2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.89

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 18:49:41.68 ID:fLvAZeh70.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★☆★☆★☆★☆ イングヴェイ J. マルムスティーン Part.88 ☆★☆★☆★☆★┃
┃☆┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓☆┃
┃★┃   .+┏━┓  ┏┓        *   。. ・ ☆.。.゚。+  。*。・.+゚┏┓.☆''.+☆..'.┃★┃
┃☆┃    ┃  ┃ *.┃┣━┳┳━━┳┳┳┳┳━━┓.。゚.☆.+┃┃+.゚○o 。,┃☆┃
┃★┃  +┃  ┗━┛┃    ┃┏━┫    ┃┃  ━┫┏━┓┃┃..゚ ☆'+.☆.┃★┃
┃☆┃  .゚'┗━┓  ┏┫┃  ┃┗  ┃    ┃┃  ━┫┃  ┗┛┃┏┓. ☆. ┃☆┃
┃★┃┏━━┳┻┳┛┗┻━┻━━┻━┻┻┻━━┛┗━━━┛┗┛☆+"┃★┃
┃☆┃┃        ┣━━┳━┓┏━┳┳━━┳━━┳━━┳━━┳━┳┓┃☆┃
┃★┃┃        ┃  ┃┃  ┃┃    ┃  ━╋┓┏┫  ━┫  ━┫    ┃┃★┃
┃☆┃┃  ┃  ┃┃    ┃  ┗┫┃┃┣━  ┃┃┃┃  ━┫  ━┫┃  ┃┃☆┃
┃★┃┗━┻━┻┻━┻┻━━┻┻┻┻━━┛┗┛┗━━┻━━┻┻━┛┃★┃
┃☆┃       + i '   。 . . o。  。゚., * . ゚ ☆ ・,゚+○。 ☆ 。゚. +- ┃☆┃
┃★┃゚ 〃⌒⌒ ヽ _人,_ .乃 .     o * 。゚+゚ ☆。 ゚。 ゚.☆ +。  ..  .   ┃★┃
┃☆┃ イ ノ⌒ソヽ ヽ.Y. //   ■ 俺は貴族だ 正確には伯爵だ  +.  .      ┃☆┃
┃★┃ j∬-●3●)ハ!/Cハ  ■ 俺はルックスは悪くないし、金持ちだし有名だ..┃★┃
┃☆┃(( ( つ   ~ ) 三~/ *。■ 『チェーンソーをケツに突っ込む』って      ┃☆┃
┃★┃。+乂  ((⌒)   ゚ ) .゚ ☆ . ゚。 デンマーク語でどう言えばいいんだ? ゚.  ┃★┃
┃☆┃ .*。(__) + ̄ ̄*☆ +.゚。☆゚. ゚. 。. ゚  .  ゚  .      ゚      + ..┃☆┃
┃★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★┃
┃☆★☆★☆★☆★☆★ 過去ログは>>2-12あたりを参照 ★☆★☆★☆★☆★☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 18:50:07.66 ID:fLvAZeh70.net
●3●<関連サイト

Official Website
ttp://www.yngwiemalmsteen.com/
Twitter
ttps://twitter.com/OfficialYJM
Facebook
ttp://www.facebook.com/pages/Official-Yngwie-Malmsteen/15331653478
Relentless Shred
ttp://www.relentlessshred.com/
歴代の雑誌表紙のページ
ttp://www.yngwiemalmsteen.com/gallerymagazines.html
YouTube
ttp://www.youtube.com/malmsteenmedia
Myspace
ttp://www.myspace.com/yngwiemalmsteen
Google+
ttps://plus.google.com/108639310511679736772#108639310511679736772/posts
ReverbNation
ttp://www.reverbnation.com/yngwiemalmsteen
RISING FORCE RECORDS
ttp://www.risingforcerecords.com/
Mega Fan Site !
ttp://www.yngwie-megafan.org/
迷言
ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/IngGod.html

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 20:41:16.98 ID:3dtEnJpD0.net
うるせーデブ

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 20:55:28.16 ID:PWuAqUzJ0.net
>>1
乙 to end 乙 乙 乙!

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 21:04:33.16 ID:nGZ1kpd50.net
んなことよりセックスセックスしよーぜ!☆

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 21:07:32.51 ID:J4rObQSdO.net
今年こそ嫁が改心しますように!!

( ̄人 ̄)

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 21:22:28.39 ID:J9B0+Nq80.net
1乙です!!

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 21:49:59.05 ID:M8dhIoVH0.net
新スレおめでとうございます
よろしくお願い致します

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 22:10:53.23 ID:weGyOjqy0.net
アコギを、なんであんなパキパキ音で弾くのかね?
もうちょっと聴かせる弾き方しても良いと思うけど、なんか拘りあるのかな。

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 22:14:30.97 ID:/TtsMb1U0.net
WTEAWツアー以来、観に行ってないが
なんかイングスレ読んでたら猛烈に行きたくなってきた。

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 22:43:29.20 ID:f0B5UeG00.net
オベーション使いはじめてからペキペキになった気がする

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 22:46:50.72 ID:3dtEnJpD0.net
ここまでテンプレ

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 22:47:10.71 ID:mtlU+nat0.net
前スレ>>995
>MC「僕もイングヴェイみたく弾けたら」(ベース)
 MC「神とキーボードプレーヤの違いって?」(ベース)

これはラウパでなかったやつやー!行きたかったー

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 22:54:55.86 ID:VrX83hqb0.net
昨日の公演で、最前列の柵の前で、ギター雑誌のカメラマンと思われる灰色のパーカー着た人が、ステージに落ちてたピックをこっそりポケットにいれておった。

ずりーぞ!

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 23:07:56.98 ID:lhcF/Sw60.net
                Yngwie Malmsteen
                  (´⌒;;;)  
                   (´´;;; (´´; TRIAL BY FIRE
                 (´⌒(´⌒;;⌒;;; )
                  (´⌒(´⌒;;; )   
       ィ´⌒⌒ヽ        (´´;;;
      ノ〃⌒ソヽiヽ      (´⌒(´⌒;;;)          ┏━━━━━┓
     j∬-●3●)ハ       ヽ´;⌒(´;;)          ┃ Marshall ┃
      (ヽん†/ゞヽ\     ⊂(´⌒;;)へ=〜〜〜〜〜┣━━━━━┫
      (_ヽ[]つ___)£@≡≡≡川 ¶ /|        ┃          ┃
      (_;イ\___[]⊃ とンヘ_ノ          ┃ Marshall ┃
       ∀                                ┃          ┃
                  LIVE IN ★ LENINGRAD  ┗━━━━━┛
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      インギー  !   インギー  !   インギー  !  >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 23:32:44.34 ID:MNBCpX5/b
イングウェイと同じくらいの50代だけど周りがほとんど同じ世代でなんか嬉しかったわ。
欲を言えば一曲くらいカバー曲やって欲しかったな。
ロスト・イン・ハリウッド、サムシング・エルスあたり聞けたら最高だった。

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 00:31:47.49 ID:R/6XNz/70.net
ドラムもキーボードもベースもインギーの引き立て役な立ち位置で、なんなら俺ら客でさえもインギーを満足させるためのファクターにしか過ぎないあの感じ最高

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 01:20:35.42 ID:Suiv9sd70.net
イングヴェイ凄かった

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 01:24:19.82 ID:7CpTHVCX0.net
オレの前に座ってたおじさん2人組は途中退席したから焦った

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 01:25:30.98 ID:7CpTHVCX0.net
イヤホンして聞いてる奴もいるんだな。耳栓してちょうどいいってか

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 08:18:48.31 ID:aSfSLkjo0.net
耳栓すると余計な音の回りがなくなって実は結構よい

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 08:52:16.63 ID:l89ukGYd0.net
泣くがいい、声をあげて泣くが良い

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 09:06:52.89 ID:xmBz93f10.net
イヤホン型のマイクがあるから録音してたのかもね

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 09:13:16.48 ID:xUl8dj4J0.net
4枚組輸入盤は1月じゃなくて今月か3月だったな
商品情報が間違ってたみたいだ

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 09:44:07.05 ID:f42tWgal0.net
着席タイプのライブって立っても動けないから疲れそうだな
観客は座り続けてる人が多いの?

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 09:57:19.26 ID:nFFdBH7iO.net
イングヴェイも恵方巻き食ったかな?

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 10:14:14.10 ID:i/4Yq3q+0.net
今日からオーストラリアだっけ
日本経由で行くのか知らんが渋公は急遽組まれたんだろね

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 10:59:20.43 ID:BlFMxbqG0.net
それで誰かケリーさんは見かけましたか?

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 11:13:43.47 ID:HU5gsXQH0.net
イングヴェイはゴッドだ

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 11:28:53.22 ID:H7QiHaFJ0.net
>>25
1階席は総立ちだったよ

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 12:50:51.08 ID:lpb/cWOMO.net
>>27
オーストラリア、ニュージーランド公演は6月に延期になりました。

だから、その帰りにまた日本に寄ったらよいと思う。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 13:39:35.40 ID:Nwm60sjYO.net
ルーマニア完売だって

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 14:03:35.35 ID:RVj5EkPz0.net
前の奴が立つと必然的に自分も立たないとステージが見えない。よって前の方の奴が立つと連鎖でみんな立つことになる

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 14:38:33.75 ID:265yGgrp0.net
イングウエイのような 高尚な 音楽は 座って 楽しみたい ですね

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 15:07:50.56 ID:XWZFAgPk0.net
>>24
HMVだと2/23、amazonだと3/3
ttp://www.hmv.co.jp/artist_Yngwie-Malmsteen_000000000007106/item_Yngwie-Malmsteen-s-Rising-Force_6158569
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00Q5V6RCI

前スレに貼られた海外記事だと2月ってなってるね
ttp://www.superdeluxeedition.com/news/yngwie-malmsteen-and-rising-force-now-your-ships-are-burned/

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 16:22:31.13 ID:Tgh+f6pD0.net
渋公で前にいた男が曲間ごとにいちいち座ってたっけ
周りの空気に合わせてスタンディングしてたが、
本当はそれもきつかったのだろう
まあ最盛期から考えても早20年だし、ファンも
それだけ歳をとったんだな
当時は20代の若者でも今は年寄りだ

結論:50過ぎて元気なイングヴェイがバケモノ過ぎる

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 18:06:36.72 ID:6Ij5D87h0.net
こないだのLIVEのブート情報ない?
落ち着いてじっくり聴いてみたい

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 18:25:22.50 ID:nIW7mhz+0.net
もう帰ったの?

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 22:32:31.13 ID:33wkJ34D0.net
イングヴェイも豆まきしたの?

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 22:50:03.51 ID:jEtchxde0.net
ちゃんと歳の数以上のピックを撒きました

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 22:59:07.54 ID:y4G65c5G0.net
最前列の通路側にいた若い姉ちゃんが、良いノリしてたな
あれは微笑ましかった

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 23:19:49.42 ID:nIW7mhz+0.net
どういうノリ方してたの?

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 23:25:05.00 ID:FNn2Xi+d0.net
ブラ振り回してたり?

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 02:57:27.42 ID:h8FryPJe0.net
イングヴェイにはテレビ東京でローカル路線バスの旅をやって欲しいな
蛭子さんの跡継ぎができるのはイングヴェイしかいない

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 05:26:55.27 ID:eU1z4dGm0.net
田舎に泊まろう スペシャル に出て欲しいよ

一宿一飯の恩義でギターを弾く

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 09:31:43.32 ID:P0rwp/7t0.net
>>44
いや、そこはマドンナ役で蛭子さんとかみあわない絡み希望

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 10:11:04.27 ID:sHi2hzv40.net
来日のメンツすらアナウンスされなかった所から察するに、今度の新譜もスペバ路線のように全部俺になっちゃうのかな。。
リレントレスからの負の連鎖はいつまで続くのか・・

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 10:44:41.39 ID:9i2XCR2X0.net
音質よければ俺色に染めてもらってもええんやがな

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 12:36:39.24 ID:M0CS0fd3O.net
>>41
18・19・28・30のどの席よ?

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 13:50:08.56 ID:ysGSelGA0.net
>>49
40じゃないけど、左のブロック最前列一番右の
女の子(たぶん20代)は、いい感じでのってて目立ってたな

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 14:06:16.80 ID:T0O0a8EN0.net
>>47
全楽器セルフ演奏っていうこと自体もガッカリなのと、それもそうだし
リレントレス、スペルバウンドのリリース時のインタビューとか
やけにイング兵衛のテンションが低かったのが
ショックだったな

いつもは、今度のアルバムは原子力潜水艦だとか
今度のアルバムはこれまでで最高で聴いたらぶっ飛ぶとか
毎回何かしらでかいこと答えてたはずだったんだけど、

リレントレスのときか、リッパーの歌唱(前作のアウトテイク曲)
があることなどを、あのイング兵衛でもさすがにうしろめたかったのか、
あまり大口を叩かずやたら静かだったことを思い出すな
これはマズイ傾向だと思った

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 14:35:42.16 ID:P0rwp/7t0.net
色々ライブレポ見てきたけどスモークすごかったみたいね?

初っ端いきなりキーボードのお兄さんがイリュージョンみたいに消えたw
煙の向こうで、何かがモゴモゴ動いてるw
とか書かれててメチャワラタ

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 14:51:16.64 ID:k0TzgdBH0.net
>>52
結構キツめだったよ モクモクじゃなくて奏者を観に行ってるんだからもう少し控えてほしいもんだ
スモーク焚きすぎにもスポット当てすぎにもキレたことあんだよな…とか思って若干ヒヤヒヤしながら見てたわ

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 15:52:33.67 ID:IlMYKR0j0.net
暗めの照明にスモーク、そしてデカい音。
これぞイングヴェイ!!

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 18:08:26.09 ID:oEUhRV/C0.net
チャーシュー

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 18:59:58.76 ID:JKVeERkvO.net
>>44
開始五分でタクシーに乗りそう

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 21:05:31.18 ID:w3PvvyXl0.net
開始のスモーク幻想的で良かったぞ。

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 21:34:04.03 ID:cFGUraaf0.net
レンタカーでフェラーリを借りてきて地道を暴走してくれるよ

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 21:53:38.19 ID:rMqe4wzf0.net
なんかの一瞬、イングヴェイがガバッと上に頭振って
「What a fuck that!」って言ったんだよね。
何があったんだろ。
2階席ガラガラなの気付いて、がっくりきたのかな。

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 21:57:56.23 ID:PPUJ16pb0.net
蛭子「あのイングベって人なんなの、あんなわがままな人見たことないよ」
太川「・・・・」

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 21:58:22.01 ID:z6YsqYRt0.net
2解析ガラガラだったのか・・・・

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 22:26:35.31 ID:w3PvvyXl0.net
二階は半分だった。
エイジアは二階ガラガラ。

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/05(木) 22:49:20.29 ID:iFz844xE0.net
高いし平日やしなあ

64 :イングヴェイ:2015/02/05(木) 23:57:04.11 ID:+QQ5MtWP0.net
はーい、イングヴェイです

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 00:12:55.01 ID:BCzY0m0G0.net
>>59
俺が全裸になってた時か

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 01:11:18.96 ID:ueiKg5NI0.net
白目むいてたお前か…

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 10:48:02.63 ID:Fi5ffH5v0.net
イングヴェイの日本のファン層は、人気最盛期の92年〜95年くらいに
当時の10代後半〜20代前半の学生時代で影響を受けた層が一番多そうだから
ざっと1970年前後あたりの生まれ(45歳前後)が一番高い分布になるのかな
渋谷公会堂も、ざっと見た感じそんな客層が多かった
自分も73年生まれで、ライブは15年くらい参戦しているが
イングヴェイ見に来るたびに周りが全く同じように歳を重ねてるなと思う
逆にいうとやはりというか、若いファンが増えてるといったようなことは
余り無いと感じた
(ギターキッズなど、中にはそりゃ少しはいるが)

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 11:50:59.12 ID:t7Pei1380.net
80年代から活動してるバンドのLIVEに行くことが多いけど、どのバンドも客層は同じような感じかなー
当時のリアルタイム世代が大多数だね

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 13:31:11.19 ID:Dcv5ZNgV0.net
桜花じゃね

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 13:32:08.67 ID:TooijJ/Y0.net
今のインギーには若者を引き付けるカッコよさはないからな
ギタープレイも真似しつくされて新鮮味ないだろうしな
やっぱパープルのようなロックレガシー的名曲が生み出す事はできなかったしな

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 13:33:55.84 ID:uj9TmAmm0.net
イングヴェ〜〜〜〜〜〜っっっイッッッ !








https://www.youtube.com/watch?v=qent4xmuCdY

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 13:58:18.87 ID:t7Pei1380.net
>>70
それは時代が違うからなあ

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 22:15:33.89 ID:rz//twde0.net
>>72
いやいや、80年代から90年代前半までは名曲が生まれる可能性はあった。
でもそれがインギーには出来なかったと言うだけ。そりゃそうだろ
インギーは楽曲以前にソロ優先なんだから。

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 22:25:20.34 ID:gnrhwrb/0.net
良い曲って何?

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 22:29:44.00 ID:KoitDZWq0.net
ファービヨンとブラックスターはロックレガシーだよ
・・足りない?

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 22:30:06.17 ID:n3ybtpbc0.net
それを自分で判断出来るか出来ないかが音楽を聴いてるのか流行で聴いてるかの違い

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 22:45:37.34 ID:rz//twde0.net
ライブにおいての盛り上がりと言う意味での名曲だろ?インストは無い。
自分の中で盛り上がるのは結構だが周りが盛り上がっていないのなら
それは名曲じゃないだろ

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 23:11:17.83 ID:gMdjF9VG0.net
最近の曲知らなくても、クリーナクーリでオッとなったおじさん方も多いだろう
俺が4月ならインギーに、80年代の曲だけツアーとか1stの曲は全部やるツアーを提案するだろうな
ラウドネスのクラシックツアーやメガデスの○○周年ツアーみたいに

インギーも持ち曲がアルカト含めて約240もあることだし・・

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/06(金) 23:33:08.77 ID:M8daiHoL0.net
俺は世の中の全ての曲の中で、FAR BEYOND THE SUNがダントツで好きだし名曲だと思う。
初めて聴いた時から20年以上経っても未だに変わらない。

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 08:18:21.14 ID:6TeOGaaR0.net
>>79
少なくともインギーの曲の中では同意

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 09:33:50.18 ID:oGRhwI5oO.net
俺的にはマザーレス〜

が全てのジャンルの中で一番だ!!

もう男Voじゃ無理だから原曲キーで

Gもちろんインギ

Vo浜田麻里

鍵盤リチャードアンダーソン

リズム隊はどうでもいい


・・・ってなラインナップでライブDVD作ってくれたら死んでも悔いなし!!

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 10:30:15.12 ID:4Z6Spmo10.net
来日ラッシュだな

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 13:27:33.33 ID:q+P0OOE/O.net
ファービョ…というかイングヴェイの作品はギター練習曲としては良い曲がそろってるかもしれん。

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 13:33:11.15 ID:9E7CQsi70.net
http://up.cool-sound.net/src/cool45744.mid
曲名教えてくれ。インギー全盛期と同じ時代に流れてたはず

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 14:18:06.09 ID:GkzC9BPcO.net
ファビョンはインギーが書いたとは思えないくらい良いよな w
まあこれは冗談だけど、エレキギターインストとしては最高の曲のひとつだろ
インギーの曲がクソだったのはアメリカで売ろうとしてた90年代半ばあたりだろ

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 14:20:24.69 ID:GkzC9BPcO.net
ドラえもん ギガゾンビの逆襲で3連クラシカルなインギーっぽい曲あるよな

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 16:04:33.96 ID:CLuOrOHfO.net
ドラえもんにインギー出たって噂あったよな

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 17:35:02.95 ID:o/x0EHVA0.net
>>86
インギーと言うよりシェンカーっぽくないか?
https://www.youtube.com/watch?v=MWNepwGh7Cw

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 17:45:15.97 ID:GkzC9BPcO.net
>>88
ああ〜確かにシェンカーぽいな
この曲大好きなんだ

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 19:11:26.50 ID:0uz0DZ1S0.net
>>87
タイムマシンの表示だった希ガス

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 19:15:56.52 ID:+9Ey/iOr0.net
インギーのファーストは歴史に残る名盤だ。
やはりデビュー当時はセクシーですらあった。
なかんずく悩殺された部分もあった。
今見るとこれ、アメリカじゃなくてベネツィアだな。



https://www.youtube.com/watch?v=s__rX_WL100

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 20:10:55.34 ID:vGjqGxFs0.net
>>86
こっちのほうが似てるかな、フレーズまんまっぽいがw
http://youtu.be/xWUU-2rhvQo

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 20:14:23.52 ID:WenYtDToO.net
マジックミラー様のライヴ貼ってください

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 21:14:39.26 ID:YOOiFxW90.net
貴族はライブでやったことなし
マークボールズがやったのならつべにあるでよ

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 21:54:10.80 ID:cNsT9yVb0.net
>>92
https://www.youtube.com/watch?v=P81EvNFTWrk

これもそれっぽい。どっちが先なのか

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/07(土) 22:00:25.68 ID:WenYtDToO.net
>>94
名曲なのに演奏したことないなんて。。個人的にはトリロジーで一番

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 04:33:36.48 ID:zxSTq/cAO.net
リングオブファイアで来日したときマジックミラー
やったんだよな。
メドレーの流れだが。
マカパインがインギの曲を弾くなんて・・・
ソロまではやらなかったが。

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 05:15:05.78 ID:tccG6iQg0.net
マジックミラーはアマチュア時代の曲なんだよな。
当時からやってないのかな?

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 06:31:05.94 ID:7exalPn10.net
イングのライブ盤でたけど、ライブメンバーはちゃんと給料イング側から貰えてるのかな。イングと共演できるだけでも有名になれるんだから、ありがたく思えとか言われてメンバーに給料払わないでかなりボロクソに雑誌で書かれてたよな前に。。。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 10:11:50.16 ID:whP1OJr70.net
なんで今回のライフ写真撮影NGだったんだ?

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 11:01:59.12 ID:/FQu4SATO.net
マジックミラーはブレイクするとこがいいね

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 12:07:28.25 ID:AK4HM+VX0.net
Magic MirrorレコーディングではV使ったんだっけ
ヤングギターの譜面で22フレ出てきてそんな解説載ってた気が

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 12:22:53.51 ID:tccG6iQg0.net
ギャラ問題は昔のマネージャーのころじゃない?
ドゥギー以降は、本人たちも心配してたけど、ちゃんと払われてるって語ってたと思う
てゆーか、イングヴェイ自身も金奪われてるもんな(笑)

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 12:58:47.02 ID:rdqjq8vL0.net
インギーのアリア製フライングVはレア

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 15:01:53.13 ID:BiIrzO0m0.net
>>てゆーか、イングヴェイ自身も金奪われてるもんな(笑)


切ない…(泣)。
ギャラは相場よりもめちゃくちゃ低いってドゥギー期以降のメンバーが顔をしかめて言ってた。
ミュージシャンの価値を正当に評価しないマネジメント、と。
「このことマネジメントに言うなよ!」と言った後で、でもほんとーにイングヴェイとプレイできるのは嬉しいってさ。
当時のメンバーは別にイングヴェイバンドからの収入で生活してるわけじゃないから
正当と思えるだけの額でなくても、テンポラリなツアーメンバーなんだから、まあいいやという感じだったのかも。
パトリックなんて働かなくてもいいくらいの大金持ちの家の子らしいし。

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 15:10:21.67 ID:tccG6iQg0.net
レインボーのギャラもかなり少なかったらしいよ
どちらも正式なバンドメンバーというよりは雇われの身だから、そんなもんなのかもね

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 15:25:08.14 ID:QDzDwcSv0.net
レインボーでギャラが少ないと言って抜けたのがロニー。
そのロニーもディオで同じ事をして、ギャラの少なさに不満を持ったヴィヴィアンとは長年険悪な関係になった。

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 15:34:33.01 ID:zrzqeE2D0.net
会社とバンドは自分で起こすもんだな

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 16:17:14.07 ID:QDzDwcSv0.net
レインボー
ディオ
ライジングフォース


共通点:ブラック企業

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 17:00:02.41 ID:JzheDQlJ0.net
>>109
社長がキチガイなのが虹と昇力
従業員も問題あるのが虹
役員職にある社長の妻に問題あるのが全部

消去法で行くとディオが比較的まともか。

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 17:39:12.12 ID:G/dl/413O.net
同業のブラック会社を同じ人材がぐるぐる回ってる
っていうのも共通してるなぁ。恐ろしや。

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 17:40:26.88 ID:G/dl/413O.net
>>110
役員職にある社長の妻に問題あるのが全部


泣けてくるわ。

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 18:08:09.88 ID:2CDoPxvO0.net
>>107
ヴィヴィアンはギャラの支払いが良かったカヴァデールとも険悪になってるからなぁ

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 20:30:04.92 ID:tmFlbA0D0.net
ギャラ安い口うるさいじゃそりゃ誰も演りたがんないわな
いい加減本人もそれわかってきたから打ち込みにしたんだろ

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 22:37:54.87 ID:V20gkQlg0.net
>>113
カバは辞めた全員と険悪だからここに名前出す意味ない。

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/08(日) 22:41:31.18 ID:G/dl/413O.net
カヴァのことを悪く言わない元メンバーが誰かいたか?
今後のダグラスの発言が気になるな(笑)。

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 02:08:06.00 ID:80DN2CKF0.net
>>114
ライブは全パート俺という訳には行かないからこういう話題になっとるんや

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 07:55:59.76 ID:xH2fc2oK0.net
>>117
アルバムもほんとは誰か使ってやりたいんだろうがギャラやらなんやらで
うまくいかないから1人な訳でライブに関してもその流れがあるから
ベースに歌わせたりしてんだろ。もうこの先シンガー雇わないんじゃね

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 08:58:45.57 ID:Y9oiRIv90.net
覚えているプレイをならべるだけの凡百ギタリストと、天才の区別がつくのは、プレイヤー本人だけかな?認めたくないだろうが。あの頭の中というかからだの中で鳴っているメロディーを全て音にして心の赴くままにプレイするなんて、あり得ないレベルだと思う

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 12:54:55.44 ID:HbBT6kmtO.net
カバもロニーも歌メロは自分で作ってるだろうから主張があるんだろうな

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 21:00:42.33 ID:KKvKbmYV0.net
でも歌うだけマシーンのグラハム・ボネットも…

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 22:38:45.84 ID:Eh8B+9VJ0.net
グラハムはアイデアは出せないかもしれないが
ちんぼこなら出せる

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/09(月) 22:58:36.66 ID:KKvKbmYV0.net
でもそのグラハムボネットがチンポ出して逃げたマイケルシェンカーとカップリングで来日というから世の中わからんな

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 09:43:05.72 ID:GdM2WFvS0.net
>>121
メロディ書くでしょ

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 11:18:17.36 ID:mc207tQX0.net
歌詞覚えてないしな

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 21:20:42.23 ID:t0Dx6uS90.net
>>123
おいおい、日本語がおかしいだろ。出した本人が逆になってるぞ

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 22:11:20.46 ID:VcqRC2ce0.net
両方出汁てたの?

