2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メロディックスピードメタル総合62

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 19:53:21.40 ID:W6hlCc0c0.net
古今東西老若男女プロアマ問わず、「メロディックスピードメタル」について語るスレです
その名の示す通り、「メロディ重視」「疾走度が高い」「HM/HR的」要素があれば
基本的にはどのアーティストについて語って頂いてもOKです

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

前スレ
メロディックスピードメタル総合61
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1416784692/

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 20:00:50.40 ID:BYZya4dn0.net
おつ

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 21:18:06.92 ID:+QHATpTp0.net
今から楽しみだ

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/07(木) 19:55:53.62 ID:W6hlCc0c0
1000ならSymphonityとHeavenlyとKrusaderがLoudpark2015に参戦決定

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 03:43:14.63 ID:KOM2Wtud0.net
はい、この後Cain's Offeringの新作で
初期ソナタとか全盛期のストラトっぽいというレビューに騙された人が一言
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 03:48:29.88 ID:TEBwPrzh0.net
初期ソナタとか全盛期のストラトを現代風にアップデートした感はある。

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 03:57:59.22 ID:3ccVxm0G0.net
確かに期待すると肩透かしをくらう内容ではあるけど
まあ、想定の範囲内かなと

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 04:21:51.66 ID:kEJ+L3Ch0.net
洗練されてるしいい曲もあるけど初期ソナタのように強烈なメロディーはないな
前作もだけどメロディーが弱い
なんかコード進行のトップノートをそのままメロディーにしてる感じ
キーボードのユニゾン多いし
雰囲気は最高だけどね
メロディーに関してだけなら今のソナタの方が光る部分はあるかも

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 04:36:44.21 ID:6HTauBh40.net
メロディが全く印象に残らないのが痛い。高揚感も今一つ。

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 07:57:56.16 ID:9NCkvE2M0.net
前作のが数倍好きだな

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 08:08:24.04 ID:/RaoVeuK0.net
近年ではかなりの名作だろ。

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 08:49:03.08 ID:s5yZpIAW0.net
キラーチューンが無いのがキツい… ってか凡曲ばっかりw

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 10:39:44.85 ID:mmXnjUzD0.net
濃くて臭い曲を求めているなら薄く感じるってだけの話だろ
洗練度はかなり高いぜ

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 11:03:33.90 ID:K6sNG8HN0.net
えー!?メロディー良いじゃんケインズの新譜

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 22:14:06.44 ID:dmV3MjWN0.net
Krusader出品してる人いくらで落札させようとしてるんだろうね。

即決3万でもいいからElzevirのRise from knees持ってるならプラスで応じるって
メロスピ欲してる入札者がメロデスのレア盤なんか持ってるわけないだろw

探し出してこいつに売りつけるの面白そうだわ。
今度ロシア行ってくるか。
旅行代ぐらいの値段でこいつに売りつけてやるw

15 :クサメタラー:2015/05/08(金) 23:24:47.71 ID:3oaeaVj10.net
メロスピって名曲のほとんどが明るい飛翔感のあるメロディーがほとんどだと感じる。クサメロ大好きだけど、silent jealousyやrose of painみたいな胸が張り裂けそうな哀愁のサビメロのメロスピって少ないよね。
こういう哀愁系サビメロのメロスピあったら教えて下さい。

16 :クサメタラー:2015/05/08(金) 23:29:58.45 ID:3oaeaVj10.net
摩天楼オペラのeternal symphonyやミンストのthirst for、dark moorのbeyond the fireみたいな哀愁系で隠れた名曲がないか日々探してるんだがなかなか見つからない。

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/08(金) 23:53:09.06 ID:peVzFd3s0.net
>>12
どこが洗練度高いんだよww
臭くないし、薄いけど十分過ぎるほどイモだと思うぞwww

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 00:00:37.87 ID:ukqWhrrW0.net
ようするにマイナー調の曲が好きなんだろう。
HelloweenだとHow many tearsみたいな。

Nostradameusの1stはほとんどの曲がマイナーで疾走してる。
疾走曲は少ないけどKamelotのメロディはビショビショに湿っぽい。
あとはネオクラ系メロスピ漁ってみるといいんじゃないかな。
ハーモニックマイナーが基本だし、定番のイングヴェイでもその手の曲は多い。

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 00:30:19.38 ID:SoY0HosL0.net
>>16
そんな君にHighlord
https://www.youtube.com/watch?v=EC4qzcgwb-A

20 :クサメタラー:2015/05/09(土) 00:54:01.16 ID:ugv9V51Y0.net
皆さんありがとうございます。
ノストラやハイロード、クサメタルにハマってdiskunionで漁り出した頃を思い出しました。
哀愁を撒き散らしながら疾走してて良いのですが、何か違う…というモヤモヤ感が残ってるんですよね。
他にもご教授願います!

21 :クサメタラー:2015/05/09(土) 00:59:59.92 ID:ugv9V51Y0.net
Conquestのfrozen skyのような哀愁疾走曲が好きな人って結構多いと思うのですが、皆さんどんな曲が好きなのでしょうか?

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 01:07:20.39 ID:4pFN7WqR0.net
>>18
トルキVo時代のストラトとかも明るくないよね

23 :クサメタラー:2015/05/09(土) 01:17:34.99 ID:ugv9V51Y0.net
あと韓国のlegendってバンドのamnesiaって曲も最近見つけた曲の中では良かったです。

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 01:59:43.18 ID:6THPhKzI0.net
>>17
お前の感性がイモ臭いだけだと思う

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 02:15:47.21 ID:1/QeBqFV0.net
久々聞いたStormwind - Assasin of the honourの殺傷力に腰抜かした。

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 02:30:37.64 ID:mTwmrt0i0.net
久々聞いたBeholder - The Ring Of Freedom 00:00〜00:34 の殺傷力に腰抜かした。

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 02:46:04.94 ID:3t9GZpql0.net
ヘッコはイーグルでサビはメジャーになる定番作った張本人だけど
ダークライドとか格好良いマイナー疾走曲も多いよな
他のバンドももっとやればいいのに

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 03:45:12.28 ID:UZcoCn+40.net
>>14
Krusader持ってても気になるから様子見てたけどそんな事になってんのか
まさか自分が気に入らない値段で落札されたから出品し直したんじゃないよな

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 06:35:44.21 ID:/YoIN/oA0.net
そろそろサイジェレ出てから25年経つけど殺傷力高すぎ
イントロのピアノだけもクオリティ高すぎるわー

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 06:41:27.88 ID:kL37uepg0.net
イーグルフライフリーからも27年経つのか
メロスピの大元のルーツはこの曲って言う人も多いし、そう考えたらこのジャンルもなかなか歴史ができてきたな
何がルーツかはそれぞれ意見が違うだろうけど

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 11:34:27.30 ID:BVs08SI70.net
eagle~よりmarch of timeの方が好きだ
というか飛翔系のサビは結構飽きやすいのかもしれない
>>15
xはだいたい一般的に頭の悪そうな部類扱いで、vipとかで名曲上げろっていうと
『名曲なんかねーよバーカ』みたいな態度とられる。Luna seaやラルク、vampsなんて
真逆でどんどんレス着くんだが
となるともしやファン以外で真面目に楽曲聴く奴ってメロスピ厨くらいかも
 ただ自分の周りにいるxオタは94年以降の路線とhideソロが好きで、俺はart of lifeで終わった
と思ってるから話しても噛み合わない。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 12:29:02.47 ID:hFGAXcK20.net
名曲や。
http://m.youtube.com/watch?v=QeAg9F7cJEE

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 13:37:05.58 ID:iuRJBCbC0.net
>>31
ネット上ではオルタナ系とか知名度はあるアーティストとかは不必要に叩かれやすいよね
尾崎豊みたいにキャッチーな叩きワードがあると尚更
VIPなんかは年齢層若いからよくわからないものは茶化しとけみたいなムードあるし

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 15:12:10.66 ID:KjxhYjSK0.net
>>28
前回と出品場所が同じ福島だから
一年ぐらい前に出したときに吊上げて納得いかなくて複垢で落札させた可能性はある。
今回のは一週間前に出したのが最低落札価格に達しなくて再出品してる。
多分買い手つかないんじゃね?w

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 15:18:42.56 ID:KdyA1RJMO.net
30400円で納得いかなくて再出品てどんだけなんだよと…
このまま6666円フィニッシュで誰かの手に渡る事を切に願う

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 16:03:06.96 ID:KjxhYjSK0.net
最低落札価格が設定されてるから6666円で終わることはありえないよ
どこか国内レーベルが出してくれればいいのにね。
聴きたい人多そうだし。

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 16:07:13.53 ID:O2cFilRO0.net
国内盤出ても100枚も売れない予感

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 16:17:58.68 ID:UZcoCn+40.net
二兎を追うものはってやつですな
探してるCDに加え高い金額も要求するとは…
結局誰も買わないで終わりそう
超レアなのは間違いないから大事に持ってればいいのに

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 16:49:38.25 ID:kL37uepg0.net
例えレアなものでもあくまでニッチな需要のマニア向け商品だってことをもう一度考えた方がいいのでは

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 18:19:00.56 ID:UcxbY3lg0.net
メロディック・スピード・メタルってなんか名前がダサいような
パワーメタルなら格好いいんだが

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 18:19:51.07 ID:uvYdKGMl0.net
メロスピでもダークな感じのアルバムあったら教えてくださいm(_ _)m

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 18:27:21.23 ID:iuRJBCbC0.net
ハロウィンのダークライド

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 18:50:37.35 ID:kL37uepg0.net
ドラゴンランド

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 19:01:40.25 ID:Fbu2g8Tc0.net
Divinfire全部

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 20:57:05.19 ID:qj+piwJz0.net
>>41
MyrathのTales Of The Sands

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 21:55:02.62 ID:KjxhYjSK0.net
Divinfireは確かにいいねぇ。1stから聴くのがおすすめ

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/09(土) 23:56:59.26 ID:OObyXGAT0.net
>>20
AMADEUS - Anochecer
https://www.youtube.com/watch?v=3LoRckHhUTk

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 01:50:33.08 ID:MncLA+MX0.net
暗い感じだとあさきの天庭はここ数年だと個人的に一番

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 04:59:00.68 ID:nxZiqa430.net
>>40
シンフォニックがつくとさらにダサい
ファーファーファーファーって高音で歌ってるイメージしかない、あとやたら速い テンポが兆速いw

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 09:41:02.47 ID:hrrIu/jL0.net
それなんてパスファインダー

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 16:27:32.86 ID:ywcPRoHR0.net
>>31
hideはねぇ…見た目とパフォーマンス力については評価してるけど、技巧的な面はPATAとTAIJIに依るところが大きかったし
そもそもhideが得意とするR&Rはジャンル自体好きじゃないんだよなぁ
94年以降だと、DAHLIAとForever Love位だな好きなのは

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 16:33:55.97 ID:UOtHRk6o0.net
hideはインダストリアルの影響受けてほんとこれから良くなるって時に死んだから勿体なかった

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 18:17:07.39 ID:e8gUEXmu0.net
勿体無いどころか明白な損失だった。

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 18:30:37.56 ID:IhAEtG140.net
Xを純粋なメタルバンドと考えたらセレブレーションとかジョーカーみたいな曲をアルバムに入れなくてよくなるから、そういった面ではプラスかな

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 20:08:55.37 ID:L7CZBndq0.net
TOSHIは若干声低くなっちゃったしなぁ
全盛期のTOSHIを再現出来うる逸材だったSKYWINGSのTAKUYAも、家庭の事情で音楽活動辞める羽目になったし
本当残念だよ

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 22:15:20.47 ID:LpugTmEk0.net
Cain'sのドラムがいたローカルバンドのボーカルがrequiemの人だった
かなり芋臭いけど好き

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 22:23:02.22 ID:Cc1+vdTF0.net
ヨウニはもう抜けたけどね

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 23:04:37.91 ID:IhAEtG140.net
>>55
そいつそんなに似てる?
あの気持ち悪い鼻声は全く似てないと思うけど

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/10(日) 23:16:52.73 ID:ywcPRoHR0.net
雑誌などを含め各所で言われてたけど、実際トシの生き写しと言われてるだけはあったよね
今のSkywingsも良いといえば良いけど、やはりあのVo.あってこそだったと思う

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/11(月) 07:43:45.81 ID:j+nk+yG10.net
ケインズいいね
ベテランがストレートなメロスピやってくれると嬉しい

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/11(月) 15:05:46.79 ID:DcAioGVZ0.net
ダーディアンってどう思う?

3rd4th神だったけど去年の5thってメロディーが弱いんだけど

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/11(月) 17:40:38.71 ID:DcAioGVZ0.net
立てた

ダーディアン (Derdian)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1431333506/l50

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/11(月) 19:27:56.04 ID:j67MA/ieO.net
ザイマジェってまだ活動してんのかな
初期テイストでまたなんか作ってほしいけど

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/12(火) 21:28:56.77 ID:FnnFwevn0.net
シンフォニック「メタル」じゃなくて「ハードロック」なバンドっていますか?
スピードも抑えられてる感じの、でもシンフォニックな部分はメロスピやシンフォニックメタルのような感じのがいいです
お願いします

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/12(火) 21:44:51.06 ID:jkI2x/7T0.net
>>64
最近のDark Moorはわりとそんな感じ

https://www.youtube.com/watch?v=OnFhx3axYvY
https://www.youtube.com/watch?v=zxAjnz2Ooio

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/12(火) 22:02:52.54 ID:FnnFwevn0.net
>>65
ありがとうございます。聴いてみました
テンポは良いのですが、サウンドプロダクションって言うんでしょうか
それよりもレトロと言うか古めかしい音質だといいんですがありますか?
すみません。

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/12(火) 22:18:22.15 ID:Bxhgx9uW0.net
Therionはどう?

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/12(火) 22:18:57.87 ID:G3nEjQh60.net
メロディアスハードとか産業ロック系統を漁ったほうがいいんじゃないのか?
歌メロは相当練られてるし、キーボードの装飾が派手だったりするぞ

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 01:34:20.17 ID:5m6IVXqH0.net
dark moorのHall of the Olden Dreamsって国内盤手に入らないかな?

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 02:26:40.97 ID:0zk2SDjC0.net
>>69
diskunionに行けば大抵売ってる。
廃盤セールにわざわざいかなくても売ってるはず。
もしくはヤフオクでも買える。
昔と違って、今は廃盤でも割と出回ったのは
昔みたいに高額なプレミアがつかなくなったから
定価前後で買えることが多い。
関東住まいではなかったらスルーしてください。

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 03:11:08.15 ID:5m6IVXqH0.net
>>70
新品は難しいかな〜でも調べてみる。ありがとう

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 04:31:03.21 ID:Q+uhN6T90.net
初期dark moorの国内盤といえば、今は亡きサウンドホリックというレーベルから出ていたハズだが、
サウンドホリックの担当者は、dark moorの他にもブレイク前のSoilwork、Trivium、コルピクラーニ等も
発掘して発売してた先見の明がある担当者だったはずだが、その人って今どうしてるんだろ?

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 07:21:24.33 ID:n1Ake10k0.net
A&Rってカミーンのことかな
懐かしいな
和田のラジオでたまにゲストで来ていたっけ

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 08:10:46.57 ID:Wfqm2bpq0.net
ハウリングブルに行ってなかったっけ

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 09:21:16.00 ID:mdBs8eea0.net
ミンスト、ドラガ ダーディアンみたいなネオクラ・メロスピあったら教えて
最近のやつで
できればうpして

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 11:05:49.41 ID:ib6axFEZ0.net
メロパワメロスピ系のレア盤を安くゲットできた経験とかある?
俺は7〜8年くらい前にヤフオクでDise Iraeを800円で落札出来たくらいだなぁ
あとノクタの1st国内盤帯付きを1000円で地元の中古屋で買ったのもありかな

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 13:28:35.46 ID:n1Ake10k0.net
>>76
オークションで五万円くらいの値がついていた
エドガイの1stを中古250円で手に入れたことがある

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/13(水) 16:51:19.67 ID:fGTgko+f0.net
新品を買うならともかく中古をオークションで買うのは業者を儲けさせるだけで馬鹿らしい
ここで名前が出るようなバンドならちょっとぐぐればたいてい聴けるし

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/14(木) 00:48:49.83 ID:NsjQkHkpO.net
ダークムーアのホールオブザ〜はどこかのTSUTAYAでレンタルしてMDに録っ
ちまったわゴメンナサイw

アルフレッド加入後のセルフタイトルのヤツと、タロットいうアルバムはこないだクソ田舎の中古屋の
閉店セールでな、

何と150円!!
Σ(゚□゚;)
レアかどうかはともかく買って良かったよ!!

しかしメロスピ系のギターって国内外問わずビブラートに味わいがないな。

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/14(木) 01:33:58.87 ID:L5g3x8Sq0.net
同人だがUnlucky Morpheusの新譜がすごくいい

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/15(金) 09:33:01.58 ID:P1+/aGZT0.net
>>クサメタラー
前スレの最初の方に大量にマイナー系名曲のまとめレスがあったぞ

82 :クサメタラー:2015/05/15(金) 23:08:12.20 ID:16uUzZZY0.net
>>81
マジか!
確認してみます。

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/15(金) 23:54:36.66 ID:VfgNRfl00.net
今年はアングラ、ソナタ、ブラガ、ハロウィン、ガンマ、ヒブリア、ドラフォが来日か
ボーカルならファビオとルッピも来てるし
メロスパーには熱い一年だ

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/16(土) 14:01:26.52 ID:msp8fUl90.net
Judas PriestとかIron Maidenはパワーメタルには分類されないのか?重たすぎる感じ?

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/16(土) 16:03:41.72 ID:ctExAmEV0.net
>>80
オリジナルやるようになってからの曲はどれも良いね

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/16(土) 16:21:43.33 ID:M3ylcsbh0.net
マスタープランのBlack in the Burn って凄い名曲ですよね。
Spirit never DieやHeroesばっかり聴いてて最近まで気がつかなかった。

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/16(土) 18:16:44.94 ID:XfkP2CAs0.net
>>75
同人系でResoneciaとかかなり良かったけど、近年はマンネリ感が強くなった
Dragon Guardianは今年待望のナンバリングタイトル出るらしいけど、いかんせん情報が少なすぎる

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/16(土) 19:02:03.16 ID:E11XI3+D0.net
>>84
Judas Priestでもストレートなパワメタ曲は割と多いが
バンド単位としてみればパワメタには分類されないと思う
大体その辺の大御所は正統派メタルとして語られているよね

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/16(土) 19:09:49.36 ID:ycu3o1/g0.net
>>86
ドラマチックでいいよな。長いけど、長さを感じさせない出来。

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 00:10:06.65 ID:+nUkDa+X0.net
そもそもパワーメタルがなにかって位置づけの問題もあるけどな
パワーメタルと聞いてスラッシュと正統派の中間のバンド(METAL CHURCHのような)を思い浮かべる人もいれば
メロディックパワーメタルを思い浮かべる人もいる

これは日本だけの問題じゃなくて、海外でも同じ

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 00:25:39.09 ID:/PsqPbmn0.net
>>86
定番だと勝手に思っていた

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 02:44:53.29 ID:HPzGnLvM0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB
パワーメタルに関してはwikiの説明のニュアンスで良いだろ
後は特に拘る必要性を感じない

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 11:37:34.50 ID:B13Uyf5+0.net
http://www.tudou.com/programs/view/DRT3MjnCCEU/
https://www.youtube.com/watch?v=W0b2OH1VD_E

こういうな感じの雰囲気と世界観がゴシックだけどクサメロで思いっきり疾走してる感じのメタルって日本の同人系以外で聴いたことないんだが、こういうバンドって海外にもいるの?
ゴシックメタルってほぼスローテンポで落ち着いた感じの曲調しか知らないんだが

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 11:39:12.55 ID:ZUrcfW170.net
サムネの時点でキモくて聴く気にならない

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 11:45:56.64 ID:CFNezhsS0.net
>>94
メロスパーがそんなこと言っちゃダメでしょ

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 12:02:41.19 ID:FOAC+Xwd0.net
正直、メタルの分類とかよくわからん
「○○は〜メタルっていわれてるから○○は〜メタル」って認識…

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 12:40:32.15 ID:UgPYBdyQ0.net
ですなぁ。

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 12:45:15.57 ID:HPzGnLvM0.net
ディストーションギターをかき鳴らしてドラムの高音域をブーストさせると
何でもメタルに聞えるものよ

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 13:45:41.57 ID:i6zPXXQG0.net
それはない

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 15:19:11.25 ID:UgPYBdyQ0.net
定義が明文化できないでしょ。
逆に定義しちゃうとそれでいいという事になる。
匂いみたいなもんかな。

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 15:32:21.66 ID:ZQxazCpg0.net
>>93
ボカロという時点で人は選ぶかも知れないけどかなりいいと思う
というかボカロ未満のVo(滑舌や音程が滅茶苦茶など)とか国内外問わずザラなんで慣れたw

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/17(日) 23:39:28.03 ID:2w4sv+vFO.net
なんか空耳で最近ソナタ出しまくってる人いるな

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 10:34:10.98 ID:tHn+xY+v0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ziTa52Z2Dfg

このトレイラーを聴いて即アルバムを買ったが、最近だとこの曲はマジで大当たりだった
ひたすらハイトーン、ひたすらクサメロ、ひたすらドラム乱打で疾走と、これこそメロスピだよなって感じだわ

俺はこういう疾走しながらギターがクサメロをピロピロ弾いてるような曲が聴きたいのに、メロスピとか言ってクサメロでもなければ疾走すらしてない曲が多過ぎて困る
「メロスピ」も「クサメタル」も、どうでもいいミドルテンポ曲のノイズが多過ぎてこういう曲を探すための当てにならないから面倒だ
こっちはDerdianみたいにひたすら疾走してクサメロピロピロしてる曲を聴きたいのに

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 10:45:16.90 ID:tPpKb+ML0.net
何かと思えば日本のヴィジュバンドかよw
アドレス貼るならバンド名くらい書いとけや

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 14:40:32.45 ID:ryHTnQIM0.net
まぁ悪くないわな

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 17:06:26.17 ID:lzGmeS2m0.net
ボーカルの姉ちゃんイマイチ(ー ー;)

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 17:07:52.73 ID:P9lfYIPT0.net
CROSS VEINの関係者は大変だな。
もう恥ずかしいからいい加減にしとけよ。

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 17:11:37.88 ID:hZ1Hep7p0.net
そのバンドって音楽性はとりあえずおいておいてジャンヌダルクをテーマにするとか今更よく恥ずかしくないよね

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 17:37:55.93 ID:wJ0bd7g70.net
メロスピでテーマについて言うのはご法度だろw

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 18:35:12.95 ID:l2wnF2kY0.net
エメーラーソーッド^^

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 19:12:00.62 ID:PLc6tnKH0.net
>>103
目当てのバンドと対バンすると聞いてて名前だけは知ってたけど、凄くいいね!
余計楽しみになってきた

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 19:30:10.47 ID:hZ1Hep7p0.net
>>109
まあそれはそうだけどこいつら劣化ヴェルサイユなのにメイドオブロレーヌってそこまで安直なのはなかなかないでしょう
せめてもう少し考えようよ

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 20:00:02.75 ID:eD3XfrrA0.net
パワーメタルはスピードメタルよりスピードが遅いで合ってるの?

