2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メロディックスピードメタル総合61

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 08:18:12.88 ID:tIBXs4rR0.net
古今東西老若男女プロアマ問わず、「メロディックスピードメタル」について語るスレです
その名の示す通り、「メロディ重視」「疾走度が高い」「HM/HR的」要素があれば
基本的にはどのアーティストについて語って頂いてもOKです

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

前スレ
メロディックスピードメタル総合60
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1404687439/

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 18:43:52.19 ID:SszhfMZ10.net
ツベ見てたらアングラの神曲あったから聴いたけど
フォビオがVoになったんだな
曲は相変わらず微妙かんじやな

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 18:50:11.11 ID:msKeAh050.net
キャリオーン キャリオーン ノヴァエーラ!

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 19:05:43.64 ID:SszhfMZ10.net
ゴメン新曲ねw

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 19:23:50.20 ID:kNdbV0a9O.net
ファビ男の節操のなさは異常

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 19:28:45.33 ID:mkHVtXxO0.net
新Voを見つけるのを諦めファビオにおんぶにだっこなアングラのほうが問題

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 20:45:55.89 ID:16YBSVMz0.net
フリーダムコール来日無しだってな
残念でならない

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/24(月) 21:34:14.10 ID:BNmasqBs0.net
>>2
曲良いじゃないの。メロスピじゃないけどw
Aquaよりは期待出来そう。

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 15:14:26.63 ID:PK2UEbUl0.net
隠れた名曲発掘のためってことで前スレ終盤のメロスピ名曲で挙がった曲のうち
曲を絞りづらい大御所と個別スレあるぐらいのメジャーなバンドは省いてabc順リストにした

Aethra/Riding the wings of time
Age Of Artemis/Echoes within
Allegro/As one we'll survive
Ancient Bards/The Birth of Evil
Andre Matos/Letting Go
Aquaria/And let the show begin
Arthemis/Quest for immortality
Ascension/Somewhere back in time
Athena/Falling ghosts
Athena/Twilight of Days
Avalanch/Torquemada
Avenged Sevenfold/Unbound (The Wild Ride)
Axenstar/Blind leading the blind
Azrael/Sunrise in the Dreamland
Azrael/Dressed In White

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 15:17:29.34 ID:PK2UEbUl0.net
Beholder/The ring of freedom
Bloden wedd/Lone runner
Bloodbound/Into eternity
Burning In Hell/Little Indian voice
Cain's Offering/Dawn of Solace
Cardiant/Already known
Celesty/The charge
Cellador/Forever unbound
Chroming Rose/LOUIS XIV
Concept/Forget me!
Concept/Faithless Truth
Conquest/Angry angel
Crosswind/Awakening
Cydonia/Masters of stars
Dark Moor/Beyond The Fire
Dark Moor/A New World
Dark Moor/Starsmakar
Derdian/Eternal light
Domene/The Apuilonia Suite
Domine/Hurricane Master
Domine/True Believer
Dragon Guardian/暗黒舞踏会
Dragon Guardian/聖魔剣ヴァルキュリアス
Dragonland/Storming across heaven
Dreamtale/Memories of time
Dreamtale/Refuge from reality
Dreamtale/Dreamland
Dreamtale/The Vigilante
Elegy/Spanish Inquisition
Endless/Shades of night
Ethernia/Angel de luz

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 15:19:36.91 ID:PK2UEbUl0.net
Fairyland/The fellowship
Forgotten Tales/Cold heart
Freedom Call/Over the Rainbow
Galloglass/Eye to eye
Galneryus/Struggle for the freedom flag
Galneryus/Angel of Salvation
Glory Opera/Endless sin
Golden Resurrection/Finally Free
Hammerfall/Hector's Hymn
Hammerforce/Quest To The Lonely Mountain
Heavenly/World Will Be Better
Heavenly/Lost In Your Eyes
Heaven's Gate/Flashes
Heaven's Gate/Livin' in Hysteria
Hibria/Steel lord on wheels
Highlord/Perprtual fury
Holy Saga/Breaking frontiers
Insania/Heading for tomorrow
Insania/To Live Another Day
Killing Touch/The Touch
Krusader/Ocean to war
Labyrinth/New horizons
Labyrinth/Lady lost in Time
Lorien/Ballad Of The Knight
Lost Horizon/Denial of fate
Lost Horizon/Sworn In The Metal Wind
Luca Turilli's Rhapsody/Dark Fate of Atlantis

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 15:22:04.61 ID:PK2UEbUl0.net
Majestic/Golden Sea
Manigance/Ange ou demon
Marchen Station/異邦の騎士
Master Piece/One for all the nation
Masterplan/Heros
MinstreliX/Thrst For…
MinstreliX/Gratia
Nautiluz/Leaving all behind
Nightscape/Symphony of the night
Nocturnal Rites/Destiny calls
Nocturnal Rites/Still Alive
Nocturnal Rites/New World Messiah
Nocturnal Rites/Destiny Calls
Opera Magna/El fuego de mi venganza
Opus Atlantica/Holy graal
Orion Riders/A new dawn
Pandemonium/Time of glory
Pathfinder/The whisper of ancient rocks
Power Quest/Far away
Prophesia/Into The Eye Of The Strom
Quantice/Hoverland
Renacer/Espiritus Guardianes
Requiem/The invisible touch

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 15:24:05.38 ID:PK2UEbUl0.net
Scelerata/Leave me alone
Secret Sphehe/The brave
Secret Sphehe/Legend
SevenThorns/Eye Of The Storm
Silent Force/No One lives Forever
Silent Force/Once Again
Sixmagics/Infinite Keeper
Skyscraper/Forever under lies
Skyscraper/Awaken Night
Steel Attack/Judgement day
Sunrise/All this time
Symbols/The traveller
Symphonity/Give Me Your Helping Hand
Thy majesty/Echoes of war
Tierramystica/Essence Of Pride
Timeless Miracle/Into the enchanted chamber
Versus/A la Luz de Luna Llena
Vhaldemar/7
Vision Divine/La Vita Fugge
Vision Divine/God is dead
Warcry/Un lugar
Wizard/The prophecy
Wizards/Bring down the house
Wuthering Heights/The Desperate Poet
Zonata/Gate of fear
摩天楼オペラ/GLORIA

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 15:31:53.20 ID:PK2UEbUl0.net
Evershine Demon's Ride
Fairyland Ride With The Sun
これが抜けてた

貼ったものの半分以上知らないバンドだからこれは違うぞってのは訂正してください
他にもまだあれば教えて

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 18:41:06.83 ID:cwF5AFjs0.net
>>9-14 乙
7割がた知っていたけど、選ぶときの参考にさせてもらいます

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/26(水) 23:39:19.40 ID:uFbfTHtP0.net
【1999年以前の定番】
@ANGRA『Angles cry』
ABlind Guardian『Tales from The Twilight World』
BGamma Ray『Somewhere Out In Space』
CHelloween『Keeper of the seven keys partU』
DHeavens Gate『Livin' In Hysteria』
ELabyrinth『Return to Heaven Denied』
FRhapsody『Symphony Of Enchanted Lands』
GSonata Arctica『Ecliptica』
HStratovarius『Visions』
IViper『Theater of fate』

【2000年代の名盤】
@ANGRA『Rebirth』
AAvantasia『Metal Opera』
BDarkmoor『Hall of the Olden Dreams』
CDGM『Misplaced』
DDragon Force『Valley of the damned』
EEdguy『Hellfire Club』
FGalneryus『Resurrection』
GRhapsody『Power of the Dragonflame』
HSonata Arctica『Silence』
IStratovarius『Infinite』

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 00:11:18.26 ID:JuJgJwLVO.net
最近聴いたのでマシだったやつ
Adiastasia - Father of light
http://www.youtube.com/watch?v=-P42_J_43s4

Hopes of Freedom - Masters of The World
http://www.youtube.com/watch?v=X5JDrHtz6gE

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 00:27:04.72 ID:YDcLUFC10.net
最近(といってももう去年だが)では
DarkMoorの新譜が個人的にエリサ脱退後では最高傑作ってレベルにヒットだったんだが
ネットとかで見てもあまり評価されてないんだよな。

これとかすげぇ好きなんだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=tkRBMdIR3eM

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 09:58:29.22 ID:M6NnXJCl0.net
>>17のAdiastasia良いね
かなり荒削りだけどメロディが好みだ

Darkmoorの新作は俺も好きだけど
妙に大人びて洗練されている部分があって、勢いを求める人向けではないと思った

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 11:29:22.58 ID:OlRNwD030.net
リスト作成乙です
さてHarmonyとBloodboundの新譜をそろそろ買わないと…

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/27(木) 22:24:33.61 ID:T2QjdwHj0.net
Harmonyはスピードチューンは皆無といっても良い内容。
さらにメンバーチェンジにより、Keyの存在感も薄れ、ミッドテンポ主体の重厚な曲が大半を占める。

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 22:54:09.30 ID:d8Cm75R/0.net
DarkMoorはメロディセンスが相変わらず素晴らしくて
曲としての出来は良いんだがもうここで語れるバンドではなくなったな

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 23:20:07.14 ID:AMgvZpxv0.net
Neonfly - Heart of the Sun
https://www.youtube.com/watch?v=SmiMP8zwyKs

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/28(金) 23:39:52.05 ID:jvQnGAmY0.net
nozomu wakaiが良さげなんだが
どうでしょ?

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 15:08:25.86 ID:ZelqL8Nk0.net
今更だが>>1乙です

http://www.minstrelix.com/2014/11/05/lost-renaissance-ltd/
来月はMinstrelixのLost Renaissanceリマスターだけど、元絵を完全に意識したジャケになってるね
それはそうと、なんでThirst for入れなかったんだ('A`)

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 19:46:35.67 ID:4Gn/82yh0.net
女性Voのメロスピの名曲も教えてほしい

メロスピか微妙だけどとりあえずこれ
EIHWAZ
https://www.youtube.com/watch?v=awk8_0OHt1E

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 21:41:45.83 ID:pCPTJA4r0.net
マイナーなバンドだとOratoryは好きだった
名曲と言われたらDark Moorだらけになるな

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 21:48:07.98 ID:kkUJWHvU0.net
ダークムーアは良曲量産機だが
めちゃくちゃ好きって曲は3rdのザナイトオブザエイジぐらいだな
あの曲だけ別格。

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/29(土) 22:05:04.04 ID:pCPTJA4r0.net
あのアルバムはジャケットからもう最高

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/30(日) 01:26:41.53 ID:q7WotMYY0.net
ダークムーアの3枚目以降のオススメのアルバム教えてください

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/30(日) 01:32:59.42 ID:WzjCpIMM0.net
エリサ脱退後はどれも良くも悪くもそこそこ

曲作りは安定してるからどのアルバムもそこそこ聞けるし
どのアルバムもカラーがあるので
どれが気に入るかは個人の好みが大きいと思われおすすめは特に出来ない。

十題大半の人間が
「ダークムーアと言えば2,3枚目だけどそれ以降の作品でも×枚目は同じぐらい好き」
(ただしその「×枚目」は人によって異なる)
って感じじゃねーかと思う。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/30(日) 01:37:20.13 ID:qBNnCV/60.net
>>30
このスレ的にはない。
個別にSwan lakeは良いとかその程度。

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/30(日) 01:41:18.72 ID:7a+cx9VW0.net
タロットはメロスピ的にアリだろ

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/30(日) 01:47:12.50 ID:WzjCpIMM0.net
The Starはいいなと思ったけど
よく聴くとこれ、3rdのA New Worldと
進行、展開がほぼ同じで、メロディもサビとかそっくり
そりゃ名曲になるわw

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/11/30(日) 05:41:46.29 ID:MJfq98yt0.net
ダークムーア最近聴いてないな・・・
なぜか1stの洗練されてない頃の曲が一番好きだったりする
2nd以降は大仰さとファンタジックさが加わってちょっとお腹いっぱい

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 00:36:41.56 ID:7rL4kVdc0.net
ここのスレの人ってAvantasia聞かんの?
メロスピしてるのは1,2枚目だけど

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 01:00:55.60 ID:nD2DjPMJ0.net
勿論聴くよ
去年出たやつすげー完成度高い
シンフォニックメタルだけどね

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/02(火) 23:25:16.06 ID:Bfs72hYC0.net
>>36
メロスピスレ初めてか?

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 14:33:38.16 ID:MRBFx5Nd0.net
オススメのツベを貼るといいと思うの

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 15:47:37.71 ID:JwrXigD90.net
今更celestyのセカンドを聴いたんだが…なんというか微笑ましいなw
よく国内盤が出たなと思ってしまった

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 18:13:43.07 ID:9CFgvrgLO.net
なんでや!
みんな好きやないか!

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 19:23:41.27 ID:Kd/j1uG60.net
Celestyはイントロだけなら最高

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 19:35:22.68 ID:xsqTWEHi0.net
4thは普通に出来が良かったよ

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 20:38:25.23 ID:EwwHeEvM0.net
celestyは30ぐらいでメロスピ好きなやつはみんな通ってるよな。

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 21:10:08.96 ID:EdZIlxhR0.net
チャーーーージ!で興奮した経験ならある
2ndも好きだったけど、一年くらいで飽きたかな・・・
演奏は安定してるけど、メロディがどうも煮え切らない

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 21:55:46.25 ID:SONrZJA40.net
40はメロスピのセンスない

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 22:26:47.52 ID:0jcFAY+v0.net
Twilight Forceのライブ映像上がってますね。
ボーカルあんまりスタミナないのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=Tp9SDaIdGmg

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/03(水) 23:49:15.15 ID:KoPCfr7K0.net
>>46
>>40だけど厳しいねぇ
もちろん嫌いなんて言わないよ
もうちょいサビでドカンと来てほしかったな〜と思ってさ

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/04(木) 09:50:22.35 ID:GxX7iQ330.net
https://www.youtube.com/watch?v=mR-lU_k060k
ANIMA SACRAってバンド既出かな
思い切りB級だけどw

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 16:22:33.05 ID:zudrmZEP0.net
日本のメロスピで歌詞がちゃんとメロスピしてるバンドってDragon Guardian以外で無いの?
ただ聴いててドン引きするような超絶クサメロと無意味なツーバス乱打だけじゃなく、やっぱり大の大人が大真面目に馬鹿丸出しのファンタジックな歌詞を歌っててこそのメロスピだと思うんだよな
例えば摩天楼オペラのGLORIAとかは曲だけなら極上のメロスピだと思うんだが、歌詞がJ-POPみたいなせいで曲の魅力が半減しちゃってるように感じる

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 20:06:06.43 ID:15JKe4Yq0.net
ファンタジーに限らんでもいいと思うがw

メロスピってメロディと歌詞の関係が割とはっきりしてて、
クサい話をクサいメロディに乗せてクサく歌い上げるのが良いんだが
日本語でそれやると「アニソン乙」みたいになっちゃうんだよな…

英語でやったら英語でやったで
洋楽の歌詞なんか聞くもんじゃない、みたいな奴が湧いたりするしな。

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 20:23:53.97 ID:bPbiPI2f0.net
中二臭くて熱い歌詞ならメロスピだと思う
ガルネリのStruggle for the freedom flagとかまさにメロスピって感じ

摩天楼オペラの歌詞がちょっとアレなのは同意w

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 21:03:26.52 ID:C9AfAt4L0.net
で、アニソンの何が悪いの?
誰かそろそろ説明してくれや

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 21:32:45.50 ID:XdQU6EBI0.net
悪くはないが、クラスの皆にはバレたくない。

だろ?

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 21:38:43.60 ID:psRRox5f0.net
スカイリムとテイルズシリーズみたいな違い

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 21:48:50.14 ID:t4biZfOx0.net
そもそもアニソンなんて音楽ジャンルはない
アニメで使われてればそれがどんな音楽だろうとアニソン

メタルも種類問わずアニメに使われた瞬間アニソンになるし
演歌だろうとラップだろうとアカペラ合唱だろうとアニメに使われたらアニソン

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 21:52:20.13 ID:TNIFyv1o0.net
曲調じゃなくて歌詞の話だし

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 23:29:07.60 ID:XdQU6EBI0.net
だがアニソンに対する、ある一定のイメージは存在する。

それがロボット物なのか、青春物なのか、萌え系なのか
何通りかのパターンはあれど。

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/05(金) 23:39:27.24 ID:aVU0puwKO.net
それ以前に生活感が透けて見える日本のメロスピはアウトだな
クッサイ世界観に逃避したいのに作ってる人らが身近で同じように仕事してる人とか考えるとシュール

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 00:27:16.01 ID:RD0FmcwR0.net
確かにw

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 01:23:39.44 ID:3ZzqrDcL0.net
結局アニソンもメロスピも現実逃避の音楽だから恥ずかしいってことね

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 01:54:53.44 ID:OUzdBn230.net
ひでえ結論w
でもイケメンや美女が聴いてたら許されるんでしょう?

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 02:06:50.38 ID:VIxcxgFp0.net
誰とは言わんが国内中堅、とりわけ中世がどうのっつーメロスピバンドのリーダーは公務員だからな。

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 06:41:16.38 ID:EhZ+2R/h0.net
>>56
日本の番組って基本タイアップばかりなのに、アニソンとか言ってる馬鹿は稀に居るよな
「Forever Love / X JAPAN」「月光花 / Janne Da Arc」はアニソンなのか?

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 07:48:53.01 ID:9IWTticS0.net
ファンタジックなメロスピと言われればラプソディ(少なくともof fire以前は)が真っ先に思い浮かぶが
あそこは色々異質すぎてメロスピ全体がそういう歌詞だと思われるのは違和感あるな、他には人気バンドではブラガくらいしか思い浮かばない
とりあえずメロスピ系での代表曲の歌詞の題材を挙げていくと
Eagle Fly Free 反戦ソング
Carry On 自己啓発
San Sebastian 失恋ソング
・・・ある意味ファンタジックとも言えるかなw

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 08:10:13.24 ID:RD0FmcwR0.net
言われてみれば確かに、ラプソの印象が強烈なだけで、
実のところ世間(と言う程広くもないが)がイメージする程
ドラゴンやらソードやら王国やらRPGさながらの歌詞ってそんなにないのかも。
ヘブンリーやインサニアも世界平和とかについて歌ってた気がするし
ストラトやドラフォやエドガイ、ドリームテイルなんかも割と日常や身の回りについてだったかな。

ブラガ、初期セレスティ、初期ドラゴンランド、初期ダークムーアあたりが
RPG的世界観かもね。

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 12:31:18.68 ID:EhZ+2R/h0.net
海外勢は賛美歌が多いが、表現が単刀直入で恥ずかしくなる時有るよね
「英語分からないから気にしない」という人も多いけど

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 15:44:50.09 ID:U2HGsj4u0.net
J-POPの認識かもしれないけど高見沢書く歌詞はほよどよくファンタジックでクサくていいと思う

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 17:07:30.90 ID:ykT1ll/j0.net
アルフィーは何気に曲もメタル調なの多いからな

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 17:10:26.12 ID:af34S2I10.net
月姫はメタル

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 17:55:47.61 ID:KmejyjMH0.net
>>58
自力で訳した中ではドラフォのBlack winter nightが
地球と人類がピンチという描写→神に祈るより立ち上がれ!という展開→最後は立ち上がった者達が名乗って終わる
典型的ヒーローソング展開だったな。

あの曲歌詞カードに誤植があって、
power of the night warriors(夜の戦士達の力)って書いてあるんだけど
実際よく聞くとfire power of the night warriors(夜の中の、火の戦士達)!
って叫んで〆てるというwww

>>65
ドラフォは5thで時事ネタやるまではほぼ9割ファンタジーだと思う。
最近ultra beatdownの歌詞をほぼ読み終えたんだが、あれ多分忍者以外アルバム全体で一本の話だぞ。

しかも女勇者とへたれ戦士の愛の物語。
やたらherって単語が出てきたろ?

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 18:01:05.36 ID:KmejyjMH0.net
誤爆
>>71の後半は>>66あてだった


歌詞の話が出たから書いとくけど、
youがほぼ全部「お前」でtheyが「奴等」とか訳してる対訳があったら
ほぼ全文間違ってると思った方が良いぞ…

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 18:07:10.55 ID:ykT1ll/j0.net
Black Diamondは訳してみるまでは
すげーファンタジーでRPGみたいなこと言ってる歌詞なんだろうなー
と勝手に思ってた。

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 18:22:27.08 ID:Y34K/wir0.net
>>71
fire power of the night warriorsだったら、(夜の戦士達の、火の力)じゃないのけ?

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 18:24:33.61 ID:YJbhQCRC0.net
歌詞談義で盛り上がってるなw
俺はメロスピの失恋系の歌詞が好きだな
ドラフォのSeasonsなんてハマり過ぎててw

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 19:40:54.48 ID:KmejyjMH0.net
>>74
この歌詞って話しかけてるような語調だし
口語って割と緩いから名詞を説明するような節を直接名詞の前に放り込んでもおkだろう。
fire power of the nightがwarriorsにかかっていると考えていいと思うよ。


ほんとドラフォと、出てったZPのIAMI 何曲か訳してみて英語って出鱈目だと実感した…
「前置詞は後ろに回してもいい」と知った瞬間もう何も怖くなくなったわ…

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 20:19:43.49 ID:FFjOS1LCO.net
Stilverlight - Bring The Flame
http://www.youtube.com/watch?v=hOy1X15X1ac

なんか珍しいタイプの曲?

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 20:20:03.94 ID:Y34K/wir0.net
ほぇ〜なるへそ。難しや。

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 21:04:26.49 ID:KmejyjMH0.net
>>78
もう一個の可能性として、
fire power of the nightとwarriorsを分けてしまう、というのも考えたんだけどね。

feel…には「…みたいな感じ」みたいな使い方も在るから

we feel the fire power of the night, warriors
私たちはまるで、夜の中の火の力の様です、戦士たちよ
fire power of the night, warriors!
夜の火の力です、戦士たちよ!

と、言ってる可能性もあるかな?
それだとちょっとメッセージ性が薄いんで「名乗り」だと解釈したんだけどね。

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 21:13:58.34 ID:ykT1ll/j0.net
やっぱりメロスピは
高校生レベルの英語力で聴くのが一番楽しめるな

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 21:44:52.32 ID:KmejyjMH0.net
>>75
ドラフォのゆっくりした曲は
救いがなさそうで実は救われてたりするのがいいな

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 21:55:05.12 ID:j/lZTFWw0.net
歌詞関連だとSound Horizonの流れをくむLinked Horizonが凄く惹かれるね
1stから常時歌詞検証が行われてるのも頷ける

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 23:03:28.67 ID:KmejyjMH0.net
>>82
ああいうの、日本独自のキモオタメタルモドキみたいな目で見られてるけど
あんまり日本国内で紹介されなかっただけで、
海外でもメタル業界の一部はずっとあんな感じだった可能性があると思うんだよな…

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/06(土) 23:33:33.53 ID:UeREmhL70.net
英語はストレート表現でもかっこ悪くないからな
だから日本語に直すとダサすぎるってのはなんか違う
アップルだのウインドウズだの日本語のセンスじゃ考えられないし

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 00:12:58.11 ID:HxF1oG5A0.net
>>84
そこは文化の違いもあるから…
日本人が凄いパソコン発明しても、「知恵の実」なんて名付けないだろ?

