
まだ出ていないか、歌手としての出演は難しいだろうけど

あと、あまちゃんの小泉と薬師丸は企画枠?だった
なので出場者リストに名前はなし

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 08:49:17.48 ID:7AxSJhwyO.net
三連貼り失礼
1レスに複数のYouTube貼りをする術を知りません
(つд`)
Gigantor
Mr.Blue Sky
ボーカルの声が良い味出してます
http://www.youtube.com/watch?v=5iuzQFUaG44&sns=em

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 09:11:33.36 ID:aQhMMrDO0.net
>>334
この間本棚整理してたら、ロッキンf別冊”誰にでもわかるエフェクター自作&操作術”という本が出てきた。
ディストーションBOXからギターの内部回路の改造、はては200Wパワーアンプまで100種以上載ってた。
露光基盤買ってきてわけのわからんエフェクター作ってた若き日の思い出。

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 14:22:50.89 ID:n2OuGWqq0.net
>>342
スレタイひらがなになってる分、ここがベビメタまとめの管理人連中から相手にされてなくて助かる。
思いつきでレス入れたのやらどーでもいい論争なんかが後々晒されるとなるといい気分しない。

>>345
ストーンズで思い出した。黒くぬれ!のカヴァー。

アニマルズ
http://www.youtube.com/watch?v=11eNP7kitbY
ディープ・パープル
http://www.youtube.com/watch?v=gaOj0TXLqIs

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/15(土) 16:20:04.85 ID:kvnI03Lm0.net
武道館のライブビデオといえば、どうしてもこの作品を思い出してしまう
映像作品として見てもオープニングはすごくいい
32年前のこのライブ、20年ぶりぐらいに見たけど泣けてきた
http://www.youtube.com/watch?v=kEMmnOxuZBI
LDひっぱりだしてきて大音量で聞きたくなった←DVD買えばいいだけじゃんW


最年少を記録したベビメタの武道館デロリアン
アポカリ並みの普通の出来ってことはないよな?

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 05:44:57.04 ID:owjfRpNO0.net
80's後半の女性アイドルを貼る。

山中すみか
http://www.youtube.com/watch?v=zGPhW5Tkwjs
国実百合
http://www.youtube.com/watch?v=dPZEBPMCXE0
島田奈美
http://www.youtube.com/watch?v=vipkuuZNAHE
姫乃樹リカ
http://www.youtube.com/watch?v=K5eMn51R0R8
里中茶美
http://www.youtube.com/watch?v=2up8j-yvBbE
CoCo
http://www.youtube.com/watch?v=6GmtLovn37A

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 09:30:04.41 ID:gxujSQ8O0.net
>>352
マイナー系?
メジャーだと
中山美穂、酒井法子、浅香唯、おにゃん子関連ぐらいかな?

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 09:43:11.57 ID:DHNZJceS0.net
>>353
その時代のアイドルだと名前からして昭和臭がするけど【ゆい】は新垣結衣だって居るしまだまだ現役だな
3人ともいい名前付けてもらってて幸せだよ

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 11:29:19.34 ID:QQcCCPtJ0.net
昨日のテレビでコンセプトアイドルの特集してたんでベビメタ出るかなと見てたけど出なかったわ
色々なアイデアでやるのはいいけど肝心な曲がみんな同じような感じではアカンやろと思った
やっぱりベビメタはいろんな意味で突き抜けてるなと再確認した

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 11:37:10.70 ID:QQcCCPtJ0.net
面白かったのは釣りがコンセプトのアイドル
釣り対決でセンターを決めるとかファンと一緒に釣りをするとかはほのぼのしてていい

miwa Again×2: http://youtu.be/nWBu0l89kRk

ギターがでかく見えてかわいい

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 12:40:41.55 ID:gxujSQ8O0.net
ある意味突き抜けてるやつ。
失禁少女 - ねこまんま
http://youtu.be/cKLDwnDy7mQ
おむつが、、、
今は名前変えたようだが。

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 13:40:20.78 ID:owjfRpNO0.net
>>352
その子達だと80’s前半だから世代が前になるな、いや前の前か。
楽曲もアレンジもより洗練してきたから今のサウンドに近い。但しマイナー系。
ISSAの姉の里中茶美は短命に終わったけど同時期の子達に比べてお姉さん系で、
アイドルとしてよりも杏里や今井美樹の路線は選択出来なかったのかと、
今にして思う。

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 16:10:34.48 ID:tEEgSAjz0.net
>>357
何がやりたいのか分からん。
やらされてるにしてはコンセプトが酷すぎる。
名前変えて正解だな。

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 19:25:49.22 ID:4onQMql00.net
>>351
ベビメタ武道館ライブの片鱗が伺える映像が既に上がってましたね
少なくとも画質は良さそう。ひょっとしたら4k機材使ってる?
http://www.youtube.com/watch?v=j6cC01au1RY

おらは、【電波受信機】の感度を上げて。。。
改めて Off Course 1982.6.30 武道館ライブ映像を見直してみた
そしたらエンディングテーマが微妙にベビメタにシンクロしてる。。。
NEXTのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=T66at5qpUcA
これはまさに、デロリアン!!!キタ━(゚∀゚)━!←強力な電波に侵されてるDeath

おら、中元 すず香は、キツネ様よりもっと上位から
デロリアンを受け取ったんじゃないか?って思うようになったわwww

デロリアン
http://www.youtube.com/watch?v=bGmVAd3MFzY

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 19:42:52.77 ID:AuQqu1S+O.net
夜のヒットスタジオは時々海外のミュージシャンが出る洋楽ファンにはありがたい番組でした
また日本のロックミュージシャンも結構出演してたけどこのグループ(イリアさんが居た事にチョットびっくり)は記憶に無いですね
演奏後の芳村さんの興味無さそうなコメントが良いですねww
GIRLS
野良猫
http://www.youtube.com/watch?v=VLeRkWC7U_U&sns=em

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 20:06:24.34 ID:4onQMql00.net
>>360
に更にお電波を注入

Off Course 1982.6.30 武道館は
オリジナルメンバーの鈴木康博が脱退する直前のライブだけど
ツインギター構成でバンドとしては最も完成度が高かった時期の
アルバム三部作『We are』『over』『I LOVE YOU』からの曲を中心に構成されてる

あれ?『We are』って最近良く聞くけど。。。なんでだっけw
それに、Off Course って、コースから外れるって意味だおw

ベビメタはヘビメタじゃなくてベビメタだぁ〜

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 20:49:37.74 ID:lYRq/08n0.net
ラビットってメタル?ハードロック?

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 21:04:50.53 ID:LqX/mQwl0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>363
ラビットってこっちのやつですか?
ならHRでは?
Wrabit Anyway Anytime
http://www.youtube.com/watch?v=neTdWl56QQ0
無茶苦茶好きでした

そんな私ですから、勿論THE ONEも大好きです

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 21:34:27.49 ID:LqX/mQwl0.net
>>351
オフコース大好きでした
まあ、今でも好きですけど

ちいとHR入ってるかなって曲
OFF COURSE 1982.06.30 16.愛を止めないて?
https://www.youtube.com/watch?v=IkrWqnPqIms

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 21:38:13.30 ID:DHNZJceS0.net
>>365
Three and TwoあたりからのオフコースはBOSTONやTOTOの影響ある気がする

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 21:42:43.83 ID:DHNZJceS0.net
自分は邦楽かなり聞いてないけどオフコースはクリストファークロス聞いてたら知人に勧められたな
同じノリで聞いてたわ

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 21:46:22.28 ID:ve/4oCW+0.net
こんばんわ、おじゃまします。
power rock today でbabymetalはいつ紹介されるんでしょうか?

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 21:48:52.84 ID:LqX/mQwl0.net
>>366
ああ、そうですよね
鈴木さんのギターとかも確かにもろBOSTON
オフコース聴いたのもだいぶ久しぶりでしたが、当時はわからなかった

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 21:54:09.77 ID:e3RfJs680.net
オフコースは再結成の見込みが無いからファンはつらいよな

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 22:02:34.91 ID:LqX/mQwl0.net
ここはおっさん多いからでしょうけど、オフコース嫌いでない人達多くてびっくり

>>368
ネタですよね?

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 22:04:42.13 ID:ve/4oCW+0.net
>>371
いや、まじで。

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 22:13:45.26 ID:LqX/mQwl0.net
>>372
なるほど。
セーソクさんはベビメタは現象としては面白いと思うけど
これが10年続くのか?って意味で懐疑的な言い方でしたから
正面切って取り上げる気はないような気もします
でも、言わんとしてるとこはすごく良くわかりますけど
もったいないなあ、とは思います

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 22:17:39.74 ID:DHNZJceS0.net
>>371
バンド小僧だった自分の周りではオフコースと安全地帯は評価されてたな
個人的にアイドル界では中森明菜は好きだった
おかげで今でも近藤真彦は大嫌いである
玉置浩二作曲-https://www.youtube.com/watch?v=IPbc1g4if8k

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 22:26:44.19 ID:ve/4oCW+0.net
>>373
やっぱそうなんですか、残念です。
今、必要なのはアースシェイカーでポシャった経験を持つ伊藤さんの経験だと私は、
思うんですが。日本からバンドを売り込んでいった経験を持つ人は伊藤さんぐらいだと
思うんですよね。まして小さなあの子達の為にも最後のご奉公を望んでいるのは、
わたしだけでしょうか?

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 22:37:22.23 ID:LqX/mQwl0.net
>>375
確かに
最後の御奉公は別にしても、セーソクさんをうまく取り入れたら(コネ含めて)
いいのでしょうが、今のとこヘドバン経由でやってるみたいですが
今後はそういうとこも考えざるを得ないでしょけどね
まあ、私達がベビメタに何を求めるかにもよって変わるのでしょうけど
個人的にはでかくなって欲しいので、セーソクさんには期待する部分もあります

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 22:48:20.41 ID:ve/4oCW+0.net
私は、KsEやスリップノットが出てきた時にみたいなワクワクドキドキ感をbaby metal
から感じていて。例えるなら1979年発売の「唇よ、熱く君を語れベスト」を中古の
レコード屋で聴いた時と同じドキドキです。こんなに演奏のうまいバックのオケと
歌謡曲でも洋楽でもない不思議な曲に、真知子さんの透きとおる歌声。
今のSumetalのようです。ですから成功して欲しいと思うんですよね。

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 22:48:53.61 ID:4onQMql00.net
>>363
私はラビットを聞いた事がないので効くかどうかわからないけど
アナタに合いそうな薬を紹介します
副作用はありませんので安心してください
でも処方はアナタ自身で決めてくださいね

結構有名なスネークマンショーDeath
「僕が思うにロックってのはね・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=9wSkAbGTCCU

以下はBABYMETALを好きになった欧米の方が
それを何とか伝えようとして苦労している様子が伺えます
Is It Weird To Like BABYMETAL?(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=nukLmPtS2lg
Dom's Iron Sandwich Babymetal Metal Hammer(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=mRRERA2oT6w
http://www.youtube.com/watch?v=f9KKNMoPRAQ

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 23:02:48.59 ID:owjfRpNO0.net
>>376
いや、今更セーソクの出番は無いでしょ。
お墨付きはマーティーがやってくれたし、国内のメタル誌はヘドバンがあれば十分。
後はアミューズが他の所属アーティストと合わせて別の音楽雑誌に紹介すれば済む事。
海外メディアには積極的に情報提供し、フェス参加などの成功が確立した以上、
権威ぶってアテにならないB!絡みの面々は相手にしないのが当然じゃないですか?

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 23:22:26.83 ID:AuQqu1S+O.net
流れを遮って貼らしてもらいます
音楽じゃないけど昔カセットテープに録音して何回も聞いてたな
取り扱われてるミュージシャンを見て分かるように最後はしんみりしてしまう講談です(ここに居る人ならリアルタイムで聴いてた人も多そう)
ロック講談
ジミ・ヘンドリックス「炎のギターと共に燃え尽きる」 宝井琴鶴
http://www.youtube.com/watch?v=uxlgFrEi3Q4&sns=em

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 23:24:56.67 ID:gxujSQ8O0.net
The Oneというとおっさんはこれを思い出した。同じ事務所だし。
さすがに本家のは見つけられなかった。
初音ミク BYE BYE MY LOVE (U ARE THE ONE)(サザンオールスターズ)
http://youtu.be/dwccSPD5IEA

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/16(日) 23:43:31.99 ID:4onQMql00.net
>>356
こっちは普通に見える?
フェンダー@スクワイアのショートスケールギター
(弦の長さ60.96cm)ムスタングと身長162cm の能年玲奈
あまちゃん、意外にハイトーン出せるのかな?

能年玲奈 ギター演奏 【閃光ライオット】
http://www.youtube.com/watch?v=zGpLolk6egM

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/17(月) 00:12:02.71 ID:JH/U347F0.net
>>289-292

Google android のCM
「みんなのand」篇に
BABYMETALと蜷川実花
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1407391694/135-137
だけでなくて、上原ひろみ も出ていたんだな 
気がつくの遅すぎた
http://www.hiromiuehara.com/schedule/other.html

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/17(月) 00:22:00.11 ID:lE9uMg0f0.net
>>382
能年ちゃんは違和感ないね
調べたら162センチあるから納得
対してmiwaは148センチだからストラト持ったらよりギターがでかく見えそう(笑)
ギブソン使ってるのはそこら辺も関係ありそう

おっぱい丸出しワロタ
ROCKBITCH - Holy
http://youtu.be/qXXBay3rLL4

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/17(月) 01:29:55.79 ID:LnNV5Bib0.net
ベースソロまたはリードベース的な曲を貼る。


ビリー・シーン
http://www.youtube.com/watch?v=30YT0cG2EkE
ナイル・ロジャース
http://www.youtube.com/watch?v=4yxTNIi2g14
タル・ウィルケンフェルド
http://www.youtube.com/watch?v=jVb-izZVCwQ
エイブラハム・ラボリエル
http://www.youtube.com/watch?v=c_h-uNPQUBo
ジョン・エントウィッスル
http://www.youtube.com/watch?v=KPnWDimkZnI
ビル・ディッキンス
http://www.youtube.com/watch?v=3D7smhr7h7Y

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/17(月) 07:55:20.18 ID:KQDYyEi+0.net
ベースの子身長とほぼ同じ
tricot『おちゃんせんすぅす』MV
http://youtu.be/d6rxGmvQPLU

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/17(月) 11:43:41.12 ID:KQDYyEi+0.net
>>384
ROCKBITCH、演奏は少しまし?
日本だとこんなレベル
<注意> へたな所で開かないように
http://youtu.be/pVWbrB0s0KI

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/17(月) 11:56:06.45 ID:qqYu9rKn0.net
紅白確実だな
前回はボディスーツだったから批判が殺到した

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/17(月) 13:05:21.67 ID:lE9uMg0f0.net
>>387
やっぱり日本人がいいな

>>388
出るなら絶対見る
とゆうか半世紀近く生きてるけど紅白ちゃんと見たことないな

ちょっと注目してるバンド貼る
クリープハイプ=百八円の恋
http://youtu.be/DLJs3II1EZA
ボーカルに癖あるがなんとかのOwariよりかはましかな

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/17(月) 17:22:31.16 ID:LnNV5Bib0.net
本スレ今日の話題はYUI/MOAの恋人ネタか。どんだけ皆メンタル弱いんだw

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/17(月) 18:10:42.02 ID:iDT8RX4u0.net
15才なら恋も普通にするわな
ましてやあんだけ可愛いから仕方ない

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 10:02:23.09 ID:MLHsb/L40.net
恋だけじゃないぞ
やることは
あんな(ry

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 14:28:21.28 ID:fqc8KAia0.net
べ、べ、勉強だよね((必死

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 14:34:24.91 ID:fqc8KAia0.net
そ、それでは聴いてください

Sex Pistols - God Save The Queen
http://youtu.be/dtUH2YSFlVU

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 17:08:05.38 ID:EHmu92I80.net
しかし昨日の狼のうろたえぶりには・・・Vipperの事をガキ呼ばわり出来んなw


80’sアニメOPに使われたJ-POP&ROCKの曲を貼る。

ステファニー(うる星やつら)
https://www.youtube.com/watch?v=P6FVegd1-YE
TETSU※織田哲郎(装甲騎兵ボトムズ)
https://www.youtube.com/watch?v=RoJCbryKCBc
フェンス・オブ・ディフェンス(シティーハンター2)
https://www.youtube.com/watch?v=Yb2TfSwq3TI
TAO(銀河漂流バイファム)
http://www.youtube.com/watch?v=FIxDYAjijOQ
子供ばんど(北斗の拳)
https://www.youtube.com/watch?v=sPe5BMyeLE4
松尾清憲(めぞん一刻)
https://www.youtube.com/watch?v=5-mnffzzkps

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 20:53:01.40 ID:wQsX8wvd0.net
ライヴアルバムは音が良い事を期待。
1stはそれなりの装置でかけると聞くに堪えない音質が残念…
パソコンに落としてパワードスピーカーで聴いてる始末です。

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 22:15:45.02 ID:2Pc8ANlS0.net
さくら学院なんて、全然興味ないと思ってたんだけどさ
オノ・ヨーコ先生の言葉を見たら、校則はとりあえず全部読んでしまった
やっぱ、おっさんだなぁW

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 22:17:53.23 ID:7HqAikLt0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

すうさんにしても、もあさんゆいさんにしても
別に彼氏がいようといまいと、どっちでっもいいですよね
そんなことより来年の活動のほうが気になります

>>396
本当に音だけは次はいい音でお願いしたいですよね
まあ、1stは低予算だったでしょうから仕方ない側面があるでしょうけど
ライヴCDも楽しみですけど2nd楽しみでしょうがないです
2年後くらいでいいんで、とんでもないやつ作って欲しいですね

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 22:40:03.39 ID:2Pc8ANlS0.net
アラン・パーソンズにお願いしますかW
>>141-142

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 22:55:43.53 ID:2Pc8ANlS0.net
さくら学院の校則七ヶ条のオノ・ヨーコ先生の言葉を見たら
http://www.sakuragakuin.jp/kousoku/

エヴァンゲリオンを思い出してしまった
「夢って何だろう?」「夢は現実の続き。」
「現実って何?」「それは夢の終わりよ。」
ってフレーズ やっぱおっさんだなぁW

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/18(火) 23:42:47.36 ID:J5HD89fv0.net
でもまあ、今のLiveのセトリに慣れてしまっているせいか、
武道館CDのソレが上手く馴染めるかどうか悩むところだ。

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 00:00:54.52 ID:KLi7Om0d0.net
オノ・ヨーコで思い出したネタ。SSAで限定開催していたジョンレノンの博物館。
中にヨーコと会話ができる電話器が置いてあって、稀に彼女と会話ができたとか。
果たして何人がチャンスに巡り合えただろうか?

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 01:31:12.22 ID:me9I1so50.net
ベビメタの2nd.って新曲披露してその都度Sgリリース、貯まった曲にアルバム収録曲足して完成か、
先のSgは収録せず、期間空けて全く別のコンセプト色の強いアルバムを2nd.として完成、じゃないかな。

個人的にはYUI/MOAのソロ曲をアルバムに加えるか、せめてSgのc/w曲で用意して欲しいが。

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 01:48:36.99 ID:TsazZ7kn0.net
ベビメタ達と同年代-どっちかって言うと実力派?
まだ聞いたばかりなのでよく分からんけど経歴はどっちも凄い

Rico (1997年11月10日生まれ 2009年にミュージカルアニーでトゥモロー組アニー役として出演)
http://www.youtube.com/watch?v=5y-0tWeYpX4
臼澤みさき (1998年10月8日生まれ 小3から民謡を習う)
http://www.youtube.com/watch?v=BOd89tpPpJg

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 05:09:19.60 ID:8nH38xxH0.net
アミューズ社長のインタビュー、海外レーベル数社のオファー断ったそうだ。

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 08:56:13.47 ID:9xIJnc620.net
条件が悪かったんだろ。
権利全て渡すとか、スケジュールまで管理されたり。
殆ど横取りだからじゃない?

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 09:34:49.10 ID:nrBb5RpQ0.net
ジョンフォガティはCCR時代の曲を歌う時はレーベルの許可がいるとか。
自分が作った曲なのに自由にならないのは辛いよな。
ワム!やストーンローゼズはレーベル移籍時にトラブって一時活動出来なかったし、
バッドフィンガーは悪徳マネージャーにひっかかってカネが入ってこず、
リーダーのピートハムは絶望して首くくったのは有名な話。

目先の利益に拘らず、ベビメタの権利を守った社長は偉いよ。

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 09:45:17.98 ID:xXRjlYjG0.net
一社しか契約できないんだから、複数オファーがあれば
いくつか断るのは小学生でも分かる算数

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 10:16:31.79 ID:p41od1e+0.net
音楽的にはファンク+アイドルで?なのだが、コンセプトはおもしろい(うらやま)。
一夫多妻制のアイドルグループ「清 竜人25」
http://www.cinra.net/interview/201409-kiyoshiryujin25
http://youtu.be/Jw2wuAsLxJ4
イスラム圏では当たり前

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 14:25:25.62 ID:me9I1so50.net
>>408
ギャグで言ってんのか?マジなら池沼レベルだな、オメーはw

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 15:57:12.81 ID:aO6jmNDd0.net
単に書いてある内容に突っ込んだだけだよ
ろくに内容も書けないのに他人には差別意識丸出しの
人格攻撃ですかw

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 17:26:10.63 ID:Hog/lsZs0.net
408&411は荒らしだから相手しないように

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 19:06:36.27 ID:xXRjlYjG0.net
必死すぎるw

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 21:05:40.90 ID:8eYUGEmM0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です
>>407
海外レーベルのオファーがどういう内容だったのかかはわからないですが
今のこの形態を変な契約で台無しにされるのだけは勘弁してもらいたいですものね

>>409
どういうコンセプトなのかはよくわかりませんが、面白いです

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 22:13:58.50 ID:xXRjlYjG0.net
久しぶりに新曲聴いた
やっぱり、、、がっくりくる

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 22:22:49.44 ID:8eYUGEmM0.net
しかし、ここでもついに罵り合いを散見するようになるとは
それだけベビメタに人気が出てきたんしょうねえ
感慨深いものがあります

初期の頃の、おっさん達がベビメタを通してうかれてしまっての邂逅スレとはまた趣もだいぶ変わってきました
ベビメタとお酒と音楽好きなおっさん達のツマミスレの役割も終わりですかな?
今後は普通に雑談スレになるのかもですね
それもまたありですね

そういや、本スレ(今はどっちがそうなのかわかりませんが)にあったこれ
本家は何度も貼りましたけど、これは懐かしい

バイ・バイ・ボーイ 五十嵐夕紀 フル・バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=9nHNJp8cG-A

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 22:36:58.57 ID:xeKRfcby0.net
>>409
イスラム圏と多少ダブルが、中東諸国のダンスといえば
おっさんはベリーダンスが真っ先に思い浮かぶんだが
と思って探してみたら、あったwwwベリーメタル!!!

Bellymetal
http://www.youtube.com/watch?v=n4f3v5zMTSY

だが、レジェンド・ロックとベリーダンスが融合すると
なぜかサンタナ(ブラック・マジック・ウーマン)
http://www.youtube.com/watch?v=HDLLXUaqZxg

そして、、、これはもうわけがわからん
北野武×志村けん タップダンス×三味線
http://www.youtube.com/watch?v=SjN2g8syvDs

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 23:04:35.51 ID:xeKRfcby0.net
そういや、アミューズの創業者(大里洋吉)は
ナベプロ在籍時、ザ・ピーナッツやキャンディーズのマネージャーを務めてたらしな
ザ・ピーナッツは、日本人が思っている以上に世界に知れ渡ってたらしい

>>340に既に登場しているが、ザ・ピーナッツのレジェンド・ロック・カバー

ザ・ピーナッツ 「対自核」 (ユーライアヒープ カバー)
http://www.youtube.com/watch?v=ZGkFbl2-U1U

ザ・ピーナッツ 「エピタフ」 (キング・クリムゾンカバー)
http://www.youtube.com/watch?v=0gx_F-HzZtk

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 23:10:33.05 ID:BOJESjrT0.net
>>417
志村は上妻宏光の弟子だよ
ライブでゲスト出演したの見た事あるけど割と弾けてたな

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 23:11:02.53 ID:8eYUGEmM0.net
>>418
いや、本当にここらへんはプログレやらロックファンには有名ですが
どういう意図だったのですかね?
早すぎたベビメタって解釈でいいのですかね?
当時は会場とかどんな雰囲気だったのでしょうか?気になります

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 23:19:10.68 ID:8eYUGEmM0.net
そういえば、これもヒデキさんの世界観にあってますね

HIDEKI SAIJO 伝説のスタジアム・コンサート エピタフ'79
https://www.youtube.com/watch?v=RIsp7z7YtM8
25年前にこのビデオ見た時は笑いましたけど、今見ると無茶苦茶かっこいい

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 23:38:26.43 ID:me9I1so50.net
>>420
時代的にRockとPopsの境界線がアイマイだったからじゃね?
良い曲ならジャンルを問わず取り入れる姿勢は大事だよな

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/19(水) 23:48:11.34 ID:uKsau2HA0.net
>>416
こんばんは
確か2スレ目だったと思いますけど、昼間に突然"白熱教室"の会場になった事がありましたよね
いい事なのかどうかは分かりませんが、あの頃の熱さはもうここにはありません

>ベビメタとお酒と音楽好きなおっさん達のツマミスレの役割も終わりですかな?

まあ、それもちょっと寂しいですよね
このスレの存在意義みたいなところでもありますから


この間a long long time agoと打ち込んだら、懐かしいメロディーが頭の中に流れて、つべで久しぶりに聴いた曲です

Don McLean - American Pie
https://www.youtube.com/watch?v=tr-BYVeCv6U

今聴くと随分長い曲ですよね
まだ歌詞が重要な意味を持っていた時代の曲というか・・・
ボブ・ディランがあまり聴かれなくなったのも、そういう事が関係してる気がします
有名な曲は皆さん知っていると思うので、ここには自分の好きな曲を貼ります

Bob Dylan - When The Night Comes Falling From The Sky
https://www.youtube.com/watch?v=M2tIj4Jd_R0

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 00:27:35.33 ID:6ufUCPEm0.net
五十嵐夕紀は、1982年頃、渋谷のライブ喫茶(というかパブ?)「sing sing sing」に
見に行った記憶ある。ファンだったわけでもなくて、たまたまその日出演していたのが
五十嵐夕紀だっただけだったような。杏里もそこでライブを見た。
(当時渋谷にはライブハウス沢山ありましたね。キャパも小さかったし)

だから、勿体無い事にそこでバイ・バイ・ボーイを歌ったかどうかも覚えていない
TVKのファンキートマトは見ていたから洋楽から遠ざかっていたわけではないのだが
原曲のRIOT-Warriorも知らなかった
http://www.youtube.com/watch?v=bbQm-nSjuHI

>>420-422
昭和40年代てか1960年代の歌手は、洋楽のカバーも普通に歌っていた気がする
当時の女性歌手は、二十歳そこそこでも大人びた雰囲気がしていた

洋楽カバーをカワイイ衣装で歌うようになったのは、Winkあたりからかな?
http://www.youtube.com/watch?v=ZItcRV_K268
http://www.youtube.com/watch?v=S42xfgx_hus
原曲の方
http://www.youtube.com/watch?v=p8uZiIIP-EA

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 00:35:09.18 ID:6ufUCPEm0.net
>>424
一部誤認あり

バイ・バイ・ボーイやRIOTのWarriorが流行っていた頃はもっと前みたいですね

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 00:36:49.98 ID:TQmMG8av0.net
>ベビメタとお酒と音楽好きなおっさん達のツマミスレの役割も終わりですかな?

本スレが狼に乗っ取られている現状では皆嫌気がさしてこのスレまで来ないでしょう。
3人がもっと大人になれば連中も離れていくかも知れないが代りにカワイイメタルのウリも
薄くなるという諸刃の刃。



今日はゴドレー&クレームを貼る。

ギズモ・ファンタジア(抜粋)
http://www.youtube.com/watch?v=cDTzAfEow2c
http://www.youtube.com/watch?v=POkX0fWblnQ
http://www.youtube.com/watch?v=Pw2r0D3WPPU

http://www.youtube.com/watch?v=IQr6FYFEjI8
http://www.youtube.com/watch?v=QpNd7twUDLg
http://www.youtube.com/watch?v=Po7POlg7SDs
http://www.youtube.com/watch?v=rKLu7Pf34Hs
http://www.youtube.com/watch?v=YFbYBO1uCp4
http://www.youtube.com/watch?v=KxtPRF6NG7I

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 01:11:45.45 ID:6ufUCPEm0.net
ギズモで思い出したが
>>209 Cocco 強く儚い者たち
イントロのギターのロングトーン は
ギターの音を無理やり伸ばすギズモに似た効果が出せる
E-Bow(イーボウ)というエフェクターというか装置が使われているようですね  

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 02:08:24.90 ID:TQmMG8av0.net
>>427
おぉ、確かに聴いてみれば!
ギズモ自体は製品として評判悪かったみたいですが、
彼らが目指していた物は後年進化を遂げていたのですね。
良い情報ありがとうございます。

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 06:34:34.08 ID:aSIHhpRw0.net
>ベビメタとお酒と音楽好きなおっさん達のツマミスレの役割も終わりですかな?