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 20:10:19.21 ID:2XJbnkcF0.net
ギターがメインなのがパワーメタル
ギターがオマケなのがメロスピ

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 20:10:26.21 ID:tPpKb+ML0.net
>>113
パワーメタルの中でも特に速さに拘っているスタイルをスピードメタルと呼ぶだけ
分けて考えることに大した意味は無い

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 20:47:48.04 ID:z4c8lyeVO.net
早食いがメロスピ
大食いがパワメタ

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 21:16:29.20 ID:l2wnF2kY0.net
>>113
出てきた順番

パワーメタル 70年代からある
スピードメタル 80年代後半くらいから?

分化して出てきただけで、もともと同じもの

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 21:55:47.37 ID:CCSXGgLM0.net
海外だとスピードメタルなんてジャンル分けしてないわ
ドラフォもパワーメタル

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 22:01:38.69 ID:2XJbnkcF0.net
そもそも海外にメロスピなんて基本ないからな
スピードメタルはスラッシュメタルに近い扱い

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 22:21:26.56 ID:14wa/V3g0.net
北欧メタルって言葉を思い出し懐かしい気分になった。

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/18(月) 23:57:23.85 ID:3vQ5NXqs0.net
俺の中ではAgent Steelがスピード・メタルの嚆矢
速くてスラッシュよりはメロも重視してるけどなんか軽いって感じ

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 00:03:33.99 ID:PasMLxQm0.net
そう、Agent Steelがスピード・メタルって昔から言われてる。
海外でも。

で、パワー・メタルはParadoxみたいなガッツィー(死語でごめん)な重厚なスラッシュ。

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 00:36:41.23 ID:PgTwrkEA0.net
Agent Steelはまさにスピードメタルの中のスピードメタルって感じ
再結成後はパワーメタルっぽいがあれはあれで良い

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 01:40:48.93 ID:iB/Om9GO0.net
そんなことはどうでもいい
問題は、ラプソみたいなゴミが紛れ込んで「メロスピ」って言葉がDerdianみたいな神バンドを見つけるための役に全く立たなくなってること
こっちはドラムドコドコギターピロピロしてる典型的メロスピが聴きたいのであって、ラプソみたいなミドルテンポのゴミはどうでもいいんだよ

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 01:47:41.52 ID:kFdaH2Rv0.net
ラプソはメロスピじゃなくてシンフォニックメタルだけどね
あとあまりそう言う発言はしないように
ダーディアンアンチが湧いてもいいならいいけど

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 03:12:26.54 ID:Jo73KO2L0.net
あだこだ言うより、>>103みたいに これ好きとかこれいいとか貼ってくれたほうが
盛り上がるって事で。
前はテンプレに定番に貼ってあったと思うが。

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 03:12:58.59 ID:uph+Oqw70.net
>>124みたいなのは昔はたくさんいたな
クサメロ疾走厨
自分の好み以外はゴミとかいってしまうやつ

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 04:46:09.43 ID:ggK4ZDVm0.net
書き込まないだけで今でも腐るほどいると思うわ

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 07:04:11.58 ID:CoQ8g7sY0.net
ファンタジーを感じるバンドが好きだからラプソもハロウィンも好きだよ
もっとこういうの聴きたい

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 19:09:34.78 ID:PasMLxQm0.net
>>124
>問題は、ラプソみたいなゴミが紛れ込んで「メロスピ」って言葉がDerdianみたいな神バンドを見つけるための役に全く立たなくなってること

負け犬の遠吠えじゃんwww

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/19(火) 19:18:24.00 ID:uph+Oqw70.net
もう放っておいてやれ

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 10:15:53.19 ID:RKkA60660.net
逆にクサメロ疾走厨じゃないのになんでメロスピを聴いてるんだよ
メロスピからクサメロと疾走を抜いたらただのシンフォなんだからシンフォを聴いてればいいだろ
メロスピはクサメロで疾走しててこそ

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 10:20:14.74 ID:fjW91dVK0.net
>>132
気分によって聴きたくなるものが変わるのって、そんなに不自然か?
メロスピだけが好きでここに来てる人間しか想定できんのかい

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 10:31:38.99 ID:RmZRXz1m0.net
まあまあ、シンフォを馬鹿にするやつへのあてつけでしょ
そういう意味じゃないと思うよ

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 10:42:34.10 ID:wOffPjHw0.net
>>132
たしかにメロスピはクサメロで失速してこそ
お前の言うことは正しい
だが、その「クサメロ」も「疾走」も人によって定義が異なる
だからメロスピ自体の定義も微妙に人によって異なるし、海外にはメロスピなんてジャンルの分け方はない
だからお前の価値観の押し付けは不毛なんだよ
俺からしたらダーディアンなんてショボいメロディーを装飾音符で過剰に飾り立てたカスだし

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 19:04:11.55 ID:ehSmsYvy0.net
ダーディアンのNew Era Part 3: The Apocalypseの一曲目を聴いてみたけど
今の40〜50代のアイドルソングにそっくりのメロディーじゃないか?

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 20:42:04.31 ID:fjW91dVK0.net
日本の歌謡曲って軒並み輸入モノのアレンジだろ
演歌だって実はそうなんだよな
日本の楽曲に影響を受けているのかもしれないけど
アイドルソングにそっくりだとはまるで思わんなあ

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 20:45:51.20 ID:8PklG4R40.net
アニソンでしょ

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 20:54:43.57 ID:cvIFrpX00.net
>>93
https://www.youtube.com/watch?v=JSYXpt0RRHI
フィンランドのBride Adornedは、アルバム全編クサメロで陰鬱でいいよ
ただ2004年の作品で廃盤につき入手は難しいかも

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 21:06:56.70 ID:/MO864BO0.net
>>139
いいねこれ

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 23:18:27.34 ID:WJvFQv9r0.net
>>139
最初よくわからんかったけど、中盤から盛り上がりが凄いね。

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 23:23:08.58 ID:qVviM3DS0.net
Bride Adornedさえ知らない奴がいるとか、
時の流れを感じて感慨深い。。

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/20(水) 23:26:38.55 ID:TgupCXLo0.net
TOCメンバーの掛け持ちバンドだな

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 03:14:57.91 ID:J//0KwgM0.net
>>142
10代や20代前半で最近聴き始めたような人もおるねんで

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 04:56:42.05 ID:gpFweyYr0.net
パイプオルガンをふんだんに使ったメロスピ(シンフォでも)ありますか?
曲でもアルバムでもけっこうです

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 14:40:18.29 ID:ZMeU3OWg0.net
>>139
ギターソロでブラストしてるだけで全く疾走してねえじゃねえか
いつ疾走し始めるのかと思いながら聴いた俺の時間を返せ

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 14:47:05.31 ID:MEfeiu0+0.net
nightwish とかはもう古いのかな

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 14:54:41.50 ID:ZMeU3OWg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KpvLMyC4a8o

ゴシックな雰囲気のメロスピならこれの方が遥かに上
こっちはちゃんと疾走してるしクサメロだし

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 15:51:57.26 ID:ZzHw0pDW0.net
>>148
全く垢抜けてないところもマニア心をアツくさせるなw

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 15:54:08.15 ID:Ayu9xw7h0.net
Ancient Bardsはその曲とFrozen Mindだけの一発屋だったけどな…

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 19:41:55.31 ID:TKP8QQFZ0.net
ヤフオク詐欺 金沢博史

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 20:08:48.43 ID:MEfeiu0+0.net
>>148
わりーけど地味だと思う

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 20:15:55.36 ID:H+EBYxR3O.net
Amberian Dawn - Valkyries

http://www.youtube.com/watch?v=6RTJzxZGaxA
これだけは全然聴ける

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 21:11:00.30 ID:nDouyAPQ0.net
女性Voならこれ好き
Dawn of Destiny - Lost

https://www.youtube.com/watch?v=RGD8iSN_n_M

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 21:32:08.63 ID:J//0KwgM0.net
既出の有名どころの名前ばかり出てくるな・・・
それだけ良いバンドの絶対数が少ないってことか

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 21:34:32.64 ID:ZhHPqBnZ0.net
女性VoはNightwishのOceanbornとSinergyのBeware the Heavensだけは今でもよく聴くわ

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 21:55:55.55 ID:eNUPLtev0.net
マーケットが小さいからな
アメリカとかのでかい市場がターゲットに入らない
自動的に;;

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 22:42:32.85 ID:KeGcN1gB0.net
>>153
これいい曲だけど、前のソプラノシンガーの方がスゴく良かった

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/21(木) 23:16:53.76 ID:MEfeiu0+0.net
日本にもいたよね えーっと なんだっけ?
個人的にはサラオレイン当りに一回だけでいいからやって欲しいみたいな。

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 06:54:29.01 ID:WajdBEOg0.net
ここはヒブリアも対象なのかな?
アングラのライブでもらったチラシにヒブリア来日があってびっくりしたわ

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 15:31:17.34 ID:PuI4F4T50.net
>>124
同意
>>136
その一曲目で買うのを決めた
次作のリンボはもっとスゴいよ
>>153
ゴミを貼るな
ミンストとかダーディアンみたいな神曲を貼れ

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 16:50:59.62 ID:hBR1J6cU0.net
ダーディアンなんかも相当ゴミっぽいがなwwwww

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 16:53:48.84 ID:gZdlOOmv0.net
ダーディアンは俺は良いと思うけど>>124>>161のような低脳は要らんと思う
この世に要らん

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 16:56:16.13 ID:Dcqy6kf90.net
メロスピの癖にメロディーの引き出しなさすぎだからな
スケール繋げただけの平凡なメロディーに装飾音符つけまくっただけ
ダサすぎて無理だわ

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 18:46:13.75 ID:ppuEETPU0.net
ダーディアン君はなんでそんなにダーディアンを叩かせたいのか・・・

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 19:05:56.84 ID:YA0jAllZ0.net
超久しぶりに
クローミングローズ 引っ張りだして聴いた・・・

Louis XIV とか Power And Glory とか

やっぱこういうちょっと臭いメロと無駄に早い曲があるのがメロスピだな
この辺が元祖の気がするわ

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 20:23:10.40 ID:HndqUGuz0.net
>>163
同一人物ちゃうんか、それw

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 20:59:03.90 ID:Rqv4RS110.net
http://i.imgur.com/c0KSB26.jpg

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 22:15:59.22 ID:f1x2GEnL0.net
>>166
奇遇。俺も近所のブックオフで見かけたのきっかけでひっぱり出して聴いてみたけど
良かったよ。古さは感じるようで、感じないんだよな。

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/22(金) 23:59:17.60 ID:uhcaAvK50.net
クローミングローズで同じ初期ハロウィン系一発屋を思い出した

Abraxas--Cry Of The Nature
https://www.youtube.com/watch?v=zNaHZ62dEIY

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 00:32:43.23 ID:H5oVtLSW0.net
スラッシュのリバイバルが盛んだけど
今メロスピやってる南米とかの若いバンドも
最近になって8〜90年代初期あたりのジャーマン系を知った連中なんだろうね

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 07:21:08.67 ID:QpeD21520.net
>>168
言いたいことは分かるけど、この漫画も大概気色悪いな
自分に何も落ち度がないことをアピールしたいだけつーか

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 07:29:21.34 ID:XAcqpmnM0.net
>>167
同一人物だよ
ダーディアンのスレ立てて必死に一人で自演してる
自分にもレスしちゃうあたり病気かも

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 17:37:54.77 ID:tM/qpfx50.net
>>164
お前の頭が平凡なんだよw
こんなバカがいるから真に素晴らしい音楽がマイナーになっちゃうんだよな

ダーディアンを超えるバンドって最近いないことに一刻も早く気付けよ

ダーディアンの曲ってのはクラシック音楽が基盤になってるんだよ
ネオ・クラシカルだ
美しいメロディーの劇的展開
日本でいうとミンスト、ドラガ メルステくらいしか思いつかない

分からないやつはガチで素養がないから

頭のいい人間がごく一部ってのもうなずける

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 17:44:23.16 ID:tM/qpfx50.net
本物を教えてやるから

https://www.youtube.com/watch?v=gtOZJ_We8iA
Derdian - The Spell

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 17:51:51.81 ID:QpeD21520.net
このダーディアン推しの人、以前からこのスレにいる通称「末尾P君」かな
どことなく雰囲気が似ている
壊滅的にアホで学習能力のないところが

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 18:24:23.89 ID:XAcqpmnM0.net
いやこれは狙ってやってるわ
わざと頭の悪さ全開の文章でこのスレで叩かれやすいドラガあげてるあたりダーディアン信者装ったただの荒らし
本心ではダーディアンのB級感を馬鹿にしてそう
スカイラーク全部みたいなこと流行らせたいんじゃないの

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 18:27:32.95 ID:QpeD21520.net
素だとしても狙っているとしても
どちらにせよやってること自体がアホなんだよこの人
自覚が出来ないってのは恐ろしいな

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 18:31:39.70 ID:6jXFRrtB0.net
DragonGuardianは大好きなんだけど、似合わないデスに手を染め始めてからはちょっと…
6thにデス曲は入れて欲しくない

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 18:59:35.01 ID:97QHTd4T0.net
ダーディアンの人は日本の同人メタルをあさったほうがいいと思う

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 19:42:41.59 ID:tM/qpfx50.net
頭が悪いのはお前らだってw

結局、反論出来なかったわけだし


バカはほっといてダーディアンの美しさ、素晴らしさを語ろうぜ

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 19:46:48.56 ID:5UIuIat70.net
スレ立てたならスレの方で語れよ

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 19:46:54.51 ID:kXygiIHy0.net
実際、同人メタルの方がXametal.net全盛期時のキャッチーなクサメロ楽しめるんだよなぁ
此処でたまに挙がってるイタリアのDies Ireも、教職員による同人CDだし

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 19:51:31.28 ID:QpeD21520.net
自覚がない、空気読めない
あげく、反論がどうこう言い出す始末
これは天然ですわ・・・

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 20:14:34.27 ID:tM/qpfx50.net
>>183
リンク貼ってよ
期待しちゃうじゃん

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 21:11:00.76 ID:c4vaxyQ+0.net
確かにダーディアンの3rd以降のアルバムにかなうのは、レイン・エクシードのゴールデン・レザレクションの2ndぐらいだな。

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/24(日) 09:32:14.79 ID:DXdWy7ZE0.net
ドラフォの新作良ぎる

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/24(日) 11:05:43.77 ID:xMgXCcGF0.net
>>179
アークエネミーの新譜大層お気に入りみたいなんで、デスは間違いなく入れるだろうな

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/24(日) 11:21:49.34 ID:k6TIOIia0.net
ドラガ本家にデスを入れたら流石に抗議するわ

多分、入るのはドラゴン・アイズの方だろ

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/25(月) 11:45:32.56 ID:k3N0xNXo0.net
Azerothの2ndは買いでしょうか?

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/25(月) 22:37:05.48 ID:qwM0sra40.net
ダーディアンでどのアルバムが好き?

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 00:32:58.90 ID:qQjDpD+x0.net
1st、2nd、3rd、4th以外はイマイチ

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 08:01:22.74 ID:3URKZO+M0.net
いまいちなのしかない。

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 09:19:03.66 ID:0LoM5zDy0.net
4thが神だった<リンボ

宗教色がスゴかった

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 16:14:28.47 ID:wkRjTgRB0.net
全部 ウ・ン・コ

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 17:21:58.85 ID:UTQrM49C0.net
>>195
部落は聴かなくてもいいから(笑)

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 17:49:18.63 ID:BVfXnJAO0.net
ダーディアン君関西人やったんかwww

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 17:56:57.50 ID:qQjDpD+x0.net
末尾P君=ダーディアン君だとするとやばいな
この人40過ぎのおっさんだよ

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 18:05:33.52 ID:UVbpAK/30.net
空気読まずに質問するけど、部落って何ぞや
ggっても余り良くわからん

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 18:07:32.78 ID:qQjDpD+x0.net
>>199
昔(江戸時代とか)の被差別地域の名残り
関西では今でもよくある侮蔑語

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 18:11:01.16 ID:UVbpAK/30.net
>>200
ggったらそれっぽいことは書いてあったけどね…馴染みのない事なのだけど、ゲットーみたいなものかな?
ともあれサンクス

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 18:22:30.31 ID:qQjDpD+x0.net
今時、部落という言葉で他人をdisってる時点で関西のおっさん確定

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 18:25:07.88 ID:Nhrw4pvj0.net
こんなのに名前使われてダーディアンもかわいそうだな

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 18:36:25.26 ID:n0j9fAsp0.net
ダーディアンおじさん

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 19:01:12.34 ID:BVfXnJAO0.net
まあ今時の若い子が部落ってぐぐっても前時代的すぎて訳分からんわな
俺も関東人だから他人に部落とか言うやつはじめて見たわwww

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 19:08:46.34 ID:qQjDpD+x0.net
おっさんが居るのは仕方ないけど、わざわざメロスピスレで
おっさんアピールするのはナンセンスってことでしょお
普通に好きなものを楽しんでいればいいのに

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 19:43:32.96 ID:BY+JHNuX0.net
Azerothの2ndは買いでしょうか?

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 21:58:55.16 ID:UTQrM49C0.net
>>198
何で40過ぎだと思うの?

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 22:01:26.22 ID:FxWM6epJ0.net
>>205
関西でもジジイしか言わんよ
しかも初老とかじゃなくて本物の爺さんぐらい

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 22:09:29.53 ID:sSdjVIPJ0.net
詳しくは知らんが、今は各種特権・利権の美味い汁吸うために屯った左翼・プロ市民・暴力団の巣窟となってるんだっけ
維新や次世代等が度々撤廃喚起してるけど

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 22:17:36.55 ID:7MAtUz5E0.net
利権で食ってる本人たちしか騒いでない

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/26(火) 22:26:10.36 ID:UTQrM49C0.net
ダーディアンって今年は出さないのかな?

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/27(水) 00:29:33.36 ID:KG2j3wVg0.net
>>207
むしろ2ndのが好き

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/27(水) 21:38:54.29 ID:CCakl3pu0.net
>>213
ありがとうございます。

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/27(水) 23:04:08.25 ID:aoEklU7x0.net
ダーディアンってメロスピ全盛期に出てきてたらそこまで騒がれることはなかったと思う

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/27(水) 23:08:59.76 ID:o8tMj/bL0.net
総合のクオリティではダークムーアなどにかなり劣るけど
メロディに独特の演歌めいたクサさがあって良いと思う
このスレで頻繁に名前が挙がる意味はよく分からんが

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/27(水) 23:16:00.74 ID:RIorHoY/0.net
名前がよく挙がるのは、彼の努力の賜物だろ

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/27(水) 23:20:40.48 ID:o8tMj/bL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Tjm1gres_xg
Screams Of Agonyとか、定期的に聴きたくなる名曲
Eternal Lightの方が人気あるかもしれん

>>217
ダーディアン君は信者っぷりがうざいだけで
ダーディアンの根強いファンは結構いるような気がするけどなあ

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/27(水) 23:21:10.52 ID:9mG+Hm900.net
つか、ダーディアンが神がかってるのは要所要所のクラシック音楽フレーズでしょ!
曲の展開も含めて。
ダーク・ムーアなんかじゃ相手にならない。

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/27(水) 23:24:10.72 ID:o8tMj/bL0.net
噂をすれば出て来たw

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/27(水) 23:32:39.78 ID:RIorHoY/0.net
ダーディアンのファンはダーディアンのスレいくやろ
単独スレあるしな

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/28(木) 00:29:59.17 ID:Wwa/Y+V10.net
殿堂入りの名曲となれば DF のこれでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=15JCb6P60Vw

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/28(木) 05:49:34.50 ID:3sjhTG1u0.net
ダーディアンの代表する名曲教えてくれよ
それで判断する

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/28(木) 06:10:21.11 ID:yZeMJ7Ju0.net
https://www.youtube.com/watch?v=o0DWUy6nVrs

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/28(木) 06:11:23.44 ID:yZeMJ7Ju0.net
レス番と曲名書かないまま押してしまったw

The Spellね
個人的にはこれ

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/28(木) 13:15:35.58 ID:uSlR+aBE0.net
ダーディアンの2ndはnew era以外耳に残る曲無かったな…

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/28(木) 14:39:55.87 ID:RrPXHJOx0.net
>>226
イントロが神だよね
8曲目もいいよ

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/28(木) 14:42:51.00 ID:RrPXHJOx0.net
つまりこれね

https://www.youtube.com/watch?v=-zXOh-MbAjY
Derdian- Immortals Lair

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/29(金) 14:56:32.53 ID:6zeWGSkP0.net
どこかで聞いたことあるようなフレーズだなw

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/29(金) 17:12:10.54 ID:J7HDHAJ50.net
ANGRAにラッスンゴレライを吹き込んだの誰やねん

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/29(金) 17:36:19.36 ID:uUqiPAy30.net
なかなか面白かった。

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/30(土) 18:29:26.20 ID:8AMOL9RX0.net
amazonデジタルミュージックでHalloweenのアルバムが7位になってる
良作なのか?

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/30(土) 18:35:19.73 ID:oatWy1tn0.net
いやカメレオン並みに微妙

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/30(土) 18:36:47.55 ID:KVGS/ilT0.net
ハロゥインの新譜はメロスパー的にはだめでしょ
前作に比べると哀愁要素が後退しすぎている

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/30(土) 18:40:04.86 ID:KVGS/ilT0.net
キャッチーな疾走曲は入ってるけど、全体的にドライな音作りなんだな
印象的な哀メロが好きな人は微妙だとおもう

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/30(土) 18:48:32.25 ID:z54ZNuma0.net
まぁ今はクサメロ路線はイタリア勢でお腹一杯だから
いいんじゃね?
HELLOWEENも進化せんといかんのだ

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/31(日) 02:13:12.20 ID:CM7s4G7+0.net
トルコのNORTHERN LIGHTS / Return To Logan's Endって如何ですか?

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/31(日) 05:47:28.29 ID:xebxfJk40.net
>>237
知らないバンドなのでYOUTUBEで一曲聴いてみた
何これ?C級の陳腐なバンドだった・・・

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/31(日) 09:47:17.27 ID:CM7s4G7+0.net
>>238
Gloryhammerも気になりますね

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/31(日) 10:30:06.64 ID:xebxfJk40.net
>>239
それは知ってる
割と良いと思う

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/31(日) 19:25:13.91 ID:qbpUHdas0.net
>>237
CD持ってるけど全く耳に残らない残念な1枚だった
東欧のバンドでクオリティ高いのってSunrise Nemesis Symphonity Conquest辺りじゃないかね

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/31(日) 19:39:15.94 ID:SXKOqy5e0.net
滋賀 柏原 ドケチ

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/31(日) 19:48:45.82 ID:p7ojflW/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bRt_kAY5gwM

https://www.youtube.com/watch?v=DONj4logHyc

ロシアやウクライナはくっさくさですなぁ。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/31(日) 20:03:55.22 ID:Eec1WEuT0.net
Rocka Rollas買ったけど、こりゃええわw

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 09:33:29.73 ID:xyTD4Nfw0.net
>>228
無駄に長いし歌メロに魅力がない駄曲

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 09:35:27.86 ID:xyTD4Nfw0.net
conquestの2ndは死ぬほどクサいよなあ…
https://m.youtube.com/watch?list=PLA59A4D464E72FFBB&v=Y587XdSYsVE

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 10:04:12.73 ID:fPw5tr130.net
日本人バンドでクラック オン スマイルみたいな感じの曲がずっと前に貼られてたんだけど
どのバンドだったのか覚えてない
誰か貼ってくれないかな?
クサくて明るい感じだった

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 11:57:28.18 ID:/M7WQUoJO.net
Dungeonの1ST良くないか?
パワーメタルバンドなのかな?

