2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バーン98点】IRON MAIDEN Part43【俺たち4点】

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:30:44.19 ID:JVnI4yra0.net
■公式HP■
ttp://www.ironmaiden.com/
■公式twitter■
ttp://twitter.com/ironmaiden

■Warner Music Japan■
ttp://wmg.jp/artist/ironmaiden/

■前スレ■
【魂の書】IRON MAIDEN Part42【TheBookOfSouls】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1441374046/

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:31:14.04 ID:JVnI4yra0.net
■過去スレ■
【TOUR2014】IRON MAIDEN Part40【来日祈願】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1391241913/
【MAIDEN ENGLAND】IRON MAIDEN Part39【TOUR2013】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1360978837/
【En Vivo!】IRON MAIDEN Part38【LiveAtSANTIAGO】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1336397573/
【OnBoard】IRON MAIDEN Part37【Flight666】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1312847297/
【公演中止】IRON MAIDEN Part36【東日本大震災】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1299997064/
【TOUR-2011】IRON MAIDEN Part35【たまアリ2days】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1299597993/
【WORLD TOUR】IRON MAIDEN Part34【来日決定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1292078460/
【新譜発売】IRON MAIDEN Part33【来日希望】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1284631024/
【THE FINAL】IRON MAIDEN Part32【FRONTIER】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1276346073/
【新譜は】IRON MAIDEN Part31【来年】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1250256516/

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:31:30.19 ID:JVnI4yra0.net
■過去スレ■
【FLIGHT】IRON MAIDEN Part30【666】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1234497796/
IRON MAIDEN Part29
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1220098265/
【ベスト】IRON MAIDEN Part 28【アルバム】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1211085167/
【ED FORCE】IRON MAIDEN Part27【ONE】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1203788240/l50
【Scream for me】IRON MAIDEN26【TOKIO!】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1203248164/l50
【横浜】IRON MAIDEN Part25【幕張】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1203142313/
【来日】IRON MAIDEN Part24【横浜&幕張】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1202703809/
【横浜】IRON MAIDEN Part23【幕張】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1200529979/
【来日まで】IRON MAIDEN Part22【後3ヵ月】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1194356808/
【SOMEWHERE 】IRON MAIDEN Part21【BACK IN TIME】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1191542819/
【Death】IRON MAIDEN Part20【on the road】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1178267750/
【Back】IRON MAIDEN Part19【in the Village】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1166334951/
【JAPAN TOUR】IRON MAIDEN Part18【大成功】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1162222483/
【SCREAM FOR ME!】IRON MAIDEN part17【JAPAN!】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1161869837/
【スクリームフォミー】IRON MAIDEN part16【ブドーカン】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1161530480/

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:32:21.35 ID:JVnI4yra0.net
■過去スレ■
【The Beast】IRON MAIDEN part15【Is Back】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1159610081/
【来日】IRON MAIDEN part14【鋼鉄戦記】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1158034863/
【新譜は】 IRON MAIDEN part13 【賛否両論】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1157104104/
【9月新譜】IRON MAIDEN part12【10月来日】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1154189692/
【来日公演】IRON MAIDEN part11【ktkr】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1150876683/
【DVD】IRON MAIDEN part10【発売日確定?】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1139063256/
【OZZFEST】IRON MAIDEN part9【ブルース vs シャロン】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1124916305/
IRONMAIDENアイアン・メイデンpart8
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1118334535/
IRONMAIDENアイアン・メイデンpart7
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1111689820/
[鋼鉄の]アイアンメイデン6[処女]
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1104717765/
【IRONMAIDEN】★アイアンメイデン5★【マイデン?】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1095399189/
【ファンは】★アイアンメイデン4★【共に歌え!】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1079019783/
【来日公演】★★アイアンメイデン3★★【大盛況】
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1076253531/
★★祝★★アイアンメイデン来日A★★開演!
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1075605702/
★★祝★★アイアンメイデン来日決定★★
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1069677333/

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 15:33:10.31 ID:JVnI4yra0.net
■過去スレ■
★★アイアンメイデン 統一★★リセット@★★
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1079274953/
☆▼★IRON MAIDEN★▼★☆パート82
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1067964832/
☆▼★IRON MAIDEN★▼★☆パート81
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1063452567/
☆▼★IRON MAIDEN★▼★☆パート80
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1061706709/
☆▼★IRON MAIDEN★▼★☆パート7
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1053194483/
☆▼★IRON MAIDEN★▼★☆パート6
ttp://music.2ch.net/hrhm/kako/1042/10424/1042439582.html
☆▼★IRON MAIDEN★▼★☆パート5
ttp://music.2ch.net/hrhm/kako/1033/10337/1033773002.html
★▼★IRON MAIDEN/アイアン・メイデン★▼★
ttp://music.2ch.net/hrhm/kako/1026/10266/1026671848.html
■■■ IRON MAIDEN Part3 ■■■
ttp://music.2ch.net/hrhm/kako/1016/10167/1016751020.html
■■■ IRON MAIDEN Part2 ■■■
ttp://music.2ch.net/hrhm/kako/997/997009299.html

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 17:30:33.73 ID:vA3LTsNw0.net
7枚目で終わってんだよな。

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 18:54:02.42 ID:axYkDRdI0.net
>>1
新譜が気に入らなかったのはお前の価値観
だからといってこんなタイトルのスレ立てるな


このスレ、使わないで欲しい

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 19:13:05.93 ID:mrpj7ZHF0.net
アホッ。フィア・オブ・ザ・ダークまでは神懸っていたよ!

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 19:29:53.14 ID:qRuSr4YIO.net
>>7
俺「たち」の評価が4点だったんだから仕方ないだろ。

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 19:56:00.12 ID:fiYObNnX0.net
https://youtube.com/watch?v=jXMxwkecHJ0#t=3m50s
3分50秒あたりからご覧下さい
唾ミサイルが飛んで来てますw

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 19:59:20.84 ID:QBiP+pw90.net
ブルースは饒舌なのに対してブレイズってあんまりMCしないよね

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 20:41:19.07 ID:ndGTYAGO0.net
>>10
3分56秒頃にブレイズに飛んでくるもの?
前スレで質問した者です。
あんな下からも届くもんなんですね。

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 20:43:06.28 ID:qRuSr4YIO.net
来日発表するとかしないとか、結局嘘だったの?

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 23:09:40.87 ID:0eydW3lw0.net
要するにさ、ベイリーでも良かったんじゃね?
という事実から逃げたいファンが辛口コメントしてるわけだ
結論はベイリーでも良かった
異論はないと思う

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 23:24:07.48 ID:1M6Gdisw0.net
ブレイズベイリーを認めるやつって相当に脳がユルいんだろうな。
社会じゃ絶対成功しない、凡人過ぎて人に相手にされない空気のようなやつw間違いないわ

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 23:39:05.85 ID:t+6UFi9V0.net
>>11
大学で演技を学んだインテリゴリラとただのゴリラを比較するのはかわいそうだ(笑)。

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/23(水) 23:46:48.36 ID:jcPZdu4p0.net
いいスレのタイトルだ
まさにバカの集うスレ
異論はないと思う

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 00:23:06.24 ID:JU5Nczu20.net
良さげなメイデンのコピバン見つけた
ボーカルは独特のパフォーマンスでファンタスティックフォーのハゲそっくりだけどなかなか味のある歌唱だわ
https://www.youtube.com/watch?v=JNfMkhMlknw

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 00:29:46.52 ID:SmXWAH+a0.net
>>15
俺はそれでもいいな、たとえ凡人といわれようと。
乞われて自分のバンド潰してまで加入したのに散々ファンから罵声を浴びせられ、
それでも何とか踏ん張って一生懸命自分の役割をこなそうとしたヤツと
時代が変わったからって後ろ足で砂かけて出てったくせに成功しなかったからって
頭下げて出戻ってきて、まるで自分のバンドのような面でデカい顔して、自分の趣味やビジネスにまでバンドを利用するようなヤツなら
前者のほうが人間として数段素敵だ。たとえ成功しなくても俺は美しいと思う。

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 00:36:07.92 ID:KOVACr8z0.net
熱いゴミだな

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 00:38:09.05 ID:SmXWAH+a0.net
ゴミでもいい。
俺は、彼の悲しくも美しい思い出とともに聴き続けるね。
彼の遺したメイデン屈指の美しいバラードを。

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 00:46:57.06 ID:oXwI0hHX0.net
ブレイズ時代は酷い。実際に見ても酷かった。でもブレイズ自体は悪くない。悪いのはハリス。
路線変更とまでは行かなくても、何曲か1st、2ndのリメイクでもブレイズに歌わせてアルバムに入れでもすれば評価も違ったかも。

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 00:56:35.18 ID:SmXWAH+a0.net
確かに酷いのは認める。
特に加入以前の曲がまったく歌えないのと
リズム感が致命的に悪かったのはどうしようもなかった。
ただ、彼がいた時のライブでテンションマックスで高速トゥルーパーを演奏するバンドは今よりずっと凄かった。
あれは多分テクニックを超えた彼の人間性がバンドに与えたマジックだった。

残念ながら、ブルース加入期があんなに長ければ何をやっても評価は厳しかったろう。
逆に言えば、ブルース時代がアルバム2枚程度でヴァーチャル11がお披露目だったら評価が違っていたはず。

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 01:00:33.53 ID:uiFInGFm0.net
>>18
フィンランド人の温かさ良いわ〜
最前の眼鏡デブなんてノリノリじゃないかw
それに引き換えチリ人ときたら…

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 01:21:47.53 ID:Mn5ks9Sg0.net
多分、当時グランジにハマってたからかもしれんがブレイズは好きだったがな。
メタリカのブラックアルバムやアリチェンなどが売れまくってたのは、
さすがにハリスもしってたろうから
ああいうのやらなきゃならんみたいのがあったのかもな。
あとね俺から言わせるとサイン・オブ・ザ・クロスやロード・オブ・ザ・フライズの
ブルースが歌っても全然ダメ。ブレイズだからよかたんだよ。
まあこんなこと書けばここでは罵声をあびるんだろうがね。

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 01:23:12.31 ID:5JJgjVPo0.net
ブルースヲタキモイ
たのむからとっとと死んでくれ

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 01:30:09.81 ID:SmXWAH+a0.net
>>25
前半はまったく同意できないがw
後半は同意だな。
どっちの曲もブルースが歌ってるのを聞いたが、別物だった。
決定的に違うのは闇と深刻さ。どっちもブルースの歌唱にはなく
ブレイズの歌唱を知ってる身からすれば、やはり軽かった。
ああいう暗くジメッとした曲は、ブルースの音程に遊びがある歌唱は合わない。
愚直でも真摯に音程を追い続けるブレイズがやはりあっているし、
もっといえば、Xファクターのあの味わいは、ブレイズの歌唱あってのものだと思う。

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 01:35:19.32 ID:oXwI0hHX0.net
>>26
ブレイズヲタの方がキモイだろww見てて分かんねーか?知恵遅れw

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 01:41:19.83 ID:5JJgjVPo0.net
↑と知恵遅れのキモヲタのコメントでした

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 01:42:31.46 ID:Mn5ks9Sg0.net
>>27
そうそう軽い。きれいに歌えばいいってもんじゃないんだよって。
つっこみをいれたくなったね。
で、前半が違うとなるとハリスは多分当時精神的に少し病んでたんじゃないかな?
なにかプレイべートで問題でも抱えていたんじゃないか?
Xファクターは明らかにグランジの精神性と共通してたんだよねー。
一緒に聞いてたから、それを当時凄く感じたんだ。

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 01:50:45.85 ID:SmXWAH+a0.net
>>30
どうかねー。ひょっとしたら離婚したころかもしれんが、
頑固でどっちかっつーと昔気質のハリスが精神を病むって、ちょっと想像がつかないw

たぶん、ウィッシュ・ボーン・アッシュのウォリアーみたいな
翳りのある曲調でやってみたかったんじゃないの。
ブルース時代じゃ、ちょっと合わなさそうだし。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 01:58:28.83 ID:oXwI0hHX0.net
>>29
バカジャネーノ?キチガイwww

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 02:09:57.68 ID:KRzQEwhk0.net
なんかギスギスしちゃってるな
あっしはデイヴとニコが笑顔でいてくれればいいんだけど

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 02:11:01.64 ID:Mn5ks9Sg0.net
>>31
うんまあ。よくわからないけどじゃあそうなのかもね。
メタリカのことはディスってたしね。
で、ブレイスの魅力をどう言語化していいかわからないが、
あの「暗さ」をもっとメイデンファンには理解してほしかったんだよなー。
表面的な部分だけで評価されたのが凄い残念だったよ。

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 02:28:54.13 ID:SmXWAH+a0.net
>>34
わからないかw
ハリスがファンだったんだってさ、ウィッシュ・ボーン・アッシュの。
まあ、つべででも聴いてみてくれ。
ジ・アフターマスあたりは感触が似ているのがわかると思う。

ブレイスにとって不幸だったのは、初めて参加したXファクターが、
実は、ほとんどの曲がメタルではなくハードロックにくくられるような曲だったことだな。
今なら落ち着いてそういう耳で聞けるんだが、当時はグランジ・オルタナ旋風に押されてメタルが大低迷期で
某雑誌なんかの影響もあってメイデンは「メタル界の守護者」みたいな過剰な期待をかけられてたからなーw
まして黄金期のボーカリストが脱退後初の作品ってことで、ファンの注目度も俄然高かったから、
蓋を開けた時の衝撃は凄かったんだよ。
喉からからの状態でコーラ飲んだつもりが口の中で飴湯ドリンクしょうが味の粘りが広がった、みたいなw

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 02:44:16.44 ID:oXwI0hHX0.net
>>35

>>34
わからないかw

ブレイズ云々以前にお前のその他人に対する偉そうな上から目線の書き方が、
前スレからずっと見てる人間に不快感を与えている事にいい加減気付いてくれないか?

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 02:55:18.93 ID:SmXWAH+a0.net
>>36
そんなつもりはねーけどな。
古いバンドなんで、わかんねーか、やっぱりって話。

つーか、他人をどうこう言う前にお前のレスは不快じゃないのか考えてみるべきじゃね?w

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 02:58:35.15 ID:oXwI0hHX0.net
>>37
お前の真似してるだけ。

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 02:58:50.31 ID:CKyR5Qev0.net
>>21
その曲名教えてくれる?
ブレイズ時代あんまりチェックしてなかったんで

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 03:01:51.90 ID:oXwI0hHX0.net
>>37

>>古いバンドなんで、わかんねーか、やっぱりって話。

これ自体ここの他の皆を馬鹿にしてるじゃん。

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 03:01:53.12 ID:SmXWAH+a0.net
>>39
コモエスタス・アミーゴス

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 03:02:33.48 ID:Mn5ks9Sg0.net
>>35
そうなんだ。聞いてみますわ。
当時はフォーチュンズ・オブ・ウォーやジ・アフターマスのサビは
メタリカのブラックアルバムを意識してたのかと思ってたよ。
まあXファクターは演奏だけでも誉めてほしかったな。
なんかロシア文学でも読んでるような濃厚さだった。とにかく深かったよ。
ハリスが魂を込めてつくったアルバムだと思う。
メタル界の守護者か。。。
やはりファンにそういう気もちが今でもあるから最近の作品はうけいれられないんだろうね。

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 03:03:21.00 ID:CKyR5Qev0.net
>>41
サンクス
聴いてみる

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 03:17:05.73 ID:SmXWAH+a0.net
>>42
ま、あくまでも個人の見解だけどねw
ハリスの性格上、とにかく流行に乗るってのを極度に嫌うんで
ルーツに答えを求めたまで。

>メタル界の守護者
ちなみに俺は当時そんな感じで思ってたよw
ある意味、いわゆるへヴィーメタルの基礎をつくったバンドの一つだと思ってるし。
まあ、今も6人編成のメイデンの作品はそんなに好きじゃない。
メタル云々以前にハリスのバンドから変質してしまったって意味だが。

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 03:27:47.94 ID:CKyR5Qev0.net
>>41
つべで聴いたけど、ブレイズはやっぱり下手だなって思ったわ
これブルースや声にハリがあるVo.が歌ってたらもっといい曲になってたと思う
教えてもらったのに悪いけど

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 03:56:12.89 ID:6aNvz9sl0.net
前田のヨイショが酷いな。80年代の大野祥之みたいだw

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 04:10:05.50 ID:Mn5ks9Sg0.net
>>44
たしかにハリスはそうみたいですね。
自分はボンジョビ、ガンズやモトリーあたりからメタルに好きになって、
メイデンもフロム・ヒア・トゥ・エタニティやブリング・ユア・ドーターあたりから入ってるんで
メタルにあまりこだわりはないですね。何でもイケる派でメイデンは全てのアルバムが好きです。
ボーカルも3人とも魅力が違ってそれぞれ好きです。
確かに初期の3枚ぐらいは後続バンドへの影響力は凄いですね。

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 08:01:58.98 ID:tf2sPXEp0.net
>>41

前スレからハリス以外が書いた曲はいらねーみたいに言ってるくせこれヤニックの曲じゃねーかw

>残念ながら、ブルース加入期があんなに長ければ何をやっても評価は厳しかったろう。
> 逆に言えば、ブルース時代がアルバム2枚程度でヴァーチャル11がお披露目だったら評価が違っていたはず。

何言ってんだこいつ?
自分の願望を一般論みたいに印象操作すんじゃねーよks

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 08:20:34.99 ID:oXwI0hHX0.net
ほら、偉そうな物言いで見当違いな事ばっか書いてっからこうやって皆の反感を買うんだよ。

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 08:20:59.21 ID:w+xM/8lQ0.net
ウルフズベインのSteelはいい曲だよね!

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 08:21:46.39 ID:tf2sPXEp0.net
言ってるくせ  ×
言ってるくせに ○
誤爆失礼

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 08:36:26.98 ID:tf2sPXEp0.net
>>49
ブルースが目障りなら目障りってはっきり言えばいいのに詭弁を弄して正当化しようとしてるだけだよ、こいつは。
嫌いなら嫌いで別にいいと思うけど言えば言うほどトンチンカンだから突っ込まざるをえないよねw
取り敢えずベイリー糞
ガタガタ言う以前に下手

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 08:50:20.67 ID:SmXWAH+a0.net
>>45
この曲に関しては俺はブレイズのボトムで歌う男声でなきゃダメだね。
曲そのものは至極シンプルで、上手いだけのボーカルじゃつまらん曲になると思う。

>>47
正直、8thはBNW以前の作品の中ではそんなに好きなほうじゃないなーw
メタル耳には、表題曲とマザー・ロシアあたりが琴線なんだよね、ブリング〜はいい曲だと思うけど。
まあ、見解の相違なんだろうが、単純にいってうらやましいとは思うよ。
俺にはBNW以降は、どうも色あせて聞こえてしまうんで。

>>48
そんなこといってないぞ。メイデンはハリスあったればこそで、
ブルースとスミスが中核になってる6人編成はなんか違うだろって話。
ガーズはもともとバンドのファンだった人だから、外部から見たメイデンらしさを一番わかってると思っている。
6人編成のアルバムでは、彼の楽曲が一番「らしい」曲だったし
中でも死の舞踏は、過去の曲と比べても見劣りしない数少ない曲だと思っている。
まあ、新作じゃあんまりパッとしないけどさw

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 08:54:42.56 ID:UkUeo1cr0.net
コイツがほめればほめるほど嫌われていくブレイズ
ブレイズ好きとしては、邪魔

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 09:00:10.98 ID:SmXWAH+a0.net
>>52
目障りじゃねーよ。
新作じゃ、やっぱり雲の帝国は唸らざるをえない。
ただメイデンの核を支えるメンバーとしては、どうも信用できないと思ってる。
俺はメイデンのらしさのひとつはサンクチュアリのような変則的な展開っだと思っているが、
彼はこれを「クラッチがめちゃくちゃな車に乗っているようで好きじゃない」と言っている。
3rd以降、初期が持っていたダイナミズムが徐々に鳴りを潜めて、ある意味「普通」になっていくのは
ブルースの存在があるんじゃないか、とずっと疑っていた。
バーチャル11からBNWの落差を聴くに及んで、俺の中ではほとんど確信に変わってる。

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 09:05:37.96 ID:oXwI0hHX0.net
何をどう読んでも目障りとしか言ってないような気が…。

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 09:12:51.25 ID:tf2sPXEp0.net
>>55
>ある意味「普通」になっていくのはブルースの存在があるんじゃないか、とずっと疑っていた。

お前さんの好みならとやかく言わんよ。それを一般論のように言うなって言ってんだよ
嫌いなら嫌いって言えばいいのにかっこつけてるだけじゃねーか
ああいえば上祐
何回聴いてもベイリー糞

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 09:45:01.51 ID:UkUeo1cr0.net
勝手に「俺たち」にしてるスレタイみたいなもんか

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 09:53:48.67 ID:oXwI0hHX0.net
>>55

>>3rd以降、初期が持っていたダイナミズムが徐々に鳴りを潜めて、ある意味「普通」になっていくのは
>>ブルースの存在があるんじゃないか、とずっと疑っていた。

こんな事はもう82年の時点で東郷かおる子にも言われてる位だからから何も今更偉そうに言われてもな。
つーか、Voの特性に合わせて曲を書いてるんだったら当り前だけどな。
流石に折角ブルース入れたのに1st2nd路線の継続じゃ馬鹿丸出しだからな。
それをブレイズと比較してとんちんかんなブレイズ上げ、ブルース下げとかやってるから皆頭に来るくるんだがな。

それよりも

>>バーチャル11からBNWの落差を聴くに及んで、俺の中ではほとんど確信に変わってる。

この「落差」の意味とは何だ? 
別に他人のアルバムへの好き嫌いに文句をつけるつもりはないが、
はっきりと「落差」と書いた以上は書きっ放しじゃなくちゃんと説明して欲しいのだが。 

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 10:13:39.87 ID:2RAKn7CQ0.net
もうそんな追求して話を引っ張らなくていいから次のお題いこうぜー

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 10:57:08.61 ID:0Vyp4M9Z0.net
他でやってくんね?

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 10:59:39.12 ID:KRzQEwhk0.net
来日いつかな?場所どこかしらん♪

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 11:06:07.29 ID:oXwI0hHX0.net
>>62
前スレに横浜と東京って出てたけど、
アリーナと武道館かね。パシフィコだったらちょっと泣ける。

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 11:24:36.79 ID:tf2sPXEp0.net
>>61
す、すまん、つ、ついw もうやめる

ところでスレタイには突っ込まないの?
俺バーン厨じゃないけど、ちょっとひどくない?ま、まぁいいんだけどね・・・

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 11:36:40.06 ID:SmXWAH+a0.net
>>57
>59によれば、当の昔に指摘されてる一般論なんだってさw

>>59
11からの落差っていうのは、単純にいえば曲に起伏がなくなったってこと。
これはメインコンポーザーが変わったんだからある意味当然といえば当然。
聴きやすいといえば聴きやすいが、ぶっちゃけた話、曲がつまらなくなった。
特に歌メロに関していえば、年々凡庸になってるってのが個人的な感想。
スミス自身は才気ある作曲家だと思うが、かつてメイデンのトレードマークの単音リフを頑なに使うことを拒んで
自分の色を出していた彼が、復帰後、メイデンらしさの記号として多用してくる姿勢からして、
なんつーか、お仕事臭が漂ってくるんだよ。
そのあたりが、俺が6人編成を互助会と呼ぶ所以なんだがw

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 11:43:30.58 ID:tf2sPXEp0.net
ごめん、最後。暇人なんだわ

>>65
知るかそんなBBA
そのBBAが言ってることが大正義なら、バーン大正義じゃねーか
まずスレタイ叩け、このks
お?前レスと繋がったw

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 12:51:30.23 ID:W6VB/jSxO.net
バーン98点も俺たち4点も頭おかしいが、前者のほうが頭のおかしさでは上をいく。

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 13:07:24.41 ID:UkUeo1cr0.net
ディッキンソンが禿げたって騒いでたガラケが一番おかしいんじゃね?

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 13:07:40.84 ID:u/k4m2s20.net
なんかスレ伸びてるから何かと思ったら、ブレイズ論で熱くなってたのか。
一番不快なのは、他人を知恵遅れと言ってるやつだな。いくら意見合わないからといって信じられん。

誰かが書いてたけど、Xファクターの演奏が良いのは同意。
そして音がペラペラとか当時酷い事言われてたけど、あの弦楽器の音の綺麗さが懐かしい。
シャーリー以降、音が酷い。特にベース。
あのふくよかな低音はどこへ行ってしまったのかと。
BNW出た時、音圧あってバタバタしてるだけでブロデュース褒められてたのが理解できなかった。

ブレイズ信者ではないので、念のため。
ブレイズ好きと判断されると人格否定されるみたいで、こわいね。

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 13:58:53.25 ID:X2mPVJHd0.net
今作は噛めば噛むほど味が出るスルメ盤戦記を超える大作だな、
だが今回はただのスルメじゃなく大王イカスルメ盤、もう地球上にこれ以上の物は存在しないと思う

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 14:16:55.08 ID:SmXWAH+a0.net
>>66
>59が言い出したんだからソッチにいえよw

>>69
ハリス厨の俺がブレイズの話題に固執したのは、
ブレイズ期の2枚がハリス体制最後の輝きで、今でこそ価値がわかるアルバムだと思ってるから。
あと、確かに下手だけどブレイズはナイスガイだったし、
彼でしか出せない味わいが間違いなくあの2枚に刻まれているってことだけはなかったことにしたくないだけ。

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 14:47:45.06 ID:ZRi27qWj0.net
メイデンが復活したのってブルースが戻ったからたけど本当の成功要因って5人じゃなくて6人体制にしたこと思うんだけどどうだろか
最初は違和感あったけどなんかサーカス的みたいな

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 14:52:37.50 ID:EM9vbJ5o0.net
> ID:SmXWAH+a0

うざい。死ね。

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 16:09:48.09 ID:PU5s7LIr0.net
>>71
6人体制になってから自分がマイナス面として漠然と思ってたこと書いてくれているね。
俺は好きだけどね。
ブレイズに関しても同意するよ。間違っていない。音痴だけどね。
ここはえいしすはい信者のためのスレで、彼らに遠慮しないといけないので、
他で新メイデンスレみたいの立てたらどうかい?
メタル版以外でもいいし。ちょくちょく除きにはいくよ。

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 16:32:53.79 ID:A5xPPaVk0.net
はよ出ていけカス

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 16:33:55.77 ID:kIo8DD1f0.net
自分で立てろよ

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 16:52:56.87 ID:8qwecoTc0.net
ナイスガイw

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 17:26:53.05 ID:qKStVJzGO.net
はーい!!プログレ専科のボクがきましたよ(^_^)/。メイデンの新作、ぜんぜんダラダラしているように思わない。無駄がなくきっちりまとまった作品だ。

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 17:49:39.62 ID:MzjzaIuI0.net
死ねとかカスとか酷いな。
メイデンファンの風上にも置けん。

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 17:55:54.40 ID:aPVT3WYY0.net
ナイスガイぶるなよw

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 18:08:52.46 ID:rtF/IIb10.net
だってナイスガイだもん

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 18:51:10.15 ID:2HcYvNtF0.net
正直、全曲ハリス単独曲で良いと思ってるの俺だけかなあ

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 18:54:47.03 ID:m1g/vMs50.net
ブリティッシュライオンでも聴いてろ

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 18:55:47.26 ID:zpoa0vlT0.net
30点のやつか。

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 19:03:25.52 ID:J8JBbNfC0.net
ハリスのソロ、全曲くそだったね

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 19:14:55.72 ID:dlKqSw1v0.net
先にブルースのバージョンを聞いてればブレイズの方がいいなんて思わんだろう
ある種の思い入れ補正だな

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 19:42:54.92 ID:2HcYvNtF0.net
>>83
ハリス一人で作った曲は一曲もないだろう。

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 21:42:27.43 ID:kIo8DD1f0.net
4点に比べたら30点なんて神盤だな

89 :もう一方にも貼りました:2015/09/24(木) 22:17:26.97 ID:WjSjZsgA0.net
新譜、一番曲は「赤と黒」でしたが、どーも解せんことが一つ。
7分15秒から7分50秒の箇所です。それまでの高揚感あるパートを無理やりと言いますか・・
例えると、間違えてブレーキを踏んでしまい、また(7分50秒の所で)アクセル
って感じ・・曲の勢いを大きく阻害した感があるのです。
なんで曲の流れ、完成度をわざわざ下げる行為を行うのでしょう。
楽器など弾ける方やメイデンマスターの意見を拝聴したいです。
ちなみにタイムはようつべ参照です。現在10万回オーバーのです。

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 22:41:29.03 ID:md6jZ0K00.net
ブレイズネタはDTにおけるドミネタみたいなもんだろ
音痴で不器用なパフォーマンスで怪人みたいな風貌でチリ人にブーブー唾吐かれて怒りまくって
とにかく微笑ましいネタのオンパレード

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 23:17:51.65 ID:3E+2v5RH0.net
魂の書のブルースは必死にブレイズになろうとしてる

ように聴こえる
あ、バッシングはやめてね

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 23:35:34.26 ID:VVqFETct0.net
>>91
お前の妄想スゲーなw

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 23:37:20.77 ID:m1g/vMs50.net
blaze new world

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 23:40:21.51 ID:bBiFZy/H0.net
>>89
早くなったり遅くなったりはメイデンでは昔からよくあるよね。、
それよりも自分が気になったのは曲の長さ。
暗黒の航海も13分近くあるが、あれは当時「曲を書いていくうちにどんどん長くなる」
と言っていたハリスの言葉から分かるように結果としてあの長さになったのに対し、
これは最初から13分位という長さを決めてそうなるように切った貼ったして
作った感じがする。繰り返すリフ、展開も全く意味を感じない。
ちなみに最後に真面目にメイデン聴いたのはフィアオブザダークなのでその後の
作品は知りません。

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/24(木) 23:42:49.74 ID:DSOzoKqB0.net
戦争アルバムで見切ったんだけど
ブルース復帰後ってバーチャル11超えてないよな
バーチャル11リメイクしたほうが良い

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 00:11:03.91 ID:zZogjCyT0.net
長尺曲好きのおれでもたしかに赤と黒の後半は必然が感じられない展開がいくつかある。それでもまあ好きだけど。
一方で雲の帝国はさらに長いんだけど、にもかかわらず最初から最後まで必然しかない感じ。

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 00:25:41.37 ID:dAewWmib0.net
ブルースはこの頃が一番かっこいい。きりっとしてる。

Bruce Dickinson & Adrian Smith talking about the "Accident of Birth" Record (1997) in Berlin
https://www.youtube.com/watch?v=FG7g_FAN7Zg

ブルース、エイドリアン、ロイZでもう少しやってほしかったな。
わざわざメイデンに戻らなくても、たまにソロやりつつパイロット、でよかったのに。

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 00:31:52.31 ID:AK2mM2P/O.net
こんなの二回以上聴ける人は奇特だと思う。

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 00:52:14.45 ID:Iek1kQfs0.net
>>89
あれは単純にメインリフに戻るだけのことでしょ。
その前のパートがシンセ入りの明るい印象なんで
一度沈ませたかったんじゃないの、その次のメロディアスなパートつなげるために。
メイデンじゃよくある手法だと思うんだけどなあ。
まあ、感じ方は人それぞれなんだろうけど、あれがブレーキになるっていうなら
戦記の曲で多用されるサビでいきなりスローダウンのほうが気持ち悪いな、俺は。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 00:52:47.05 ID:xNUHiJkz0.net
ようするに皆さん最近のメイデン嫌いとのことだが、
じゃあメイデンってチケット取りやすい?