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 00:17:30.94 ID:C4GACPXV0.net
文化の違いもあるし、単純に異国の言葉だからかっこいいと勘違いする面もあるしな
向こうの人間だって特に意味も解らず漢字を見て「オ、ナイスデザイン」とか思うことあるだろ。

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 00:19:23.01 ID:HxF1oG5A0.net
>>86
「他力本願」とかか…

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 01:42:45.06 ID:5yzVxQr80.net
Estate - Holy Land
https://www.youtube.com/watch?v=KhAe4NnipAs

ロシアのバンドだっていうから買ってみた
なんかすげー明るい

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 02:39:04.97 ID:zuqhBFlw0.net
なんとも表現に困る音楽性だなw
もうちょっと洗練されたら化けそうな気もする

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 02:47:23.17 ID:zuqhBFlw0.net
>>77
見落としてたけどこれめちゃくちゃ良いね!
ベースにブラガがあるのは間違いないけど、独自の雰囲気持ってるし。

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 07:57:40.08 ID:SGYxh/ld0.net
>>88
エクリブリウムっぽい

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 09:07:50.29 ID:5/m/tog4O.net
>>87
腕に便所ってタトゥー入れてた外人とかな。

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 09:35:07.31 ID:GG6GOA/x0.net
Estateの根っこはmago de ozっぽい。

>>90
イントロだけだとメロブラだなw

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/07(日) 10:33:46.87 ID:V3h6Q4Wo0.net
>>77ロシアの新人らしいね。他の曲で元アングラのエドゥがゲスト参加。

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 01:43:13.84 ID:F70MRSmJ0.net
今年のtheocracyのクリスマスソングは普通のクリスマスソングかぁ
まあたまには良いか

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 02:40:04.09 ID:87rgJbES0.net
>>50
Unlucky Morpheusとかモロにメロスピやん

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 07:49:51.27 ID:X7XAo2w2O.net
>>96あんきもは歌詞はそーでもないだろ。

日本はKNIGHTS OF ROUNDとかなら歌詞もファンタジーじゃね。あとMinstreliXとか。

とりあえず国内でバンド名がRPGっぽいのはファンタジックなメロスピのイメージがあるww

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 08:09:56.08 ID:I1PNpNry0.net
まだメロスピしてる歌詞とか言ってんのかよw
厨二ファンタジー調なのはあくまでバンドによるパターンの一つで
別にそれがメロスピしてる歌詞じゃないって結論になっただろ

ストラトバリウスとか和訳したらJ-POPみたいな歌詞多いし

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 11:12:19.00 ID:X7XAo2w2O.net
>>98
メロスピしてる歌詞なんて書いてないのに…日本語の理解力低いな……
日本のバンドでファンタジーな歌詞のメロスピバンドでナイツとミンストが出てなかったから書いただけ。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 13:16:28.59 ID:4tz7yRf00.net
Kaledonの新譜は誰か買ってないの

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 16:57:21.53 ID:W+ZRyyhS0.net
たぶん全員買ってるよ

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/08(月) 18:22:01.10 ID:gTP+ZK+l0.net
当り前過ぎてわざわざ報告しないレベル

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 11:32:46.97 ID:g2w43P9O0.net
Axel Rudi Pellってどうなん。ジョニージョエリ関連で聞こうと思うが
ここで聞く内容かと思うけど他に聞くところ見当たらないし...

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 12:16:48.06 ID:yKv4zJVu0.net
アクセルルディペルは確かにこのスレ向けじゃない
たまに疾走曲もやってっけど
どちらかといえばまだネオクラスレの方が相性良い気がする

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 19:54:50.20 ID:lqk/+Thx0.net
CROSS VEINは歌詞もメロスピだぞ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/09(火) 20:12:50.79 ID:8k+cPFZs0.net
>>103
Earls of Blackという曲はメロスパーにも受けるんじゃないかな
8割方の曲は飽くまでレインボー的な様式美HRだけど

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 13:11:12.99 ID:7v123SdX0.net
>>88
テコテコポコポコいうのが気になるw

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 16:47:15.42 ID:TVm0XM/L0.net
前スレでメロスピ50選挙げてくれた人って最後バンド名だけ羅列してたけど
あれも曲付きでリスト化してください

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 18:24:55.76 ID:YEXn3SJ70.net
↓拉致被害者を救う会のブルーリボンバッジを付けてるのは自民党と次世代の党だけ!
http://samurai20.jp/2014/12/senkyo-3/

民主党、共産党、社民党、公明党は拉致被害者の事なんてどーでもいいの??

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 20:48:10.31 ID:7Eytp6YE0.net
ドラゴンガーディアン - Dragon Guardian
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1418211811/l50

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 21:06:21.43 ID:VEsis6OL0.net
>>110
【桜牙】 DRAGON GUARDIAN Part5 【暗黒舞踏会】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1418128282/

こっちが先に建ってる

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/10(水) 21:55:23.39 ID:hN4F2M+W0.net
Neonflyの新譜が楽しみ

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/11(木) 23:43:59.31 ID:dh7uChNf0.net
derdian買ったの忘れててさっき聴いた。
臭さは健在だが、ヘヴィな曲があって少し浮いてるね。

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 10:53:20.27 ID:uLSF4rMb0.net
Dragon Guardian & KNIGHTS OF ROUND “桜牙” / 輪廻のウロボロス クロスフェード
https://www.youtube.com/watch?v=PrI9DvWd8SQ

ThousandEyesとコラボしたDragonEysが大不評だったのに、なんで執拗にデス曲入れるんだ…頭おかしい

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 11:40:59.38 ID:y4lSTJNh0.net
頭おかしい曲をいちいち貼るなよ

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 12:00:38.80 ID:uLSF4rMb0.net
デス以外の曲は相変わらず素晴らしいからね
「嫌なら聴くな」と言ってしまえばそれまでだが

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/13(土) 12:08:48.92 ID:1fAVHIfQ0.net
メロディと相反する存在だからかデス嫌ってる人多いな
俺もだけど

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:14:07.21 ID:4gDDzPVq0.net
デスって時点で誰が歌っても同じになるのも嫌いな理由
いや、違う人には違うんだろうけど俺には同じに聞こえる

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:35:08.49 ID:Rjk60Ylj0.net
デスって難しいよね

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:58:48.78 ID:uLSF4rMb0.net
恐らくAmarantheっぽいことやろうとしたんだとは思う
四季楽典みたいに最初からそういったスタンスなら分からなくもないけど、DragonGuardianやKnightsOfRoundに求められてるのはそういったのじゃない

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:15:36.09 ID:PfvB96IoO.net
彼丼といい勝負
ここまで酷いへなちょこは久々だな

Heaven Force-
http://www.youtube.com/watch?v=8do3xaRLChA

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:20:14.16 ID:hnffwwgr0.net
ドラガはもう旬を過ぎた

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:38:16.72 ID:Rjk60Ylj0.net
ドラガさんはもうジャンルが違うんでないかい

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:01:22.54 ID:I66TgX1y0.net
ドラガなんか最初から無かったんや

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:38:25.89 ID:I66TgX1y0.net
>>118
これが上手いデスVo
http://www.youtube.com/watch?v=UwuDhK_EV5k


これがイマイチなデスVo
http://www.youtube.com/watch?v=mBx61Gw-6As

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:53:54.20 ID:FSyFd1Pj0.net
人語喋ってない時点で一緒。というかいい加減スレチ

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:07:24.39 ID:I66TgX1y0.net
なんだよ人語って。
オタ臭い言葉使うな。

どうせハイトーンだって歌詞見なきゃ全ての英語が聞き取れてるわけでもあるまいに。
デスだってこの二つ位は歌詞見たらハッキリ分かるわ。

あと余計な一言言わせて貰えば、
スレチだなんだと言うほどメロスピの話題で盛り上がってる様にも見えんぞ。
それでも過疎が良いなら過疎を選ぶが良い。
さらば。

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:12:58.59 ID:y4lSTJNh0.net
最近ずっと2ch自体が過疎で
メロスピスレなんかここ数年一向に盛り上がる気配ないんだけどな
別に無理して過熱せんでもええやんけ

129 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:14:53.97 ID:IciCgAKx0.net
ようするにメロスピも聴いてるけど、デス声のメタル聴いてるヤツもいるんだし、少しは配慮しろってだけのことだろ

130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:15:09.70 ID:EwuzXEhR0.net
アングラの新譜楽しみ
分かりやすいスピードメタルって感じじゃないかもしれないけど期待できる

131 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:29:04.43 ID:FSyFd1Pj0.net
>>127
ノシ
阿鼻叫喚のメロデススレから出てこなくていいよ、むしろ出るな

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/14(日) 01:38:34.78 ID:JTF0eVGx0.net
http://www.jvcmusic.co.jp/rock/interview/angra/
これ読んで初めて知ったけどANGRAの1stってゴールドディスクになってんのね知らなかったわ

133 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:19:36.30 ID:4UBd/hJl0.net
メロスピだけ極めるのも楽しいけど様々なジャンル聞くの楽しいしな

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:34:23.52 ID:ltacUBgQ0.net
その様々なジャンルって、メタル以外ってこと?
それともメタルのサブジャンル?
俺はメタルだとメロスピやプログレメタルなど一部の偏ったものしか聴かない
メタル以外なら何でも広く浅くで手を出したりする

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:38:56.08 ID:BTSsDQ4E0.net
メタルはメロスピ、メロハー、ネオクラだな
それ以外はクラシックやサンホラ系が多めだけど色々なジャンルを聴くね

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 17:33:33.26 ID:87eborKK0.net
10分近くの大曲のオススメがあれば教えて下さい
有名なのでもいいです

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 17:57:02.46 ID:VxRLXDuQ0.net
ヘッコのdark ride

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 18:32:25.01 ID:2V/oMDNW0.net
>>136
https://www.youtube.com/watch?v=TC5FMDjG6Mg
https://www.youtube.com/watch?v=vO7RcCtsuyg
https://www.youtube.com/watch?v=rKILB1o8_s8
https://www.youtube.com/watch?v=rprYDibrNzc
https://www.youtube.com/watch?v=sTJBPT75jjk

8分台だけど
https://www.youtube.com/watch?v=LJdHPZhSAFk
https://www.youtube.com/watch?v=CNnhhejBkW8

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 21:21:58.86 ID:87eborKK0.net
>>138
サンクス
20分ともなると流石に疲れるなww

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/15(月) 21:53:08.44 ID:GMQt8rqj0.net
>>138
長いっすねぇ 全部聴いてみます。どもでした

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 12:22:46.13 ID:SQTz972IO.net
ブラガのアルバム初めて買ってみたんですけどすごく良いです
ナイトフォールなんとかっての
ブラガのアルバムでおすすめするならどういう順番になりますか?
お願いします

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 12:30:04.05 ID:oJ045jay0.net
ナイトフォールから入ったのか・・・
これまた微妙な・・・

Somewhere Far Beyond
Tokyo Tales
Imaginations From The Other Side
Tales from The Twilight World
A Night At The Opera
At The Edge Of Time
A Twist In The Myth
Nightfall In Middle-Earth
Follow The Blind
Battalions Of Fear

の順番が妥当かな

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 12:56:46.07 ID:b7xfLwgJ0.net
勢いのある疾走曲が好きならば迷うことなく「Tales from The Twilight World」
Somewhere〜アルバム以降は展開にひねりのある曲が増えていて好みが別れるような気がする
俺は個人的には「A Night At The Opera」がお薦め
Nightfallが気に入ったのならいけるはず

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 15:21:34.81 ID:SQTz972IO.net
サンクスです
安くて手に入りそうなのもあるしオススメの中から選んでみようと思います

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 15:47:17.81 ID:kd4H5STj0.net
>>136
While Heaven Wept - The Furthest Shore
https://www.youtube.com/watch?v=VDRQ3WrhSOM

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/16(火) 20:53:26.39 ID:unU+Y3Va0.net
その人ら自称エピックドゥームメタルなんだよな

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 00:58:24.21 ID:0hPJyB9S0.net
>>145
ドームってよくわからんが楽しい

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 01:00:42.26 ID:JXrZ/V+k0.net
ドームw

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 05:24:16.87 ID:bpHUhone0.net
重くて遅いのがドゥームの前提条件なのに
なぜなのか

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 11:05:08.89 ID:JXrZ/V+k0.net
キャンドルマスって知ってるかな?
それに端を発するエピック・ドゥーム、メロディック・ドゥームってサブジャンルだよ。

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 11:05:59.27 ID:JXrZ/V+k0.net
また他ジャンルの話してると怒る人がいるから、もうやめよう。

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 11:16:05.07 ID:bgW+eXG30.net
メロスピのバンドじゃないのにたまたまそういう曲があったから
って勘違いされる例としは、これとかが有名かなw

Last Tribe:Black Widow
https://www.youtube.com/watch?v=kc_FMEfxlw0

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 11:56:18.87 ID:bpHUhone0.net
>>150
あ、なるほど
ドゥームの遅さや重さの要素を「ダウナー感」として解釈した結果
メロディと組み合わせて少しくらい速くなってもええやん、ってことね

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 11:58:53.91 ID:bgW+eXG30.net
そりゃー10曲あって
全部が重くてダウなーだったら
やってる連中も寝ちゃうだろw
たまには速い曲もやらせてあげんと

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 13:09:52.74 ID:JXrZ/V+k0.net
いやいや、速い曲やるバンドと遅重曲やるバンドは別バンドだからw
エピック・ドゥームやるバンドはAL全編通してこうだし、
エレクトリック・ウィザードみたいなバンドは全曲遅い。

エピック・ドゥームは終末思想、宗教観が強く出てて
真性ドゥームみたいな葉っぱ礼賛とは方向性が違う。
どっちも好きだけど。

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 16:14:35.55 ID:/zpu0/kx0.net
>>148
上の2つしか聴いてないけどミドルテンポの曲ばっかだな
メロディック「スピード」メタルなんだからただクサメロなだけじゃなくドラムが疾走してるのも必須条件にしてほしい
ミドルテンポ曲ばっかのラプソとかもメロスピだとは全く思わないわ
アングラのSpread Your Fireみたいにこれでもかとドラムが疾走しまくってたら文句無しにメロスピだが

これならイントロとサビとピアノソロ以外ひたすら疾走してる分X JAPANのART OF LIFEでも出しといた方が遥かにまし

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/17(水) 16:41:15.82 ID:e8lLbSaj0.net
ましじゃなくて世界最高だろ。

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 05:19:36.71 ID:sWv1T0RM0.net
アンチが何を言おうがX JAPANが神なのは揺るぎない事実
魂のドラミングをする圧倒的カリスマ・YOSHIKI一人で他のバンドを根底から超越する存在感がある
しかもYOSHIKIはピアニストとしても一流で彼の美しいメロディは一度聴いたら忘れられない唯一無二の旋律
“音楽”とはYOSHIKIの生み出す音のことを言うのだと思う

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/18(木) 05:23:22.65 ID:CIwtYhYQ0.net
コピペか

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/19(金) 16:07:35.97 ID:K2wt9XfN0.net
>ミドルテンポ曲ばっかのラプソとかもメロスピだとは全く思わないわ

激しく同意
Rhapsodyってメロスピじゃねーよな
速くねーもん

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/19(金) 18:46:15.08 ID:mT+amQpF0.net
ラプソは4thで解散してれば
まさにサーガ(伝説)で終わったのに

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/19(金) 20:36:37.80 ID:szqsRSuV0.net
1stだけの方がむしろ伝説になってるはず
2ndで既に俺はマンネリに感じてしまった

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/19(金) 22:14:22.67 ID:mT+amQpF0.net
お前らの「メロスピ」と認める速さの最低ラインってどれぐらいよ?
俺はストラトのBlack Diamondあたりがボーダーかね。
同じストラトならThe Hands Of Timeあたりはもうメロスピじゃないかな(好きだけど)

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 00:41:32.69 ID:6GB3b6tPO.net
そんな曖昧な事聞いていったいどうするのか…

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 00:41:56.98 ID:Jt16Xyk90.net
BPM160以上でスネアが裏打ちって感じかなぁ
テンポの速いツーバス曲でもスネアの叩き方でメロスピっぽく感じなかったりするよね

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 02:21:02.60 ID:QTra5Ouk0.net
BPM180以下は全部ミドルテンポ

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 09:49:05.47 ID:6b16q0nB0.net
速いだけの曲もつまらん
メロディが一番重要

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 10:05:20.66 ID:DaNAAF7G0.net
だよな、ストラトなんかはメロディに癖が皆無で爽やかすぎてつまらん
あんな素直で爽やかなメロディじゃなくもっとベタベタなクサメロが聴きたいんだよ
メロスピではあるんだろうが、メロスピとしてストラトを聴いてる奴の気が知れない

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 10:59:06.41 ID:gAZxpRsp0.net
>>167
ハゲドウ
ドラフォですら、ミドルテンポを1曲は入れてたくらいだからな
じゃないと全部同じになりかねん

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 11:00:17.63 ID:gAZxpRsp0.net
>>168
ストラトまではまだパワーメタルでいいだろ

HELLOWEEN→Strat→Sonata くらいからメロスピになってくる感じ

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 11:02:45.46 ID:EkSXu7EY0.net
しかしソナタは5th以降はもはやパワーメタルかも微妙だよね

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 11:11:03.80 ID:gAZxpRsp0.net
>>171
ヤニ時代でもヤバくなってきてるからなw
ヤニがいなくなってからは、技術的にメロスピが出来なくなったからしょうがない
プログレメタルにするにもギターの技術が足りない・・・;;

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 12:09:03.46 ID:OKfiuUsI0.net
ストラト好きだなぁ
その辺のB級クサクサバンドよりずっと好き

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 12:13:57.71 ID:EkSXu7EY0.net
っていうかストラトは現在に至るまで20年以上やってる大御所で
このジャンルで最もメジャーなバンドの一角なんだから
B級メロスピをストラトより好きと言うならともかく
逆は失礼なのではw

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 22:47:43.65 ID:DaNAAF7G0.net
そういえば前スレの定番バンド以外でのおすすめ曲でAXXISのFather Fatherが出てなかったのは何故だ
あれはこれぞメロスピって感じの名曲だろ

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 23:01:58.69 ID:LYmw+ump0.net
>>175
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3969786

これかな?ニコニコ動画しか見つからなくて申し訳ないけど

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/20(土) 23:38:26.95 ID:DaNAAF7G0.net
>>176
普通にyoutubeにもあるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=m__hp8YCs8g

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 01:22:56.99 ID:1dZ/aMyy0.net
よくわからん声の人だね

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 05:30:52.18 ID:ng1Uwe150.net
Father Father俺も好きだけど
わざわざ定番の名曲に入れる程の出来でもない

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 05:31:25.81 ID:ng1Uwe150.net
あ、ごめん
おすすめ曲の話だったか

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 12:50:15.67 ID:jDQpVHMeO.net
あれもメロスピと捉える人とそうじゃない人で別れる曲だろ
全然好きだけど

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/21(日) 14:22:52.72 ID:Q93EIlYB0.net
AXXISの新譜2枚はこういう曲入ってるの?

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 17:53:08.13 ID:aBaUWYRG0.net
>>156に話を戻すけど結局10分とか20分ひたすらピロピロドゴドゴしてる曲はAOL以外に無いの?

ちなみに>>138を全部聴いたけど、上から順に

ミドルテンポだから論外
ミドルテンポだから論外
確かに速いけどメロディが無くて古典的なリフ重視のメタル
これをメロスピだと思ったID:2V/oMDNW0は頭おかしい
ちゃんとメロスピしてる、こういうのが聴きたかったんだよ
これもメロスピじゃなくてネオクラとデスメタルの中間ぐらいの曲だろ
ミドルテンポだから論外

って感じだった
20分近くひたすらドラムを乱打しながらクサメロでギターピロピロしてるような曲が聴きたいんだよ

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 18:02:25.69 ID:eQ/ephXx0.net
自分で作っとけよ

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 18:09:44.11 ID:5ajSRA600.net
さて、そろそろ今年発売のメロスピ
上位10位でもまとめようじゃないか

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 18:17:24.40 ID:p+vRqNqD0.net
10分近い疾走聞きたかったら初期ドラフォ聴けばいいよ
Soldiers of the Wastelandはもっと評価されていい
https://www.youtube.com/watch?v=yg8VFMZ6_g8
https://www.youtube.com/watch?v=uYJEsp_fZHU
あとはガルネリのAOSくらいか
https://www.youtube.com/watch?v=cPidlxK44rE

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 18:24:39.38 ID:UaCdjT4L0.net
長時間緩急つけずに疾走されても疲れるわ
Skylarkとかな

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 21:07:31.21 ID:BAGODyeW0.net
メロスピの長尺曲って基本緩急だよな(メロスピに限らずだけど)
雛形はHelloweenのHaloweenとKeeper Of The Seven Keysだし

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/22(月) 23:45:40.48 ID:A17iLWXxO.net
Pathfinder -
http://www.youtube.com/watch?v=0yPrFeDAPN4

俺らのパスファインダーが戻ってきたぞ!

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 09:31:28.84 ID:gcWRca8u0.net
これとかクサくていいんじゃない?
Third Dimension Ray of Light
https://m.youtube.com/watch?v=nPcbrPq5sLg

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 09:47:05.05 ID:Qd0GihyN0.net
>>171
やはり2ndか?
https://www.youtube.com/watch?v=bh-RjLhhEOI

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 09:53:54.30 ID:y0fFbdrC0.net
ボーカルwwwwwwww

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 10:01:29.08 ID:TEh0rKg+0.net
Art of Lifeも疾走パートそんなに多くないだろ。むしろ曲全体からしたらかなり緩急激しい方
長い曲だと今年のSymfony of Vampire(Kamijo)が記憶に新しいけど、あれは素晴らしかった

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 11:11:22.89 ID:YSvLSH/S0.net
X信者は未だに破滅の美学とか追及してるナルシストだから
何いっても無駄

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 22:08:47.98 ID:8ojNopPx0.net
>>191
この投稿者すげーな
一体どうやってこんなに沢山の音痴集めたんだ

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 22:42:42.84 ID:NgDCuK+D0.net
どんなに贔屓目に見ても
ここまで何一つとして褒める要素のないの久しぶりに見たw

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 23:35:42.29 ID:UEcK/71c0.net
本人たちは楽しそうなのでいいじゃんとは思うんだけど
なんでこれを全世界に公開しようと思ったんだろうな・・・

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/23(火) 23:38:20.96 ID:MGQXWDv+0.net
ただのウケ狙いだろ

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 00:54:02.24 ID:UaxswB1g0.net
これが俗に言う流出動画ってやつか

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 02:42:27.55 ID:x6fqLVL00.net
素人が集ってカヴァーセッションするとこのレベルはかなり多いよw
自分も聴きにいったことがあるから分かる
好きな人間が集ると場の雰囲気で誤魔化せてしまうんだな

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 03:10:25.52 ID:kwu5KfGA0.net
不細工な面でド下手でもセッションできる場があるんだよっていう引きこもり向けの宣伝動画だよ

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 08:46:50.98 ID:vvRi4Emz0.net
楽器がミスするのは理解できるがボーカルが揃いも揃って酷いのはなんなんだw

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 08:51:35.56 ID:ZAs5UEpG0.net
>>191
こりゃ酷いw

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 09:54:07.06 ID:ZZ+mW2rU0.net
ライブ動画は普段見ないから素人ならこんなもんかと思って見てしまった

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 10:54:17.51 ID:x6fqLVL00.net
別にいいじゃん
トーシロのヘタクソ身内受けを聴くと逆にプロがどれだけ大変なのか実感できるんだから

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 12:14:59.98 ID:ZAs5UEpG0.net
まぁ
これよりはエリアスは一応プロの演奏してるし
にしてもドラムも酷いw 気になるモタリ具合
でも、ボーカルはちょっとヤバイを通り越してるからなぁ・・・
音程どころの騒ぎじゃない
全く音感が無い さらにリズムも無い ブレスの吐き方とか呼吸法とかの問題以前・・・ どうにもならん

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 13:26:30.38 ID:ybzw/rqq0.net
外人の音痴は治らないってぱやおがいってた

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 13:49:35.30 ID:d8hVRat40.net
7分あればメタルでも十分長い曲だしこのくらいならほぼ疾走の曲は多い(大体ギターソロが長かったりする)
けど8分くらいで展開が複雑になってきて(Gammarayのアルマゲドンとか)10分以上ずっと疾走してる曲ってのは記憶にないなあ
AoLも結構ミドル〜スローのパート多いし

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 23:23:43.12 ID:6N7A1zEY0.net
アルマゲドンの疾走に入る部分すごい好き

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 23:32:14.48 ID:v/4s15eX0.net
うん、アルマゲドンは名曲だね
長い曲は原則的に嫌いだけど、これとアートオブライフは好きだ

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/24(水) 23:40:52.14 ID:v/4s15eX0.net
後はローズオブペイン、シアターオブサルベイション、エンジェルオブサルベイション、ハウメニーローズ(Сколько дорог... )
なども、長すぎなのがもったいないくらいの出来だ。

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 12:27:14.11 ID:MmYOBq7m0.net
長い曲で忘れられないのはskylark
決してネタではない。

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/25(木) 21:38:33.15 ID:hCLC8qo90.net
>>211
How many roadsいいよね。ロシアのバンドだったっけ。あれのCD欲しいなあ

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 11:33:36.74 ID:kkTFS1MV0.net
>>212
リトル・ガール はいいな
In The Heart Of The Princessに入ってるリレコーディングのやつ

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 19:55:03.14 ID:DSJ0LamT0.net
既出かもしれんがAxenstarの新曲めっちゃいいやん
https://www.youtube.com/watch?v=UPrPI_eEqIA

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 20:07:35.00 ID:QRFBUkzY0.net
悪くないけど、ぶっちゃけアクセンは2ndだけで満足だな
メロディとvoの薄さがどうもなあ・・・

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 20:33:41.57 ID:K143CVZ10.net
Perfume並のガッチガチエフェクトで歌唱力の低さを誤魔化してるのがなぁ
殆どボカロ状態

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/26(金) 20:56:06.19 ID:pXY4zQjF0.net
Neonflyの新譜すげー良いわ
今年はこれとWardrumの新譜で満足

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 16:54:45.24 ID:bruAmMbM0.net
>>217
本当だwこれはやりすぎだな

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 20:32:10.55 ID:FGuaNWXA0.net
ミンストリメイク買ってきた
やっぱ初期は良いクサメタルやってたなと再確認
最近のV系崩れの流れはどうも馴染めない

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 20:52:26.11 ID:Gy1x+sd40.net
国産HM/HRを引っ括めてV系とかいう人稀にいるけど、現存するV系バンドってkamijoとJupiter位しか居ないんだが…

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 20:55:45.85 ID:oljWQpff0.net
オーラで何となく分かるやん
ナルシズム臭が半端ないやつ

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 21:14:23.57 ID:Gy1x+sd40.net
ナルシズム臭いえば、代表格は聖飢魔IIとMANOWARあたりになるだろ

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 21:35:34.57 ID:FGuaNWXA0.net
アスペ

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 21:45:35.37 ID:FGuaNWXA0.net
昔のミンスト→良いクサメロ→格好いい
最近のミンスト→クサメロだけどV系臭い→格好悪い

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 21:46:25.54 ID:Gy1x+sd40.net
イミフ

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 21:47:42.64 ID:FGuaNWXA0.net
池沼はもう寝ろよ

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/27(土) 21:48:58.55 ID:Gy1x+sd40.net
鏡見ろよ池沼

229 :100:2014/12/28(日) 16:02:54.40 ID:iHn20kUi0.net
>>225
V系は音楽じゃないから
曲を聞いて分かるV系臭さなどない。

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 19:51:31.64 ID:T2wB0ITP0.net
V系はビジネスモデルだ、なんてどっかの芸人が言ってたねw

ゆーてただここ十数年でV系なりの音のスタイルって出来てるよ
ナルシストっぽい歌い方をして無茶はしないボーカル、バンギャ用に「ヘドバンタイム」を入れた曲構成、等々
メタルからV系に流れたバンドマンはその辺かなり分かってるやも知れん
なんだかんだでちゃんと客層に合わせてるよ

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 20:29:21.48 ID:jFvpkBkH0.net
耽美系にしろドゥーム系にしろ漢系にしろ、属性・方向性が違うだけでどのバンドも媚び・ナルシシズムの塊
そうでなきゃ表立った音楽活動なんてできない
V系「崩れ」が云々というのは、自分が嫌いな属性・方向性に対しsage発言し
あたかも下層ヒエラルキーであるかのように印象付けようとしているだけで見苦しい

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/28(日) 20:44:43.75 ID:vYJ9n+WaO.net
なんとなく言いたいことわかるけど品庄の庄司とGacktくらい違うんじゃないの?

