2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタラーでもビートルズとストーンズは聴くよな?2

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/19(水) 05:59:35.75 ID:c1IJb3OU0.net
権威主義御用達のビートルズ・ストーンズについて語るスレです(笑)

※前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1394009231/

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 23:17:04.17 ID:mMRK4O3i0.net
俺の高校ではガンズやメタリカ聞いてる奴は普通にいたが
ビートルズ聞いてる奴なんていなかったわ

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 01:41:08.00 ID:pLD5A70l0.net
ヘビメタってよく高校の頃はヘビメタが多かったって嘘をつきがち

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 04:48:36.03 ID:icQkJ0r10.net
多い少ないは比較対象によるんでねーの
ファンクやソウルより多くても不思議はないし、和アイドルやJプップより多いと言ったらウソだと思う

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 04:51:16.10 ID:icQkJ0r10.net
途中で送信してしまった

ビートルズは話題になってない時期も長いから別に不思議でもない

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 06:34:04.35 ID:yAYDgrrM0.net
人はしばしば自分の経験を大多数だと思い込むもんだ
時期や学校にもよるんじゃね

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 17:18:22.45 ID:2Bczy0NhO.net
若者のビートルズ観「ああwあの英語の授業のやつねww(正直ダサいと思っている)」

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 18:44:58.24 ID:+YmcPD0O0.net
今の若人がビートルズなんて聴いて喜ぶかよ

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 19:46:10.76 ID:xvT2a9da0.net
聴くけど。おっさんヘビメタが勝手に決めつけるなよな

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 20:27:29.19 ID:wxuD1did0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 20:49:57.52 ID:2Bczy0NhO.net
演奏技術はメタル>>>>>>>>>>>ビートルズストーンズだよね
サティスファクションなんて超単純なリフをえんえんと繰り返すだけw
一分でとりあえずコピーできた記憶があるw

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 21:55:05.36 ID:yQv4GRxk0.net
ミック・テイラーとチャーリー・ワッツ、ビル・ワイマンは演奏が上手かった。

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 01:18:57.77 ID:HUoPfCGk0.net
散々言ったがスリップノットやリンキンとビートルズ
どっちがリア充っぽい若者に受けるかは頭のおかしいビーオタ以外には明白だろう

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 01:34:22.57 ID:CgLfGy3s0.net
OLDヘビメタ 「リア充は僕らの味方なんだい!」

YOUNGリア充 「誰だよオメー、ダセーからこっちくんな」

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 01:41:01.30 ID:kDQXHTy40.net
OLDヘビメタ 「リア充は僕らの味方なんだい!」
OLDビーヲタ 「なに言ってる僕らの味方だい!」

YOUNGリア充 「誰だよオメーら、ダセーからこっちくんな」

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 14:07:11.73 ID:dT1jRbfN0.net
要するにメタラーはブラックに興味がない
これに尽きる

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 20:33:40.45 ID:HPMWU5/WO.net
ビートルズなんてクラスの弱気なオタクキャラが聞いてるに決まってるだろwww
クラスの不良やギャルがビートルズ聞いてたら笑えるわw

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 20:48:37.38 ID:zqmA0Kpo0.net
メタラーが馬鹿でビートルズは根暗

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 21:20:49.70 ID:xSO6w+470.net
文系もやしっ子=ビートルズ
体育会系マッチョ=メタル
って感じか

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 21:45:56.47 ID:HPMWU5/WO.net
メタルは体育会系や不良に憧れるガキが勘違いして聞いてるイメージかな

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 21:51:55.61 ID:Bwu5Qz6A0.net
>>161>>163>>164

マーティ (前略)でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタ
        やってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。学校でも、ヘビメタ聴いている
        のはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。教室の隅のほうで、ウォークマン
        でこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。

クリス   うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う
        「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。いわゆる「負け組」みたいな(笑)。
        マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど、やっぱり、若くて
        性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツが、たいてい激しいヘッドバ
        ンギングに走るよね。それによって、排泄欲求を満たしている。