過去スレざっと見返してもベビメタ関係あるのは最初の一本目のスレの数十レスくらいで
あとはおっさんの自己顕示欲を酒とともに発散させるだけの場所になってしまったもんな
ベビメタ関係ないじゃんと思ってもそれ言えば「居酒屋の酔っ払いに野暮なこと言うな」って謎の返しが来るしね

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 07:07:25.13 ID:Pv7UNX7Q0.net
ベビメタとはHR/HM、もっと大きく言えば音楽つう共通言語でオレらおっさんとつながってしまってるんよ
まぁ、オフコースの武道館ライブが電波によってデロリアン(タイムマシーン)や武道館後のNEXTステージにつながったり
さくら学院の校則七ヶ条がオノ・ヨーコ先生によって入ってきてしまったりってな変なことで繋がったりもしちゃうけどW

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 08:07:42.96 ID:/7eS+dH6O.net
アニオタの中には、自分が好きなアニメの曲は聞くけどそれ以外の音楽にあまり興味がないリスナーているよね
そういうアニソンしか聞かないアニオタに似た傾向を持ってるドルオタはここに居るオッサンは理解し難いかも
てかこんな処に来ないだろうけど

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 17:46:59.25 ID:6T3Dwxo20.net
別にドルヲタがどうのと言う必要はないし、おれもここに貼られているような音楽はよく聞くけど、
なにもベビメタに関係ない動画貼るならここじゃなくても良いってことでは?
流れ関係なく貼る とかいう人とか
貼るなら何かベビメタとの関係を論じたり自分なり感じたに共通点を書いて行って欲しい
それならただの酔っ払いのアドレス投下にも意義ってもんが出てくるでしょ
そしたらその「ドルヲタ」の中の何百人に1人かは広い音楽の大海原に興味を持つかもしれない

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 19:00:27.97 ID:MAerltdu0.net
この板には雑談スレが無いからBM建前でワイワイやるのは悪くないよ。
気にいらなかったらスルーして別のスレ見ればいい訳だし、
意義とかドルヲタうんぬんの込み入った話はここじゃなく、
本スレか別板のBM議論スレでやれば済む事だとおっさんは思う。

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 19:22:27.51 ID:8dmdHdLK0.net
頼んでもないのに何故わざわざ開いては文句言ってるんだろ?
理解できない精神構造だわ

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 19:32:21.98 ID:MAerltdu0.net
だよねー。
仕切りたいなら自分でお好みのスレ立てればいいだけ。

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 20:15:28.36 ID:kkXD+2tT0.net
頼んでもないのに何故わざわざ開いては文句言ってるんだろ?
理解できない精神構造だわ

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 20:16:01.67 ID:TQmMG8av0.net
こんばんは
Tom Waits−Jockey Full of Bourbon
http://www.youtube.com/watch?v=vFtdBEM2AnY
です

今日も議論が続いてますね
つべ動画頻繁に貼っているのは自分ですが、批判があったのは反応アリと解釈し、
更なる貼り付けに磨きをかけますね、本当に感謝です

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 20:18:32.43 ID:kkXD+2tT0.net
議論なんかしてねーよ
くそドルヲタのクソみたいなレスを音楽に詳しいおれたちが叩きのめしてるだけさ
なにがベビメタに関連付けろだよ
もうとっくのむかしに飽きてるっつーの
くそドルヲタおれの張る動画を毎日みて勉強すりゃいいんだよ
くそが
ほんとクソしかいないな

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 20:21:58.46 ID:8dmdHdLK0.net
おいwww

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 20:39:41.30 ID:kkXD+2tT0.net
なんだ
文句あんのかよ

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 20:39:46.47 ID:O5DrzWAa0.net
盛り上がってますね

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 20:41:25.39 ID:MAerltdu0.net
成り済ましカコワルイw

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 21:18:01.90 ID:Q/ff6YYO0.net
>432
>なにもベビメタに関係ない動画貼るならここじゃなくても良いってことでは?
貼られた動画そのものではなくてリトマス試験紙と思って反応を見るの! by科学部

そうすればベビメタにはまってしまったおっさんに共通するものが見つかるかもしれないよ
HR/HM板なのにオフコースが嫌いでないことをカミングアウトした人が多かったのには驚いたけど
軟弱な音楽が好きなおっさんって解釈するより、完成度の高い音楽を求めてる
って解釈したほうが良いかな?よく考えて解釈する必要あるかもね
でも単なる酔っ払いのアドレス投下にも意義はあると思うよ

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 21:20:49.76 ID:W0TZT3rL0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

いきなりスレが伸びてると思ったらこういうことなんですね

>>429
いや、最初からそういうスレですよ。
最初このスレは、何かのきっかけでベビメタハマった元や現役メタル好きなおっさん達が
本スレで余りにも同志との邂逅があったものだから
喜びのあまり、こんな曲好きだったって浮かれてメタルのツベ貼ってたら
ベビメタと関係ない話するならでてけ!って言われて隔離されたのがここですもの
HM/HR番なのにね
まあ、今となっては本スレは明らかにアイドル話のほうが盛り上がってますけど

>>437
おお。半コテつけるのですね
いつもツベありがとうございます
私は必ず全部見てます

>>438
おじさん相手にその煽り方は無意味では?

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 21:42:12.57 ID:W0TZT3rL0.net
>>443
まあ、解釈って程おおげさなものでなくても
単なる酔っぱらいオヤジ達が(勿論私もその一人)
皆ベビメタが大好きって話は共通項としてあるはずですから
そこから先の音楽に関しては個々の趣味はあるにしても、もし出会って話したらきっと盛り上がれるはず
ただのHM/HR雑談スレでなく、皆がベビメタ好きだって前提がありますので
皆共通意識があるってことが大事ですよね

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 21:54:07.18 ID:8dmdHdLK0.net
お気に入り動画をスマホやタブレットに入れて持ち寄りリアル居酒屋でウダウダと語らいたい気持ちはあるなあ
とは言っても幹事やるほどの熱意もないんだけどさw
ちなみに都民

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 21:58:06.60 ID:TQmMG8av0.net
>>444
いや、あれはパロディのつもりだったのでwつべの選曲は一種の頭の体操かな。
飲ん兵衛のロッカーは沢山いても酒に因んだ曲だと後はT・ウェイツしか思いつかん。
でもまあ、そろそろ半コテにしてもいいかなー。但しタイトル曲は酒に拘らないと思う。

ロンドンへベビメタ見に行った人のロードムービー的な映像。
最期の方で駅のコンコースで演奏する辻音楽師の2人がいい味出してる。
http://www.youtube.com/watch?v=qv4FGMEYaLo

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 22:06:04.89 ID:EEAIQxrD0.net
>446
昔の2chならオフ会って事ですぐ集合かかったかも。
自分も音頭取る気力無いわ。すまん。

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 22:21:12.67 ID:Q/ff6YYO0.net
んじゃ、ここはストレートに酒場放浪記で。。。

Bad Bad Whiskey / 吉田 類
http://www.youtube.com/watch?v=G_UfiezvtfY

これ今日の最高の酒の肴だった
おっさんくさい MOAMETAL?
http://www.youtube.com/watch?v=fVKjbuop9-U

は、あっと正気に戻って?
ギターと女性ボーカルが主体の、こんな軟弱な音楽でもおらはOKだし
Madredeus - Haja O Que Houver
http://www.youtube.com/watch?v=P-7RppbowKo

つってもかつて、BS-i時代の「吉田類の酒場放浪記」が平日の『グッドライフ』枠内で
やってたときに良く聞いた曲だな(もちろん録画で)

だがポルトガルの伝統音楽、ボサノヴァ、クラシック、ポピュラーミュージックなどの要素をミックスさせた
楽曲が多いとかWikiに書いてるけど、おっさんはこんなところにもベビメタ的なものが聞こえてきたりするW

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 22:39:59.89 ID:W0TZT3rL0.net
>>446
楽しそうですね、居酒屋で音楽談義
今更の古い音楽でも盛り上がれるのでしょうが
やはり新しいシーンの話で盛り上がる方が話しも弾みます
ベビメタにはまったきっかけだけで、生中3杯はいけますもんね
今後の展開だけでさらに生中5杯って感じですかね

>>447
パロディってあんた・・・

>>449
軟弱ときますか。いや、素晴らしいです

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 22:53:54.11 ID:isiobcLA0.net
新宿なら行くぞ
おれそんなにおっさんじゃないから奢ってくれ

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 23:31:17.77 ID:8dmdHdLK0.net
>>451
俺も新宿だとありがたい
まぁ半世紀生きては来てるが小遣い少ないからたかるなw

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 23:34:47.58 ID:W0TZT3rL0.net
>>451
会える機会があったらいくらでも奢ります
新宿で思い出した
4年くらい前、ガンマレイT着て昼間歌舞伎町歩いてたら
昼キャバのキャッチの若者に声かけられて
おっさん、メタル好きなの?俺もだぜ!って言われて意気投合して
そいつの店で散財したあげく
GODSつれてってもらって嬉しくて、さらに朝まで飲み歩いた
全部おごった。メタル好きだって言われると弱い

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 23:42:29.48 ID:8dmdHdLK0.net
>>453
面白い!
会いたくなってきたw
割り勘でいいからね

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 23:46:03.20 ID:TQmMG8av0.net
おう、居酒屋入って皆でジャカスカ飲み食いして、
>>451がトイレ入ったスキに全員退散〜勘定押し付けて現地解散w

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/20(木) 23:46:15.63 ID:isiobcLA0.net
>>453
まじか忘年会でも新年会でもいいぜ!

まぁおれ聖誕祭もキツネ祭りいけねーんだけど・・・

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 00:00:23.40 ID:4YUK5Sk10.net
>>453
まぁ冗談はさておき東京なら飲み会いいかもね。

不遇のギタリスト、バーニー・トーメを沢山貼る。
(しかし何でこの人売れないんだろ?)

ギラン
http://www.youtube.com/watch?v=NdbBzspys00
http://www.youtube.com/watch?v=wyhHzw5qmJE
オジー・オズボーン(ツアー・メンバー:音声のみ)
http://www.youtube.com/watch?v=tLnrVN5m1WQ
http://www.youtube.com/watch?v=q8bKcZN28SU
ソロ&トーメ(バンド)
http://www.youtube.com/watch?v=CnLi9E5Z4p8
http://www.youtube.com/watch?v=bgDLUfuc08Q
http://www.youtube.com/watch?v=m-TRl3fVyNY
http://www.youtube.com/watch?v=VivvG4uxLV8
GMT
http://www.youtube.com/watch?v=9w3e0C8GKzI
http://www.youtube.com/watch?v=bLDjZon5_e4

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 00:05:21.84 ID:N7xM1rME0.net
>>456
まさか、あなた歌舞伎町の○。○君じゃないでしょうね?
ベビメタは駄目だって言ってたじゃない・・

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 00:12:04.10 ID:sggZqWgD0.net
>>458
いや、自分は歌舞伎町は天下一品と神座と外れにあるスタジオとカプセルホテルの銭湯しか行かないからそれはおれじゃない

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 10:11:38.69 ID:q72cHPYd0.net
オレはよく歌舞伎を見に行くよ

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 12:47:38.18 ID:5qpMyTYw0.net
東京に出張した時に違う掲示板で仲良くなった人と会ったことあるわ
そこそこ大きい会社の部長さんだったけどレス通りの気さくでいい人で朝飯奢ってもらった
飯田橋駅近くのホテルで朝食バイキングだったけど2500円の値段見て東京恐え〜と田舎者はビビりましたw

HM/HRから一旦離れるきっかけを貼る
十七歳の地図
http://youtu.be/fAcI3VJ3fq0
歌上手いな尾崎

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 13:03:15.66 ID:5qpMyTYw0.net
盗んだバイクで~♪

http://youtu.be/QbiUD16uzUQ

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 16:50:42.81 ID:HEqp8VL80.net
新宿でメタルといえばツバキハウスの日曜日

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 18:31:17.05 ID:4YUK5Sk10.net
>>463
皆でエアギターw

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 20:45:21.86 ID:N7xM1rME0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

本スレ見てたらこんな書き込みが

775 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2014/11/21(金) 19:36:11.67 ID:CPIdp6Jj0 [4/5]
あんなのメタルじゃねーっていうのはメタル界の様式美なんですか
メタリカでさえ最初はメタルじゃねえと言われてたらしいけど

逆に「これこそヘヴィメタル!」っていう一曲があったら紹介して欲しいです

さて、皆さんならどの曲を選ぶのでしょう?

私はやはり古いのばかり貼ってしまいました
メタル界もホンマに新陳代謝としてのベビメタを欲していたのでしょう

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 21:19:46.18 ID:2chtCrTg0.net
こんばんは
YMO - Technopolis
https://www.youtube.com/watch?v=7xEeVzePP9I
DEATH
若者ぶってcapusleとかも聞きますが改めて聞くとやはりカッコいい

>>465
そのネタ、リアル居酒屋にとっておいて欲しかったなあ
終電逃しそうだけどw

でも面白いな
これ!というのが絶対決まりそうも無いところがいい
ま、とりあえずオッサンらしくこれで行こうかな
JUdas Priest - The hellion〜Electric Eye
https://www.youtube.com/watch?v=DUCRFMZ-hiY

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 21:23:19.84 ID:N7xM1rME0.net
>>461
尾崎はいいですよね人としては実際隣にいたら迷惑でしょうけど
この人のデビュー近辺は本当にすごいです
途中から悩みすぎてわけわかんなくなっちゃったけど
これで16歳ですって
尾崎豊 オーディション
https://www.youtube.com/watch?v=8mmTqyMQ_o0

しかし、朝食を共にするとは・・

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 21:24:24.74 ID:8x8ESiDQ0.net
今やロックがロックじゃなくなってますからね。
年寄りが懐メロツアーやって年寄りから集金してるなんて…
このままじゃ終わってしまう。

刺激的で世間が呆れるようなものでこそロック。
中でもいちばん馬鹿げた事を大真面目にやって楽しめるのがメタルだと思いますわ。
待ちかねた!それも日本から出てきた!

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 21:42:23.04 ID:N7xM1rME0.net
>>468
いや、そこは結構肯定的に見てます。
そもそも、もはやロックと言う概念すら曖昧ですしね
集金ツアー大いに結構
ただし、それと今のベビメタがやろうとしてることは別物って認識です

まあ、そういう意味で
KISSとももクロなんて逆にターゲットベビメタじゃなくてよかったってホッとしてますし
あれ、絶対最初にベビメタに話があったと思ってるのは私だけですかね?

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 21:53:30.90 ID:+vBGSEae0.net
そろそろAKBの姉妹メタルグループが出るかな

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 22:00:58.37 ID:N7xM1rME0.net
前にも貼りましたがこの曲の立場は?
乃木坂らしいです
コウモリよ
https://www.youtube.com/watch?v=8PYp-WMBqnA

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 22:04:25.18 ID:hlFs+HZn0.net
>>465
本スレは珍しくメタル話で盛り上がってますね


でもまあこちらは居酒屋ってことでw

パトリース・ラッセンのForget Me Notsです
この曲はメン・イン・ブラックのテーマ曲でサンプリングされたので、そちらで知っている人も多いでしょう

Patrice Rushen - Forget Me Nots
https://www.youtube.com/watch?v=W2XhhuM9GZo

Will Smith - Men In Black
https://www.youtube.com/watch?v=fiBLgEx6svA

実は、ここで注目なのはベースのFreddie Washingtonで、この人のグルーヴ感はちょっとヤバイです
自分が初めて知ったのは別の人のアルバムですが、思わず「このベース誰?」ってなりました
テクニックが物凄いとかの人ではないので地味なんですが、ギタリストで言ったらデヴィッド・ギルモアという所でしょうか
MJのヒストリーツアーのメンバーもやってました

"Freddie's Groove" by Freddie Washington
https://www.youtube.com/watch?v=gaAXWBWlgg0

おまけで、こんなキュートなお姉さんもFreddie Washingtonに挑戦しています
ノリノリで弾いているのがgood!!

Patrice Rushen - Forget Me Nots [Bass Cover]
https://www.youtube.com/watch?v=iRusbYIyRNI

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 22:25:27.52 ID:N7xM1rME0.net
>>472
うむ。
私も思わず参戦しちゃいました

こういうファンク系のBASSって確かにあまり注目されないのかも
曲は知ってましたけど、聞き方が変わりました
ありがとうございます
余談ですけど、最後のお姉ちゃんが健気で素晴らしい

聴いてたらレッチリ聞きたくなりました
やはり私はもう少しバンドとしてハードなほうが好みです
Red Hot Chili Peppers - The Adventures of Rain Dance Maggie [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=RtBbinpK5XI

いや、でも面白い本当にありがとうございます

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 22:26:43.37 ID:kjaoNf1t0.net
>>471 先入観が強くて判断しづらいですが「ジャパメタやってみました」感しかないっすね〜

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 22:36:33.83 ID:T58gqVkU0.net
>>471
曲自体は全然悪くないと思う
ていうかいい曲だと思う
ヴォーカルは大前提としてサウンドとミキシング次第で一気に良いメタルチューンに化ける気がするが
みんなで歌うというアイドルソングフォーマットを前提として出来上がったサウンドに嫌悪感を抱いている可能性

2番でちょっと歌ってるのが姉のひめたんかな?



これぞヘヴィメタルって曲かわからんけど思春期の自分のメタルな感性に火をつけた曲は
まずは間違いなくメタリカのブラッケンド
https://www.youtube.com/watch?v=B9d5fgDHEQA
お年玉でクソ高いライブシット箱も買った
買った数年後DVD化されてディスクピアで愕然としたけど

SYLもハマりまくったんだけどこの曲っていうより、毎回アルバム最初から最後まで通して聴いてたから自分の中ではアルバム一枚丸ごとが一曲みたいな感じになってる
https://www.youtube.com/watch?v=3f20L0msLsM

あと聞くたびに「メタルっていいなぁ」ってしみじみ思うのはジューダスのbloodstone
かな
https://www.youtube.com/watch?v=Ut5A77cYvzA

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 23:07:29.42 ID:N7xM1rME0.net
>>475
悪く無いですよね。好きなんですよ。まあ、私の感性はあてにはなりませんけど

問題はこのパターンはアニソンぽくて、のめりこめないってとこ。先が見えない
アニソンでヘヴィなやつも好きなんですが、どうしても世界に閉じ籠もってしまってる感が否めません
プロデューサーがこれ作った時に内向きに曲作ってるぽくて
俺メタル好きだからそういうテイストでやろうっていう自己満足に近いようなところがのめり込めないような

今回THE ONEもそういう叩き方されてますが個人的にはかなりな外に向かった曲だと思ってます
アニソン云々は曲調だけで、どう考えてもマスに届かそうと思って曲作ってると思いますけどねえ

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 23:23:47.24 ID:hlFs+HZn0.net
>>473
いや、ベース自体が日本では注目されることがなくて、別に居なくてもいいと思われていたりしますからw
BOHさんにも頑張ってもらいたい

主さんにはちょっと軽過ぎると思いました
それでもわざわざレスいただいて恐縮です

パトリース・ラッセンは元々はjazzの人で1作目は師匠のハービー・ハンコックばりのピアノを弾きまくりでした
2作目から歌物にシフトチェンジしました

Patrice Rushen-Shorties Portion
https://www.youtube.com/watch?v=Yxv7_P5nxvs

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 23:24:54.64 ID:N7xM1rME0.net
ここは居酒屋なんで、私の思うこれぞメタルって曲貼ります
私の思うメタル要素は、疾走感、ヘヴィ、テクニカル、メロディアス、ドラマティック
つうことで
Judas Priest - The Hellion/Electric Eye Live '82
https://www.youtube.com/watch?v=YkvEDAg6MWw

まあ、当時もテクニカルに関しては弱いですけど

あとやっぱこれ
さんざん貼りましたけど
Accept - Fast as a Shark (official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=SKml8LwF_0M

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 23:33:46.35 ID:T58gqVkU0.net
自分はベビメタに対してだけじゃないけど、いまいちみんなが言う「アニソンっぽい曲調」っていうのがわからん
アニメもちょいちょい見るけどなんでだろう

全部を指してアニソンっぽさっていうのはなんとなくわかるがアニソンっぽい曲調というと一気に見えなくなる

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 23:42:04.19 ID:N7xM1rME0.net
>>479
例えばこれなんか当時アニソンとメタルは相性が良いのでは?の走りとして
helloween march of time.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=OcI7q2IhzUI
大げさ、わかりやすいメロディ、大上段なアレンジ
まあ、私がさっきあげたメタル要素に近いような認識です

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 23:55:05.21 ID:T58gqVkU0.net
大げさ、わかりやすいメロディ、大上段なアレンジ

これらの要素ってアニソンに限らず普通のJ-POPにも当てはまると思うのよ
普通のアーティストの曲がタイアップでアニメの主題歌になっても時が経てばそれは「アニソン」として認知されているし
アニソンと普通のJ-POPってそれほど差がないと思うのよ
特殊なタイプ(電波ソング系?)のアニソンを除けばね
そしてベビメタに向けられる「アニソンっぽい」って言葉はその特殊なタイプのアニソンとしての形容じゃないと思うのね

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/21(金) 23:59:44.85 ID:HEqp8VL80.net
http://www.youtube.com/watch?v=jFtyxDdE4h4

Pretty Maids - Back to Back
ツバキでよくかかってた

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 00:10:38.66 ID:Uvj799460.net
>>481
なるほど
そういう意味でしたら私もベビメタに関しては先ほども書いたようにアニソン臭さは感じません
私の思うアニソンって意味ではやはり曲を誰に向けて作っているのか?ってとこはでかい
先程も書きましたが今回のTHE ONEに関しては全然アニソンだとは思ってません
メロディや、進行やアレンジだけで一部の人がそう思ってるだけでしょう
恐らく豊洲で評価ががらりと変わると思います
SSAでは嬉々として皆が手を振り上げているでしょうねえ

>>482
さっきそれを入れようと思ってたけどORTUNAからのがないので諦めました
あれがないと半減してしまう
前も誰かそれで困ってましたよね

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 00:20:13.32 ID:BH8KteBC0.net
>>483
自分も新曲に対してアニソンっぽい”曲調”という印象は感じないす

>メロディや、進行やアレンジだけで一部の人がそう思ってるだけでしょう

ここが一番不可解
”戦隊ソング”っぽいコード進行、アレンジ、楽器編成、というのならわかるし時間さえくれれば自分にも再現可能な自身はあるんだけど、
アニソンっぽい というのは途方も無いほど幅が広い

みんながアニソンっぽい と誰かを形容するときにその人の中では誰のどのアニソンを思い浮かべているのかが気になる

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 01:58:57.87 ID:tF1I7yhd0.net
なんだ
昨日のヘドバンDJイベント
おまえらおっさんの好きそうな古臭いのかなり多く流してたぞ
かつベビメタもだからな
1月もやるらしいから行けよ

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 02:07:35.18 ID:u6WW79Qz0.net
SHOW-YA - 紅
http://www.youtube.com/watch?v=shbTJICc2aE
寺田さんすごいな。まだこんな声出るんだね。

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 02:08:20.44 ID:34knC+NR0.net
自分が仮眠してる間に白熱した展開だったんだな。
参加出来ず惜しいことをした。

70’sブリティッシュ・フォーク・ロックを貼る。

フェアポート・コンヴェンション
http://www.youtube.com/watch?v=ZKqGXTAdSmw
サンディ・デニー
http://www.youtube.com/watch?v=mlNWdt66vzU
スティーライ・スパン
http://www.youtube.com/watch?v=3zzwbYyvWiU
リンデスファーン
http://www.youtube.com/watch?v=MYPBF4s8m_Y
ストローブス
http://www.youtube.com/watch?v=KdOCWUgwiWs
ペンタングル
http://www.youtube.com/watch?v=mFuxq_J1VuA

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 04:31:54.79 ID:nJwD62EW0.net
だいたい今のアニメ主題歌やアニソンっぽいと言われる曲が
「テレビマンガの主題歌」で育った世代からするとアニメソングっぽくないですからね

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 06:52:59.98 ID:34knC+NR0.net
ズームインサタデー、期待する程でもないと本スレお通夜状態w
自分も仮眠して持ってたが・・・まぁ、予想通りだったなぁ。

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 07:09:38.15 ID:r7g6Lhly0.net
>>489
予想されてたとおりだった
素材映像を提供しなかったアミューズが正しかった
ニュース映像だけでは尺が埋まらないからオタを集めてイロモノ扱いして終わったって感じだった

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 09:01:08.63 ID:596M0XoF0.net
国内的には何これ状態だから深く取り上げる必要も無いからだろ。
AKBやももクロだって初めはこんなのが人気ですと触るだけだったろ。

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 13:53:15.20 ID:34knC+NR0.net
某ベビメタねた翻訳ブログ、今日も更新やっててありがたい。
アフィも貼らず、ブログ主の意図が掴めないが当分続けて欲しいところ。
彼に批判的なのはアフィで食ってる他のブロガーと思うようにしている。

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 15:25:45.71 ID:7IcRdT+b0.net
翻訳のところ?

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 16:07:55.15 ID:qlba/Byi0.net
ズームインサタデーはともかく、その後にやる「ウェークアップ!ぷらす」にベビメタが出演する日くるかな?
>>383にあるように、BABYMETALが出演したGoogle android のCM「みんなのand」篇
に一緒に出ていた蜷川実花も上原ひろみも「ウェークアップ!ぷらす」に既に出演済みだし

たしか「+POWER」とかいう不定期放送のインタビューコーナーあたりだったかな?
辛坊治郎がベビメタにどういう切り口でインタビューして何を聞きだすか
彼女らがどういう受け答えするかオッサンは興味津々w

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 17:38:52.32 ID:rDHPbCk70.net
>>471,475
確かにバンドでやるといい曲かもな!
各楽器をチルボドのアルバムでやってるのを想像してみたらいい感じ!
やっぱコバメタルの功績は曲云々はもちろんだけどサウンドメイキングとかだと思うな
それの果てにたどり着いたのが神バンド召喚だし

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 17:43:51.61 ID:9uVqcusq0.net
>>484
たぶんるろ剣OPジュディマリのそばかすのサビに似てるからかなぁ?

そんな事言ったらヘドバンはグレートマジンガーだし、遊びで小ネタ入れてるんだから、固く考えないで楽しめば良いのにね!

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 18:46:25.02 ID:lqzy0roP0.net
ベビメタいいともに出て欲しいな

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 18:59:44.91 ID:rDHPbCk70.net
いいとも。。。。。?

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 19:41:23.79 ID:u6WW79Qz0.net
>>497
出れないと思うよ。たぶん・・・

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 19:45:21.35 ID:34knC+NR0.net
>>497が普段TV見なくて芸能界に疎い人なのはよくわかった。

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 20:08:45.51 ID:qlba/Byi0.net
そこでデロリアンを使うんですW

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 20:11:15.42 ID:qlba/Byi0.net
オッサンは、TRFのイージー・ドゥ・ダンササイズのDVDみたいな感じの
BABYMETALの Death of metabolic syndrome.
もしくは Resistance to metabolic syndrome.
みたいな デロリアン(内臓脂肪が少なかった頃に戻れるタイムマシーンみたいなDVD)
が出たら 買う、買う、買う!!!おねだり大作戦!
http://www.youtube.com/watch?v=co0ivAgxEqQ

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 20:35:45.17 ID:qlba/Byi0.net
デロリアン号が登場する映画バック・トゥ・ザ・フューチャー(パート1)
の中でも、ジョニー・B・グッドやバン・ヘイレンの音楽が登場するシーンは
ロッカーにとっては、抱腹絶倒だったDeath!

http://www.youtube.com/watch?v=-jtp7pGZLL4
http://www.youtube.com/watch?v=S1i5coU-0_Q

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 20:43:25.70 ID:qlba/Byi0.net
ついでにデロリアン号が登場するシーンも貼っちゃう
http://www.youtube.com/watch?v=Psxktpxkc6o

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 20:59:23.04 ID:qlba/Byi0.net
やべぇ、自己レスだがW>>503
ジミヘンのジョニー・B・グッドを聞きたくなたじゃないかW
あのシーンはジミヘンへのオマージュだよゼッタイ
http://www.youtube.com/watch?v=MuBqlwixPBM

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 21:04:48.33 ID:qlba/Byi0.net
>>505 またまた自己レススマン
>>503のジョニー・B・グッドは背中でギターを弾くだけじゃなくてライトハンド奏法まで演ってるから
チャック・ベリー、ジミヘン、ヴァン・ヘイレンへのオマージュ に違いありませんよね!

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 21:11:45.93 ID:N3pkr15X0.net
おちつけ(´∀`)

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 21:49:52.76 ID:Oa0IcS+S0.net
いいとも!

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 22:09:36.98 ID:qlba/Byi0.net
>>507
落ち着きなかったようでスマソDeath!自分で貼った動画みて興奮してしまったW
>>351でオフコースを久しぶりに聴いて涙出てきたってカミングアウトしたのは私です

実は2〜3ヶ月前、自転車の自損事故ですっ転んで頭打って入院してしまいまして
10日ほど入院していたときに何故か同じ病室の隣の患者さんが持っていたラジオから
オフコースの「秋の気配」が流れてきて来て妙にジーンっとしてしまいまして
武道館ライブのことを思い出して検索して久しぶりに観たら涙出てきて
んで、どうしようもなくなってオフコースのDVD買って見直してから>>360自己レス書いたんです

秋の気配はメンバーが二人だった時代のオフコースですね
http://www.youtube.com/watch?v=zT_X4TPpEXY

CDは、コンパクト・デロリアン(コンパクト・タイムマシーン)
LDもDVDもBDもデロリアンてことに、全く違和感を感じなくなったんですよW
頭打ったせいかもしれないですけどW

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 22:20:06.21 ID:34knC+NR0.net
すごい地震だったなー、震源地長野だって。
主さん大丈夫かな?

見舞い代わりに1曲。
ラブ・スカルプチャー/剣の舞
http://www.youtube.com/watch?v=0IBgRPUcwt4

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 22:59:03.27 ID:qlba/Byi0.net
SU-METALが本当に救世主なのかどうかわからんけどW

R・ブキャナン メシアが再び
http://www.youtube.com/watch?v=3ZN0PYWPTlw
http://www.youtube.com/watch?v=deeBQZ8Aklc

この曲にインスパイアされたとされている曲

ジェフベック 悲しみの恋人たち
http://www.youtube.com/watch?v=msPiKYuuRiQ

ディープ・パープル - ミストゥリーテッド
http://www.youtube.com/watch?v=JEbWS8EM7LY

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 23:25:12.51 ID:qlba/Byi0.net
んじゃ、メシアの反対は何か?悪魔?
いんや 屑=Trash ということにしておこう
そうすると..中元すず香のポンコツ伝説に繋がるのだ
http://www.youtube.com/watch?v=-QQHWCN97V4

そして何故かここで「Trash man(くず男)」
http://www.youtube.com/watch?v=cSbz3iA69vM
こちの音源は、海賊版か?
http://www.youtube.com/watch?v=T3D_1JTzeD0

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/22(土) 23:53:25.88 ID:d3Z8C+9G0.net
元祖泣きのギターのロイ師匠

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 00:39:23.90 ID:rdo5gW7G0.net


515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 01:13:42.66 ID:OteOUGxL0.net
長野のメイトの無事を願って昔のジャパメタを貼る。


シェルショック
http://www.youtube.com/watch?v=Dq2mc_DXGjQ
バニー・プロジェクト
http://www.youtube.com/watch?v=p8EtCL6iJCg
ゲノア
http://www.youtube.com/watch?v=vHzZGWAzw8A
エア・パビリオン
http://www.youtube.com/watch?v=vxI2mqWiSvc
ダンサー
http://www.youtube.com/watch?v=0QERwfc5HIU
ザ・ブロンクス
http://www.youtube.com/watch?v=pqVdzbW8JYU

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 15:38:05.71 ID:UX+wbkE70.net
すぅちゃん、いいお酒入った?