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/29(月) 22:07:31.55 ID:BFo5NYR90.net
アングラの新譜、疾走曲もイマイチだな

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/29(月) 23:35:09.40 ID:A7RQeijG0.net
B級だけど結構良いな
http://stormspell.bandcamp.com/album/the-road-to-destruction

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/30(火) 08:33:18.13 ID:N77BN3gp0.net
ANGRA - Perfect Symmetry
https://www.youtube.com/watch?v=kL886lCXTuo

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/30(火) 09:02:14.12 ID:Xr4uRh880.net
ベビメタスレで見つけたtwilightforceというバンドがすごくカッコ良いと思ったのですが
メロディックスピードメタルで良いのでしょうか
似たようなバンドのオススメありますか?

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/30(火) 09:07:29.51 ID:m/G3rpUI0.net
Twilight Forceはここで合ってるよ。自分は買わなかったから詳しくは分からないけど
定番だけどRhapsody(1st〜5th)あたりが近いんじゃないかな

238 :236:2014/12/30(火) 11:13:00.75 ID:Xr4uRh880.net
ベビメタ繋がりでdragonforceも聴いたらsymphony of the nightがサイコーでした
Rhapsodyはすごく壮大ですね!
ちょっと壮大過ぎて疲れますが。
抑え目Rhapsodyに臭いメロディで速い曲ならサイコーかも
自分がずっと探していた音楽を見つけた感じです!!!

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/30(火) 11:23:56.48 ID:jDUB4R3b0.net
Twilight Forceは最近の中ではかなり良いほうで
あのクオリティのバンドは最近は少ないね
https://www.youtube.com/watch?v=lPupFa6j1lU
Holy Knightsの2ndが個人的にはお薦め
この曲などは気に入るはず

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/30(火) 11:27:01.26 ID:jDUB4R3b0.net
https://www.youtube.com/watch?v=l1uGEb9waM4
あと、クオリティは下がるけどDragonlandの2ndとかも

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/30(火) 11:32:32.77 ID:N77BN3gp0.net
>抑え目Rhapsodyに臭いメロディで速い曲ならサイコーかも

んじゃHeavenlyだな

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/30(火) 11:55:06.51 ID:y7T7QZtn0.net
DarkMoorもなかなか

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/30(火) 23:02:18.86 ID:qAHCX8ib0.net
http://youtu.be/U7s_je9mh-A
Vandroyaのハロウィンカバー

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/30(火) 23:07:22.79 ID:m/G3rpUI0.net
>>236
https://www.youtube.com/watch?v=2De0g8RszOo
あとBabymetalからHM/HR入ったなら、Dragon Guardianは大丈夫だろう

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 16:44:40.99 ID:KJ7aWlUv0.net
Angra並みにコーラス使いまくりオーケストレーション入りまくりで壮大な疾走メロスピって他にある?

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 16:51:33.78 ID:mEKinC0L0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4xNM6hsiwPw
PHOENIX RISINGは?

247 :236:2014/12/31(水) 19:33:19.70 ID:fU5MBeNe0.net
いろいろ情報ありがとうございます
挙げて頂いた動画やバンド、みんなカッコ良いですね!!
関連動画とかも辿って聴きまくってます

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 19:49:47.21 ID:Yi4xUYmY0.net
>>245
ラプソは知ってるだろうしoperamagnaとか??

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 20:39:31.30 ID:fX4AL1F80.net
>>245
むしろANGRAって壮大系じゃないだろ

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 20:45:49.16 ID:3hLsO1cl0.net
AQUARIAを薦めようと思ったけど
ANGRAとはかなり違ってるな
ANGRAってフォロワーと呼べるような新人が居ないんだよね
ストラトやハロウィンと違って

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 20:55:42.68 ID:fX4AL1F80.net
マトスのクラシックに対する知識はドイツの音大で勉強したもんだから簡単には真似できないのかね

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 21:04:41.50 ID:WRlid1+A0.net
でAngraの新譜は買った方がいいのか教えてくれ
プログレ色が強いって言われるオーロラは好きだったんだが

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 21:11:36.64 ID:fX4AL1F80.net
なら買っていいんじゃね?

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 21:12:23.42 ID:/slBtRwa0.net
オーロラはVoiceあった分全然ありだけど新譜はアクア並みにひどい

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 21:15:22.13 ID:WRlid1+A0.net
>>253
>>254
どっちだよ
ちなみにエドゥのボーカルは好きだったからどうかなーとは思ってるんだが

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 21:35:12.04 ID:fX4AL1F80.net
>>254
アクアは音質除けばなかなかの評価だけどな

>>255
ようつべかなんかで自分で聞いて判断しろよ
お前が気にいるかなんかなんか知らねぇ

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 21:41:49.74 ID:WRlid1+A0.net
>>256
こんな早い時期につべにあったりするのか
新譜はあんまりつべで聴きたくないんだよな
売り上げにも関わってくるだろうし
ちゃんとしたとこで少し視聴してくるわ

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 22:24:31.85 ID:WRlid1+A0.net
結局ポチったよ
話は変わるんだけどジャーマンメタルで疾走しててクサいのを聴きたいんだが何から聴けば良いかな?
Helloween1st、2nd、ブラガ一枚ぐらいしか持ってないんだけど

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 23:25:21.23 ID:o5w2mmM30.net
メロスピ的にはブラガは3rdと4thは必聴だよ
90年代ジャーマンだと
RageのTrapped、
Grave DiggerのThe Reaper
Iron SaviorのUnification
あたりが当時の定番の名作かな
大半が疾走曲だけど、メロスピというよりパワーメタルといった感じ

いろいろとしょぼいが曲の出来は最高なのがViperのTheater of Fate(ブラジルだけど)
古いジャーマンメタルが聴けるならこれだけはチェックしておいて欲しい。
曲だけならハロウィンのキーパーに匹敵するくらいの名盤

最近だとSinbreedが超オススメ
あとStorm Warrior(初期ハロウィン・ガンマレイ型)とかOrdenOrgan(ブラガ型)とかSavage Circus(ブラガ型)とか

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 23:32:56.98 ID:Phzdxjtq0.net
>>258
POWERWOLFのPreachers of the Nightというアルバムもクサくていい
https://www.youtube.com/watch?v=BEwqWoMpTZY

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 23:48:07.82 ID:WRlid1+A0.net
サンクスです
カイハンセン追っかけて聴いちゃだめですかね?
ガンマレイ〜UNISONICまで
あんまり詳しく知らないですけど詳しい人お願いします

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/12/31(水) 23:52:52.83 ID:8fK7awsk0.net
GammarayのPowerPlantはかなりオススメ出来る

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 00:10:22.14 ID:0Zp1obR30.net
ironsaviorはConditionredしか聞いたこと無いんだけどUnificationってのが一番いいの?

264 : 【吉】 【344円】 :2015/01/01(木) 00:56:07.41 ID:xPLbnBLd0.net
あけおめこ とよろ

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 01:30:05.94 ID:S+s1OU340.net
1stとUnification以外は正統派メタル寄りなのでメロスピ的な速い曲はそれほど多くない
アルバムに3曲くらいかな

266 : 【中吉】 【1309円】 :2015/01/01(木) 08:39:59.14 ID:xPLbnBLd0.net
1

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 09:23:48.32 ID:WXBlnmv00.net
Iron SaviorならCondition Red一択だろ。
unification 勧めてる奴には新年早々悪意を感じる。

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 09:34:22.63 ID:0Zp1obR30.net
新婦も評判いいようだね

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 10:56:13.87 ID:1lYOtpP90.net
ガンマレイ好きならUnificationは良盤だろ
そもそもIron Saviorってどのアルバム聴いても骨太で正統派臭いし

270 : 【吉】 【1686円】 :2015/01/01(木) 12:49:45.21 ID:xPLbnBLd0.net
6

271 :261:2015/01/01(木) 17:49:20.05 ID:twUCV6gc0.net
カイハンセンおって聴くならどういう順番がいいですかね
詳しい人お願いします

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 18:58:22.15 ID:qo+wwAKV0.net
>>271
HELLOWEENのデビューミニアルバムから
出来ればノイズのコンピレーションから

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 19:26:37.80 ID:twUCV6gc0.net
>>272
Walls of Jerichoにたしかデビューミニアルバムの入ってた気がする
ノイズのコンピレーションはよく分かりません
ガンマレイのおすすめあたりから聴くのが無難ですかね

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 19:32:38.64 ID:qo+wwAKV0.net
>>273
ガンマレイとHELLOWEENは結構方向性が違うよ
ガンマはSFっぽい雰囲気だし、ボーカルがラルフからカイになってからは
特にカイのバンド ってなってる
ガンマだけでいいなら1stがやっぱり突出して良いアルバムだからそっちから
HELLOWEENは初期のベストアルバムがあるからそれでいいんじゃない?
ベスト・レスト・レア ってやつ 2枚組の 俺持ってるけど
レアな音源も入ってるし、取っ掛かりとしてはいいと思うよ
カイ時代の音源しか入ってないから

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 19:39:31.31 ID:twUCV6gc0.net
>>274
Helloweenは1stとキーパーは持ってます
ガンマレイは代表曲を少し聴いた事があってかなり好みだったので
聴いてみたいんですよね

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 19:43:08.52 ID:IDRxEYYK0.net
クサくて疾走してる曲が聴きたいらしいからガンマレイの1stは合わないんじゃね
たぶんがっかりする

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 19:44:39.16 ID:qo+wwAKV0.net
聴いたことがある代表曲
がどの時代のやつか によるな

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 19:51:13.99 ID:twUCV6gc0.net
man on a missionとかだった気がする

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 20:10:26.46 ID:1lYOtpP90.net
カイハンセンの参加アルバムを調べて年代順に買い揃えれば事足りるだろうに

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/01(木) 21:28:30.14 ID:twUCV6gc0.net
全部より順に追ってなおかつ良盤から入りたいなと
最初からあんまり良いアルバムじゃないと聴く気がなくなっちゃうでしょ

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 00:28:57.20 ID:EbaiFd690.net
うるせー

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 01:00:20.55 ID:CfmOUAs1O.net
ラプソ新譜出てるから名盤と名高い旧作と新譜をセットで買ってみよう

みたいな失敗?

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 02:16:48.10 ID:OlYRF52X0.net
ガンマレイで一番メロスピ的なのはSomewhere out in Spaceだと思うよ。
Power Plantもいいけど、アルバムの印象としてはミドルテンポを重視してる感じ。

カイが全面的に参加してメロスピ的なのはIron Saviorの1stと2ndくらいじゃないかな。
他はほんの少しゲスト参加したとかメロスピっぽくないのが大半だと思う。

少しだけのゲストでもいいならブラガとかアングラかな。
Avantasiaやキスク関係はメロスピはオマケといった感じ。

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 02:21:32.78 ID:vYVoapqI0.net
Heavenlyの1stにもカイハンセンちょっと参加していたな
プロデュースがIron Saviorのメンバーだし
新人バンドのアルバムにもたまに顔出すのが面白い

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 02:27:22.76 ID:vYVoapqI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=D0WqZratZhQ
このTime Machineって曲の冒頭で歌ってるのがピートシルクだっけ?
疾走パートにいきなりカイハンセンが乱入w

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 09:48:06.47 ID:JEKRMTZK0.net
アングラのザ テンプル オブ ヘイトはテンション高いよ
かっこいいメロスピだ
ガンマレイのナンバリングタイトルから1番を選ぶなら、個人的にはパワープラントだな
サムホエアもそれに並ぶくらいいい
ランド オブ ザ フリーの1,2
初期名作の1st
3rdも悪くない
最新作もいいんだけど、メロスピの良さよりも正統的良さになってる

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 15:23:44.07 ID:t1RoY5Ay0.net
ガンマレイのメロスピっぽいアルバムはSomewhereだと思う。この曲とか。
http://www.youtube.com/watch?v=NoVxXx42pB8

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 15:47:10.74 ID:y+Xnm7Eg0.net
ガンマレイで一枚だけならSomewhereかLand of the Free Iだな。

289 :山崎渉 【あたり】 :2015/01/02(金) 15:57:59.78 ID:nSB6T0TO0.net
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 18:54:06.20 ID:iy7tI50B0.net
ジャーマンメタルならエドガイの

ヘルファイアクラブ聞いとけ

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 19:09:49.36 ID:y+Xnm7Eg0.net
theater of salvationの間違いだろ。

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 19:26:20.58 ID:rWGQy0oJ0.net
いや、再録のSavage Poetryこそ至高。

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 20:00:39.54 ID:lyCJF4kc0.net
Freedom Call - Warriors of Light
https://www.youtube.com/watch?v=PavCTWHyjZU

Masterplan - Wounds
https://www.youtube.com/watch?v=sfx9_sBnG18

Trick Or Treat - Like A Donald duck
https://www.youtube.com/watch?v=PDVCyhlvFxU

Crystal Eyes -Vengeance Descending
https://www.youtube.com/watch?v=vVJGAL-y86s

Chroming Rose - Louis XIV
https://www.youtube.com/watch?v=mEeItvbRFIo

Abraxas--Cry Of The Nature
https://www.youtube.com/watch?v=zNaHZ62dEIY

明るいハッピージャーマンメタルは正義

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 20:53:22.95 ID:dsX9goQ80.net
「慟哭の○○」ってメロスピでもある?
メロデス特有の言い回しだと思うんだけど。

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/02(金) 22:25:13.71 ID:vYVoapqI0.net
慟哭のスカイラーク全部

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 00:38:43.97 ID:l0FwrFoI0.net
このスレってなぜかブラガの名前はあんまり出ないよな

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 01:30:09.39 ID:758HONCp0.net
>>296
上の方のレス見ると結構出て来てるぞ、ブラガ
普段はそんなに出てこないけど
そもそも最近のブラガはメロスピやめちまってるし

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 02:27:11.91 ID:LuRQxEDr0.net
専スレあるしな

299 : 【大吉】 :2015/01/03(土) 07:29:00.59 ID:nDwhaSV30.net
15

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 17:16:36.14 ID:gz2qfC+v0.net
>>291
VIPER

Theatre of the fate
かと思って懐かくなったら、違かった^^w

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 18:14:01.94 ID:BXqoy84Z0.net
>>294
慟哭のマスカレードはどうだ?
https://www.youtube.com/watch?v=ul2HmAfnJfA

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 18:25:44.64 ID:r+G2/liD0.net
>>293
スウェーデンのジャーマンメタル?…

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 18:26:27.76 ID:r+G2/liD0.net
でもトリックオアトリートとかもイタリアだっけ

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 18:38:38.84 ID:sAu8ZvME0.net
ジャーマンメタルってドイツ人じゃないとそう呼んではいけない決まりでもあったっけ
Trick Or Treatなんてもろジャーマンメタルの音楽性だと思うけど

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 18:45:35.29 ID:758HONCp0.net
和田誠が戦犯だな
和田自身も途中から「キーパーメタル」に改めていた気がする

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 18:45:49.99 ID:gz2qfC+v0.net
DGMもイタリアだよー
VISION DIVINE も
LABYRINTH も

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 19:44:48.43 ID:XQOWmloF0.net
Vision DivineもLabyrinthもジャーマン的だとは思わないけど。
いかにもイタリア。

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 21:48:53.79 ID:sAu8ZvME0.net
ジャーマンメタル=キーパーメタルというのには無理があるだろ
メタルのジャンルの一つとしてジャーマンメタルはジャーマンメタルでいいと思うけどな

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/03(土) 21:50:20.52 ID:lkZD9BjN0.net
305はB信者だろww

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 05:13:40.79 ID:u1aDRChz0.net
80年代の論争に逆戻りする気かい
当の「ジャーマンメタル」の引き立て役であるカイハンセンだってこんな扱いされていると知れば
スコーピオンズやその他の堅実に頑張ってきたジャーマンスラッシュに対して頭が上がらないだろうに

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 06:03:21.21 ID:bzZDxUKs0.net
Imperial Ageのアルバムって売ってないの?
ダウソだけ?

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 09:06:58.35 ID:oCSj4VBz0.net
典型的なジャーマンメタル
は、もともとはランニング・ワイルドだったはずだしな・・・w

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 09:24:33.75 ID:u1aDRChz0.net
ATTACKもヘリコンもランニングワイルドもジャーマンメタルだし
「典型的」なんてのはただの幻想
普通に「〇〇タイプのメロパワ」でいいじゃん

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 09:38:49.76 ID:oCSj4VBz0.net
ヘリコンと言えば
ウウェ・ヒーペン 死んじゃったんだよな;;
それに気がついたのが死んでから1年も経ってからで悲しかったわ
全く話題にならなかったせいで、死んじゃったことに気が付かなかった
しかもソースはドイツの地元の新聞という・・・
日本語のソースすら無い・・・
あの、爬虫類声 好きだったんだけどなw ヘタウマの典型で くせになるw

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 09:55:22.83 ID:LSxcbjuX0.net
>>311
どっかの通販屋で売ってたけど、今もあるのかは知らん

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 10:47:38.74 ID:2OqtlmnH0.net
>>311
買ったけどまだ開封してないや。

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 14:03:56.63 ID:bzZDxUKs0.net
>>316
どこで買った?タワレコなんかはもちろんAmazonにも見当たらないんだが

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 14:26:33.66 ID:dGHvhXis0.net
>>317
どこだったかな、一年前位に通販で買った。
当時はAmazonにあったのか、もしくはロックアベニューとかか。

覚えてないが、海外通販とかバンドから直とかではない。

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 14:30:32.63 ID:bzZDxUKs0.net
>>318
なるほどありがとう
ロックアベニューでも去年出たファビオやディムボガーかなんかのドラマーがゲスト参加してる新譜は売ってなかった
TherionのカバーとかもあるしiTunesで買う事にするわ

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 14:46:17.51 ID:LSxcbjuX0.net
hitman

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/04(日) 16:11:22.63 ID:bzZDxUKs0.net
>>320
あ、そのサイトは初めて知ったわ
ありがとここならあるね

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/05(月) 23:05:29.53 ID:Ts7zXFME0.net
なんか今更だけどテラフォーまずってアニメのOPがメロスピしてる
http://www.youtube.com/watch?v=BxwKxJAizMU#t=16

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/05(月) 23:50:53.12 ID:BPOwg5JvO.net
このスレ的には絶対好みの別れる声だな
あ、俺はちょい気持ち悪くて無理です

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/06(火) 00:04:25.30 ID:CNglz72p0.net
音痴じゃなければいいや…と思って開いてみたけど、純粋にかっこ良くていい感じだね!

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/06(火) 13:46:30.51 ID:q2U3WD4D0.net
>>322
動画を見ながらだといい感じってとこでしょか。

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/06(火) 17:17:43.91 ID:2grweodd0.net
ここの人って今週末のSecret Sphereのライブ行くの?

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/06(火) 20:02:47.50 ID:fdJB5Y8K0.net
当日券ありそうなら仕事終わったら行こうかな
1st,2ndしか聴いてないけど

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/06(火) 21:42:21.86 ID:V8ATgT1e0.net
>>326
行く

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/07(水) 02:16:21.84 ID:kSSZpPPn0.net
>>322
めちゃくちゃ聴きごたえある曲だな。
誰が作って、誰が演ってんの?

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/07(水) 09:14:40.37 ID:JdT10lVx0.net
>>327
e-plus見たら昨日の時点で150番台だったので当日券ありそう
新宿WILDSIDEキャパ200人ぐらいかな。

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/07(水) 10:34:51.49 ID:uXYQsL+i0.net
1st、2ndの曲メインでやってくれるなら必ずいくんだけど・・・

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/07(水) 14:29:06.09 ID:NRO5H+gN0.net
1stならまずrecall~やってほしいな
でも年齢的に強引で荒削りな曲やるのは抵抗あるんだろうね

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/07(水) 18:38:53.82 ID:XNyOJQDa0.net
諸事情で無料公演になったけど、東京は完売だってよ、シークレットスフィア

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/07(水) 18:39:51.50 ID:XNyOJQDa0.net
387 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2015/01/07(水) 15:34:55.55 ID:jklUj9450
貼っとく

Evoken de Valhall Production
https://m.facebook.com/EVPro.Asia?refsrc=http%3A%2F%2Ft.co%2FgArGt4He11&_rdr

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/07(水) 19:01:30.74 ID:6X9lBjpB0.net
ファンにデメリットはあるのか?

