2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

††††††BLACK METAL Vo.666††††††

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/23(日) 04:29:23.62 ID:9sZbsqJU0.net
Burzum「Burzum / Aske」
Bloodsport Fairy Tale「Knight mass of moonlight night」
DARK FUNERAL「The Secrets Of The Black Art」
faith of gestalgt「Sacrifier au diable」
EMPEROR「In The Nightside Eclipse」
Suicide Forest「Fallen of Aokigahara 」
DARKTHRONE「Transilvanian Hunger」
Sacrifier til Fenrir「Desolate Black Eden」
DISSECTION「Storm Of The Light's Bane」
rihito zoire「Ruler of Darkness 」

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/24(月) 03:13:03.79 ID:qbkdpFu90.net
2

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/24(月) 14:19:58.38 ID:1a7RR5ud0.net
>>1
天麩羅乙
いつ見ても秀逸な選出だ

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/25(火) 22:38:08.78 ID:QTrJCCpm0.net
スレタイのヴォーカル666ってなんだよ

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/07(月) 22:38:19.80 ID:Ux5EvQxxO.net
こちらと“底辺”とかスレタイに入ってるスレ
どちらがブラックメタルスレなんでしょうか?

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 04:25:49.30 ID:iGZEGLrW0.net
底辺の方はブラックメタラーのジャンルレス雑談スレ
こっちはブラックメタル専門スレ
しかし元々真面目にブラックメタルの話をしたい人はほとんどいなかったので
見ての通りこちらは廃墟状態

7 :5:2015/09/08(火) 23:15:30.77 ID:cqspMMrtO.net
レスサンクス
既に発売されてるアルバムについては過去スレ調べた方が早いかな……

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/08(火) 23:28:08.30 ID:+qTB4g3R0.net
せやで

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/09(水) 07:13:10.44 ID:A9zotuDm0.net
>>7
向こうも別にブラックメタルの話題禁止ってわけではないから
なんか知りたいことあるなら雑談スレの方で聞いてみりゃいいよ
適切な答えが返ってくるは分からんけどこっちよりかは人もいるんでな

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/09(水) 07:17:56.08 ID:A9zotuDm0.net
過去スレもここ最近は音源紹介してる奴が一人いたくらいで
ほとんどツイッターなんかのくだらない話題で埋めつくされてたからなあ・・・
あまり有益な情報は期待できんと思う

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/09(水) 17:15:08.43 ID:WHL3NHw80.net
ツイッターどうのとか、馴れ合いとかうざいんで結構です

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/09(水) 17:28:42.67 ID:NA0Mn/5O0.net
まあいいじゃん
必要なら自然と人は増えるし
Emperorスレなんて今もたまに書き込みあるんだから

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 15:09:51.01 ID:AM4Oahg20.net
>>1
いい名盤リストだ

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/13(日) 16:09:04.82 ID:4kz0JVmU0.net
みんなWATAIN行かないのか
数日前に取ったらやっと200番過ぎたところだったよ

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 00:44:20.29 ID:2IkfXTQIO.net
WATAINって何かコール&レスポンスみたいなのある?
Death's Coldなんちゃらって曲とMalfatorくらいしか知らんけど
行きたい

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/14(月) 16:16:46.26 ID:w4V4i+Jk0.net
仕事の関係でまだ行けるかわからん>watain

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 07:36:26.00 ID:OkfrVIe40.net
ワタイン?ワテイン?ヴァーテイン?
みんなはどれ?

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 08:52:09.15 ID:84KNhtl60.net
ワタミ

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/15(火) 20:10:36.51 ID:EWYOtpnh0.net
ブラックメタルという訳か。

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 01:21:43.87 ID:KWxD8s4X0.net
JRで放火した野田伊佐也はブラックメタルバンドを組んでたみたいだなw

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 01:23:30.93 ID:hNnteKqC0.net
あれのどこがブラックだ

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 01:40:55.74 ID:KWxD8s4X0.net
Twitter見てるとインナーサークルに憧れていたとしか思えない香ばしい発言が多過ぎてw
https://twitter.com/nekosuppa

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 01:49:43.73 ID:hNnteKqC0.net
お前インナーサークル自体がイマイチ分かってねーだろ

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 01:53:34.97 ID:KWxD8s4X0.net
>>23
何ムキになってんだよw

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 02:04:13.59 ID:hNnteKqC0.net
全くムキになってないが

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 07:16:56.85 ID:tUJ9iqJS0.net
天皇皇室崇拝者か?
それなら単なる右翼の一種であってインナーサークルとはあまり関係ないだろう

ヴァーグやそれに感化された連中の例なら
土着信仰の回帰を掲げて国家権威であるキリスト教への攻撃を正当化していたのだから
日本で似たようなことしたいなら神道や日本神話を賛美して
日本で一番メジャーな外来宗教の仏教を批判し寺や仏像に放火すりゃいいじゃねーか

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 10:35:57.16 ID:uSFj6FyN0.net
放火してるメタラーって時点でブラックメタルって認定してイジればいいんだよw
お前ら糞真面目に捉えるな、少しはネタに慣れろwwww

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 10:43:26.83 ID:yHM9WlGs0.net
メタラーですらないかと

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 10:49:01.40 ID:L0WHx2aJ0.net
JR不審火犯人・野田伊佐也の顔画像と家族ww父親は野田哲也(東京藝術大学名誉教授)&
母親は野田ドリット(イスラエル大使館の子供)のハーフ息子!

音楽性について:最高にヘビーなロックンロール。メタルとかスラッシュと呼ぶ人も多い。自分達では
あくまでロックンロールだと主張。尊敬してるバンドはBLACKSABBATH, JUDASPRIEST METALLICA, MEGADETH。
彼等は、ロックンロールです。歌詞は、かなり過激な内容で戦争などを題材にしている。

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/16(水) 10:50:13.22 ID:L0WHx2aJ0.net
1st wave black metalだね!

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 16:44:06.46 ID:e9X9lI6w0.net
watain誰も興味なくて笑う
なぜ今呼んだのか

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 16:46:09.93 ID:JhofOiOu0.net
>>31
全力でWatainの予習してるおれをディスってんのかオラァン!

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 16:47:45.45 ID:e9X9lI6w0.net
俺もwatain自体は好きだけどさ・・・
やっぱこうもスルーされるとさ
フヒヒッ

ところでwatainでベストなアルバムと曲ってなんだと思う?

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 17:02:16.45 ID:JhofOiOu0.net
>>33
絞め○すぞ

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 17:26:09.58 ID:e9X9lI6w0.net
悪気はないんだけどさ
普段「ライブは黒魔術的儀式さ」とか言ってるバンドが
ガラガラの会場でシリアスなライブやると思うとさ
フヒヒッ

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 18:01:41.78 ID:OmdQqc5S0.net
俺もWATAIN楽しみよ
ただWild Huntのリリースから日が開きすぎたよな
問題はパイロだよなあ
あれ無かったらガッカリだよ

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/19(土) 22:45:43.34 ID:e9X9lI6w0.net
日本のライブハウスじゃパイロ使えないよね
ステージ演出どれだけやれるか

Mayhemは豚の置物でなんかかわいいステージだったんだよなあ
海外だと豚の血をばらまいたりしてたらしいんだけど

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 01:53:55.45 ID:yaoeHcu1O.net
Mutiilation復活したの?

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 11:53:26.17 ID:MMvGiFYk0.net
>>38
Hellfestでライブしたぞ
http://m.youtube.com/watch?v=GrJyv8hIshw

Belketreも復活してから登録制の自分のサイトに引き込もって閉鎖的に活動してる
Moevotのアルバムも再発された
買ったないけど
http://www.kaleidarkness.com/

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 14:06:17.41 ID:KcaxIEY80.net
Abbathコープスペイントしたままロンドンを観光
http://i.imgur.com/2YiiGrg.jpg

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 14:07:27.29 ID:KcaxIEY80.net
次いでにおソース
http://metalhammer.teamrock.com/features/2015-09-21/we-took-abbath-for-a-day-trip-round-london

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 15:02:03.10 ID:q0K48c850.net
ノルウェーの協会は放火初心者にもお勧め?

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/22(火) 18:19:58.41 ID:i3qlFRDI0.net
>>42
我が国の首相官邸がおすすめです

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 00:37:01.51 ID:mg1lsvXpO.net
>>43通報しといた

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 05:33:46.18 ID:cgec8h6/0.net
ブラックメタラーが権力を守るために権力に頼るとわ…
なんと嘆かわしい…

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 06:55:30.43 ID:mOW+oKMJ0.net
http://publibjp.blogspot.jp/2015/09/blog-post.html

この本が面白い!
黒人ブラックメタラーとか出てくる。

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 14:31:25.74 ID:FBTpG3BW0.net
>>46
内容濃いね、ちゃんと取材してるし
ブラックメタル系ファンジンもこれくらいの情報密度でやってほしいね
ネットで拾ってきた情報まとめて翻訳するだけなら誰でも出来るんだから

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 16:07:42.10 ID:bTy1rjDv0.net
>>47
ツイッターの奴らがやってるブラックメタルファンジンのことか?
あれが一般的なファンジンとして褒められた出来がどうかは置いとくとしても
そもそもただのリスナーが集まって趣味で作ってるだけのファンジンと
出版の仕事でメシ食ってる人間がちゃんとした形で発行してる専門誌を同列に考えること自体おかしいと思うぞ
てかあれもインタビューは独自にやってるだろ?

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 16:11:23.39 ID:FBTpG3BW0.net
>>48
海外のファンジン読んでごらん
日本のファンジンのレベルの低さが分かるから

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 16:18:46.70 ID:bTy1rjDv0.net
>>49
昔よく買ってたけど個人レベルで発行してるDIYファンジンなんて大体内容はあんなもんだぞ
インタビューにレビューに簡単なコラムに・・・・っていう
有名所とかレーベルが関与してるようなやつと比べたらそりゃさすがに装丁はショボいが

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 16:31:43.72 ID:bTy1rjDv0.net
擁護したけど改善すべき点は当然まだまだあるとは思うがな
内容はともかく字体とかレイアウトとか見映えが悪いしもっと工夫してほしいし
それでも日本でこんなニッチなジャンルのファンジン出そうっていう奴等がいるだけまだマシだと思うぞ
ああいうSNSから飛び出したファンの草の根的な活動はこれからどんどん増えていってほしい

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 16:42:58.36 ID:bTy1rjDv0.net
>>46の本もブラックメタルは辺境メタルのひとつして扱われてるけど
ブラックメタルに焦点を絞ったブラックメタル専門誌ではないわけじゃん
ブラックメタルのみを独自に扱った日本の書籍って
俺の知る限りじゃユニオンのディスクガイドくらいしかないと思う
リスナー自体少ないから仕方ないんだろうがブログすらもう時代遅れって感じだし
日本ももう少し熱のあるファンの動きが出てきてくれりゃあな
まぁ俺はなんもやる気ねーけど

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 20:10:36.35 ID:JGupNdaS0.net
ヘルカルトは緒方ゆうが右翼だから嫌になって
もうファンジンから降りたんでしょ?

むしけらもあいつらと仲悪いの?
あいつだけファンジンに出てきたことないじゃん。

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 22:20:18.53 ID:k0rOg5j50.net
>>46
この間HMVで買ったわ。取材に苦労してる部分も割りとそのまんま出してるから面白い。
あとバンドのキャッチコピーとかも
「質問を無視して勝手に好きな事送ってきたデスメタル」
「周回遅れのファッションで固めたメロディアス・スラッシュ」
「一曲しか発表してないのにメンバー写真に情熱を注ぐゴシック」
とかかなり面白おかしく書いててお勧め

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 08:18:33.96 ID:WSWbwiVY0.net
>>53
本人にきけよ

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 23:15:38.76 ID:cRhaVRS30.net
元ImmortalのAbbathが新曲を公開
https://youtu.be/tyZNxzSHb-I

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 14:25:43.63 ID:gNohAOB/0.net
先週、BnFっていうすでに倒産した会社が企画した「watain」の来日公演ライブにおいて
バンドがパフォーマンスで撒いた血液(本物。ただし、出どころや、何の動物か不明)を
顔面に浴びたお客が、感染症状をおこし、BnFスレ、炎上中です


http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1442505998/

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 16:15:18.59 ID:T5YQXNe00.net
ANAAL NATHRAKHが来るかもしれんというのになんでこんな静かなの

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 17:30:13.10 ID:Prn8apO20.net
"ブラック"メタル
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20150929/E1443458127713.html

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 19:40:37.12 ID:7MSZ5xDE0.net
知らんけどブラックメタルのライブなら行く

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 22:11:54.21 ID:bqyo3P+h0.net
>>58
興味はあるんだけど田舎住みだから中々行けない
アナールなら人集まりそうだね

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/13(火) 16:23:20.43 ID:2Y5pcfuO0.net
これからベヒーモスのライブ行ってきます

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/14(水) 15:41:40.01 ID:MyodaaEM0.net
>>58
やっぱ年明けのAってあなるだよなぁ...

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/14(水) 15:46:46.58 ID:bBdGni+20.net
あなるのライブけが人続出しそう

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/14(水) 16:44:16.52 ID:vA93B4MB0.net
ボラギノール持ってけ

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 21:58:23.02 ID:4koST2cm0.net
あなーるなすらっく、ってバンド名、響きが妖しくてそこはかとなく卑猥だよね。好き。


あんなキチガイソングだらけだしライブだとサークルとかモッシュは当たり前なのかな?

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 00:59:29.68 ID:NzuImwYF0.net
でもAnaal Nathrakhの Anaalって
そういう意味は一切ないんだよな

勘違いされがちでちょっと可哀想

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 19:31:04.78 ID:/LCrmPb80.net
In the Nightside Eclipseみたいなアルバムたくさん出してるバンドありませんか?

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 19:38:16.82 ID:X7ZBEvmJ0.net
たくさんは無いですね

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 20:05:45.49 ID:PNfKC0cG0.net
同じような曲ばっかり聴いてなにが楽しいのそれ

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 04:45:57.98 ID:aqaWcWc80.net
初期Emperor路線のバンドは結構いるけどそればっかたくさんってのは思い付かんな

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 17:13:39.58 ID:AYLBCS/C0.net
トレモロおちんちん

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 17:02:59.63 ID:gbRU6dHs0.net


74 :‡伝奇屍鬼禍煉白猫姫ミ☆輝教@sukekiyo廚‡:2015/11/09(月) 19:34:21.01 ID:HlqCtYag0.net
,;゙ ‘ω‘*;,b<紙曲!!!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=5w4FJmflGwg

75 :‡伝奇屍鬼禍煉白猫姫ミ☆輝教@sukekiyo廚‡:2015/11/09(月) 19:35:29.88 ID:HlqCtYag0.net
,;゙ ‘ω‘*;,b<紙曲!!!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=XsfKuUMVf0U

76 :‡伝奇屍鬼禍煉白猫姫ミ☆輝教@sukekiyo廚‡:2015/11/09(月) 19:38:38.78 ID:HlqCtYag0.net
,;゙ ‘ω‘*;,b<紙曲!!!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=oIGHrAhZ6SM

77 :‡伝奇屍鬼禍煉白猫姫ミ☆輝教@sukekiyo廚‡:2015/11/09(月) 19:43:55.08 ID:HlqCtYag0.net
,;゙ ‘ω‘*;,b<紙曲!!!!!!!!!!!
http://www.bilibili.com/video/av1063485/

78 :‡伝奇屍鬼禍煉白猫姫ミ☆輝教@sukekiyo廚‡:2015/11/09(月) 19:50:36.54 ID:HlqCtYag0.net
,;゙ ‘ω‘*;,b<紙曲!!!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=oYWo84D2-L0

79 :‡伝奇屍鬼禍煉白猫姫ミ☆輝教@sukekiyo廚‡:2015/11/09(月) 22:48:12.06 ID:HlqCtYag0.net
,;゙ ‘ω‘*;,b<紙曲!!!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=jd7s_a0CrsE

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 23:18:46.75 ID:9nWHGUe00.net
気持ちわりぃんだよ

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 09:16:27.47 ID:wn2DBcdO0.net
Tsjuder来日はよ!

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 11:45:32.84 ID:b0cWaOnL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4msVueJK_6I

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 18:29:55.89 ID:RO/zIgy7O.net
そういえばABBATHの新譜1月ってAbbathさんが言ってたけど、
日本だと発売日遅れるのかな

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 21:45:32.91 ID:5aNmc1C30.net
輸入盤かえばおっけー

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/27(金) 03:06:43.83 ID:DzdHfnXi0.net
アバス1月か
http://www.amazon.co.jp/dp/B0185YCLFO/

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/28(土) 14:19:04.86 ID:s9t8d+MO0.net
Lunar AuroraのElixir of Sorrowの再発版を買った。
やっぱこのバンドは最高だ。

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/04(金) 04:10:08.54 ID:NIsV2V2M0.net
どのアルバムも良いよね
Elixir〜はひとつのターニングポイント的なアルバムだと思ってる
不気味なジャケも好き、開くと吹くけどw

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/05(土) 16:27:52.74 ID:LKdliJYN0.net
Lunar AuroraはMondだけはそんなに好きじゃないんだよな〜。
Elixir〜の再発版は歌詞が載ってないけど、オリジナル版もそうなのかな?

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/06(日) 04:26:22.08 ID:JrHdQSqh0.net
Mondは他のアルバムより骨太っていうかアグレッシブに攻める曲が多いかもしれんね
曲はカッコイイけどこのアルバムだけはジャケがダサい

Elixir〜は持ってるやつ確認してみたら歌詞載ってたよ
ドイツ語だからどっちみち俺には読めんわ

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/08(火) 22:28:15.29 ID:cYHkEqQAO.net
AURA NOIRってバンドの1stが好きでよく聴いてるんですが似たようなバンドありませんでしょうか?

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/09(水) 08:09:06.33 ID:uj6Y6Te70.net
Blood tsunami

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/09(水) 13:18:13.22 ID:q9hb0kg10.net
>>89
Elixir〜、再発前のは歌詞カードあるんだね。
なんで再発版にはついてないんだろ。
まあ俺もドイツ語わからないけど。

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 11:56:52.11 ID:nL09KQX0O.net
>>91
有難うございます
Blood tsunamiバンド名聞いた事あります
聴いてみます!

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 14:14:53.17 ID:M2zV9HnT0.net
>>93
あとはTsjuderかな

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 16:47:01.11 ID:nL09KQX0O.net
Blood tsunamiとTsjuderどちらも気に入りました!
漁ってみます、有難うございました

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 18:29:46.49 ID:3B5+uI0K0.net
http://stereokiller.com/newsreviews/news.cfm?intarticleid=13597
Rotting Christの新曲公開されたぞ
今まで以上にメロウでアグレッシブな作風だわ

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 18:35:19.10 ID:i5E/Vhkp0.net
>>93
スウェーデンだけどNifelheimもスラッシーで良いよ

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/13(日) 11:39:36.16 ID:essEYgTI0.net
Tsjuderは新作まだ聴いてない。
どのアルバムもカッコいいけど、特に好きなのは1stかな。

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/15(火) 15:46:42.06 ID:x2zsoa4y0.net
ABBATHの新譜Season of mistで24.99ユーロのあるけど、
HMVにある5497円の輸入盤のことでいいのかな……
それとはまた別物か?

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/15(火) 18:55:44.24 ID:4jMzqDGO0.net
バーンにABBATH氏が神社に参拝に来た写真が載っててワロタ

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 19:30:22.49 ID:7rvV6kfu0.net
厨二卒業しようと思ってEmperorのアルバム売ったけどちょっと後悔してる
2ndだけでも置いといたらよかった・・・

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 19:33:43.04 ID:kS9IOXKr0.net
厨二を卒業しようと思ってCD売るって発想が、厨二的だなー

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 20:50:11.62 ID:+lyvWrsk0.net
>>100
身を浄めていいのかなw

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 21:52:42.53 ID:itmavy7c0.net
厨二を卒業できる奴にブラックメタルなんか不要だし害悪でしかないから売って正解だよ

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 21:54:40.80 ID:itmavy7c0.net
真人間であろうとしたらこんな音楽聴いてられんわ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 22:06:15.66 ID:itmavy7c0.net
俺はナァ、自分はマトモですオトナですみてぇなツラした真人間常識人様が大嫌いなんだよ!!!!!!

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 22:11:37.48 ID:itmavy7c0.net
す、すまん・・・
俺の中の"闇"が顔を覗かせちまった・・・・・

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 22:40:43.99 ID:A9LCDZMd0.net
つまんね

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/18(金) 02:24:08.75 ID:oZ65oOMt0.net
はぁ・・・

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/18(金) 18:40:13.97 ID:U/WJURXmO.net
雑談スレの人か?

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 12:25:27.14 ID:AS0ZxIi5O.net
おもしろかったよ

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 12:53:04.40 ID:BSG/bW7C0.net
ありがとう・・・

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/04(月) 01:58:00.91 ID:fOSQ5vQ50.net
https://youtu.be/4Y7Q74mjhfI
すみません この動画の2:05~から流れてるやつのバンドと曲名教えて下さい

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/05(火) 02:07:41.00 ID:lpiAwtnq0.net
確か一番最後のクレジットに載ってるはずだろ?

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 21:16:22.21 ID:Ijq/z6ap0.net
DarkFurneralの新ボーカルの声いいな 歪みの粒が細かくて綺麗な声だ

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 23:03:04.94 ID:/uuUTVAP0.net
王道が一番

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/15(金) 17:52:55.63 ID:Cq2HOvRX0.net
http://shop.season-of-mist.com/abbath-abbath-snow-globe
雪の中で遊ぶAbbathさん?

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/16(土) 15:09:30.08 ID:3l1V52aC0.net
ちょっと欲しい

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/18(月) 10:46:08.31 ID:RDobvn+k0.net
ソニックのフレディ当選!

http://safarina.blog.fc2.com/blog-entry-4128.html

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/18(月) 12:53:26.82 ID:JEqyyWOr0.net
次回作は台湾独立か

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/18(月) 13:40:14.81 ID:EW3FV/g40.net
当選したのかよwwwww

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/18(月) 21:16:45.76 ID:bBRoY4T/0.net
なんでこっちのスレ、と思ったらCHTHONICスレ落ちたのか
当選はおめでたいけどバンドに影響しないのかな

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/19(火) 02:13:29.36 ID:PCo3iThR0.net
Rotting ChristのKATATON気に入ったんで他にこのバンドでオヌヌメある?

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/20(水) 17:37:24.59 ID:2hSwxR+P0.net
台湾の人ってなんで英名なんだろ
六翼天使もメンバー英名だった

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/20(水) 20:06:59.14 ID:SPCv7tg80.net
>>124
イングリッシュネームの使用が普遍化してるんじゃない?
フレディも台湾じゃ「林昶佐」みたいだし
何て読むのか知らんけど

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/20(水) 20:21:07.41 ID:2hSwxR+P0.net
そうなのか
香港なら然もありなんだけど
ブラックの思想的にはいいんだろうか

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/21(木) 18:31:47.70 ID:SOMP9ZD20.net
ソニックはもう元ブラックメタルと言った方が正しいんじゃないか

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/26(火) 12:09:00.84 ID:nGBswp/I0.net
https://twitter.com/illuminati_mo/status/691629810787856384

女の子「普段どんな音楽聞くの?」
男の子「ブラックメタル」
女の子「ブラック…?黒人の音楽のこと?」
男の子「ブラックメタルっていうのは北欧で生まれたアンチキリストの思想を持つ宗教音楽でブラストビートやトレモロギタ」
女の子の彼氏「おーい」
女の子「あ、ごめんねw」
男の子「…」

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/26(火) 17:17:07.44 ID:2FzaXkT80.net
それブラックメタルじゃなくても成立するんだよね

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/26(火) 21:17:21.14 ID:T8oyeLO90.net
昔美容師に「好きな音楽は?」って聞かれて
「ブラックメタルっていうんですけど・・・」と正直に答えたら
「おおブラック!私もブラックミュージック好きなんですよ!黒人系ですよね?」
「いやそのブラックじゃなくて・・・」
みたいな感じで気まずくなったことはある

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 03:19:56.25 ID:KiiUgzU50.net
おまえらブラックメタルしか聴かないんかwww

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 14:12:17.48 ID:/cK7FvDr0.net
クラシックも聴くよ

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 14:38:07.44 ID:JB3sDLQY0.net
買って聴こうな

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 18:10:47.32 ID:B06n7gtU0.net
ブラックかデスしか聴かないよ

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 19:30:43.18 ID:J/dsrszo0.net
ブラックとクラシックは崇高さという意味で共通してる
というかブラックメタルのアンチクライスト性は、ルネサンスの宗教音楽から
発展したクラシックへのアンチテーゼだと思ってる

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 20:28:01.36 ID:GnsKZpkU0.net
くだらな

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 06:23:00.07 ID:AQlv9Ni90.net
俺もブラックメタルとジュニアアイドルのDVDしか買わないな

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 11:22:17.26 ID:TBklgu1L0.net
>>135
わかる

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 13:44:07.81 ID:GS6h8asZ0.net
ブラックは元々崇高なもんでもなんでもないんだがな
単に一部のブラックにそういうことをやりだしたバンドがいるってだけで

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 14:05:53.93 ID:GS6h8asZ0.net
ブラックメタラーおすすめのJ-POP教えてください
女性ボーカルがいいです
僕は元ちとせさん!
奄美大島のペイガニズムを感じる・・・
https://m.youtube.com/watch?v=zKlm6eutxso

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 14:09:41.60 ID:GS6h8asZ0.net
ブラックメタラーおすすめのクラシックも知りたい
悲歌のシンフォニーとか黒ミサ白ミサくらいしか知らない

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 16:01:02.35 ID:0gUZ0sOL0.net
>>141

クセナキスの「ノモス・ガンマ」
シュトックハウゼンのオペラ「光」より「火曜日」
シュニトケの合奏協奏曲5番
フリードリヒ・チェルハの「鏡」
シェーンベルクのオペラ「モーセとアロン」


とりあえずここまで聴いたらまた来て 基本だから
次はもっとマニアックなのを教えよう

最後のはオペラだから2時間は覚悟してね
でも全編超絶クオリティーで、恐怖と感動に満ちた傑作だ

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 16:01:43.63 ID:0gUZ0sOL0.net
あ、あとショスタコーヴィチの交響曲14番「死者の歌」
もしくは弦楽四重奏12番もお薦め

標題からしてメタルだろ

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 16:04:18.24 ID:0gUZ0sOL0.net
>>139

メイヘムの1stやエンペラーの1stからして既に崇高だろ

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 16:38:54.31 ID:uOKRp+r60.net
>>142-143
ありがと、今度聴いてみる
タイトルだけでわくわくしますね
周りにクラシック詳しい人がいないから助かる

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 16:40:23.15 ID:uOKRp+r60.net
>>144
その辺は分かるよ
あとSatyriconの3rdとかBurzumの3rdとかね
でもダークスローンやイモータルやゴルゴロスは崇高じゃないし
メイヘムやエンペラーも1st以前のデモは結構野蛮だったからね
ノルウェー連中が影響を受けた80年代のバンドもそうだけど
中には崇高なバンドもいるってだけでそれがブラックの本質だとは思わないんだよね

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/01(月) 07:18:24.34 ID:iLxY/WnY0.net
ブラックメタル
http://i.imgur.com/g9DjKjY.png
http://i.imgur.com/bYLjalz.png
http://i.imgur.com/QfGMdAR.png
http://i.imgur.com/9AjdI6R.gif

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/01(月) 11:49:51.48 ID:HXUokLC/0.net
イイネ!

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 04:16:19.21 ID:FUvB6uHn0.net
デプレ>プリブラ>シンフォ>メロブラ>ダークアンビエント

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 04:29:40.58 ID:oj7+FbT50.net
ダークアンビエントはブラックメタルじゃないってかメタルですらないんだが

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 04:55:07.60 ID:FUvB6uHn0.net
そういう同意を増やしていきたい
ダークアンビエンターはブラックメタルの流れで語るからクッソうぜえ
死ね

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 05:00:04.01 ID:oj7+FbT50.net
ダークアンビエントが専門的に好きな人って日本ではあんま見たことないけどな
単にブラックメタルとダークアンビエントを中途半端にかじってる奴が両者を混同してるだけなんじゃないか

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 05:02:40.50 ID:FUvB6uHn0.net
まあ嫌儲で見かけただけなんだけどね
ブラックメタルだってやっぱロックだから

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 05:13:59.89 ID:oj7+FbT50.net
ブラックメタル界隈の人らがやってるダークアンビエントはがなり声やギターが入ってくるのもあるから
そういうのはブラックメタルの文脈で語るのもありだと思うけどね

アンビエントブラックみたいに融合の例もあるし親和性の高いジャンルだとは思う
でも日本のブラックメタラーはあんまダークアンビエント好きな人いない気がする

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 08:48:06.81 ID:Z7ffUg2x0.net
まあダークアンビエントを取り入れるのは主にカスカディアンとかポストブラックとかだろうからな
WITTRの5thだっけ?完全にアンビエントだったし

プリブラ原理主義者とは親和性低いかもね

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 10:00:40.51 ID:ccK79O000.net
え?普通にBURZUMだろ。
なんで字がかすれたコピーのコピーみたいなペラ紙持ち出して「これが原本です」みたいなレスしてんのよ。

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 10:42:01.51 ID:+l8156V40.net
atmospheric/ambient blackこそ至高の音楽ですわ

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 13:09:46.65 ID:brdon42F0.net
ウナギ食いたいのにニオイだけ嗅がされてる感じ

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 14:40:33.93 ID:/+3/k66B0.net
>>155
ブラックメタルと(ダーク)アンビエントが融合したアンビエントブラックっていうサブジャンルがあるのよ
>>156の言うようにBurzumの3rd〜4th辺りが元祖
有名なのはDarkspaceとかColdworld辺り

Abruptum、Beheritみたいなバンドすらアンビエントの要素は取り入れてるし
ダークアンビエントはプリブラとも相性いいよ
LLNのメンバーもMoevotとかAmaka Hahinaみたいなダークアンビエントプロジェクトやってた

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 14:47:41.62 ID:/+3/k66B0.net
カスカディアンとかポストブラックの中にもアンビエントの要素を持つバンドはいるけど
あの辺はあまりダークじゃないね
意外だけどIldjarnのアンビエントも自然崇拝な癒し系でいいよ
今はBandcampでも買えるようになってる
https://ildjarn.bandcamp.com/album/hardangervidda

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 18:47:57.39 ID:di8fyn4J0.net
未来かと思った
http://lpt.c.yimg.jp/im_siggud9G.fMwHHa4WjjcG.t4fw---x793-y900-q90/amd/20160203-00000066-dal-000-view.jpg

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/04(木) 04:51:43.11 ID:bxvtRX/q0.net
川嶋さんはこんなに目が輝いてないぞ!