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/10(火) 23:35:14.24 ID:jRg3r8ri0.net
ネ申ならチ○ポぐらいかんたんに出しそうではある

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/11(水) 15:51:20.94 ID:hoC7JfQx0.net
>>125
今もね

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/11(水) 17:42:31.51 ID:Z7tCLt7B0.net
>>126
ワロタ

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/11(水) 21:50:13.90 ID:lmdIzw/JO.net
春香マルムスティーン

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 00:37:46.75 ID:1jaljGOmO.net
F&Iで好きな曲は?

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 00:41:59.36 ID:zWlLHv4m0.net
>>132
All i want is everything

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 00:46:04.80 ID:1jaljGOmO.net
早速ありがたい!
曲数多くていまいち聴く気になれなくて。。久しぶりに聴いてみようと思った次第

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 02:25:48.74 ID:pL8WyYeC0.net
>>92
イースで思いっきりパクった曲あった気がする

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 06:53:40.90 ID:XUrwjkyu0.net
>>135
4の偉大なる試練か、あれは露骨すぎてネタとしては使い古されてる

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 12:06:04.98 ID:ez1Tk7QKO.net
●З● 今の俺は豚だが 過去はレジェンドクラシックだったからな

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 13:55:59.28 ID:VfWfQyu7O.net
>>132
ファイア&アイス
ノーマーシー
ハウメニィマイルス〜
クライノーモア
あと後半のなんちゃら(題忘れた)

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 16:46:34.87 ID:vqXFnjRa0.net
>>132
さっき聴いてたけど半分くらい好きな曲があるアルバムだわ
挙がってないとこだとPerpetualとかForever is a Long Timeあたりとかも
つかこの頃のギターサウンド好みだ。

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 18:01:45.31 ID:IAEbd9j10.net
曲数を絞ればかなり印象の変わるアルバムかもね。
収録時間もかなり長いアルバムだったし。

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 18:21:30.57 ID:JDPQHAcI0.net
>>132
特に好きなのは
Perpetual
I'm My Own Enemy

好きなのは
How Many Miles to Babylon
No Mercy
Golden Dawn
Final Curtain
Broken Glass

挙げてみると結構多いね

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 21:02:57.40 ID:ekkvU+U/0.net
東京公演前のリハではネバーダイもやってたんだな
ライブでもやってほしかった

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 21:38:39.81 ID:IkZCrpbd0.net
>>136
知らなかったから聴いてみたけどパクりフレーズの連発だな
一部のラインを拝借しましたなら可愛げあるが
これは●3●に訴えられても仕方ないレベルだわ
有名なネタだったのか

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 21:56:27.61 ID:UghpY+PM0.net
ギルティギアの曲のあれやこれやいろんなとこから持ってきてていろいろ言われてたな
あそこまで行ったらいっそ微笑ましくて好きだけど

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 22:23:47.38 ID:ez1Tk7QKO.net
パクリでいうならjettojetはspotlightkidだな
更に突き詰めるならkidもリッチーなんだからどうせ元ネタあるだろ
BurnとかBlackNightとかSmokeonthewaterでさえ全部原曲あるぞ
ツェッペリンなんて訴えられまくって全敗だったんじゃない確か

ただ伯爵はプライド高いからアルカトラスの曲くらいかな
それも憧れのリッチーだからか

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 23:53:40.24 ID:sYOrpfFJ0.net
パチンコの新台のアントニオ猪木でライジングフォースが流れてビビった

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/12(木) 23:59:50.21 ID:VfWfQyu7O.net
ビッグフットのあれとかもありそうだな
シェンカーもあんなのやってたな

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 00:52:00.03 ID:k/q/MIEpO.net
>>145

お願いします、頼むからソース出して。確認したい!
具体例出さずに「確かそうだった」って言われても
ああ、そうですかと単純に信じられるほど莫迦愚かじゃいられない。
高校でレポート書く時に、引用元を明らかにしろ、原典に当たれ、
孫引きするなと指導されたじゃん。
そういうのってやっぱり重要と思う。

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 02:52:12.03 ID:KiuQKq1EO.net
仮面ライダークウガの挿入歌のイントロがファービヨンド〜そのままのやつ
もあったぜw

作曲佐橋俊彦だったかな?

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 03:03:59.55 ID:B8cZIAc10.net
>>146
マジで?

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 03:57:08.24 ID:xD8wdNCw0.net
>>149
そういえばあったようなw

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 04:56:10.38 ID:DKw4xQ1Y0.net
BABYMETALアンテナは糞

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 05:24:30.70 ID:4+TCzGZm0.net
いきなりなにいってるのこの人

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 08:48:25.94 ID:4Z14P/EL0.net
>>145
アルファベットで書くなら、単語間に半角スペースを入れろや。
学校で習わなかったか?それとも小卒?

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 13:41:30.36 ID:i3BF+QWQO.net
ここでのデレク・シェリニアンの評価ってどんな感じ?

イングヴェイが脱退後もほめるくらいだから実力はあるんだろうけど……。

俺は彼のソロ・アルバムとDream Theaterの“Falling Into Infinity”ってアルバムは好きだけど、それ以外はあまり好みじゃない。

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 14:03:16.15 ID:cFBlFAVC0.net
ソロアルバムのザックワイルドとディメオラとインギー共演してるやつ好き
ベースはビリーシーンだった気が

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 14:25:46.32 ID:Qh0/1jy00.net
>>140
自分は元の曲順とは別に

Perpetual
No Mercy
How Many Miles to Babylon
C'Est la Vie
Fire and Ice
I'm My Own Enemy
Leviathan
Final Curtain
Forever Is a Long Time
Golden Dawn
ボーナスでBroken Glass

…って弄ったバージョンで聴いてる

>>143
>>92程度ならわかる人しかわかんないけど、偉大なる試練はまんますぎるのがなぁ
個人がMIDIを総動員してファビヨ風にアレンジした二次ならぬ三次創作すらあるしなw

>>144
あれはHR/HM好きな漫画家が描いた某ファンタジー漫画みたいなゲームを
作りたいと言っていたギター弾けるプロデューサーが作ったゲームだからなぁ
商業的にヒットする前(初代ギルティ)のBGMが手作り感あって好きだ、今でもたまに聴く


そういやジェネシスってAmazonのMP3だと日本盤の仕様で売ってるんだな
CDで再販したのはボーナス曲削ってたよね、これ権利関係どうなってんだ?

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 17:48:45.83 ID:Z/smDeh1O.net
>>154 悔しくて泣いとったんか珍カス 反論出来ずに惨めやのうwwwww

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 20:59:23.31 ID:CqDhWaWt0.net
>>156
あれ凄いよね。
イングヴェイとアルは交互に弾いてて、ユニゾンはしてないよね?

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 21:33:50.43 ID:Aqoc59be0.net
デレクならPlanet Xとか聴いてみたら。DTよりよほど変態だよ。デレク自体が
そんなに前に出るような感じではないけどね

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 21:34:02.67 ID:uFeKgQlX0.net
ニャーアルバムまだー?

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/13(金) 22:21:28.41 ID:pkALNvx10.net
東京公演のブート買ったよ
かなりクリアな音で、荒々しくて生々しいギターの音もやばいくらい良く録れてる。
ニックのイヤモニの音もミックスしてるらしいから、他の楽器も埋もれてないし!

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 00:33:06.85 ID:WHY6Km2u0.net
>>159
これ程とは言わないまでも、聴き手を魅きつけるインプロや
盛り上がりと展開を見せながら曲の収束に向かう
クリエイティブなプレイの出来るミュージシャンを
バンドメンバーに…少なくともツアーメンバーにして欲しい。
自室でCDに併せて弾くのが上手くても、
ライブであれじゃウ◎コなんだよな。

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 12:43:04.29 ID:YYs2uCPF0.net
>>162
俺にも買うてーな

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 16:33:44.31 ID:pez4KfIt0.net
ちなみにボーナストラックのサウンドチェックは、ニックのイヤモニの音だけなので、ニックが演奏に加わると、声とキーボードがデカすぎて曲としてちゃんと聞けるものではなかった
まあ、興味深いものではあるけど

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 22:35:26.52 ID:07YcO0Ey0.net
イヤモニ。

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/14(土) 22:42:17.40 ID:JH5Tm3gV0.net
じゃあ俺はAUD音源だけの方買ってみようかな
シルフだしどうせ音ええやろ

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 01:24:09.45 ID:mVhoUvGI0.net
XAZELのイヤモニ入り音源のほうは視聴公開してるけど、会場で聴いた感じとはだいぶ変わってくるもんだな
確かに音源としては録音技術の進歩とモニター盗聴までやる商魂に感謝したいくらいのいい音だ
2009年のときもマトリックス音源はあったねえ

今まではその日限りの現地よりもスタジオ音源やブートでじっくり聴きたいと思ってたクチだけど、
実際にリアルタイムで見て聴くっていう行為と、その場にいる高揚感が占める部分はでかいんだなーと痛感した

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 04:31:39.24 ID:lEaXLJtR0.net
>>156
なんていうアルバム?聴きたい。誰名義のアルバム?アルデメオラ?

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 10:11:37.39 ID:SCeDvoF60.net
>>168
会場で聴く音は、前後左右上下の位置関係でかなり変わるよ。
特にイングヴェイはアンプの音がダイレクト聞こえる位置とそれ以外でギターの音がかなり変わるし、ボーカルなどが聞こえにくくなることがある。

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 10:52:13.49 ID:iTQ5uwkm0.net
>>169
http://www.youtube.com/watch?v=8UglojpNwqY&feature=youtube_gdata_player
当時は日本盤も出てたよなーしばらくして買っちゃったわ

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/15(日) 21:04:45.15 ID:dp78XFaPO.net
アルバム“Planet X”の広告「これが奴らへの答えだ」ww

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 01:53:37.35 ID:cTp1zkiAO.net
イングヴェイ、確実にヅラだったよなぁ…。

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 02:16:55.92 ID:cx4NYWAdO.net
部分的にだろ?

まあ若い頃にあんなに大酒飲みでsmokerで食いもん偏ってたら髪の毛に
影響ないはずもないがw

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 02:25:21.57 ID:mb4KP6+M0.net
ァデ定期検診きたの?

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 09:44:57.18 ID:6FSNTHEzO.net
トニーマカパインて知ってる?
イングウエイ並みに凄いよ。今でも好きだな。

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 10:05:24.60 ID:SoibTfl00.net
何年か前にポートノイやビリーシーンらと技巧派な面子で来日してたわね
wowowで見てCD買ったったよ

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 10:14:22.55 ID:cTp1zkiAO.net
>>174
実際の装着面積は直径4〜5インチくらいと思うけど、何しろ長髪だからな
人工毛の分量が多くて頭半分弱載ってる感じに見えてしまう。
長い部分は80年代からエクステ入れてる。

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 11:13:21.39 ID:lccwAtLQ0.net
今まで、「トニー・マカパイン」と思ってたけど
インタビューを聞いたら「マカルパイン」て言ってて、
なんか目からウロコが落ちたような気分だった。

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 11:20:49.03 ID:6FSNTHEzO.net
トニーマカパインじゃない?レコードの帯にはそう書いてあるよ。

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 12:52:42.55 ID:DL74hm1u0.net
発音の問題だよね
カタカナ表記にするときに色々悩む名前もあるみたい
小さいルを入れたらいいのかな?

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 12:58:11.04 ID:AvP8GFpE0.net
ビリーシーハンと同じやろ

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 13:10:12.61 ID:RoPQRUVC0.net
マカピン

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 13:45:49.93 ID:DL74hm1u0.net
昔はシーハンの表記あったよな

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 14:04:21.43 ID:lccwAtLQ0.net
Sheehanも、実際には「シーァン」なんだなぁ。
日本語での表記は難しいね。

「どうせ日本語では実際の発音を表わせないからどうでもいい」と言う奴は多いが
だからといって、イングヴェイを「イングウィー」とか「イングヴィエ」と
言う奴がいないのはなんでだぜ?

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 14:14:19.26 ID:7cbsKxf40.net
イングヴェイも実際にはこう
http://ja.forvo.com/word/yngwie_malmsteen/

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 15:22:01.34 ID:KCz/dbH/O.net
Twisted Sisterのディー・スナイダーもイングヴェイのヴェイの発音は難しいと口を尖らせながらイングヴェイ読みにイラついてた(笑)

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 16:05:39.88 ID:6FSNTHEzO.net
Twisted Sisterも十分に言いにくいですねW
イングウエイとは真逆バントだけど、曲は良し!来日しないかな?

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 16:38:03.53 ID:AvP8GFpE0.net
>>185
アエロスミスって言うやつがいないのと同じやろ

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 18:32:40.75 ID:JZiczgrq0.net
>>189
BON JOVIのドキュメンタリーでの字幕はなぜか「アエロスミス」だったわ

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 18:36:07.10 ID:z8Za4/200.net
プリンスなんて意味不明な記号をプリンスって読ませてたぞ

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 20:23:15.68 ID:98EIjIs50.net
インギーはデビュー前はインギー・モームステンだった記憶がw

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 20:53:58.58 ID:cTp1zkiAO.net
>>192
昨日のランチは覚えてなくても昔のことは忘れないw
しかもデビュー前とはwwwイングヴェイより若干年上???

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 21:00:42.51 ID:cTp1zkiAO.net
>>185
デビュー当時のレコード会社が熱心にプロモーションしたおかげと思う。
耳馴染みのない名前だからこそ、メディアから「イングヴェイ」と発信されてすんなり覚えられたのではないか。
インギーっていう呼び方がどこから出たか覚えてないが、東京の方ではあっという間に消えたよ。
伊藤政則も一時インギーと言ったことがあったが、86年頃にはきっちり、
強調するように「イング・ヴェイ」と言っていた記憶がある。
一方、関西エリアのファンと和田誠はいつまでもいつまでもインギーって言ってたよね。
関西圏の人にとってイングヴェイって言いづらいのかなと思った。
1988年で東北・九州・中国地方の知人は普通にイングヴェイって言ってたし。
ってことで、>>192は関西人のような気がする。

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 21:05:04.78 ID:hFA6W6Qu0.net
イングベーっってのは昔ちょくちょく見た気がする

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 21:05:06.74 ID:7cbsKxf40.net
http://twitpic.com/3bcpe8
モートレイ・キュアー

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 21:45:36.31 ID:iNyJHctCO.net
正則ならマルムスティーンって言いそうだけどな

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/16(月) 23:39:29.06 ID:98EIjIs50.net
>>194
アルカトラス初来日時にジョージ吾妻が名前の発音について質問してたな。
そうしたら「イングヴェイでいい」って返って来てたけど。

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 00:50:02.76 ID:AbtgKwl9O.net
伊藤政則は親しくもない好きでもないアーティストのことをそんな風には言わないから
普通にイングヴェイ・マルムスティーンてフルネームで言うよ。
今はイング・ヴェイじゃなくて流れるようにイングヴェーィな感じだな。

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 00:53:17.67 ID:yivV30Ly0.net
インギーってニックネームじゃないの?
エドワードをエディと呼ぶみたいな

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 02:00:57.60 ID:r2px/bbM0.net
前にライブのとき、イングヴェイが
俺はインギーじゃない!
って言って笑いが起こってたよ

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 02:56:42.53 ID:AbtgKwl9O.net
笑うとこじゃないだろう。なんで笑うんだろう、下品な客だな。

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 08:52:54.92 ID:r2px/bbM0.net
イングヴェイ本人も笑ってたけどな

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 15:21:58.45 ID:FW3JHHcp0.net
正式名 ウンコベ・ヨハーン・イヤーン・マルムステン

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 19:01:33.59 ID:glXNxowj0.net
>>186
日本語として聴くと「イングリ・マンスティン」って聴こえるw

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 21:42:55.52 ID:CLt76XWG0.net
>>186
それはスウェーデン人の発音だろ。
「イングヴェイ」というのは、スウェーデン人の名前を
スウェーデン風味かつ英語的に作った芸名だからな。

英語圏の人間が何も知らずに読んだとしたら
「イングウィー・モームスティーン」と発音するよ。

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/17(火) 21:45:30.03 ID:gV+wmtPM0.net
グラハムボネットがAlcatrazzのライブでインギーを紹介するとき
「インヴェイ・マームスティーン!」
ってきこえてた気がする

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 00:59:55.74 ID:10TzEE9/0.net
ジャケットは全部「war to end all wars」の画家に描いてもらえばよかったんだ。
ブタの写真なんかジャケにしても誰得なんだと思うわ。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 01:14:26.92 ID:84n2EP+UO.net
ジョーリンと来たときにサイン貰いに行ったら、インギーインギー言ってる奴に
「俺はインギーじゃねえっ!」て怒鳴りつけたの見たよ。

そいつは英語が理解できたのかできないのか、イングヴェイからの思わぬ大きな反応に
「うひゃあぁっっっ!」てなって喜んで舞い上がってた(笑)。

で、次の来日の時「インギーと呼ばれることについてどう思うか」直に聞きに行ったんだわ。
「俺はインギーじゃねえ!」っていう本人の証言取って、セーソクさんの番組かBURRN!に投稿しようと思ったわけ。
が、イングヴェイ言ったよ。「なんと呼ばれようと俺は俺だから気にしない」。ヲイ(笑)。

拍子抜け(&ちょっとがっかり)してたら、そのまた次の来日の時だよ、
ステージ上から「俺はインギーじゃねえっ!」て主張してたのは…。
正直、なんだアイツ!と思ったwww

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 01:20:59.62 ID:CfXLiYAXO.net
「直紀」って名前なのに
「ナオ」だけで呼ばれると殴る奴もいるぐらいだからな。





俺だけど

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 01:25:02.68 ID:10TzEE9/0.net
>>209
ツンデレの典型だな。

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 01:38:47.57 ID:Apa/Rr/4O.net
イングヴェイの持ちネタなんじゃないか?

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 01:54:48.75 ID:s7rnR2DB0.net
公輝「俺はハムテルじゃねえ!」

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 02:42:51.98 ID:2tYUIn8k0.net
もはや持ちネタだろ

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 16:07:39.68 ID:qdtn2caTO.net
堂本「イングベー・マスルティーンさん」

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 19:09:21.82 ID:AcX3Ecba0.net
堂本はアルムスティーンだろ。

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 21:38:17.69 ID:DOEZ6ia40.net
結局その日の機嫌次第じゃないのかw

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 21:53:25.16 ID:qdtn2caTO.net
>>216
そうだったすまんk

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 22:38:36.85 ID:K+3rhrYM0.net
イングヴェイの自伝読んだらわかるけど、
実はめちゃくちゃ客観的にものを見てる。
毎回インタビューの記事でも読んでて面白いこと必ず言ってくれるし、
まあ間違いなくネタだと思う。

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 22:59:31.36 ID:X69lFcZo0.net
イングヴェイなら
今のリズム芸に馴染めるだろ

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/18(水) 23:25:04.41 ID:z7UWE12B0.net
>>95
ナニコレ?
全然無関係やん、なんか別のと間違えてるんちゃうか?

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 00:42:48.20 ID:x5VI2eao0.net
4枚組どうしようかなーーーーーーーーーー

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 01:07:14.77 ID:RXI4OkRy0.net
俺はもうあっさりポチったぜ

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 01:26:49.20 ID:6xA1+7dLO.net
>>219
「自伝」て…
そんなもん、最大級の「主観」だから…

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 07:49:57.84 ID:RSWDowki0.net
誰かは忘れたが元メンバーが出した暴露本の方が信用出来そうだわな
日本語版があれば読んでみたい

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 15:29:27.82 ID:9pHSEu5w0.net
>>178
こんな時でもエクステ付けるのかw
Keeping healthy わろたw
https://pbs.twimg.com/media/An-JNIdCIAA2AAY.jpg

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 16:47:33.10 ID:6xA1+7dLO.net
>>226
自分で簡単に着脱するアタッチメントみたいのでなく、
ちゃんとプロにケアしてもらうんだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=F-eQwBpprrU

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 20:28:43.26 ID:ZOmEHFh80.net
この当時って、首周り50センチ以上ありそうだな。

ウエストは120センチとかな。

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 20:29:10.87 ID:ZOmEHFh80.net
これだ。



http://images.scribblelive.com/2013/2/11/3a5849fc-6026-4d32-9f54-d7869d3d6afa_500.jpg

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 21:56:34.23 ID:uoItPBMB0.net
●3● これで51歳。悪くないと思うわけ。

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 22:28:07.24 ID:T/bTOLqaO.net
オジーみたいだな

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 22:40:04.83 ID:INW+Pta+O.net
アルケミーのジャケは



妖気を放っている

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 22:46:51.80 ID:YfehnXht0.net
オジーに比べると肉が固そう。

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/19(木) 23:10:02.25 ID:KkKU2m7g0.net
しばらくははげのマイケルシェンカースレに譲る。

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/20(金) 17:45:38.02 ID:uYLwOLNS0.net
今さらながらRepentいい曲だよな
ドゥギー期のIron cladやRussian rouletteに通じるものがある
来日公演のボーカルフェイク入れまくり&ソロ後半のスウィープさぼりはちょっとがっくりきたけどw
他のブルース系の曲に関してはイングヴェイの声も悪くないけど、これだけはニックやベースの人に歌ってほしい

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 01:46:59.67 ID:a1OlnALr0.net
マッツ・オラウソンが亡くなったようだ

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 01:48:29.44 ID:hAbxRo1F0.net
>>236
バンコクのホテルで亡くなったらしいな

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 02:32:00.00 ID:RQ+56wjv0.net
イングベがなんてコメントするか気になる

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 02:47:21.10 ID:5l/4Ojed0.net
マジかい、客死ってことか
90年代支えた人だったよなあ

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 02:59:48.87 ID:IBnVn1vS0.net
マッツ、なんてこったい

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 03:06:36.93 ID:hAbxRo1F0.net
マッツはホテルの部屋で下着だけ着て倒れてるのを発見されて、
そばにはウイスキーの空き瓶7本とビールの空き缶があったらしい
誰かと争った跡とかは無いそうです

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 03:15:43.18 ID:3SFS3odK0.net
マジで?