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/07(水) 21:40:16.73 ID:IBUzhMtL0.net
今日以降東京公演のチケ買おうとしてた地方民で
既にバスやら電車やらの予約しちゃってたファンくらいかな

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/08(木) 18:50:01.70 ID:20Nh1/x10.net
>>336
地方民(北海道)です。
昨日WildsideのHPから予約してから数時間でsoldoutになって驚きました。

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/08(木) 18:54:41.02 ID:20Nh1/x10.net
連投すみません続きです
返信がなかったので問い合わせしたら、なんとか受理されていて安心・・・
距離とその他の用事との兼ね合いで土壇場で決められて良かった。
東京新宿なんて8年ぶりでちょっとgkbrしてます。
チラウラ失礼しました

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/08(木) 19:12:01.30 ID:oLpepj9g0.net
良かったねぇ、俺も地方民だが昨日の仕事帰りに買おうとしたらダメになってて困った
まぁせっかく休みとってバス予約して上京するんでカワサキロックシティでも行ってきますわ…

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/08(木) 20:30:30.80 ID:JCcSxdd+O.net
>>339
>>337です。
自分も11日は川崎ロックシティに行きます。
ド田舎なので行ける時に行っとこうと思いまして。

11日は共に楽しみましょう!
シークレットスフィアの感想はここに上げたいと思います。

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/09(金) 17:36:12.25 ID:WISSdkvy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5kc_8UYwTOM
ドラム早いな

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/09(金) 18:48:22.63 ID:Rj9uCKCQ0.net
>>341
それ、メロスピの過去最高速として既出だな
速いだけで曲がつまらんのがなあ

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/10(土) 04:02:22.69 ID:7HSR9xWb0.net
調べてもあまり引っかからなかったんだが
流石に玄人は詳しいな・・・
早いと感心してたがまさか最速だったとは

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/10(土) 04:09:03.44 ID:VgZsaHVJ0.net
前に公式かどっかがアルバムを無料公開してた気がする

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/10(土) 05:28:58.24 ID:zGNG9kNd0.net
ノリの良さからくる体感速度ではドラフォの方が速いね
単純にBPMだけならおそらくそのバンドが最速

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/10(土) 08:10:00.46 ID:0LRDWMR50.net
というかドラムだけ曲本来の倍ぐらいのテンポで慣らしてるだけじゃねという感が
同じことをすれば極論バラードとかでもBPM240の曲とかに出来るよね。

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/10(土) 10:36:51.95 ID:zGNG9kNd0.net
それはあり得る
マスターの段階でテンポ上げてるのかもなあ
バスドラの速度がenmityみたいなキチガイっぷりだし

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 07:32:35.39 ID:j4PzMsnD0.net
>>293
Crystal EyesのChild Of RockがフルハウスのOPにそっくりでワロタ

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 20:30:29.41 ID:ygp4zvfm0.net
みんな好きじゃないかも知れないけどBabymetalの新曲はなかなかのメロスピ

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 20:31:05.17 ID:qRxwU4Ol0.net
大っ嫌いだから二度とその名前を出さないで欲しい。

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 20:38:34.63 ID:b1XsZ+G20.net
イケメンが作ってるからな

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 20:39:59.34 ID:y2uWqjAE0.net
ベビメタ人気からメロスピにも興味を持つ人がいるくらいだし
別に毛嫌いするほどのこともない

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 20:42:48.28 ID:wIxs6QNN0.net
ドラフォっぽいと思ったらマジでドラフォが関わってて笑った

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 20:58:55.49 ID:kzWewy780.net
>>349
Babymetal程日本と海外で評価に温度差のあるバンドも無いよな
日本のメタラーは悪い意味で保守的

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 21:11:43.22 ID:yq9xEjC30.net
海外にはインパクトあったんだろうけど日本人にはアイドル好きじゃないとちょっとキツくね?歌詞とかさ

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 21:19:24.68 ID:tZcWPZVZ0.net
CD買う気もしないけどボーカルのパフォーマンスはなかなか立派だと思った

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 21:22:27.91 ID:b1XsZ+G20.net
今回のは歌詞が真面目だから最初からそうやってりゃ好きになってたかも知れんけどもう遅いわ
そんで元々のファンの方には普通でつまらんとか言われてる始末
とことん相容れない

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 21:25:00.42 ID:odudQPDh0.net
ドラフォかよwww

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 21:29:15.97 ID:irCUWmv50.net
>>354
日本でのが売れてんじゃん。

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 21:32:06.47 ID:tZcWPZVZ0.net
日本での購買層はドルヲタでしょ。

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 22:10:14.19 ID:LFcOjiMz0.net
海外でも基本的にはドルオタでしょ

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 22:20:02.67 ID:yq9xEjC30.net
Twilight Force - Eagle fly free (Helloween Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=zlEIItcFvjE

うpされてるね

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/11(日) 23:45:52.42 ID:qCAsyNx8O.net
メロスピパワメタ界隈で一番カバーされてんのってやっぱコレあたり?

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/12(月) 01:20:07.91 ID:Jevx5jbw0.net
もう少しボーカルにパワーが欲しい気もするけど良いカバーだね

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/12(月) 02:00:25.60 ID:HwT6Hw3p0.net
>>362
その代わりこのボーカルの高音の音域凄いからなぁ

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/12(月) 10:27:56.62 ID:6V5EmAsk0.net
名曲って事だわなぁ

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/12(月) 12:59:38.27 ID:rfX8mcWC0.net
ヴァイキーは最初
かもめが飛んでるの見てこの曲作ったわけだけど
シーガル フライ フリー
だとちょっとださいw ってイーグルに変えたそうだ
シーガルのままだったら、ここまで人気にならなかったかも^^?

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/12(月) 13:02:39.22 ID:vGVU7+wF0.net
>>367
電車の逸話も忘れてるぞ

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/12(月) 15:39:52.77 ID:f+s4hPuI0.net
でもアルプス一万尺のパクリ

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 05:53:33.81 ID:aiCZHtzy0.net
>>355
歌詞もほぼ「日本語でドラフォやるとこうなる」な感じ

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 11:43:50.84 ID:o4EVcLzs0.net
ベビメタは認めない体制だったけど新曲はメロスパー的には曲が良すぎて完敗だな〜
毛嫌いせず聞いてみれば良いかと

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 12:21:34.11 ID:SMkqUusV0.net
プロジェクトそのものじゃなくて
曲単位の好き嫌いでいいじゃん
ベビメタは当たり外れが多い

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 12:39:35.19 ID:nCaTukyH0.net
>>371
作ったのドラフォだからな
メロスピ好きなら良いと思っても当然

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 16:50:08.51 ID:UOolK2uj0.net
軸がどこにあるかは大事だろ
聖飢魔IIだって正統派もおちゃらけも恥ずかしい青春ソングもあるけど
ベビメタはちょれちょれずっきゅん言ってる方が根本だからたまに真面目にやったって無理だわ

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 16:53:14.31 ID:OeBOtio10.net
だな。

かつてサイコルシェイムというV系バンドが一曲だけメロスピやってて
モロにBefore The Warな楽曲で悪くはなかったが、普段の奴等を知ってるがゆえに受け入れることは出来なかった。

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 17:18:43.17 ID:SMkqUusV0.net
下らないイロモノと受け取るか斬新だと受け取るかで評価変わるよな
俺はイロモノじゃなくてかなりの本気度を感じるけど
だから世界で受けてるわけじゃん
ロリ系の女の子とメタルの組み合わせが新しい、ってのもあるだろうけど

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 17:35:35.14 ID:qThYzDsl0.net
見た目とかどうでもいいな
曲で判断するよ

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 20:13:50.99 ID:N5xhbhwz0.net
見た目はさて置いても、合いの手と、「パパ大好き」やら「あだだだ、ずっきゅん」やら
メロスピとはまた違った恥ずかしさで聴けたもんじゃない

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 20:16:59.07 ID:q9y0SmlA0.net
ベビメロはよく出来てると思うよ。

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 20:21:19.04 ID:SMkqUusV0.net
そんなに恥ずかしく感じないな
ドラガとかのくっさい台詞やコーラスの方がよほど痛々しい

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 20:28:13.30 ID:KgDdR62B0.net
同人系はメタルじゃなくてアニソンな。

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 20:32:39.79 ID:1RBDhKWC0.net
アニメタルがあったし
アニメタルUSAはインペリテリだったから
もう何が来ても大丈夫だわ^^

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 20:35:57.62 ID:KgDdR62B0.net
昭和〜80年代系のアニメと、萌え系のアニメを同一視出来る感覚が羨ましいよw

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 20:48:32.71 ID:ey6geHvW0.net
>>378
そこまで詳しいだけでたいしたもんだよw

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 20:51:06.10 ID:wW2oK82g0.net
>>384
普通は見た瞬間そっ閉じだわなw
あんなキモいのに熱を上げてる爺さんどもが信じられない
家族にどう見られてるんだろう、、、。

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 21:01:32.31 ID:1RBDhKWC0.net
>>385
大丈夫
あーいうおっちゃんの家族は70代とか80代のJ( 'ー`)しだ
一緒に合いの手入れてくれるんだろ^^

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 21:05:28.37 ID:rY4KTpdp0.net
>>386
妻子は、、、

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/13(火) 21:33:43.39 ID:7BBSPZpv0.net
サンホラとかドラガとかは、劇団とか好きだった俺には衝撃だったね
スカイラークもドラマパート的な曲作ってたのに、無難な路線に行ってつまらなくなった

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/15(木) 09:32:14.43 ID:eWtXwVUV0.net
ここにきてドラフォのheartbreak armagedonのサビメロに咽び泣く

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/16(金) 01:18:18.41 ID:miR34ari0.net
何年か新譜をほぼ買わずチェックもしてないのですが、2010年以降で、これだけは、絶対聞けっておすすめあります?
(ルカソディとシークレットスフィアとアングラだけ買った) 

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/16(金) 01:36:04.25 ID:tH8S4LWV0.net
Stratovarius「Elysium」
Galneryus「RESSURECTION」

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/16(金) 10:00:49.89 ID:B8cp0C2I0.net
Vision Divine Destination Set To Nowhere
Labyrinth   Return To Heaven Denied Pt.2
DGM      Synthesis (DVD + CD)、Momentum

393 :390:2015/01/16(金) 19:38:32.91 ID:miR34ari0.net
>>391
>>392

どうも 日本のバンドなので書いてなかったけどガルネリウスは、持ってますが、かなり好みです。

で、中古でみつけた VISION DIVINEとLABYRINTH(前のやつは、好きだったので続きだというのに期待)を買ってきました。
ありがとうございます。残りは、今日行った店には、無かったので、そのうちネットで買う予定です。

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/16(金) 23:58:06.36 ID:BIVBAaV00.net
Freedom Callの新譜も過去最高傑作

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/17(土) 14:52:43.60 ID:ckFLhdAi0.net
twilight forceとnautiluz聴いとけばいいんじゃないかな

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/17(土) 16:20:33.09 ID:fkd6N5ln0.net
nautiluzはレコーディング中みたいだな

397 :390:2015/01/17(土) 18:49:50.55 ID:5Gs/itMc0.net
freedom callの昔のは、持っているのですが、twilight forceとnautiluzは、名前も知らなかったので検索してみましたが、
どっちもいいですね。どれかひとつといったらいかにもな感じのtwilight forceかな。 3つとも次の買い物候補に入れておきます。

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/17(土) 22:48:20.16 ID:O+69+TZk0.net


399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/21(水) 03:52:55.73 ID:a4Ew7jmx0.net
久しぶりに来たけどtwilight force以降このスレ的になんかいい新譜出ましたか?

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/21(水) 06:10:13.33 ID:FglG+mhP0.net
スカイラーク全部

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/21(水) 06:34:58.31 ID:9d4qVTys0.net
>>399
特にない

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/21(水) 13:30:06.68 ID:epP8/5mYO.net
>>399
バトルビーストがちょいチンピクしたくらいかなぁ

それよりも新宿ユニオンに2枚あったカレドン1stを買った奴誰だよ

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/21(水) 14:31:17.73 ID:IveE/fBs0.net
呼んだ?

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/21(水) 15:59:26.92 ID:8+/xJfoxO.net
>>399
賛同を得られたことはないけどrocka rollasとneonflyの新譜はヘビーローテ中

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/21(水) 16:20:31.10 ID:YfJkJwEJ0.net
カレドン1stって、まぁまぁレアだよね
でも2ndが探すのに苦労した気がする

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/21(水) 16:51:50.42 ID:5UTI5FFX0.net
カレ丼ってバンド名でかなり損してる気がする

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/21(水) 19:22:36.54 ID:epP8/5mYO.net
>>403
ぐぬぬ…
まぁ次でいっかぁ、で3日後にいったらコレだよ!

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 14:05:34.14 ID:Nlq3LMHu0.net
instanziaの1st ghostsてアルバムが気に入ったんだが、2stアルバム出て無いよね?
帯に2012年予定て書いてあるけど…

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 15:39:29.88 ID:oUS16Kc70.net
>>407
俺もそういう思いは何度もしてるわ
Dies Ireなど悔しかったな

それと最強クサメタルバンドの一つ、インサニアの新作がまだ出ないのが悲しい

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 17:15:25.18 ID:6ExED2Yi0.net
>>308
最近になって久しぶりにレコーディング動画が更新されているから
新譜自体はそろそろ出る可能性が高いよ

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 17:16:09.43 ID:6ExED2Yi0.net
>>308じゃなくて、>>408の間違い↑

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 18:31:10.61 ID:ZxtM5V250.net
新譜出すって3年前くらいから言ってるよな?
いい加減2014年には出るだろうと思ってたら出なかったし今年も怪しいな
1st良かったからはよ出して欲しい

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 18:52:11.23 ID:Nlq3LMHu0.net
>>410
なるほどレコーディングはしてるのか
アルバム1枚出して消えていくバンドもいるから安心した

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 20:01:01.68 ID:F9dr+tsF0.net
レコーディング入ったから安心、なんてのは間違いなのがこの世界

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 20:11:18.88 ID:6ExED2Yi0.net
>>414
何年も前からレコーディング動画があったけど何故か新譜は出てなくて
最近になってまた新しいレコーディング動画が上がった、ってこと
それでも出るという確証はないけどねw

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 20:20:40.04 ID:bAYoajeTO.net
ヘブンリーもここでレコーディングの話が挙がってからもう一年経過してると思うんだけど

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/22(木) 21:31:35.22 ID:JHy2zQ9n0.net
ヘヴン繋がりでHeavenblastもここ一年レコーディングしてるみたいだけどまだ完成しない

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/25(日) 07:13:46.75 ID:Ik+JqZ2J0.net
ノクターナルライツとかもうね・・・

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/25(日) 08:21:57.27 ID:gQudqLCs0.net
Symphonityも新譜制作の情報出てから何年たったよ

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/25(日) 20:52:00.86 ID:2/U++Fzh0.net
symphonityはオラフヘイヤーの喉があかんからレコーディングできないみたいなことホームページに書いてあったな

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/25(日) 20:59:50.15 ID:eLWSF/Ga0.net
小野でいいからはよ出して欲しい

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/25(日) 21:01:33.07 ID:hZBvDvK00.net
ラルフシーパースとかでいいじゃん
小野じゃダメだあんなのじゃ

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/25(日) 21:02:35.18 ID:ZvQZDspY0.net
オラフの声や歌い方好きじゃないからネメシスの時の還暦じーさん戻せよ
哀愁漂う歌い方で好きだったわ

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/29(木) 04:43:00.53 ID:HFY0Em750.net
SCANNERが13年振りに新譜出したな
変なメロディ期待したが、何か普通になっちまったよ・・・

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/29(木) 06:11:38.48 ID:53ESxBS20.net
スキャナー懐かしいな

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/29(木) 07:28:50.50 ID:sndzRSYg0.net
和田誠の定番ギャグに「スキャナー好きやなあ」てのがあったのを思い出したw
またラジオで言うかもしれん

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/29(木) 21:13:41.05 ID:n5Tyyf3L0.net
たまには違うジャンル聴いてみたいから
メロスパーお薦めの「女性の物哀しい演歌」教えて下さい

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/29(木) 21:17:52.87 ID:4aWQ0JSB0.net
帰らんちゃよか(結構マジで)
https://www.youtube.com/watch?v=yG3bwRYV_Wk

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/30(金) 04:53:32.04 ID:ZBWWB8480.net
演歌じゃないけど五輪真弓の恋人よ

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/30(金) 06:02:37.98 ID:hRBBWtKe0.net
演歌はさすがにスレチだろ
ただクッサイだけでメロスピとはまるで関係がない

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/31(土) 12:50:10.09 ID:FOSb3BNh0.net
>>430
氷雨歌っちゃったアンドレ・マトスに言ってやってください

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/31(土) 13:05:19.61 ID:yg/Sf29B0.net
マトスのソロアルバム良かったな
でもなんか、昔に比べると洗練されすぎて歌い方が淡白になってしまった気がする
初期衝動に溢れていたころのマトスが好きだった

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/31(土) 14:39:15.22 ID:ZJBHssya0.net
>>428
スレチとは思いますがGoodでした。

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/31(土) 15:36:54.93 ID:YvW/+UBy0.net
AT LEAST A CHANCEの最初の「アオーーゥッ!」いいよね

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 10:16:06.12 ID:4uuLWzKA0.net
A Time Nevercomeのリレコが出るのか
これは楽しみだ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 10:24:40.55 ID:rC5I0c4+0.net
ルッピかな?
新譜に前任で2012verが有ったけど前任の時にレコーディングは始まってたとか?
んでボーカル変わって一度お預けだったとか

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 11:03:57.77 ID:ngX8zv9R0.net
ほとばしる熱いストラト感。
ShadowQuest
https://www.youtube.com/watch?v=nEqTt637XUs

なかなか良い。

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 11:08:42.32 ID:ngX8zv9R0.net
スペインからの新生
Third Dim3nsion
https://www.youtube.com/watch?v=nPcbrPq5sLg

とてつもないFreedom Call、Insania感。けどいいw

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 11:25:23.31 ID:ngX8zv9R0.net
こちらもなかなか。
Veonity
https://www.youtube.com/watch?v=0EFQPvq0ktA

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 12:33:09.75 ID:Xyv9B3k20.net
>>437
Aメロがイーグルハートwww

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 12:40:42.73 ID:Xyv9B3k20.net
一発でハマる様な曲もなかなか無いね〜
江戸のヒーロー要らないとか初聴でサビでゾクゾクしたもんだ

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 14:55:37.66 ID:VaVMCSZg0.net
>>439
こういうコーラス超好き
他にないかえ?

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 14:56:27.66 ID:GK1kd0eK0.net
>>437
ほとばしる熱いストラト感。
まったくそのとおりだねw

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 16:18:58.05 ID:vWLLv3R10.net
>>439
ジャケ含め、いかにもな感じだけど、結構好きw 

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 16:53:49.09 ID:0ecV6+lD0.net
>>437
他の曲は全然ストラトじゃないしXametalでもないんだよなぁ
やはりストラトフォロワーとしてはNautiluzが1つも2つも抜きん出てる感じ

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 19:11:21.15 ID:BMqgAlTG0.net
>>440
ワロタwww

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 20:03:53.20 ID:78WVbZLe0.net
サビはハンティングハイアンドローっぽいな

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 20:47:19.39 ID:EnErkEXcO.net
ツギハギメタル

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 21:35:43.29 ID:hHrTQgzX0.net
イントロ付近はDionysusのAnima Mundiじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=1QL8jupxPn4

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 22:09:30.11 ID:EmP4CWXE0.net
>>438
HEAVENLY、SYMPHONITYの要素満載だな

Dionysusとストラトの焼き直しバンドはもう少しメロディー練ったほうがいいな

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 22:12:22.83 ID:EmP4CWXE0.net
>>442
SABATONのCoat of Arms

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 22:17:43.16 ID:YM71Y8fP0.net
> Dionysus
Anima Mundiだけのバンドだよね

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/01(日) 23:34:17.61 ID:hHrTQgzX0.net
>>442
こういうの?
Masterpiece - Bright light
https://www.youtube.com/watch?v=ItoBOXHHP6g

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/02(月) 00:34:05.85 ID:PI00m3du0.net
このながれで今はなき新宿ディスクへブンの「超STRATOVARIUSタイプ!!」ってポップ思い出した 
だまされる事も多かったけどアレ見るの楽しかったな

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/02(月) 00:43:03.06 ID:x87Aw+7H0.net
T&Tメタルニュースたまにチェックするくらいだけどあそこで紹介されてないマイナーなメロスピも結構あるんだね

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/02(月) 00:56:42.36 ID:HU7c05sb0.net
今チェックするのははT&Tと悶絶くらいだな
レビュー系の所は全然評価が当てにならないので見なくなった

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/02(月) 10:05:56.21 ID:XeBUsa3E0.net
>>454
なんだかんだいってヘヴンが一番好みのものが見つかる店だった 今は、どこに行けばいいのかわからない。

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/02(月) 21:02:57.97 ID:phe9fK8f0.net
バンド名からしてラプソっぽいWinterage
https://www.youtube.com/watch?v=xF-2N9BJYgc

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/02(月) 21:32:32.56 ID:ijLbGbJy0.net
>>458
これは悪くない
低予算の初期ラプソだなw

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 14:13:57.00 ID:Hf8nqbbq0.net
>>458
モロで笑った。でもちゃんとオーケストラ使ってるんだね。 

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 10:42:18.64 ID:/O98Xz530.net
自分メロハーマニアなんだけど、メロスピで
Praying MantisのWasted Yearsみたいなメロの雰囲気の疾走曲ない?
あまりベタベタにならず、ほのかに叙情的で泣きの入ってるようなやつ
最近、INSANIAというバンドのCDを買ったんだが、これはあまりにも哀愁がキツすぎてだめだった

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 12:17:15.52 ID:sJ1TW08d0.net
>>461
あの曲クッサクサやんけ

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 12:27:05.07 ID:/O98Xz530.net
>>462
たしかにクサクサなんだけど、なんていうかな
北欧ネオクラやジャーマン系の臭さではなく、ハードロックの面影があって
あまりハイトーンで張り上げないVoのが聴いてみたくてさ

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 12:31:03.47 ID:Q6ZTXGgw0.net
Cardiant
Axenstar
Storyteller
あたりかな?

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 12:32:53.10 ID:Q6ZTXGgw0.net
あ、あとFalconer

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 12:40:48.02 ID:/O98Xz530.net
>>464-465
さっそくありがとう
試聴してみますわ

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 12:59:50.86 ID:/O98Xz530.net
youtubeで何曲か流し聴きしてみたけど
Cardiantってバンドが良いね
メロディが個性的で
少し土着?というか民謡っぽさもあるけど
また自分で探してみますわ
ではさいなら

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 13:22:59.80 ID:91bVK1p70.net
Vanishing PointのInsightが疾走メロハーといった雰囲気でおすすめなんだけどYouTubeになかった

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 21:10:15.47 ID:/Fx2Xzko0.net
>>461
Elegy - Everything
https://www.youtube.com/watch?v=wjfzoiw_JQU

これくらいしか思いつかなかった

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 22:00:18.63 ID:Y1udedzR0.net
様式美寄りのメロハーで疾走というとプリティメイズだな。
sin-decade周辺のアルバムなら3〜4曲ずつ入ってる
最近はメロハー要素が強くなって、ポップミュージックとメタルが合体した感じになってる。

近年のダークムーアもいけるかも

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 23:49:11.01 ID:Q12vajYrO.net
Power questは独特の軽さが意外に好き嫌いが別れる
http://www.youtube.com/watch?v=YnTORxEkOv8

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 07:48:56.65 ID:V9R5le2B0.net
>>471
ここまでくるとメタルとは認めないが好き

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 16:31:33.23 ID:ey5jsqM00.net
メロハー系メロスピで思いついたのはSupreme majestyだけど、これはもうメロハーだよな
http://youtu.be/nG7bkNZ2mGY

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 17:40:30.03 ID:zkWJ5yl40.net
Praying Mantisに近い雰囲気のメロスピってのがそもそも無茶っぽい
あれって80年代に流行った産業ロックやNWOBHMの影響受けまくってるから
いくらメロが臭いからといっても文脈がかなり異なる

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 20:07:56.09 ID:8lb4me2U0.net
>あれって80年代に流行った産業ロックやNWOBHMの影響受けまくってるから

そもそもNWOBHMバンドなんですが

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 20:08:55.00 ID:0Ui1fb550.net
プレマンに産業ロック入ってるか?
根本的にわかってねー気がするぞw

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 20:36:21.12 ID:zkWJ5yl40.net
すまん
俺は90年代後半からマンティスを聴いてるから
過去をあまり知らずに適当なこと書いたw

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 20:40:19.17 ID:zkWJ5yl40.net
でも産業ロックに影響受けてるのは間違いないよね
バラード曲など聴いてると分かる
ジャーニーには影響受けてんでしょ

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 20:42:40.91 ID:SXKUrGYo0.net
素直に認められる人って好きですよ

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 23:21:05.47 ID:2Ipoobvp0.net
>>463
これでも聴いとけ。
https://www.youtube.com/watch?v=ul2HmAfnJfA

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 23:41:02.70 ID:gFkvrPC80.net
>>467
こんな感じか?
https://www.youtube.com/watch?v=LX84nLnv6K8
https://www.youtube.com/watch?v=fmM7y0201yo
https://www.youtube.com/watch?v=eGpkPYp1rR4

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 23:45:45.18 ID:7AfkWaJq0.net
メロハーに近いってんならジョニー入ってからのノクタなんかどうよ
クサさとかっこよさのバランスが取れてるイメージあるよ

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 00:23:15.01 ID:zk4DSjoK0.net
曲名指定でメロディが似た物を求めてるのに
みんな関係ないのばかり薦めていてワロタw

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 09:42:10.98 ID:w9Dnmouo0.net
マンティスのBest Yearsならチェッカーズのジュリアに傷心をきけばいいんだけどな

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 14:25:29.00 ID:wqYuqGU40.net
>>481
一番下ええやん
最近のメロスピ業界にしては有能

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 15:32:20.85 ID:awq53wQw0.net
>>481
初めて知ったがネオンフライめっちゃ好みだわ
ありがとう

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 15:38:29.48 ID:0OlRxKqp0.net
イギリスのバンドか・・・
ニューアルバムの全トラックのサンプル音源があるな・・・

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 19:15:32.81 ID:3bUYaTC+0.net
Neonflyは1stも有能

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 20:08:17.74 ID:aIKP+tm90.net
>>481
一番下サビに聞き覚えがあると思ったらこれだった

Scelerata - Leave Me Alone
https://www.youtube.com/watch?v=ueINKmyMQ9I

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 21:09:25.68 ID:15vvQGBW0.net
期待して開いたがメロスピじゃねーじゃん!臭いけど

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 20:43:11.83 ID:T5wLe9Ef0.net
セレニティーの新譜いいじゃん!
昔、夢現とかいうアルバム聴いたときはつまんねと思ったけど

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 22:11:18.76 ID:RnuATKrV0.net
>>491
war of ages?
Legacy of tudorsがめっちゃ好きです

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 22:20:21.20 ID:5Raw1TNC0.net
DreamtaleのMemories of TimeやInsaniaのGift of Lifeのような胸が締め付けられるサビメロの曲でおすすめある?