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/04(木) 04:54:10.21 ID:bxvtRX/q0.net
そういや海外のインタビューで川嶋が過去にゲームのサントラ担当したことあるって発言見たんだけど
何のことか知ってる人いますか

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 10:41:28.47 ID:BcTIBY7q0.net
版元からNSBMの書籍が届いた。読み始めてるけど、情報量が多過ぎて目眩しそう。

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 14:35:34.87 ID:QO3YLOS80.net
Wolves Among Sheepか
あれ気になるけど高ぇんだよな
Loads of Chaosみたいに和訳版が出たり・・・はないか

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 16:03:18.25 ID:QO3YLOS80.net
向こうで話出たけど10年代前半の良作テンプレ作ってみます?

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 17:21:48.91 ID:BcTIBY7q0.net
>>165
和訳は出ない。しかし驚いたのはロンメル等のジャパメタもビジュアル面でのナチスシンパとして紹介されていることだ。

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 17:32:33.41 ID:QO3YLOS80.net
>>167
その辺はVisual Kei Nazisとかいって前NWNでもちょっと話題にされてたね
そのバンドじゃないと思うけどXのメンバーが絡んでたバンドとかもいて
ジャパメタの闇の深さにビビった

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 17:34:08.65 ID:QO3YLOS80.net
NS Ninjaみたいなネタバンドも紹介されてるんだっけ
面白そうだし俺も買ってみようかな

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 17:38:17.26 ID:mgQnClzV0.net
>>166
向こうで訊いたスレ主です
ブラックメタルにハマったのはベヒーモスのサタニストがキッカケ
これから聴こうって人には90年代の名作より最近の作品の方がとっつきやすいんじゃないでしょうか
あったら嬉しいです

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 17:41:37.96 ID:mgQnClzV0.net
スレ主じゃなかった(汗)
レスした者です

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 17:49:45.09 ID:QO3YLOS80.net
>>170
個人的に挙げてみることはできるけど一人で選んでもテンプレの意味ないから
他に有志がいるかどうかかな
ベヒーモスのサタニストは入るだろうね

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 19:19:28.86 ID:P/2blSte0.net
Deafheavenの三杯酢も入るんじゃね
ただ>>1の選集見る限りまともな意見は出なさそう

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 19:35:40.64 ID:mnDBLjbk0.net
前からここ見てる奴なら分かるだろうけど>>1も元はちゃんとしたテンプレだったんだよ
>>1の他に00年代の良盤ってのもあった

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 19:37:57.28 ID:mnDBLjbk0.net
HDDの中眺めながら適当に選んでみたら50枚くらいになったわ
もうちょい絞ったら叩き台として投げてみよっか?

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/08(月) 02:11:12.83 ID:xhXaBMLh0.net
Akhlys - The Dreaming I
Mistyrming - Songvar elds og oreidu
Enslaved - Axioma Ethica Odini
Batushka - Litourgiya
Deathspell Omega - PARACLETUS Complete
Triptykon - Melana Chasmata
Inquisition - Ominous Doctrines of the Perpetual Mystical Macrocosm
Saor - Aura
Ne Obliviscaris - Portal of I
Spectral Lore - III
Gris - A lame Enflammee, lame Constellee

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/08(月) 02:12:13.86 ID:xhXaBMLh0.net
Altar Of Plagues - Teethed Glory And Injury
Thy Light - No Morrow Shall Dawn
Rotting Christ - Kata Ton Daimona Eaytoy
Totem Skin - Still Waters Run Deep
Vallendusk - Black Clouds Gathering
Bolzer - Aura
Aquilus - Griseus
Dopamine - Dying away in the deep fall
Oranssi Pazuzu - Kosmonument
Panopticon - Autumn Eternal
全部10年代

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/08(月) 04:52:33.37 ID:0J3iDjfK0.net
>>176-177
いいね
10枚くらい被ってるわ
今めんどくさいから俺も後から厳選して投稿してみる

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/08(月) 04:59:09.55 ID:0J3iDjfK0.net
>>177
一個言わせてもらうと

>Dopamine - Dying away in the deep fall

これネットに出回ってるやつはデモをかき集めただけのフェイクだぞ
実物はフィジカルでもデジタルでもまだリリースされてない

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/08(月) 06:54:39.43 ID:ozcLoC7E0.net
ただちょっとマニアックなバンドの名前出したいだけの中学生でしょうね

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/08(月) 08:48:49.01 ID:MZub9V/D0.net
参考になるなー

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/08(月) 11:48:13.90 ID:xhXaBMLh0.net
>>179
まじかよ。
このバンドEPのほうも良かったわ
>>180
お前が無知なだけでどの作品もいい

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/08(月) 20:27:14.76 ID:xhoKTMzK0.net
lifeloverもないとか

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/08(月) 21:37:22.44 ID:6cUk7/9w0.net
人によって好きなスタイルあるから偏るのは仕方ないよ。

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 00:19:02.37 ID:WIeDcL9O0.net
テンプレが1つで決まるわけじゃないんだからどんどんリストを出そう

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 02:24:44.94 ID:v5aofFD50.net
考えてるんだけど中々絞れなくて困ってる

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 02:31:36.19 ID:v5aofFD50.net
>>182
DopamineはEPの2曲とPest白コンピの1曲が今出てる曲の全てのはず
Dopamineが解散した後メンバーが結成したLosttimeっていうバンドでも
2曲だけネットでデモを公開してたと思う
そっちも解散したっぽいけど
Dying away in the deep fallに関しては
2012年頃にPestのfacebookで過去曲のリレコ中っていう報告があって以来それっきり
カタログから削除されてないから多分その内出るとは思うんだけどね

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 02:39:59.92 ID:v5aofFD50.net
LosttimeじゃなくてLostimeか
これ
https://www.youtube.com/watch?v=VbL9ajpRXiY

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 09:18:26.73 ID:60Mt0idL0.net
Xanthochroidが良かったな
10年代を代表するブラックかと言われると首を傾げざるをえないが

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 18:46:33.25 ID:2N9QuSm+0.net
情報交換もかねて好きなものどんどん出せばいいと思う。底辺を分離して健全なスレになってきてうれしい

Watain - Lawless Darkness
Exsickator - Beyond This World
Krallice - Diotima
Abigail Williams - Becoming
Gris - À l'âme enflammée, l'âme constellée...
Thantifaxath - Sacred White Noise
A Forest of Stars - Beware the Sword You Cannot See

10年代で好きなの選んだら変になった
これだっ!てのはあんまないわ

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 19:18:32.25 ID:P4YLocZ00.net
最後の2行の「俺は本気じゃない」アピールみたいなのいらなくね。
どうでもいいし。

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 19:48:56.85 ID:fsa+D9AO0.net
参考になるわ
ありがとう\m/

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 20:08:59.49 ID:Jv+51dQC0.net
Krallice - Diomata
Deafheaven - Sunbather
Wolves In The Throne Room - Celestial Lineage
So Hideous - Last Poem/First Light
Sigh - In Somniphobia
Darkspace - III I
Deathspell Omega - Drought
Mistyrming - Songvar elds og oreidu
Bosse-de-Nage - III
Pale Chalice - Negate the Infinite and Miraculous

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 22:12:34.37 ID:zdqbn/Sd0.net
今日はつべのゴミブラック専門チャンネルがいっぱい上げてて嬉しい

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/09(火) 22:20:40.15 ID:2N9QuSm+0.net
>>191 すまんな。この7つしかなかったって意味なんだ

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:02:47.75 ID:7EBzF75+0.net
10年から14年までの各年で十枚ずつ選んでみた
評判の良かったやつと自分が好きなやつでバランス考えつつ
15年はほとんど新譜聴いてないので選んでない

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:09:46.39 ID:7EBzF75+0.net
■2010
Agrypnie - 16[485]
Ascension - Consolamentum
Black Witchery - Inferno of Sacred Destruction
Deathspell Omega - Paracletus
Dodsengel - Mirium Occultum
Lantlos - .neon
Negura Bunget - Virstele Pamintului
Solefald - Norron livskunst
Svartrit - I
Watain - Lawless Darkness

■2011
Aosoth - III
Ash Borer - Ash Borer
Craft - Void
Fen - Epoch
Krallice - Diotima
Inquisition - Ominous Doctrines of the Perpetual Mystical Macrocosm
Peste Noire - L'Ordure A L'etat Pur
Sorcier des Glaces - The Puressence of Primitive Forests
Wolves in the Throne Room - Celestial Lineage
Woods of Desolation - Torn Beyond Reason

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:15:24.43 ID:7EBzF75+0.net
■2012
Ne Obliviscaris - Portal of I
Ofermod - Thaumiel
Panopticon - Kentucky
Psychonaut 4 - Have a Nice Trip
Revenge - Scum. Collapse. Eradication
Svartidaudi - Flesh Cathedral

■2013
Altar of Plagues - Teethed Glory and Injury
Clandestine Blaze - Harmony of Struggle
Cultes Des Ghoules - Henbane
Cult Of Fire - Ascetic Meditation of Death
Gris - A lame Enflammee, lame Constellee
Infestus - The Reflecting Void
Skagos - Anarchic
The Ruins of Beverast - Blood Vaults - The Blazing Gospel of Heinrich Kramer
Wedrujacy Wiatr - Tam, Gdzie Miesiac Oplakuje Swit
Zavod' - Through the Circle and Five Angles
Vemod - Venter pa stormene
Mgla - With Hearts Toward None
Weird Fate - The Collapse of All That Has Been
Wodensthrone - Curse

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:17:01.42 ID:7EBzF75+0.net
ごめん>>198ミスった
こっちが正しい

■2012
Ne Obliviscaris - Portal of I
Ofermod - Thaumiel
Panopticon - Kentucky
Psychonaut 4 - Have a Nice Trip
Revenge - Scum. Collapse. Eradication
Svartidaudi - Flesh Cathedral
Vemod - Venter pa stormene
Mgla - With Hearts Toward None
Weird Fate - The Collapse of All That Has Been
Wodensthrone - Curse

■2013
Altar of Plagues - Teethed Glory and Injury
Clandestine Blaze - Harmony of Struggle
Cultes Des Ghoules - Henbane
Cult Of Fire - Ascetic Meditation of Death
Gris - A lame Enflammee, lame Constellee
Infestus - The Reflecting Void
Skagos - Anarchic
The Ruins of Beverast - Blood Vaults - The Blazing Gospel of Heinrich Kramer
Wedrujacy Wiatr - Tam, Gdzie Miesiac Oplakuje Swit
Zavod' - Through the Circle and Five Angles

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:19:54.09 ID:7EBzF75+0.net
■2014
Abigor - Leytmotif Luzifer (The 7 Temptations of Man)
Animus Mortis - Testimonia
Behemoth - The Satanist
Dark Fortress - Venereal Dawn
Nightbringer - Ego Dominus Tuus
Saor - Aura
Spectral Lore - III
Suhnopfer - Offertoire
Teitanblood - Death
Volahn - Aq'Ab'Al


あと国産

Cataplexy - Devangelight (2012)
Cohol - 裏現 (2015)
Fatal Desolation - Cold, Starless, Moonless (2011)
Gnome - Silent Scream (2012)
Juno Bloodlust - The Lord of Obsession (2012)
Manierisme - 過去と悲哀 (2010)
身殺 - 遠ツ神 笑ミ給ヘ (2010)
Sex Messiah - Dawn of Sex Messiah - Early Works 2008-2012 (2014)
Sigh - Graveward (2015)
Skogenhammer - Skogenhammer (2015)

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:23:54.19 ID:7EBzF75+0.net
DeafheavenのSunbatherは迷ったけど
ブラックメタラーじゃない人達からの人気の方が強いアルバムだと思うから外した
ブラッケンドハードコアとかブラッケンドデスみたいなブラックか微妙なやつも省いた

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:39:45.75 ID:7EBzF75+0.net
ついでにテンプレも貼り直しておくので次回からコピペしてください

Ψ基本10枚
MAYHEM「De Mysteriis Dom Sathanas」
BURZUM「Hvis Lyset Tar Oss」
EMPEROR「In The Nightside Eclipse」
DARKTHRONE「Under A Funeral Moon」
IMMORTAL「Pure Holocaust」
DISSECTION「The Somberlain」
DARK FUNERAL「The Secrets Of The Black Art」
MARDUK「Heaven Shall Burn」
SATYRICON「Nemesis Divina」
IMPALED NAZARENE「Ugra Karma」

Ψ次点
BEHERIT「The Oath of Black Blood」
BLASPHEMY「Fallen Angel of Doom」
BURZUM「Det Som Engang Var」
DARKTHRONE「Transilvanian Hunger」
「A Blaze In The Northern Sky」
DISSECTION「Storm Of The Light's Bane」
EMPEROR「Anthems To The Welkin At Dusk」

THA浜崎氏によるブラックメタル・基本中の基本25枚
http://www.amazon.co.jp/lm/R1DR0XZO5O0XZC

前スレ
Ψ BLACK METAL Vo.65 Ψ [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1433058232/l50
ツイッターの話題は底辺雑談スレでやりましょう
【ツイッター】 BLACK METAL 底辺雑談 W 【陰口】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1450531334/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:43:05.53 ID:7EBzF75+0.net
Ψ00年代以降の良盤 

Aborym - With No Human Intervention
Alcest - Souvenirs d'un Autre Monde
Anaal Nathrakh - The Codex Necro
Anorexia Nervosa - Drudenhaus
Arkha Sva - Gloria Satanae
ColdWorld - Melancholie²
Dark Space - I
Deathspell Omega - Si Monvmentvm Reqvires, Circvmspice
Deathspell Omega - Fas
Drudkh - Autumn Aurora
Funeral Mist - Salvation
Hate Forest - Purity
Katharsis - VVorldVVithoutEnd
Lunar Aurora - Andacht
Myrkskog - Deathmachine
Naglfar - Sheol
Nargaroth - Geliebte des Regens
Nehëmah - Light of a Dead Star
Peste Noire - La Sanie des Siècles - Panégyrique de la Dégénérescence
Satanic Warmaster - Strength and Honour
Shining - Within Deep Dark Chambers
Sigh - Hangman's Hymn - Musikalische Exequien
Silencer - Death - Pierce Me
Taake - Hordalands Doedskvad
Weakling - Dead as Dreams
Wolves in the Throne Room - Two Hunters
Xasthur - Nocturnal Poisoning
1349 - Liberation

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:46:02.13 ID:7EBzF75+0.net
【プリブラ・NSBM推薦アルバム】
Absurd - Facta Loquuntur
Abyssic Hate - Suicidal Emotions
Arkha Sva - Rekonquista
Clandestine Blaze - Fire Burns our Hearts
DeathspellOmega - Inquisitors Of Satan
Drudkh - Autumn Aurora
Fullmoon - United Aryan Evil
Kaneshige - True Black
Kristallnacht - Blooddrenched Memorial 1994-2002
Gontyna Kry - Welowie
Graveland - Carpathian Wolves
Hate Forest - Purity
Ildjarn - Forest Poetry
Judas Iscariot - Heaven In Frames
Kaneshige - True Black
Kataxu - Root Thunder
Mutiilation - Vampires Of Black Imperial Blood
Nargaroth - Rasluka part.II
Nazgul - When The Wolves Return To The Forest
S.V.E.S.T - Urfaust
Satanic Warmaster - Strength and Honour
Sortsind - Vanvid
Wigrid - Hoffnungstod

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 05:50:00.66 ID:7EBzF75+0.net
Deafheavenファンにおすすめしたい激情/シューゲイザー系ポストブラックアルバム

SOLSTAFIR 「I Blodi og Anda」 (2002)
http://youtu.be/mZDyp4RIPrk
AMESOEURS 「Amesoeurs」 (2009)
http://m.youtube.com/watch?v=ZIRfTgbiWVA
ALCEST 「Ecailles De Lune」 (2010)
http://m.youtube.com/watch?v=SHuiJTBb_m0
LANTLOS 「.neon」 (2010)
http://m.youtube.com/watch?v=S77L1DuaoE4
WOE 「Quietly, Undramatically」 (2010)
http://m.youtube.com/watch?v=0JE3LiNush0
VESTIGES 「The Descent Of Man」 (2010)
http://m.youtube.com/watch?v=n1XvJ1C0kOM

DER WEG EINER FREIHEIT 「Unstille」 (2012)
https://www.youtube.com/watch?v=zQW5CW_7fIo
HARAKIRI FOR THE SKY 「Aokigahara」 (2014)
http://www.youtube.com/watch?v=dZa6AzFg084
WOODS OF DESOLATION 「As the Stars」 (2014)
http://www.youtube.com/watch?v=gjSVH-1sOjE
ANCST 「In Turmoil」 (2014)
http://www.youtube.com/watch?v=tzWooT1ha2s
GHOST BATH 「Moon Lover」 (2015)
http://www.youtube.com/watch?v=mg530raHyuo
HOPE DRONE 「Cloak of Ash」 (2015)
http://www.youtube.com/watch?v=wxlJPoEE9OA

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 06:08:28.12 ID:7EBzF75+0.net
>>202のamazonリンクは目玉が付いてしまうのでこっちに差し替えで

THA浜崎氏によるブラックメタル・基本中の基本25枚
https://web.archive.org/web/20090222023544/http://dawnbreaker666.hp.infoseek.co.jp/blackmetal.html

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 06:18:51.70 ID:7EBzF75+0.net
いや、ていうか元のテンプレの意味がなくなるから余計な付け加えはいらないか
やっぱTHAの部分はスルーしてください
連投失礼しました

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 06:19:58.92 ID:7EBzF75+0.net
スルーっていうか削除
次スレ建てる人に任せるけど

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 13:10:19.47 ID:9m8umqBY0.net
良スレになっててワロタ

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 13:36:30.74 ID:XS+zLduA0.net
https://youtu.be/mENpzyfENhQ

BLACK METAL (1998) Documentary Belgium

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 13:44:13.33 ID:NP276nOi0.net
Fuathっていうバンドなかなかいいぞえ

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 14:36:36.04 ID:bkZKiQN00.net
Panopticonついこの間知って聴いたけど、あれもシューゲイザー/ポスト系じゃない?

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 15:40:24.07 ID:N7aobiVT0.net
そうよ

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/10(水) 15:41:57.15 ID:N7aobiVT0.net
>>205は二人で適当に作ったやつだからテンプレ化するならまだ改善の余地はあると思う

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 02:00:48.29 ID:MLg3dxOD0.net
やっぱ14年のプリブラ枠に某beも推してたKult Ofenzivy - Nauky ruznicも捨てがたいかもしれない
10年代の良盤となると高品質系やポスト系に偏りがちになるのは仕方ないと思うけど
個人的にはこの手の流行りの線から外れたアングラくさいバンドもちょいちょい欲しいとこです

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 02:10:51.64 ID:MLg3dxOD0.net
ていうかどうやってまとめます?
とりあえず今のところ複数人に挙げられたやつだとこの12枚

Altar Of Plagues - Teethed Glory
Deafheaven - Sunbather
Deathspell Omega - Paracletus
Gris - A lame Enflammee, lame Constellee
Inquisition - Ominous Doctrines of the Perpetual Mystical Macrocosm
Krallice - Diotima
Mistyrming - Songvar elds og oreidu
Ne Obliviscaris - Portal of I
Saor - Aura
Spectral Lore - III
Watain - Lawless Darkness
Wolves In The Throne Room - Celestial Lineage

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 02:13:39.57 ID:MLg3dxOD0.net
あとBehemoth - The Satanist

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 02:17:20.08 ID:BNbVxT2D0.net
ファストブラックのオススメはありますか?
Infernal Warとkeep of kalessinのArmadaがとても気に入りました。

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 02:28:29.15 ID:MLg3dxOD0.net
>>218
>>203からだと速いのはこの辺ですかね

Anaal Nathrakh - The Codex Necro
Anorexia Nervosa - Drudenhaus
Deathspell Omega - Fas
Funeral Mist - Salvation
Myrkskog - Deathmachine
1349 - Liberation

ガチファストブラックはFuneral Mistと1349だけです
最近のファストブラックはよく知らんのですみません

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 05:22:59.67 ID:kbm/OP3S0.net
ラジカセで撮ったのかってくらい酷いゴミブラックがないゾ

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 06:38:17.40 ID:3nteYDaj0.net
ウンコみたいなゴミカスブラックでも挙げてええんやで・・・

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 12:56:53.63 ID:dIpvF7930.net
この10年ぐらいのがもう全く分からなくなってきて、あぁオッサンになったなぁ、って思う。

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 14:36:49.06 ID:t6MFFHKd0.net
地元の民謡聴くようになったわ

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 16:05:59.58 ID:mw4bH48+0.net
最近出てるポンコツゴミブラックってフォロワーのフォロワーの
フォロワーって感じで糞つまんないしな
WoldとSutekh Hexenぐらい?でもあれノイズだしな
逆に10年代にMutiilation並みの逸材が居るなら俺もぜひ知りたい

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 16:31:08.30 ID:48Cg6ion0.net
Woldも10年代ってよりは00年代半ば組って印象の方が強いな
Sutekh Hexenは好きだけどここじゃどのくらいの人数が聴いてるやら

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 16:33:31.56 ID:48Cg6ion0.net
Black Ciliceはゼロ次元からも再発されてそこそこ話題になった気がする
Cirrhusとかも俺は好きだけどCD出てないし知名度低すぎてあれかなって感じ

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 16:37:02.69 ID:48Cg6ion0.net
できればこの辺からも一枚くらいは欲しいね

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 16:51:04.13 ID:48Cg6ion0.net
あとLLNっぽいのだと
TukaariaとOdz Manoukはあれ系じゃ珍しくProfound LoreからもCD出したし
結構知名度ありそうだけど10年代を代表するレベルかっていうと
やっぱどうかって気もするかな

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 17:03:54.14 ID:48Cg6ion0.net
俺は聴いてないけどBelketreやOsculum Infameの新譜はどうだったのかね
Gorugothの人のKoozarとか

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 17:10:00.09 ID:mw4bH48+0.net
Cirrhus聴いてみたけど良いね
ジャージャー言ってんのが心地よいわ
でもカセットリリースが大半占めてるバンドは確かに薦めづらいかも

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 17:39:46.07 ID:82VOS2YA0.net
新参者向けのテンプレだからあまりにマニアックなのを挙げるのもね…
でも色々と参考になるわ

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 17:41:30.39 ID:82VOS2YA0.net
>>216
なんだかんだザ・10年代って感じのセレクトになってるな

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 17:48:12.48 ID:VOOyU2zc0.net
So Hideousはこのスレでおk?

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 17:59:12.93 ID:mie70tcs0.net
マジで良スレ化してた
お前ら今までどこにいたんだよ
名前が挙がってるバンドで知らないの多いから聴いてみる

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 18:03:53.96 ID:hEV4tZIg0.net
ブラックメタルリスナー増えてほしいからコンパクトで聴きやすいのが要る

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 18:13:47.18 ID:48Cg6ion0.net
>>230>>231
10年代からプリブラ系の方向にも行けるようにしたかったんだけど
確かにあんま変なとこから入るような人がいたらかわいそうだしな・・・

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 18:19:59.76 ID:48Cg6ion0.net
So Hideousは>>193も挙げてるしいいんじゃない?
>>216-217は確かに今のところ曲の長いアルバムが多いね
DeafheavenやNe Obliviscarisらへんはブラックメタルか?っていうツッコミもありそう

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 18:44:14.34 ID:mw4bH48+0.net
Deafheavenは確かにBM門外漢の人が聞きそう
でもこれが切っ掛けになるって事も有り得るからなぁ

そういえばベスチャル系とかWar系のゴリッゴリのがないな
>>199で上がってたBlack Witchery、Cult Of Fire、Revenge辺りか
DeiphagoとかAntediluvianも10年台もガンガン活動してたし結構良いと思うんだけどね
(半ばdat落ち状態だけど)Warブラスレ有るし別に良いっちゃ良いんだが

ブラックと一言で言ってもかなり幅広いから遍く納得できるテンプレも難しいな

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 18:56:53.00 ID:48Cg6ion0.net
AntediluvianとかVassaforは好きなんで入れようか迷ったけデスメタルに近いからやめといた
あと最近のだとDiocletianとかNuclearhammerもかな
War系はかじってる程度だからこの辺は詳しい人に任せたいけど

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/11(木) 20:42:53.30 ID:3g0Eqe0m0.net
Blut Aus Nord - Memoria Vetustra
Cult of Fire - Ascetic Meditation Of Death
Dekadent - Venura:Trial & Tribution
Enslaved - Axioma Ethica Odini
Infernal War - Axioms
Pantheion - The Faustian Disciplines
Saor - Aura
Vallendusk - Homeward Path

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 00:37:47.70 ID:HCJPCqf60.net
>>196
15年の参考
https://youtu.be/eyTKnNdypjw

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 02:46:33.20 ID:fdmNBvFX0.net
>>241
多ッ!w
しょっぱなのTaigaは前デプレスレの方で紹介してもらって買ってみたいと思ってた
Hermodrも無名だけど最近のデプレ〜アトモス系では地味に好き
Aryan Artとかは新譜出てたことに気付かなかったわ
新譜漁る気になったら他の知らないのも参考にしてみる

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 05:47:51.54 ID:dzw1u6720.net
Tsjuderが出てないってどういうこと?

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 06:38:50.67 ID:fdmNBvFX0.net
Tsjuderは俺は最近のアルバム聴いてない
3rd辺りは00年代の良盤に入っても良かったと思う
ていうかあのテンプレは当時ろくに議論せず適当に25選決めたやつだからね
DsOのFasとかDarkspaceとかLunar Auroraとか1349も後から意見が出て追加されてる

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 06:42:53.97 ID:fdmNBvFX0.net
とりあえずテンプレ候補に加えたいアルバムは挙げてみたらいいんじゃないか

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 07:17:40.93 ID:wpMufWOv0.net
190が挙げている、
A Forest of Stars - Beware the Sword You Cannot Se
加えてほしい。昨年出たんだけどとても良かった

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 14:31:12.06 ID:ENAgk6Ow0.net
wodensthroneのcurselッ!

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 14:42:29.62 ID:CazlhM+o0.net
忘れてませんか
NightbringerのEgoDominus Tuus

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 14:43:16.19 ID:CazlhM+o0.net
>>215
あれほんとよかったよね

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 16:34:38.67 ID:JHsuiAO70.net
新しいテンプレ作ってもここに新規なんて来るのか?

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 16:42:20.81 ID:xqf6FimI0.net
人多い板でメタルスレ立ったらここのurl貼るよ

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 18:24:55.65 ID:yss/wiN60.net
bandcampのオールタグでブラックメタルがな結構上にあってビックリしたなぁ

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/13(土) 01:18:21.63 ID:CZ9lVXIF0.net
Rotting Christの新譜すげえな
リフが行進するときの軍靴の音みたいで滅茶苦茶勇ましい

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/13(土) 02:51:11.55 ID:9oc3bcKi0.net
>>241 下位の方とか適当に選んだだろって思ってしまう感じ

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/13(土) 11:55:43.51 ID:Bjz1WiVx0.net
FENの新譜って全然話題にならなかったね

https://www.youtube.com/watch?v=b05xbqXXyi8

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 05:06:59.90 ID:zh6rxqE50.net
Rotting Christは初期のアルバムしか聴いたことないんだよな
>>177ではKata Ton〜が挙がってたけど最近だとどのアルバムがいいんだろう

FenもEpoch以降聴いてないけど最近のアルバムもいいのかね
>>255軽く聴いた感じだとメタル度上がってるっぽい?

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 05:18:48.79 ID:zh6rxqE50.net
2人以上から挙がった18枚

A Forest of Stars - Beware the Sword You Cannot Se
Altar Of Plagues - Teethed Glory and Injury
Behemoth - The Satanist
Cult of Fire - Ascetic Meditation Of Death
Deafheaven - Sunbather
Deathspell Omega - Paracletus
Enslaved - Axioma Ethica Odini
Gris - A lame Enflammee, lame Constellee
Inquisition - Ominous Doctrines of the Perpetual Mystical Macrocosm
Krallice - Diotima
Mistyrming - Songvar elds og oreidu
Ne Obliviscaris - Portal of I
Nightbringer - Ego Dominus Tuus
Saor - Aura
Spectral Lore - III
Watain - Lawless Darkness
Wodensthrone - Curse
Wolves In The Throne Room - Celestial Lineage


あとバンド名だけならPanopticon、Sigh、Vallenduskとか
異論がなければこれで確定でいいんじゃないすかね
後から意見が出れば削るなり追加するなりって感じで

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 05:20:52.40 ID:zh6rxqE50.net
A Forest of StarsはBeware the Sword You Cannot Seeの間違い

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 07:02:25.66 ID:+B8Y6bum0.net
Percees De Lumiere/Alcest
Pulse Surreal/Lantlos
Bonheur Ampute/Amesoeurs

などが好みです
neigeさん以外のも知りたいのでおすすめのシューゲイザー・ポスト系ブラックを教えてください
クリーンボイスが入っていて、荒廃していながらもどこか美しく幻想的な音楽が好きです

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 07:04:26.19 ID:+B8Y6bum0.net
ちなみに2chのブラックメタル本家スレはここですか?