マーティ 言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなく
        てすでに嫌われてるヤツが、開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな
        怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。

クリス   アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃな
        い。一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、その次がユーモアの
        センスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。その下が、頭のいいヤツ。さ
        らに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。で、そういうカーストのさらにず〜っと
        下のほうに、ヘビメタってのがいるんだよ(笑)。

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 22:13:09.21 ID:HPMWU5/WO.net
アメリカの話なんてしらんがな

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 22:19:09.40 ID:Bwu5Qz6A0.net
日本でも同じだよ

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 22:22:56.61 ID:HPMWU5/WO.net
根拠でもあんの?w

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 22:31:11.53 ID:HPMWU5/WO.net
というか憶測にすぎないけどビートルズなんて海外でもナードが聞いてるイメージしかないな
映画やドラマに出てくるパーティとか開いて騒いでるチンピラとかがビートルズ聞いてたらこれまた笑えるだろw

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 22:33:41.71 ID:zqmA0Kpo0.net
一概には言えない。コンドリーザ・ライスはツェッぺリンファンだしや広瀬和生もメタオタ。

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 23:55:44.81 ID:Lf1XvMNr0.net
ビートルズはデビュー前はロッカーズで横浜銀蝿やキャロルがもろ影響を受けている
矢沢やジョニーや翔など見た目によらずビートルズへの造詣は深い。
そういえばモーターヘッドのレミーもそうだったな

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 02:38:25.67 ID:qTEs5kyHO.net
実際ポールマッカートニーの海外でのライブ映像見ても客層は中年と真面目そうな子ばっかり
メタルのライブなんてガラの悪い兄ちゃん姉ちゃんがウヨウヨ映ってるのに

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 02:47:37.85 ID:qTEs5kyHO.net
まあビートルズ本人達はとんでもない不良だったらしいが、この際それはどうでもいいだろう

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 05:10:14.82 ID:z8Gbo2L30.net
メタルのライブは国外問わずナードだらけだろw

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 05:46:17.55 ID:QGroQYba0.net
お前さ、日常会話でも「この前のナードがさぁ〜」とか言ってんの?

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 06:07:24.13 ID:czTuNCJf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JGnNQM_9q-w
https://www.youtube.com/watch?v=RLozc5DY-UQ
ポールのライブ

https://www.youtube.com/watch?v=_mWPPBW4DU8
https://www.youtube.com/watch?v=Lv2o1U93t2s
メタルのライブ

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 11:16:45.38 ID:p6RRPuah0.net
世代が違うのは知ってるよな?
ポールと最近のメタルバンドのメンバーが同級生だと思ってるの?

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 13:07:57.92 ID:fkYiSwMB0.net
ビートルズはたまに聴くけどストーンズなんてカスは聴かないねw

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 13:13:25.62 ID:TLBp8RFz0.net
>>170
広瀬はビートルズも好きだったと思うけど

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 16:51:09.61 ID:n28dChHh0.net
糞耳と言われようともあえて言う。鈍重で聴いてられない。

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 18:47:06.99 ID:yJKPTUaz0.net
きれいな女の子とフットボール選手

ユーモアのセンスあるボンボン

頭のいいヤツ

顔も悪いし勉強もできないヤツ



ナード    ←ここがヘビメタの階級

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 22:25:06.46 ID:qTEs5kyHO.net
2ちゃんねるのヘビメタ叩きとビートルズ信仰には恐怖すら覚えるぜw

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 22:35:44.92 ID:TLBp8RFz0.net
日本にはビートルズ人口(推定30万人)の方が洋楽メタル人口(推定10万人)より多そう

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 22:39:17.79 ID:qTEs5kyHO.net
30万人(ほとんど老人)

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/18(日) 23:05:19.47 ID:qTEs5kyHO.net
つかメタラー人口は少なく見積もっても15万人くらいはいるだろう
15万だよ?ビートルズストーンズと違って若者も多めで15万
ポストパンクや現代音楽の信者なんて1万人もいないんじゃないか?

