2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんな大好き!ブレイズ・ベイリー!!

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 21:42:39.22 ID:wselqk5V0.net
 彼こそアイアンメイデンだ!

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 23:03:24.56 ID:lokFrpIV0.net
こんなスレ要らないよ

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 11:05:07.39 ID:2LAe4XVI0.net
ブレイズはソロの方が好きだわ

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 11:21:59.88 ID:8l7VJVka0.net
メイデン脱退後は良作結構作ってるよね
再結成ウルフズベインもなかなかよかったし

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 15:02:46.11 ID:bkdCZYCQ0.net
昔マサ伊藤の番組だったかでウルフズベインの曲がかかった時、
デイヴリーロスを彷彿とさせる割と好みな声質だった記憶が。
でもあの感じだとメイデンとはあまり合わないっしょ。

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 15:15:48.52 ID:eknP2Jk+0.net
ハリスが狙ったイメージはピーター・ゲイブリエルだったんじゃないかな

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 16:08:02.98 ID:2LAe4XVI0.net
合わないバンドに抜擢されて悪戦苦闘を強いられていた印象が強い

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 21:35:37.36 ID:KL5dB8r90.net
ソロはダサいでしょメロスピみたい

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 22:12:15.87 ID:vdMOA3It0.net
待ってましたwww
ブルースのテープわざわざ探してくれてありがと
ボアフリースwww
いやバカにしてんじゃなくてテープの管理は大変だよねw

>>2
お前がいらんわ、こっちくんな

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 22:19:10.41 ID:sc4zuicu0.net
>>9
なにが待ってましただ くだらねえなこのタコオヤジめが
とっとと失せろよ チンカスの掃除でもしとけ間抜けの代表

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 22:26:26.29 ID:yD4YySqi0.net
Xファクターがあれじゃ誰が歌っても売れなかったよ
仮にブルースが歌っても大幅に売り上げ落としてお通夜モード

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/01(日) 22:42:15.53 ID:vdMOA3It0.net
>>10
すごいね、すぐ湧くねチンピラみたいのがw
わざわざ暴れにご苦労さんですw
ほんと友達いないんだろうな

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 00:59:07.00 ID:MBDfWNQs0.net
>>12
そいつID検索するとわかるがいろんなスレでクダ巻いてるチンピラだよ
文体からして毎日いろんなスレにいる
よっぽどリアルがうまくいかなくて荒れてんだろよ

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 01:07:04.50 ID:MBDfWNQs0.net
メイデンスレもずっと荒れてるよ
7枚目までしか認めないとか来日情報の予想かくとすぐしねとか
コテに話しかけると消えろとか

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 02:34:29.91 ID:Y719M3me0.net
それって正論じゃん

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 06:56:26.44 ID:MBDfWNQs0.net
>>1
スレ立て乙
でもID検索したらこんなの出てきた

356 :イングヴェイ鈴木 ◆YNGWiEgRd42l :2015/10/31(土) 16:37:37.82 ID:wselqk5V0
 メイデンスレのおたんちんどもをやっつけろっ!w

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 07:40:00.92 ID:IZ3pFVK+0.net
Xファクターは名作だよ。というかもっとそれ以上の特別なアルバムだな。
ここまで底なし沼の魅力をもつアルバムって、メタル以外探してもあまりないぜ。
まあそれまでのメイデンファンがこのアルバム理解できないのはわかるが、
バーンとかまで酷評してたのはまずかったと思う。
自分達は無能のバカですと告白してるようなもんだからな。

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 09:02:30.77 ID:7Fm63oKU0.net
>>13
やっぱりそうなんだ、キレすぎだろw
メイデンスレもひどいよね、俺消えろって言われたw 
まあいいけど

>>16
やっつけろ!って話でもないと思うけどねw
このしまらない感がおもしろいw

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 09:18:27.38 ID:7Fm63oKU0.net
>>17
セーソクもライナーでもっと分かりやすい曲入れてた方が・・・って言ってたような
他でも言ってるけどブルースが歌ってても厳しかったとは思う
ファンはブレイズだからいいんだろうしマニアがいるのも確かだしで定期的に聴いてみようとは思うんだけどね

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 09:23:35.54 ID:nXY7GyHb0.net
ディアノもブレイズも個人アルバムを聴きもしないヤツが多いよね
だからメイデン曲ばっかりやるハメになり、今度は小物感がどうたら……の悪循環