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 07:29:24.51 ID:zh6rxqE50.net
>>259
この辺はどうすか

Agalloch - Ashes Against the Grain
https://www.youtube.com/watch?v=tdVobP7DegY
Janvs - Vega
https://www.youtube.com/watch?v=NAoUPYMtjVc
Fen - Epoch
https://www.youtube.com/watch?v=3LMcI962Vuo
Falloch - Where Distant Spirits Remain
https://www.youtube.com/watch?v=8Jfo92nu5j8
Woods of Desolation - Torn Beyond Reason
https://www.youtube.com/watch?v=-ygjgktQI4k
Germ - Grief
https://www.youtube.com/watch?v=BLb_PnSFWNc
Wolves in the Throne Room - Celestial Lineage
https://www.youtube.com/watch?v=lYpcYH5HelI
Skagos - Anarchic
https://www.youtube.com/watch?v=Ks_g0lJywSU

>>260
はい
もう片方はツイッタラーの悪口を書くスレです

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 08:52:11.52 ID:3XOAktSv0.net
>>259
NRCSSST - Schizophrenic Art
https://www.youtube.com/watch?v=u9gU7PQPUhQ

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 09:14:24.24 ID:CH0CQ2TR0.net
チョロブラ

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 09:15:21.97 ID:CH0CQ2TR0.net
知ってるチョロブラを挙げてるだけ

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 09:18:16.61 ID:zh6rxqE50.net
>>262
それ清々しいほどAmesoeursのパクリだよね
Amesoeurs - Bonheur Ampute
https://www.youtube.com/watch?v=LVNifKDW6t8

>>263
で、でた〜

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 09:18:41.25 ID:zh6rxqE50.net
乞食おじさんわチョロブラなんにも知らないもんね

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:09:18.36 ID:CH0CQ2TR0.net
シューゲーザーにブラスト乗っけてぼろ儲け
チョロいのぅ

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:11:38.94 ID:0dcrME9A0.net
シューゲイザーなんにも聴いたことないのに知ったかするのはやめようおじさん

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:13:40.37 ID:0dcrME9A0.net
割れで音楽聴いてることを自慢げに語るおじさん
無知で区別が付かないことを自慢げに語るおじさん

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:15:03.86 ID:CH0CQ2TR0.net
バンドをサポート出来るといった点は一考の余地があるが、
ただ聞くだけなら金出して買おうが、つべで聞こうがインプレッションは変わらんねって
当たり前の事書いたら、
金出すと音の情報そのものが変わる!とか言い出した基地外カルトに絡まれたのが事の経緯w

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:16:23.10 ID:0dcrME9A0.net
糖質かな

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:18:44.46 ID:nBuAWAki0.net
>>257
なんだかんだで結構いい感じじゃない?
デスブラック、ポスト、カスカディア、オーソドックスと上手くまとまってる感じ
NS、Warとかが無いけどまぁそのへんは詳しい人が挙げてくれればって所か

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:18:54.16 ID:0dcrME9A0.net
自分の都合のいいように記憶を書き換えるおじさん

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:18:54.55 ID:CH0CQ2TR0.net
ほら、ごまかしてきたw
過去ログ読めばすぐバレるぞw

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:22:20.87 ID:0dcrME9A0.net
>>272
ポストブラックとか王道から逸れたバンドが多い反面
ちょっとストレートなバンドが少ないかなって気はするけどね
あと一枚くらいは国産枠があってもよかった気もする

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:26:28.04 ID:CH0CQ2TR0.net
つか、結局、つべのリンク貼ってるやんw
金払わないと音楽聞いた事にならんのだろう?節操無いなぁw

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:30:29.05 ID:0dcrME9A0.net
頭の悪いおじさん

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:32:44.99 ID:CH0CQ2TR0.net
おまえ、長文おじさんとか言われてる奴だろ?w
同じおじさん同士、仲良くしようよw

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 10:37:04.79 ID:CH0CQ2TR0.net
長文おじさんが意見合わない奴にすぐ絡むからスレが荒れるなぁ
せっかく良スレ進行だったのになぁ
迷惑な奴だ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 12:40:07.69 ID:aTloCLqp0.net
>>275
そもそもポストブラックってもう流行じゃなくて主流じゃね?

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 12:43:05.08 ID:aTloCLqp0.net
>>259
Lifeloverは有名だけど一応挙げとく

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 12:50:03.67 ID:aTloCLqp0.net
October fallsのA Collapse of Faithも儚い美しさで気に入るんじゃないかな

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 16:34:21.45 ID:q1CvhPeJ0.net
聴いてたら自分の人生観をすべて否定されて死にたくなるような冷たいブラックメタルありませんか

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 17:57:59.80 ID:zrm4BzD50.net
>>280
もう隅っこのジャンルではなくなってきているとは思う
でもいくら人気があるからといってそれが王道になるわけではないからね

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 18:00:11.59 ID:zrm4BzD50.net
>>283
例えばどんなバンドが好きなの
その言葉から連想されるのはデプレ系のブラックになるんだろうけど

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 18:13:00.60 ID:q1CvhPeJ0.net
>>285
サイトだったりファンの間でデプレッシブ/スーサイダルとしてジャンルされてるバンドはあまり好かないんですよね
ラウドだけど裏で悲壮感漂う旋律が流れてるようなBaptismやArckanumのようなバンドが好きです。

特に深い質問をする感じではないので聴いてたら死にたくなったくらいの作品を紹介して頂ければと思います

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 18:45:48.09 ID:zrm4BzD50.net
>>286
なるほど

ぱっと頭に浮かんだのはPaysage d'HiverとHate Forestかな
前者はWinterkalte
https://m.youtube.com/watch?v=DY6ZznzDoRE
後者はPurityがいいと思う
https://m.youtube.com/watch?v=S5aSXUhAXDE

デプレならStridやNyktalgia辺りはどうだろう
https://m.youtube.com/watch?v=3MTqChUewxs
https://m.youtube.com/watch?v=pnfbnfKu3NE

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 19:05:42.94 ID:zrm4BzD50.net
Stridはこっち貼った方が良かったかもしれない
Strid - End of Life
https://m.youtube.com/watch?v=qimQ0rS7fJw

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 19:08:19.76 ID:zrm4BzD50.net
まあ3曲しかないバンドなんだけど

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 19:58:09.47 ID:q1CvhPeJ0.net
>>287
ありがとうございます
上二つは勿論のことデプレ系のNyktalgiaは前に一聴しましたが改めて聴くと良い感じですね
ブラックメタルは虚無主義だったり、憧憬を妄想しての自滅体験が好きなのでこの辺頑張って漁ってみます!

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 19:59:04.69 ID:2Zs4SxeS0.net
おれもちょっと便乗したいんだけどColdworldやVinterriket、 Paysage d'Hiverのような冬属性のバンドを他にも色々知りたい

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 20:16:20.10 ID:c94tHtKn0.net
Grisはいいぞ

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 20:26:17.00 ID:zrm4BzD50.net
>>290
ああごめん、BaptismやArckanum辺り聴いてるような人だとこの辺も当然聴いてたか
有名じゃないやつで他になんか思い付いたら後で挙げてみる

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 20:30:16.59 ID:zrm4BzD50.net
>>291
アンビエント系ならLustreとかVemodとか
Midnight Odyssey(これは宇宙属性も入ってるかも)は好きかな
Blut Aus Nordも1stは凍えそうなアンビエントブラックだった

メロブラ寄りならカナダのSocier des Glacesとか
古いのだとShadeとかFrozen Shadowsとか
ロシアのBranikaldとかForestとかOld Wainsとかもまさに冬って感じ
あと大御所でCatameniaとかDimmu Borgirの2ndとかSetherialの1st

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 20:43:01.56 ID:zrm4BzD50.net
ロシアのMelankoliはまさにColdworldフォロワーだったんだけど
レーベルが潰れたんで音源手に入りにくいんだよね
Khrysanthoneyのオーナーいい人だったのに死んでしまった
https://m.youtube.com/watch?v=DMbCZbDxeRs

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 20:45:39.90 ID:q1CvhPeJ0.net
>>293
書き方が変でしたすいません挙げて貰ったので聴いたのはNyktalgiaのみです!
ブラックメタルは枝分かれが凄まじくて探すのが大変ですね

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 20:54:07.74 ID:zrm4BzD50.net
Grisもいいね
冬っぽさなら>>257のアルバムよりIl était une forêt...
https://m.youtube.com/watch?v=rMrBWwEMA7w

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 21:11:06.06 ID:+B8Y6bum0.net
>>261
>>262
>>281

わざわざURLまでありがとうございます
Fen、GERM、NRCSSSTあたりがよさそうですね
October fallsはちょっとOpethに似てますね

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 21:19:11.19 ID:+B8Y6bum0.net
でも、正直こう聞くとNeigeさん凄いなと思ってしまいますね
Neigeさんは絶叫の声質とかトレモロリフとか曲構成とか全部好みなんですよね。。。

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 21:23:00.78 ID:zrm4BzD50.net
>>296
なるほど分かりました
死にたくなるかは分からんけどSacrilegiumも悲壮感のあるプリブラでいいかもしれません
アルバムずっと廃盤だったけど1年ちょい前に再発されて聴きやすくなりました
今年20年ぶりに新譜も出ます
https://m.youtube.com/watch?v=d83VUqBUJng
https://m.youtube.com/watch?v=cN2fnTONLBY

調子のって色々挙げちゃったけどマイペースに探してください

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 21:29:19.25 ID:zrm4BzD50.net
>>299
クリーン無しでいいなら他にもいいバンドはいると思うけど
絶叫とクリーンの両方がNeigeレベルとなるとポストブラックには中々いないかもしれんね
歌詞カード見る限りLantlosではNeigeは作曲に関わってなかったっぽいけど

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 21:45:49.99 ID:zrm4BzD50.net
全レスするとうざがられるからもうやめます

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/14(日) 22:04:15.88 ID:76+Npb370.net
ウザがるほど人いないから安心せよ

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 00:22:37.10 ID:5oKy9W6l0.net
冬景色のブラックならWedardも好き

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 01:02:16.55 ID:Q8WFhzYz0.net
こんな所で聞かなくてもlast fmやってたら勝手に教えてくれるよ

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 01:26:00.78 ID:5DqkjY+j0.net
ラスエフってラスエフ利用者間で人気のバンドが上位にくるだけだから
そのバンドがジャンルのファンの中で実際にどういう位置付けとされてるかが分かりにくいじゃん

ラスエフの情報だけ頼りにして他所での評価を調べなかったりファンとの意見交換をしてないと
わけの分からんポッと出のミーハーバンドを重要なバンドと勘違いしたりすることもある

まあ別に参考材料のひとつとして利用することを否定する気はないんだが

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 01:29:55.16 ID:5DqkjY+j0.net
例えばColdworldのページで表示されるテイストの似たアーティスト
Austere、Thy Light、Happy Days、Nocturnal Depressionって
全部Coldworldに全然似てないじゃん
ただデプレの人気バンドが挙がってるだけっていう

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 01:39:46.73 ID:5DqkjY+j0.net
ポストブラックのトップアーティスト
Solstafir、Deafheaven、Solefald、Alcest
全部知ってる奴ならAlcest、Deafheavenはともかく
他の二つはちょっと「ん?」ってなるでしょ

ラスエフではポストブラックのタグが付いてるけど
一般的にはあまりポストブラック扱いされたいバンドじゃん
そういうバンドでも人気があれば
ポストブラックのトップアーティストということにされてしまう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 01:43:01.45 ID:5DqkjY+j0.net
>>308訂正
×されたい→○されない

いや俺もたまに参考にするし
うまく使えれば便利だとは思うんだけどな

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 01:49:53.29 ID:5MA7Mdt40.net
稚拙な質問だけどmglaってムグワァでいいのかな 
勝手に脳内でモグラって読むようになってて可愛いなって思ってしまっている

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 01:50:18.02 ID:5DqkjY+j0.net
まあそれでもこんなとこで聞くよりはマシか・・・

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 02:00:14.65 ID:5DqkjY+j0.net
>>310
ムグワァでいいっぽいね
Metal Archivesにも書いてあるし
ベヒーモスのネルガルもそう発音してる
http://asq.me/ask/behemoth-japan/1135#question

脳内ではモグラとかモゲラと読んでた

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 02:27:15.03 ID:5DqkjY+j0.net
やっぱこんなとこで聞くより
ワールド・ワイドでインタラクチヴなソーシャル・ネットワーキング・サービスの
ラスト・エフ・エムを参考にしよう・・・・・・

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 07:29:15.25 ID:z48nprth0.net
コスモォポォリスだな

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 10:04:57.39 ID:5Cc0SXmk0.net
教えてもらった冬属性バンド全部良かった
やっぱこういうのがツボなんだな、ありがとう!

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 10:41:48.73 ID:2B4J6dmN0.net
last fmって昨年ベータ版に変わってから
使い方がまったくわからないんだけど
お前らやっぱりリア充なんだな

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 23:16:02.88 ID:i0/3nd8h0.net
>>306
そもそもそういう風に、ジャンルを階層化してバンドを序列で並べていくみたいな、
バーン読者的な聴き方してる人自体がもはや少数派だと思うよ。

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 00:13:21.58 ID:49omX0wY0.net
>>306が言うような

『ラスエフの情報だけ頼りにして他所での評価を調べなかったり
 ファンとの意見交換をしてないとわけの分からんポッと出の
 ミーハーバンドを重要なバンドと勘違いしたりすることもある』
ような人に「ブラックメタルは〜」みたいな語りをされると若干ウザいのは確かだね。

某きこり君とか、その内にそうなりそう。

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 00:17:11.91 ID:49omX0wY0.net
他所での評価を調たり
ファンとの意見交換があったら
>>155みたいなことは言わんでしょ。
要はそういうこと。

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 00:30:23.40 ID:49omX0wY0.net
あーでも>>317の言うこともわかるから
>>318>>319は撤回で。

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 00:34:42.78 ID:efOoDCTY0.net
ジャンルのファンの中でどういう位置付けwwwwww
他所での評価wwwwww
お前が一番ミーハーじゃねーかww

エグザイルでも聴いてろ

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 00:44:50.96 ID:49omX0wY0.net
俺は>>306じゃないんでその辺は理解してくれや...
単純に真っ当な知識を身につけようってだけの話でしょ>>306の意見の精髄は。

もちろん何が正解か?は厳密に決めようがないんだけど、
ジャンルのファンによる合意形成のようなものはあるんだし
そういうの参考にするのも必要ではないの?ってだけの話でしょ?

ミーハーがどうとか何も関係ないじゃん。

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 00:49:52.64 ID:49omX0wY0.net
>ブラックとクラシックは崇高さという意味で共通してる
>というかブラックメタルのアンチクライスト性は、ルネサンスの宗教音楽から
>発展したクラシックへのアンチテーゼだと思ってる(キリッ

>まあダークアンビエントを取り入れるのは主にカスカディアンとかポストブラックとかだろうからな
>WITTRの5thだっけ?完全にアンビエントだったし
>プリブラ原理主義者とは親和性低いかもね(キリッ

みたいなことを言いださないようにするための
>>306の有難い御託宣なんだぞ。

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 00:52:11.74 ID:49omX0wY0.net
>>306の言うことを聞かないとやたらめったらに「ブラックメタル!」と連呼する
某きこり君みたいになってしまうぞ!!!!!!

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 00:54:30.55 ID:49omX0wY0.net
好きなバンドの紹介で有名バンドの名前が一通り出た後で
いきなりSortdindとMutiilationが出てきたのを見たりしたじゃん昔は!
そういうのを無くすための>>307>>308なんだよ。
有難く傾聴しなさいよ君たち。

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 01:01:00.89 ID:49omX0wY0.net
>>321
アメリカンブラックメタルアサルトコンピにエグザイルって入ってたの知ってるとは流石だな。
The Illusion Of Serenityって曲。
お前流石だよ、見直したわ。

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 01:02:47.25 ID:49omX0wY0.net
魔族のおっさん何時になったらファンジン出すんだろうな。

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 01:07:44.82 ID:49omX0wY0.net
評価は個々人の自由だけどアメリカの田舎ブラックがブラックメタルバンドのやるアンビエント風の曲の嚆矢だとかは流石にないんじゃないすかね。
いやぁ流石にBurzum聴いた事が普通はあるもんじゃないの?聴いたことなくてもすげー有名じゃん。

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 01:15:28.64 ID:49omX0wY0.net
プリブラ原理主義者って言葉は今の時代にゃ似つかわしくないと思うんですがどうっすかね?
んな奴もーそんなにいねーだろって感じ?
あと
マッチョ崇拝な強がりウォーブラックな人(実は激弱)がWITTRを嫌うのはよくわかるんだけど
オタクなプリブラ原理主義者はWITTRをむしろ好むんじゃないですかなぁわかんないですけど

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 01:21:20.53 ID:49omX0wY0.net
WITTRが環境保護団体 Earth First!と接点あるような話みたんですが問題じゃないですかね?
Earth First!だけじゃなくてあの辺の環境保護の連中の間にレイシズムの隠れた血脈があるって有名じゃありませんか!
つうことは田舎風ブラックから影響受けたようなRABMも根っこにはそういう意識実はあるってこと?やだなぁ。
って全然問題ないと思うんですが水谷さんここ見てたら何か反応をくださいよ!!1

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 01:40:25.56 ID:CURg7PZg0.net
>>321
ミーハーっつうかむしろ古典的価値観だわな。
有名なバンドとマイナーなバンドが同列に並ぶのはおかしい!そういうのを無くしたい!みたいな、
ヲタのエゴを煮染めた古臭い認識は今の人には通用しない。

「これは基本だからこっちを最初に聴いて、それからこれを聴け!」みたいなのとか、どうでもいいでしょ。

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:06:29.71 ID:49omX0wY0.net
周りの意見も目にし視野を広く持って単純な事実誤認を無くそうぜ!って話だからエゴは関係ないじゃん。
有名なバンドとマイナーなバンドが同列に並ぶのはおかしいって言ってないし
順序だてて聴くべきとも言ってないジャン。
いや>>306は言ってるかも知れんが。

古臭い認識だとか言われちゃったらファンジンの記事書けないじゃーん!
一体これからどうなるの?????

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:11:00.63 ID:49omX0wY0.net
視野を広く持とうなって話がヲタ(実に嫌なスラングだ)がどうのこうのって話になるのイミワカリマセーン
>>306のアナザーおじさんがめんどくさい認識の可能性はあるが俺は違うよ!!!!!

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:13:55.41 ID:49omX0wY0.net
ひょっとして視野を広く持って色んな情報源にあたるのが古臭い老害の認識なわけ?そうなの?
マジで???????嘘でしょ?????????
マジかよ!!!!!!!!!!!!!

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:20:44.22 ID:49omX0wY0.net
確認すれば裏が取れることなのに駄法螺を吹くんじゃないよって意味の若干ウザいってことなんですけどねーわかってもらえませんかねー
デスクユニオンがCoholの件で吹聴したようなことが若干ウザいってこと何ですけどねーわかってもらえませんかねー

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:25:19.64 ID:49omX0wY0.net
ツイッターのアカウントを貼らないのがせめてもの優しさだろうがっ。

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:27:58.37 ID:49omX0wY0.net
陰口スレの長文おじさんが出てこないと話にならんよ。

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:29:19.23 ID:CURg7PZg0.net
だからさー、その情報敷き詰めるような音楽の聴き方が古いっつってんの。
今の人はそういうパズル全部埋めたいみたいな欲求がそもそも無いの。
調べるスキルが身についてるから調べれば分かることをいちいち覚えないんだよ。
だから、些細な事実誤認なんてどうでもいいの。
分かる?分からないかなー。

これでも分からない様なら、おっさんと若い人の間にあるジェネレーションギャップとしか言いようがない。

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:29:38.58 ID:49omX0wY0.net
てかなんでこんな亜流スレが息してんのよ。潰そうぜ。

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:32:02.58 ID:49omX0wY0.net
>>338
>>334でそのことに触れてるだろうがボケ。自覚がなきゃ>>334みたいなこと書かんわタコ

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:34:34.67 ID:49omX0wY0.net
古いってことがそのまま「間違ってる」ってことにはならんだろーがよー
新しけりゃ何でも正しいのかよーって感じ。

ってまあそんなこと言っても仕方ないので、良スレ化、阻止しちゃうぜ???

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:36:50.18 ID:49omX0wY0.net
取り合えずアンチ糞be君とアンチつきしまネトウヨ知恵遅れの芸風でも真似っこしちゃおっか

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:39:08.19 ID:49omX0wY0.net
事実誤認がどうでもいーわけねーだろーがよー!!!
解釈の違いや好みの問題じゃねーんだぞって感じ。
んでもって調べればわかるから覚えない=結局調べないから馬鹿なことをいうになるんだろーがよーーーーーー!!!!!

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:40:28.60 ID:49omX0wY0.net
まだまだスレッドの余裕があるから長い道のりになりそうだ。先が思いやられる。

メタル版のみなさん!自由に使ってください。

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:41:43.99 ID:49omX0wY0.net
漢字間違えただろ恥かいたよ。
今後は上げちゃうから。良スレ化の目論見をなんとしてでも阻止するぞ!
老人の決意だ。

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:44:13.37 ID:B2u8iWkr0.net
スラッシュスレがすぐクソガキに荒らされるからせめてこっちは良スレのままがいい

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:45:25.38 ID:49omX0wY0.net
きこりくんは古臭い認識の方だよなたぶん。知識溜め込むタイプだよ。きこりくんマジでごめん。

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:48:06.89 ID:49omX0wY0.net
岡山のブラックメタルJKも知識自慢してたから老害精神に近いんだよな......

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:53:54.54 ID:49omX0wY0.net
まーそりゃレビューブログなんか流行らなくなるわなぁって思うよな>>338よ、そう思わんか?
ブログとか文章書けないもんなぁじゃなくて「僕たち、ブログなんか読む必要ありませーん!」なんだろ。
マジかよ!!!マジなんだろうな。潮時だな。

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:55:50.05 ID:49omX0wY0.net
ってもファンジン売切れるんだからな、やっぱり需要はあるんだよ、わかったか>>338よ。わかったかわかったか若貴兄弟

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 03:00:19.22 ID:49omX0wY0.net
いやーでも「お金使いすぎでしょ!怒られるよ!」って買い方の若者はメタル系だと結構今でもいるわけジャン?
ああいう人らは拘るんじゃないのかねー>>338さんどう思うアルか?

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 03:07:31.72 ID:49omX0wY0.net
>>338が陰口スレ(もちろん本流スレ)の「過去のあなたと同じ姿をした亡霊の正体」とか「過去と共に忘却の彼方へ消えた哀れな亡霊」と言ってるおじさんと同一人物だったらどうしよう。

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 06:37:26.67 ID:w99wz6Yz0.net
トレモロおちんちん

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 07:02:38.39 ID:qy8VCvRW0.net
なんか俺の書き込みのせいで変なことになっててすまん
ID:49omX0wY0は俺の言いたいことを代弁してくれたと思う(多分)
あと>>338は長文おじさんではありません

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 07:15:13.42 ID:qy8VCvRW0.net
ちょっと思うところもあるんだけど
朝で頭が回んねーのか言葉が出てこないわ

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 07:21:15.23 ID:qy8VCvRW0.net
とりあえず>>338
若者だからこう、オッサンだからこう、っていう考え方は
いかにもオッサンくさいな〜と思いました!
若いからこそ老害になることだってあるんだよ・・・

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 07:39:19.04 ID:qy8VCvRW0.net
いや、ほんと向こうのノリをこっちに持ち込む気はなかったんだけど
勢いでめんどくさい書き込みをしたのが悪かった

別にブラックメタルを楽しみたいだけなら
好きなように聴きたいように聴いたらいいんじゃないのと思う
もし楽しむだけじゃなくて理解をしたいと思うになったら
>>334の言うように視野を広く持って
事実が何かを突き詰めていくことも必要になってくるんだと思う

書き込み控えるんで
後はこれまで通りに使ってください

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 07:51:36.28 ID:qy8VCvRW0.net
「お前らのオススメなんかよりラスエフの方が信頼できるわ!」
みたいに言われてるみたいで
ちょっとムカっときちゃったんだよね・・・
ID:49omX0wY0には擁護してもらったような形になって申し訳ない

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 08:14:31.51 ID:qy8VCvRW0.net
擁護ってか、俺の書き込みの補足をしてくれたわけだから
ID:49omX0wY0は悪くないんだけど
>>135>>155、きこりくんとか
関係ない人にまでとばっちりがいってしまってすまなかった
キモい連投これでおしまい!!!

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 08:24:27.66 ID:gV4Pi0vM0.net
スレチ
情報交換スレなのでかまってちゃんと池沼は移動してくれ。邪魔
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1450531334/l50

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 09:16:29.09 ID:O6q7T79I0.net
バンドがジャンルの中でどういう立ち位置かってのは確かにどうでもいい
評論家ごっこしたい人はお好きにどうぞ

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 10:27:53.13 ID:6gD3xjyi0.net
なんでそれが評論家ごっこになるのか意味がわからん

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 11:45:36.18 ID:CURg7PZg0.net
分からないのはジェネレーションギャップだよ、おじさん。

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 11:53:54.76 ID:EctDrl9V0.net
ツイッターのタイムラインのように、死亡事故とオナニー報告が横に並ぶ時代だからね

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 11:54:06.22 ID:CURg7PZg0.net
あと、そういう聴き方というか、興味の持ち方で音楽で楽しむのは全く問題ないよ。長文おじさんのように、
「そうじゃないの!こっちのが有名なの!重要なの!あいつは間違ってる!あそこは間違ってる!俺が一番正しい!」
みたいな、
昔のバーン読者にありがちなスノッブな振る舞いが、今の時代にそぐわないって事。

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 11:56:04.50 ID:EctDrl9V0.net
FyrnaskのEldir Nottって、それほど個性があるわけじゃないからリストには入らないだろうけど
いつ聞いてもセンスよいアトモスフェリックブラックだよなあ

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 11:56:40.57 ID:B2u8iWkr0.net
バーンはなんかもうなんでもウェルカムな雑誌になってんだろ
ヘドバンとかいうくっさいゴミよりはマシな程度

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 11:57:27.76 ID:EctDrl9V0.net
>>365
これな

わかるわかる
重要性や有名かどうかじゃなくて、音そのものがアピールするかどうかの時代になった
客観的事実よりも、主観の集合が重要になったんだよな
ファボられたツイートが一番えらいんだ

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 11:58:00.47 ID:EctDrl9V0.net
それにしても盛り上がってるな

やっぱり分離して正解やん

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 13:16:30.94 ID:3CYC8Gfs0.net
一人二人がヒートアップしてるだけだろ

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 14:19:38.06 ID:fR5mwMCy0.net
最近の日本産ブラックで面白いのあります?

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 14:20:07.19 ID:U0esJeP/0.net
マニエとアルカスヴァのボーカルがやってるやつ

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 14:29:52.70 ID:U0esJeP/0.net
もっとさ、Selbst聞こう?

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 14:31:32.31 ID:U0esJeP/0.net
http://selbst.bandcamp.com/album/an-ominous-landscape

こんなにいいのに・・・

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 14:31:59.07 ID:U0esJeP/0.net
selbst.bandcamp.com/album/an-ominous-landscape
こんなに良いのに

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 18:50:31.28 ID:OeG+UEjx0.net
つうか俺は別に個人の音楽の聴き方にいちゃもんを付けたかったわけじゃないんだがな
>>306でミーハーなバンドとか重要なバンドとか書いたのが悪かったんだろうが

>>307-308読んでもらえりゃ分かるだろけど
ラスエフって似てるバンドとか有名なバンドが知りたいと思っても
全然あてにならないよねって話だよ

今の時代って個別の情報を参考にしたりファンとの意見交換をしないと
そういう客観的事実が手に入りにくくなってるよねっていう

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 19:09:11.41 ID:OeG+UEjx0.net
あと俺世代じゃないんで
>>368みたいにバーンで例えられてもよく分からない
俺が知ってる話だと
バーンってBlasphemyをデスメタルのでき損ないみたいに酷評してたんでしょ
Sighの川嶋さんがよくディスってる

Blasphemyをデスメタルのでき損ないと主観的に評価する人がいても別に不思議じゃないけど
広い情報とかファンの意見とかにも目を向けて
客観性を身に付けられてたらもっと別の評価の仕方もあったかもしれないわけじゃん
そういうのはもったいないと思う

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 19:20:28.85 ID:OeG+UEjx0.net
音楽ってちゃんと興味を持った上で聴くのとそうでないのでは全然印象が変わったりするじゃん

>>368が言うような主観の集合とか
単純な情報が欲しいだけならラスエフだけとかでも十分なんだろうけど
俺は興味を持たせてくれるようなきっかけの方が欲しくて
レビュー読んだり2chやツイッターとかのコミュニケーションができるツールも使ってる

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 19:22:07.11 ID:OeG+UEjx0.net
あ、書き込み控えるって書いたんだった・・・

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 19:26:59.26 ID:OeG+UEjx0.net
バーンで例えてる人は>>365だった
>>368ごめん

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 19:28:55.04 ID:OeG+UEjx0.net
ていうかラスエフでもコミュニケーションはできるんだけどね

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 20:05:14.78 ID:OeG+UEjx0.net
あと音源を買って聴くか割れで聴くかってのも同じ話

金を払うっていう行為はその時点で音源とより密接に関わるってことじゃないか
少なくとも俺は買った音源の方がより興味を持って聴くことができるんだよ

>>270のおじさんはここを理解できないみたいだけど
そういう意味で「金出すと音の情報は変わらなくても体験は変わる」と書いたわけ

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 20:16:10.79 ID:OeG+UEjx0.net
今は情報が氾濫している時代だからこそ
俺はそうやってきっかけを求めて主体的に音楽を楽しんでいきたいってのが
時代に適合したつもりでいるおっさん共に古い価値観だのと詰られるのは納得がいかない

こういうのってジェネレーションギャップの問題じゃなくて
単に個々のこだわりの違いじゃん

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 20:21:35.34 ID:OeG+UEjx0.net
また衝動的に長文連投してしまったわすまん・・・
「時代に適合したつもりでいるおっさん共」とか書いてたら俺も同じだわな
聴き方を主体的受動的とか単純な分け方で差別するのも良くなかった
>>383は撤回する

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 20:24:38.29 ID:B2u8iWkr0.net
そんなもん人それぞれだろ

俺はCDが手元にないとダメでつべで聴いて満足できるかバカ野郎ファックオフだから何がなんでも買って聴く
ストリーミングとか割れDLとかポーザーだろファック糞野郎

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 20:51:25.11 ID:CURg7PZg0.net
>>382
それはお前がお前の中で勝手に思ってりゃいい事で、他人に押し付ける事ではないな。

俺は実物の音源探すの面倒くさい時はつべで探して聴くわ。
別に印象は変わらん。

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 20:55:09.04 ID:OkPShL610.net
めちゃ伸びてると思ったら何だこれ

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 21:02:03.82 ID:Retp8Y6A0.net
俺なんか先日Panopticonの1st、中々手に入らない
からbandcampでDLして買ったぞ。400円でw
最低3ドルからだけど、なんか悪い事した様なw…

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 21:10:06.60 ID:85Dy4SlA0.net
せっかく良スレになってきたんだからもう連投しないでくれよ

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 21:38:57.88 ID:6odrhz8c0.net
プリブラおじさんとポスブラ世代のジェネレーションギャップは深刻だ

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 21:46:38.78 ID:6odrhz8c0.net
ブラックメタルに限った話じゃないがまずは古典的な名盤からみたいなアプローチが古いんだよな
世代が違えば好みも違うから
これから聴こうって人は昔のは後回しでいいよ

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 22:06:05.22 ID:lY+GOM0R0.net
ニューエイジャー達はまずアナール聴いとけ

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 22:35:02.02 ID:gV4Pi0vM0.net
>>388
http://www.zdros.com/product/5296

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 23:11:04.88 ID:Retp8Y6A0.net
>>393
ありがとう。しかし時すでに遅しw音源あればいいです。

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 00:32:49.04 ID:u0c7Pt9V0.net
だからさ、なんで若者はみんな今の音源やポスブラが好きで
昔の音源やプリブラには興味ないみたいな話になんの
そういうレッテルマジむかつくわ

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 00:33:36.50 ID:u0c7Pt9V0.net
プリブラもポスブラも両方好きな10代20代なんていくらでもいんじゃん

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 00:34:29.30 ID:u0c7Pt9V0.net
お前が昔の音源やプリブラに興味ないだけなのを
若者の代表ヅラして一般化すんなよ

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 00:42:39.16 ID:u0c7Pt9V0.net
昔の音源が好きか今の音源が好きか
プリブラが好きかポスブラが好きかなんて
そんなのブラックメタルに何を求めてるかで全然違ってくることじゃん
世代なんて関係ねぇよ

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 01:22:24.74 ID:u0c7Pt9V0.net
このスレの糞beは30代半ばにしてポストブラックや最近の音源ディグりまくってて基本プリブラ嫌い
前ここにも書き込んでたM.H.くんは20くらいの大学生だけどLLNとか昔の古いプリブラのマニアでポスブラ苦手
今国産ポストブラックって言われて騒がれてるCoholやFuneral Sutraはおっさんバンドだし
90年代どころか80年代にまで遡ってブラックスラッシュやってるEvilは最近の大学生バンド

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 01:23:57.06 ID:lBC1Ko860.net
なんという底辺雑談

とりあえず各々巣に帰れ
そして出てくるな

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 01:26:02.71 ID:u0c7Pt9V0.net
>>400
音楽に関連した雑談もしちゃいけないなら次から>>1にそう書いとけよ
ここは音源の情報交換以外禁止ですってな

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 01:27:43.44 ID:u0c7Pt9V0.net
ここ数日情報貼りまくってた奴と
今お前が邪魔だの帰れだの言ってる奴が同一人物とは考えねぇのかよ

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 01:31:11.06 ID:u0c7Pt9V0.net
控えるとか言って結局連投しまくったのは悪かったけど

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:06:32.01 ID:rT0LFV600.net
プリブラおじさんとポスブラ世代って捉え方がまずわかんないんだけど...