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 23:08:04.22 ID:bC17K7/g0.net
その2曲がまずあんま似てなくね?

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 23:38:18.79 ID:6m1GXHrE0.net
>>493
SKYSCRAPER / T.V LizationのAwaken Nightか、Forever Under Liesか、Insane。

あとHEAVENLYのSign Of The Winner全部。

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 00:45:25.74 ID:XgxttDvv0.net
>>493
言いたいことはすごくよくわかるけど、難しいなw

DREAMTALE- LADY DRAGON
https://www.youtube.com/watch?v=XHlU1jaFcaQ

Glory Opera | Ants of Fire
https://www.youtube.com/watch?v=gjHYXYyZopg

Olympos Mons - Lady in White
https://www.youtube.com/watch?v=uM_HgfJ692M

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 08:02:05.37 ID:Do4rH+PJ0.net
>>495
Awaken Nightは好き!
Heavenlyは臭いけどちょっと違うかなあ

>>496
下2つは初めて聴いたが気に入った!
でもLady in WhiteがHelloweenのguardiandsそっくりなことに気づいて笑ったw

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 15:38:53.39 ID:pkdgH98K0.net
>>493
https://m.youtube.com/watch?v=h23brFvdse8
ちと哀愁より爽やかさが強いかもな

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 16:31:21.64 ID:4s/tbwdc0.net
>>498
いいですね。

これはどうですか。
組曲の最後の悲曲 『戴冠』
https://www.youtube.com/watch?v=6c3-9eFci6I

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 18:19:08.93 ID:yI+dodFC0.net
質問者の意図を汲み取らずに自分の好みを押し付ける馬鹿が多すぎ
メロディを聴く耳が腐ってるだけかもしれんが

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 19:15:53.26 ID:9ebQwETz0.net
さすがにネタだろw

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 22:36:22.82 ID:Do4rH+PJ0.net
>>498
これも好きなサビメロだわ。素晴らしい・・・

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/11(水) 20:56:43.32 ID:j2MO0Cdn0.net
>>496
LADY DRAGONの歌詞中二の極みでワロタ
嫌いじゃない

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/11(水) 20:57:26.94 ID:7rkU4mWa0.net
誰だ町田のディスクユニオンにスカイラーク全部のサイン入りを売ったのはw

買いました

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/11(水) 22:23:54.74 ID:91GPR5Fy0.net
俺もこの前御茶ノ水ユニオンでelegyのサイン入り買ったなあww

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 09:18:08.06 ID:wEO22lg60.net
>>505
それ気になる
どのアルバム?で誰のサイン?

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 09:35:04.72 ID:b513b+PN0.net
>>506
LOSTだけど誰のか分からない

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 15:43:40.20 ID:wEO22lg60.net
>>507
ヘンクのかなあ
ところでLOST気に入った?
気に入ったならELEGYスレもあるし見てあげてくれ

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 21:39:01.75 ID:M/n7Hq9J0.net
>>508
あんのかよww

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 22:27:25.34 ID:HATPOwch0.net
ブラガの15枚入りのBOX注文したんだけどどうかな?
一枚ずつ集めてもけっこうお金かかりそうだったし(中古でリマスター版じゃなければ安いけどamazonだと送料がけっこうかかるし)
国内仕様版しかなかったから2万ぐらいで買ったんだけど相場とか海外版は1万ちょいかなと比べてどうなんだろうと思ってるんだけど
まあ曲はたぶんハマれると思う

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 23:04:26.89 ID:PCaFsKXv0.net
ブラガは個人的に
ミラーミラーとバトルフィールド以外は良さが判らない

なんかスゲーことやってるな、とは思うけど

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 23:14:31.52 ID:kqV5+q5F0.net
ベストにバトルフィールド入ってないんだよなぁ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 23:16:53.35 ID:pWnoLoew0.net
Lost in the Twilight HallとSomewhere Far Beyondも好きだよ

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 23:22:35.33 ID:Z+qDgUhG0.net
>>512
ライブで再現不可能なのでお察し下さい

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 00:43:22.67 ID:Fl15JUESO.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1412776210/

Eye of the Hurricane

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 07:38:19.73 ID:TSd86d1I0.net
>>511
逆に俺はミラミラの良さがわからん
普通の曲じゃん

ソナタのサンセバも何が良いのかわからんし、普通の人と感性が違うのかな

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 08:17:35.71 ID:AJKfx+fv0.net
ケルトっぽいものとかファンタジーにハマったことのある人なら一発でわかるんだがなあ
コーラスパート歌ってみるとわかるかも
自分はウェブアレルギーの良さがわからない・・・歌詞の内容のせいか?

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 10:09:15.27 ID:HaADCvSh0.net
一回聴いただけでかっこよさとかインパクトに打ちのめされるのが
メロスピの醍醐味だと思ってる
何度聴いても合わないなら別に好きでも何でもないってことでしょう
好みなんかほんとにみんなバラバラ

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 10:30:09.25 ID:1TVD0HAL0.net
サンセバは好きだけどウェブアレジーは好きじゃないな

こういうのは全部本能的な好みだからわかるとかわからないとか
他人にいわれてどうこうなるもんでもない

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 11:11:19.13 ID:zeusiLwm0.net
ブラガだったら、MajestyとかLost In The Twilight Hallとかならメロスピ好きに受けそうだよね

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 11:15:00.98 ID:HaADCvSh0.net
ブラガで一発で気に入った曲は、TIME WHAT IS TIME、MIRROR MIRROR、VALHALLAかな
1stは後追いで、最初はえらく陳腐に聞えてしまった
最近はどれも良いと思うけど

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 11:30:51.82 ID:HkaPyZZb0.net
ドラムが禿になってから
全部イマイチなんだよな

ってか禿になってからは
完全にメロスピじゃないし

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 13:36:32.69 ID:MS6PVvW40.net
メロスピでガツンと来る曲はDies IraeのThe Voice Of The Reasonだな
HeavenlyのDestinyもいい

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 14:17:00.63 ID:rYmMHaDg0.net
>>523
DiesIreは教員数名による同人バンドだけあって、メロ以外は全然ダメだったけど、そのメロが素晴らしすぎた
DragonGuardianも、メロスピが死にかけてた時に突如出た時はマジで感動した
それだけに時折デスに走ったりと変化球に逃げてる現状は遺憾に思う

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 18:13:43.02 ID:DfSyEVtW0.net
>>510
今までブラガ聴いたことはないの?
届いたら感想ヨロ

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 18:18:25.52 ID:1TVD0HAL0.net
聴いたことないものを15枚セットはチャレンジャーすぎるだろw

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 20:09:32.42 ID:r+fCWK8Q0.net
>>514
コーラス多重録音ばっかだから再現できないのか?
まぁ息継ぎできなさそうだし、大変そうだけど

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 22:43:57.46 ID:rcxZx0vR0.net
ブラガって客の合唱が凄いらしいが
俺はあえてこのパートを歌ってやるぜみたいな奴もいるのかな

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 00:36:23.92 ID:M9gsrVm10.net
ブラガならThe Last Candleだろ

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 10:58:56.25 ID:quwcAgG30.net
http://i.imgur.com/beYm01c.jpg
ちょっと遅れたけどこれこれ

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 12:07:14.27 ID:qDbJPsjD0.net
>>530
おお、直に書いてもらってるな。イアンパリー加入後の来日の時かな
ひとつはベースのヘルマンテルのだな

ってかELEGYスレに書けとあれほど・・

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 12:54:07.84 ID:hD25gWaD0.net
なぜそんなにエレジーの拘るのだ

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 23:13:19.03 ID:bx61uIlt0.net
>>525
ナイトフォールなんとかっての中古で1円で買ってかなり気に入ったよ

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 08:07:33.91 ID:VkL1JEY90.net
エレジースレまだあるんだな・・・
堕ちたかと思った
バンドが既にとっくに活動してないけど・・・
やっぱりヘンクがいなくなってから日本ではさっぱり話題にもならず;;
悲しい;;

MANIFESTATION OF FEAR が微妙だった辺りから アレレ だったしなぁ・・・
その後、ヘンク脱退 という 衝撃
イアンパリーのHPでは一応イアン自身は活動はしているけど
エレジーは事実上終わってるしなぁ

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 11:49:08.99 ID:hN9zqOGX0.net
ELEGYってぶっちゃけ、ストレートなメロスピ好きが集るこのスレ的には
評価が微妙なんだと思う
プログレ風のひねくれた展開があって、あまりガツンとは来ないんだな
「早すぎたメロスピバンド」とか当時は言われていたみたいだけど
日本では有名にならず仕舞いだし
パトリックロンダットが加入してからもあまりパっとしない

https://www.youtube.com/watch?v=osQOKW1zc_U
こういうストレートな疾走曲はあまりやってないでしょ

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 16:31:12.71 ID:/cbP00a80.net
ELEGYスレが建った時、1週間くらいはちょっと盛り上がったんだが
話が出尽くして止まっちゃった。
似たようなスレタイでSAVATAGEも建てられたけどこっちはさっぱりだった

ここの上のテンプレにELEGY1曲入ってるな

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 17:02:34.80 ID:XddG2HN/0.net
ラプソとストラトって何がいいの?
ラプソは確かにクサメロだけどミドルテンポで全く疾走してないし、ストラトは確かに疾走はしてるけど全くクサメロじゃない
「メロディック」「スピード」メタルなんだから、クサメロと疾走感を兼ね備えてこそだろ

ラプソとストラトはメロスピですらない

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 17:05:56.25 ID:FWCMpnU00.net
ハロウィンはヘヴィメタルバンド
ストラトはネオクラシカルメタルバンド(最近は違うけど)
ラプソはシンフォニックメタルバンド

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 17:06:57.10 ID:FWCMpnU00.net
でもクサメロとメロディックは別なんだよなぁ

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 17:07:21.66 ID:b8aaaWlw0.net
4thまでのラプソは疾走してたろ
オブファイアになってからはスピード要素が抜けたシンフォニックメタル

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 17:08:24.86 ID:FWCMpnU00.net
ただメロディクスピードメタルっていう分類の仕方が良くないとは思ってる
全部まとめてパワーメタルでいい

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 17:10:31.62 ID:orgFbKPy0.net
なんにせよ信者って連中にはロクなのがいないのは
確か

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 17:35:31.56 ID:jiQDs5Cq0.net
ストラトがメロスピじゃないなんて初めて聞いたわ。んじゃソナタもメロスピじゃないね

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 17:41:44.16 ID:gUKd+LKK0.net
ロクなネタがないと、しょっちゅう無駄に定義に拘るのがこのスレの伝統

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 18:03:06.75 ID:0O/j/3J/0.net
このスレでも何回か名前は見かけたことがあるBarque of Dante
ボーカルがかなり苦しいけどこの曲かっこよくね?
https://www.youtube.com/watch?v=Zl79K00QoV4

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 19:26:44.84 ID:FWCMpnU00.net
>>543
むしろソナタとストラトが似てるってのもどうかと思う

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 19:30:19.24 ID:kC4rlCG00.net
ソナタ来日やった

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 19:34:52.01 ID:/g+dc3fG0.net
さらに1st曲中心だってね
期待していいのか

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 21:05:54.49 ID:gUKd+LKK0.net
似ているとか似てないとかどうでもいいけど
ソナタのトニーカッコがストラトの「Visions」に感化されてメロスピをやり始めたのは事実なんだよな
ストラトやロイヤルハントの影響を考えるな、という方が無理がある

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 21:14:36.34 ID:VFXT17k40.net
>>549
どうでもいいってお前に言ってねぇよそもそも

VisionsだっけEpisodeだと思ってた
ただ影響は勿論あるよ
誰も否定してない

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 21:18:34.04 ID:gUKd+LKK0.net
>全部まとめてパワーメタルでいい

なんて言ってる人間が
ソナタとストラトの差異でそこまでムキになる理由が見当たらないんで
ちょっと突っ込んだだけじゃん
ムキになるなよ

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 21:20:22.39 ID:gUKd+LKK0.net
あ、スマン
IDを読み間違えていたw
誰が何をいってるのか分からんわ、この流れ

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 22:01:52.87 ID:47s94EYrO.net
ストラト専門の話をしたいが見つからないんでここでぶちまけたい
個人的にだがエピソード以前のアルバム「ティモソロ含む」の方がストラトらしい気がする
なんかこうとらわれずに自由に曲作りをしてるっていうのかなあ
エピソード以降は人気はでたけど前のような自由な曲が「たとえばドリームスペースやウイングズオブトゥモローみたいなの」が無くなって残念
ブラックナイトも粗っぽくていい

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 22:15:07.73 ID:l1/n+x750.net
ストラトのスレあるじゃん

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 11:19:34.07 ID:Is0KFdvU0.net
ストラトが嫌いでダークムーアとかダーディアンが好きな人とは
絶対に合わない自信がある
なんか見てる方向が違うというか

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 12:04:19.87 ID:u8hrYAut0.net
そもそもストラトが嫌いだったら
メロスピは合わないんだよ
別のジャンル行った方がいい

ハロウィン→ストラト→ソナタ→ドラフォ

がメロスピの王道なんだから・・・

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 12:11:55.09 ID:pIm41nRa0.net
平々凡々だな

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 13:16:39.16 ID:nTaMzEna0.net
邦バンド寄りや同人系寄りの人にとっては
ストラトとかドラフォとかどうだっていいんだろうな

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 13:30:09.14 ID:wwG6zj1I0.net
平和だなー

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 13:33:43.28 ID:hWe7+rnwO.net
伸びてる時は大抵しょうもない話

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 13:53:32.13 ID:wCv3Y1wI0.net
邦バンド寄りの人はむしろドラフォ好きだと思うぞ

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 17:57:10.44 ID:JfcWX8SP0.net
ストラトもダークムーアも好きな俺はどうなん?

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 18:24:01.85 ID:9gSnW5Ks0.net
ストラトってクサメロじゃねえじゃん
あんなのメロスピじゃなくただのシンフォだろ

DerdianのThe SpellとLight Of Hateはメロスピ史に残るレベルの神曲
1回聴いただけで二度と耳から離れないくらい夢中になったのはAngraのSpread Your Fire、DerdianのThe SpellとLight Of Hate、AXXISのFather,Father、ドラガの旅立ちの朝ぐらいだわ

ていうかメロスピの王道はAngraのSpread Your Fireだろ
ギターが泣いているような文句なしのクサメロ、ひたすらに走り続ける高速ドラム、壮大なオーケストレーションとコーラス、高音を張り上げるボーカルライン
これ以上にメロスピしてるメロスピ曲なんてこの世には他にない

邦バンドならメロスピじゃなくフォークだがBELLFASTのDeadly Oathはそれこそストラトみたく下手なメロスピバンドの曲なんかより遥かにクサメロでめちゃくちゃ良かった

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 18:36:04.02 ID:QYjySJmE0.net
フォークメタルだったら割とあるけどね、ピーヒャラ爆走メタル

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 19:29:35.87 ID:92WCHevH0.net
>>563
クサメロの何たるかを全く分かってないな
クサメロってのはAthenaのTwilight of daysとかDark Moor のThe hall of the olden dreamsみたいな
哀愁と、良い意味での芋っぽさ、非力さを孕んでないと成立しない。

Spread your fireなんか、力強過ぎて論外。

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 19:34:05.79 ID:Is0KFdvU0.net
ストラト、ガンマ好き→メタルが好き
ダークムーア、ダーディアン好き→クサメロが好き

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 19:36:46.65 ID:Wqp8iIAe0.net
>>558
逆だろ
国産系好きな人は叙情的なメロディを好むから、ポップでファンキーなアメリカ系やメロディ皆無のデス系を苦手とする人が多い

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 19:55:32.33 ID:h7tjqj1L0.net
Bellfastとかただの下痢便以下だろ。

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 19:56:59.74 ID:h7tjqj1L0.net
ガルネリが毎年アルバム出すから
メロスピはそれだけ聴いときゃその年最強チューンは抑えられる。

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 19:59:54.22 ID:9gSnW5Ks0.net
>>565
大袈裟なまでの過剰装飾あってのクサメロでありメロスピだろ
だからメロスピにはシンセが使われてる訳で

そういう意味でコーラスとオーケストラで飾り立てられてとにかく壮大なSpread Your Fireはメロスピそのもの

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:05:42.09 ID:ZJCs4qfh0.net
Spread Your Fireはそれほどでもないんじゃ・・・
Angraの疾走曲の中でも平凡というか目立たない印象がある
まぁクサメロって表現自体、人によって解釈が全然違うんだけれども

俺はクサメロというとViperの2ndが一番しっくりくる
あとジョニー加入後のノクターナルライツ
ジョニー加入前のほうがクサイって言われてるけど、
明るい雰囲気の曲が多くて、クサメロとか泣きメロとはちょっと違う気がするんだよな

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:09:20.98 ID:PIySk7ZcO.net
インペリテリが気に入ったんだけど、イングヴェイ以外で似たようなのがあれば教えてほしい

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:15:52.14 ID:+ALzBsRf0.net
>>570
やっぱ分かってないな。
装飾は関係ない。
キーボードなくてもクサメロはクサメロ。

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:17:39.23 ID:+ALzBsRf0.net
>>570
装飾すればするほどクサメロならラプソやブライドアドーンドがメロスピのトップか?
違うだろう。

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:23:33.88 ID:UI/HE7lI0.net
メロスピに厳密な定義なんてないのに必死にストラトはメロスピじゃないってのはガキ丸出しで恥ずかしいぞ

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:30:21.00 ID:JfcWX8SP0.net
そもそもメタルの定義ですら曖昧だからな

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:47:32.99 ID:wiElNUpN0.net
自分の言ってることが正しいと信じて疑わない奴って痛い
定義なんて人の数だけある位に考えたほうがいいんじゃね

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 21:06:42.89 ID:pIm41nRa0.net
Spread Your Fire、The Spell、Father,Father、ドラガ

いかにも入門者がハマるタイプのメロスピだな
とりあえずもっといろいろ聴けば

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 21:18:08.53 ID:KGu6kpbB0.net
今のドラガはデスとかやり始めて迷走気味
今までの路線が一番いいのに

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 21:20:33.52 ID:ZJCs4qfh0.net
Father,Fatherを挙げるのはちょっと珍しいかも
Axxisなんてどこで知ったんだ
Doom of Destinyって日本盤出てたっけ

音楽性は違うけど、ScannerとかSinnerに近い位置のバンドって印象がある
今ではおっさんしか知らないって感じの

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 22:03:57.92 ID:AwzmBThd0.net
Axxisとか渋いけどメロハーに近いんじゃないの?
Father,Fatherってのは初めて聞く曲だな
Kingdom of The Nightが好き

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 22:51:50.09 ID:ydkdbFs40.net
AXXISの話題が出て嬉しいわ
Time Machineから前か後かで好み分かれるね
ただVoodoo Vibesは許さない

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 23:18:54.62 ID:9gSnW5Ks0.net
>>573
クサメロはクサメロでも装飾が無きゃメロスピではないだろ

>>574
ラプソの場合は疾走してないから

>>579
良バンドがどんどん「今風」になってくよな
ドラガもそうだし陰陽座のアルバム2枚も今風のメタルっぽくなっててどっちも過去最悪の出来だった
鬼子母神は鬼哭がめちゃくちゃ良かったのに

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 23:22:15.07 ID:ZJpTqguX0.net
装飾が無きゃメロスピじゃない?!

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 02:15:23.11 ID:d3f7haOn0.net
装飾なしがメロスピじゃないならセラドールとかどうなんのよ
ラプソも疾走してる曲たくさんあるしね
スネア裏打ちに限定してもそういう曲は多くないけどあるし

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 03:11:37.61 ID:8abXE3wtO.net
最初聴いた時は受けちけなかったブラガが最近気に入ってきた


グッバイマイフレンズ……

グッバイ!!

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 03:32:53.59 ID:8xUQj4E10.net
>>583
桜牙の新譜は、確かにそんじょそこらの作品よりは十分クサメロで良いんたけど
耳が肥えてきたこともあり、今までのドラガやナイツの作品と比べると物足りなくなってるね

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 08:18:18.58 ID:X+9N1GzL0.net
それは耳が肥えたとは言わないぞw

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 08:20:49.37 ID:X+9N1GzL0.net
装飾がなければメロスピではないとか言ってる馬鹿もいるのか、、、。
このスレもだいぶ低年齢化が進んだのかな、、、。

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 10:35:31.91 ID:XNPAJIse0.net
昔から精神が小学生でSTOPした人間の巣窟だよ

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 11:42:22.69 ID:MpEi1+oq0.net
スティールアタック
ノストラダムス
ストーリーテラー
この辺りをスルーしとくのは勿体ないかな?

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 16:16:29.45 ID:SKsjpmuA0.net
ノストラダメウスの1stは暗いメロスピが好きなら必聴
ほとんどの曲がマイナーキーで疾走してる
個人的には3rdが好きだけど疾走曲は減ってる

ストーリーテラーはいろいろとショボい
ケルト調が好きでショボいヴォーカルが平気ならどうぞ

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 16:27:28.52 ID:wev3EYKQ0.net
>>545
これいいね

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 16:33:44.79 ID:OrUxMQuc0.net
NOSTRADAMEUSやTHE STORYTELLERあたりでも
1stから国内盤リリースされたいい時代だったな
名前見たら久しぶりに聴きたくなったよ

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 19:09:03.03 ID:p4cunqEt0.net
俺の感覚だとアングラもラプソも疾走曲はアルバムに2曲ぐらいの、どっちもメロスピ曲もやってまっせ的なバンドだな。

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 19:25:18.39 ID:cCinLH1fO.net
あれ?
全く話題になんないけどストーリーテラーて輸入新譜出たばっかじゃなかったっけ?

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 20:30:59.49 ID:iU3vmTjr0.net
ヘヴゲのプラネットE.ってアルバム好きな奴いない?