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 03:29:39.91 ID:MvZZLkbq0.net
マッツ客死のソースはこれかな
http://www.blabbermouth.net/news/former-yngwie-malmsteen-keyboardist-mats-olausson-found-dead-in-thailand-hotel-room/

90年代インギーを支えた素晴らしいアレンジャーだった、残念だなぁ

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 06:47:56.81 ID:iVt/PKz20.net
亡くなったラヨーンってところはたしかタイ南部のミャンマー国境
近くにある町だったと思う
しかしこれで
key. マッツ
Dr. コージー
B. ヤコブ
と、あとはギターの人がくればあの世でライジングフォース
できてしまうやん

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 08:10:55.86 ID:50sIuQ2o0.net
ネバーダイ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 09:12:54.69 ID:vGHRh4FA0.net
マッツが復帰すればまだ望みがあったが、その夢も永遠に絶たれてしまった・・・

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 09:19:54.32 ID:iVt/PKz20.net
ラヨーンあらためて調べてみたらミャンマーとは離れたところだった
サメットとかビーチがあるところだね

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 09:46:02.64 ID:ap8KnuE00.net
おととい、昨日の寝る時と
今朝起きてすぐフェイシングアニマル聴いてて
「こんなにふんだんにキーボードを使うインギーアルバムはもう出ないんだろうな」
なんて考えていたところにマッツ死去の報。

マッツが何かを知らせに来てくれていたとしか思えない。

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 09:54:05.38 ID:Enzg3o7R0.net
Eclipse以降、
Yngwieの多くの時期を支えてくれた
彼がいなかったらどうなってだだろうな

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 10:37:18.26 ID:jHQk6u6w0.net
イングヴェイ・マルムスティーン・バンドで知られるキーボード奏者Mats Johan Olaussonが死去
2015/02/21 02:02掲載(Last Update:2015/02/21 02:20)
http://amass.jp/52603/

おわーマッツ先生;

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 11:37:34.97 ID:VWpWrmsF0.net


252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 12:31:02.79 ID:e6hrgqwF0.net
マッツオラウソンまじかよ・・・
54歳なんて早いよ(´;ω;`)ウッ…

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 13:07:38.74 ID:ffkTzSvF0.net
>>224
それはそうだけど、自分を客観視できてる人とそうでない人の語り口は違うよね。


マッツ・オラウソン、個人的にはイェンスよりも好きだった。
オーケストラと共演したときの影の功労者でもある。
>>249と同じ気持ちです。合掌。

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 13:18:10.77 ID:RSFStGm90.net
今週は残念なニュースが多いな。天敵のブルースディッキンソンはガンになったし、
マッツは死去か。

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 13:29:32.62 ID:VWpWrmsF0.net
嘔吐物詰まらせたんだろうな ゲイリームーアもそうだし
最近はアルコールによるこういう亡くなり方になってきたのかなあ
ジョンボーナムも最初はくすりの話はなくてアルコールによるものと発表されてたし わからんね

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 17:10:37.18 ID:OGzpfalH0.net
イングにズバズバ意見をいえる貴重な人物だっただけに残念

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 18:51:33.90 ID:qnkH/Inl0.net
ずっとタイに住んでたんだよね。
一緒に住んでた彼氏とは別れてたのか。

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:26:20.96 ID:y62GInwB0.net
>>256
それなのに10年以上イングヴェイと付き合ってたんだから不思議なもんだな
ゲイはばれてなかったらしいけどw

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 20:38:38.86 ID:PIySk7ZcO.net
泣くがいい

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 21:59:25.44 ID:K5la/zUR0.net
ええ…マジかよ
90年代、サウンド自体はどんどん"ヘビメタ"化していった中でも、心に響く物悲しさや荘厳さがうまい具合に残っていたのは間違いなくマッツの功績だよな

マッツがゲイだって事を知ったとき、イングヴェイは擁護しつつも思わずゲロ吐いたって逸話が好き

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 23:54:34.01 ID:qKUJtMpEO.net
>>258、259
92年にはバンドメンバー、周囲のスタッフ、メディア、
嫁、大抵のファンに知れてた事実なのに
イングヴェイだけが知らなかったとかないと思うよ。
大袈裟に言ってるだけだよね。

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 01:07:41.98 ID:esQ/x8K+0.net
イングヴェイはコメント出すかな

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 03:27:07.12 ID:2HkQkTQW0.net
おいマジかよマッツオラウソン

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 06:34:54.63 ID:K7I092jI0.net
xアプリでファーストがプログレメタルになってたんだけどインギーってプログレだったのかよ

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 10:31:38.72 ID:6zWyvPFa0.net
まだジャンルの自動取得機能にツッコミ入れるやついるんだな

でも1stは音楽的にプログレ扱いされるのは不思議じゃないと思うが
実際プログレ界隈でも取り上げられていたし

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 11:25:07.24 ID:K7I092jI0.net
あぁそうなんだ
インギーってプログレってイメージ無かったから気になってたのよサンクス

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 11:31:19.79 ID:G18xEBmd0.net
以前、ジョー・リン・ターナーはメタリオンでイングヴェイと組むべきは自分しかいない!といってたけど、今のジョーでは期待できんな。
デス・ディーラー歌わされるんやでw

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 14:28:27.09 ID:UEidDc1P0.net
ジョーはオデッセイのときよりもレニングラードのライブの歌唱の方が荒々しくて好きだったな。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 15:00:03.01 ID:eUQFhZAn0.net
>>264
1stはプログレ、2ndはヘヴィメタルを意識した。
とか言ってた。

3rd以降は「俺の音楽」ってとこかな。

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 23:06:50.75 ID:3YnS5gNw0.net
おーマッツ亡くなったか残念だ
セーブアワーラブとマザーレスチャイルドを無限リピートで聞くわ

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/22(日) 23:32:49.15 ID:/0Fz+2S70.net
あの男はゲイだよ! RIP

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 02:15:49.78 ID:1Wg/MMeBO.net
イングヴェイは泣き虫だから、
嫁に見つからないように風呂でこっそり泣いてるだろうよ。

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 02:28:44.47 ID:lF7aZYMBO.net
マッツ亡くなったことをツイッターとかに書いてる
一般人が意外に少ない・・・


( ̄人 ̄)

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 13:15:03.83 ID:oLPm8WrSO.net
1stのドラマーは元ジェスロタルのバリーモアバーロウ

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 14:37:58.99 ID:U491mO8O0.net
マツオラに関して何か言ってほしいな、10年もメンバーだったし
ところで新しいプロジェクトが始まるってあるけど何だろうな、個人的に過去のライブ音源をどんどん発表してほしいわ
ブート屋も驚くような数のライブ音源が家に眠ってるというし

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 16:03:35.02 ID:tzpOHsFF0.net
ももクロに正式加入だろうな

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 19:46:42.86 ID:0Cvnds770.net
こら。もう少しマシなこと言え(笑)。

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 20:05:08.48 ID:lF7aZYMBO.net
せめてアンセムに加入して柴サタンと呉越同舟とか(笑)

呉越同舟いうても、柴サタンが一方的に嫌ってるだけでインギがアンセムなんざ知るはず
ないけどw

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 20:32:42.06 ID:XAjINCLB0.net
>>275
写真を見るに、
「イングヴェイとホームパーティーをしよう!」プロジェクトかな。

料理持ち寄り、参加費3万円。
2時間イングヴェイと写真を撮ったりおしゃべりしたり。

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 22:27:27.38 ID:rbvFJT8U0.net
イングヴェイにメシを食わせて金もとられる企画?

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 22:51:18.88 ID:u7QeXVeE0.net
マッツ・・・
R.I.P.

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/23(月) 23:32:05.89 ID:7xwcGBWC0.net
マッツ時代の名盤Seventh Signを久しぶりに聞いたけど、Keyソロとか全然無かったでおざる
そんな地味な縁の下の力持ちマッツよ永遠に

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 02:18:28.86 ID:/W008sZM0.net
曲やアンサンブルにひたすら貢献する堅実派というか…RIP。

セブンスサインのツアー行ったけど楽しかったな
翌日は耳が馬鹿になったけど

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 03:01:34.02 ID:PiAVPCQu0.net
>>283
楽しかったなw
ステージ上がパーティ会場みたいな
和やかで楽しげなライブだったわ。

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 04:08:38.93 ID:Ouu47BPr0.net
マッツといったら自分はヨラン時代の2枚だなあ

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 04:33:31.80 ID:bCMpJX2d0.net
ヨラン時代はマッツのKeyソロも聴けたしな

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 08:14:06.95 ID:APRc2qM20.net
>柴サタンが一方的に嫌ってるだけで〜

早弾きのワンパはだめだけどブルーノートのワンパはいいという謎理論だしなw

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 22:20:25.96 ID:FUfMOgPf0.net
>>279
ホテルでディナーショーやればいいよ。

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/24(火) 23:55:29.82 ID:JxK880550.net
自分のテーブルの前にピロピロ弾きながら来たら、
万札の首飾りを掛けてやるぜ

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 09:18:57.05 ID:RgLIFwYM0.net
インギーとブルージーンズ

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 18:47:20.98 ID:371zlKBWO.net
マッツ 寝ゲロかねぇ

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 18:53:34.65 ID:th7nSh6A0.net
心臓かもしれんし脳かもしれんしお薬かもしれんし

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 18:58:04.17 ID:o5/r/WCr0.net
ゲロ吐かんでも一晩に一瓶ウィスキー空けてりゃ
人によっては十分死ぬだろう

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 19:16:13.58 ID:Au4UvgUr0.net
最近インギーデビューしました
これだけは聞いておけってアルバムありますか?

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 19:20:17.96 ID:th7nSh6A0.net
昨日くらいに輸入版で初期5枚を4枚にまとめたお買い得なBOXセットが出たよーん

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 20:44:46.36 ID:Au4UvgUr0.net
おお!これは良いですね!
リマスターされてるか調べてみます
ありがとうございます!

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 22:00:58.25 ID:X3z+/phE0.net
マッツって貴族と対等な立場だったん?

マッツと貴族のなんかいいエピソード教えて

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 22:01:30.20 ID:X3z+/phE0.net
あ、マルセルと貴族のいい話でもいいです

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 22:02:51.66 ID:Q1IMzzJj0.net
この4枚組輸入盤はインギー入門編の新常識になるかもしれんな
安いしリマスターだし手軽

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 22:04:39.39 ID:th7nSh6A0.net
>>296
今回用に新たにリマスターされてるよ(*´ω`)
詳しくは>>35の記事をば

わいがポチったのは今日発送されただ

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 22:18:17.06 ID:y8m7dOoXO.net
最近のリマスタので満足している

マーチングアウト以外は

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 23:04:36.56 ID:3bk4+W8W0.net
Marching OutはUS盤や西ドイツ盤のような低音だけ削った感じともまったく違っていて中低音の弾力を活かしながらボワっとした感じを取り除いてクリアにするという「そうそうこうやって欲しかった!」みたいな感じ。

だそうです

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/25(水) 23:13:43.76 ID:jw1AASvi0.net
>>302
でじまじで!!
期待大じゃないか、それは!!!

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 00:00:09.42 ID:Q7cGzfRu0.net
マジ!?
他のアルバムはどんな感じ?

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 00:04:06.45 ID:37N/QTLl0.net
あのモコモコがそんな劇的に変わるのだろうか…

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 11:49:27.08 ID:rM7tuj6cO.net
トリロジーくらいなら聴きやすい
アルカトラスくらい生々しい音ならなお良い

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 14:21:25.90 ID:6IHdXQOF0.net
三部作でも、28年前。

完全にオッサンの世界。
新入女子社員のボーナスが300万の時代の話。

ライジング・ボーナスだった。

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 14:22:22.11 ID:16cnOGlZ0.net
面白くないよw

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 14:36:18.81 ID:aZY2D5LF0.net
>>302
他の買い物のついでに尼でポチるわ

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 14:47:53.45 ID:pGiT6t+b0.net
音量が過去のリマスターに比べて大分小さいね

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 16:32:04.14 ID:6ocGZwF50.net
>>310
エンジニアがAndy Pearceだからしょうがない

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 22:10:37.09 ID:EaLqjZf90.net
ジョーリンが抜けた頃のBURRNを古本屋で買ったんだけど
インタビューした林洋子が酔っ払ったインギーにインタビューして
「レコ社の奴らはマクドナルドとフィレミニヨンの違いが分からない」って愚痴に対し

「彼がクラシック音楽を背景に持つ音楽を他の音楽より高級、優れていると見なす
エリート意識を持っている事を示しており、こうした態度がアメリカで売れない原因」

って切り捨てていて吹いたw

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 22:21:17.39 ID:y1tqBUWa0.net
あのババー読解力ねえよな。あの程度でジャーナリストかい。

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 22:36:04.56 ID:sNa1wO390.net
Marching Outは前のリマスターのよりずっと良い

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 22:46:59.85 ID:wwYnqXsPO.net
尼で売ってる?

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 23:09:57.45 ID:cEikpywh0.net
いいね、おれも買おう

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/26(木) 23:20:14.72 ID:dRvXl4Po0.net
まじかよ、もうリマスターも含めてマーチン3枚持ってるんだけど買おうかな。

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 00:20:40.65 ID:w5oKUUpb0.net
>>312
名言「ソウルメイトが聞いて呆れるよ」が出たのがそのインタビューじゃなかったっけ?

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 01:12:01.22 ID:+bhnVf+I0.net
買いだな
お布施しとけ

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 01:15:23.40 ID:YWyctNlA0.net
>>312
なんだこのババア自分でものつくらないやつか
専攻が美術史と評論じゃねぇか
商業音楽知ってんのかよこのババア
相変わらずうんちくだけの評論家ほどいらんものはないわ

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 02:31:45.13 ID:QZDBsYBl0.net
林女史は言っちゃ悪いけど通訳に毛の生えた程度の人だったよね。
なんでそんな失礼な事聞くんだろうって質問も多かった記憶。

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 03:18:55.17 ID:7AsP2UDy0.net
>>318
そうだよ。
デフレパードが表紙のやつ(89年10月号)。
インギーはかなり酔ってたらしくて掲載出来たインタビューはほんの一部で
後は屍忌蛇の如く不満と愚痴ばかりだったらしいw

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 11:44:06.02 ID:gBFsX4OA0.net
ジョーがインギ入院中の隙に好き勝手にオデッセイを纏め上げちゃったからなw
おかげで世紀の超超銘盤ができたがインギは不満が蓄積してたろうよ。
ライヴで「俺達Rising Force!」に勝手に歌詞変えたのもピキピキだったろうよ。
インギからすりゃ「俺達Rising Force? Rising Forceは俺様だけだ」だろうしw

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 13:19:36.72 ID:vBDSqxhi0.net
リマスターなんかしなくていいというのが業界の常識だが
インギーやレインボーみたいなのはむしろした方がいいんだよな

元の音が酷いから
レインボーのライジングなんてリミックスされててもいいくらい

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 13:31:57.31 ID:OBrAlLOw0.net
最新のリマスターBOXイイカンジなの?
ライブインレニングラードの曲がブッタ切られて収録されてるのが気になるんだけど

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 13:53:33.55 ID:D5nsdLan0.net
>>325
おれも詰め込みが気になる。
ちゃんと1アルバム1枚だったらよかったのに

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 15:06:15.18 ID:8S4K10ob0.net
このタイプのCDブツ切り詰め合わせって何年か前から結構あるよね
俺もY&TとMSGの持ってる

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 15:31:17.90 ID:XkUQoPmW0.net
you'll don't〜は終わり切れてる

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 16:30:29.42 ID:D5nsdLan0.net
>>328
マジかよ…

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 16:33:06.66 ID:gBFsX4OA0.net
CDブツ切り再発とかイヤだな
1アルバム1枚でいいよ

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 16:44:14.78 ID:zw+ggQEWO.net
クラシック音楽を背景に持つって程のモノでもないけどな

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 17:06:09.58 ID:gBFsX4OA0.net
クラシックが背景にあると高尚というのは実はアンチが勝手に思ってるだけで、
インギ本人はクラシックが背景にあると高尚だとは特に思ってなさそう。
つーか、そういう頭でっかちな考え方をする性格ではそもそもないな。
クラシックが背景にあるか否か関係なく、曲には確固たる自信がありそうだが。

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 17:50:17.90 ID:xEE7Vxu10.net
>>328 >>329
切れてないわw

レニングラードはフェイドアウト、フェイドイン
そこは残念だがMarching OutとEclipseは買い直すだけの価値あり

マクドナルドとフィレミニヨン発言は、後に広瀬が「味が違うものは売り方を変えなくてはいけないという真っ当な意見なのに誤解されてしまった」と擁護してたな

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 17:50:46.59 ID:YWyctNlA0.net
>>332
だからあのババアはバカなんだよ

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 18:05:06.17 ID:XkUQoPmW0.net
>>333
you'llのはライブの方よん

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 18:36:24.67 ID:SbbOUqla0.net
そのうちバラで再発されるの期待するかねえ
本当ならデラエディみたいなので出してほしいんだがなあ

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 19:13:49.74 ID:SNLXbsOn0.net
you'llて何だよ

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 19:16:54.32 ID:XkUQoPmW0.net
間違ったyou don't

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 19:31:03.52 ID:cQ+9Jc6U0.net
>そこは残念だがMarching OutとEclipseは買い直すだけの価値あり

音が小さいって意見あったけどそこは実際どうなのかな?
Dレンジ尊重して全体の音量下がっているだけなら歓迎なんだけど

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 21:26:04.36 ID:9k82PTaO0.net
ワクワク!テカテカ!ヌルヌル!

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 21:56:13.56 ID:xEE7Vxu10.net
>>335
おっとそっちか!もうしわけない!

>>339
Loudness Warに参加しないエンジニアによるリマスタリングらしいので
音量小さいのはダイナミックレンジをきちんと尊重してるからだと思う

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/27(金) 22:17:20.04 ID:cQ+9Jc6U0.net
>>341
Andy Pearceは確かにそれ(レンジ尊重で音小さい)が多いね
ここでの反応見るとインギーのリマスターは当たりだったのかな
サバスの09年盤みたいに変にモコモコさせなかったのならよかったわ、後で買おう

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 01:53:21.18 ID:FYM2UKwR0.net
林洋子や黒田恭一を起用したのは、
メタルファンが、それしか知らない無知なバカ
凝り固まったヲタクにならないように
という配慮だった。

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 02:04:40.54 ID:YW0yXE0m0.net
むしろ凝り固まってるのはババア

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 07:23:45.69 ID:m31mgHBx0.net
メタルならラウドネスウォー歓迎じゃないのかww
プレイラウド!とか言ってたくせにww

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 08:33:22.80 ID:68u8rf8MO.net
黒田氏の起用は大正解だったがな。
あのやんわりした紳士的な文体は他の編集者やロック系ライターでは
書けまい。
クラシックに関しても酒井みたいな付け焼き刃じゃないしな(笑)

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/28(土) 08:42:40.59 ID:2Q3xSQ8+0.net
もしかしてインギーはギターセンターだかどこだかの手形を残してないんじゃねえのか?

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 01:44:38.19 ID:j8lvKg7OO.net
タヒんだ方がマシだな

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 05:32:44.42 ID:5vVJWbnfO.net
2作目、I'll See the Light, Tonight以外で気に入ってる曲は?

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 06:20:58.87 ID:tmDR3w9qO.net
俺様は黴菌マン〜♪

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 06:29:40.55 ID:LZvO2IpB0.net
On the Run Againが好き

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 06:41:52.51 ID:l9oNL3yz0.net
リマスター音量小さいのか・・・
どうしようかな

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 10:02:09.41 ID:auocLV5L0.net
ドレリエ〜ン ドレリエ〜ン ドレリエ〜ン♪

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 10:16:10.87 ID:DhY0Jat10.net
On the run againかな

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 10:19:22.21 ID:TRfhmIgN0.net
On the Run Againのノイズは直ってるのかな?
あと、俺はバイキングのエンディングの
2本のギターのハーモニーパートに入るとき音揺れがするとこ

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 10:30:03.71 ID:/drK4zF70.net
>>349
むしろ、その曲以外が全部好き
see the light、嫌いではないけど、ライブで最後にやるのはやめてほしいと長年思ってる

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 20:36:22.03 ID:E/W4KTH70.net
イングヴェイの若い頃の写真みると意外とスモールヘッドのストラト持ってる写真多いけど当時はあんまり気にしてなかったのかな
今はほぼラージヘッドしか使ってないみたいだけど

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 22:00:00.84 ID:Oqe6ZgqsO.net
比較対照をデカくしておかないと自分が巨大化したのがバレるからかな

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/01(日) 23:39:28.13 ID:5vVJWbnfO.net
答えてくれた人どうも。ちょっと聴いてくる。新しく出るリマスタが気になる………

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/02(月) 00:26:18.43 ID:5cJ9F1qd0.net
昔はスモールヘッドのシグモデルもあったしね
色も色々使ってたし、こだわりだしたのは90年代からだよね

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/02(月) 15:44:23.20 ID:Jao9aY9G0.net
BOXのリマスターは、2nd以外も変化を感じられるんでしょうか?

素人が聴いても変化を感じられるなら、買いたいなと思います

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/03(火) 00:48:44.92 ID:95xZN0w30.net
キーボード兼ボーカル ニックくんの若かりし頃・・・
https://youtu.be/XT0E3kzGatY

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/04(水) 13:20:14.49 ID:nXd6Fiqx0.net
タカダ…タカダ…タカダ…www

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/04(水) 15:58:56.62 ID:6TGPUA5F0.net
ベースの人も若い頃はバリバリブリンブリンだったりしたんだろうか
リッパー脱退直後はベースの人も結構ボーカル取ってたし、しかも割と歌えてたし結構謎

ニックは調べたら80年代後半からボーカル兼鍵盤やってたみたい
>>362のアルバムも92年とかそこらだし

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/04(水) 17:20:19.82 ID:6WId2NZ50.net
俺は白いロンブーをはいたことのあるヤツしか
フォロワーとして認めない。

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/04(水) 21:16:21.77 ID:7rTplFH/0.net
ベテランがよく過去作のリテイク(リメイク)するけど、王者の2ndこそやるべきである

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/04(水) 21:41:27.76 ID:7FVb+3Hd0.net
またヒゲ生やしてほしい
若いころは似合わんかったけど今はいけると思う

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/04(水) 23:27:14.48 ID:ei+KWVCI0.net
揉み上げがキモい

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/04(水) 23:49:57.19 ID:cGUuQmIY0.net
小錦位に
肥って厚いライブして欲しい

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 01:49:41.08 ID:1zEdarV00.net
Eclipseでドラム叩いてたノリさんも凸マッツ追悼してたわ
体調不良のせいでライブ数回出た後ピートと交代したけど実はすごくいいドラマーだよね

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 03:49:00.41 ID:BJGyAsRd0.net
>>364
リッパー脱退直後のベースっていうと、
日本にも来たビョルン・エングレンのことか?
この人ベースプレイヤーとしてよりインストラクターとして有名で
教え子がグラミー受賞したりしてるんだってな。

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 05:20:09.66 ID:aOI6L5X1O.net
>>366むしろアルカトラズをやっさんとインギ以外のメンバーを入れ替えた上、やっさんも歌いやすいよう
に半音下げでリメイクすべきである。
やっさんダメなら浜田麻里にすべきである。



と断言するマサ

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 09:49:53.74 ID:kB7bAlua0.net
>>366
音質が良くなるならいいけどな('A`)
リレントレスにスペルバウンドの音質でやられてもな_(┐「ε:)_

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/05(木) 10:11:34.47 ID:1zEdarV00.net
>>371
ベースの人(現ベースのラルフ)はリッパー脱退直前のリレントレスツアーロシア公演から参加してる
ビョルンはあちこちで名前聞くけど、そっちがメインの人なのね

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 00:26:22.63 ID:rkzmTjLb0.net
次のスタジオ作は歌モノ中心にして、ニックにVo9割とKey全部を任すべき。
ライヴではニックはVo専かKey専にして、空白は外部から雇うべき。

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 00:27:42.85 ID:DJDN/3hc0.net
四月「じゃあ、Keyはテープでよくね?」

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 00:40:11.18 ID:pD8LdTIEO.net
<現在のハードロック・シーンについて>

「メロディアスではなく、ただ単に速いというだけのスピードなんて ク ソ だ よ。
俺にとって大切なのは、常にメロディアスであるって事なんだ」

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 00:42:11.99 ID:C6Mr8RWh0.net
オラもそう思う

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 09:21:10.85 ID:EuL1jUJl0.net
例えば何?

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 09:41:55.76 ID:NPKTzTNb0.net
ドラゴンフォース

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 11:23:23.17 ID:hBvQ6btrO.net
>>376
イングヴェイの方で、録音されたkeyに合わせろ(従え)ってかぁ?(-_-#)(-_-#)(-_-#)

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 13:29:14.38 ID:Q8sMGHusO.net
もはやインギ+シンガー+マニピュレーターの三人で充分。

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 15:18:41.98 ID:VWAj6cC+0.net
もはやインギ+カラオケで充分。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 19:21:44.50 ID:Olp36edK0.net
もはやインギーさえ不要

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 22:22:48.47 ID:75DJEZoK0.net
じゃあ何が残るのさ?

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/06(金) 23:24:37.55 ID:ki+EPHTf0.net
お肉

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 00:12:48.29 ID:PjmCuaHc0.net
こやつ言いおる

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 08:42:05.48 ID:evfVgZiS0.net
脂肪?
いやいや、ちょっとだけ痩せたよね。
脂の多いサーロインって感じだった。プレイはフィレミニヨン!

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 09:11:55.98 ID:BPyvvZ3U0.net
脂、多目が
音の最高峰

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 21:47:40.82 ID:abMmMapk0.net
マッツ・オラウソン亡くなったんだな...。

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 22:00:08.13 ID:oOKzDcPd0.net
この間のライブ見た限りでは少なくとも肥満体型ではなくなってたな

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 22:25:01.44 ID:Xv6nxg4v0.net
豚さんをライザップで強制ダイエットさせてみたい

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/07(土) 23:21:31.78 ID:GITWfbmK0.net
豚貴族っていう先入観抜きだと「うわ!デブや!」って感じではなかったな
まあアンリーシュの頃からそれなりに細くなってきてはいたんだけど

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/08(日) 00:01:58.68 ID:1d4OShPU0.net
>>391
顔とかはすっきりしたけど
ごっつい肩幅とか、横から見た時の何とも言えない厚さとか
不思議な体つきになったよね

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/08(日) 00:44:08.72 ID:wPPADs0F0.net
イングヴェイは下半身はわりと普通だ
曙みたいな太り方

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/08(日) 09:31:10.77 ID:cX0tBycC0.net
西洋人はデブでも脚は細いのが多いんじゃないの

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/08(日) 12:32:18.01 ID:1d4OShPU0.net
ニックのEternal Fire、
MP3でかったぞ。

今回は方向性の焦点が絞れて
ネオクラパワーメタル路線をまっしぐらだ!

前作の一曲めのようなキラーチューンがないような気がするが

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/08(日) 23:17:17.28 ID:liNGaOGk0.net
俺の前の彼女が太めで、なんつーか頭の形とか
肩にかけてのラインがガシッとしてて
イングヴェイそっくりだった
いつも複雑な気持ちになった
もちろんこれだけが原因じゃないが別れた

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 00:18:53.85 ID:9xqPAjkV0.net
>>398
ふられたのか?