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 14:25:56.09 ID:vbi5rfS10.net
dungeonとlordはどっちもいいバンドだよ
特にリフの作りがうまい

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 18:05:46.62 ID:fji0yeRh0.net
日本のJupiterとかどう?

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 20:15:39.94 ID:xDRoHILk0.net
>>250
JupiterはVersailles時よりヘヴィ寄りになったしなぁ
好きっちゃ好きだけど、自分はシンフォニック方面に突き抜けたKamijoソロのほうが尚更好きだわ
30分の大曲Symphony of the Vampireは今でもよく聴くよ

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 20:47:10.56 ID:VcrFsB6d0.net
俺は摩天楼オペラの方が好きw

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 21:44:03.18 ID:4Kgfn0Lo0.net
ジェイク・E・リーです(・ω・)
最近バーのホステスを彼女にしました
オジーOzzyの曲もやりますので来日公演見に来てください(・ω・)

Jake E.Lee's Red Dragon Cartel

■【東京】2015年9月15日(火)16日(水)渋谷クアトロ//チケット発売29日(金)
■【大阪】2015年9月17日 (木)梅田クアトロ//チケット発売30日(土)
https://www.youtube.com/watch?v=19oSgs2jzLQ High Wire/Badlands
https://www.youtube.com/watch?v=onrW1al6phM 罪と罰 オジー


■メンバーは予告なく変更される場合があります(`・ω・´)キリッ

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/01(月) 23:50:15.55 ID:kZpj55IF0.net
>>247に答えてよ

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 11:04:35.78 ID:oe7bgr8o0.net
>>254
大分前ってどのくらい?
おおよその期間が分かればその辺りの過去ログ漁れば出てくるでしょう

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 15:43:36.91 ID:izUaOzuX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ysid_I9IUsQ

All Lyrics,Compositions,Arrangements
by Kelly SIMONZ
except M2,3,5,7,8 Lyrics by YAMA-B

Kelly SIMONZ's BLIND FAITH
Kelly SIMONZ (Vocal,Guitar,Keyboards,Programming)
Kaz(Bass)
Yosuke Yamada(Drums)

[Guest Musicians]
YAMA-B (Vocal) *M2,3,5,7,8
Keiji by ZERO (Guitar) *M9
Jill Okagaki (Organ & Keyboards) *M8]

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 19:07:01.92 ID:Jh+4eaxS0.net
>>247
Skywings - Sky On Smile
https://www.youtube.com/watch?v=fwEaFA6hzDE

タイトル的にこれじゃないの

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 19:48:12.93 ID:m4jE0OjH0.net
>>257
これいいですね!

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 20:19:13.44 ID:46f8zc0y0.net
ジャニーズみたいですね

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 20:57:50.87 ID:ROp3wu3t0.net
イントロ80点 ボーカル20点

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 21:03:33.01 ID:FMjh/lRN0.net
>>257
TOSHIの生き写しとも言えるこのVo.(TAKUYA)、家庭の事情で音楽辞めることになったんだよな
素晴らしい逸材だったのに残念だよ…
今はリーダーがVo.兼任してるけど、兎に角滑舌が悪すぎる

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 21:12:16.24 ID:hQFxjpsiO.net
国産のなにがダメって、知りたくもない家庭の事情()とかがチラつくとこだよね
海外勢のがしがらみなく聴ける

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 21:17:44.57 ID:qu8+MPPF0.net
そんなこと気にして音楽聴く方がどうかしてる

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 21:20:02.22 ID:oe7bgr8o0.net
>TOSHIの生き写しとも言えるこのVo

難聴って怖い
XにこのVoが入るとボコボコに批判しかされないだろうな

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 21:20:28.79 ID:rzooR8Yd0.net
>>262
むしろ喧嘩とかで頻繁にメンバー変わったりしてる海外バンドの方が、国産の比にならない程しがらみ酷いんですが
ライブとかだと尚更

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 21:33:24.09 ID:FMjh/lRN0.net
>>264
クリスタルロックナイト行って直に聴いたけど、今のTOSHIは音域下がってX時代の歌は当時の状態では歌えない
勿論今は今の良さがあるし好きだけどね
今だと高声域もTAKUYAの方が安定していたし、声質もより昔のTOSHIらしかった

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 21:41:51.62 ID:oe7bgr8o0.net
安定度や音域みたいな上っ面の単純な話ではないよ
根本的な部分で聴く耳がない
声質が明らかに別物だから

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 21:50:28.33 ID:iZkJ0HLF0.net
Nightscape買ってみました。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 22:26:28.19 ID:3DZY2BIr0.net
なんだよこれ
比べたやつ、トシに謝れよww

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 22:58:50.63 ID:4JYUiTah0.net
国産メタルも結構聞けるの増えてきたと思うな

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/02(火) 23:30:44.85 ID:gVzrCvLJ0.net
>>257って昔からあった?
素晴らしいじゃん

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/03(水) 15:15:07.83 ID:flROJPO50.net
新品どっかで売ってないかな?
尼では売り切れになってる

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/03(水) 15:51:08.47 ID:/1z0F+v40.net
>>271
去年アルバム出た時に沢山の書き込みを見た気がするけど

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/03(水) 18:14:02.19 ID:ERXROeN70.net
>>273
新譜はダメだったな

1st2ndが欲しいんだけど

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/03(水) 18:18:28.40 ID:75oyvUd20.net
1st初回版は3万円ほど有れば買えるかも
なお再販版は音が著しく軽くなっててダメだった

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/03(水) 18:42:02.89 ID:eYmDdK020.net
DOMINE(ボソッ

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 00:14:44.21 ID:eybGIhwH0.net
去年ここで貼られてたQANTICEのHoverlandみたいな物悲しく疾走してる曲教えてください

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 01:44:17.54 ID:DYDuSREx0.net
>>277
あれ最初に聴いた時、Pamelahのアレンジかと思った
あとSkywingsのDeath Element

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 15:04:25.32 ID:BUNCIJi10.net
Unlucky Morpheusのおすすめはどのアルバムですか?

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 15:17:28.08 ID:bgmSNyes0.net
>>279
VAMPIR、affectedは全曲(1曲カバーが入ってるけど)オリジナルでどれもいい
東方アレンジアルバムでならJealousy、Hypothetical Boxあたりがおすすめ

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 19:41:00.76 ID:au/rmJE1O.net
最近宣伝ラッシュだな
本業頑張りなさいよ

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 19:55:50.80 ID:X+VoozAW0.net
>>277
Red Wine - Kill Me In Dreams
https://www.youtube.com/watch?v=snhkwFb0xlw

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 20:35:15.38 ID:YytY/AKt0.net
>>280
ありがとうございます。rebirthだけ持ってます。ちなみにLight Bringerはどうすか?

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 21:06:15.65 ID:WwK9RB3K0.net
>>282
>>277じゃないけど、Red Wineいいね
昔聴いたときはピンとこなかったけど、改めて聴くとメロディがいいな

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 21:19:15.79 ID:7pRGtrKg0.net
>>281


286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 21:20:06.71 ID:WwK9RB3K0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8BsWhI8_fkk
雰囲気的に求めているものじゃないかもしれんけど
KamelotのUntil Kingdom Comeなどは悲壮感あふれる感じで良いと思う

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 21:45:10.22 ID:Pz74WdTO0.net
>>279
ベスト出てるからとりあえずそれ聴くといいよ。

原曲をどれも知らない身からすれば
オリジナル以外だとSo that〜が一番良かった気がする。

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 22:06:25.62 ID:YytY/AKt0.net
>>287
Best of Dramatic Melody

これですか?

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 22:26:59.68 ID:2IierG1n0.net
skywingsの1stは国産じゃかなりお気に入りだけどなー

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 23:48:59.35 ID:oV/iU5v90.net
>>289
どこにも売ってないんだよな

新品で欲しいんだけど

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/04(木) 23:59:17.08 ID:ZWhZuwYy0.net
>>290
リメイク版だったら定価未満で買えるだろ。初回版だったら数万は覚悟した方がいいが

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/05(金) 09:45:02.49 ID:SbSiklY40.net
>>291
リメイク版ってタイトル同じ?

見当たらないんだけど

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/05(金) 15:22:47.89 ID:sf9B7jAM0.net
sky wingsなんかやめとけ!
ドラムがおもちゃみたいな音出してて
すげーチープだから(~_~;)

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/05(金) 17:47:07.59 ID:oogEqLc90.net
初回版
http://www.amazon.co.jp/dp/B002KQMQ4K
再販版
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C7SG0ZW

若干デザイン違うっぽいな
音が悪くて既存のファンから不評だった再販版ですら在庫無えのな…

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/05(金) 20:07:17.65 ID:Uj9S4PQX0.net
このクラスだとそもそも出回ってる枚数少ないからな
それとこういう場合は真っ先に尼から消える

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 00:46:46.47 ID:hWq5Jwmj0.net
メロスピらしいファストなパートとミドルでプログレのようなドラマティックな展開が合わさったような曲やバンドあったら教えてください

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 01:15:28.10 ID:mJlaBCfI0.net
こんな感じってのを何曲か例に挙げたほうがいいんじゃね?

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 01:26:32.02 ID:X7ZPcMKs0.net
Dragon Guardianのドラゴンヴァリウスは2種どちらが買いですか?

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 01:57:01.99 ID:hWq5Jwmj0.net
>>297
聴いたことないんですう、すみません><
もっと言うとメロトロンがミドルパートで使われてる感じのです

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 10:20:36.90 ID:MuAFs2+e0.net
>>296
DGM

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 10:22:53.89 ID:Bho9MntF0.net
>>277
Citadel - The Fugitive
https://www.youtube.com/watch?v=CwmnV58XsFU

ちょっと違うか
サビは哀愁があって好き

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 11:26:30.45 ID:rQ3P2xMM0.net
>>296
Theocracy
http://youtu.be/y6n1kMsLbc8
http://youtu.be/O3TsVaFR870

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 12:19:27.79 ID:9wb9Sc+u0.net
Citadelワロタ。懐かしい

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 16:19:36.98 ID:hWq5Jwmj0.net
>>300
そのバンドのどのアルバムが、より↑で言うような音楽性に近いのか教えて頂けると助かります。
>>302
ありがとうございます!聴いてみました。でも、すみません。求めてたのとは違ってました

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 16:30:18.36 ID:J/Qr2N/g0.net
>>298
音質的に断然初回版推奨だが、そもそも新品どころか中古ですら存在するかどうか…

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 16:32:55.22 ID:MuAFs2+e0.net
>>304
だいたいどのアルバムもそんな感じだけど
初期はインギーっぽい
最近はジャズっぽい時がある
http://www.metalgate.jp/R_dgm.htm
ここでも見て参考にしよう

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 16:37:24.26 ID:/aCJISHJ0.net
よりによって一番参考にならないとこじゃねーか

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 17:36:36.82 ID:NbbSJmOR0.net
DGMの話題が出るたびに張ってる気がする
https://youtu.be/n7-YIZhwvKI
https://youtu.be/YjPZgtm3Dmk
今のDGMは疾走パートも少しはあるがメロスピファン向きじゃないな
テクニカルなメロハーって感じ

メロスピ的な曲調に拘るならMisplacedチェックしとけ
これはメロスピファン必携といっていいレベルだと思う

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 19:22:35.59 ID:gdFFyXz+0.net
原点回帰で、有名バンドの一番好きな曲って何よおまいら

Helloween     Power
ANGRA       Nova Era
Gamma Ray    Heaven Or Hell
Stratovarius    Eagleheart
Blind Guardian  Battlefield
Rhapsody     Emeral Sword
Sonata Arctica  My Land
DragonForce   Symphony Of The Night
Dark Moor     The Night Of The Age
Heavenly     The World Will Be Better

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 19:38:58.43 ID:hfj0Q/210.net
Helloween    Salvation
ANGRA      Voice Commanding You
Gamma Ray    Beyond The Blackest Hole
Stratovarius    Father Time
Blind Guardian  The Script for My Requiem
Rhapsody     Power of The Dragonflame
DragonForce   Black Winter Night
Dark Moor    Silverlake
Heavenly     The World Will Be Better

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 19:42:46.14 ID:U60+iep70.net
面白い事やってるね〜
これらのバンドは好きな曲が均等に数曲あるから決められない

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 19:44:44.21 ID:LNXUvKw/0.net
俺も有名バンドで一曲ってのは決められないわw
すげー迷う

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 19:54:56.66 ID:ZGZDm8fC0.net
確かに一曲だけ決めるのはキツイ。
が、なんとなく決まった。

Helloween     Eagle Fly Free
ANGRA       Bleeding Heart
Gamma Ray    Lust For Life
Stratovarius    Find Your Own Voice
Blind Guardian  The Last Candle
Rhapsody     The Pride Of The Tyrant
Sonata Arctica  Weballergy
DragonForce   Black Winter Night
Dark Moor     Silver Lake
Heavenly     The World Will Be Better

また3日後にやったら違うリストになりそうw

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 19:55:21.71 ID:b2CAyPQ10.net
そのテンプレSkylarkも追加しようぜ

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 20:00:36.17 ID:ZGZDm8fC0.net
テンプレ追加し出したらキリがない。。。
そもそもHeavenlyがあってEdguyがないのも納得いかなかったが
そこはグッと堪えて参加した。

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 20:06:28.27 ID:MuAFs2+e0.net
Helloween    Twilight Of The Gods
ANGRA      Lisbon
Gamma Ray    Mr. Outlaw
Stratovarius   The Hands of Time
Blind Guardian  Lost in the Twilight Hall
Rhapsody     Wisdom of the Kings
DragonForce  Through the Fire and Flames
Vision Divine  The House of the Angels
Skylark      THE TRIUMPH

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 20:06:48.67 ID:e0agQ+i10.net
EdguyではTheater of Salvationが一番メロスピ度(ジャーマン的な)が高いのに
なぜかこのスレじゃ話題にすら挙がらないね

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 20:25:48.59 ID:9wb9Sc+u0.net
EdguyならJudas at the Operaだな。イントロでやられた

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 20:26:42.05 ID:gdFFyXz+0.net
うんHeavenlyは個人的な好みというか
半分ツッコミ待ちで入れたんだ

ここだけ意見が割れないのも、メジャー度で劣るってことなんだろうな

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 20:29:29.56 ID:gdFFyXz+0.net
同意する人がまずいないだろうけど
俺はEdguyならFalling Downだな

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 20:57:28.58 ID:b7b2ONRA0.net
EdguyはWings of a dream一択!

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 21:13:52.33 ID:U60+iep70.net
EDGUYはDown To The Devilもいいよ
他にはFalling DownやAll The Crownも爽やか系のコーラスが素晴らしい
初期〜中期のEDGUYはメロスピの名曲の宝庫かも知れん

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 21:52:16.29 ID:DpQMr/dd0.net
Helloween     World Of Fantasy
ANGRA       Reaching Horizon
Gamma Ray    From The Ashes
Stratovarius    Leaning To Fly
Blind Guardian  The bard's Song
Rhapsody     When Demons Awake
Sonata Arctica  Destruction Preventer
DragonForce   Where Dragons Rule
Dark Moor     走れ愛〜
Heavenly     The World Will Be Better

これで決まりだわ
あまり迷わなかった

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 21:55:59.40 ID:DpQMr/dd0.net
Edguyの一番のメタルチューンはGolden Dawnだよ

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 22:00:04.45 ID:OQd3QGWd0.net
sheter from the rain

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 22:01:15.87 ID:Vdkh3fmK0.net
Helloween     Kings Will Be Kings
ANGRA       Carry On
Gamma Ray    Strangers In The Night
Stratovarius    Paradise
Blind Guardian  The Script For My Requiem
Rhapsody     The Dark Tower Of Abyss
Sonata Arctica  飽きたので無し
DragonForce   好かん
Dark Moor     Alaric De Marnac
Heavenly     Virus

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 22:57:49.05 ID:8D9YMI6h0.net
有名なバンドよりも
ちょっとマイナー系バンドのこの1曲ってのが知りたい

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 23:04:44.92 ID:c9lloX1p0.net
前スレの最初の方、見てこい

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 23:31:11.35 ID:j1G4hx680.net
>>298>>305
ドラゴンヴァリウスはちょっと前に初回限定盤の新品が奇跡的に尼に三枚だけ出されてたから全部買い占めたよ!

一枚5000円前後だったから月一で一枚ずつ買って三ヶ月で全て買い集めた。


随時、尼のチェックリストに入れてたからすぐに気づいた。
もう新品はどこにもないんじゃね?

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 23:38:03.12 ID:dcrrQOCu0.net
3rd初回版5千?安すぎだろ
某店では1万だった

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 23:39:25.64 ID:j1G4hx680.net
>>330
マジで?
それってまだ売ってる?

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/06(土) 23:52:01.23 ID:j1G4hx680.net
初回盤はサウンドホリックが潰れたからあの音質では永遠に発売できないんだよね?
アーサーでも完全に不可能なのかな?

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 01:08:58.71 ID:PxHIy0At0.net
廃盤セールでドラゴンヴァリウス新品3000円ぐらいだったよ。
今もどうかは知らないけど人気が落ちてくると安くなる。売れないからね。

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 01:54:54.77 ID:p//kHNki0.net
俺もユニオンで何度も見かけたけどいつも3000円くらいだぞ

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 02:55:16.81 ID:HiIxGgba0.net
EDGUYはwe don't neet a heroいったく

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 03:26:21.16 ID:+KghbGXn0.net
テンプレに入れなかったことで結果的に一番語られるエドガイ
しかし意見割れるな

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 05:33:43.73 ID:1qflZoFB0.net
Helloween    How Many Tears
ANGRA      Running Alone
Gamma Ray     Somewhere Out In Space
Stratovarius   Father Time
Blind Guardian  Banished From Sanctuary
Rhapsody     Reign Of Terror
Sonata Arctica  My Selene
DragonForce   Scars Of Yesterday
Dark Moor    Beyond The Fire
Heavenly     Fight For Deliberance

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 07:34:11.00 ID:91uILFwX0.net
Helloween    Guardians
Gamma Ray     LUST FOR LIFE
Blind Guardian  Lost in the twilight hall
Rhapsody     えめそ
Dreamtale     Refuge from reallity
DragonForce   Heart of the Dragon
FreedomCall   Beyond Eternity
Heavenly     Virus

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 08:50:31.53 ID:qD+/F+FG0.net
Helloween   Halloween
ANGRA     Carry On
Gamma Ray    Man on a Mission
Stratovarius  Deep Unknown
Blind Guardian  Battlefield
Rhapsody     Emeral Sword
Sonata Arctica  My Land
DragonForce   Through the Fire and Flames
Dark Moor    Devil in the Tower
Heavenly     Lost In Your Eyes

HelloweenとHeavenlyは名曲が多いから迷った
Dark Moorは思い入れがないから迷った

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 09:57:00.80 ID:XYwUI7JA0.net
Helloween   The saints
ANGRA     Carry On
Gamma Ray    The guardians of mankind
Stratovarius   Father time
Blind Guardian  Battlefield
Rhapsody    The pride of the tyrant
Sonata Arctica  さんせば
DragonForce   Valley of the damned
Dark Moor    New world
Heavenly     Destiny

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 10:20:31.81 ID:+6HBhrbv0.net
Helloween   Kings Will Be Kings
ANGRA     running Aloneness
Gamma Ray   Beyond The Black Hole
Galneryus Angel of Salvation
Stratovarius   Father time
Blind Guardian  Mirror Mirror
Rhapsody    Power of The Dragonflame
Sonata Arctica  Weballegy
DragonForce   The Game
Dark Moor    Silver Lake
Heavenly     The World Will Be Better

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 13:15:39.63 ID:iom3+FUy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lLCdiDu6Psk
INSANIAのカヴァーバンドの動画だけど
Voが中々いい声してる

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 15:14:40.96 ID:RWMubBWH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iMzEjDEIJjQ
素人っぽいけどかなりいいわ

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 16:44:29.98 ID:wTqveE+Q0.net
まだユニオンにドラゴンヴァリウス新品売ってる?

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 16:52:46.78 ID:IYjp/51M0.net
Helloween    Where The Rain Grows
Angra      Carry On
Gamma Ray    Somewhere Out In Space
Stratovarius    Father Time
Blind Guardian  Majesty
Rhapsody     Land Of Immortals
Sonata Arctica Blank File
DragonForce   Valley Of The Damned
Dark Moor    The Dark Moor
Heavenly     A Better Me
Edguy Theater Of Salvation

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 18:22:18.63 ID:PxHIy0At0.net
>>344
次の廃盤セール用にストックしてるだろうから売ってるはずがない。

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 19:18:14.65 ID:P8QlpQ4A0.net
Dark MoorはFor Her一択だろ

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 19:23:14.48 ID:djZmwtCe0.net
哀愁に特化した切ない系のメロスピって何かあるかね?
AthenaのFalling Ghostみたいな感じでさ
人によって切なさのニュアンスって別れそうだけど…

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 19:28:39.46 ID:sBDTnkPn0.net
うーん
切ないとか哀愁って
クサメタルと紙一重だからなぁ・・・
むしろ、プログレ系の方が哀愁はいいぞ

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 20:02:06.57 ID:WWCxIRm20.net
そういうのは国産の方が多いね
だから国産大好きだよ

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/07(日) 22:56:08.08 ID:ijOKVZh0O.net
hibria買ったぜ

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/08(月) 20:26:29.15 ID:Idk2nhdY0.net
このアカウントはマイナーなの上げてくれてて良いな
https://www.youtube.com/watch?v=Bb2iNWWLTpk
https://www.youtube.com/watch?v=_CtAKkLsbQ4
https://www.youtube.com/watch?v=uTfzqRrVqZo

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/08(月) 20:55:46.33 ID:ksA/aKic0.net
>>352
上二つは超有名どころだけどな(メロスパーにとっては)
三つ目のバンド知らなかったわサンクス

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/08(月) 21:01:30.55 ID:zwIlok7M0.net
上のConquest何の曲かと思ったら新譜か
しかも6月16日発売かよ楽しみだわ

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/08(月) 21:28:02.06 ID:k8YUJND60.net
そういやメロスピ専門レーベルってどうなったのさ
ConquestやSecret Sphere出しておしまい?

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/10(水) 15:05:58.13 ID:QhYseUZP0.net
>>352
メロディーがない

クソバンド


もっとクサ美しいの貼れよ

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/10(水) 15:47:01.99 ID:MbzlYM0X0.net
黙れダーディアン親父

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/10(水) 16:18:21.41 ID:jhKWWVUZ0.net
Emerald Sun - Racing With Destiny
ボーカルが無駄にダブリングしてるな 声量が無いの?
ライブはどうなんだろう B級メロスピにありがちな細っこいヘロヘロボーカルな予感^^
全体的に高校生学園祭バンドレベルで微笑ましい
ギターはもっと練習しろ 初めて1年でももっと上手だぞ・・・;;

Conquest - Revolution
上のよりはマシ 
ギターもそれなりに上手

Nightmare World - The New Crusade
これも演奏はまぁまぁ
ボーカルはふらつくなぁ・・・ 声量が足りないから安定しないんだよ・・・


最近は無名のバンドでもそれなりに聴けるのが多いねぇ
たまに壮絶に下手のが混じってて面白いしw

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/10(水) 21:49:44.38 ID:xkpXhq+w0.net
でも「クサ美しさが足りない」点については同意だわ

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 03:08:28.58 ID:rxLbuEcE0.net
偉そうに語るなよ

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 05:24:20.66 ID:gbr+ECRK0.net
それじゃあこのスレ意味ねぇだろ馬鹿か?