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 18:39:15.51 ID:Ano5lMr70.net
あ〜らいいとこ来たわ
ボジョレーヌーボーが売れなくて困ってたのよ

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 19:03:44.38 ID:NeQ+DTvU0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>510
お心遣いありがとうございます。
私は長野でも真ん中なので震度4程度で被害は全くなかったです

>>516>>517
そういや、ここ最初は女将がすーさんっていう設定でしたね

ところで昨日の本スレで延々盛り上がってたヘビメタ論争
私も若い時はヘビメタって言うな!っていちいち言ってましたね
確かに侮蔑的な意味はあったとは思います
でも、今は正直どっちうでもいい
メタルが話題になること自体が最近はなかったから、ヘビメタって言い方には今は問題ないです
2014年まさかこんな話題で盛り上がるとは。
本当にベビメタは面白い

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 20:27:29.36 ID:vyVpEwVr0.net
>>516
マッコリ入ったんだけど誰も飲んでくれないの
なんでだろ?

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 20:58:49.75 ID:NeQ+DTvU0.net
>>519
本スレでは叩かれまくりですが
個人的には音的に嫌いじゃないです
まあ、こういう部分も一昨日話題にしたアニソンと同じなんですけどね
ヘヴィな曲でアイドルが踊るってコンセプト面白いですし
もしこの曲でヘヴィな曲に目覚めてくれたらおもしろいじゃないですか

そういう人達がベビメタにきたら、クオリティの差が歴然としてますしね
絶対にファンになってくれるはず

入り口が広くなるのは大歓迎です

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 21:00:41.40 ID:vgPCu1B50.net
>>518
ヘビメタって略称そんなに使ってました?
自分は使った事が無いし、若い頃は周りもハードロック、メタルって呼んでたので、その問題はあまりピンとこないんですよね


まずは、テデスキ・トラックス・バンドのこの曲から

Tedeschi Trucks Band - Come See About Me - Live from Atlanta
https://www.youtube.com/watch?v=j97zxM2nsSM

何だか聞いたことが有るような無いような名前だなー、と思った人もいるでしょうが、元はデレク・トラックス・バンドだったと言ったら、分かる人もいるでしょう
それと、妻になったスーザン・テデスキのバンドがひとつになって、この名前になりました
デレク・トラックスはオールマン・ブラザーズを今年一杯で脱退することを発表しましたが、こちらのバンド中心に活動するみたいです
以前から自分のバンドではオールマン・ブラザーズとは少し方向性の違う音楽をやっていました
スーザンのボーカルもなかなか味があって好きです

Susan Tedeschi - Soul Of A Man
https://www.youtube.com/watch?v=4gCBHO9JvWE

The Derek Trucks Band - I Wish I Knew (How It Would Be Free)
https://www.youtube.com/watch?v=gOJuWoPO-2c

デレク・トラックスといえばデュアン・オールマンと並ぶ(または越えた?)スライドギターの名手ですが、彼が若い頃の映像がこれです
初めて見る人はちょっと驚くかも

Derek Trucks - "Layla/Jam" July 4th 1993
https://www.youtube.com/watch?v=MLQTbmUYI4A

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 21:19:00.74 ID:NeQ+DTvU0.net
>>521
自分で使いませんでしたけどね
主にロキノン系の人たちからよくいわれてたんで
(それは馬鹿にしたニュアンスです、ああいう悔しさはまたわかりずらいかも)
まあ、時代ですよね

スライドギター、素晴らしい
フリーバードいい曲ですよねえ

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 21:34:56.13 ID:NeQ+DTvU0.net
>>521
関係無いですけど、こういう素晴らしい音楽に触れる機会をなくしてしまうのは本当にもったいないですよね
スレチって言ったらそうなんでしょうけど、わざわざ自分で音楽の範囲を狭めてしまうのももったいない

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 21:57:01.47 ID:OteOUGxL0.net
>>518
無事でなにより。
青年団召集で朝方まで土嚢積み上げているのかと思ってたw

しかしヘビメタが蔑称とは思わなかったな。
たけし軍団嫌いで番組はおろか、Xの登場シーンを見てないせいもあるが。

>>521
オールマンから暖簾分けで思い出したバンド。
シーレベル
https://www.youtube.com/watch?v=wRi-mgkVZ4Q

同じ意味でジェファーソン・エアプレインから暖簾分け。
ホット・ツナ
https://www.youtube.com/watch?v=ltDMr7IVg9A

今、パパ・ジョン・クリーチを検索してみてあの人結構爺さんだったなと思ったら、
エアプレインに関わった70年頃はまだ53歳なのには驚いた・・・老け過ぎだよ。

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 22:24:16.79 ID:vgPCu1B50.net
>>523
いやー、主さんの感性は素晴らしいと思いますよ
良い音楽に出会ったとしても、素直に受け入れるってなかなか難しかったりしますから
特に年を取るとw


今日は人が少ないみたいなので、こういう曲も貼ってみます
スプリングスティーンのライヴにサム・ムーアがゲストで出た時のです
この曲両方とも大好きなんですよ
それをスプリングスティーンが一緒にやってくれるなんて

Bruce Springsteen w. Sam Moore - Hold On... / Soul Man - Madison Square Garden, NYC 2009/10/29&30
https://www.youtube.com/watch?v=RTplny76s7M

Soul Manといったらこの人達も忘れてはなりません
ベルーシの弾けっぷりが素晴らしい!
バンドを作る時に、ベルーシがいきなりスティーブ・クロッパーに電話して、アルバム作成中なので無理だと断るクロッパーと、1時間にわたって押し問答したというのは本当なんでしょうかw

Blues Brothers "Soul Man" Live
https://www.youtube.com/watch?v=y1ehMrK3itM

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 22:49:21.27 ID:NeQ+DTvU0.net
>524
ありがとうございます
消防団はさすがにもう引退してます
こういう、アメリカでしかありえないバンドも大好きです
本当に皆もっと音楽楽しんだらいいのになあ

>>525
イヤミ?私も節操ないなとは思ってるところはあります
ましてやPRITZとやらもわるくないじゃんなんて、本スレだったら戦犯ものでしょう
でも、これ初めてみましたがすばらしい
なんでこんなにカッコいいんでしょうね?

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 22:53:52.02 ID:NeQ+DTvU0.net
>>525
あ、カッコいいって言ったのはあなたの上げてくださったボスのツベです
PRITZは悪く無いじゃんって感想です念のため

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 23:00:51.40 ID:NeQ+DTvU0.net
関係ないけど、ボスはズラだったのか?

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 23:05:02.67 ID:OteOUGxL0.net
ボスのヅラ説は初めて聞いたな。有名なのはロッドでしょ。

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 23:10:31.41 ID:xJoMQ5k10.net
最愛のお母さんはアースシェイカーの「MORE」が好きだった
最愛は、セックス・マシンガンズのみかんのうたを小6の頃歌っていた

エビデンス
http://blog.livedoor.jp/metalboy/archives/11644984.html
ただし最愛の命名にアースシェイカーの「MORE」は全く関係ないらしい
77参照
http://www.entamenext.com/news/detail/id=718


EARTH SHAKER MORE
http://www.youtube.com/watch?v=sIsdK_V5c4g

SEX MACHINEGUNS - みかんのうた
https://www.youtube.com/watch?v=CrfLL8ail3o

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 23:12:27.50 ID:vgPCu1B50.net
>>526
いえいえイヤミだなんて、そんな事ないですよ
自分も年を取ったら、若い頃みたいに、良いものに直ぐに飛びつくみたいな瞬発力がなくなりましたw

>PRITZとやらもわるくないじゃん
さすがにそれは本スレでは言わない方が・・・


久しぶりにファンクを貼ります
コン・ファンク・シャンなんですが、日本でヒットした有名曲は自分はあまりお勧め出来ないので、こちらの曲を

Con Funk Shun - Got To Be Enough
https://www.youtube.com/watch?v=m3oQ6mZq4vU

そして初期のS.O.S. BANDのこの曲を

S.O.S. BAND - Take your time (Do it right) (1980) extended version
https://www.youtube.com/watch?v=Bk-aQGJX2E4

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 23:18:41.15 ID:NeQ+DTvU0.net
>>529
いや、>>525さんの動画見て違和感感じたもので
ロッドさんやリッチーさんは有名過ぎて

まあ、おいといて
本スレにも書きましたが、模倣がでなければジャンルとしての成り立ちもない!とは思います

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 23:31:27.46 ID:TB9zsDAu0.net
側だけパクって炎上商法じゃフォロワーでもなんでもなく単なる売名だろ

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 23:36:17.14 ID:NeQ+DTvU0.net
>>531
瞬発力っていうか、単純にシーンを追いかけてく気力が無くなっちゃった気はしますよね
今何が売れてるのか?とかどんな曲が流行ってるのか?ってのもどうでもよくなってますし
でも、ベビメタのおかげでヴェガス、ワンオク、ウヴァーなんかを知ってありがたい

>>533
確かにねえ、でも案外そんなもんでは?
基本はフォロワーよりパクリ
でも、それが最初でいいのでは?
さんざんみてきましたし

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 23:49:43.40 ID:NeQ+DTvU0.net
本スレにありましたけど、なかなか秀逸
つうか、最初のKEYはもろ私好み
本家でも取り入れてもらいたいくらいだ、オマージュだらけで素晴らしい
BABYMETAL - ヘドバンギャー!![ Headbanger!!!!! ] ( Guitar, Bass and Keyboard Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=BV1gb1xk8pg

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/23(日) 23:56:04.43 ID:bli9jkys0.net
ヴェガスの新曲気に入ってる
微グロ注意

https://youtube.com/watch?v=qKejItfdOLo

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 00:01:19.91 ID:xJoMQ5k10.net
>>521
13歳ですか、、、、
スライドギターは、ミュートってか
余計な音出さないようにするのが
オレには難しくて挫折した

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 00:06:04.28 ID:GHG3kQAV0.net
>>536
知らんかった
寄生獣なのか
これ見る限りでは原作に忠実っぽいですね
でも、曲としてのヴェガスはだいぶ普遍的になってるんですねえ
実写見に行くつもりです
原作は面白かったですよねえ

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 00:08:48.23 ID:nTFcj0om0.net
>>535
魅力的な曲ってのは、楽器をやる人がコピーしたくなるもんなんですよね

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 00:09:00.47 ID:XbsNFEtE0.net
>>535
素晴らしいですね
これ聴いてて思ったんですが、BABYMETALの全編歌無しのインスト集を、アレンジし直して作っても面白いんじゃないでしょうか

>>537
まだ演奏は荒削りですけど、年齢考えたら凄いですよね

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 00:11:49.60 ID:GHG3kQAV0.net
>>538
あ、おわかりでしょうが私
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

MJ見たくて夜更かししてます
しかし、今はこういうノリでないと音楽番組は成立しないのね

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 00:34:30.77 ID:1g5+8t/u0.net
終わりかよ!!

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 00:39:10.36 ID:kE66mTGI0.net
特番情報、スゴイ後出し!

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 00:58:16.58 ID:GHG3kQAV0.net
NHK特番ですか
色々感慨深い
本当にガンズやメタリカの時に感じたワクワク感
Xの時は斜に構えて感じられなかったけど
とにかくどんどんでかくなっていくっていう感慨を久々に感じられる
まさかこの歳になってまたそういう気持ちを感じられるとは思わなかったです
信者と言われてもいいですが、コバさんには本当に感謝

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 01:10:25.00 ID:kE66mTGI0.net
大げさな表現だけど歴史の瞬間に立ち会うって感じ。
ベビメタの3人も未だ実感沸いて無いかも知れないが、
流されず、がんばって欲しい。

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 01:22:55.51 ID:GHG3kQAV0.net
単純にまさか自分が今更夢中になるアーティストがでるなんて思ってもいなかったですしね
新御三家、BFMV A7X TRIVIUM皆好きですが
ジャンルを切り開くという楽しみは見いだせません

ベビメタはメタリカのときのような
え?こんな音楽が世間に受け入れられるの?って夢中になったのですが
どこまででかくなるんだ!ってワクワク感がまさか国内からこんな方法論からでるとは

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 01:27:20.01 ID:nTFcj0om0.net
>>535
ちょっと気になったんで調べた
日本ではあまりなじみがないけど、結構な値段のサンプリングキーボードみたいですね

KURZWEIL PC3K8
http://www.amazon.co.jp/KURZWEIL-PC3K8/dp/B003ZYELTY

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 02:59:52.57 ID:kE66mTGI0.net
昔、TV・ラジオのBGMで多用された、
ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラスを貼る。

https://www.youtube.com/watch?v=z_KDPUTyDyQ
https://www.youtube.com/watch?v=LV50GNmTV6I
https://www.youtube.com/watch?v=lOmKy6ANmyM
https://www.youtube.com/watch?v=nYBU67X0xbQ
https://www.youtube.com/watch?v=7GcZcsBhbmg
https://www.youtube.com/watch?v=1bYdFb8Oz8o

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 09:19:48.70 ID:6nz7yBmT0.net
20歳下の可愛い部下が
「俺さん、最近ベビメタ凄いですね」
とか言ってきたが何をもって凄いのかが
テレビ観ないおっさんには今ひとつわからない
CMにでも出てんのか?

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 09:54:08.99 ID:nXTaSCkG0.net

朝から釣りか?マジなら本スレ見ろ
共通の話題が出来て寝技に持ち込めるチャンスだぞwww

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 12:35:42.09 ID:khDQhhlV0.net
女とは言ってない気が

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 12:48:39.64 ID:G3fLuh4k0.net
上司60才、今年で定年、部下40才、のシチュエーションしか思い付かない。

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 14:37:14.28 ID:6nz7yBmT0.net
なんだよ。お前らは突っ込まなくていいんだよw
ちなみに俺45で部下は25だ。
このくらいの歳だと誰でも可愛いっつーのもある。
年内で寿退社するからおっさん少しおセンチ。
つか、何を見て最近凄いと言ったのがわからん。
ちなみに俺のベビメタ好きは社内に知れ渡ってるから問題ない。

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 15:13:48.19 ID:GHG3kQAV0.net
こんにちは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>553
この前の読売新聞とか、アンドロイドのCMとか、昨日の朝の番組とか?
東京だったら、例の生誕祭発売の広告とか?
露出は増えてるのは間違いないでしょう

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 17:18:58.11 ID:dR0TzYcD0.net
本スレからこちらに誘導されてきました
皆様、頭髪のケアは何かやられていますか??

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 17:32:28.15 ID:kE66mTGI0.net
>>555
特に何も。ただ若い頃は髪質が硬くてヤマアラシとかハリネズミとか
言われて寝癖直しに苦労したが、今は軟らかくなったな。

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 22:03:16.31 ID:PjUuDDI00.net
頭皮ケアシャンプーはメディックH
フケ予防っつか、頭皮の角質や汚れ落としはディープクレンジングオイル
こんどヘッドスパに行ってみたいW

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 22:03:25.23 ID:1Rc3h/UI0.net
山嵐懐かしいな
ユイメタルに歌わせたい
ヤッテキタゾヤマアラシトウジョウ カタッパシカラナゲチラスゾ!って
https://www.youtube.com/watch?v=XwclEodwnuo

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 23:36:29.64 ID:R/wPyDVp0.net
>>553
かなり気にしてるみたいだけど

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 01:58:16.55 ID:zrvaVip50.net
アシッドジャズを貼る。


ブラン・ニュー・ヘヴィーズ
http://www.youtube.com/watch?v=iyRPfK-U0Oc
マザーアース
http://www.youtube.com/watch?v=SsNfPIh3BiQ
コーデュロイ
http://www.youtube.com/watch?v=sv3k1COtqNA
インコグニート
http://www.youtube.com/watch?v=FJKQS_p9q5k
ジェームス・テイラー・カルテット
http://www.youtube.com/watch?v=qtZefq51Y7I

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 19:08:30.30 ID:08S6k1vI0.net
今日は誰もいない。主さんいずこ?

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 19:29:08.77 ID:usr1WJFP0.net
>>558
最近の山嵐は軽くなっちまったよな

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 20:28:10.83 ID:wPIIO2h60.net
47歳頭髪の勢いは衰えず。白いのは増えてきたが。
シャンプーはウルオス使ってる。

新曲のダンス見て恥ずかしくなって目をそらしてしまいたくなる今日この頃。
スーの音域には合ってるようだな。

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 21:31:06.37 ID:3Wp4Uh7T0.net
いまから思うと、そこそこHRは好きだったってのもあるけど
オレにとってはBABYMETALよりもまどか☆マギカを見る方が敷居が高かったわW

アニメは嫌いじゃないけど
アニオタ、ダメ、ゼッタイって思ってたから
と言いつつ、エヴァとウテナの時と同じで
これは特別って自分に言い聞かせてハマった

今はBABYMETALは特別って自分に言い聞かせてたけど
さくら学院に足を突っ込み始めたW

>>128はオレだW
股間に思いっきり蹴りを入れられるって言うか、なんじゃこりゃってのも一緒だわ
立ち位置で評価が異なるのも一緒
しかも魔法陣から出撃する「ドキドキ☆モーニング」のBABYMETALは
、、、以下略

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 22:12:17.08 ID:qswEkqdn0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

しかし、本スレでもここでもハゲネタですか
本当におじさん多いのですね。
私もおっさんですけど

本スレのBISCAYAさんはいい味だしてますよね
何故かこっちでも貼られないのが不思議です
Howl In The Sky - BISCAYA
https://www.youtube.com/watch?v=x8td06rrm9o
これとか
Silver Mountain - "1789"
https://www.youtube.com/watch?v=ztYCUHC_YG4
どっちもレコード持ってますし死ぬほど大好きなんですが
釣りかもですが「初心者ですがメタルでいい曲を教えて」って言われて
ここらのB・C級メタル勧める勇気がない私はまだまだですね

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 23:08:53.11 ID:zrvaVip50.net
>>564
遂にさ学のめり込みですかー。

自分は未ださ学には興味沸かないな。
理由はベビメタが停滞ジャンルの救世主たるカリスマ性を秘めているに比べ、
本体のさ学は良家のお嬢様の習い事ってイメージがありまくりから。
余りにもクリーン過ぎて魑魅魍魎な芸能界でやって行けるのかと疑問に思う。

もし自分がアイドルを応援するならもっと底辺で野心に満ちたグループを応援する。
それこそ己を売るためなら枕営業も構わない強靭な魂の子達を。

>>565
主さんに習って半コテ作ってみました。
ここがHR/HM板を考慮&アーティストの波長が合うのを選んで。

こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 23:11:29.40 ID:zrvaVip50.net
ありまくりから→ありまくりだから。

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 23:17:19.27 ID:qswEkqdn0.net
>>566
ずるいな、自分ばっかりかっこいい曲選んで

同じくさ学は何度見ても駄目ですねえ
すーさんとかゆいさん、もあさん見ても何の感慨も沸かない
クリーン云々置いといても、何が違うんでしょうかね?
中身は同じ人なのにね

結局、カッコいいのを見たいのかな?
ソニスプロは何度見ても鳥肌

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 23:39:11.68 ID:3Wp4Uh7T0.net
>>566-568
オレ、やっぱドルオタかもしれんわW
モー娘系ってか、このスコットランド民謡風の曲はなんだか好きだった
アニメのきらりん☆レボリューションで使われてた曲ですが
http://www.youtube.com/watch?v=_1yotSpdaxo

てか、きらりん☆レボリューションは、数回しか見たこと無い
オッサンの朝の定番モーサテ見てそのまんまにしてると。。。以下略

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 23:51:18.75 ID:qswEkqdn0.net
>>569
ドルオタ大いに結構じゃないですか
でもさすがにこれは・・・ベビメタと比べちゃうとって感じですかね?
さっきも書きましたがやはりカッコよさが1mmも無いのはきついのかも
微笑ましいですけどね
でも、好きですよ。私は恐ろしいくらいハードル低いんで、悪くないって思います

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/25(火) 23:51:59.25 ID:3Wp4Uh7T0.net
>>568
さくら学院のCD買ってしまったのは
重音部のBABYMETAKの”いいね!”に
BMD版BABYMETALの”いいね!”にはない
「メタルじゃなくね!?そーDEATHね!」
ってフレーズが入ってることを知ったのがきっかけDEATH
なので、2011年度以外のデロリアンには、まだ手を出していないDEATHけどW

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 00:00:49.29 ID:zrvaVip50.net
《半コテ選んだ経緯》
前回のT・ウェイツは板違い。だからといって80’sHMバンドのPVはダサい。
90’s〜現在のHMシーンは全くわからん。うかつにヘタなの貼れない。
シューゲイザーならHM寄りだ。かといって今更マイブラやS・ドライヴァーじゃないな。
HMとブレンドしたもの。アルセ?おお、サウンド良い!アーティストの趣向も好みに合う。
PVも短編映画のごとく美しい・・・で、決定。

>>568
さ学はクリーン=優等生なのがどうも。ベビメタ3人個人に興味無いのは同意。
すぅの元仲間だった武藤魅未って子もファンには悪いけど売れないな。
今時ソロ歌手なのと80’sアイドルのフォロワーなんて方向性間違ってる。
現役で残っているの沢山いるし、目標が松田聖子なんてデカ過ぎるよw
発言するならせめて立花理佐や石田ひかり辺りに留めるべきだったね・・・。

>>569
つんくは曲作りが面白いよね。どちらかと言うとアレンジャー的志向。

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 00:08:20.21 ID:8tG0YEa40.net
かわいそうに
おれは明日その武藤彩未のDVDを買いに行くつもりだ

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 00:17:34.63 ID:zarKKMQZ0.net
>>572 だからといって80’sHMバンドのPVはダサい。
うむ
そこを愛してやまないのですが
やはり思い入れが強すぎるのでしょうね

どれもこれも馬鹿過ぎて好きです
個人的に一番馬鹿だなって思うのはこれ
Bon Jovi - Always
https://www.youtube.com/watch?v=9BMwcO6_hyA
80’sじゃないけど
逆ギレにも程がある

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 00:18:33.82 ID:lAFOmLYM0.net
>>573
買うのは結構。ファンだったら行く末まで見届けなきゃね。


こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

80'sR&Rバンドを貼る。

ハノイ・ロックス
https://www.youtube.com/watch?v=aM4BqmRA9WM
ザ・ドッグス・ダムール
https://www.youtube.com/watch?v=JyXq7Qmua7A
エレクトリック・エンジェルス
https://www.youtube.com/watch?v=w4-D92i5JeY
ザ・クワイヤーボーイズ
https://www.youtube.com/watch?v=MO6BXAVap2g
フォスター・プッシーキャット
https://www.youtube.com/watch?v=X8V3N6M0toQ
ジョージア・サテライツ
https://www.youtube.com/watch?v=16Ur45vTtw0

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 00:19:51.72 ID:zarKKMQZ0.net
あ、おわかりでしょうが、

Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 00:27:49.77 ID:dOLe/ZLc0.net
まぁ、さ学にはまってしまったものの、
オレはオッサンだから、HR/HMはナイト・レンジャーまでだ
http://www.youtube.com/watch?v=nB3kQZJ2aLw

これ以降は、ライトハンド奏法じゃなくてタッピングっていうのか?
スウィープ奏法とか、インマルちゃんがやってたような気がするけど
オルタネイトピッキングしか知らないおっさんにはよくわからん
http://www.youtube.com/watch?v=T6qvXQKu7Go

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 00:51:49.16 ID:zarKKMQZ0.net
>>577
いや、ここはおっさんしかいません
そんなおっさんがベビメタだけでなくまたメタルに戻ってきてくれることを願ってやみません
>>575
それ聞いてたら無性に聞きたくなったこの人
全然悪くないのにね
なんでメイデンだったんだろ?
Wolfsbane - EZY [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=EIRzAnKICzI
あのハリスさんやロッドさんでも時代を読めないってことですかね?

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 01:10:00.99 ID:8tG0YEa40.net
>>575
無論だ
武藤彩未だろうがnir felderだろうがbryan bakerだろうが好きなものは売れようが売れまいが買い続けるし聞き続けるさ
芸能界やミュージックシーンにおける椅子取りゲームなどクソくらえだ

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 01:16:04.49 ID:dOLe/ZLc0.net
おっさんが思うに、デスメタルって日本人にとっては
言葉の壁が大きかったんではないかと思う
ネイティブじゃないと、真髄は、わからんのでは

いつも不思議に思うのは、完了形になぜHaveを使うのか?
ネイティブにとっては、一般動詞だろうが完了形だろうが
HaveはHaveなんじゃね?って感じするし

つか、ベビーメタルが登場してからというもの
日本人で良かったって思うことしばしば

あの歌詞の面白さは、日本語ネイティブじゃないと
なかなかわかんね〜べ

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 04:17:00.52 ID:jVnqpy6a0.net
>>580
どの言語にもネイティブにしかわからない
良いものってあると思うけど
日本人で良かったと感じる要因は
ベビメタ以外にも腐る程あると思うw

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 21:06:07.13 ID:zarKKMQZ0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

紅白落選したら急に本スレが面白くなってました

これとか

768 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2014/11/26(水) 20:16:18.86 ID:CDm2fIbU0 [2/2]
聖誕祭なんて小箱のどうでもいい茶番なんだから三曲やって、あとはグッズ売ってりゃーキモオタどもは満足だろ。一部のファンしか喜べねーイベントなんてどうでもいいだろ
パフュームの余りのグッズとか、福山のグッズとか売れ残ったもんにスプレーで上からベビーメタルって書いちゃえばなんでも買うだろ。その3000人は
そんな一割にも満たねーファンが喜ぶイベントはどうでもいいから、SSAに力注げ。そして早く俺にチケット買わせろ。四連続落選してんだからな
あとは新曲のPVにしか興味ない。一週間読まなくても、出てきた話題が特番だけなんだから、週1チェックで充分だわ。やる気ねーのか?
ファンを飽きさせたら終わりだよ?ルカメタルも飽きてきたらしいじゃん。話題をバンバン提供しろヒゲヅラカビメタル!まー来週までこねーけどよ。
三人の魅力を運営が潰しちゃってんだよなー。あー、まー、長くなったが、聖誕祭って書き込みにムカついちったからよ。聖誕祭なんて9割のファンはいけねーんだから
行けるやつはメモ帳にでも書き込みしてろよ。そんなもんここに書いてもウザいだけだぞ?おれを怒らせるな

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 21:09:44.91 ID:zarKKMQZ0.net
これとか
749 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2014/11/26(水) 19:52:45.09 ID:amp3SDlF0 [11/17]
まあ勝手な妄想だがNHKとコバとの打ち合わせで

NHK「紅白はどうすか」

コバ「斜に構えるつもりはないよ。出れるなら出たいし。でも、曲切られたりアテフリはなあ。なんせウチら次は何やんだって海外からぜんぶ見られてるからな」

NHK「そおっすよね。でもまだJCだし今年捻じ込めんのはアイドル枠だけなんすよ。だとアテフリの3分が限界って言うか・・・」

・・・

NHK「自分もサラリーマンなんで一応聞かないとってだけっす。だよなーって思ってました。すごかったっすもんねソニスフィア」

コバ「だろ」

NHK「来年、国内女子WCで盛り上げて海外でかいフェス回って、どうせならすげえでかい箱で中継しましょーよ。」

コバ「アテフリも曲切んのもダメだぞ」

NHK「するわけないじゃないすか。そんときゃあオレのレジスタンス見せますよ」


こういう小ネタ好きです

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 21:28:54.73 ID:RE2P+ElN0.net
>>560
ジャズに興味あるんだけどアシッドじゃずとはどんなもの?

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 21:35:41.49 ID:pg8soc5H0.net
>>582
こんばんは
言われてちょっと本スレ覗いて来ましたけど、かなりの分量あったので流し読みしかできません
紅白にいつの間にか黒組が出来てたのには笑いましたがw


相変わらずこちらは人が居ませんね
では居酒屋の方は緑でw

フリートウッド・マックの創設メンバーであるギタリストのピーター・グリーンです

Peter Green - Shining Star
https://www.youtube.com/watch?v=92ainMpre18

やっぱりどこかフリートウッド・マックを連想させるような音です
1982年に出たこのアルバムは本当に素晴らしいんですが、復活して間もないせいか、この頃の動画が全く見つかりません
音だけで申し訳ないのですが、このアルバムからもう1曲

Peter Green - The Clown
https://www.youtube.com/watch?v=jqjFN6cSNZk

ピーター・グリーンを再評価しようとしていたゲイリー・ムーアの方が先に逝ってしまうとは・・・・皮肉なことだし人生って本当に何があるかわからないものですね
でもまあ、こうやって楽しそうにギターを弾いている彼の姿を見ているだけでも、幸せな気分になれます

Peter Green - Oh Well & Albatros (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=Lwzo5CtOQFI

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:00:10.21 ID:pg8soc5H0.net
>>584
Acid Jazzってのは、いわば踊れるジャズですよね
でも最近はJazz Funkという大きな呼び方になっていたりします
代表格は560やジャミロクワイとかですけど、この分野は深く掘るとかなり面白いです

Jamiroquai - Travelling Without Moving (BBC Electric Proms 2006)
https://www.youtube.com/watch?v=dIDqyrKvytg

深く掘るとつべでは音だけになってしまいますがw
Four80Eastです

Four80East - en route enroute 2007
https://www.youtube.com/watch?v=LiP5k-4Nths

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:03:05.12 ID:zarKKMQZ0.net
>>585
さすがにこっちはもう人の流入は見込めないでしょう

ピーター・グリーンさんはあなたが言うように音が素晴らしい
いくら動画時代とはいえ、残ってないのはどうしようもないですものね
フリートウッド・マック恥ずかしながらこの時代も好きです
Fleetwood Mac - Seven Wonders
https://www.youtube.com/watch?v=9b4F_ppjnKU
普通の80’Sじゃんて言わないで。ここが入り口だったのです

ゲイリーはなんだかんだで、思い入れでこの時代
GARY MOORE パリの散歩道
https://www.youtube.com/watch?v=68HETYfXp-Y
まあ、皆さんには今更でしょうが

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:16:56.35 ID:oSBcdHuL0.net
ジャズといえば大村の参加してるDCPRGはちょっと気になる

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:22:48.97 ID:pg8soc5H0.net
>>587
フリートウッド・マックは今聴いても素敵ですよね
スティーヴィー・ニックスの魅力がいつも語られますけど、自分はクリスティン・マクヴィーの歌も好きでした

Fleetwood Mac - You Make Loving Fun
https://www.youtube.com/watch?v=-dUG9XSbaQg

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:23:15.62 ID:J5qqu+/L0.net
ジョンゾーンのエレクトリックマサだとかコブラとか聞いた後だとDCPRGは凄まじくお粗末に聞こえる

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:35:14.39 ID:zarKKMQZ0.net
>>589
いや、同じく
どっちも好きです
こういうポップス系にも弱いです、私は

Stevie Nicks - Talk to Me (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=pXv5yTG4oRo

Christine McVie - Got A Hold On Me
https://www.youtube.com/watch?v=EHYoq4f6sXM
音ちっちゃいな

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:37:20.41 ID:RE2P+ElN0.net
>>586
なるほど
アップテンポでスリリングなやつが好きなんだけどあれは何ジャズなんだろ

>>590
ジョンゾーンて久しぶりに名前聞いたけど
何やってる人だっけ

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:44:03.88 ID:zarKKMQZ0.net
>>586
ところで、アシッド系をいうのにクスリ関係は触れなければならないような
もう今は違う文脈なのかな?そこら辺詳しくない

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:47:30.66 ID:pg8soc5H0.net
>>592
まさか、こういうのじゃないですよね?
これはフュージョンです

Tetsuo Sakurai - Brain Storm
https://www.youtube.com/watch?v=NRPhp4xjkuM

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:51:49.23 ID:J5qqu+/L0.net
>>592
作曲家でサックス吹きで日本贔屓のメガネのおじさん

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 22:56:07.64 ID:pg8soc5H0.net
>>593
まったく何を言い出すのかと思えばw
一瞬誰の発言かと確認しましたよ
Acid Jazzという言い回し自体が少し時代遅れになってきていますね

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 23:01:14.21 ID:VVjfJZ+k0.net
>>594
こうゆうのも好きだけど石川県の駅前とかでやってたジャズフェスティバルで見たからジャズだと思うんだけどな

>>595
かすかな記憶だと変態という単語が連想されるんだけど間違ってる?