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 01:07:02.51 ID:v+/81FRz0.net
>>399
俺のほうから別れたんだよ
女子力低くて、ろくに女らしい格好とかしないし
頭の形でイングヴェイ思い出すし…
つーかスレチだ

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 03:29:37.65 ID:quTSFARsO.net
女子力低いといえば・・・

4月バカは料理とかしねーんだろうなw
見た目はいいんだが。

昨日CDショップ行ってウッカリ、エンジェルオブラヴ買いそうになったわw
インギ作品であれと高田テーマだけ持ってないと思う。

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 04:51:17.78 ID:mzy2OArE0.net
>>397
結構いいアルバムだよね
キーボードのメロディが目立ってる3が一番好きかな
あとは6,11のバラード曲がお気に入りだわ
前作の1曲目はダサいPVもあってインパクトがあったな

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 07:13:43.56 ID:zMUMU9e9O.net
イングヴェイのPV見たことないんだけど、どれがおすすめ?

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 08:51:09.94 ID:QLK2s++O0.net
個人的にHeaven Tonightが好きだな
でもここ15年ぐらいは、長時間の拘束や当てフリが嫌でPVは作ってない

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 09:53:54.89 ID:B22NPyCqO.net
日本では四月バカと呼ばれてる四月バカだが、
英語のサイトでエイプ・リル(Ape-ril)てのを見たぞwww

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 12:31:08.10 ID:xzCPB0GD0.net
>>405
エイプリルはトルコ系だから
下手すりゃ人種差別扱いされるかもしれんな

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 19:52:03.22 ID:W8Xz17z50.net
やっぱりエリカが良かった。

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 20:21:26.24 ID:W8Xz17z50.net
>>401
エンジェルオブラヴは結構いいよ。
イングヴェイの曲をBGMとして流すには最高。

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 21:01:33.64 ID:Vwgj2QAM0.net
BURRN!の2月の来日公演のレポートを読んだら、ドラムはパトリック
と書いてあるな。彼が誰だか知りたかったのに。

そのパトリックは、ドラムソロでは安定したプレイで会場を盛り上げたそうだ。

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 21:14:51.02 ID:vmSU3rMd0.net
>>408
俺は仕事のBGMに使ってる

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 21:18:53.91 ID:t0bMihec0.net
でも、この前のDVDのドラムソロって…可哀想すぎるだろ。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 22:52:56.66 ID:B22NPyCqO.net
>>409
あー、それじゃあバンド側に直接の取材はしてないのけ?

四月バカが自分より先にイングヴェイと知り合った人間すべて排斥する法律
雑誌にまで適用すんのかよ。
まぁ、昔の広瀬はイングヴェイLOVEだったから
そんな広瀬にイングヴェイも気易く接するのをみて
蛇並みに嫉妬深い四月バカが危機感覚えて接触を絶った
ということはありそう。

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/09(月) 23:06:31.24 ID:ZxQWFgnh0.net
>>409
先月来日したのはニックのバンドとかでもドラム叩いてるMark Ellisだよ
2013年の南米ツアーにも同行してたね

パトリックは脱退ってわけじゃなく、スケジュールとかに合わせてどっちか連れていく形になるんかね
個人的にはパトリックのほうがやかましくて好きなんだけど

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/10(火) 01:59:30.36 ID:hhrfYnw20.net
>>413
なるほどなぁ、Youtubeで南米ツアーの見る限りなら自分はマークのほうが好きだな

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/10(火) 17:00:31.07 ID:YwqM4nqP0.net
>>255
おぉついにアニメイトは全国制覇か

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/10(火) 17:48:02.73 ID:HVoARv3O0.net
ぬう…ごばくか_(・`ω・´ 」∠)_

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/10(火) 20:15:56.57 ID:5qEirLKj0.net
>>413
ヤングギターにも顔写真つきで
パトリックヨハンソンって載ってたぞ。

パックン雰囲気変わったと思った!

プロモータかな、いい加減な情報を流してるのは?
(と、思ったがプロモーターは宿とかの手配もしてるだろうから違うかな。)

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/10(火) 20:30:57.19 ID:RhGpsmQS0.net
外見も叩くフォームもフレージングもパトリックとだいぶ異なるのに、雑誌の記者は何やってんだか
情報ないならせめて「いつものドラマーじゃなかった」くらいに留めておけばいいものを
Eclipseツアー最初期以外でもノリさんが叩いてることになってたり、War toツアーのマーク復帰以降でもマカルーソがいることになってたりする個人サイトやブートのクレジットみたいなもんか

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/11(水) 01:45:25.87 ID:NpjLO/ct0.net
まー、はっきり言ってドラマーには一切興味がないんだな(笑)。

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/11(水) 01:56:35.25 ID:YwpquBtr0.net
今やファンの方が詳しい時代だからな
興味のないバンドのドラマーがシレッと代わってるのに気付ってのも酷だわな

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/11(水) 10:53:03.10 ID:qY2DmEEo0.net
いまだにインギーって呼んでる人がいるんだけど、
いったい何なの?

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/11(水) 11:38:34.99 ID:nfkf9vHP0.net
インギーってのはファーストネームに親しみを込めて短縮した呼び方だよ

マイケル→マイク、マイキー
ジェイムス→ジム
ロバート→ロブ、ボブ
リチャード→リッチー
ウルリッヒ→ウリ

こんな感じで、イングヴェイの名前を昔の人が
読み間違えた名ごりとか、そういうんじゃないんだよ
ブルッフォードをブラッフォードと読んだとか
そういう類いの間違いじゃないんだよ

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/11(水) 14:43:40.99 ID:am6lb/Z8O.net
こらっっ!!!
止しなさいっっっ!!!(笑)

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 08:55:53.85 ID:2N3xyt6P0.net
いや、単なる発音間違い、日本語化間違いだよ
イングヴェイが登場した時、雑誌では二つの読み方で日本語表記されたんだよ
そのひとつがインギーだったんだよ もうひとつは忘れた
たぶん、yingwie → イングウィー → イングィー → インギー の流れでしょ
アメリカ人もyingwie の発音の仕方がわからなかったんだからね

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 12:43:04.25 ID:kbA5xrqm0.net
そうだとしても今インギーって呼んでる人の大半は親しみ込めた略称の意味で使ってるでしょ。

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 18:06:30.50 ID:gd7Rg1Tz0.net
本名はスウェーデンの発音だと、ウングベだから

縮めて ウンゲー ってのどぉーよwww

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 19:41:21.09 ID:GhAvtTbu0.net
本名のYngveでデビューしたら日本でイング兵衛呼ばわりされる未来もあったかもしれない

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 22:13:36.05 ID:/sAyt/1V0.net
本人はホントはなんて呼んでもらいたかったのかな
まさかヨハンじゃなかろうなw

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 22:42:59.00 ID:Mt/KTrFbO.net
子供の頃は「ラーシュ・ヨハン」と本名のファースト・ネームとセカンド・ネームを続けて呼ばれていた。

ラーシュもヨハンもそこら中に転がっている名前なので気に入らなかった。
「ママー! 何でみんなとおんなじ名前にしたの〜!」泣きついていたが
今は皆がイングヴェイと呼ぶので嬉しい。

と言っていたよ。

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/13(金) 23:10:14.36 ID:Mt/KTrFbO.net
208の時の話な。

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 13:38:44.73 ID:5e6+/pAd0.net
インギーフォロワーは

白いロンブーをはいたことがあるか ?


王者愛用の白や赤のロンブーがどこのメーカーだかの資料が無い。
リッチーのもわからん。黒革ジャンもwwwww

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 20:02:06.16 ID:hKM0RVcH0.net
白い近藤夢なら剥くょ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 20:18:41.73 ID:ageRFk1B0.net
>>402
いい出来なのにCD出ないのは悲しいね。
ニック「新作できたんで、聞いてください!またボスのプロデュースってことでRsing Forceレコードから出してもらえないでしょうか・・・?」

ボス「(う・・・スペルバウンドよりいい・・・)ダメだな、これは。間違ってもCDで売ろうなんて考えない方がいいぞ!」
四月「(下手に評判になったら安い給料で使えなくなるわ)厳しい出来ね。前作のようにウチで面倒を見ることはできないわ。」
ボス「わかったらさっさとクリーナクリーの歌詞を覚えるんだ!」

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 21:32:49.01 ID:+OhlvlVw0.net
本当にありそうで怖い(笑)

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/14(土) 23:58:28.26 ID:BgcPHBQS0.net
>>433
スペルバウンドよりいい、ってのが決してネタじゃないところが悲しい…

CDは業務用CD-Rだけど一応出てる
注文したらニックが直接発送してくれたwww
ファンとしては嬉しいが、苦労も窺えて少し複雑だ…

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/15(日) 08:58:09.44 ID:zIkICwFO0.net
>>425
そうだね

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/15(日) 10:00:03.13 ID:3jmMcyzN0.net
このスレの住人、ブラック企業残酷物語を
作る能力に長けてるよな。

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/15(日) 10:39:47.24 ID:NzLP75Hw0.net
   ∧_∧
  _(´・ω・)_   
 |≡(∪_∪≡|
 `T ̄∪∪ ̄T
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/15(日) 12:49:13.32 ID:f/FZP8zH0.net
>>433
面白い しかも本当にこのとおりっぽいから困るなw

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/15(日) 23:15:00.36 ID:1+RWnfDH0.net
デブだったのはもう過去の話、体格的にオデッセイ期ぐらいの体重だろうか
しかし髪はやっぱエクステだったのか・・

https://instagram.com/p/0O1OQJj8Oq/

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 00:07:15.39 ID:Y4YmoGAt0.net
全てのHRアルバムでいまだにトリロジーを越えるアルバムに出会えない。サーペンスアルバスとアンダーロックアンドキーがまぁ近いがやはりトリロジーには及ばない。

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 00:51:41.14 ID:SRXqupKi0.net
>>440
気が付かなかったけどこんなに痩せたのか。
スペルリバウンドしないように頑張ってもらいたいね。

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 02:09:03.70 ID:xd7fKNDY0.net
いや、これ、後ろに髪がいってるだけだろ
短いにしてもこれは不自然

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 04:33:18.39 ID:3YuDQJt8O.net
髪は軽く結んで背中側に置いてるんだろ。
嫁の髪が風に流れてないんで風のせいではない。
腹はフォトショで加工だな。
2月2日のライヴから6週間でこうならないのは見てた奴ならわかるし、
若い時から常に鍛えてたとしても、50歳の腹の質感はこうじゃない。
ましてやつい最近までデブではあり得ない(笑)。

ノーブラの嫁が自然でいいな。今まで絶対偽パイだと思ってたが(笑)。
詰め物じゃなくてブラジャーがいいやつだったんだ。

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 05:41:46.32 ID:sjBkxK2Q0.net
インギーの乳首の色って昔からこんなに薄かったっけ?

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 11:45:02.32 ID:lAKGLyJz0.net
三部作は本当に旨いご馳走だった。事故とアバズレからいただいた
無能菌のおかげて才能は腐り、ウンコしかでなくなった。

ウングベイ

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 17:00:29.28 ID:ShXA+Btb0.net
>>440
えっ、イングヴェイかっこいい。。

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/16(月) 23:17:26.17 ID:p4VYSGTZ0.net
キモいです

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/17(火) 02:44:36.83 ID:CCdQj0H9O.net
息子の身体かも。

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/17(火) 22:19:15.63 ID:/hcyudW40.net
スペルのDVD見たけど酷いな、性格のせいでなにもかもが悪い方向に向かっている
もう治しようがないか〜(´・_・`)

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/18(水) 01:14:23.38 ID:sOeTYmf70.net
>>450
なにが酷かったの?

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/18(水) 01:56:45.03 ID:gKAjEvdlO.net
アルカト時代のいんたブー読み返してたら、結構素直なこと言ってんだよな〜。
ライトハンドはエディにヒントを得たみたいなことも
認めてるし。

昔から視力はあまりよくないらしい。

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/18(水) 11:04:12.95 ID:4IJWhkS1O.net
ライトハンドはあんまりやらないからな
スティーラーのときとリトルサベージのソロでちょこっとかな

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/18(水) 16:30:48.40 ID:851PJ6uI0.net
furyのBメロとかでやってるような比較的単純なタッピングはライブのアドリブでもちょいちょい出てくるような

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/18(水) 16:48:27.17 ID:17+bdeVG0.net
うん、そういうのはよくやってる

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/18(水) 18:42:47.68 ID:Fsy0QnJ50.net
インギーのタッピングで一番むずいのって何だろね
武道館のBlack Starの最後の両手タッピングは驚いたけど

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 03:14:07.62 ID:2WzENGEa0.net
>>451
せっかくダンカンピックアップに替えたんだからちゃんと弾けよー

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 10:23:23.86 ID:qFt0XoJV0.net
あと、85年ライブのソロタイムでエディーを意識したようなタッピングやってたな

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 16:47:41.47 ID:3h5U1OhC0.net
マッツ(電話ボックスのほう)、Disciples of hell歌ってたのね
https://myspace.com/matslevenunofficial/music/song/disciples-of-hell-7764183-7565367

あと在籍時の公式盤に入ってない過去曲だと、I am a Vikingとかもやってたみたいだけどいつごろだろう 南米ツアー中?
昔Vengeanceが曲目に書いてあるブートを見つけて、「お!」と思って買ったら普通にNever Dieでがっかりした記憶はある

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 18:10:31.71 ID:NouJ1DCG0.net
しばらく、I am a vikingは、なぜか日本に来るとセットから消える…、あるいは日本の後で加わるってことがあったね

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 20:45:26.36 ID:NouJ1DCG0.net
これ誰が弾いてんの?

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/19(木) 23:39:50.91 ID:R21GpFpy0.net
Talisman、Opeth、Arch Enemy(のサポート)なんかでギター弾いてるフレドリック・オーケソンだったと思う

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 00:20:17.25 ID:xP6J8ZzP0.net
>>460
歴代ボーカルでいうとジョー、ヨルン・ランデ(多分)、現行ラインナップのとき以外は演奏してる定番曲なのに、来日公演ではあんまやってくれないんだよな
特にリッパーとか、他の過去曲はいまいちだったけどこの曲ではかなりいい仕事してたのに生で聴けなくて残念

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 01:30:59.15 ID:xP6J8ZzP0.net
ほんで色々調べてたら最近のジェフがまだ歌ってくれてて嬉しかった
https://www.youtube.com/watch?v=6GMWoZHAhEc
相変わらずスリムかつフサフサでかっこいいし、フェイクほぼ無しでこんだけ歌えるのはすげーわ

マルセルが自殺したときは一旦絶縁宣言してたけど、貴族50歳の誕生日のときにFacebookで
「旧友におめでとうと伝えたいけど、過去の繋がりを絶ってるようで連絡できない」って言ってたのが寂しかったなあ

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 05:13:51.38 ID:yZV2N6U/O.net
旧友にしろメディアにしろ、とにかく連絡取れないんだってさ。
四月婆が全て遮断してるから。

そんなほとんど軟禁状態でクリエイティブな活動できる訳ない。
いい曲が生まれる訳もないよな。洗脳状態なんだろう。

旧メンバーや俺らに出来ることは、
イングヴェイがそんな異常な状態にあることを
なるべく多くのファンや関係者に知らしめることしかない。

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 08:14:57.72 ID:MT0dWziXO.net
本人がすべてを遮断したがってるんじゃないの?

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 13:20:04.90 ID:xiYXZB3pO.net
イングヴェイの場合、あまり過去のメンバーとまた一緒に活動
することがそんなに価値がある大事なことだとは思わないなぁ
パープルとかならそういうのはケミストリー的にあるが
イングヴェイの場合、彼らは駒でしか無かった

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 15:33:40.47 ID:PMFWZ+/20.net
そうなんだよね
ボーカルはあったかもしれないけどね
それも作曲まで関わったのはジョーリンくらいかもしれんけどね
あとは演奏能力が重要だっただけぽいもんね

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 18:51:00.41 ID:x4uYPbdB0.net
関ってもクレジットされないって言ってたな。ヴェセーラとかレヴィンとか

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 19:49:17.42 ID:uVFezTY80.net
関わったと言ってもどのレベルの話なのかが重要。
ジョーにしたって、自分のソロ作品ではオデッセイやレインボーのアルバムほどのクオリティで曲を作れてないと俺は思う。
パートナーが必要なんだろうね。
それがよく言われるマジックなのかもしれないけど。

誰とやろうとイングヴェイの曲はイングヴェイっていう不変なところを考えると、誰が関わろうとメインのソングライティングはイングヴェイでしょ。

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 20:35:48.71 ID:PMFWZ+/20.net
そりゃそうよ
でもインギーだけ、ジョーリンだけではマジックは起こらないのは事実でしょ

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 20:38:45.05 ID:9bjGVv4q0.net
ソウルメイトのなせるマジックですね

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 21:09:26.32 ID:R8maz81j0.net
もう一度マジック起こせないかな

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 21:14:01.52 ID:R8maz81j0.net
そういえば、マイクヴェセーラはセブンスサインの時のインタビューで、バンドに加わった時点で曲は既に出来てたと言ってたね

マッツは手伝ってたかもしれないけど、イングヴェイひとりであのアルバムのクオリティの曲を作れるなら、時間を掛けてまたやってほしいなあ…

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 21:55:48.63 ID:+jo5b86t0.net
有能で発言力があるキーボードいないとだめだ

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 22:12:47.37 ID:VEQ+Q+Lr0.net
アンドレ・アンダーセン

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 22:53:14.87 ID:vpoGjmQn0.net
今は誰ともコラボレーションしてないからな、、、
それでは結果がでないのは過去が証明しているよ

今は予算削減が最重要、みたいな制作過程だからな
ちょっと前までは、あそこまでひどいものを新作として出せない
という最低限のプライドみたいなもんはあったと思うんだが……

今はもう誰かと絡むことがいろんな意味でできないんだろうなあ

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/20(金) 23:43:18.34 ID:o5QYEbOR0.net
イングヴェイの本読んだら、金に汚い連中に嫌ほどだまし取られてたみたいだし、
今みたいな家族経営の方が心地よいんだろうね。。
個人的には、別のバンドやらソロアーティストやらに用心棒スタイルで
どんどん携わっていってほしいな。
煩わしいプロダクションとのやり取りは他に任せて、才能を発揮させてほしい。
がっつりだと主役を食ってしまうから数曲でw

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 00:25:05.05 ID:GAEbSVpz0.net
コンチェルトムーンに入るというのはどうだろう

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 04:03:00.37 ID:2cd3neQ4O.net
錯乱してもありえない。

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 05:07:16.29 ID:CWgbUTPrO.net
優秀なキーボーディストのお膳立てがあったからこそイングヴェイが輝いた。や
っぱり頭下げてでも手伝ってもらわないとダメ。もっとメンバーを大事にしないと。

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 09:26:37.27 ID:Zbap/UsA0.net
イェンスにしろマッツにしろ以前のキーボーディストはアレンジには深く関わってた感じだなあ
抜けてから酷い

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 14:18:03.78 ID:GAEbSVpz0.net
たしかにそれはあるかもな

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 15:36:41.25 ID:3Qv6OmCz0.net
それを言っちゃうならボーカルもドラムもじゃね
まぁもう50過ぎて余生に入ってるし、自分が常に真ん中に立ってステージで死ねれば良いとも思う

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 16:42:01.97 ID:QHFsX1WV0.net
デレクにしろニックにしろ、特に再加入前は昔の曲をライブでやるときちょっと違った味付けをすることがしばしばあって、それも曲次第だけど割とよかったりするのよ
他のパートだと、長年いるパトリックなんかも好みは分かれるようだけど疾走曲やヘビーチューンの「らしさ」には一役買ってると思う
凸マッツ期以降のメンバーが力量において見劣りするというよりかは、関わらせてもらえる割合が著しく減ったというほうが近いんじゃないかな

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 16:50:58.26 ID:GAEbSVpz0.net
まじかよ よく聴いてんだな 知らんかったわwwwww

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 21:12:42.20 ID:IUhn9LeT0.net
まず、制作過程では一切関わらない状況になったからな
以前なら、少なくともレコーディングもバンドで行なっていた
いくらソングライトがイングヴェイだけだ、といっても、
実際は共同作業だし
レコーディング時のアイディアや癖は当然反映される

安上がりだからって、本当に全部一人で最後までレコーディングして
あれだからなあ
それでツアーの時だけ雇われたって、
出来の悪い曲、思い入れのない曲のコピーでしかならないよな
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 22:07:15.48 ID:zV6sTUyS0.net
酒呑みながら聴くMagicCityは至高

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/21(土) 22:51:18.64 ID:BHq5hczL0.net
Cherokee Warriorあたりからの貴族ボーカル曲は中々粒揃いよね
エンジェーインヒー の頃とは大違い

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 00:13:16.20 ID:4ndW8mDf0.net
歌いっぷりは中々いいんだけど、求めている音楽とは違うというジレンマ。。
スペルバウンド収録のRepent好きだけど、ほとんどNo Mercyだったw

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 09:46:33.90 ID:YafVBkwb0.net
あんまりインギー詳しくないんだけど(持ってるのはマグナムオーパスまで、マーチングアウトはほとんど聴いてない)、歌メロってヴォーカルはどれだけかかわってたんだろう?
ちょっと上の話では、あんまり関わってないように見えるんだけど、やっぱりそれぞれヴォーカルによって特徴あると思うんだけど。
俺は歌メロでいえば、エクリプスとファイヤーアンドアイスが好き。

ちなみにマーチングアウトをほとんど聴いてないのは、音が悪すぎて、聴いてられないからなんだよね。
リミックスとかないのかな?
1STも音が悪かったなら納得だけど、1STが当時としてはクオリティー高かったっぽいのに、2NDで何であんなに酷いのかちょっと謎。

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 10:00:08.41 ID:q98VnFCc0.net
>>491
初期6枚のリマスターボックス、
Now Your Ships Are Burnedを買うんだ!

音質の良い海外マスターをもとにリマスターしていて
日本盤とは音質が段違いによいだぞ!

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 10:30:44.41 ID:ybEGgHeiO.net
Teaserが昨日テレビで流れていた

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 10:38:30.55 ID:/2MVWDM40.net
>>491
おっちゃんもそう思うよ

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 16:10:18.17 ID:fAgMjtu/0.net
初期ボックス、マーチングアウト以外のも良くなってるの実感できる?

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 18:07:47.65 ID:nezxd0iPO.net
エドマンの歌う歌メロはわりと良いと思う
訛りは確かにある

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 20:00:10.14 ID:/2MVWDM40.net
おっちゃんもそう思うよ

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 20:01:41.45 ID:+YSA4cdp0.net
色んなアルバム参加してるけど、エドマンは声質、節回し独特だからか、どこで歌ってもすぐ分かる

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 20:30:00.95 ID:XntBNNsW0.net
>>467
バンドじゃなくてソロなんだから当たり前

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 21:47:32.00 ID:49m6gAi30.net
>>498
karmakanicの Who’s the Boss in the Factory聴いても誰かわからんかったわw

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/22(日) 22:01:59.64 ID:q98VnFCc0.net
>>495
オーディオは素人なので超適当に読み流してくれ。

聴き比べると全体的に旧盤は薄くキンキンして耳に痛い音。
マイルドな音質になった。一方シンバルは強調されている。

個人的にはトリロジーが良かった思う。
旧盤ではFuryやMagic Mirrorはギターが薄くドラムがでかいと不満だったが
分離が良くなったせいかそこまで気にならない。

あと、何故かエクリプスのJudasの前に「ポクポク」とクリック音が入る。

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 01:17:41.50 ID:epa033VQ0.net
某ブートコレクターの人がドイツ盤だか北欧盤のEclipseだけJudasの曲開始前に謎の音が入ってるらしい って言ってたような
今回のボックスにそれが入ってるってことは、その盤を元にしたんかね

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 06:57:31.93 ID:xJjvkEM+O.net
エクリプスもコモリがひどいね
F&Iは素晴らしいけど

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 08:42:31.80 ID:dinpXqv00.net
>>502
独ポリドールのマスターでも元にしたんじゃないかな?

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 10:39:54.27 ID:y46cIm080.net
>>503
エクリプスは最新のリマスター版で改善されてたよ。
もしかしたら2007年のやつから良くなってるかも。
迫力の増した Motherless child をまた聴きまくった。

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 11:24:00.90 ID:lYpFI0yb0.net
2007年のリマスターはECLIPSEもMARCHING OUTも音がでかくなっただけという印象だったがなあ。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 11:39:53.13 ID:sjWGpe4+0.net
>>506
Marching outは07年リマスターだと音デカく+中低音を過剰に膨らませている

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 11:39:58.88 ID:eP5KBFwM0.net
買おうと思ったらamazon少し値段上がってるね
数日前は2400円台だったと思ったけど

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 19:00:05.72 ID:RLWwz92i0.net
即断即決せんからや

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 19:48:01.70 ID:B6uxkg8k0.net
>>502>>504
Made in EUなので
独盤あたりと同じマスターと思われます。

なのでマーチングアウトも、過去スレや一般ブログで噂になった
独盤と同じマスターかも?