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 00:58:22.41 ID:AK2mM2P/O.net
みんな武道館の史上最低のライブで縁を切ったからガラガラじゃないかな?
新譜も予想通り糞だったし。
原宿アストロホールでいいだろw

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 01:00:17.11 ID:4/oSgPzG0.net
俺ん家貸してやるよ。
電気代だけ負担してくれりゃいいぜ。

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 01:03:04.16 ID:AK2mM2P/O.net
♪アーイアン(アーイアン) アーイアン(アーイアン) お猿さ〜んだよ〜

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 01:19:25.93 ID:NDf5oClz0.net
結局幕張ライブが一番盛り上がったな

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 01:46:34.44 ID:xNUHiJkz0.net
そうか。
Xとべビメタ駄目だったんで今回メイデン行ってみるか。
フィアーで行ったことあるが、あの時の代々木もガラガラだった記憶がある。

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 06:07:26.41 ID:aT5i8B6D0.net
新譜と比べたら、ブレイズ時代のアルバムが名盤に思えてくるな

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 07:04:42.16 ID:ONKnsXzd0.net
戦記に比べたら全然良作

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 07:25:16.99 ID:1E5nHqfH0.net
とりあえず俺のiTunesカウントは20回を超えてるが、まだ飽きる気配はないようだ

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 08:34:28.44 ID:lkNrAfth0.net
ここでは4点なのに尼の通常盤のレビューは高評価ばっかなのは何故だ?
誰か投稿しろよ。俺は結構気に入ってる奇特な人だからパスね。

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 14:55:20.72 ID:aT5i8B6D0.net
盲目信者どもがいいえを入れまくるからだろう

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 15:43:28.68 ID:Iek1kQfs0.net
アマゾンのレビューみたけど、「今更エイセス・ハイはのぞまない」とか
「メイデンはすでにメタルではない」みたいな前提書く人多いんだよな。
やっぱりある種の「割り切り」が6人編成メイデンと付き合う意味で必要なんだと思う。

語弊を恐れずに言えば、エアロスミスみたいな地位になったんじゃないの、今のメイデンは。
もう新譜の出来がどーこーなんて関係なく、メタル界の生ける伝説としてブランドが確立されて、出せば売れるし客も入る。
こうなれば最大公約数であるブルース在籍時のイメージを外さなければずっと安泰なんだし、
かつては我が強かったメンバーも、「メイデンの看板を掲げる」って点じゃ利害も思惑も一致して、かつてないほどチームとして仕上がってる。
「割り切り」さえできれば、バンドもファンも今が一番ハッピーなのかもしれんよ。
俺も、バンドが続いてくれるだけでもありがたい気がするし、
枯れたなりにも、90分11曲の新作みたいに、まだ破天荒なモノを作るくらい
創作意欲は旺盛なのは素直に立派なことだとは思う。

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 16:02:28.27 ID:1E5nHqfH0.net
「俺たちはメタルのローリング・ストーンズになろうとしているんだ」と語ってから15年
なにを今さら

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 16:32:20.94 ID:PLxUQY/f0.net
>>110
逆に高評価つけてる人も新作アンチ組にいいえ入れられまくってるね
いや、まぁいいんだけどねw 
バーン見て気になったメイデン今からって人は混乱するやろなと思ってねw
アンチバーンが増えるのか、アンチメイデンが増えるのか、どうやろね

>>111
>90分11曲の新作みたいに、まだ破天荒なモノを作るくらい
俺は完全マンネリと思ってたけど確かに破天荒は破天荒だねw

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 16:42:36.33 ID:PLxUQY/f0.net
>アンチバーンが増えるのか、アンチメイデンが増えるのか、どうやろね
両方かw

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 17:10:09.67 ID:q5qCOadQ0.net
>>109
低評価つけると削除されるから
低評価のやつはみんな削除されてるんだよ

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 17:24:34.62 ID:1E5nHqfH0.net
ワロタw
ここまで薄らバカがいるとはw

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 17:43:28.01 ID:Sfrsdvw00.net
ID:q5qCOadQ0←今日のミーツ(^^)

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 18:42:57.05 ID:SmZKLBzH0.net
正直ここ20年くらいならSaxonのほうがよっぽどマシなアルバム作ってる

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 18:50:39.80 ID:4iSgyX9C0.net
ブルースは知的でBBCや厳しいイギリスのマスコミと渡り合える反面
超人すぎて憧れにはなりにくいんだよね
同時期に新譜の出たBMTHのボーカルみたいに、成功のプレッシャーで
薬物中毒になってしまった話のほうが若い人の共感を得られるかも

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 18:58:13.65 ID:iAzm8gZR0.net
そんな桑田佳祐とワンオクのボーカルを比較するような話されても

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 19:39:03.34 ID:LTQ/wAfF0.net
>>6
確かに特別にメイデンに思い入れのあるファンではなく普通のメタルファンであれば、7枚目までチェックしていれば充分と言える
No Prayer〜以降も単体では良い曲はあるんだけど、アルバム単位では7枚目までだな(勿論、Power Slaveみたいな例外はあるが)

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 19:50:40.63 ID:o9svSRtF0.net
Power Slaveが例外ってw
お前がメイデンファンの例害だろw

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 19:56:39.77 ID:SmZKLBzH0.net
シンセギター取り入れたあたりから音が緩くなって大した同時代性アップデートも出来ないまま現在に至る

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 20:03:36.21 ID:LTQ/wAfF0.net
>>122
俺は7枚目まででPower Slaveが一番退屈なんだが、勿論お前みたいな人も大勢いるだろうよ

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 20:15:03.97 ID:PKJtqMBg0.net
>>6
俺も7枚目までだな。その中で退屈なのは
イカルスが入ってる奴だな。
あれダメだわ。6枚目から7枚目が最高の流れだったけどね。
8枚目もいい曲入ってるけど微妙だからな。
7枚目から27年経ってるのか。生き残ってるのが凄いな。

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 20:58:49.93 ID:0xD+aLZe0.net
>>123
6枚目のクソ音だろ?あれ出た時のがっかり感は無かったね
ジューダスもターボとか出した頃だっけか
まあ自分は6枚目で落胆して7枚目でとどめ刺されたな。
大多数の人は逆なんだろうけど、自分にとって全音楽の中でパワースレイブが
最大のインパクトだったのでしょうがないと思ってる。

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 21:03:19.35 ID:N7q6K2Ku0.net
No prayer以降を振り返るツアー&ドキュメントはもうやらんの?
そのあたりの時期を収録したベスト盤は出たけどさ

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 21:30:34.12 ID:ONKnsXzd0.net
ノープレヤーとフィアオブザダークのツアーは楽しみ。
もちろん1曲目はビークイックだよね。テイルガナーも捨てがたいけど。

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 21:39:40.83 ID:Iek1kQfs0.net
>>123
メイデンみたいな確固としたスタイルを確立したバンドは
同時代性なんつー日和見はいらない。そんなもの時代が過ぎれば古臭さだけが残る。

まあ、ぶっちゃけた話、ブルースの声で広げられる音楽性は7thまでだった。
逆に言えば、7thはブルースがいたからこそ出来た最高到達点。
また、叩かれるのを承知で言うが、ブレイズがもうちっと上手くてそれなりに旧譜をライブで歌えてたなら
その後の音楽性はもっと深化できたのかもしれない。
ディアノ期とブルース第一期と同じバンドとは思えない音楽性を提示してきたし、
ウケなかったけど、やっぱりブレイズ期もXファクターでガラッと変えてきたんだし。

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 21:47:52.69 ID:1E5nHqfH0.net
Xファクターってフィア(曲)で確立したスタイルじゃん
聴いて分からないの?

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 21:55:12.23 ID:Iek1kQfs0.net
>>130
Xファクターでフィア・オブ・ザ・ダークに似た曲って思い浮かばないんだけどなあ。
つか、フィア・オブ・ザ・ダークって9th以前と比べて新しいスタイルを提示したほど画期的な曲だったか?

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 22:34:32.64 ID:HAlGqnWz0.net
サインオブザクロスはブルースのための歌だったんだなとつくづく感じる

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 22:42:56.59 ID:Iek1kQfs0.net
>>132
そうか?
キーが全然違うと思うが。

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 23:29:05.04 ID:1E5nHqfH0.net
これじゃ話になんないね

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 23:29:59.63 ID:4Gdbiztx0.net
>>129
まぁ確かにボーカル交代ってのはある意味チャンスではあったろうなぁ

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 23:33:17.21 ID:TsvKFTr50.net
ノープレイヤーはやや弱く次作への踏み台的な感は否めないがメイデンはフィアまでは一つの完成へと向かい続けていたと言えるんじゃないか
それより後はもう確立した老舗ブランドの新作という感じ

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 23:59:50.07 ID:Iek1kQfs0.net
>>135
ハリスなりにそのチャンスを生かして、それまでできなかったことをやったのがXだったと思うよ。
ただ、それがそれまでの隙間を埋め尽くした音の壁をつくって突っ走る、いかにもメタル然とした作風から、
自身のルーツに回帰した間と奥行きに表現の深みを求める70年代英産ハードロック的作風への変化だったから
メイデンをメタルの象徴だと(勝手にw)思っていたリスナーには受け入れ難いわなw
まあ、ハリスにしてみれば、それまで何をやっても基本的にうまくいってたし
自分が作ればそれがメイデンの音楽だと思ってるから、なんの邪気もないんだけど。

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 00:27:18.34 ID:ZQJcLL880.net
魂の書は車運転しながら聴く

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 00:28:45.85 ID:lSBCs8Jr0.net
既にメイデンは唯一無二のカテゴリーとなった
あーだこーだ言う事自体が野暮

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 00:40:49.71 ID:AvMTwTLV0.net
曲も楽器の音も単調でブルースの歌も一本調子なんだよな
緩急つけてくれないとキツイわ

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 01:23:57.50 ID:rU3TTaVv0.net
皆どのメンバーが一番好きなの?
自分はハリスかな

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 01:27:02.66 ID:IDbWJeNZ0.net
エイドリアンの残した80年代テイストの曲最高

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 02:01:36.62 ID:9Wxvs1VV0.net
wasted years 的なやつ?

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 03:03:30.24 ID:mmczu3cCO.net
>>138
あまりのつまらなさに寝ないように気を付けてください。

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 03:42:11.88 ID:vGNNGsjF0.net
みんな糞曲満載のライブ行くの?

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 03:46:50.03 ID:OwWuDVc10.net
>>145
そこまで退屈なアルバムではないと思うよw
糞曲満載と思うアーティストのスレになんでこんな時間にレスしてんの?

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 03:48:56.15 ID:vGNNGsjF0.net
そんなに他人が気になるのかい

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 03:49:18.00 ID:UC584QDZ0.net
糞レス満載のスレ

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 03:50:39.90 ID:vGNNGsjF0.net
>>146
おいレスまだかよ
早くしろよ無能

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 03:51:42.72 ID:vGNNGsjF0.net
おせーよ
あーもうつまんねえ

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 03:54:00.25 ID:U14Rr+FY0.net
なにこの自演くさいスレ

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 03:58:52.01 ID:OwWuDVc10.net
>>149
落ち着けよ

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 08:43:43.54 ID:skwZrSLw0.net
長ったらしいだけでつまらないアルバムだった
かといって短めのスピードオブライトでもつまらないんだが

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 08:50:38.09 ID:BC10ws6G0.net
メオrスピメロスピ

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 09:23:14.69 ID:UjyjU4L40.net
>>137
>ハリスなりにそのチャンスを生かして、それまでできなかったことをやったのがXだったと思うよ。

あの時点でもデビューから15年くらいたってたしマンネリ打破しようとしたのかもね
我の強いメンバーもいなくなってある意味90年代以降では一番楽しんで作ったかもしれんね、このアルバムは
結果はともかくw

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 10:52:45.96 ID:BC10ws6G0.net
マンネリ打破、楽しみというより「ブルース抜きでもメイデンは盤石」を
証明しようという気負いがあったんじゃなかろうか

そこにヘヴィネス信仰真っ盛りの時代性
間違っても流行に乗る人じゃないが、湾岸戦争後の重苦しい世相に
バブリーな80年代メタルを出したがるほどズレた人でもないから

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 11:30:44.19 ID:nY8b4oEi0.net
単純に糞アルバムで終わらさず(ブレイズファンすまん)あーだこーだと考察するのもおもろいなw

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 11:44:59.96 ID:AvMTwTLV0.net
長ったるい曲で構成するならプログレ畑の人間呼んで欲しい
キーボードとかSEを効果的に使うとかなんとか

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 12:22:32.92 ID:lSBCs8Jr0.net
長い曲≠プログレ

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 16:06:54.68 ID:mmczu3cCO.net
ここで新譜を叩いてる人は、お腹が痛くてうんちを漏らしちゃった人を笑ってるのと同じだよ。
寛大な心で接してあげようよ。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 16:34:21.41 ID:xenHUzer0.net
>>160
新譜 = うんち ってことか(笑)。

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 17:29:18.94 ID:k0+xOAor0.net
>>155
よくファンでない人に「メイデンはいつも同じマンネリ」って言われるが、
実はボーカル変わるごとにこれほど劇的な変化をするバンドも珍しいと思う。
思うに、ディアノ時代があまりに短く、ブルース時代があまりに長すぎた。
本人の意識しないところで、ブルース第一期の中期のスタイルこそがメイデンという認識が定着してしまった。
Xの頃には、すでに変化が許されない環境になっていたんだろう。

>>156
>へヴィネス信仰真っ盛りの時代性
>間違っても流行に乗る人じゃないが
俺もハリスはそういう流行りに乗ることは良しとしない性格だとは思うんだが、
振り返ってみると、他人の発言にナイーブなところがあるんだよな。
7thの時にモンスターズ・オブ・ロックで、凝った舞台装飾をガンズのアクセルに「まるでディズニーランドだ」と揶揄され喧嘩した後に、
8thでバックドロップのみのシンプルなステージにしてみたり、
脱退後のブルースの「メイデンではアコースティックができない」って発言の後、
10thで突然、エレアコベースを使い始めたりとかさ。
唐突なくらいスローになった戦記の前にも、オジーの「アイアンメイデンは良い曲がたくさんあるが、
みんな時速100マイルで突っ走る曲ばかりだ」って発言の後だったし、
当時のグランジブームの影響がなかった、とも言い難かったりするんだよなw
Xの変化はそれぐらい唐突だったし、今、振り返ってみても異質な一枚だったりする。

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 18:37:31.09 ID:BC10ws6G0.net
よく誤解されるが、8thツアーも墓から飛び出るデカいエディを使ってる

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 18:44:11.01 ID:zl4PsCcF0.net
ロードオブザフライかっこよく無い?

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 19:00:45.60 ID:hQawUC4a0.net
>>164
ライブ版は好き。

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 19:03:04.43 ID:mduIs6A30.net
次はLightning Strikes Twiceあたりをブルースに歌ってほしい

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 20:13:19.21 ID:dF7qoUpP0.net
7thツアーが最高だったらしいな。
実際、メイデンイングランドは最高だし、
88年のモンスターズ オブ ロックのトリも格好いい。
リアルタイムで見た人が羨ましいわ。

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 20:43:07.61 ID:EUWcwR3TO.net
>>162
Xファクターの時の英国はグランジブームが終わって
ブリットポップブームの真っ最中だよ

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 21:02:36.45 ID:G3bD1fkJ0.net
メイデンの長い曲より長文レスの方がうざくて4点

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 21:19:38.61 ID:k0+xOAor0.net
>>168
そうだったっけ?w あんまり好きなジャンルじゃないんでうろ覚えなんだがw
まあ、HM/HRに括られるジャンルでもドゥームとかゴシックとかが幅を利かせた時代だったから、
時代的にはダークでグルーブ重視って感じだったんじゃなかったっけ。

ハリスはこーゆー流行りに乗っかった、ってより、
「自分たちだって、このぐらいできる!」っていう負けず嫌いな反応だったのかもしれない。
それが証拠に、ほとんどが一回こっきりで終わるんだよね。その後の音楽性とかステージングには何の影響もない。
まあ、結果的には流行りに乗っかるのと同じようなもんなんだけどw

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 21:54:27.81 ID:bpSGnVhY0.net
>>170
>時代的にはダークでグルーブ重視って感じだったんじゃなかったっけ。

日本じゃラウドネスっていうかタッカンがそっちいっちゃったねぇ
メイデンと違ってあっちは長かったw

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 22:50:03.92 ID:32o8nyLc0.net
Speed Of LightのOfficial VideoとようつべのFULLALBUMで聴ける同曲の
速さが全然違うのは何?意味分からん??

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 22:57:43.84 ID:QA41kaLi0.net
アイアン・メイシン

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 03:32:04.75 ID:joOvG6dcO.net
踊りと戦車と宇宙人と魂本のアルバムは、ヘビーメタル糞盤百選に確実にランクインするくらいのレベルだ。
四作品続けてランクインなんて史上初じゃね?

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 03:42:22.72 ID:2LhMxGWD0.net
メタリカさんがいるやないか

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 04:52:02.22 ID:yKxOFp/80.net
>>174
それがヘビーメタル専門誌で98点という信じ難い高得点をとったアルバムに対して言う言葉か!
98点だぞ98点
編集長はそれを窘めるのかと思いきや、自ずから96点をつけたんだぞ!w

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 04:53:31.44 ID:7yvKCsA30.net
>>172
情弱乙

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 05:55:19.68 ID:QxeOgAL60.net
メロスパーっていくつになってもクズだよなぁ

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 07:27:13.76 ID:AEVFMDs20.net
>>174
死の舞踏は結構いいアルバムだと思うけどなあ。
雨男と表題曲は6人編成以前のアルバムに入っていても違和感ない良曲だし、
出戻りスミスの曲の中ではパッシェンデールが一番出来がいいと思う。
ニコの曲も、もろ中期メイデン節だしねw
暗褐色のイメージのBNW以降の作品の中では一番色がある作品だ。

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 08:44:53.57 ID:ylvoPlD20.net
雨メーカーは初めて聴いた時にすごい違和感あったな。リフもメロディもなんかメイデンらしくないと思った。
ワイルですと夢も能天気なメロにズッコケたしタイトル曲もメインリフが民謡みたいだしパッシェんデールはそれこそ長いだけでストーリーが感じられないし。
全体として色があるって意見では179にまったく同意なんだけど、それが自分にはとっ散らかったアルバムって印象になっちゃうんだよね。
本当に感じかたは人それぞれだから179に反論するわけじゃないけど、おれはBNW以降で一番聴かないアルバムだなあ。

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 09:20:10.56 ID:AEVFMDs20.net
> 雨メーカーは初めて聴いた時にすごい違和感あったな。リフもメロディもなんかメイデンらしくないと思った
言いたいことはよくわかる。
ただ、デイブの曲はデジャヴとかジューダス・ビー・マイ・ガイドとか、
BNW以前からこの手の流麗なリフが多いから、俺的にはあまり違和感がないんだよ。

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 09:34:04.14 ID:8dggyYaC0.net
日本の民謡はメイデンだ! by マーティ・フリードマン

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 09:50:19.78 ID:hLfJrQRH0.net
デイブにもっと曲書いて欲しいわ

エルドラドとかスピードオブライトとか、
この辺の本来「つかみ」になるべき曲の質が劣化しすぎ

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 10:01:04.51 ID:ylvoPlD20.net
あーたしかにそのへんの曲と並べると納得感あるわ。
そしておれはデイブの曲全般がいまいち苦手だった。

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 10:08:37.26 ID:38tNL+dV0.net
デジャヴもジューダスビーマイガイドも好きなんだけど、ライブだとこういう曲ってショボくなりがちだからライブでやらんのだろうな

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 10:21:40.25 ID:mjySsNPr0.net
メイデンが退屈になったのは頭脳改革の「To Tame a Land」みたいな静かなイントロで
始まる曲が増えた事かな。
(ギターのアルペジオ+くさいメロディ+ドミドミドミみたいなのを繰り返すベース)
パワースレイブは奇跡的に無いのだが6枚目で長距離とアレキサンダー、
その後はいったい何回やるんだってくらいだもんな。
もうこのタイプのイントロが始まった瞬間聴く気が無くなる。
新作もさっそく3曲目でやってるな。自分にとって一番きらいな作風がハリスの
お気に入りだったのは不運だ。

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 10:46:42.41 ID:AEVFMDs20.net
>>186
> メイデンが退屈になったのは頭脳改革の「To Tame a Land」みたいな静かなイントロで
> 始まる曲が増えた事かな。
これも言いたいことはよくわかるんだが、あげられた曲名に関しては同意しかねるなあw
長距離もアレキサンダーも、長尺の曲じゃ相当出来がいい曲だと思うんだが。

パワースレイブは、単純に言ってスミスとブルースの色が強すぎる気がする。
それに対し、ハリスの曲が見るべきはエイセスくらいしかなく、
英語が理解できない日本人には不必要に長く感じるエイシェント・マリナーみたいな曲が登場してきた。
そういう意味では、BNW以降の作風に近い。
別にスミスやブルースやデイブがダメな作曲家だとは思わないし、それぞれの色は出た曲はいいなと思うものも多い。
ただ、やっぱりメイデンのビジョンの核はハリスにあると思うし、バランスが崩れると途端に「普通」になってしまう。
ベストバランスだったのは俺の中では7thだな。それぞれの良さがいかんなく発揮されている。

現状は、そういったバランスが崩れているうえ、スミスもブルースも自分の色を出すというより、
どこか「メイデンのファンにウケる曲」ってのを念頭に作ってる気がする。
チームとしてまとまってるのはいいことなんだろうけど、
一方でエゴのない芸術家ほどつまらないものもないとも思う。

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 11:06:44.89 ID:mjySsNPr0.net
>>187
>長距離もアレキサンダーも、長尺の曲じゃ相当出来がいい曲だと思うんだが

曲にケチを付けているのではなくて、あくまでイントロが似通っている
という事で例に出したまでだよ。長尺かも関係ないですよ。
実際本当にウンザリするほど多くないw?

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 11:58:15.50 ID:mjySsNPr0.net
暇なので例のイントロで始まる曲を調べて見た(7th〜12th)
自分でも驚いたw

Infinite Dreams
The Prophecy

No Prayer for the Dying
Run Silent Run Deep

Afraid to Shoot Strangers

Sign Of The Cross
Fortunes Of War
Look For The Truth
The Aftermath
Judgement Of Heaven
The Edge of Darkness
2 A.M.

Lightning Strikes Twice
The Clansman
When Two Worlds Collide
The Educated Fool
Don't Look To The Eyes Of A Stranger
Como Estais Amigos

Brave New World
Blood Brothers
Ghost Of The Navigator

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 12:02:04.38 ID:rgZLI5w10.net
短い曲と長尺のメリハリつけてくれたらよいけど
中途半端な7分ぐらいの曲が増えたよね
構成も似てるし

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 12:29:12.16 ID:mkZRP1qz0.net
書き手がその辺に嵌ってるんだな。

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 12:34:01.38 ID:QxeOgAL60.net
どう聞いてもイントロで飽きるような早漏には向かないバンドだろ
気付けよ

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 12:49:20.28 ID:zhqf5Z9M0.net
こういうアスペ信者がバンドの評判を下げる

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 14:31:41.50 ID:l/x7248t0.net
スティーブン・ウィルソンでも呼んでプログレやれよ
英国にはいっぱい偉人がいるだろ

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 16:12:04.41 ID:F1MEXO0Z0.net
で、来日日程はまだ?

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 17:16:44.71 ID:mkZRP1qz0.net
4/19,4/21
オフィシャルの発表ではなく、噂の段階。

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 17:39:40.97 ID:GAi4vKJh0.net
メイビー ライニング ファイファイ!!

