2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタリカ最強のアルバムは2nd 異論は認める

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/01(水) 22:58:48.11 ID:eV5w1Zks0.net
メタリカはやっぱ2ndだろ

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/01(水) 23:12:39.03 ID:cR4SgIwl0.net
そうですね






    〜糸冬 了〜

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/01(水) 23:13:19.06 ID:Lapr1roO0.net
今だ!2ゲットォーーー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        (´´
     ∧∧    )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒ ̄`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 21:44:37.03 ID:KVXM21zYO.net
wwwwwwwwwwwwwww

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 21:50:02.16 ID:1nJ/Z8HQ0.net
1stに決まってんだろがツンボ


とか言ってほしかったのか?

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 21:51:42.24 ID:V4u3jQ0n0.net
リロード最高

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/02(木) 22:32:06.12 ID:jX9nBNquO.net
メガデスは5th最強伝説

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 00:42:16.56 ID:iYOVTpiKO.net
先生〜試験しろ〜い

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 00:46:06.11 ID:g0SYOSTL0.net
デモに歓声被せたCDはメタリカ版Live ?!*@ Like a Suicide

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 01:14:06.97 ID:0P+kbP3O0.net
ますたーますたー
なんたらかんたら
ふぁすたーふぁすたー
ふぃっくすみー
ぴろぴろ

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 06:39:31.57 ID:hyNsipc/0.net
うんにゃろめー!!

ハゲりっひが加速する@

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 10:21:26.77 ID:rfgnP7Mp0.net
>>1
違う、黒
>>5
1はうんこ
>>6
うんこ中のうんこ

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 13:30:25.41 ID:vbDIL5vW0.net
えすてぃーどっとあんがぁに決まっているだろJK

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 15:08:34.04 ID:hyNsipc/0.net
黒蛇巻糞が一番やろー

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 17:55:03.34 ID:Shr7QMab0.net
ルルこそ至高

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 18:02:14.28 ID:nwkbGBsc0.net
ルルはあの老いぼれが邪魔

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 18:45:56.42 ID:OD8qvLNp0.net
ぼぼぼぼくううはブブブブラックなんんんだなあああーーー

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/03(金) 23:43:23.81 ID:BfoXziuX0.net
リロードが一番好きなおれ異端

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 00:53:44.38 ID:OeEn/nSw0.net
2ndは聴いてて一瞬も飽きる隙が無い

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/04(土) 18:00:29.10 ID:uL+4h3dC0.net
メタリカは曲が長いのが嫌だ

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 00:51:57.77 ID:9X3QxOFW0.net
2nd、1st、3rdの順で好きだわ

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 00:56:39.79 ID:lQVQyhAd0.net
昔のライブ音源>アルバム音源>最近のライブ音源

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 02:58:36.71 ID:ajHteIcY0.net
昔のスタジオ音源>>>>昔のライブ音源>アルバム音源>最近のライブ音源

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 08:19:46.38 ID:HY3jFrUC0.net
トラップト・アンダー・アイス(笑)
エスケイプ(笑)

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 10:07:13.66 ID:3krrGiTS0.net
リロードが1番いろいろな曲やってて幅が広いし音質も良い。有名な曲も入ってる

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 13:23:04.71 ID:IN8M/VA80.net
リロードは一番ではないが割りと好き
ロードより好きな自分は異端と思ってたがリロード派結構居るのねw

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 16:58:06.14 ID:cVDiaLhZ0.net
リロードよりロードが良いなんて言ってる奴
見たことないぞ

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/05(日) 17:20:43.87 ID:qdyG+RZ70.net
ロードは一曲目以外良さがわからん
リロードは好き

29 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/07/06(月) 07:44:51.53 ID:2aWHMNJx0.net
 後から考えれば、(俺の中では)"Ride the Lightning "と"Master of Puppets "の
どちらかであるのは間違いない。
 ただレコード発売前にFMラジオではじめて"Fight Fire with Fire "を聴いた時の
衝撃は忘れられない。
 意想外のアコースティックギターによる小曲から、
それまでに聴いたことがない激烈なリフが切り込んで来た時の、あの驚き。
 イントロからその場で、総毛立った。そんな体験ははじめてだった。
 この一点だけでも、"Ride the Lightning "をメタリカのベストとして推したい。

30 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/07/06(月) 08:07:00.51 ID:2aWHMNJx0.net
 "Fight Fire with Fire "はクリフ・バートンのベースまでが
ギターとユニゾンで激烈なフレーズを弾き出す点が画期的だった。
 俺の中では、この曲こそがHRとHMの明確な境界線となった。

 1st、"Kill 'em All "が日本で発売された時のメタリカはほとんど無名のB級バンド扱いで、
ギター誌のレビューでも「アンビルに雰囲気が似ているから、アンビルが好きな人は
気に入るかもしれない」という程度のものだった。
 それまでの事前情報としてはKerrang! 誌が世界で一番速いバンドとして、
モーターヘッドとメタリカという新人バンドの名を挙げた、というくらいのものだった。
 俺はアンビルが好きだったから迷わずに、このアルバムを買った。
 当然気に入って次のアルバムを心待ちにしていたところに出たのが、
"Ride the Lightning "だった。
 その意味で1stの勢いや荒々しさやB級臭さをいくらか残した2ndの楽曲の方が、
洗練された"Master of Puppets "の楽曲群よりも、
よりメタリカの原像に近いかもしれない。

 …ということで、やっぱり2ndがベスト!

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 10:02:15.75 ID:coupkZco0.net
長ーーーーーーーーーーーーー

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 10:24:58.34 ID:GQC8W0UP0.net
鳥肌といえば、俺はエアロのバックインサドルだっちゅーの

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/06(月) 21:52:23.07 ID:tE4GCI0L0.net
ファイファイの仰々しいアコギのパートがダサい

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 05:01:10.43 ID:Z3E8tHR40.net
アコギとその後が全く繋がってない

35 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/07/07(火) 15:06:54.23 ID:jGEQ0FCs0.net
>>33-34
 えぇ〜っ?! そこがいいんじゃん!
 きみら、なんかセンスないんちゃう?
 きみら、今日からメタリカ聴くライセンス剥奪な?w


 …というか、私の予想では、この二人はまだ若い、
14、5歳ではないかと思われるのだが...。

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 17:01:49.78 ID:dVfabSsC0.net
俺もファースト至上主義
バッテリーもそうだけどあのアコギのイントロは溜めにもなってないし、
いかにもドラマチックにしようとしているのがとてもあざとく感じる