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 03:09:06.54 ID:QehlgYFH0.net
多く見積もってもヘビメタは初老が1万人くらいだろ

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 03:57:12.37 ID:hkiPpRmU0.net
どう見積もってんのか知らんけど、ラウドパークだけで3万人だとさ

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 04:40:00.07 ID:kOPECUts0.net
AKBファンはもっといるぜ
人数が多けりゃいいってもんでもないってことさ

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 05:04:09.32 ID:QehlgYFH0.net
>>187
動員数や売り上げがイコールではないだろ。
仮にそうだとしたらビートルズとヘビメタの差はもっとある

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 05:20:09.65 ID:hkiPpRmU0.net
別にビートルズやAKBのが多くても構わんよ
しかし、まさかとは思ったけどマジレスで1万つってたとはね。。。
ジャンルがどうこうでなく、一般常識がないレベルだな

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 15:49:26.50 ID:kNdcQRVWO.net
HRHMって単独でドーム2日とか埋めるバンドがいるわけだし
それだけで10万だよ

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 16:34:29.97 ID:goY5TEQS0.net
ビートルズとヴィクセンならどっちが若い奴らにウケるかな?

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 17:07:31.71 ID:LwnWuIlN0.net
アホか

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 18:13:59.44 ID:ggs8Nf37O.net
ビートルズはプログレのルーツなんだかんだ経由で興味あるメタラーは多いと思うが、ストーンズのほうが親しみやすい、と思われ。音楽的に。

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 19:10:24.94 ID:Icp+bfS20.net
アンチが叩くほどヒドいものとも思わないが、信者が持ち上げるほど凄い
とも思わない。
ツェッペリンや森高千里あたりと同様、いくつかは、まあいいんじゃない
と思える曲もある。

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 22:02:29.24 ID:2Bare7ZG0.net
全国のナードの何割かがヘビメタで、
それ以外のカーストに満遍なくファンが多いのがビートルズ

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 22:20:53.85 ID:dvwnJ7L60.net
ビートルズなんてリア充が聞いてる姿は全く想像できないわ
ガリ勉クンみたいなのが聞いてるイメージ
ヘヴィメタのほうがノリがよくてまだリア充にウケるだろう

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 22:23:25.01 ID:dvwnJ7L60.net
というかビートルズの音楽が本気で今のリア充にウケると思ってるビーオタの感性はある意味すごい
本気で60、70年代の音楽しか聞いたことないんじゃないか?

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 22:26:56.72 ID:dvwnJ7L60.net
ビーオタは現実みような?
現実でビートルズなんてじいさん以外でありがたがってる奴なんてほとんどいないよ?

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 22:33:33.71 ID:dvwnJ7L60.net
まあどれだけ論理的で現実的なことを言ってもこのスレの連中はビートルズ最強ヘビメタはクソという考えを曲げないだろうな
その意思の強さだけは尊敬に値するわw

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 01:02:39.91 ID:Pcr5BDhw0.net
メタルは最高、ビートルズは神かな

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 01:14:18.15 ID:jsnOGQ5K0.net
上位の中高一貫男子校で育ちやすい趣味はビートルズのほうだったからね
公務員、医師、士業、学者はビートルズファンが多い。
逆にヘビメタは底辺公立の更に底辺のボッチ層に多い。

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 01:41:44.88 ID:P1cDWX2y0.net
こういう肩書きや権威にすがるのもビーオタの特権

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 01:47:40.43 ID:iHdry0kpO.net
ビートルズ信者も少しは今時のポップスとかEDMとか聞いたほうがいいな
どれだけビートルズがダサいかわかるから

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 02:43:14.30 ID:jHLROKGr0.net
ビートルズちゃんと聴いた方がいいぞ
今時のPOPSやEDMがどれだけチャラくて薄いかが分かるから
わからんと言われたらお気の毒としか…。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 04:02:16.03 ID:W/ZB5fRh0.net
あぁ、この傲慢さが嫌われるわけね