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:10:33.10 ID:rT0LFV600.net
糞beは>>368みたいな意見をかなり前から言ってんだよ。
ただあいつの場合はこういう場所でマウント取りたいからそういう意見なだけ。
そういう立場じゃないとマウント取れないだけだからなんだよな。

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:17:48.88 ID:rT0LFV600.net
古典から聴け!
名盤は必ず聴け!
○○を聴いてない奴はモグリ!
○○と△△が同列なのはおかしい!
□□を先に聴くのは順番が逆だろ!

↑みたいに言う奴は「うるせーボケ!!」ですませりゃいいよ。
それは当たり前で当たり前田のクソライナーノーツ。

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:22:24.47 ID:rT0LFV600.net
些細な誤認はオッケー!ダイジョーブ!だってんのなら
ENVYが!激情が!みたいな議論でワイワイ喧嘩してたの何だったのYoってお話。
いやENVYなんか知らんけど何かそういう話してなかったっけ??

俺はいつでも正しい、何故なら俺は正しいから!ってスタンスで行けってこと???
オッケーわかった!俺もそうする!

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:26:55.98 ID:rT0LFV600.net
若い人でプリミティブブラック聴いてる人ってすんげー普通にいるんですけど
何で「プリブラ世代の高齢者」みたいな世代論めいたことになってんすか?

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:30:18.78 ID:rT0LFV600.net
ひょっとしてプリブラ世代VSポストブラック世代の戦争はmixiでの話??

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:33:55.56 ID:rT0LFV600.net
まー結局あれだよな、マウントの取り合いで汲汲としてるだけ。

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:41:36.15 ID:rT0LFV600.net
昔の支流スレで『自分が知らないバンド≠プリブラ』ってテンプレにあったの思い出したわ。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:45:08.94 ID:rT0LFV600.net
おっさんでポスブラに詳しいとなると誰?糞be?
つうかポスブラ大量に聴いてるようなのおっさんの方が多くね?

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:46:30.78 ID:rT0LFV600.net
スポーツブラの略称に見えちゃうよな、ポスブラ。
べろ出し東大OBの彼が喜びそうだな。

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:55:03.14 ID:Dd64Y6t20.net
もうちっとまとめて書け
レス数だけでも半分になる

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 19:57:50.87 ID:rT0LFV600.net
>>414
プリブラ世代VSポスブラ世代がよくわかんないんですけどどうすか?

あと連投謝らないからね!!!!!!!!

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 20:02:15.21 ID:rT0LFV600.net
Clandestine Blazeって反シオニズムとイスラモフォビアでかなりギリギリの線攻めてるから某氏的にやっぱ不味いんじゃないすか?
ミッコが出てくる&関わってくるフェスには出ねえようウンコ!ってバンドがいると噂話で聞きました!!

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 21:14:16.45 ID:HpAfT3sN0.net
前にも書いてた人いたけどRotting christの新譜かなりいいな
行進みたいな曲、呪術的な曲、ゴシック曲、sleepを思い出すドローンっぽい曲、ブルデスっぽい曲とバラエティに富んで飽きないな

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 22:32:27.83 ID:kBC577a20.net
>>416
CBはナチだ!みたいな発言たまに見かけるけどそれが根拠なのかね

Peste Noireも初期の音源とかアレだよな
ドクロのロゴとかどう見てもアメリカのネオナチ団体のオマージュなんだが
http://www.adl.org/combating-hate/hate-on-display/c/white-aryan-resistance.html#.VsRveubTE6o
http://4.bp.blogspot.com/_ERWNXDHl5gw/R5QHKSe8VOI/AAAAAAAAAI0/P18Pngh8KGo/s320/peste%2Bnoire%2Blogo.jpg

MZTNさんとかDsOに並んで尊敬してるとまで書いてたけど
どう思ってるんだろ
確かCBもディストロで売ってたけど
ヘルカルトさんみたいに昔のことだから、インタビューで否定してるから、って考えなのかね

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 22:44:20.33 ID:kBC577a20.net
>>407
Envyの話は
「一般的にEnvyとはあまり関連付けられないんじゃないか?」って激情ブラックを
「いや俺はEnvyの流れで捉えてる!」っていうのが糞beの主張だったから
>>368の意見で一貫してる

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 00:11:06.53 ID:uSKYNJGD0.net
本来の流れになってきたな

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 00:28:26.44 ID:x8ijk70A0.net
どっちにも対応できるってだけさ

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 03:01:02.90 ID:PdCfV1Ov0.net
すげーどうでもいいことではあるんだけど、ってのは前置きした上で
「主観の集合的にファボられた一番偉いツイート」であるはずのDeafheaven三杯酢を否定して
>>205の「ジャンルのファンによる激情ブラックおすすめリスト」みたいなのを作ってるのは
>>368の意見=ヤツの価値観だとするならちょっと矛盾してんじゃないのかとは思う

「Deafheavenの新譜ってWoeとやってることと大体同じじゃね?」
「Woeって近年の激情ブラック的なものののパイオニアなのに、Deafheavenだけ過剰に評価されてる」
みたいな不満もバンドの序列とか客観的事実を意識するからこそ出るもんだと思うし
いや別にすげーどうでもいいことなんだがな

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 03:03:47.13 ID:PdCfV1Ov0.net
>>422
どうでもいいなら書き込むなよ
とっとと巣に帰れ!!!!邪魔だ!!!!!!

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 03:38:28.31 ID:PdCfV1Ov0.net
評論家ごっこっとか揶揄してた人いたけど
好きな音楽について評論もできないなんてつまんなくない?
ボクこれスキ、これキライ、としか語れないなら幼稚園児と変わらないじゃん
幼稚園児レベルのおじさんとかボクはイヤだなあ〜・・・

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 03:40:55.87 ID:PdCfV1Ov0.net
>>424
終わった話題をいつまで引っ張る気だよガイジ
せっかく良スレの流れだったに台無しじゃねぇか消えろよ池沼!!!!!!

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 03:53:18.81 ID:PdCfV1Ov0.net
あ、ボクはこれでもおじさんっていう歳ではないので(多分)あしからず・・・

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 03:57:17.77 ID:PdCfV1Ov0.net
>>426
>>424みたいなことを考えてる時点でオッサンだよ
そういう古い価値観は今の若者には通用しない(byオッサン)

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 03:59:20.88 ID:PdCfV1Ov0.net
もう、世代間対立はやめにしよう!!!!!!!!!!!!!!!!
おじさんも若者もみんな仲良くしようよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 15:51:21.90 ID:x834X7Oa0.net
アルバムの話まとまってるのかと思ったらこの流れかよ
せめて要約して書け
大人なら要点がまとまっていて且つわかりやすく伝えられるだろ

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 16:06:54.36 ID:4aKf0uFV0.net
>>424
ぜひアナタの私的超高得点音楽を語って下さい

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 17:21:19.67 ID:Xq5oCfJC0.net
>>429
体は大人心は子供なんだろ

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 18:23:41.98 ID:y4lYgh0z0.net
Oranssi Pazuzuが新譜に併せて新曲2曲公開してるけど
過去最高傑作の匂いしかしない
http://listen.20buckspin.com/album/v-r-htelij

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 19:46:36.17 ID:++fFGjvn0.net
>>429
もう、世代間対立はやめにしよう!!!!!!!!!!!!!!!!
おじさんも若者もみんな仲良くしようよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 19:51:51.75 ID:++fFGjvn0.net
アルバムの話て何

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 19:55:19.03 ID:++fFGjvn0.net
10年代前半テンプレなら>>257でまとめた

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 20:08:29.15 ID:Z+O89ylq0.net
はーあー、そう急ぐな人生を。

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 21:20:18.03 ID:Z+O89ylq0.net
Gorgorothのアルバムでコレ買っとけっていうのがあったら教えてください

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 21:23:44.14 ID:PgnWiuBh0.net
最近盛り上がっとるな やっぱ冬のほうがブラックメタラーはいきいきするのか

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 21:28:36.14 ID:++fFGjvn0.net
>>437
1stから3rdはどれも好きだよ
特にUnder the Sign of Hellは名盤だと思う

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 21:34:12.36 ID:++fFGjvn0.net
GorugothとGolgothはGorgorothに名前が似てるけど日本のバンドなので気を付けよう
90年代国産ブラックの良バンドです

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 21:34:58.55 ID:Z+O89ylq0.net
>>439
ありがとー
名盤と言われればポチらざるおえない!

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 21:37:58.09 ID:++fFGjvn0.net
>>441
3rdは再録版とオリジナルの2種類があるから
最初はオリジナルの方がよいかと思う

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 21:44:21.28 ID:++fFGjvn0.net
Gorgorothの最近のアルバムって聴いてないんだけどどうなんでしょうか

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 01:37:31.89 ID:7ds9dGjL0.net
DaymareがCoholの新譜で「Osmoseとのディールを獲得したアジア初のバンド〜」とかデマ広めて叩かれたけど
Krallice国内盤の「ポスト・ブラック・メタルのオリジネイター」って見出しもどうなんかなあ・・・
http://diskunion.net/diw/ct/detail/HMHR151215-001

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 01:39:49.15 ID:7ds9dGjL0.net
アメリカのポストブラックだったらAgallochとかLudicraとかがもっと先におるわけだし
いちいち大袈裟っていうか

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 01:43:47.06 ID:7ds9dGjL0.net
Kralliceタイプのトレモロ偏執ポストブラックは多分Kralliceが元祖だから
そういう解釈ならまあいいっちゃいいかもしれんが

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 02:31:58.60 ID:4xeDCRsi0.net
Ludicraは某SGM氏と某MSKR氏がよく名前出してるね。

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 02:38:40.56 ID:7ds9dGjL0.net
Ludicraはシューゲイザー系じゃないからポストブラックじゃないという人もいるかもしれんけどね

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 02:46:29.12 ID:7ds9dGjL0.net
Ludicraってちょっと前まではbandcampの全アルバムフリーだったのに
今見たら落とせなくなってる
bandcampのフリーダウンロードって上限を超えたら
自動で落とせなくなるみたいな仕様なんだっけ?
http://ludicraofficial.bandcamp.com/album/the-tenant

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 11:31:31.44 ID:kx5roM4k0.net
ノルウェーの若手でいいのないの?
アメリカやフランスがしばらく中心なイメージがある

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 12:10:13.45 ID:xCW4qBRR0.net
ノルウェーはTerratur PossessionがDodsengelとかVemodとかいいの出してるやん
スウェーデンもStartritを筆頭とするAncient Records勢がいるし
フィンランドはここでも何度か名前出てたOranzzi PazuzuやCircle of Ouroborusとかアバンギャルド勢も強い
アイスランドからはStartidaudiやMistyrmingみたいなバンドも出てきてる
デンマークはMyrkurがRelapseからアルバム出して有名になった(&Deafheavenとコンビで叩かれてる)

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 12:11:06.55 ID:xCW4qBRR0.net
ポストブラックばっか注目されててあまり目立たないけど
北欧は新旧のバンド共に今でもかなりがんばってるよ
特にノルウェーは若手の数こそ少なめだけど質のいいバンドが多い

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 12:13:58.72 ID:xCW4qBRR0.net
Svartidaudiね
てかこいつら1st出たのは12年だけど
結成は02年ってそんな若手でもないのな

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 12:16:06.65 ID:xCW4qBRR0.net
あとStartritじゃなくてSvartritね

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 12:17:23.23 ID:xCW4qBRR0.net
あとOranzzi PazuzuじゃなくてOranssi Pazuzu!!!!!!!!

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 12:53:08.03 ID:R4yCh/vh0.net
ブラックメタルじゃないけどOndt Blodというノルウェーの若手ハードコアバンドが
ブラックメタルなトレモロリフやブラストビート取り入れていて面白い

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 18:19:12.54 ID:78IH872N0.net
日本にはロクなブラックメタルバンドがないな

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 18:23:05.49 ID:1SDtXxo60.net
10 Greatest Black Metal Bands
ttp://youtu.be/d5c2vfQNPww

ENSLAVEDの評価高いな

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 19:02:17.88 ID:rG03hFMX0.net
Svartrit一派はオーソドックスブームで魔族回帰したミーハー野郎と違って伝統的B級臭さの残るスカンジナビア芋ブラックっぽさが素晴らしい。

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 20:14:36.33 ID:mwXIz3ce0.net
>>459
分かる
トレンドに染まってないTRVEな魔族感がある
オーソドックス系が至高っていう人らにはショボいとか言われそうだけど

オーソドックス系って好きだけど
今風に洗練された意識高い系って感じなんだよね
ブラック本来の汚さやイモっぽさが排除されてるから
オーソドックスといっても伝統的とか王道っていう感覚からはちょっとズレてる気がする

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 20:24:23.11 ID:mwXIz3ce0.net
>>457
海外のバンドみたいな大物感はないかもしれんけど
>>200の国産はどれも自分らの味みたいなもんは持ってると思うがね

>>458
Enslavedってノルウェーのグラミー賞的な賞もらってたり
海外での評価はかなり高いんだよね
日本じゃいまいち人気ないけど
>>257で選出されて良かったと思う

Kampfarも同じ賞受賞したらしいけどノルウェーはすげーなと思う

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 20:32:36.54 ID:mwXIz3ce0.net
あまり口出さないようにしてたけど
個人的にDodsengelとかSvartritとかの北欧勢は>>257に入っても良かったんじゃないかという気もする

それこそ「ラスエフで人気のバンド集めました〜」「海外ウェブジン参考にしました〜」みたいな感じで
あんまし「これが2ちゃんねるBMスレだ!」っていうらしさがないかもっていうか

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 20:47:47.27 ID:mwXIz3ce0.net
でもまあ人も少ないし住人の総意/合意が反映されてりゃ十分か
そもそもテンプレつったってこんなスレ参考にブラック聴くなんて奴もそうそういないだろうしな・・・

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 04:53:27.36 ID:8hA6T8x10.net
日本ってブラックメタル的な文化の土壌は充分にあると思うんだよな
横溝正史とか丸尾末広とか大駱駝艦とか横尾忠則とか寺山修司とか
美徳反転カルチャーって多いよね
まあ外国では少ないかどうかも分からんのだけども

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 05:13:40.48 ID:BN+IX68p0.net
やっぱ世界観が西洋的ってとこが大きいと思うよ
基本的に異文化だから
日本人がそのまんま向こうのブラックメタルをコピーしても
紛い物にしからならないっていう

だからこそ本場とは違う独自のブラックメタルを産み出せる素地もあるはずなんだけど
あくまで異民族なんで本流には参入しにくい
向こうの連中とはアプローチの仕方を変えていく必要がある

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 05:32:45.74 ID:BN+IX68p0.net
Sabbat、Sigh、Gnome、凶音なんかはその辺うまくやってた
Coholもある意味同じだと思う

Arkha Svaは意図的に日本人くささを消して
あえて本格路線で海外勢と張り合おうとした
それでもやっぱV系っぽかったりどっかに日本くさい感じは出てる
実際日本のリスナーには絶賛されたけど
海外のリスナーにはゲイとかいって叩かれることもあるしね

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 05:43:02.00 ID:BN+IX68p0.net
CataplexyやSSORCら辺も日本を感じさせない本格派の国産ブラックだけど
いまいち向こうでの評価が伸びないのはやっぱ日本のバンドならではっていう
もう一押し武器に欠けるとこはあるんじゃないんか
普通に良いとは思うんだけど結局向こうに代わりがいる感じっていうか

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 05:47:38.51 ID:BN+IX68p0.net
ManierismeやJuno BloodlustもV系的なベタベタした感覚を海外勢よりも前に出してる感じ
Kanashimiは久石譲リスペクトなベタベタ感

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 05:52:12.08 ID:BN+IX68p0.net
Gorugothの人は「日本人だからこそ西洋人よりも黒魔術の真髄を極めらる〜」
みたいな考え方なんだっけ
過去スレでそんな感じの書き込み見たけど
どういう理屈なんだろそれ

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 06:16:53.25 ID:BN+IX68p0.net
Infernal NecromancyはペイガンNS系のレーベルに拾われてたら
海外でももう少し有名になってたかもしれない
日本の右翼ブラック!みたいな感じで

HakujaはNoktuに拾われて丁度いいとこ収まった感じだけど
新作出す気なさそう
ていうかブラックメタル飽きてそう

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 06:23:36.40 ID:BN+IX68p0.net
Funeral SutraとSkogenhammerはどっちも日本人と外国人の混合バンドなんで
なんか過去の国産にはなかった化学反応を起こせるといいすね

Fatal Desolationも新譜出るらしいけど
「センスのいいダスロフォロワー」レベルから前進できるといいすね

AAAはなんかもう引っ張りすぎでダルいすね

おしまい

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 06:36:22.11 ID:+kv8JM/w0.net
最後がAAA

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 06:46:55.80 ID:kvgX98VO0.net
長野のPURE、見た方どうでしたか?
この前のライブ、仕事でトップに間に合わず見れなかった。

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 06:49:37.95 ID:BN+IX68p0.net
あと、Evil、Sex Messiah、Miasma Death、怒号らへんには汚い系の星としてがんばってほしいすね

身殺、Etherial Sin、Sungoddesらへんも流行んなそうだけど、がんばってほしいすね

Ampulheta、Crucemも夫婦かなんか知らんけど、影薄いのでがんばってほしいすね

あとなんかKnaveとかLifebloodとかDeathrollとか
FraなんちゃらとかReekなんちゃらとかYvonなんちゃらとか
PureとかNostalgiumとか
よく分からんのがたくさんいた気がするけど、ともかくがんばってほしいすね

最後に…女装おじさんやつきしまくんらへんのネタキャラは打倒ゼロ次元目指してがんばってほしいすね

今度こそおしまい

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 07:03:12.88 ID:+DRHZYYo0.net
>>469
殆どの日本人=非キリスト教徒=サタニスト
って事じゃない?

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 07:15:25.87 ID:+kv8JM/w0.net
>>475
ちょっと違うと思う。サタニストというのはキリストを認めたうえでしか存在出来ない。これに気付いたのがバーズムで、日本人には伴天連がそれほど浸透していないので、土着文化PAGANISMのほうが合っているということでは無かろうか。

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 09:13:44.69 ID:65+vng7S0.net
>>457
Juno Bloodlustいいじゃん
海外でもトップクラスと勝負できるシンフォブラだと思う

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 10:02:59.58 ID:ckqrWqsn0.net
汚い系の枠に忘れ去られた重鎮Abigail

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 15:22:05.97 ID:U38Rkp6D0.net
ampulhetaとcrucemが夫婦、のくだりが気になる

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 17:46:10.95 ID:43+NGzvp0.net
凶音や身殺の方向にこそ行くべき道があったのではないかと思ってる
雅楽ペイガンとか

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 04:11:44.01 ID:+6OwDETe0.net
つまり
ブラックメタルをブラックメタルたらしめるのは
そのバンドが属する文化圏の「正」のベクトルいかんに依る、と

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 04:21:30.38 ID:+6OwDETe0.net
否定してはならぬものを否定し侮辱する
その地獄へまっしぐらな開放感

西洋と東洋ではそもそも前提(絶対神という概念)が違ってるから
やれトレモロリフだ、やれブラストだ、やれローファイだと言っても
それが何を否定し侮辱し拒絶してるのかと問うた場合
アンチクライストとか悪魔崇拝(異教崇拝)って話には当然ならない
我々にとってはさほどリアリティが認識出来ないんだよね

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 04:30:51.19 ID:+k6sT2zE0.net
いわゆる悪魔協会のサタニズムなら別に日本人が扱ってもいいんじゃないのか
あれは悪魔っていっても単なる象徴のことであって
キリスト教的な神の存在を前提にしてるわけじゃないんだろう
個人主義の一種っていうか

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 04:41:26.40 ID:+k6sT2zE0.net
つーか、結局日本でブラックメタルが流行らないのは
単純にブラックメタルの認知度が低すぎるからだと思うよ
未だに放火だの殺人だの大昔のイメージでしか語られないからねこの国では

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 05:07:58.09 ID:+k6sT2zE0.net
1st waveにはSabbatがいて
Sighみたいに世界的に知名度のあるバンドもいて
90年代もGorugoth、Gnome、Hurusoma、Abigail、Amduscias、Tyrantとかマニアにそこそこ評価されて
00年代はArkha Svaが話題になって
10年代にはCoholがOsmoseデビューして

欧米に比べたら物足りなさはあるけど
アジアでは頑張ってる方だと思うがね

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 05:18:13.99 ID:+k6sT2zE0.net
評価されたか知らんけど90年代は凶音の前身Mortes Saltantesもいたか
カタプは初期の音源聴いたことないけどデスメタルだったんだっけ

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 05:23:38.01 ID:+k6sT2zE0.net
あとHolokaust Winds
てかInfernal Necromancyも何気に90年代から活動してたんだな

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 05:29:50.08 ID:+k6sT2zE0.net
Amputated Vein Recordsのオーナーが参加してたEternal Forestってバンドもいたっけ
あんまりブラックメタルっぽくなかったような記憶があるけど

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 05:32:10.46 ID:+k6sT2zE0.net
最近調子のって連投ばっかしてたけど
アホくさくなってきたのでもうやめる

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 05:42:42.10 ID:+k6sT2zE0.net
あとゼロ次元さん
名門NWN!からも音源を出したDeathchurchと
日本初のデプレDunkelのコンピ
リリースよろしくお願いします

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 05:47:01.37 ID:+k6sT2zE0.net
あと某神秘バンドと神秘な関係にあるFroznも再発して

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 06:17:29.57 ID:+k6sT2zE0.net
ついでに女装おじさんも顔負け、日本最強ゴミブラックGhoul & Gluehも!!!!
(中の人はインテリ)

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 06:41:13.96 ID:+k6sT2zE0.net
ブラメタサーの姫Ampulhetaでお馴染み、女性独りブラックも日本は熱い!!!!
聴いた者は死ぬという伝説の名盤、KaneshigeのTrue Black・・・
Visual-kei BMという新たなジャンルを築いた、GenocideのKuyashinamida・・・
メンヘラデプレから日本の女版Bathoryへと、Valganon & 闃月・・・

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 06:42:57.12 ID:+k6sT2zE0.net
当時のことよく知らないんだけど
Guzu Christianのルリさんってのは結局女性だったんでしょうかオカマだったんでしょうか

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 07:05:53.47 ID:+k6sT2zE0.net
真面目な話、ビジュアル系ブラックはEndless Dismal MoanとManierismeが元祖なんだろうけどね

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 07:27:55.56 ID:YGv1BPLD0.net
Eternal Forest、Amputated Veinが公式でYoutubeにデモのフル音源上げてたから聴き返してみてるけど
90年代らしいイモくささのあるゴシックブラックで普通にいいと思う
ETERNAL FOREST - Beyond the Darkwoods of Infinity
https://www.youtube.com/watch?v=cq9B-8IsdpQ

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 07:35:00.99 ID:YGv1BPLD0.net
Ancient WisdomとDismal Euphonyをミックスしたような感じ
テープ欲しくなった

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 11:24:17.99 ID:ClVfpNYa0.net
おお、1stデモしか持ってなかった。今更新しい音源聞けるとは。
しかも1stって調べたらZDRで2000円になってたのな。

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 12:11:54.30 ID:Odnxnbsyo
>>495
Endless Dismal Moanの中の人は元々V系の人だったよね、確か。
自殺してしまったのが惜しい・・・・

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 12:17:12.55 ID:9VzRPWWl0.net
今気付いたんだけど
Vol.って書きたかったんだろうかスレタイ

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 20:50:44.24 ID:m+TBkks+0.net
最近のメロブラでおすすめあったら教えてくだちぃ
Naglfarとか好きなのでそんな路線で

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 23:47:01.38 ID:qNETjQGU0.net
>>501
Hyperion
https://blacklionproduction666.bandcamp.com/album/seraphical-euphony#

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 05:17:44.70 ID:3Xl1NRa20.net
>>496 こいつらがEthereal Sinの前身バンド
大昔に高円寺20000V辺りでSIGHとかと一緒に見たわ。

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 08:24:56.43 ID:Qg/6KaEN0.net
>>503
MAの情報だと1stデモでメンバーが一人関わってただけっぽいんだけど
違うの?
リアルタイムで聴いてないから俺が知らないだけかね

Sighとも共演してたんだ
Ethereal Sinはライブでちょこっとしか聴いたことないんだよな
個人的にはこっちのゆったりした哀愁の漂う感じの方が好きかな

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 00:49:26.05 ID:8fLjQEQK0.net
BatushkaのLitourgiyaってかなりいい作品だと思うんだけど、ここではあまり話題にならないのね
Behemothが関わっているとかいうのはガチなのかな?

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 01:23:17.45 ID:c/+K57+10.net
Youが話題にすればええんや
名前しか知らないんだけどDo You音!?

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 12:45:42.48 ID:8fLjQEQK0.net
アグレッシブな音圧のデスメタルチックなブラック
なんだけど不穏なトレモロ、宗教めいたボーカル、不気味な世界観は紛うことなき完全なブラック
一言でいえば東欧版DsOみたいな
デビュー作なのに安っぽさが全くないので、本当に有名バンドのメンバーがやっているらしいが詳細は不明

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 17:08:23.14 ID:2IMfENSt0.net
正直DsOタイプはもう一時のAlcestタイプWITTRタイプ並みに増えすぎて食傷気味な気がする
聴いてないから分からんけどポーランドだったらMglaやKriegsmaschineとか
Blaze of Perdition辺りの関連っていう可能性もあるのでは?
だったらわざわざ素性隠す必要もないかもしれんけど
この期に及んでBehemothがそんな神秘バンドなんかやるかなあとも思う

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 17:26:57.65 ID:2IMfENSt0.net
まあでもポーランドでwell-known bandっていったら
やっぱBehemothとかInfernal Warクラスになるのかね
まさかGravelandってこたあないだろうし・・・

なんにせよ聴いてから推測しろよって話か
今度聴いてみるわ

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 17:37:37.70 ID:2IMfENSt0.net
ていうかブラックメタルバンドのメンバーとも限らんのか

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:14:20.37 ID:7UHLjcMT0.net
テンプレとか作っておいてなんだけどもうこのクソスレ潰そうよ
パート66までいったし数字的にも丁度いい頃合いだろ

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 06:06:03.92 ID:zsY9Fr/L0.net
お前がお前のクソ人生潰す方が合理的だろ
このクソスレに限らずクソが全部消えるぞ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 06:11:58.55 ID:Ih/0GLGY0.net
もうひとつのスレが本スレだろ

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 06:53:33.20 ID:E4+ExUht0.net
>>512
俺のクソ人生が潰れてもお前みたいなクソのクソ人生は潰せないじゃないか!
それじゃダメなんだよ!!
このクソ溜めにこびりついたクソ共を一掃しなきゃならないんだ!!!
クソ世界を浄化するんだ!!!!

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 06:55:24.03 ID:E4+ExUht0.net
みんなもじゃんじゃんクソレスひりだしてこのクソスレをクソで埋めつくそうぜ!!!!!!!!!