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/23(月) 22:46:11.66 ID:lYpFI0yb0.net
マーチングは西独盤とは別のマスターな気がするなあ。
某ブログにも書いてあったように西独盤は時々低音の定位が揺れるんだが
今回のはそういうことはないし、西独盤よりは中低音域が豊かだ。

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 00:19:27.16 ID:pKGr+WVk0.net
普通のロックバンドよりは
唄メロまで用意するのがイングヴェイ
のやり方なのは間違いないだろう
イングヴェイと一緒にやってるときしか、ああいう曲にならないわけだし

ではあるが、歌うシンガーによってその癖が出るのもこれまた当然
その辺のバランスが、いいころは絶妙だったといえるのかもなあ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 01:57:08.87 ID:AB95rZTLO.net
何の恨みもない奴に対してライアーとか歌わされるシンガーが不憫だw

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 02:26:11.72 ID:I36B68+v0.net
マルセルが一時再合流したときはさすがにセットから外してたなw

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 12:28:40.06 ID:01J/jz2BO.net
イングヴェイは大まかな歌メロは指示してるはずだがね
まあ性質上シンガーと詰めていかなきゃダメってのがあるから
シンガーは「歌メロは俺が作った」と言いたがるだろうけど

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 18:58:38.08 ID:MKTVcK0l0.net
>>511
1:今回のBOX用にはまったく新規のマスター及びCDマスターを制作した
2:大元のマスターは一緒だが、CDマスター製作が新規(旧盤のミスはCDマスター及びスタンパ製作時によるもの)

…多分2だと思うんだよなぁ
1だったら今回のBOX自体US製作になる気がする、まぁ勝手な推測だけど

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/24(火) 19:40:59.17 ID:RICfVr4T0.net
なんにしろいらないよね
全部持ってるし
紙ジャケまで持ってるんだぜ
いらねえよ

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 00:13:58.66 ID:9cAOwsu1O.net
>>515
俺が作った、なんて誰か言ってたっけ?
それぞれの立場や関わり方から
聞いて納得できる発言ばかりだったと思うけど。

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 00:51:34.57 ID:c1EsoQKR0.net
>>517が1stの初回CD(帯がジャケ折り返し仕様)のまで持っているようなマニアなら確かに要らないかも

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 11:19:47.54 ID:tFe9D6o40.net
シンガーとしては自分のアイデアも入ってるから共作にしたいんだろうね
でもドゥギーだったと思うけど、クレジットされてなくても金は入ってるって言ってた気がする
マネージャーがエイプリルになってから未払い問題は解消されてるみたいね
まあ、未払いの問題はイングヴェイも被害者だろうけど

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 19:34:36.99 ID:jyb6vu620.net
2000年以降のインギーでこの曲より素晴らしい曲ってないでしょ?

https://www.youtube.com/watch?v=T8rEbNJqqMA
Golden Resurrection- Identity in Christ

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 20:23:22.06 ID:TvdStTL70.net
>>521
なんでそのバンドw
確かに結構かっこいいけど。

個人的にはWTEAWがあるからイングヴェイかな。

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 21:29:06.99 ID:fbgBQxWX0.net
何か去年もそんなやり取りを見た気がするんだが

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 21:49:09.13 ID:kqRbmbyw0.net
歌の上手いハゲとギターの上手いデブの組んだバンドなんて斬新じゃないか!!
いまだかつて>>521のようなバンドがあったであろうか!?

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 22:27:31.47 ID:pOSmPISl0.net
懐かしすぎて本人なのかネタで別人がなりすましてるのかわからないな

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 22:30:36.31 ID:94llnUo30.net
一時期の粘着ヴィタリ推しと、なぜか一緒に自称64ビートくんたまドラマーを思い出してしまった

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 23:16:13.45 ID:zlUW30Sz0.net
Eclipseいいなあ。

買って18年。ずっと1,2,3,4,7,8,11しか聞かなかったが
他の曲もいい。
Judasはサビの「ジャスタ!」の詰め込み感がダサいとか
「ジューダス!ジューダス!」にププッとかおもってた。

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/25(水) 23:46:22.28 ID:6JFL6eU1O.net
歌ウマいハゲって…

マークにリッパーにヨランにジョーがいるじゃなイカ!!
全然新しくないわw

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 03:08:04.37 ID:elYfhR7p0.net
>>528
ロブの名前がない…。

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 05:31:08.31 ID:ybqEKGs20.net
歴代にロブなんていたっけ?

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 06:16:14.75 ID:u2l3Bd7D0.net
ロブハルフォードを知らんとは

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 06:34:58.13 ID:ybqEKGs20.net
インギーバンドのシンガーが並んでるのに、なんでハルフォード?

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 13:50:21.36 ID:eoTn3vFJ0.net
>>521
知らなかったので初めて聴きました!3:00からの間奏の構成が素晴らしいですね(^^♪

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 20:11:49.26 ID:YRfmoqsP0.net
>>526
くっそ懐かしいw
64ビートくんまだこの板いんの?

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 22:36:15.45 ID:0jmncdV90.net
そろそろ新しいニューアルバムをリリースして出してくれないかな

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 22:55:38.84 ID:BiDFzcvT0.net
エンジェルなんとかを買ってはいたのだが封も切ってなかったが
先日、とうとう意を決して聴いたのだが一発目のプププププで萎えた
インギーて耳おかしくなってんじゃねえの?

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/26(木) 23:14:27.62 ID:9XKmksXU0.net
cryingはいいと思うの

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 00:37:42.75 ID:Mi96aJOk0.net
Miracle of life も最高やないか!

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 01:46:43.09 ID:h8KNQ/AY0.net
歌モノじゃなくても聴けるけど「ヘビメタ」はちょっと…って人にコンチェルトとかAngels of Love貸すといい反応が返ってくるよ

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 03:13:17.70 ID:jTM9/hGDO.net
マッツ・オラウソン追悼集会?偲ぶ会?がイエテボリであったらしい。
発起人はフォン・ノリング。
エクリプスの参加メンバーって、ベースもボーカルもキーボードも
みんなノリングが集めて来たんだよなぁ。

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 04:01:29.46 ID:hDZitpV70.net
>>520
遅レスだけど、自分の記憶ではドゥギーじゃなくてマッツ・レヴィンの発言だったような。インギーの姉のインタビューとかが載ってたメタリオンでそんなようなこと言ってるのを読んだ。

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 06:13:14.03 ID:qclgAlK/O.net
日本にもレザレクションとかいうインギカバーバンドがあったような
気がするが夢かもしれない。

ってか、よくインギのカバーで、ボーカルや鍵盤なら
ともかくベースをやってくれる奴が見つかるもんだなw

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 09:29:12.96 ID:v0k3uAie0.net
結局>>521を超える2000年以降のインギー曲はないってことでおk?
あったらその曲とその理由をよろ

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 11:08:47.33 ID:GigPMHpX0.net
ガンバレー

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 21:33:06.07 ID:xBWMrZFI0.net
>>541
うむ。ジャスラックで調べるとマッツに権利があることがわかるぞ。

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 22:33:29.94 ID:nXtRqq1l0.net
マーシャルのチューブで寝る前に軽くひと弾きしたんだが、
ラウドサウンドでボリームはそんなに上げてないんだが、
翌日になり、隣のアパートの小学生のガキが数人で
狂ったように ラッスンゴレライ やってるんだが、
俺のせいかなwwwww

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/27(金) 23:21:10.55 ID:XILFyZ9/0.net
イングおじちゃんは最高だよ

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 04:40:35.59 ID:14uhcGRr0.net
メタラーなら3rdのジャケットで抜いたことあるよな。

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 04:48:40.68 ID:+r7VK6ck0.net
あ〜修正前ねw

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 05:57:54.23 ID:xvlNUA4+O.net
間違ったセンスのジャケが衝撃的

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 12:42:07.25 ID:Yaawm7sA0.net
修正後やセブンスサインやスペルバウンドなんかよりよっぽど良いジャケだと思うのだが

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 13:34:04.41 ID:yZ/bgpo50.net
>>548
2ndだよな

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 15:26:35.87 ID:dFMUlRX5O.net
貧乳レオタードだったようなw

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 16:57:26.75 ID:3AIcM6pH0.net
あのジャケット、良く本人許可したよなw

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 18:42:01.38 ID:jPw0CGd60.net
確かジャケの問題でリリースがかなり遅れなかったっけ

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 19:23:54.19 ID:QVfX2ybc0.net
セブンスサインが遅れなかったっけ?うろ覚え

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 20:10:45.51 ID:zROnsM1O0.net
>>553
あれはジャケが間に合わなくて

あんなことになった。俺はポスター付だったんで
予約していた。

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 20:11:28.77 ID:Yaawm7sA0.net
ジャケに興味なかったんじゃねえの?
リリース後にインギーが直させたんでしょ

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 23:45:11.39 ID:weFvkiwr0.net
3rdはトリロジーだろ
まさか、ドラゴンで、、、

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/28(土) 23:59:18.24 ID:2hdbaFmF0.net
イングヴェイって音楽はいいけどジャケはどんなセンスしてるんだと思ってたら、
基本レコード会社の連中が決めてて当時イングヴェイはほとんど興味なかったみたいだね。ひどいPVも含めて。

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/29(日) 00:30:11.56 ID:xT99Z8BLO.net
アルカトラズのアイランド〜なんかは、恐れ多くも女がインギにビンタしとるからな〜!!
むしろビンタされるべきはヤッサンだろ〜w
シッカリしな!!って、カミサンの代わりにw

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/29(日) 01:25:16.62 ID:spa5xzzl0.net
Eclipseのジャケは若干厨二心くすぐるけどかっこいいしRising Forceも収録曲から抱くイメージに合致してて素敵だと思う

ステージに立ってギターを持ってポーズキメるイングヴェイはいつの時代においても映えるというか、カリスマ性があるなーとつくづく感じるけど、
静止画で変な背景とエフェクト+あのポージングとなると一発ギャグの領域になってしまうな

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/29(日) 02:28:52.38 ID:DG8vHbU70.net
1stの裏ジャケがまたカッコイイんだよ
おれはドラゴンのしょぼい絵が好きなんだけどさ

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/29(日) 09:08:30.21 ID:qwhIDGo+0.net
>>563
バネがむき出しのギターを頭の後ろにしてるやつ?

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/29(日) 11:57:00.36 ID:XMdXAjDb0.net
おまえらも
タイガープリントのジャケットに黒いジーンズ。

白いロンブーの格好してみろよ。
その格好で楽器店に入ると敬服されるぞwwwww

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/29(日) 12:53:28.19 ID:mgdoFurI0.net
どう頑張ってもモミアゲの再現不可能っす

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/29(日) 16:36:32.11 ID:NWMQKYPQ0.net
レコード会社からのプロモ無くて当たり前の音楽

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/30(月) 01:18:10.82 ID:7Gbnr/0a0.net
wikipediaに載ってる写真っていつのなんだろう
隣にマークいるし野外のでかいステージっぽいから2000年のSweden Rock Festivalあたり?

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/30(月) 22:14:11.31 ID:M7bi8cb10.net
来たーーーーこれ。

1998版だって!!

今度は、ライヤーのソロやってる。ギター回し成功しているし。(^^;)

High school teachers of Japan played "Yngwie Malmsteen".1998 酒田工業高校学校祭Live

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/31(火) 03:43:01.54 ID:67RaEw9i0.net
>>569
はってよ

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/31(火) 09:45:23.75 ID:EI5WCDUj0.net
糞動画なので貼らんでよし。

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/02(木) 14:26:41.19 ID:6PP7dkic0.net
4枚組BOX買ったけど、これ今までのリマスター盤よりずっとバランスいいね。
音は小さいけど、取り込んで波形見るとDレンジ尊重しているのがわかる。
Andy Pearceの仕事としては、これは当たりに入るんじゃないかな?
ジューダスに入る前の謎の音だけが残念かな、これなんだろうなぁ。
上でも書いている人いるけど、マーチングとトリロジーは明らかに音良くなっている。
あと昔のEPのライヴ音源を収録ってのは有り難いね、おかげで初めて聴けたよ。

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/03(金) 14:23:56.14 ID:gcTmdI1g0.net
頭のハゲた。
白髪頭のおじぃさん・・・・・。

これがエディーですか。

https://www.youtube.com/watch?v=oxlK15EEQ7Y

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/03(金) 14:53:23.82 ID:fHgHs+UE0.net
マーク・ボールズがドッケンにベーシストとして加入したと聞いてガッカリ。
何でドッケンみたいな声の細いボーカルの元でベースなんか弾いてんだよ?とツッコミたくなるんだけどw

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/03(金) 22:52:38.35 ID:EzeqrHI+O.net
雇うほうも雇うほうだろ
マークに歌唱指導でもしてもらえばいいのに

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/04(土) 11:37:16.93 ID:EVcj2WAL0.net
>>573
まじか!

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/04(土) 16:05:41.95 ID:ReYAG78c0.net
>>573

●3● 俺よりメタボじゃないか ヒャッハーー笑

高速の豚野郎とは Eddie Van Ha○en の事だろ ヒャッハーー笑

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/04(土) 17:18:55.61 ID:ESYQeA6F0.net
MIBでsteelerの曲かかってなかった?

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/04(土) 17:38:36.46 ID:JgFYItwo0.net
>>573
ガン治療していたから仕方がない
アンガスの帽子の下の方がショックだった

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/04(土) 18:43:55.82 ID:gUeICY7J0.net
インギーって交通事故以外で病気や怪我に縁がなさそう。

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/04(土) 19:23:04.02 ID:q/uW3RGS0.net
今君の船燃やされた

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/04(土) 20:03:51.86 ID:fvvfwVaeO.net
食いもんの好き嫌いが多い奴のほうが結局、薬局に行かなくて済む
ぐらい健康・・・


とか、どこかの医学博士が言ってた。

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/04(土) 23:44:53.48 ID:nrFQaa560.net
というか、健康なやつってのは好きなものは多数あっても嫌いなものはない
何でも食べられるが好きなものしか食べない
だから偏って見えるんだろう

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/05(日) 00:57:29.45 ID:nYV6LnAVO.net
>>580
前嫁の顎殴って右手のナックル剥離骨折したじゃん。
あとこの間のライブ見て気づいたことだが、脊椎上部傷めてると思う。
腰というより背中の辺り。

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/05(日) 13:21:37.89 ID:LLcr3CDh0.net
前の来日でギター回ししなかったのが気になったな

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/05(日) 15:42:17.07 ID:o519gWHJ0.net
回さなかったの?

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/06(月) 12:28:46.02 ID:BMgjH1dm0.net
いや、回した

気がする

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/06(月) 20:23:15.12 ID:lQLhbfRZ0.net
渋谷では1度だけ回したのを確認したw

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/07(火) 03:05:07.75 ID:q18Wc9090.net
マークがドッケンでベース弾いてると知って驚いた
もうこっちには戻ってこないのか

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/07(火) 09:09:52.68 ID:ujbWvDe/0.net
ドッケンはベースの歌唱力が重要だからなw

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/07(火) 21:04:56.75 ID:ZwcX8xR/0.net
ドッケンでグレンヒューズの立ち位置を目指すのか

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/08(水) 02:17:43.04 ID:vcBn8wYLO.net
「もしも君が歌えない時でも僕が代わりに歌えるし」
と言ったらしいが、本当にそんなことしたら即刻クビだべ。
あのジョン・ノーラムが
「あんなイヤな奴、他に逢ったことない。本当にイヤな奴だった。」
と言ったドン・ドッケンですぜ(笑)。

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/08(水) 02:55:34.42 ID:bjsauMTc0.net
でも、Up from the Ashesはいい出来だった

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/08(水) 11:28:48.42 ID:/MoUjYN10.net
前半だけな

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 01:47:46.38 ID:YMpL3fkMO.net
マークはお金に釣られたのか?

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 03:46:08.42 ID:jj/PYkgqO.net
カネではなく発表の機会の為だろう。
音源発売の契約やメディア露出の機会を得るために、
本意でないバンドをやるのは古今東西どこの国でもあるよ。

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 21:01:41.22 ID:PVdlncIA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZeP1lrGTknE

おいマークなんていねえじゃねえかと思ったらフッサフサのあんちゃん風になってたでおざる
ロイヤルハント時代のチャゲファッションは辞めたのか
ドッケンも61歳じゃしょうがないな・・・てかマーク全部歌っちゃえよ

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 21:06:52.00 ID:P4f4l5dN0.net
>>597
ドンの声ひでえなw

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 21:09:50.35 ID:TUHx5AWX0.net
見てて悲しくなってくるな

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 22:18:15.10 ID:qe9CACU90.net
ギターうめえな

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 22:21:25.07 ID:hpaClnXT0.net
ベースとボーカルパートチェンジしたほうがええんちゃう って外国人のコメントに納得した

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 22:39:06.46 ID:PJn1C2390.net
ドンの身体目当てじゃなかったのか

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 10:58:53.47 ID:nKRu5yWBO.net
むしろリンチモブにVo/Bとして加入してほしかったよ。

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 14:07:54.35 ID:eOphterM0.net
ロイZとバンドやるって言ってたのになあ
急場しのぎの手伝いとかならいいんだけど

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 17:07:35.58 ID:6a3bWC890.net
ギターかっけーな しかしドンとアクセルの違いがわからんw

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 23:35:43.74 ID:B0V/c+jc0.net
09年のラウパの時点でダントツのワーストアクト扱いだったな
ドッケンはドン・ドッケン首にした方がいいとか、冗談にならんレベルだったもん

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 00:09:55.38 ID:lrBTrOv50.net
どんだけ酷いのかと見てみたら本当に酷いな、ドン。

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 00:15:40.88 ID:dxHAZOFf0.net
こんなんでも人が入るんだから過去の栄光は凄かったんだろうなあ。
世代じゃないからピンとこない。

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 12:48:42.58 ID:QK68qQaY0.net
ドンドッケンって、もともと大して歌えない人だからなあ


マークボールズって結構節操なくいろんな仕事してるよな

日本じゃあネオ蔵様式美御用達高音Vo で有名だが
それ以前はぜんぜん畑違いの活動だったわけだし、
そもそもイングヴェイとの仕事もあんまりこだわりのない人だから
成立したってのはあるのかな

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 14:32:07.89 ID:+u8xBCPN0.net
マークちゃん元はオペラの教育受けてたのにね

貴重なマークボールズのオペラ声サクラサクラ
https://youtu.be/FIzcZyWg4mE

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 14:32:54.98 ID:+u8xBCPN0.net
ちなみに↑Ring of Fireは
マーク(Vo.)
George Bellasギター(シュラプネル出身音詰め込みに命をかけるネオクラ系)
Philip Bynoeベース
Vitalij Kuprij鍵盤
Virgil Donatiドラム
というスーパーバンドだよ!
https://youtu.be/tjC1smn6D48

2作目からはギターがマカパインに代わって曲にドナティの影響が出始める

最近、4作目『Battle of Leningrad』リリースしたぽん

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 15:21:19.81 ID:bdryuj2K0.net
ignitionは?

07.ごめんなさい
08.傷心
09.すべてが台無しに
10.あなたの髪をリッピング

曲名を訳したらこんななった

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 20:52:08.65 ID:QK68qQaY0.net
ほんとにいろいろ仕事してるな
http://en.wikipedia.org/wiki/Mark_Boals

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 22:32:11.68 ID:MYLD+2C90.net
マーク・ボールズ凄すぎ。改めて思う。

トニーマカパインも。

https://www.youtube.com/watch?v=ystC6uexOnU

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 22:41:01.83 ID:vQlIjlbp0.net
大阪のオバチャンみたいなカッコだな

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 22:48:09.18 ID:MYLD+2C90.net
来たこれ。

https://www.youtube.com/watch?v=fcDNk8YGM1o

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 23:13:43.74 ID:MYLD+2C90.net
High school teacher played Yngwie Malmsteen.1998.酒田工業高校.酒工祭.

https://www.youtube.com/watch?v=fcDNk8YGM1o

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/11(土) 23:24:59.61 ID:hx+7J/81O.net
しつこいよ、馬鹿。
低レベルのお取り巻きチャン。

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/12(日) 00:03:58.09 ID:tXyxsutB0.net
つい最近だと思ってたが、2002年か

このライブ、実際に見たけど、かなり音は後から差し替えられてるよ
現場ではイングヴェイの曲もやってたのに
イングヴェイから難癖つけられてカットしたんだよなあ

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/12(日) 00:17:02.19 ID:7i4RJZ3R0.net
>>618

hi hi (^^)

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/12(日) 00:38:27.75 ID:tXyxsutB0.net
いまだにこれだけ声出るマークはやはり別格
ドンドッケンとしょうもない仕事するより、
早く大々的にいいバンドで活躍してほしいなあ。。。
https://www.youtube.com/watch?v=cC3vpP2MmkE

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/12(日) 22:54:31.26 ID:st+7ZFDm0.net
イングおじちゃん最強

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/12(日) 23:19:10.95 ID:OkT7cRXB0.net
50歳超えてるのにロック小僧っぽさが色濃く残ってるのは皮肉抜きにすごいと思う

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/14(火) 23:01:24.17 ID:jrKtQfgP0.net
王者は今一度グラハムとやるべき

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/14(火) 23:10:31.91 ID:qnjomrdJ0.net
>>624
ボネット?
アルカトラスはカウントしないのか?

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/14(火) 23:12:49.01 ID:Xsw+P8Ls0.net
イングヴェイの家にはブート屋も驚くぐらい沢山あると言ってたのに
なんでAirs映像まんまオフィシャルで出しちゃったんだろう・・

てか4月も商売下手だよな、さっさと85、86年のライブ音源を公式で出せば下手すりゃ新譜よりも売上見込めるだろうに

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/14(火) 23:30:07.24 ID:R31bQuOL0.net
iTunesのEclipsとかCD取り込みより細かいとこまで聞こえる
気がするんだけどただ単に音レベル上げただけかなぁ

でもWarToだけないんだよね

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/15(水) 00:00:06.76 ID:A1DmyYak0.net
>>626
出したが最後あっという間にコピーされる。
出すとしたら、ここは一つアナログで出してくれ

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/15(水) 10:27:44.84 ID:e/o5+kK00.net
>>625
今一度

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 01:22:35.98 ID:L5jksFWCO.net
>>626
85年〜86年あたりのは
原盤が手に入らなくて物理的に無理か
権利が手に入らなくて法的に無理か、どっちか。
ポリグラムとポリドールとの間でいろいろあって難しい…
みたいな話を25年くらい前に聞いたような記憶。

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 03:31:36.93 ID:xR2OL6mu0.net
原盤って製品用のコピー元だからリリース予定がなければ作らないよ
レコ社が原盤権を持つのは、多くの場合、制作費を出資する代償
昔のライブ録音を引っ張り出したところで、レコ社が出資して録ってない限り
別に関係ないのが普通

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 07:43:35.16 ID:qeu4oIwR0.net
せっかく自社のライジングフォースレコードがあるんだから、
歴代ライブの音の良いやつをどんどんリリースしてけば良い、利益もレコ社に多く払わずに済むし
そうDTのYTSE ジャムレコードみたいに

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 15:07:16.42 ID:xR2OL6mu0.net
テープが山ほど転がってるとしても、選択眼も整理能力もないんだろう

仮に良い音のテープを見つけても、それが大本のマスターなのかコピーなのか判別しなくちゃならんし
何年のどこで録ったか書かれてなければバックが誰なのか、レコ社や放送局に権利があるのかどうかも分からない
書いてあっても、本当に正しいのかどうか
それを全部クリアにした上で、今度は音や編集の処理や企画力が必要になる
誰でも彼でもロバート・フリップのようには出来ないわな

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 15:38:22.80 ID:xR2OL6mu0.net
そもそも発掘ビジネスってファンやマニアの視点が不可欠なんだが、そんなものに気を配る意識があるなら、
今のような活動はしてないんじゃなかろうか
再結成商法、スーパーバンド商法、再現ライヴ商法、続編商法。。。いくらでもやりようはあるわけで

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 16:35:39.15 ID:NLWaNoen0.net
2000年のスウェーデンツアーはセットもメンバーもある程度ファン目線を意図した感じがする
ギャラの問題が発生するのはお約束

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 20:10:35.75 ID:F0idFUYp0.net
>>592

ドンが難しい人間であることは同意だが、ノーラムの場合かみさんがファントム・ブルーの人だったから、
その関係もあるんで(ファントム・ブルーのプロデュースをドンがしたことがある)
話半分で聞いたほうがいいと思う。

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 23:00:37.50 ID:wTAiOPaw0.net
イングヴェイは絶対音感持ちで耳は良いはずなのに、何でCDの音質は酷いんだろう?
でかい音で難聴気味なんだろうか

今の嫁がいる限り、1流のプロデューサーやエンジニアは雇わないんだろうな

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 23:11:50.93 ID:v70++3tI0.net
CDプレーヤーで聞いてチェックしながらマスタリングして欲しいわね(´・ω・`)
イングヴェイがどんなシステムで聞いているのか知らんけれど

もしくはイェンスヨハンソンがPro Toolsの上手な使い方をレクチャーするか

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 23:34:58.93 ID:pCi2u3UF0.net
そう言われてみるとたしかにそれは謎だな
ファーストとセカンドの間にたしか事件があったよね?
ファーストのマスターテープを盗むように持ち出して助かったみたいな話なかったっけ?
セカンドの異常な音の悪さは金がなかったからじゃないのかな
スティーラーも、たしかあんま音良くなかったよね

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 23:41:41.15 ID:L5jksFWCO.net
>>631
丁寧にあんがとねー。
そういや原盤がどうの権利関係がどうのって、
なんでポリ時代の盤のリマスタが出ないんだよ(出せよ)?
みたいな流れで出てきた話のような気がするよ。
なるほどねー。

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 23:47:23.78 ID:L5jksFWCO.net
>>633, 633
そこいくと、本当に本当にレッド・ツェッペリンは
バンド側もマニアもスゴバラシイと思う。

個人の利益しか考えてないイングヴェイのマネジメントは
アーティストとそのアートにとって害悪でしかない。

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/16(木) 23:51:17.76 ID:ZCO4u+gE0.net
自分のスタジオで作った音源があの音質なんだから本人に問題があるとしか思えん

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 00:37:25.03 ID:l1PBvlGc0.net
あと、ライブでのアコースティックのナイロン弦のペチペチした音どうにかならんか? ヴァンデンバーグの方がよっぽどいい音出してる。こう考えると、作曲とテクニックは素晴らしいが耳がおかしい?