俺はあれがヒステリア在住より好きなんだけど

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 03:13:18.00 ID:z0BhOfIN0.net
THE STORYTELLERの1stは疾走曲がかっこいいんだが
奇数トラックに大人しい民謡風のバラードを入れてるのがネックかな

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 07:20:50.33 ID:9NfLtStI0.net
プリーストのDragonautはメロスピ

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 20:49:28.01 ID:Yy2F1fCZ0.net
>>597
ヒステリアは2曲だけ突出してる
地球は概ね平均点以上
こういうイメージ

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 21:14:54.41 ID:px0RgJph0.net
いまさらだけどEmerald Swordにハマった
多分100回聞く前に飽きるだろうけど、今の内色々なメロスピ聴いておくかな

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 21:20:47.56 ID:Clk/vBS00.net
100回聞いたらそりゃ大体の曲は飽きるわw
まぁ俺はエメソ1000回ぐらい聴いてると思うけど

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 21:31:37.25 ID:YHChGel30.net
まあ、好きなアルバムだったら1000回以上聴いてても普通だな

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 22:00:12.15 ID:z0BhOfIN0.net
実際に千回も聴いたアルバムは無いわ
大抵は通して50回も聴かない内に飽きる
あとは気に入った曲をたまに聴くだけ

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 22:05:26.19 ID:A7Tj5EA30.net
>>597
あのアルバムは普通に良いよな
けど次のメナジー(だっけ?)はひどかった
ヘヴンズゲイトは曲単体ではRising sunが最高だね

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 22:11:12.48 ID:OB8+DhDM0.net
エメソーはメロスピ力は高いけど単純だからすぐ飽きる

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 22:24:31.90 ID:BEYO4RpAO.net
メロスピ力w
セレスティ70
ドラフォ70
ラプソ80
パスファインダー85
ソナタ95

これで各々が思うメロスピが測れるな
便利なメロスピ力

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 22:26:42.76 ID:Clk/vBS00.net
そういうのはバンドよりも曲個々で測るものじゃあないのか。

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 22:28:07.19 ID:TQ139AYe0.net
ドラフォはなんかメロスピというよりパワーメタルという方がしっくり来るな
ちょっとマッチョすぎる

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 23:34:21.82 ID:kIvNsTfsO.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1412776210/

パワープラント

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 23:47:59.17 ID:Pb8trobc0.net
自分のlast.fmで見ると、再生数上位の曲が400再生くらいだった。(5年前に登録)
2ndは17年前なので、当時から聴いてるファンなら1000再生は越えてそう。

つーかもう17年も前のアルバムなのか
若手新世代バンドみたいな印象だったのにな

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 23:53:24.27 ID:Clk/vBS00.net
エメソを1000回聴いてる奴はいっぱいいるだろうが
2ndを1000回聴いた奴はそんなにいないと思う

613 :(・∀・)岩:2015/02/24(火) 01:09:12.08 ID:PfoJ9vPQ0.net
クサメロと言えばHoly Knight。
これこそがクサメロの全ての要件を満たす音楽。
やっぱクサメロは音がチープじゃなきゃw

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 03:30:12.50 ID:ZyGe9wSV0.net
Derdian 100
Angra 95
ドラガ 95
AXXIS 85
初期ソナタ 75
ドラフォ 75
ブラガ 75

ストラト 論外
ラプソ 論外


メロスピは他と違って曲単位で聴く音楽だが、バンド単位の平均値で見ると結局Derdianが世界最高のバンドなんだよな
Angraとかドラガはいい曲のクオリティは申し分ないが全然クサメロじゃない曲も割とあるし、Derdianほど当たりを量産してる訳じゃない
初期ソナタとブラガとドラフォはメロスピであることは認めるけど、でも別に好きじゃないっていうか俺の中のクサメロの琴線にあまり触れない

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 03:31:20.91 ID:ZyGe9wSV0.net
ていうかエメソがメロスピの代表曲みたいな風潮はどうにかならないのか
なんで全く疾走してない、ただのミドルテンポメタルのエメソがメロスピ扱いされるんだよ
おかしいだろ

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 04:18:26.74 ID:Q330kVbt0.net
AXXIS 85

何だよこれ
病気か?

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 04:21:47.35 ID:dDEAoiMAO.net
例の人だと思うけどアクシズもほぼほぼミドルテンポなんですが…

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 04:27:56.97 ID:VJP1FNcC0.net
BPM180クラスの曲がミドルテンポとか煽り抜きにドラフォ以外ミドルテンポだろ
初期ソナタの疾走曲ですらBPM170前後なのに
単純なBPMで全ての疾走感が決まる訳ではないけど

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 04:31:41.36 ID:qpTToLXD0.net
疾走感ってBPMだけじゃ語れないよね
ところでネットをさまよっていてこんなの見つけたんだけど既出?
コスタリカのパワーメタルバンド
Destiny - Time (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=AE8j_4qtjF0

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 04:42:31.82 ID:0lCGokzf0.net
>>619
前にここで見た気がする
いいよね

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 07:34:26.42 ID:L7R8xtXa0.net
AXXISって父ちゃん、父ちゃん以外にメロスピ曲あるわけ?

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 12:02:02.48 ID:tsouFeOY0.net
もうバカは相手にいない方がいいよ

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 12:49:14.41 ID:SGaapnAg0.net
ダーディアンが100とか書いてる時点でお察し

624 :(・∀・)岩:2015/02/24(火) 13:36:29.21 ID:PfoJ9vPQ0.net
AXXIS君激しくワロタw
AWWISなんてメロスピじゃないし、ダーディアンとかメロスピでも二流以下だろw

625 :(・∀・)岩:2015/02/24(火) 13:37:27.47 ID:PfoJ9vPQ0.net
失礼、なんか誤字ってる。

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 14:03:37.52 ID:VJP1FNcC0.net
たぶん音楽的な知識が全くない人なんじゃない?
derdianとかメロディーの音符が細かいじゃん
エメソはBPMが早いけどメロディーの音符はあまり細かくないからね
楽器の音とか分からないんだよ
だからエメソは疾走曲じゃない、ダーディアンこそメロスピ!って感じるんだと思う
そういう感性も人それぞれだからいいと思うけどね

627 :(・∀・)岩:2015/02/24(火) 14:42:34.88 ID:PfoJ9vPQ0.net
エメソはバスドラこそ16分で刻んでるけども
肝心のハイハットとスネアが4分刻みだからそこまで疾走感を感じさせない作りだよね。
でもエメソのスネアが8分裏打ちだったらと考えてみ?
ドラゴンフォースみたいなぐちゃぐちゃな音楽になるぜw

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 15:07:53.31 ID:0lCGokzf0.net
ラプソの話になるとエメソの話になりがちだけど
Dawn Of Victoryの方がカッコイイと思うんだよな

629 :(・∀・)岩:2015/02/24(火) 16:42:38.18 ID:PfoJ9vPQ0.net
俺はラプソディーならThe pride of tyrantが好きだな。

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 18:07:08.77 ID:SaoXTRTn0.net
音楽的な知識がある人が音符が細かいなんていい方するんだ

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 18:29:42.28 ID:Q330kVbt0.net
知識のあるなしなんてどうでもいいんだよ
ただのメロスピなんだから

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 18:53:42.26 ID:FsJJlEfm0.net
ラプソならPower Of The Dragonflameが好きだ
あとLand of Immortal

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 19:13:06.39 ID:L92mgdoZ0.net
Land of Immortal
Emerald Sword
Power Of The Dragonflame
The Pride Of The Tyrant

がラプソ四天王

個人的には
Dargor, Shadowlord Of The Black Mountainも大好き

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 22:24:06.99 ID:L95zPSZp0.net
The Dark Tower Of Abyssが入ってない
やりなおし

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 22:30:45.04 ID:SGaapnAg0.net
Raging Starfireはもっと評価されても良い

>>634
大好きだけどあれメロスピか?

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 22:39:21.79 ID:L7R8xtXa0.net
The Pride of the Tyrantってサビで急に壮大な激臭を撒き散らす曲か

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 22:43:00.28 ID:gR+zEn820.net
個人的には圧倒的に、Holy Thunderforceだわ。
高校生当時、これぞ最強のメロスピ(w)だと思った。

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 22:48:11.21 ID:gR+zEn820.net
sage忘れスマン。

ちなみにさっき10年以上ぶりにMusic Video見ながら聴いたが
当時の自分の判断は今もって間違って無い事を再確認したわw

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 22:57:17.75 ID:L92mgdoZ0.net
Holy ThunderforceとKnightrider of Doomは
前奏から盛り上がって
「うおーいいねー。サビはどうなるんだ?ワクワク」
と思ったらブリッジと思ってたところがすでにサビで肩すかしを食らう

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 23:26:16.58 ID:UNeoM3Qn0.net
When Demons Awakeが最強

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 23:38:44.73 ID:q07HsMbZ0.net
ラプソはサブイボバスターしか聞かない

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 23:48:19.96 ID:SaoXTRTn0.net
the frozen tears of angels(曲のほう)すごい好きなんだけど賛同者をみない

643 :(・∀・)岩:2015/02/25(水) 00:41:40.37 ID:75SMHdhO0.net
最近のラプソは全然わからん。
エメラルドソードサーガ終わって第二章になってからろくに聴いてないわ。

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 01:18:59.60 ID:kxlU8HY/0.net
Labyrinth好きな人も居るよね?
Lady Lost In Timeが未だに大好きだ!

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 10:13:17.72 ID:OYOwitGV0.net
まぁラビリンスから一曲選ぶならそれだね。

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 18:41:28.44 ID:OYIEb8XT0.net
イタリア系ってこのスレじゃイマイチ盛り上がらないね
自分はイタリアンのB級C級が大好きで今でもHERALDRYやHoly knightsの1stなどをよく聴いている

https://www.youtube.com/watch?v=0EEUM7I1XYo
最近はこういう、「ア〜ア〜ア〜♪」とか「オ〜オ〜オ〜♪」系の
哀愁漂う軟弱Voが聴けなくなってきたなあ

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 18:54:29.02 ID:OYIEb8XT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kW3QiH-bLwA
何もかもがショボいけどドイツのLord Cromeもよかったな
C級専用のメロスピスレ立てても最近はだめだろうな・・・
洗練されたものを好む人が多くなっているから

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 19:43:23.24 ID:AQW3+HVj0.net
ネガティヴな事ばっか書くな腹立つ

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 19:58:02.43 ID:OYIEb8XT0.net
>>648
鏡見て自分に言っとけよ

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 20:02:39.09 ID:8BeUUcOk0.net
ラプソはわー来いガッチャン来いがさいつよ

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 20:25:31.91 ID:7DB+hblz0.net
>>646
俺には大人気だけどな^^
Vision Divine
labyrinth
DGM
と大人気
輸入盤のDVDとかも集めてるし
今DGMをギターでコピってるとこだし 結構弾けるようになった

昔からプログレの本拠地の一つだし、キーボードは強いし

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 21:44:27.37 ID:lMS/h7BL0.net
イタリアはビホルダーが好きだった

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 21:53:56.86 ID:aOJyvpjT0.net
ビホルダーは1st一曲目イントロの超派手なキーボードが全てw
初めて聴いた時の興奮は凄まじかったw

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 21:56:10.33 ID:aOJyvpjT0.net
ハイロードの2ndとかアルテミス1stも好きだったな。
バンドメンバーが超絶芋臭いのもご愛嬌。

あ、あとシークレットスフィアね。

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 22:06:50.25 ID:X3z+/phE0.net
2000年頃ってイタリアモノの日本盤大量に出てたよなあ

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 22:36:59.68 ID:ZJv2YliJ0.net
アルテミスの3rdって隠れた名盤ですよ
あとMorganaのAngleってアルバムもなかなかだったような

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 23:04:18.10 ID:jf63dj1P0.net
Domineもイタリアだっけ
True Believerはいい曲や
カラオケになぜか入ってるから歌う

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 00:58:41.85 ID:cSVFH2nr0.net
メロスピに足を踏み入れ出した頃に買い集めるバンドがたくさん挙げられてて楽しい流れだw

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 01:05:15.71 ID:t2cobGQN0.net
underground symphonyとかmegahard recordsとか聞くと興奮してしまう
自分もおっさんになったな どちらもHPはまだあるね

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 01:15:26.89 ID:cSVFH2nr0.net
ストラトとラプソ聞けないって勿体無いなー

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 01:27:44.39 ID:6xlBRpq+O.net
ハンティンハイアンロ〜♪

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 03:28:21.87 ID:F2VcUWYq0.net
オペラマグナってそろそろ新婦出さないの?

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 07:46:01.63 ID:uUmFvCHI0.net
ConceptのPower After Power

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 09:22:00.92 ID:vxKtF9sW0.net
マイナーバンドの曲テンプレに追加したいから
バンド名と曲も教えてください

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 09:55:43.53 ID:uUmFvCHI0.net
どこからがマイナーなのか
そして10や20にまとめられる量ではない

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 10:34:08.74 ID:7f8WgEx70.net
南米のクサメタルは好きなんだけどロシアのクサメタルは苦手なんだよな…
言葉が平坦に聞こえてしまって地味に思える
でもロシア系も行けるマニアもいるよね?

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 10:39:56.13 ID:uUmFvCHI0.net
メロは独特のクサさがあって良いんだけどサビが煮え切らないっていう勝手なイメージ

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 11:00:02.25 ID:wwYnqXsPO.net
Stratovariusのベスト、Visionsからの選曲多すぎ

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 11:03:57.38 ID:i8IUG6Nx0.net
ARTHEMIS
Domine

くらいまでがメジャー メロスピの

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 11:36:08.70 ID:F7XBQfz40.net
>>664
いまや更新が停止してしまっている、あちこちのクサメタル大好きサイトから引っ張ってくるのです。

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 13:54:26.12 ID:6xlBRpq+O.net
>>669
国内盤出てるセレスティもセーフですね!

つか国内盤あるやつは全部メジャーじゃない?

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 15:59:34.15 ID:i8IUG6Nx0.net
>>671
だなw
ネットでHMVとかを見て輸入盤を探すようになってからが・・・
一度に15枚とか注文して 2週間後とかに来て
聴いてみて これは当たりだったー なんじゃこりゃー
が楽しくなってからがマイナー道だし

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 17:24:12.29 ID:vxKtF9sW0.net
>>671
>>9に追加しようと思ってたから
とりあえず単独スレ無いレベルのバンドでもっと隠れた名曲あるかなと思ってさ

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 17:37:03.85 ID:i8IUG6Nx0.net
>>673
1曲だけだったら
超有名な1曲だけメロスピのこれも入るのか?

Last Tribe Black Widow
https://www.youtube.com/watch?v=kc_FMEfxlw0

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 17:52:05.83 ID:j1+JEZ/E0.net
>>674
サビだけじゃんこれw

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 18:22:11.08 ID:hU1On6Ov0.net
Morning Dwellイイよー
明るい疾走曲だねー
https://www.youtube.com/watch?v=XMvVWU3DKcY

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 19:06:58.22 ID:zRKF5qaZ0.net
なんでイタリアの話題になってんのにSKYLARK出てこないの?

Divine GatesシリーズのGates Of Hellはわりとまともなのに。

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 20:29:44.39 ID:i8IUG6Nx0.net
スカイラークはドッゾいなくなってオワコン
キアラ下手すぎ^^
ドラムも変わってから下手になった
ベースだけ 他素人
ギターもすんげー下手w

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 20:34:14.66 ID:Tx6SFVnD0.net
当時、MinstrelixとSkylarkの両方が史上最悪の糞音痴になってマジ嘆いたわ…
今でもそれ等が唄ってるCDは捨て値で買えるが、音程合ってる分VOCALOIDの方が格段にマシ

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 20:37:32.02 ID:i8IUG6Nx0.net
何故か キアラのプロマイドがついてたなぁw
IIIでは日本語のへなちょこボーカルが入っててずっこけた
誰が歌ってるのかと思ったら あの人だったw
あれ、各国ごとでその国の人に、その国の言語で歌って貰ってるんだよな・・・
無駄に頑張ったんだが・・・ な・・・
頑張るところを間違えている というw

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 11:13:21.93 ID:Bn4F0Sss0.net
去年の来日ライブではSKYLARKのリーダーが
ディナーショーみたく後ろから出てきたらしい

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 17:27:01.62 ID:cWc1bHXV0.net
>>678
Gate of hellはファビオ。Dragons Secret以前は買うだけ無駄。
Drのフェデリコならサポートでいつも叩いてくれてる。
キアラのヘタは認めるけどLIVE以外ではメガネかけた普通にいい人
ブロドは上手い。Hellweenのカバーするときはブロドだけかっこいい。
Gtのポタは酔っ払うといつもと違うサイン書いてやるって訳わからんサイン書いてくれる。
ポタも脱退したくせにサポートで弾いてくれるいい人。

>>679
キアラ初期のWingsは駄盤。
Gate of HellとGate of Heavenだけ聴いてください。
ローラの声を聞かなければReflectionsはいいアルバム。
でもHMV特典のLeoバージョンはかなりがっかりな出来だった。なぜキーボードを抜いたのか。
一本指奏法のエディに依頼したらどうだ?

>>680
各国の言語で歌ってるの初めて知った。マニアだから集めようかな。
あの方はパタリと消えてしまったね。
あの人いなかったらSKYLARKの知名度はゼロに近かっただろうね。

>>681
その昔、SKYLARKの前座にGALNERYUSがついてた。
DivinefireとVision Divineを従えて来日ツアーもした。
でも、SKYLARKが一番しょぼかった。
キアラとファビオが舞台道具の長い剣を持って歌いながら格闘してた時代。
エディは話しかけると割とフレンドリーに話してくれるから機会があったら是非どうぞ。
ちなみにブロドとエディは現在日本在住の模様。

SKYLARK事務局からのメールによると
今年も来日ツアーやるみたい。日本在住なのに来日っていうのもなんだかな。
でも、みんなSKYLARKのこと意外に詳しくて泣けた。
今年の前座はKAZの新バンドとAdrasteaでお願いします。

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 18:16:14.77 ID:OzIFU/Uy0.net
KAZってOblivion Dustの?

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 19:59:47.55 ID:z9VrIdEt0.net
スカイラークはいい人だよ
本当にいい人
ベース以外のテクはともかく、本当にいい人達だよ。

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 20:30:58.95 ID:1F1Xv5/m0.net
本人らも2chでネタ扱いされていることを知っていて快く日本に来ているもんな

686 :(・∀・)岩:2015/02/28(土) 01:52:10.02 ID:OZjKdTfw0.net
スカイラークのベストの邦題が全部だったときはさすがにワロタ

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 07:26:46.89 ID:j8Qq2H0yO.net
ノクターナルライツの2作目ってよくない?

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 08:11:04.63 ID:vtZU18il0.net
>>687
クサメロマニアにとっては3rdよりも良盤だな

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 08:14:15.37 ID:jvKayf0g0.net
>>674
うお
懐かしい
コレ良いよな

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 08:58:29.10 ID:y1sLJ0OB0.net
ノクタの2ndはアナログ盤再発されたから買い直したけど
輸入盤はジャケも曲順も違うから当時国内盤聴きまくった身としてはなんかキモチワルイ
1曲目からRing of Steelってガッツポーズものなんだろうけど
ためてためて10曲目で爆発ってところがお気に入りだったな

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 09:30:44.42 ID:QeLE7k7zO.net
スカイラークの全盛期がクサメタルの全盛期だったような気がする

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 09:51:44.45 ID:cm4JkO3s0.net
路線変更したりネタ切れでつまらなくなったりで、みるみるうちに居なくなったしね…
一時期はGalneryusとDragonGuardianしか聴くのがなかった

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 12:21:40.62 ID:DE1fn5rV0.net
ドラガってちょっとワンパターン過ぎないか?
ヴァルキュリアスは割りと聞くけど他のは大体一回聞いたらお腹いっぱいだわ

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 14:50:00.17 ID:vtZU18il0.net
ノクタ2ndってメロディは臭くて良いけど
ジャーマン以外にどことなくブリティッシュメタルの雰囲気も漂ってる
アイアンメイデンの影響も結構あるんだろうな

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 17:18:51.35 ID:pTfMxsWr0.net
前にスレで貼られてたTHIRD DIMENSION買ってきたけど、クッソいいなこれ
メロディがAZRAELみたいな国産風のクサさ
あまり出回ってなさそうで勿体ない

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 19:47:07.53 ID:095bG4yz0.net
>>687
ノクターナルライツのクサメタ名盤といったら2nd一択だと思うよ

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 19:50:29.39 ID:bgh/vZVw0.net
>>695
その内国内盤出そうじゃない?
アルバムが後半になるに連れ盛り上がってくいいアルバムだよね

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 20:05:50.77 ID:SvKv0TKh0.net
>>694
ただ、音もアレンジも超イモ臭い

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 20:23:24.03 ID:j8Qq2H0yO.net
あんまり期待しないで聴いてみたら、思ってた以上に良かった!

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 20:40:15.66 ID:tgMEs+Es0.net
ノクタは4th(以降)が好きで、哀愁感激増でヤバイだろこれ!
と思ってたんだけど、みんなメロが平凡になったとか
クサくなくなったとか言って離れていって悲しかったな

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 22:48:28.55 ID:tzErJ3iu0.net
>>674
この曲気に入ったんだが、Last Tribeってマジでその1曲だけなん?

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 22:59:54.31 ID:bgtE53fA0.net
>>701
メロスピ要素があるのは本当にそのBlack Widowだけだよ
ついでに言うと、クサメロ要素があるのもこれだけなので、メロハー的にも微妙

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 23:11:10.40 ID:QXzX4Ewy0.net
正統派なバンドに疾走されるとなんかたまらんよね
サビだけが急にメロスピになるからインパクト強いんだろな

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 23:26:08.60 ID:2QR3p8/N0.net
アングラなんか割とそれに該当すると思う。
人気曲がみんな典型的メロスピだからメロスピバンドに分類されてるけど
実際メロスピなのって全時代通して常に全体の2〜3割ぐらいじゃね。

ソナタなんかはこれがメロスピバンドじゃなきゃ何がメロスピだよってレベルから
とうとうメロスピどころかパワーメタルと言える曲さえも一切無くなるぐらいになったが

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 00:28:45.48 ID:EsjXfEEa0.net
killing touchとか

706 :(・∀・)岩:2015/03/01(日) 00:57:00.77 ID:6LOnOhOI0.net
マグナスカールソンのファンとしてはラストトライブの名前が挙がるのは嬉しいが、
100歩譲ってもメロスピバンドではないw
正統派のメロディックメタルだ。

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 01:51:16.09 ID:miAMbu400.net
A7Xのシャドウズが好きって言ってたのがきっかけで
ノクターナルライツ今更ハマってる
有名所メロパワは制覇したと思ってたけど
何故かこのバンド抜けてた
Shadowlandってやつ聴いてるが最高だなこれ
こうゆうダークなメロパワ大好きだ

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 01:56:02.26 ID:TB4jgyL70.net
ノクタはAgainst the World以外イマイチ

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 02:27:21.93 ID:n4icGo410.net
>>707
シャドウズがそれ言ってたの相当前じゃないか?
日本盤4thの頃とか
まぁ、AX7の4thも少しメロスピっぽいフレーズあるしな

710 :(・∀・)岩:2015/03/01(日) 03:51:21.28 ID:6LOnOhOI0.net
ノクタってダークか?
底抜けに明るかったりもするしダークなイメージはあんま無いな。
ノクタではメロスピじゃないけど8th sinのアルバムが好きだな。

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 03:56:27.81 ID:O2S4s/JH0.net
4枚目から音がヘヴィになって、Voが多少アグレッシブになっているから
その辺のイメージ的にダークなのではないかと

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 04:03:37.67 ID:Qj7fHO9h0.net
>>676
いいねぇ。こういうの好きだわ。
ドラフォもBlack Winter Nightが一番好きだし。

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 04:10:08.52 ID:Qj7fHO9h0.net
>>647
これもいいねぇw
あの頃を思い出してニヤけてまう。

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 10:10:41.86 ID:miAMbu400.net
>>709
2006年のBURRNだから3rd出た後くらいだね
他にもソナタとかチルボドとかブラガ聴いてるって言ってた
そん中にまさかのノクタが入ってた
>>710
まだShadowlandしか聴いてないけどヘヴィでダークなバンドってイメージを持った
Invincibleとか特に

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 10:21:08.96 ID:gxY8vS1D0.net
ノクタの話題が多くて嬉しいなw
クサメロ路線でも正統派路線でもいい曲多いもんね
目立たないかも知れないけどWake Up Dead超カッコいい!

