2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バーン98点】IRON MAIDEN Part43【俺たち4点】

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/26(土) 17:29:18.94 ID:k0+xOAor0.net
>>155
よくファンでない人に「メイデンはいつも同じマンネリ」って言われるが、
実はボーカル変わるごとにこれほど劇的な変化をするバンドも珍しいと思う。
思うに、ディアノ時代があまりに短く、ブルース時代があまりに長すぎた。
本人の意識しないところで、ブルース第一期の中期のスタイルこそがメイデンという認識が定着してしまった。
Xの頃には、すでに変化が許されない環境になっていたんだろう。

>>156
>へヴィネス信仰真っ盛りの時代性
>間違っても流行に乗る人じゃないが
俺もハリスはそういう流行りに乗ることは良しとしない性格だとは思うんだが、
振り返ってみると、他人の発言にナイーブなところがあるんだよな。
7thの時にモンスターズ・オブ・ロックで、凝った舞台装飾をガンズのアクセルに「まるでディズニーランドだ」と揶揄され喧嘩した後に、
8thでバックドロップのみのシンプルなステージにしてみたり、
脱退後のブルースの「メイデンではアコースティックができない」って発言の後、
10thで突然、エレアコベースを使い始めたりとかさ。
唐突なくらいスローになった戦記の前にも、オジーの「アイアンメイデンは良い曲がたくさんあるが、
みんな時速100マイルで突っ走る曲ばかりだ」って発言の後だったし、
当時のグランジブームの影響がなかった、とも言い難かったりするんだよなw
Xの変化はそれぐらい唐突だったし、今、振り返ってみても異質な一枚だったりする。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200