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 23:02:59.26 ID:zarKKMQZ0.net
>>596
いや、アシッド系の話としては
もう数十年前にインド行った頃、アシッド系として(ジャズ、テクノ、ロック)
Lやりながら聞くそこら辺のジャンルの印象が全然違ったもので
ああ、そういうことなんだ!って思ってしまった経緯があるのです
今は違う文脈なのだったら申し訳ない

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 23:12:05.48 ID:pg8soc5H0.net
>>597
どの楽器で演奏されるかに依っても違ってきますよね

ギターだとこんな感じかな?
音だけで申し訳ないですが

Grant Green - Windjammer
https://www.youtube.com/watch?v=1ZvQhQbPioY

トランペットだとこんな感じかな?

Blue Mitchell-Beans and Taters
https://www.youtube.com/watch?v=y88uRBZfgYE

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 23:21:53.59 ID:J5qqu+/L0.net
>>597
ジャズ系出身では一番有名な変態じゃないかな

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 23:47:49.17 ID:VVjfJZ+k0.net
>>599
Gt,Ba,Drの3ピースでした
1つ目のはiPhoneじゃ見れないけど2つ目のよりもっと早いです
それこそさっきのフュージョンにかなり近い
あれはアドリブ合戦だったのだろうか

>>600
あってましたねw
ググってきたらあーやっぱりNakid Cityか!
でした

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 00:07:13.97 ID:NtFjkOwN0.net
改めてググったら
アシッドロックにはそういう意味合いはあっても
アシッドジャズには薄いのですね、知りませんでした
勘違いしてました。
皆様にお詫びいたします。

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 00:08:52.88 ID:vKei2aOd0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

ベビメタ紅白落選だったけど、今の評価がCD売り上げに偏向している現状では仕方無いね。
だから握手会商法の秋元が音楽業界を大手振ってのさばっているのでもあるし、
アテにならない国内市場よりも、世界に目を向けるのはアミューズとしても得策なんだろうな。

アシッド・ジャズについては概ね主さんが代弁してくれたから蒸し返さない。
第一それほど詳しくもないし、突っ込まれたらWikiに誘導するしかないもの、自分は。


60-70’sのシンガーソングライターを貼る。

ジョン・セバスチャン
http://www.youtube.com/watch?v=XnsB4Ck__OE
キャット・スティーブンス
https://www.youtube.com/watch?v=U5sSEkZ86ts
ゴードン・ライトフット
http://www.youtube.com/watch?v=JVG2eF40hzE
フランキー・ミラー
http://www.youtube.com/watch?v=8kltS2bstQs
レオ・セイヤー
http://www.youtube.com/watch?v=O6gEkfwozhE
アーロ・ガスリー
http://www.youtube.com/watch?v=92jFck0X0nk

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 04:28:24.98 ID:JGY3bH1l0.net
>>582
>>583
藁束w
紹介ありがとう

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 04:36:43.95 ID:JGY3bH1l0.net
なんか紅白って鈍いね
ブレイクするものをいち早く紹介する鋭さは全くなく
功労賞的な年寄りがいつまでも出つづける

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 08:34:41.91 ID:bSgs1JBT0.net
こういうのが本当に作られたバンドと言うんだろうか?
LAGOON
http://www.youtube.com/watch?v=CO7_Q5HMctM
http://www.youtube.com/watch?v=TgI4ol6Viwg
http://www.youtube.com/watch?v=PmXQo_8uetY
http://www.youtube.com/watch?v=L3iLqzod9vc

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 09:21:02.63 ID:K3m7vbc20.net
>>590
エレクトリックマサダとコブラじゃ随分違うがな

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 14:06:23.43 ID:0MNkZCig0.net
なにあに?ジョンゾーン系アーチスト太田裕美を貼ればいいの?
太田裕美〜木綿のハンカチーフ〜
https://www.youtube.com/watch?v=ojZBr2bIE1I

これのサックスがジョン・ゾーン
NAPALM DEATH - Everyday Pox
https://www.youtube.com/watch?v=ZiNe6qDFZ4o

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 15:28:20.10 ID:n0VIaGe50.net
知ってるよ
指摘するなら
エレクトリックマサダはフリーセクションの設けてあるロックなジューイッシュ
コブラは指揮者がオリジナルの記号カードで指揮するインプロオーケストラ
って説明も大まかすぎる説明だけでも付けて欲しかったな

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 16:51:43.44 ID:K3m7vbc20.net
詳しそうだからついでにクレズマー取り入れたメタルあったら教えてくれw

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 17:07:42.01 ID:n0VIaGe50.net
クレズマーメタルは全く知らんからググってみたけどほとんど何も出てこなかった

ついでに見つけたスイートホームアラバマならぬ、スイートホームエルサレム
いろいろ考えながら聞くと違う意味でヘヴィ
https://www.youtube.com/watch?v=QrrJxX3CBnc

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 17:14:58.56 ID:K3m7vbc20.net
そうか、ありがとね

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 17:23:22.60 ID:n0VIaGe50.net
メタル板だからお気に入りのmoonchild貼っとこう

John Zorn's MoonChild
https://www.youtube.com/watch?v=3YzzfozLbOk

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 22:24:33.32 ID:40PGXPOA0.net
>>601
すいません、昨日は眠くて寝てしまいましたw

それって、金沢で開かれている"まちかどジャズライブ"とかですか?
それだったら、いつ頃見たかが判れば検索で探せそうな気がしますけどね
又はジャズ板にでも行って聞いた方が早いかも
自分が聴く中で近いのは昨日のグラント・グリーンぐらいだと思います
自分はJazzは主にホーン中心なので・・

Jazzも凄く広いし面白いので、少しづつ聴いて、間口を拡げて行くのがいいんじゃないでしょうか

それと、今の時代BABYMETALもそうですけど、ジャンルの枠では捕らえきれない音楽もたくさんあるので、あまりジャンルには拘らない方が、面白いものに出逢えるかも知れませんね

実際Jazz Funkという括りはかなり大きな括りになってしまっています
例えばグラント・グリーンだと、自分が聴くのは主に後期なので、Jazz Funkに分類してしまいますけど、初期も聴いている人は普通にJazzの括りに入れると思います

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 22:34:55.11 ID:WsOUulvi0.net
>>606
今やSONYはAKB逃して乃木坂造ったところだからなぁ
まだわからないけど、期待はしないでおこう
尾崎豊伝説は、もう30年も前の事だし

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 23:30:49.82 ID:WsOUulvi0.net
変拍子初体験?どれだったのか覚えていないけど
たぶんTOMITA

デイブ・ブルーベック テイク 5
http://www.youtube.com/watch?v=8V9VSxn2F9M
http://www.youtube.com/watch?v=o2In5a9LDNg

ボレロ(ラヴェル) 富田勲/ラリー・コリエル
http://www.youtube.com/watch?v=Xnt_8bUXVpw
http://www.youtube.com/watch?v=0jYR8Ra2SIQ

イエス Round About
http://www.youtube.com/watch?v=GWIEZQ63NhI
http://www.youtube.com/watch?v=-Tdu4uKSZ3M

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 23:43:57.63 ID:WsOUulvi0.net
BABYMETALって、結局こういうことなのか?
とか最近思ったりするけど、違うかなぁ?
やっぱ違うよなぁ?オレにはわからんWWW
http://www.youtube.com/watch?v=1miohLVZobE
http://www.youtube.com/watch?v=qDnrL46wY44

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 00:05:35.78 ID:9+L9QZtD0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日もバスに乗り遅れたなぁ〜残念だ。
本スレへ遊んで来ようかな?

伝説のダブ・バンド、ミュート・ビートを貼る。

https://www.youtube.com/watch?v=--rHdlCTloE
https://www.youtube.com/watch?v=Q0vZnQi45hQ
https://www.youtube.com/watch?v=aHCiwmMXDIk
https://www.youtube.com/watch?v=DEe5TJ8Ij2Y
https://www.youtube.com/watch?v=rZlWYbY273U
https://www.youtube.com/watch?v=6JK2sH1wDDw

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 00:13:49.82 ID:9+L9QZtD0.net
>>617
玩具を使った曲って事でこれ思い出した。
ビーチ・ボーイズ
https://www.youtube.com/watch?v=YqmuUFwRhO4

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 00:47:18.25 ID:PS3h0Xyy0.net
本スレの方は不毛な音圧論争してますね。
アナログ盤最終期にギリギリ間に合った人としては、アナログ盤の制約に比べたら
今の状態は天国ですわ。

アナログ盤は、低周波数の音入れすぎると針飛ぶ、
カッティングレベル上げすぎると針飛ぶ、
長時間もののプレスは、溝の幅が狭くなるので音でかく出来ない。

80年代中盤のCDは、みんなおっかなびっくり作ってましたね。
0dbのピークメーターは、つけていいのか悪いのか?
それすら手探りで、結果今聞くとものすごく音のちっちゃいCDがたくさん出てました。

The Beatlesの最初のCDシリーズは、世界中のエンジニアが俺にマスタリングやり直させろ、
って思っていたでしょう。

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 01:12:10.45 ID:ArV0vaii0.net
>>614
そうそう金沢で一昨年見ました
ジャズはど素人なのでジャズ板にまで顔を出す気になれなくて...
ありがとうございます

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 06:02:21.04 ID:ujAav9530.net
これ面白いね
メタル名曲をブラス・バンド・アレンジでカヴァー、メタル・ブラス・バンドPastors of Muppetsのアルバムが全曲フル試聴可
http://amass.jp/48931/

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 18:46:21.88 ID:9+L9QZtD0.net
つべでジャズ漁って見つけた。

サスケの歌/クリヤ・マコト
https://www.youtube.com/watch?v=DqqlM4jJ8JY

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 00:04:20.44 ID:TzVK/wMl0.net
本スレで見たMステの情報、どんどん話が膨らんでワロタ。
後は紅白の件が復活して誰かがスキャンダルで辞退者になって、
オレらのベビーメタル返り咲きってネタに発展するんだろうな。

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 00:16:44.79 ID:L+7da0V70.net
>>623
白土三平は共産主義じゃなくてメタルだよな!
>>88

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 14:08:17.05 ID:r5i3OW0H0.net
フライングVハープ
https://www.youtube.com/watch?v=KPb20fK0R94

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 19:52:34.30 ID:18w7CBZT0.net
>>621
いえいえ、大して役に立てなくて申し訳ないです
誰でも初めはど素人で、ど素人だからこそ楽しめる事もあるので、そういう特権を大切にしてもらいたいです


ジャーニーのギタリスト、ニール・ショーンです
この人凄く巧いと思うんですけど、あまり話題にはなりません
ソロ・アルバムでは、ジャーニーとはうって変わってギター弾きまくりで、ギター好きの人は楽しめるんじゃないでしょうか

Neal Schon - The Calling (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=gVvWxiP4_xs

こんなメロウな曲もやってます

Neal Schon - Caruso
https://www.youtube.com/watch?v=3I-ejHvZRjE

ディーン・カストロノヴォ、マルコ・メンドーサとのトリオでやってる最新アルバムからです
途中にメンバーのコメントが入っていますが、まあご愛嬌でw

Neal Schon - Exotica (Official / New Album / Feat. D. Castronovo, M. Mendoza)
https://www.youtube.com/watch?v=x-vf8QmI5Z0

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 20:29:16.18 ID:+b24Xcje0.net
>>283
アルペジオから始まりフランクザッパバージョンのホーンセクションまでギターで弾けばいい

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 20:54:20.69 ID:RTyeawR00.net
>>283
したの方にスペランカー出てきてワロタ

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 23:48:28.09 ID:CHXZxMIT0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

流れを切って、ジョニー・サンダースを貼る。

ニューヨーク・ドールズ時代
https://www.youtube.com/watch?v=Cbd-BcuPvLA
https://www.youtube.com/watch?v=0JkOk25TsbU
ソロ(&ハートブレイカーズ)
https://www.youtube.com/watch?v=Xwj6ajSE0LA
https://www.youtube.com/watch?v=Wn-Mf0pLSJE
https://www.youtube.com/watch?v=gVTIsxP9cPw
https://www.youtube.com/watch?v=fW77hodLNiI
https://www.youtube.com/watch?v=0xcGly-azfo

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 23:53:41.63 ID:BwWuPoyn0.net
そういえば、はるか昔W
ベートーベンのエグモント序曲がHR/HMっぽい音だったので
ギターでやろうとか考えたことあったことを思い出した
もちろんイントロだけでおしまいW

http://www.youtube.com/watch?v=iwnhgf4mfXM

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/30(日) 19:50:36.44 ID:grWUayWt0.net
映画寄生獣見てきた
すげー良かった
原作厨は改変部分が気に入らないようだけど自分はむしろその改変部分こそ評価したい
特に親子愛の描写の演出は素晴らしかった
泣きそうだった

で、これで終わると一応音楽板であまりにスレチなんで無理矢理コメント
エンドロールで流れる主題歌ダメ過ぎた
余韻をかなり邪魔する出来の悪さ
ファンの人ごめん

自分の感情に見合ったものはどうなるか考えを巡らして思い浮かんだのがこれですね
他に見た人居ません?

Heartbeat-King Crimson
https://youtube.com/watch?v=quvh1z29iac

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/01(月) 00:41:24.90 ID:l0RPca+Y0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。今日は過疎ってますな。

ところでこのバンドの動画、これ以外どこかで観れませんかね?

デスマーチ艦隊
https://www.youtube.com/watch?v=vrM1Y9qebwQ

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/01(月) 02:00:02.83 ID:EK26qhSK0.net
デスカンは面白いよな!

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/01(月) 04:53:36.46 ID:iXBtMwr70.net
面白いか?

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/01(月) 09:37:48.53 ID:hM4hI2Tr0.net
デス艦も続けてれば怒髪天みたいになってたのかなあ

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/01(月) 09:45:57.60 ID:EOg9kXc20.net
>634
ダイナマイト和尚面白いよな。浅草ジンタは好きかい?
昔はスカバンドの変種かと思ってたが、
今聞くとミクスチャー系と言えなくもない。

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/01(月) 22:42:36.23 ID:FTvv3pte0.net
最愛ちゃんが好きな映画から辿ってKalafinaのBD買ってしまったわ
でも結局、何故かBABYMETALに戻ってきてしまったW
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1406790591/651

魔法少女まどか☆マギカ ED
http://www.youtube.com/watch?v=ks8WPvlQpbg
Red Moon
http://www.youtube.com/watch?v=fyC2zAcqJvk

HR/HMやるバンドは、日本にたくさんいるけど、プログレは殆どいないみたいなのがくやしい
多くのバンドがカバー(コピー)してる四人獅子のレディバイオレッタが、プログレってのもいまいち良くわからん
名曲だけどね(涙)

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/01(月) 22:52:55.31 ID:FTvv3pte0.net
オレ、日本にはキングクリムゾンもピンクフロイドもいないけど
宇宙戦艦ヤマトの音楽があるんだーーーーって思ってた時期があった
そして>>418 は、調べたら宇宙戦艦ヤマトの音楽を担当していた
宮川泰大先生だったのなW

結局、今の日本でプログレに一番近いところにいるのが
>>638のKalafinaなどの、アニメ起源のユニットだったりしてるんかな

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/01(月) 23:09:35.04 ID:aG15L2kl0.net
>>639
差し出がましい真似をしますがもしご存知ないようでしたらお薦めします

五人一首
https://youtube.com/watch?v=84PE-vPQd8g

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/01(月) 23:32:14.63 ID:FTvv3pte0.net
>>640
サンクス。プログレッシブ・メタルですか。いいじゃないですか。
たぶん、当時は殆どアートに対するアンテナがへし折れていたかも
ってことないな、でも、かろうじてエヴァやCoccoぐらいが、アンテナに引っかかってたぐらいW
おっさんなので、当時でもアンダーでディープな音楽まで突っ込む気力はなくなってた。

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 01:31:16.64 ID:YQpw0VM+0.net
ただし、おっさんモードで言うなら
NHK東北のローカルで放送されたデビュー前の矢野顕子
プログレではないけど、凄かった
これ以上前の彼女の演奏はあまり見つからないので
いまいちその雰囲気は伝わらないかもしれないけど
https://www.youtube.com/watch?v=Uz5REIZJTYQ

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 02:04:19.61 ID:qJOaGV7L0.net
ソリッドなのがいいな
http://www.youtube.com/watch?v=bTYyCMVb8J8

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 10:04:45.04 ID:SqrgVk0O0.net
>>638
四人囃子ですな。あの曲はフュージョンでしょう。森園さんがプリズムに移る布石?
テクノも楽器的起源はプログレかな。

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 19:14:42.43 ID:EnkLPZRD0.net

ピストン西沢のGLZでドキモニが流れました。

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 21:44:02.47 ID:SzBaaRni0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

Mステも楽しみですが(出来れば生バンドでやって欲しい)
ROCK ON THE RANGE、決まりましたねえ
いったいどこまでいくのか、心の底から楽しみです
恐らく、来年からが本格始動でしょうしね
本スレでも久々にメタル板らしい流れで微笑ましい

デス艦やら五人一首やら、まったくおっさんどもは・・・素晴らしい

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 21:55:27.17 ID:2Ttc8Ail0.net
>>644
訂正サンクス
よっパーになるとよく間違える

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 22:59:30.16 ID:SzBaaRni0.net
本スレでTOUCHの話題が出たんで懐かしくて動画見てたらこんなのがあった
メンバー皆さん懐かしすぎです
まだ頑張ってるのね。
DON`T YOU KNOW WHAT LOVE IS MONSTERS OF MEGATON ROCK
https://www.youtube.com/watch?v=ITFgOrXLxaY

最後に藤本さんの音源買ったのはこれでした
メタルっち - メタルっちゃ! (フィンガー5 メタルメドレー Vo:藤本朗&未唯)
https://www.youtube.com/watch?v=eTGVumagD1U

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 23:12:57.77 ID:2Ttc8Ail0.net
>>648
未唯の名前を見てしまったんで、おっちゃん悪乗りモードW

デス声が入ってら(んなわけねーW)
http://www.dailymotion.com/video/x14ekwz

テクノメタルだあらフォー(んなわけねーW)
http://www.youtube.com/watch?v=F85YfjHrzTo

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 23:25:23.40 ID:2Ttc8Ail0.net
>>649 自己レス

>地球の男に飽きたところyo!

悪友天才だぁ!!!

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 23:57:25.32 ID:SzBaaRni0.net
>>650
何に興奮してるかはよくわかりませんが
阿久悠さんは素晴らしいですよね

ピンクレディーもアイドルとして海外目指してましたよねえ

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 00:06:23.84 ID:wsq6QGcd0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

ベビメタ5月にオハイオのフェスでライヴですか、いや〜メデタイ、メデタイ。
でも個人的には6月末のグランストンベリー・フェスにも出て欲しいな。
あそこはアンチメタルらしいが、ベビメタが出る事によってメタルが
今のロック・シーンに復権する試金石と成り得る。是非とも実現願いたい。

ロック・クリスマスの名曲を沢山貼る。

ウィザード
http://www.youtube.com/watch?v=IM_H4CAAYxc
ケイト・ブッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=3VXGc9Ejm14
イーグルス
http://www.youtube.com/watch?v=XeShHAZk3to
ワム!
https://www.youtube.com/watch?v=E8gmARGvPlI
スレイド
http://www.youtube.com/watch?v=cLWrJYLmgGE
グレッグ・レイク
http://www.youtube.com/watch?v=RXCEdrnaFlY
ビーチ・ボーイズ
http://www.youtube.com/watch?v=aSynDh_K0EE
エルヴェス・プレスリー
https://www.youtube.com/watch?v=U27yRNhZ62Q
ジョン&ヨーコ
https://www.youtube.com/watch?v=z0jI0VmI6to

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 00:35:00.22 ID:8JDnRKbm0.net
>>652
グランストンですか。ベビメタ大忙しですね
フェスどこに出ても違和感なさそうなとこが強みですよね
さすがに学業疎かにしろとは言えないのですが、
これが普通のメタルバンドだったら学校なんかやめちまえって言えるんですけどね

ところで、クリスマスにはまだ少し早くないですか?

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 00:44:55.02 ID:wsq6QGcd0.net
>>653
街中ではクリスマス商戦始まってるから出してみたけど少し早かったかな?

グラストンではペットボトルの初洗礼受けそうな気もするが、
あの三姫様ならKAWAIIMETALの本領発揮で観客のハートをワシ掴み出来ると思う。
何せメタルはコミューン扱いされているからね、今のロック界からは。

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 00:48:38.09 ID:wsq6QGcd0.net
グラストン→グランストン、だった。今日は飲み過ぎだなw
寒い夜は熱燗でチョコチョコ飲むのがイイ!

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 00:57:34.98 ID:8JDnRKbm0.net
クリスマスでメタルつったらやはりこれも

Pretty Maids - A Merry Jingle (Christmas Metal bird song)
https://www.youtube.com/watch?v=658sHHHiV2U

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 00:59:53.21 ID:8JDnRKbm0.net
いけね、おわかりでしょうが私
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 01:19:35.25 ID:MRujPTfz0.net
メタルのクリスマスソングはホラー映画のサントラに使えそう。
悪魔のサンタクロース面白かったな。リメイクか新作出ないかな?

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 01:33:11.45 ID:HhUtESCM0.net
おっさんが踊るクリスマスソング
https://www.youtube.com/watch?v=5EJKPhIlwVo

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 03:07:45.82 ID:o6/cEnPv0.net
メリー・アックスマスを楽しみにしていたら2年で終わった。

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 13:55:05.97 ID:goEJVx2H0.net
>660
結局、フュージョンのクリスマス企画と同じで、
演奏主体になるからマンネリ化しちゃうんだよね。

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 21:03:48.64 ID:AnEO3FNq0.net
メタルじゃないけどクリスマスソングなら
ブライアンアダムスが好きだったな
日本はどうして今でも山下達郎なんだろう?

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 21:28:53.85 ID:tJIG9IQEO.net
そてぃにばうくりすますたいむ
そてぃにばうくりすますたいむ
って感じだったかなブライアン・アダムス

クリスマスソングならドゥゼイノウクリスマス?だな
ワムとかマライアはかかりすぎててウザい

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 22:00:57.03 ID:uFGzSoaX0.net
>>662
何の因果もないけど、BMの青山神のお父さんがドラム叩いてるよね。
8ビートであんなに表現豊かな演奏できる人はなかなかいない。。

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 22:21:44.44 ID:O9WUyQ8u0.net
山下達郎詳しい?
ソリッドスライダーのバンドのメンツわかる?

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 22:33:46.18 ID:uFGzSoaX0.net
詳しくないですごめんなさい。
ドラムが青山氏でない事だけは間違いないけど。

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 23:23:23.42 ID:O9WUyQ8u0.net
いえいえちょっと思い出したから聞いてみただけです

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 23:24:34.19 ID:n9N+gnKD0.net
>>665
上原裕だな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SPACY

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/04(木) 00:02:59.28 ID:wsq6QGcd0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

>>664
以前本スレに書いてあったけど、青山神がソニスフィアへ行った時、
夢の中で亡き父:青山純が笑っていたというエピソードは心打つものがあるね。
2人の息子が自分の跡を継ぎ、あの世から見守っている姿に。

今日はドラム・ソロを貼る。

コージー・パウエル
https://www.youtube.com/watch?v=wJJ45i7H6Eg
ジョン・ボーナム
https://www.youtube.com/watch?v=LC3f19zrMg8
フィル・コリンズ
https://www.youtube.com/watch?v=wdebGzgS3Rg
ピーター・クリス
https://www.youtube.com/watch?v=Pfb3iE92_Oo
サイモン・フィリップス
https://www.youtube.com/watch?v=66TQ4TqiAFs

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/04(木) 00:03:37.84 ID:HpzES93y0.net
おおありがとう!

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/04(木) 13:56:05.36 ID:KAtW30Af0.net
>>663
テキトーに覚えてる英語の歌詞をカタカナにすると面白いよな

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/04(木) 14:34:15.78 ID:kgjBmlU40.net
昼間だけどこれお酒進むw

Char&Marty Friedman
http://youtu.be/mwWN6U6ZxIA

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/04(木) 23:34:48.18 ID:LUOdCLpl0.net
>>672
いいですね
そういえば、Marty と 渡辺香津美ってのNHKでやったことありましたね
たしかモスラの歌だったかな

渡辺香津美 Char てのもありました
https://www.youtube.com/watch?v=0tTugWuj8yU

こんなのを聴くと、ウエス・モンゴメリーの
A day in the life も聴きたくなってしまう
https://www.youtube.com/watch?v=_ooeMXnPuIg

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 00:44:14.83 ID:Ah3la5YE0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日は人が少ないですな。ジャズは用意していないが、
新旧エレクトリック・ブルースを貼る。

ゲイリー・クラークJr.
https://www.youtube.com/watch?v=CFjMeOnqAPI
ハービー・マンデル
https://www.youtube.com/watch?v=WZ1XQVj6fHQ
ケニー・ウェイン・シェパード
https://www.youtube.com/watch?v=J8O0F-HBS64
マイク・ブルームフィールド
https://www.youtube.com/watch?v=cXE8u_HRpls
ダニー・ガットン
https://www.youtube.com/watch?v=rUpP7CnW4yA\
ジョン・メイヤー
https://www.youtube.com/watch?v=Pphe3SPtyUQ

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 02:02:03.70 ID:VvDipl6N0.net
GONTITI

放課後の音楽室
https://www.youtube.com/watch?v=vlGzVrO7_So

窓辺の三月
https://www.youtube.com/watch?v=KwNjB8qAh60

・放課後の音楽室、私はこのガットギターのバージョンの方が好き
・窓辺の三月、映像がとても綺麗。これを上げた人、なかなか

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 05:20:46.68 ID:RhtoVFTe0.net
>>672
評判に中身が追いついてないマスコミ芸人の2代表

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 12:12:35.98 ID:i6dFUSEuO.net
>>676
と言うより過去の自分が壁になってる

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 19:26:24.65 ID:RhtoVFTe0.net
つまり過大評価

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 21:12:14.46 ID:8gFJD0fS0.net
今年もそろそろグラミー賞のノミネートの時期ですが、BABYMETALも数年後位には主要部門にノミネートされるようなアーティストになっていたら嬉しい限りですよね
日本人のノミネート・授賞者はインスト部門が主で、日本語で歌って主要部門にノミネートされた人は今までいないはず(間違ってたらごめんなさいw)

今年の主要2部門を含む5部門を授賞したダフト・パンクです
彼らの最新アルバムでは生楽器の演奏がフィーチャーされていて、生演奏の良さが見直されるきっかけになるかも知れません

それに関して、ちょっと面白いインタビュー記事があったのでそれも貼っておきます
BABYMETALにも通じるところがあると思いました
「音楽に感情を取り戻すために DAFT PUNKインタビュー」
http://www.cinra.net/interview/2013/06/06/000000.php

会場をクラブに変えてしまったグラミー賞のパフォーマンスからです
Daft Punk 'Get Lucky' The Grammy's 2014
https://www.youtube.com/watch?v=RSaTCcb2eXI

こちらの曲が有名ですね
オフィシャルのPVではアニメーションを松本零士さんが手がけています
興味のある方はそちらもどうぞ
こちらはバトル風Remixバージョンで
Daft Punk - One More Time (PRA2 vs Solar Shock Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=DDuQSlVU-yY

ここにふさわしいmetalアレンジです
Daft Punk - Get Lucky GOES METAL
https://www.youtube.com/watch?v=yf9SMX4Lo58

おまけを、マイケルもサイボーグになって参戦?
"Get Lucky" Michael Jackson edit
https://www.youtube.com/watch?v=SkCn-iWLiSE

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 21:32:44.32 ID:Je/woMto0.net
Char & 阿久悠

「気絶するほど悩ましい」
https://www.youtube.com/watch?v=w_htZQPFiSc

「ふるえて眠れ」
https://www.youtube.com/watch?v=Fl-JwIKAg3Y

「逆光線」
https://www.youtube.com/watch?v=hDcaLBhu6iw

「闘牛士」
https://www.youtube.com/watch?v=SHNj_aJ59LM

「津軽海峡冬景色」
https://www.youtube.com/watch?v=aB13LzfxYXU

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 21:40:39.79 ID:Je/woMto0.net
"歌謡曲の王様伝説 阿久悠を殺す"
http://www.nhk.or.jp/fm-blog/1000/175702.html

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 22:45:39.79 ID:Je/woMto0.net
>>680-681
永遠にループ>>649-650

しません

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 00:54:30.68 ID:4jH4x8FH0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

60’sTV特撮番組OP曲を貼る。

悪魔くん
https://www.youtube.com/watch?v=l9WN--Z6hmc
快獣ブースカ
https://www.youtube.com/watch?v=7UrM5CjBD8g
光速エスパー
https://www.youtube.com/watch?v=RS20LGupKA8
空中都市008
https://www.youtube.com/watch?v=lzjFQoHb0pc
キャプテンスカーレット
https://www.youtube.com/watch?v=5riKXbNmN3M
仮面の忍者 赤影
https://www.youtube.com/watch?v=kpgzduwEA7o
マグマ大使
https://www.youtube.com/watch?v=wzHCsGcZqGI

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 06:03:24.80 ID:5QKEmX5t0.net
単に自分の貼りたい動画貼ってくだけなら、ここでやらなくてもいいよな。
ブログとか作ってそこでやったら?