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 13:46:03.69 ID:XhuKKjcb0.net
Still Aliveが一番好きだな
メロスピという感じはあんましないが単純にかっこいい

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 15:26:06.59 ID:lHNDPrsn0.net
Still Aliveもいいが、Call Out To The Worldが最高
あとShadowlandもいいメロディ

メロスピ的にはやはりAvalonか
New World Messiahとかもいいよね

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 16:25:31.69 ID:F0NJV9+U0.net
ノクタはもう復活しないんだろうな…

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 19:52:35.29 ID:wkf0rHpxO.net
たとえ復活しても、メロスピは期待できないね

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 19:58:38.78 ID:wkf0rHpxO.net
>>717
そのへんの曲もいいね。俺はAfter Lifeも好き。

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 20:17:51.81 ID:ko5y6SHU0.net
ノクタはレコーディングするとか言ってそのまま行方不明だっけ?
ジョニー良いボーカルだしもっと歌って欲しいよ。

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 20:33:34.93 ID:5vVJWbnfO.net
>>16
しかなかったから追加

【次点】

ANGRA『Temple Of Shadows』
Blind Guardian 『Somewhere Far Beyond』『Nightfall on middle earth』
Dark moor『The Gates of Oblivion』
Galneryus『Beyond the end of despair』
Gamma ray『Power plant』『Land Of The Free』
Helloween『Time of the Oath』『The dark ride』
Hevenly『Sign Of the Winner』
Insania『Sunrise in Riverland』『Agony』
Kamelot『Epica』
Nocturnal rites『Sacred Talisman』

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 21:14:34.46 ID:i8JHA3Og0.net
ノクタは新しいギタリスト入れたたのにすぐ辞められてSABATONに移ったんだっけな
やっぱ、ニルス戻さないとどうにもならんよ

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/02(月) 00:06:19.02 ID:DJccJmT00.net
Cain's Offering「Gather The Faithful」は入れてほしいな超名盤だと思う

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/02(月) 00:10:22.01 ID:RfR/6Qc7O.net
イングヴェイのオデッセイ入れてほしい

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/02(月) 00:18:28.58 ID:azpngABs0.net
だまれカス

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/03(火) 23:53:07.35 ID:nbJZ3q9BO.net
……

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/04(水) 13:34:55.05 ID:uxMkzCrC0.net
>>647
他の曲も聴いてみたけどこういうの大好き
もう活動してないっぽくて残念だな

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 11:24:19.80 ID:ADZsc7Sg0.net
ケインズ新作きたー!

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 19:37:49.66 ID:MtWHLyXwO.net
>>729
価格: \2,808
4/29発売 予約受付中

長かったけど、ようやくだね!

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 21:40:57.02 ID:tWUs4i1E0.net
Arida Vortexの新作が良さげ

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 22:16:01.69 ID:ATVcQtzr0.net
ケインズ出るのかよ
まじで愛聴盤だから嬉しいぜ

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 22:41:00.56 ID:CsjnAP4S0.net
ケインズは期待してなかったから嬉しい

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 23:25:54.95 ID:240QCzju0.net
ケインズ待ってた

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 23:41:54.78 ID:lCjCBgj/0.net
なんだこのステマは・・・

736 :(・∀・)岩:2015/03/06(金) 00:05:45.46 ID:f27zb/kw0.net
ケインズとか大して良くなかったんだが…
まぁ好みは人それぞれということか。

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 00:55:54.25 ID:8TH7TLdR0.net
ソナタの別プロジェクトだっけ
カタカナで略すと経済学のケインズと勘違いしてしまう

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 01:03:35.36 ID:wonbSUdd0.net
カインズじゃなかったっけ?

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 01:11:09.86 ID:BTy06xhl0.net
カインの方が一般的な読みなのになぜかカナ表記ではケインズ
アーチエネミーみたいなもん

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 23:55:20.23 ID:Sp/ugtwa0.net
まぁ
カインズだとホームセンターになっちゃうからなぁw

ヤニがソナタ追い出されて始めたバンドなんだけど
もうちょっと活躍してくれんもんか・・・

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 00:00:58.52 ID:BnC9DDyn0.net
あんま評価されてないけどMy Seleneはソナタでもトップクラスの名曲だと思う

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 00:51:36.39 ID:ifGVvHnE0.net
My Seleneは歌詞の韻がすごく綺麗

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 09:51:49.78 ID:3HfDtutE0.net
>>740
そんな頭の悪そうな発想する方がどうかしてるw

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 10:02:23.73 ID:BnC9DDyn0.net
いや、日本人ならカインズと言ったらカインズホーム連想してもおかしくないだろw

スカイラークと言ったらファミレス連想するし

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 10:12:17.92 ID:jxvZhe8e0.net
ロイヤルハントとシャドウホストでロイヤルホスト

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 10:14:11.31 ID:pkSG0o1SO.net
スカイラーク全部

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 16:48:25.35 ID:pu00i7bT0.net
カインズパックン

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/08(日) 09:36:01.27 ID:xvAVbWn60.net
カインズオファーリングの

ドーンオブドレイスはサンセバ越えてるよな

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 00:51:12.07 ID:J8E2KG080.net
あのアルバムではstolen waterが一番好きだけど挙がらないから悲しい

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 07:07:41.98 ID:J4AbctME0.net
>>749
俺もあれが一番好きだよ
セカンドにもああいう路線の曲が欲しいな

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 11:10:37.59 ID:GSbzITqO0.net
きたね
https://www.youtube.com/watch?v=8VXRAyP7kro

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 14:29:06.67 ID:alOWixC/0.net
ストラトもラプソも、パワーメタルなりシンフォってジャンル分けで十分カテゴライズ出来るんだよな
それでも敢えてメロスピというカテゴライズを使う理由は、パワーメタルやシンフォからクサメロかつ疾走感のあるバンドを抽出するために他ならない
だからクサメロと疾走感を兼ね備えてないストラトとかラプソみたいなバンドをメロスピ扱いするのは邪魔だからやめてほしいわ

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 15:03:05.02 ID:W8Qdcbwd0.net
もうその話はいいや

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 15:25:30.08 ID:UGR2Ga+Z0.net
ストラトがクサメロじゃないって感覚がよくわからない
ただメロディが好みじゃないからクサメロじゃないって言ってるだけじゃないの

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 15:26:47.10 ID:UGR2Ga+Z0.net
ストラトがクサメロじゃなくてNocturnal ritesはクサメロなのか?
曖昧すぎる

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 15:28:16.67 ID:UGR2Ga+Z0.net
ラプソは明らかに大仰だからシンフォって分かるけど
ストラトは典型的なメロスピバンドだろ

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 15:38:48.47 ID:ei4ssPLOO.net
AXXISさんが来るぞー

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 16:27:02.39 ID:fONJ6vjX0.net
まーた同意を得られない持論を展開する馬鹿が出現したのか

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 16:32:12.28 ID:TVY9ghX30.net
まじで!?
ドゥームズオブデスティニーの曲やってくれるんなら行くぞ

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 16:46:37.48 ID:+EQNnJxU0.net
>>756
ネオクラシカルバンドだと思ってた
んで最近はパワーメタルバンド

アンディ期のハロウィンってメロスピというか普通にヘヴィメタルバンドって感じだよね
カッコいい

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 18:06:16.47 ID:J+G7K5HU0.net
俺は752の感覚がよく分かる
ストラトは疾走してても、クサ味が物足りないんだ
ここでいうクサ味とは、マイナーコード(もの悲しさや暗めの曲に使われる)を多用したものって認識だ。
ドミソの和音よりも、ラドミの和音、長調よりも短調。
しかし、例外はいくらでもあるのは当然だけどな

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 18:31:09.99 ID:8Sf/hL1j0.net
バンド単位でメロスピだのメロパワだの、そういうのっておかしくないかなあ
当のバンド本人にしてみれば、バカのたわ言のようにしか見えないと思うけど・・・

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 18:36:14.33 ID:U+V0vPNY0.net
メジャーコードが主体の曲やメロディをクサいと言うのは、確かに俺も違和感あった
メロスピファンの言う「クサい」はメロディじゃなくて疾走感のことみたいに感じるんだよね
二分音符・全音符のメロディでスネア裏打ち=クサメロみたいなところがある

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 19:02:04.34 ID:FM87wS9U0.net
イーグルフライフリー
キャリオン
ノヴァエラ
エメソ
ウェブアレジー
マンオブザミッション
ブラックウィンターナイト

むしろメロスピの代表曲扱いみたいなのは
サビがメジャーコードなのが多い件

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 19:18:55.27 ID:+EQNnJxU0.net
元々のメロスピはクサメロとは関係ないからね

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 19:36:16.08 ID:FM87wS9U0.net
クサいの定義なんかまぁ人それぞれだろうが
例えばこれなんかはメジャーコードだけど俺の中では凄まじくクサい曲なんだが
クサく感じない人は感じないんだろうか。
ttps://www.youtube.com/watch?v=A7tvWWt1-Eo

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 19:40:20.17 ID:KxQh+mOu0.net
Xの紅も、元々マイナーコードだったのを作り直してるんだよな
それでいてあの哀愁メロは神懸かり以外の何物でもない

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 20:20:53.78 ID:FM87wS9U0.net
紅のメロディって黒盤使わなくても弾けるんだな

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 20:31:41.85 ID:U+V0vPNY0.net
>766
それをクサメロと言われるとかなり違和感がある
むしろクサメロの正反対で「爽やか」に感じる
メロディ的にはボンジョビ(alwaysとか)や産業ロックに近いというか

俺は、「クサい」ってのは、マイナー調でジメジメしてる「泣き」や「哀愁」から
来てると思ってたけど、(例えば演歌の津軽海峡冬景色とか)
この辺りから認識の違いがあるのかも

例えば「クサい芝居」みたいに「大仰で感動的」という意味で捉えるなら、766は確かにそんな感じ

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 20:46:18.79 ID:8Sf/hL1j0.net
クサい=大仰、演出過剰みたいな意味で捉えてる
アクアリアなんか、死ぬほどクサく感じるな
マイナー調でも明るくてもクサいものはクサい

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 21:04:21.57 ID:W72a04Il0.net
アクアリアもちょっと違うんだよな、クサさとは別で、美しく大仰で壮大な疾走曲とは思う。
オペラマグナ、ノクターンムーンライズ、ダーディアンとかがクサくて疾走してると思う。

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 21:14:00.80 ID:FM87wS9U0.net
哀愁って言葉は「ジメジメした」感じはしないなぁ
暗くて悲しいんだけど単にマイナスなだけでなく
美意識を持ってるのが哀愁って言葉のイメージ。

個人的に一番「哀愁」を感じるメロスピ曲はこれだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=1vJAPiRhRT8

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 21:29:33.05 ID:ei4ssPLOO.net
セレスティは間違いなくクサい

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/12(木) 21:42:48.23 ID:W8Qdcbwd0.net
ドリームテイルは間違いなくクサイ

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 00:13:31.35 ID:jJPICtqy0.net
ケインズの感想誰もないのかよwww

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 00:14:58.18 ID:jJPICtqy0.net
ストラトのfreedomなんかザ・メロスピって感じの曲だろうが

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 01:39:13.67 ID:MEwpJTcU0.net
メロスピとかクサメロとかの言葉自体がそもそも曖昧だし、そもそもメロスピっていうジャンルは日本だけで使ってる俗称だから存在しないからね
それをあれはメロスピじゃないとかこれはクサメロじゃないとか言うこと自体が不毛

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 03:00:30.16 ID:pfT6X77/0.net
スレッドの存在意義自体を否定するなよ

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 08:56:30.73 ID:XqgUg+I20.net
ストラトはFather Timeだけはメロスピと認めてあげよう。

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 13:55:35.31 ID:5SPE+noM0.net
お前が認めようが認めまいがどうでもいいわ

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 19:19:43.61 ID:rhjlgHy60.net
>>776
「ストラトの中では」クサメロなのは認めるが、絶対的に見たら大してクサメロじゃない駄曲だろ
メロスピの中のメロスピはSpread Your Fire

>>777
だったらシンフォスレかパワーメタルスレでストラトやラプソを語ってればいいだろ
クサメロかつ疾走してる良バンドをクサメロじゃない疾走してない有象無象どもの中から抽出するためにメロスピって概念はあるんだ

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 19:33:11.39 ID:MEwpJTcU0.net
>>781
>メロスピの中のメロスピはSpread Your Fire
なのにラプソやストラトはシンフォ、パワー系なの?
やっぱり個人個人の基準が曖昧すぎるね

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 20:15:34.94 ID:pfT6X77/0.net
神経質な人が増えたなあ

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 20:38:21.76 ID:jJPICtqy0.net
どうしてそんな狭い心でしか聞けないんだろ可哀想に

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 20:39:33.27 ID:siLNloMU0.net
一人アホがいるだけだよ

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 20:41:56.36 ID:JuGpjHFr0.net
「クサい」の認識の違いの話は結構興味深いので
もうちょっといろんな人の意見を聞きたい。
どれが正しいとかじゃなくて。

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 20:57:41.71 ID:b7Ey751X0.net
B級C級のマイナーバンド=クサい・クサメタル
っていう刷り込みがあるやつがいるんだろ
否定も肯定もしないが

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 21:03:25.89 ID:4oZM1/rG0.net
ユニコーンの大迷惑はメロスピだと思ってる
かなりクサイ

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 21:24:04.88 ID:jJPICtqy0.net
大迷惑は好きだけどクサいと思ったことないなあ
メロスパー的にGAMMA RAYはどうなの?

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 21:29:31.11 ID:jJPICtqy0.net
vanishingpointのinsightのイントロは最高クラスにクサいと思っている

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 21:43:56.78 ID:5FHwCaad0.net
>>789
GAMMA RAYのクサさは
Strangers In The Nightが一番体現してると思う
でも最近はこういう曲やらなくなってかなc

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 21:48:16.91 ID:jJPICtqy0.net
>>791
the winged horceなんかもクサいよね

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 22:00:44.50 ID:5FHwCaad0.net
>>792
あそこまでいくと逆にガマレイっぽくないと思う

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 22:28:11.52 ID:ZqZarggW0.net
ガンマで一番クサいのはGuardians of mankindだと思ってる

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 22:49:57.31 ID:jJPICtqy0.net
クサいって難しいな

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 23:12:33.00 ID:4vy1bahq0.net
俺が悪い意味でクサいと思うのは聞いてて恥ずかしくなるようなやつだな
これのイントロとか
http://www.youtube.com/watch?v=gFWpMCAKstk

ヘッコみたいにハードロック的な泣きメロを速くしたようなのはクサいと思わない。カコイイ

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 23:48:17.53 ID:jJPICtqy0.net
それダサいと思う人がよくメロスピ聞いてられるな

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 00:06:02.38 ID:+kZTLLdE0.net
ハロウィンやガンマレイは正直全くクサいと思わない

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 00:23:22.72 ID:V+2w+8VI0.net
結局クサい感覚を知るのってメロスピにある程度ハマり出してだったからその理解をする以前に聞いてたメロスピのメジャー所はそういう耳で聞いてなかったからよくわからんのよなガンマレイとか

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 00:24:40.62 ID:V+2w+8VI0.net
でもイントロで1番テンションあがるのはアーライの曲だったりする

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 00:47:36.32 ID:zTcmVaEs0.net
個人的にクサメタルといって想起する曲は
Dark MoorのBeyond the fire
クサさしかない

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 01:42:16.62 ID:/oUF6gA50.net
Silver Lakeとか

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 01:48:18.09 ID:6E7Ng6n80.net
>>801
アルバムで聴いたら次の曲が明るいクサメロだから合わせ技でやばい

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 20:08:11.08 ID:8AQrqxI/0.net
このスレもうダメだ
チンカス並の初心者しかいない

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 20:14:52.20 ID:Hbbkrerd0.net
>>804
つまらんコピペ持って来るな

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/15(日) 21:31:31.06 ID:utW8Q1NL0.net
SECRET ILLUSION - Beauty Queen
https://www.youtube.com/watch?v=WZ37ffIJNAA

ストラトに思いきり影響を受けたB級バンド
サビメロが臭くて良かった
音がチープでも聴ける人限定

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/15(日) 23:16:55.16 ID:t+irE5Er0.net
Vo.が音痴すぎ、演奏ガタガタ、和音滅茶苦茶・・・・確かに人を選ぶね

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 03:20:53.35 ID:TOdTxKA50.net
黙れカス

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 05:00:29.77 ID:BBQ4rnR/O.net
……

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 11:29:11.14 ID:l7HLQra70.net
酷いバンド

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 12:50:18.14 ID:4pomKLUv0.net
dark moorのthe night of the ageは問答無用のクサ名曲ですよね

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/17(火) 03:44:25.11 ID:2PEcwVFYJ
どうしても気になってここにたどり着いたのですが、
以下の動画で使われている曲の詳細が知りたいです。
全く音楽に詳しくなく欠けらも情報がわからないので、教えて頂けたら嬉しいです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18968818

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/17(火) 17:25:00.47 ID:qBzCZuBM0.net
crownはスレチ?

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/17(火) 19:13:05.74 ID:vpxSYZnS0.net
明らかにスレチ

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/17(火) 20:59:01.86 ID:zbZeoaBE0.net
哀愁疾走のクサメタル名曲の一つ
https://www.youtube.com/watch?v=KZ3irFxGO_U
こういうのが最近は出てこない

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/17(火) 22:37:25.67 ID:KETXuJ2O0.net
しまった書き込むとこ違ってた…
どうしても気になってここにたどり着いたのですが、
以下の動画で使われている曲の詳細が知りたいです。
全く音楽に詳しくなく欠けらも情報がわからないので、教えて頂けたら嬉しいです。
ttp://www.nico
video.jp/watch/sm18968818

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/17(火) 23:13:25.85 ID:U4JtdPPc0.net
たどり着くとこ間違ってる

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/18(水) 01:21:39.13 ID:UE+/cgy10.net
ラウドロック?作者に聞いた方が早そう

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 20:54:34.33 ID:OdB7M4jm0.net
バトルビーストてアイドルバンドですか?視聴したら歌謡曲にしか聴こえなかったんですが、、、ジャケがかっこよかったのであまりの落差に漏らしそうになりましたよ。

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 21:07:49.45 ID:gXIENPtK0.net
battle beastは普通に正統派のメタルバンドだろ
最新作はキーボードキラキラでポップだからそう思ったのかな

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 21:53:01.42 ID:hDO+vPLG0.net
構うな

OPETH part11
450 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2015/03/19(木) 21:14:07.87 ID:OdB7M4jm0
オーペスてボンジョビとかキッスとかエアロスミスみたいなアイドルバンドなんすか?

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 21:58:50.89 ID:TdQjpxuK0.net
>>821
すんげー 釣り堀w ワロタw

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 22:27:45.22 ID:OdB7M4jm0.net
>>821
あーあ、そゆ事をやられると商売あがったりですよ

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 22:48:34.63 ID:OfbxGGg50.net
きめ

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 23:29:31.84 ID:lPj88ln30.net
黙れカス

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 05:17:41.90 ID:3EvRwoJr0.net
メロスピの先祖を探していったら
Judas PriestやDeep Purpleに行き着いたんだが
この先は何を聴けばいいんだろうか?

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 05:55:17.69 ID:qFw5yaPs0.net
ルーツを辿るなら別にロックやメタルに拘る必要もないと思うけど
素朴な歌謡やトラディショナルフォークもたまには良いものだよ

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 08:36:48.16 ID:4Wd0nLsD0.net
>>826
さらにその先祖のビートルズやジミヘンやな

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 10:30:01.59 ID:vLziXdBS0.net
その後はベートーベンやモーツァルトだな

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 11:18:18.99 ID:4CDwoCihO.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1412776210/

TMG I

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 18:45:39.81 ID:hM6QZCms0.net
全てはバッハから始まるのだよ

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 21:06:29.97 ID:tOWzLa4t0.net
そうなの?

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 21:36:02.67 ID:qFw5yaPs0.net
んなわけねえw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 21:59:13.04 ID:MkxJyBHH0.net
【大勝利速報】 アップルが、2chによるアフィ広告を規約違反に認定、強制削除 BB2Cから広告消える [転載禁止]©2ch.net [203081384]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426899192/

もうJim運営はダメだわ
次スレからはおーぷんに移ったほうがいいみたいだ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 22:08:48.10 ID:Rshw5MDP0.net
SONATA ARCTICAのフィンフェスでのライヴは、デビュー15周年を迎えリレコーディングリリースされた
デビュー作「Ecliptica」の楽曲を丸ごとプレイするスペシャル・ライヴ!

http://www.creativeman.co.jp/artist/2015/05l&m/

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 22:08:57.98 ID:iFIEaXDH0.net
直ったよ

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 22:15:56.82 ID:vLziXdBS0.net
ソナタはメンバー平均年齢20歳ぐらいであの1st出したのは天才と言うか奇跡だと思った。
まぁその1stがピークだったんだが(他のアルバムも決して悪いわけじゃない、1stが神すぎただけ)

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 22:23:29.42 ID:Rshw5MDP0.net
サイレンス〜ウェブアレジーのある2ndがやっぱり一番好きだな
それでも1st再現は行こうと思う

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 22:27:18.34 ID:qFw5yaPs0.net
2ndは曲は良いけど、演奏の勢いが1stに比べて落ち着いてるのがいまひとつだな
1stの勢いで2ndを再現したアルバム聴いてみたい

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 03:02:18.06 ID:pRzZY6HE0.net
>>839
これでも聴いとけ。
https://www.youtube.com/watch?v=ul2HmAfnJfA

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 03:46:50.25 ID:2Hicg51z0.net
定期的にそれ貼るなよw

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 12:35:11.79 ID:7ghQnk4W0.net
いい意味でリセットされるって事かw

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 21:40:37.88 ID:hJhQNyPx5
403ってどうなの? Eagleとか

844 :(・∀・)岩:2015/03/26(木) 00:03:24.45 ID:XOD5Xal80.net
secret sphereのリメイク聴いたけど微妙だなぁ…
確かにルッピは文句なしに上手いけども前任の歌唱ほど本気度が伝わってこねぇ。
多少アレンジもしててそれも微妙…
やたらキーボードパート小さくなってギター前面に出てゴリゴリしちゃってるし。

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 08:07:11.44 ID:YliYMm6z0.net
ルッピなんて小野正利と比べたらお笑いレベル。

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 09:03:37.49 ID:rexs5rla0.net
小野正利?知らねー

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 14:37:47.51 ID:6GNtrCqm0.net
調べたらGalneryusってバンドのボーカルだって
マイナーすぎる

848 :(・∀・)岩:2015/03/26(木) 15:44:44.38 ID:XOD5Xal80.net
釣り!?だよな…
昭和のミリオンシンガーだぜ

849 :(・∀・)岩:2015/03/26(木) 15:45:47.21 ID:XOD5Xal80.net
と思ったら平成だった…

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 17:26:39.75 ID:opi7v7ez0.net
昔からたまに居ただろ
小野の名前を出してくる釣り師が
惑わされんな

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 18:20:07.32 ID:Jz0c5Cso0.net
誰そのものまね番組でXの紅を普通に自分の声で歌う人

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 19:29:49.17 ID:sMTeo9bNO.net
小田和正の間違いだろ

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 20:07:42.42 ID:wG9wZIlxO.net
君のために翼になる

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 21:05:28.52 ID:Rh7Z+ZbV0.net
斧もルッピもあそこまで行ったら比べるもんじゃないよ
好みの違い

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/05(日) 15:35:41.69 ID:nweTdQyH0.net
ハーソの点数ケインズ高いね

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/05(日) 16:35:10.96 ID:ONs3JAl60.net
ケインズ何点だったの

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/05(日) 20:06:36.77 ID:FUnIQfR40.net
クリエイター

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/06(月) 02:29:31.73 ID:jU0c05230.net
ケインズはつべで視聴しただけで名盤臭がした

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/06(月) 07:41:13.65 ID:QugHQ7zqO.net
ケインズロバーツ

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/07(火) 03:22:17.02 ID:+vYn5SNr0.net
ケインズは往年のストラトとかソナタみたいなの期待してると痛い目にあうで

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/08(水) 00:38:08.02 ID:PNDWI7ob0.net
ウンコ我慢してた俺には強烈だった
謝罪と賠償を要求する>>840

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 14:53:05.31 ID:KuP3A9U40.net
Reinxeed新譜まだか
1〜4枚目の路線で作ってくれ

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 15:12:00.90 ID:yHdiPUlL0.net
三大野原を駆けずり回りたくなるメロスピ
ANGRA Evil Warning
Freedom Call Warriors of Light
あと一つは?

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 02:22:40.18 ID:+ioQ5O/W0.net
野原しんのすけ 「オラはしんのすけ」

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 03:31:35.35 ID:CNeDDfFb0.net
さんま「大原麗子です。」

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 06:37:59.16 ID:OOAfL07X0.net
Stormwind Assasim of honor

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 23:20:30.82 ID:dy2R1Ka+0.net
バンド名忘れたけどブラジルのやつでfreedomとかいうやつ

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 23:46:40.88 ID:PDp3rZ6lO.net
なんか心躍る最新情報とかないのかえ…

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 02:02:35.53 ID:y+OxgeoE0.net
このスレ的に心躍る情報ってどんなんだ

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 09:20:13.50 ID:nzvTO6gv0.net
ティモ・トルキが元気になって復活とか
ヤニがソナタに復帰とか

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 10:57:35.61 ID:A7QAabP60.net
お前らソナタの来日行くの?