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 17:40:12.33 ID:GoBSTwZx0.net
>>174
今作以外の過去3作がランクインなんかありえねえよ
メタル史上にゴミアルバムなんかほかにいくらでもあるわ
強いて言えば期待外れランキングか
それでもそこまでのレベルとは思えんわ

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 18:06:22.40 ID:BqVdZAs00.net
BNW以降の3つめっちゃ好きなんだけど
それこそパワースレイブ以上に

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 18:23:35.15 ID:jbmWMizZ0.net
To Tame a Landも暗黒もアレキサンダーも嫌い

捨て曲

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 18:38:37.51 ID:m03ebe9J0.net
かわいそうに

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 19:28:17.42 ID:Uqr2Fdje0.net
To Tame a Landは好きじゃないが
暗黒とアレキサンダーは好き
ただあの長さに必然性は感じないわ

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 19:46:07.93 ID:mjySsNPr0.net
暗黒は聴く前はどうせすぐとばすんだろうと思うけど
結局最後まで聴く事が多いな。必然を感じる!
途中静かになってその後希望の光が差すみたいな展開も長さがあって
生きてくると思う。

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 19:55:38.96 ID:Uqr2Fdje0.net
まぁ確かに暗黒は俺も飛ばさないけどさw
でも個人的にはあの内容なら10分以内にまとめた方がいいと感じるわ
スターゲイザーとかアキレス最後の戦いに比べても無暗に長くし過ぎ

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 20:04:33.32 ID:QxeOgAL60.net
アキレスこそ3分でいいや

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 20:39:23.40 ID:jhVlqsYY0.net
Aces Highは確かに良い曲だけどメイデンの
代表曲扱いされるほど良くは無いと思う
俺的には7枚目まででは3rdと5thは過大評価

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 20:50:41.03 ID:jbmWMizZ0.net
サムホエアはストレンジャーとアレキサンダー以外全部名曲

サードは曲の完成度より、ああいうスタイルを確立したって評価だろう

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 20:55:14.92 ID:FrxZkB+60.net
5は俺もあまり聞いてない。そんなにいいと思わない。
だが3は過大評価ってありえない。
ヘビーなサウンドでサビで声を張り上げてうたうあのスタイルってロック史上初でしょ?
1と2もあわせて、かなり革命的なアルバムではないのか?
1〜3まではかなり新しい音楽をシーンに提供できたとおもう。
違ったらすまんが。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 20:57:46.94 ID:Uqr2Fdje0.net
>>207
え、6thで一番良い曲はデジャブだけど
2番目はストレンジャーだろ?

3rdは名盤だが、1曲目がな・・・

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 21:03:11.56 ID:Q65buw5C0.net
インベーダー好きだけどな
中期以降なくなったツインリードがぐんぐん引っ張るところがかっこいい

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 21:26:20.20 ID:jbmWMizZ0.net
長距離とデジャブいいよなあ

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 21:27:27.61 ID:jbmWMizZ0.net
インベーダーよりタイトル曲が・・・

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 21:39:32.33 ID:AEVFMDs20.net
インべーダーは、あの冗談みたいなサビじゃなかったら名曲。
あのイントロを初めて聴いた時はエイセスなみに血液が逆流するかのような興奮を感じた。
まあ、エイセスの場合は、メインリフでズッコケる感じなんだけどw

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 21:42:21.95 ID:AEVFMDs20.net
>>189
労作のレスに反論するのは申し訳ない気がするが、
アフレイド〜に関しては同意できない。
あれはツインリードまでが全てイントロなんだ。

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 21:43:00.74 ID:Uqr2Fdje0.net
インベーダーはポールが歌ってたらあのサビも誤魔化せたと思う

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 21:48:15.50 ID:joOvG6dcO.net
新譜が便所のゲロ以下の作品だったから、みんな昔話を語り始めましたw

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 21:49:42.78 ID:FrxZkB+60.net
>>215
それだよ。あれポールの曲だよ。
Ganglandもポールに歌ってもらいたかった

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 21:52:59.01 ID:QxeOgAL60.net
ブリティッシュ・ライオンと区別も出来ないガラケが偉そうにしてんのはナゼなんだぜ?

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 22:11:35.90 ID:csNafRNw0.net
>>212
同意。なんなのあのポップさは

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 22:13:56.88 ID:Uqr2Fdje0.net
ナンバーオブザビーストはポップとは違うだろ
ネオンナイツ的な爽快さはあるけどさ

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 22:28:11.54 ID:mjySsNPr0.net
>>214
んん?似たようなイントロである事に変わりは無いと思うが・・・
展開はRemember TomorrowとかChildren of the Damnedタイプかな、
久々に聴いたらスネアの音が気持ち良かった

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 22:36:45.19 ID:mTtLir570.net
>>189

Fates Warning、Childhoods End、Fear of the Dark、Dream of Mirrorsも入れて良さそう。

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 22:58:18.64 ID:c11XORSt0.net
イカロスのコーラスが何というか、
「メンバーがマイクの前でタキシード着て歌ってます!」みたいな感じだった

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/27(日) 23:20:47.32 ID:FoFMGVNt0.net
正直言うとインベーダーズどんな曲だったか思い出そうとすると頭の中でジューダスのインベーダーが邪魔をする
どっちも邦題が侵略者なのも紛らわしい

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 00:03:23.60 ID:G5eATxQM0.net
>>220
なるほど、Neon Knightsも嫌いだわ俺

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 07:11:08.93 ID:M2zPmMIt0.net
ヘブンアンドヘルは名盤だよな。
メイデンは8thまで好きだけど、最高に格好いいってアルバムはないな。
無難でまあまあ良いって感じ。最近のメイデンは糞だけど。

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 07:46:54.93 ID:C+4SA92d0.net
>>226
あれが名盤(笑)

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 09:00:20.21 ID:Nao7TTLu0.net
頭脳改革の頃の過剰なドラマティックさとクサさが一番好き

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 09:33:49.55 ID:RFIElTmP0.net
H&Hは当時もっとも洗練されていたHMアルバムという点で紛れもない名盤だよ

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 09:47:32.99 ID:bGc44pQQ0.net
新作がでたからこそ人が多いんだと思うが、
おまえら新作の魅力について話せよ。
なんなのおまえら。

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 10:02:34.95 ID:izuKUOiV0.net
>>230
新作が糞なので仕方ない

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 10:04:42.73 ID:51Ntc8es0.net
新作の魅力について語ってるといろいろと邪魔が入るのでな。

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 10:21:38.41 ID:EMBKCmdm0.net
>>232
糞なら糞でいいと思うけど、ちょっとしつこいというかストーカーっぽいよねw

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 10:47:55.66 ID:M2zPmMIt0.net
ここ10年以上糞アルバム続きだから、もういいわ。新作聴いてないけどまたダメか。

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 11:34:32.53 ID:bGc44pQQ0.net
>>231
いやいや糞じゃないだろ。
1曲目なんかFFの前半や新作の2曲目を楽しめないタイプを釣る為に
わざわざつくってくれたのかって思えるような曲だし。メタル色も若干あると思うし。
こんな名作を一体なぜ?エイシス話題多いがハードさが足りんということなのかなぁ。
以前100メートル走を9秒台で走れた60前後の人に
なんで9秒台で走れないんだボケといってるようなもんだぞ。
違うところで勝負するのは当たり前だろ。アホなのか?

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 11:48:35.18 ID:+IK22Whx0.net
>>235
> 以前100メートル走を9秒台で走れた60前後の人に
> なんで9秒台で走れないんだボケといってるようなもんだぞ。
だから、「メイデン枯れたなあ」ってことで、昔を懐かしんでたんだよw
枯れたことを割り切れる人は、楽しめるんだと思うよ。
ただ、在りし日のこのバンドの凄さを忘れられない我々からすると、
そういう「割り切り」自体、なんか悲しいっつーか、薄ら寂しいっつーか・・・

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 12:03:20.94 ID:neqs6/Az0.net
ベテランでも昔と変わらんスタイルでやってるバンドはいくらでもいる
メイデンの熱心な信者である事は結構だが、自分の視野の狭さを棚上げして反対意見の人を口汚く罵るのはみっともない

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 12:07:28.66 ID:EMBKCmdm0.net
>ただ、在りし日のこのバンドの凄さを忘れられない我々からすると、
こういう感想も素直だと思うしとやかく言うつもりもないけど、本作とか
前作とかから入ってる若い人もいると思うしどうなのかな?って思うんだけどね
いなけりゃいないでしょうがないが「糞」の一言しかいわんレスも飽きたわ

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 12:25:30.43 ID:s0gNLOEk0.net
誰がなんと言おうと新譜は素晴らしい
というか他人の意見なんて絶賛してる奴も批判してる奴もドヤ顔で的外れなこと書いてるようにしか見えん

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 12:37:55.59 ID:+x8gpPiD0.net
エドハンターのゲームと新譜どっちが糞ですか?

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 12:52:41.04 ID:7Wi5+uw60.net
>>237
時代的には1920年代から、地理的には30ヵ国以上の音楽を聴いてるけど
メイデンの新譜は良いと思うよ

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 13:15:06.02 ID:TGsisAwS0.net
>239、バーンの関係者乙。

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 13:19:00.91 ID:BeO3Lj3I0.net
>242
2ch脳乙

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 13:56:02.42 ID:vvehICGK0.net
でもおまえらライブ行くんだろ?

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 14:02:47.20 ID:M2zPmMIt0.net
>>241
じいさん、歳いくつだよ?

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 14:18:11.53 ID:EipFzZ640.net
いや、作品が古いだけでしょ…

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 14:19:29.04 ID:+IK22Whx0.net
>>238
「糞」の一言で済ますレスばかりでもないだろ。
なんでダメなのかね、って話も理性的にしてるつもりなんだが。
それに「糞」って意見も>239みたいな「素晴らしい」って意見も、
独りよがりって意味じゃ等価だと思うがね。

つーか、新譜の良さ、大いに語ればいいじゃない。
別に何時でも誰でも何を書いてもいいような場なんだからさ。
お膳立てしてもらわなきゃ語れないってのも、どーゆーユトリよ?って感じなんだが。

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 14:21:14.57 ID:wjOU8mas0.net
>>229
オジーのソロ1stの方が上だと思うけどね

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 15:03:37.26 ID:bGc44pQQ0.net
しかしこの新作が糞ならメイデンは遥か昔10年以上前からいや20年以上前から糞だということになるなぁ。
新作はずっとメイデンを聞いてきた人のほとんどの人が満足できる作品と最初思ったけどね。
昔のある一時期(3〜7あたり?)の作品が好きな人がここで批判する理由がわからん。

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 15:12:03.77 ID:EMBKCmdm0.net
>>247
の意見は別に否定してないよw
なるほどなって思うし深いメイデン愛を感じるよ、バカにしてるんじゃなくて。
引き合いにだして不快な思いをしたんならあやまるよ、すまん。

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 15:25:58.54 ID:gD/BprKm0.net
某誌が98点つけたってのが原因だなw

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 15:52:03.03 ID:H0uFVH680.net
また神盤作りやがったな、このオッサンたちは、ほんとスゲエわ

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 16:15:51.63 ID:UEtCFQtJ0.net
> ID:bGc44pQQ0

チラシの裏にでも書いてろ。とりあえず死ねや。

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 16:20:44.96 ID:ElkL9efS0.net
いつもみたく盛るにしても90点前後にしておけば良かったのにな

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 16:22:48.17 ID:+x8gpPiD0.net
judas priestのノストラダムスよりはまだ聴ける

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 16:29:56.99 ID:Kw618k/F0.net
3〜7で終わったとか流れについていけてない奴らだけだろ

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 16:39:00.73 ID:gD/BprKm0.net
9.8点ならよかったのな

やっぱここ見てると、メイデンの日本人気ってたいしたことないなw
本国でも新譜糞とかいう論争あるんだろうかw

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 17:21:47.44 ID:S1hsI1hz0.net
エイドリアンのソロから緻密さが無くなったのが敗因
新譜に限った事じゃないけど

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 18:45:16.25 ID:QAPAeICz0.net
年齢を重ねると、構築とかは嫌になるんだろう
インプロもできないようじゃ、成長してないってことでもあるしな

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 18:48:52.81 ID:BeO3Lj3I0.net
どんだけ上からwww

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 18:51:03.04 ID:7Wi5+uw60.net
好むと好まざるとに関わらず、世界的に評価も成績も絶好調なようだし
敗因なんだか勝因なんだかって感じだね

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 19:08:16.94 ID:9roXH52P0.net
もーいーわ

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 19:44:20.11 ID:rNWp2XGJ0.net
だって曲にフックがなさすぎやん
Xファクター以来ずっと
バーチャル11だけは良かったけど

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 20:29:36.68 ID:+IK22Whx0.net
>>257
>>261
たしかに世界的に見れば人気も売り上げも絶好調なんだよな。
税金対策に自前でジェット飛ばすくらいなんだしw

ひょっとしたら、歌詞と音楽の調和がすげーイイ!みたいな
英語圏の人間じゃないと理解できない魅力が今のメイデンにはあるのかもな。
技法も表現方法も全てやりつくして画風を極めた画家が最後にやるのはキャンバスをデカくしていくことだし、
どんどん大作指向が強くなっていくメイデンに壮大さを感じるには、ある種の言語感覚が必要になるのかも。
単に大御所だからって万人が手をだすほど、わかりやすくもないんだよな、今のメイデンは。

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:02:47.68 ID:QAPAeICz0.net
いくら売れてもダメなものはダメ

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:17:00.19 ID:51Ntc8es0.net
まあたしかにある意味枯れたのかもしれないし、過去に持っていた魅力の一部は損なわれたかもしれないけど、
今のメイデンは過去にはなかった新しい魅力も獲得していると思ってて、おれはそれがすごく気に入ってて、ひょっとするとかつての名盤に匹敵するくらい好きかもしれないってこと。

これはけっして割り切りとか妥協じゃないし、べつにおまえらが同意してくれなくてもいいんだけど、おれ自身は無理して持ち上げてるわけでもなんでもなくて本心でそう感じてる。
そういうやつも(バーンの関係者とかじゃなくて)普通に実在してるんだってことは理解してほしいな。

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:18:28.23 ID:7Wi5+uw60.net
いくらダメだダメだと言っても気に入ってるヤツには響かない

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:19:10.57 ID:644zv2AKO.net
>>264
逆、わかりやすいから売れてるんだよ
日本で言えばGLAYのハウエバーとかが売れてるようなもん

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:27:24.34 ID:obNKIsL50.net
>>209
インベーダーのサビはひどい
外人はときどき日本人にはナンセンスに聞こえるメロディをいれる
へぶきゃんうぇーうぇーとか

>>224
あの頃のディオは神がかってたが
自分のバンド作ってから地に堕ちた感じ
タタラタタラとドラムが軽いしディオ節回しがくどい

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:33:35.60 ID:H0uFVH680.net
今作は馬鹿は一切切り捨てたって感じもあるな、スティーヴの意向か分からんが

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:37:32.45 ID:QAPAeICz0.net
ギャングランドとトータルエクリプスって見事な捨て曲だなw
やっぱ頭脳改革やサムホエア、第七の予言のほうが上だ

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:43:36.55 ID:+IK22Whx0.net
>>268
そなの?
よくわからんが、グレーって
少なくとも5分、長ければ20分くらいの曲書いてるのか?w
それともトゲがなくなってミドルテンポの曲だから、
歌謡曲みたいな親しみやすさがあるってこと?

>>266
そのへんの「新しい魅力」ってのを熱く語ってほしいなあ。
正直、赤と黒が「メイデンのツインリードに長く浸れる曲歴代一位」とか
雲の帝国が18分飽きさせず聴かせるなかなかに構成力がある佳曲とか
そんくらいしか魅力が見いだせてないんで、さw

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:44:49.99 ID:+IK22Whx0.net
>>271
ギャングランドはともかくトータルエクリプスはいい曲だと思うんだが。
本当にアルバムから捨てられちゃってる理由がわからない。

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 21:49:14.21 ID:HLLC0csv0.net
>>258
エイドリアンのつくり込んだソロは俺も好きだな。
Powerslaveとか最高、あの曲はデイブも最高だし
あとThe Number of the BeastとかThe Trooperで聴かれるお得意ペンタの
繰り返し速弾きも最近のライブではかなりスローになったな
デイブはそんなに衰えてないと思う

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 22:14:43.60 ID:RIc0zkQS0.net
マーレイの曲ってラスト2曲目で出てくること多すぎるね。デビュー作から一貫して。
ラストに向けての一服感みたいなポジションか。

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 22:23:01.52 ID:ibCqNJ4Y0.net
>>275
おお!言われてみれば確かに。
そう考えるとBNWは珍しいな。

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 22:25:23.57 ID:nRsxhzWE0.net
前作のデイブ曲が良かっただけに今回はバラードチックなナンバーで肩透かし食らった。デイブ曲も2曲は欲しいな。

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 23:02:49.93 ID:tR8Mh/qM0.net
メイデンファンとしては聴けるフレーズは随所にあるし、前作よりはいいけど、これで98点はないな。
まあバーンも誰のお陰で自分たちが食っていけるのか分かってるからそういう点数なんだろうけど。

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 23:07:18.33 ID:nets1qeU0.net
バーンバーン言うけど、海外でも大手メディアとかレビューサイトが
絶賛して、「そんなに良いか?」って懐疑的な人と
「黙ってメイデンを礼賛しろ!」って信者が争う構造は同じだよ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 23:22:13.13 ID:tR8Mh/qM0.net
そりゃ世界共通だろ
メタル自体が下火なんだから、メタルで飯食ってる連中はよいしょよいしょで売り上げ伸ばさないと、自分たちの未来がないからな
90年代はバーンのレビューも上から目線ばかりだったけど、最近は全然違うのな
インタビューもよいしょよいしょだし

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 23:35:27.84 ID:+IK22Whx0.net
トマホーク・ヤマザキだったけなw
オジーを怒らせたインタビュアーいたな。
あの頃のバーンはすげー偏ってたけど
ある意味、とんがってて面白かった。
ブレイズの件でも、容赦なかったしw

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/28(月) 23:48:10.19 ID:644zv2AKO.net
>>272
じゃあ、エックスで言えば紅とか歌ってる時より
フォーエバーラブとか歌ってる時の方が売れてるようなもん
ゆっくり歌い上げてる方が一般的には聴きやすい
ロックファンには退屈でも

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 00:07:10.34 ID:fRRynqnj0.net
「気に入った人間=黙って礼賛しろ」にしか見えないってのはね
坊主憎けりゃ袈裟までってやつか

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 00:12:38.61 ID:LQJ5sx2y0.net
んな事言ってねえよアスペ

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 00:21:01.67 ID:SE/ufyEz0.net
ヨイショもくそもねーだろ
98点つけたの奥野だろ?
奥野が採点したらメイデンなんてほとんど100点になるに決まってんじゃん

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 00:50:25.93 ID:6vAfyKi+0.net
しかしバーンはよくわからん雑誌だよ。
日本人の好むメロディじゃないから低評価とかメタル色が薄いから低評価だったりして。
じゃあ音楽性やスタイルで判断してるのかと思いきや、
Xとかべビメタ無視して。
そのくせディルアングレイをプッシュしたり。あの雑誌は好きじゃない。

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 01:13:30.30 ID:+GmOz2Zg0.net
新譜良いって書くとバーンバーン書かれるけどバーンなんてセーソクがいてる雑誌ぐらいの認識で読んだことすらないんだが

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 01:22:33.11 ID:6vAfyKi+0.net
日本にもケラングみたいな雑誌があればいいのにな。
バーンなんて潰れていいよ。

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 01:22:51.61 ID:tF+vrCOV0.net
>>282
う〜ん、言わんとしてることはなんとなくわかるんだが、
フォーエバーラブはバラードだしメロは一度聞けばピンとくるメロだし、
今のメイデンの作風とは比較できない気が・・・
そもそも今のメイデンのメロって、こんなに良くもなければキャッチーでもない。
新作なんて、スピード・オブ・ライトをのぞけば、ほとんどドンヨリどよどよ〜って感じだしw
それに平気で10分越えの曲連発してくるって、どう考えても売れる要素ではないと思う。
昔からメイデンを聴いてる人間ですら、11曲90分ってニュースで「…うわぁぁキッツイなあ」って反応じゃない?w

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 01:42:27.68 ID:QkSrU7rh0.net
>>289
11曲90分と聴いて「うひょーきたきた!!」と盛り上がってしまう人だっているよ。

>>272
>そのへんの「新しい魅力」ってのを熱く語ってほしいなあ。
うん、まあおれはもうここの上のほうですでにさんざん語ってきたのでくり返しになるから遠慮しとくよ。

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 01:52:48.96 ID:tF+vrCOV0.net
>>290
> 11曲90分と聴いて「うひょーきたきた!!」
まあ、中にはいるんだろうけど、ニュー速で第一報が出た時、
「悪い予感しかしない」って反応で埋め尽くされてたぞ。
メタル板の住人にすると「長くなければメイデンではない!」みたいな認識なのかね。

>この上のほうですでにさんざん語ってきた
このスレ?見当たらないんだが。

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 01:59:47.65 ID:vyu1nxeV0.net
まあベビメタ無視は別にいいだろ
やっぱボーカルは重要な要素
バックがメイデンでもATSUSHIや都はるみがあのまんまで歌ってたらそれメタルじゃねえだろと思うし

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 02:20:30.87 ID:PPasfRIz0.net
>>286
× 日本人の好むメロディ
○ 老害バーン記者が好むメロディ

勝手に決めつけるなよな。広瀬や藤木のジジイの趣味で糞ダサいマイナーな
メロディックバンドを日本人の総意みたいに押し付けんなって

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 02:25:01.67 ID:+GmOz2Zg0.net
誰だよそれ

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 02:36:24.90 ID:N7zYNPND0.net
出遅れてやっと3回ずつ聴いたが捨て曲ないし、どの曲もクウォリティー高いな。
なので90点以上は妥当なんじゃねと俺は思う

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 03:11:05.66 ID:fRRynqnj0.net
要はB!アンチが発狂し続けてるってことか?
雑誌スレでやってくれよ

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 03:12:24.94 ID:geH5Ds340.net
>>295
どの曲が良いですか?

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 09:44:26.68 ID:PiSEEci10.net
バーンはマノウォー取り上げないからな。
そこがダメ。

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 09:44:30.70 ID:mR5ihagL0.net
最近の作風考えたら新作の内容なんて別に何の不思議もないんで、
やっぱバーン厨が発狂してんだろな。点数にダマされたって感じか
俺はバーン読まんからどうでもいいが

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 09:45:17.19 ID:b+hbLIzV0.net
うひょーきたきた!!

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 09:52:20.78 ID:GAh/PcuJ0.net
>>299
いや、みんなこんなもんって分かってるよ
その上でバーンの98点には呆れてんだろ
俺らは分かってて買ってるからいいけどさ

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 09:52:29.22 ID:Y165GdFd0.net
295じゃないけど。
特に好きなの挙げると
If Eternity Should Fail
The Book Of Souls
Empire Of The Cloud
かな。
The Great UnknownとかThe Red And The Black、Death Or Gloryあたりも好きだよ、とかいろいろ言ってくとほとんど全部になっちゃいそうだけど。

今回というか最近の作品はメロディーが弱いって意見をよく見るけど、今作はこれまでになく良メロが冴えまくってるってのがおれの感想なんだよね。
Empireは言うまでもなく、If Eternityなんかこれくらいのミドルテンポでこういった流麗で高揚感あるメロディーってありそうでなかったと思うし、タイトル曲のBメロからサビへ登りつめる感じとかたまらないんだけどな。

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 09:59:01.45 ID:mR5ihagL0.net
>>301
なるほど、知ったかぶりして失礼w

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 10:25:07.57 ID:fRRynqnj0.net
99点だったのはゲイリーのAfter The Warだっけか
それを思えば98点も不思議じゃないな

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 10:56:09.77 ID:GAh/PcuJ0.net
バーンの点数に整合性も根拠もないからね
最近はベテラン勢は軒並み高評だよな
なんかあんのかな
それとも単なる思い出補整のファン目線なのかな

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 11:32:44.07 ID:Qg+Pzl730.net
バーンの点数に一喜一憂してんなよ
ティモ・トルキみたくなるよ

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 11:51:47.73 ID:u5YT/ST80.net
低い点数付けるとレコ社がガタガタ煩いからだよ

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 11:54:38.55 ID:GAh/PcuJ0.net
売り上げも相当落ちてるだろうしな
ディルとかのせるのもその対策だろうし

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 12:39:40.89 ID:tF+vrCOV0.net
>>308
売上目的なら、それこそベイビーメタルとかいうアレ乗せるんじゃないか?
ディル・アン・グレイは海外の評価が高まったからだろ。
あの雑誌は、外人が褒めればそれが正しいってっ点では一貫してる。

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 13:05:22.50 ID:uN3Ix6Rh0.net
エンパイアは、悲しげな曲なのに歌詞の題材がイマイチ。
何人も亡くなったんだろうけど、日航機墜落を知ってるからかあまりグッとこない。

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 13:32:32.89 ID:XSjgYZC3O.net
曲のクオリティ、アルバム出すごとに落ちていってるよな

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 15:21:40.21 ID:uIJZOmQA0.net
FFよりは新譜の方が流石に良い

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 21:11:32.57 ID:rTl7PcRE0.net
>>304
マイナス1点ってなんなんだよw
誰かおしえてバーン博士の人!煽りじゃなくってマジでw

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 22:19:44.23 ID:4VhgxMvY0.net


315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 22:29:18.73 ID:MMMKPnJJ0.net
>>304
99はワイルドフロンティアだったはず

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 23:24:15.62 ID:NMqezVAc0.net
>>314
ワロタ

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 23:32:23.51 ID:N7zYNPND0.net
>>297
SIDE-A全部とTears〜とEmpire〜

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 23:35:36.54 ID:hHtfy0qxO.net
前作は三点w

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/29(火) 23:40:26.14 ID:rTl7PcRE0.net
>>314
みょ、妙に納得した・・・
ゲイリーファンの人すいませんw

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 01:28:26.23 ID:DBJXvDUF0.net
神宮球場で九回裏TROOPERフルで掛かってたな

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 03:39:33.50 ID:NU0mbCuC0.net
ずっと昔にプリーストとメイデンのカップリングツアーなんか見れたら夢のようだろうなとよく妄想をしてたのだが、今もしカップリングされるとメイデンのお陰でプリーストのライブでの酷さが際立つのでナシだな

プリーストマニアの独り言すまそ

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 03:45:07.36 ID:273WKrbH0.net
まあブルースも治療後のツアーでどんだけ声でるか分かんないしどっこいどっこいかもよ
前回のツアーですら日によってコンディションの差結構あったから

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 07:08:08.48 ID:H3R1HpjE0.net
>>321
ブルースがロブのことを認知症扱いで(歌詞をプロンプトで
見ながら歌っている)「ブレイキングローすら暗記で歌えない」と
馬鹿にして、ロブが大人の対応していたから無理じゃないの
他人の健康のことを言うと自分に返ってくるから怖いよね

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 07:52:14.09 ID:ijUrjLOi0.net
四畳半フォークの人は若い頃から堂々と歌詞譜面見ながら歌っててずるいと思ってた

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 07:56:27.44 ID:u+f1E6QE0.net
>>323
グレン・ティプトンがメイデンとの間には問題があるって言ってたのはそれか?
オジーの件といい、ブルースってちょっと人の悪口言いすぎな感が。

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 07:59:03.85 ID:H3R1HpjE0.net
>>325
でも、発病後はもしかしたら以前のように歌えなくなくかも
しれないけど、弱者として表現力が増してると思うので
98点をつけたい

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 08:04:06.81 ID:tuTv5glf0.net
DOD発売前のツアーでもメタリカ馬鹿にしたり例のインギーのコピペも実際はブルースが悪いらしいし
音痴なのに音痴じゃないの自慢するしビックマウスだけどロックスターにはよくいるタイプだよね
パフォーマンスが半分なんだろうけど

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 09:19:01.68 ID:XPMFEd4p0.net
類人猿だからおおめに見られてる

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 10:56:04.94 ID:sIFcKxJ50.net
俺の好み

超好き:7、6
大好き:5、9
結構好き:12、3
ちょいちょい聴くよ:1、2、13、14
たまに聞くと悪くないかな:4、11
いい曲もあるけといまいち:8、16
駄作じゃね?:10、15

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 10:57:48.30 ID:Azsk2N2K0.net
ブルースはバイタリティがすごいってのが何より

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 11:04:38.28 ID:I89dY21d0.net
そんなブルースはブレイズ手放しでほめる
「本当に凄いヤツだ。俺だったらとても出来ないことを毎晩やってのける」

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 11:31:40.03 ID:LQCh+qvQ0.net
>>329
変わったセンスしてるな

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 11:41:43.28 ID:sIFcKxJ50.net
>>332
そお?
比較的普通な感覚だと思ってた

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 11:45:37.67 ID:XPMFEd4p0.net
サードは課題評価。歴史的に重要作だが、捨て曲が多いしキラーチューンも
他のアルバムのほうが多い。

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 12:21:15.22 ID:SNA6FJ900.net
とはいえメイデンのアルバムこの世に3作しか残せないということになったら、
1と2と3だろうな。ある意味このバンドは3で終わってる。
ブルースはパワースレイブあたりで早くもやめたくなったらしいが、
ブルースの性格からして当然だろうな。

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 12:23:36.22 ID:pMpUSnKQ0.net
どーでもいー

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 17:23:10.62 ID:BRVSQ2b90.net
とはいえ、ブルースが戻ったのはやっぱ金か?