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 18:36:05.60 ID:UgxyRap/0.net
マスパぺは大作を作ろうとしてちょっとやりすぎに感じる
案の定途中でダレる
2ndの長すぎないバランスが一番良いと感じる

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/07(火) 20:47:59.74 ID:evsf5USW0.net
FFWFのイントロはよくよく聞いたら他に
やりようがないようにも思える
まあメロディは綺麗だけど

数あるスラッシュメタルの中でも
より正統派メタル寄りなスラッシュだったかなと 曲に広がりを持たせたいのだろうが
3rd以降の曲は退屈 疲れる

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 04:26:07.01 ID:/eD+lcoK0.net
>>35
いやそれだと空間的違いを付けて体験が変わるから、音源に金払ってるかどうかはそもそも関係ないじゃん

お前が金出払ってDLした音源をいつものように埃ザーメン臭漂う薄暗い6畳間でラップトップの内蔵スピーカーで聴くのと、
俺がタダで手に入れた同じ音源をいつものようにシティホテルのインペリアルフロアのスイートで最高の女とひとしきりセックスを楽しんだ後、
オットマン付きのラウンジチェアに身を沈めながらバング&オルフセンで聴くのは、どっちが体験として良いかって事だろ?
意味ないよその議論

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 15:33:48.89 ID:JNWNP4b00.net
俺もファイファイのイントロの流れに衝撃受けたわ。別に全く繋がってなくてもいいとおもうけどなぁ

41 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/07/08(水) 16:31:11.10 ID:F/8DcPho0.net
>>40
 だよねえ、だよねえ、そこがいいんだよねぇ。
 繋がらないところが意表を突いて衝撃が走ってオシッコもらしちゃうところがw

>>37
 ナカーマ、ナカーマw

42 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/07/08(水) 16:46:46.08 ID:F/8DcPho0.net
 メタリカの2ndを買った人、もしくは期待した人って、
間違いなく1stを聴いて気に入った人だったと思うんだよね。
 その頃のメタリカはまだマイナーなB級バンドに過ぎなかったから。
 で、1stのノリを期待して2ndに針を落とした瞬間、「あれぇ?」と思うわけ。
「これメタリカ? 俺、買ってくるLP間違えたかな」って。
 アコギのイントロも決して美旋律ではなくて、
むしろ故意にチープな響きにしてあるんだと思うけど、
それでも、前作の楽曲群とはまるで世界や空気が違うわけ。
 ジャケットを手にとって、「本当にメタリカのアルバムだよな」って
呆気にとられていると、そこに不意に前作以上の、
いや、ストレートな前作にはなかったパターンの激烈で激甚なリフが切り込んで来る。
 この時の衝撃!

 とにかくレコードに針を落とした瞬間「んん?」と唸ったのは、
俺の中ではクイーンの「世界に捧ぐ(1曲目は「ウィー・ウィル・ロック・ユー」)と
メタリカの2nd、この2作だけ。

 と言っても、メタリカの2ndに関しては、
俺はアルバム発売前にラジオで聴いちゃったんだけどね。
 
 …つか、お騒がせした。ここに書き込むのはこれで最後にするから。

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 18:36:45.66 ID:OpdGkBYD0.net
2ndより1stの方が絶対いい

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 18:57:28.84 ID:FEmA9Bxn0.net
メタリカに名盤なし

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 19:04:30.11 ID:OpdGkBYD0.net
あるけど

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 19:33:37.63 ID:bDnKCs8S0.net
マスターオブバペッツってやつが名盤

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/08(水) 21:17:36.27 ID:DjxMA4p/0.net
1st、2ndから経てバッテリーで一度完成してブラックアルバムでお終いな感覚です。分かりずらくてすんません

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/09(木) 03:34:56.30 ID:2q7mEPiy0.net
ムスティン様が、いらした頃が最強!

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/09(木) 11:07:17.14 ID:wjrW6lwF0.net
大衆受けしたブラックでいいんちゃう

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 12:02:56.53 ID:ReeRkl2bO.net
2と4が好き

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 14:46:17.85 ID:oxiZuveU0.net
rust in peaceが好き

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 14:51:17.16 ID:0Emcnw7C0.net
1、2、3まで

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/10(金) 19:10:53.32 ID:Ok9/V01a0.net
ジャスティスを今時の音圧で再録してくれれば最高傑作になるのではないか

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 00:40:56.96 ID:DIiZ8eg00.net
鶴「じゃあ俺レコーディング期間中は休みなのねん」

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 01:47:09.35 ID:22NRVhV80.net
1から5までは全部好きだな

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 19:00:23.02 ID:MDsgEqSj0.net
黒まで

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 19:12:01.70 ID:bYrxiv3jO.net
至高の名曲はライブバージョンのCREEPING DEATH

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 19:42:10.05 ID:fp3tXDWM0.net
>>57 すごくわかる

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 23:18:28.41 ID:J54E4wze0.net
The Call of Ktulu のギターオーケストラのカバー
ようつべで見てみろ 結構凄いぞ

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 23:27:59.34 ID:L7CO/hdp0.net
S:METALLICA
A:ANGAR、LOAD
B:MASTER

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/11(土) 23:42:43.06 ID:BdbmoUn80.net
>>57
わかるわ〜
ベタにバッテリーとかパッペッツ好きだったけど昔MTViconでcreepingdeath観たらナンバーワンになった

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/12(日) 00:25:54.23 ID:hQJWXNq1O.net
ソ連のツシノ空軍基地で行われたライブでのCreeping Deathが好きで何回も観てる
ジェイムズがhaha!って笑うとこが好き

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/12(日) 05:15:38.13 ID:zPOqykH20.net
逆にクリーピング嫌いな奴はいないだろ
メタリカ好きなら

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/12(日) 05:37:13.91 ID:uvUSTH7m0.net
ダダダダッダーン!
ダダダダッダダーン!