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 09:41:39.13 ID:7Fm63oKU0.net
>>20
メイデンはブルースやエイドリアンですら結局ソロはあかんかったね
スティーブのブリティッシュ・ライオンってのもなんかパッとしないし
すまん、俺も何故かあまり興味がもてん。なんでやろねw

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 09:44:21.72 ID:IZ3pFVK+0.net
>>19
一般受けしないというのは分かるし、
黄金期のファンが嫌うのも凄くよく理解できるんだけどね。
まあアメリカの流行に詳しいスミスがいてくれれば新たなファンを獲とくできたと思うし、
違う展開があったのかなとも思う。
7までしか好きじゃないというファンはごっそり消えてったろうけど。

>>20
元レインボーのボーカルもみなそうじゃない。金の為に仕方なくやってんだろ。
金を稼がないといけないわけで。
sssp://o.8ch.net/jbw.png

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 10:16:42.84 ID:nXY7GyHb0.net
サバスやDIO、MSG、アルカト、オデッセイが好きなヤツは沢山いるじゃないか
ディアノやブレイズは聴いてるヤツ自体が少なすぎる

あと、X当時のアメリカ流行ってグランジを取り入れるってことか?
誰が進言しようとハリスはやらんだろ

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 10:23:09.06 ID:7Fm63oKU0.net
>>23
>ディアノやブレイズは聴いてるヤツ自体が少なすぎる

少ないね、確かに
ちょっとは名のあるギタリストと組むとかやってもうちょっと話題性があればよかったのかね
DIOとかオジーとかその辺はギターヒーロー発掘するのにも抜け目なかったし

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 10:49:47.66 ID:IZ3pFVK+0.net
>>23
いやブレイズ好きは少ないが、ディアノ大好きな奴多いだろ。
特にパンク好きな奴からの評価が異常に高い。
メイデンはディアノ時代しか好きじゃないって奴とはいままで何人も会ってる。
あと、ブレイズもディアノも典型的なメタルシンガーじゃないんだよな。
だからメタルやハードロックしか聞かないとかいう人には
ブレイズやディアノの良さが分からないんだよ。

当時グランジはブーム去ってたのでは?
スミスいたらというのは、スミスのモダンで分かりやすいシングルで、
海外の若者を釣れたのでは?という意味だよ。
んで海外で受けりゃあ最近のメイデンみたいにバーンも認めざる負えなくなると思ったんだよ。

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 11:09:37.66 ID:7Fm63oKU0.net
>>25
ディアノ好き派は多いけどそれもメイデン時代だけじゃない?
その後は結局メイデン時代の曲で食いつないでるイメージだし

スミスの件は可能性はあったかもね
The Angel and Gamblerのコマーシャルな曲とかMan on the Edge、Futureal
みたいなシンプルな曲は結構嵌ってたと思うし(まあ好きな人は他もいいんだろうけど
それは置いといて)
バーンの評価はどうでもいいが、影響力という点ではまあ無視できんか
しかしThe Angelは無駄に長い・・・

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 12:08:27.06 ID:nXY7GyHb0.net
>>25
そのディアノ好きにバトルゾーンやKILLERSまで聴いてるか訊いてみな
新作も結構な力作なのに、話題にすらならんじゃないか

まぁ、グランジについては詳しくないが、その頃ブルースが
スカンクワークス出してたからな
いずれにしても、ロブが「メタルは死んだ」と言ったのが98年
アメリカの流行を取り入れたら自爆しただけだろうな

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 12:58:31.39 ID:IZ3pFVK+0.net
>>26,
>>27
いや、あくまでもメイデンのディアノでありブレイズということで。
俺も両方大好きだがソロは聞いたことない。

俺も詳しくないがグランジて91年92年ぐらいだろ?
メタリカ、ニルバーナ、アリスインチェインズとか売れまくってたのあの頃だったような気がするが。
とにかくスミスならアメリカンな聞きやすい曲で、アメリカで受けたはず。
ブレイズの評価も変わっていたよ。
メイデンの未来も変わったかも。
今、メイデンが売れてんのもスミスあってのものだからね。

ロブに関しては、自分からメタルを拒否ってなかったか?
パンテラとかナイン・インチ・ネイルズとくっついて何かしてたろ?