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 18:34:02.03 ID:sf3x7oiA0.net
金しかないだろう。

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 19:51:59.47 ID:I89dY21d0.net
1996年:ラーズが「ロックタリカにしようかな」発言
1997年:ムステインが「メタルなんか知るか」発言
1997年:ブルースがメタル路線に回帰
1998年:ロブが「メタルは死んだ」発言
1999年:ブルースのメイデン復帰

忘れられがちだが、ブルースが復帰したときメタルは絶不調だった

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:11:42.20 ID:SNA6FJ900.net
ブルースにメタル愛があったとでも?
ないない。
スカンク成功してたらあっちいってたよ。
エイドリアンと2人のインタビューで、
どうせ俺達は元メイデンのボーカルとギタリストとしか世間はみてくれない、みたいな発言あったが
しぶしぶ自分の人生を受け入れたって感じだろ。
そんで笑っちゃうぐらい露骨なアクシデントつくってメイデン復帰ですよ

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:19:39.72 ID:zkUWOo460.net
かつてブルースの口癖は
「いつだってやめてやる。大学にもどって歴史を教えるよ」
だったが、結局、頭下げてメイデン復帰、
すでに「やりつくした」はずのメイデンに、もう20年以上居座ってる。

そういうヤツなんだよw

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:26:27.92 ID:sf3x7oiA0.net
もっともメイデン側も、背に腹は代えられんから、復帰を望んだんだろうけどなw

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:29:45.89 ID:BRVSQ2b90.net
メタルは80年代後期にとっくに死んでるわ。
メタリカがブラックアルバム出してトドメ刺したろ。
有名バンドは過去の遺産で食ってるだけ。
ライブで昔の曲が盛り上がるし、それを求めてる。
新作出すのはライブやる手段なんだよ。新曲を聴きにいく客なんていないわ。

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:35:01.90 ID:I89dY21d0.net
>>340
メタル愛とは言わないが、あの時点で再確認はしたんだろう
復帰後の何でも出来るタイミングで作ったTyranny of Soulsが
キャリア随一のメタル作だったから

ついでに言うとスティーヴにもメタル愛はない
すーっと「メイデンはメイデン。どう呼ぶかは好きにすれば」

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:37:36.65 ID:nVtUbIBj0.net
くだらねえカテゴライズ云々を言ってんのは日本人だけだわ

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:38:27.74 ID:zkUWOo460.net
バンドもマネージメントも巨大化して
スタッフを食わさなきゃならない立場になったハリスと
結局メイデンの看板がないと商売にならないブルースとスミスの利害が一致したってことだな。
まあ、金にならなきゃすぐ空中分解しただろうけど、運も味方した。
90年代のブレイズ期の間に、メイデン直系の影響下にあるイェテボリ・メロデスが隆盛し、
アメリカに影響をあたえてメタルコア勢を生んだ事も大きい。
間接的だけど、メイデン・チルドレンが米市場で耕した畑はデカかった。

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:45:05.10 ID:I89dY21d0.net
北米は多少マシになったイメージがあるが、大規模なツアーでできてるわけじゃない
2005年のOZZFESTで突破口を開こうとしたらあのザマだしな
むしろ南米
90年代にはメイデンもサバスもメガデスもオジーもこぞってツアーして命脈を繋いだが
現在も支持は厚い

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:52:51.18 ID:sf3x7oiA0.net
北米だけはだめなんだよな

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:55:25.62 ID:zkUWOo460.net
たしかに南米が経済的にも発展して、有力な市場に成功したのもデカいな。
しかし、なんで、南米ってハードロック系のバンドがあんなに受けるんかね?
ラッシュとかまでバカウケしてるらしいし、
土着のバンドって、セパラトゥラとアングラくらいしか聞かないんだが、
大きなメタルやハードロックのシーンが存在してるんかね。

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 20:57:17.94 ID:I89dY21d0.net
メタルはよく知らんが、プログレシーンはでかいよ

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 21:02:49.84 ID:SNA6FJ900.net
>>344
あの作品大好きだけど、
ブルースの性格からして本当はラップまぜたりとかいろいろやりたいんじゃないの?
大人の事情だよ。
ブルースの発言からして、仕事と割り切ってる感がプンプンするんだよ。

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 21:05:02.21 ID:BRVSQ2b90.net
>たしかに南米が経済的にも発展して、有力な市場に成功したのもデカいな。

南米が経済的に発展なんて初めて聞いたわ。むしろ衰退してるよ。

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 21:11:56.24 ID:I89dY21d0.net
>>351
なんぼなんでも2005年にラップはなかろw
少なくとも、スティーヴもエイドリアンもああなった中でブルースは違った
もっとも音楽よりもパイロット業や経営業にやりがいを見出してるようだが

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 21:12:50.25 ID:PdBSAY1C0.net
前作から、メロディが壊滅的にダメ。
ギターも歌も。
ダンスオブデスと戦記はあんなにいいメロディ満載だったのに。

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 21:14:31.79 ID:n88mpphw0.net
メロディがダメなのはXファクターからずっと
バーチャル11だけ例外的に良かった

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 21:15:41.42 ID:c0fSdecJ0.net
>>343
頭の固そうなおっさんだなwくすくすww

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 21:18:07.18 ID:goI5sWLp0.net
>>348
日本よりは遥かに市場デカいだろ
メイデンも日本の10倍売れてるし

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 21:19:16.56 ID:PdBSAY1C0.net
>>355
そう?
13と14は歌メロもギターフレーズも好きだけどな。
11も良かったけど。
前作と今作はダメ。

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 21:43:15.92 ID:BRVSQ2b90.net
まあ無理やり聴く必要ないしな。メイデンにこれ以上求めるのは無理。
その点、ナイルは凄いな。ブレずに一貫してるw期待を裏切らないバンドだわ。

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 22:18:01.10 ID:o5ynDmdi0.net
>>343
っていうかパンクもメタルもオッサンの懐メロと化してるがな
青春パンクもヴィジュも原理主義は絶対認めないだろう

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 22:26:25.17 ID:zkUWOo460.net
BNW以降高得点をたたき出すwバーンのレビューにすら
「過去に聞いたことのあるフレーズが飛び出すのもご愛敬」とか
書かれちゃうくらいだから今更だけど、似たようなメロとリフが多すぎる。

新譜も聴きこめば聴きこむほど、似たようなメロばかりだし、
ウェイステッド・イヤーズやらムーン・チャイルドやらロスファー・ワーズやら
ソックリなリフが多すぎて、否が応でも過去と比較してしまう。
それにデス・オア・グローリーの一発目のソロはなんだ!?
ショボい上に、音もペナペナw
やっぱり赤と黒と雲の帝国しか見るべき曲がない。
正直、前作のほうが地味ながらも曲の粒がそろってたし、
インストパートじゃ、面白いことをやっていた。

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 22:54:52.63 ID:B0FtYwTp0.net
>>361
まだまだお主も若いなw

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/30(水) 23:54:06.47 ID:SNA6FJ900.net
ああそれだ。まだまだ下半身も元気なんだろう。
最近のメイデンは日曜の午後、公園の芝生寝ころんで
春のぽかぽかした日差しを浴びながらまったり聞きたい音楽だよ。
俺は傑作だと思うけどね。悪いけど

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 01:07:11.80 ID:nrW/g9ax0.net
セックス&ドラッグ&ロックンロール全否定!
オッサンのスレイヤーはもとよりジジイのレミーですら老骨に鞭うって頑張ってるのに
まったり聞きたいならわざわざメタルなんて聞かないで、さだまさしでも聴いたら?

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 01:10:39.17 ID:hlY2ur/90.net
ふなっしーもイチオシの新譜気に入って聴きまくってるぜ!それにしても飽きさせない曲構成で大満足
早くライブでゾクッとくる光速の錆を大合唱したいわー

ところで良いヘッドホンないかなコスパいいやつ

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 02:24:48.98 ID:0Of1w/C3O.net
>>339
1996年のピストルズ再結成あたりからのリユニオンブームが好調だったからね

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 02:52:19.35 ID:alurH/VS0.net
まあ全員が気に入る作品なんて無いように全員が気に入らん作品も無いだろう
ファンの嗜好におもねった物とは思えないし気に入ってる奴の方が今のメイデン側の感性に近いんじゃないか

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 04:12:08.97 ID:00aR1D/B0.net
>>364
さだまさしはよく知らないんだ
魂の書みたいなアルバムってどれ?

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 09:36:39.53 ID:LEJrd9tr0.net
さだまさしの歌うデス・オア・グローリー(みたいなやつ?)w

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 17:06:07.64 ID:cL+cWaVl0.net
ギター3人もいらんからベースもう1人雇ってくれ
ズーンズーンと重低音で下から支えてくれ
今の奴はペンペケペケペケ役に立たん

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 17:08:26.98 ID:RLY6ifFT0.net
普通のベースとフレットレスのツインベースのバンドってある?

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 21:43:53.59 ID:ooQHUJSU0.net
スティーブ全否定とはまた新しい展開ww

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/01(木) 22:23:20.45 ID:mmPiiPMN0.net
今の奴w
昔の奴教えてくれw

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 00:20:51.33 ID:Y765hyLb0.net
スティーブ抜きでメイデンは成り立たん
言ってみりゃスティーブハリスバンド

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 00:32:31.81 ID:rp05vz1g0.net
え?昔の奴知らないの?
British Lion にいたじゃん。名前は忘れたけど。

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 01:21:03.23 ID:am1PVjDb0.net
>>320
If Eternity Should Fail〜若松に捧ぐ〜のお返しかもよ

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 01:24:22.02 ID:tRjRmK7Y0.net
大喜利は苦手

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 01:53:53.59 ID:9Ap2foAB0.net
ブルース完治とは言われてるけど、再発リスク高いでしょ。
再発してもしなくても、嫌でもメイデンの新作聴けなくなる日が来るまでそんなに長くはない。
新譜が合わない人も沢山いるんだろうけど、今を楽しんだ方がいいんじゃないか?

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 02:03:41.02 ID:am1PVjDb0.net
少数派は放置で

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 02:38:53.02 ID:kOc/FtqW0.net
JRの放火犯人メイデンファンらしい。
この手の人は新作絶対嫌いだろうな。
40すぎたらもっと落ち着いてていい年齢だろと思うが
でもああいうのこそ本物の野獣だわ。

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 04:46:28.69 ID:PJ7k228T0.net
デフレパファンなら納得だけどな

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 06:42:02.64 ID:XlW31wgI0.net
38 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 05:44:56.655 ID:u1jxlv/Sr
>>13の"原曲"や"ニュアンス"や"再現"という言葉で何か勘違いしてるようだな
別に完コピ云々の話はしてない

俺は別にSUGIZOのファンでもないし
特にX加入以降のSUGIZOに良い印象を持ってないが
「SUGIZOは少なくともSTORMのレコーディング時は良い"Vibe"で演奏していたし
テク云々抜きにしてそこは評価するべきだろう
しかし本人は以降同じようなVibeで演奏出来ていないし
STORMのソロを同じような完成度(Vibe)で弾いてるような奴も見た事ない」
と言ってるだけに過ぎない

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 09:25:56.03 ID:jpCJAfxj0.net
>>378
そういう感情は理解できなくはないが、
それをもって黒を白に塗り替えるような鑑賞の仕方は邪だと思う。
ダメなものはダメで、無理に楽しむ必要なんかない。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 09:40:59.35 ID:lhe7Z2d10.net
叩いてる人は叩くこと含めて楽しんでるから
んでライブに行って新曲多すぎんよーと愚痴るまでがセット

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 12:32:09.67 ID:kaLBeVLY0.net
最後のキラーソングはレインメーカーかな?
あれ13枚目だっけ、いいアルバムだった
14枚目もいい曲おおかったし、最近まで頑張ってたんだけどな
前作も悪かったけど、まああれは方向性間違ったで言い訳できた。
でも今作は才能の枯れを感じずにはいられない
いいリフもメロディも全然ない

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 12:36:40.65 ID:C7h7esfD0.net
rainmakerやdifferentworldはギターソロもいいよね
今作はいいギターソロも皆無

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 13:06:18.57 ID:LRy50LfM0.net
グルーヴだよ、グルーヴ重視
なんていっちゃうと信者丸出しかw

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 13:30:41.46 ID:gtXDaJqu0.net
俺としては、今回は染みるメロディ満載なんだけどな
これ以上臭くなるとキツいっていうギリギリの寸止めがイイ感じ

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 13:30:42.81 ID:kOc/FtqW0.net
>>385
言い訳って意味わからん。
あの方向性で大成功を収めたんだろ。
嫌いとか苦手とかあくまでも個人の意見としてかいてくれよ。
実際あれだけ海外で評価されてんだから。
今作も才能枯れたなんてとんでもない。違う魅力があるだけだろ。
今作も前作も俺的には最高だわ。

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 13:50:51.21 ID:0PAiV+V80.net
黙れオタク

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 13:54:36.39 ID:t1jMODuc0.net
新譜の1枚目聴き終わったけど途中で挫折しそうになったわ
インストパートは悪くないけど、そこに行くまでが退屈過ぎて辛い

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 14:52:52.07 ID:kOc/FtqW0.net
だからファンやめばいいじゃん

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 14:55:41.45 ID:Il8Uriqc0.net
またお前かよw

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 15:21:41.36 ID:gtXDaJqu0.net
俺にも見限ったバンドはあるけど、昔話になら乗ったりはするものの
わざわざ新譜買って文句いうのはちょっと分からないな

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 15:47:52.76 ID:0PAiV+V80.net
そういう「メイデンだからとりあえず聴く」って人が多いからビッグなバンドでい続けられるんやで
メタリカとかもそう
コアな支持者しかいないバンドは所詮マニア向け

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 15:51:56.92 ID:jpCJAfxj0.net
今更、購買習慣なんて変えられないからなーw
ハリス脱退とかでない限り、俺は買い続けるだろう。

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 18:26:59.83 ID:Y765hyLb0.net
マニアとかニワカとか、どーでもいーんだが。

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 18:53:34.11 ID:169RGBUTO.net
メタリカって今も昔も音楽性はひくかった。これ、ホント。

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 18:58:09.62 ID:kOc/FtqW0.net
てか新作を本当に凄く気に入っていて新作の話を楽しくしたいんだ。
でちょっと書くと黙れとか言われる。
でも他にメイデンについて書き込めるところはない。
そんでこっちに来ると全然違う話をしてる。
新作気に入ってる人はどうすりゃいいんだ。

400 :れざーぱんII ◆..f222KERA :2015/10/02(金) 19:09:21.88 ID:fRiB2lEm0.net
メイデンの新作は素晴らしいと思うぜ!

テンション上がりまくりでトレーニングにも良く合う!

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 19:21:12.69 ID:ol3mdStA0.net
赤と黒の後半のオナニー演奏って必要あるの?
無駄が多すぎだろこのバンド

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 19:38:53.14 ID:/K3nabmZ0.net
音楽なんてオナニーを気にいるかどうかでしょ

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 19:40:55.64 ID:9ZBy4iPL0.net
スティーブにこんまりの本でも送ろうかw

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 20:04:54.67 ID:Eq2wohde0.net
>>399
新作糞って言うとバーン厨発狂といわれる
果てしなき堂々めぐりw
ちなみに俺は新作好きな派よ

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 20:09:55.29 ID:aZiBilwf0.net
ワスプの新譜に期待するわ

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 21:33:59.22 ID:bmRjmTPL0.net
新作のどのあたりが良い?
聞き所を教えてくれ

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 21:44:22.55 ID:t1jMODuc0.net
糞新譜を聴いた後に戦記を聴いたら凄い名盤じゃねえかw

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 22:08:14.14 ID:/DQNxuGM0.net
やっとわかったか
次作を聴くと魂の良さがわかんだよ
そうやって慣らされていくんだよw

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 22:46:19.36 ID:TsVkqYvk0.net
>>406
>>302 で書いといたから見てくれ

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 23:08:28.87 ID:zQL4WPTr0.net
他の長編の曲も素晴らしいけど、THE BOOK OF SOULSはいいわ
やっぱスティーヴの曲は聴けば聴くほど深みが増すというか奥が深い

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 23:44:37.48 ID:jpCJAfxj0.net
>>401
赤と黒は後半こそが本編だろ。
歌のパートなんて前ふり。
つーか、歌なんてなくてもインストとして成立してる。
それが無駄だというならば、メイデンの曲なんてほとんどが無駄の塊だ。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/02(金) 23:46:38.21 ID:jpCJAfxj0.net
>>410
あと、魂の書はたぶんガーズの作曲だと思うぞ。
詩を書いたのがハリスじゃないか、クレジットの順番から言って。

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 00:18:06.81 ID:vF5q/8BA0.net
一枚目の4〜6曲目の流れが好き

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 00:59:41.35 ID:2sOvU3LV0.net
一曲目が一番好きかな

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 02:07:13.30 ID:XFHk6aWB0.net
>>410
俺もあの曲が最高に気持ちいい。特に後半。
こんな気分で人生終われたらいいなと思うような曲。

あとエイドリアンの曲も全部いいし新作かなり気に入ってる

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 02:15:30.11 ID:LZIePrm+O.net
マンティスは原点回帰で素晴らしいアルバムを作った。
メイデンはゲロ以下の下痢アルバムを作った。

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 02:16:05.89 ID:0QAJyxu00.net
>>399
普通にそのまま書けばいい
おれも今作は気に入ってないがだからといって反対のやつを言論弾圧しようとは思わん

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 03:19:15.72 ID:LaSSyvxB0.net
新譜を褒めてるから叩かれるんじゃなくて、文章が痛いオタク丸出しだから叩かれるんだよな
自覚ないから被害者ぶるんだろうけど

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 03:56:25.80 ID:fQggoUlT0.net
メタル聴いてる奴なんてみんなオタク丸出しだよ
自覚ないらしいけど

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 03:58:43.06 ID:rocf7SQZ0.net
一緒にするなカス

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 03:59:43.16 ID:fQggoUlT0.net
マジで自覚ないのかよ

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 04:31:35.98 ID:23APRNRA0.net
>>419
メタルってアウトドア派は聴かない音楽なの?

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 07:42:51.97 ID:h2gIC/Hp0.net
>>416
スレイヤーもモーターヘッドもぶれていない
メタリカやメイデンは失速しただけ

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 10:08:06.81 ID:QUyzognf0.net
>>422
俺はアウトドア派だがメイデン聴いてるぞ。
夜のキャンプサイトで聞くフィア・オブ・ザ・ダークはオツなものだ。
まあ、キャンプオタクではあるがw

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 10:17:46.23 ID:1lU/Mcdc0.net
キャンプファイヤーしながらクエストフォーファイアでも聞けよ

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 10:21:14.99 ID:RaHGSO870.net
http://youngguitar.jp/yg/yg-201511

Speed of Lightのスコア載るね

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 11:44:44.61 ID:B/lRCFF/0.net
>>423
スレイヤーやモーターヘッドはアリーナ規模のワールドツアーは無理だし
バーンに洗脳されているのでは
あと、欧州だとほとんどのフェスはキャンプしながら観るからアウトドア派が
多いのでは

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 12:12:22.17 ID:rocf7SQZ0.net
なんでそこでバーンが出てくるのか
病気なの?

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 12:22:16.49 ID:k9Wei31Z0.net
雑誌はともかくメイデンもメタリカも失速どころか
我が世の春を謳歌し続けてるからねえ

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 14:41:31.96 ID:QUyzognf0.net
>>429
ビジネス的にはね。
どちらも出自は、ビジネスとは縁遠い当時としてはシーン最先鋭のバンドだったが、
今となっては、音楽的には見る影もないねw
>363みたいなクズが聞くボンジョビ級大衆歌謡になりさがってしまった。

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 14:48:53.30 ID:k9Wei31Z0.net
何十年前の話だよ
まるで今のシーン再先鋭のバンドを聴いてるみたいな口ぶりだが、
その手の音楽をメイデンにやってほしいのか?

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 15:02:02.07 ID:QUyzognf0.net
>>431
そういう先鋭だった頃のエッセンスすら失ってるってことだ。
ハッキリ言って、スミスとブルースのソロ以下だろ、クオリティも。
まあ、メイデンの看板と3度ハモリのツインリードさえあれば満足できる
〉363みたいなバカ相手に商売するのは、プロなんだから勝手にすればいいが、
ヘボいものはヘボいというし、互助会バンドは集金ご苦労様ですとしかいいようがない。

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 15:15:12.61 ID:UU5/HotN0.net
EDMに手を出すメイデン

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 15:20:02.21 ID:k9Wei31Z0.net
エッセンスっつわれてもなぁ
最先端を切り拓く革新性を持ち続けてほしいのか、当時のコピーをひたすら続けてほしいのか
そもそも勝手にクオリティ低いと断言されてもね
そっからズレてるし

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 16:50:16.39 ID:/tMcF3cq0.net
俺もあまり新譜は好みではないが大衆歌謡はないわw
逆だと思うが。極端というかなんというか

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 20:15:35.93 ID:Ic6a3/rJ0.net
ケヴィン・シャーリーがプロデュースするようになってから
毎回サウンドがスッカスカの平坦でモノクロームな同じ音
作品ごとに色変えろっての

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 21:05:01.42 ID:QUyzognf0.net
>>434
> 当時のコピーをひたすら続けてほしい
現状が中期メイデンの劣化コピーだろうよ。
エッセンスの意味がわからん?
メイデンが時代の先鋭だった頃のメンバーはハリスとデイブなんだから、
単純にいって、その二人が創作の中心でなければ、別物になるのは自明だろうよ。
つまり、六人編成は、メイデンに似て非なる何かでしかない。

> そもそも勝手にクオリティ低いと断言されてもね
> そっからズレてるし
じゃあ聞くが、新譜から恒久的にライブでやってほしい曲あるか?
魂の書の後半リフがロスファーワーズにクリソツなのは楽曲の質の問題ではないのか?
その他にも、過去の曲にソックリのリフやメロディが頻出するのを指摘することは本当にズレているのか?

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 21:24:44.85 ID:X9kaKMt10.net
新譜を好きだと言っただけで、その人間をバカだのクズだの言う人間の根性の方がよっぽど酷い。

今でこそケヴィンシャーリーの音の評判わるいが、
BNWが出た頃は、「やっとまともな音になった。今まではペラペラで最悪」というひょうかだったな。

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 21:28:29.98 ID:XFHk6aWB0.net
ボンジョビ級まではいかんだろうが大衆歌謡でいいんじゃないの?
これも全部エイドリアンが多く曲を書いてるからだろう。
たしかにB'zのシングル並に最近の曲は聞きやすいと思う。
俺は当時と嗜好が変わってしまいこっちのほうがええわ

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 21:48:58.01 ID:QUyzognf0.net
>>438
誤解があるようだが、新譜を好きだというヤツをすべてクズだといった覚えはない。
ただ
> 最近のメイデンは日曜の午後、公園の芝生寝ころんで
> 春のぽかぽかした日差しを浴びながらまったり聞きたい音楽だよ。
みたいなヤツは、個人の感想は自由だという大前提は肯定して
そのうえで、メイデンのリスナーとしては、まごうことなきクズだと断言する。
まあ、大いに新譜のすばらしさを語ってほしいとは思ってるが、
現時点で飛び出してくるのが>363に代表されるようなカスか
「僕は好きです」程度の小学生の感想文なみに独りよがりの見解ばっかりなんで、
その手のリスナーの知性に、大いに疑いを持ってはいるがw

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 22:09:12.00 ID:3mN0imKG0.net
ブルース復帰後のアルバムの中では一番好きだわ
復帰後の作品はどれも悪くはないが、曲自体はブルースのソロやブレイズ期の作品の方が上だと思っていた
今回のアルバムは個人的にはそれを覆したよ
違いは単純にいってリフとアレンジ
ブルース復帰後のアルバムはどれもリフが弱いと思ってたのでね

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 22:20:53.73 ID:7yv7oyW80.net
いろんな考え方あるんだな。
俺は今回のはワースト2位だわ。
ファイナルフロンティアよりはマシだが、Xファクターよりは悪い。

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 22:47:22.97 ID:33Nr+Pt+0.net
>>440
勝手に仕切んなよw

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 22:51:08.29 ID:h2gIC/Hp0.net
作曲能力に関してはメイデンはもう終わっているだろう
ダラダラとつまらないリフの繰り返しでメリハリもなく無駄に長いだけ。
メイデンを尊敬しているバンドは多々あるが評価する曲はせいぜい
7th辺りで、新しい曲はほとんどない。

アレンジに関してはデス含むプログレメタルやマスロックに比べて
新譜のアレンジは稚拙極まりない。

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 22:58:17.82 ID:3mN0imKG0.net
マスロックw

他ジャンルと比べて「アレンジが稚拙」とか言っても笑止だろw
求められる要素が違うのに

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 23:22:02.08 ID:QUyzognf0.net
>>441
リフが強いということだが、ホェン・ザ・リバー・ランズ・ディープのイントロのリフがムーンチャイルドに、
シャドウ・オブ・ザ・バレーのそれが、ウェイステッド・イヤーズにソックリなのは気にならないのか?
それとも、ソックリだからこそ、強いってことなのか?

赤と黒の後半のリフに関してだけは、アフレイド・トゥ・シュート・ストレンジャーズのような
リフ一発で曲の印象を変えられる力があるって意味では同意するが、
全体を通して、過去四枚と比較して特段リフが強くなった印象がないんだが・・・

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 23:39:36.77 ID:XFHk6aWB0.net
>>446
おまえキモすぎ。お前みたいカスは死ね。屑。

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 23:47:29.67 ID:3mN0imKG0.net
>>446
新譜の数あるリフの中から2か所抜き出して
全体の評価どうこう言われてもな
お前の感性とか印象なんて知らんしなあ

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 23:50:00.63 ID:QUyzognf0.net
>>448
つまり、ソックリなことは認めるってことね・・・w
感性の問題なんて語ってみたところで平行線なわけだから、
客観的事実としては、焼き直しのリフもある作品ってことでは同意できたわけだ。

つまり、そういうことだw

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 23:51:28.66 ID:3mN0imKG0.net
>>449
なんでソックリなことを認めるなんて話になってるの?w
キチガイかな?

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 23:52:23.71 ID:QUyzognf0.net
>>450
じゃあソックリではない、と?

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 23:54:22.28 ID:3mN0imKG0.net
>>451
アルバムの話をしてるのに、なぜ自分のしたい話にもっていこうとするのか理解できないんだが
酒でも飲んでるのか?