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 06:46:33.28 ID:eyWpABaq0.net
むしろビートルズはダサいのがいいんだろw
今時のPOPSとかEDMはチャラすぎて聞けたもんじゃねえw
ビーオタはそこ自覚してないでビートルズが今でも一番かっこいいみたいなこと言うから叩かれるw

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 10:31:29.08 ID:jHLROKGr0.net
カッコいいとか世俗的な概念は越えてるよ

ただただ素晴らし過ぎるのみ

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 10:55:01.37 ID:9YoOl+CG0.net
まだまだ大音量のアンプがなかった時代と言うことを考慮すれば、やはり驚異的だよ。

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 14:02:47.03 ID:W/ZB5fRh0.net
煙突と言うことを考慮すれば驚異的なダディ・ストーヴパイプみたいなもんか

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 16:27:44.75 ID:G4Z5AWRk0.net
>>207
要するに古典なんだよ。古典は読む人の受け取り方でカッコよくも感じるし
ダサくも感じる。

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 18:56:11.39 ID:l/ZnO0LX0.net
素晴らしい(ダサくないとは言ってない)

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 01:40:51.94 ID:iLGEjbPW0.net
ジョンレノンのソロはちょっとシリアスすぎるな
ビートルズや他のメンバーのソロのほうが軽いノリでバカっぽくていい

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 04:42:31.29 ID:oDvUaAI/0.net
あらゆる意味でビートルズはバランス取れてるんだよね

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 21:52:52.33 ID:BAWowykz0.net
ビートルズよりもジョンのソロの方が好きな奴はボブ・ディランも好きそう

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 02:51:52.03 ID:kVqYnHMeO.net
ストーンズなんて90年代の時点で爺しか聞いてなくて笑われてるバンドなのにな
ストーンローゼズもレッチリもレディへもみんなバカにしてた
ビートルズも多分大差ないんじゃないかな
そこいくとヘビメタはいまだに全米一位をとる新人バンドが出てくるという

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 07:37:26.84 ID:XPbrRz3s0.net
ストーンローゼズもレッチリもレディへもみんなヘビメタをバカにしてるのでは

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 09:38:49.98 ID:eYAM/HUCO.net
>>210
洗濯板という事を考慮すれば驚異的なウォッシュボードサムのようなもんだろう。

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 09:55:18.98 ID:BVOcBMAP0.net
数世代経てるバンドを未だにリアルタイマーのごとく感動し理解しなきゃならないみたいな押しつけがましい評論家脳は早く死滅しないかな

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 10:21:45.46 ID:Cz/HtRol0.net
>>216
ストーンズという「バンド」とメタルという「音楽ジャンル」がお前にとっては同列に扱われるのか、
すげーなストーンズw

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 14:47:24.36 ID:OV2Nv71P0.net
このスレはメタルVSビートルズ、ストーンズだからね

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 15:56:12.75 ID:SqFBYtwU0.net
ハンブルパイのスティーブマリオットがストーンズを敬愛してるけど
ホンキートンクウィメンはハンブルパイの方が良いという

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 23:56:50.28 ID:r9S1WgbT0.net
ストーンズ?
ボンボンの似非不良のコケ脅しなんて興味ない
今じゃただの老害

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 07:57:14.84 ID:N+Rm5ARl0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kXYiU_JCYtU
https://www.youtube.com/watch?v=8SbUC-UaAxE
https://www.youtube.com/watch?v=vx2u5uUu3DE
https://www.youtube.com/watch?v=9jK-NcRmVcw
https://www.youtube.com/watch?v=3YxaaGgTQYM

HRHMの再生数

https://www.youtube.com/watch?v=eDdI7GhZSQA
https://www.youtube.com/watch?v=3a7cHPy04s8

ビートルズストーンズの最高再生数(笑)