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 05:32:54.91 ID:OiiA1W7P0.net
落ち着けよ
音楽なんだから楽しくやればいいじゃん

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 09:42:57.12 ID:2nj/13oz0.net
アイアンマスクの方が圧倒的にましだわ
ヘタクソだけど素晴らしいクラシカルフレーズがある

とにかく、ダーディアン級を貼らないと無駄だ

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 15:36:49.08 ID:TPri3Qhn0.net
アイアンマスクはボーカルがかつら野郎だしな

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 18:36:06.54 ID:49ntxpLS0.net
ガンマレイはランドオブフリーだろが

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 21:34:07.19 ID:3DmFyVvP0.net
ストラトは誰もBlack Diamond挙げてないんだな
Father Timeそんなに人気あると思わなかった

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 21:38:42.34 ID:WarmJzIa0.net
だっていわゆる今のメロスピらしいメロスピの元祖だぞ。
イーグルではないと思ってる。

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 21:42:58.50 ID:2q4K+b8Z0.net
俺は初めて聞いたストラトがFather Timeでそれから惚れたな

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 21:47:35.53 ID:85DFExSR0.net
むしろFather Timeの一発屋。

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 22:07:53.90 ID:hccR6NbK0.net
個人的には同じアルバムのTomorrowの方が好きだ

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 22:18:04.24 ID:5icoYvLd0.net
Stratovarius
The Hands of Time
ラジオで流れてきたの聴いて、CD買ってみたんだわ
それが最初

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 22:19:38.25 ID:hccR6NbK0.net
The Hands of Timeはメロスピ……かどうかはちょっと微妙だが
時代を考えると飛びぬけた完成度だと思うわ

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 22:25:45.88 ID:WarmJzIa0.net
Against The Windも当時としては飛び抜けてた。

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 22:50:21.34 ID:3Z4O8ZUx0.net
発売日にEpisode買った日は何故か覚えてるわ
Wikipedia見てみたら日本語の作曲欄めちゃくちゃすぎ

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 23:05:49.00 ID:KqHbYNZt0.net
ストラトならParadiseも好きだな
結構哀愁漂ってるんでないかね
Im Still Aliveもいいなぁ

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 23:09:52.38 ID:hccR6NbK0.net
ストラトは曲の数が半端ないから
駄作も量産してるがなんだかんだで好きな曲が多いな

個人的にWe Are The Futureがサビはキャッチーなのに
メロが1番と2番で全然違う上に、両方とも何かヘンなメロディなのが
良くも悪くも衝撃だったw

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/11(木) 23:13:09.33 ID:5icoYvLd0.net
We Are The Futureはインタビューで
思いっきりHELLOWEENを意識して作った
ってぶっちゃけてた・・・
ドラムのパターンとか曲の構成、歌メロ 他 全部w

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/12(金) 01:07:31.40 ID:G4nhp1/40.net
ストラトはテレビでblack diamond聞いて最初のキーボードで鳥肌たったのを今でも覚えてる
それまでヘビメタは聞かなかったし
あれが扉を開けた瞬間だった
輸入盤買いあさるまでメロスピ行ったな〜
projectがけっこう好きだった(笑)
disksheavenよ永遠に

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/12(金) 07:48:11.97 ID:nKXNVH5/0.net
black diamondは曲の雰囲気やタイトルからして
呪われた黒いダイヤモンドにまつわる勇者と魔王の戦い!みたいな歌かと思ったら
和訳見たら日本の歌謡曲っぽい歌詞だった

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/12(金) 10:37:59.31 ID:Hc9gYjGA0.net
それがまたいいんだよ
メロパワ系を大して知らなくてEagleheartとかBlack Diamondを初めて聴いた時の衝撃をまた味わいたいな〜
今にしてみれば他にもクサいのはたくさんあるんだけど

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/12(金) 11:37:02.61 ID:rKoYJBrs0.net
自分もストラトをテレビ番組のBGMで聴いたのがきっかけだった
最近はストラトから入った人ですら古参、つーかおっさんだよね
時代の流れが早過ぎて泣きそう
気分的にゃまだ18歳くらいなのに、30なんかあっという間だ

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/12(金) 14:30:58.43 ID:iApzT+0k0.net
>>381
40はもっと早いよw

15年前、エメラルドソードやアンドレアンダーセンソロに感涙してたのが25の頃だもの
ナンパもしまくってた
ストラトヴァリウスは多摩から都内までイベントに出かけたことがある
トルキが無愛想で適当にサインされたよ
俺をにらんでたな

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/12(金) 15:17:14.79 ID:6Ax3rPvy0.net
それ肥大化しすぎて頬肉が目を圧迫して目つき悪かっただけじゃない?
朝青龍みたいにw

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/12(金) 19:09:28.78 ID:G4nhp1/40.net
ハロウィンは今でも好きだ
元ANGRAのドラマーアキレスがprimal fearに加入とかどんな音楽になるんだか期待だな(笑)

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/12(金) 20:19:54.85 ID:yxynM6/Z0.net
ラルフ・シーパーズの別バンドつながりか?

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/12(金) 21:03:30.99 ID:S6Pk09RI0.net
We Are The Future初めて聴いた時はネットがなかった時代だから
「ストラトヴァリウス」ってのが全く謎のバンドで調べようがなかった

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 00:26:23.14 ID:RW8U9YxL0.net
田舎でメタル友達もいなかったから
BURRNのバックナンバーだけが頼りだったな。

初めてDisk Heavenに行ってSkylarkのGate of Hellをジャケ買いした
高校生の自分を褒めてやりたい

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 00:29:39.57 ID:iDYTxDRRO.net
スカイラークも終わるのかぁ

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 00:35:28.32 ID:RVfvphuS0.net
なんや、おっさんの集会場みたいになってきたで!

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 00:47:42.54 ID:JZXa2rsl0.net
そう言う流れ嫌いではないw
おっさんたちの思い出ってちょうどメロスピと言うものが生まれてみんなが沸き立ってた時代だしな
俺はそこらへんリアルタイムで体感してないからうらやましい

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 01:15:11.71 ID:RW8U9YxL0.net
Rhapsody - Legendary Tales
Sonata Arctica - Unopened (デビューEP)
DragonHeart - Valley of the Damned (demo CD-R)
なんかでドエライ新人が出てきたで!!感を体感した世代は
もれなくおっさんになってるからな

これからも懐古おっさん出てくるけど許してね

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 01:21:40.13 ID:qelmb5w70.net
ストラト Elements Part1
ソナタ Winterhearts Gilud
KAMELOT Epica
ドラフォ Valley Of The Damed
ジャンル違いだけどCOBのHatecrew Deathrool
これらをリアルタイムで聴いてメタルにハマったアラサーだよ
最近の若いファンはどんな作品に感銘を受けてるのかな?

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 01:24:45.70 ID:bSKgdVye0.net
ドエライ新人出てきた!で1番覚えてるのは
Dragonlandだったな。

ソナタが出てきたのは勿論衝撃だったんだけど、
皆が次のソナタを探してて。

「はえええー!ソナタ超えてんじゃやね?!」みたいな。
「元々デスメタルやってたメンバーらしいぞ!?」とか。
ちょうどネットの普及と同タイミングで
まだ見ぬ次世代のメロスピにスゲえワクワクしてた。

「Disk Heaven限定で国内盤がでるらしい!」
「なんだと?!そりゃどういうことだ!」とか
本当楽しかった。

その次の衝撃が、mp3.comでのDragonheartだった。
myspace.comよりも前の時代。言わずもがな、ドラフォの前身バンドだった。

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 01:28:05.11 ID:bSKgdVye0.net
Dragonheartの兄弟バンドでPowerquestってのもヤバイ!
なんかArthemisのボーカルが歌ってるし!
Dragonheartと合わせて、Dragonquestじゃねーか!

みたいな。


みたいな、、、、。

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 01:30:43.52 ID:wkW3fOl80.net
キャプテン和田と同じこと言うとる

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 02:33:14.19 ID:bHgHPc2F0.net
中心にいたxametal.netを知らん世代がもうほとんどだろ。

.infoになったり戻ったり繰り返されてその都度引っ掻き回されたわ。

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 04:53:18.63 ID:9S+tf3EL0.net
ストラトのTomorrow好きな人いたのか
Father TimeもいいけどTomorrowのほうがいいわ

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 06:13:08.90 ID:Xg5YChyv0.net
君たちもLastfm使ってビッグデータに貢献したほうがいいじゃないの
指標としてどの曲が人気かわかるし

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 07:05:15.64 ID:w6wDm/XT0.net
Xametal.netと雷Xは非常にお世話になったなぁ…今じゃT&Tと悶絶しか見てない
個人的にはコレが一番印象に残ってた

Axcalibur - Knights Will Follow
http://www.nicovide o.jp/watch/sm529891

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 07:30:45.17 ID:bSKgdVye0.net
あったね〜!ミッキーマウスで爆笑した覚えがw
ホーホー!センキュー!

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 08:01:30.88 ID:EC9XSD/i0.net
これ1曲だけで2スレまで行った覚えがあるw
思えば年経ったものだ

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 09:37:00.82 ID:+Q+bneoz0.net
スカイラークとダンジョンの来日公演があるぐらいだったからな。
ラビリンスなんかも来日したしな。

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 12:30:51.95 ID:RW8U9YxL0.net
当時はメロスピ系サイトも少なかったから
一ヶ所で褒められると全員がDisk Heavenへ走る
みたいな妙な一体感があったよね

あの頃のみんなのメロスピコレクションは大分似てたんじゃないかな

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 12:38:36.98 ID:M638vy4w0.net
なにこの末期な流れは。つまりメロスピは死んだのか

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 12:43:54.20 ID:kah7+OC60.net
実際世間的には半分終わったジャンル扱いな気がする
そして時代を懐かしみはしたけど、音楽史全体から見るとそれでもまだ極めて近代のジャンルでもあるんだがなぁ

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 13:04:53.62 ID:RW8U9YxL0.net
新世代スラッシュは本家に迫るカッコよさのアルバムがいくつも出てるけど
メロスピはそういうのが極端に少ない感じ
ここ数年でNautiluz、Twilight Force位しか思いつかない

当時のバンドがどれも素晴らしかったとはとても思えないのに
なぜこんなにも後続が出てこないのか不思議でしょうがないね

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 13:36:45.15 ID:RVfvphuS0.net
スラッシュは前のめりの興奮があるけどメロスピはリズムの整合性ありきで
メロディの構築美に拘るので、迫力の面ではどうしても薄いし
保守的な人に好まれるものなんだよ
そういう割り切りができないと長い間追求することが難しい

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 14:26:43.29 ID:JZXa2rsl0.net
>>406
それは同意かも
最近いい新人減ったわ

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 14:55:24.02 ID:bHgHPc2F0.net
95年前後のメロスピやネオクラの名作聴くと
ギターソロが芸術品の域にある作品が多いことに気が付く。

NationのSee Them Fallみたいな
脱糞クラスのギターソロってホントなくなったわ。

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 16:05:59.11 ID:r9lWhASG0.net
中だるみ期でこれと言ったのは、個人的にはDragonGuardianとNautiluzだったな

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 16:35:45.10 ID:DhyR8Qys0.net
https://youtu.be/XGBYSf1jatE

これ凄くいいわ
まぁクサメロとかああいうのが好きな人には全く別モンだから合わないけど
パワーメタルが好きな人には凄くいい

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 17:21:30.65 ID:mMFuae3e0.net
優秀なメロディーメーカー達によってもう絞り尽くされてるからな
後続が出てこないのも仕方ない
この先このジャンルで革新的なものは出てこないと思う

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 17:38:13.76 ID:LeMlcsyJ0.net
SkyscraperとTimeless Miracleが
どっちも2ndを出さずに終わったのがすごく残念だったな
1stが良かったのに

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 20:34:15.42 ID:0Ye0m1Nj0.net
>>409
不死鬼さん乙

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 20:34:53.97 ID:Dnp8CXw40.net
>>406
スレチで申し訳ないけど新世代スラッシュでおすすめ教えてください
ちなみに初期スレイヤーが好きで比較的最近のバンドだと
Nekromantheon、Havok、Suicidal Angel、Vektor、Warbringer、あたりが好きです
もちろんメロスピも好きです

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 22:10:18.07 ID:RW8U9YxL0.net
>>415
それらのバンドまで聴かれる方におすすめするほど詳しくないのですが
Exarsis、Fastkill、Space Eater、Crisix、Carneross、Alkoholizer、
Reactory、Deathraiser、Axegressorなんかがお気に入りです。

ジャーマン系、ハイトーン好きなのでお口に合わなかったらゴメンなさい

スレチ失礼しました

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 23:11:26.30 ID:e6gGGaHU0.net
メタラー的にこういうのはどう?
https://www.youtube.com/watch?v=nekJM9IxPO8

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 23:15:09.84 ID:jfGB8cbR0.net
>>417
摩天楼オペラは普通に有りだろ
それ系ならVersaillesやKamijoソロもかなり良い

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 23:21:55.97 ID:P7q133tk0.net
カミジョーのゲロ吐いてるかのような素人以下の歌が許せればヴェルサイユあたりはアリ

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/13(土) 23:23:33.33 ID:2XleyP8I0.net
nationてなかなかじゃん(>_<)

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 00:36:52.26 ID:Dg0dLOVo0.net
>>411
サビめっちゃ良いな…悶絶

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 00:41:33.96 ID:Dg0dLOVo0.net
自称メロスパー100人くらい集めて好みの統計とか傾向を調べてグループ化したい

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 00:41:37.21 ID:viCcEBiI0.net
>>411
いいねー

しかし未だにクサメロとかパワーメタルの定義がさっぱりわからんわw

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 00:43:20.01 ID:4XRPDeK+0.net
>>422
そんなことやってもすぐに分裂すると思うけどね
メロスパーって細かい部分で割と好みが移り変わりやすいから

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 01:35:10.82 ID:viCcEBiI0.net
俺の個人的好み度


★★★★★★★ Rhapsody(4thまで) Sonata Arctica(4thまで) Kamelot(カーン時代) Angra(エドゥ時代)

★★★★★★ Dark Moor(エリサ時代) Stratovarius Heavenly(2nd〜4th)

★★★★★ Dreamtale DragonForce Master Plan Nocturnal Rites

★★★★ Dark Moor(エリサ脱退後) Axenstar Insania Luca Turilli Wuthering Heights Dream Evil Dionysus Adagio

★★★ Angra(マトス時代)Nightwish Blind Guardian Edguy Nation Hammerfall At Vance Twilightning Divinefire Labyrinth 

★★ Helloween Gamma Ray Lost Horizon Heaven's Gate Royal Hunt Dragonland Skyscraper Aquaria Celesty

★ Rhapsody of Fire(5th以降) Sonata Arctica(5th以降、ただしFlag In The Groundだけは大好き)

測定不能 スカイラーク


なぜかHelloweenとGamma Rayとマトス時代のAngraの良さがわからない

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 01:46:39.60 ID:pD6EOaj10.net
前スレでC級としてHERALDRYとLord Cromeっての紹介してくれて気に入ったんだけど
このバンド全然情報が無い・・・CDも売ってないぞ

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 02:02:20.82 ID:4XRPDeK+0.net
Lord Cromeなんかマイナーすぎて日本では一切流通してないんじゃないの
HERALDRYは一部マニアの間ではもてはやされていた記憶があるが・・・

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 13:44:31.82 ID:fk4f4BV7O.net
HERALDRYユニオンで514円で買ったよ
ここで聴いた直後だったからいらないのに思わず買ってしまった
全部聴いたけどあの曲だけの出オチ感がすごいと思いました

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 21:17:51.05 ID:wND1VIQG0.net
>>416
全然知らないのばかりでした
これから聴いてみますありがとう!

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/15(月) 00:41:54.19 ID:RPW5eyOP0.net
ボールズってもうハイトーン出さないのかな?

アイアンマスクでもなかったよな

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/15(月) 02:10:17.23 ID:nlCabSjq0.net
メロスパー内ですら好み合わないのにそりゃ知人に運良くメタラーいても話会うわけ無いよなあとおもう

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/15(月) 02:11:29.31 ID:nlCabSjq0.net
てかラビリンスはCDださないのかね

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/15(月) 07:02:20.27 ID:/SdP6Fpi0.net
>>430
>>411でも出してるしロイヤルハントでも出してた

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/15(月) 17:46:22.07 ID:JKkAESH70.net
マーク・ボールズってラビリンスに合うんかね?

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/15(月) 19:14:55.35 ID:mCHN77JE0.net
ラビリンス本体がどんな曲を作ってくるかも問題だ
下手すりゃメロスピじゃない可能性も大いにある
マークボールズの無駄遣いはやめてくれよ…

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/15(月) 19:29:25.55 ID:rYJCpm/20.net
bassで使うよりは…w

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 06:06:14.67 ID:itE+Vyk20.net
ハロウィン、ストラトは神なんだけど、アングラの良さが分からない。。Orz
後、ソナタはとっくの昔に飽きて全く聴いてないw

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 08:58:46.53 ID:eX2ePPnU0.net
angraはメロスピというよりちょうりょうしつなメロスピ曲を持ってるプログレメタルみたいな感じだから結構そういう人も多そう
carry on,nova eraがわからないっていうならそれは知らん

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 11:04:03.10 ID:0sngXf3A0.net
angra時代のマトスは神

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 12:10:49.57 ID:zVEjzrr20.net
さすがにSpread Your Fireは悶絶できるだろ

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 15:48:04.77 ID:OGf7CJnn0.net
スロバキアのWithin Silence買った人いる?
試聴した限りだがなかなかのクオリティのメロパワでポチってしまった

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 15:48:33.72 ID:jcjPIJgV0.net
ANGRAはThe Voice Commanding Youがなかなかいいメロスピだと思う
Aurora Consergense自体はアレだけど

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 17:19:39.19 ID:yUNHdTQA0.net
オーロラはエドゥのボーカルが足引っ張りまくりだからな
全盛期の声だったらもっと評価高かったと思う

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 19:41:24.99 ID:caX1Djqg0.net
ってもエドゥは全盛期から怪しかったしなぁ

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 19:48:29.90 ID:tBlm9t0l0.net
Running Aloneが至高

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/16(火) 20:01:04.23 ID:sVNEm+6s0.net
>>445
最後の歌メロはやばいね。

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/17(水) 23:46:57.72 ID:wGHQ8J6f0.net
ぱんにゃっく

きもちわるい

メタルが廃れる

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/17(水) 23:50:17.92 ID:Q7r1SZI50.net
ダーディアン ミンストレリックスみたいなのないかな?

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/17(水) 23:51:14.13 ID:tVIedLri0.net
ないから消えろ

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/18(木) 18:29:21.05 ID:GROw1GbI0.net
ダーディアンはリンボが神盤

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/18(木) 21:00:12.35 ID:pIjoA1QE0.net
劣化ヘブンリ

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/18(木) 22:19:17.84 ID:0HspwmDK0.net
トライディショナルな楽器を使ったメロスピでおすすめ教えてください

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/18(木) 22:39:02.65 ID:/V0x6sY70.net
トラディショナルな時点でメロスピでは無く
トラッドメタルというジャンルになるのだ

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/18(木) 22:53:33.27 ID:o2fG+qsA0.net
はい
Mägo de Oz - La Voz Dormida
http://youtu.be/LN01rgX0UoI

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/18(木) 23:04:20.00 ID:2DQmY0ec0.net
呼称としてはフォークメタルが一般的
ちなみにトラディショナルメタルだと意味が違ってくるので要注意

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/18(木) 23:10:59.53 ID:6AJj3Gpu0.net
コルピクラーニなどはフォークメタルだよね

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/18(木) 23:28:09.96 ID:TApJKsM40.net
もうあいつらはあいつらってジャンルやろって思ってしまうw

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 10:30:33.87 ID:TpcLQ0Kh0.net
Folk
Medieval
Pagan
Viking

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 12:40:23.77 ID:IvEWSmpa0.net
メディーヴァル=ドイツ語ダミ声ボーカル
ペイガン=音はブラックメタル。民謡女性ボーカル。ロシア多し

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 13:00:40.49 ID:B+oeb2IW0.net
日本民謡のメタルバンド聴いてみたいな
ありそうで無い

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 14:20:09.45 ID:9UEdfzTq0.net
ヘブンリーはダーディアンみたいなクラシックメタルないでしょ?

あったら貼ってよ

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 14:26:17.28 ID:VHEA9Vao0.net
クラシックメタルってアイアンメイデンとかのことを言うんだけど
あえてネオクラって意味で考えたらダーディアンは導音重複してる曲とか連続5度しまくりの曲とかあるしクラシックの書法で作曲はしてないよ
ってかできてない
クラシックがほんの少しも分からない馬鹿にはクラシカルに聴こえるかも

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 20:09:53.42 ID:fYJ4YZXP0.net
アイアンメイデンがクラシックメタルって頭狂ってんのかよ(笑)
プログレだよ、あれは
クラシックの要素は皆無

ダーディアンはクラシック音楽フレーズもあるし、クラシック音楽的に作曲されている
本人もそう語ってる

勉強し直してこい!

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 20:39:24.05 ID:TpcLQ0Kh0.net
メイデンがクラッシックメタルなのはクラシック音楽とは関係ないよw
王道の古式ゆかしいメタルって意味だぞ

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 20:45:29.00 ID:fYJ4YZXP0.net
>>464
クラシックの書式でって言ってたから

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 20:50:07.63 ID:B+oeb2IW0.net
見るからにアホなやり取りはやめましょう
中学生でも冷笑するレベル

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 20:56:04.72 ID:fYJ4YZXP0.net
ダーディアンはクラシック音楽メタル

これでいいな

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 21:22:36.45 ID:GewlLJkW0.net
10年位前に買ったラプソディーの4枚目?のアルバムをはじめて聴いた。
当時はクソダサいと思ってたけど、まあまあ良い。びっくりした。

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 21:42:25.88 ID:MtLWbrrI0.net
それはメロスピ界でも十指に入る名盤だろうが
クソダサいのはその通りだが

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 22:19:27.37 ID:cH4IefEL0.net
4枚目ってなんだっけ?
アンチャンスほげほげ

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 22:21:43.55 ID:MvewfOVAO.net
ジャケットにドラゴンと炎が描かれてればとりあえず売れる

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 22:22:00.18 ID:IvEWSmpa0.net
Power Of The Dragon Frameでっしゃろ

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 22:40:41.02 ID:1/wmVNfa0.net
ラメントエロい子だっけ

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/19(金) 22:59:47.82 ID:2fCYty7y0.net
そんなことよりLucaの方のRhapsodyがカバーした
Thindersteelが傑作中の傑作で吹いたぞ。

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/20(土) 00:58:17.89 ID:ddXpIXzM0.net
なにそれどこできけるの?