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 23:55:28.93 ID:QUyzognf0.net
>>452
じゃあ、全体的にリフは強いけど焼き直しのリフもあるアルバムってことねww

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/03(土) 23:55:56.82 ID:XFHk6aWB0.net
>>450
ID:QUyzognf0
バカだからねこいつ。
完全な基地害だな。多分そろそろ犯罪犯すよ。そういうタイプの人間だよ。

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:06:54.74 ID:zCOTAz9k0.net
まあ、罵詈雑言しか打てる手がなくなったことは気の毒だとは思うよw。
いっとくけど、俺が挙げた類似リフ3点は質の低下のわかりやすい象徴として述べたまで。
認めたくはないが、やっぱり今のメイデンの楽曲の質は下降してると言わざるを得んよ。
アレンジが良いという点も、具体的にはまったく指摘されてないし、
俺自身は、そもそもアレンジにそれほど凝るバンドだとは思わない。
3度ハモリのツインリードに代表されるように手法そのものはシンプルだったよ、昔から。
もともと、アレンジだのリフだの、そんな表層的なものでない、楽曲そのものの出来の良さこそバンドの魅力だったはずだ。

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:07:23.86 ID:PrLX/kGg0.net
>>454
最近のメイデン、新作好き派を改心させたいんだろw
俺こそが正義!
メイデンが俺のこと見てくれない〜www
完全に基地害、ストーカー
新作好きじゃない派がこいつと同じと思われると迷惑

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:14:00.57 ID:zCOTAz9k0.net
>>456
別に改心なんかしてもらわなくても結構。
新作大好きでも大いに結構だよ。
ただ、公の場で語る以上、他人の批評に耐える論点かどうかは常に試される。
ただ、好きだ、嫌いだ、ではどちらも同じ独り言でしかないってだけの話だ。

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:16:55.38 ID:o2cOKUsC0.net
>全体を通して、過去四枚と比較して特段リフが強くなった印象がないんだが・・・

お前こそ独り言じゃんw

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:20:12.16 ID:zCOTAz9k0.net
>>458
でも、似たリフ多いよねってのは当たってるだろ?w

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:23:00.66 ID:PrLX/kGg0.net
>>459
都合の悪いところは全部スルー!
完全にストーカーwww

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:24:41.74 ID:HnlB7axq0.net
>>459
そんなこといまさらおまえがドヤ顔で語るじゃねえボケ

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:27:12.06 ID:zCOTAz9k0.net
>>460
都合が悪いことってなんだ?
似たようなリフが多いんだが、リフが強いってどうゆうこと?って聞いただけだぞ。
ハッキリ答えず、そうしたら逆ギレしただけで、さw

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:27:25.57 ID:PrLX/kGg0.net
>他人の批評に耐える論点かどうかは常に試される。

耐えられてねーじゃん、だからwww
オモロ〜www

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:29:19.01 ID:KShgEV580.net
ロックンロールなんて太古の昔から似たリフの繰り返しなんだがwww
どれがどれに似てるから質が低いとか気にしてたらキリがないわ

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:29:29.12 ID:zCOTAz9k0.net
>>461
つまり、やっぱり最近のメイデンは使いまわしのリフが多いってのは当たってるってことねw
まあ、それにしても今作ほどあからさまなのは、早々なかった気がするんだが・・・

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:31:39.84 ID:zCOTAz9k0.net
>>464
各論を総論にすり替えるにしても、大きく出すぎだろw
音楽の独創性を否定したら、そもそもバンドや曲で分類することすら無意味になる。

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:33:29.07 ID:PrLX/kGg0.net
>>465
はよブックオフいけw
ついでにお気に入りのバンド探して来いw

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:34:28.57 ID:o2cOKUsC0.net
コックじゃくても料理の上手い不味いは語るし
音楽もそれと同じわけで、
音楽理論に即した評論なんて一度もビジネスとして成立したことがない、つまり誰も読まない
理論もなにも知らないくても音楽の好き嫌いをリスナー=素人は判断できるわけでな
実際、この粘着キチガイだってこのリフはあのリフと似てる〜とかクソしょーもない素人評論しか出来ないわけだ
公の場で語るレベルに至ってないのは小学生のお前ってわけよ
で、お前はどうしても今回の新譜に使い回しのリフって言いたいようだが
誰もお前の意見に賛同しないんだからそれが答えだろ
それが公の場の評論の結果さw

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:36:14.38 ID:KShgEV580.net
あんまり1人をフルボッコって展開は好きじゃないんだけど驚異的な打たれ強さというかまったくダメージ受けないところがオモロいなw

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:36:46.44 ID:zCOTAz9k0.net
>>467
最近のロックファンは音楽を消費財のようにポイ捨てできるんだろうが、
俺みたいな昔気質は、駄作だからといってコレクションから容易に外すことを良しとしないのだよ。

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:39:24.44 ID:o2cOKUsC0.net
>>469
単に心の病気ってだけだろ
もちろん心を病んでるから駄作だなんていう気はないが
病んでるのは客観的な事実だろうな

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:39:33.25 ID:zCOTAz9k0.net
>>468
音楽理論なんて一度も語ってないんだけどw
リフがソックリかどうかの話だぞ?
で、ソックリだよな、っていったら逆ギレw
賛同も何も、やっぱりソックリだって事実だけが残るんだが。

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:40:18.85 ID:PrLX/kGg0.net
>>469
このおっさんは驚異的だよねwww

>>470
お前がNo.1だ!

こういうのがいるからオモロイwww

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:44:12.45 ID:o2cOKUsC0.net
>>472
>ただ、公の場で語る以上、他人の批評に耐える論点かどうかは常に試される。
>ただ、好きだ、嫌いだ、ではどちらも同じ独り言でしかないってだけの話だ。
主観的な嗜好を否定しているんだから、理論的な評論以外はあり得ない
で、お前はリフの類似性を理論的に示せていないわけ
独り言だろ?

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:45:18.36 ID:0SgMX2DZ0.net
全国でお前だけ

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:46:18.23 ID:KShgEV580.net
まあせっかくだからつき合ってあげるとして、ソックリかどうかってことでおれの考えを答えておくと、Shadows of the Valley と Wasted Years のイントロはさすがに似てるとは思ったけど、
他におまえさんが挙げてるのについては、なるほど言われてみればたしかに似てるかもしれんな、って程度だな。
いずれにしろそんなこと気にして聴いてないし似てるとしてもそれがどうした?ってくらいにしか思わんな。

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:47:26.62 ID:zCOTAz9k0.net
>>474
> お前はリフの類似性を理論的に示せていない
理論的になんか示さなくても、お前自身がいうように
素人が聞けばわかる話だろ。
それが証拠に、誰ひとり「全然似てない」って言わないんだからさw

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:49:58.62 ID:zCOTAz9k0.net
>>476
それはそれでいいんじゃない。
俺も、きっと気がつかないか
気がついても見ない振りするような人が
新譜をべた褒めしてるんだろうな、とは推測してたんで。

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:50:18.91 ID:o2cOKUsC0.net
>>477
つまり素人がメイデンの新作好きって言えばお前はそれを否定できないわけだよなあ
お前の出る幕ねーじゃん

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:53:14.48 ID:o2cOKUsC0.net
>気がついても見ない振りするような人が
>新譜をべた褒めしてるんだろうな、とは推測してたんで。

完全に脳ミソが病気じゃねーか

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 00:57:32.11 ID:zCOTAz9k0.net
>>479
最初っから新作好きなんて個人的な主観を否定しようなんて思ってないぞ。
そんなこと、できっこないし、する意味もないし。
ただ、俺は思ったことを言ってるまでで、単に疑問をぶつけたにすぎんよ。
まあ、正直、新譜を手放しで褒められる人はライト層だろうなとは思ってるけどw

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:05:26.78 ID:PrLX/kGg0.net
>>481
さすが!俺を言いまかすことが出来ない新作好きな奴はバカだと!
かっちょいい! イカれてるけどw

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:07:46.82 ID:KShgEV580.net
ライト層www

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:20:49.21 ID:HnlB7axq0.net
ID:zCOTAz9k0
まあこんなカスはどうでもいい。
問題はバーンしかメイデンと取り上げてくれる雑誌がないことだな。
メイデンの魅力や偉大さをきちんと表現できる評論家が日本では存在しない。
あんな奥野とかじゃ駄目だ。
へビィ系全般を扱う雑誌が今後必要になってくると思う。
それでまともな人にメイデンの再評価をしてもらわんとな

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:20:52.41 ID:0RwF/tVS0.net
むしろキャッチーな大衆歌謡とは逆方向に離れたからつまらんのだと思うが

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:26:32.66 ID:43F+q1Fk0.net
>驚異的な打たれ強さというかまったくダメージ受けないところがオモロいな
それはそいつの言ってる事がごく普通の事でお前らが異常だからだよ。
分かってていじめてるんだろが、わかってなかったらすくいよう無し

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:32:11.46 ID:kzqc9+Hj0.net
日向ぼっこしながらメイデンを聴きたい人間がクズというのが意味不明。
どういう時に聴くべき、と決める権利が誰にあるんだ?
風呂上がりにのんびり晩酌しながら聴いたらダメなのか?
軽々しく人をクズ扱いする人間がメイデンを聞いている事が残念だ。

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:36:17.00 ID:PrLX/kGg0.net
>>486
一方的に粘着して喧嘩に負けると被害者面w

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:42:37.95 ID:zCOTAz9k0.net
>>487
>363を読みかえせばわかると思うが、>363の言っているのは、
単なるシュチュエーションの話ではない。
今のメイデンの音楽は、昔と違って、日向ぼっこをしながらまったり聞くような音楽だと言っているんだ。
少なくとも作り手がそんなイージーリスニングだと思って作ってないのは明らかだし、
昔から聴いてるリスナーとして、これだけは承服できかねる。
バカにするにもほどがあるんで、あえてクズと呼ばしてもらった。

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:46:57.03 ID:kp5ECiUa0.net
決定してるツアーの前に日本に来るってなってるけど
まだ何もお知らせ無いのね
早くわくわくしたい

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:55:55.58 ID:HnlB7axq0.net
>>489
昔のメイデンのように聞いた後に暴走行為をしたくなるような音楽じゃないってことだろ?
大人の味があるって意味だろ。
おまえもう駄目。自分に酔ってるだけ。

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:59:03.05 ID:s8wAuXtyO.net
ひなたぼっこして新譜を聴いていたら、蛾が集まってきそう。

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 01:59:21.07 ID:PrLX/kGg0.net
>>489
>少なくとも作り手がそんなイージーリスニングだと思って作ってないのは明らかだし
〉363みたいなバカ相手に商売するのは、プロなんだから勝手にすればいいが

言ってることに一貫性なしw

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 07:39:37.38 ID:WVBJI9Bp0.net
似てて何が悪いのさ
ドリームシアターなんて全く同じリフを何回も何回も使い回ししてんだぞ

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 08:06:41.27 ID:zCOTAz9k0.net
>>491
> 大人の味があるって意味だろ。
だとすれば、国語力に相当問題がある。
だいたい、芝生に寝転んで日向ぼっこをするのは大人だけではないし、
そもそも歌詞の内容だけで判断しても、そんな牧歌的に聞ける曲は一曲もない。

>>493
商売相手がなんでも都合よく解釈してくれるチョロい信者って意味だ。

ってか、これだけレスがついても、リフの件ではっきりした答えが聞けないのなw
まあ、そのあたりで、新譜の盲目的信奉者の正体がハッキリしたんで別にいいんだけどw

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 08:14:00.56 ID:zCOTAz9k0.net
>>494
心あるファンは、それを傑作とは呼ばないと思うぞ。

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 08:17:04.01 ID:kzqc9+Hj0.net
リフの事は会話に入ってなかったのでよく知らないけど、
メタルを聴くシチュエーションに異常に敏感なのが意味不明。
メイデン様の作った曲を気合入れて聴け!ってか?w
日向ぼっこしながら聴く音楽は牧歌的なものじゃなければいけないのか。
アルバム作った本人達はそんな事これっぽっちも思ってないだろうよ。

あ、自分は日向ぼっこなんてしないけど天気のいい日は新譜聴きながら散歩してたな。
風呂上がりに酒飲みながらまったりと聴きてるし。
やっぱり自分もクズなのかー。いやーメイデン信者怖いわ。

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 09:09:09.60 ID:KShgEV580.net
>>495
>>476 だけど少なくともおれははっきり答えたつもりだがもっと人の話をちゃんと聞いたらどうだ。
どれがどれに似てるかなんて気にして聴いてないし、似てたからどうした?ってのがおれのスタンスだ。
そんなのが作品の評価に影響しないし、そこにこだわって議論することにまったく意義を見いだせない。

そもそもおまえは似てるリフがないかどうかチェックしてから曲を好きになったり嫌いになったりするのか?パッと聴いていい曲だなー思ったとしてもあとから何かに似てると思えるリフが出てきたらクソ曲になるの?

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 09:22:09.26 ID:KShgEV580.net
あとなんか日向ぼっこに異様にこだわってるけどそれはただの例えだったんじゃないの?
ようは暴れながら聴くんじゃなくて落ち着いてじっくり聴きたい音楽だってことを言ってるんだと思ったんだが。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 09:37:24.37 ID:eLu61jNH0.net
耳に残るメロディがないし、ギターフレーズも露骨な使い回しとスケール行ったり来たりが目立つし、
ちょっと俺も良さが分からなかったな。
アレンジはいつも通りだから、メイデン聞いてるなー、って感覚にはなるが。

去年のジューダスのは良かったけど、あれは新しい血が入ったからなんだろうな。
高齢者だけで作ると、やはり限界があるのかもな。

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 10:12:01.56 ID:XOSlY8zj0.net
>>495
似てるリフは確かにあるね。ただ曲がまるまる過去曲のリメイクじゃないし
おれはこれはこれで気に入ってる。
今回のいくつかの曲にはそのリフが必要だったんだろう。
そしてそんな新作が好きな俺はニワカのライト層のバカでいいか?
だからなんだ?

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 10:41:18.71 ID:p3g+OF+y0.net
同じファン同士で糞だ、カスだ、ニワカだとか見苦しいから止めろや

• FEB 24 - Ft Lauderdale, FLA - BB&T Center
• FEB 26 - Tulsa, OK - BOK Center
• FEB 28 - Las Vegas, NV - Mandalay Bay Events Center
• MAR 30 - New York - Madison Square Garden
• APR 05 - Detroit, MI - Palace Of Auburn Hills
• APR 06 - Chicago, IL - United Center
• APR 11 - Tacoma, WA - Tacoma Dome
• APR 13 - Denver, CO - Pepsi Center
• APR 15 - Los Angeles, CA - The Forum

この翌週に来日予定なんで今からしっかり予習しとけ

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 10:46:08.76 ID:KShgEV580.net
まあ考えてみれば今回からスタジオ作としては久々に昔のロゴに戻ってることだし、意図的に過去へのオマージュみたいのはあるのかもな。
Wasted Years 風のイントロに歌詞で「Sea of Madneeeesss」とかは偶然でもうっかりでもなくワザとやってるよね。

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 10:58:02.78 ID:5M29mTwB0.net
>>502
やっぱり4/19.21説かね

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 10:59:56.79 ID:XOSlY8zj0.net
>>502
だってしつこいんだもんw

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 11:00:31.55 ID:p3g+OF+y0.net
セトリは決まってないが、サポートはThe Raven Age とのこと。

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 11:11:11.49 ID:b88+r2+Q0.net
今度の土曜日にはラウパ会場で来日詳細分かるわけだな
ワクワク

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 11:12:35.94 ID:b88+r2+Q0.net
前座なしで頼む
前座あると、トイレ近いからせっかくの良番もムダになってしまう

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 11:16:52.52 ID:0c+AAkEu0.net
オムツして行けよ

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 11:18:39.33 ID:p3g+OF+y0.net
4/19  横アリ
4/21  幕張or武道館予測なんで全席指定じゃないのかな?

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 11:42:33.99 ID:b88+r2+Q0.net
メイデンで指定席って楽しさ80%くらい減だからオールスタンディングで頼む

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 12:34:42.27 ID:dzlZcKSC0.net
>>506
最近は息子推しだよな

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 15:34:01.87 ID:s8wAuXtyO.net
来日しても新譜完全再現、アンコールは戦車から五曲だろうなw

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 15:50:48.75 ID:rdRpDXeJ0.net
全然それでいいよ

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 17:48:23.20 ID:zyNd6JKg0.net
フォー・ザ・グレイター・グッド・オブ・ゴッドはマジでやってほしいな

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 18:10:22.28 ID:ja5C265b0.net
>>399
俺も新譜大好きよ!
Great Unknownとタイトルトラックが超絶名曲だわ。

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 18:11:54.39 ID:ja5C265b0.net
>>515
同意!マジで聞きたい。

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 19:06:06.27 ID:zCOTAz9k0.net
>>497
自分で「良く知らない」っていうんなら、まず知ることから始めろよ。
シチュエーションの話じゃないってのはレス読み返せばわかることだろ。

>>498
だから、似たリフが多々あるって話なんだろ?w
普通、似たり寄ったりのリフやメロを使ってるアルバムを傑作なんて呼ばない。
創作力の欠如は明らかだからな。
で、それでも好きだって意見は前にも書いたように否定はしてないぞ。
まあ、それでも満足できるやつなんだなーとは思うけどw

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 20:01:36.62 ID:vmYI6/s50.net
日向ぼっこしながら聞きたいなんて、そりゃあいつまでたってもメタル後進国から抜け出せんわな

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 20:21:52.39 ID:zO+IihLk0.net
>>510
横アリは改修期間、さいアリも同様
幕張が濃厚、あとは武道館かな?

来年は改修が多いから、大変

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 20:28:38.79 ID:b88+r2+Q0.net
たまアリが改修期間なのは知ってたけど、横アリも改修なの?
初耳だな

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 20:31:16.31 ID:zyNd6JKg0.net
>>502
ID:zCOTAz9k0の粘着野郎には何も言わんのか?
糞だ、カスだといってるのと同じだと思うがな。
>>519はどうでもいい。ただの金魚の糞だろう。

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 20:41:29.16 ID:Hjs1vABm0.net
いつも通りパシフィコでしょ

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 20:48:58.79 ID:HnlB7axq0.net
今日、本屋で雑誌パラパラ眺めたが、メイデンはバーン以外完全無視されとんのかい。
最近ようやく取り上げてくれてたロッキングオンは無視、
最近できたヘドバンですら無視なのかい。
しかしロック雑誌はなんでZEPやAC/DCやメタリカを取り上げてメイデンをとりあげんのだ。
これでは日本でのメイデンの地位が上がらん。
長く愛してきたバンドなので誰にもバカにされないバンドになってほしい。

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 20:49:39.86 ID:zCOTAz9k0.net
>>522
何か言いたいことがあるんだったら、自分で言えばいいだろ。
>484にしても、盲目的なヤツは他力本願ばかりだ。

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 20:59:54.09 ID:CdrJsSvI0.net
>>518
>まあ、それでも満足できるやつなんだなーとは思うけどw

よかったねw 基・地・害w

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 21:10:01.22 ID:vmYI6/s50.net
>>522
数の暴力に頼ってる烏合の衆の糞に言われたないわw

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 21:12:30.85 ID:zueCtce10.net
新譜は1周目聴いて「大失敗」と思ったけど
歌詞カード見ながら2周目聴いたらだいぶ印象が良くなったわ

83点かな

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 21:13:27.23 ID:CdrJsSvI0.net
>>527
じゃ、俺が!
金魚のう・ん・こw

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 21:17:50.37 ID:Ek51tG/F0.net
新譜は音質の良いデモテープって感じ

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 21:36:21.62 ID:43F+q1Fk0.net
>メイデンの魅力や偉大さをきちんと表現できる評論家が日本では存在しない。
>それでまともな人にメイデンの再評価をしてもらわんとな

誰かに評価してもらわないと売れないバンドになってしまったな。
パワースレイブとかクラスの誰に貸しても大絶賛だったけどな。
今作はEmpire of The Cloudsは良かった。他は3rdとかに入ってたら
完全無欠の捨て曲レベルと感じた。一回しか聴いてないのでもう少し聴いてみる。

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 21:41:38.40 ID:eLu61jNH0.net
パワースレイブは神がかってたな

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 23:04:08.16 ID:KShgEV580.net
>>518
だーもうクソめんどくせえなww
おれは1つ2つちょっと似たフレーズがあったからって多々とか言わんし創作力の欠如なんて思わないんだけどおまえはそうじゃないってことだよな。
もうわかったよおれは似てるリフがあろうと気にならないライト層でw
そんでおまえはリフが似てるかどうかにとらわれてまともに曲の評価もできないキチガイなんだろw

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 23:11:20.03 ID:zCOTAz9k0.net
>>533
「チョット似た」程度じゃない。ソックリだ。
しかも俺だけがいってるわけではない。
>503みたいに、何か意味があるかのような解釈まで出てくる始末だ。

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 23:29:19.17 ID:CdrJsSvI0.net
日向ぼっこしながら聞きたいなんて、そりゃあいつまでたってもメタル後進国から抜け出せんわなwww

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 23:40:33.54 ID:aodH2B1s0.net
メタル先進国の北欧では、日向ぼっこをするのに苦労しますからねー
そもそも、日向ぼっこをしてる時点で、メタル先進国にはなれない訳ですよ

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/04(日) 23:43:59.70 ID:KShgEV580.net
まだ早いけど次スレのタイトルにはぜひとも【リフソックリ】と【日向ぼっこ】を入れてほしいものだな

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 00:20:21.16 ID:BEgg1BhK0.net
う〜ん、メタリカは日向ぼっこの本場カリフォルニアから出てきたしなぁ

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 01:00:55.68 ID:yPbuoFac0.net
日向ぼっこの何が悪いんだろ

Just before dawn in the cold light
We came out of the night
A great expectation from the man who ran the show
Will it rain, will it snow, will it shine, we don't know
Are there clouds up in the sky

We sat in the sun, woah-oh-oh
And the bands played on

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 01:18:30.93 ID:Z7Eue9Rf0.net
レコ社のやつが毎日必死にステマしてるスレはこちらですかw?

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 01:24:20.93 ID:V0qEJg4RO.net
皆さん、お世辞も冗談も無しで本当は何点?

私は4点。こんだけ待たせておいて最低の内容だから。

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 01:32:53.31 ID:1sGYCQVa0.net
98点

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 01:36:18.12 ID:BEgg1BhK0.net
ブルースとリチャード・テイラーの区別も付かないガラケが何点付けようと知ったこっちゃない

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 02:13:07.20 ID:52CfpWxY0.net
奥野きてんね

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 02:27:34.95 ID:S7ciQakE0.net
本当は何点だったの
おかあさん怒らないから正直に言いなさい

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 02:30:31.63 ID:1sGYCQVa0.net
96点

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 02:30:50.94 ID:EoMb5aE30.net
メイデンは45点
アナイヤレイターがなぜあの点数なのか納得がいかない
まあ所詮出来レースに期待しても意味がないのだろうけど

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 02:35:46.46 ID:52CfpWxY0.net
広瀬きてんね

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 03:48:32.96 ID:C+zaeOQh0.net
>>524
Young guitarとGuitar MagazineとPlayerには載ってる

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/05(月) 06:26:38.85 ID:zJjnX8SX0.net
>>538
サンフランシスコは夏でも革ジャン着れるぐらい夜は寒い
(イギリスもそういう感じで凍えたことがある)

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 00:37:28.16 ID:5bdfJXfK0.net
今また何十回目かでタイトル曲を聴いててテンション上がったので今日はこの曲について書かせてもらうけどやっぱこれ超絶名曲だわ。

メイデン史上最重量級とも言えそうなメインリフ(ニコの裏拍でジャンジャン鳴ってるシンバルがとにかくかっこいい)からAメロBメロを経てサビで突き抜ける流れはとにかく最高。
ギターでBメロのフレーズを展開してからテンポチェンジしてロスファーワーズに似てるとか言われてる(このリフが似てるってだけでこの曲の価値が揺らぐとかありえない)インストパートへ。
そこからソロを前後に挟んでのDメロもスリリングでかっこよくて、そしてツインギターのハモリパートから登り詰めてのエンディング!10分という長さにもかかわらず無駄なパートはどこにもない完璧な曲だと思う。

今作から今後もライブでやり続けてほしい曲あるか?とか質問投げてるやついたけど、おれはこの曲は定番化してほしいな。まあこの手の曲は定番にはなりにくいってのはわかってるけどな。

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 00:52:44.91 ID:tB5iv+tP0.net
>>551
チラシの裏にでも書いてろ。

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 00:57:51.47 ID:+ncuP5q10.net
単純なやつってどこにでもいるんだよな

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 01:06:36.49 ID:U1aIOQEP0.net
良さを言ってみろと言われたり、チラシに書けと言われたり
新作が気に入るなんて、あって当たり前のことで難儀なスレですな

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 02:09:05.33 ID:fOc3NS2b0.net
おれは今作駄作派だがひたすら糞としか書かない奴よりはずっといいわ

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 05:30:34.34 ID:5bdfJXfK0.net
具体的に書けって言われたから書いたよ。
お望みとあらば次は雲の帝国編もあるよ。

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 09:20:58.75 ID:pFWKDVYd0.net
>>554
スレタイが4点だからねw
好き派がカスなんだろ、ここ
しかし糞の次はチラシの裏かw。よくそれだけ罵詈雑言が出るなw

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 09:23:06.34 ID:PBiMLr2H0.net
元はと言えば信者が新譜は高尚!理解できない奴は感性が鈍い!とか
喚いてたのが悪い

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 09:28:33.65 ID:pFWKDVYd0.net
>>558
ああそう。そりゃ失礼

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 11:04:59.88 ID:mJrkJlVf0.net
俺は最近の雰囲気の暗い感じ好きなんだけどな

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 11:13:24.60 ID:eQxrg3bk0.net
ここ十年ずっとこんな感じだなw退屈だもんな最近のメイデンは。
ケビンシャーリーだっけ?アレになってからダメ。ドリームシアターもな。
8枚目で終わってる。

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 11:26:36.66 ID:pFWKDVYd0.net
>>561
7枚目までじゃないんだw
シブいねw。いや俺も好きよ、8枚目も。

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 11:34:52.54 ID:eQxrg3bk0.net
>>562
8th好きだよ。何故か人気無いけどねw
一曲目のテイルガナーは最高だし、最後のマザーロシアは泣ける。

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 11:47:28.74 ID:pFWKDVYd0.net
ケビン・シャーリーが結構叩かれるけど共同プロデュースはスティーヴだし
メイデンくらいになるとプロデューサーとか気に入らなかったら好きに
変えれると思うしスティーヴの意向も大きいのかなって思ってるけどね、最近の作風は。
どうなんだろね。

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 12:55:05.59 ID:Zc0sgYk50.net
>>558
俺上の方に書いてあるライト層だが、
多分逆だと思うぞ。昔からの信者が嫌ってるんじゃないの?
昔のメイデンの作品はとっつきにくく忍耐が必要だが、
最近のメイデンはとにかく聞きやすい。
ファイナル〜はメイデン史上最も聞きやすいアルバムだった。
だから古いファンがもっとカルト的なことをやれと言ってるんだと思う。多分。

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 13:50:20.45 ID:rIUgBi9t0.net
7枚目まで、もしくは8枚目とばしてフィアは好きって人はわりといそうだね。

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 13:54:14.27 ID:DdFd3ZL40.net
ハードだ!早く弾くぜ!ドタドタやるぜ!ギッコギッコ響くぜ!って若い時と違って
しんみりした末永く聴ける曲を書くようになったんじゃないかと新譜聴いて思った

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 14:51:30.03 ID:GDHtQqQW0.net
1〜9作からX Factorで作風がガラリと変わったんだよね
サビメロとギターのメロディーラインが一緒とか、サビの歌詞は曲のタイトルを繰り返すとかが多い
んで、ブルースが戻ってからも作風はそのままでアルバム作り続けている

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 15:00:35.82 ID:d9lHpZ7F0.net
> 最近のメイデンはとにかく聞きやすい。

たぶん、ここが昔からのファンが嫌がり
最近のファンが好む分水嶺なんだと思う。
昔からのファンは、スミスの楽曲は曲の良さは認めても、
キャッチーで聞きやすい曲に仕上げてくる彼のセンスは好まなかった。
6人編成以降は、そのスミスが創作の中心なんだから当然といえば当然だが、
初めて聴いたとは思えない聴きやすさがあるのは間違いないと思う。
まあ、この「初めて聴いたとは思えない」ってところが、曲者なんだけどさw

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 16:35:23.23 ID:7ApaxcI00.net
エイドリアンのアーチンを聴いてみるがいい

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 17:26:02.14 ID:pewNeP9I0.net
ギッコギッコwww
す、すまん、バカにしてるわけじゃないんだw
ツボにはまったw

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 17:36:27.63 ID:pewNeP9I0.net
>>560
せめてドラマチックと言ってくれw

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 18:12:02.74 ID:U1aIOQEP0.net
>>568
Fear Of The Darkもそのパターン

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 20:25:43.96 ID:QkHIMbhs0.net
ブルースの歌メロが、曲中に出てくるギターフレーズの焼き直しみたいなのだと何か萎えるな
こういう手法はメイデンに限らず、ロック系全般の常套手段なんだけど、多用されるとちょっとね
余談だけど、ヴァイキーの曲はそう言うのが少ない気がする

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 20:43:35.86 ID:F1u9H8nZ0.net
4/23. 24 幕張メッセ

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 21:52:41.16 ID:hnUZehgT0.net
>>575
追記
5/1大阪城ホール

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 22:12:12.76 ID:D6Y8plrL0.net
もう一週間も日本ツアーなんかやらんだろ。
それでなくても大阪では大敗を喫してんのに。

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 22:18:24.15 ID:8nSK8Sec0.net
クライブ「ダダダダダダダダダダダダダダダダ!」
ニコ「だだだだだだだだ、だん、だん、だん、だん♪」

ライブ行っても審判の日の最後のズンドコ節で萎えてしまう。

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 23:22:57.11 ID:fWlAHIQp0.net
ブルース「次はお友達を連れてきてくれよって言ったじゃん!!」

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 23:33:07.44 ID:2l8jqzRBO.net
幕張メッセのどこでやるの?平面の会場でやっても見にくいだけだろ。

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 23:34:17.78 ID:t5Zm/10Q0.net
前回と一緒

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/06(火) 23:42:29.51 ID:RMvxzmPm0.net
>>580
馬鹿は書き込むな

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 00:44:11.20 ID:Igy0sFd60.net
ソースは?