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/12(日) 12:11:38.79 ID:flmnPr8n0.net
刻みが1音足りない

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/12(日) 17:21:48.64 ID:+qvsU1090.net
ぼぼぼぼぼっぼーーん
ぼぼぼぼぼっぼぼーーん

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 00:21:36.12 ID:5Yu1v7dTO.net
>>63
ライブ映えはするけど音源だとイマイチな曲だから

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 08:36:37.60 ID:PxNh4biI0.net
どこか忘れたけど89年のバッテリーのLIVE凄くいい ドラムが前のめりで

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 09:20:29.73 ID:QTgg0IyN0.net
St.Angre割と好きなんだけど

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 13:07:32.29 ID:XR6b3nph0.net
ざーとらしい稲妻w

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 13:35:52.68 ID:8cgCSGlJ0.net
S&Mは取って付けたとよく言われるが
双方が混ざり合ってない分お互いの魅力を引き立ててて良いと思うんだ

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 15:03:12.62 ID:61tI1Kvn0.net
Damage Incが最強

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 18:27:46.04 ID:Q0X+ZFl00.net
S&Mのノーリーフクローバー?とかいうの
あれはオーケストラとメタルが融合したカッコいい曲だと思う

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 19:20:45.56 ID:+T8FWdA90.net
DAMAGEはディスク1の構成がカッコ良い
ディスク2はOVERkillの潰れぎみな音が好き

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 19:41:23.85 ID:AJePnfeZ0.net
GARAGEちゃいますのん?
ずーとブートしか聴いてない
ドニントン85、86/9/26ストックホルム、86/11/15渋谷がお気に入り

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 19:43:35.72 ID:+T8FWdA90.net
あれ?あれはバンド名か?
スレイヤーのドラムだっけ?

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 20:16:19.41 ID:PxNh4biI0.net
黒アルバムのストラグル〜凄い好きなのにあんまやらんね gtソロの後のミュートがかこええ

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 20:31:03.11 ID:Gre12ef30.net
俺はやっぱ3rdだな
バッテリーを初めて聴いたときの衝撃よ

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 21:25:52.60 ID:+T8FWdA90.net
衝撃度で言うならMETALLICA
初めて買った洋楽だったし、グルーヴなんて当時知らんし、聞いたことないような遅くて重い曲でなんとも形容し難い雰囲気でひたすらカルチャーショック

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/13(月) 21:35:48.08 ID:XR6b3nph0.net
スゴいバンドだと怒濤の評判ではじめて聞いたジャステイス
パタパタドラムにボーカル演歌、ええっ...これがメタリカどこがスゴいのマジワロス

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/14(火) 16:13:36.62 ID:96PY172A0.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m139559093

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/14(火) 19:46:21.39 ID:veJgklSW0.net
内容的にはジャスティスなんだけど
音が妙に軽い感じのはなんなんだよ

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/14(火) 21:08:46.08 ID:o+hphMWeO.net
ベースが全く聴こえないのが難点

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/14(火) 21:17:29.67 ID:t9G3dJHW0.net
ラーズのワガママという話だよ ベース抑えてドラム聞こえるようにしろと。んで最近その事でインタビューで聞かれたら答えは 覚えてないってw

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/14(火) 21:28:48.79 ID:lE3ijrmW0.net
脳味噌までハゲてツルツルだからな

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/14(火) 21:57:01.83 ID:/fwXjvnj0.net
北欧人は頭いいはずなんでたぶんウソっぱち
理由考えてる間にツルツルが進行
たぶんジェイソンのモヒカン嫉妬したのかもしれん

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/14(火) 22:14:48.03 ID:t9G3dJHW0.net
こんなミックス素人バンドでもやらないけどなー不思議

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 03:16:01.38 ID:RreFEGC8O.net
オーケストラとかグルーヴとか求めてないんだよな
そんなもん他にまかせときゃいいんだしさ
メタリカのスラッシュメタルを聴かせてほしいんだよ

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 10:32:45.18 ID:PXsBDXRT0.net
なんでここまで...And Justice For Allが出てないのか
最強はこれだろニワカども

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 10:44:29.28 ID:k3B2sTz/0.net
ジャスティスは仮にまともな録音したとしても却って曲の出鱈目ぶりに批判が手中するだけだと思うよ

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 12:24:08.46 ID:rK9N4O+g0.net
現実ではジャスティスが最も人気だぞ
ただネットのキモヲタだけはやたらジャスティスを否定したがるが

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 12:31:47.68 ID:zBQgXD3a0.net
blackendのギターのフレーズかこいいけど曲が長いなw

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 12:38:52.70 ID:jn9tybrr0.net
今の曲はただ長いだけだもんな

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 19:05:24.58 ID:DT2OM2SH0.net
>>89
今までジャスティスという単語はいくつか出てるだろ
どこ見てんだタコ、ハゲ、早漏、包茎、水虫、シャクレ、ホモ、糖尿、ロリコン、ニート

95 :89:2015/07/15(水) 19:08:21.83 ID:2Wqqjz5t0.net
>>94
タコと早漏と包茎と水虫とロリコンしか合ってねーわボケカス死ねアホンダラ

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/15(水) 20:27:26.84 ID:qk5hDKit0.net
ハゲのシットw

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 14:29:03.90 ID:XfL6BMEa0.net
ジャスティスはダイアーズイブが最強すぎるよな

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/16(木) 18:13:49.45 ID:CKkzzLGN0.net
>>94-95
ワロタw

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 08:21:46.77 ID:9zQ3V6Fh0.net
よくよく考えるとメタリカって良くて3rdまでの過大評価されたバンドだよな
まだプリーストとかサバスの方が聞けるアルバムを安定して作ってる

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 17:15:56.62 ID:O+PnDN570.net
今ではメタル業界の盟主みたいな扱いになっているのが理解不能だわな。

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 17:24:06.38 ID:TwpvhLLrO.net
どの業界でも一緒だよ

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 22:26:18.58 ID:6GsI2HHh0.net
プリーストのウンコ最新作絶賛してる人とかいるのかな

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 18:23:37.66 ID:C7oMBmyV0.net
ブラックアルバムが名盤とかいうやつはニワカ

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 19:39:27.27 ID:v9nmpQKn0.net
ブラックアルバム推しはユトリ世代
おっさんはパペッツ
俺もパペッツ

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 20:19:03.51 ID:te3zKj7y0.net
ブラックアルバムもあの音圧は格好いいよ
全部聴くのはしんどいけど

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 20:27:29.75 ID:hY0n5VBZ0.net
やはり、メタル・ジャスティスだね!

