2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep PurpleのBurnはサビが弱い

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/06(月) 17:27:30.79 ID:dvsX4cjh0.net
サビにフックがないと長年思ってた。

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/06(月) 17:59:49.93 ID:YEqNmuDg0.net
サビってそもそもどこだよ グレンパートか?

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/06(月) 19:54:48.55 ID:kBOUZTkx0.net
そんなことよりスレタイのBだけ全角な件。

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/06(月) 22:30:38.99 ID:y6APUuli0.net
バーーーー

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/06(月) 23:28:30.06 ID:ekFjoQpo0.net
あれはカッコいいイントロとリッチー&ジョンのソロを満喫するための曲であり
サビにフックがないとかは何も成果が得られない議論

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/07(火) 01:30:34.00 ID:nUwW7U8o0.net
タマホームのロングトーン辛すぎワロタ

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/07(火) 02:23:28.64 ID:i83epJ/f0.net
あれコッツェンのソロ?音源化してねえのかな

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/07(火) 13:18:10.38 ID:PuXI587qO.net
バーン って歌う前にブレイクがあるだろ
あれが味噌なんじゃね
最近のメタルにはブレイクってもんがないな

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/07(火) 22:03:18.70 ID:1j4j+OUP0.net
ベースラインがイイ

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/08(水) 13:57:16.49 ID:s1tJrnXz0.net
ドラムもいい

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/08(水) 16:21:42.88 ID:08736FZq0.net
>>10 アルドリッジバージョンも好き

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/08(水) 23:29:40.47 ID:UNr52wNx0.net
そもそも一昔前のHR/HMではリフのバックでタイトル叫ぶタイプの曲が多くて、歌メロって観点だけで言えばサビが弱い曲が多いんじゃないのかな?

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 01:11:42.51 ID:WZw2TPhaO.net
ぶっちゃけサビとかどうでもいい
バラードは別だけど

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 01:22:42.95 ID:aNOKhmb70.net
HR/HMはメロディよりリフの方がずっと重要な音楽だからな
メロディはバラードをやるとき聴かせるもの

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 02:10:31.04 ID:Qnrl1XOJ0.net
リフに重要性を置かなくなった時点でHR/HMとはかけ離れたものになってるんだろう
ただそれを望んでやったのならもうメタルには戻ってこないかもね

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 08:35:20.18 ID:/BBqtvu80.net
メロディーよりもリフが重視って人達が選ぶ名曲ってどんなの?すごく興味ある

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 09:29:17.83 ID:Qnrl1XOJ0.net
昔のスレイヤーやメガデスみたいなのじゃね?
リフがとにかく印象的でボーカルは吐き捨てる感じの
もちろんかっこいいけどね

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 12:40:38.26 ID:l/gAzhEB0.net
スラッシュだろ むしろメロディ重視の人はなんでメタル聴いてるの?

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 17:38:43.97 ID:zIohN+ur0.net
メロスパーはメロディ重視なんじゃね?

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 17:58:10.39 ID:c15gKLTF0.net
>>16
Motley Crue - Live Wire

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 19:48:42.74 ID:aNOKhmb70.net
>>16
Led Zeppelin - The Wanton Song
Black Sabbath - A National Acrobat
Aerosmith - Combination
Judas Priest - Saints in Hell

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 20:16:55.03 ID:oNOi5v+q0.net
burn〜stormbringerの流れよ。

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/09(木) 20:24:28.58 ID:l/gAzhEB0.net
WHITESNAKEのライブでよくやってたburnにstormbringer混ぜるアレンジ凄くかっこよかった

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 02:26:32.22 ID:EZ/V8TAr0.net
キー下げじゃなきゃ最高なんだがなw

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 18:33:59.06 ID:dJXn1+fp0.net
メロディーのいい曲にももちろん惹かれるけど
リフを聞かない人はわざわざメタルを聞かなくたっていいしな

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 22:00:22.73 ID:O9os0EMj0.net
Burnは名曲、当時17才くらいだったかな
カリフォルニアジャムを劇場で観た覚えがある
その前に発売直後のスタジオ版を聴いた
後輩が凄いと持ってきたがイアンギランが抜けたばかりで
どこの青二才を連れてきたんだと思ったものだ、まあそれが間違いとわかるのにそう時間は掛からなかった
スレタイのサビという意味がよくわからん
構成も良いし、ソロもバッハを踏襲していて聴かせる良い曲だ

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/10(金) 23:39:04.85 ID:+YFRbuGQ0.net
>>1
ヒープのケン・ヘンスレーがパープルに居たら面白かったかもしれん

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/04/13(月) 17:37:47.29 ID:rc0yY2wD0.net
>>16

基本を徹底的に守りました型
ツェッペリン胸いっぱい
クリーム太陽いっぱい

基本守りすぎるとまともな曲にならないんでけっこう崩しちゃいました型
ジミヘン紫煙
パープル水煙

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 02:35:11.57 ID:UAg+Ul1H0.net
グレンヒューズのベースファンキーですこ

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 16:02:01.02 ID:3tWGu+jv0.net
Fight Fire With FireとElectric Eyeはサビが弱い

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 15:17:04.69 ID:g0E1Q4QR0.net
ボーカルのメロディが弱いって事か
>>1のメタル人生はあと2年だな

Burnに関して言えば、サビはギターとベースのメロディがボーカルより強いが
不満ならボーカルとギターを脳内で逆にすればいい

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200