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 13:04:48.68 ID:nXY7GyHb0.net
だから、そのアメリカ狙いでブルースもロブもサイコモーテルも大コケしたやんけ
つかさ、ソロ関係を聴きもしないで拒否ってるヤツに語られたくねーんだよな

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 13:25:04.76 ID:IZ3pFVK+0.net
ん?まー
その辺は正直どうでもいい。
あんまり書き込むのもあれなんで最後にするが、
俺がとにかくいいたいのは、
XファクターとXファクターのブレイズは最高だったということだ。
俺はあのアルバム以上感動した作品はない。
こんなスレがたったということは、
俺以外にもXファクターを愛するものがいるのだろう。

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 13:29:22.63 ID:nXY7GyHb0.net
X嫌いなら無理ないところだが、そこまで感動しながらソロを聴きもしない
そりゃブレイズも鬱病になるわけだよ

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 13:34:44.80 ID:IZ3pFVK+0.net
何?ブレイズが鬱病だと?
それはかわいそうだ。
これを機会に聞くぞ。

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 13:37:41.86 ID:wjSWGQq6O.net
なんでやマンオブザエッジ最強やろ

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 13:50:36.92 ID:nXY7GyHb0.net
>>32
まぁ、もう何年も前の話だけどな
ついでに言うとな、結婚後すぐに嫁さんが脳梗塞か何かで亡くなったそうだ
いろいろ苦労しながら踏ん張ってるんだよ

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 14:59:03.60 ID:7Fm63oKU0.net
>>33
Virusも埋もれた名曲だと思うんだがな
ベストにしか入ってないしちょっと勿体ないな

ブレイズ鬱病か。治るといいね

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 15:00:05.35 ID:7Fm63oKU0.net
鬱病は何年も前の話か。失礼

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 15:22:09.96 ID:4YSbVp3IO.net
>>16
おたんちんってなんだよwwwwwww


本人いないの?

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 15:40:18.51 ID:IZ3pFVK+0.net
なんじゃこりゃ。
ソロ聞けっていうから聞いてみたが、思いっきりヴァンヘイレンじゃん。
https://www.youtube.com/watch?v=0nyvq0Yj5g0
嫌いじゃないが、かなりびっくりした。
あーこれならなおさらスミスと組ませてみたかった。

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 16:09:39.20 ID:MBDfWNQs0.net
これも聞いてハリスファミリー
Dirty Deeds - Nothing to lose
https://www.youtube.com/watch?v=87THbV2Q5DY

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 16:14:23.53 ID:x7FzYYc/0.net
メイデンの方はブレイズ時代の曲は死の舞踏のツアーでやったっきりさっぱりだな
futurealとかたまに引っ張り出せばいいのに勿体無い

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 16:29:43.16 ID:MBDfWNQs0.net
メイデン入る前のBruce Dickinson若い
Samson - Biceps Of Steel
https://www.youtube.com/watch?v=_0mwQTtacr4

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 16:36:04.85 ID:MBDfWNQs0.net
>>38
ヴァンヘイレンだ
本人もデイブリーロスのフリークスだって公言してるし
でもそれソロじゃないでしょ

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 16:45:15.95 ID:MBDfWNQs0.net
いくらブレイズがメイデンのオーディション受けにきてやる気があったとしても
最終的にはこの人をメイデンに採用したハリスの人選ミスでしょ

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 17:09:26.08 ID:MBDfWNQs0.net
他のメンバー誰も反対しなかったのか

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 17:32:30.43 ID:IZ3pFVK+0.net
>>42
なるほど。ソロはこれだな。
これ最高じゃん。ジャンルはどうなるんだろ?
パワーメタルとでもいうのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=EAWcHBGFuII
ブレイズと奥さんの為にCDで買わなきゃな。

>>43,>>44
ソロを今日初めて聞いた俺がこんなこというのもなんだが、
さすがにその書き込みなら本スレだろ?
俺にとってXファクターは人生で最高のアルバムなんだから。

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 17:35:54.12 ID:hzECS7KV0.net
>>39
このボーカルのほうがメイデンに合いそうだな

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 18:18:15.89 ID:7Fm63oKU0.net
>>45
イレブンには落胆しなかったのか?
路線戻してきたし

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 18:27:41.40 ID:7Fm63oKU0.net
>>38
ここまでデイブリーロスとはw
かっこいいじゃん
しかしこの音楽性でよくスティーブは採用したな
たしかストラットンってアメリカンが好きだからクビになったんじゃなかったっけ?
これも本スレ?ディスるつもりはないんだが

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 18:34:07.07 ID:MBDfWNQs0.net
>>45
本スレはブレイズと書いただけで荒らししねといわれるし
ブレイズ好きだけどメイデンにはあわなかったんじゃないかという者だけど

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 18:38:04.21 ID:MBDfWNQs0.net
>>45
Xファクターで好きな曲好きな順にあげてみて
できたらどこが好きかも

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 19:10:50.11 ID:IZ3pFVK+0.net
ていうかスレたてた人いないの?