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 00:48:13.86 ID:ARJgYa0c0.net
ないよ
馬鹿が騙されてるだけ

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 00:52:15.03 ID:jVSlNTFa0.net
4/29.5/1は、NZ。公式発表済み。
よって、タチ悪なガセ。
何が面白いんだか、幼稚過ぎ。

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 01:23:43.01 ID:ARJgYa0c0.net
そんなに悔しがんなよ

587 :567:2015/10/07(水) 01:30:23.32 ID:YBj58kfY0.net
>>571
メタルやハードロック聴かない姉がランニングフリー聴いて「なんでギッコギッコしてるの?」
とよく言ってたんだwすまんw

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 01:44:24.71 ID:T6LoA0XR0.net
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< なんだとゴルァ!
   ⊂  ⊃ \_____
  〜|  |
 ,,  し`J

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 02:01:06.05 ID:oBGMzrMN0.net
可愛かった姉も今や閉経ババアに

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 16:28:51.40 ID:Igy0sFd60.net
MAR 01 - MEXICO, Monterrey - Teatro Banamex (on sale October 14th)
MAR 03 - MEXICO, Mexico City - Sports Palace (on sale October 14th)
MAR 06 - EL SALVADOR, San Salvador - Estadio Jorge Magico Gonzalez (on sale November 28)
MAR 08 - COSTA RICA, San Jose - Estadio Ricardo Saprissa (on sale October 29)
MAR 11 - CHILE, Santiago - Estadio Nacional (on sale October 9)
MAR 13 - ARGENTINA, Cordoba - Estadio Mario Kempes (on sale October 13)
MAR 15 - ARGENTINA, Buenos Aires - Estadio Velez Sarsfield (on sale October 20)
MAR 17 - BRAZIL, Rio De Janeiro - HSBC Arena (on sale November 12)
MAR 19 - BRAZIL, Belo Horizonte - Esplanada Do Mineirao (on sale November 19)
MAR 22 - BRAZIL, Brasilia - Nilson Nelson Arena (on sale November 20)
MAR 24 - BRAZIL, Fortaleza - Ginasio Olimpico (on sale November 26)
MAR 26 - BRAZIL, Sao Paulo - Allianz Parque (on sale November 5)

日本はよ

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 21:50:51.82 ID:Nzvl+Kqk0.net
>>590
4点ツアーに行くわけねーだろ。
チラシの裏にでも書いてろ。

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 21:54:54.47 ID:nuzwtkL50.net
オマエモナー

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 22:02:29.67 ID:PdVgim+f0.net
まぁ、そんなに焦るな
今週末の土曜日、あと3日
ラウパ会場で判明するだろ

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/07(水) 23:52:07.18 ID:dIK/pSUl0.net
4点スレにいることもなかろ
さっさと足を洗えば

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/08(木) 01:14:12.26 ID:nqBtVWbe0.net
自分の人生が4点なんだから必死なんだろwww

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/08(木) 18:52:07.76 ID:+8wvFtik0.net
今回はべビメタから入った若いファンで結構増えそうだな。
日本でもようやく若い子にも聞いてもらえてよかった

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/08(木) 18:57:56.27 ID:n9IkFpTR0.net
ベビメタ層はお前らと同じ

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/08(木) 19:53:35.25 ID:KG3MKY5a0.net
むしろメイデンズの巨乳層

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/08(木) 20:01:09.15 ID:ytpGSzgF0.net
ベビメタは若くて可愛いから見たいのであって
むさいロン毛の刺青オッサンは見たくないのでは?

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/08(木) 20:26:07.68 ID:KJUbsyIi0.net
いい加減キモオタ同士の同族嫌悪は見飽きたよ

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/09(金) 20:10:54.80 ID:gDpQ/0950.net
いよいよ明日になれば来日詳細が分かるんだな!

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/09(金) 22:16:12.91 ID:nEAZyZH60.net
>>600
メイデンファンってプロレスラーかこないだのJR放火犯みたいのばっかじゃないの?
つべでライブ映像みるとそんな感じだよね?

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/09(金) 22:41:10.53 ID:4IrNZ/cd0.net
>>601 多分

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/09(金) 22:53:29.45 ID:t6kss44d0.net
>>602
キモオタじゃねーかwww

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/09(金) 23:20:23.26 ID:g9W88GRx0.net
>>602
メイデンイングランド'88のDVD(当時)は日本で女の子がいっぱい写ってるな

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/09(金) 23:23:20.69 ID:mRUfshM90.net
今NHKFMで流れてるよ

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 00:00:04.42 ID:qyfIEKYz0.net
全英1位って言ってるけど、メタルチャートだろ?通常のチャートはデビッド
ギルモアだったしさ。

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 00:04:58.03 ID:6L/Pq4s80.net
ギルモアのリリースは2週間後だけど

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 07:44:28.81 ID:oXaJt5T60.net
他スレより
全英の総合チャート1位だった
全米の総合チャートは4位

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/12(土) 07:47:36.48 ID:oEQyXjaQ0今週の全英チャート アルバム
http://www.officialcharts.com/charts/albums-chart/
1 Iron Maiden - THE BOOK OF SOULS 60,249
2 Jess Glynne - I CRY WHEN I LAUGH 28,463
3 The Weeknd - BEAUTY BEHIND THE MADNESS 14,350
4 Sam Smith - IN THE LONELY HOUR 12,446
5 Troye Sivan - WILD  9,992
6 Five Finger Death Punch - GOT YOUR SIX 8,901
7 Foals - WHAT WENT DOWN 8,507
8 A-ha - CAST IN STEEL 7,828
9 Ed Sheeran - X 7,813
10 Cilla Black - THE VERY BEST OF 7,278

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 08:06:12.62 ID:V8P2/TC+0.net
来日詳細分かるまであと1時間半!

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 10:25:36.09 ID:GSnCXf2k0.net
ラウパ会場。今のところ告知なし。

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 15:21:36.02 ID:9pttfY8s0.net
公式で発表の前にクリマンが発表とかないでしょ
日本以外も同時に発表されんだからラウパの都合とかに合わせてる訳ないでしょ

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 15:34:54.35 ID:thmXZKzg0.net
他の所はFCのチケットあるけど日本はないから公式より前って事も

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 19:05:52.06 ID:HLZ4bM4F0.net
PRTかクリマンか悩むな

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 19:19:29.12 ID:KBK4t89G0.net
ようつべ相変わらずまともなfull album無いな
遅かったり途切れたり

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 21:41:26.26 ID:V8P2/TC+0.net
>>612
日本公演が予想されてる前後のツアー日程はもう発表になってるから、クリマンの都合でしかないと思ったんだがな

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/10(土) 21:52:10.85 ID:w/v8p4mw0.net
DODの時みたいにツアー最終とかなら声が心配
早めに来日して欲しいな

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 00:41:02.29 ID:GPZJ57vq0.net
>>615
google playやspotifyで聴けよ

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 00:41:57.37 ID:Rn934VEr0.net
このスレの猛者たちなら賛否どちらもようつべのfullalbumなんていらんだろう

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 04:16:51.49 ID:EnBxXi3M0.net
>>615
アルバム買う金無いの?

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 06:48:48.26 ID:GR/0LSi50.net
>>620
金の無いユーザーのことも考えてほしい

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 06:55:57.08 ID:SEzBUQCn0.net
>>621
はたらけ

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 08:24:06.14 ID:rE+iBY0m0.net
はたらいたに全部

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 09:56:30.76 ID:UgSa7Iqe0.net
旧譜とかもほぼ全部つべでただで聞けるな
なんで削除しないんだろうw

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 09:57:32.06 ID:UgSa7Iqe0.net
オジーとかはわりと削除されてることが多いが、たいていのは聞き放題
みたいなってるな。

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 12:39:23.38 ID:LxLZ5RoL0.net
メイデン様は懐が深いんだよ。
どっかにも書いてあったが、
海賊版がDLされる=需要がある⇨そこでツアーする
⇨メイデンファンの裾野が広がる⇨飯ウマ〜

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 13:06:35.88 ID:KZYuMRkp0.net
オジーのはシャロンがうるさそう

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 14:57:45.84 ID:Kw6WzxcC0.net
メイデン聞かないで若手のNWOTHMきこうぜ

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 15:09:27.77 ID:nBO7NCSR0.net
勝手に聴いとけ

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 15:13:58.03 ID:DKktydrx0.net
Tは何の略だ?

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 15:15:55.29 ID:fYz7RV+L0.net
トレンド豚

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 15:20:52.69 ID:KMOK6ERa0.net
Attick Demonsなら聴いてるけどなw
https://www.youtube.com/watch?v=R9dciT8tIso

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 15:46:58.27 ID:8qQ5LOoC0.net
そのバンド曲良くないよな

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 16:31:35.04 ID:SMbWG+Vr0.net
Death or Gloryの冒頭のリフでドラえもんの曲思い出したわ
こんなこと良いな〜って奴。

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 16:37:53.88 ID:aCIvmreY0.net
なんやドラえもんもパクっとんのか

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 20:25:06.22 ID:aPIsDpln0.net
一枚目の最初は必殺仕事人

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 20:55:37.57 ID:fSDzU1h10.net
なんや必殺仕事人もパクっとんのか

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 21:33:43.30 ID:+/ViFPz00.net
メイデンは仕事人
ドリムシは黄門
次は暴れん坊将軍だな?

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 23:16:53.80 ID:sXvJCXpV0.net
マイケル脱退後のUFOのアルバム聞いてたら、ドロロンえん魔くんのイントロが
流れて来たことがある

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/11(日) 23:38:00.20 ID:HHLNXKBk0.net
エンパイアオブザクラウドのピアノの部分で緊急地震速報みたいな所が怖い

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 00:11:31.78 ID:XxY8eElN0.net
ライディーンみたいな曲あったよね

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 01:04:25.08 ID:jeRNK3Rt0.net
オープニングは鼻から牛乳だって前に言ったじゃん

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 01:14:02.18 ID:2OGsAcYL0.net
ハリスってシェンカー好きみたいだけど一緒にステージ上がってくれないかな
日本でやる時にシェンカーが前座でメイデンのアンコールにドクタードクターで
登場とかだったら見に行きたいという気になる

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 01:17:00.92 ID:Z2f8L+PF0.net
気になるというか絶対に行く

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 01:34:05.89 ID:XxY8eElN0.net
ドクタードクターを3回も聞くハメになるのか

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 01:36:39.94 ID:YJNG5zy00.net
メイデンライブでカバー曲やるってあんまりなくない?

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 01:38:44.68 ID:XxY8eElN0.net
パープルやったぐらいしか知らんね

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 01:59:35.37 ID:Z2f8L+PF0.net
逆にMSGにもNumber of The Beast 辺りをカバーして貰おうか

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 02:09:10.53 ID:FLTdRLvq0.net
モントローズやってたね。

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 02:43:54.75 ID:HHC7Rm+l0.net
Michael Schenker Group - Run to the Hills (Iron Maiden Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=81V22EAE_bQ

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 03:55:08.49 ID:U59B5/ge0.net
>>650
このアルバムはおもろいな
メイデンのカバーアルバムなのになぜかディアノも唄ってるというw

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 05:04:18.19 ID:UHKD6LrN0.net
>>651
まあ1回だけならおもろいで済むかもしれんが何作も参加してるとなりふり構っちゃいられん様子がうかがえて哀れだわ

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 05:46:40.89 ID:U59B5/ge0.net
>>652
しがみついてる感がハンパねーからなぁ
1stと2ndが好きなだけにその熱唱っぷりに苦笑したわw

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 05:56:34.58 ID:HHC7Rm+l0.net
哀れんでる人間のうち、何割が再結成BATTLE ZONEやDI’ANNOを聴いてたのかな
ファンを続けろとまでは言わんが、パープル並にファミリーバンドに興味を持つ人間がいれば
そこまで落ちぶれずに済んだんじゃないかと思うよ

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 06:26:21.18 ID:ezAmxTDq0.net
>>632
なるほど。よくわかった。
新作叩いてた人はこれを期待してたってことなんだな。

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 06:27:09.01 ID:U59B5/ge0.net
パープルファミリーのヤニックがメイデンか
なんか皮肉やのぉ

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 06:47:41.10 ID:/X6W06wr0.net
ファミリーっていうんかな
メンバーのバンドに参加した人まで含めていいならドゥギーのバンドに参加したミュージシャンは全員レインボーファミリーということになるが

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 07:07:55.10 ID:U59B5/ge0.net
親戚かw

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 09:20:12.16 ID:BkG6jhy10.net
>>650
細かいこと言うとMIchael Schenker Groupではないね。シェンカーとマコーリーと、その他。

俺もこのトリビュートアルバムは好きだ。総じてギタリストがそろで張り切りすぎてウザい感じだけど。レミーのTrooperとかサイコーだ。

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 13:15:05.94 ID:HHC7Rm+l0.net
細かいこと言うと名無しがどう思うかに関わらず
MIchael Schenker Groupの名で売ってるCDに入ってる

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 13:55:29.29 ID:t1pFsIBJ0.net
結局ラウパでも発表なかったな

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 13:57:49.64 ID:85wKp3Wh0.net
まだ条件煮詰まってないから発表できないんだと思う
最悪来日公演なしも覚悟してるわ

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 14:32:32.96 ID:mUAI168s0.net
来日無しはあり得ないだろ
公式サイトにLater in Aprilと書いてある

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 17:07:49.14 ID:Zf5whUYg0.net
新譜中毒性ありすぎだろ。1枚目2枚目通しじゃなく別々に聴いてるけど、どっちも甲乙付け難いな

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 18:11:41.43 ID:ezAmxTDq0.net
>>664
1曲目と4曲目の前半も中毒性ある?
俺的にはこの2曲だけが薄っぺらい感じがするんだよ。
特に1曲目が幼稚でバカバカしく感じてるんだよな。
ちょっと諦めつつあるんだけど、
何か凄いものが隠されてるならもう少し粘って聞き込みたい。
1曲目でここを集中して聞けというのがあれば教えてほしい。

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 18:52:45.65 ID:50N/fGsQ0.net
メイデン日本じゃあんまり人気ないね
バーンでは気に入られてるみたいだけど
新譜も相変わらずクソだったわ

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 21:18:51.10 ID:YpwGCg1D0.net
オフィシャル見てきたけど、来日、日程はもうほとんど決まってるようなもんだね

土日なら4/23、24
土日じゃないならその前後の週の平日か

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 21:54:10.08 ID:K2fpsE0v0.net
新日で使われてた曲が好きだ!

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/12(月) 22:04:30.82 ID:FpQZ2A2y0.net
2016-04-15 - Los Angeles, CA - The Forum USA (confirmed)

2016-04-19 - Unknown Venue, Yokohama, Japan
2016-04-21 - Unknown Venue, Toyko, Japan
2016-04-23 - Unknown Venue, Shanghai, China
2016-04-25 - Unknown Venue, Hong Kong, China

2016-04-29 - Horncastle Arena , Christchurch, New Zealand (confirmed)

04-19〜04-25は噂(予測)。前後は公式発表済。

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/13(火) 00:34:06.08 ID:Y5ZwpUUY0.net
〈長渕剛オールナイト・ライヴ2015 in 富士山麓〉はまさに「すごい」。この三文字に尽きた。

・地元のみなさんの協力によって作られた快適な空間

 ネット上にはあることないこと書かれているようだが、野外イベントとしてはこの上ない快適さだった。フードの充実さ、救護施設、虫よけスプレーなども無償で提供されていた。
そして、この壮大なライブを支えた裏には、地元民のみなさんの協力が大きかったことを付け加えておきたい。場内各所に設置された「エコステーション」は、いわばゴミ分別の場所であり、手際よくスタッフが分別の指示をしてくれる。
800基の仮設トイレも空いたところをスタッフが案内し、定期的に清掃チェックが入るので、心地よく使用できた。
それを担っていたのが赤いTシャツを着た地元ボランティアスタッフのみなさんである。実際にボランティアで参加していた女性スタッフ(30代)の方に、直接話を伺うことが出来た。特に「剛ファン」というわけでもなかったらしい。

 「当初は地元民も不安を口にすることが多かったけど、長渕さん本人が直接何度も足を運んで打ち合わせに参加していたことが大きい。
長渕さんのことをよく知らなかった人も、みんな口々に『あのおっちゃん(長渕)すげぇな!』って言ってたので(笑)。ご本人の本気が伝わったんだと思います。
私も豪胆なイメージを勝手に持ってたんですけど、実は意外と繊細だったり。魅力的な人だと今回はじめて気付きました」普段からライブの演出はもちろん、
心地よくライブを観られるようにと、開演前後の注意事項アナウンスの声のトーンまで自ら指示する長渕らしい逸話である。
ゴミやトイレ管理は地元の産廃業者の徹底指導の下、制作スタッフとは別に総勢100名におよぶボランティアスタッフが働いていたそうだ。

 桜島オールナイト、富士山オールナイトという、とてつもない伝説を作り上げた長渕剛は、今後どこに行くのだろうか。
開催前より「オールナイトをやるのは今回が最後」と公言していたため、様々な勝手な憶測も囁かれてるようだが、
あそこに集まった10万人は聴いたはずだ、長渕がステージから去るときに最後に残した言葉を。

「これからもまだまだいくぞーーーー!ありがとーーーーー!」

 来年は還暦を迎える、長渕剛。これからも我々の心を揺さぶり続けるのだろう。

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/13(火) 12:18:54.65 ID:J/o3RgVX0.net
元気なうちに今の面子による再録アルバムだしてほしいなー

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/13(火) 12:26:42.39 ID:/bndirEQ0.net
ライブでトルーパーとかザットメンドゥとか、ギターソロ無理矢理二人で弾くのがすごい嫌なんだけど、俺だけ?
ちゃんとアレンジして弾けばいいんだけど、ただ二人で弾いてるだけだし
アルバムでもトリプルギター活かす気まったくないんだよな
三人ソロ弾いてる曲とかあったっけ?

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/13(火) 15:30:11.25 ID:c6iiYwtL0.net
Trooperはアレンジされてなかったっけ?
2000年くらいにブートで初めて聴いておぉ!となった記憶が

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/13(火) 17:14:30.51 ID:/bndirEQ0.net
アレンジバージョンは聴いたことないな
毎回前半ヤニックとエイドリアン、後半デイブ、ってパターンじゃない?
前半二人で弾く意味がわからない
ハモる訳でも絡みがあるわけでもないし、

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/13(火) 18:27:27.56 ID:khs0skbg0.net
あの全く合わせる気ないというかワザとズラしてるトルーパのユニゾンソロ好きだけどな

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/13(火) 19:12:48.87 ID:/bndirEQ0.net
あー、あれ好きな人いるのか

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/14(水) 10:57:45.69 ID:txXUW9DN0.net
長文で下手糞Voを語るのこなくなったなw

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 02:27:29.65 ID:8Rr4UwIW0.net
もういくつ寝ると日程発表か♪
オラわくわくして来たぞ

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 02:30:08.69 ID:zU/eBrla0.net
はよ寝ろおっさん

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 12:40:17.53 ID:fqd4Mx420.net
ビール、どこで買えるの?
今度こそ欲しいんだけど

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 13:53:11.98 ID:X5mSssAP0.net
オフィシャルで買えなかったっけ?ワインもあったような

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 16:05:49.44 ID:xHy7PH+40.net
新作結構嫌いな人多いんだな。
スレイヤーだのモーターヘッドなど比べると
確かに成功者の余裕みたいなの名電には感じるな。
もう心の中に毒や怒りみたいな反社会的な感情がないんだな。

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 17:32:51.13 ID:vXuGrjAT0.net
ヤバイ、赤黒がクランズマンと並ぶ神曲になりそう

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 17:47:07.57 ID:YuOpz1QG0.net
赤黒の歌メロってギターのフレーズなぞってるだけやん

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 17:47:43.68 ID:Gp9bPkZ90.net
>>683
赤黒の前半のもっさり感がまだなじめないけど、それ越えたら神曲になりそうだ。
終盤のメロディ乱舞は最高すぎるね。
自分もクランズマン終盤で出てくるギターのツインリード思い出したよ。

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 18:50:02.48 ID:Svmkka+hO.net
うんこを見続けたら美しく見えてきたんだね。可哀想にw

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 18:56:38.80 ID:UwxKpam+0.net
>>682
歌詞は反社会的なんだけどな歌詞はな

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/15(木) 20:10:25.13 ID:HLSsY/9d0.net
>>682
>新作結構嫌いな人多いんだな。

ここが極端にたむろってるだけだろ
俺もなw

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 04:02:49.77 ID:neWjdWjf0.net
ライヴでアルバム全曲完全再現やって、観客を困らせてほしい。

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 04:43:06.07 ID:icQkJ0r10.net
10年前の戦車再現ライブの時は4人で行ったんだが、アルバム大嫌いだったツレがものの見事に掌を返してたっけ
しかも3人とも
今でもメイデン聴いてるか、連絡取ってみようかな

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 06:35:22.95 ID:yAYDgrrM0.net
新作からどれがライブ定番曲になりそうかね

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 07:35:27.29 ID:tss990t50.net
戦記は自分も大嫌いだったけど、ライブで更に嫌いになったな。
盛り上がれない1曲目、ダレの極致の5,6曲目。本当辛かった。
メイデンのアルバムでここまで嫌いなのは後にも先にもこれだけだなあ。

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 07:43:25.01 ID:cI+Wdudj0.net
690がテンション上がってるせいで気を使って褒めてるツレの姿が想像できる

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 08:05:39.15 ID:k196IkPK0.net
それだな

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 08:26:56.62 ID:2AoJw9IX0.net
戦記が一番好きです
新譜は二番目に好きです
幸せ

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 09:13:47.80 ID:6q/HBRkO0.net
戦記は好きだがライブはきついだろうな
やるにしても座って聴き込みたいタイプ

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 12:11:53.41 ID:SZdOIpVX0.net
洋楽板の来日情報スレによると
MTVで東京、横浜、大阪って方が出たらしいけど
横浜はアリーナとして東京はどこだろ
代々木第一かNickelbackもやった東京体育館あたりか

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 12:22:13.72 ID:5d+MVEzJ0.net
外タレさんは千葉もトーキョー。
よってメッセ。

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 14:37:01.72 ID:swmxWeQm0.net
>>690
お前が戦車のライブ連れてったから、
ムカついて距離置いてんだろ。

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 15:42:28.20 ID:icQkJ0r10.net
いや、そのうちの1人と一緒に住んでるし、もう1人は上司
今は別の部署だけど、さすがにメイデンで異動にはなるまいw

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 15:55:36.40 ID:cWNk30hQ0.net
ヘドバンでもクロスレビューされたらしいな
やっぱ4点くらいだろうか

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 18:04:30.58 ID:SckDWIGO0.net
>>697
アリーナな訳ないだろ

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 18:13:28.81 ID:xQEPMhWx0.net
>>697
馬鹿は書き込むな

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 19:55:21.44 ID:wxIlOSFOO.net
>>701
まともな耳なら一桁が妥当だ。

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 20:44:19.20 ID:Krjxrt1Q0.net
収録曲の平均点では
「Fear of the dark」より上だと思うけどなあ

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 20:46:01.10 ID:IgE15glO0.net
Fear of the darkは駄作じゃないけどそんなに名盤か?って思ってる

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 20:52:25.38 ID:2es/YGmZ0.net
タイトル曲は名曲だったけどな

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 20:56:35.60 ID:hn+PmdBO0.net
新作は全収録曲がウイークエンドなんたらレベルだと思うんだが

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 20:57:53.35 ID:3qWI+6uY0.net
ビークイック、フィアオブザダーク、殺戮の恐怖、なんとかラブ

このあたりに匹敵する曲は今作にはないけどな

>>708
同感

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 21:12:41.72 ID:Krjxrt1Q0.net
Fear of と 殺戮の恐怖に匹敵する曲はないと思う。

ただ、Be Quick や Wasting Love よりは、赤黒やタイトル曲の方が
って感じかな。

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 21:34:05.77 ID:gRc3rybn0.net
judas be my guideめちゃめちゃかっこいいじゃん。チェーンオブミザリーも悪くない!

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 21:36:42.44 ID:CpUfXcQ10.net
23年も前のアルバムを未だに語れるのは良いね

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 23:05:19.83 ID:N6xufXBQ0.net
>>708

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/16(金) 23:08:38.71 ID:MxvAZdmb0.net
もう23年も前になるのか。
最近、ぜんぜん聴いてないけど、それでも
ウィークエンド・ヲーリア以外の曲はスッと頭に浮かぶ。

それに引き換え、たった1か月前に手に入れた新譜の曲は、
赤と黒の後半とタイトル曲の歌メロしか思い浮かばない。
何度聞いても、印象に残らない曲ばかりで鼻歌すら歌う気になれん。
中間部がカッコよかったスターブラインドとかとっつきやすい錬金術師や黄金郷があった
前作のほうが、まだ印象に残る曲が多かったんだが。

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 00:09:19.70 ID:wzYvhzah0.net
ウィークエンド・ヲーリアが駄目でスターブラインドがとっつきやすい???
じゃあ新譜駄目な人は、
やっぱりハードやスリリングさがかけてるからといよりも、
日本人によくわかりやすい演歌調哀愁系メロディーが欠けてるからが原因なのかもな。
この辺の人はパープル、レインボーやイングベイ、ハロウィン好き、
ZEPだのAC/DC、ブラッククロウズが嫌いという感じという感じだよな。

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 01:03:44.72 ID:butzpedm0.net
>>715
とんちんかんな自説ぶつ前に
落ち着いて日本語くらい読めよw
誰もスターブラインドがとっつきやすいなんて言ってないだろ。

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 09:19:30.57 ID:/Qnmwy9j0.net
piece of mind以上の名盤ってあったの

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 09:46:51.14 ID:IKGkRr9N0.net
>>715
海外での人気っぷりを見ると最近のメイデンは日本人にはわかりにくい
音楽性にはなってるんだろうな

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 09:49:17.28 ID:4il2Zm3G0.net
自演するなカス

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 09:52:38.96 ID:aUpAjFnz0.net
>>717
Piece of mindは完成度は高いと思うけど、
1st〜3rdの方が名盤だと思う。

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 09:53:28.71 ID:IKGkRr9N0.net
してねーよw
必死すぎだろwww

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 12:28:32.98 ID:svSQDjUJ0.net
たまアリと横アリ改修で使えないなら、パシフィコと幕張しかなくない?