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 21:16:58.29 ID:bvkwZX3f0.net
ゆとり世代ならブラックアルバムが出たとき
せいぜい4〜5歳ってとこだな

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 22:39:06.74 ID:qi5QUOeX0.net
ブラックアルバム出た年ってリリース凄かったね
SKID ROWの2ndGUNSのUSE〜LAGUNSのハリウッド〜KIXのHOTWIRE 間違ってたらゴメン

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 03:37:42.38 ID:EnULA/Pj0.net
>>84
メンバーの我が儘によるミックスの加減だとかそんなレベルの話じゃない。
単に「ベースの音が入っていない」だけ。
ジェイムスだったかラーズだったか(もしくは両方だったか)、その辺の記憶は曖昧だがBURRN!のインタビューでそれを認めている。

自分たちで後任として招いておきながら、クリフ・バートンを失った喪失感やら何やらで本末転倒の嫌がらせをやらかしたってのが真相。

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 03:50:18.82 ID:EnULA/Pj0.net
曖昧ついでと言っちゃ申し訳ないが、もしかしたらBURRN!本誌ではなくMETALLIONでのインタビューだったかもしれんわ。
すまない。

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 08:00:32.91 ID:RbcHaJNy0.net
めたらーはジャスティス
キモヲタがマスター
一般人が黒
キルは基地外
ロード〜現在まではバカ
ってとこだろ

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 08:06:29.42 ID:nuWy8h+40.net
>>111
お前はどこに当てはまるんだよ

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 08:12:12.79 ID:RbcHaJNy0.net
だから前々から俺は黒だと言ってるだろ

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 08:20:35.41 ID:nuWy8h+40.net
知らねーしw

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 08:21:39.44 ID:RbcHaJNy0.net
いややっぱりライドが基地外か?
キルは知恵遅れとかエタ・ヒニンの部類だろ

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 09:06:28.96 ID:tatA0xBX0.net
人形>雷>正義>黒>殺>その他

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 10:14:29.10 ID:I3F8zUAJ0.net
メタリカの1st原理主義者はヤバイけど
エクソダスは1st以外ありえない
この差はなんなのか

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 11:02:38.43 ID:OvF4M05Z0.net
気のせい
逆も珍しくないし

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 12:09:33.14 ID:cQoRflac0.net
ブラックアルバムが出たときアルバムで一番好きだった曲がSo What?だったのは俺だけじゃないはずだ

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 12:26:28.01 ID:OvF4M05Z0.net
ジャスティスが出たときアルバムで一番好きだった曲がThe Princeだったのは俺だけだったんだろうか

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/19(日) 18:28:49.48 ID:huWBF1rT0.net
>>117
それはひょっとしてエ糞出すの1st以外の知名度が低いとかでは

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 02:03:33.60 ID:abcltf/D0.net
メタリカを前座に従えていたこともあったLaazRockitのことも
たまには思い出してやってな

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 23:16:18.71 ID:BHduF3fM0.net
ジャスティスの日本版解説に「斬新な音作り」みたいな事も書いてあって笑った
バカじゃねーの

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/20(月) 23:19:38.92 ID:QxuOSzOcO.net
ジャスティスのタイトル曲って微妙じゃない?

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/21(火) 07:07:55.24 ID:nUEwGO9k0.net
パタパタカスカスでも称賛されるアメリカンメタルの帝王はジャイアン並の強制力だな
アンガーのライナーで見たけどニューステッドが脱退するときにジェイムスは落ち込んでたらしいね、そこは安心したわ
ハゲウルはヘラヘラしてたんやろうがw

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/21(火) 07:32:37.01 ID:KI0Sq6mL0.net
めたらーはジャスティス
キモヲタがマスター
一般人が黒
ライドは基地外
キルはエタ・ヒニンの部類
ロード〜現在までは知恵遅れとか

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/21(火) 07:42:45.24 ID:LZ3uVIFD0.net
メタリカはサードだろ
馬鹿野郎

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/21(火) 08:04:46.26 ID:KI0Sq6mL0.net
キモヲタがマスター

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/21(火) 08:11:04.70 ID:v9en9KQ60.net
ベスト盤自分で作れば一番バランスがいい

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 12:05:53.56 ID:J7bNlZeh0.net
俺ベスト
Enter Sandman
Sad But True
Holier Than Thou
Through The Never
The Got That Failed
So What
The Struggle Within
Blakened
One
Harvester of Sorrow
To Live Is To Die
Dyers Eve
Master of Puppets
Fight Fire With Fire
For Whom The Bell Tolls
Trapped Under Ice
Creeping Death

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 19:40:52.95 ID:MmmTkyf40.net
ベスト盤を作ろうと10曲ほど選んだら
A面は2ndそのまんまだった

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/22(水) 21:37:24.82 ID:oG+u0S0y0.net
13歳中二病真っ盛りの時に・・・And justice〜を聴いて
背筋に電気が走るような衝撃受けそのまま浸りきっていた
数年後にブラックアルバムを買った時の天に昇るような期待感と
聴いた時の失望感はあの年頃だから感じられた貴重なものだわ
俺はメタリカが好きなわけじゃなく・・・And justice for allが好きなんだなと

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 00:26:27.40 ID:6VvwCzyL0.net
俺の初メタリカはONEだった
あのMVやばかったわ

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 02:18:56.65 ID:DIVPBMl30.net
ジョニーは洗浄でイった

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 02:22:51.95 ID:OJYJVCG2O.net
アホでしょ?

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 11:58:33.24 ID:ZP0CvZau0.net
メタルジャスティスとかいう邦題付けたやつどうかしてるわ…and justice for all

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 15:01:58.00 ID:V0S3roJqO.net
マスパペなんてメタルマスターだぞ
考えた奴センスゼロだろ
内容に全く引っ掛かってないし

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 15:36:34.28 ID:Fl51Nq4W0.net
ヴァン・ヘイレンの炎の導火線とか伝説の爆撃機も酷い

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 16:34:07.48 ID:TU7YiQcI0.net
コルピ「…」

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 21:16:04.53 ID:5+CM2Sf90.net
邦題がひどいとかグダグダいってるやつはバカ
当時洋楽の情報が少なく英語教育もまだまだだったからタイトルから曲の雰囲気を伝えようと邦題がついたんだよ
マスターオブパペッツって言われてもピンとこないけどメタルマスターって言われたら強そうに感じるだろうが!

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 21:29:58.11 ID:J/hZMsO40.net
ネタにマジレス

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 22:12:46.93 ID:YD2ORisN0.net
あまり俺をナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
つまらないことで刺激して後悔しないようにね

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 22:28:36.79 ID:J/hZMsO40.net
潰してみて下さいお願いします

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 01:41:10.50 ID:XFOcNCdL0.net
shot in the dark(暗闇の中で撃つ(手探りで、イチかバチかというニュアンス))を
暗闇にドッキリって邦題つけた奴と
Atom Heart Mother(原子力で動くペースメーカーを心臓に付けた母親)を
原子心母って邦題つけた奴がヤバい

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 04:07:09.33 ID:vQm5xSC40.net
>>140
ヘビメタはバカしかいないから和訳出来なかっただけだろ(笑)

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 06:21:30.62 ID:l1BOKVfIO.net
>>140
ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パについての見解を述べてもらえますか?