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 00:40:53.01 ID:ZiQ7G5zW0.net
スタジオ308で、外部の手が入って録ったアルバムはいい音(Facingとか)なんだから、
機材のせいというよりは扱う人のせいだろうね。Alchemyの時にクリス・タンガリーディス
をdisった内容(ドラムはいつものクライテリアスタジオで録ったのにあんな音になっちゃ
ってさぁ、要は録音した人間が悪いんだよ、みたいな)を地でいっている

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 00:54:27.14 ID:FT/HIlPu0.net
>>641
ZEPはペイジ本人が熱心だしな
まぁ、発掘よりも通常の活動に熱心な方が健全ではあるんだが
ELPやジェネシス、DIOみたいに本人が稼げなくなったらマジメに探し始めるかもよ

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 00:56:15.77 ID:9Ymr961D0.net
>>643
あれはもうオベーションのネガキャンじゃないかと思えるレベル
Seventh Sign武道館のときとかはクリーンサウンドもええなぁって感じだったんだけど

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 01:10:27.08 ID:C9hMH4vq0.net
アイアンメイデンも音質はまあアレやで
原因は全部一緒に録ってるからなんだろうけど

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 01:31:56.68 ID:ZeDqBaavO.net
LED ZEPPは全世界のマニアが寄って集って作った全ライヴの索引ブックみたいのがあってな、
場所、日付、キーワードで検索できて、巷に出ているブートにもヒモ付けされてて
「リンダ・ラヴレイス(ディープスロートの主演女優)がMCしたライヴがあるんだってね」っていうと
「ラヴレイスMC…ああ、これね」って1分で出てきちゃうくらいDBが充実してんだわ。

…イングヴェイは今のうちにマニアとシンパの関係者がいろいろやっておかないと
モーツァルトみたいになってしまうんじゃないかと思えて怖い。

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 01:36:43.98 ID:ZeDqBaavO.net
>>639
その盗み出したのって、悪徳のはずのジム・ルイスじゃなかったっけ。
まぁ、いろいろ抜け目なかったってことなんだろが(笑)。

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 01:42:55.86 ID:C9hMH4vq0.net
去年から出てるリマスター盤のブックレットに日付が書いてなくて大変だったんよと
ジミーペイジが語っていたような
無論全部がそうってわけじゃないだろうけど

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 02:15:40.62 ID:FT/HIlPu0.net
>>648
巨大な成功を収めたバンドならではだね
膨大な数が見に行くから録る客も出てくるし、喜ぶヤツが大勢居るから出そうという気にもなる
裾野が広ければ、マニアのピラミッドも高くなるわけだ

ま、インギーは無理じゃないかな

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 03:03:06.12 ID:ZeDqBaavO.net
>>651
裾野が広すぎると、今度はビートルズみたいな嘘の歴史と伝説が創作されちゃうんだけどさ。

そう、イングヴェイでは無理そうなところがまず哀しい…。
その上、本人側がウソの歴史を流布してるしさ。(pgrな自叙伝)
そういう怪しい状況を見るにつけても、
事実を見てきた人間が正しい記録を残すことは必要なんだと思う。

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 04:56:48.21 ID:Dn1blI8pO.net
たぶん音が悪いのは本人が無頓着なだけだと思うよ。自分のギターとかアンプから出る音には拘りがあるの
はギターキッズもそうでしょ?真のアーティストなら最終的な音源にまで拘るのが普通…というかレコーデ
ィング以前にメンバーの布陣だってベストメンバーじゃないとベストな作品にならないと普通は思うでしょ
。イングヴェイは自分のところが思ったように弾ければ満足してしまう程度だからギターキッズ以上アーテ
ィスト未満なんだよ実際。アーティストは自分の納得いかない音源は普通断固として出さないよ。

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 13:10:29.84 ID:ijTdjcgC0.net
そーいや、イングヴェイは、ウェンディがディオの昔のアルバムの権利をどうやって入手したのか知りたいと話してたね

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 16:05:11.54 ID:4vwj9qF60.net
>>639>>649
1stの製作中に、スタジオ提供していた人が保険金詐欺な何かで捕まって
スタジオの機材物資全部押収されるのを察知したアンディ・トゥルーマンが
1stのテープと必要な機材を持ち出すようにインギーとイェンスに言ったんだよ

>>654
ロバート・フリップみたいに長期間かけて裁判でもしないと無理だろうなぁ

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 20:00:49.74 ID:7ZAp3c4K0.net
>>639
セカンドはファーストの音に満足いかなかった陣営が
反省しながら作った。

古くはコレクション(べスト盤)のアイルシー、
最近はリマスターボックスのマーチングアウトが音がいいと評判だが
実はモコモコは日本盤だけだったらしい。

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 20:21:34.70 ID:oqmtLYj50.net
音感がどうこかじゃなくて、自分では音が良いと思ってるんだろうな

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 20:35:31.01 ID:kKqWhExu0.net
クラシック観賞用のめちゃくちゃ高いスピーカーで音をチェックしてるとか何年か前にここで聞いたな
何かのインタビューで言ってたのか、それともただの妄想だったのか

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 21:20:07.04 ID:TwhdyddG0.net
初心者なのですが、ライジングフォースのvo.は何人か変わりましたか?一人だけですか?

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 21:56:07.35 ID:e/VGz1ss0.net
Wikipedhiaみるといい

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 21:56:34.23 ID:tH+C3YlZ0.net
>>658
高過ぎるからあかんのや
ドリカムはラジカセでチェックしてたで
ニュースゼロでやってた

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/17(金) 22:20:57.46 ID:kKqWhExu0.net
>>661
それは分かってる
気になってるのは話の真偽

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 00:05:17.20 ID:cK/05XfD0.net
あれだけの爆音でやってたらとっくに難聴
と思ったけど、そうでもなさそう

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 02:54:40.06 ID:j+TFsvhq0.net
イングヴェイの音の趣味が、基本こもってるからな
基本
こもってるほうが弾きやすいってのがある
音自体は馬鹿でかいが
どこか剥き出しのトーンは怖いという引きこもりの精神構造

テクニカル系のギタリストは引きやすさを優先するから
音そのものの良さは二の次

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 07:24:02.99 ID:gGMwJgpc0.net
弦のテンションや高さで弾きやすさは変わるけど音は違うだろバーカ(笑)

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 11:21:28.66 ID:0q7SnuOA0.net
こもってると言うより、ソロはフロントPUを好んで使ってるからね。
マイルドなトーンが好きなんだろ。
リフはリアPUが多いから多くのハムバッキングPU使ってる奴らよりも
シャキっとしてるよ。

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 11:41:57.15 ID:GGs0oH7B0.net
センターも使えばいいのに
メタルだからそこまで細かい表現はいらんのだろうな
バンへレンが1PU1Vだったのと同じ考え方なのだろうけど
もったいないね

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 12:08:25.57 ID:9bPl99i60.net
>>667
https://www.youtube.com/watch?v=oYshItFjicY&feature=player_detailpage#t=442
こういう動画みると、
俺らの知ってるインギーのプレイなんて
インギーのタンスの引き出しのごく一部のものなんだなあと思う。

初期は手広く披露していたように思うが
最近はドカーン!!ピロピロ!!とたまにブルーズ、ばっかりだね

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 12:45:54.03 ID:GGs0oH7B0.net
やっぱ固定してまで使ってたかw
でもPUはフルに下げたまんまなんだなwww
おれもレイボーンの真似してフロントとセンターはフルボトムセッティングにしてる

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 12:57:48.39 ID:9e4dP2dEO.net
>>665
物理的な弾き易さの話じゃなくて音がこもってる方が粗が目立たないから心理的に弾き安いという意味だろう

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 14:22:16.21 ID:X8tIY8pp0.net
前作が2012年末だったから、そろそろ新作の話が出ていい頃だが、
まったく出てこないね。

新作に対しては、期待よりも恐怖を感じるよ。

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 14:58:37.16 ID:IXlgIVXc0.net
最長がアンリシュー〜パーペが3年3ヶ月。
今年の初旬からレコーディングやってるみたいだから、秋頃には出るんじゃない?
あとインタビューはももクロ、マツオラとランディーコーベンの件に触れて欲しいな

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 16:31:50.92 ID:/Fn2dSFBO.net
事故前は、「ピッキングとレガート」「リアPUとフロントPU」
それぞれとにかく対比的に使いわける印象だった
フルピッキング+上昇フレーズ+リアPUの組み合わせでよく弾いてたが
今はその組み合わせはめっきり減った
フルピッキング+下降フレーズ+フロントPUってのがそのぶん増えたな
昔はその他にレガート+フロント+下降フレーズとか組み合わせは多数あった

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 17:00:47.31 ID:/uiaO4iM0.net
Jet to Jet って曲の題名とか速さとかから、何となくジェット戦闘機で飛ぶ歌詞なのかとずっと思ってたけど、
見渡す限り真っ黒っていう意味の曲名だったんだね。歌詞みたら実は黒人の多い国を旅行するって歌だったという・・・・

気になって他のも調べたら、アルカトラスの曲は変な歌詞ばっかだな

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 18:14:20.49 ID:snZhDyLg0.net
変な人として名高いやっさんだからしゃーない
Starcarr Laneの歌詞とかやっさん幼き日の情景が浮かんでくるようで好きだけどなあ
HR/HMの詞って感じじゃないけど

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 19:32:18.51 ID:/Fn2dSFBO.net
インペリテリの1stのwhite and perfectの歌詞も似たような題材だな

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 20:10:13.02 ID:/uiaO4iM0.net
starcarr laneはちょっとくさい感じのイントロのギターメロからして、
別れた女のことでも歌ってるのかと思ったら、子供時代の思い出が題材なんだよな・・・・
それを知ってからは違う曲に聞こえてくるわ

イングヴェイが作った歌詞は、ほとんど題名のまんまだからイメージにぶれがない。LiarとかMotherless Childとか。

>>676
グラハムは、白人が当然だと思ってる白人至上主義的な価値観を批判するような歌詞が多い気がする。
Hiroshima mon Amaurとかも原爆落として戦争が終わったんだから良かったんだ、みたいな欧米の一般的認識を皮肉ってる

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 21:29:30.34 ID:EVN8zp850.net
starcarr laneって、おばあちゃん家の前の通りの名前とか、そんな記憶がある。

それをあんなに青筋立てて謳うボネットとか、熱いソロ弾くイングとか

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 22:08:25.82 ID:cK/05XfD0.net
自分の中ではアンリーシでメジャーアルバムの歴史は終了し
事実上の引退
パペチュアルからは自主制作であくまでも趣味だと思ってる
でもブルースに行ったりしないだけ嬉しい、的な

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 22:15:08.21 ID:9bPl99i60.net
>>677
広島モナが原爆正当化だとか、
グラハムは白人至上主義だとか、
間違ってとるやつ多いんだよな。

国語のテストの点数低かったんだろうなーって奴ら

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 22:45:34.37 ID:hLTiu9re0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lQvU4RD92Z4

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 22:50:37.74 ID:NSXf0Mdd0.net
リッパーやRoyZ起用といい、楽曲の方針といい、Perpetual〜は本人なりの挑戦、意欲作って感じがするけどなあ
その後の惰性っぷりは言うまでもないけど
Alchemyから本格的に始まりUnleash〜で顕著になった根っからのHR/HM野郎っぷりもそれはそれで好き

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 22:53:09.86 ID:XkZKg1ul0.net
Hiroshima Mon Amourが原爆正当化してるとかいって2ちゃんでちょくちょく出てくるのは、
意味分かっててネタで煽ってるだけじゃないのかねえ。
あれをもし本気で反日曲だと言ってるなら相当頭悪いというか、ただの基地害。

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 23:01:46.75 ID:/uiaO4iM0.net
>>683
多分歌詞に
They all said it would end the war,
And we thanked Christ for the bomb,
And the priests and witches all agreed,
They should die to keep them free.
って部分があるから、これを単純に和訳して原爆正当化してるって思うんだろうけど、
前後をよく読めば、そうでないのは分かるはず

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 23:04:29.64 ID:SG4BXVwj0.net
で、kree nakoorieって何ですの?

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 23:14:41.33 ID:hDMJyNni0.net
>>682
確かにPerpetual〜は曲数もいい具合に絞れてるし楽曲自体も中々だけど、
その後の2作はパッフェルベルのカノンっぽいやつ以外ぱっとしないなぁ。
次は久々に納得できるものをお願いしたい。

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 23:14:47.02 ID:/uiaO4iM0.net
>>685
ここに書いてある
http://en.wikipedia.org/wiki/Panar%C3%A1_people

ブラジルにいる少数民族のことらしい。
ボネットは多分社会的マイノリティとかに関心があったんだろう

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 23:17:32.19 ID:9e4dP2dEO.net
お前らそんな古い思い出の曲を昨日のことのように話すねぇw

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/18(土) 23:17:51.09 ID:GGs0oH7B0.net
彼らは彼らの自由を保持するために死ななければならなかったつってんじゃねえの?

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 00:18:16.27 ID:XpOUO7aj0.net
ヒロシマモナムールは頭の弱い感じの歌詞だなw

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 00:45:44.58 ID:1WfON6k/0.net
>>690
そうか?
イングヴェイのソロ曲の歌詞全般に比べたら、数段まともなことを言ってると思うけど。

ヒロシマの歌詞は、日本人だと英語に慣れてないヤツは、正確に意味を汲み取れないと思う。
だから>>689みたいにそのまま受け取って誤解しちゃう

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 00:54:28.32 ID:jkphH77P0.net
だからなんつってんだ?

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 01:46:10.45 ID:1WfON6k/0.net
>>684の意味か?

・原爆が戦争を終わらせると皆が言い、我々(英米人)は原爆がもたらされたことに神に感謝した
・坊さんだろうが魔女だろうが(要するに英米社会の皆が)、犠牲者の死は彼ら自身のために必要な死であったということにしてる

みたいな感じ。別にこれはグラハム自身がそう思ってるんじゃなくて、英米の人が一般的にそう思ってるということを言ってる。

でその後に、
The fireball that shamed the sun,Burning the shadows on the ground,As the rain falls to dry the land,Leaving the desert for the thirsty man.
っていうサビの歌詞が続くけどこれは、

・太陽を圧倒するような火の玉で、地面の影をも焼き尽くし、
・「雨」が地上を干上がらせ(意味不明だが、多分爆弾の威力の比喩)、のどが渇いた人に砂漠を残した

みたいな意味。

つまり通してみれば、英米人は原爆投下は戦争終結のために必要なことだと思ってるが、原爆の悲惨さから目を背けていいのか、
って感じになってると思う


それにlive sentenceで、この曲が終わった直後に、Dont forget Hiroshima ever, No more war. とか言ってるから、
原爆正当化の歌では断じてないと思うよ

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 02:57:35.54 ID:0YyJNya3O.net
ボケ老人、若しくは40代〜50代のコミュ障キモヲタ

いい加減にしろ。くそが。
尤も、人から言われても止められないのが
上記の人種の特質だがね(笑)。

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 03:12:02.18 ID:byAt5u3d0.net
>>694
とりあえずアンカーを

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 03:32:53.93 ID:rcdPS9DgO.net
中年のヒーローのスレにやってきて文句とは・・・



さてはトルキのオタだな〜!!

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 03:34:56.96 ID:0YyJNya3O.net
いつまでもヒロシマ・モナムール語ってるご老体、若しくはキモヲタ

って、そこまで言わせんでよ。
まさかネコ糞サンドの老婆か?

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 06:41:43.86 ID:bz5vn6nJO.net
リッパーがどうとかくだらない話しか出来ないガキかW

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 09:07:44.65 ID:IfZmxlKM0.net
>>691
グラハムの歌詞は総じて恥ずかしいレベル。

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 10:18:20.81 ID:tl8D7kup0.net
現在のジョーリンが歌うRF もうすぐ定年の年だったか
https://www.youtube.com/watch?v=tVyra1YZky8
https://www.youtube.com/watch?v=s9Hfvvcr8xc ←最後I am a Rising Forceって歌ってるww

2015年度
グラハム・・68歳
ジョーリン・ 64歳
ヨラン・・・・・59歳
マーク・・・・57歳
ドゥギー・・・55歳
ヴェセーラ・53歳
貴族・・・・・・52歳
マッツレ・・・51歳
ジェフ・・・・・50歳
リッパー・・・48歳
ヨルン・・・・・47歳

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 10:35:32.78 ID:rsJfB8YK0.net
Ever no more war
だったのかよ
Eva! Number one
だと中二の頃からずっと信じてたぞ

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 11:02:27.39 ID:Sn966NgU0.net
>>700
バンドが巧い!

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 11:11:32.93 ID:jkphH77P0.net
>>700
まじかよ
いつ4んでもおかしくないじゃんグラハム・・・

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/19(日) 13:22:47.77 ID:bz5vn6nJO.net
Ever no more なのか
Never no more なのかはよくわからなかった

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 01:10:27.67 ID:NcXEu19b0.net
>>700
ジョーリン、顔は別に普通だし腕も筋肉質に見えるのに体系なんかおかしいなw
でも年齢にしては若々しい。

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 01:16:02.38 ID:6fEgU4wI0.net
ヅラの効果は絶大だな

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 02:36:11.20 ID:8OYiAR7AO.net
ジョー・リンの体型が変なのは…なんか〜親からの遺伝なんか?
ヅラは無毛症の病気のせいなんだし、あんまり言ったら可哀想だよな。
イングヴェイだってもはらヅラ装着だし。

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 06:02:09.71 ID:731ywXjW0.net
>>701 >>704

Remember Hiroshima.
Don't forget Hiroshima, ever!
No more war. 

と言っている。
everで、「ずっと」とかそんな感じの意味だ。
意訳するなら、「広島のことは忘れるな、絶対にな!」てな感じだな。

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 07:04:00.42 ID:5b2AbEHM0.net
>>702
やっぱ最後のキメフレーズは原曲のままがいいね

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 09:55:56.88 ID:qmqGuMvZ0.net
顔は細く腕も筋肉質なのに何故か腹は出てるのなw>ジョー

ジョー「We are the Rising Force(俺たちRising Force)」
イソギ「ソウルメイトが聞いて呆れるぜ」
ジョー「I am a Rising Force(俺だってRising Forceの一員だろ)」
イソギ「は?」
ジョー「I am the Rising Force(いや、寧ろ俺こそがRising Forceだ)」
イソギ「You've unleashed the fxxking fury!(お前は俺の怒りを解き放った!)」

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 11:16:16.34 ID:iyNHIfdO0.net
>>700
このギタリスト誰
https://www.youtube.com/watch?v=Y8NTATUyfj0
几帳面な弾きっぷり

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 14:52:22.65 ID:zCKy3hL+0.net
2011年だかのギタリストはひどかったけど今回は丁寧でいい感じだね
スターやギターヒーローって感じじゃないけどバックバンドとしては最高レベルの仕事だ

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 15:05:28.32 ID:/BArJU6q0.net
こんだけ巧いならもっと出しゃばればいいのに謙虚な人だな
所詮コピーしてるにしか過ぎませんからキリッなんだろうな
ギターヒーローはジミ、ベック、ペイジ、みんな最初から出しゃばりなんだよな

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 15:32:04.95 ID:xaMBZOh50.net
出しゃばったら出しゃばったで所詮コピーみたいな扱いする奴もいるし
謙虚な姿勢で称賛受けてる方が幸せかもしれん

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 16:02:54.47 ID:85e6IGQi0.net
ジョーって昔から固太りタイプだったけど輪をかけてすごいことになってんな
腹もブヨブヨというよりかはプロレスラーみたいな感じになってるんだろうか
歌は…元々フェイクや節回し変えることが多いとはいえだいぶ違和感が

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 17:40:56.27 ID:N/xkCdFI0.net
確かに変な体型だな
ステきめて内蔵肥大してるか、ただのデブで肩と腕にシリコン入れてるかどっちかだな

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 18:21:04.85 ID:/BArJU6q0.net
>>714
全く完全にあなたの言う通りだwwwwwwwww

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 18:34:04.54 ID:fdk/X1nj0.net
オジーやジーンシモンズが「今のシーンにはスターがいない。素人みたいなヤツばっかりだ」と言ってたな
世界的に出る杭叩きなご時世なんかね

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 18:38:36.27 ID:/7JKAoCp0.net
>>711 エイドリアンぐらいデカそう

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 18:45:13.81 ID:/BArJU6q0.net
charがインギーを初めて聴いた時に「まだ、この手があったか」と思ったって言ってたのよな
凄い現場目線でcharてやっぱ凄いなと思ったな
異論は好きに言ってくれ

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 19:39:14.97 ID:85e6IGQi0.net
エディのタッピングなんかは「やられた、先を越された」なんて考えるギタリストも多かっただろうけど
イングヴェイが大々的に打ち出した方針は既存の自分の演奏に反映させづらいだろうからね
技術的な問題というより、やったところで「イングヴェイっぽい」になっちゃう点で

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 19:41:08.44 ID:i8R/HnjNO.net
どの手のことなんだろうなw

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 19:46:35.58 ID:t0GK0uJr0.net
エディもイングヴェイもどっちも多くのフォロワーを生んだけどな。

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 20:05:44.40 ID:V6AjblQ+0.net
ソロはイングヴェイの要素を取り入れてもそんなに影響ないんじゃないかね?
音楽性というか曲自体は今の時代ネオクラなんてやろうと思わないだろうし

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 20:13:20.80 ID:fGVMQnCz0.net
タッピングに関しては貴族自身が「やられた、先を越された」って感じのこと言ってたよね

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 22:45:39.36 ID:BAHro0NaO.net
まあ基本的にイングヴェイはヴァイオリンのプレイが目標だったから
タッピングはヴァイオリン的ではなくどちらかというならキーボード的な発想だしな
逆にエディは鍵盤やってたからこそその発想が浮かんだとも言える

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 22:45:46.23 ID:sFcG/R9e0.net
ネオクラ=イングヴェイの手癖って感じなのがなぁ
そう考えるとロメオはほんとすごい

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/20(月) 23:00:34.08 ID:V6AjblQ+0.net
ロメオもソロは結構手癖
ただし短くすぱっと終わらせる、それがあの音楽性を崩さない理由
イングヴェイはメタルというよりハードロック寄りだからフリーな感覚でいいと思うけど
ハイトーンでもAORっぽいのはあんまダサく感じない

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/21(火) 02:50:41.74 ID:BSYaJUZh0.net
ハーモニックマイナー、ディミニッシュ、スウィープとか、
以前から使ってた人はいても、ギタリスト達に広く認知させたのはやっぱイングヴェイじゃないんかな。

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/21(火) 03:21:55.92 ID:k2slaXHAO.net
まあウリもハーモニックマイナーやディミニッシュは使ってたけど
イングヴェイはそれはただそういうアイデアにインスパイアされただけであって
実際にはウリのそうしたプレイは素通りしてやはりクラシックの
本物のほうを具体的には参考にしたと思うがね

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/21(火) 03:23:26.85 ID:IDYLAtyU0.net
>>728
ロメオはイングヴェイの手癖フレーズから脱却できた数少ないネオクラギタリスト
ロメオ自身の手癖フレーズを定着できたってこと自体がすごい

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/21(火) 06:11:37.13 ID:3xxAf5UzO.net
イングヴェイ、ロメオに限らず一流のプレーヤーは自分の型(手癖)を確立させてる。

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/21(火) 18:58:15.85 ID:xcWfPuHq0.net
雲竜型か不知火型か

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 14:55:08.46 ID:2BZPFflgO.net
あんこ型

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 20:09:44.65 ID:UoNtXw490.net
https://www.youtube.com/watch?v=RehH99leMJQ
ニック・マリノは多彩だなぁ・・・

インギーバンドにいるより輝ける場があるんではないか。

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 20:38:59.23 ID:k5FlONtB0.net
自分のバンドが軌道に乗ったら脱退しそうだな
PVも無駄に出来が良くなってるし意外と儲かってんのかな…
https://www.youtube.com/watch?v=EEomqWfD-aQ
しかし「昇る土地」って…www

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 20:47:26.42 ID:WBlPOYh30.net
そのPV、韓国人に見つかったら大変やな

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 21:13:32.92 ID:ZH6EgAVi0.net
>>715 決して嫌いなボーカリストではないが、歌い回しを変えているし、自分が絡んでない曲は歌詞を覚える気がないようだ。パープル期のBURN,イングヴェイ期のI'll see the lightなど。

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 21:20:44.10 ID:YAQgRUOa0.net
ニックは昔の教会音楽+ムード歌謡チックな曲もよかった
本来はメタルよりそっち寄りの人なのかもしれない

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 22:17:00.68 ID:XPJNk01I0.net
エディよりもイングヴェイの方が影響度の点では上のような気がする
イングヴェイ登場以降は、それに影響を受けてないギタリストは
皆無だとも言えるレベルだと思うけどな
後輩とか、直接ではなく、孫の世代までと言ってもいいし、
先輩ギタリストまで影響を受けている
音楽性だけじゃなく、発想とか、
エレキギターの弾き方をかえさせたというか

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 22:36:33.32 ID:Q0UP00AoO.net
まあ単純にエレキギタリストの平均的なテクニックの向上、底上げに
寄与したって感じかな
エディーの場合あくまでも特殊奏法のライトハンドの伝道師みたいなもんだ
エレキギター界全体への影響度ならSRVなんかと大して代わり無いとも言えなくもない

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 23:28:38.82 ID:6+RUF78x0.net
>>740
どう考えてもエディの方が影響大きいって。

エディはタッピングみたいなソロだけじゃなくて、一人で二人分弾いているかのようなリズムギター+オブリガードが革新的で、
どっちかというとそっちのほうが後世に与えた影響が大きい。
今は当たり前の弾き方になってるから分かりにくくなってるけど、エディ以前と以後で全然違う

あとイングヴェイって派手だけど、やってることはリッチーとウリロートとホールズワースからの影響が大きくて、
そこまでオリジナリティがあったわけじゃない

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/22(水) 23:40:16.14 ID:jGN+4N040.net
同じぐらいの影響力だろうな
エディの影響力は終わったような感じに思えるが
インギーのは未だに続いてる感じがする

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 00:22:16.28 ID:7bSc1AG50.net
イングヴェイの影響残ってるのって、もうシンフォニックメタルとかマイナーでマニアックなジャンルだけじゃね?