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 12:46:18.17 ID:jM5yhOgJ0.net
Piece of mindの残念な所はWhere Eagles Dare
オープニング曲としてののインパクト弱すぎ
1st〜7thのオープニンング曲として最弱
他は良い

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 13:04:17.43 ID:kDQXHTy40.net
むしろ撃墜王ばりの最強オープニングだと思ってた

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 13:05:49.30 ID:+mu0cbrn0.net
ウィークエンドウォーリアー好きなのに。とんだとばっちりだ。

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 13:08:55.30 ID:nIWXLfx30.net
エルドラドとスピードオブライトはウィーケンドウォリアと大差ないと思う

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 14:43:30.81 ID:/c744pO7O.net
スピードのビデオで、ドンキーコングとかモータルコンバットをパクってるのは、訴えられないの?
人件費の安い中国人に作らせたりしてあんなのができちゃったのか?

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 14:58:11.71 ID:SlZCqUzs0.net
>>724
同意
重厚感があって素晴らしい曲だと思う

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 18:30:14.90 ID:Pdfso1UP0.net
>>724
俺も同意だな
撃墜王より好きだな。あくまで個人的な好みね

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 18:50:32.20 ID:pfiN+0GL0.net
いい曲だが、オープニングの曲としてはインパクト弱いわ。
一曲目はエイシズハイやサムホエアー、ムーンチャイルド、テイルガナーみたいに勢いがあるのがいい。
なんだか6thが聴きたくなってきた。
6枚目、7枚目は最高。メイデンの集大成と言ってもいい。

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 19:37:12.91 ID:8Jj81uP50.net
Where Eagles Dareは普通に名曲。それよりB面がトゥルーパー以外凡曲なのが俺的には4thの残念なところだと思う

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 19:57:17.42 ID:HWxibg070.net
クエストフォーとか宮本武蔵の歌とか良いと思うけどな

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 20:05:25.02 ID:fI2Z5L7A0.net
サムホエアー、ムーンチャイルドあたりって勢いある曲とはちょっと違う気がするわ
インベーダーズとかテイルガナーは凡曲だし
Where Eagles Dareは理想的な1曲目だと思うわ
最高なのはビークイックだと思うけど

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 20:15:56.66 ID:Pdfso1UP0.net
>>731
これも同意w
Trooper以降の後半も悪くはないんだけどね

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 20:36:59.98 ID:77HD5+OS0.net
Where Eagles Dareが弱いとかどんな感覚だよw

トゥルーパーまでは完璧だな。
あとは弱い曲もあるが、クエストはかなり良い曲。
メイデンはどんな名盤も捨て曲は複数あるからな。

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 20:41:09.29 ID:nP8XDPff0.net
ウェアイーグルスデアってほとんどアルバム代表曲じゃねーか
だだっだーだだっだー

だだだだん トテスタタン
どんだけ指ドラムしたよ
休み時間ぼっちで

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 21:07:17.68 ID:jM5yhOgJ0.net
Where Eagles Dareはギターソロに入る前の間奏が長いんだよ
32小節wも同じリフ繰り返してんじゃん
でやっと始まったギターソロがこれまた退屈なアームばっかのヘナチョコソロだもんな
あとはRevelationsのリズムが気持ち遅いくらいで他は完璧だな

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 21:22:12.74 ID:NIzkJLna0.net
Don't Look To The Eyes Of A Strangerってパクリだって聞いたけど本当?
好きな曲だっただけにショックだわ

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 21:29:42.68 ID:/c744pO7O.net
>>738
スピードオブライトのビデオ見ればパクりバンドだというのを認めたような内容だからショックを受けると思うよ。

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 21:32:05.05 ID:kDQXHTy40.net
さすがディッキンソンの顔も知らないガラケは見方が違うな

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/17(土) 21:37:08.18 ID:r2CtjaP60.net
ガラケーってメイキング映像見れないの?

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/19(月) 23:23:50.27 ID:80o8yEBx0.net
もう諦めた。
個人的な新譜の結論は1曲目と4の前半が駄目すぎであと最高だ。
ホント1だけがういてる。1のような曲は二度とやらないほうがいいと感じる。
戦記の中盤のようなまったり感が今のメイデンの最大の魅力だと個人的に再確認できた。

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 09:18:53.98 ID:WWLwbaKn0.net
>>742
それだけだったら買ってよかった方じゃない?
俺は3と9がダメだな

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/20(火) 23:04:45.02 ID:yWYsM6DO0.net
同じバンドのファンでも好きな曲って様々だねえ。
俺は1曲目が一番好きだよ。他には7、8、9、11、かな。
ダメなのは3、4、10。4は8分程度にに縮めてくれたら受け入れられるかも。
11は18分でも長く感じないのに。

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 00:46:25.76 ID:BB/w6Rgm0.net
来日情報こないな

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 02:53:46.88 ID:0otZpgcW0.net
好きな曲がバラバラってことは、
個人の好み程度の琴線しか触れられない曲ばかりってことだろ。
ファンなら誰しも認めるような名曲は皆無。
まあ、ここんとこ、ずっとそうだから別に驚きゃしないけどw

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 03:31:23.62 ID:8+eMljnH0.net
Aces HighやPhantom Of The Operaだって嫌いなヤツはいるしな

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 08:50:58.08 ID:gBoFhjoz0.net
いやでもさすがにラストの曲否定する人はいないのでは?
これだめなら長年何でメイデンファンしてんの?って聞きたい。
初期からここだけは頑なに保守してきたところだと思う。
Aces Highはディアノ好きや最近ファンになったやつなら嫌いというのはありうるが。。。

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 09:38:19.24 ID:WZl5hJBW0.net
ラストの曲は凄く良い曲だけどメイデンぽさはあんまり感じないんだよな
どっちかっていうと個人的にはブルースのソロっぽい
ケミカルウエディングに入ってても違和感ない歌詞は全然違うけど

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 09:56:10.33 ID:pKTZp1ED0.net
for the greater good of goodみたいなスティーブの書く典型的なメイデンの大曲とは明らかに毛色が違うな
保守どころかむしろ新機軸に近い

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 10:50:07.01 ID:0otZpgcW0.net
ハリスの曲を基準にすれば新機軸なのかもしれないが、
逆説的だけど、それゆえに、普通というか予定調和という気がしないでもない。
ピアノを使ってきたのは新しいけど、聴きやすさという意味で良くも悪くも違和感がない。
これが万が一ブルースの遺作になっても恥じないデキだと思うが、
正直、そう何度も聞きたくなるような曲ではないとも思う。

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 10:59:38.19 ID:axoVANaA0.net
ラストの曲はいい箇所もあるけど、間抜けなフレーズも多くて、いまいち好きになれない
無理に長くしなくていいんだけど

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 11:11:11.64 ID:tjvZqAWc0.net
あの嵐が吹き始めてから落ちるまでのマヌケなシンセどうにかして欲しい
一昔前のスリリングな展開の代名詞みたいなやつ

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 13:55:18.68 ID:0otZpgcW0.net
雲の帝国の場合、なんとなく最初から「長い曲をつくろう」として作った曲って感じ。
このあたりで曲調をかえないと聞き手が飽きるなってところで
きちんと展開を変えて来たり、メインのメロディに戻れば綺麗に締まるところでちゃんと占めて来たり、さ。
それはそれで、計算された構成美だし作り手の力量のなせる業だと思うけど、プログレの長い曲みたいな
「なんか知らんがスゴイものを聴いてしまった」っていう驚きというか衝撃はない。

ハリスの場合、好きなように作った結果長くなってしまったって感じなんだよな。
それがある種のわかりずらさにつながってるんだが、同時に「こう来るか!」って驚きにもなるっていうか。

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 15:53:37.19 ID:axoVANaA0.net
フライト666の暗黒の航海の映像みたけど、ありゃ完璧な曲だな
歌詞の映像が浮かび上がってくるよ

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 20:24:55.19 ID:z1+0PB5f0.net
一曲目の「ちゃらり〜」で代官屋敷の庭に暗闇から現れる侍の絵が頭に浮かんだ

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 22:25:20.31 ID:PwK4MRah0.net
来年のwackenに出るんだね。
いーなー、行きたいなー。既にソールドアウトだけど。

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 23:39:14.54 ID:KRRaMVHg0.net
暗黒の航海ってなんで評価高いのかな。
でも実際のところ好きな人あまりいないと思う。
昔からパワースレイブが最高傑作的な位置づけなのがどうしてもよくわからん。
Aces Highが超名曲は間違いないが、Die with Your Boots Onと出だしが似てるし
、サビもまたそれかよ!みたいに感じた人もいたと思う。
ようするに焼きまわしと言われても文句いえない曲だ。
1〜4のほうが明かに重要なアルバムなのに、なぜかパワースレイブが人気があるんだよな。

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 00:04:25.03 ID:k8Sgh6j40.net
実際のところ好きな人がたくさんいるからじゃないかな!

ところで発表はここかな?さすがにこのタイミングで超大物っつったらもう決まりだろ!
https://twitter.com/itm_barks/status/656845856419680256

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 00:18:41.14 ID:/x1/WGs20.net
もうお前ら無理すんなw
いい曲だ、いい曲だ。って思いこんで聴くもんじゃないぞ。
数回聴いてダメなら諦めろ。最近のメイデンとプリーストは酷いわ。ネタ切れなんだろうな。
メイデンに7thのようなアルバムはもう作れないし、プリーストにペインキラーのようなアルバム作れないよ。
最近は無駄に長くて退屈なだけ。

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 01:43:44.19 ID:mNPY6wpS0.net
いやお前が無理すんなよw

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 07:26:23.70 ID:4nI5Piaq0.net
>>759
メンツひどいな
年寄りばかり

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 07:30:43.12 ID:8V1lRi5m0.net
上2つは格が違うけどその下は化石だよね

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 08:25:27.40 ID:X1Yxh6N60.net
>>760
プリーストは見限った。
アルバムも買ってないし好きな人間にとやかくいう気もない。時間の無駄だしな。
お前もはよメイデン諦めろw

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 08:53:19.62 ID:rqyid4Zk0.net
その年寄りに楯突く若い奴等がいない証拠

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 11:03:08.40 ID:R3Th7zyx0.net
Aces highのチャーリラリラリと蝿が飛び回ってるようなリフがウザくて仕方ない
スルーしてもいいが過大評価がごうわくので言わずにおれない

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 11:08:31.44 ID:DEpZAduL0.net
Aces HighとプログレバンドのT.2のIn Circlesって曲にちょっと似てる部分ある

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 12:47:09.17 ID:0xeySaRv0.net
>>766
ごうわくって何?

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 13:39:13.21 ID:kvo29mMX0.net
スティーブハリスのベストプレイは、パワースレイブ間奏のギターハモりのとこだと思う
あそこのベースフレーズ最高

デロレー・・デッ・デデロデロデロデン・・デレレー・デッデデロデロデロデロレー

ってやつ

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 15:57:01.25 ID:y17q5Dok0.net
>>768
業が沸く=業を煮やす
これほど語感と意味が一致した言葉も希有だよね

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 16:18:09.02 ID:LOTHtfqw0.net
業を煮やす、業を沸かすは見るけど、自動詞は方言じゃね

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 16:18:58.96 ID:V+FE4T5P0.net
>>766
自分が気に入らなければ聴かなきゃいいだけだと思うけどなー
わざわざ掲示版で同意を求めてたとえ賛同してくれる人がいたとしても、大多数のファンにとっては紛れもない名曲なんだから
つまらないことで腹を立てても損なだけだよ

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 16:41:30.21 ID:vcakEk6U0.net
>>772
過大評価っていっても大多数のファンに言わせれば嫌い派が過小評価って言われて終りだわなw
平行線だよね。俺もあまり好きではないが、まあ人気があるのも分かるよ、
分かりやすいっちゃ分かりやすい曲だと思うし

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 16:44:22.74 ID:qSlTloYy0.net
結局メイデンて速い曲Aces Highだけだったな。
あとムーンチャイルドぐらいか。
初期を除くと。

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 16:57:34.43 ID:rqyid4Zk0.net
速いの聴きたきゃ、他へどーぞ

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 17:03:11.38 ID:kvo29mMX0.net
テンポで言うと、man on the edgeが一番早いんじゃないかなぁ?
260くらいある

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 17:53:18.36 ID:BIU4vLG50.net
速いの求めてたら、いつの間にかドラフォの方がメイデンより好きになってた

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 20:03:17.06 ID:QFSYc0tN0.net
>>766
蝿の表現面白い。確かにねw

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 21:07:30.92 ID:bOuZWI6M0.net
>>760だけど、最近のメイデン聴いてないよ。
コピーして貰ってちょっと聴いて終わり。
長くてダラダラしてて退屈極まりないわ。
メイデンイングランド聴いてればいいよ。
あのライブ最高だから。DVDもな。

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 21:31:48.42 ID:qSlTloYy0.net
>>777
俺ドラフォとか全く聞く気ないけど、
80年代メイデン求める人はその辺聞くべきなのかもね?
べビメタのいRoad of ResistanceとかもAces Highの流れを組む曲だよね。
プリーストもメイデンもかなり音楽性が変わったよ。
両バンドとも売れまくってるらしいから今が駄目ってわけじゃないんだろうが。

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 22:17:24.98 ID:f3jI0Iow0.net
2ndって好きなんだけどあんま高評価を見かけないなあ

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 22:36:46.05 ID:dSFqGMht0.net
>>776

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 22:43:14.05 ID:4nI5Piaq0.net
メイデンは音楽性が変わったんじゃなくて単に曲の質が下がっただけだと思う
プリーストはサッドウイングスからジャギュレーターの頃くらいしかしらんけど
音楽性は時代に合わせて変わってるね

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 22:53:43.55 ID:VFT3saF70.net
メイデンは3rdから音楽性が変わりはじめ、5thで確立し、7thで極めたって感じだよね
10thからは才能ではなく経験で曲を作っている感じになってきた
職人技で、もちろんいい曲もあるが、以前のようななにかを表現したいっていう熱意みたいなのは伝わってこない
第七の予言とか、本気であの世界観を構築して、全力で音楽で表現しようとしたんだろうな

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 23:03:17.43 ID:qSlTloYy0.net
多分のその質が下がったと思える部分はスミスの好みが曲に反映されてるからじゃないの?
でスミスの好みが我々に生理的に合わないんだと思う。
しかし、そのスミスが曲を多く書くことによって欧米で受けているんだと思う。
だから質が下がったとはちょっと違うと思う。

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 23:12:54.40 ID:4nI5Piaq0.net
曲の質が下がったのはXファクター以降だからスミスは関係ない
つか脱退前はスミスの曲も良いアクセントになってた
いまは誰が書いてもダメ
スミス復帰後はハリス/スミス共作が増えたな

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 23:27:22.07 ID:qSlTloYy0.net
しかしFFはアメリカで大成功を収め新譜もやはり売れてる訳だからな。
これはスミスの曲がうけてるとしか他に考えられん。
自分は80年代メイデンが好きだったと言っておくのが無難だと思うけどね。

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/22(木) 23:54:52.89 ID:gGx5Mq6u0.net
鼻から牛乳ー

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 01:19:33.57 ID:kNkxT2WMO.net
もうこんなのどうでもいいわw

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 03:56:12.12 ID:vXO+CL0i0.net
何度も文句を吐きに戻ってくるガラケ
メンバーの顔も知らないニワカが邪魔くさい

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 04:50:33.02 ID:EAcpyDNY0.net
黙ってNG

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 07:15:41.04 ID:sPSWjlSl0.net
ごうわく
播州弁ですわ
腹立つってとこかな

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 07:17:17.73 ID:z6eDU6i90.net
もうその話終わりました

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 08:55:24.37 ID:o1pqR2340.net
質が下がったのは聴く側

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 11:43:39.92 ID:+Rx8/Mk20.net
>>766
兵庫西部

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 12:45:13.64 ID:kNkxT2WMO.net
ブルース、ハリス、ヤニック、ニコ、エイドリアン、あと一人が出てこない。

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 12:54:57.79 ID:kNkxT2WMO.net
顔を思い浮かべたらわかったわw
マーレーだったw

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 13:21:55.57 ID:zm1CqxkR0.net
ETを忘れないでね

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 14:58:13.10 ID:sMB41rMS0.net
>>768
業が湧く=腹が立つという方言だ。
たぶん>766は中部地方の人間だなw

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 16:37:15.79 ID:MbiT0dwd0.net
もうその話終わりました

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 22:54:10.62 ID:G2j0vGvz0.net
少し思ったんだけど、
このスレわざと過疎らそうとする勢力いない?
話をストップさせ新しく話題を振ることもしないから過疎ってしまう。
方言でもなんの話でもいいから話を展開しろよ。
1行レスが一番勘弁なんだよ。

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 22:56:57.70 ID:vXO+CL0i0.net
なんでそんなに盛り上げたいんだw

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 23:01:06.17 ID:q7lDklfy0.net
ラウドパーク良かったけど調べてみたらオズフェストていうのもあるんだね。
これが本当にすごいメン。
オジーオズボーン、コーン、エバネセンス、バレットフォーバレンタイン、パンプス、ワンオク、ベイビーメタルだって。
米英日のトップスターがほとんど集まってる。
これはロック好きなら絶対に行かなきゃ。

http://ozzfestjapan.com

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/23(金) 23:41:59.21 ID:o1pqR2340.net
釣り針デカ過ぎ

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 00:49:08.93 ID:EgXVFq0p0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wz9VyggeSbA

いいね!

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 01:03:16.65 ID:tloPvNs00.net
>>801
何様だお前死ね

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 01:04:51.39 ID:NPa8XswB0.net
いいね!ウキウキ、ドキドキしちゃうわ!

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 03:39:33.24 ID:X+eLfbTp0.net
>>801
お前の意見とかどうでも良すぎワロwwwwwww

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 12:43:08.42 ID:YmRPtdxv0.net
煽りじゃなく>>801みたいな思考になるとマジで糖質疑った方がいいぞ

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 15:11:36.40 ID:EgXVFq0p0.net
まあ喧嘩せず>>805dでも観て落ちつこうぜ

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 15:48:32.63 ID:Z3mlP9/C0.net
おっぱいメイデンにあんまり魅力感じないんだよな

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 18:19:22.99 ID:h8jMpbAw0.net
ただのコピーバンドだからな
メイデンズ、とかいってあいつら絶対メイデンじゃないし

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 18:27:39.81 ID:gZ5Y4qa20.net
>>812
マジか??
DTの俺、発狂!

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 19:52:28.93 ID:EgXVFq0p0.net
>>811
いやおっぱいだけ見るんじゃなくて
クラブでちゃらちゃら葉っぱ吸ってヒップホップ踊ってそうな金髪おっぱい美女が芋くさい汗臭いメイデンの曲をノリノリでカバーしてるのがいいんだよ

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 19:54:00.21 ID:EgXVFq0p0.net
>>813
IRON DOUTEI

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 20:00:04.94 ID:6JpmVnpJ0.net
童貞の明日なき闘い

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 20:35:09.77 ID:gZ5Y4qa20.net
やかましいわwww

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 21:44:36.29 ID:h8jMpbAw0.net
メイデンの1stの直前に俺は産まれた
フィアオブザダークの少し後にメイデンを知った
Xファクターがでた頃は高校生でDTだった
ヴァーチャルイレブンの頃は初彼女と付き合っていた
ブレイブニューワールドの頃は前の嫁と付き合っていた
ダンスオブデスの頃は前の嫁と結婚していた
戦記の頃には別れていた
FFの頃に今の嫁と出会った
今は結婚し子供もいる

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 22:00:50.42 ID:vmTk8Bn20.net
童貞改革

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 22:26:49.88 ID:OqBfHhTE0.net
if virginity should fail

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 23:28:51.58 ID:XLffgCly0.net
オペラの童貞

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/24(土) 23:28:58.47 ID:801sGRiI0.net
新譜ガッカリ24点だし、お笑い聴き比べどうぞ

http://youtu.be/hogUETHkvt8

http://youtu.be/yAAOsq2l-KM

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/25(日) 00:27:02.54 ID:Qp+aRMwA0.net
メイデンズ大盛り上がりだったぞ@渋谷

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/25(日) 00:30:14.22 ID:nYTG9+Rd0.net
おっぱい無敵おっぱい

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/25(日) 01:55:09.53 ID:5Ux9L0gC0.net
白蛇の日本ツアーの間に発表ないかなぁ

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/25(日) 02:02:54.67 ID:u9PA0oRKO.net
>>822
上のドラムはニコより上手いかもしれん

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/25(日) 03:52:00.41 ID:SOs3s02TO.net
ゴリラ、チンパンジー、マントヒヒしかいないよね

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/25(日) 05:19:03.47 ID:uYpCUn8N0.net
地球外知的生命体もいるよ

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/25(日) 15:37:16.52 ID:SOs3s02TO.net
バブーンもいたわw

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/25(日) 16:54:41.81 ID:8WMVL4HF0.net
クソワロタ
http://amass.jp/64218/

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 18:57:11.82 ID:3aPS/whO0.net
>>818
人生だねぇ

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 19:35:01.45 ID:V2PKbxd20.net
>>830
何年前のネタだよ
今更すぎるだろコレ

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 19:58:49.31 ID:odyJmBbs0.net
ディッキンソンがストラト持つの似合うね

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/26(月) 22:44:45.83 ID:wJmSwbQQ0.net
ベース取られて手ぶらぶらしてるスティーヴが可愛いw

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/27(火) 00:42:42.04 ID:6l2m0zMK0.net
つうか、来日発表まだかよ?
たまアリ使えなくて会場があいてるところないとかじゃないだろうな?

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/27(火) 01:11:05.65 ID:tL/M6pEz0.net
初めからたまアリはないよ。
メッセとパシィフィコが濃厚だが、5月以降がバンバン発表されてんのに4月の日本での公式発表がないのはクリマンの怠慢か?

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/27(火) 01:51:24.04 ID:9op35V8t0.net
>>835
馬鹿?

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/27(火) 06:14:09.87 ID:Mm/Iim0v0.net
>>830
こんな昔のネタで盛り上がるってことはまだまだ新しいファン増えてるんだな

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/27(火) 12:21:54.77 ID:wk6R2UYz0.net
DVDに入ってなかったけこれ

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 01:49:53.88 ID:lZPCsSdK0.net
メイデンイングランド'88の後の方に

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 04:41:41.21 ID:mI7tSsD40.net
伊藤政則氏は10月24日放送のPRTで「(アイアンメイデンの来日公演日程について)まだ決まってないみたいですよ。
会場にステージセットが入るかどうかという問題からやっている」と語った。
公式サイトで発表された来年4月後半の日程とエディがお披露目出来る会場規模との戦い。

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 09:15:07.34 ID:bPn0Husx0.net
長年の疑問だったんだが、LIVE AFTER DEATH収録のPhantom、後からヴォーカル重ねてる?

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 14:13:41.08 ID:HMuXYEik0.net
幕張、玉アリ 、インテックス大阪
まぁこれくらいしか会場にセットが入らないでしょ

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 15:11:00.12 ID:JNo1SGIm0.net
>>843
さいたまスーパーアリーナは改修で使えないと同じことを何度言わせるんだよ、バーカ。

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 15:43:37.76 ID:bTgOzcfs0.net
大阪来てね

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 15:52:54.59 ID:wycHVpiC0.net
>>845
あるわけねーだろ

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 17:23:13.56 ID:C2R/nKPH0.net
くそー。FFの来日の時、仕事関係で玉アリのすぐ近くに住んでたのによ。
二日ライブが早ければ。。。
今回どうするかな

848 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/28(水) 22:49:48.73 ID:3RsYFgLB0.net
 毎年、この時期、秋から晩春にかけて、
妙にブレイズ時代、低迷期のメイデンを聴きたくなるんだよなぁ...。
 決まって夜、風呂上りに濡れた髪のまま湯冷めしながら、
身じろぎ一つせずに聴き入っていたりする。
 この頃の曲は歌詞もネガティブで暗い。内省的で、人生を否定するような。
 ブレイズ時代の曲じゃないが、今は部屋の明かりを落として "Run Silent Run Deep" を聴いている。
 このような曲でも作ってみるかな...。

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 22:57:47.01 ID:NOUuNnTv0.net
>>848
独り語りはチラシの裏にでも書いとけ

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 23:36:22.06 ID:N9XzK3af0.net
秋から晩春って
夏以外全部じゃねえか

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 23:44:01.31 ID:aTU/8jv00.net
>>848
明日、病院行け

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/28(水) 23:48:36.60 ID:NOUuNnTv0.net
>>850
wwww

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 00:12:18.97 ID:+3SvPWFi0.net
長文ブレイズ信者久しぶりに登場か?w

854 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/29(木) 00:15:10.60 ID:XHy75h7L0.net
 しかしブレイズの良さをわからない奴は人生の半分を無駄に過ごしているよなぁ、
つくづくそう思います。
 そういう気の毒な人たちには、もれなく、この曲を捧げます。
 アイアンメイデンの"2AM - 2 A.M."
 ひとつ訳詩でも読んで自分の人生の虚しさを思い知るがいい。
 この曲がメイデンの最高楽曲ですね、僕にとっては...。
https://www.youtube.com/watch?v=NbOSBphq3NA

 同じ意見の人、僕の隔離専用スレまで連絡ください。返事確実!
 このスレはな〜んか雰囲気悪いから、もう来たくないかなぁ...。。。

855 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/29(木) 00:26:50.84 ID:XHy75h7L0.net
>>850
 だって、ほら、夏はポールのために空けてあるっていうか、
ポールの季節だろ?
 ブルースも悪くはないんだが、なんか歌ってる時の顔が怖いんだよなぁ...。

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 00:53:46.99 ID:ISWt/sQ40.net
パシフィコ説なくなりそうだな
あんな狭い会場じゃ確実にセット入らない

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 01:57:25.31 ID:Lu5oztHi0.net
富士山のふもととかヤメテ

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 02:01:30.35 ID:Uhxjq2SJ0.net
>>854
俺も超ブレイズ信者だよ。
Xファクターは生涯最高のアルバムの一つ。
人類の遺産レベルだと本気で思ってる。まじでだよ。

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 05:41:48.41 ID:ie9fb4XE0.net
ホントに大阪あるのか?
前回ガラガラだったのに

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 07:39:01.98 ID:gYCbKG130.net
大阪どころか来日公演自体どうなるか

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 07:50:55.02 ID:Fdyb2xgE0.net
ブレイズの歌聞いてると
口の中に腫れ物でもあるのかと
イライラしてくる

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 08:12:07.63 ID:cZgxC7Bl0.net
>>855
ブレイズのが怖いだろwww

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 09:51:32.10 ID:jLG1uL0r0.net
何か常に食いながら歌ってるんだろ

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 12:09:23.02 ID:XVTzrvgB0.net
ヴァーチャルXで、イレブンファクターなら、ブレイズの評価も違ってたかもね

865 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/29(木) 16:37:43.89 ID:XHy75h7L0.net
 寒い季節になると、無性に停滞期のメイデンやブレイズの声を聴きたくなるのは
メイデンファンになら誰でもあることだと思う。
 特に大晦日は明かりを落とし、寒々とした部屋の床に蹲り、
頭から毛布を被って、遠くに除夜の鐘を聞きながら、祈るような気持ちで、
"サイン・オブ・ザ・クロス - Sign Of The Cross"に聴き入る。
 日本ではこれがメイデンファンの新年の迎え方の定番らしい。
 そして6曲目の"ジ・アフターマス - 'The Aftermath "のイントロが流れる頃には
静かに眠りに落ちている。翌朝来る年賀状は決まって5枚前後...。

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 17:26:13.22 ID:qU7hkS3/0.net
いや君だけ。
他のバンド聴いてるよ、みんなも。

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 17:34:02.91 ID:gcVyFivL0.net
せめて最後まで聴いて寝ろよ

868 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/29(木) 17:47:39.17 ID:XHy75h7L0.net
 およそ、ありきたりでワンパターンのメイデンのアルバムの中で、
レコードに針を落とした瞬間、ハッと息を呑む、空気が変わる、
世界が変わるような清新な体感を得られるのは、『X ファクター(The X Factor)』をおいて他にない。
 荘厳なグレゴリウス聖歌に続く、新加入ブレイズ・ベイリーの低い唸るような恨み節。
 それはあたかも自分の実力を認めず、バンドに不向きとの評価を下した、
一部の心無い、そして心の狭い、(言い換えれば耳の悪い)メイデンファンに対する呪詛の言葉のように聴こえる。
 我々は今、静かに彼の言葉に耳を傾けよう。

 『X ファクター(The X Factor)』メイデンを代表するアルバムであり、
ロック史上に残る名盤である。

869 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/29(木) 18:04:57.66 ID:XHy75h7L0.net
Iron Maiden - Sign of the Cross - Rock in Rio
https://www.youtube.com/watch?v=FBanU-AHMqg

 いや真面目に、この曲はメイデンの全キャリアの集大成というか、
メイデンやスティーブの楽曲の最高峰、正にクライマックスであると思う。
 いつ聴いても感動する。もう涙止まらないよ,,,

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 18:55:47.73 ID:P1rGhNbp0.net
気持ち悪いから隔離病棟に帰ってくれ

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 19:45:16.24 ID:8UV2pHbG0.net
垂れ流したいならブログでもツイッターでもfacebookでもやってろよ

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 21:42:59.07 ID:pIHO6CaM0.net
面白いじゃんwww
読めば読むほど笑えるwww

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 21:46:58.63 ID:pIHO6CaM0.net
酒飲みながら読むとほんと笑えるよwww
すまん、飲んでるwww

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 21:52:19.71 ID:OM90L1T10.net
おもろいじゃないか。続き頼む

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 22:10:28.20 ID:Uhxjq2SJ0.net
すごいね。イングベイ鈴木よくわかってるね。
自分がいいたいのもこれ。
こういう奴がいて本当に嬉しい。
本物だよ。ブレイズのよさを完全に理解している。
俺もXファクターはある側面ではショスタコービッチやドストエフスキーなどと
同レベルの偉大な芸術作品だとすら本気で思ってる。
あまりにも高尚な作品だった。

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 22:12:32.55 ID:pIHO6CaM0.net
>>869
ブレイズじゃねーしw
いや、これくらいにしとくんで続きお願いします。

877 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/29(木) 22:31:11.20 ID:XHy75h7L0.net
>>876
 えっ? うそ? ブレイズじゃないの?
 自分もイントロ聴いたとき、歌がちょっと上手くなったかなって...。

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 22:46:13.20 ID:pIHO6CaM0.net
>>877
え??マジなの?釣りなの??wwww
どっちでもいいから続きはよwww

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 23:07:01.97 ID:cCoPKgQL0.net
リオの聴いてsign of the crossはつくずくブルースのためにある曲だなと感じたカンジタウィルス

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 23:09:33.09 ID:pIHO6CaM0.net
>>875
どうすんだ、おい?www

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 23:11:58.58 ID:0hrlVMnc0.net
イングヴェイスレで自作曲貼って死ねとかボロクソな扱いされてたクソコテが何でここに湧いてんだ

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 23:23:51.95 ID:XROO/YcR0.net
仲良く巣に帰ってね

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 23:30:09.99 ID:pIHO6CaM0.net
まさかの展開でこっちがビックリしたわw
面白かったw

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/29(木) 23:41:05.39 ID:XM2PNczRO.net
>>869
何これ歌ってるのパンくん?

