2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BABYMETAL★253曲目

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/17(土) 10:36:28.58 ID:y+vwAeHY0.net
オタフィルターってこええな
もはや前座に呼べるような存在ではなくなった(きりっ
だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ガガのライブでBABYMETALを観た海外ファンの反応は?
今回の共演について日本の各メディアは、ライブのレポートで「現地ファン熱狂」や「熱狂の渦に!」といった海外での絶賛の様子を報じています。
そこで、海外の絶賛コメントをご紹介しようと、現地の新聞・雑誌のサイトやメジャーな音楽サイトなどを探してみました。ところが…
今回のライブについての評価や、初めてBABYMETALのステージを観た海外の人たちの声は、
ほとんど扱われていなかったのです(もちろん、チェックしきれていないコアな海外サイトでは取り上げられていたのかもしれませんが)。
どうも日本での報道と海外でのリアルな評価との間には大きな溝ができているように感じます
個人のブログを覗いてみるとどうでしょうか。

レディー・ガガのアリゾナ州フェニックスでの公演で、BABYMETALのステージを観た現地のファンのブログ(tumblr.)には、
彼自身はステージを大いに楽しんだことを述べつつも、実際には初めてBABYMETALを目にしたガガのファンたちの盛り上がりはイマイチで、
ピットエリアから移動したのはせいぜい1人か2人だった(※2)、ということが書かれています。
そこからは、ライブのリアルな雰囲気が伝わってきます。
海外で報道された過去のニュースを、もう少し振り返ってみましょう。
7月27日に開催された米国でのワンマンライブをレポートした「ロサンゼルス・タイムズ」の記事(7月29日付)には、
「BABYMETALは、今最もメタル音楽の中で評価を二分する存在だ(※1)」と紹介されています。
また米国の国際英文ニュース誌「TIME」には、『J-POPバンドのBABYMETALは、真のメタルファンたちを虜(とりこ)にできるか?』
(2014年4月10日付)と題された記事が紹介されていました。そこでは、BABYMETALの海外での注目度の高さを認めつつも、
「BABYMETALの音楽は、(J-POPやK-POPほど世界のリスナーから親しまれる)段階にまだ達していない。
今は、彼女たちのその耳障りなイメージと音楽が人々の注意をひきつけるには十分だ。だが、それは長くは続かない。(※3)」
と、BABYMETALに対する熱い視線はそう長く続くものではないだろう、と述べられていました。

総レス数 1007
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200