ネオクラっぽいフレーズって、クセが強くて耳につくし、今更感強いからな

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 00:49:17.14 ID:6rrDy9jJ0.net
>>738
ライブの時、ステージ下にデカイカンペあったな(笑)。
今ならプロンプタ使うとこだろうが、
あの時はもろバレ(笑)。

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 02:30:48.24 ID:kdA37KXNO.net
だいたい、じょーにアイルシー〜だのフューリーだの苦しい曲歌わすなってのw


最近気づいたがインギの歌声はJimiではなく故・ジェフヒーリーに似てなくもない。

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 02:33:57.27 ID:XT2j7WbCO.net
どう考えてもイングヴェイのほうがシーンに与えた影響は大きい
速弾き、シュレッド、はイングヴェイからギタリストの必須課題になったようなもんだし
イングヴェイが居なきゃシュラプネルもない
シュラプネルが無きゃポールもハウもガスリーも居ない

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 02:56:12.20 ID:7bSc1AG50.net
すごい理屈だな。
別にイングヴェイがシュラプネルレコード作ったわけじゃないだろ。
イングヴェイが速弾きで注目されたから、二匹目のドジョウを狙って、イングヴェイを発掘した人が
似たようなことをするポールギルバートとかヴィニームーアとかマーティとかのレコードを出しただけ。
それにシュラプネルに属してないインギーもどきも結構いたよ。インペリテリとか。

で、この人達って、もうイングヴェイ的なフレーズ殆ど弾かないよな。
要するにもうみんな飽きたから、意図的にやめてる
速弾き自体は別にイングヴェイが元祖ってわけでもないし、スウィープ奏法だって別にイングヴェイが始めたわけじゃない。

あとリッチーその他の古いギタリストが始めたことを、イングヴェイから始まったと勘違いしてるじゃないかと思うわ。

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 03:08:43.95 ID:7HGeCB530.net
>>707
ジョーりんは虹の頃から無毛なのか?
貴族はヅラじゃないだろ

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 06:05:39.31 ID:yeWo3P610.net
>スウィープ奏法だって別にイングヴェイが始めたわけじゃない

自分が知っている限りだと、ヤン・アッカーマンが73年にそれっぽいの弾いてるな

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 07:23:41.15 ID:q0s5+OHiO.net
>>750
へぇ、知らなかった。

勉強になった。

>自分が知っている限りだと、ヤン・アッカーマンが73年にそれっぽいの弾いてるな

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 07:25:52.25 ID:q0s5+OHiO.net
つまりイングヴェイは、

HR/HMにおいて

@当時のギタリストの技術水準を引き上げた。

A今まで使われなかった技術を持ち込んだ草分け(はじめてやったという意味じゃなくて)。

B自身が影響を受けた音楽の発展させ、自らも後続のギタリストやバンドに大きな影響を与えた。

ということ?

これってWikipediaにも書いてあるのに、どうして人によって認識がわかれたりするんだろう。

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 08:59:35.59 ID:P5viwvBJ0.net
創造することと、影響を与えることは別なんだぜ

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 09:02:12.39 ID:q0s5+OHiO.net
>>753
深い。

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 09:03:11.85 ID:FYKF/Pyh0.net
何でもいいよお

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 09:45:09.08 ID:z3H7CI2M0.net
エディのタッピングプレイは残ってるから、やっぱ五分五分だな

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 09:46:16.68 ID:JaoMPg0NO.net
>>742
「一人で二人分弾いてるようなリズムギター+オブリガード」これは流行ったな。でもこれがHRHMを安いイ
メージに下げた感じするね。このバッキング聞くとLAメタルとかジャパメタ、ヴァイ、サトリアーニその他
を連想しちゃう。これはダサい80sロック奏法の象徴。これの反動でスラッシュメタルのザクザクしたベイ
エリアクランチの硬派なサウンドとかニルヴァーナを始めとするオルタナティブが一気に出てきて駆逐した
。まぁみんなあの音には辟易としてたって事だよ。まぁこれは同じように弾き飛ばされたイングヴェイも同じだけど

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 09:59:49.20 ID:z3H7CI2M0.net
残念ながらそうだな
それ以降ギターヒーロー不在という

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 10:07:30.34 ID:z3H7CI2M0.net
ヴァイを崇拝してる人達て結構いる感じだけどムックないよな
日本では人気ないのだろうか

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 10:21:08.18 ID:q0s5+OHiO.net
>>759
松本がパクってたよ……というか知ってる人には笑える曲を書いてた。

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 11:07:06.36 ID:GM8FTooM0.net
>>751
そこまできっちりしたスウィープじゃないが、これの2:53〜
https://youtu.be/g4ouPGGLI6Q

そういやインギーもたまにわざとハズした音弾くけど、ヤンぐらい説得力が出ればなぁ

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 11:31:07.39 ID:q0s5+OHiO.net
>>761
たしかにやってる。

ただ、最初ボーカルの歌唱法(聴いたことあるけどなんていうかわからない)と顔芸に持ってかれたww

このバンドはカテゴライズしにくいからプログレッシブ・ロックにでも分類されるのかね。

あと、よくこんなバンド知ってるなぁと感心したわ。

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 12:38:16.91 ID:7bSc1AG50.net
イングヴェイが一番影響受けたのはやっぱウリロートだと思う。
本人はあまり公言しないが。

フレージングとかかなり似てるし、白いデカヘッドのストラトというのも同じ。
ステージアクションも少し似てる。

この曲とかイングヴェイもカバーしてたしな
https://www.youtube.com/watch?v=aoI7deS76Ck&list=RDaoI7deS76Ck

確かスウィープも70年代からやってたと思う

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 14:42:35.45 ID:z3H7CI2M0.net
こりゃもろに格好も曲もスウェーデン時代のライジングフォースだな

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 14:58:29.99 ID:McY62f490.net
Sails of Charon聴いてぶっとんだイングヴェイ少年の姿は想像に難くないよね

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 15:06:24.75 ID:z3H7CI2M0.net
このリフは何の影響で出てきたんだろうなwwwwww すげえわw

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 15:13:06.21 ID:GM8FTooM0.net
>>762
フォーカスってオランダのバンドだよ、ジャンルは確かにプログレになるかな
どうしてもヨーデルのインパクトばかり目立つけど、ちゃんとした曲もある
ギタリストのヤンも、一時期はリッチーやペイジよりも人気あったぐらいの実力者
これ以上はスレチになるから、もし興味があったらヤンとフォーカスを調べるといいよ

インギーはプレイの影響は絶対ウリだろうなぁ、ビジュアルはリッチーだろうけど

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 15:14:49.04 ID:q0s5+OHiO.net
>>767
フォーカス、ググってみる。

ありがとう!

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 17:03:35.85 ID:JaoMPg0NO.net
>>766
ABBAじゃない?それともABBAがスコーピオンズに影響受けたのかなw

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 17:33:20.68 ID:HEEkjp950.net
早く新譜を出して欲しいのう

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 19:17:21.67 ID:P5viwvBJ0.net
インギーのABBAのカヴァーはかっちょいいね

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 19:18:13.33 ID:0SzmM5EB0.net
ウリが無くてもイングヴェイになったと思うけどな。
意外とディメオラの方がでかいんじゃないか

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 19:25:57.25 ID:z3H7CI2M0.net
なんにしろ元ネタを越えたわけ
でも、すげえな元ネタの方々も

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 20:42:44.93 ID:G0IUR57q0.net
ピッキングはディメオラ
レガートはホールズワース
フレーズはウリ
格好とアクションはリッチー

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 21:11:07.88 ID:HoQGfx7eO.net
体重はレズリーウェスト

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 21:45:16.82 ID:WLJ1MvGW0.net
>>749

>>174
>>178

レインボウ時代は知らないが、
ライジング・フォース時代には無毛症で
全身の毛がなかったって。
頭髪やワキ毛チン毛がないのは
ちょっくら不便で恥ずかしいくらいでも
まゆ毛もまつ毛も鼻毛もないというのは大変だろうな。

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 22:08:17.19 ID:FkwnT/560.net
イングヴェイもエディも素晴らしいけど、
やはりイングヴェイじゃないかな
音楽的にも、ギター奏法としても、メタルとして応用しやすい

エディって音を聞けばそれってわかるけど
言葉で音楽的特徴を言うのはむつかしい
エディスタイル
ってのはあるけど、1ジャンル、って感じじゃないな

イングヴェイの方がいろいろとわかりやすいんだよな
分かりやすいってのはすごい大事なことだ
多くの人が真似したくなるってことだ

ギター的には、ハーモニックマイナー、アルペジオ、ディミニッシュ
これを高速で弾きまくってるだけとも言えるが

独自製はないというが、
それ以前、いろんな人がやっていたことを
最高にわかりやすく魅力的に提示したというのが全て

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/23(木) 22:51:14.25 ID:kdA37KXNO.net
ウリのベジタリアンである部分も少しは見習えばよかったんだが。
(´●3●`)

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 00:11:10.98 ID:y4FS2OTz0.net
ギター弾きはオタで職人で負けず嫌い多いからな
いかにイングヴェイっぽくなく早く弾くってのも
イングヴェイの影響かな

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 00:19:14.71 ID:sXdMLyB/0.net
>>763
スコーピオンズとかウリとかたいして聴いてなかったんだけどこれカッコいいね。
っていうかこんな昔にもう既にこの類いはウリがやってたんだなぁと思った。
イングヴェイはウリをさらにブラッシュアップしたギタリストではあるけどオリジナリティ
はウリかな。プレイもイングヴェイよりスムーズで情緒的だ。

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 00:47:16.70 ID:0HKGSD+q0.net
VAN HALENはドーム埋められたけど、インギーは武道館が限界
ただギターに革命を起こした点ではどっちも同じぐらい大きい

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 01:11:38.27 ID:y4FS2OTz0.net
イングヴェイが革命を起こしたのは
ギターを弾く人間に対してだからな

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 01:30:10.47 ID:H2acifNsO.net
人間革命…池田大作みたいだな

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 01:52:22.46 ID:2quee8rw0.net
一時期、本当はイングヴェイ大好きでイングヴェイの影響大のくせに
俺のルーツはウリとか言うとカッコいいと思い込んでる奴が多かったよ

しかも、ウリなんぞ、イングヴェイより後に遡って聴いてる奴なんかも
そんな台詞を吐くので呆れた

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 02:34:46.55 ID:p00/slwG0.net
ケリーサイモンのことか〜

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 02:58:35.90 ID:Evk2TEqu0.net
>>777
まあ分かりやすいから受けたんだろうな。
テク的には、アルディメオラとかホールズワースの方がはっきり言って上だけど、
フュージョン系は凄さが分かりにくいし、あとこの2人は弾いてる姿がヲタクっぽくてかっこ悪いんだよな・・・

ただイングヴェイのフレーズって、80年代中盤くらいまでは衝撃的で、ジョージリンチみたくテクに走ったりするのもいたけど、
割と早い段階でダサいもの扱いされ始め、メタル系のブルーズ回帰が始まり、次にグランジにとって代わられ、
そのままメタル自体衰退したって印象だな

で2000年代に入ってから、なぜか一部でネオクラ復活って感じ

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 09:09:42.92 ID:DKD4ojpN0.net
カッコ良く速く弾けるやつが少なくてエクササイズみたいのばかり出てきたからみんなうんざりしたんだろう

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 12:35:26.23 ID:vExBVHkiO.net
今でこそイングヴェイも技量が明らかになってるわけだが1st出したころは
得体が知れなかったから他のギタリストもヘタなことを言えない風潮はあったよ
もしかしたらスパニッシュギターかなんかをある程度やってて
メタルギターを片手間にやってんのかって印象を持った者も居たと思う
マイケルシェンカーも最初インタビュー中に音源聴かされたときに
探り探りなコメントしかしてなかったな 確か
そりゃ素養がわかんない奴を頭ごなしに否定出来ないってのがあっただろうな

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 12:53:00.44 ID:8rXmS5LJO.net
ケリーはさかのぼってウリやリッチーを聴いた、って正直に答えてたような。

むしろ、影響されたギタリストは?
と聞かれてリンチの名を挙げてたティモトルキの意固地さがわからんw
正直に言ったところで誰も笑わないだろ。


比べられるだけでw

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 13:01:47.16 ID:vExBVHkiO.net
ティモなんかシュラプネル初期の連中よりも後にやってきてるのにな
しかもたいして上手くない

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 13:19:07.57 ID:Evk2TEqu0.net
ティモはインギーをはるかに超える人格障害者だから仕方ない

イングヴェイは若い頃は、弾いてる姿は普通にかっこよかったからな。
それも注目された理由の一つかな

ペトルーシとかロメオとかインギー以上に上手いとは思うけど、
弾いてる姿がどうにもかっこ悪いな。

ペトルーシは直立不動なのと、サマにならないシャイっぽい動作がダメ
ロメオは30キロ痩せればよくなるかもだなw

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 13:29:37.31 ID:vExBVHkiO.net
ティモはアスペでサヴァンっぽいとこがあるわけでもなし
アスペで凡才だもんな
ただのアスペ

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 13:37:15.06 ID:HDLLc9RM0.net
イングヴェイと同世代のギタリストは、影響というより真似事をしてたり、影響受けてたにしても同世代のヤツから影響受けたなんていうのはカッコ悪くて、「イングヴェイから影響を受けた」なんて言えなかったんだろうな。

後から出てきたヤツらは、本当に若い時にイングヴェイに憧れて聴いて育ってきたから本当のことが言える。

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 13:47:39.47 ID:tdVbliI50.net
誰も突っ込まないからおれが言うけど
インギーて最初アフロヘアーだったよな

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 15:41:09.27 ID:H2acifNsO.net
当初より速く弾くだけじゃダメだとの批判があったにも拘わらず聞く耳を持たず
案の定没落して残れなかったよな。破滅型で面白いギタリストだったとは思うけど

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 16:14:32.15 ID:Evk2TEqu0.net
今も活動続けてて、まだそれなりには人気あると思うけど?

速いだけって言うけど、イングヴェイは速さを売りにしてるギタリストの中ではかなりエモーショナルだろ
同時期だとヴィニーヴィンセントとかもくそ速かったけど、イングヴェイが目立ったのはそのフレーズが斬新で
エモーショナルだったからだと思うわ

イングヴェイがいまいちメジャーになりきらなかったのは、せっかく斬新なプレイで注目されたのに、
いつまで経っても同じことばっかりしてたので飽きられたのと、
作曲能力がイマイチなのに、他の人間とコラボせず自作曲にこだわりすぎたってのが大きいかな。
デイブムスティンみたいに他の人間にある程度任せる柔軟性があれば、違ってたんだと思う。

まあ最近は本人のモチベーション低下が大きいかな

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 16:24:15.17 ID:H2acifNsO.net
それ才能が足りなくて枯渇したって事じゃん?

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 16:26:45.36 ID:Evk2TEqu0.net
マジレスして損した

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 16:42:05.39 ID:DKD4ojpN0.net
>>788
素直に褒められないもんかねwww

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 17:51:42.94 ID:cdG5Sp/y0.net
大成功ではないかもしれないけど、十分成功してると思うよ。
アメリカでも、あれだけ音楽シーンが変化しても、いつの時代でもツアー続けられてるし、アップダウンは少ないんじゃない?

日本では、90年代初期に人気出すぎてたから落ちた感があるけど、世界的に見ればあんまり変化ない気がする

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 17:56:11.71 ID:H2acifNsO.net
人気というより音楽の質のことを言ってるんだが…

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 21:33:15.76 ID:tdVbliI50.net
ウンコビセーラ時代に武道館て orz

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/24(金) 21:54:41.43 ID:6SKONRgf0.net
ケリーサイモンはライブパフォーマンスがクソダサいからな
ガキみたいなバカなノリの厨房感が引くわ

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 09:51:30.29 ID:OaF0rLWz0.net
バランスもよかった
北欧、イケメン、背高い、だかんね(当時)
そりゃ嫉妬するわ

weild my sword みたいなテンションで
弾けるのはいない

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 12:54:23.83 ID:rnLClF7kO.net
昨日テレビ見てたらフィンランドの奴らもやたらデカいのな。禁止になった成長
ホルモンに影響を与えるという家畜の飼料のせいかな?

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 13:50:06.23 ID:WXng1jZ40.net
北欧は重力が少ないから

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 14:23:00.14 ID:VYDgoDl80.net
貴族でかいけど、テニスのシャラポワの方がでかい事実を踏まえると
外人としてはそんなに長身でもないような

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 17:13:54.67 ID:S1XqNcIC0.net
北欧とドイツは180cm台は普通の範疇。
オランダはもっとデカイ。

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 17:24:51.72 ID:oHCzXSSC0.net
>>806
逆だよ

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 17:36:16.94 ID:VYDgoDl80.net
リッチー 179cm
イアンギラン 188cm
ジミーペイジ 180cm
ロパートプラント 185cm

イギリス人でも結構でかいな

オランダ人のミュージシャンはあんま思いつかないけど、
ぱっと思いつく範囲だとエイドリアンバンデンヴァーグは調べたら194cmだし、確かにでかいか

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 17:49:59.42 ID:dQZ8xaaT0.net
ドイツは2m超えちゃうのもおるやろ

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 17:53:10.59 ID:T7iotR/I0.net
175cmのカイハンセンは完全にチビな世界だからな

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 17:57:28.86 ID:BXYJNjQf0.net
ロニー・ジェイムス・ディオ 163cm
クラウス・マイネ 163cm
アンガス・ヤング 158cm
爆笑問題田中 154cm
池乃めだか 149cm
猫ひろし 147cm

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 17:59:49.31 ID:VYDgoDl80.net
>>813
Bzのギターとラルクのヴォーカル忘れてるぞ

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 18:16:53.95 ID:OaF0rLWz0.net
VIKINGSってドラマでバイキング達がイギリスを
蹂躙し尽くすのだが、ステレオタイプ的なイメージでも
イギリス人達とは体格がふた回り違う

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 19:31:11.25 ID:q4/sTv5V0.net
>>811
ロイヤルハントのアンドレは蝶野よりデカかったな2mあるんじゃないか
さすがアンドレ(違

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 21:41:17.87 ID:PUxe06sGO.net
ラルクのハイドはシークレットブーツ着用時の身長でOK?

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 22:03:50.67 ID:oHCzXSSC0.net
オランダとドイツはでかいね。
男性用トイレ小大人用は日本人では辛い
旅行で行っ時ちん○○が上向きでできらなくて辛かった
子供用を使うことにしたが敗北感半端ない

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 22:38:26.06 ID:hdOJTJxF0.net
リチャード・アンダーソンも2m超えてたはず、今はどうしているんだろう…

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 23:46:06.15 ID:17RJEahr0.net
インギーって184か5くらいだったよな
北欧人としては割と普通

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/25(土) 23:58:46.84 ID:YZxMuQ2S0.net
180台前半説から190台説まであってわけわからんことなってる

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 00:01:09.00 ID:v5spH69L0.net
グーグル先生は190cmっていってる

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 00:37:38.42 ID:a2jewWfd0.net
雑誌でノーラムと一緒に写ってる写真があったけど同じ背丈だった
ただノーラムの方が靴底がほんの少しだけ厚かった

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 00:52:53.77 ID:Q21ZY8aR0.net
また背の話ししてる…

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 00:57:09.02 ID:fZVdCd5n0.net
歴代ボーカリストでも長身なジェフやヨラン・エドマン(2人とも190ほど)よりはちょっと小さいから180台半ばくらいじゃなかろうか
ただでさえデカいのにヒール履いてさらにデカくなってるのは言わずもがな

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 01:24:01.04 ID:/RrDniU8O.net
デカイと言えばヴァンデンバーグ

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 01:32:17.50 ID:zZ5GNeuC0.net
>>825
ヨランってそんなにデカかったんだ。
しかも年齢もイングヴェイより結構上だったんだね。
インタビュー見る限りイングヴェイにいじられまくってたようだから、
年下で身長も低い勝手なイメージがあった。
(とはいえ、ヨランの歌声は大好きで別にマイナスのイメージはなし)

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 01:46:01.30 ID:oY9GUMwk0.net
ヨラン187cm。本人談。
イングヴェイも187cm。
イングヴェイ本人が
『パスポートにもそう書いてある。見せようか?』
と言っていたので間違いないと思う。

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 03:30:12.90 ID:CaI3NY3f0.net
ヨランは声質こそ素晴らしいけどライブだとか細い震え声だし、体格含めてステージ映えする感じなのになんか縮こまりながら歌ってたからな
電話ボックスの異名はマッツレヴィンより彼に相応しい

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 11:05:57.58 ID:Vwe9RXtM0.net
スヴァンテは巨人だからイングヴェイに嫌われた。

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 12:04:01.09 ID:KId7DkC20.net
セバスチャンバック 190cmでポールギルバート 193cmだとさ

他にも190cm以上の白人ミュージシャンってごろごろいるな
日本人のミュージシャンで190cm以上とかまったく思いつかない

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 12:12:27.21 ID:FvHKbGvK0.net
イングヴェイは何かのインタビューで6フィート3インチって答えてた記憶がある。

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 12:13:31.03 ID:9GbSDd9LO.net
布袋とコブクロのグラサン。日本人じゃないかもしれないけど…

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 12:24:30.13 ID:4LWvR8Wd0.net
ハロウィンの弦楽器隊はサシャが2mで二人は190以上あるんじゃなかったかな

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 16:00:09.83 ID:oAQQ83T3O.net
>>824ヴィニームーアorカツ乙

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 22:56:55.33 ID:TTgdiYJGO.net
>>752
wikiなんて、素人が好きなように編集したもので、
単にweb上の情報のひとつなんだけどなぁぁぁぁ。
各分野の専門家が書いて、また別の専門家が校閲して編纂された事典とは違うんだよ。
「wikiに書いてある。だから正論。だから事実。」なんて実社会で言うと、
正直おバカの子とおもわれるからおよしなさいねね。

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/26(日) 23:07:01.59 ID:n76gU32jO.net


838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 09:57:14.46 ID:zp+DBXTPO.net
Eclipseのメンバー写真で一番小さかったような記憶

839 :火と氷:2015/04/27(月) 16:28:01.33 ID:gi/2lx150.net
ツライ事はYNGWIEの速弾きで木っ端微塵

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 16:30:28.79 ID:Hy+fxSyc0.net
俺は貴族なんだ

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 17:51:43.11 ID:u0Dmiayt0.net
それがどうした

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 17:55:43.69 ID:UHcNcq4U0.net
性格には伯爵だ

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/27(月) 19:18:11.06 ID:8EcHg35s0.net
ブラジルのモンスターズオブロックはTV放送ないのかな

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/28(火) 10:04:52.45 ID:TvfGR6nF0.net
>>841
アスホール!!