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 12:43:26.97 ID:jDhls8Jv0.net
>>869
ロスホにハゲ復帰

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 13:08:52.53 ID:y+OxgeoE0.net
復帰ネタばっかやないかw
俺はてっきり、Angraが日本神話を題材にした
疾走曲満載の名盤を出す!とか、そういうのかと思ったわ

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/12(日) 01:19:31.51 ID:H0qmSQw+0.net
angraにファビオは合ってねーよなー
中音域の声は素晴らしいが、angraはキー高い

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/12(日) 21:08:51.24 ID:5BqdB4UQ0.net
エドワード・ホビンガ がいいなぁ
ハイトーンだしキスケみたいなことにはならないし
中低音の上手
更に、ギターも超うまいw

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/12(日) 22:43:04.40 ID:GBRVyZ2s0.net
黙れカス

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/12(日) 23:56:59.65 ID:5BqdB4UQ0.net
煩い禿げ

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/13(月) 02:09:43.60 ID:NtRiedOb0.net
ハゲがどうしたって?

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/13(月) 13:50:31.24 ID:kb1ojE1gO.net
ハゲとメタル
鬼に金棒

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/14(火) 14:55:13.52 ID:T8J96/Qr0.net
ハゲとメタルとメタボと童貞
超鉄板

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/14(火) 15:59:09.65 ID:SznAGjPQ0.net
メロスピってメタル屈指のダサいジャンルって認識でオッケー?

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/14(火) 16:27:52.04 ID:FRfmso5P0.net
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/14(火) 22:32:40.68 ID:LPWO61a30.net
Secret Sphereのリメイク
キーボードがフレーズも音色も凡人になっちまったな
適当にシンフォニックぽくしたみたいな
何つーかやる気が感じられんわw

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/15(水) 00:13:37.82 ID:bSfeNPmg0.net
最近の機材や音源は適当なアレンジでもそれなりに豪華になるからな
昔は音がしょぼいからしっかり和声とか考えてアレンジして工夫して聴かせてた
その辺も関係してるのかな?

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/15(水) 22:10:12.77 ID:LFafCzM/0.net
ファミコン時代の作曲者が苦労した話思い出した

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 22:34:58.46 ID:AP6Yaezr0.net
>>874
やっぱりANGRAの来日公演はボーカルはファビオなのかな?
合わないよなー行くか悩むわ

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 09:40:11.68 ID:9d33RRHF0.net
ケインズの新曲めちゃくちゃいいな

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 02:13:38.09 ID:k8BuU3k30.net
Jake E LeeのRed dragon cartelの再来日決定!

 来週のPRTで詳細発表とのこと。でもさ、ボーカル抜けたんじゃなかったけ?

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 03:55:00.98 ID:ojirO0OW0.net
>>888
再来日は嬉しいニュースだが、このバンドってメロディックスピードメタルのジャンルかな?ww

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 18:17:28.55 ID:1IqdgaMC0.net
別ジャンルに浮気していたが、最近帰国して
十数年ぶりにここ覗いてみたくなった。
雷グループが跋扈していた頃は楽しませてもらったよ。
でも邪魔しないようロムるね。

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 19:39:05.53 ID:rPXCeExH0.net
>雷グループが跋扈していた頃

あの時が一番楽しかったな

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 21:04:36.18 ID:IgaW7feO0.net
LegionSky ? Vispera Belica
https://www.youtube.com/watch?v=qJSJbtdIEdQ

これはいいぞ。。
ラプソっぽい、ルカ・トリッリもカヴァーしてるし。。

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 13:16:27.67 ID:45w4iRnA0.net
ヘヴンリーとタイムレスミラクルが悶絶すぎて神(∩゚д゚)

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 13:30:23.24 ID:3tlQDHW40.net
かなりいいな
ルカトゥリッリのカバーはヴォーカルがオラフヘイヤーに似てるからカバーの域を超えてるだろwww

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 15:15:13.75 ID:ZcpghjoJ0.net
>>891
雷音 ってやつがいて
みんなが ライオン だと思ってたんだけど
本人が ライオット だ って言い出して え〜 ってなった頃なw

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 23:06:48.57 ID:f+189d6J0.net
ちょっとスレチだけどクサいと感じるメロディに法則があるのか学ぶだけのために音楽学校行きたい

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 23:07:19.74 ID:f+189d6J0.net
例えば米米クラブの浪漫飛行のサビなんかめちゃくちゃクサいと思うんだけどどう思いますかね

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 23:20:19.68 ID:bu/6GPmf0.net
クサメロだと
B級のじゃーマンが宝庫だな
あとはイタリアン だ
スカイラークとかラプソとか 定番すぎ
あと北欧のメロスピ崩れ

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 00:29:47.06 ID:0i3aH0Pi0.net
メロスピはもう異国の果てまで聞いてるのでメロスピ以外でクサメロあるかなーと
クサメロ専用スレはないもので

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 00:37:33.66 ID:xera7NIB0.net
理論に沿ったコード進行とメロディによって
ある程度機械的に「哀愁のメロディ」というやつは作れる

ただメロスピでいう「クサメロ」はメロディ自体とはあんまり関係なかったりするので
メロスピの定番の展開を勉強したほうがいいと思う

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 00:58:39.72 ID:0Ay2oh72O.net
セレスティのイントロはクサメロに入りますか?

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 06:03:26.77 ID:hRkkugao0.net
浜松市歌が大分クサメロby浜松市民

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 07:40:53.08 ID:mEv429D50.net
>>899
あー
だったらトラッド系に進め
大量にあるぞ
一生かかっても聴ききれないけどなw

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 11:27:46.78 ID:/lF4nCW+0.net
カノン調の曲はだいたいクサい

あとストラトのFather Timeはコード展開が読めすぎて笑える
こういうのもクサい要因で素晴らしい

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 01:29:15.16 ID:9crtXSaO0.net
>>900
定番の展開ってのはメロスピ何百曲も聞いてるからわかるけど、ベタな展開されても主旋律が微妙なら別にクサいとは思わないな

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 01:31:02.94 ID:9crtXSaO0.net
father timeはサビよりもBメロのがクサい気がする。サビは大空に広がる感じで好きだけどそんなにクサいとは思わないな

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 01:48:50.19 ID:9crtXSaO0.net
思わないな言いすぎて恥ずかしい

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 12:58:20.27 ID:djKztut90.net
fairylandの1stでボーカルの声が野原しんのすけみたいに聴こえる
箇所があって当時吹いた

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 09:35:02.09 ID:uA+h3frm0.net
かれこれ7〜8年ぐらいメタルから離れてたんだけど、ここ何年かでメロスピ/メロパワで名曲や名盤ってあった?
国内盤 輸入盤は問わないんで、お薦めあったら教えてくれると助かる。
当時のバンドなら大体聴いてると思う。

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 11:44:49.32 ID:MUyp2s7I0.net
定期的に出るな、この質問。

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 11:48:58.14 ID:Cwv3bsNc0.net
もうみんなの共有する名盤は出ない時代なんだよな

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 11:51:26.91 ID:+vSACeRM0.net
数が増えて細分化されたからなぁ

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 12:14:03.40 ID:0rqdC7IA0.net
自分もメタル離れてスペインとポルトガルの民族音楽に、
どっぷりハマっていたけれど。

つい最近真夜中にテレビから流れてきた音楽にハッとしたら、2曲ともアニメだった。
それらはここの皆さん的にはメロスピなのだろうか。
曲名を調べたら、騎士行進曲・自由の翼 でした。

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 12:39:22.10 ID:6NyVB/410.net
>>913
スペインとポルトガルの民族音楽ってどんなの?

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 12:51:31.75 ID:Q2c1+8Bg0.net
フラメンコとかファドあたりじゃないの?
スペインはHeviaが最高。アルバムCCCDで出した時はふざけんなと思ったけど。

>>913
騎士行進曲はメタルですらないよw

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 12:58:26.69 ID:0rqdC7IA0.net
>>915
大当たり。フラメンコとファドです。
ソレアレスという曲がね、もー歌うのも弾くのも踊るのも
演じ甲斐があるよ。


>騎士行進曲はメタルですらないよw
あーそうなんだ。ネット追ってみたら40歳過ぎのユニットなんだね。

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 09:12:39.07 ID:WlK7esnC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VECI3keYKug
これはBURRNの藤木が脱糞しそうな曲だな。

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 09:14:40.26 ID:WlK7esnC0.net
だいたいメロスピの名曲はカノンコードだよな。
これはもはや決まり。

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 09:19:13.92 ID:WlK7esnC0.net
helloweenはヴァイキーの曲だけがメロスピだな。
ヴァイキーがソロアルバム作れば間違いなくクサすぎる名盤になるのにな。

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 09:22:11.29 ID:/d736TrV0.net
スペインならMago de Ozおすすめ

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 09:55:25.33 ID:WlK7esnC0.net
日本ネット界が生んだメロスピ名曲といえば10年以上前に
産んだsouthern crossだな。

これを、知ってるやつはいるか?
歌が素人だけどすごい名曲だった。

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 10:39:41.09 ID:zOVdMfw00.net
ないとめあしてぃ?

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 12:38:38.46 ID:IE5AN29c0.net
403か。懐かしいな

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 13:36:45.31 ID:+3RvF+dj0.net
調べてみたらまだ活動してたんだな
最近の曲聴いたらAZRAELみたいになってた

https://www.youtube.com/watch?v=Rzou1lDtlSY

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 13:51:45.35 ID:8pcPr0vA0.net
活動結構長いのに全然垢抜けないよな

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 14:45:01.48 ID:cU4az2kS0.net
bandcampとかでおすすめのメロスピバンドとかある?

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 16:00:02.73 ID:kmh59GvX0.net
403は音楽の他に新体操や特撮撮影したりして面白いサイトだったけど
自虐風自慢とにわかオタアピールが嫌いだった

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 18:57:41.24 ID:wrzan+1L0.net
ドリームテイルのメモリーズオブタイムって曲良かったが、
それ以降それを越える曲聴けてないなー。
オススメ教えてくれ。

メロスピで臭いフレーズがあって
なんか切なさのあるようなやつ。

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 20:10:15.51 ID:e/0YfxJO0.net
GYZEのBlack Shadowが最近聞いたなかだと一番ツボだった

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 20:54:52.63 ID:S3eEUA8t0.net
ドリームテイルは断然3rd派だな

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 23:36:35.79 ID:tHWJkWYa0.net
3rdいいね ボートラのPowerplayが一番好きだけど

でも4th派
Lady Dragonのなんとも言えないB級感がイイw

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 00:08:21.11 ID:Hy+fxSyc0.net
メロディックスピードワゴン

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 05:24:38.47 ID:6QAjltaw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=spzK1eb600c
Nocturne Moonrise(台湾)の新曲きてたな
といっても2014年のだったw
アラビア音階+サビでクサメロ疾走

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 12:37:43.89 ID:tl3xRWC40.net
いいね
次のアルバムも楽しみだわ

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 14:00:16.43 ID:ejS9z5RW0.net
わざとらしくなくていい

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 14:19:34.20 ID:kuibTQLL0.net
その台湾のバンドはライブがくどすぎて悪い印象が強いなあ

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 17:04:51.34 ID:I0hIcliw0.net
dgmんとき?確かにくどかったけど、盛り上げようとしてたし、お姉さんかわいいしで、印象はよかった。

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 20:59:52.98 ID:9VG7ExL00.net
https://www.youtube.com/watch?v=FziBEj3b1To
こういのみたいな初期ラプソとdarkmoor足して割った上に強引な展開のやつが
聴きたいんだが調度いい音源ない?

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 21:07:49.27 ID:5onO9Dau0.net
本当に強引過ぎてワラタ
最初の一分いらねーだろwと思ったらその後もそんな展開ばっかり。
あとボーカルへっぽこすぎる、よく俺がカラオケに言って出すみたいな声だわ。
ラプソとダークムーアを割ったと言うには基本的なクオリティが両者に達してなすぎる
10で割ったと言えば的確な表現になるかもしれんが。

……ボロクソに言ったけど嫌いじゃないわ

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 21:09:56.20 ID:6QAjltaw0.net
Dies Ireて、このスレ的には定番のC級バンドだろ
知らない人がいたのか・・・
ヘボいけど曲のクサさで未だに人気があるという

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 21:17:07.44 ID:9VG7ExL00.net
恥ずかしいが最近まで知らなかった
C級でなんか教えてください

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 21:18:33.03 ID:tl3xRWC40.net
つまりやりたい事は伝わるしメロディはいいけどヘッポコなのを求めてるのか

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 21:23:33.01 ID:9VG7ExL00.net
そうっす。低クオリティかつ大作指向でメロスピから外れていないやつ

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 21:39:46.31 ID:7oSd1E2Q0.net
ス、スカイラークのことか!?

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 21:46:58.25 ID:W8wm6HFn0.net
つAethra

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 22:08:00.65 ID:Q/3zOnD80.net
>>938
これはどう?
Winterage - The Harmonic Passage
https://www.youtube.com/watch?v=xF-2N9BJYgc

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 22:08:26.59 ID:9VG7ExL00.net
Aethra聴いてみた
中南米で歌メロが爽やかなのか疾走部分はaquariaの劣化版って印象
やっぱり最近のバンドだけあって音質いいですね

こういうジェットコースターみたいなテンポチェンジは聴くのが癖になる
ありがとう

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 22:15:15.89 ID:9VG7ExL00.net
>>946
イントロのヴァイオリン?でもう鳥肌立った
ていうかソロ部でヴァイオリンでスウィープしてるし…
これってもはやB級以上なんじゃ

こんなの知らなかったなんて今まで損してた、もっとこのバンドの曲聴くわ

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 22:17:21.27 ID:7oSd1E2Q0.net
そりゃデビューしたばっかりだもん

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 22:48:45.41 ID:9VG7ExL00.net
ヴァイオリンでスウィープって表現はおかしいか
無知を曝け出して恥ずかしい

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 23:02:05.55 ID:PL5afqYF0.net
Kyrie Eleison - Liars
https://www.youtube.com/watch?v=7fPFPQz517c

これなんか、なかなかB級大作指向じゃないか

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 23:07:48.78 ID:oLTIfRGI0.net
>>921-923
あのフラッシュ大好きだった。2chキャラが本当にいきいきしてて、
音楽もツボだった。
しかし1:33あたりの急な変調はいったい何なの・・・

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 23:13:31.04 ID:9VG7ExL00.net
ナイトメア→403→403のサイトリンクから雷x
てな感じで当時洗脳されたバカチンは俺だけじゃないはず

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 23:19:40.44 ID:EEjv3SzA0.net
>>938
え、自分はipodに普通にDier ire入ってるから、ランダム再生だから週一ぐらいで聴いてるんだけどな。
でも、こいつらが話題に上がったりしてたのも10年ぐらい前か。
10年ぐらい前の音源はなんの違和感もなく聴いてる30代おっさんです。

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 23:58:14.88 ID:l2G9q9hT0.net
むしろ20年前のB級バンドが好き
ヘリコンとかリアクターとかアタックとかクローミングローズ最高

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/28(火) 03:21:47.70 ID:h5E+85ns0.net
ウヴェ・ヒーペンもう死んで居ないからヘリコンの再結成もないんだよな
寂しい・・・

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/28(火) 17:21:35.72 ID:fsdfr2Cv0.net
アドラメルク(小声)

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/28(火) 17:41:51.67 ID:4LivfluI0.net
>>956
そうそう
知った時ショックだったわ
で、俺が気がついたのが死んでから1年後という
しかもソースはドイツ語のニュースのサイト
全く話題になってなかったという・・・ なぁ
ヘリコンのヘタウマと爬虫類声好きだったのにw

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 17:31:31.45 ID:0dkh93/V0.net
10回くらい聞いてロストホライゾンの良さが分かってきたんだが
ダニエル・ハイメンって今バンド組んでるのか?
全然聞かないんだが

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 18:58:36.42 ID:YNwXDEvx0.net
今はharmonyってバンドにいるよ
ゲストだったかな?とにかく最新作でボーカル取ってる
クオリティには期待するな

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 21:26:15.29 ID:W3h4Sc4G0.net
ぱんにゃっく

うぜーサインばっか求めんな糞がwwwwwwww

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 21:31:30.53 ID:dWfmb8NC0.net
ロストホライズンは間違いなくレベル高いし(特にボーカル)
曲調もかっこよくて好みなんだけど
なんでどの曲も肝心のサビがパッとしないというかそもそもサビがないような曲ばっかなん?

サビメロ至上主義な自分としては、いくらそれ以外が良くても
犯人がわからないまま終わる推理小説みたいな気分なんだよな。

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 21:57:53.23 ID:keM/YMUX0.net
サビと言っていいか分からんが
歌メロ•展開、めちゃめちゃシッカリしてるじゃん。

あれをパッとしないとか、盛り上がりに欠けるとか言うのは
J-POPとかクサスピに毒されすぎ。

申し訳ないけど、斯様に思います。

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 22:27:02.09 ID:KGLyjLAGO.net
前回は終わってから言ってえらく怒られたから今言う
ヤフオクにKrusaderがでてるぞ

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 23:19:06.62 ID:NEhtY+fV0.net
前回の出品場所が福○だったから見送った
今回出品してるやつは性格悪そうだなー
最低落札価格なんて設定しないで最初から3万に設定すればいいのに
3万でも多分売れるだろうし

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 06:00:08.95 ID:giP9XIg/0.net
>>965
お前も大概性格悪そうだな

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 07:00:08.52 ID:KXXzX/4u0.net
なんでそんな高いの?

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 09:35:23.51 ID:Wd+ATDAI0.net
3万も出す価値ないだろw

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 14:19:11.65 ID:gqPM5rIq0.net
Krusaderもう手に入らないだろうから6万までは出す予定
誰か張り合って。つまんないから

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 17:10:09.18 ID:ELL3F1yM0.net
出品者乙

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 18:18:42.82 ID:gqPM5rIq0.net
そういえば前回の出品者も福島の人だったんだよな。
同じ地域から二枚も出てくるなんてなんだか怪しいな。
おまえら吊り上げ注意しろよ。
あんまりこういうこと言いたくないけど
福島産は保存状態不明で
変なのが付いてて家中大惨事になってからじゃ遅いから参戦やめとく。

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 18:32:09.51 ID:giP9XIg/0.net
本音でもそういうカスみたいなこと書くのやめとけ
人格疑われるぞ

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 19:27:30.47 ID:gqPM5rIq0.net
田舎が福島だから惨状をよく知ってるんだよ。
明日から福島行くしな。
親戚には引っ越し薦めてるけど
代々この土地だし、生まれた土地でもあるからとか
若いのにもう長くないから大丈夫とか言われて大概終わる。
いろいろと諦めてるんだろうなぁという雰囲気が常に漂ってるから
こっちはいつも当人以上に悲しくなって帰路についてるわ。

確かにスレ汚しすまん。

入手困難品はヤフオクに頼る手もあるけど
海外バンドに直接連絡して、
欲しいCDを1枚ではなくて複数枚頼むと送ってくれるバンドが多いよ。
1年以上待てる根気があるなら海外の通販サイトを手当たり次第探して購入。
先払いだけど入荷見込みなしとかでキャンセルされないとこだったから
商品が届くまでひたすら待てば忘れたころに届く。
まぁ、Krusaderは現状入手不可能に近いから欲しい人は手を出したほうがいいよ。
バンドの在庫もないようだし。

Holy Metal SignをCD音質で聴いてみたかったなー。

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 19:34:16.76 ID:KhLWeqPn0.net
出品者乙

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 20:33:20.83 ID:giP9XIg/0.net
>>973
俺は地元が福島じゃないけど
親が原発関連で奔走してるからなあ
県単位で差別するような人間はゲスだと感じてしまう

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 20:55:40.57 ID:a1XB5wBn0.net
スレ違いも大概にしろ
オークションの宣伝も原発の話題もスレ違いすぎる
krusaderは名盤だけど

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 21:06:37.59 ID:ig5RScJD0.net
いくら名盤でも3万払うぐらいなら
中古で30枚買うわー

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 21:52:53.07 ID:cHEBQyss0.net
ぶっちゃけKrusaderそんないいか?
もうちょいスピード感があれば文句なしだったな
マトスとエドゥが参加してるからそれだけでも嬉しいけどさ

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 22:19:58.55 ID:P+47pzpz0.net
そんなんツベで全曲聴けるつーの

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 22:28:13.08 ID:fnbHrFaT0.net
南米のメロパワはメロディに独特の明るさと哀愁があるから好き
疾走感よりそのあたりに琴線がある人にはKrusaderは良かったと思う

ところでケインズの新作良かった
期待を裏切らない全盛期のソナタ臭がそこかしこからする

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 22:32:51.57 ID:a3o/7YVq0.net
>>980
Constellation of Tears最高ですわ

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 11:00:12.23 ID:hRA2oW/K0.net
imeem、groveshark消滅してしまったな…。

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 23:17:12.77 ID:i/0GALoU0.net
ケインズ新譜の歌詞カード色々抜けてない?
日本語訳と見比べても2曲目と4曲目明らかに英語が載ってない箇所がある

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 09:41:26.62 ID:nqpEs/l00.net
HEAVENS GATEのベストアルバムが出るらしいけど
なんで今更?

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 23:49:37.97 ID:/37Vc38f0.net
知らん。
バンド側が権利買い戻したか、
昨年のフリーデルのAvantasiaツアー参加で
再評価の動きがあるのか、
憶測するとしたらこんなところ。

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 00:27:31.52 ID:y4g9W9U20.net
再結成すんだろきっと

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 04:09:03.82 ID:LkEFhlHf0.net
小銭稼ぎ

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 11:45:08.99 ID:bZwQcrjI0.net
>>986
PLANET E.だかで一回やって
大コケしたじゃん・・・
ってかThomas Rettkeは家具屋になって大活躍してたはず^^

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 14:53:48.35 ID:O1nu4tw/0.net
サシャ・ピート(プロデューサー)
ロバート・フューネケ(音楽講師)
トーマス・リトケ(家具職人)
この3人は現在の本業が順調なので小銭や再結成云々は
あんまり考えにくい。
今ほとんど廃盤だろうからベスト出るのは
南米とかの後追いファンには嬉しいだろう。

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 20:19:09.70 ID:3GnjaX6q0.net
PLANET E.はヒステリアより名盤

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 23:52:45.75 ID:+TCTjk+Z0.net
へー、家具屋?知らんかった
でもちょっと前にトビアス・サメットの何とかってのでツアーにも出てなかったっけ?

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 06:34:09.73 ID:8bA+R7wU0.net
HG消滅後家具職人の道へ

時々サシャのプロデュース作品でゲストクワイヤ参加

2013-2014のAvantasiaツアー参加

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 19:03:10.84 ID:/TurI7p20.net
超懐かしすぎるのでまたCDを発掘して聴いている・・・

Heavens Gate - Live for Sale!
https://www.youtube.com/watch?v=zg_gl1ngb_U

1999のライブの映像も見てみたけど
Bonny Bilski の頭髪がアーライになっている
これはドイツ人の伝統なのだろうか・・・

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 20:01:45.18 ID:iH5gwIbr0.net
KamelotとCain's Offeringの新譜良かった

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 20:31:05.72 ID:EnBNZhLo0.net
I will build you a romeはかなりヤバイね。

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 21:03:31.37 ID:IPuj1C7f0.net
>>995
最高だよ。

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 23:06:38.76 ID:FGGU31vE0.net
個人的にストラトとソナタはアレだから
ケインズの新譜は本当にありがたい

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 23:20:55.26 ID:LoTP5Ndn0.net
ストラトは最近の方が好きだw

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 15:04:34.74 ID:OMJkad5T0.net
ダーディアンのスレってある?

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 18:13:12.70 ID:+QHATpTp0.net
ないだろ
メロスピスレ的には有名だが、一般的には激マイナーだから
単独スレいらんと思う

1001 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 19:54:03.78 ID:W6hlCc0c0.net
新スレ立てたよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1430996001/

1002 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 19:55:53.62 ID:W6hlCc0c0.net
1000ならSymphonityとHeavenlyとKrusaderがLoudpark2015に参戦決定

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200