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 08:03:34.91 ID:+BZzpImW0.net
>>原子心母って邦題つけた奴がヤバい

石坂 敬一(いしざか けいいち、1945年8月25日 - )は、日本の実業家・音楽ディレクターで、東芝EMI(現・EMIミュージック・ジャパン)、日本ポリグラム〜ユニバーサルミュージックで数々の実績を残し、経営に尽力した。
日本レコード協会顧問。2011年11月1日より、ワーナーミュージック・ジャパン代表取締役会長 兼CEOに就任[1]。2014年4月よりワーナーミュージック・ジャパン取締役名誉会長。

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 18:32:37.56 ID:STpVnw2K0.net
闇夜にドッキリはタイムボカンの影響下?

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 23:35:25.26 ID:RtfFgOQF0.net
個人的に好きな曲
Creeping Death
Seek And Destroy
Fight Fire With Fire
Master Of Puppets
Enter Sandman
Fade To Black
Ride The Lightning
Fuel
Hit The Lights
One
The Call Of Ktulu

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 23:52:45.38 ID:TRKlx0cKO.net
シークアンドデストロイは空耳で笑う

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/25(土) 01:40:10.33 ID:P464HkcdO.net
初めて聴いたのはラジオから流れてきたFade To Blackだった
Ride the Lightningが初めて聴いたアルバムだから今でも一番
完全に思い出補正だけど

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/27(月) 22:21:02.26 ID:H3OHDjJQO.net
懺悔無用は好きだな 鞭ってなんだよ

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/28(火) 18:52:04.36 ID:GS2sUKCV0.net
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j358863133
誰か買わね?

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/14(金) 22:29:59.62 ID:og9jHKGV0.net
名前が出る度に寒気がする聖者。
あのスネアの音は最早ナイトメア。
逆に良くあれだけ不快な音作りが出来るもんだなとつくづく思う。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/14(金) 23:03:48.26 ID:qQwXrfmtO.net
シークアンドデストロイ

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/28(金) 10:49:16.07 ID:mSrrzvnu0.net
ファーストのパンキッシュさが最高だった
クリフが作曲しはじめたセカンドサードは大袈裟な世界感を感じてしまう

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/28(金) 12:32:30.59 ID:ExQ7Tj7p0.net
>>156
俺も1stが一番好き。

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/28(金) 12:42:57.98 ID:nYZvnV/10.net
No Lifeのムスソロがメカニカルでかっこいい

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/28(金) 19:29:24.37 ID:wFoub9hf0.net
俺にとってメタリカは1stだけであり、2んd出した時点で終了した。
2んd以降は別人がなりすましてるにちがいない。

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/28(金) 19:39:54.20 ID:ziuScrlC0.net
>144
shot in the darkが暗闇にドッキリという邦題になったのか?
故村上さん(邦題を付けた人)が炎に「何故あの邦題を付けたのか?」という理由を寄稿していた。
単に炎読んでなかったか、知らない世代なんだろうなあ。
炎を読んだ俺からすると全くバカに出来ない邦題。
古本屋を探せば売っていると思うし、知ってる人に理由を聞いてみれば?って感じ。
理由を知ったら、自分のレスが恥ずかしい事に気づく(と思いたい)。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/28(金) 20:44:01.43 ID:5ZbpdZjW0.net
何で日本人なのに外国の歌聴くの?
反日なの?
愛国心持てよ。日の丸背負えよ。

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/28(金) 21:00:37.82 ID:ppKRL67h0.net
クリフバートンのダサカッコ良さはまさにカリスマ

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/30(日) 14:54:21.13 ID:TU8vz3F8O.net
1stは声がね

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/30(日) 15:41:31.30 ID:DF9Kw/t10.net
聴いて25年経つが最も重要なのは2ndだろう。3rdの完成度は異常だが、サウンドは2ndの延長線でスピードが落ちた。個人的にはフェイバリットが2ndだったり3rdだったりした時期がある。1stはその次になるが僅差。4thも悪くないよな。

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/03(木) 16:27:43.54 ID:qM6nGeOD0.net
セカンドはともかくサードや好きな奴って
マスター...のクラシックからそのままパクったようなくっせー泣きのソロが大好きなの?

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/04(金) 14:47:12.32 ID:ZajIy3Jp0.net
まぁ、1985年のRide the lightningのツアーは凄みが違う
特に夏場のドニントン(イギリス)と地元サンフランシスコでのデイ・オン・ザ・グリーンでのライヴはバンドのコンディションが最高
ブートで確認出来る

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/05(土) 03:14:24.39 ID:4l3rIAlA0.net
A Day On The Grenn Festival´1985のMetallicaの映像の完全版は長年探し求めているアイテムだ
Cliff em Allに1曲(For Whom The Bell Tolls)だけ披露されているアレ
トリのScrpions、Y&T、Victory、Yngwie、出演したバンドの全てのパフォーマンスが収録されていて、
MTVから収録を委託されたタスコビデオ社の制作だということまでは確認出来ている
ただ、Metallicaの映像はラーズが早々にマスターテープを買い取っていて、厳重な管理下にあってなかなか世(海賊版等)には出ないという噂は耳にしている
そろそろオフィシャルで出して欲しいアイテムだ
ちなみにScrpionsの映像は数年前に海賊版で出ている

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/05(土) 18:09:10.82 ID:08zBedC30.net
>>166
あのドニントンは異常だなw
ライドがどうとかってレベルじゃない

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/05(土) 18:11:53.70 ID:eQKBZs1rO.net
ブートはどうでもいい

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/05(土) 18:15:11.07 ID:08zBedC30.net
ドニントン85はlivemetallica.comにあるぞ
1曲カットされてるが

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/05(土) 18:28:25.34 ID:Pg61ST4R0.net
メタリカに関してはブートしかもう聴くもんないだろw
85ドニントンはいいね!
acting like maniacてのを今でも聴いてるわ

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/05(土) 18:33:29.69 ID:eQKBZs1rO.net
ブートまでいくと何かキモいんだよね

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/05(土) 18:47:38.55 ID:08zBedC30.net
だから公式で配ってるっての