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/28(火) 23:11:24.37 ID:uYfgue5T0.net
ブルースディッキンソンはああ見えてもインテリだからな
それゆえ>>841みたいな反応をされてしまうという

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 01:01:11.24 ID:HwVmWZ+j0.net
あれって本当はブルースの話に合わせてインギーが「俺の叔父も乗馬をやるんだ」と言ったら「それがどうした?」と返されたんじゃなかったかな
インギーの発言の中に貴族がどうだの含まれていたかは覚えてないが

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 01:36:09.11 ID:vQVS/DaqO.net
>>846
イングヴェイがブルースに貴族自慢しなかったのは、イングヴェイなりに気をつかったのかな。

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 01:54:43.82 ID:xPmRkwad0.net
「俺は皆と友達だよ。敵はいない。友達だけだ。
唯一嫌いなのはブルース・ディッキンソンだ。あいつは大嫌いだ。あいつはAssholeだからだ。
あいつはとんでもない野郎だ。生まれてから会った人間のなかでも一番非礼なやつだ。
すごく失礼だ。本当に失礼だよ。あいつは大嫌いだ。
それに、そんなに上手くもない。とんでもない奴だ。
俺が『先祖が貴族なんだ』と言ったら、奴は『それがどうした?』だって。あいつは最低だ!」


じゃなかったっけ

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 02:12:14.50 ID:vQVS/DaqO.net
(´・ω・`)……

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 02:55:49.96 ID:HwVmWZ+j0.net
>>848
これってソースは何なの?
俺が読んだインタビュー記事では「俺は奴にずっと気を遣っていたのに>>846のように返された、非礼な奴だ」みたいな言い方だった記憶があるが

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 04:01:37.58 ID:vQVS/DaqO.net
テスト

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 07:08:33.37 ID:0H9o3Xip0.net
アルゼンチンのファンの盛り上がり凄いな。black starとかもみんな歌ってるw

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 08:09:33.05 ID:kPPQU7DJ0.net
「それがどうした」は、「俺の叔父もフェンシングをやるんだ」に対する返しだよ。

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 08:14:48.56 ID:eZLX5WxQ0.net
インタビュアーがブルース本人にそんなこと言ったか?って問いただしたら全然覚えてなかったらしいけどな
こういうのって言った側は覚えてなくて言われた側は結構根に持つんだよな
しかもプライド高いイングヴェイだし

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 09:01:28.34 ID:vQVS/DaqO.net
>>853
それが正しいなら、話題を広げようとイングヴェイが気を使ったのに、ブルースは失礼だったと思うよ。

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 11:07:57.32 ID:kfpGl+cL0.net
俺は貴族だ、は何かの曲名を説明してる時だよね。
「その数字はマルムスティーン家が功績を認められた西暦年だ。俺は貴族なんだ。正確には伯爵だ。」
みたいな。

ブルースに対しては
「ラジオで共演した。俺に対する質問まであいつが答えやがった。
更に俺が『おじさんはオペラ歌手でフェンシングもやるんだ』をいうと『それがどうした』といわれた」

特にブルースが歌手でフェンシング選手であることは
そのインタビューでは触れられてないが、まあ有名な話だからな。

イングヴェイってCD発明した叔父さんもいるんじゃないっけw?
どこまで本当なのやら

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 12:53:32.75 ID:qa9qo2p10.net
正確な王者語録を編纂する時期にきているな

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 12:57:32.36 ID:xPmRkwad0.net
>>856
「それがどうした」は、多分「So What?」だと思うけど、
イングヴェイの英語はあんまり上手くないから、
ブルースにしてみたら何言ってるのか聞き取りにくくて「What?」とか言ったのを
イングヴェイが悪く受け取ったとかじゃないの。

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 12:58:27.55 ID:HwVmWZ+j0.net
>>853
>>856
なるほど、乗馬じゃなくてフェンシングだったか

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 15:20:20.24 ID:z998+aJX0.net
>>856
イングヴェイの叔父がCDを発明したんじゃなくて、
フィリップスの技師でCDの開発に関わっていたんだよ

どこまで本当やらも何も
ねじ曲がった情報を受け取ってる人が多すぎるだけだと思う

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 16:08:17.02 ID:vQVS/DaqO.net
ニコニコ大百科読んでたら、

>エディ(・ヴァン・ヘイレン)は好きだしうまいと思うよ。でも、彼は僕のことを怖がってるみたいなんだよ。どうしてだかわからないけど、僕から逃げているみたい。

みたいな発言が追加されてた。

これが本当ならエディもイングヴェイ意識はしていたのかもね。

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 17:52:52.77 ID:K72q82F40.net
猟犬がキャンキャン喚いてたら逃げるだろ

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 19:37:27.59 ID:tHAq9SBb0.net
>>858
シェラプネルの社長が「英語上手い」とか何とか褒めてたぞ

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 22:23:57.43 ID:jHamOSVz0.net
普通に考えてブルースとイングヴェイじゃあ
イングヴェイの方が悪いと取るのが普通だろう
人と喧嘩してばっかり、吹いてばっかりじゃん
ディッキンソンなんてほとんど悪い話なんか無い

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 22:44:09.85 ID:mhewHy1O0.net
ブルースはあの件インタビューなんかで話してたことあったのかな、別のニュアンスの答え返ってきそうだけど。
まあ本人も覚えてるかどうかわからんが。

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 22:56:06.53 ID:cda53A4jO.net
>>858


少し呆れた。

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/29(水) 23:02:59.02 ID:CJ2KFQPJO.net
>>861
デイブの話によるとイングヴェイなんか聴いた事ないと言いながらエディはテープをチェックしてたらしい
からやっぱ世代交代を意識させられたんだろうね。エディもイングヴェイも新しい技術を持ち込んでのしあ
がってきたタイプだったからやっぱやられた感はあったんでしょ。速弾き自体は及ばないし。エディが自分
に自信があったらHEAR'N AIDで自分から会いに行ったでしょうね。

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 00:18:01.01 ID:alsAJbsB0.net
>>864
その言動が悪いか筋が通っているかどうかはともかくも
オジーを揶揄してオズフェスで卵ぶつけられたり
ロブハルフォードをプロンプター見ながら唱うボケ老人扱いしたり
英国の皮肉屋らしくて結構周りを敵に回すような言動はある方

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 03:59:56.30 ID:+lBSFMKX0.net
ブルースがロブをdisったのか?
ロブ自身が「ブルースは全部覚えるんだ、彼は凄い!」と言ってるインタは読んだことある

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 13:07:23.02 ID:TuZGKoUO0.net
いまこの間にもイェンスはナプキンに赤ワインを垂らしている事実

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 21:26:14.50 ID:NSGdLmKA0.net
Dr.HOUSEに名前が出てきてワラタw

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 21:57:32.66 ID:X2S30cfL0.net
>>856
「イングヴェイに対する質問」だったかな?
俺より先にしゃべりやがった!→「俺の先祖は貴族だぞ」→「それがどうした」
じゃなかったかなあ。

ブルースがメイデンにいない頃のBurrnのインタビューだったと思う。

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/30(木) 22:29:03.31 ID:aVD1YTYY0.net
>>872
残念ながらブルースに対して「俺の先祖は貴族だぞ」は言ってない。

ファンは俺に聞きたかったのにブルースが答えるんだ!とか
INSPIRATIONには、ディオ、ウェットンが参加する。グラハムもToo young to die〜を歌う。
ギランは1曲2万ドルとスイートルームを要求してきたから破断だ。とか
色々語ってる。

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 01:01:05.20 ID:sIaSyXT/0.net
https://youtu.be/8TFxLuOr4mE
イカロス大合唱にウキウキの貴族

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 01:32:50.87 ID:scSvh7H70.net
>>874
これは熱いな。

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 01:44:18.47 ID:BW0Ux8er0.net
ちょっとシュッとなった?

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 01:45:28.91 ID:Lv6SNY3q0.net
日本でのライブじゃ見れないノリだな 楽しそう

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 08:18:45.07 ID:Fq3LQKUg0.net
野外の明るいステージじゃ流石に老けたなーと思うが、>>874で見ると昔の面影がかなりあるな

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 09:58:48.70 ID:Fq3LQKUg0.net
こんなにRising Forceのソロ弾けてるのも久しぶりじゃないか
https://youtu.be/uCiKob2P68I

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 12:33:47.39 ID:ESr5CFL90.net
でも昔に比べて随分動かなくなったな

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 12:55:22.13 ID:Cik5FVVDO.net
キンキンだって最後の方はほとんど動かなかったよ

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 13:24:52.86 ID:yOeX4mtW0.net
キンキンwww

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 13:42:29.65 ID:y7Sx/7My0.net
あいかわきんやwith貴族

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 14:35:25.07 ID:S7003A8yO.net
きんきんって呼ぶな
ジョナサンって呼ぶならカッコいい

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 17:11:30.86 ID:uSjtsAyw0.net
おーおーばっかじゃねーか アクセプトかよ

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 19:18:43.82 ID:xSuEN+430.net
インストでも客が歌う、それが南米

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 19:36:31.04 ID:fO166jc70.net
体型のせいなのかギターの位置高くなったのが
功を奏してるように見える。

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 20:57:46.84 ID:BuVNHQ8S0.net
スペルバウンドがテンポ上げすぎて、スウィープ部分でインギーが追いついてないなw

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 22:36:04.95 ID:sIaSyXT/0.net
Repentとかライブによっちゃ超疾走曲になってて面白い
前の来日は割とゆっくりモードだったけど

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 22:55:24.69 ID:OU/+yYT+0.net
https://youtu.be/aFYsKhv_dwc?t=133
ブチ切れマルムスティーン

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 23:17:13.95 ID:0aWWTxivO.net
>>890
どうしてあんなにアンプ積んでるの?

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 23:29:17.20 ID:ESr5CFL90.net
今更それ聞く?
リッチーの真似だろうけど、80年代のメタル系バンドはマーシャルの壁結構やってたよ。
実際に音出てるのは一つくらいだと思うけど。

いつの頃からかこれもダサいもの扱いされるようになり、あまり流行らなくなった。

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 23:33:35.56 ID:ESr5CFL90.net
気になって調べたんだが、衰退したというわけでもないみたい。
イングヴェイがどうかは知らんけど、今はこんなことになってんだな・・・・

http://dailynewsagency.com/2014/06/17/muzyczni-pozerzy-na-hellfest-a82951-5wf/

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 00:15:00.02 ID:C918Grt20.net
先日の来日公演の開演前にマーシャルの壁をまじまじと眺めたけど、ヘッドのランプはちゃんと点いてたな
キャビネットはさすがに空箱かハリボテだろうけどw

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 00:51:54.22 ID:hgdGHFqR0.net
レンタルのキャビだら

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 04:12:08.64 ID:zmp9Zs320.net
メシュガーとかステージにキャビネット置かないバンドあるもんな

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 09:57:22.36 ID:F7yY+pbkO.net
ポールギルバート ヘッドとスピーカー1個だったなぁ…

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 12:28:11.77 ID:ET2YBhpZ0.net
>>891
俺はこんなにマーシャルアンプを持ってるんだぞ!お金持ちなんだぞ!!
っていう虚栄心のあらわれだよ。よいこはまねしないでね。

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 12:40:06.26 ID:qCSmfs7A0.net
同じ日のコッツェンは
マーシャルのスピーカー2個とヘッド1個だけだったなあ

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 13:57:59.09 ID:hgdGHFqR0.net
>>898
エンドースってしってるかにゃ!?

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 14:14:58.36 ID:HB9G7gX0O.net
>>900
イングヴェイっていろいろエンドースしてるけど、フェンダーとマーシャルは何故契約できたのかわからない。

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 14:15:51.04 ID:hgdGHFqR0.net
>>901
えっ
いちばんいれこんでるとこだよ

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 18:36:19.98 ID:80VEkUIU0.net
ある程度人気があって売れる見込みがあれば放っておかんでしょ。

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 19:52:43.37 ID:C918Grt20.net
少なくともHR/HM界隈じゃフェンダーストラト+マーシャルアンプ使いの代表格の1人だと思うんですけど…

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 20:10:27.69 ID:MxtQyWlC0.net
>>901
イングヴェイは故ジムマーシャルのお気に入りだったもの

ロンドン公演にジムが車椅子で見に来てステージで紹介されてたっけ

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 20:11:16.45 ID:HB9G7gX0O.net
>>902-904
商業的にもっと成功してないと契約できないのかなぁと思って……。

ググってみたら、Charとかラルクもエンドースしてたけど。

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 21:55:50.87 ID:dTCNAkr40.net
エンドース契約のメーカー側の目的である広告塔としての役割は十分すぎるほどこなしてるんじゃないか
オベーションに関してはネガキャンかよってレベルだけど・・・

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/02(土) 22:11:43.52 ID:sF4139Cm0.net
>>904
ええ事言うな。

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 03:26:23.89 ID:muLh2/RXO.net
>>906
エンドースだけなら、青田買いレベルで裾野広くやってるよ。
親戚のにーちゃんで地味にシングル3枚リリースしただけで
ミュージシャン廃業したのがいるけど、
エンドース頂いていたのが3社あったそうだよ。

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 09:07:49.19 ID:z/JVwScK0.net
ライブであれだけマーシャル積み上げられたら、会社もエンドースするだろう

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 09:20:56.68 ID:Ln/cjiU10.net
マヨネーズ色のスキャロップストラトとかアーティストモデルの中でもかなり売れてそう

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 09:30:04.12 ID:65kQ+je90.net
ジャンボフレットにスキャロップが凄くいい

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 10:02:37.70 ID:ez4hYy2n0.net
臭そうだからクリーム色と言ってくれ

なかなか良い言い方だなマヨネーズ色て

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 10:06:47.46 ID:iA/h44HO0.net
横への巨大化が顕著になったのもマヨネーズ色ばかり使うようになったせいかもしれない

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 10:21:24.56 ID:Ln/cjiU10.net
キャンディアップルレッドのストラトとかもう使わないのかねえ
衣装が基本的に黒系だし、赤と黒ってやっぱり映える

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 10:23:48.07 ID:t4OftX6d0.net
たまにはフライングVも使って欲しい

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 10:24:34.35 ID:iA/h44HO0.net
Unleash the Furyの頃から痩せてきたのはカロリーハーフマヨネーズにしたからか。

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 11:29:25.40 ID:k6uDBtM70.net
キャンディアップルじゃなくてダコタレッドかな、たぶん

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 12:12:04.35 ID:ed91wKxj0.net
レニングラードの時とかのはキャンディアップルレッドだよ。

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 19:55:50.76 ID:4a+NdnZa0.net
80年代のイングヴェイが愛用していた赤ストラトは
ブリッジがシンクロナイズドのやつがキャンディアップルレッド
フロイドローズFRT-3(ロックナットはなし)搭載のやつがフィエスタレッド

だったかな……?

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 20:52:00.65 ID:scTFIMM50.net
フィエスタレッドのストラトはRed Devilの時に使ってる
フェラーリカラーだからね

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/03(日) 22:32:13.34 ID:SODu/w1D0.net
マヨネーズ色にワロタ

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 09:14:11.04 ID:6PPq14yH0.net
イングヴェイシグモデルはフェンダーのシグモデル最大のベストセラーじゃなかったっけ。
確かにyoutube見ても外人でも結構使ってるよね

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:11:53.67 ID:r45x63m/0.net
どうだろう。デカヘッド&スキャロップは抵抗のある人も多いからな・・・

売れ筋はクラプトンモデルかジェフベックモデルだと思う

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:31:43.34 ID:NxcU3OUL0.net
>>924
テクのレベルもかなり低くて敷居低いし。爺さんには人気かもね。

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:33:49.95 ID:r45x63m/0.net
頭悪そうなレスだな

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:33:58.02 ID:hkwgAZ4q0.net
少し前にfenderのハードカバー買ったら見開きで
イングヴェイとギター大集合写真があったけど
赤はフィエスタレッドのローズのスモールヘッドと
新しめのキャンディアップルのローズスモールが
4列目においてあったな

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:38:34.65 ID:NxcU3OUL0.net
>>926
図星か?頭良いレスしてみろハゲ

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:42:48.80 ID:r45x63m/0.net
>>928
お前、クラプトンとかジェフベックモデル買うやつが、クラプトンやジェフベックのコピーしないとか思ってるだろ。
その短絡的思考がバカそのものだから

お前はイングヴェイモデルで死ぬまでイングヴェイのコピーしてろよ。ゴミ

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:45:49.85 ID:NxcU3OUL0.net
>>929
どこが頭良いスレなんだよ、視野狭窄のクズハゲがw

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:48:36.59 ID:r45x63m/0.net
>>930
自分が一番低脳丸出しのレスしてることに早く気付けよ。
まあ思い込みの強いバカだからわかんねえか

ハゲはお前な。日頃周囲から言われてることをこっちに言うなよw

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:51:49.61 ID:NxcU3OUL0.net
>>931
いつ頭の良いレスするんだよ
お前が言い出したんだぞ、もう忘れたのかハゲw

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:52:14.45 ID:ayO5cDu9O.net
>>925が低脳丸出しだろ。

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:53:17.39 ID:NxcU3OUL0.net
>>933
爺さんホイホイだなw

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:55:20.36 ID:r45x63m/0.net
>>932
いやいや、お前自分が>>928で言い出したことも忘れたのかよ。真性の池沼だな。

まともにこちらに反論できず、できるのは子供じみた揚げ足取りだけ
お前毎日生きてるの苦しいだろ?周囲からカス扱いされすぎて

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 10:58:55.00 ID:YHkb2S1V0.net
クラプトンモデルやジェフベックモデルでもイングヴェイなんかコピれるだろ。
っていうかシグネイチャーモデルなんか恥ずかしくて使えるかよw
ボスジャン着る様なもんだぞ

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:05:48.93 ID:NxcU3OUL0.net
>>935
お前のどこを読めばまともな反論なんだよ馬鹿
しかも興味無いイングヴェイなんだろ?キチガイ

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:10:40.72 ID:r45x63m/0.net
>>937

>しかも興味ないイングヴェイなんだろ?

意味わかんねえし。お前日本語もまともに使えないのかよ。
ギター弾く前に人並みのコミュ力つけろよ。
同じような意味のないレスばっか返してくるし。

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:10:41.23 ID:y6gOe1tg0.net
貴族同士の喧嘩
(´・ω・`)・ω・`)イクナイ
/  つ⊂  \

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:12:38.85 ID:NxcU3OUL0.net
>>938
もはや意味不明だよハゲ

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:14:54.94 ID:r45x63m/0.net
>>940
意味不明なのはお前な。
何かあるとすぐハゲしか言えないのは、お前の知能が人より劣ってるから
そんな風しか生まれなかった自分を呪いな

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:18:30.39 ID:NxcU3OUL0.net
>>941
頭の悪いハゲだな、はやく頭の良いレスしてみろよw

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:24:24.95 ID:r45x63m/0.net
>>942
低脳丸出しな同じようなレスの繰り返ししかできないのかよ。
頭悪いと言われたのがよっぽどショックだったんだなお前

まあ仕方ないな。ほんとに頭悪そうだもんなお前

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:31:05.98 ID:NxcU3OUL0.net
>>943
興味ないスレでわざわざ書きこんでるキチガイがお前なんだよハゲw

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:35:21.37 ID:r45x63m/0.net
>>944
興味ないなんて一言も書いてないのに、勝手に決め付けるあたりが、お前のダメなところだな。
お前って発達障害とかそういうのか?そのおかしい頭で社会生活に支障きたしてるだろ?

ハゲに異常に執着したりとか、なんか狂ってるっぽいし

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:37:48.06 ID:NxcU3OUL0.net
>>945
ハゲ、言い訳いいからはやく頭の良いレスしろ

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:39:05.30 ID:r45x63m/0.net
>>946
大丈夫だ。お前より頭の悪いレスなんてしようがない。

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:43:20.74 ID:NxcU3OUL0.net
>>947
お前の言ってる事は矛盾だらけなハゲ爺

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:46:57.56 ID:r45x63m/0.net
>>948
矛盾の意味も分かってねえのかテメエは
しかし救いようもないカスだな。もう土に還れば?

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:50:40.67 ID:NxcU3OUL0.net
>>949
ハゲ爺、頭の良いレス出来ないんだろ、馬鹿だからw

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 11:55:24.62 ID:/fW6fVdg0.net
おまえらよそ逝けよ

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 13:01:29.43 ID:CYfWEl/w0.net
あーヴぁんてぃーごー

あー
いんてーえーえーぐらー

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 13:16:17.63 ID:iys1EiNP0.net
スルースキル無い奴ばっか

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 13:19:13.10 ID:CYfWEl/w0.net
オマエモナー(●∀●)

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 13:33:45.64 ID:MB2d3Evn0.net
http://www.fender.co.jp/guitars/stratocaster/yngwie-malmsteen-stratocaster-scalloped-maple-fingerboard-vintage-white/

フェンダーが山野通さず、直売り日本進出!とかいうてますけど、
イングヴェイモデルって前こんなに高かった?

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 14:21:32.40 ID:KqgUhgER0.net
2年前位にダンカン搭載のこれ新品で18万位で買った記憶があるな、押入れの奥にあるけど良いギターだよ
またモデルチェンジしたんかね、

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 15:53:35.35 ID:CYfWEl/w0.net
店頭実売価格はもっと下がるだら

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 16:34:37.88 ID:qZiuakmU0.net
>>955
ローズウッド指板と書いてあるのはいったい。。。

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 22:22:12.81 ID:nEzKZ+P/0.net
やたら伸びてるから何か動きがあったのかと思ったらマークとジョーがレスバトルしてた

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 22:48:16.73 ID:EkQWkBmj0.net
>>861
1985年ころのエディのインタビューで「イングヴェイとかヴァイとか
フラッシー専門の弾き過ぎギタリストが最近多いよ」と言ってた。

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 23:06:18.94 ID:8bUEcQsHO.net
>>959
ワロタ

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/04(月) 23:43:23.99 ID:udgZgvT20.net
最近リマスターされて出た4枚組ボックスって、きちんとアルバム単位で1枚ずつにして再発するのかな
リマスターには興味あるけど無理矢理4枚に詰めてるのが気になる
マーチングアウトやトリロジーは2007リマスターのと比べて格段に良くなってます?

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 02:30:02.36 ID:QZafmzVZ0.net
体感では2007年版よりいいよ、書き込み見る限りじゃ別マスターを使ってたりするみたいだけど
無圧縮で取り込んだあとトラック情報いじって各アルバムごとに分ければいいと思う

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 02:48:33.69 ID:q9UNJKdq0.net
>>962
海外盤ではやらなさそうだけど、日ユニ独自企画とかいってやりそうではあるw >分けて再発
音質自体は確実に日ユニ2007年盤より上、ただしDレンジ尊重なので全体の音量は控えめ。

あと、ジューダスの曲が始まる前に編集ミスっぽい音が入っている点だけ注意。
もし気になるなら、音源編集するソフト使って取り込んだ後に加工して削ればいい。
無圧縮で丸々取り込む→編集ソフトで該当部分を2秒ほど削る→cueシートの以降の曲の再生時間をそれにあわせればおk。

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 02:59:55.88 ID:RUz5j9OhO.net
低脳、低脳言ってるよww


低能がwww

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 03:37:26.07 ID:tR1gi0eR0.net
>>965
RUさんちょっとー!

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 18:47:23.39 ID:RUz5j9OhO.net
謝っても取り返しがつかんが、誤爆です。
申し訳ありません。

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 18:49:30.69 ID:S2HSqRjk0.net
他スレでも煽りはあかんやでぇ

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 23:46:09.87 ID:f7kfzq960.net
お、ケンカか?

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/05(火) 23:57:14.86 ID:6SrPfbduO.net
☆(゜o(○=●3●o

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 00:00:55.31 ID:NLNylaKM0.net
いつもお前だ!いつもお前なんだ!自分が全てだと思っているだろう!

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 09:24:23.25 ID:4lZ2JJaI0.net
>>971
(震えた声で)

が抜けてる

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 09:53:06.91 ID:DB+yoV2u0.net
さっきスッキリでキッズギタリストが出て、ケリーのトルコ行進曲弾いてた
好きなギタリストはイングヴェイって答えてたなw
でも加藤は??って感じだった 
以前MR.BIGが生演奏しに来たときは、ポールにドリルは?とか色々聞いてたが・・

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 13:11:31.05 ID:/AZdRGXr0.net
貴族しらねーとか銀鉱石で殴られても文句言えねえな

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 16:40:00.26 ID:xl8AXL3V0.net
War to久しぶりに聴いたら神がかってた

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 17:59:00.74 ID:4lZ2JJaI0.net
BURRN!でJUDAS PRIESTの新しいギターが
イングヴェイの天才ぶりについてコメント。

PLAYERではアメリカのジャーナリストが
イングヴェイとの酷い出会い(殴り合い)と、その後の和解についての記事。
この人とのファイトについてはJヨハンソンも過去触れていたので興味深かった。

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 21:36:11.48 ID:/AZdRGXr0.net
とりあえずナプキンに赤ワインを垂らすイェンス

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/06(水) 22:16:38.18 ID:P/Get1u/0.net
今更ながら
Magic mirrorラスサビ前のsearching forの辺りで変な音入ってるけど何の音だ
ミスタッチかこれ
いやsearching forより手前かな、ビーーみたいな音
Far beyondのキーボードパートでもちょこちょこブピッみたいな変な音入ってるし聴いてて未だに引っ掛かる

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 00:11:34.48 ID:2IVeCmLF0.net
>>978
https://www.youtube.com/watch?v=tybNoeob-YU&t=174
1弦開放じゃなかろか

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 00:28:51.88 ID:lLM/C/zu0.net
Rise upの1弦開放プピッはちょっとわろた

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 02:09:53.37 ID:ZfqSSrZS0.net
ファビヨンのキーボとの掛け合いソロの二回目の最後もノイズはいってるね
音的に4弦解放ぽい

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 10:48:09.16 ID:Sm8jvmDv0.net
>>979
電子音っぽいけど開放なんかアレ
車で聴いてると遠くでクラクション鳴らされてるみたいに聴こえてダメだわ

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 16:06:08.68 ID:mWMxE9C+0.net
>>979
F♯だから開放じゃないと思う
1弦は半音下げだよね

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 16:46:22.81 ID:tZzCm2PN0.net
殺すて…って聞こえるのなんだっけ?

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 22:20:18.82 ID:Tf1czNhW0.net
Red Devilの2コーラスめの最初のところが「サヨウナラ」って
言ってるように聞こえる

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 22:24:10.72 ID:3ozJwy0tO.net
ジョー・リン・ターナーが歌うと「I'll never forget」が「姉は捕鯨〜」に聞こえる。

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 22:28:59.47 ID:g8EKaBSd0.net
>>986
そう言ったほうが米英国人に無難に通じたりするね

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 22:41:26.14 ID:1jowRCCp0.net
red devilは実際にサヨナラ see you later って歌詞でしょ

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 23:39:32.14 ID:lLM/C/zu0.net
サヨナラとイチバーンは貴族お気に入りの日本語だからな

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 10:26:32.55 ID:koUV1ehL0.net
こいつは害悪

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 12:04:22.74 ID:R9LguaWM0.net
>>990
オレは貴族なんだ

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 12:39:58.59 ID:yyVrDaMB0.net
So What?

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 12:48:19.35 ID:EuujvgLp0.net
それがどうしたw

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 13:24:40.11 ID:LXGiqv/c0.net
しかも伯爵なんだ

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 15:59:29.81 ID:m5O6PlCAO.net
王様と競演すれば完璧

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 17:17:11.44 ID:jrjNJ3B9O.net
リッチーブラックモアはヅラだけど
イングヴェイはヅラ被ってないよな?

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 18:04:26.14 ID:OlVKPvIv0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 20:22:39.60 ID:4zz64Ave0.net
あんな髪型人工的に出来るかって話よ

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 21:21:51.12 ID:PtsHbT0v0.net
エクステは付けてるはず

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 00:25:31.11 ID:xCf8ufHc0.net
次スレやっとたてた
●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.90 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1431097623/

1001 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 00:46:40.61 ID:+eESgZ9pO.net
Ψ(●◇●)Ψ
食えるか〜!!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200