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/20(土) 01:53:06.48 ID:/UuKHpdz0.net
新譜のボートラ。海外版はもう入ってきてる。

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/20(土) 08:31:50.75 ID:bRoyUzR20.net
スカイスクレーパーとクルセイダーのボーカルが同じ人だと昨日知った

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/20(土) 09:21:29.08 ID:NXMzsehq0.net
Luca Turilli'S Rhapsody ThundersteelでYouTube

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/20(土) 09:27:24.57 ID:fwSaKb5F0.net
キーボード五月蝿すぎw

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/20(土) 10:51:17.06 ID:upPWdTuU0.net
うぉぉぉ

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/21(日) 01:09:55.27 ID:W7UE721S0.net
>>474
はは
同じ感想だぞ!
サンダースティーーーール!
このアルバムで一番好きかもしれん(笑)

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/21(日) 14:26:51.81 ID:TZ9HX3KW0.net
>>474
アーティスト名とアルバムタイトル教えて

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/21(日) 19:06:34.09 ID:lPWp1eupO.net
>>478

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/21(日) 19:32:42.49 ID:hFGhQzeb0.net
原曲も神曲だからな
ウザいキーボードが合わさって極上のメロスピになってるww

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/21(日) 19:45:21.96 ID:JPBj41+W0.net
Lucaは今回サンダースティール以外もそこそこ聴けることがポイント。

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/21(日) 19:56:43.47 ID:zuNW0YXz0.net
前作より良いだけに、もっと大仰で暑苦しいボーカルが欲しくなる。

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/21(日) 19:57:27.74 ID:vT5/OGiV0.net
Luca Turilli's Dreamquestとは何だったのか・・・

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/21(日) 20:05:53.80 ID:apxiB4Y+0.net
ルカはハロウィンからメタルに入ったらしいからキスクみたいなヴォーカルを求めて今のヴォーカルに決めたらしいよ

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/21(日) 20:21:42.37 ID:UkvQJpWN0.net
ホッチキスの曲しか覚えてないよ

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 02:00:20.22 ID:NY56v1RL0.net
でも今のボーカルの声が湿っぽ過ぎて無理だわ
それ故サンダースティールもイマイチ

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 03:13:33.46 ID:wFoH34ka0.net
金爆の新曲がちょっとメロスピっぽい

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 07:18:49.54 ID:rKBq4obI0.net
ディオニソスのボーカルのほうが良かったんじゃ

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 10:30:53.79 ID:kovxZODJ0.net
宮殿をイメージさせるようなのってある?

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 10:47:00.10 ID:o3gg2a2c0.net
>>492
あいつは気持ち悪い声だからいや

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 11:50:39.33 ID:d4TEYIxW0.net
カイハンセン一択

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 11:56:37.46 ID:889U59KI0.net
俺もオラフヘイヤーの方がいい
一般受けする声質じゃないけど、味があるハイトーン

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 12:22:04.70 ID:tUvN+/ch0.net
シネマ系のメロスピは歌い上げられないとあれだから
コンティでいいと思う。理想はリオーネだけど。

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 12:46:14.75 ID:A6aTo6Ko0.net
シンフォニックかつ少しB級寄りのピロピロメタルをオラフヘフラーのキモい声で歌わせると最高なんだよな

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 12:48:13.27 ID:A6aTo6Ko0.net
ヘフラーちゃうヘイヤー

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 13:35:06.00 ID:l6yrIunG0.net
symphonityはどうなったんだ?

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 13:40:59.55 ID:889U59KI0.net
>>500
何年も前からずっとレコーディング中の模様

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 14:11:29.85 ID:gWfFrq+F0.net
総合点でラプソに肉薄するようなバンドって出てこないかな?

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 15:13:10.43 ID:iqfDdqoG0.net
>>502
ミンストレリックスのエリザベート

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 15:36:33.49 ID:g4qwxFrf0.net
>>493
NightscapeのThe Haunted Hill
ってか俺も宮殿系メロスピ知りたいわ

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 16:32:07.12 ID:0Q6rc4Xw0.net
宮殿系ってキングクリムゾンが疾走してる感じか?

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 18:16:03.35 ID:IQGdpF95O.net
ジャケットが宮殿じゃなくて?
他に宮殿だとなんかアラビアンな感じの事とか?

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 19:11:11.49 ID:WbosCHKw0.net
バロック風って言いたいのでは?
ドラクエの城みたいな
タイムレクイエムのグランドオーパスとかどうだろ

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 19:21:33.62 ID:B6KKLkjS0.net
http://ameblo.jp/dragonguardian/entry-12041820818.html
>今まではストーリーを補う形でナレーションやセリフを入れておりましたが、今回は完璧な形でストーリーがありますので、ナレーションやセリフは一切入っておりません。

ドラガの個性なくしてどーすんだよ
Vo.のメンツからして危惧してたデス曲が無さそうなのが救いだが

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 19:30:46.52 ID:889U59KI0.net
宮殿というと、インド、ロシア、アラビアのイメージばかり出てくる
バロック時代の西洋にも宮殿たくさんあるけどな

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 19:50:01.30 ID:r/EWGro20.net
有名な宮殿のツートップが
バッキンガム宮殿とベルサイユ宮殿だろうからな

でもそれ以上に西洋だと「城」のイメージが強すぎるんだろうな

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 20:07:37.07 ID:ewKwK3j50.net
>>507
ありゃ最高だな!
鍵盤魔人の最高傑作だと思う

最近見ないが…

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 20:45:20.66 ID:Z92R8jOT0.net
CONCEPTの残党ってどっかでバンドやってたりするの?

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/22(月) 22:32:02.79 ID:EHKn4MHB0.net
2000年前後underground symphonyってだけでとりあえず聴いてたわ

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/23(火) 00:44:53.34 ID:EmybBF0y0.net
underground symphonyなついな
当時の評価はかなり微妙だった気がする
契約しても中々アルバム出ないとかザラだった

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/23(火) 09:10:50.01 ID:Ay/Aud770.net
underground symphony初期は地味にLPもだしてたから
PandaemoniumとSkylark買ったもんだ

メロスピのジャケこそアナログ盤サイズで眺めたいところだけど
メロスピ全盛期がアナログ絶滅期だったからほとんど無いんだよね

RhapsodyのLegendary Talesのピクチャー盤ももったいなくていまだ未開封だわ

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/23(火) 18:54:45.43 ID:sD/R2vnj0.net
ルカソディ新作いいわ
いっきなりKOされた

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/23(火) 20:08:32.96 ID:fY4WilSr0.net
ルカプソの新譜でサンダースティールをラルフシーパースが歌ってるて書いてあるけど何回聴いてもラルフに聞こえないんだが

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/23(火) 20:28:05.07 ID:EmybBF0y0.net
ん?声質はラルフでしょ
歌い方が少し変なだけですぐに分かる

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/23(火) 20:50:45.29 ID:X5VsMHVw0.net
Thudersteelのカヴァーだけど
アレッサンドロ・コンティとラルフが交互で歌ってるよ。
個人的にはラルフに全部歌って欲しかったけど贅沢な願いだよね

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/23(火) 21:25:01.27 ID:X+OetLBH0.net
ぱんにゃっく

日本の恥

ジョセくんに合わす顔がない

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/23(火) 21:26:21.33 ID:fY4WilSr0.net
マジか・・・

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 00:38:33.50 ID:vUh/KOTd0.net
でもラルフ殆ど歌ってないよな
3回ぐらいしか声出てこなくない?しかもほんの1小節程度
期待したのに残念だわ

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 00:58:53.55 ID:/6iz++iB0.net
Insaniaの新譜まだだったのか・・・
新譜出す出す詐欺が多いな、ヨーロッパ勢
気が長いだけなんだろうか

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 01:42:57.59 ID:g/cr61RP0.net
ルカソディーのThudersteel

多分こんな感じでボーカルを分け合ってる。
間違ってたら御免なさい。

[Conti] A streak of lightning is shooting through the air
[Ralf] Electric sun lights the sky
[Conti] His face is frightening, so evil ones beware
[Ralf] Men of disaster hear his cry

[Conti] And now at last we know he's real
[Ralf] The power of his sword we feel
[Conti & Ralf] Thundersteel Thundersteel

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 01:43:28.74 ID:g/cr61RP0.net
[Ralf] The earth it rumbles, death is in the air
[Conti] The city crumbles,
[Ralf] death is everywhere
[Conti] And from the burning sky we see the soldier fly
[Ralf] He mounts his horse of steel and now he rides

[Conti] And now at last we know he's real
[Ralf] The power of his word we feel
[Conti & Ralf] Thundersteel Thundersteel

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 01:45:07.72 ID:g/cr61RP0.net
[Conti] A streak of lightning is shooting through the air
[Ralf] Electric sun
[Conti] lights the sky
[Ralf] His face is frightening, so evil ones beware
[Conti] Men of disaster hexar his cry

[Conti & Ralf] And now at last we know he's real
[Conti & Ralf] The power of his sword we feel
[Conti & Ralf] Thundersteel Thundersteel Thundersteel

こんな感じだと思う
(連続投稿、ごめんね)

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 02:18:08.84 ID:vUh/KOTd0.net
え?そんな歌ってねぇだろ
え、国内盤と輸入盤でバージョン違うとか?
俺国内盤

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 03:14:55.24 ID:44WU/a730.net
>>504
>>507
聴いてみました!ありがとうございます!チャンバロの音がいいですね^^

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 04:42:46.33 ID:vUh/KOTd0.net
やっぱ全体の5%ぐらいしかラルフ歌ってねーよ

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 09:48:35.72 ID:/6iz++iB0.net
いつまでそのネタ引っ張るんだよw

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 18:16:14.65 ID:1Jpy+MkM0.net
邦題がやりたい放題

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 18:37:31.45 ID:DL1FBznR0.net
馬鹿にしてんだろ!

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 18:38:06.59 ID:DL1FBznR0.net
クソが

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 19:54:04.19 ID:CwkpEjBE0.net
お前らドラガの新譜買うの?

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 20:11:20.28 ID:r4s75zo50.net
買うつもりだけど、6thではドラマパートやナレーションがないとか、最早ただのXametalじゃねえかよ

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 20:20:19.36 ID:SPsHjwot0.net
今更脱イロモノ目指しても無個性化するだけだよな

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 23:22:16.79 ID:Cs3WqV980.net
今更だが鍵盤魔人、去年復帰してたんだな。
アルバム全体クオリティ高い。メロスピ寄りじゃ無いけど
http://youtu.be/q8mLcMdp3yI

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 23:49:57.98 ID:cGm1SgvO0.net
マジか!
タイムレクイエム推薦したの俺なんだが、話題にしてよかったぜ…
もう引退したもんだと思ってノーマークだったからその情報助かる

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/24(水) 23:56:51.09 ID:AUpbmdfmO.net
このジャンルって忘れた頃になんか出たりして不思議だよね

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 00:14:40.84 ID:UPRzYPpi0.net
>>537
全くネオ・クラシカルではないんだけど!

マジでリチャード?

541 :537:2015/06/25(木) 00:42:36.43 ID:vSb2e84e0.net
http://devils-heaven.se/

なんかメロハーっぽかったり、モトリーみたいな曲もあったりだけど
ところどころで大人しめにピロピロキーボードとパクリフレーズ炸裂してるよ!

疾走曲少ないし全然ネオクラじゃないから最初戸惑ったけど
全体聴くとクサメロメタルとリチャードのキーボードで聴きやすいと思う。
久々に良いアルバム買ったわ

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 01:07:17.52 ID:uU3B7hqT0.net
糞だろいい加減にしろ

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 13:55:29.76 ID:Fe3DuE2L0.net
ネオクラやれよ、リチャードはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何へんなアルバム出してんだよw

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 14:09:12.94 ID:JPTdAVAe0.net
ルカソディくっそ微妙すぎてワロタ

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 14:36:21.54 ID:7ftNuzEo0.net
ネオクラでおすすめの盤は何ですか?

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 14:58:22.09 ID:kgkqHwRl0.net
純ネオクラか、ネオクラ寄りのメロスピかどっち?

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 15:42:36.74 ID:7ftNuzEo0.net
む、むずかしいですね・・・
スピーディが良いのでネオクラ寄りのメロスピでお願いしますっ><

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 16:02:26.94 ID:VkuRnLJV0.net
http://youtu.be/uEAX9bL8Sfs
ベタな感じでw

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 16:20:36.90 ID:kgkqHwRl0.net
>>547
https://www.youtube.com/watch?v=1U49GXmzm20
個人的にはMeduzaお薦め

https://www.youtube.com/watch?v=_vyHgSE9owY
AT vanceも地味に良い曲多い

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 16:21:06.92 ID:VkuRnLJV0.net
http://youtu.be/KpoG1dCvKK4
あーてんしょん

http://youtu.be/zOKzxHmZI5A
リチャード

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 16:27:37.01 ID:kgkqHwRl0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0mq-JeByV9o
AT vanceはこっちの曲を貼るつもりだった、スマン

https://www.youtube.com/watch?v=USfNp8Vm_-4
あとベタだけどAdagioとかも良い

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 16:39:56.11 ID:RteMo5D/0.net
AT VANCEはアルバム毎のキラーチューンだけでベストアルバム出したら馬鹿売れするわ多分

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 18:25:03.73 ID:Mqn5T9lL0.net
Instanzia
Ring Of Fire
Golden Resurrection

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 18:27:21.37 ID:7/7Itl9h0.net
>>553
一個目がINSANIAに見えた
ヤラれてんのかな俺

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 18:41:10.21 ID:vtLrET0C0.net
ネオクラは90年代までのYngwie買ってりゃいいと思う。実際今でも聴いてて飽きない
聴きすぎてCD何枚擦り減らしたか分からん

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 20:33:56.99 ID:LWgnXcxg0.net
Yngwie J. Malmsteenに興味あるんですが80年代のアルバムだと入門編アルバムは
どれでしょうか?

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 20:34:50.20 ID:VgaZcS4s0.net
>>556
セブンス・サイン をどうぞ

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 20:52:41.79 ID:2qdX2zAX0.net
それ、90年代やw

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 20:57:41.62 ID:LWgnXcxg0.net
セブンス・サインが聴きやすいですか。ありがとうございましたm(__)m
80年代のアルバムは入門編アルバムには向いてないですか?>Yngwie J. Malmsteen

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 21:04:17.87 ID:vtLrET0C0.net
個人的には1stのRising Forceと3rdのTrilogyなんだけど、いっそ全部買って聴けばいいと思う
中古どれも500円以下だし

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 21:04:28.35 ID:VgaZcS4s0.net
>>558
おっと^^

耄碌してきたか・・・
80年代なら
初期3枚じゃ
これはどっちにしても絶対に聴かないといけないので
鉄板じゃ

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 21:17:32.57 ID:/l6BuIMM0.net
メロスパーとしてはインギー聴くくらいなら
Kelly Simonz聴き漁ったほうが上位互換だと思うが。

インギーの楽曲それ自体はオリジネイターとしての価値しかない。

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 21:17:54.65 ID:LWgnXcxg0.net
皆様ありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただいてYngwie J. Malmsteenのアルバム買います。

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 21:22:49.37 ID:VgaZcS4s0.net
えー
上位互換なら
インペリテリだろw

音質限定ならナーニアだしw ま、ペラペラだけどw もちろんネタだけどw

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 21:54:00.72 ID:EMZ1JZw/0.net
ちょっと前でも名前出てるけどネオクラならAT VANCEも忘れずに!
5枚目のアルバムまでが特にオススメ!

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 21:56:09.43 ID:TsyhqRYl0.net
メロスピ寄りのネオクラと言えばゴールドリザレクションもいいよね

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 22:34:25.44 ID:3kvH40M80.net
メロスピ寄りなら、古臭い音のインギーより
インペリや鍵盤魔人のほうがキラキラ感高くていいと思う

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 22:38:56.99 ID:VgaZcS4s0.net
マジェスティックいいよな
1stがいいけど
2ndはあまりにもインギー丸ぱくりすぎてずっこけるけどw

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 22:41:30.72 ID:ZaqNyCzM0.net
フォロワーのmagic kingdomだろw

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 22:52:24.46 ID:h3/XXNO+O.net
>>568
1stは、他のメンバーがインギー色を薄めようとしたが、他のメンバーは首になった
そして、やりたいようにやったのが2nd
その後、シンフォニーXとツアーとかやって影響を受け、シンフォニーX色の強いTIME REQUIEMへと繋がる

首になったメンバーのReptilianの1stもネオクラの良盤

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 22:55:28.99 ID:VgaZcS4s0.net
レプティリアン2枚とも持ってるんだよ
凄いいいんだけど、このバンドというかプロジェクト 全くライブやってないの
完全なプロジェクト
そして自然消滅・・・
アダージョなんかは絶対プロジェクトで終わるだろうと思ったらなんか続いてるのにw

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 22:57:32.15 ID:Km0HcJKu0.net
みんなインギーのパクリだが、メロスピっぽさでは勝ってる
そしてネタっぽさも含めてインギーより好きだわ

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 23:07:51.50 ID:UPRzYPpi0.net
レプティリアンの1stは屈指

誰か貼ってあげて

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 23:19:21.88 ID:3kvH40M80.net
http://youtu.be/Os6TKENYigQ

イントロだけでイケる

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/25(木) 23:22:49.47 ID:h3/XXNO+O.net
>>571
Adagioの1stは豪華メンバーだからね、鍵盤魔人もいたし
当時、デヴィッドリードマンのハイトーンが凄まじいと話題になった記憶がある

Reptilianは、ヨナスブルムの弟が音楽理論をかなりやってた人だから、かなり完成度が高かった
2ndはその弟があまり関わらなかったせいか、ネオクラ色がかなり後退したけど、ネオクラ色が薄くても良いアルバムだった

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 02:21:33.14 ID:JBqhj15mO.net
カーディアントの1ST良くね!?

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 07:36:21.82 ID:ndsPP2Il0.net
鍵盤魔人って色んなネオクラシカルバンドに関わってるな
またこの手の楽曲もやって欲しいものだが…

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 08:47:13.04 ID:hs+gqM4J0.net
>>562
音質ガー

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 09:15:24.25 ID:C4VOdHMC0.net
フルリメイクしてくれないかな、レプティリアンを

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 09:33:59.01 ID:LOoSLF3B0.net
高音質レプティリアンとかヤバスww

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 17:17:31.57 ID:Pk7mp4at0.net
おいヘヴゲのベスト予約してたのに入荷未定とか

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 19:51:23.16 ID:JnQNqgg00.net
かーでぃあんと
http://youtu.be/gam2KbYyH6k

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 19:58:13.26 ID:3tD7BHjF0.net
かみじょー
ttps://www.youtube.com/watch?v=LEpen1koELU

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 20:18:14.82 ID:2HOr6wgr0.net
KamijoだったらSymphony of the Vampireだろ

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 20:35:37.42 ID:3tD7BHjF0.net
来月出るやつですし

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 20:39:16.02 ID:2HOr6wgr0.net
分かってるけど、SotVが凄いから他の何聴いても見劣りする

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 21:51:18.81 ID:fAquGk+i0.net
KAMIJOけっこ好きー

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 21:52:02.63 ID:PWs2N1KL0.net
じゃあ一生それだけ聴いてろよボケが

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 21:54:01.46 ID:qxQ0lObW0.net
熱くなるなよボケナス!

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 22:54:13.61 ID:PWs2N1KL0.net
死ねガキ

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 22:59:26.15 ID:3tD7BHjF0.net
これで平和にな〜れ
斯くも憂美な日となりて
ttps://www.youtube.com/watch?v=S9c9vxjV58k

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 23:16:48.48 ID:19SKaZ+I0.net
>>584
気に入ったのでポチったけど、30分の楽曲形式とかひょっとしてXのART OF LIFE辺り意識してる?

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/26(金) 23:22:16.09 ID:ch2Qas+t0.net
昔からメタルやプログレの大作ってあるやん

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 00:02:36.19 ID:Ga06ZshJ0.net
レプティリアンってダーディアンに似てるな

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 04:33:33.91 ID:n6XQmQKQ0.net
無個性ハイクオリティ系
http://youtu.be/k-tUchBEYAc
新作製作中とのこと。

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 05:36:58.06 ID:XfHq2Se40.net
チリのバンドやな。デビューの日本盤もそこそこに売れたんじゃなかったっけ?

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 05:56:45.52 ID:VkTLwqvx0.net
ペルーのバンドで、本家ストラトよりもストラトしてると頗る好評だった
顔本にも「日本に卸した分ソールドアウトできた」とか書いてた

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 09:19:23.62 ID:5H+yPuOZ0.net
ナウチラズ?

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 09:55:31.79 ID:tNB5DPoM0.net
ノーチラス

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 10:33:48.76 ID:7SuL+weg0.net
メロスピの代表的な名盤達が廃盤状態ですね。
もう需要無いから再発も無いかな・・・。

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 12:31:58.13 ID:0GairO3w0.net
逆に多すぎてつべのを聞き漁るだけでも大変だけどな
やはりメタルの名曲はメロスピ

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 12:39:04.41 ID:qNtMrkGK0.net
Nautiluz新譜楽しみだな〜
無個性だけどファースト凄いツボったからセカンドも期待大だ
アルバム1枚で消えるメロスピバンドも多いけど頑張ってほしいね
Royal Jesterのセカンドを俺は何年でも待ってるぜw

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 13:14:29.02 ID:VkTLwqvx0.net
どのバンドよりも90年代後半期のstratovariusっぽい、ってのが最大の個性だと思うよ
black diamondのカバーやってる時点で本人達も隠す気ゼロだし

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 14:31:11.52 ID:5H+yPuOZ0.net
無個性ってのは実力があるって事じゃないのかい。

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 17:00:58.82 ID:vsdTjwow0.net
ネオクラってのはどうして音が悪いの多いんでっしゃろね

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 17:04:07.82 ID:1uGwLgVm0.net
自分のテクニックにしか興味ないのと、
他のメンバーのサウンドを意図的に悪くしようとする思惑でもあるんじゃない?

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 17:19:10.96 ID:7xKvk9JH0.net
そら自主制作のマイナーどころばっか聴いてるからだろw

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 18:52:56.51 ID:tNB5DPoM0.net
ライジングフォースの1stは音質かなり良いよ
一般的にいうクリアな音質とは違うけど
生なましい感じがある

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 18:57:15.12 ID:tNB5DPoM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Vsy_-De3R3I
録音状態というより、単純に楽器の音がいいのかもしれないけど
リアルな雰囲気がある

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 19:29:02.82 ID:8YbzGzS+0.net
この手のジャンル全体が自主制作のマイナーどころばっかりだよな
逆にもうドラゴンフォースなんて大御所レベル

ノーチラスは音のクオリティは高いが、
メンバーがめっちゃフレンドリーというか、素人ノリで普通にメールとか来るんだけどw

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 22:34:03.73 ID:vsdTjwow0.net
マジック・キングダム新譜3月に出てたのね

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 22:58:14.44 ID:63TWDTzY0.net
なぜマジックキングダムはミスタッチをそのままリリースするのか?
せっかく良い曲があるのに…
そこばかり気になって気持ち悪い‼︎

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/27(土) 23:25:41.77 ID:n6XQmQKQ0.net
新作はボーカルが苦手だな。

やっぱ
http://youtu.be/1QL8jupxPn4
このくらいキモカッコ良くないと!