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 09:08:52.39 ID:cZLvMjJu0.net
また本スレ荒らしたアホが寝る前に書き捨てか。
朝方捨てゼリフ投下するのは大体決まったヤツだよなw
気に入らなきゃ見なければいいのに何様だよwww

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 10:05:25.50 ID:0o09sCx70.net
同感death!

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 11:18:58.32 ID:52+d/V590.net
気に入らないならでていけやボケw

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 11:36:27.20 ID:VLp80DtN0.net
ホンマや、昨日チャー様ケナしたクソガキ許さへんでぇ
マーティはどおでもエエけどな

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 12:19:15.33 ID:g2EN1l990.net
出た、チャー信者w
マスコミに毒されすぎ

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 18:02:17.57 ID:DCsJwFZi0.net
そろそろ忘年会だけどカラオケなに歌う?
俺はこれ

桑名正博 月のあかり
http://youtu.be/5I9rb0pghsY

誰も聞いちゃいないけどw

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 19:13:28.26 ID:S1WyL5Pa0.net
B'zのまっちゃんが月のあかり弾いてたな

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 22:00:43.01 ID:sewA+Rtp0.net
>>690
今年はさ学のマシュマロにする

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 23:27:14.02 ID:VCcs5/SI0.net
>>692
ヤローが歌うと最強のキモい曲だよな(|||´Д`)

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 00:13:40.19 ID:Yq3vMgZH0.net
くたくたのテディを ぎゅっと めいっぱい 抱きしめたら 心が空色に 晴れてくよ
陽だまりのような優しさを ほつれたお腹に そっと隠してる

いい歌詞だ

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 00:14:43.47 ID:1rOtAgk80.net
オレはおっさんだし、カラオケ自信があるレパートリーはこの2曲ぐらいしかないぞw

心の旅(姫野よ、もっともっと感情こめて歌ってくれやw)
https://www.youtube.com/watch?v=lcCfhP2PM94

I LOVE YOU SAYONARA(フミヤよ、なんでこの唄を笑顔で歌えるんだ?)
https://www.youtube.com/watch?v=w2rtB7ukUy0

BABYMETALは、とてもじゃないが歌えそうに無い・・・
しかしおっさんは、今度ゲスの極みに今度挑戦してみたいw

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 00:34:22.75 ID:qfFX7bva0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

ま、上から目線で指図したがるヒトは人間性がアレだ。

>>695
アカツキならSUのソロ曲だから合いの手要らないし、歌い易いのでは?

今日は自分のカラオケ定番曲を貼る。

村田和人/一本の音楽
https://www.youtube.com/watch?v=gj9lYuEsRiA
徳永英明/壊れかけのradio
https://www.youtube.com/watch?v=5x1H0jrev4I
安部恭弘/DOUBLE IMAGINATION
https://www.youtube.com/watch?v=QXB3WVy8oI4
ザ・ブーム/風になりたい
https://www.youtube.com/watch?v=-DIZaN5Ks0U
ミスター・チルドレン/イノセント・ワールド
https://www.youtube.com/watch?v=T7KoXCeu-hA

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 01:00:00.95 ID:1rOtAgk80.net
>>696
紅月-アカツキ-は、暁と言葉をかけていそうな気がしている

BABYMETALの詞は、言葉の遊びというか読む人によってその人の心を映す鏡になるような
何通りにも受け取れるような詞が多い気がしている
ビートルズとかもやっていた手法ですが

てか、単なる妄想かもしれないですけど

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 01:05:45.15 ID:zuqhBFlw0.net
そんなん皆やっとるわw

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 01:09:55.82 ID:1rOtAgk80.net
>>698
まぁ、オレが作詞するとしても、そういう仕掛は入れるな
2chに書き込む時もだけど

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 01:19:54.73 ID:1rOtAgk80.net
ていうより、出来るだけ誤解を与えないように書き込むときもあるが
自分の手を離れたら、アーティクルは読む人次第って思ってる面もある

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 01:21:00.90 ID:qfFX7bva0.net
>>697
確かに、アカツキ&悪夢の輪舞曲は人によって何通りもの解釈が出来ますね。

逆にドキモ&ギミチョコは先に曲ありきの言葉遊び。歌詞に然したる意味は無し。
同じ日本人が何言ってるのか理解出来ないのに、外国のメイトがあの2曲の歌詞を
どう理解したのか知りたいところ。

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 03:35:08.27 ID:Cw15pTR90.net
カラオケならば可憐ガールズのOTFでしょ
ただし高い声出ないので、原曲+3を1オクターブ下で歌ってますが^^;

唯一歌詞見ないで歌える洋楽
HIPSTAR IMAGE MAKE HER MINE
https://www.youtube.com/watch?v=tynJjZsqQeo

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 07:00:22.61 ID:S7+FE1wz0.net
「考えるな!感じろ!」と言ったのはブルース・リー

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 11:51:57.51 ID:PYPGqCyZ0.net
ダブミーのワカマサですね

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 13:34:42.54 ID:a//rAjN80.net
遅ればせながら、新曲The ONEの感想を書かせて欲しい。
もうきっとさんざん語り尽されたかもだけど、
ここの所、仕事大詰めで書き込みする心の余裕なくて、
やっと少し落ち着いたので、長い戯言になりそうだけど
吐き出させて欲しい。

最初に聴いて、凱歌だなって思ったんだ。
レジスタンス(抵抗運動)に、結束と団結を促し、
勝利を高らかに歌い上げる凱歌はつきものだよね。
だから、レジスタンス第二章の勝利を高らかに
歌い上げると共に、来るべき第三章に皆をいざなう為の
凱歌として、この曲は存在するんじゃないかな

HM的には、ロックアンセムって言い換えてもいいかもね。
愛されるロックアンセムって、大体ダサくてクサいもんじゃない?
でもそれがいいんじゃないか!

男も女も、子供も大人も、声の高いヤツも低いヤツも、
音外す奴も絶対音感の持ち主も、言語や人種が違っても、
うぉーうぉーって皆で叫べるじゃん。
皆がそれぞれのやり方で、声を合わせらきっと、
それがうねりになって、会場を埋め尽くすんだろ?
想像するだけで最高じゃないか!
BM的「みんなのうた」の誕生ってことじゃないかな。

この曲は、聴く為の曲でなく、参加して始めて
その良さがわかるんじゃないかな。
だから、SSAでこれ体験出来たら、涙腺崩壊するかもw

やっと、吐き出せた。
約1か月位の書き込みで、つい長くなってしまった。
長文、ちら裏、失礼。

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 13:39:49.75 ID:a//rAjN80.net
長文ついでに、HR/HMから遠ざかってた間に
もっとも聴いていた2バンドを紹介させて欲しいんだ。
(しかし、なんの脈絡もないねw、上と)

ELLEGARDEN Salamander
https://www.youtube.com/watch?v=e_qHyj9-CWs
パンクの系譜にあるバンドだけど、HR/HM好きでも楽しめると思う。
無期限活動休止してるのが、本当に残念でならないが、
Vo&Gの細見氏が結成したthe HIATUSもお勧め。

the band apart - Eric.W
https://www.youtube.com/watch?v=G_nWsuTJa1k
バンド自体は、HR/HM系ではないけど、
元々メンバー全員筋金入りのHR/HM少年だったらしく、
(アンスラックスとかのコピーバンドとか、してたらしい)
時折見せる、HR/HM的オカズに「にやり」とさせられる。

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 17:27:59.07 ID:7oklHbnJ0.net
こんばんは
連日の忘年会でもうお酒はたっぷりのはずなのに
また飲み始めてしまいました
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>705
本スレではハマった、名曲だって評価と、駄曲、つまらん、失敗と揶揄される事も多いですが
私はあなたの言う通り、正にライヴあってこその曲だと思います
実際ライヴであそこの部分を一緒に歌うカタルシスに抵抗出来るファンなんかいないはず
ライヴで映える曲なんて、実際に体験してみないとわかりませんしね
実際、そんな経験も沢山ありましたし、
ドラフォどうこう、メロディがJ,ただののメロスピとかなんか的外れなような気がします
テーマはまさにロックアンセムでしょうから、ライヴでないと真価が発揮できない曲でしょう

否定してる人達の大半は、今まであまりライヴに行ったことない人達なんだろうな?って思ってます
まあ、生誕祭で実際に行った人達の声からは否定的な意見は聞かれないでしょう、恐らく
SSAで評価はがらりと変わると思ってます

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 17:36:07.61 ID:TKW77ei60.net
X風やメロスピは自分には刺さらんのよね
IDZはCDだと飛ばしてるしね
まあライブだとみなさん盛り上がりそうなのはわかるし
ロンドンの紙芝居ではbabymetalはメタルレジスタンス第3章の始まりを宣言するって
前置きしての新曲だからメタルレジスタンスのテーマソングなんでしょうし
そのテーマにあってるとは思うんで
くさしたりはしませんけどね

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 17:52:24.27 ID:7oklHbnJ0.net
>>708
なるほど
私は最初ヘドバン経由でドキモPV見て、ふーんって感想で
IDZ神バンド見てドハマりした口ですんで、また違いますね
メロスピ大好きですし

ともあれ、ベビメタは(行ったことないですけど)ライヴありき
玉アリで会いましょう

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 20:12:50.34 ID:Eyvc8XE10.net
>>690
カラオケといえば
一昨日2次会のスナックで25くらいのホステスさんに
普段どんな音楽聞いてるの?って聞いたら、でんぱ組だっていうから、
「へえ、実は俺BABYMETALってのに鬼のように嵌っててさ」って言ったら
「あなたがベビメタはまってるの知ってますよ。」って言われて驚愕しました。
え?どういう事?って聞いたら、去年の忘年会の2次会で行ったキャバクラで私についてくれたらしく
どうやら同じ感じで、「でんぱ組か、ならベビメタってのも聞いてみてよ!」って言ってたらしいです
キャバクラやめて、そのスナックで働き始めたらしく、私の事憶えててくれてたみたい
私はその事も、その娘の事も全然覚えてなかったですけど
それをきっかけにベビメタ聞いてくれて、アルバムも買ってくれて今ではファンなんですって。
(さすがに動画漁りするほどじゃないみたいで、ソニスの映像とかも見てないみたいですが)
あんまり嬉しかったんで、一緒にメギツネやチョコIDZやら歌いまくりました
すごく楽しかったです。
勿論廻りの人達は何これ?って感じでしたけど。

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 20:15:51.11 ID:Eyvc8XE10.net
>>710
あれ?ID変わってる
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 20:28:55.74 ID:8aeTTTHV0.net
705です。

>>707
うん、曲前の紙芝居でも、お前ら生で体験しろよ的な煽り
(直接は、言ってなかったと思うが)があったし、
メタルダンスユニットって言いながらも、神バンド
従えたBMは、ライブバンドとしてのパフォーマンスは、
ちょっと、予想できなかった程、成長してるし、
こういうライブで活きる曲はあってもいいかと。

>>708
俺も、実はメロスピあんまし好きではない。

最初、ドキモで、期待の後の失望を感じて、
その数年後、久しぶりに聴いたIDZは、そっ閉じした・・・
ギミチョコとCMIYCを聴いて無かったら、多分嵌らなかった。

でもね、SSAで、俺もうぉーうぉーしたい。
すげぇ楽しみ。
それと、アウェイでも空気読まないSUが
(いい意味で言ってるよw)
来年、Rock On The Rangeで会場で、
うぉーうぉー煽るんじゃないかと、
怖い気もしながら、それもすげぇ楽しみ。

ってことで、クサくてダサいけど、メタルキッズに
愛されたロックアンセム2つ貼るね。
(小中学生時代の思い出の曲なんだ)
Twisted Sister -- We're Not Gonna Take it [Extended Version]
https://www.youtube.com/watch?v=V9AbeALNVkk
Quiet Riot - Cum on Feel the Noize (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=AZ2MzyfnctI

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 20:35:36.69 ID:N63C8StK0.net
一口にメロスピと言ってもいろいろあるからね
ハロウィンとかストラトヴァリウスとかは好きだけど、
ドラフォとかソナタとかあんまり好きじゃないな

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 20:36:26.94 ID:N63C8StK0.net
間違えた、一言ね

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 21:31:05.37 ID:fqTJSrLp0.net
むしろひとくちの方が合ってるよw

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 21:57:40.28 ID:Ou3kyUdV0.net
カラオケ話とか読んでたら、この映像思い出しました
ビヨンセのコンサートのやたら歌の上手い客(1分過ぎぐらいから)

Melbourne teacher serenades Beyonce "Halo"
https://www.youtube.com/watch?v=KOliwG1LNaw

ビヨンセのコンサートには歌の上手い客が多いようでw、こちらは男性客

Beyonce Amazed By Singing Fan's Voice during a performance of 'Halo'
https://www.youtube.com/watch?v=dD1MOpn4QMc

いつかはすーさんにマイクを向けられて、歌声を披露する客が現れるんだろうかw

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 22:50:55.90 ID:Eyvc8XE10.net
>>716
それ見てこれ思い出しました
(1985)ICBM INABA B'z
https://www.youtube.com/watch?v=dc2XGGfPZRY

B’Z全然興味ないですが、稲葉さんはやっぱ別格なんですね
素直にすごいって思います

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 07:00:41.21 ID:1Qf03UXX0.net
おはようございます、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

夕べのテレ東見た後、つい寝てしまったw
でもベビメタファンのヲタ青年が良い意味で裏切ってくれて良かった。
飾ってあるのはチケットぐらい。Tシャツは吊るしてあるだけ。
てっきり部屋中3人のポスターを貼りまくりと思っていたよ。
加えて祖父母思いの泣かせる話に感動。但し、萌え刺青には引いたがw

今日は80’sメタルを貼る。

トリート
http://www.youtube.com/watch?v=vnDTSq3HmNo
デス・エンジェル
http://www.youtube.com/watch?v=ztz8nUbPtsE
ハネムーン・スイート
http://www.youtube.com/watch?v=KBRVFrBlQs0
ワーロック
https://www.youtube.com/watch?v=OmnVNxEmBn4
W.A.S.P.
http://www.youtube.com/watch?v=TsoLb-E7oy8
ママズ・ボーイズ
https://www.youtube.com/watch?v=_233zviG0hI

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 11:43:04.54 ID:+tAOOUN90.net
これも女ギツネだった。
Sweet - Fox On The Run
http://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-862.html
fox=性的魅力のある女性
海外ではこれでおもしろがってる人もいるのかな。

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 19:16:02.98 ID:XqXLzSu40.net
The ONE は初っ端からうぉーうぉー叫びたいのだが、ダメかしらね?

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 20:40:14.83 ID:+IHwImi/0.net
ヘリオンのとこ歌うのなら有りじゃない

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 21:43:12.86 ID:0DjSz51J0.net
今テレビの歌の上手い素人番組やってるけど確かに上手い
上手さがわかりやすい
そしてつまらない

多分この番組に中元出てもダメだろう
言い方悪いけど誰でもわかる上手さではないよな

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 23:00:09.31 ID:1vXTnA0W0.net
>上手さがわかりやすい
オレは、アナ雪、May-Jのは上手さがわかりやすいけどつまらないと感じていた
オレにとっては、松たか子の方が、なんか良いんだよね。
実力って、テクニックじゃなくて表現力だと思う

SU-METALは最近凄みがでてきていると言っても
おっさんは、最近少し欲求不満気味
BABYMETALにはドラフォとか頼る前に、JC,JKにしか表現出来ない世界を歌って欲しい

1980年代前半までは、一部を除けばアイドルでもそこそこ実力が必要だった
山口百恵も、よく聞けば思っている以上に実力派だし
https://www.youtube.com/watch?v=yoixxdKQQh8
https://www.youtube.com/watch?v=n02z8pqFZA0
https://www.youtube.com/watch?v=d0Tgnj0I3tw
https://www.youtube.com/watch?v=tsnzO66zuno

華原朋美だって今聞いても気持ちいい
https://www.youtube.com/watch?v=MvPbesHV7uM
https://www.youtube.com/watch?v=erf-9e7trWk

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 23:01:30.40 ID:599IbaXC0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

今夜は本スレが居酒屋になってて面白いです

>>722
見てましたけど、色んな意味できつかったです

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 23:26:04.07 ID:1vXTnA0W0.net
>>706
ELLEGARDENのSalamander カッコ良いけど

>>128の3番目にも入ってる sum 41 のstill waiting
ライブ映像見ると本気度が違うんじゃない?って思える
https://www.youtube.com/watch?v=x5iuYrUfZmY

もちろん演技はしてるだろうけど

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 23:44:21.45 ID:1vXTnA0W0.net
>>121
いかれているわけじゃないから
さ学に「Funky Monkey」は合わないね

やっぱり歌うならこっちかな?
https://www.youtube.com/watch?v=jrVbawRPO7I

あなたを惑わすおまけはこっちだよw
https://www.youtube.com/watch?v=3WOGRCy3wBw

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 00:02:00.30 ID:IfZ0A3pp0.net
たまたま見つけたんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=xeo0TlBnXcs

すげー速い。むちゃくちゃ速い。

普通の速さは
https://www.youtube.com/watch?v=p10Cuwl9Lvc

これ。

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 00:30:15.56 ID:HGTKvpkq0.net
>>727
面白いですね
多分この時大佐はかなりキメてたんでしょうね

マーティーも若い。
しかし、ちょい前にこのスレでも書かれてたけど、マーティーを過大評価って言う人がいるとは
人の評価って面白いですね

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 00:31:29.71 ID:K/FdLxW80.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

>>724
確かに本スレが居酒屋状態ですな。
思うにいつもあそこを占拠している狼の面々がいなくて、
今日に限ってHR/HM板の本来の住人が沸いてきたのでしょうね。
ま、明日には元の状態になるのでしょうが。

ZEPの色物カヴァー・バンドw
懐かしのドレッド・ツェッペリンを貼る。

https://www.youtube.com/watch?v=CZHWy6W00oM
https://www.youtube.com/watch?v=u5rHrD9eja0
https://www.youtube.com/watch?v=LaMfgPMA8f0
https://www.youtube.com/watch?v=Kpp0IwCb0A0
https://www.youtube.com/watch?v=vl0Dm_A-jxo

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 00:31:32.93 ID:gAaO481R0.net
変な髪型w

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 00:33:29.31 ID:gAaO481R0.net
>>728
オリジナル曲は正直ダサいじゃん

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 00:47:56.69 ID:HGTKvpkq0.net
>>731
確かに。>>490
難しいとこですが、ギタリストマーティーとコンポーザーマーティーとの評価は確かに別
マーティー自体にいい曲かけるのかって言ったらたしかに微妙
でも、メガデスにあの時期マーティーがいたおかげで面白かったのも事実
ギタリストとしては素晴らしいと思います

しかし、PVダサい。これをよしとする精神がたまらなく大好きです
Megadeth - Hangar 18
https://www.youtube.com/watch?v=4tzWc3Xl4B0

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 01:02:04.62 ID:HGTKvpkq0.net
ごめんなさい、なんか調子悪くて本スレのほうとレス番おかしくなってます
>>732の490は関係ないです

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 01:19:32.94 ID:ZgJlgJKo0.net
主さん、今日は本スレで大暴れやね
そろそろピッチ落とさんと持病の悪癖出るとちゃいますか?

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 01:41:25.95 ID:HGTKvpkq0.net
>>734
暴れてるつもりはないけど
うーん、一時期それで悩んだけどどうでもいいかなって
素直にベビメタ好きでメタル大好きでいいかなあって
正直、もうそういうこと考えるのも面倒になってしまいました

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 01:54:49.55 ID:5oip84/30.net
>>710
名主さん、カラオケ話読みに本スレから来たよ
良い話じゃんw ベビメタファンって言うだけで白い目で見られる
ファンにとっては、泣けてくる話だわ
「一年後に再会した時、彼女は既にベビメタファンになっていた・・・」
今日一番のバラードだよw

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 09:15:20.03 ID:kM9iBIrT0.net
この次はモッシュピットで再会

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 14:41:31.47 ID:gAaO481R0.net
違うだろ
ベッドでモッ(ry

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 16:08:00.38 ID:uv9dwPHF0.net
♪きっと君はこない
一人きりのクリスマスイブ

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 22:40:49.87 ID:Kils3+xp0.net
>>639
プラザ合意の3年前、プログレが瀕死だったときのことを
何故か今頃思い出した

当時の私は、ガンダム派ではなくて幻魔派だったし
キース・エマーソンが音楽を担当しているってんで
期待に胸を膨らませて見に行った、、、しかし後にオウムの、、、

https://www.youtube.com/watch?v=oTKSTf4dr-k
https://www.youtube.com/watch?v=tM6_p8NPti4

当時の円相場
http://gaitametore.com/daily/usdjpy/1983

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 22:52:47.65 ID:Kils3+xp0.net
そういえば、「百億の昼と千億の夜」は、まだアニメになっていないのか?

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 01:19:55.88 ID:u7iVr6BZ0.net
全然スレチだけど

今、荒俣氏の帝都物語をもう一度”本気とかいてマジ”で5クールくらいアニメ化やったら絶対面白いと思う

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 08:13:26.71 ID:zxZQDcVNO.net
百億の は、宗教 特にキリストに関わる部分が難しいな

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 20:59:22.96 ID:w/fLMa310.net
スレチってか板違いですまん
「百億の〜」は、日本国内で公開される分には問題は少ないが、
今のように世界中で見られる可能性がある時代では、ナザレのイエスの描写は注意が必要ですね
それから、ラストは最新のインフレーション仮説を取り入れるべきと思う

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 21:21:54.70 ID:w/fLMa310.net
連投スマン
「百億の〜」は、もしアニメ化される機会があるとすれば
天文学者のブライアン・メイに音楽監督してもらいたい

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 22:26:32.24 ID:peAP+Vt20.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>740
幻魔大戦懐かしい
中学の時ウルフガイシリーズも含めて平井さんの大ファンでした
映画も見て、サントラも買いました。
キースエマーソンだったって知ったのは20近くになってからでしたが

百億ののほうは漫画でしか知らないなあ。元は小説ですよね?

そういや、地球へも好きでした
地球へ・・・(ダ・カーポ).wmv
https://www.youtube.com/watch?v=8wVV1el_3cw

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 22:56:00.73 ID:w/fLMa310.net
>>746
地球へ・・・の 竹宮惠子さんと言えば「風と木の詩」
これは、同性愛を描いた作品として有名だけど
見るのが怖くてスルーした、今は、、見れてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=Xs9Zjj5XA10

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 23:04:47.21 ID:peAP+Vt20.net
>>747
パタリロは?

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 23:05:16.23 ID:w/fLMa310.net
プログレといえば、イギリス以外にも有名なバンドがいました

オランダ Focus - Hocus Pocus
https://www.youtube.com/watch?v=MV0F_XiR48Q

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 23:11:19.25 ID:1jP5iBGB0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

本スレ★215曲にアマゾンにてベビメタグッズの海賊版が出品されている件。
せっかく有志が連絡しているのにクレーム入れないのか、今日も出品中。
・・・それでいいのかアミューズ。

>>740
幻魔、小説はジュブナイル向きで後のウルフガイシリーズのイメージは無かった。
漫画は石森章太郎だけど絵柄が古過ぎて余りのめり込めなかった。
アニメのキャラデザ描いた大友克洋がリテイクしないかなー、と思ったが、
あの人オリジナル志向だから依頼あっても描く訳無いんだよね。

今日は若手フュージョン・ギタリスト:菰口雄矢を貼る。

https://www.youtube.com/watch?v=Zd04sACBz5k
https://www.youtube.com/watch?v=lnLY3dMCIrs
https://www.youtube.com/watch?v=gom1mKtRVfw
TRIX
https://www.youtube.com/watch?v=pJMzU-7mBPY
https://www.youtube.com/watch?v=0rKNgnQDilA
(須藤満ソロ作)
https://www.youtube.com/watch?v=aT_P2Dcw68k
TRI-OFFENSIVE
https://www.youtube.com/watch?v=8dELD-3blj8
https://www.youtube.com/watch?v=r8QJiaKZuLU
https://www.youtube.com/watch?v=RssmvJ_b-iM

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 23:24:26.57 ID:peAP+Vt20.net
>>750
完全にスレチですが、平井さん死霊狩りも好きでした

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 23:42:13.95 ID:w/fLMa310.net
>>750
幻魔は、ウルフガイシリーズの後じゃなかった?
てか、両者とも小説版と漫画版が入り乱れているので、カオスしてるのか?

小説版の「幻魔」は、GLAの高橋佳子さんの影響を多大に受けており
高橋佳子の著書『真創世記』の編集協力も務めたと言われていたことも知ってこれも読んだ。

まぁ、後に「幻魔大戦」が新興宗教(オウムとか、幸福の科学とか)の
信者たちのバイブルになったとかよく言われているのもうなずける。

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 00:00:24.25 ID:WoHEKEwg0.net
>>752
Wiki見たら幻魔の方が先だね。共に漫画原作の形でスタート。
ウルフガイの漫画が坂口尚なの初めて知った・・・本は絶版だろうな。

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 00:22:32.27 ID:CNCWQcGt0.net
菰口氏は若い時にギタマガのコンテストで優勝してたね
最近アルバム出したとかランドウがアルバムに参加してるとか

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 00:49:42.89 ID:WoHEKEwg0.net
>>754
若い頃って、彼はまだ26だwいや、10代デビューを指しているのは知ってるよ。

KOBA-METALは彼にも声掛けたのかな?ベビメタがメタルに拘らない曲調だから、
藤岡みたいな基本、何でも出来るタイプの方が合うと思う。
そりゃ大村&LEDAの貢献は認めるけどさ。

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 00:57:21.68 ID:CNCWQcGt0.net
多分ギタマガの賞とったのは今のすぅゆいもあくらい(中高生?)くらいの時だったはず
おれ菰口さんの一個下なんだけど初めてトライオフェンシブで菰口さんのギター聞いたときは「なんだよこのモンスターは・・・」と思った!
去年初めてライブ見た

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 12:36:32.74 ID:3vEjMdsy0.net
小説幻魔がジュブナイル向きとか
名主さんオウムの教科書といわれた角川本4巻以降読んでないでしょw

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 12:39:44.79 ID:3vEjMdsy0.net
あと後期アダルトウルフガイもGLA本そっくりなエピソードがががが

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 12:44:00.18 ID:3vEjMdsy0.net
あと後期アダルトウルフガイもGLA本にそっくりなエピソードがががが

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 13:37:53.48 ID:3m9mLNxd0.net
>>757
>>750は名主殿ではないぞよ。常連のつべ動画沢山貼るご仁。
続編知らないのはそれほど深いファンではないのであろう。

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 22:21:54.74 ID:b5uMFZso0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>757
>>760さんが言うように、それは私ではないですよ

でも、正直当時の私にとっては初期の頃のほうが好きでした
アダルトウルフガイも同じですけどね。宗教臭くて読んでたけどきつかった
誰も平井さんにこれを求めてないだろ!って思ってました
同じ様なことは音楽の世界でも往々にしてありますけどね

ところで、年末のセーソクさんのFM番組でベビメタインタビューが流れるみたいですが
セーソクさんインタビューなんでしょうかね?
まあ、仮にそうであっても無難な内容なんでしょうけど楽しみです
なんやかや、とりあえず年末から年始に向けて色々楽しみですね

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 23:47:02.68 ID:WoHEKEwg0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

おー、主さんに間違われるなんてオレ、なんか悪い事やったかな?
いやいや、名誉かもしれない、意外とw

セーソクのFM番組は多分聞かないと思うので放送あったら
詳細ルポしてくれたら幸いです。


ミュージシャンズ・ミュージシャン、
オーバー・プロデュースでも有名なwトッド・ラングレンを貼る。

ソロ
http://www.youtube.com/watch?v=XM72dV5SODM
http://www.youtube.com/watch?v=jsezr0qiFIc
http://www.youtube.com/watch?v=AvxhJb6f7rE
http://www.youtube.com/watch?v=UtV_VP-gvjA
http://www.youtube.com/watch?v=0zQRpTvNEUc

ナッズ
http://www.youtube.com/watch?v=PjKx-yLOGEY

ユートピア
http://www.youtube.com/watch?v=XZxHmZy-P10
http://www.youtube.com/watch?v=0iK-37Is3po
http://www.youtube.com/watch?v=zEwdKhx3UcI
http://www.youtube.com/watch?v=hTtm0uiFrqQ

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 23:51:14.16 ID:7GzAVnVH0.net
セーソクさんのFM番組聞きたいと思ったんですが
ベイFMで土曜深夜1時からありますね
らじこで聞けるので田舎者の自分でも聞けます
たぶん忘れると思うのでここに自分用に書き込みさせてください

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 23:58:57.79 ID:b5uMFZso0.net
>>763
ベビメタのやつはNHKでは?
これ
http://www2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=09_0271

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 00:09:49.11 ID:LaH/JQHV0.net
>>764
えっと、それとは別にセーソクさんが現在どういう曲を紹介してるのか知りたかったもので

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 00:14:28.31 ID:OvWZg20L0.net
それはオンエアリストを見れば分かるのでは

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 00:24:58.12 ID:0FQ5TOsh0.net
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>765
なるほど

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 01:12:39.15 ID:vPP4QkUp0.net
NHKなら、たまには渋谷陽一でろりあん

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 02:28:53.76 ID:Qgnq9qF/0.net
家でFM放送なんか聞いた事ないな。クルマで聞くしかないか。

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 13:16:38.28 ID:b85k0SWl0.net
らじるらじるで聞けばいいじゃん

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 19:40:54.66 ID:B5UjOe5N0.net
イギリスの若者からすると日本文化ってとても魅力的に見えるのかな?
だとするとベビメタちゃんが受けるのもうなずけるね。

Kero Kero Bonito - Build It Up
https://www.youtube.com/watch?v=N5ixEHJvbJE

イギリス版「水曜日のカンパネラ」ですな。

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 22:21:35.12 ID:Qgnq9qF/0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

>>770
ラジオの感度悪い場所に住んでいるから・・・。
>>771
イギリス人は変な物だからベビメタに注目したと思ってます、自分は。


今日は今は亡きどんとが在籍した2バンドを貼る。

ローザ・ルクセンブルグ
https://www.youtube.com/watch?v=L8oWPV3ixJk
https://www.youtube.com/watch?v=GkcpU6wyqXY

ボ・ガンボス
https://www.youtube.com/watch?v=nffEsLEt7aA
https://www.youtube.com/watch?v=FV5aEmh6OLw
https://www.youtube.com/watch?v=RT0qTb57dAk
https://www.youtube.com/watch?v=L6FXR5HatbU
https://www.youtube.com/watch?v=XFLLUY94kT4
https://www.youtube.com/watch?v=bIApcpEnD0I

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 22:23:32.89 ID:Qgnq9qF/0.net
変な物だから→変な物好きだから

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 22:56:54.77 ID:24LM+w5u0.net
ネットラジオにも最近は感度とやらがあるのか
俺も気をつけないとな

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/12(金) 23:29:31.08 ID:cCZSNfNkO.net
本スレではライブに当選した落選したと悲喜こもごもですね
だからこそベビメタをファン全員が見る事が出来る紅白歌合戦に出て欲しかったな
New York dolls
looking for a kiss
アクションが乏しいボーカルとギタートラブルや傾くマイクにもめげないギターリストが好対照ですな
でもジョニーの居ないこのバンドてニューヨークドールズて言えるのかな
http://www.youtube.com/watch?v=MONNpMRCZRw&sns=em

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 02:17:40.94 ID:kzaxJ4rW0.net
ベビメタ好きだって言ったらジャパメタに詳しい(らしい)先輩に
Storm is Blowin'/TORNADO-GRENADE
https://www.youtube.com/watch?v=Z3JrMfcWibQ
と言うのを薦められました
自分はジャパメタに詳しくないのですがあまりのダサさにギョっとしてます
感想求められてるのでなんと言っていいやら少し困ってます
「2014年日本にメタル旋風を巻き起こすために結成されたジャパニーズメタルの超新星」なんだそうです・・・
これイケてるんですかね??