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/05(土) 19:04:03.03 ID:Pg61ST4R0.net
まあキモいってならしゃーないけどw
アルバムでのcreeping deathしか聴いたことないなら勿体無いと思うなー
初来日のMASTERもキレキレなのに

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/05(土) 19:24:21.41 ID:oHPmgrvJO.net
メタリカがスラッシュやってるのって正直1stだけだよな
それでも2ndとか3rd好きだけど

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 03:19:26.90 ID:WFGXsee30.net
ラジオでのエアプレイやプロモーションビデオを作ってもMTVではオンエアされることも望めない
忍耐力でもってライヴサーキットを続けて地道にファンを開拓しながら名を上げて行くしか術はない
彼らのそういったスタンスが結実するのは3枚目の「マスター・オブ・パペッツ」だが、
手応えをはっきりと感じたのは「ライド・ザ・ライトニング」を発表してからのツアーだろうね
ファンは着実に増えていて、アルバムの評判や売り上げも右肩上がり
自分たちのやりたい音楽の方向性や理想形を「ライド」で掴めたはず
自信を深めつつあり、創作面でも過酷なツアーの日々のなかでも油がのりきっていたのが確かに見てとれる
完成度では「マスター」に軍配が上がるのだろうが、インパクトが最も高いのは、やはり「ライド」

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/06(日) 07:46:49.39 ID:/OeJ7j8b0.net
異論は無い
ファーストも熱いけどな

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 01:39:13.67 ID:5ahdbVHT0.net
1stは未熟でガサツ過ぎるわ
アルバムジャケットの裏面のメンバー写真にそれが如実に現れている
ニキビ面のジェイムスとかな
2ndがあのままの路線だったならその後のメタリカの飛躍や活躍はない
2ndこそが重要な分岐点だったのさ
そしてその分岐点の重要性をメンバーが明確に認識したからこそメタリカ史上で一番の名盤に仕上がった

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 11:00:40.13 ID:/zSNz2Fg0.net
4枚目が一番好きな俺は少数派

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 10:03:49.48 ID:WtPbvdlb0.net
1stをガサツとか言って否定する奴は、
2ndを肯定できないのに、偉そうに語る恥ずかしさ

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 13:38:29.82 ID:vhQ0gsf10.net
1stはリフ()厨御用アルバム
とにかく激しい()曲が好きってやつも1stを好む

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 14:12:07.43 ID:mxMDf6pl0.net
キルエムはオリジナリティーが薄い
モーターヘッドなど影響を受けたバンドからの借り物がそこかしこに散見される
キルエムが最高だって言う輩は単に奇をてらってそんなふうに宣ってんだろうな
客観的にかつ冷徹に見ればキルエムは稚拙でチープだよな

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 14:24:20.51 ID:vhQ0gsf10.net
1stは激しい曲しかメタルと認めない!みたいな層がやたら崇拝してるアルバムだよな
BIG4なら主にSlayer好きな奴が言ってるイメージ

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 15:44:51.14 ID:siBT2bu60.net
>>179
少数派な俺カッケー!特別!は10年ぐらい前に廃れたよ

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 15:51:27.00 ID:9g1BuMhW0.net
Lightning To The Nations、No Life ’til Leather、Show No Mercy
が俺の3大名盤

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 17:29:34.08 ID:LnFV7X4c0.net
小賢しいクラシカルさを狙った2nd3rdこそ構築美()にのぼせてるバカ御用達w

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 20:03:35.99 ID:ENOsLtCT0.net
メタル聴くこと自体、他から見れば「少数派な俺カッケー」な気もするがw

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 22:48:44.07 ID:siBT2bu60.net
俺は好きだから聴くけど君は違うんだね・・・。

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 22:50:08.84 ID:ENOsLtCT0.net
>>188
お前に対する皮肉だぞ…

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/09(水) 00:14:48.86 ID:Wk6YqnKy0.net
どこが皮肉になってるの?サッパリ分からん
君の脳みそって面白いね

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/09(水) 01:39:41.83 ID:yu/POicg0.net
>>182
逆に3rdとか推しの連中が叙情的な自分はインテリでしょ?って悦に浸ってるよ

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/09(水) 02:25:58.88 ID:HXnjZe040.net
>>144

>>『暗闇でドッキリ』(原題:A Shot In The Dark)は1964年製作のアメリカのコメディ映画。
>>ハリー・カーニッツとマルセル・アシャールによる戯曲の映画化。ピーター・セラーズがクルーゾー警部を演じるピンク・パンサーシリーズの第2作にあたる。
>>前年製作の『ピンクの豹』に準主役として登場したクルーゾーを主役に格上げしたスピンオフ作品である。監督ブレイク・エドワーズ。音楽ヘンリー・マンシーニ。

wikiより


これにかけてる。

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/09(水) 15:21:04.39 ID:uoY2/o2m0.net
2NDはラストのクトゥルーが無駄に長いところが残念。
あとは賛否両論が定着してしまっているエスケープの中途半端で未完成なところ。

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/10(木) 09:56:26.92 ID:hXflIS110.net
Fghit fire から Fade to までの流れって神すぎるよな
血沸き肉躍る高校時代を思い出す
が、あれから30年近く経ってるのか・・・・・・・・・

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/10(木) 10:56:01.59 ID:l/LpsvXO0.net
2nd発表から30年か35年経った年にデラックスエディションを出して欲しかった
オマケの貴重な素材は十分にあるだろうに

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/11(金) 21:24:19.69 ID:nnBBFF2w0.net
2と4が好きだな
ザックザク感がたまらん

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/11(金) 23:45:45.24 ID:0md1krLX0.net
おまけっつってもブートでとっくの昔に出ているカスカスで雑音だらけのデモくらいしかねえんじゃねえの?当時のメタリカについてはあんまし詳しくねえが

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/12(土) 00:26:31.04 ID:dfui4iMA0.net
>>193
ツンボは聴くな。だれか耳の付いている人に寄贈しなさい。ボクじゃもったいないからってw

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/12(土) 04:50:07.85 ID:8cnx9FVY0.net
なんやかんや理屈好きだとBLACK巻き蛇ーメタル
がいい

フレデイマーキュリー追悼の頃はかっこよかった

ムラのあるメタリカはまさにアメリカの象徴

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/12(土) 05:12:49.23 ID:ukv/RAIB0.net
ジェイク・E・リーズ・レッドドラゴンカーテル再来日

80年代のLAメタルシーンをリードしたギタリストの一人、ジェイクEリー
(ex.オジーオズボーン、バッドランズ)が去年に引き続き来日公演

Are you ready to Bark At The Moon !!