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/28(日) 01:55:33.01 ID:PboTDbpz0.net
関連のPower Metal Music Education: 400 of the Greatest Songsってやつええな
http://www.youtube.com/playlist?list=PLqYXv_L7NiEyWdU0CBKh8FlqRc2EY4lqs

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/28(日) 15:50:56.68 ID:TCtxfmzz0.net
レプティリアン買ったけどクラシカル全開で素晴らしいな!

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/28(日) 16:27:20.79 ID:HiNsbJou0.net
レプティリストもう分かったよ

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/28(日) 16:33:38.90 ID:rICPD1lh0.net
http://youtu.be/TrW80XB3q_A
期待してアルバム買ったが、この1曲だけだった。残念。

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/28(日) 18:52:56.09 ID:pvPK73WN0.net
>>617
ドラフォじみた勢いがあって良いけど
メロディの組み立て方がだめだ・・・
雰囲気だけじゃんこれ

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/28(日) 19:28:21.72 ID:uwakb8Mb0.net
>>617
https://www.youtube.com/watch?v=KLSFwmZ8EZI
これとかマスタープランっぽくて好きだけどなぁ

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/29(月) 14:48:27.90 ID:h2vPJpmF0.net
ヴィンテージな音好きだけどな〜そんなんでおすすめあります?

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/29(月) 18:43:42.13 ID:lxOQGkuN0.net
>>547
フルで申し訳ないが1曲目とか
https://www.youtube.com/watch?v=HSzINnRvyNg

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/30(火) 01:19:26.16 ID:nhlSRADp0.net
最近のAxxisのアルバムはどうですか?

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/01(水) 08:19:04.68 ID:jNqvf+j50.net
悪くないけどキラーチューンはない感じ

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/01(水) 19:10:15.11 ID:DequChqJ0.net
W. ANGEL´S CONQUEST - Fellowship
https://www.youtube.com/watch?v=bsHL_NwrX2c

コンクエストの新譜なかなかいいじゃないっすか

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 13:26:05.87 ID:A0uhA7KO0.net
率直にどう思う?

https://www.youtube.com/watch?v=Su7_D9pNO1s
Erzsebet - MinstreliX

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 13:32:52.15 ID:DNHENgfO0.net
ミンストはいいバンドだけど最近のポップスとかV系路線はクソ

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 14:12:01.33 ID:A0uhA7KO0.net
>>626
同意

ミンスト高尾が何かに媚びているとしたら、それはテイルズを絶賛したリスナー層にだろうな

前作の曲風やファッション、リオウの歌い回しと、色々な面で改悪された結果散々叩かれまくった
ライブに逃げているんだろうな

ゴッデスみたいなリスナーを意識した正統派メロスピ・ネオクラをリリースすればいいんだよ
書きためた曲だけでも十分できるはずだ

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 15:05:54.79 ID:eDXkcf/E0.net
アンキモは?

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 16:03:57.82 ID:A0uhA7KO0.net
>>628
何それ?

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 16:09:59.08 ID:Vx/liM3T0.net
Unlucky Morpheus、略してあんきも
昨日ニコ生でコミケでオリジナル新譜出すっていうのと9月にワンマン2daysやるって言ってたな

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 17:06:08.21 ID:FfdJzuQJ0.net
エルジェベトは最後のフェイドアウトが美しいね

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 18:08:03.53 ID:9gQQI7Fp0.net
fukiはドル箱が一番良い
またやってほしい

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 18:33:52.47 ID:FfdJzuQJ0.net
fukiさんは使い方だと思うね。

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 18:36:52.46 ID:JzTUgTVH0.net
ドラガとあんきもは凄く良かった
メジャー後のラブリーはつまらなかった
ボーカル除けばAOGの方が断然良い

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 19:21:22.91 ID:89dzW4Zt0.net
>>605
弟子は師匠の悪いとこから似るって空手バカ一代に書いてあった

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 19:30:26.90 ID:3+fHl9Io0.net
インギーが悪いのかw

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 19:36:07.69 ID:NVbqulQG0.net
マーチングアウトはアレだったけど初期はそこまで音悪くもないような
war to辺りから論外じゃが

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 19:53:07.71 ID:89dzW4Zt0.net
>>636
ティモ・トルキとか体型まで真似してるしw
最近はイングヴェイがPRO TOOLにハマって自分でミキシングとかもやってるから余計音質が悪くなってるんだよなあ

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 20:04:22.85 ID:l0eSevFv0.net
インギー
トルキ
ロメオ

ネオクラ三大巨人 あ、体がでかい^^

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 20:13:31.73 ID:NVbqulQG0.net
トルキ新譜出したんよね

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 22:05:06.30 ID:EEfm/e2N0.net
白豚とかメンヘラとか貶されつつ
なんだかんだで人気あるトルキさん

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 22:21:56.65 ID:l0eSevFv0.net
Chaos Magic
On May 2015, it was announced that Timo would produce and perform in a project
with Chilean singer Caterina Nix called Chaos Magic. Caterina and Timo met in Chile
when Stratovarius was performing there. She would later guest sing in Avalon's second album,
Angels of the Apocalypse. Their first, self-titled album is set for a July 3 release in Europe
On 12, 17 and 23 June, they released their first videos: a video for the song "I'm Alive",
and two lyric videos for "One Drop of Blood"and "A Little Too Late".

か・・・
知らんかったw

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 22:32:21.24 ID:vL6hj4240.net
女性ボーカルのやつだろ?
あれメロスピじゃないから。

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 00:10:38.17 ID:fmTcYxvJ0.net
豚さん完全にメロスピじゃなくなったな
前のスケスケドレスのエリースの1曲だけはセクシーで良かったが、今回は流石に勢いで予約したのを後から取り消したもん

メロスピじゃないとしても曲は良いのかと僅かに期待したが、
メロディも分かりにくくて、ネタ切れ感満載

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 09:43:17.35 ID:WPBstEeA0.net
メロスピとは対極にありそうなドゥームメタルって聞く?

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 10:38:38.78 ID:UmVPto4Z0.net
激遅ドゥーム、スラッジは疲れてるときによく聴く
Sleepのエルサレムとかもたまに通して聴く

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 14:10:19.55 ID:33t9pfJF0.net
CandlemassのNightfallは大好き

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 16:32:36.62 ID:Gx/WEiLD0.net
キャンドルマス良いよな。
AVATARIUMも好き。
どっぷりハマってる感じじゃないけど、時々アンテナに引っ掛かったのをつまむ感じ。

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 10:49:56.25 ID:sesM5Qgw0.net
Nightscape何してんだろ?

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 11:11:21.15 ID:2iWNkdXx0.net
Symphony of the Night以降一枚も出してないっぽいね
あまり話題にならんけど個人的にはかなり好きなバンドだった

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 12:16:05.12 ID:zDGOvY6J0.net
俺も大好きだぞ
メロスピ系を聴き始めた頃にハマったバンドだから思い入れがある
3曲目なんか最高だよな

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 12:33:10.74 ID:E6wmQGFE0.net
あれから10年
2ndで化けると思って期待してたんだけどなー

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 13:24:39.98 ID:+H5gXH8V0.net
それ貼ってよ

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 13:45:17.97 ID:2iWNkdXx0.net
>>653
https://www.youtube.com/watch?v=izaWZeggtuc
ダーディアン親父にとっては微妙だろうけどね

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 13:56:46.18 ID:uo7uvyPw0.net
Nightscapeはむしろ国産クサメタル好きに好評だったぞ

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 14:12:07.20 ID:5AD9YkdZ0.net
おまいらがそこまで言うからNightscape図書館で借りてきた

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 14:19:58.00 ID:fa+rOQSq0.net
>>654
やべーー知らなかった!めっちゃツボだわ!!
マジありがと

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 15:37:55.25 ID:+H5gXH8V0.net
廉価版ヘブンリーって感じだな

リピートする気にはなれない


ダーディアンみたいな様式美、構築美がないわ

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 15:50:48.84 ID:3PuS9gtR0.net
ええやん

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 16:01:24.74 ID:fa+rOQSq0.net
こんな素敵なイントロから
ヘブンリーをさらにヘナチョコにしたようなボーカルが来るんだろうなと思ってたら
しっかりしたヘブンリーみたいなボーカルだった

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 16:09:04.39 ID:swqUhZNm0.net
Nightscape - The Serpent King
https://www.youtube.com/watch?v=moz7073Cpf0

個人的にはこれが一番好き。Nightscape風のRoyal Jesterも続報聞かないね

Royal Jester - Wings of Tomorrow
https://www.youtube.com/watch?v=n8Vf9VhWBVE

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 22:59:56.84 ID:YfqdSjIP0.net
劣化版インギーことジョー・スタンプは音楽活動してるの?

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 01:30:58.53 ID:6JLAjdAf0.net
Nightscapeのボーカルとギターは今Moon Safariというバンドをやってる

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 01:45:42.12 ID:6JLAjdAf0.net
日本でライブやってYouは何しに日本へ?に取材されたこともある

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 02:15:50.06 ID:6MZUXBFp0.net
>>664
その回見たわ
聖歌隊みたいなコーラスしてたような

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 03:13:18.57 ID:+mLpwJqi0.net
実力のあるB級メロスピバンドだとこういう進化もあるんですな
まだ音楽活動してて順調そうなのは何よりだが音的には苦手だわ

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 10:06:09.90 ID:ywa6IT8N0.net
>>663
マジかw Moon Safariやって大正解じゃんw

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 16:38:57.21 ID:gCViIf1k0.net
メロスピ続けてたらかなりハイクオリティになってただろうに…残念
でもある程度評価されるバンドになれて良かったな

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 16:52:42.76 ID:NxVgwSfc0.net
DreamtaleやTwilightningだって1stだけで消えてたら伝説になれたのかな・・・

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 16:56:35.15 ID:3cOcSuTJ0.net
個人的にはDreamtaleは全部のアルバムが好きな稀有なバンドなんだがな
安っぽいのは認めるが、俺的には安定したヒットメイカーなんだ

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 17:08:24.56 ID:QxiRuKqQ0.net
Derilum Veil一曲だけだったなあ悲しい

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 17:38:31.53 ID:mBMhIbUM0.net
Dreamtaleは悪くなったわけではないけど安定路線になったよね

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 18:30:14.80 ID:4GQoN8xo0.net
ドリテイは4作目以降マンネリに感じて聴かなくなってしまった
雰囲気は好きなんだが、メロディやソロにもう一歩ひねりがあればいいのに

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 18:51:52.14 ID:lWfgik1n0.net
確かに安っぽいよな
そこが良いように作用してることもあると思うけど

4thのLady Dragonの安っぽいメロスピ感がすっごい好き

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 19:19:51.21 ID:3K059ERRO.net
今の流れならデリリオンの事言っても大丈夫

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 10:27:01.85 ID:pcFY2Bie0.net
なでしこ負けたわ

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 11:19:59.55 ID:A1lMgX7v0.net
傷心のナデシコにはゲイリームーアを聞かせたい

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 18:02:49.15 ID:AkIDhlSE0.net
今月日本盤が出るね
https://youtu.be/UOvZKJlrtk8

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 18:43:23.49 ID:qwIdRKqm0.net
>>678
盛大に笑った

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 18:51:03.78 ID:/UyUSAMt0.net
北斗の拳か

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 20:04:22.90 ID:stuORUi00.net
そいつらボーカル凄いけど曲は平凡だよな

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 22:00:36.92 ID:JBAIjJA00.net
北斗よりマッドマックスだろ!

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 12:10:20.99 ID:oF8BaUKH0.net
>>678
こいつらの映画今やってるね

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 15:22:00.22 ID:JvN3lLi40.net
>>678
綺麗な衣装でやったほうが合うと思うの

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 16:30:36.42 ID:003b7OMK0.net
明るい雰囲気な曲で聴くと元気になれるのない?
できればキーボードありのバンドがいい。
フォークとかバイキング要素が混ざってるのは除外してもらえるとありがたい。

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 16:40:04.44 ID:00GT7Nte0.net
元気になりたい時はとりあえず生感覚でとりあえずドラフォ

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 16:47:43.04 ID:4DGIhsAn0.net
北斗の拳のカバーしてた頃のDGMだな
普通に明るいメロスピになってるしw

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 18:41:30.20 ID:Fe6yhvAz0.net
Lost HorizonのSworn In The Metal Windとかどう?

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 18:57:14.35 ID:Hoy6y+AT0.net
その曲が収録されてるアルバムのジャケットがいいと思う

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 20:41:12.03 ID:xuh7E9wt0.net
>>685
http://youtu.be/ahjMrcHAVaw
曲調は明るいよ
歌詞は気にしちゃダメ

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 20:47:22.41 ID:4DGIhsAn0.net
>>690
うわー
超定番w
ソナタだw
逆に懐かしい・・・

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 20:59:13.11 ID:gQ+chnqv0.net
質問者がどの程度知っているのかわからんので
超定番であるFreedom CallやPower Questを薦めていいのかどうか
迷っているところだ

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 21:01:44.28 ID:izvEBVos0.net
フリコの明るさはええな

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 21:02:23.94 ID:4DGIhsAn0.net
まぁなぁ
ヘッコウィンを知ってるようならそこからの派生組は知ってるだろうし
ドラフォがわかるならパワクエもわかるだろうからなぁ

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 21:15:18.38 ID:003b7OMK0.net
>>686-692
おまえら優しいな。
確かにどの程度知ってるか書かないと教えようがないな。すまん。

00年代のメロスピブームの頃に
有名どころからマイナーなところまで結構聴き漁ってたが
DGMやPower Questとかは聴いたことあるけど耳に残ってないので
オススメの曲があったら教えてほしい。

一番はHelloweenだけど
Stratovarius、Heavenly、Symphonityが次点かなぁ。

わりとへこんでるからKrusaderのHoly Metal Signみたいな底抜けに明るい曲聴きたい。
HeavenlyのDust to Dustを聴いてたら最後のバラードで暗い気持ちに戻ってしまったw
ここ最近のメロスピはTwilight Forceは買ったけど他のは買ってないレベル。
逆に国産のメロスピは聴いてる感じ。ガル、ガント、アズ、スカイとか

多分怒る人もいるかも知れないが
Rhapsodyみたいな合唱系と
ドラゴンフォースはあんまり好きになれなかった。すまん。

今書きながら思いついた明るい曲が
Royal JesterのNight is Youngだったんでこれからそれ聴いてみるわw

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 21:30:27.82 ID://rqXOwd0.net
Cryonic TempleのEternal Flames Of Metalはいかがでしょう

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 21:34:11.64 ID:khZhoNgX0.net
Ninja Magicでみんなほっこり

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 22:18:21.66 ID:5TEph+jT0.net
>>695

azeroth - la salida
https://www.youtube.com/watch?v=q0Jt84tQ8nw

Crystallion - Burning Bridges
https://www.youtube.com/watch?v=MSRvZ-YSlZI

NovaLotus - The Words Of The Great Spirit
https://www.youtube.com/watch?v=27q3DRiDaiE


明るい感じの

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 00:28:26.58 ID:Pk6pmEC10.net
>>696-698
皆様どうもありがとう。
寝る前に聴かせていただくよ。マジ感謝。

Crystallionってバンド名からしていかにもなんで否が応にも期待してしまうわw

700 :699:2015/07/08(水) 00:29:44.90 ID:Pk6pmEC10.net
>>699>>695です。名乗り忘れましたすいません。

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 00:41:45.41 ID:93DHfW6E0.net
今のNinja Magicは女性ボーカルの普通のHRになってるぞ
ちょっと前にアルバム全曲フリー公開されてた

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 00:50:10.95 ID:bYeNztsJ0.net
相変わらずアルバムはいつもフリーで公開してんだな

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 04:07:38.09 ID:Ran2aC0D0.net
>>701
いやそれだと空間的違いを付けて体験が変わるから、音源に金払ってるかどうかはそもそも関係ないじゃん

お前が金出払ってDLした音源をいつものように埃ザーメン臭漂う薄暗い6畳間でラップトップの内蔵スピーカーで聴くのと、
俺がタダで手に入れた同じ音源をいつものようにシティホテルのインペリアルフロアのスイートで最高の女とひとしきりセックスを楽しんだ後、
オットマン付きのラウンジチェアに身を沈めながらバング&オルフセンで聴くのは、どっちが体験として良いかって事だろ?
意味ないよその議論

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 04:13:12.87 ID:eN/vOoAN0.net
荒んでますなあ(´・ω・`)

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 04:13:47.47 ID:eN/vOoAN0.net
カボチャスレにも貼ってあったわ

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 04:40:33.30 ID:1080SRRA0.net
ゴミは相手すんな

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 11:51:30.80 ID:p9JR6jJH0.net
面白いと思ってるんだろうなぁ
その面白さは全く理解できないが

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 16:48:24.50 ID:XAoEmJt50.net
ダーディアンって今年、新譜出さないの?

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 16:55:59.36 ID:qlk+e+v90.net
うん、出さない

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 17:32:02.85 ID:DzUkkXCQ0.net
おちゃらけコミックバンドで
ブラインド・ダーディアン とか誰かやらないかな^^w

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 17:36:59.46 ID:cREFcp200.net
X SUGINAMI

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 19:15:18.60 ID:GzyUnxoI0.net
そう言えばRhapsodyvarius AntarticaとかいうドC級メロスピバンドもいたな
Hadas y Dragonesしか知らんけど

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 21:14:07.64 ID:JB/FwKYC0.net
センスと知性が欠片も感じられないレスだな

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 21:19:59.66 ID:ReeRkl2bO.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1412776210/


Blizzard of Ozz

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 23:47:20.86 ID:vOlF8TD70.net
>>713
ガキは死ね

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 00:04:56.52 ID:lILVnXd90.net
ゴミは相手すんな

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 14:16:33.56 ID:tLOAVyy90.net
Powerwolfってどうなの?

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 15:26:58.44 ID:xs2Q7Y/w0.net
いいバンドだけどメロスピとはちゃうやろ

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 15:38:15.55 ID:sG0jBeLM0.net
メロパワ、ジャーマンメタルとして最高だよ

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 17:07:41.00 ID:Pc3+QSb10.net
何故か立ってる本スレで訊けば良いのにw

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/12(日) 03:57:17.89 ID:Vzm52+Ws0.net
ブラガっぽい感じ

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/12(日) 09:21:22.62 ID:BmFOOL2H0.net
まずは、お前がどう思うんだよって思うな
今は、さらっとyoutubeで聞けるしな

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/12(日) 09:53:55.80 ID:Es2EHl7S0.net
わるくなーい

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/12(日) 10:48:50.36 ID:CNwnXK+A0.net
>>722
IDがFOOL(笑)

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 20:33:46.82 ID:V/VMUB1D0.net
初期ブラガっぽいバンド教えて

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 20:58:02.39 ID:5KpC+Lq70.net
>>725
PERSUADERは駄目なん?
初期ブラガ(1st2nd辺り)に似ているバンドって殆ど居ないよな・・・

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 21:22:14.08 ID:+75axCfo0.net
一番近いのはSavage circusかな
ブラガメンバーと関係者とハンズィの声のそっくりさんが
初期ブラガ的な曲をやろうと結成された

Iron Savior 1st,2nd 速い曲が多くメロスピ的キャッチーさがある(Savage circusの人)
Sin breed 速い曲ばかり メンバー半分がブラガの人
Orden Ogan クワイアが壮大 癒し系の初期ブラガという感じ
Persuader ヴォーカルがハンズィそっくり(Savage circusの人)
Falconer 1st 民謡調で速い曲が多い
Grave digger Knights of the Cross 野蛮が売りのバンドがスコットランド連作に挑戦したらブラガみたいになった
ここまでおすすめ

ここからは割とどうてもいい
Storyteller 民謡調 ダサいヴォーカルのしょぼいメロスピ
Running wild ケルトメタルのパイオニア ブラガというよりゲーリームーアをパワーメタル化した感じ
Manticora いまいちぱっとしない
Wizard いまいちぱっとしない

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 22:10:04.10 ID:0URfgplW0.net
>>727
Manticora良いとは思うんだけどぱっとしないのは同意だわ
なんで目立たんのだろな…

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 22:19:47.73 ID:Wr04tDiN0.net
Manticora最高だろ?
ボーカルが多少アレだけど曲込みだと>>727の上と遜色ないよ

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 23:00:23.15 ID:+75axCfo0.net
Manticoraは曲の出来に対してヴォーカルと歌メロが全く追いついてない感じがある
初期は勢いでカバーできてたんだけど、曲を凝るようになって弱点が致命的になってきてる
ヘンテコなメロディをずれたピッチで延々とがなりたてるのは相当人を選ぶと思う
正直歌を抜いてインストとして聴きたい

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/14(火) 23:28:58.42 ID:PslJNTT/0.net
話題に上がったか知らないけど今更初めて聴いてなかなかいいと思った
こういうイントロで引き込むタイプのメロスピ好き

Astralion - Five Fallen Angels
https://www.youtube.com/watch?v=6PubdpRfecc

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 00:06:23.72 ID:U8OSVqiQ0.net
ジャパメタみたいなイントロ

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 00:17:17.11 ID:4PTfSlFO0.net
>>452
かなり遅レスだけど、トラッドな雰囲気の二つだけ貼っとくわ
メロスピに入れていいのかどうか迷ったが

Winterage - The Harmonic Passage
https://www.youtube.com/watch?v=xF-2N9BJYgc

Vexillum - Over The Clouds
https://www.youtube.com/watch?v=B43V8xIgoCM

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 00:58:57.91 ID:fq3nMwX00.net
HELLOWEEN的なクサメロならINSANIA
シンフォニック要素ありならDARKMOOR(3rdまで)
B級クサメロならskylarkが今だに至高というのは異端ですかね?

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 01:52:29.97 ID:Zeb90mz50.net
何周遅れだ

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 02:05:27.51 ID:Zqerjy1GO.net
メイデン聴くならどれがおすすめ?パワースレイブ以外で

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 02:27:55.78 ID:4PTfSlFO0.net
メイデンはメロスピではない
完膚無きまでにスレ違いである

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 02:31:47.34 ID:SI6vfSOD0.net
メロスピファンにはseventh son、somewhere in timeがいいと思う
moon childはかなりメロスピ的。deja vuもかっこいい。
この二枚はアップテンポでキャッチーな曲が多めで、メロディ重視の人にも捨て曲はほとんどないと思う。

個人的にはNumber of the beastがおすすめ。

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 03:18:46.42 ID:Zqerjy1GO.net
>>738
seventh〜は持ってたけどまだ聴いてなかった…
Somewhere in TimeとNumber of the beastを聴いてみる。回答どうもでした

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 05:11:38.93 ID:w6WdCdVd0.net
初めてこのスレ読んだよ
ハロウィンに関して要約すると
メロスパーとクサメタラーはfalseハロウィナーだったと

前からおかしいと感じてはいたけど
これでスッキリしたよ
サンクスベリマッチ

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 05:29:41.30 ID:/NgIOlnn0.net
お、おう…

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 06:31:11.24 ID:42EtVwQt0.net
>>731
この手の明るい速い曲っていかにもB級メロスピって印象。いい意味でね!
キラーチューンとは思わないけど安心して聴いてられるわ

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 21:36:49.76 ID:61XaDMC00.net
http://youtu.be/y5EtghULJsg
イタリアンクサメタルの隠れた名盤だと思うが

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 22:09:45.76 ID:ErSK+K3s0.net
なっついなおい

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 22:15:02.18 ID:bKnPIxRs0.net
>>743
ハイロードの2ndのジャケの人かと思った

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 22:42:33.11 ID:4PTfSlFO0.net
projectoって一般的にゃ凄くマイナーだけど、
ディスクヘヴンではかなり売れたんだよな

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 22:46:39.77 ID:E/KbbVgw0.net
>>745
ルイス・ロヨ?