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 06:59:48.80 ID:E4+ExUht0.net
>>513
そうだ!!!!
底辺雑談ツイッター陰口部こそがトゥルーなんだ!!!!
ポーザーは2ちゃんねるトゥルーブラック軍から去れ!!!!!

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 07:01:49.66 ID:E4+ExUht0.net
ブラックメタルはガイジとアスペとオタクと無職と童貞のものだ!!!!!

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 07:07:06.72 ID:E4+ExUht0.net
やっぱおとなしく自殺します、、、、、
みなさん今までお世話になりましたサヨナラ、、、、、、

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 07:09:43.88 ID:E4+ExUht0.net
みんなも俺の後に続いてMake a Change... Kill Yourselfしようぜ、、、、、、、、

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 07:14:43.74 ID:E4+ExUht0.net
EinsamkeitなSelvmordをしようぜ、、、、、、、、

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 07:15:01.86 ID:2H2PZSdr0.net
きっしょはよしね

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 07:19:11.83 ID:E4+ExUht0.net
>>521
お前はガイジか?アスペか?オタクか?無職か?童貞か?
違うなら去れ!!!!!!!!
日本が嫌なら日本から出てけ!!!!!!!

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 07:22:43.84 ID:E4+ExUht0.net
faith of gestalgt / 「11月16日、私は自 殺します、」
↑世界に誇るすんごい国産ブラックの名盤

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 07:51:13.57 ID:E4+ExUht0.net
ドイツのEinsamtodとSelvmorrdめっちゃいいよな
ノーカラーズ系疾走デプレが好きなやつは聴いとけよ
https://m.youtube.com/watch?v=yTX1MMfbAh8
https://m.youtube.com/watch?v=_5ScAo_ySBg

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 08:00:12.07 ID:E4+ExUht0.net
TrollskogenのEinsamkeitとVondのSelvmordめっちゃいいよな
NargarothやMortiisが好きなやつは聴いとけよ
https://m.youtube.com/watch?v=Ma-DXuHpubw
https://m.youtube.com/watch?v=tE11iR49H-A

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 08:19:34.45 ID:E4+ExUht0.net
アメリカのEndlichkeitとポーランドのSelbstmordまぁまぁいいよな
まぁ聴きたいやつだけ聴いてればいいんじゃないかな
https://m.youtube.com/watch?v=94-jUIktU8Y
https://m.youtube.com/watch?v=WZoWUC5dZZs

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 09:08:05.07 ID:XQRCOE8y0.net
あ、>>524のEinsamtodはドイツじゃなくてスロヴァキアのバンドだった
Wigrid、Nyktalgia、Sterbendとか往年のジャーマンデプレミックスしたような音で
ネタ抜きにほんと好きなんだよね
話題になるようなバンドじゃないのは分かるけどさ

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 12:59:32.18 ID:Y9hlGalT0.net
前ここで教えてもらったクラシックいくつか聴いたけど良かったわ
ホントの初心者だからもうちょい古典的なとこが知りたかったんだけど
緊張感や暗黒感が凄くてそれこそオーソドックス系やプログレ系のブラックと同じような感覚で聴けた

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 13:07:15.84 ID:Y9hlGalT0.net
ElendとかKayo Dotとか
ドラッグオンドラグーンみたいなゲーム音楽もあの辺の感覚がベースになってるのかなと思った

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 13:20:18.75 ID:Y9hlGalT0.net
ホラー系の映画音楽が好きなブラックメタラーは多いと思うけど
ゲーム音楽も良いよ
https://m.youtube.com/#/playlist?list=PLUAl0HXt53VipdDGyWhaCCw0i1zclyUyn
https://m.youtube.com/watch?v=AUnzdIQCOEs

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 17:34:45.80 ID:FK/4HzjH0.net
スレチだし誰も興味ないと思うけど上のリンク貼れてなかったので一応
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUAl0HXt53VipdDGyWhaCCw0i1zclyUyn

子供向けのイメージのまま止まってる人もいるかもしれんけど今はゲーム音楽も進化してると思う
(リンクのやつはもう10年以上前のゲームだけど)
昔のショボイゲーム音楽もあれはあれですごい好きなんだけどね

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 17:43:00.24 ID:FK/4HzjH0.net
ワンダと巨像みたいな暗くて神秘的で壮大なクラシックが知りたい
https://www.youtube.com/playlist?list=PL70ABECDBC7EC9C7C

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 17:47:46.72 ID:Q3CNnO7Z0.net
NieRのサントラが嫌いなオタクなんていないからな

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 18:02:34.72 ID:FK/4HzjH0.net
実は最近知ったばかりのニワカとは言えない・・・
ボーカル入りが多いっていうんで避けてたけど
ヨーロッパテイストの中に和ゲーらしい繊細さがあってすごい良かった

作曲者の他の担当作見ると鉄拳とか太鼓の達人とかスマブラとかあって
サントラ界隈の人らは作風の幅広さがすげーなと思う

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 18:09:24.01 ID:SSOOg8vu0.net
>>532
Mieczyslaw Karlowicz - Symphony in E-minor, Op.7 "Rebirth Symphony" (1902)
https://www.youtube.com/watch?v=LDeols0tIzs&index
これいいよ
ポーランドの作曲家
演奏によって印象変わるけど、この演奏は良かった

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 18:10:11.84 ID:SSOOg8vu0.net
神秘的ではなかったか

神秘で壮大つったらブルックナーだけど有名すぎるからな

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 18:12:45.88 ID:SSOOg8vu0.net
涅槃交響曲も有名だけどいいよね
http://www.youtube.com/watch?v=PgK-KNLL0Ns

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 18:35:56.94 ID:FK/4HzjH0.net
>>535-537
いいね
好きっぽい気がする

クラシックはほんと全然通ってこなかったから
ブルックナーも名前は聴いたことある程度にしか知らない
やっぱ歴史が深いから素人にはなんか手を付けにくいイメージがある

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 19:02:35.75 ID:FK/4HzjH0.net
以前「大御所から聴く必要があるのか」みたいな議論あったけど
俺の場合知識がないと「これイイ!」と思った音源も
「俺が知らないだけで過去にも同じような音やもっとスゴイのがあったんじゃないか?」
みたいな不安に駆られて素直に楽しめなくなることがあるんだよね

大御所と認められてるようなバンドはそういう心配が少なくて済むから
詳しくないジャンルは今話題になってるバンドよりも昔の名盤から広げていきたいと思う
つっても音楽にはまるきっかけは人それぞれなんで
入口はできるだけ幅広く用意するのが一番いいんだろうけどね

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 19:12:21.03 ID:FK/4HzjH0.net
歴史が長いジャンルだと昔のバンドと今のバンドで全然音が違うこともあるから
そうなるとちょっと難しいよなとも思う
AlcestやDeafheavenとか今のDsOやBehemothからブラックに興味持った人に
初期のメイヘムやダスロ薦めても資料的価値以上の意義は見い出せないかもしれないし
今のバンドの音を求めてるのに名盤だからと昔のバンドを薦めても仕方ないよなっていう
ブラックもそれだけ歴史が深まって多様化が進んだってことなんだろうね

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 19:15:58.24 ID:FK/4HzjH0.net
あー、またつまんない書き込みしてしまった

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 19:29:39.31 ID:Q3CNnO7Z0.net
Icoのサントラとか良いぞ、Dark Ambient色強いけど
https://www.youtube.com/watch?v=0jrC2W4PRUc

後バロック
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfhw8A1mg64H1MVWcSPocp6qaaQoiOAJo

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 19:36:17.23 ID:hCnGPjPQ0.net
BEYOND BATTLE RECORDS

個人出品ですので領収書は発行いたしておりませんが、納品書のようなものは発行させていただいております。必要な方は申し付けくださいませ。

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 19:59:12.83 ID:FK/4HzjH0.net
>>542
どっちもかなり好きだよ
以前も挙がってたけどダークアンビエントっぽいのだとSilent Hill 2や沙耶の唄もええね
サイレントヒルはThe Axis of Perditionとかブラックメタルで影響受けてるバンドもたまにいる
https://www.youtube.com/watch?v=QFvt2cNSOaM
https://www.youtube.com/playlist?list=PLC22793D8B9E122EF

初代の影牢も黒魔術感ビンビンでブラックメタラーにはおすすめ
なんか最近のシリーズはギャルゲーみたいになってるっぽいけど・・・
https://www.youtube.com/playlist?list=PLCB38BC14B72F44A0

そろっと怒られそう

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 20:52:10.60 ID:cJ70ONGW0.net
CD媒体以降をゲームミュージックの文脈で語ってんじゃねえよオカマ野郎
容量や同時発音数の制限と戦い滂沱の血涙をしとど流した三角波・矩形波や
FM音源の怨嗟に耳を傾けその身を委ねろ
レゲーに血を、ポーザーに死を、オカマ野郎にCD媒体を。

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 21:13:46.28 ID:b6ayFqQ00.net
>>530
ホラー系の映画音楽が好きなブラックメタラーなんていないって。

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 21:14:40.95 ID:b6ayFqQ00.net
アニソンやゲーム音楽好きなブラックメタラーなら腐るほどいるんじゃない?

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 21:24:43.24 ID:11kXEwcJ0.net
>>545
ゲーム音楽はゲームに使用されてる音楽のことであって媒体は関係ないんだけど
池沼かな?

あと俺はスーファミとかカセット時代のゲーム音楽もめっちゃ好きだよ
クラシックからの流れで繋げた話だからあえて挙げんかっただけ

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 21:31:42.09 ID:11kXEwcJ0.net
>>546
日本はあんまいないかもしれんけど海外は結構多いじゃん?
エンペラーやサイは有名だと思うけど
ホラー映画から影響受けてるブラックメタルのバンドもめちゃくちゃおるし

日本はいわゆるアニソン好きは多いんだけど
サントラが好きなブラックメタラーってそんないないと思うんだよな
こるぴさんがたまにブログでレビューしてる程度じゃないか
バンドはSatanic WarmasterとかVargnattとか
ゲーム音楽のカバーしてるのもたまにいるけどさ

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 21:39:51.18 ID:11kXEwcJ0.net
CD媒体以降のゲーム音楽にも本物のクラシックやらアンビントやらとはまた違った
ゲーム音楽ならではの魅力ってもんはある

良くも悪くも本格的じゃないニワカっぽさが独特の味を出してるっていうか
ブラックメタルの畑じゃない人達がやるブラックメタルが
ブラックメタルそのものとはちょっと違う感じになって面白いみたいな感覚

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 21:47:26.28 ID:11kXEwcJ0.net
いやクラシックは詳しくないから
あんま知ったようなことは言えんけど

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 21:56:01.02 ID:CBOYOyIl0.net
ではここでドイツのブラックメタルバンド
Dark FortressのフロントマンMoreanが作曲した現代音楽を聴きましょう
http://youtu.be/R_9Qu_41sw8

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 22:01:16.19 ID:11kXEwcJ0.net
レゲー音楽の良さはプリブラに通じるものがある
限られた手札でいかに戦うのか
制限の中でいかにインパクトを残すか
シンプルであるが故に工夫が要求され
作り手のセンスが浮き彫りになる
一種の美学だよね

つうか何で俺はブラックメタルスレでゲーム音楽について熱く語ってんだろうな

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 22:06:35.02 ID:11kXEwcJ0.net
>>552
こんなのもやってたんだ
専門の人からするとどんな評価なんだろ

Dark Fortress好きだけど日本じゃあんま人気ねぇよな・・・
初期とはもうほぼ別バンドだけど最新作良かったと思う

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 22:56:10.49 ID:11kXEwcJ0.net
プログレ系だけど抑制のきいてる感じがジャーマンブラックらしくていいと思う
まぁそこを地味と取る人もいるんだろうな
https://m.youtube.com/watch?v=5l5LGrbH-8k

初期は90年代っぽいB級感がいい味出してるメロブラなんだよね
https://m.youtube.com/watch?v=aELvkO3aFmk
Seanceくらいから今のダークさが出てきてる
https://m.youtube.com/watch?v=G6g6iC-viU8

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 23:24:21.14 ID:11kXEwcJ0.net
映画はあんまり知らないんだけど
こないだ興味本意で観てみた食人族の曲はなんか心ひかれるものがあった
妙に陽気なテーマソングとかポンポン言ってるチープでわけわからん音がなんか良かった

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 01:44:28.39 ID:QoUjsM+f0.net
CD媒体以降はゲーム音楽じゃないとかのたまう奴は完全に老害のオッサンと言わざるをえんわ
プレステが登場してからもう何年経ってると思ってるのか

家庭用でR指定が付くようなホラーやバイオレンス系のゲームが出てきたのもPS以降からだろうがオ?????
ボク子供向けのファミコンソフトしかやりましぇ〜んなんて奴の方がオカマ野郎じゃねぇんかよ!!!!!
この玉無しインポオヤジ!!!!!!!!!!!

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 01:46:38.63 ID:QoUjsM+f0.net
あインポは俺のことだった・・・

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 01:53:39.06 ID:QoUjsM+f0.net
ファミコンは難易度鬼畜のゲームが多いから
今の基準で言えば子供向けはなかったかもしれねーな
つうかいい加減スレチだなマジで

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 08:49:23.49 ID:e3iuDO930.net
>>553
全然違うよ
プリブラは制約なんてないからプラスで作るけど
レゲー音楽は制約あるからマイナスで作る
土器と石器の違いと同じ

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 10:19:07.63 ID:DlXaNCQW0.net
>>560
プリブラはプラスしすぎるとプリブラとして成立しなくなるからその例えは正しくない

レゲーの同時発音数や使用楽器数、尺や音質に制限があるのと同じように
ギターを重ね過ぎたり色々な楽器を付加し過ぎたり
展開が複雑になり過ぎたり音質が良くなり過ぎると
それはプリブラから逸脱してくる

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 10:20:24.09 ID:DlXaNCQW0.net
どっちも構成要素がシンプルにならざるを得ない分
少ない展開の中でくっきりとしたフレーズを主役に印象付けようとする傾向は近い
どっちもマイナスの美学なんだよ
そりゃあ全てがそうとまでは言わないけど

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 10:29:33.39 ID:DlXaNCQW0.net
一見シンプルでもレゲー音楽の方がプリブラより遥かに音楽的に構築されたものが多いだろうし
作曲家も頭悩ませて作ってるだろうから
一緒にされたくないっていうなら気持ちは分かないわけじゃないけど
俺の中ではレゲーのサントラを聴きたくなる時の感覚とプリブラを聴きたくなる時の感覚ってわりと近いんだよ

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 12:49:50.14 ID:e3iuDO930.net
>>561
日本でプリブラと呼ばれるバンドの大半は別に制約なんて持ってない。まともな録音環境とテクニックがなかっただけ。
16トラ8トラ欲しいけど、金も構築力もないから4トラとかそんな程度。
だから、足し算に変わらん。

レゲー音楽はコンポーザーが曲書いて音源と容量の都合で削るから引き算。

ショボいけど味わい深いね、程度なら同意するけど、
見当違いの忖度して意味がないものに無理やり意味を持たせなくていいでしょ。

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 13:18:46.59 ID:Yd8bziW10.net
レゲー音楽ってレゲエのことだと思って
「レゲエはマッチョでホモフォビアが酷いイメージしかない」
と書いたところでレゲー音楽=レトロゲーム音楽だと気が付いた。

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 13:20:48.76 ID:DlXaNCQW0.net
>>564
>日本でプリブラと呼ばれるバンドの大半は別に制約なんて持ってない。まともな録音環境とテクニックがなかっただけ。

>レゲー音楽はコンポーザーが曲書いて音源と容量の都合で削るから引き算。

この辺の都合は同じことじゃん
池沼爺はレスしないで

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 13:23:01.67 ID:DlXaNCQW0.net
今の時代まともな録音環境もテクニックもあるバンドが
あえてプリブラやることだっていくらでもあんのに
その意味が分からんのかなこの時代錯誤のクソ老害は

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 13:29:03.01 ID:DlXaNCQW0.net
ID:cJ70ONGW0とID:e3iuDO930か同じ奴だと思ったんで過敏に反応したけど
別人だったなら老害とかのくだりは謝るわ

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 13:38:22.89 ID:DlXaNCQW0.net
まあ
美学とかどうこうの部分で結び付けのは若干こじつけに近いとこもあったかもしれんし
「ショボいけど味わい深いね」って部分が共通の魅力として一番大きいのは別に否定せんよ

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 13:59:34.14 ID:e3iuDO930.net
>>567
君がさっきまで書いてたのは今の時代とか特定の年代じゃなくて総称的に捉えたプリブラの話じゃん。
「今の時代プリブラやるのはレゲー音楽作るのに似てる」なら分からんでもないけど
結局、何が言いたいの

あと、痛い所突かれると爺とか老害とか世代的なネガティヴ属性を相手に投影して難癖つけるクセ直した方がいいよ

むしろ若ぶりたいおっさん臭が半端ないし
いつもそれだから手詰まり感出てて馬鹿っぽく見られちゃうよ
まあ、実際馬鹿なおっさんなんだろうけど

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 14:07:21.87 ID:/sMrfa+i0.net
イライラしてる時はMardukのPanzer Division Mardukがよい

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 14:23:54.04 ID:DlXaNCQW0.net
>>570
はあ?
だって話に時代性の付加したのはお前の方でしょ池沼爺
プリブラが「まともな録音環境とテクニックがなかった」ためにプリブラにだったのは昔の話で
今のプリブラには当てはまらねぇじゃん

プリブラの認識がそんな20年以上も大昔のまま止まってて
プレステ出てからもう22年も経ってるのにCD媒体以降のゲームをゲーム音楽の文脈で語るなとか
どう考えても老害のオッサン以外にありえねぇだろ

お前の方こそ下らねぇ揚げ足取りばっかして結局何が言いてぇんだよ
はっきりしろやオカマ野郎

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 14:30:28.28 ID:DlXaNCQW0.net
今はもう00年代生まれが高校生になってる時代だし
俺がオッサンの枠だっていうなら別にそれでもかまわんよ

ただなあ、ID:cJ70ONGW0とかID:e3iuDO930みてぇな
ジジイ共にゆとりだのなんだのと叩かれ続け
老害丸出しの主張押し付けられてきた身からすりゃ
そりゃ歳上世代に対するヘイトくらいあるわ

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 14:45:11.63 ID:mcfEISro0.net
ペチャクチャ喋ってばっかのオカマ野郎め
レゲーもプリブラもイッチョカミしただけのポーザー
メンタリティはロキノンと変わらぬ

テクとスペックを混同する阿呆カマっぷり
初期プリブラはテク(演奏力・作曲能力)もスペック(予算・機材・録音技術)も無かった
レゲーは「テクは有った」んだぞ肛門野郎

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 14:52:58.81 ID:DlXaNCQW0.net
>>574
「レゲーもプリブラもイッチョカミしただけ」ってのはお前の単なる妄想であり願望だよな

俺は「レゲーにテクがなかった」なんて一言も書いてないだろ
>>563で「プリブラより遥かに音楽的に構築されてる」とすら書いてんのに
そして今の時代はプリブラにテクがないという前提も絶対ではない

制限のためにテクが発揮されにくく
むしろテク以外の部分の表現の方が重視されるっていう点では
レゲーもプリブラも近い
理解できたか池沼爺

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 15:10:34.02 ID:DlXaNCQW0.net
そりゃプリブラに比べりゃレゲー音楽のテク(演奏力・作曲能力)は遥かに上だろうよ
でも今のCD媒体以降のゲーム音楽に比べりゃ相対的に稚拙になんじゃん

レゲー音楽の魅力はテクじゃねぇんだよ
センスと美学なんだよ
オッサンのくせにんなことも分からんのかよ!!!!!!!!

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 15:45:39.07 ID:mcfEISro0.net
>テクが無かったと言ってないだろ
当たりめーだろ
テクとスペックを混同してたのだから・・・
論点の分からぬオカマ野郎め
そのCDのような肛門を閉じよ!

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 15:46:29.57 ID:DlXaNCQW0.net
>>577
>テクとスペックを混同してたのだから・・・

どこで

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:13:17.01 ID:DlXaNCQW0.net
>>566はまあ誤解を招く書き方だったかもしれない

俺はまず「プリブラにはテクがない」という前提から>>567で否定してる
>>566はテクに関してではなく
スペックの都合が同じだということが言いたくて書いたつもりだった

それについては先に>>563
「レゲーはプリブラより遥かに音楽的に構築されてる」
と書いてることからも察することはできるはずだろ
もし俺がレゲーとプリブラのテクまでもが同じレベルだと考えてるなら
こんな発言は出てこない

まあ、長文連投しまくってるし
論旨を簡潔にまとめる能力がないのは自覚してるが

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:14:58.78 ID:e3iuDO930.net
>>572
今の時代にテクニックも録音環境もある人間があえてプリブラやる事象を指してレゲー音楽作るプロセスのそれに似てるとは言える。

しかし>>553でお前が書いた総称的な「プリブラ」という言葉ひとつとって、そんな特殊な条件に限定しているものだと忖度する奴はいないだろう。

後付けの言い訳もほどほどにね。
まあ、馬鹿だから文章力ないのはしょうがないよね。

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:18:26.26 ID:DlXaNCQW0.net
>>580
プリブラを90年代初期の極一時期のバンドに限定する方が
よほど特殊な条件に限定してるだろう
総称的なプリブラつったら黎明期から現在までのすべてのプリブラを引っくるめる方が自然

つうか、この話題まだ続けんの、、、

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:26:58.36 ID:e3iuDO930.net
>>581
あえてやってるのなんて普通はイメージしないよ。
お前の中でJKといえば制服着た風俗嬢なのか?
全般的な話だったとしても>>553はおかしい。

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:34:02.11 ID:DlXaNCQW0.net
>>582
悪いけどそこは煽り抜きにジェネレーションギャップだと思う
俺は90年代のバンドはリアルタイムで聴いてないし
00年代以降のバンドのように、プリブラは意図的にああいうことをやってるっていうイメージの方が強い

おかしいと思うなら指摘してもいいけど
マジでまだ続けたいんすか、、、、、

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:37:10.18 ID:e3iuDO930.net
今の時代であっても楽器始めた素人が急に上手くなるわけじゃないんだから、
昔と変わらず下手くそなバンドなんてざらにいる。
逆に、それなりに演奏力あって録音環境も整ってるのにあえてプリブラやってたバンドなんて少数ながら昔から居たんだから、そんなの今だけに見られる現象じゃない。

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:47:37.45 ID:DlXaNCQW0.net
>>584
それは確かにその通りだと思うよ
俺だって何も今のプリブラが全て録音環境もテクニックもあるのに
あえてプリブラやってるバンドばかりだと考えてるわけではない
ただプリブラの大半はプリブラしかできないからプリブラやってる
っていう見方には同意できなかったから

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:57:07.53 ID:e3iuDO930.net
総称的なプリブラから連想されるものはそっちのが強いよ、間違いなく。あと、2000年辺りならまだまだ意図せず自然体でショボいから。
お前がイメージしてる90年代のプリブラって普通にブラックメタルって言われてた奴らじゃないの?

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 17:07:04.21 ID:DlXaNCQW0.net
90年代のプリブラで連想するのは初期ダスロ、ブルズム、ゴルゴロス、イルジャーン
初期USBM勢、LLN勢、東欧のNS系とかその辺
ダスロとかのノルウェー勢は海外じゃ普通にブラックメタル扱いだけど
国内ネットではプリブラって呼ばれてたから俺はそっちの認識の方が強い

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 17:08:23.95 ID:DlXaNCQW0.net
(なんでチャット状態になってるんだろう・・・)

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 18:06:30.74 ID:2sgtdx5z0.net
どんな書き込みしようと連投する奴はガチで死んで欲しい

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 18:08:21.12 ID:DlXaNCQW0.net
この土日はちょっと暴れ過ぎちゃった

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 18:35:58.86 ID:mcfEISro0.net
>>578
>>561

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 18:50:54.39 ID:DlXaNCQW0.net
>>591
(まだやるのか・・・)
>>561はレゲーとプリブラに共通する具体的な制限について列挙してるだけで
テクに関して触れてる部分はないと思うけど

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 20:35:47.20 ID:fPAegeos0.net
>>568でも書いたけど
ID:cJ70ONGW0とID:e3iuDO930は結局違う人間だったみたいなんで
ID:e3iuDO930に対してそこは悪かったわ

ID:cJ70ONGW0=ID:mcfEISro0の老害的な暴論にムカついてて
また同じ奴が噛みついてきたのかと
ついオッサンとか言葉使いが荒くなってしまった

謎にエキサイトしてアホみたいな連投しまくったのもすまんかった

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 21:48:40.06 ID:mcfEISro0.net
おう、分かればいいんだよ
そうやって最初っから土下座しとけやポージングオカマ野郎

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 22:01:03.06 ID:m9NIGwn80.net
>>503
俺もそこに居たかもな。でもアンチノックだった気もする。

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 22:41:11.96 ID:TJgJ21JD0.net
>>594
お前に対しては何も謝ってないよ老害ジジイ

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 10:32:46.78 ID:Ki7n4aUE0.net
ノルウェーのMisturの新譜が4月に出る 
https://mistur.bandcamp.com/album/in-memoriam
一曲公開中。前作より格段にメロディアスで、WindirとCor Scorpiiの中間みたいな感じになってる
これは素晴らしいのでは

欲しいなあ・・・
はあ・・・

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 10:39:26.87 ID:Ki7n4aUE0.net
明日の叙景
https://mistur.bandcamp.com/album/in-memoriam
日本のポストハードコア系ポストブラックの新譜です
素晴らしいですわ

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 10:40:07.10 ID:Ki7n4aUE0.net
金が・・・
金が欲しい・・・

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 11:45:32.53 ID:3i1CejPF0.net
>>598
いいなこれ、まだ大学生か

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 12:07:21.84 ID:Ki7n4aUE0.net
>>600
リンク間違えたのになんでレスしてるの・・

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 12:08:05.09 ID:Ki7n4aUE0.net
https://asunojokei.bandcamp.com/album/a-bird-in-the-fault
明日の叙景です

確かに素晴らしいので聴いてね

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 12:12:31.35 ID:UNu7ol2x0.net
>>601
同級生だから

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 12:20:21.51 ID:Ki7n4aUE0.net
なるほど
質高いから広まってほしいね

どこ大?

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 12:46:11.51 ID:wEFLGpvz0.net
>>603
ステマすんなボケ

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 15:01:16.71 ID:idrj9ulO0.net
>>604
明治

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 15:13:46.54 ID:92plpkAd0.net
>>606
なるほど

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 16:30:01.12 ID:ANJy9m6b0.net
同級生で元から>>602のバンドを知っていたにも関わらず
なぜ>>600で初めて知ったかのようなレスをしたのですか?

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 16:30:29.88 ID:92plpkAd0.net
友達のバンドを応援したくなるのは仕方ないんや・・・
そのくらい許してあげよう!

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 17:30:39.54 ID:I5LXRmx50.net
同じチョロブラでも味方がいない子いるよね

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:17:57.73 ID:8mRG+fHZ0.net
アル・・・なんだっけ

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:18:52.15 ID:O3edPSck0.net
Nihil Kaos
http://deathknellprod.bandcamp.com/album/noxkult
二曲しか聞けないし、CDしか買えないけど、これかなり良いブルータルブラックだよ
クオリティ高いし

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:37:35.42 ID:3TN9KfRv0.net
恒例のチョロブラおじさん

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:41:03.89 ID:3TN9KfRv0.net
勘違いポエム系エモブラックかぁ〜と思って試聴したら
思ったより陰鬱でブラッケンド感があってよかったわ

メンバーのナード感がぱない
http://asunojokei.info/contents/About.html

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:42:33.54 ID:3TN9KfRv0.net
去年貼ってた国産新人激情ブラックみたいなのは違うバンドだっけ?
なんかクリーンボイスが入ってくるやつ

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:43:00.97 ID:wFwvnXv20.net
ドラムがめちゃいいね
しかしここまで演奏巧くても売れる気配がひとつも感じられないのが
パンクに通じるものがあるなブラックメタルはな いいね

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:44:17.06 ID:O3edPSck0.net
>>615
それはzettaizetumei ni nakuだね
あれはまだ荒削りな部分ある。伸びしろですね!

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:51:55.26 ID:wFwvnXv20.net
この明日の叙景てバンドもいいね
しょっぱなsilencerかおもたが
やっぱ日本人にはJポップに脈々と流れるJポップメロディセンスがあるんだな

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:52:45.06 ID:O3edPSck0.net
どのジャンルもメロディが良い傾向にあるよね

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:54:10.95 ID:3TN9KfRv0.net
>>617
あれの新譜かと思ったわ
同じような激情系ブラックでもあっちは「アア・・・ナルホド」って感じだったけど
こっちは結構いける

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:12:10.89 ID:wFwvnXv20.net
Jポップのメロディはおれらは聴き飽きているが、外国人にとっては有功かもしれんな
一聴して、ああ日本人だわと思うからな
意図したものでは無いところが怖いんだが

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:17:51.40 ID:3TN9KfRv0.net
国産BMといえば、俺たちの○次元から名古屋のInsanity of Slaughterが14年ぶりの復活を遂げるらしいぞ!
そんなバンドがいたこと自体すっかり忘れてたぜ!!!!
初めて音聴いたけど、Funeral ElegyやInfernal Necromancyらのような
90年代後半〜00年代前半の名古屋BMらしいRawメランコリックブラックっぽいな!!!!!
相変わらず○次元の英文ヒドすぎなんだがバンドはこれでイイのだろうか?????!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=8yfkfoLMkPs&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=EK71d2aezgc&feature=youtu.be

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:19:35.91 ID:3TN9KfRv0.net
日本の音楽のメロはあざとくて幼稚っていう外国人もいると思います!!!!!!!!

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:25:15.77 ID:O3edPSck0.net
>>622
いいね

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:25:34.53 ID:3TN9KfRv0.net
ゼロ次元の英文は「でんせつのばんど!きせきのふっかつ!すごいぞ!やばいぞ!」みたいな
小中学生並の感想って感じだけど
これはこれでこけおどし感があって逆にアリなのかなって気もしてきました

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:27:03.90 ID:O3edPSck0.net
英語がひどいほうが日本感あっていいのかもしれない

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:29:08.36 ID:D29j2rp10.net
>>622
music farmかどこかで見たことあるなぁ。
懐かしいから買っとこう。

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:36:52.55 ID:2T+hq/D80.net
>>625
英文堪能なおまえならどう書く?