【東京】2015年9月15日(火)16日(水)渋谷クアトロ
【大阪】9月17日 (木)梅田クアトロ

罪と罰 https://www.youtube.com/watch?v=Fjb8Rn39ZT0
フィーダーソロhttps://www.youtube.com/watch?v=xVr8AmsCdls

ご参考に(チケット関係等) http://blog.livedoor.jp/holdontoyrhat/archives/44085763.html

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 23:15:58.80 ID:5qP9gtOP0.net
俺もBLACKトグロ巻き蛇アルバムが、一番いい。最強かどうかは、分からないけど。
このアルバムと出会わなかったら、メタリカをカラオケで歌おうという発想は出なかった。
勿論、メタリカのカラオケを配信してくれた配信会社あっての事だけど。
約17年前にたまたま図書館のCDコーナーで借りて初めてenter sandman聴いて、その半年後位にヒトカラで『砂男』歌ってメタリカにハマった。

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 02:51:00.02 ID:WwA1uaA30.net
最強かどうかわかんないのならいちいち書くなよ バカだろお前
お前がカラオケ行こうがバカボンの歌を歌おうが炭鉱節を踊ろうがこのスレの主題では知ったことではないわアホ
メデタイ奴だなこのタワケ丸出し野郎が

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 01:58:00.63 ID:ATxsMyfb0.net
                              (;.__.;)
                  (;;:::.:.__.;)
                 (;;:_:.___:_:_ :)
                (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
               (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
             ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
             .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
              l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
               'l,       ,/
               \     /
               

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 01:58:56.66 ID:ATxsMyfb0.net
 (;;:::.:.__.;)
                 (;;:_:.___:_:_ :)
                (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
               (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
             ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
             .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
              l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
               'l,       ,/
               \     /
               

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 01:59:17.10 ID:ATxsMyfb0.net
 (;;:::.:.__.;)
                 (;;:_:.___:_:_ :)
                (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
               (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
             ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
             .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
              l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
               'l,       ,/
               \     /
               

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 02:00:14.59 ID:ATxsMyfb0.net
 (;;:::.:.__.;)
                 (;;:_:.___:_:_ :)
                (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
               (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
             ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
             .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
              l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
               'l,       ,/
               \     /
               

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 02:01:18.84 ID:ATxsMyfb0.net
 (;;:::.:.__.;)
                 (;;:_:.___:_:_ :)
                (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
               (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
             ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
             .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
              l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
               'l,       ,/
               \     /
               

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/17(木) 17:25:38.45 ID:9bQmnARh0.net
メジャーの確たる後ろ楯(強固な)基盤を備えつつマイナーなことをやる
ライド・ザ・ライトニングはそのバランス感覚が絶妙
故に歴史的な最高傑作なのだ

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/18(金) 01:06:59.15 ID:wjQ6/Qyt0.net
/ ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ー|_LハL |    理研は私の食い物よ
  \L/ (●) (●)v
  /(リ      ・・   ) 
  | 0入    Θ   /  
  ノ   /ヽ____ノ|
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |     .| |
  (ノ .|  |   )  ).|

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 06:11:11.25 ID:5Y6iqs4e0.net
未だにメタリカが売れてるのが理解出来ない。そんなにいいとわ思わない。強いて言えば、ジャスティスは良い。

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 12:19:18.83 ID:PZVLrq8E0.net
>>210
世界中の人はそう思ってないみたいだよ?

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/20(日) 21:54:03.08 ID:4XObjWbT0.net
メタリカ以外のメタルに興味がいかない

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 08:32:27.11 ID:aQ2Ume8o0.net
ジェームズのVoスタイルは4thまでが最強だよな
異論は認めない

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 02:06:45.04 ID:49We0puMO.net
ジェイムズのボーカルはライブでこそ映える
音源だとそれほどでもない上に発音の怪しい部分が悪目立ちする

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 12:45:50.57 ID:NFDeGYziO.net
俺もジャスティスが一番好きだな
メサブギーのゴリゴリ音たまらんわ

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 14:13:11.85 ID:Q5+soe8A0.net
捨て曲が無いって事なら、パペッツよるライドだな

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 14:23:31.27 ID:7kO5aD0Z0.net
俺もジャスティスが好きなんだけど、俺だけだと思ってたw

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 15:54:55.34 ID:dLCwD90Z0.net
ジャスティスはジェイムスも愛好者も言っているようにリフは魅力的だね
でもそれらの構成がやっぱりチグハグだから違和感は拭いきれないわ ただの苦し紛れの寄せ集めだもん
ライドやパペッツには構築美があるんだよな
んでもってライドは特に荒々しさも備えているもんだからリフが生々しい
ジャスティスのリフにはそうゆう生々しさも欠けている

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 19:56:24.97 ID:Wy/zTMZH0.net
最強の曲はThe Four Horsemen

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 11:20:52.80 ID:Wm0NlYsu0.net
ジャスティス最強の人は結構いるよ

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/08(木) 08:24:29.51 ID:aeG7gJhb0.net
今日の最強は1st

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/09(金) 08:40:29.58 ID:s4wLlkTQO.net
2 2 2

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 16:00:55.06 ID:q/YEuOYcO.net
構成力は4thが最強だけど、録音技術は(ry

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 16:32:33.56 ID:gWg7U4Lz0.net
結論
その日の気分で変わる

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 16:36:53.57 ID:caatz1c30.net
2ndと4thが好き。5th以降は別のバンドとしか思えない。

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 17:35:59.52 ID:2EYGSagf0.net
1stのボートラ2曲入りバージョン

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 18:29:10.29 ID:q/YEuOYcO.net
それ某所で4800円もしたな…かなり昔だがw

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 10:46:08.39 ID:v3t3BnEd0.net
メタリカとツェッペリンは過大評価過ぎるだろ

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 12:42:03.42 ID:B0aAjRgN0.net
>>223
4thは構成力がグダグダで駄目なんだよ
あれのどこが構成力最強なんだ?お前アホの真髄だろ
とっとと失せろ!このシナチク野郎!

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 15:34:41.03 ID:+RbqAtEu0.net
逆に言えばあの構成をきちんと覚えてライヴで演奏できるってすごいよねw

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 16:41:25.83 ID:bolxv1Ha0.net
メガデスの1stとかカーカスの3rdなんかは
リフのパズルって感じで複雑な展開が素晴らしいけど
メタリカの4thはただのツギハギって感じだからなー

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 19:22:04.03 ID:JUmjkEb00.net
>>231
1stってビジネス?