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 02:56:24.16 ID:IXjrU+pz0.net
いやー80年代ですねえーって言っとけばいいんじゃない?

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 03:40:06.10 ID:7e6WjctV0.net
>>776
「あー、僕ドルオタなんですよ、ベビメタ押しのw」と言って煙に巻くのはどうだ?
こんな下手くそなバンド聴けるかよ!とは言えんだろうし。

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 06:44:41.92 ID:v+Dna+EZ0.net
高校の文化祭でこれぐらいやれたら結構凄いかも
高校生にしては映像もよくできている

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 07:14:58.21 ID:A7OjtJQg0.net
>>776
昔のジャパメタ好きな人に懐かしんでもらうためのネタすなw
ベビメタでもよくやってるオマージュやり過ぎちゃった印象。

昔の服装と現在の服装を交互に着るとかしてたら良かったのに。

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 09:25:24.27 ID:I66TgX1y0.net
>>776
スゲーいいじゃん。
NWOTHMとかもこんなノリだろ。
ネタっぽいMVだけど、それも含めていいじゃないか。

782 :776:2014/12/13(土) 12:46:11.28 ID:kzaxJ4rW0.net
なるほどネタとしては面白いところもあるわけですね
ライヴ動画もあるようなのでそっちも見て素直な感想を伝えます
ありがとう

783 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:37:58.04 ID:7e6WjctV0.net
>>776
関係ないけど、撮影場所がさいたまスーパーアリーナだな。
皆さん、1/10にここで会いましょう。

784 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:50:25.78 ID:MCaU0R0X0.net
本スレで紹介されたIntervalsに超はまった。BMよりも聞きまくってる。

785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:44:18.91 ID:HRU54li40.net
>>784
貼って

786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:14:40.21 ID:tVRV/toK0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>776
おお! こりゃわざとなんですよね。素晴らしい!あえてジャパメタ復権ですか
今時としてはイケてないとは思いますが、私はこういうの大好きです
メインストリームにはなりえないでしょうが、私は本当に大好き。
今時の若者がてらいもなくこんな音楽やってくれてることが素晴らしいです
どうでもいいですけど、その先輩だいぶアンテナ高いですね

>>784
すごい!私はこのスレの動画は全部見てるのですが、本スレ動画は全部は見てないので見逃してました
こりゃ素晴らしい、全然知りませんでした。
INTERVALS // THE ESCAPE // OFFICIAL VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=Var6j5gD2qM&list=RDVar6j5gD2qM&index=1
この曲からの関連も素晴らしい
全然知らなかったバンドもいっぱいある。素晴らしい
本当は本スレでベビメタ挟んでこういうノリしたかった

787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:07:09.14 ID:fkpIL64g0.net
>>786
Intervals自分も初めて聴きましたけど素晴らしいですね、プログレだしw

前に本スレで書いてた人がいたのですけど、本スレは流れが速いので、つべを貼ってもすぐにスレごと流れてしまい、後から来た人も見ることが出来ない
でも、居酒屋だったら少し長く残っているので、そういう意味では居酒屋も良いんじゃない、って書いてて、なるほどなと思いました

このスレが今のような状態になったのは"瓢箪から駒"なんでしょうが、自分はこのスレの存在はとてもユニークで素晴らしいと思っています

複雑系の説明でよく使われる例えに、中国での一匹の蝶の羽ばたきが何ヵ月後にはアメリカでハリケーンになっているかも知れない、ってのがありますけど
初めは無関係だと思われた音楽の話が、どこかでBABYMETALに繋がる事もあるでしょうし、聴く音楽の幅を拡げることで見えてくるものもあります

それに、自分みたいにメタル以外のを貼ろうって人は、行き場が無くなりますからw

788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:07:34.40 ID:UpaovYde0.net
INTERVALSええがな
と思ったらヘッドレスのギタリスト知ってた

7弦ほしいいいいいいい

789 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:35:36.82 ID:qphdLSJE0.net
能年ちゃんは、「あまちゃん」でアイドルを演じるにあたって
モモクロさんを参考にしたって言っていたけど

「もうそうぜんかい」「妄想全開!!!!WWWW」ぎゃーーー
すると「アメ横女学園」は、さくら学院の上級学園だったか?

クドカンがどういうつもりで詞を書いたのかはどうでも良いけど
気になるフレーズがある まだ消化できていない

私はギター♪ Aマイナーのアルペジオ♪

潮騒のメモリーを作曲したSachiko Mさんの
何故か「暦の上ではディセンバー」デモ・バージョン
打ち込みじゃないんだwそうだったのかw
つべにあるとは思わなかった

https://www.youtube.com/watch?v=Hwtfz3IyV_I

最後まで聞くと
>イントロは頭がおかしいとか言えませんよ
ってフレーズが出てくるけどwwwワケワカメ〜♪でも♪いいね!

カヒミ・カリィ は大友さんプロデュース?
注目はしていたけど、わけが分からなかったwwww

790 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:51:30.69 ID:tVRV/toK0.net
>>787
ですよね、DREAM THEATERをさらにプログレに寄せた感じで素晴らしい
全然知りませんでした。本当に面白い
つうか、当時まさか本スレでメタル話してでてけって言われるとは思いませんでした
私はこういう、私が知らない音楽を教えてもらえると嬉しいなって思ってました
今は多少2chにも慣れてきたような気もします

バタフライの話はともあれ、基本皆がベビメタ好き、音楽好きだってことはすごく重要で
このスレが音楽好き、メタル好き、ベビメタ好きな人の交流の場であったら素晴らしいと思います。

で、たぶんさっきのやつ見たら皆見てるでしょうけど
あんまり素晴らしかったんでこれなんかも。私は全然知りませんでした
Polyphia | ENVISION feat. Rick Graham
https://www.youtube.com/watch?v=0jhZB73IawI&list=RDVar6j5gD2qM&index=16
ANGEL VIVALDI - A Mercurian Summer [ OFFICIAL HD ]
https://www.youtube.com/watch?v=uZLtzchX32c
ANGEL VIVALDI - "A Martian Winter" [OFFICIAL HD]
https://www.youtube.com/watch?v=qFWoIyqSjlA

本当に知らないことばかり。コレもベビメタのおかがです。ありがたや

791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:57:43.16 ID:fkpIL64g0.net
まあ、プログレつながりなんですが、ドラマーのAlan Whiteです
この人のイエスでの活動しか知らない人も多いと思いますけど、イマジンのドラムもこの人です
今月8日がレノンの命日だったので、追悼の意味でそれも貼ります

John Lennon - Imagine
https://www.youtube.com/watch?v=XLgYAHHkPFs

某disck unionで偶然にこの曲がかかっていて即買いした、Ramshackledという彼のソロアルバムの1曲目です
レジの横に今かかっているアルバムとしてこれがあった時は、何かの間違いじゃないかと思いましたw
また音のみで申し訳ないですが

Alan White - ooooh baby (goin' to pieces)
https://www.youtube.com/watch?v=IyFDo0mpThY

でも実はAlan Whiteは、ファンクの感覚も持ちあわせていて、こういうグルーヴ感のある曲を叩かせても、物凄く巧いんですね
この曲も更に後年になって知りました
イエスは聴いていましたけど、リック・ウェイクマンはあまり興味が無かったので盲点でした
上の曲より3年ほど前のアルバムの曲です

Rick Wakeman - Anne of Cleves(クレーヴのアン)
https://www.youtube.com/watch?v=G3DW9vn6S9w

792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:07:50.87 ID:fkpIL64g0.net
>>790
主さんでも知らないメタルバンドなんてあるんですね、ちょっとビックリ
このスレの主というより、メタル界の主かと思ってましたw

793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:25:57.80 ID:qphdLSJE0.net
>>349
”誰にでもわかるエフェクター自作&操作術”わたしも持っていましたyo!
本日、本屋で偶然「ROLLYと作るギターエフェクター(2014年4月刊)」って本を見つけ、思わず購入w
http://www.seibundo-shinkosha.net/pickup/effector/

出版社はリットーミュージックではなくて、「無線と実験」や「子供の科学」を出版している誠文堂新光社さん
1992年に休刊になった「初歩のラジオ」を出版していたところですね。
当時はリットーの「ロッキンf」以外に「初ラ」にも、ギター・エフェクターの製作記事が載っていました

つべに音が聴ける動画もありました(音が出るのは0:30以降)
https://www.youtube.com/watch?v=Lf1_rRXXIwU&feature=player_embedded

以下は大昔(1970年代w)に電子工作に興味があって、
今でも電子工作やってるか、電子回路の設計などを生業にしてい人向けの与太話
オペアンプ741?はぁ?こんなん今でも生き残ってたんかw
コーラス/フランジャーで使うアナログディレイ素子のBBDセカンドソースがぁ、、、
今でも入手可能なんだって?そりゃ大変だ!!!

794 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:28:07.73 ID:tVRV/toK0.net
>>792
セーソクさんかい!
主って言われ方には抵抗がありますが、それはまあおいといて
リック・ウェイクマンが好きじゃなかった話には興味ありますね
どういうとこが駄目だったんです?

ちょっと前まで、昔ほど音楽そのものに興味がなくなってたのも事実です
CDも月に2-3枚しか買わなくなってましたしね
でも、去年ベビメタきっかけにまた興味が湧いてきました
新しいバンドいっぱい知りました、そこがすごく楽しいです

795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:30:40.13 ID:qphdLSJE0.net
>>791
>レノンの命日

12月8日、、、すっかり忘れていた。思いださせてくれてありがとう。

796 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:39:18.84 ID:qphdLSJE0.net
>>794
Wikiにマーティ・フリードマンが
ディープ・パープルに関しても「僕はクラシック音楽が大好きだから、パープルを聴くと悲しくなっちゃうんだ」と否定的な意見を述べた。

ってあるのも興味があるし少し気になってる。

797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:44:00.23 ID:tVRV/toK0.net
レノンが死んだのは小学生の時新聞で知ったのでまだよくわからなかった
ビートルズは完全に後追いだったんで、後から素晴らしさを知っていった感じです

John / RED WARRIORS
https://www.youtube.com/watch?v=vVHU6CLQpFo

798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:45:44.08 ID:89Af+ktu0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

みなさん、結構楽しい話してますな。
あやかって70’s後期〜80's初頭のプログレを貼る。

ラッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=vUNxqE_3N0c
キャメル
https://www.youtube.com/watch?v=MPyTcyoZjok
イエス
https://www.youtube.com/watch?v=HMwlvmqQZOw
マリリオン
https://www.youtube.com/watch?v=lS87fFOX8vI
アラン・パーソンズ・プロジェクト
https://www.youtube.com/watch?v=EcoMeywQeow
マイク・オールドフィールド
https://www.youtube.com/watch?v=G6Xq7P-DDpE

799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:58:45.56 ID:fkpIL64g0.net
>>794
>主って言われ方には抵抗がありますが
それは失礼しました
でも、"主"って呼ばないと呼び様がないですw

当時はギターが好きで、どうしてもスティーブ・ハウ中心に聴いていたのでリック・ウェイクマンまで目が届きませんでした
後年になってjazzを聴くようになってから、他の楽器のパートにも注目出来るようになりました
まあ成長したってことですよね

800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:04:32.71 ID:qphdLSJE0.net
マイク・オールドフィールド と言えば
映画「エクソシスト」の音楽があまりにも有名DEATHね
https://www.youtube.com/watch?v=3IhNucymsq4

「ゲスの極み乙女」のベースさんがプログレにハマったきっかけが
このアルバムだったそうで、最近は「BABYMETAL」より「ゲス乙女」にハマってます
3:00あたりで、突然’70年代のプログレ(YES)っぽくなったりするんで、
おっさんはイカレてしまうでゲス(DEATHじゃないんでゲス)

801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:06:32.60 ID:qphdLSJE0.net
ゲスの極み乙女。"ドレスを脱げ" の動画貼り忘れた
やっぱおっさんはボケてるw
https://www.youtube.com/watch?v=xl3NScLZI4E

802 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:15:51.43 ID:tVRV/toK0.net
>>799
なるほど
いやあ、面白いです
私は年代的にスティーヴ・ハウはエイジアから入ったものですから
しかも、こっちから
Asia - Don't Cry [HQ]
https://www.youtube.com/watch?v=40nYZbX0uCM

後から色々音楽知るうちに、なんでもっと早く生れなかったんだろうと悔しかったです
でも今はベビメタがどうなるか見届けるまでは死ねないなって思います

803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:16:01.39 ID:89Af+ktu0.net
>>794
昔の2chコテを彷彿させてイイと思いますよ、そのアダ名は。
それとも似非マーガリンとでも呼びましょうか?w
願わくばSSAで集まる機会があったなら
「主」印のムシロ旗を掲げて欲しいものですな。

804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:24:41.67 ID:tVRV/toK0.net
>>800
ジョージ秋山ですね?
いや、本当に音楽的には大好きなんですけど
音楽の良さとエンターテインメントの部分はまた別なような

805 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:27:30.32 ID:tVRV/toK0.net
>>803
笑った、あなたはまだ私とマーガリンさんとの共通項を見てるのですね
私は本当にただのメタル好きな空気の読めないおじさんですよ
攻撃性なんか全く無いです

806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:35:56.94 ID:qphdLSJE0.net
>>804
ジョージ秋山といえば

ザ・ムーン:プログレ
アシュラ:パンク
はぐれ雲:演歌ロック
って感じですかね

デロリンマン:
これを「BABYMETAL」ってことにしてもいいものか、わからんw

807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:44:26.21 ID:tVRV/toK0.net
>>806
デロリンマンはさすがにBMとは違ような
逆にはぐれ雲のほうがちょっと近いんでは?
飄々としながらも先鋭ッて感じが
まあ、この前提自体に無理がありますけどね

808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:47:49.66 ID:89Af+ktu0.net
>>805
まぁ、攻撃性は無いのは確かですねw
最近ヤツは狼の方ばかり行ってるみたいだし、本スレ出現も不定期。
ただラウドネス関連のスレでやたら高崎ヨイショのレス入れるのがヤツくさいかな?

>>806
恋子の毎日
銭ゲバ
ピンクのカーテン

この辺も例えが欲しいところ。

809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:50:40.46 ID:fkpIL64g0.net
>>802
自分はエイジアのアストラを聴いてから、ギタリストは初めからMandy Meyerだった方が良かったんじゃないかと思うようになりました
エイジアでのスティーブ・ハウが聴けたのは、それはそれで良いんですけど、ポップな曲では彼の良さが生かし切れていないように感じています


まあ、その時代時代での音楽ってのがありますからね
でもBABYMETALが触媒のようになって、大勢の音楽愛を呼び覚ましているのは素晴らしいです

"主"と呼ぶのはこのスレでは敬称だと思ってくれれば幸いですけど・・・w

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/14(日) 00:01:31.93 ID:qphdLSJE0.net
「ゲスの極み乙女」よりこっちがヤバイDEATH(今年の7月に解散したらしいのでオメデトウ)
https://www.youtube.com/watch?v=rjVT-jsiPnw
https://www.youtube.com/watch?v=VpjAWcv94ro

彼女たちを知ったのは、NHKの朝ドラ「あまちゃん」関連で音楽の大友さんを通してなのだが
でもそれだけではなくて「BABYMETAL」に出会えてなかったら、ハートに火が点かなかった
「BIS」と「非常階段」のコラボ「BIS階段」というユニットを知る機会がなかったと思われる(←自己分析)

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/14(日) 00:40:14.06 ID:g/JAyyAK0.net
まぁ、ビートルズの「ホワイトアルバム」に入っている
レボリューション9を聴いた事があるなら普通に聴ける

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/14(日) 00:41:23.07 ID:g/JAyyAK0.net
とりあえず、某所wに貼ったやつDEATHが
メタラーもしくはギター・キッズ(傷)wの方だったら
下記の紅白歌合戦の「暦の上ではディセンバー」における
大友さんのノイズギターを聴き逃すってことはないDEATHよね!

紅白歌合戦2013年(あまちゃん 第157回)
https://www.youtube.com/watch?v=s7FPONCWdPE

でも、良くわからなかった人は下記動画を見てから、
https://www.youtube.com/watch?v=s7FPONCWdPE
もう一度紅白歌合戦2013年(あまちゃん 第157回)を
耳を澄ませて聴いてみてくださいね

>>789には「暦の上ではディセンバー」のデモ音源がありますが
あまちゃん挿入歌「潮騒のメモリー」を作曲したSachiko Mさんの作品の一部が
下記動画(題名のない音楽会)で紹介されています
https://www.youtube.com/watch?v=s7FPONCWdPE

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/14(日) 01:35:05.18 ID:g/JAyyAK0.net
>>810
天城超えは、男の創作だけどこれは、、、

男には表現出来ないメタル世界だな
「好き好き大好き」=戸川純 24歳作詞作品
https://www.youtube.com/watch?v=ltSySjNZCtk
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=E05170

こっちは男の詞、エヴァンゲリオンを探求する過程で知った
R.D.レイン"Do you love me?"(邦題:好き? 好き? 大好き?)
http://d.hatena.ne.jp/my_you/20091014/1255538252

814 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:43:33.76 ID:d2Sbtdsu0.net
>>786
遅ればせながらIntervalsいいね。
メタルに分類されるのかしら
ビジュアルとかダーク/グロな面を前に出さず
楽曲に徹しているところがおじさんには好印象。
後の方に出てくるTESSARACTっていうバンドもいい。

815 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:21:03.78 ID:GCvGafoq0.net
784のIntervals好きだけど、
プログレにもここにもスレが無いんだね。本スレでこの種の音楽はDjentって言うことを教えてもらったよ。
Intervalsは本来インストバンドなんだけど、A Voice Withinというアルバムでは
クリーンボイスのヴォーカルを入れているから、印象がいい。このアルバムではEphemeralとSiren Soundがおすすめ。

816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:21:40.28 ID:GCvGafoq0.net
他にDjentバンドでは、SkyharborとAnimals as Readersを買ってみたけど、Intervalsのクオリティには程遠いので
他にもおすすめがあったら
教えて欲しいです。

817 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:46:00.19 ID:Vi9SMHOU0.net
Intervalsはポストハードコア寄りのプログレメタルって感じでジェントって程ジェントでもないと思うが
とりあえずBaronessおすすめ

818 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:54.10 ID:w4s4F26X0.net
おれいつもここ見てるけど

Got Djent その3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1416903661/

819 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:27:04.75 ID:taVijFgx0.net
打ち込みのギミチョコがupされてた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25065481

本物と聞き違えそうなクオリティに驚いた
ちなみにこの作者の人、打ち込みの世界では有名なDominoっていうシーケンサー作ってる人だよ
ベビメタにハマッてるっぽいw

820 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:03:44.15 ID:dmW+EfiY0.net
>>780 >>786
>>776です
元ネタを知ってれば楽しめるんですね
ジャパメタは通らなかった自分にはサッパリですが少し興味が出てきました
ちなみにどのあたりのバンドが元ネタなのでしょう?

821 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:07:26.58 ID:dmW+EfiY0.net
>>781
あ NWOTHM = New Wave Of Traditional Heavy Metalですか
そのあたりも調べてみます

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/14(日) 21:08:30.36 ID:nHGc6H2r0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日はビートルズソング・カヴァーを沢山貼る。

ジミ・ヘンドリックス
https://www.youtube.com/watch?v=Cp9V3D3ufn4
ジョー・コッカー
https://www.youtube.com/watch?v=3xJWxPE8G2c
プロコル・ハルム
https://www.youtube.com/watch?v=Q4o8xKdP5tw
チープ・トリック
https://www.youtube.com/watch?v=Cp9V3D3ufn4
ロス・ロボス
https://www.youtube.com/watch?v=ei2i1NelYV0
オアシス
https://www.youtube.com/watch?v=TxbVdqm6iaE
パティ・スミス
https://www.youtube.com/watch?v=9fUltzgPLG4
フェアーグラウンド・アトラクション
https://www.youtube.com/watch?v=NMc0NK1XRos
パール・ジャム
https://www.youtube.com/watch?v=12UCfIrzSSE

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/14(日) 21:29:11.24 ID:nHGc6H2r0.net
チープ・トリック、間違えたから差し替え
https://www.youtube.com/watch?v=j_Dw4M5dAmg
[おまけ]
VOW WOW
https://www.youtube.com/watch?v=CMS949t_dJk

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 01:24:16.87 ID:iyH0Xs1D0.net
>>823

VOW WOW の名前をみたら、これを想い出さないわけには、、、
たぶん、聴いたのは30年ぶりぐらいだが
ピッキングノイズまでしっかり覚えていた(涙)

山本恭司ソロアルバム「HORIZON」から-Mars-

1980年
https://www.youtube.com/watch?v=jg7BMYSNkIs
2011年ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=twwigkprTo0

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 21:20:26.74 ID:HXB7qzWc0.net
>>824
2011年ライブ の方は、打ち込みもしくはカラオケ?
Charさんは来年、恭司さんは再来年還暦なんだなあぁ!

恭司さん!こんなん演ってるとは思わなかった
山本恭司(矢沢永吉 いつの日か)
https://www.youtube.com/watch?v=sfA_81_-X_s
もちろん、キャロルも矢沢も嫌いじゃないっす、好きDEATH!

だけども、頭がイカレてしまった
もうここまできたら、わけわからんなったw

ふるさとの燈台 田端義夫
https://www.youtube.com/watch?v=tc6B7eHPNn4

湯の町エレジー インスト(演奏:古賀政男)
https://www.youtube.com/watch?v=Zn_sahBRyVk
唄: 近江俊郎
https://www.youtube.com/watch?v=WJzh0Gqe8GE

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 21:30:15.83 ID:HXB7qzWc0.net
まさかさぁ、矢沢永吉さんおオマージュではないとは思うけど
でもこれ見ると可能性が否定できないので気になりますw
http://rock.eikichiyazawa.com/9/detail_16158.asp

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 22:08:34.47 ID:HXB7qzWc0.net
正気に戻りますw
山本恭司さんといえば、ZEPの1stや2ndとか
DPのMHとかじゃなくて、マウンテンを完コピしたのが
役に立ったってYGで語っていたと記憶しています

Mountain - Mississippi Queen
https://www.youtube.com/watch?v=qFhM1XZsh6o
ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=ZFUUtGVsEOE

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 22:09:54.51 ID:DsViKZ3E0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

TORNADO-GRENADE、わけわからん。色んな意味で面白い
東のTHE冠って感じかな?好きですねえ、こういうの

TORNADO-GRENADE Episode.00
https://www.youtube.com/watch?v=2-MbcQgCJ9I
小野正利さんの弟子なんですね

>>820
元ネタは、数多ある80年代バカメタルPV。まあ、ここではさんざん貼られてますけどね

Cinderella - Shake Me
https://www.youtube.com/watch?v=ptPekKOigkQ
Twisted Sister -- We're Not Gonna Take it [Extended Version] OFFICIAL MUSIC VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=V9AbeALNVkk
Queensryche - Queen Of The Reich
https://www.youtube.com/watch?v=i0_THrxYs1w
Motley Crue - Girls, Girls, Girls [HD]
https://www.youtube.com/watch?v=33jsQcS_hmI
Anthrax - Madhouse
https://www.youtube.com/watch?v=uGHsxMqpL0c
まだまだいくらでもあります。きりがないです。この時代のHM/HR系のPVはバカばかり
私はそれを愛してやみません

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 22:34:45.31 ID://WsETOM0.net
>>828
主さん、ローソンに置いてあるHMVのフリーペーパー手に入れた?
ベビメタ表紙の最新号。

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 22:37:41.75 ID:hJs1FgQR0.net
>>825
おいらはデビュー前のキャロルをフジテレビ「リブヤング」で見てそれからずっとキャロル〜矢沢で来て、そのつながりでここ10年クレイジー・ケン・バンドにはまっていたという経歴。
ライブはCKBか永ちゃん武道館しか行ってなかったよ、去年まで。
WOWOWで昨日やった武道館生中継は録画したけど。
そして今は狐祭まで死ぬわけにはいかないと思ってるDEATH!

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 22:44:49.00 ID:DsViKZ3E0.net
>>829
あ、まだなんですよ
かっこつけるわけじゃないですが、正直そっち方面はあんまり興味がないので
ローソンに行ってあったらきっと持ってくるでしょうけど、多分読んだら捨てると思います

おとといゆいさんともあさんを逆に憶えてた事がわかって驚愕しました
ファンになってもう1年以上、2ヶ月位前にようやく覚えたと思ってたら
実はそれが逆だったなんて・・・
本当に自分が情けないです。しかもまだ間違ってるような気もします

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 23:00:11.04 ID:USZE6Gy20.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

>>831
ローソンはHMVの無料本置いてない店の方が多かったです。
中身は大した事無かったけど表紙使ってTシャツ作るのも一考かと。

あと以前アンチスレに載ってましたが、公式のもあゆいを言い直しているのは
ゆいヲタの仕業だそうです。でも、ゆい自身もさ学のブログで、ゆいもあと
やたら強調しているようなので、まぁ、一種の共犯みたいなw

今日は純邦楽をベースにしたオリジナル曲を貼る。

鼓童(和太鼓)
https://www.youtube.com/watch?v=WNBBMXmnEqk
https://www.youtube.com/watch?v=d8yY6MV0thQ
林英哲&木下伸市(和太鼓/三味線)
https://www.youtube.com/watch?v=_M4K5wk9DCM
HOMURA(箏)
https://www.youtube.com/watch?v=9S78J3IgqwA
マ・デヴァ・ヨーコ(篠笛)
https://www.youtube.com/watch?v=N0XtxSnF17I
後藤幸浩&水島結子(薩摩琵琶/鶴田流琵琶)
https://www.youtube.com/watch?v=uzqr0AqRgYw
小湊昭尚(尺八)
https://www.youtube.com/watch?v=pDDbhq83--E

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 23:14:15.65 ID:DsViKZ3E0.net
>>832
いや、ただ単に今更保存してあったなんかのフェスの自己紹介見て
違ってたの見て慄いただけなんですけどね
我ながら一体何を見てたのだろう?って思った次第です
BMDなんか腐るほど見てるのに

最初はこの横の二人いらないだろって思ってたくらいですが
今では絶対必要だと思ってるのに
まだ区別がついてない自分に情けない思いで一杯です。

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 23:30:21.45 ID:USZE6Gy20.net
>>833
そーいう意味ですかw
ま、自分も神バンドの演奏でどう極端な違いがあるのかイマイチ自信が無い。
藤岡は解り易いが大村とLEDAの違い、青山と前田の違いとかが。

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 23:43:26.09 ID:HXB7qzWc0.net
>>830
オラは、NHKのドキュメンタリー番組でキャロルにとりつかれたDEATH!
ただその前からビートルズにはまっていて
その後は恭司さんとかCharさんがヒーローになった
でもオラの世代は、JCでもキャロル好きな女子が結構いたね

しかし恭司さんが永ちゃんと共演Liveやってたなんて知らんかったわ
https://www.youtube.com/watch?v=5EephfHLEcE

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 23:52:10.80 ID:DsViKZ3E0.net
>>835
なんと。
私も全く知らなかったです。

こうやって居酒屋スレでなくて、もしそれ以外でこの動画を見ていたとしたなら
絶対、これは誰得なんだあああッて思ってたかも
私個人では永ちゃん興味なかったので、とても面白いです
ほんまにベビメタありがたや

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 23:56:54.37 ID:HXB7qzWc0.net
永ちゃんもよかったけど、ジョニー大倉さんのボーカルも好きだった
遅ればせながら、ご冥福をお祈りいたします
https://www.youtube.com/watch?v=zyAH05Z13i8

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 00:09:54.07 ID:xrnjkPwF0.net
>>837
そういや、CAROLあたりを始とするヤンキーロックの系譜は
一時の小室系にも感じてたのですが、今はベビメタに続くのでしょうか?
それは大変興味深いです。
恐らく50位上であろう元CAROL好きが今ベビメタ好きになってるのなら
これは色々面白そうですね

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 00:43:54.02 ID:Vb7EisVP0.net
>恐らく50位上であろう元CAROL好きが

おっさんの昔話ですまんけど
中学校では昼休み(給食時間の)の校内放送で

ELPのナットロッカーとか
https://www.youtube.com/watch?v=y30jjHw0ecw
ジミヘンの星条旗よ永遠なれとかが
https://www.youtube.com/watch?v=sjzZh6-h9fM

流されていたんDEATH イカれているでしょw

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 02:38:02.50 ID:q4RH+HZI0.net
70年代前半頃って、今ほどジャンルが多くなかったから、
とりあえずロックぽいものは何でも聴いてた気がする。
キャロルのコンサートにもリーゼントと長髪が混在してて、両者が乱闘したりしてたしw
今に続く雑食の原点なんかね。

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 04:33:35.10 ID:IYiu7Eg70.net
キャロルにはあまり思い入れありませんがこれはガレージ・ハードロックって感じで好きでした

ジョニー大倉 - ハイウェイ・サタデーナイト
https://www.youtube.com/watch?v=hR1n-Eu6e9Y

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 07:58:51.01 ID:xFhPz9Jo0.net
キャロルをヤンキーロックの源流と見るのは賛同出来んな。
むしろ日本におけネオ・フィフティーズロックの源流と見るべき。
ヤンキーうんぬんは宇崎竜童が生み出した銀蝿みたいな
底辺層ターゲットのギミックバンドを指すのがな普通では?