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 22:57:15.67 ID:bKnPIxRs0.net
>>747
調べてみたら同じ人が描いてて笑ったw

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 00:44:30.55 ID:O2rdImGp0.net
>>743
名盤ではないだろw

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 01:37:43.09 ID:AFkWB/qQ0.net
ブックレットがツルツルで高級感があったな

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 18:47:46.17 ID:oC5YlPzm0.net
とにかく大仰でファンタジックでそこそこハイクオリティなの知らない?

Rhapsody
Thy Majestie
Fairyland
Ancient Bards
Pathfinder
Opera Magna
Bride Adorned
Freedom Call
Gloryhammer
Kerion
とかは知ってる

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 18:57:20.62 ID:0IfvPiyx0.net
Qanticeとか。

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 18:58:11.52 ID:0IfvPiyx0.net
Aquariaとか。

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 18:59:45.80 ID:0IfvPiyx0.net
Marchen Stationとか。

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 19:00:06.42 ID:jLzKMiUxO.net
FOGALORDとか

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 19:01:10.90 ID:0IfvPiyx0.net
Dragonlandとか。

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 19:46:32.84 ID:gM7fNIO00.net
ありがとう!
アクアリア、メルヘン、ドラゴンランドは知ってた
Qantice
FOGALORD
聴いてみます♪( ´θ`)ノ

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 19:47:40.53 ID:+2pnhI5b0.net
>>757
https://www.youtube.com/watch?v=Yehh-j1B-v8
Twilight Forceはもちろん知ってるよね

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 20:15:49.93 ID:G+jLIdav0.net
そういうのの頂点ってブラガだろ
速くないといかんのか

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 20:19:54.23 ID:nBnzazMz0.net
ブラガはドラムが変わる前までだろ
今はシンフォニック路線が強すぎてクワイアとか多用してて
スピードは無い
だから前のドラムが脱退して禿になったんだから

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 20:29:05.56 ID:YT96AHdX0.net
VERSAILLESとKAMIJOソロだな
JUPITERはキャンセルだ

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 20:36:19.59 ID:zGQnQjxa0.net
>>758
はい、知ってます((⌒-⌒; )
次作に期待したいですね

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 20:37:48.16 ID:woz+qtfH0.net
>>757
これを忘れちゃ行けない
https://www.youtube.com/watch?v=M3MXYIwVuD4

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 20:37:53.46 ID:SpYfFjHoO.net
そう 目を閉じて…

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 21:07:31.87 ID:zGQnQjxa0.net
ブラガも好きですよ
でもラプソの方が好き
ヴェルサイユ、カミジョウは曲は好きですが
Voがちょっと苦手…

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 21:12:59.86 ID:zGQnQjxa0.net
Qanticeはオケアレンジが良いですね。少しオシャレな感じ

FOGALORDはイタリアンクサメタルって感じですね

Imperial Ageは振り切ってて良いですね
特にVoが好みです。弦楽ソロも良いですね

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 19:12:38.67 ID:SiNw8hax0.net
ANGRAのCarry Onを超える完成度の曲に出会ったことがない
曲としての完成度が高すぎ
やっぱ勉強した奴が作ると違うんだな

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 19:25:27.55 ID:WwwycqRz0.net
ダーディアンの方が上だよ
リンボ聴いてみな

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 19:52:48.66 ID:YdQ6ZU+x0.net
黙れおっさん

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 19:59:51.94 ID:P5JIsdEm0.net
リンボそんな絶賛するほどでもないやで

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 20:35:01.52 ID:6z0T8NZO0.net
>>767
なんだかんだcarry on素晴らしいよ。
完全にクラシックの域に入ってる。

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 21:09:37.16 ID:BXGNdVlK0.net
4thより5thだわ。そして一番は3rd
正直4thは微妙だった

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 21:11:46.25 ID:w11h546J0.net
ダーディアンで一番良いと思うの疾走曲じゃなくて5thの日本ボートラのバラードだったわ

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 21:14:28.72 ID:a4QalxZPO.net
アングラのベストアルバムは良かった

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 21:42:58.82 ID:ko7f5+VN0.net
spread your fireが一番好き
インストからの流れもnova eraと違っていきなりトップスピードだから
うおおおってなれる

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 21:51:52.46 ID:JTesFzbq0.net
>>775
spread your fireはドラムの疾走感が群を抜いてるよね。
あのアルバム、学生の頃、暑い夏の終わり頃?だった気がするが
毎日のように聴いていた記憶がある。

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 21:55:31.18 ID:a4QalxZPO.net
temple〜以降のはまだ聴いてなかった

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 22:37:54.01 ID:Iu7iVS+f0.net
アングラで一番ときめくリフはVoice Commanding Youだな。

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 00:23:20.47 ID:6xPiLqrG0.net
ボイコマはイントロでテンション上がってそのまま緩やかに落ちていく

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 01:27:30.16 ID:zkbvQ4Ac0.net
聴き込みが足らんのじゃない

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 05:56:24.76 ID:n0p3LJB70.net
曲の好みで言えば実はバラードのReaching Horizon
でもCarry Onの曲の構成とかの完成度の高さは>>771が言ってくれた通り完全にクラシックの域だね

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 07:56:44.76 ID:hY0n5VBZ0.net
angraの1と2は本当にいいな
4と5のほうが受けるものわかるが

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 08:05:38.13 ID:KvUSE3LU0.net
まぁRebirthとか爽やかなボーカルに凄くストレートなパワーメタルにブラジル要素とかアレンジで飽きないアルバムになってるからな

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 08:31:17.23 ID:5gaNaV7T0.net
アングラ悪くないんだがガツンと来ないんだよな。ブラジリアンテイストというか、独特の雰囲気が苦手なのか
もうちょいストレートなありきたりクサメロを求めてしまう

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 10:57:40.65 ID:0UdqSvKB0.net
土着の要素をにおわせるバンドが多いからなあ
ありきたりというと、どうしても歌謡曲+クラシック的なものになっていく

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 11:03:20.93 ID:C+5h8I1r0.net
日本はらしさを求めるとアニメちっくになるんだね

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 16:03:08.68 ID:NRTIFrICO.net
ブラジル繋がりで悪いんだけど、BURNING IN HELLは解散したの?

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 16:48:30.46 ID:yqHVTD8zO.net
アルフィーを聴いてみたらメロディックスピードメタルだった

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 18:15:27.33 ID:hSWVwKP10.net
鋼鉄の巨人
https://www.youtube.com/watch?v=uuJjcMG8Vjs

↓この時は俺も観に行ってたけどシビレたね
https://www.youtube.com/watch?v=RMyAiGJXQhg

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 19:55:54.93 ID:FDW4yvKF0.net
>>770>>772>>773
そうかな〜

4thリンボは神曲が後半に組曲みたいに三連続するから傑作なんだよ
前半も佳作ぞろいだし

2013年ベストアルバム間違いなし

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 20:01:21.87 ID:FNzea5rB0.net
はい(*´ω`)

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 20:05:13.86 ID:7KhRnpMs0.net
ダーディアンなんて漏れなく全て糞だろ

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 20:08:07.71 ID:V7hs5S+d0.net
メロスピ入門者には好まれるんだろうな

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 20:14:13.70 ID:hSWVwKP10.net
ただ、自称メロスピ玄人が勧める作品って、迷走してたり脱メロスピしてる作品が多くて「は?」ってなるんだよね…
「クサメロ疾走=にわか」みたいな勘違い拗らせちゃった感じ

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 20:20:01.10 ID:7KhRnpMs0.net
一通り聞いた初心者にはこれ聞かせときゃ良い。
http://m.youtube.com/watch?v=QeAg9F7cJEE

ダーディアンとかなめんなあほか。

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 20:28:45.45 ID:sYeg1K2h0.net
好みの押し付け合戦はやめるんだ

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 20:30:30.82 ID:8ThBmdBW0.net
他のバンド煽った後に曲貼るとかその貼られたバンドに失礼だからやめろ

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:02:47.38 ID:FDW4yvKF0.net
>>795
ど素人がメロスピを語るなよ(笑)
そんなもん論外だよ

芸術的なダーディアンと比べるな、アホが

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:03:56.73 ID:e9GoiwgvO.net
>>788
アルフィー聴いたことなかったけどラジオで流れた星空のディスタンス聞いて痺れたわ

普通にかっこいい曲で感動した

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:04:19.48 ID:3Du+AS2j0.net
いい加減そのつまんない芸風なんとかならんのか?

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:06:54.74 ID:FDW4yvKF0.net
こういうダサい連中が多いから、芸術的なクラシック音楽やイングヴェイみたいなネオ・クラシカル

ダーディアン ミンストレリックスみたいなメロスピが不人気なんだって


本物を教えてやるよ!!

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:07:27.34 ID:qak5EqeC0.net
アルフィーはマスカレードラブ
マジで良いぞ

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:12:35.90 ID:qak5EqeC0.net
マスカレードラブは坂崎さんのアコースティックがめちゃくちゃ良いぞ
ハードロックかもしれんがこんなにアコースティックが溶け込んだ曲はそうそう無い

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:15:18.01 ID:V6dpuIwv0.net
>>794
無駄に疾走、どこかで聴いたようなクサメロ
この2つこそがメロスピの代表的特徴だと勝手に思ってるぞ

それ以外のメタルも聴くけど、メロスピと思ってるか思ってないかだけの差じゃね?

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:17:02.84 ID:KETwBljV0.net
悲劇受胎だろやっぱ

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:17:06.26 ID:mojUNpFD0.net
T&T等HM/HRサイトで色々聴いて回った結果、結局Dies IreとかDragon Guardian等に戻ったな

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:18:19.85 ID:KETwBljV0.net
メロスピの定義なんかはっきり言って個人個人の主観だからな
同じバンドの同じアルバムの中でもメロスピな曲とそうじゃない曲が出てくるし

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:18:46.44 ID:sYeg1K2h0.net
ダーディアンオヤジもう40超えてるんだろ
そのうすら寒い芸風を何とかせーよ

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:21:25.49 ID:hSWVwKP10.net
>>804
聴いたことない感じだと、Marchen Stationみたいな超変化球になるからね
自分は大好きだけどアレは人を選ぶ

>>805
悲劇受胎や、デーモン小暮ソロに提供した恋愛論理は尽く動画消されてんだよね…

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:22:37.85 ID:qak5EqeC0.net
>>805
うお
先越された〜!
いいよなこれ

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:24:13.89 ID:FDW4yvKF0.net
>>808
何で40だと思うんだ?

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:47:38.02 ID:yqHVTD8zO.net
アルフィーは期待せずに何となく1997〜2002を借りてみたら良いと思う曲があった。上に挙げられてるの目当てで他のも聴いてみるか

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 21:51:51.75 ID:HxH50GEn0.net
Metallumでタカミーバンドが正式にメロパワ扱いされててなんかわろた

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 23:18:36.21 ID:YbrKA9bU0.net
タカミーのこれなんか歌メロがストラトみたいで笑っちまった
https://www.youtube.com/watch?v=L84g-zuPaz4

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 02:05:43.57 ID:AemNIllH0.net
というかソロのFantasiaは普通にメロスピアルバム
特に頭3曲は
アルフィー元々フォークバンドなのにメタルやらプログレやら歌謡曲やら色々幅広すぎて凄い



メロスピって元々のHelloweenとかViperを元として考えるかもっと後に出てきたクサメロ系をメロスピとするかで随分ズレるよね

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 09:00:09.98 ID:HepCBraS0.net
タカミーはメロスピ
アルフィーは疾走少なめのメロディックメタル
星空のディスタンスなんて、見方によってはあの当時の日本のメタル史を代表する名曲
多様な音楽性も歌の実力も申し分ない
タカミーはヘタウマ寄りな歌い方だけど

しかも第一線で一般の人にもうける要素の楽曲で、おじいちゃん達最強だな

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 10:43:22.63 ID:+Ejcjtx+0.net
まさかのアルフィーでの盛り上がりw

Brave Love〜Galaxy Express 999もいいよな

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 10:57:19.65 ID:OsT4682A0.net
定期的に出てくるじゃんアルフィーの話題って
このスレでは名物みたいなもの

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 11:04:50.21 ID:z/0ks/NG0.net
加齢臭!

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 16:05:14.84 ID:m+0thWeS0.net
アルヒのは っぽい歌謡曲って感じがする。

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 16:58:51.09 ID:YBwnuCVt0.net
ダーディアンアルバムだすんだな

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 17:08:49.21 ID:QxuOSzOcO.net
高見沢氏が紅を歌ってる動画って今ある?

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 17:40:06.71 ID:bS56hSkP0.net
高見沢はボーカリストとしてはアレだ

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 17:47:05.61 ID:Pj6QZ8tt0.net
B級メロスピのボーカルってあんなもんだろ

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 17:54:17.30 ID:qfzfSN6E0.net
>>821
リテイクも収録するベストを出すみたいだね
Eternal Lightは絶対収録して欲しいなぁ
何だかんだでDerdianはあの曲が一番好きだ

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 18:09:01.87 ID:4BSckMDM0.net
高見澤とかアルフィーは
ロビー・ヴァレンタインとかヴァレンシアの枠^^

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 19:33:01.31 ID:J/1wEGcJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bTJndgdI0AA
ロビー・ヴァレンタインいいよね
特にこの曲は今でも聞き飽きない

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 19:48:20.60 ID:As1rtKtv0.net
4thまでのヴァレンタインはレガシー。

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 21:15:18.23 ID:bS56hSkP0.net
図書館で借りてみるぜ

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 23:42:09.03 ID:fHz0aErN0.net
>>825
全曲フルリメイクでしょ?
2ndの@曲目は入るはず

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 23:45:05.23 ID:jmTG38RL0.net
>>827
いいっすねぇ 知りませんでした。
ももクロで聴いてみたいかなと。。。いやなんでもありません

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/21(火) 03:02:51.68 ID:7ZMs0aT20.net
https://www.youtube.com/watch?v=FxCTR0xchpg
Dark moorのエリサってこのブタ?

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/21(火) 03:26:31.26 ID:WjRGvHiN0.net
そうです

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/21(火) 03:33:56.92 ID:f1ZMkOp/0.net
こんな太ってたっけ……
女子プロレスラーか何かか

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 00:42:52.75 ID:1bmIuO+A0.net
ボーカルとギターが変わらずに
早くてピロピロギターしてるいいバンドってない?

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 01:43:45.35 ID:3X3j4wje0.net
男は黙ってハワイー

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 16:01:14.21 ID:b25UP8ge0.net
>>835
ダーディアン

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 17:01:21.15 ID:h5zGtit60.net
VOLCANOのMeltが良い

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 20:32:59.07 ID:qeTmbHYD0.net
>>789
鋼鉄の巨人ってライブだとサビ後のライトハンドのとこ変えてるんかよー
あそこ一番好きなんだが

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 11:30:37.01 ID:Fbpb+K590.net
>>835
ブラインド ダーディアン (大阪・嘘w)

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 16:56:48.29 ID:8k5k+j5h0.net
>>835
ゴールデン・レザレクションの3rdとレイン・エクシードの最新作(2013)最高だよ!

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 18:24:03.91 ID:Dd1PK5DO0.net
レイン・エクシードのピロピロ度合いでいったら1912のがピロピロしてる希ガス

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 20:34:59.12 ID:eCTVmnRu0.net
4thはレインエクシードの中では最高傑作だったな
散々4thこき下ろしてた某レビューには騙された

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 21:34:03.05 ID:8k5k+j5h0.net
4thって1912だっけ?
酷評されてたっけな

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 19:30:49.98 ID:uZ/ZLmxzO.net
challenge the stormみたいな曲の感じめっちゃ好きなんだけどなぁ

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 20:06:11.00 ID:gPhAJLPy0.net
レインエクシードのネックは音が全体的にスカスカなところだ
もっと芯があればいいのに

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 21:58:19.23 ID:GQbA/BLl0.net
>>843
アレは何処でも高評価だったと思う
むしろ低評価を聞いたこと無いんだが、どこのヘボレビューだよそれ

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 22:01:45.22 ID:rqwtLClC0.net
疾走続けてるのに飽きられたバンド

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 22:55:22.01 ID:W2mR6b9+0.net
ゴールデン・レザレクションはヴォーカルが作曲してるから素晴らしいんだな
レイン・エクシードと全然違うもの

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 23:17:17.94 ID:xWR+eY7T0.net
レインエクシードの音の薄さは、コンプかけ過ぎとかドンシャリ過ぎを嫌ってるからだと思う
ヘッドフォンでこのバンドのCDだけ聴くと疲れなくていい感じだけど、今時の視聴スタイルには向いてないね

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 02:27:12.86 ID:LD3j1PrD0.net
ニューワールドは音質残念だたね

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 09:38:30.24 ID:3P8yyei50.net
>>851
曲はジャーニーホームとか珠玉なのがあった>>

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 09:41:38.41 ID:P/fi6sqQ0.net
こんなメタルなら好きですよ。
若い人の音源なので年増には理解し難いかも知れませんが。
一応貼り付けておきますね。

https://www.facebook.com/Desurolu
https://www.facebook.com/orochiwar
https://soundcloud.com/moonlightgates
https://soundcloud.com/tomoki_ash/enemy
https://soundcloud.com/maggotexterminator
https://www.youtube.com/watch?v=bRcaiqG45Y0
https://www.youtube.com/watch?v=tYwR2IB0JFM

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 09:59:10.72 ID:+R+OV1Ei0.net
貼るとこ間違ってるよ

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 16:58:02.24 ID:Rn6EKD1U0.net
そのへんの音も今じゃ古い音の類だよな

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 22:12:59.60 ID:3P8yyei50.net
ダーディアンの取り直しベスト何入るのかな?

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 22:20:18.08 ID:Rn6EKD1U0.net
Wings of Destinyとか言うコスタリカのバンドが気になる
元々はDesitnyと名乗ってたっぽい

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 23:51:44.47 ID:o0Ma/8ci0.net
>>857
この前出してたのはミニアルバムかな
Timeとdestiny以外微妙だったな

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 23:56:39.22 ID:kIfGBnmM0.net
今年のラウパは2日券が売り切れたとか

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 22:13:25.24 ID:JYkVnGGX0.net
ダーディアンとゴールデン・レザレクション レイン・エクシードに匹敵するクラシカル系疾走バンドって何かある?

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 22:14:20.67 ID:UxP2mjL50.net
アイアンマスク
マジックキングダム

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 22:21:11.87 ID:SpiL0B9V0.net
>>860
このおっさんしつけえな

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 23:23:18.35 ID:n/X8OYfmO.net
アイアンマスクはレッドバロンまでが限界

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 23:27:57.51 ID:1vWcDHdI0.net
マークボールズが歌ってる2枚しか聞いたこと無いや

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 23:51:26.08 ID:pHHWiTZy0.net
「Ironなんたらとかいうパクリオタバンド死ね!」

「素直に『YngwieオタYngwieパクリのIronMask』て言えよ禿」

「『IronAttack』じゃあーダッシャンバカにすんなくぁwせdrftgyふじこ!」

昔のメロスピスレのこれには吹いた

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 15:06:25.27 ID:E04xUbFd0.net
>>862
23歳ですが、何か?

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 18:01:39.63 ID:42LAdH9Z0.net
じじーでてけ

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 18:07:40.95 ID:OXVLxUGX0.net
このスレってカタカナ表記を好む人が多いね

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 18:08:42.59 ID:N4mKfaju0.net
面倒なんすよ

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 18:13:45.00 ID:cfvl4foW0.net
ゴールデン・レザレクションやダーディアンは楽曲自体が作り込まれてる
邦楽とは違う、かなりクラシカルな作曲で
サビ以外のパートも素晴らしいな

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 18:21:10.19 ID:0i1ewenG0.net
このスレではダーディアンの話題をしつこく引っ張る
40代のおっさんが居るからな
勘違いされてもしゃーない

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 18:28:16.15 ID:N4mKfaju0.net
ダーディアンからはネオクラ臭はせんなあ

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 18:37:17.20 ID:cfvl4foW0.net
>>871
そうなんだ
でも、コアなファンがいるのも分かるね
>>872
クラシカルな要素は多いでしょ
また、メロスピ寄りではあるけど

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 18:45:34.49 ID:TzhMCep5O.net
シークレットスフィアの2ndは名盤だった

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 18:46:04.79 ID:N4mKfaju0.net
ラプソディみたいなシンフォニックメタルな系譜やと思うわ

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 19:36:58.54 ID:RaO1b3X10.net
実はシークレットスフィアは6thのArchetypeの出来がかなり良いというか最高傑作
音が悪いのが惜しすぎる

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 19:41:05.52 ID:TzhMCep5O.net
1stが気になってたけど6作目の方がいいのか…

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 21:00:07.45 ID:0i1ewenG0.net
ストレートで大仰なシンフォニックメタルが好きなら1stの方がいいよ
6thは少しモダンで、メロスピとはいい難い

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 21:14:20.06 ID:wpshGnnn0.net
secret sphereは1stが至高
http://www.youtube.com/watch?v=kPSqhCrA8Nw

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 23:00:04.69 ID:usox2lfE0.net
ただのキラキラとクラシカルを混同しちゃいかん

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 00:51:19.71 ID:73XJJOrU0.net
シンフォニックと、ネオクラを一緒くたにしてるのか?

シンフォニックはアレンジや楽器•音像の話で
ネオクラはリフや構成だと分かってないのか?

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 01:17:34.69 ID:T1460tUa0.net
メロスピの枠で語るときにはその辺の考え方ガバガバでしょみんな

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 01:34:52.79 ID:L832lQbD0.net
いや適当なのは知らない人だけ

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 04:11:38.18 ID:E6WZJKLl0.net
細かいことめんどくせーから知ってる人が両方分けて一覧にしてくれ

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 07:56:25.32 ID:ctI/I9u20.net
まあとりあえず昔のJRPGを彷彿させるようなメロスピくれさい

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 10:32:00.25 ID:xDcD1vDp0.net
>>884
シンフォニックとネオクラの違いなんて
細かいことでもなんでもない。
この二つを一緒にするのは、アダルトビデオって言葉とグラビアアイドルって言葉を一緒にしちゃう位に意味不明なこと。

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 11:03:12.96 ID:T1460tUa0.net
メロスピというカテゴライズで括ってしまうと
シンフォもネオクラも「どちらかに偏っている」という程度で
別に明確に分けて語る意味はない、という話だろ。
本格的にネオクラやシンフォ方面に興味があればそっちのジャンルに向かえばいいだけでさ。

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 11:24:32.32 ID:VJyolMIn0.net
>>886
それだけ明確なら分けて一覧にしてよ
ボクわかんなーい

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 12:42:01.46 ID:k3TfEnlW0.net
シンフォニックスレでもネオクラスレでもなく
メロスピ括りのスレでケチつけるくらいハッキリ違うものなら、テンプレに出来るくらいのクオリティで仕分けてくれ
今後そんな話で荒れても困るし

素人の俺には、何となく雰囲気は分かるけど
混ざってるのもあるように思えるし明確な違いなんて分かんないわ

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 12:59:40.29 ID:BkNtaH070.net
良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=yBP0YyAPjr0

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 16:21:09.67 ID:xDcD1vDp0.net
シンフォニックとネオクラが指すものの違いが分からない、とかマジで言ってます?