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:39:03.12 ID:2T+hq/D80.net
ゼロ次元のHP見てきたけど英文より日本語のほうがひどかった。
だたリリース自体は最高じゃねぇか
https://youtu.be/8yfkfoLMkPs

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 20:26:06.48 ID:seUn5mqw0.net
>>628
内容はまあ熱血バカっぽくて別にいいと思うんだけど
The Band of a legendとかThe Masterpiece which wasn't releasedみたいな
いかにも翻訳機かましましたみたいな英語はモヤモヤする
シンプルにA Legend BandとかAn Unreleased Masterpieceでええやんっていう

海外バンドのリリースインフォはちゃんとした英語になってるとこ見ると
向こうのバンドには自分で書いてもらうよう頼んでるか
「オオゥ…ミーたちは自分で書けるからユーはドンタッチでオーケーネ…」
みたいなやり取りが交わされてるんだと思う

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 20:42:01.36 ID:seUn5mqw0.net
いやまあ英語できなくてもワールドワイドなレーベルできる時代ってのはいいことだと思うんだけどさ
俺もまだ英語できなかった頃は翻訳機使って海外通販してた

しかしゼロ次元ももうそろっと発足10周年近くになるのかねえ・・・

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 20:50:24.62 ID:seUn5mqw0.net
と思ったけど出てきたの2009年だったか
なんか07〜08年くらいにはいたような印象があった

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 21:08:32.24 ID:2T+hq/D80.net
文法的にはおかしくないぞ?
お前が翻訳機に毒されてるだけで毎回カス次元英語下手糞とか煽ってたのか?

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 21:20:09.85 ID:dWyLofsY0.net
The band of legend(伝説のバンド)ならわかるけど、band of a legendだと「ある伝説にまつわるバンド」という意味になる

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 21:20:42.69 ID:seUn5mqw0.net
>>633
文法的に破綻してるわけではないけど
これが自然だと思えるならお前も低学歴なんだろうな

あと俺が以前指摘したゼロ次元の英語は顔本の投稿
それは毎回文法的におかしかったから
「いい加減中学レベルの英語くらい覚えろよ! 」みたいなことを書いた
だって恥ずかしいじゃんなんか

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 21:23:37.93 ID:dWyLofsY0.net
The masterpiece which wasn't released 
これは文法的には間違いじゃないが、The masterpiece which hadn't been releasedのほうが意味合い的には合ってる
それにしても長い言い回しだし、The masterpieceだと「皆さんご存知の傑作でおま!」みたいな感じなので
>>630の言ってるAn unreleased masterpieceのほうがスマートだね

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 21:26:02.21 ID:af6z/+na0.net
どうでもいいに666万票

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 21:26:57.99 ID:seUn5mqw0.net
スマートなゼロ次元はらしくないので
今は英語できないままでもいいんじゃないかなと思ってます
アジアのB級レーベル好きな外国人も結構いそうだし

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 21:27:18.41 ID:dWyLofsY0.net
そうそう
今のままでいい

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 01:08:33.29 ID:rLO2ZRQT0.net
ゼロ次元さん お疲れ様です

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 01:30:28.28 ID:CU24AlNV0.net
中学レベルの英語くらい覚えて欲しい恥ずかしさより
そんなことをFBのアカウントもってるくせに2chでしか愚痴かけないヤツの恥ずかしさがやばい
ゼロ次元以下だわまじで。一生ROMってろ

しかし、ゼロ次元は久しぶりに良いリリースしたよ
Insanity of Slaughterとか知ってるやつ少なそうだけど

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 01:31:45.86 ID:CU24AlNV0.net
でもブート疑惑もあるよな
メンバーに連絡とか出来ないだろ

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 01:38:38.04 ID:nfBDJ04r0.net
>>641
自演やめませんか?

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 01:43:27.87 ID:CU24AlNV0.net
言い訳ができなくなると自演という流れ飽きた
顔真っ赤だよおまえ

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 01:46:40.50 ID:uSO1hjYv0.net
予想以上に酷い英語で笑った
普段読んでた教科書とか参考書の類がいかに読みやすいかよくわかるわ

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:06:21.47 ID:GDn+/F+f0.net
>>641
だって本人に言ったら言ったでどうせキチガイ認定されんじゃん
前CDの傷文句言ったら晒されたって人いたでしょ
俺別に知り合いでもねーからわざわざ英語の指摘とか自分でもお節介だと思うし
なんで話のネタに軽い悪口絡めただけでそんな過敏な反応するの?

低学歴がバレてそんなに悔しかったのかな・・・

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:15:45.49 ID:GDn+/F+f0.net
普段人と雑談する時愚痴や悪口を絡めることないの?
そういうのって別に本人に改善を強く求めて言うものかっていうとそういうもんじゃないでしょ
そいえばさ〜って普段心の中でふと思ったことをポロっとこぼすだけじゃん
ただの感想だよ

そしてここは2chだよ?
なんで便所の落書きにそんなカリカリしてマジレスしてんの?

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:18:50.55 ID:CU24AlNV0.net
目糞鼻糞の争いやめろ
別スレに移動してくれ
全員自演だボケ

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:19:40.76 ID:GDn+/F+f0.net
>>648
言い訳ができなくなると自演という流れ飽きた
顔真っ赤だよおまえ

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:22:48.22 ID:CU24AlNV0.net
>>649
言い訳ができなくなると自演という流れ飽きた
顔真っ赤だよおまえ

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:25:46.64 ID:CU24AlNV0.net
キチガイ認定というかガチのキチガイに粘着されてて流石にかわいそうになってくるな

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:31:17.51 ID:GDn+/F+f0.net
>>650
ボクは誰のことも自演認定してないんですがそれは、、、

粘着キチガイっていうけど俺ケッコーゼロ次元の宣伝してあげてるのになあ・・・
>>622もそうだし・・・
なんで悪口の方にばっか目がいく心の歪んだ人がいるのかなあ・・・

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:36:43.34 ID:CU24AlNV0.net
ガチのキチガイを見た

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:38:01.36 ID:GDn+/F+f0.net
どーせまた「影口しか書けないお前の方が恥ずかしいダロ!」みたいな
揚げ足取りする人が沸くんだろうなァ〜と思ってスレ覗いたら
やっばり沸いてましたっていう・・・
俺のこのエンプティソウル・・・誰か分かってくれないかな・・・

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:39:47.46 ID:RnB7z38+0.net
ID:CU24AlNV0は偏差値大将だったりしてな

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:42:47.80 ID:RnB7z38+0.net
みんな学歴のこと気にし過ぎなんだYO!
出身大学の偏差値なんかどうでもいいジャン!

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:46:53.57 ID:GDn+/F+f0.net
偏差値大将はゼロ次元信者だからありえるかも
と思ったけど信者なら「久しぶりに良いリリース」とは書かなそうかな
彼23だかって言ってたし
Insanity of Slaughter知ってるのって多分大体はおじさん(悪気はない)なんだろうからね

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:49:03.58 ID:RnB7z38+0.net
Insanity of Slaughterとか知ってるやつ少なそうだけどーって知っとるっちゅうに!
とりあえずID:CU24AlNV0は出身or通ってる大学の偏差値なんか気にするなヨー

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 02:53:56.46 ID:RnB7z38+0.net
英語が下手糞よりもまず先に母語である日本語を何とかしたらどうか。
ときどき命令口調っぽい妙に無礼な言葉遣いの日本語になるのを何とかしましょう!
客に厳守してもらいたい事柄であっても、そこは丁寧にいきましょー!

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 03:08:04.15 ID:wEfZ0HPz0.net
あんだよまたCD肛門のオカママンか

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 03:12:16.84 ID:GDn+/F+f0.net
キチガイに粘着されてるのってむしろ俺の方だよなあ・・・

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 03:16:22.17 ID:GDn+/F+f0.net
老害レゲーおじいさんの主張に則れば
94年産まれ以降のゲーマーはすべからく(誤用)オカママンやで・・・

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 03:21:03.49 ID:RnB7z38+0.net
老害レゲーおじいさんがまたブラックメタル/レゲー言論でマウント取りにくるのに500円賭けるわ。

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 03:33:21.75 ID:1mpExKC+0.net
叙景ってどっかで歌詞読めないの?

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 03:54:43.71 ID:GDn+/F+f0.net
ネットじゃ公開してなさそう
CD出るみたいだから多分買えば歌詞カード付いてくるんじゃない?
DLでも画像で付いてくるかも分からんけど
http://www.amazon.co.jp/%E9%81%8E%E8%AA%A4%E3%81%AE%E9%B3%A5-%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%8F%99%E6%99%AF/dp/B01C2IKEJE
http://diskunion.net/sp/punk/detail/1007005553?dss_mode=sp

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 09:08:06.67 ID:h+WKtsXJ0.net
低脳英語でもCaps Lockで語尾に!!!!1!1!とか付ければ中南米っぽくて良いやん

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 09:47:27.24 ID:PGxFHK+L0.net
今日は天気が凄く良いから絶好のブラックメタル日和だ
カーテンを閉め切ってヘッドフォンで爆音で聴こう

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 10:29:47.56 ID:Lh+vHh4m0.net
キチガイって自分で気づかないからキチガイなんだよな
怖いなぁ

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 10:45:22.30 ID:QK3oabqA0.net
お前とかな

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 10:51:52.54 ID:UcPKrPDQ0.net
また喧嘩なの?

bandcamp貼るぞ

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 10:53:59.12 ID:UcPKrPDQ0.net
Blutrache
http://nebelklang.bandcamp.com/album/todessehnsucht
速くでブルータルなブラックでMardukのHeaven Shall BurnやPanzerDivisionあたりが好きなら良いですよ!

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 11:58:15.29 ID:UcPKrPDQ0.net
A.V.D.L.
https://vianocturna.bandcamp.com/album/scourge
これ、日本のプリブラらしい
全く話題になってないけどチリチリして叙情的で激しくていいぞ!!

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 12:00:47.23 ID:UcPKrPDQ0.net
SOLACIDE
https://vianocturna.bandcamp.com/album/the-finish-line
テクニカルプログレブラック/デス
いいぞ

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 12:12:55.44 ID:UcPKrPDQ0.net
MOL
https://moeldk.bandcamp.com/album/ii
このポストブラック/シューゲブラック、素晴らしすぎて泣きそうなんだが(泣かない)
しかもname your priceなのな

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 14:17:44.09 ID:UcPKrPDQ0.net
AORLHACのレコーディングが2月に終了した模様。
ドラムには前作に引き続き、SuhnopferのArdraos。

http://www.youtube.com/watch?v=c0a4jgjbJqE
途中、ちょっとだけ聞ける
引き続き中世メロディックブラックで間違いなし

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 14:24:34.09 ID:VSqeeJFA0.net
molいいね

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 14:29:01.46 ID:RA9KoC7Y0.net
オーソドックス、チョロブラときて、次のトレンドは何になるのだろう?

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 15:07:11.78 ID:f5RA5Dy20.net
ポストブラック大嫌いおじさんか。

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 15:09:42.05 ID:f5RA5Dy20.net
プリミティブブラック世代とポストブラック世代の最終決戦はまだですか?

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 15:23:02.90 ID:f5RA5Dy20.net
『頭の固い守旧派』 VS 『瑞々しい感性の革新派』、なんて構図がブラックメタルで成立すんのかなって感じ?

『頭の固い視野狭窄の守旧派』 VS 『知識自慢の古参のせいでマウント取れねーから古いものは拒否する革新派』

の構図くらいが関の山でっしゃろ。

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 15:29:01.21 ID:+ZsIF5uI0.net
好きな音楽を好きな様にやれよ

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 16:30:42.09 ID:RA9KoC7Y0.net
長文おじさん根に持ちすぎだよ。
俺の最初のレスの前にチョロブラって書いたの俺じゃないし、
俺自身もチョロブラはトレンドであると認めてるじゃん。
自分と意見合わない奴にすぐ突っかかってくるクセ治したほうがいいよ。

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 18:43:24.13 ID:9sER4bOC0.net
わしの愛するNovembreが新譜出す
http://www.youtube.com/watch?v=bqpQ2Vkr7dk
ブラックメタルバンドじゃなくてロックよりのゴシック/ドゥームメタルだけど、ロック寄りのデプレやAlcestが好きな人は聴いてみて

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 18:59:20.71 ID:f5RA5Dy20.net
ID:f5RA5Dy20も長文だけどいわゆる「長文おじさん」とは別な。
長文おじさんだけど長文おじさんではないんだな。
レゲエの話で喧嘩してたのが長文おじさんで私はまた別っちゅうわけ。

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 19:32:31.93 ID:QorcsqRn0.net
むしろ俺の方が変な人らに突っかかれてばっかだと思うんすけど・・・

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 19:37:07.01 ID:QorcsqRn0.net
NovembreのBlueはブラストぶっ込んできたりして2ndの頃のAlcestっぽいよね
AlcestがNovembreっぽいって言う方が正しいのかもしれんけど

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 20:59:31.03 ID:hV3kDjA20.net
せやな

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 21:39:57.58 ID:iD6zBU8D0.net
ゴシックメタルスレなんで無くなったんだ

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:08:07.83 ID:cCnBVlp+0.net
ゴシックメタルはなんかあんまり新人に勢いがない印象があるな・・・
でも単に俺が知らないだけでいいバンドも出てきてるんだろうか
Paradise Lost、My Dying Bride、Shape of Depairみたいな大御所が新譜出してたのは知ってるんだけど

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:10:28.69 ID:cCnBVlp+0.net
Despair

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:13:49.68 ID:hV3kDjA20.net
ゴシックメタルは途中からエレクトロ・ポップメタルみたいなのとか、女性ボーカルのシンフォニック・メタルとかになってしまったからのう
90年台的なゴシック感のあるバンドがあんまり出てこなくなった
また、90年台は混在していた女性ボーカルの入ったドゥームとゴシックメタルがハッキリ分離したのもあるだろうね
その結果、リスナーがバラけて行った感じ

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:14:51.08 ID:cCnBVlp+0.net
Thy Lightとかのしっとりミドル系って
デプレよりゴシック/ドゥームメタルの方に近い気がするわ

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:36:37.46 ID:cCnBVlp+0.net
>>691
90年代的なゴシックメタルって
00年代以降のプログレ/ゴシックメタルと形容されるようなバンドとか
モダンなメロデスっぽいバンドと現在は融合する形になってるんじゃないかな
俺はにわかなんで詳しい人からするとちょっと違うのもあるかもしれんけど
The Fall of Every SeasonとかInsomniumとか
Ghost BrigadeとかIn Vainとかあの辺

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:39:46.54 ID:cCnBVlp+0.net
00年代ならRapture、Daylight Dies 、Novembreとか
Novembers Doom、Swallow The Sun、Mourning Beloveth、Forest of Shadowsみたいな
ドゥーム色の強いバンドが90年代的なゴシックメタルの流れを汲む存在になるのかね

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:41:21.12 ID:cCnBVlp+0.net
にわかなんで全然違うかもしれんけど

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:42:55.12 ID:hV3kDjA20.net
>>694
そうだと思う

もともとのゴシックメタルが耽美なドゥーム/デスメタルから始まってるもんね
AnathemaもParadise LostもMy Dying BrideもKatatoniaも。
ここらへんが音楽性の幅を広げていく中でゴシック・メタルが変容して行った

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:54:51.84 ID:cCnBVlp+0.net
Katatoniaはブラックメタルの人らからもすごい人気あるよね
初期は白塗りでブラックメタル扱いされることもあった(と聞いてる)影響なのかもしれんけど

このKatatoniaのトリビュートなんか
Beatrik、Dark Fortress、Farsot、Forgotten Tomb、
Geist、October Falls、Wyrd、Xasthurとか
色々なブラックメタルの人らが参加してておもろい
https://www.discogs.com/ja/Various-December-Songs-A-Tribute-To-Katatonia/master/390381

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 23:17:52.50 ID:cCnBVlp+0.net
SentencedとかHimみたいなバンドもゴシックメタル扱いなんだっけ
ゴシックメタルは初期の王道的なスタイルのバンドの代わりに
それとは異なるいわば邪道的なバンドの方が主流に取って代わってしまったジャンルっていう印象がある

ブラックメタルでいえば90年代半ば以降のシンフォニック/メロディックブラックとか
最近のポストブラックやアトモスフェリックブラックが
「これがブラックメタルです!」ってことになってしまう感じなんだろうか

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 23:24:10.04 ID:cCnBVlp+0.net
まあブラックメタルも「1st waveと1st waveを引き継ぐウォーブラックこそが本物だ!」っていう人もいるし
そういう人からすると90年代以降の北欧ブラックも邪道なのかもしれんけど

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 23:29:01.29 ID:cCnBVlp+0.net
ていうか>>698の内容って>>691が書いてることとほとんど同じか・・・
調子のってスレチネタ連投ごめんね〜

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 23:43:41.20 ID:DYjor7vb0.net
邪道?
亜流って言いたいんじゃ

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 23:50:20.43 ID:cCnBVlp+0.net
王道的との対比で邪道的って書いた
まあ邪道は言い過ぎだったかもしれない

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 23:59:17.75 ID:cCnBVlp+0.net
>>699の方か
たしかどっかで見た気がするけど
実際Blasphemyだったかどっかのウォーブラックの人とか
北欧ブラックを邪道扱いしてるんじゃなかったっけ

「ブラックメタルは悪魔に関する音楽だったのに森やら自然やら神話について歌う奴らが出てきたせいで〜」
みたいな

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 00:14:16.94 ID:MrDGNerN0.net
思想的には邪道なんだろ
音楽的に邪道ってのは存在しない気がする

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 00:16:19.84 ID:ISeqhBms0.net
「ウォーブラックこそがブラックメタルの本流だ!」って意見は
1st waveの精神性を最も強く受け継いでるっていう意味では同意できる

ただウォーブラックって1st Waveのスタイルを過激化させていった結果
音楽的にはデスメタルやグラインドコアとか外部のジャンルに近付いてるようなバンドも多いと思う

その点ではメイヘムやダスロみたいな北欧系のいわゆるトゥルーブラックの方が
ブラックメタルとして純度が高いとも言えるんじゃないかっていう気もする

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 00:21:43.93 ID:ISeqhBms0.net
ただウォーブラックは不憫なことに「こんなもんブラックメタルじゃない!」みたいに
北欧系のバンドと違って仲間外れにされてしまうことも多いんだよね
それに対して「ふざけんな!」って言いたくなる気持ちは分かるかもしれない

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 00:28:42.88 ID:ISeqhBms0.net
「俺たちはウォーメタルっていう全く別のジャンルなんで
ブラックメタルなんていうナヨナヨした奴等のことはもうどうでもいいです」
みたいに開き直ってるバンドもいるって某氏が言ってたけど
実際のところどうなんでしょうウォーブラック識者のみなさん

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 01:19:33.19 ID:0ICpwomw0.net
「俺たちこそトゥルー」って言われても「これデスメタルじゃん」
って言われちゃうんだよね。音だけだと

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 03:29:57.87 ID:qQ/GYXjF0.net
個人的な感覚では音の方も若干デスメタルとは違う部分もあると思うんだけどね

デスメタルほどのヘビィさやブルータリティはないかもしれないけど
よりプリミティブでイーブルな感覚の強いバンドが多いっていうか
初期のBathory&Celtic Frost&Sodom&Sarcofagoと
初期のSlayer&Possessed&Kreator&Sepulturaの違いみたいな
もちろん例外もあるんだけどさ

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 09:37:04.02 ID:oET6/d++0.net
ウォーブラックも北欧ブラックも両方大好きだ。

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 10:10:48.35 ID:IcXJGV+X0.net
俺も広瀬すずちゃんも広瀬アリスちゃんも両方大好きだ。

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 12:14:22.46 ID:ISeqhBms0.net
山猫のすずちゃんはツンデレかわいい
亀無の演技がアレだけど

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 15:15:49.06 ID:JikJopXt0.net
これ聞いていいのか知らないけど
結局ブラサク招致予定だったバンドってなんだったの?

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 17:12:12.39 ID:WiFYi0Ce0.net
AL-Kamal

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 17:33:47.16 ID:NM5TZ2pA0.net
殺すぞ!!!!!!

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 17:34:07.91 ID:NM5TZ2pA0.net
やっぱりごめん…

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 18:45:44.54 ID:KG3fdtdj0.net
ゼロ次元が客のアンチに耐え切れなくなって
ブラサクのキャンセルバンドとかこういう情報すら出さなくなったからこまるな

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 18:49:35.26 ID:KktNK4Lc0.net
今回のはライブ会場限定でフェイントアナウンスしてたけど
公式アナウンスはまだの状態でキャンセルになったからってことでしょ
ネットでピーピー喚くだけのアンチなんか気にしてるわけないじゃん

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 18:53:01.62 ID:KktNK4Lc0.net
つうかキャンセルバンドの情報なんか普通いちいち表に出すもんでもないし
何が困るっていうんだ・・・

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 18:54:38.90 ID:bqRC4kUf0.net
ピーピー言わせてくれよ・・・

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 19:03:46.15 ID:KktNK4Lc0.net
ここではいくらでも囀ずっていいんだよ・・・

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 19:04:08.30 ID:bqRC4kUf0.net
やった!

ピー!

ピーピー!

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 19:10:41.28 ID:KktNK4Lc0.net
∧( 'Θ' )∧

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:29:41.65 ID:Uq0sQ28L0.net
ironfist辰嶋さんの怒号ってバンド気になる。どっかで聞けないか。

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:36:25.15 ID:wEhlQoux0.net
どうでもいいけどフェイントアナウンスじゃなくてフライングアナウンスでした

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:48:50.15 ID:wEhlQoux0.net
>>724
一緒にSSORC脱退した関口さんもいるんだよね
俺も買ってないんだけどもう音源出てる
https://m.youtube.com/watch?v=SKMw72fflqc

サンプル聴くとSSORCよりスラッシーでプリミティブな感じが強いっぽい
たまにコールドなトレモロも入ってきたりしてなかなかかっこいい

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 21:09:22.55 ID:wEhlQoux0.net
俺ハードコアに詳しくないからよく知らないんだけど辰嶋さんってどのくらいスゴイ人なの?
SSORCのブラスト聴いたりギズムで叩いてたって話聞くだけでヤベー人なんだろうなってのは分かるんだけど

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 21:16:23.01 ID:CEH4uWTi0.net
ライブ見たらわかるんだけど、普通ブラストって無駄のない動きでスネア叩くじゃん?
辰嶋さんは振りかぶって叩く
音がバチバチぶつかってくる感じ
テクニシャンってわけじゃないけど魂のブラストを聴かせる人なんだよね

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 21:21:56.16 ID:CEH4uWTi0.net
ライブ動画見て
https://www.youtube.com/watch?v=464mYewk2eM
アタック強いから音のハリが全然違うんだよね
日本人離れしてる

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 21:23:41.57 ID:CEH4uWTi0.net
Arkha Svaがライブした時SSORCも出たんだけど、みんな辰嶋さんのドラム見ようとして首伸ばしてた
気迫も音もぜんぜんちがった

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 22:00:23.83 ID:wEhlQoux0.net
>>729
変な意味じゃなく、まさにハードコアのドラマーって感じだね
見た目もイカつくておっかないし生だと迫力すごそう

ていうかDie you Bastardってなんか勝手なイメージで極悪ハードコアみたいな感じなのかなと思ってたけど
意外とメロディアスなのね

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 23:35:19.38 ID:CEH4uWTi0.net
メロディアスかどうかは曲によるが基本的にキャッチーだよ

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 10:55:47.90 ID:/ml/E3a/0.net
まぁ割とジャパコアメロいというかクサい曲多いしな

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 11:29:28.65 ID:Al+rceOv0.net
>>726
おーありがとう。 SSORCとはまた全然違う感じなのね。
スラッシュ好きな関口さんらしい印象を受けた。
どちらもすごい存在感のある人だからライブで見たいなぁ。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 04:38:56.86 ID:aaHCqLoi0.net
ブラックメタルのくせに辰嶋の思想って福島瑞穂そのものじゃん
なんかそこが笑えちゃってダメだ

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 06:01:30.89 ID:6A0ozL6d0.net
それは知らんかった
なんかソースない?

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 12:37:31.71 ID:rtjIhGXy0.net
福島瑞穂と言っちゃうとアレだけど
80'sパンクスってアナーキズムを本気で志向してる人も多いだろうしね

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 12:50:30.18 ID:KMJ/ivgh0.net
ポリティカルなハードコアやクラスト系やってる人のことを卑しい劣等人種だってボロカスにdisってるブラックメタラーがいたな。

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 12:51:51.93 ID:u5VdrT4p0.net
日本ではないだろ?

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 13:02:19.95 ID:KMJ/ivgh0.net
>>739
つうか某氏だよ。

グラインド系バンドが福島の原発事故がらみで何かいい加減なこと言ったのに反応して
「ガス室で処分しろ」ってめっちゃ怒ってた。

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 13:45:22.64 ID:hf5HH5gO0.net
>>735
辰嶋さんは元々から基本反米だったからな
ダイユーのTシャツとかには「反米・反権力・日の丸ブラストコア『速狂』」って入れてたし
震災以降それに反原発が加わっちゃった感じ
ハードコアだとスラングのコーさんも毎年わざわざ北海道から出張って靖国参拝するほどだったけど
震災以降の被災地廻りの結果今やシールズとつるむほどになってしまったしな
原発事故ってのはそれだけパンクやってる人らにとってのターニングポイントになったわけだよ

つっても辰嶋さんは創作活動のモチベーションにしてるだけでデモとかに出掛けてないからマシなのかな
若松孝二の映画イベントでドラムソロのパフォーマンスしたりはしてたけど

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 14:01:21.29 ID:her1Q3Sp0.net
ダイユーって「大和魂!」みたいな感じだったよね

実際、原発周辺ってろくに責任とってないし、「大震災が起きたら諦めようね」っていう考え方は今も変わってないし
キレるのはしょうがないんじゃないの

宗教じみた反原発はどうかと思うけど

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 15:17:08.80 ID:hf5HH5gO0.net
>>742
創作活動による意見の発信をする分にはなんでもいいと思う
右でも左でも反共でも反米でも

野間さんみたいに政治活動と音楽活動が逆転して「運動ありき」になっちゃうとね
大丈夫だとは思ってもそのへんは少し心配しちゃう

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 17:02:31.60 ID:PzHjBThr0.net
頼むからチラシの裏に書いてくれ

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 17:09:39.24 ID:62ONhzww0.net
雑談にやたら過敏に反応する奴いるけど
なんか話題があるわけでもないのに何の問題があんの
辰嶋さんはブラックメタルもやってる人なんだから別にスレチってわけでもないし

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 17:11:27.57 ID:her1Q3Sp0.net
そうだそうだ

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 17:11:56.24 ID:her1Q3Sp0.net
思想とブラックメタルは切り離せないんだぞッ!
思想や哲学がなかったらブラックメタルなんてただのコスプレおじさんいきがり音楽でしかない

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 17:19:55.07 ID:o/Gu3m420.net
ガチ右翼は反米だよ
花鳥風月を穢す原発も嫌い

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 19:22:52.95 ID:5Zdgu8K/0.net
まあ単純に興味無いからつまらないね

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 20:01:06.66 ID:zv27a+Iz0.net
Origin of Plague
https://eeriehint.bandcamp.com/album/origin-of-plague
この韓国のプリブラ、Sergeist、Arkha Svaみたいにメロくていい感じだと思う
音クソわるいけど、それが逆にいい

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 20:04:08.97 ID:zv27a+Iz0.net
Sacrament Ov Impurity
https://sacramentovimpurity.bandcamp.com/album/all-the-colors-of-the-dark
アメリカのメロブラ。音はこもってる。
フランスやスウェーデン、ノルウェー系とはちょっと違った感じだけど、邪悪なプリブラ感はあるのが良い

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 20:12:40.73 ID:nJCr+2pf0.net
>>749
じゃあ自分の興味ある話して

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 22:26:21.40 ID:y6ugt8HH0.net
コープスペイントって誰かと被っちゃった!ってことないの?

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 22:54:22.75 ID:oblGOysg0.net
>>736
アイアンフィスト通信でググるとよく分かるぞ

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 22:58:31.37 ID:zv27a+Iz0.net
くだらねぇにも程があるぜ! 

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 22:59:28.67 ID:zv27a+Iz0.net
ハードコアパンクで右翼寄りだと坊主にしてメタリックなパンクのジャパニーズスキンズやるしかないじゃん?

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 23:04:03.79 ID:zv27a+Iz0.net
左寄りのパンクスと右翼パンクスで喧嘩したりdisりあったり、曲でビーフしたりすればいいのに
なぜか左寄りのパンクスってオタクでひ弱なアニオタネトウヨとか、雑魚っぽいひょろいおっさんばっか叩いてるよね
「あっ・・・」って思っちゃうのは仕方ない話

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 23:05:50.45 ID:zv27a+Iz0.net
Infernal Necromancyの人って愛知だから、名古屋系の愛国パンク聞いて育ってるんだろうな

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 23:07:35.61 ID:zv27a+Iz0.net
スラングの人って自分のレーベルでスキンズ出しまくってたけど、いつの間にかリベラルっぽい感じになってびっくりしたよね

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 23:50:31.49 ID:8gOaQE0W0.net
僕の夢は愛国ブラックメタルでアイスピックに出ることです!もちろんスキンヘッドです!先ずはメンバー募集から始めてます!

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 23:52:47.43 ID:lSVzmdFs0.net
全パート募集
当方Vo.
完全プロ志向
テク重視

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 00:14:46.81 ID:MyM2WnIV0.net
>>760
いいね!

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 00:16:38.64 ID:/RhDfDZN0.net
ボーカル→不在の海
ギター→くそむし
ベース→緒方ゆう
ドラム→Gazime

バンド名募集中

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 00:27:19.08 ID:e7SniOt+0.net
【ツイッターの】 BLACK METAL 底辺雑談 X 【噂話】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1457450589/

楽しい噂話はこっちでしようぜ!!!