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 03:48:26.49 ID:UJjQjTR50.net
リフのパズルか、なるほどうまいこと言ったもんだ
確かに4thはパズルの各ピースはユニークなんだが、収まるべきところに収まっていないピースが多数なもんだから、
聞いていて不快だし退屈なんだよな
寄せ集めただけじゃ絵にはならないからな

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 11:37:32.02 ID:eGaBvXdF0.net
そうか?

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 18:06:54.44 ID:K6C9lU8g0.net
4thは聴き終わった後全曲同じ印象を受けるんだよなあ

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 18:23:54.36 ID:LOTHtfqw0.net
全曲最高!ってことか

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 18:34:48.84 ID:kMx9TZb3O.net
耳が疲れる

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 19:35:41.80 ID:15CCEnoW0.net
疲れるのはアンガー

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 19:43:42.82 ID:A0yoL27F0.net
それでも4thはまだ議論の余地があるだけ良いよ
アンガーなんか語る価値も無い

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 20:47:44.10 ID:MT6XLunL0.net
↑ 上の人も書いてるけど、最高作はThe Four Horsemen だな
最初に聴いたときの衝撃がいまだに忘れられない。
やっぱりこの曲が最高。

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 02:51:55.31 ID:tSKrDiVe0.net
ラーズが「and justice for allアルバムは自分たちのミュージシャンとしての力量を証明したい気持ちが先走りして肝心の楽曲がまとまりに欠けていた、無駄を削ぎ落とす決断力を忘れていた」と語っていた
確かに無意味な変拍子がそこかしこに顔を出したり、歌詞も饒舌で重苦しくて説教臭いし、バンドの力みばかりが全面に出て聴いていて疲れる

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 05:40:44.74 ID:vXO+CL0i0.net
楽曲のまとまりと無駄を削ぎ落とす決断力を思い出した結果がどうなったのか、だな

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 08:04:52.13 ID:rbvnCShx0.net
確かに5〜7thはコンパクトにまとまってはいる
尚それ以降は無駄しか無い模様

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 18:34:23.31 ID:oh2SZu9E0.net
5th以降は好きじゃないな ロックとしてのメタリカとしては良いアルバムだろうが、スラッシュメタルのメタリカは死んだ

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 21:49:23.89 ID:uvqGqqR00.net
メタリカなんて4以降ゴミじゃね

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 21:59:14.42 ID:jJqJ1TL50.net
一時期金の亡者とか言われてたなメタリカ

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/25(日) 02:26:02.99 ID:Y61e9eCLO.net
売れてダメになったバンドの典型

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 16:06:15.77 ID:l7tjry+k0.net
そうか?

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/29(日) 16:12:38.68 ID:lNJGwVuA0.net
ライブ盤を年に何十枚も出してるバンドだしゴミと言われてもね・・・

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/14(月) 01:25:57.38 ID:dKo1GZnm0.net
神アルバムを5枚だしてる時点で、今後糞アルバムしかださなくても評価は下がらないと思うわ

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/14(月) 04:00:59.48 ID:JPUo/XaT0.net
とあるお店のおねー様が大好きなので絶対貶せません。

ラーズ可愛いじゃないですかー!!(え、ただの商売上手な禿げた親父ですが?)
昔はもっと可愛かったんですからー!!(そ、そう?猿みたいだけど?)

でもそのおねーさんすら嫌がる聖闘士のドラムの音。

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/15(火) 19:54:33.79 ID:A/iyICYi0.net
安心してください、STアンガーも好きですよ

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/15(火) 23:04:56.50 ID:j8E3XFPN0.net
みんなの中ではデスマグの評価は低いのか?

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/16(水) 14:55:05.28 ID:AYGiah4X0.net
逆になんで高くなれるの?

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 07:52:31.09 ID:birouq+R0.net
個人的には低迷期を脱出した復活の一枚だと思ってる。

メタリカがこれがメタリカですと言わんばかりにスラッシュ感バリバリ出てるし。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 19:15:29.82 ID:birouq+R0.net
個人的には、デスマグは低迷期からの復活の一枚なんだよねー。
スラッシュ感もバリバリあるし。

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 19:16:36.06 ID:birouq+R0.net
すまんね、携帯の調子悪くて書いてないって思ってた

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/18(金) 06:07:18.50 ID:NkMCoEiCO.net
俺はデスマグ無理だったわ何度聴いても駄目だった
もうメタリカに期待することは無いと再認識した作品だった

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/18(金) 09:08:48.96 ID:9UB67y9a0.net
デスマグ悪くないんだけど、あんまり聴こうとはしないね。
デスマグかけるなら初期のやつ聴く

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/18(金) 10:57:33.43 ID:j1F33qIQ0.net
デスマグにスラッシュ感なんかあるか?
復活ってのはメガデスのTSHF〜Endgame
レベルのアルバム出して初めて言える

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/18(金) 23:41:40.20 ID:NkMCoEiCO.net
ごめんメガデスのそれらも無理だったわw

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 11:44:47.02 ID:wsYedJiy0.net
EXODUS聴け

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 17:44:33.95 ID:omj0SIuJ0.net
overkill聴け

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 19:07:13.47 ID:d+PNiun50.net
冗談抜きでデスマグが最低作
スラッシュ回帰した、といえば聞こえはいいが
「曲が糞」「リフが糞」「音が悪い」のトリプルスリー達成
聖アンガーの方が冗談抜きで上

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/20(日) 00:18:34.99 ID:SQd9IXSBO.net
冗談抜きでアンガーの方がアルバム全体にわずかだけどメリハリがあってまだ聴けるんだよな
アンガーが糞なのは変わり無いけれどデスマグはその更に下
ダラダラとつまらない曲が続くから聴くのが苦痛で仕方なかった

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/20(日) 01:51:03.56 ID:b/fAYYjy0.net
鈴木が言うなら間違いよな!

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/31(木) 11:37:30.87 ID:aWrPfDmx0.net
デスマグはメタリカがまとめ(終わり)に向かっているんだなぁと感じたアルバム。
まぁその後ルルでズッコケさせられるんだがw

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 19:34:51.23 ID:c2NOvj14O.net
メタリカやスレイヤーに飽きてデスのシンボリックで衝撃を受けた20代

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 15:22:39.46 ID:XDamR7O80.net
>>264
デスマグとジャスティスが同等
メタリカ史上最悪の二枚

総レス数 269
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200