「シンフォニック」
(それが生楽器か、打ち込みやキーボードかはさて置き)管弦楽器やオーケストラ、分厚いクワイア(合唱)など
正に交響的な聴こえ方をするもの。
メタルで言うシンフォニックという言葉が指すのは奏法や様式ではなく
鳴ってる楽器やアレンジ、聴こえ方の話なので
シンフォニック◯◯◯、と◯の中に色んなスタイルの音楽ジャンルを入れることが可能。
極論を言えば、ギターが関係ない。無くてもシンフォニックはシンフォニック。


「ネオクラシカル」
イングウェイに端を発するクラシック(特にバッハ、ヴィヴァルディ、モーツァルトや、パガニーニのヴァイオリン)と同じコード進行•フレーズ挿入するギターをメインとしたロック。
上のシンフォニックという言葉と異なり、奏法•様式に一定の決まり(尺度)がある。
極論を言えば、ギターだけでネオクラかどうか決まる。
オーケストラは関係ない。

ギターがネオクラの奏法を取り入れたメロスピやデスは存在するが、
それは必ずしもシンフォニックではない(と言うか、シンフォニックでない事のが多い気がする)。

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 16:28:52.50 ID:xDcD1vDp0.net
ネオクラシカルだけど、シンフォニックではない
→イングウェイ、アットヴァンス、リングオブファイア

シンフォニックだけど、ネオクラシカルではない
→アングラ、アクアリア、キャメロット、ブラインドガーディアン

ネオクラシカルの奏法も取り入れたメロスピ
→ストラト、ダークムーア、ラプソディ、オパスアトランティカ

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 16:50:15.59 ID://qb1vd/0.net
>>892
タイム・レクイエムとかゴールデン・レザレクションはネオ・クラシカルだよね?

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 16:52:28.01 ID:k1IesTQZ0.net
>>893
リチャード・アンダーソンはネオクラ
キーボード版 インギーだからw
あ、テクが とかよりも、性格がw

テクは結構、プログレやニューエイジやいろいろ入ってくるからインギーとはちょっと違う
あと、ガチでピアノやってたとこもなんちゃってのクラシックカジリのインギーとは違う

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 17:03:56.99 ID:BkNtaH070.net
リングオブファイアはヴィタリークープリだし必ずしもギターだけで決め付けるのはどうかと

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 17:38:26.10 ID:T1460tUa0.net
初心者向けのしょーもない流れだなw
そんなもん普通は自分で調べるべきなのに

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 18:46:51.59 ID:ctI/I9u20.net
>>885について誰か教えてください><

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 19:00:32.64 ID:bgLXQVHK0.net
アングラも最初のアルバムの最初の曲がシューベルトだしネオクラとシンフォの違いなんてあってないようなもんだと思うが

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 19:10:04.97 ID:L832lQbD0.net
本当にわかってない奴ばかりだな

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 19:27:04.51 ID:73XJJOrU0.net
>>898
バカ過ぎ

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 19:33:30.35 ID:ne77Pw5D0.net
>>897
ブレイブルーのサントラでも聴け

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 19:40:49.30 ID:k1IesTQZ0.net
アンドレ・マトスは音大で勉強してたからな
エドゥになってからはクラシックの要素は無い
でもクオリティは下がっていないのだ

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 19:43:03.06 ID:U5VdN1bE0.net
ネオクラはオーケストラなくてもクラシカルなメロディがあればネオクラ
インギーのファーストを聴けばわかるよ
ネオクラは音階のことを言ってるんだよ
シンフォニックはクラシカルじゃなくてもシンフォニック
NightwishのOnceを聴けばネオクラとの明確な違いが分かる
ラプソディとかはシンフォ+ネオクラ

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 19:43:04.88 ID:k1IesTQZ0.net
>>897
初期の名電でも聴いてろw

っと言っても俺が思いつくのは
ys
ザナドゥ
等・・・ 古い;; 生まれてないかも?

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 19:57:52.06 ID:KrAByuzC0.net
お前らも勉強しろよ。

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 20:27:45.82 ID:/qJaqw330.net
>>885
真っ先に思いつくのはDragon GuardianとKnights of Round
当時の衝撃は凄かったし、今聴いても色褪せない

Ys4は中ボス曲がYngwieのオマージュと聞いてCD買ったな
いざ聴いてみたら他の曲も疾走非疾走問わずクサメロ揃いで素晴らしかった

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 20:58:29.11 ID:ctI/I9u20.net
>>904
実はイース大好きなんです(//∇//)
JRPGというのもイースを想像してたのでw
初期のメイデン聴いて、あれ?イースにもこんなのあったような・・となった事あります

>>906
ありがとうございます!聴いてみます

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 21:57:16.30 ID:k1IesTQZ0.net
初期のメイデンが好きだと
意外とA7Xにはまるかも知れんなw
3rd-4th と Diamonds in the Rough
限定だけど
ツインギターから初期から中期のメイデンまんま
更に  Flash of the Blade のカバーまでやっている・・・

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 22:12:11.16 ID:T1460tUa0.net
メイデンでかっこいいなと思ったのはPowerslaveくらいだ
大作志向になってからのは正直、拷問に近いものがある
A Matter of Life and Deathを何度も通して聴けたやつこのスレにはおらんだろう

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 22:34:29.44 ID://qb1vd/0.net
>>894
ゴールデン・レザレクションもネオクラでしょ?

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 23:31:48.38 ID:BJ/G5jzP0.net
ネオクラとシンフォニック両方に扱われてるバンドなんて多数いるし
アルバムごとや曲ごとに音楽性変わるやつもいるし
そもそもどっちのジャンルも該当するメロスピスレでわざわざイチャモン付ける理由がわからんな

ネオクラスレで、あれはネオクラだのネオクラじゃないだの語るのは良いと思うんだがね

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 01:37:04.61 ID:Iy9vkBdq0.net
   ∧_∧
  _(´・ω・)_   
 |≡(∪_∪≡|
 `T ̄∪∪ ̄T
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 02:01:20.77 ID:zK3IibPf0.net
ネオクラとシンフォニック両方に扱われてるバンドが多数いるって?

本当かよw

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 02:02:35.28 ID:aVhDTb260.net
ネオクラ要素、シンフォニック要素を適当に織り交ぜて使ってるバンドなら
実際たくさんいるだろう

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 02:07:25.65 ID:zK3IibPf0.net
それは「扱われてる」ことにはならんw

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 02:08:33.48 ID:aVhDTb260.net
面倒なやつ・・・

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 02:11:00.29 ID:RHaP+NVH0.net
総合的に扱うスレだからこそ、定義部分は重要なんじゃないかな
特に質問に回答する人は知っておくべき。
ネオクラとシンフォの定義はかなりはっきりしてるし、要素が被ってる曲があるからこそ各々の特徴を区別できることは大事だと思う。
このあたりを指摘するのはいちゃもんとは言えない。

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 02:13:58.69 ID:aVhDTb260.net
いや、重要じゃないよ
んなもん初心者は知らんだろうけど
色々聴いてる内に分かってくるし、好みによって自然と住み分けができるよになる
そんなゴミのような議論で時間を潰すのははっきり言って無駄、時代遅れの馬鹿

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 02:20:18.23 ID:zK3IibPf0.net
>>918
ゴミの様な議論を長引かせてるのは君なんだよね。
君がネオクラとシンフォの違いを認めて黙って消えれば終わりだと思うんだけど。

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 02:28:13.16 ID:RHaP+NVH0.net
いつまでたってもわからなくて住み分けも出来なくて
正しい知識をよくわからない理屈で否定して
トンチンカンなこと言い続ける人が少なくないから困るんですよ。
つまり今みたいな状況になる

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 03:39:23.55 ID:/EX7SoiGO.net
アングラの3rdって人気ある?

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 05:48:33.35 ID:Gwet2PuK0.net
>>921
俺には人気
良い曲沢山入ってるよ

Lisbon
Metal Icarus
Fireworks
Gentle Change
Speed

と、1stは別格として、俺的には次に好きなアルバムだわ

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 05:56:27.47 ID:Qv3c8zx+0.net
>>919
音楽ってジャンルの定義に合わせてやってるわけじゃないから
本人が両方の要素が好きなら両方入れるやつだっている
wikiに両方のジャンル名入れられてるバンドもいる

ジャンルを定義することに固執してる時点で音楽的創造力がなさ過ぎ

せっかくヘビーメタルをベースに色んな要素を混ぜてこの手の音楽が出来上がってるというのに

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 06:05:26.79 ID:Gwet2PuK0.net
ジャンル分け
ほど不毛な争いは無い
禿るぞ アーライみたいに
ピーヴィー・ワグナーみたいな頭になりたく無かったら、不毛な争いはやめなさいw

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 06:11:36.88 ID:AeV60XN20.net
定義というか型にはまったモノしか認められない人なんだろ
バンド自身は型にはめられることを嫌がる方が多いのにw
何事にも臨機応変に対応出来ない頭固い爺さんよく居るじゃん
一生終わらない話だからやめとけ

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 06:12:18.76 ID:1i+fl9i30.net
シンフォニックやクラシカルはジャンル分けとかじゃねーだろ
単純に言葉が指すものを分かってるか分かってないか

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 06:17:56.40 ID:1i+fl9i30.net
別にメロディックスピードメタルかメロディックパワーメタルかの議論とかじゃないんだしさ

単純に楽器とかによる音がシンフォニックか
コード進行やフレーズがクラシックのものかなんだから
そもそも指すものが違う
それすら分からない連中がジャンル分けだとか見当違いな事言ってるだけ

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 06:24:22.15 ID:AeV60XN20.net
違うのは分かってるけど
全然別物だ!的なイチャモンから話がスタートしてるんだがね
「アダルトビデオ」と「グラビアアイドル」という言葉くらいの違いらしいからw

ビデオと人間の比較レベルの違いでしょ?
もはや音楽ですら無い希ガス

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 06:27:48.49 ID:1i+fl9i30.net
元々イチャモンつけたの俺じゃないから知らんが
ちらほらあるレスで取り敢えずそれっぽい雰囲気でクラシカルとかシンフォニックって言葉使ってるだけだろっての多すぎ
それなら構わんがそいつらが急にそれを正しいとか言い出すともうめちゃくちゃ

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 06:57:55.32 ID:/EX7SoiGO.net
>>922
今度聴いてみる

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 08:35:47.21 ID:yW6Y2k4m0.net
>>929
言いたい事はわかるわ


アダルトビデオ発言のヤツが
女子高生AVとスカトロAVの違い、くらいに言ってりゃ良かったのに

女子高生モノは制服着るのが基本ってだけで
スカトロは技法だからね
女子高生もロリも人妻もゲイもスカトロ技法をこなせばスカトロだ

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 09:13:20.95 ID:ZqO9gdKy0.net
アイアン・マスクの最高傑作って何?
詳しい人、貼って欲しい!

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 11:54:12.47 ID:2UZ7Prdr0.net
つまりグラビアアイドルがアダルトビデオに出てれば両方の定義満たしてるじゃん

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 12:06:41.11 ID:yW6Y2k4m0.net
アダルトビデオに出た時点で、グラビアアイドルじゃなくてAV女優(セクシー女優)

トンチンカンに例えて極論言うから荒れるんだよww

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 12:19:22.13 ID:lh+c8F3R0.net
他のスレでやってくれよ
ここネオクラスレでもシンフォニックスレでもないから
どっちに分類されるかは関係なくメロスピとして良ければ聴くし、
クソなら聴かね。それだけだ。

お前らジャンル定義とエロビデオ禁止な

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 12:22:02.86 ID:aVhDTb260.net
ジャンルの話はまだマシとして、アダルトビデオに例えるのはさすがに正気とは思えん(笑)

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 12:46:56.17 ID:SbU/8Sz70.net
>>935
まだ言うか
メロスピバンドの音楽の説明の時にシンフォニックなサウンドとかクラシカルなメロディとか言うからね
その時に意味勘違いしてると伝わらないだろ
別にネオクラバンドかシンフォニックバンドかの議論なんか俺もする気ないし

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 12:55:21.80 ID:CivwAzvK0.net
>>936
で、でたーーーっw
話の本筋では負けを認めざるを得ないから
たとえ話の方に照準を変えて勝ち誇ろうと必死奴〜〜ww

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 13:03:31.44 ID:aVhDTb260.net
負けもクソも、お前一体何と戦ってんの(笑)程度の話なのに・・・

こいつが言ってる程度のカテゴライズ論なんぞ、誰でもちょっと聴き齧ったり
情報を調べれば把握できる程度のことなのに、1人で暴走してやがる
幼稚過ぎて見てられんわ
そんなに初心者を「教育」したいのかね
この幼稚な教師気取りは

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 13:05:09.62 ID:lh+c8F3R0.net
>>937
そんな話しなくても今まで平和だったから
どっちの言い分が正しくても良いんだけど
単純に迷惑なだけだから消えてくれる?

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 13:09:09.56 ID:SbU/8Sz70.net
>>940
ならお前もわざわざレスしなきゃいいのに
なんか自分勝手だな
まぁこの話はもうやめるよ

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 13:15:27.06 ID:CivwAzvK0.net
>>939
今参加し始めた俺が言うのもアレだが、
初心者の人が間違って言葉を使っている事が明白なのに
指摘しない方がどうかと思うぞ

もし自分が初心者で間違った言葉の使い方してたとしたら
指摘して欲しいと思うもん

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 13:36:18.12 ID:i9sITcLTO.net
で、いつも何も解決しないのを俺が微笑ましく見守るとこまでが一連の流れ

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 13:37:57.63 ID:lh+c8F3R0.net
>>942
悪いがそれは他のスレでやって欲しいな。これだけ荒れる話題だとスレ的に迷惑なだけ。
指摘して説明するにも言い方がある訳だが…ねぇ

ただ教師さんの説明自体は正しい事を言ってるから読んであげて。

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 13:46:43.03 ID:2UZ7Prdr0.net
>>942
君の>>938みたいな無駄な煽りの方がよっぽどどうかと思うよ

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 13:58:52.81 ID:CivwAzvK0.net
>>944
誤用してる初心者の人がいたら
「ちょっと別のスレに来てもらえるかな?」って誘導するの?
現実的じゃない気がするけど・・・。

それと荒れる話題って言うけど
荒れる意味がよく分からないですね。
「そんな説明するな!」って過激派の人たちが自粛すればいいのでは。

>>945
2chは初めてか?力抜けよ

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 14:09:57.43 ID:yW6Y2k4m0.net
結局、教師の口の利き方が問題なんだろ
フツーに説明すりゃいいだけなのに、上から目線の知ったか説明口調だから

あとは極端すぎるビデオとアイドルの例え

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 14:52:21.08 ID:HHk0eXCx0.net
ネットだと話から降りたほうが相手の見解を飲んだみたいな感じになるからなかなか終わらないなw

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 17:17:44.08 ID:aVhDTb260.net
どこまでも恥ずかしいやつ・・・
空気の読めない馬鹿たまにいるよね
その性格じゃ今時どこに行っても通用しないのに、可哀相

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 17:32:03.76 ID:i8wd/JaG0.net
http://555734281.seesaa.net/

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 20:25:16.50 ID:Wp20GHwi0.net
ネオクラスレって今でもこんな感じなん?

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/29(水) 21:29:10.50 ID:KTkA7H9C0.net
それでもデス・ブラック系よりは全然マシ
リアルでもそうだが、あそこは人間の屑率が半端ない

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/30(木) 11:25:18.70 ID:TgFb9wD40.net
>>932
Hordes of the Braveが無難かしら
一番ヘヴィなのはBlack as Death
B級感を味わいたいならRevenge is my name

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/30(木) 13:06:32.84 ID:cK3uXcCR0.net
そろそろメタル話せーや

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/30(木) 14:07:45.41 ID:vWV2TUXO0.net
インギー以外で全曲ネオクラっていうバンドやアルバムあったら教えてください
メロスピはいくつか聴いてきたんで、今度はこちらを開拓してみようかなと。

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/30(木) 14:18:20.50 ID:r/xAxtnr0.net
ネオクラスレで聞いた方が良いと思うけど、
個人的に入門的に勧めたいのは
Vinnie MooreのMind's Eye、Tony MacalpineのEdge of Insanity、Jason BeckerのPerpetual Burn
かな。

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/30(木) 16:53:58.78 ID:tgAeGV6W0.net
MeduzaのNow And Foreverとかもネオクラかな?

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/30(木) 17:37:41.04 ID:8U2rUMmn0.net
ネオクラオタから見ればMeduzaなんかメロスピそのものだけどな

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/30(木) 18:54:10.56 ID:JXGN8Irc0.net
ネオクラオタなら何か挙げて下さいよお

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/30(木) 18:57:41.33 ID:8U2rUMmn0.net
ネイションの1st

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 11:00:35.37 ID:dhPa6ip10.net
アルフィーがアリならこういうのもアリだろ
https://www.youtube.com/watch?v=sFbxPGI8F4s#t=0m57s

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 11:08:39.80 ID:Y6zamk9r0.net
>>961
女性アイドルグループになると何故か真面目に聴く気を無くすなあ

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 11:15:26.39 ID:867rh32a0.net
こういうの聴いちゃう大人にはなりたくねえな!

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 11:16:05.19 ID:LFaANKgL0.net
HM/HRとして考えなかったら結構聴ける
HM/HRというより、音軽すぎてEUROBEATっぽいけど

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 11:51:40.39 ID:Ix3x3Umz0.net
ナシだよ!

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 12:00:11.02 ID:RkiF7KuF0.net
アルフィーはタカミーがガチだからなw

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 12:09:04.44 ID:LFaANKgL0.net
BabymetalやDragonGuardianが成功したのは、クソ真面目にとことん突き抜けてたし、楽曲自体も良かったから
めたりっちぇ等は明らかに「二匹目の泥鰌狙ってます」感がして今ひとつだったなぁ

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 12:35:56.09 ID:Y6zamk9r0.net
アイドル系でたまにメタルやってるグループ居るけど
本気度高いのは殆どいない
メタル一筋で打ち込んでいないと本気で聴く気にはならないな

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 14:31:07.70 ID:oo9hZw9+0.net
ちゃんと本人がメタル好きじゃないのは印象悪い

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 14:37:52.02 ID:UmVFSyu50.net
高見沢はボカロやけいおんも絶讃してたなぁ
良い意味で精神が若い

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 14:40:38.48 ID:i1MHeWcE0.net
アルフィーの曲幅広いからな

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 15:44:22.86 ID:vwZ2/D840.net
高見沢作曲は全部聞いてると思うけどほんと幅広すぎる
アイドルとかに提供した曲でヒットした曲もあるし

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 16:25:12.13 ID:1NOCP0PB0.net
ただメインボーカルは桜井でええ

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 18:03:13.54 ID:Mi4InqOi0.net
>>972
今は高見沢の楽曲は求められてないのかね
AKBのおっさんとかボカロ出のコンポーザーより良い曲書くと思うんだけど

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 18:13:51.24 ID:XmK4K9UqO.net
紅を歌ってた時は笑った。あの歌声は癖になる

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 18:14:26.82 ID:i1MHeWcE0.net
アルフィーの3人のバランスの良さは異常

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 18:59:57.67 ID:97kldKyW0.net
アルフィーは結局ドラムが入らないまんまだな
ドラムがサポートのまんまのバンド、日本で何故か多いけど何でだろうな

って、メロスピと関係ねー^^

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 19:57:58.67 ID:dWvMsZFQ0.net
>>977
メロスピならマラソンドラミングを敬遠するとかいうのも考えられるがな

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 22:53:44.67 ID:vwZ2/D840.net
>>974
高見沢はちょっと大人な女性とかにかく曲が良いイメージだからなぁ

>>975
リズム酷かったよな
途中一瞬だけど歌うのやめてたし
ありゃどう考えてもリハ不足
あとマイクハンドが歌いにくかったのかね

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/02(日) 07:41:46.23 ID:rn4VfNnT0.net
 : /⌒ヽ :
 :('ω` ; ):
 :ノヽ V ):
 |:く く :  ガクガク

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/02(日) 15:15:03.70 ID:10LM/3Lr0.net
久々に強烈なC級を聴いてしまった
微妙な音に良メロというまさに王道

Waterland - Paradise
https://www.youtube.com/watch?v=IJtQyiKan5A

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/02(日) 15:35:29.15 ID:CsHyV1r00.net
何の偶然か、ちょうど昨日それ聴いたわ
https://waterland.bandcamp.com/album/waterland
フリーDLだから皆さん是非是非

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/02(日) 18:41:53.23 ID:p4KdV/LP0.net
音質ぅううう

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/02(日) 18:50:11.10 ID:yZ28hnhZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=troUHUOQJH0
本物のC級はこういうのだろ
55秒からの疾走パートが泣ける

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/02(日) 21:02:59.98 ID:NRNxExHe0.net
次スレ
メロディックスピードメタル総合63
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1438516877/

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/02(日) 21:08:42.46 ID:m7c5KOzi0.net
よく見つけるねw

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 00:35:49.24 ID:NGlvmyUP0.net
C級で思い出すのがこれ。

Axcalibur / Knights Will Follow
https://www.youtube.com/watch?v=PsqI7IEG7EY

C級どころかZ級だけど当時盛り上がったなぁー!www

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 00:59:16.72 ID:+ZWfxHgh0.net
ミッキーマウスボイスwwww

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 01:08:06.00 ID:IZqPrsu80.net
カラオケとかの音源に素人が「歌ってみた」してるようにしか聞こえないw
しかもどっちかと言えば袋叩きか、総スルーされる側の

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 01:13:19.99 ID:bS8yd+Vm0.net
これ1曲だけで2スレまでいった伝説のクソメタルwww
他にもクソメタルは紹介されてたけどLVが違いすぎた

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 04:33:25.76 ID:T+sxg3Tb0.net
ステージパフォーマンスが凄かったりするのだろうか…

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 06:11:49.42 ID:M/LO9ZrJ0.net
>>987
やべーめっちゃ懐かしいwww

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 07:41:47.27 ID:0TlLqEdd0.net
>>987
唖然・・・
何級まであるんでしょうw

でこれマジなんですか??

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 09:01:25.51 ID:Jo5rfdcX0.net
高校の時、初めて作ったオリジナル曲がこんなだったなあ

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 12:56:11.76 ID:+wWtLE0T0.net
C級と聞いて
https://www.youtube.com/watch?v=FjeMDvCdrtc
これを思い出した

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 13:17:49.60 ID:+ZWfxHgh0.net
>>995
音程が外れて最初からやる気がないだけやん
やる気があるの実力が伴わずにしょぼくなるからC級なんやで

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 13:18:33.04 ID:+ZWfxHgh0.net
やる気があるの ×
やる気があるのに 〇

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 13:52:02.62 ID:CzDtZJ4G0.net
加えて、
•カバーじゃなくてオリジナル曲
•色々酷いが、目指してる方向性は分かる
•悪ふざけじゃなく、真面目に取り組んだ結果の産物
•耳にこびりついて、ふとした時に口ずさみかねない


ってのがC級〜Z級に期待したいとこかな〜。

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 14:09:25.46 ID:p8wHt89X0.net
手厳しいけど実に納得ですw

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/03(月) 17:57:09.83 ID:87Xq6Yd50.net
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200