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 00:30:06.03 ID:e7SniOt+0.net
>>763
不在さんはオタクが大嫌いだからすぐ解散だな。

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 05:23:52.06 ID:EWhoRtD10.net
不在さんは何気にブラメリスナー界隈の古参よね
レビューサイト時代にNSBMの解説とかしてたし
参考にしてましたわ

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 08:05:30.49 ID:vuSbXqTq0.net
Crucem、別バンドみたいに進歩してんじゃん

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 10:04:34.34 ID:E2uIzvOE0.net
https://haxkapell.bandcamp.com/album/om-sanningen
このスウェーデンのメロブラ、超いいぞ
ミソチンをストレートにしたような感じ

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 10:12:44.85 ID:3fVD8zA30.net
>>768
買った?

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 10:14:15.90 ID:E2uIzvOE0.net
買うわけねえだろ
バカか
死んどけ

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 10:17:33.51 ID:3fVD8zA30.net
みっともないww

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 10:17:58.53 ID:E2uIzvOE0.net
>>771
最近買った音源の話してみ

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 11:41:48.69 ID:nRC6qjih0.net
試聴して気に入ったら金入ってから買うでいいじゃん
試聴だけで紹介しちゃならんなんてことはない
試聴だけの紹介が信頼に値するかは別として

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 12:48:02.18 ID:k0eZKWqL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tj5Nm8sKYcc
Glorior Belliの新曲!
初期のまともなブラックメタル(笑)にもどったっぽい!
かっこいい!

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 19:46:27.61 ID:SLHi8x3U0.net
https://crucem.bandcamp.com/album/3rd-demo

Crucemの新デモ、無料ダウンロードだから軽い気持ちで聞いてみちゃう?
音は悪いけど、前作の試行錯誤がちゃんと形になったようで
ドラムの使い方やメリハリのつけ方もうまくなってる
何よりもキャッチーになってるので、以前よりは多くの人にアピールできるようになってんじゃねえかな

伸びしろ感じるね
今の段階でアルバム作ってもEmperorの1stが好きなマニアに認められそう

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 20:36:57.95 ID:BObvEejd0.net
金払わないのに聴いた気になるなよ。

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 20:38:02.62 ID:SLHi8x3U0.net
金払わないのに2chにレスしてる奴にいわれくねえよ

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 20:38:29.29 ID:SLHi8x3U0.net
俺にレスするのは、俺に金払ってからにしてくれる?

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:17:03.84 ID:2np40xhb0.net
ぽっくんはブラックメタルが好きだじょ〜^q^
ブラックメタルめっちゃくわしいじょ〜^q^
ネットで作品を泥棒してくわしくなったんだじょ〜^q^
ママ〜^q^

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:19:58.54 ID:7o8tcACs0.net
ほんっとこのスレはくだらねー揚げ足取りするやつばっかだな
そりゃまともに音楽の話したいやつが近寄るわけないし
ブラックと直接関係ない陰口ばかりのスレにもなるわ

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:25:29.59 ID:7o8tcACs0.net
公式の無料DLにまでいちゃもんつけるとかマジならさすがに時代錯誤も甚だしいよ
まぁ釣りなんだろうけど

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:25:58.19 ID:+HLHx2og0.net
>>779
くやちいでちゅね〜
クソみたいなCDに金出して、たいして知識もないまま
時代にとりのこされて 
ほんとうにくやしいでちゅね〜

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:26:29.40 ID:+HLHx2og0.net
DL難癖おじさんとして認識していこう

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:27:01.78 ID:+HLHx2og0.net
DL難癖おじさん、ちょろブラおじさん、無職クソbeおじさん

君はどのおじモンを選ぶ?

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:29:26.22 ID:wtwWfRGJ0.net
動物園みたいになってきたな
もっと楽しませてくれよ

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:32:01.88 ID:7o8tcACs0.net
DLで入手した音源はキッチンで流すことができないのは不便だなーと
今日一人でお料理してて思いましたコンチクショウ!!!!!!!!!!

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:32:59.49 ID:+HLHx2og0.net
>>785
俺たちを監視してると思ってるな?
監視されてるのはお前らだ!

>>786
何作ったの
ナシゴレン?

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:36:05.36 ID:7o8tcACs0.net
漢の激辛マーボー豆腐を作りました!!!
クラリス(ClariSの方じゃないゾ)の1stのCDかけながら作りました!!!!!

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:37:05.88 ID:+HLHx2og0.net
なんだ、ナシゴレンじゃないのか・・・残念

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:38:38.59 ID:7o8tcACs0.net
こ、今度は作るよ・・・
プリブラでもかけながら・・・

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:40:22.77 ID:+HLHx2og0.net
そうか・・・

なんか、ごめんな
俺がナシゴレンに対して異様な執着を持っているばっかりに

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:40:55.38 ID:EWhoRtD10.net
食材代払ってないのに食った気になるなよ。

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:42:43.29 ID:EWhoRtD10.net
ワイはスーパーで半額の刺身買って一杯やってるわ
刺身って量あんまないから5点盛りとか買っちゃうけど、食ってるうちに飽きて結局残るわ…

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:44:35.97 ID:+HLHx2og0.net
料理をしながらブラックメタル
そして酒と肴とブラックメタル

ブラックメタラーの夜に乾杯!

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:51:12.52 ID:EWhoRtD10.net
浦霞空いたんで、次、五橋
あ、酔っ払って餃子のタレに刺身つけてしもた

酔っ払ってる時はstriborg合いそう
聴いてないけど

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:54:01.43 ID:EWhoRtD10.net
前に今あえてプリブラやってるみたいな話あったけど、
striborgってわりとそうだよな

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 21:58:13.21 ID:EWhoRtD10.net
あ、でもそうでもないか
striborgのショボさって神秘性に寄与する感じとは違って、質的なショボさだな

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 22:01:04.75 ID:7o8tcACs0.net
Striborgは前Viceのぼっちメタルで取り上げられてたけど
すっかり忘れられちゃったな
調べてみたらまだ結構アルバム出してるっぽいし
https://m.youtube.com/watch?v=TkNEYBgh5NI

なんも変わってねー・・・
久々に聴きたくなってきた

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 22:03:37.48 ID:7o8tcACs0.net
>>796
初期はナチュラルにショボかったんだろうけど
(キーボードのドラムを指で叩いてたとか・・・)
今もこの音ってことはこれもう完全に趣味だろうな

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 22:06:41.51 ID:7o8tcACs0.net
後でPC開いたらCrucem聴いてみようかな〜
Emperorの1stもだけどSacrilegiumっぽいのが良かった気がする

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 22:11:33.94 ID:7o8tcACs0.net
そういえばSacrilegiumの新譜出てたわ
まだ聴いてないけどどうでしょう
https://paganrecords.bandcamp.com/album/anima-lucifera-2

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 22:12:33.02 ID:7o8tcACs0.net
予約でした

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 22:18:44.96 ID:+HLHx2og0.net
>>801
これいいなと思ってほしいものリストに入れてるわ
寂れた叙情性みたいのは減退してるけど
シンセもあるし、ゆったりした部分もあるし、チリチリしながらメロディアスに疾走する部分もたくさんあるし
キャッチーでかっこいいよ

ただ、ザクザクリフの部分ではミュートしてリズム強調するようになってるから、以前みたいな幻想的な感じを求めてるならがっかりするかも

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 22:48:46.78 ID:EWhoRtD10.net
ポーランドって割とそういうの多いよな。
昔のSacrilegiumっぽいのだと昔のNorthが近いけど、アルバム重ねる毎に男臭くなってくる。
NSBM界隈だとWarheadやGontyna Kryなんかも叙情メロブラだったけどラディカル色強めたし。

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 22:56:12.26 ID:EWhoRtD10.net
Warheadの1stから一曲
https://www.youtube.com/watch?v=KaTByJCjGG0
最高に臭いメロで素晴らしい

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:02:33.40 ID:reu/Nwpb0.net
>>803
1stの後に出たコンピに入ってたTam Gdzie Gaśnie Dzieńって曲が好きで
あんな感じの路線ならいいなーって思ってた
Drudkhもカバーした曲
https://m.youtube.com/watch?v=cN2fnTONLBY

変化してるならそれはそれで楽しめそう
昔と同じ音なら今は他に似たようなバンドもいるだろうしね

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:21:20.87 ID:reu/Nwpb0.net
>>804
右翼系のバンドは結局力強さとか男臭さって部分に惹かれるようになってくのかなーって気がする
Northは戦ジャケのやつしか知らないんだけど初期はそんななんだ

Warheadってのは知らなかったけどツイッターで言われてるみじめペイガンみたいな感じでいいな
ThunderboltとかLegacy of Bloodも初期はメロかったのにブルータルになってったんだっけ

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:24:22.98 ID:reu/Nwpb0.net
プリブラの話してると誰かに攻められたり見下されるような被害妄想が湧いてくるようになった

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:26:07.79 ID:reu/Nwpb0.net
オーソドックスもプリブラもポスブラもウォーブラックも全部好きじゃいけないのかよ〜

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:29:15.80 ID:ouoQgrpb0.net
それは君の魔族性が外に向いてるからだよ。陰惨ながらも世界になんらかの希望を持ってる証拠
承認してくれる対象を捜してるだけ、そんで、期待した反応を得られないと被害妄想に陥るんでしょ
それはプリブラ初心者 上級者はニヒリストになるからそんな期待すらしなくなる

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:30:32.99 ID:reu/Nwpb0.net
意外と空気も読めるタイプってだけですよ!
あえて読まないけど!

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:32:37.87 ID:reu/Nwpb0.net
魔族のファンジン買ってやるから名前教えろよオラ

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:34:03.82 ID:hlz2Yezz0.net
あなた、ご両親はどうしてらっしゃるの?

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:36:53.47 ID:ouoQgrpb0.net
WarheadはNokturnal MortumのVarggothとHonorメンバーのバンドやから割と有名どころ
HonorはGravelandとスプリットも出してるRAC

のわりにWarheadがイマイチ有名じゃないのはUltima Recordsとかいう
Strong Survive系のガチウヨレーベルから出たからあんま流通しなかった所為だと思う

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:39:49.07 ID:reu/Nwpb0.net
汝が深淵を覗き込む時汝もまた深淵になんたらかんたら

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:51:04.29 ID:ouoQgrpb0.net
Thunderbolt My Dark Imagination
https://www.youtube.com/watch?v=89DeJfNqj5g
ブラックメタル史に残る壮大なイントロだが
途中で作るのが面倒になったのか、ボーカルが入った後のやっつけ感が半端無い
これだけワクワク感煽っておいて、そりゃないぜ!

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 02:02:03.70 ID:reu/Nwpb0.net
>>814
あそうなんだ
ノクモのメンバーって民族インダストリアルみたいなのもやってたよね
ふと思い出した
https://m.youtube.com/watch?v=P_bbX6h4yZQ

2ndまでのMunruthelも電子音楽的な要素があって好きなんだよね
たぶん3rd以降の路線の方が人気なんだろうけど
https://m.youtube.com/watch?v=tNjBBde_FO0

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 02:06:18.98 ID:reu/Nwpb0.net
>>816
Kataxuとのスプで聴いたわ
Kataxuっていいシンフォブラだと思うんだけど
NSのせいかあんまそっち系の人らに評価されてない気がする
https://heidenshart.bandcamp.com/album/hunger-of-elements

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 02:10:25.61 ID:reu/Nwpb0.net
攻められるじゃなくて責められるでした

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 02:14:17.64 ID:ouoQgrpb0.net
kolo、ちょっとエニグマっぽいやん
意外だったわ

VarggothがやってたAryan Terrorism
https://www.youtube.com/watch?v=JuhHr3jN0nY

海外のネトウヨっぽいのが痛いコメント残してるけど
ブックレットに「ジョークバンドだよ!」って書いてあるの知らんのだろうな

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 02:21:48.17 ID:ouoQgrpb0.net
Kataxuは元々Thunderboltスプの評価が日本でもかなり評価高くて
Hunger Of Elements出した時に初期のミドル店舗アトモスフェリック臭が消えた!と賛否両論なとこもあったが
おれはスプリットもHunger Of Elementsもどっちも好き
ここのキーボードのセンスも技術も高いと思う

キーボードがやってるSunwheelもまあまあ良いけど、Kataxu程じゃないんだよな
メタルアーカイブ見るとまだ活動中らしいからアルバム出して欲しいわ

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 02:50:58.52 ID:reu/Nwpb0.net
前身のSwastykaのデモは良かったと思うんだけどね
https://m.youtube.com/watch?v=LaycReecsvM

Sunwheelの方はあんま評判見かけなくて未だに聴いたことないんだよな

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 12:02:40.49 ID:rGhVKMT20.net
セコナン新譜出してたの・・・

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 12:21:14.82 ID:hraUF5h90.net
セコナンってカタプのメンバーがやってるバンドだっけ

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 12:27:48.53 ID:rGhVKMT20.net
そう
日本版のNYHC、ニュースクール、メタリックハードコアでクオリティ高い人気バンドだった
僕は極悪系や東京系のミリタントなニュースクールが好きだったので、ファンってわけじゃなかったけど
良いバンドだったよ

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 12:54:24.99 ID:hraUF5h90.net
だったのか・・・
ブラック影響があるわけじゃなくてゴリゴリな感じ?
自分で聴け!って言われそうだけど

俺ニュースクールとメタルコアの違いがいまいち分かってない

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 12:58:39.78 ID:hraUF5h90.net
なんとなくニュースクールの方がハードコアっぽくて
メタルコアの方がメタルっぽいっていうイメージはあるんだけど

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 13:02:46.91 ID:rGhVKMT20.net
>>826
ゴリゴリだよ

ニュースクールとメタルコアの境界線は曖昧だけど
メタルコアはメロデスとグラインドコア/デスメタルのモッシュパートの影響が大きい
ニュースクールはれっきとしたハードコア派生で、そこにヒップホップ的なミドルテンポのリズム感覚とか、デスメタル的な重さとか、スラッシュメタル的邪悪さとかが加わったりした感じ

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 13:03:32.15 ID:rGhVKMT20.net
ニュースクールはリズムの裏をとることがあるけど、メタルコアはまずないね

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 13:17:16.07 ID:hraUF5h90.net
メタルコアの方がメタルのマッチョイズム的な感覚が強いのかな
ニュースクールも叙情派って言われてるバンドはメロデス感が強い気がするからよく分からなくなる
Morning Againとか人によってニュースクールだったりメタルコアだったり曖昧みたいだし

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 13:30:19.12 ID:hraUF5h90.net
あごめんMorning AgainじゃなくてMisery Signalsだったかも
聴き込み浅いんで色々聴いてけば区別つくようになるかね

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 13:42:29.48 ID:rGhVKMT20.net
>>831
どっちもメタルコアと言われたりニュースクールと言われたりするけどMIsery Signalsはメタルコアだね
実際のところ、ニュースクールなんて死語だし、日本くらいでしか生き残ってない
しかも定義が曖昧というか、ニュースクール聞いてた人からするとニュースクールの流れに聞こえるってだけだよ
Misery Signalsは90年台にニュースクールの仲間として認識されてたバンドの人脈のバンドだから「叙情派ニュースクール」と呼ばれただけで
海外からしたら「メタルコア 完」だよ

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 13:43:19.79 ID:rGhVKMT20.net
ところで、アメリカのアトモスフェリックブラックメタルAstral Bloodのビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=U0eGAfvtF10

もう見た目が全然ブラックメタルじゃねえのな
音楽性からもっと地味な人だと思ってたけど、ちゃらそう

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 13:52:30.96 ID:Tr9b166t0.net
>>776
まったくだわ
買った気にまでなってたりするから呆れる

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 13:56:33.60 ID:rGhVKMT20.net
金払ってないのにレスするな

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 14:09:44.90 ID:EFCp5/GM0.net
ママ〜^q^
お金ちょうらい〜^q^

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 14:45:59.86 ID:0ali/sKD0.net
おじさん昼間にいるけど無職なの

838 :名無しさんのみボーナストラック収録[黙祷]:2016/03/11(金) 14:46:29.48 ID:0ali/sKD0.net
無職の精神病患者が僻んでるのかな

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 15:00:41.64 ID:g/vkUght0.net
ブラックメタル

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 15:07:12.49 ID:JcihqoLu0.net
BLACK TEARS...


BLACK METAL

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 19:44:52.25 ID:2f/RHx9J0.net
やっぱりFyrnaskいい

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 21:00:58.82 ID:z3gJpUeo0.net
スレチだけど極悪系のニュースクールってどんなの

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 21:14:34.99 ID:ISqOQ9Yc0.net
要するにデスメタリックな重たさを追求したハードコアバンドだよ
当時はジャンルとして確立されてなかったけど、今で言うビートダウンハードコアも入ると思う

日本だと関西が中心になってた。クルーが凶悪なことも話題になってたね
フロアでバット持って暴れまわったとか、いきがってた奴はしばかれたとか、そんな噂もあった

Straight Savege Style
http://www.youtube.com/watch?v=fedE4ck1_dg
関西だとバンドがカリスマ的人気があった

Dyingrace
http://www.youtube.com/watch?v=6XxPQM0nJKM
このバンド、今でも最高に好き

Immortality
http://www.youtube.com/watch?v=cvDHzujxVuc
後期はスッキリしちゃったけど、初期は極悪
ちなみに、このバンドの後期のベーシストが、今のInfernal Revulsionのボーカルね

東海地方だと
Beyond Hateが有名だったかな
http://www.youtube.com/watch?v=DtnM-sHQ6Eo
でも、このバンド、今は右翼系のバンドOi.、Skinsパンク/ハードコアやってる
音楽性ガラリと変わったけど無茶苦茶かっこよいから、反応に困る

他にも良いバンドたくさんいたよ

今やってるSANDなんかは関西シーンの遺伝子を受け継ぎながら、今の時代に沿った音に昇華してるバンド
SAND-POSER(OFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=JVDJ2-2MFWg

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 21:18:50.31 ID:ISqOQ9Yc0.net
そこから無理やりスレの流れに戻すと・・・

極悪ハードコアをやっていたのに一時期ブラックメタルに接近してた
大阪のAtmosfearというバンドもいる
http://www.youtube.com/watch?v=z3EEyYuhKJ0
なかなかかっこいいブラックだよ

このバンドも人気あったけど、ちゃんとした音源出す前に解散しちゃった
そのあと復活したけど、全く違う音楽性で、ハードコアですらなかった

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 21:21:03.28 ID:ISqOQ9Yc0.net
Atmosfearがブラックメタルにかぶれたのは、やっぱり大阪で人気のあったセコナンのメンバーがカタプやってたからなのかな

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 21:24:30.46 ID:ISqOQ9Yc0.net
Straight Savage Styleね
スペルミスった

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 21:35:15.53 ID:YLxkEGvk0.net
>>820
悪いが教えてくれ。ブックレットというのはCDのブックレットか?俺の持っているLPのブックレットにはそれらしき事が書かれていないようなのだが。

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 22:20:24.72 ID:hevHpNPL0.net
ブックレット見せれば?

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 23:47:50.15 ID:ouoQgrpb0.net
>>847
すまん、10年ぶりくらいにCD見てみたら
そこまではっきりとしたニュアンスでは書かれていなかった
http://i.imgur.com/IyCIS9L.jpg

記憶が曖昧なのに加えて俺の拡大解釈だったようだ

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 23:56:04.77 ID:BPX7Tf/20.net
ブラジルのSeges Findereなんか明らかにガチガチのNSだろうに、
「自分たちはNSBMじゃないです」ってゼロ次元に説明したらしいのを思い出した。
いや誰がどう見てもあんたら本気のNSBMでしょwって。

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 00:08:40.38 ID:BM1xZbyV0.net
>>849に書いてあるみたいに「エンタテイメントでやってるだけでガチじゃないから、暴力とかマジ勘弁な!」っていうスタンスなんじゃないの
本当に悪魔信じてるわけじゃないけどサタニストごっこしてるのといっしょ
ブルデスがビョーキのシリアルキラーぶってるのとかと同じ

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 00:09:23.14 ID:BM1xZbyV0.net
ハリウッド映画で出てくる悪役のナチのように、悪役を演じてるだけだと思うんだよな

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 00:30:12.04 ID:Oid+DaRB0.net
VenomかCeltic Frostか
前者はエンタメとしての悪魔崇拝
後者は学術・文学としての悪魔崇拝

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 01:20:02.07 ID:t8dSscsW0.net
>>843
ありがとう
デスコアみたいな感じなのかなと思ったけど速さより重さ重視なんだな
ちょっとHellhammerとか思い出すかも

Atmosfearは全然確知らなかったけどたしかにカタプっぽさあるね
他にもブラックメタラーにはあまり知られずにBMっぽいことやってたHCって結構いるんかな
屍とかSwarrrmも後追いだけどBMに通じる感性があってかっこいいなと思った

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:01:57.82 ID:Azd+tfYk0.net
>>849
早速ありがとう。やはりLPとCDでは全く違うのが判明したよ。ノクモはPAGANFRONTを抜けた時点でロゴマーク変えて愛国路線だけに絞った。考えようによってはノクモで出来ない本心をさらけ出しているとも取れるし、本気にするなよ。とも取れるようだ。

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:06:29.73 ID:Azd+tfYk0.net
すまん上の書き込みは間違いだ。訂正する。理由はAryan Terrorismの録音が2002年だったのを忘れていた。当時はノクモもガチでNSBMだった。Sokyra Perunaでツアー参加したりしてた頃だ。

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:27:50.67 ID:iO8nk99T0.net
セコナンの新譜、評判良すぎる
カタプより熱狂的に褒められてる気がする
カタプの新譜は当分なしだなこりゃ

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:31:50.99 ID:iO8nk99T0.net
再プレスしないでプレミア化の可能性もあるらしいし
金ないのが悔やまれる
スレ違いでごめん

しかし、セコナンとSabbatがスプリット面白い組み合わせだな
セコナンのメンバーがブラックメタルやってるって知らない人はビビるだろうな

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:36:23.47 ID:HshGOz790.net
セコナン/カタプの人って月島の指を折ってやれって言ってた人か

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:41:04.28 ID:iO8nk99T0.net
>>854
屍、Swarrrm以外だと、例えば北海道のMotivelessとか
motiveless - 2015 111 - In the name of Satan ~Richard Ramirez~ / Impact of motiveless murder
http://www.youtube.com/watch?v=MFzC8zD14p4

毛色は全く違うけど、メロブラ+激情+メロデス系ならArrastrandose
Arrastrandose - 残酷な優しさの洗礼
http://www.youtube.com/watch?v=fxrTRiv3ggM
その後ポスト・ハードコア→ポストロックになっちゃったけど

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:42:57.67 ID:iO8nk99T0.net
>>859
鉄バットで殴り倒せと言われなかっただけ良かったと思う(笑)
セコナンは人気あったから、東海地方にも関東にもいかついお友達いるし
本気で招集かけたらつきしま君はあぶなかったよ
冗談で済んで良かったよマジで

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:44:52.34 ID:iO8nk99T0.net
確かCrystal Lakeの人がApoclyphaっていうメロブラプロジェクトやってたけど、コンピに参加してそれで終わったっぽい

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:45:21.56 ID:iO8nk99T0.net
CLじゃなくてBirthsplaceの人だったっけか

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:48:11.31 ID:iO8nk99T0.net
アルバム売ってしまったけど今メタルコアやってるのEdge Of Spiritの2ndアルバム、影と光は
ENVY+メロデスみたいな作風で
日本語で激情メロデスやメロブラやっててかなりユニークだった

ArrastrandoseやEdge Of Spiritがいたから、激情ハードコア系のブラックが出てきてもあんまりインパクトは感じなかった

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 11:04:35.15 ID:HshGOz790.net
>>861
殺して欲しかった…

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 11:08:57.34 ID:iO8nk99T0.net
今はまじめにリーマンやってるんだし、もういいじゃないか

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 11:16:42.75 ID:iO8nk99T0.net
Cultus
http://heidenshart.bandcamp.com/album/gezeteld-in-zegeru-nen

オランダのブラックメタル、2016年の新譜。
勇壮かつややメロディアスでひたすら疾走しまくっていてかっこいい。

CDも売ってるが、デジタル・ダウンロードはNYP
数日前から聞きまくってるが飽きない

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 11:43:32.87 ID:t6XSkjWO0.net
Cultusのそれは1stのリレコ&レアレンジアルバムだったはず
Heidens Hartの中の人のバンドだよ
最近のアルバムは聴いてないけど同じ人が絡んでるHemdalls WachtもメロウなペイガンBMでいいと思う
https://heidenshart.bandcamp.com/album/ut-de-graute-olle-tied-deel-1

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 11:53:38.39 ID:iO8nk99T0.net
ほんとだ、そう書いてあるね

Hemdalls Wachtはデジタルで売ってたら買いたいなーと思ってたんだけどフィジカル限定みたいだから買えなかった・・・

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 12:08:33.96 ID:t6XSkjWO0.net
Heimdallsでした

Cultusの2ndは1stよりわざと音悪くしてミニマルにしてる感じの
デプレっぽい音になってて個人的には面白かった
好みは分かれるだろうけど
ちゃんとした新譜も聴いてみたいな
https://m.youtube.com/watch?v=mKs4e_7cHPc

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 12:24:28.18 ID:pmMtf2IG0.net
Heidens HartってBandcampのリスト載ってるのにデジタル売ってるのと売ってないのがあるんだな
Vondのデジタルなんか出してるのかと思ったらロングスリーブしか買えないっぽいし・・・

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 12:32:24.22 ID:pmMtf2IG0.net
そろっとつまらんプリブラの話やめろとか言われそうだから高品質ブラックの話もしてあげて・・・

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 13:41:56.62 ID:J8/mTwmS0.net
金なくなってname your priceの音源ばっかあさってるから高品質ブラックの話はむずかしい・・・

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 13:46:39.94 ID:J8/mTwmS0.net
Ferriterium
https://ferriterium.bandcamp.com/album/lheure-du-grand-passage
フランスらしい退廃的かつ中性的なけだるいメロブラ
これもSuhnopfer等が好きなら大好物だと思います

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 13:49:39.49 ID:J8/mTwmS0.net
高品質そうなバンドを
Darkend
https://non-serviam-records.bandcamp.com/album/the-canticle-of-shadows
リリース前なので一曲しか聞けませんがDimmu BorgirだとかDark Funeralだとか好きな人は楽しめそうな品質のメロブラ

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 13:59:50.17 ID:J8/mTwmS0.net
今年気になる高品質系の新譜は
Glorior Belli
Dark Funeral
Ragnarok
Thy Darkened Shade
Mistur
Wodensthrone
Aorlhac

今んとこ、このくらいですかね
そろそろDsOが動き出しそうな気もするけど
(いくらなんでも音沙汰なさすぎだし)

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 14:04:04.02 ID:J8/mTwmS0.net
そういや誰かRotting Christ買ってないの
金あったら買うつもりだったんだけど

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 14:07:04.37 ID:J8/mTwmS0.net
ベテラン枠だけどUrgehalが新譜出してるよ
http://urgehal.bandcamp.com/album/aeons-in-sodom
叙情性だ神秘性だ不穏だとかじゃなく、悪魔バンザイで突進するストレートに激しいブラックメタル
かっこいいよ!

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 14:10:37.95 ID:J8/mTwmS0.net
Destroyer 666
https://destroyer666.bandcamp.com/album/wildfire
ベテランブラックスラッシュ/ブルータルブラックDestroyer 666も新譜出してる
これも力作

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 14:17:19.20 ID:OSAtS8WW0.net
最近は妙に昔のバンドが復活したり久々に新譜出すことが増えてるな

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 14:19:29.19 ID:J8/mTwmS0.net
暇だからIhsahnの新曲聞いちゃう
Ihsahn - "Mass Darkness" Lyric Video from new album Arktis"
http://www.youtube.com/watch?v=0VxbJb_Gs8w

ここ最近のプログレプログレした感じがなくなってるのが面白い
ストレートめのブラックメタル路線になるんだろうか?