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 16:05:55.84 ID:hBxU5F/L0.net
>>842
なるほど、わかるわ。
キャロルがリブヤングに応募したのも、ファッションとしてのリーゼント(ロンドンかどっかの)野郎募集、
というのだったと思う。
1stアルバムのジャケ写が篠山紀信だし、パリでやった山本寛斎のファッションショーにも出たんじゃなかったか。

暴走族やヤンキー(当時はツッパリ)はキャロルの悪そうな部分に
飛びついたんだと思ってる。
でも親衛隊はクールスだったからオシャレ路線は最後まで保ってたんじゃない?

銀蝿はターゲットが最初からもろヤンキーだから、そのあたりがヤンキーロックの源かも。
でも宇崎竜堂とは関係あったの?

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 16:06:09.99 ID:38uXy12T0.net
ネオ・フィフティーズってネオ・ロカの事かな?初めて聞く言葉だw
うん、キャロルと氣志團じゃ全然違うよね。ブラック・キャッツなら解るが。
指摘のように銀蝿がヤンキー系の原点なのは確かだね。

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 19:06:38.64 ID:vpFG5Py50.net
>>844
銀バエはごく普通の大学生が売れるための方法論としてツッパリファッションを選んだ
勝てば官軍なのかもしれんがあざと過ぎて好きになれん

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 19:30:34.56 ID:38uXy12T0.net
>>845
なんちゃってヤンキーの銀蝿がラッツ&スターに〆られた話は痛快!

まだ名乗ってなかったな。
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

ラジカル・トラッドバンド:ヴァルラウンを貼る。
https://www.youtube.com/watch?v=I6OqDZft42s
https://www.youtube.com/watch?v=EFldxuvgaQ8
https://www.youtube.com/watch?v=R7il84fVUnY
https://www.youtube.com/watch?v=SC5lyN4kAcY
https://www.youtube.com/watch?v=9OZUPWWEFuI
https://www.youtube.com/watch?v=L3NZ-fXeNTw

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 21:06:50.15 ID:KAdYgJUd0.net
キャロルフォロワーと言われてるバンドの殆どは、ポップでキャッチーでノリが良くてかっこいい矢沢&大倉コンビの作品に及ぶものを生んでいない
日本のロックにおけるキャロルの革新的な部分に興味がある方はwikiを見ていただくとして

さくら学院&BABYMETALとの共通点がまだあった。
矢沢さんは広島出身!!
さくら学院の校長とSUとそれからPerfumeと同郷じゃないですか。あれれw

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 21:46:55.47 ID:hBxU5F/L0.net
そういえば銀蝿の何人かは横浜でも有数の進学校出身って話だね。
あのスタイルはコスプレみたいなもんなのか。
モノホン不良のシャネルズに〆られるのもわかるw

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 23:08:56.19 ID:Qb5UFALv0.net
世界征服計画 録画予約完了

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 23:25:18.09 ID:f6lNC6ob0.net
>>849
NHKは当日平気で時間変更するから油断できない

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 23:39:09.30 ID:Qb5UFALv0.net
>>850
もしそうなったら、キャロルのドキュメンタリー(NHK)のオマージュになってしまうw
https://www.youtube.com/watch?v=uCqI7m5AW1s

昨日のネタでスミマセン

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 23:58:00.15 ID:Qb5UFALv0.net
あれ、googleのCM、BMが出ていた版が復活してる

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 04:24:04.00 ID:olIKp+FC0.net
intervalsは昔懐かしのSIXTHの角を丸めた感じに聞こえるなあ
それかエモくも速くもないProtest The Heroとか

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 18:45:26.77 ID:UJAnBtv40.net
>>810

自分は、非常階段がアイドルと組んだってきいて調べてるうちにべビメタ見つけたクチですよ

BIS階段の好き好き大好きのMVはハードコア/ノイズのステージ・パフォーマンスのオマージュでいっぱいですね

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 19:28:03.91 ID:JXrZ/V+k0.net
ちなみに、29日に渋谷のタワレコでこんな催しがあるw
http://tower.jp/store/event/2014/12/003067

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 20:01:00.87 ID:FV5hPwfa0.net
非常階段て今でもステージで座りションすんの?

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 21:09:54.92 ID:xRHlejt00.net
>>856
ズボン履いたまますんの?

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 21:19:18.70 ID:xRHlejt00.net
ちなみに、立ちションの名曲はこれしかないですよねw
唄:ハニー・ナイツ オー・チン・チン
https://www.youtube.com/watch?v=0GbBBanrkmM

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 21:39:28.63 ID:xRHlejt00.net
>>854
アイドルの唄にただノイズが被さってるって感じもしないでもないのですが
ってか、ノイズで唄というか叫びというか発狂している声が聞き取れないw
でもノイズまみれなのに聞いていて楽しいw
デスヴォイスなんかよりこっちが楽しいのは歌ってるのがアイドルだから?
なぜ聞くと楽しいのかよくわからんでーす。やっぱドルオタなのかな?

もちろん、あまちゃんの大友さんを通してBIS&非常階段を知ったので
>>839にあるJames Marshall HendrixのThe Star-Spangled Bannerも好きですよ

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 22:21:17.68 ID:xRHlejt00.net
今更だけど、NHK朝ドラ「あまちゃん」の中でアキが出演したTV番組
「見つけて壊そう」は、メタルやアバンギャルドなスピリッツを
感じてしまうんだなよな。オレ、やっぱイカれてしまってるかもw

その真髄が感じられる部分がバッサリとカットされまくってるけど
とりあえすupしておきます
http://www.dailymotion.com/video/x12ublo_amachan

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 23:26:26.57 ID:MKgZlM220.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日はわが地埼玉も冷え込んでいてメチャ寒いです(ブルブル


懐かしのニューウェイヴ系J-ROCKを貼る。

ゲルニカ
https://www.youtube.com/watch?v=6BqiI0aUWT4
プラスティックス
http://www.youtube.com/watch?v=5Kv22_B-Hmc
小池玉緒
https://www.youtube.com/watch?v=IcyNvPLbNrc
ヒカシュー
https://www.youtube.com/watch?v=Tr3THM4Evb4
ポータブル・ロック
http://www.youtube.com/watch?v=1XLI3Pa9yUA
越美晴
http://www.youtube.com/watch?v=Cz6n6YIos5w
ショコラータ
http://www.youtube.com/watch?v=0VZ04eEUVTk

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 23:36:54.63 ID:Ta7VcXjq0.net
1970年代以降に生まれたロッカーは、ロックに日本語を載せること自体が
最初は簡単にはいかなかったことを理解し難いかもしれないね

>>854-856
非常階段のCD探していたら、
非常階段35周年記念アルバム『咲いた花がひとつになればよい』
の題字を早川義男が書いているって知ったよ

Jacks (ジャックス) - Vacant World (からっぽの世界)
https://www.youtube.com/watch?v=uK94hzAhcUM

Jacks - 時計をとめて
https://www.youtube.com/watch?v=U1BUmoclt6I

早川義夫 サルビアの花
https://www.youtube.com/watch?v=tDIwmhXWa9c

もとまろ サルビアの花
https://www.youtube.com/watch?v=A63ELtj4iH0

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 23:53:32.45 ID:A2IziXVW0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です
連日の忘年会、まじきついです

なんですか?
NHKにはメタル好きを一人は入れとかなきゃって採用基準でもあるんですかね
吉田さん、素晴らしいありがとう
まあ、皆さんとっくに見てるでしょうけど
https://www.youtube.com/watch?v=bqx90XC_IqY
赤羽ロニーさんも素晴らしい。知りませんでした
http://www.youtube.com/watch?v=Ny8CLln8vAU

吉田さんのペインキラーも聞いてみたい

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 23:57:55.92 ID:Ta7VcXjq0.net
>>862
すまん、
>早川義夫 サルビアの花
早川さんが歌ってるのはこっちだった
https://www.youtube.com/watch?v=EdrIyU22KoQ

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 00:03:19.30 ID:w02GkaHX0.net
>>862
日本語ロックはシャウト唱法の呪縛をどう克服するかがポイントだったと思う。
サザンの桑田やラウドの二井原は半ば強引な形で日本語をメロディに乗せた。
または上のつべ動画の様にニューウェイヴの名の下にシャウトを捨てる形を選ぶ。
この二択しか70〜80’s当時は選択が無かった。

それ考えるとSUの純日本的な歌い方がロックとして受け入れられるのは、
喜ばしいと言うか、いい時代になったものだ。

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 00:03:37.60 ID:R7YfC3td0.net
>>862
JOJO広重がジャックスのファンなんですよ
アルケミーレコードや難波ベアーズ界隈にはジャックスとラリーズのファン多いです

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 00:10:11.61 ID:w02GkaHX0.net
>>863
ところで主さん、豊洲行くんですよね?
忘年会でグロッキー気味だったら聖誕祭参戦キツくないですか?

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 00:14:22.50 ID:kC99dGxl0.net
>>863
赤羽のロニー !!!すごいwww
昔、スモークオンザウォーターをNHKの番組で弾いてたことあったけど
ここまでやるとは知らなかった

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 00:17:37.04 ID:+1cgS6Yy0.net
>>867
いや、私はその頃アポカリ会員じゃなかったんで、チケットすらもとってません
玉アリは行きますんでよろしくお願い致します

個人的には豊洲でTHE ONEがどういう評価になるのか楽しみです
行くのなら、ぜひレポお願い致します

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 00:22:41.62 ID:w02GkaHX0.net
>>869
そうですか、体調悪そうならチケ貰ってあげようと思ったのに残念だーwww
自分もSSA参戦。数駅隣りの近場だから楽チンなものです。

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 00:24:47.06 ID:+1cgS6Yy0.net
>>868
ですよねえ、まじでびっくりしました
これなら3000円払っても良いレベル

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 00:31:21.07 ID:tI0OQEsE0.net
どこかの県知事やら役者やアナウンサーがメタラーだと感慨深いものがありますなぁ。

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 01:35:18.11 ID:+/fpQdRz0.net
赤羽のロニーさん凄えぇぇぇ

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 02:00:37.32 ID:nImjFGBe0.net
SSAのモッシュシュピットにヅラがいくつ落ちているのであろうか。

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 11:19:44.55 ID:dxApYlCo0.net
インターバルズ?て読むのでいいんだよな?
ぱっと聞きではペリフェリーと区別がつかんがそれはまあ置いといて
似たのが続くのはメタルの世界じゃ当たり前過ぎる話だからな
こういうジェントを聴いてるやつはロンドをジェントと言う事に大いに違和感を感じる筈だ
まともな感性と判断力と耳があれば当然だろう
ロンドはあえて言うならコーンとかのニューメタと言った方がまだ近い
ニューメタという観点から見ればロンドも別に悪かない曲だ
しかしやはりこのインターバルズやペリフェリーを聴いてもらえば分かることだが
昨今のジェントは実に歌える曲構成となっている
これをベビメタでやらん理由はないよな
ぜひペリフェリーに曲提供を依頼するか
自前で作れるなら作って本物のジェントをラインナップに加えて欲しい

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 13:09:49.49 ID:rexsQnhL0.net
>>858
懐かし〜
親父が買ってくれた最初のレコードだわ

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 17:56:05.02 ID:c2Cx5h870.net
ペリを最初に聞いた時の印象は「メシュガー+インキュバス系の西海岸メロディー」だと思った

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 21:47:34.60 ID:ztHbYEn+0.net
PERIPHERYとかBORN OF OSIRIS好きの人ならコレいけるんじゃないかな

Textures - Sketches From A Motionless Statue
https://www.youtube.com/watch?v=Gl_gC-DnxH4

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 22:32:38.27 ID:dxApYlCo0.net
>>878
ほほほう
後ほどじっくり聴いてみる
ぱっと聴きはとても好みそうだありがとう

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 23:41:06.62 ID:1O6x2pDl0.net
>>866
BABYMETALの脱力系エッセンス?を凝縮するとこうなるみたいDEATH
https://www.youtube.com/watch?v=fdsyxGgeaE0

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/19(金) 23:15:41.48 ID:gxF8MPWX0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日は誰も来ませんから今の内に、
POPさと革新性が両立したバンド:10ccを貼る。

ホットレッグス(前身バンド)
http://www.youtube.com/watch?v=tLJIEOt_gk0

10cc
http://www.youtube.com/watch?v=1tTlmzGtjlA
http://www.youtube.com/watch?v=jPBOTU8V2bE
http://www.youtube.com/watch?v=_tZ0pnueRA0
http://www.youtube.com/watch?v=tdCY0CgMoq8
http://www.youtube.com/watch?v=-gdV6mW_JNI
http://www.youtube.com/watch?v=SASnF0S6NpE
http://www.youtube.com/watch?v=jGLsAkeRd84

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/19(金) 23:27:51.94 ID:8Pi0ErVf0.net
>>863

今朝のめざましTV(フジTV)
マス塵てか白痴全開ですたよねw
自己検証能力皆無、NHKの報道におんぶして
大事な情報が欠落してるだけでなく誤報までやってるw
https://www.youtube.com/watch?v=eU9jgg8tY8g

メジャーデビューが一昨年?はぁ?

1stアルバム「BABYMETAL」米ビルボード2014年年間チャート5位?
音楽ファンだったら、NHKの報道は、ワールドチャートだってすぐ分かったのに
そこを削ってしまってしまってSTAPw

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/19(金) 23:49:55.38 ID:8Pi0ErVf0.net
>>882
一応海外部門でって音声入ってましたけど
テロップで流したらテロでしょw

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 00:05:18.92 ID:8Pi0ErVf0.net
にしても、TVガイド等のTV番組の情報雑誌では
「NHK総合1 午前0時25分〜午前1時05分 BABYMETAL現象〜世界が熱狂する理由〜」
の時間帯に放送される番組がMJのままになってますね。
限りなくマスコミへの露出を意図的に抑えてるような感じがしないでもないDEATH。

ただ単にまだ編集やってて情報公開が間に合わなかったせいなのかも知れないDEATHけど、
良く分からないw

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 21:43:45.10 ID:xzGWMZq/0.net
17才 / 南沙織
https://www.youtube.com/watch?v=PUG9-YEkBjo

ただの連想だけど

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 22:55:55.74 ID:sPSOQGR30.net
アンコールやらなかってごねてるけど、
ビートルズなんてワールドツアーの契約書に、ステージは30分アンコールには答えない、
って書いてあったそうだ。

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 23:04:35.72 ID:3hBU0y1f0.net
APOCRYPHA - Y、APOCRYPHA - Mは8曲だったのに、短いと不満を漏らす理由がよく分からんな

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 00:02:24.74 ID:drZ6XBCS0.net
>>885
新三人娘は、1960年代のアイドルよりは身近な存在だったが少し遠い存在
昨今の身近なアイドルの起源は、やはり1972年だと思う(キャロルのデビューもこの年)

森昌子 せんせい(1972年中二)
https://www.youtube.com/watch?v=lz9aFcdtB-c
桜田淳子 わたしの青い鳥(1973年中三)
https://www.youtube.com/watch?v=A3IIDxcNMbE
山口百恵 ひと夏の経験(1973年中三) 
https://www.youtube.com/watch?v=K8IdfNxS6To

当時の私はリア中だったから、先輩に対してロリコンなわけがないw

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 18:11:41.21 ID:8fEsOePO0.net
>>888
誤記訂正
ひと夏の経験は、(1974年 高校1年)だった。
山口百恵 1973年 中三の時のヒット曲は「青い果実」
しかし、中学三年のときに歌ってる映像が見つからない 

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 18:30:27.98 ID:lZeH1w4C0.net
>>889
>しかし、中学三年のときに歌ってる映像が見つからない 
http://www.dailymotion.com/video/xzyb4l_青い果実-山口百恵_shortfilms

はいよ。

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 19:00:12.84 ID:8fEsOePO0.net
>>890
サンクス(^^)
改めて聞きなおしてみたが、山口百恵さん
高校二年「ひと夏の経験」で、驚くほど歌い方が進歩していた
https://www.youtube.com/watch?v=rWNmzGYi-00
https://www.youtube.com/watch?v=rWNmzGYi-00

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 20:57:46.14 ID:8fEsOePO0.net
>>891
自己れす←(^^;)大昔のドルオタモードですみません?
リアルタイムでは、この歌い方の変化に気がつかなかった
なんか、「蒼い時」をやっと読み終えた気分
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1296835627

結婚して子供がいてもあんな突き刺さってくるような歌い方できない人いるし
肉体レベルというより魂のレベルで変化があったのかもw
花の中三トリオ〜高三トリオについて個人的な感想を述べるなら

森昌子:歌手
桜田淳子:アイドル(作詞もしているけど)
山口百恵:アーティスト

って感じDEATH

山口百恵さんのCDは、ベスト版なら入手し易いけど
オリジナルアルバム(コンセプトアルバム含む)は入手しづらいのが少し残念だ

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 21:08:46.34 ID:N0QDd/7o0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

もう少しで待望のNHKですね。
もう今からどうしようもない程興奮してます

普段12時頃就寝の私にとっても、さすがにこれは寝るわけにいかぬ

昨日の新曲も素晴らしいですね
ライヴ20日前のこのワクワクは、メタリカ初来日の時と同じくらい興奮してます
いったいなんだというのでしょう?

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 21:20:44.59 ID:8fEsOePO0.net
>>892
また誤記訂正すみません
高校二年「夏ひらく青春」で、驚くほど歌い方が進歩していた

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 21:25:52.47 ID:N0QDd/7o0.net
>>892
花の中3トリオ直撃はは私より少し上でしたが
山口百恵引退は小学生の時ベストテンでリアルタイムで見てました
恐らくここにいるおっさんどもは殆どそうでしょうが
子供の頃日本のアイドルやら歌謡曲にハマってから
その後ロックなりメタルなりに行った人が大半では?
若い頃はいろんな音楽に行っても、今30年ぶりにそこらへんの融合見せられたら
そりゃ、童子帰りもしますわい

>>894
すうさんも、最初ドキモのPV見た時は歌が幼すぎて駄目だったのに
僅か1年後くらいのイナズマロックフェスの映像を見て、認識を改めてハマりました
このくらいの年代は、才能ある女性は一気に変わるのかもですね

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 22:11:35.07 ID:bIsOpFWh0.net
>>893
自分もワクワクで待機中ですよ

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 22:15:33.25 ID:Pt/ApkCK0.net
>>893
自分もどんな映像が流れるのかワクワクしています
でもまだ少し時間がありますね

なんでこのバンドが日本では人気ないの?ってのはほんと沢山ありますが(それを言い出すときりがない)、このバンドもそのひとつです
楽曲、テクニック、ステージングどれも申し分ないのに・・・・本当に理由が知りたい
まあ、そういう自分も80年代半ばになってから彼らの凄さに気づいて聴き始めたので、あまり偉そうな事は言えませんが・・・
RUSHです

一週間ほど前にお馴染みさんが若い頃の勇姿を貼ってくれましたが、彼らは年を取っても頑張ってくれています

Rush - Leave That Thing Alone (Time Machine 2011 DVD)
https://www.youtube.com/watch?v=WbsC_fGArVc

Rush - YYZ Live (Rio)
https://www.youtube.com/watch?v=1eSlvoO3Vw8

先日、来年のロックの殿堂入りが発表されましたが、彼らも去年ようやく殿堂入りを果たしました
授賞式では、昔からのファンだったというFoo Fightersのドラムの二人が、無邪気に"一ファン"になって喜んでいるのが印象的でした

RUSH Rock and Roll Hall of Fame 2013 ロックの殿堂 2013受賞式演奏
https://www.youtube.com/watch?v=0UYk41BSdAU

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 22:31:34.59 ID:9nRaUfPW0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日の朝DVDレコーダーが壊れてしまい、急遽HARD-OFFで中古品買いました。
セットアップ間に合って良かった。NHK、ちゃんと録画出来たらイイな。

皆さんには大変申し訳ないが花の中3トリオには興味が無いので、
80'sガールズ・ロックのアイドル的存在4人を貼る。

レベッカ
https://www.youtube.com/watch?v=YXrpyLb2au0
中村あゆみ
https://www.youtube.com/watch?v=mPBoa52KRAM
小比類巻かほる
https://www.youtube.com/watch?v=i5FNKPBT6zs
渡辺美里
https://www.youtube.com/watch?v=FOY2ASBFFz4

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 22:52:40.32 ID:N0QDd/7o0.net
>>897
RUSHは確かに当時も地味でしたもんね
私の周りでも、好きな人は少なかった
前その映像見て、RUSHでこんなに盛り上がるって事にびっくりしたくらいです
日本だったら絶対ありえない盛り上がり方ですよね。
私もどっちかというと聞く方に軸足をおいちゃいます

>>898
そういや、私もそこらへんあたりは大好きでした
思い入れ的には中村あゆみさんの翼の折れたエンジェルは秀逸
特に高校の時の麻雀仲間の一人が大好きで、
当時のエンドレステープで延々リピートしてたなあ
それでも飽きなかったし好きでした

ここにいるおっさんで、歌謡曲全く駄目だった人っているんですかね?

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 22:56:53.40 ID:Pt/ApkCK0.net
>>679の映像でナイル・ロジャースの斜め後ろでベースを弾いている、Fourplayのネイザン・イーストです
ここの人ならクラプトンのバックやらで、聴いたことがあるはずです
ステージ上でいつも笑顔でベースを弾いている彼の姿は、どこかBOHさんにも重なります
二人とも様々なアーティストをサポートしていますし
二人ともハゲだしw

Nathan East - Daft Funk (Radio Version) - OFFICIAL VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=07GgekHHud8

おまけで、IDZじぁないですけれどメイキングをw

[字幕] ネイザン・イースト - Daft Funk - メイキング映像 [ Nathan East ]
https://www.youtube.com/watch?v=DQ0Zx1rDtIQ

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 23:04:25.27 ID:9nRaUfPW0.net
>>899
岩崎宏美は好きだった。あと太田裕美も。
そーいえば太田裕美と谷山浩子は高校の同級生でNHKステージ101に参加。
アマ時代は共作もしたと最近知って驚いた。

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 23:21:33.79 ID:N0QDd/7o0.net
>>901
どっちにしても歌謡曲好きだったって事ですよねえ
全く歌謡曲通らずベビメタ好きになる日本人っているのかってとこは
最近興味が沸きます

岩崎宏美さんの歌の巧さは、逆に20代過ぎてからわかりました
あと山口百恵さんも同じかも。
やはり本当の凄さわかったのはある程度真面目に音楽やり始めてからかもです

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 23:51:22.00 ID:Pt/ApkCK0.net
>>899
日本だったらあり得ない盛り上がりですねw
前になにかで読んだんですけど、彼らが日本に紹介された時に、プログレバンドとして紹介されたらしいんですが、普通にハードロックのバンドとして紹介されたら、日本でも人気になったんじゃないかって書いてて、その通りかもと思いました

確かに彼らの音はプログレ寄りですが、メタルに近い部分もあるし、ハードロックとして紹介された方が、一般の人には受けが良かったような気がします

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 00:20:26.78 ID:b0VS4d9f0.net
>>903
私は最初年代的にTOP40バンドだって認識でした
ASIAと同じくらい痺れましたけどね

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 01:19:06.44 ID:b0VS4d9f0.net
見ました、本当に素晴らしかったですね
番組のテーマが何故ウケるのか?って話なのに
関係なくロンドンライヴ映像流しまくりなのが素晴らしい
きっと、企画通すときにこういうふうにしなきゃ予算がおりなかったのでしょうね
検証なんか皆無に等しかったのが、マジ素晴らしいです
ニュースバードでやったクールジャパンのやつとは雲泥の差でしたねえ

吉田さん、赤羽ロニーさん以外にもいるんか?NHK?

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 01:22:55.37 ID:t4U0XP0R0.net
検証はほとんどなし
お前ら、ライブ見て感じろ。それが答えだ、みたいな感じだった

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 01:28:36.66 ID:b0VS4d9f0.net
>>906
本スレにも書きましたけど、本当にそんな感じ
気骨を感じました
どんだけこのスタッフベビメタ好きなんだ!って感じ

企画が赤羽ロニーさんだったらもっと嬉しいな
今は研究員でしたっけ?
こういうのをきっかけにメタルレジスタンスを掲げて立ち上がってくれてたなら本当に面白い

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 01:31:29.81 ID:q88v3VXL0.net
でも、「さぁ、涙を拭いて立ち上がるがいい!」ってのが、、、
DMCのノリだったのかな?

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 01:37:59.38 ID:b0VS4d9f0.net
>>908
DMCは正直半分自虐ネタで読んでましたが
今回の冒頭1分までは正直やられました
Pはまさか松本さんなのか?ってくらい涙腺やられました

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 02:07:24.23 ID:tLs9Nucq0.net
特集凄い良かった~
まさかあれほどライブ映像を見せてくれるなんて思わなかった
しかも銅鑼まで見せてくれるなんてW 最高でした

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 03:19:23.28 ID:5NYJw7pB0.net
>>898
うわ、懐かしいな 全部聴いてた
未だに訊き続けているのは、本スレの荒れる話題のあの人だけだけどw

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 03:45:05.06 ID:qHQN3aBT0.net
新曲のメロディー聴いて真っ先に頭をよぎったのは The Beatだったなぁ
The English Beat - Tears Of A Clown
https://www.youtube.com/watch?v=SjnYRD2vm8E

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 03:57:29.25 ID:5NYJw7pB0.net
>>912
俺は、ケンヂの大釈迦(インディーズ時代の女性ボーカルとのデュエットバージョンが似ていた)
https://www.youtube.com/watch?v=sblEmeU94Cg&feature=player_detailpage#t=70

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 21:30:20.11 ID:b0VS4d9f0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

改めて、昨日のNHKよかったですねえ
それで興奮したのか本スレでは久々にマーガリンさんが暴れてましたね

あと、最初の虐げられたメタルがいらなかったって意見が多かったのにもびっくり
あれがあるから、最後のTHE ONEに繋がって感動したんですけどね
やはりおっさんと若者では感性が違うのかな、当たり前ですが
NHKのこれ企画した人も、かなりのメタル好きでしょうね
ベビメタだけでなく、明らかにメタルやロック好き(BGMとかも、思わずニヤリ)

まあ、とりあえず水は飲んじゃ駄目ですよね。

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 22:53:01.32 ID:waibqLLV0.net
アンチからすれば虐げられたメタルの救世主がベビメタみたいな番組の作りが気に入らなかったのでしょうね
まぁでも実際は救世主とまでは言わないまでもベビメタの出現がメタルシーンにプラスになってる事は
昨日の番組での海外の音楽関係者の発言みても明らかですけどね

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 23:19:32.22 ID:mD0XhX7m0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

>>914
新規さんの訪問で餌がよく食いついたとご満悦でしたよw
しかし、あの番組の冒頭シーンは微妙でしたが、どうせならライヴハウスに
通っている子達にコメントを取れば反応も違っていたかと思いますね。

3人がバスに乗るシーンでかかっていたモット・ザ・フープルを貼る。

https://www.youtube.com/watch?v=2Rdh57VSlHI
https://www.youtube.com/watch?v=YNmC-ZT-Eak
https://www.youtube.com/watch?v=SjdPRuJN818
https://www.youtube.com/watch?v=9-UcDDuL2cs
https://www.youtube.com/watch?v=ToeIDZp-7FI
モット
https://www.youtube.com/watch?v=9FfkjddRG1s
https://www.youtube.com/watch?v=z-2Vq7BcqY0
イアン・ハンター
https://www.youtube.com/watch?v=OSmYx0kg7bc
イアン・ハンター&ジャコ・パストリアス
https://www.youtube.com/watch?v=RXiYkOEBv8U

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 23:29:44.20 ID:lFoGGemk0.net
>>914
NHK的なものを最小限に抑えました、みたいな番組でしたね
本当は全編コンサートの映像だけにしたいが、それでは企画が通らないぞ!みたいなw
スタッフに何人も熱いBABYMETAL好きがいるみたいですね


>最初の虐げられたメタルがいらなかったって意見が多かったのにもびっくり

まあ、その辺りはメタルへの思い入れがどれだけあるか、みたいな事と関係してきますから、個人差もかなりありますよね
自分はほとんどメタルは聴かないので、要らないと言われれば無くてもいいかなぐらいですが(失礼)
自分の一番の興味は、かつて世界に挑戦するのにわざわざ英語の歌詞にして、ほとんどの人が玉砕してきたのに、日本語でどこまで通じるのか?ってところですよね
もしBABYMETALが成功すれば、本当に今までの常識がひっくり返る!この先どこまで行けるのか楽しみです

まあ、水は飲んじゃダメですよねw

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 23:34:07.10 ID:b0VS4d9f0.net
>>916
あれって、背景が一緒でしたからなんかのライヴに行ってる人達では?
どのバンドなのかまでは認識できませんでしたけど

モットいい使われ方でしたよねえ
思わずニヤリとしてしまいました
まあ、SWEET のBallroom Blitzの使われ方にも思わずニヤリでしたけど
どっちにしてもほぼ同世代のメタル、HR好きのベビメタ好きがNHKにいるのですよね
素晴らしい

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 23:51:52.65 ID:mD0XhX7m0.net
>>918
そうですか、どこのライヴハウスなんだろ?
しかし一番面白かったシーンは列に並んでたメタル歴23年の強面おっさんが、
ライヴ終了後にすっかり骨抜きのノックアウト状態になってた事w
自分がSSAでベビメタ観ても多分あそこまで到達しないな。正直羨ましい。

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 00:03:15.36 ID:x8j3GHLf0.net
うーん
自分は歌謡曲はまったく通ってないですね

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 00:04:40.65 ID:TwvCWhAN0.net
>>917
確かに
私はとにかくメタルが大好きですので、あのシーンにはグッと来てしまいました
しかし、前にも書きましたが、そんなおっさん達のベビメタハマり率は凄い
余談ですが、私は20数年前にインドで生水飲んでひどい目に逢いました
水は飲んじゃだめですね

>>919
本スレでも話題にならないですから、あんまりメジャーなとこではないのでしょうね
もう、8回目くらいのNHKループですが
後ろの人達の楽しそうな表情も素晴らしいです
何回見ても新しい発見があって面白いです

SSA行くのですか?