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 17:03:10.11 ID:ra9LkmlY0.net
>>223
おまえは似非不良にもなれてないじゃないかw

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 17:34:34.89 ID:hiycqy6+0.net
>>225
エスパーキターw

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 18:52:57.12 ID:ra9LkmlY0.net
>>226
ってことはお前は不良なのか?w

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:19:54.63 ID:2RlSP4/q0.net
ビートルズはもう古っちくてボロっちい
ストーンズはまったくオレの感性に響かない

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 23:27:40.37 ID:dmXN86MX0.net
ミック・テイラーのギターはHR/HM好きにも勉強になる。

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 12:36:34.55 ID:OdOvv2JT0.net
72年頃のライブはかなりハードな音だもんな

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 01:03:59.22 ID:FxB0pux00.net
>>228
お前、メタル以外のロックは全然ダメなんじゃないの?

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 00:55:12.79 ID:i+IuhUTrO.net
ビートルズってさ〜
もちろん古臭くてダサいんだがそれ以上に能天気で平和ボケしすぎててなあ
ヘビメタのがまだリアリティあるよ
メタリカの人もそんなこと言ってただろ?

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 00:21:21.32 ID:GKapm+rF0.net
ヘビメタはリアリティからもっとも真逆なファンタジーだろ

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 00:48:16.94 ID:BxTsByqOO.net
サバスには60年代に欠けていたものが全てあった
ビートルズみたいな能天気な糞野郎が俺は大嫌いだ


ジェームズヘッドフィールド

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 08:25:33.22 ID:HgS6zsxv0.net
ビートルズはMONOで聴いたらパンクで、ステレオだとPOPに聴こえる。さて誰の言い放った言葉でしょう?

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 08:28:57.47 ID:HgS6zsxv0.net
もういっちょ。ビートルズのライブを後列で観てたら、客と文句の言い合いになって舞台から降りてきたギターが、その客をギターでぶん殴って血まみれにしました。この時余りの恐怖に動けなくなった客は誰でしょう?

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 09:46:45.35 ID:u/tsTjJa0.net
殴ったビートルズのギターはジョン?ジョージじゃないよね。

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 11:05:58.43 ID:Z/HhHeEi0.net
>>236
アクセルローズ

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 13:58:34.64 ID:jlizcqaf0.net
>>234

だからメタリカは糞盤が多いんだな
その割りに売れてるから調子こいたジェームスの発言を可哀想なリスナーが真に受けるw
そして低脳なアルバムを作り続けるカスカスな麩のスパイラル

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 14:33:25.04 ID:Q4zU57p40.net
ビータリカ最強伝説

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 15:02:30.39 ID:u/tsTjJa0.net
ストーンズのこのギタリストは良い。
https://www.youtube.com/watch?v=OG9J-1zIn34

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 15:59:24.12 ID:wk/7LpWe0.net
>>234
ビートルズを能天気と切り捨てるってよっぽど音楽的資質が無いんだな
つかメタリカのやってる音楽の方が脳筋馬鹿っぽいんだが

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 16:46:12.39 ID:BxTsByqOO.net
まあつまり俺が言いたいのはビートルズのようなノー天気なただのポップソングが
いつまでもまかり通るほど世の中は甘くないってことだ
サバスでも聞いたほうがいい

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 17:54:10.87 ID:UM8+QkVT0.net
ビートルズ信者がカンカンでいらっしゃるよ
続けて差し上げろ

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 17:55:13.36 ID:udgn/RqX0.net
ポピュラー音楽で「リアリティ」って言葉が使われるのは、
実生活に直接結びついた内容がうたわれてるケースだろ。
「金がない」とか「飯が食えねえ」とか、
「ぼくたちはーこのまちがーとーってもすきでー」とか、


たぶん>>233で正解。

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 18:32:40.47 ID:VIWPdaXu0.net
ビートルズはロックンロールな曲も多くて演奏してても楽しいが
ストーンズは聴くのも演奏するのもタルい

総レス数 440
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200