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 14:20:52.01 ID:J8/mTwmS0.net
>>880
デジタルの時代になればなるほど、実は「昔から名前のあるバンド」が強いと感じるわ

バンド自身も新しい刺激を受けることで「俺もまだやれそう」って意欲が湧いて来やすいのかも
昔のバンドが比較的短命だったのを思うと、最近のバンドはほんとに長く続くよなあ

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 14:40:33.37 ID:MylqdzB00.net
糞beはあんま興味ないと思うが、BlasphemyがSplitで新作を出す話もあるよ。

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 14:50:35.68 ID:t8dSscsW0.net
>>860
聴いてみた
Suicide NationやIskra聴いた時もBMみたいだなと思ったけど
やっぱ日本にも色々いたんだな

BMも今のブラッケンドHCとかが出てくる前から
HCに影響受けてるバンドは結構いたと思うけど
昔からお互いが知らないところで融合してたのかと思うと面白いかも

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:52:04.63 ID:pBmpLsFd0.net
>>883
興味ないわけじゃないけど・・・
少しは・・・

>>884
ハードコアはブラックメタルだけじゃなく、デスメタルとの融合もけっこう話題になってたんだよね
ここ5年くらいはスウェディッシュデス・・・というかEntombedとハードコアの融合が流行ったりしたし
デスコアもシンフォブラと融合してたし、最近になってさらに進化してきてて面白い

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 20:05:32.97 ID:cGWdsw0d0.net
ぜ○○○○、Vreidの国内盤って今までで一番の大物だな
(陰口スレに誤爆ったせいで余計に宣伝くさくなった)

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 20:22:23.07 ID:pBmpLsFd0.net
ステップアップ感あるね

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 20:30:33.76 ID:pBmpLsFd0.net
Indie Recordingsって高品質だけど日本ではあまり話題にならないタイプのバンドが多いから
こことコネできたのは収穫じゃね

IskaldとかBurrnで80点くらいはもらえるだろう大衆性と品質と、海外での評判を持ってるのに全然話題にならんもんね
ISKALD - Nidingsdad (Official)
https://www.youtube.com/watch?v=ixxRU33-FuU


つかVreid来るんだね

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 20:34:15.00 ID:pBmpLsFd0.net
Kampfar - Daimon (Official Video)
http://www.youtube.com/watch?v=3deZDltV-Fc

俺がbandcampの話しかしないのが悪いのかもしれんけど
IndierecordingsならKampfarも去年アルバム出してるし評判いいんだよね

このレーベル、ブラックに限らないけど高品質なバンド多いしセンスいいよ

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 20:47:02.04 ID:cGWdsw0d0.net
前もちょこっと触れたけどKampfarは今年Elslavedと同じノルウェーのグラミー的な賞受賞したんだよな
お祭り系とかと違って地味だけど無骨でかっこいいヴァイキングブラックだと思う

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 20:51:10.56 ID:cGWdsw0d0.net
Enslaved

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 21:17:15.66 ID:7XAthnnR0.net
イイと思ったら買えよ
バンドに寄付を呼びかけられるようにさせるな

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 21:24:55.70 ID:pBmpLsFd0.net
>>890
そうなの?
それじゃあもうちょっと話題になってもいいよね
ベテランだし

>>892
いや、もう金ないし
前作は買ったよ

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 21:25:22.71 ID:pBmpLsFd0.net
で、>>892は買ったの

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 21:33:44.02 ID:MylqdzB00.net
>>834>>835みたいに糞beを相手にマウントポジション取ってもいいことなんか何もないだろうに。

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 21:35:37.97 ID:pBmpLsFd0.net
どれくらい買ったのって聞いても教えてくれないし、聞いて気に入ったなら買えつったなら自分はどうなのって話もスルーするし
買え買えおじさんは自分に都合いいんだもんな

俺は国保や年金払えなくても音源は買ってるんだよ
去年無職なのに貯金だけで150枚近く買ってるぞ
今年は1月で金尽きたからしばらく買えないけど、金入ったらまた買うよ

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:06:25.75 ID:mBLARdHg0.net
叩かないから買え買えおじさんが最近買った音源紹介してみて

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:16:19.44 ID:mBLARdHg0.net
ツイッターでもちょっと話出てたけど
へどばんみたいに買ってもいないのにわざわざ偉そうに批判してる奴は死んだ方がいいよ

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:17:47.59 ID:mBLARdHg0.net
割れで入手した音源を自分が音楽分かってるアピールするための道具にしてたんだよねあれは

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:19:33.44 ID:pBmpLsFd0.net
そんなんいるの
雑談スレに貼って

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:21:12.58 ID:mBLARdHg0.net
いいと思った音源を宣伝したり紹介する分にはいいじゃん
それを聴いた他の誰かが買うかもしれないんだから
承認欲求も満たせるしミュージシャンも助かるしWin-Winだよ

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:23:06.82 ID:mBLARdHg0.net
>>900
結構前の話だけどね
たしかクソベが崇拝するSatyriconの3rdもこき下ろしてたと思う

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:26:14.38 ID:pBmpLsFd0.net
>>902
えっ
あんな名盤を・・・

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:27:26.95 ID:mBLARdHg0.net
割れがどうとかってのはともかく
明らかにBMが感性に合ってないんだよねこの人は
なのにレビューをしたがる
http://blog.livedoor.jp/decemberflower/archives/51436347.html

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:37:04.99 ID:pBmpLsFd0.net
ああ、この人知ってるわ
頭弱そうで、明らかに割れやってる人だ

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:38:42.53 ID:mBLARdHg0.net
ブラック以外のレビューは参考になるものもあるし
メタルの名盤を世に広めたいっていう姿勢は買えるんだけども

それでなんか勘違いしちゃって
違法DLを正当化した上で
よく理解してないジャンルにまで上から目線で講釈垂れてたから
一部では結構ヘイト集めてた
陰口スレ向きの話題だったかな

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:41:09.08 ID:mBLARdHg0.net
周りにおだてられて変な使命感みたいなのを持っちゃったのかもしれない
ツイッターのみなさんも気を付けようぜ〜〜〜〜〜

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:41:34.30 ID:pBmpLsFd0.net
この人、有名どこの音源ばっかだから参考にならなかった
愛着ないからDigらないんだよね
話題になってる音源や有名どころばかりで面白みがなかった

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 13:58:36.16 ID:ECfOkf5o0.net
http://www.stereogum.com/1864997/plebeian-grandstand-tributes-and-oblivions-stereogum-premiere/mp3s/
めちゃくちゃ怒ってるDsO系激しいブラッケンドハードコアバンドPLEBEIAN GRANDSTANDの新曲、そこそこ怒ってる

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 16:08:50.69 ID:ECfOkf5o0.net
Wodesnthrone解散してもうた・・・

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 19:13:40.97 ID:OWVr8DZe0.net
Prison Of Mirrors
https://prisonofmirrors.bandcamp.com/album/wade-into-the-shallow-of-the-stream
今のPanopticonからフォークとカントリー成分を抜いて初期のPanopticonに近づけたような音楽性
ポストブラックつっていいのかな
音は悪いけど曲はすごく良い
遅い曲も美しい

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 19:38:49.76 ID:OWVr8DZe0.net
Ages - Spawn Of The Tyrants
https://www.youtube.com/watch?v=v1jsSXMAjow
Dark Tranquillity、Katatonia、Novembreのメロブラ版って感じで、しっとりした大人の高品質メロブラで良さそう

Ages - The Malefic Miasma - Album preview
http://www.youtube.com/watch?v=jhzsYZCFwFU

去年The Malefic Miasmaというアルバムでデビュー

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 19:50:14.98 ID:OWVr8DZe0.net
Dissection系メロブラ/メロデスSTORTREGNの新譜Singularityは5月27日発売予定です

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 20:12:12.41 ID:8dIPclPJ0.net
>>912
これ後期Dissectionにいたベースが在籍してるバンドなんだよね

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:00:52.86 ID:OWVr8DZe0.net
>>914
そうなの!?なんか納得した
質高いね
働いたら買おう

Dissectionと言えば、ジョン・ノトヴェイトと名曲を共作してたもう一人のジョン(ツヴェツルート?)はなにしてるんだろう
Cardinal Sinが復活したって聞いてからずいぶんたつけど、あれほどの才能が何もしないのはもったいないね

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:27:07.46 ID:OWVr8DZe0.net
またbandcampの話で申し訳ないが・・・
ドイツのMorphinistってすごいペースで音源リリースしてるんだけど
多少音楽性の変化はあれど、最近はどれもメロディックで速くてかっこいいんだよね

Morphinist - Geopfert
http://morphinist.bandcamp.com/album/geopfert
これだけ持ってるけど、Panopticonの速い曲やポストブラックが好きなら気に入ると思う
超かっこいい


今のところの新譜も良さそう
Nihil
http://morphinist.bandcamp.com/album/nihil

bandcampは面白いバンドたくさんいるけどフィジカル出てなかったりしてもったいない

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:49:20.61 ID:OWVr8DZe0.net
Gehennah "Too Loud to Live, Too Drunk to Die" (OFFICIAL)
https://www.youtube.com/watch?v=lYZECHTzloU

スエーデンのブラックスラッシュバンドGehennahの10年ぶりのアルバム、Abigailみたいにパンキッシュでイカシとる

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:02:07.83 ID:OWVr8DZe0.net
今日digってたらスウェーデンのプリブラがけっこう活発で良さそうなバンドが多かったので今度貼ります

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:06:46.13 ID:OWVr8DZe0.net
感動するクラスにかっこいいプリブラだったので、これだけ貼っておきますね
Kaos Sacramentum - Avgrundens konst
http://www.youtube.com/watch?v=RF1C9cD5rzU

冷たく神秘的、病的で暴力的・・・たまらないす
スウェーデンはやっぱりやばかった

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:18:45.30 ID:OWVr8DZe0.net
○○じげ○にSvartritのアルバム全部置いてあるけど、俺が就職したら買うから誰も買わないでねッ!

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:23:56.85 ID:OWVr8DZe0.net
Sorcier des Glacesの新譜、bandcampにきました
https://sorcierdesglacesband.bandcamp.com/

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:30:26.36 ID:OWVr8DZe0.net
一人ですさまじく連投してしまった

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:04:56.45 ID:eqql3G4k0.net
>>919
Svartritの関連は一時期国内でも結構話題になってたんだけどね
Anceint ReordsとかMystery of Deathとかから出してたバンド
今はAvantgardやDarker Than Blackとかの大手からも出てるんだっけか

今は亡きMiasmaで初めて買ったGrifteskymfningとかも結構好きだったな

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:10:05.63 ID:eqql3G4k0.net
Ancient Records

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:30:23.76 ID:zJ30Fsd/0.net
>>915
Cardinal Sinて復活したの?
俺もZwetslotさんのことはすげー気になってて
Facebook見つけたから思い切ってメッセージ送ったけどやっぱり無視された…

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:41:58.33 ID:8BPdxFCw0.net
Svartritオーダー決めた

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:49:08.12 ID:eqql3G4k0.net
最近の高品質なオーソドックス系やポストBMが主食の人からすると
Svartritとかの90年代感を残したバンドはショボいとか古臭いって言われちゃいそうだけどね

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 02:00:04.03 ID:eqql3G4k0.net
Socier Des Glacesも90年代のメロブラコールドブラを今風に再現してるバンドって感じだけど
こういうバンドも最近はもうあまり話題にされなくなってきてる気がする
俺は最近の若手もそれはそれとして楽しんでるけど
やっぱ時代と共に好きなバンドが隅に追いやられてくのはちょっと寂しい感じもしてしまう

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 02:10:34.21 ID:eqql3G4k0.net
まぁブラックなんか元々物好きだけで楽しんでりゃいいもんなんだろうけどな
一昔前のトゥルーブラックやプリブラこそが通!みたいな風潮もどうかと思うし
最近のバンドが好きな人はどんどん最近のバンドについて語ってほしいとは思う

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 02:12:39.66 ID:eqql3G4k0.net
ああチクショウ・・・下らねぇ書き込みしなきゃよかった・・・

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 03:02:04.39 ID:ojAdMDnq0.net
Socier Des Glacesって正当派メタル寄りの人が余興でブラメタ始めたみたいな感じやったろ
当時からシーンの中心で話題に上がるようなバンドじゃなかった
品質は確かにいいけどね

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 03:14:38.99 ID:ojAdMDnq0.net
個人的にSocier Des Glaces品質よくて好きだけど、大好きって程でもないのは
時折ブラックメタルのそれとは違う、ずっとしっかりとしたメソッドを感じる部分があるんだよな
所詮、好き嫌いでしか無いけど、ブラックメタルとしては不確実性や外連味がある方が好きなんで

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 03:25:47.08 ID:eqql3G4k0.net
>Socier Des Glacesって正当派メタル寄りの人が余興でブラメタ始めたみたいな感じやったろ

俺は全然そんな風に思ったことないなあ・・・
90年代の北欧コールドブラックが大好きなんだろうなあって感じで
日本でもカルト人気のあったShadeとかにも通じる音だと思う

当時からそんな話題になってたわけじゃないのは確かにその通りだけど
ShadeもSDGも今の基準では多分ショボい、古臭い、何の変哲もない
みたいに評価されちゃうんだろうなあと思うとな

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 03:36:04.99 ID:eqql3G4k0.net
所詮好き嫌いでしかないってのはもっともなんだけども
最近のバンドならではの新しいブラックの魅力ってもんもあれば
最近のバンドが失いがちな古くからのブラックの魅力ってもんもあると思うんだよ
そういうもんをあえて今の時代に追求してるバンドってのも俺はやっぱカッコイイと思うんでな

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 03:47:17.64 ID:W/wecuYy0.net
再発後のsortsindのCDって価値あるの?
オク価格どれくらいよ?

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 03:48:29.55 ID:W/wecuYy0.net
ああ、sortsindのsirな

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 03:57:01.95 ID:eqql3G4k0.net
まぁSDGに不確実性や外連味がないってのは分からんではないがね
90年代という理想を堅実に研究して再現しようとしてる感じ
計算に頼らないプリブラ的な衝動性や偶発的なマジックはあまりない

俺の中で正当派メタル的なメソッドが芯にあるブラックってのは
Keep of Kalessinとか日本ならJuno Bloodlustとかあのくらいのレベルになるんで
そういうのとはちょっと違うと思うんだけど

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:03:20.17 ID:eqql3G4k0.net
>>935
Discogsで調べてみたら?
国内じゃSortsindももうあんま需要なさそうだけどなー
怖いもの聴きたさだけならYoutubeで済むわけだし

Sarは分からんけどVanvidだったら2010年前後でもまだ3000〜4000円くらいにはなってたような記憶がある

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:03:58.74 ID:2GMOW7K10.net
国内の話ね

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:04:44.52 ID:ojAdMDnq0.net
Sarって再発されてるの?Vanvidじゃなくて?

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:07:15.18 ID:2GMOW7K10.net
Sortsindはカルト扱いから一周回ってネタ扱いされることが増えてる気がする
俺はカルトもネタも抜きに発狂系プリブラとして普通に良質だと思うんだけどね

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:09:29.08 ID:W/wecuYy0.net
俺は10年ぐらい前に再発されたの買ったよ
いらないけど(笑)

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:17:34.61 ID:ojAdMDnq0.net
Sortsindは普通に曲良いと思う
発狂系でもて囃されたけどつまらなかったのはMutiilationの2nd

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:18:38.90 ID:2GMOW7K10.net
変に斜めに構えずに評価すれば
今聴いてもFenrisulf(これももうすっかり過去のバンドなんだろうけど・・・)とか女装おじさんとかと比べたら
Sortsindはやっぱ切迫感あるしカルトBM(笑)も伊達じゃないと思うがね
メンバーの誰か自殺しちゃったみたいだし

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:25:56.06 ID:2GMOW7K10.net
個人的に初期Mutiilationの魅力は発狂ボーカル単体ってよりも
崩壊演奏やド腐れ憂いメロなんかと合わさって
全体で醸し出されるビョーキ退廃感かね

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:30:50.92 ID:2GMOW7K10.net
調子のって昔好きだったバンドの話で一人盛り上がるの、おじさんくさくて良くないね・・・

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 04:44:02.22 ID:2GMOW7K10.net
ヤングブラックメタラーのみんなも痛いおじさんを見習ってもっと調子のろう!
世間に白い目で見られても負けない鋼の精神を培おう!
でも夜はちゃんと寝よう・・・

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 08:55:12.56 ID:GJZUVkxT0.net
ブラックメタルとはあんま関係ないけど・・・
Endzweck - 'Tender Is The Night' (album stream)
https://www.youtube.com/watch?v=mB2rxkrRV7M

Endzweckが新譜のフルストリームやってて、音楽性が超名盤Farewell to the Armのころに戻ってるみたいなので
激情ハードコア.ブラッケンドクラスト、ポスト(ハードコア系)ブラックメタルが好きな人は聞いてみて!

ありがちなポストハードコア系の外タレ聞くなら、日本の最高峰も聞いてみて
私物化スマソ・・・

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 09:01:04.14 ID:GJZUVkxT0.net
>>925
2000年代に活動再開したってニュースがあって注目してたんだよね
でも実質活動休止みたい
もったいねえ

その代わり、Dissectionの前身だったSatanizedやデモ〜1stのDissection、その後はSoulreaperでも活躍したギタリスト
ヨハン・ノーマンが在籍するTridentが去年EP出してる

Trident - New album teaser
http://www.youtube.com/watch?v=5sZKJBZFkug
ブラッケンドデスだけど、初期Dissectionのメロメロじゃない部分が残ってて良さそう

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 09:05:28.54 ID:GJZUVkxT0.net
>>926
あっ

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 10:14:26.40 ID:Dp4fkZsW0.net
バンドにもよるんだろうけど
叙情派HCって呼ばれてるバンドはポストBMにも通じる感じがある気がするね
Endzweckや、ちょっと前にディスコグラフィー盤出してたTakenとかもっぽいなと思った

この辺も激情との区別があんまついてないんだけど
ニュースクール的な(?)メタリックな感覚の有無ってことでいいのかね

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 10:30:30.72 ID:uT8iljZH0.net
>激情との区別があんまついてないんだけど
>ニュースクール的な(?)メタリックな感覚の有無ってことでいいのかね

そうだね
まあ、この辺難しいんだけど今の流れのきっかけはStrongarm→Shai Huludと、

90年台のハードコアにもいろんなタイプがいて
一つはゴリラビスケッツ等の健康的なストレートエッジのハードコアの出してた力強くポジティブなハードコア
もう一つがTurning Point等のメタリックじゃないけどミドルテンポのエモーショナルなハードコア
そこからメタリックになったミドルテンポの鬼気迫るハードコア(Strongarm)や、カオティックハードコア
そこに王道の激情ハードコア(EnvyやOrchidやRaeinや・・・)や
90年代スクリーモの影響を受けたようなメタルコアバンド(Fordirelifesake、初期Underoath、hopesfall・・・)等も加わる
結局はStrongarmが直接の原点にあたるんじゃないかと思う

Strongarmクリスチャンのバンドでカリスマ的な存在で、フォロワーが生まれた
その中で直接のつながりもあるShai HuludがStrongarmをよりメロディアスに複雑にしたハードコアを生み出して大成功
叙情派ニュースクールの代表格といったら(初期の)彼ら。

また、同時にStrongarmのボーカル以外のメンバーが集まって結成したFurther Seams Foreverの美しすぎるギター・プレイが
ハードコアにフィードバックされて、より叙情派ニュースクールはメロディアスになっていくんだね

その流れが究極まで行ったのがSaints Never Surrenderのbrutasだと思ってて、このアルバムが本当に好きなんだな
このバンドもクリスチャンバンドなので、ブラックメタラーには厳しいか

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 10:32:08.48 ID:uT8iljZH0.net
○ (叙情派ニュースクールのルーツになった)90年台のハードコアにもいろんなタイプがいて

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 10:33:23.13 ID:uT8iljZH0.net
Further Seems Forever

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 10:43:37.26 ID:uT8iljZH0.net
00年代には叙情派ニュースクールとは別の流れで
90年台のアツくて速いハードコアの流れを受け継いで進化させたモダンオールドスクール(と一部で呼ばれた)バンドたちもいて
これも今の叙情派ハードコアに影響与えてると思う

この辺とか最高よ
Comeback Kid - Wake the Dead
http://www.youtube.com/watch?v=2NTyyCwwDfY

With Honor - "Like Trumpets"
http://www.youtube.com/watch?v=4BUE7Wkv7Ss

Killing The Dream - Four Years Too Late
https://www.youtube.com/watch?v=TdWkKqTCiCA


で、やや遅れて出てきて今でも活躍してるのがDefeaterだと思う
Defeater - Bastards
https://www.youtube.com/watch?v=gD-rffbriWI


要するにいろんなサブジャンルがどろどろに溶け合ってマイナーチェンジと多様性を生み出してるのが叙情派のハードコアってことですわ

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 10:53:04.33 ID:iTHtgG5a0.net
askfmからメール通知たくさん来てると思ったら久しぶりに来てますね………
https://twitter.com/illuminati_mo/status/709037274185334784

ask.fmにグロ画像のURLを百個くらい匿名で投稿するのやめてください
https://twitter.com/illuminati_mo/status/709038214657409025

ショウっていうのはこの人だよね リプライのやり取りしたことないけど炎上してからずっとこのままだね
https://twitter.com/illuminati_mo/status/709040159124099072

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 10:55:10.50 ID:uT8iljZH0.net
心の中のサタンを追い払って清く正しくポジティブに生きたい時はこれでも聞いてみて

Strongarm - The Advent Of A Miracle (1997)
http://www.youtube.com/watch?v=KYE1I9AyheY
このボーカルは自分が聞いてきたハードコアやメタルの中でも最高のパフォーマンスだと思う

以上、調子乗って連投しました

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 10:59:03.75 ID:Dp4fkZsW0.net
StrongarmやShai HuludにはポストBM的な感覚は薄いと思うけど
こっちは初期のメロデスにも通じるような泥臭い?(って書くと怒られるかもしれないけど)感じがカッコイイね
初めて名前知ったバンドや>>955のバンドも後で聴いてみる

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:11:39.36 ID:Dp4fkZsW0.net
ついでに聞いちゃうけど激情HCって概念は
向こうでエモヴァイオレンスとかリアルスクリーモって呼ばれてるバンドを含むものと考えればいいのかね?
カオティックっぽいバンドを指すこともあるみたいだしいまいち掴みづらいんだよね

あとなんかポストハードコア、エモ、スクリーモの意味が文脈によって異なる?とか
今のチャラい感じのメタルコアと本当のメタルコアは別物?だとか
BMと同じでHCも初心者にはよく分かんない話が多くて困る

スレチだしめんどかったらスルーして

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:18:50.79 ID:uT8iljZH0.net
>>959
そうだね
エモヴァイオレンスとカオティックはかぶってる部分ある
リアルスクリーモとエモヴァイオレンスもかぶってる部分ある
でもだいたいエモヴァイオレンス、リアルスクリーモやポストハードコアと呼ばれてる

ポストハードコアは曖昧というか、大きなくくりで、90年代エモも、90年台スクリーモ/リアルスクリーモも、00年台のチャラコアも
叙情的なメタルコアもポストハードコアでくくられてたりする
ハードコアっぽいジャンルとロックっぽいジャンルが融合した曖昧な領域のことを指してるのであって、厳密なジャンル名とは言えないかも

メタルコアもめんどくさいくくりだね。人によっては日本のメタリックなハードコアパンク(gism、rapes等)のことだと言う人までいるし。
今は90年台からあるメタリックハードコア(NYHC等含む)の流れもメタルコアと呼ばれるし
90年台のメタリックなカオティック・ハードコアもメタルコアと呼ばれることあるし
00年台のメタルコアだけじゃなく、メタル度の高くなったスクリーモ(チャラいやつ)もメタルコアだし
Djent派生のバンドもメタルコアだし・・・

ま、ようするにハードコア派生あるいは周辺領域のメタルっぽいバンドをメタルコアと呼んでるだけだね

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:19:59.33 ID:uT8iljZH0.net
WEIRD FATE - cycle of naught (official video)
https://www.youtube.com/watch?v=R77hw7V4y28


また大人のブラックメタル発見しちゃった
DsOと激情ハードコアやポストブラックの間みたいな

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:24:02.07 ID:BU/pmdCe0.net
初音ミク

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:26:40.23 ID:uT8iljZH0.net
ジャンルって、どんなに厳密な定義をしたところで、その後の人たちによって意味の領域が拡大されたり変更されちゃうんだよね
意味されるものである音楽自体が変容しているから、それにあうように既存のジャンル名が恣意的に利用されていく
言葉の持つ宿命だね

ヤバイの意味が広がりすぎてヤバイみたいなのといっしょ

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:36:00.66 ID:Dp4fkZsW0.net
カオティックはマスコアやスラッジっぽいバンドを指すものと理解してるんだけど
こっちも合ってるか分からんな
まぁHCのジャンルは包括的で結構曖昧に捉えても問題ない感じなのかね
周りに詳しく聞ける人いないから勉強になった、ありがと

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:39:09.78 ID:Dp4fkZsW0.net
>>963
ブラックだとポストBM、アトモスフェリックBM、カスカディアンBM辺りも
どんどん拡大解釈されてってる気がするね

Weird Fateは>>199で12年の10枚にも選んだのに、他に誰も名前出してくれなかった・・・

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:47:39.85 ID:uT8iljZH0.net
カオティックハードコアもほぼ和製英語みたいなところあるからまた難しいんだなあ
またすごく長くなるからやめとくけど、これまた「なんかカオティックでハードコアっぽいバンド」のくくりで
中にはデスメタルみたいなバンドも、激情スラッジみたいなバンドも、テクメタルも、スクリーモも、グラインドも含まれてる

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:48:09.93 ID:uT8iljZH0.net
>>965
おお、名前出てたんだ

このバンドすごくいいね
広めて行きたい

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:48:33.05 ID:nhrrJ9a50.net
カオティックて言うくらいだからなんかごちゃごちゃいろんな要素混ざったHCくらいにしか思ってなかったわ

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 12:37:30.59 ID:GVyD4UDZ0.net
話ずれるけど今のブラッケンドHCとかネオクラストってZaoの影響強く受けてるの?

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 12:45:50.97 ID:uT8iljZH0.net
Zaoなつかしいね。どうだろう
Zaoはクリスチャンバンドだし、クラストってタイプでもなかったしな・・・

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 12:47:11.39 ID:uT8iljZH0.net
ネオクラストとかはHis Hero Is Goneから影響受けてるんじゃないんかね

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 13:01:14.15 ID:Dp4fkZsW0.net
HHIGの後継的なTragedyがネオクラストの元祖的存在って3LAは書いてたね
ネオクラストも色々種類があるっぽいけど

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 13:17:50.33 ID:uT8iljZH0.net
スペイン、アメリカ、スウェーデンの3つの流れじゃないかね
スウェーデンにはWolfpack(現wolfbrigade)やSkitsystem、Disfearがいたし
アメリカにはHis Hero Is GoneからTragedy、From Ashes riseとかがいて
スペインはアメリカ以降の音だけどよりクサメロで、みんなだいすきEkkaiaとかMadame Germanとかでネオクラストが盛り上がった感じある
スウェーデンのはもともとクラストが盛り上がっててそこからWolfpackみたいにヘヴィメタル的要素取り入れたバンドとか出てきたわけで
アメリカスペインとは違った流れなんだよね

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 13:23:49.37 ID:uT8iljZH0.net
SkitsystemやDisfearはあんまメロくないから「ネオ・・・」には入らないか

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 13:28:45.11 ID:uT8iljZH0.net
スウェーデンのクラストはAt The GatesやMardukのメンバーが重要バンドに在籍してるから面白い

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 21:37:34.29 ID:ABd2rzJk0.net
クラストとか別板で語り合えばいいと思う。あんなくせー浮浪者紛いの奴らなんかどーでもいいよ。

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 21:38:38.77 ID:KFBG/UUG0.net
クラストは臭いけど、ネオクラストは臭くないよ!

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 21:42:57.55 ID:ABd2rzJk0.net
ネオクラストって何?ネオバーニングみたいなもん?

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 21:58:56.15 ID:WVGXbe1k0.net
白塗りしてさたん!!!!!!!!とか奇声上げてる連中も大概だと思うぞ

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:24:24.92 ID:KFBG/UUG0.net
もともとの源流はDischargeの、アンダーグラウンド精神にあふれたきったねえハードコアパンクで
そのきったねえ部分とエクストリームな速さと遅さを強調したのがクラストで・・・



Sacrilege - FULL ALBUM - "Behind the Realms of Madness" 1985
http://www.youtube.com/watch?v=kQ09uf27VAg
スラッシュメタルやブラックメタルに影響与えた(はず)



メタルクラストと呼ばれたあたりはさらにメタルっぽい 速くなくてオッケー
Amebix - Arise!
https://www.youtube.com/watch?v=T9PefWBqe_k
きったねえ〜!

で、それ以外にもDischargeの速いビート(D-Beat)を崇拝するバンドが世界各国に居て・・・
日本だとジャパコアもそれにあたるバンドがけっこういる

そんな感じの旧クラスト、あるいはその周辺は「きったねえの最高!」だったわけだけど

ネオクラストはそこに激情のメロディを織り込んでいき、絶望感や悲哀や怒りを強調したり、聴きやすくなったズラ
Tragedy - Vengeance
http://www.youtube.com/watch?v=GfsWgwKCjnk
こういうのがネオクラストズラよ!

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:25:16.39 ID:KFBG/UUG0.net
ネオクラストは2000年くらいからのムーブメントつってよいと思いますはい

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:58:40.16 ID:KFBG/UUG0.net
前作が話題になったスイスの高品質ブラックSchammaschの新作Trianglが4月末に出ます

http://schammasch.bandcamp.com/album/triangle
予約受付中
有名レーベルなのでCDは普通にamazonで買えると思います

このアルバム、その名の通り3部構成なのですが、なんと合計100分超
CDは3枚組で、一枚33分30秒だそうです
現在公開されている新曲を聞く限り、かなり神秘でカルトなアルバムになりそうです

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:59:11.57 ID:KFBG/UUG0.net
ここ最近私物化しすぎたのでしばらくレス控えます

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:59:58.51 ID:VJJB3H120.net
買って聴き込んでから書け

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 23:02:19.75 ID:KFBG/UUG0.net
それじゃ宣伝にならないじゃんバカなの

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 23:03:17.65 ID:KFBG/UUG0.net
買え買えおじさんの去年の購入枚数と去年のベスト3教えてよ
いつも逃げるからなあ

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 00:10:02.26 ID:UJl7IPAh0.net
宣伝てステマかよw

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 01:13:23.08 ID:/t5uL9Jk0.net
このスレを潰そう。
みんなの力で潰そう。
早く潰そう。
潰そう。

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 02:46:17.89 ID:CdiVUffj0.net
次スレどーすんの

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 07:31:20.09 ID:nVNE3VSp0.net
ー 糸冬了 ー

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 11:58:41.38 ID:zSOfFTAk0.net
††††††BLACK METAL Vo.667†††††† [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1458010639/

お前ら知恵遅れの居場所作ったよ

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:21:29.45 ID:FawvZUpt0.net
とらんしるヴぁにあの飢餓ァ〜〜〜〜〜・・・・・・
寒いーーーーー!!!!!!!!!

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:29:14.35 ID:hr2QWvPR0.net
埋めろよ肛門野郎

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:30:57.59 ID:hr2QWvPR0.net
てめえはラジオのDJ気取りか?
ベタベタ貼るばっかのポーザーめ

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:32:24.11 ID:hr2QWvPR0.net
そのCD媒体のような肛門からどんなクソが出るんだ?

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:35:36.06 ID:hr2QWvPR0.net
テクとスペックの区別もつかぬビチビチうんこ頭脳よ
てめえはアティテュードの何たるかを学べ

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:37:45.83 ID:hr2QWvPR0.net
私に論破されるのを恐れて逃げ惑うフナムシよ
そのCDのような肛門のオカマ野郎よ

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:40:01.23 ID:hr2QWvPR0.net
てめえはせいぜいナヨナヨとメジャーゲーを触っただけのネジレ肛門オカママン
マリオか?ドラクエか?まさかFFか?

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:43:07.99 ID:hr2QWvPR0.net
ケツ出したまま2chしてんじゃねえ
フナムシみてえなギトギト玉袋のオカマ野郎
自転車乗れるか?乗れねーだろ肛門野郎

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:45:04.04 ID:hr2QWvPR0.net
これに懲りたら二度と私に話しかけるな
とんでもねえチャリンコオカママンだ
失望した

1001 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:46:06.95 ID:hr2QWvPR0.net
1000ならオカマ野郎の肛門からCD

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200