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 00:07:09.27 ID:TwvCWhAN0.net
>>920
まじですか!
それでよくこんなクサメロアイドルを聞く気になりましたね
どんな音楽遍歴なんでしょう?
凄く興味があります

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 00:10:33.33 ID:yCETPrvY0.net
>>921
席は400レベルでステージ観ても豆粒w
当たっただけでもめっけものだが・・・年内中に双眼鏡買わなきゃ。

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 00:17:06.82 ID:7AogNZpT0.net
>>922

へヴィミュージック聞くときにボーカルやメロディは追っかけてません
リフとかリズム隊がかっこよかったらOK
(デスボが苦にならない。zepやジェーンズアディクションのボーカル苦手だけど好きっていえば分ってもらえます?)

クサメロ曲はスルー
たぶん貴方とは別のものを見出してるんだと思いますよ

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 00:24:30.23 ID:TwvCWhAN0.net
>>924
いやあ、ものすごく面白いです
子供の頃どういう音楽が好きだったかって凄く興味があります
私なんかモロ子供の頃はアニメ、歌謡曲でしたんで
他人の音楽遍歴はすごく興味はあります
現在ベビメタが好きってことは共通項でしょうし

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 00:28:23.32 ID:yCETPrvY0.net
>>924
>ボーカル苦手だけど好きっていえば
それ、自分はサバスで言えるな。オジーは苦手だけどトニー&ギーザーは好きだ。

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 00:56:12.79 ID:TwvCWhAN0.net
>>919
今更ですが、かなり印象に残ったシーンは会場前をバスで通った時が面白かったです
あの時、全員が自分達の為に並んでるって事にすごく素直な感想をしてました

メタル的にはTATUやハンソンくらいにクソ生意気ぐらいになったほうが面白いんですけどね
まあ、こんなこと本スレで言ったら叩かれたんですけどね
でも、基本ロックは破天荒なほうが面白いとは思うんですけど

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 06:36:43.67 ID:KykSI4zz0.net
ザワンが発表された時、ここで狂ったように叩いてる人いましたが、そういう人にとってアワアワはどうなのか意見を聞きたいです

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 09:07:45.84 ID:64uLrtxM0.net
このスレでも、高橋竹山が100あたりに出てくるし
本スレでも、ブラックサバス小唄 「アイアンマン」
とか上がっていたし、色々ですね
https://www.youtube.com/watch?v=yhumujgzBoM

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 10:27:35.71 ID:yCETPrvY0.net
>>927
主さん、生意気キャラをKAWAIIMETALが売りなベビメタ3人にお願いするなんて、
誰も望んでいない妄言は書かない方がイイよ。荒らしと変らないから(汗

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 11:18:27.88 ID:hsxAUZo80.net
すーはちょっと荒んできてる感はあるがw
あのサウンドでああいう客相手だから変わるなって方が無理だ

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 11:48:08.53 ID:yCETPrvY0.net
>>931
でも、ゆいもあがいなかったらとっくの昔に心折れてるね。
神バンドもスタッフもいい人ばかりで、事務所は所属タレントを酷使しない方針。
未だ決まらぬ海外メジャー契約も慎重なのが救いだ。

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 16:01:43.35 ID:VxvTOigg0.net
きゃりーぱみゅぱみゅが
「最近、嫌なことが続き、芸能界は汚い世界だな。辞めたいなと思ったりもしました」
だもんな

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 22:00:50.62 ID:yCETPrvY0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日はクリスマスアルバムをテキトーに貼る。

バンド・エイド
https://www.youtube.com/watch?v=nQv2wkmHlJI
カーペンターズ
https://www.youtube.com/watch?v=tURtKGTpBXI
ジャクソン5
https://www.youtube.com/watch?v=FZ1iu3skJeQ
レーナード・スキナード
https://www.youtube.com/watch?v=0cXmrkZpBYA
トゥイステッド・シスター
https://www.youtube.com/watch?v=Wid6EJnAKrY

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 23:10:23.64 ID:Xg5ouzNg0.net
クリスマスに相応しいかどうか分からんけど
コード進行(カノン進行)のお勉強w

J-pop メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=12NRtehNlnA
ミク J-pop編
https://www.youtube.com/watch?v=CWk4o8X45bo
ミク 洋楽編
https://www.youtube.com/watch?v=Ua1KlcCqJlo
戸川純 蛹化の女
http://www.dailymotion.com/video/x12e0e8
パンク蛹化の女
https://www.youtube.com/watch?v=HiGWYPyD2b4
メタル姫 カノン・ロックバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=qowO7bFrDq4

おまけ プロコルハルム 青い影
https://www.youtube.com/watch?v=buSzOh84QX4

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 23:22:09.25 ID:TwvCWhAN0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

>>930
うん、私も望んでませんが
>>927で書いた意味は、あれ見てああ本当にこの娘達はいい子たちだなあって本気で思ったものですから
本当にいい子たちだなってじーんときたのです
ただ、吉田豪さんあたりが好きな私としてはそれが仮に違ってても面白いなあって思っただけです
本スレで怒られたのも、も-娘の話題が出たんで、似たような双子系みたいに仮にベビメタの娘達が喫煙問題あったとしても
(200%ないでしょうけど)それはそれで面白いなあって思ったのです。

勿論それは世界観は崩れますから、このままいってくれって自分の部分も崩れるんで望んでるわけではないです
まあ、あまりにも順調すぎちゃって見てても怖いんで、どっかで感性にブレーキかけてるのかも

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 00:02:10.13 ID:jZu5JpeQ0.net
>>936
別にあの子達を汚れなき存在とは思ってないが、
大人が変なレッテル付けて傷つけるのは関心しない。
キャラが出来上がっているBMにそれを望むくらいなら、
他の嬢メタルをアテにしたら良いのでは?

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 00:02:14.31 ID:zPuxjngi0.net
ベビメタ ダメ ゼッタイ

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 00:29:04.33 ID:2zf/EMrp0.net
思うに、彼女達(もっと広く言えば彼女たちアイドル予備軍)の
ポテンシャルを過小評価していたという感じがする。

周りの大人たちも、やるべきことをやってただけなのに
気がついたら言葉の壁や世代の壁、国や人種の壁まで
超えてしまっていたって感じじゃないかな?

http://www.nexus-web.net/ongakusyugi/pdf/060.pdf
これなんか読むと

低予算でPV(ドキモ)を作ってYouTubeに上げただけ
そうしたら海外からの反応が良くて
これはちゃんとやったほうがいいんじゃないの?って空気になった
って経緯だったことがとても興味深い

たぶん、引き際は考えていたほうが良い時期が近づいていると感じるけど
それも流れにまかせるしかないとも思っている。

個人的には、ある程度の戦略も必要だけど、海外のメジャーと変な契約して
流れに任せられなくなるのが一番怖い。

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 02:08:30.28 ID:8hZ8sb/T0.net
【追悼】
ジョー・コッカーが亡くなった。冥福を祈る。

代表的な2曲
https://www.youtube.com/watch?v=Sr3XHHMtrHw
https://www.youtube.com/watch?v=E25yIfrQ_9A

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 07:04:45.98 ID:1VbsRFch0.net
>>940
名前は知ってるけど、アルバムは聞いたことなし
でもその2曲は覚えていました。
ビートルズのカヴァー曲と、映画「愛と青春の旅立ち」のテーマ曲
ご冥福をお祈りします

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 19:41:14.31 ID:8hZ8sb/T0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日はアカペラ・コーラスグループの代表格、
ザ・シンガーズ・アンリミテッドのクリスマスソングを貼る。
https://www.youtube.com/watch?v=i9xB_xOFqUw
https://www.youtube.com/watch?v=oIHMWFtMz78
https://www.youtube.com/watch?v=i5KbNmjMJO8
https://www.youtube.com/watch?v=2DR29Lm91Mk
https://www.youtube.com/watch?v=93_ZC5vw4Xg
https://www.youtube.com/watch?v=wcDBVbj2If4
https://www.youtube.com/watch?v=iHdR1fSbz1A

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 20:32:27.52 ID:p1JctQAl0.net
夜勤にクリスマス関係はない!!!と強がってみる...

Wham! - Last Christmas
http://youtu.be/E8gmARGvPlI

昔、イブにケーキ持って彼女のアパート行ったら引っ越しててもぬけの殻だったことあるわ

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 21:05:39.50 ID:x5NtnG590.net
>>943
それって彼女だったのか?
人って冷めた相手には非情になれるよな
そして今は夜勤ってよくメンタル保ってられるな
そしてイケメンのほうがゲイだったという
もうわかんね
メリークリスマス!

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 21:18:19.38 ID:CPy1NMWN0.net
「愛と青春の旅立ち」は、失恋したときに借りてきて見たよw
失恋したときは恋愛映画を片っ端から借りてきて見漁るか、
HR/HMを大音量で聞いて現実逃避するんだw

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 21:32:55.88 ID:p1JctQAl0.net
>>944
彼女だったよ
高校の同級生
レンタル電話が流行り出した頃の話しだから察してね
多分その子とセクロス中に高校のときに付き合ってた女の名前を呟いたのが原因だと思うw

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 21:42:28.42 ID:HwckE5rg0.net
>>946
それっきり消息不明?いつの日か同窓会で会って詫び入れるんだな。

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 21:56:06.99 ID:x5NtnG590.net
>>946
バカバカしい(笑)
何故男は最中に他の女の名前をつぶやくのかね?
自分はいつもその子一筋だからそんなことはありえん
それもまた重いのかもしれんけどな

恋をしたときは↓を良く聞いたもんだ

Enuff Z'Nuff Right By Your Side
https://www.youtube.com/watch?v=Y6TQKepv_2k
TNT - Intuition
https://www.youtube.com/watch?v=btWqY31bixA
TNT "tonight I´m falling"
https://www.youtube.com/watch?v=N_CXMRA9jWA
White Lion - Tell Me
https://www.youtube.com/watch?v=atwUCIuNWjc

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 22:05:40.40 ID:JOY5yKSp0.net
メリークリスマスDEATH

「Heartbreaker」ハートブレイカー
G.F.R
https://www.youtube.com/watch?v=KqLNp8RSPyM
ZEP
https://www.youtube.com/watch?v=DDAF68L84Gw

Elvis Presley 「Heartbreak Hotel」ハートブレイク・ホテル
https://www.youtube.com/watch?v=e8jAqvmnsIk

おまけ 井上陽水
傘がない 
https://www.youtube.com/watch?v=SwNRn3ly8Ns
帰れない二人
https://www.youtube.com/watch?v=D-Vx2NSCbRI

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 22:10:35.31 ID:L9VUgN1T0.net
>>949
グランドファンクの「ハートブレーカー」と陽水の「傘がない」が
並んでいるのはよくお分かりなんですねw。
この二曲には密接な関係があります。

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 22:15:27.57 ID:R6+PQch/0.net
>>950
アマチュアの人のカバーですけど

井上陽水・傘がない(cover)...GFR style
https://www.youtube.com/watch?v=Z330jn489wI

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 22:17:08.49 ID:dD7mfTan0.net
>>947
それっきり
つーか同窓会で俺の悪口言いまくったらしい
謝りたいけどね
>>948
ゆみことゆうこ
事故みたいなもの...

ゆうこ/村下孝蔵
http://youtu.be/dBQGeTQvPaM

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 22:26:38.57 ID:JOY5yKSp0.net
>>950
1971年夏GFRのコンサート@後楽園球場
大雨の中「ハートブレーカー」大合唱
もちろん行っていないけど、伝説はラジオで聞いたことがあって知ってます

あと、コード進行が同じDEATHね

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 22:27:46.17 ID:R6+PQch/0.net
ついでなので、BABYMETALにも無縁では無いmashupです
まずは
The Bee Gees × AC/DC
M. Jackson × Metallica
でmushup

Stayin' in Black (The Bee Gees + AC/DC Mashup by Wax Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=OrlWWrSwaB8

M. Jackson vs Metallica
https://www.youtube.com/watch?v=G1NrGoFTfyc

最後は4組入り乱れてのmashup
映像もmashupしてますw

Michael Jackson+Rihanna+J-Lo+Owl City+Carly Rae Jepsen (lobsterdust mashup)
https://www.youtube.com/watch?v=L8JDFHtBA8M

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 22:30:40.49 ID:sP5ZWz+B0.net
この板的には「傘がない」はこのバージョンしかないでしょうw

傘がない/藤岡幹大 ~ver:自作自演~
https://www.youtube.com/watch?v=7AbLUev11kM

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 22:34:15.35 ID:8hZ8sb/T0.net
>>953
GFRはアン・アメリカンバンドとロコモーションのイメージが強い、自分としては。
彼らはNWOBHMの時に再結成したんだが評価は得られなかったな。

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 22:48:17.51 ID:JOY5yKSp0.net
>>955
アドリブ・ギター虎の巻を購入して応援しちゃいます

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 23:16:12.77 ID:L9VUgN1T0.net
>>955
面白い動画をありがとう!
これ、ロケ地が乃木坂の生駒ちゃんの地元ですね。

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 23:42:35.53 ID:JOY5yKSp0.net
秋田県出身アイドルの元祖は桜田淳子だでば
メタルフォークもしくはパンクフォークの元祖(フォークメタルではないYO)は、この人だべっしゃぁ
(かずきさん、オフコースの松尾さんと同じ県北の能代なので県南の生駒ちゃんや加藤夏希ちゃんとは反対側)

友川かずき/生きてるって言ってみろ
https://www.youtube.com/watch?v=6njISdzp7J8

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 23:52:50.24 ID:JOY5yKSp0.net
おっさんだし、HR/HMは、80年代前半まで
以降はJ-pop、渡辺美里とかユーミンとかプリプリとかの
J-pop行ってたわ(スキーブームあったしw)
ただ、デスヴォイスってのは、違和感があって聴く気になれなかった

でも>>935「パンク蛹化の女」のような
感情をむき出しにしたときに出てくるような濁った声
(デスヴォイスっぽい声)は全然違和感が無く聴けることがわかった

戸川純は当時聞き逃してたのが残念だw
彼女のフォロワーっているの?

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 23:54:27.64 ID:8hZ8sb/T0.net
>>959
今はカタカナですな、友川カズキ。

同じ東北出身で三上寛はいかがです?
https://www.youtube.com/watch?v=Gqesgnv6SVs

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 23:55:20.09 ID:L9VUgN1T0.net
>>959
ザ・ジャネットとか、とんぼちゃん、なんて知りませんよw。
そんな私は、県南の横手出身。
秋田県民会館のステージに、レインボーの虹のアーチがかかったのを目撃した一人です。
コージーのドラムもちゃんとリフトアップされました。
あの狭い会館でよくやったもんだと今では思います。

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 01:18:53.01 ID:5LRJLHI+0.net
>>960
ある種のボカロ

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 02:06:14.39 ID:5y5uA8Wm0.net
>>959
ブラックメタル勢に目をつけられてたよ
Kigi Ha Haru - Dead Raven Choir
https://www.youtube.com/watch?v=0vdRTQo39YE

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 10:01:21.48 ID:96QLCwc90.net
>>960
>戸川純は当時聞き逃してたのが残念だw
ゲルニカは買いそびれて、・・・20年経ってから、中古CDや再発売で
ほぼ全作品揃えたよ。

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 11:51:36.84 ID:5LRJLHI+0.net
マジレスすると
metalhammerのドム・ローソンや
metalhammer記事でナパーム・デスのプロデューサーがべビメタ語る際に引き合いに出してた
meltbananaが影響を受けたアルバム5選で戸川純を挙げてました

meltbanana大好きなアメリカのエクストリーム・メタル誌の特集での企画だったと思います

聞けばインスパイアされてるのは分かると思いますが
フォロワーといえるほど似てるかどうかは人それぞれかな

あと楽曲が人を選ぶので気に入るかどうかはわかりません
ジョン・ゾーンのレーベルからだしてて
スティーブ・アルビニのプルデュースなので
ノイズ入ってますし

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 12:15:48.48 ID:KVOZQqXV0.net
トガジュンのどの作品かにもよるんじゃない?
ゲルニカやヤプーズならまだしも、
ソロはローリーアンダーソン丸パクじゃん。

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 21:03:15.68 ID:sVIEHJut0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

3日続けてクリスマスソングもアレなので、
今日はレアな70’sB級アメリカンHRバンドを貼る。

ステップソン
https://www.youtube.com/watch?v=qRw2S8lgvEs
ジューキン・ボーン
https://www.youtube.com/watch?v=2LJ_6VKLAc8
バング
https://www.youtube.com/watch?v=q1C-Ozn6hTk
ティン・ハウス
https://www.youtube.com/watch?v=akjSnTD4GhU
バッジ&カンパニー
https://www.youtube.com/watch?v=xduLzdyDo5A
トゥルース&ジャニー
https://www.youtube.com/watch?v=XRrQBIxvfS0
https://www.youtube.com/watch?v=sGGzwGbidGQ

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 22:43:24.22 ID:jTjjcB5G0.net
戸川純か〜
隣のインド人の歌と昆虫の歌ぐらいかな、知ってるのは。
当時インド人いっぱいいたな。バングラディッシュ人だったかもしれんが。
バイト先に居たのはバングラディッシュ人だった。

昨日ちょうど釣りバカ見たw

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 23:50:30.28 ID:kn9z3qHj0.net
>>968
「バッジ」なんて書いてあるのを見たら
これが聴きたくなっちゃうじゃないですか / クリーム
https://www.youtube.com/watch?v=ObefcUdeuPs

んでここから、なぜ私がこの曲も聴きたくなってしまうのか
分かりますよね?ギター好きな人ならたぶん
https://www.youtube.com/watch?v=mW6G3nh5S3I
https://www.youtube.com/watch?v=snLArQ-P_js
https://www.youtube.com/watch?v=U_dBwJDUlS4

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 00:22:21.76 ID:hr9L5Wm10.net
微妙に>>969とシンクロしてたかもw
バングラディッシュ ジョージ・ハリスン
https://www.youtube.com/watch?v=VPRwzB_1YEk

>>970のようなジョージのアルペジオのリフが結構好きなんです
フォー・セールの頃のギターも好きですけど

https://www.youtube.com/watch?v=4rKLfAJv7po
https://www.youtube.com/watch?v=Cc6iEdse2OU
https://www.youtube.com/watch?v=MwE3clDgFFg
https://www.youtube.com/watch?v=-Uz69VS6umE
https://www.youtube.com/watch?v=xqN2RvZAxqk

でも、実はジョンのギターの方がブルージーでカッコイイと
思ってるのはナイショですw

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 01:00:53.54 ID:NxS1x+cp0.net
流れ切ってスマンが今つべ見てて、ルカメタルが結構ギター上手いのに驚いた。
いや、一応プロなんだから当たり前なんだがベビメタ・カヴァーのレッスン画像、
正直ここまで弾けるとは思わんかった。
https://www.youtube.com/watch?v=WtvLt_R9XNA

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 02:12:59.72 ID:5Iz02f8c0.net
本スレだったかにルカはギター歴まだ7年らしいよ
実年齢知らないけど頭の具合からすると結構いい年で始めたと思われ
相当練習したのではと思ってる
あとアンディの年齢も気になるW

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 02:47:56.37 ID:tZU0MhyF0.net
http://fandalism.com/gldf#!tab=Interview
ルカは23、24歳ね

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 07:34:32.67 ID:ERaRkHxQ0.net
24才...違う意味で明るい未来が待ってるな

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 11:29:34.06 ID:sIkkWaSk0.net
その年でヒゲ面は大低童顔隠し

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 21:07:56.80 ID:NxS1x+cp0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日はポール・マッカートニー&ウィングスを貼る。
https://www.youtube.com/watch?v=7xM7vq40cOU
https://www.youtube.com/watch?v=aY9Fbo01vuw
https://www.youtube.com/watch?v=rNKCHhs6C9Y
https://www.youtube.com/watch?v=m4ANwuPbxXo
https://www.youtube.com/watch?v=HFOnTfdms90
https://www.youtube.com/watch?v=pEil2e_bUvg
https://www.youtube.com/watch?v=jg-BiikoYS8
https://www.youtube.com/watch?v=6lo7BjX6WXg

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 22:37:24.36 ID:KotQJtLW0.net
こんばんは
Metallica - Whiskey In The Jar
https://www.youtube.com/watch?v=boanuwUMNNQ
です

Mステまあ予想通りでしたね
さすがに、こんなんだったら出すなよとは思いませんでしたけど
本スレ、実況とも文句ばっかりでしたね。
でも、なんだかんだで、売れなければ全てが終わる、売れれば予算も増えて好きなことが出来る
そんな当たり前のことを皆なんか忘れてるような気もしますね

個人的には、何も無理してコッチ方面から売れなくてもいいような気もします
露出はある程度必要ですけど、この前のNHKのように明らかに大好きなマニア方面から
火の手が上がったほうが面白いものになるような気はしますよね
メタル好きな人達の潜在エネルギーは本当に半端ないと今のベビメタ騒動見てて感じます

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 23:20:44.59 ID:GNSTwZgl0.net
確かにベビメタは浮いてたな。同じくパヒュームも。
共にアーティスト性が高いとMステみたいな
音楽バラエティ番組は向かないと言うことか。

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 23:32:28.08 ID:KotQJtLW0.net
>>979
番組はさすがにキツくてまじめに見てなかったのですが
ラルクは明らかに浮いてたのは見ました。
面白かったです
本スレにも書きましたが、今日本でまともにメタルの音届けられるのはって意味でB'Zも面白かったです。
ラルクは意味合いが違いますしね(好きなんですけど)

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 23:38:16.31 ID:NxS1x+cp0.net
主さんはX JAPANどう感じた?

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 23:44:41.20 ID:KotQJtLW0.net
>>981
すみません、見てなかったです。
明日録画見ますね
で、どうだったんですか?

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 00:15:30.11 ID:sKtANFe+0.net
ウン、元々X JAPANが好きじゃないのを差し引いても・・・今回の出来は良くない。
演奏はあてふりっぽいし、Toshiの声は出てた方だが口パクと思えなくもない。
自分としてはバンドとしての寿命が尽きている感強し。Yoshikiが固執する理由が解らん。
他のゲストが冷やかな視線送っていたのは気のせいかな?

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 07:04:56.01 ID:88+ApEu30.net
>>965-967 >>960です
レスありがとう。 参考にさせていただきます
映画ヘルタースケルターのサントラに戸川純が出ているのは分かったのですが
とりあえず、戸川純&ゲルニカのベスト盤を中古でGETできました

聴いてみたら、聞き覚えがあるような雰囲気(パンク蛹化の女以外でw)
を思い出したので、古いCDをひっくり返していたら「おおたか静流」が出てきました
戸川純と活躍時期は被っていますが、似た雰囲気の歌い方している曲がありました

似ているとは言えないが、とりあえず有名な「花」
https://www.youtube.com/watch?v=pzXG2uAQWU0

あんまりあなたがすきなので
https://www.youtube.com/watch?v=hhtBQ7Dm874

あとは、ネットで見つけたやつ

すっぽんぽん
https://www.youtube.com/watch?v=Z0Ho7zypxbM
神々様
http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/nm9416674

にほんごであそぼ関連(NHKの番組に静流さんが出てたらしい?)
みんなちがってみんないい!
https://www.youtube.com/watch?v=ZwPMWBC6qOQ

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 07:11:07.42 ID:88+ApEu30.net
ところがです
「にほんごであそぼ」関連を調べてたらなんと!「でんでらりゅうば」にキツネサインが出てきます
https://www.youtube.com/watch?v=bgBkoAUmNPI
https://www.youtube.com/watch?v=vMN64_lpGV8

それに廃盤ですが、おおたか静流「ノスタルジア」の二曲目に「7」の歌じゃない 「な」の歌が!
(おおたか静流さんは、ことば遊びだと書いています)

な〜とな〜ら な〜んと〜でも なるうた〜♪
な〜んな〜ら な〜んど〜でも なのうた〜♪

ななつめのなつ
なつかしのなつ
中略〜♪

Not too bad
Not too sad
Now to be
後略〜♪

そういえば、ゆいもあは、少し前まで小学生でした!
「にほんごであそぼ」に「でんでらりゅうば」が登場した時期に見ていたって不思議ではない年頃ですね
NHKはこの時に「4」の歌と「キツネサイン」に繋がってしまったのでしょうか?それともこれは「キツネ」さまのお導きでしょうかw

おおたか静流さん風に「4」の歌を説明してみると

「4」の思い出をつなぎあわせて
しばし「4」のくにをナビゲイション!

って感じになります

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 15:51:14.71 ID:quDfEs+T0.net
>>928
狂ったように叩いてた奴なんかいたか?w
つまらんと批判してただけだろ。
信者の被害妄想じゃねえの?

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 16:50:23.71 ID:yojSUlw30.net
確かに浮いてたねw
カラオケでギミチョコの方が良かった気がする
でも前回よりすぅちゃん声出てたからそこは良かったと思う

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 21:22:38.10 ID:sKtANFe+0.net
こんばんは、
Alcest - Autre Temps
https://www.youtube.com/watch?v=85c-P9hbmBg
です。

今日はユニークなピアニカ奏者である、
ピアニカ前田を貼る。

ピラニアンズ
https://www.youtube.com/watch?v=Z0inkWbH_jk
https://www.youtube.com/watch?v=31QliV8NwgM
https://www.youtube.com/watch?v=dXNj8zls5-0
ソロ
https://www.youtube.com/watch?v=DKVw3lyshRQ
https://www.youtube.com/watch?v=hVlQujF1wxE
https://www.youtube.com/watch?v=SYJbYUf2pa4
https://www.youtube.com/watch?v=C6zuVIZWgGU
https://www.youtube.com/watch?v=7QzQeeBgkbs

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 22:16:02.00 ID:ovMJcRIo0.net
彼女らにしちゃMステ見たいのに出るのが本懐なんだろうな。
やたら嬉しそうだったし、スーのカメラ目線が凄かったw

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 22:43:18.36 ID:k0aQ2DgG0.net
それも良いけど、ゆいもあがピアノの前奏フレーズなしに全速力でかけっこする前に
お互いに目と目を合わせているシーン、何度見ても感動する。パワーをもらえる。
全速力で疾走するところがフレームからはみ出していたのは残念だったけどね。

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 22:54:12.60 ID:sKtANFe+0.net
>>989
Mステは2回目だwスペシャルは初めてだが。

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 07:43:04.33 ID:QRbcQwNK0.net
いや日本のテレビのカメラワークは正直すごい。
曲構成完璧に把握してるだろ。
はみ出すのも一つの表現。

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 15:51:50.99 ID:kWD/ybjR0.net
そろそろ六軒目立てなきゃですね。
もう誰か立てたかな?
で、なきゃ建てます。

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 16:03:30.65 ID:kWD/ybjR0.net
新スレ立てました。

【居酒屋べびーめたる】BM好きの隠れ家 六軒目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1419749863/

新スレを立てた後、スレ立てした人が○軒目を漢数字にせず、
人知れず「シクッた・・・」ってつぶやく
っていう様式美をやるかやるまいか、悩みましたが、
普通に漢数字にしちゃった。

でも、様式美続けてもよかったかなって思ってみたりw
そういえば、HR/HMに対して様式美を追及するって考え方、
今でも通じるんでしょうか?

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 17:15:02.73 ID:ao6Hr1H30.net
>>994
お疲れです
埋めついでに

>>790に貼ってあるAngel Vivaldiもなかなか良いですね
ググったらギタリストの名前で主にソロでやってるみたいですね
これって本名みたいですが、クラシック音楽のヴィヴァルディとは関係あるんだろうか?まさか、子孫とか?あまり無い名前ですよね

Angel Vivaldi - The World Burning Around Me (OFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=UPVzUY4o1sU

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 18:06:03.31 ID:Uj9f8UOl0.net
ベビーメタルには何の関係もないが
おれの好きな奴をただの宣伝目的だけで貼る


Black Baptista
https://www.youtube.com/watch?v=B9BFgoJpvpA
https://www.youtube.com/watch?v=9u3ijGV8lXY
https://www.youtube.com/watch?v=IJNVMoUFI2U
https://www.youtube.com/watch?v=BXcrJeYi13A

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 18:41:07.55 ID:4sIzlYF90.net
>>994
乙です

このスレ、音楽を知るための資料として
保存版にしたいので貼らせてもらいますw

LOVEずっきゅん
https://www.youtube.com/watch?v=H6h09RPDH5U

どっきゅん☆ハート
https://www.youtube.com/watch?v=dImZw09cC_E

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 19:00:55.25 ID:4sIzlYF90.net
>>989-992
改めてアポカリとNHK特番とMステの映像を見比べたけど
IDZでSUにシンクロしてゆいもあが腕を振り上げているところ
しっかり映しているのMステだけだったことを確認した

短縮版IDZだったけど、スタッフの仕事は賞賛するわ

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 20:45:56.35 ID:QRbcQwNK0.net
フランスのオタク番組で日本のアイドルを撮るカメラワークを絶賛してた動画がある
日本人にはいつも叶わないと言ってた

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 21:16:19.23 ID:k/dlHiE3O.net
俺のフェラテクはマジ半端ねぇ
俺にフェラされた野郎はみんな「ハアハア」「あぁ…」だの女みたいな声出して最後には「イカせて!」だとwwwマジ笑える!

俺のケツマンはマジトロトロ
俺のケツマンに挿入した野郎は「うわぁ…」「ヤバい」だの童貞みたいな声出して最後には「イクよ!うっ…」だとwwwマジ笑える!

俺の肉棒はマジカリ太
俺の肉棒をねじ込まれた野郎は「凄い…」「温かい…」だのうっとりした顔して最後には「アッー!」だとwwwマジ笑える!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
383 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200