885 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/29(木) 23:57:40.93 ID:XHy75h7L0.net
>>881
 いや、だから自作曲はケチョンパンだわ、PVは不評だわ、
自スレは過疎るわ、もうネオクラシカルはダメだな、
ネオクラシカルの時代はオワコンだな、と思ったんで、
本来一番得意なメイデンのスレに来て、楽しく混じらせてもらってんだよ。
 これからはスティーブやデニス・ストラントンみたいな曲作って勝負するから、俺。
 万一、メイデン路線もコケたら、最後はメタリカスレに行くし...。

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 00:12:56.34 ID:e/VB0Ypx0.net
>>885
パンクがいいと思う。っていうか生き方パンクやんwww

887 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/30(金) 00:19:15.38 ID:EMgN2u030.net
 だろ? 
 最初にこの板に来た時(今年の5月)に、ジャパメタスレを立てて、
そこで「亜無亜危異のコピーバンドやりたいから」ってメンバー募集かけたら
誰も集まらなかったんだよ。
 スターリンやRCも好き。

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 00:21:10.20 ID:4pOJd7ZG0.net
駄弁ってないでさっさと曲書けや

889 :ハリス吉岡 ◆MaidenT609It :2015/10/30(金) 00:34:18.91 ID:EMgN2u030.net
 ほら、本気度を示すためにコテ名も変えたし。
 これからブレイズ専用スレを立てて、立て篭もろうかな。
 でも、それでこのスレが過疎ったりしたら罪つくりだしな...。

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 00:46:14.47 ID:4pOJd7ZG0.net
だからさっさと作れや
NGにすんぞカス

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 01:40:45.03 ID:RKYvYowD0.net
お前が居付いてるせいで過疎りそうだから早く消えろ

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 05:05:54.68 ID:PdDmxOLc0.net
>>889
ブレイズ専用スレを立てて、そこで生涯引き篭もってて下さい

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 09:42:20.02 ID:OdFQhB910.net
>>889
専用スレ立てろ、立てろ!
俺は遊びにいくぞ!でも過疎りそうだなw
ハチャメチャ感がたまらないw

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 10:53:37.18 ID:nYqSGs460.net
お、しばらく覗かないうちにブレイズ期の話で盛り上がってんなw
新譜でしょんぼりの俺も、なぜかXファクター引っ張り出して最近聴いてる。
やっぱり秋が似合うね。ただ長いだけの6人編成の作品よりも
ずっとディープでプログレ的、というか、もはやメタルではなくプログレと言い切ってもいいアルバム。
特に、アンビリーバーはメイデン史上最高にプログレッシブな曲だ。

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 12:23:19.13 ID:mdOITF750.net
つられてXファクター聞き直したが、やっぱダメだった。

896 :ベンリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 16:36:59.59 ID:EMgN2u030.net
>>893
 立てる前から過疎ってるよ。
 しかし、ブレイズ・ベイリーってWikiにすら、項目がないのな、ビックリだよw

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 16:55:53.94 ID:o3sCD6xW0.net
3つもコテハンもつんじゃねえよ

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 19:19:40.15 ID:DuDgkLQP0.net
>>896
何そのイジリー岡田みたいな名前

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 19:28:25.81 ID:OAnrMXz80.net
曲できたの?

900 :ベイリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 19:41:43.40 ID:EMgN2u030.net
 あっ、間違えてら。↑こっちが正解!

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 20:22:04.46 ID:ztBnpVim0.net
ブレイズ嫌いな奴は新作も叩いてる奴?
そういう奴ってある意味すげーよな。
20年文句ばっかりいって、昔を懐かしみ、
CD買ってライブにいって今だ毎日のようにメイデンスレにいるんだろ?
貶してるんじゃなくて、すげーと思うよ。

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 20:43:45.83 ID:Cil7q5cM0.net
新譜は好きだけどなんでみんなが新譜嫌いだと思っちゃったのか

903 :ベイリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 20:45:04.72 ID:EMgN2u030.net
>>901
 いいぞ、ブレイズ! もっと言ってやれっ!

>>899
 できたよ。あとはブレイズ連れて来て、歌わせればok。
 つか、その前にブレイズ専用スレ、
「みんな大好きブレイズ・ベイリー(メイデンもね)!」スレのジングル作ってるとこだよ。

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 20:46:32.44 ID:qxv+int60.net
Xファクターかっこいいと思うわ。ブレイズはパワー不足だけど、
一曲目サイン オブ クロスだっけ?アレ、クソ最高。フォーリンダア〜ン、フォーリリンダ〜ン、フォーリンダ〜ア〜ア〜ア〜ン・・・
この曲もかっこいいな。ジャケはキモいけど。

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 20:48:35.47 ID:Oj2n3hub0.net
>>901
ブレイズは嫌いなんじゃなく酷すぎて耳が受け付けないんだよ
新譜はまあまあ好きだよ

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 20:53:12.66 ID:ztBnpVim0.net
>>902
またまた。
メイデンは7までしか認めないとか思ってるくせに。
無理しなくていいよ。

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 20:55:02.02 ID:OdFQhB910.net
>>900
変に素直というか、言い訳しないのが面白いなw

908 :ベイリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 20:56:37.50 ID:EMgN2u030.net
>>894
 だよね。
 Xファクターは洗練されているわけでも、大衆受けするアルバムでもないけど、
いい意味でも悪い意味でもスティーブ・ハリス色が一番色濃く出たアルバムだと思うよ。
 時に難解だとか、冗漫だとか、ワンパターンだとか、くどすぎるとかの謗りを受けるスティーヴの大作主義や独善性や頑固さが。
 その意味ではメイデンのアルバムというよりスティーヴのソロ・アルバムであるような印象を受ける。確か、音響の面でも
共同プロデュースだったかなんだか、本人がやっているはず。

909 :ベイリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 21:12:51.06 ID:EMgN2u030.net
ジャスティス・オブ・ザ・ピース - Justice Of The Peace

 その"Xファクター"だけど、俺はCDを買った時に間違えて、
オマケの方から聴いてしまった。
 そして、1曲目の"ジャスティス・オブ・ザ・ピース" で初めてブレイズの無骨で男臭い歌声を耳にしたとき、
心の底から快哉を叫んだ。「こいつこそ、アイアンメイデンだっ!」
 ちょうどつきあっていたキャバ嬢が歯槽膿漏にかかってしまい、
腐ったタマネギの匂いみたいな口臭に嫌気が差して、俺の方から別れ話をもちかけた際に、
先方がまったく聞いておらず、5連だか6連だかの前歯のブリッジの費用を俺に出してくれと言ってきて、
俺はその場でマジ切れ、吉祥寺のサンロードの神楽食堂の前で髪の毛をつかみ合う大喧嘩になったことを
まだ昨日のことのように覚えている...。

Justice Of The Peace
https://www.youtube.com/watch?v=pr0LiWV3WVU

910 :ベイリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 21:22:25.42 ID:EMgN2u030.net
 Justice Of The Peace、この曲のサビのコーラスで聴ける音程の不安定さはどうだ!
 これこそ正にブレイズの真骨頂、ブルースなんかにはとうてい真似できまい。
 音程が不安定というより、はっきり外れてんだけど、これをそのままokにしてしまうあたりが
スティーブのプロデュースの甘さ、というより個性だろう。
 ブレイズを連れて来てブルースの後釜に据えたのは他ならぬスティーブなのだ、
ブレイズ愛を感じずにはいられない、なんかムズムズする...。

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 21:28:25.88 ID:DKZ0Xouo0.net
ブレイズのソロは聴いてんのか?

912 :ベイリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 21:34:22.86 ID:EMgN2u030.net
なんスカ、それ? ウルフズ・ベインのこと?

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 21:38:02.67 ID:Cil7q5cM0.net
>>906
は?

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 21:51:39.21 ID:DKZ0Xouo0.net
ソロを聴いてないどころか知りもしないのか
連投を読む気はないんだが、騒いでるヤツはファンじゃないってことか

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 21:53:33.96 ID:o3sCD6xW0.net
隔離しろよ

916 :ベイリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 22:02:13.51 ID:EMgN2u030.net
 ブレイズのファンなんじゃなくて、ブレイズがいた頃のメイデンのファンなんだよ、俺は。

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 22:06:16.77 ID:cEi/JMlF0.net
>>910
早くスレ作ってそこでやれよ

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 22:23:45.46 ID:vPEySvgk0.net
メイデンのアルバムの中に他にないというのはそれが例外的な作品であるということを示してるだろ
つまり大多数のメイデンファンの好みから外れる駄作であるというのが妥当な結論

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 22:25:11.64 ID:OdFQhB910.net
>>910
>Justice Of The Peace、この曲のサビのコーラスで聴ける音程の不安定さはどうだ!

どうだ!って言われても困るわwww
はよスレ作れ、ムズムズするw

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 22:57:14.64 ID:nYqSGs460.net
>>908
> 音響の面でも
> 共同プロデュースだったかなんだか、本人がやっているはず。
たしか、セルフプロデュース初作品だったよな。
当時は、ギターの音が貧弱だとかいわれてたような記憶があるが、
今聞くと、見事なまでに意図的にギラつきが抑制されたギター部の音像は、
プロデュース面でのコントロールの賜物なんだよな。
それでいて音色のバリエーションは、シンセかと思うほど豊か。
全ての曲で、ハリスがクレジットされているし、プロデュースも含めてハリス色が前面に出ているって意味で、
ハリスのソロだって印象も同意する。
ヘビーメタルって概念を創出したようなアルバムを連発してる初期があるから、Xを傑作とか代表作だというつもりはないが、
ブレイズというメタル界では異質なシンガーの声を手に入れたハリスが自分のビジョンをこれでもかってくらい具現化できたアルバムとして、
アナザーサイド・メイデンの極北というべきアルバムだと思う。

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 22:58:57.93 ID:DKZ0Xouo0.net
>>916
好きなら気になるはず。。。と言いたいところだが、
知りもしないほど薄いんじゃ話にならんなぁ

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 23:12:12.86 ID:ztBnpVim0.net
当時のブレイズのインタビュー思い出しても、
メタル愛やブルースのメイデン時代の敬意は全く感じられなかった。
デビットリーロスが好きとか、メイデンではディアノが好きとか、
ニルバーナの名前出してたり、完璧に歌うのは好きじゃないとかそんな感じで。
俺はブレイズ大好きだし、Xファクターは最高のアルバムだと思ってるが、
理解されないのは仕方ないところだね。

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 23:20:56.26 ID:nYqSGs460.net
>>922
俺の記憶が正しければ、ブレイズが最初にメイデンの曲で夢中になったのは、
車の運転中、カーラジオから聞こえてきた「ラン・トゥ・ザ・ヒル」だったはず。
ブルース期への敬意は口にしてたと思うぞ。
メタル愛が何を意味するのか不明だが、
そもそも、リーダーたるハリスすら(メタル界のゴッドファーザーにもかかららず)
メタルがなんたるかなんて考えたこともない様子だったしw

924 :ベイリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 23:22:48.98 ID:EMgN2u030.net
>>920
 本当、その通りだと思うよ。
 あのアルバムはブレイズというゲスト・シンガーを迎えてスティーブが自分の為に作った
スティーブのソロ・アルバムとして聴けばいいと思う。
 当時のスティーヴがやりたかったことの全て。

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 23:37:39.23 ID:DKZ0Xouo0.net
まぁいいけど、Man on the EdgeもJudgement Dayもハリスのクレジットはないし、
セルフプロデュースはReal Live & DeadやDonington 92のが先
もっと言えばFear Of The Darkもメインは実質ハリスだったらしいが

926 :ベイリー鈴木 ◆Blaze.cQCQjn :2015/10/30(金) 23:44:13.48 ID:EMgN2u030.net
>>920
>ヘビーメタルって概念を創出したようなアルバムを連発してる初期があるから、Xを傑作とか代表作だというつもりはないが、
 
 そこも完全に同意。アルバム制作時、スティーブは39歳、既に若くはない。
 ソングライティングにおいても、全盛期の情熱の炎が迸るようなダイナミックな曲調は影を潜め、
いささか落ち着いた、ある意味重い曲調の曲が並び、スティーブのソングライターとしてのキャリアのハイライトやベスト・ワークとはいいがたい。
 しかし、当時のスティーブが誰にも邪魔されずにやりたかったこと...。


>ブレイズというメタル界では異質なシンガーの声を手に入れたハリスが自分のビジョンをこれでもかってくらい具現化できたアルバムとして

 ポールやブルースらと違って、新加入のブレイズがほぼスティーブの言いなりだっただろうことは
想像にかたくない。自由自在にフェイクしたり、1コーラス目と2コーラス目でまったく違う歌メロを
歌い上げたりする才気溢れるブルースと違い、元々不器用なタイプのブレイズは
スティーヴが作ってきた歌メロをそのまま忠実になぞることに専心しただろう。
 その結果、ブルース時代のダイナミックな歌メロと違い、いささか単調でどれも似たり寄ったりの
地味な印象の曲となってしまったのが、あのアルバムではないかと...。

 当時スティーブはブレイズが叩かれる度に「彼を使い続けるのは自分の責任だ」と言ってブレイズを擁護していたが、
スティーブにとってはブレイズは(文句を言わず)御しやすく、与しやすいシンガーだったのではないかと自分は思っている。

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/30(金) 23:46:21.95 ID:rFIMPXjj0.net
長文は読まないよ

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 00:09:12.11 ID:qdy7Srsc0.net
>>925
ああ、マン・オブ・ジ・エッジはブレイズとガーズの共作だったな。
マーティン・バーチが退いてからは、実質ハリス+エンジニアってプロデュース体制だったんだろうな、きっと。

>>926
> 新加入のブレイズがほぼスティーブの言いなりだっただろう
このあたりに関しては、いささか同意しかねるな。
確かにそういう側面もあっただろうけど、ブレイズがメインの曲も2曲あるし、
エッジ・オブ・ダークネスは、ガーズとハリスがブレイズとセッションして初めて作った曲で、
メロディラインはブレイズが作ったとハリスが明言してたから、ブレイズの歌メロへの貢献はかなりあったはずだと思う。
ブレイズの作品はウルフズベインくらいしか聴いたことがないけど、
「キリング・マシーン」という曲のメロディセンスはなかなかのものだった。
思い返すに、メイデンはボーカリストの交代で曲調がガラリと変わるし、
ハリス自身、決まったキーで曲作りをするブラックモアを引き合いに出して、
ボーカリストのキーに合わせた曲作りをするべきといってたから、
ハリスのビジョンがあれども、ブレイズがXファクターにもたらしたものは多かったと思う。

あと、昨今のブルースの歌メロもどれも似たり寄ったりだということも付け加えておきたいw

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 00:13:11.90 ID:hrp26alF0.net
コテ=アラシの法則

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 00:18:43.50 ID:ktMk8+i/0.net
コテじゃない長文も読まれないよ

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 00:31:44.79 ID:pMLFvrpO0.net
7枚目で終わってんだよ。あとは退屈なだけ。

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 00:32:09.18 ID:+wYGqpi60.net
おまえらの集中力はツイッターの140字が限界だからな

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 00:42:15.65 ID:ktMk8+i/0.net
新参はまとめサイトに帰ってね

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 00:57:20.11 ID:0WHl7Ap70.net
久しぶりのXファクター聞いたが濃厚すぎる。
ブレイズの世界に浸ってしまうとブルースが軽くて物足りなくなる。
ただブレイズ聞き続けてると不幸なことが起こりそうであまりハマらないほうがいいかも。
かなりブレイズの性格は暗い。
ブレイズはディアノとは違ったタイプの完全な精神異常者だと思う。

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 01:06:14.40 ID:iBT7xjdD0.net
>>934
また凄いこと言ってるねw
ブレイズレスは読んでる分にはおもろいw

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 05:40:19.76 ID:e+1+80r+0.net
いつものお前らを客観的に見れる良い機会じゃん

937 :ハリス吉岡 ◆MaidenT609It :2015/10/31(土) 11:50:27.08 ID:wselqk5V0.net
 スティーヴ・ハリスは足が短い...。

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 12:00:03.03 ID:5avWrEWd0.net
ちゃんと重低音鳴らせ

ぷくぷくペケペケ走るな

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 12:49:15.62 ID:TWqmgBWa0.net
早く来日発表してくれ

940 :ハリス吉岡 ◆MaidenT609It :2015/10/31(土) 15:17:12.52 ID:wselqk5V0.net
 それにしても他のブレイズ信者と一緒に荒らし扱いされたらかなわんから、
ほれ、おじさんは君らのチ○ポコに毛が生える前から、
メイデン一筋、筋金入りのメイデン信者だから。スティーブにベースを教えたのも
実は俺だし。ちなみにCDは「第七の予言」からだな...。

http://imepic.jp/20151031/545130

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 15:42:06.78 ID:GOuWGS1c0.net
なんかユニオン行けばすぐ揃いそうなモノばっかだね
METAL FOR MUTHAS、初回AXE ATTACK、ギリシャ盤LIVE+ONEとかないの?

942 :ハリス吉岡 ◆MaidenT609It :2015/10/31(土) 17:52:09.01 ID:wselqk5V0.net
マリーにそんなこと言われてもォ....

943 :ハリス吉岡 ◆MaidenT609It :2015/10/31(土) 17:56:23.21 ID:wselqk5V0.net
 …あっ、でも、ブルース・デッケンソンが飛び入りしたバロン・ロッホのLiveのカセットとかならあるぞ?

 聴きたいか、聴きたいか?!

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 18:03:01.42 ID:YIRZn8Uz0.net
>>943
う・・・聴きたい・・・
でもデッケンソンじゃなくて日本じゃディッキンソンじゃね?w

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 18:22:24.86 ID:Tjo/PZev0.net
mixiでやれやゴミ共

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 18:28:45.81 ID:YIRZn8Uz0.net
ここカリカリしてる奴多すぎだろw

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 18:45:46.79 ID:Tjo/PZev0.net
そんなことないよ無能のコテに飽きただけ

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 19:21:22.38 ID:NZPdSjDP0.net
インギースレから追い出されたコテが次はここでもゴミ扱いされてる

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 20:22:36.47 ID:y02FamR90.net
>>940
おじさん何か混ざってるよw

950 :ハリス吉岡 ◆MaidenT609It :2015/10/31(土) 20:29:36.48 ID:wselqk5V0.net
>>946
…ねェねェ、ナンカ雰囲気悪いョネ (。・_・。)

ゴメン、カセットテープ、カビが生えててボアフリースみたいになってたw

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 20:32:44.30 ID:MBxX1Mkk0.net
>>950
おじさんが雰囲気悪くしてるんだよ
早くスレ作ってそこで隠居してね

952 :ハリス吉岡 ◆MaidenT609It :2015/10/31(土) 20:38:54.82 ID:wselqk5V0.net
>>949
…んっ? 混じってる? たぶんローレン・ハリスの1stじゃないかな...

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 21:12:09.00 ID:DJV2BBct0.net
アド街のBGMでロスファー・ワーズ出てきて笑った。

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 21:13:27.21 ID:muDkn3kE0.net
クソコテはNGでスッキリかと思ったら一々反応してるやつなんなの?

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 21:38:31.05 ID:YIRZn8Uz0.net
>>954
ん?俺か?
だって来日情報云々とかメイデンは7枚めまでとかそんなんばっかで飽きたんだもん
すまん、すまん、荒らしになるみたいだしもうやめとくわ

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 21:39:04.15 ID:zIqZWJB70.net
人生思い通りに行きませんね

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 22:09:36.38 ID:muDkn3kE0.net
>>955
来日結局どこになるんだろな

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 22:58:21.15 ID:YIRZn8Uz0.net
>>957
そのうち分かるだろ
このレスはいいよね?

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 00:28:57.70 ID:u48enhdq0.net
たまアリと横アリが使えないなら、幕張メッセ一択
パシフィコは狭くてセットが入らない

よって難航していてなかなか発表にならない

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 00:30:10.81 ID:Mp6KpTZ50.net
>>959
いい加減なことを書くなバーカ。とりあえず死ね。

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 02:34:59.90 ID:9ODis09t0.net
また三月ごろ大きな震災起こって中止になるといいですね

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 06:49:20.22 ID:JwRLRtoZ0.net
>>961
あなたとあなたの大切な家族がこの世界からいなくなってもいいですか?

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 10:41:28.29 ID:prxyBnCS0.net
>>961
真性馬鹿

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 13:05:36.30 ID:DMPvhlhn0.net
震災後、メイデンスレに被災者ざまあメシウマとか書いていたカスがいたのを良く覚えている。

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 13:23:24.63 ID:vdMOA3It0.net
チョンやん

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 14:03:10.22 ID:lyX4pVm+0.net
何人死のうがどうでもいいけどライブやってくれよって気持ちだったわ

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 14:16:48.46 ID:9ODis09t0.net
本当はみんな震災喜んでたくせに偽善者だ

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 14:18:02.95 ID:vdMOA3It0.net
ほらチョンの言葉に反応して湧いてきた
スレ荒らすつもりはないんでこれくらいにしとくね

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 14:23:39.85 ID:9ODis09t0.net
メイデンきたらまた津波もくるかもと思ってる人の数→

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 14:25:18.27 ID:lyX4pVm+0.net
俺さえ生きてればそれでいいよ

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 15:48:24.58 ID:cXy7T3X80.net
自分一人しか生きてない世界なんて辛いだけ

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 16:01:58.43 ID:prxyBnCS0.net
>>966
家族や友達にその台詞が言えるのか?基地

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 16:46:27.62 ID:8l7VJVka0.net
そろそろ次スレ誰かお願いします
立てようとしたけど無理だった

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 17:28:37.99 ID:1wNVCQhs0.net
>>972
誰?お前

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 17:33:19.78 ID:9ODis09t0.net
次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1441649725/l50

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 20:29:56.95 ID:Lxv+C0Vg0.net
あの時びっくりしたのが日本人って、
あの状況になると赤の他人同士が助け合うんだよな。
日本人ってすげー民族だなって関心したよ。
と同時に居心地が悪かった。
まあメイデンとは関係ないが。

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 20:39:07.38 ID:3BGnw5YF0.net
けど復興の足引っ張ってんの被災者なんだよな
他人だしどうでもいいけどね

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 20:52:10.78 ID:clz+JFX20.net
次スレ作りました。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1446378683/

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 21:00:53.29 ID:KL5dB8r90.net
>>978
テンプレぐらい貼れやカス

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 21:10:14.66 ID:5a5Od71c0.net
>>978
死ね

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 21:24:51.15 ID:9ODis09t0.net
>>980
おまえが死ねカス

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 21:26:49.61 ID:9ODis09t0.net
新スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1446295359/

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 00:04:31.67 ID:ZrZaBwbeO.net
みんなはアイアン派?それともメイデン派?

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 00:50:34.89 ID:BSVzgRWZ0.net
アイメン

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 07:16:55.60 ID:7Q4HTz9Q0.net
スティハリ

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 07:25:31.45 ID:+zmi7Z7Y0.net
ヤニガス

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 07:52:49.86 ID:nXY7GyHb0.net
エデ

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 16:16:45.55 ID:X1hWpZeu0.net
愛工大名電というのは実に惜しい
間に「安」を挟めないものか

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 18:51:49.83 ID:KyGkuF9e0.net
ああん

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 23:51:43.83 ID:2LuGGhyf0.net
あいり&めいり

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 00:04:27.51 ID:Z5Cbc4uN0.net
懐かしいわ

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 00:09:10.01 ID:FKlkeHXdO.net
アンメ

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 05:08:44.06 ID:SAEO6QI20.net
東京、横浜のみで、やっぱり大阪はないみたいだね

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 06:59:32.97 ID:3duMlWjp0.net
>>993
あるわけねーだろ、バーカ

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 08:39:12.03 ID:O2J5uhhs0.net
岐阜はありますか?

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 09:23:04.42 ID:OgBHz4cr0.net
大垣市民会館で2daysらしいぞ

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 10:47:35.08 ID:REDnw99o0.net
公民館か

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 12:27:47.13 ID:NjILxeLm0.net
沖縄はありますか

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 13:51:14.88 ID:pP+rfZ290.net
寝ながら余裕で1000get

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 13:52:18.67 ID:pP+rfZ290.net
こなくそ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200