>>47
最初、路線を戻したことには落胆した。
だがイレブンも聞けば聞くほど素晴らしいアルバムだと思う。
ハリスが10年以上通用するアルバムをといってたけど本当にそれだと思う。
ただXの方が好き。ちなみにブレイブ〜はハリスは手抜きをしたと今でも思ってる。
こんなこと本スレじゃ書けんが。

>>48
ヤニックが確か反対した。

>>49
確かに黄金期を基準として考えるとあわないということかもしれない。
でもディアノがブルースの後なら、やはり合わないといわれたのいでは?
デイブの言うとおり、ハリスがいる限りメイデンだと思う。

>>50
特に死ぬほど好きだったのは前半の4曲。
あとジャッジメント・オブ・ヘヴンの中間部分のドラムの音はもうどういう表現していいかわからんが、
体中の全細胞を満足さられた。
メタルというよりもあらゆる音楽で最高に満足できる音だった。

では、今日は暇でしたので。
このスレ続いてくれるとありがたいです。
失礼しました。

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 19:53:42.31 ID:7Fm63oKU0.net
>>51
>ちなみにブレイブ〜はハリスは手抜きをしたと今でも思ってる。

へぇ興味あるね。まあ暇な時にまた
あれやこれやと一気にすまんねw

>ていうかスレたてた人いないの?

え?自分じゃないの?w

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 19:55:37.68 ID:MBDfWNQs0.net
ブレイズはブレイズでいいとして
既に名声築いたバンドのボーカルの後任なら
最低でも前任者の仕事を引き継げる力量がないと
それまでのアルバムの曲をそれなりに歌えるということだが
ブレイズ採用したハリスにはその配慮があまりに欠けていたとしか
炎で酷評されてたがブレイズがライブで歌ったブルース時代の曲
あれはプロのパフォーマンスとはいえないくらいひどい

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 19:59:24.17 ID:MBDfWNQs0.net
>>52
え?自分じゃないの?w

それおれも思ってた
例のコテもIZ3pFVK+0もXファクターが最高のアルバムと絶賛
ウルフズ・ベインをずっとブレイズのソロだと思い込んでた

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 20:05:23.70 ID:MBDfWNQs0.net
きっと本スレの「おたんちん」たちにヒビッてコテやめちゃったんだな

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 20:37:45.63 ID:7Fm63oKU0.net
>>53
そういうのはいいよ、もう。
本スレで見飽きたしそれこそ本スレで言えばいいと思う。
そういうのも含めて好きなんだろ。

コテはどうなんやろね?どっちでもいいけどw

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 20:39:18.10 ID:IZ3pFVK+0.net
いや別人だね。じゃあスレ立てた人有名人なんだね。
本スレは、ちょっと何かかくと死ねとかカスとかで何もかけないのでいってないよ。

>>52
いやまあ名盤なんだろうけどね。
ただ当時の印象としては炭酸飲料水みたいな作品と思ってしまった。
今聞いたら印象かわるかもね。

>>53
まあそういう意見が正しいんだろうね。
黄金期のファンが一番多いのは間違いないからね。
ただ俺がXファクターにドハマりしてしまったということだけだよ。
ただ少数派だろうが、声を上げないだけで密かに好きな人はいるんじゃないかな。

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 20:58:41.45 ID:MBDfWNQs0.net
X ファクター
ヴァーチャル・イレヴン
ブレイヴ・ニュー・ワールド
死の舞踏
どれでもいいからこれらのBURRN!の得点わかる人いたら教えて

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 21:33:09.45 ID:7Fm63oKU0.net
>>57
た、炭酸飲料??w
万人受けする方向に針を戻した感じだからある意味濃いブレイブ期が好きな人には
物足りないかもね、あの作品と死の舞踏は。

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 21:45:46.39 ID:7Fm63oKU0.net
>ある意味濃いブレイブ期
ごめん、ブレイズ期ね。混乱したw

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/02(月) 22:02:24.36 ID:4YSbVp3IO.net
>>57
本スレはオタンチンの集まりらしいからな

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 05:06:34.96 ID:YIHKl83Y0.net
そんなこといってるとオタンチンどもが攻めてくるぞw

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 06:58:41.94 ID:iqqsYK5C0.net
>>59
いやブレイブも何かあるのかもしれない。
それに俺が気づいてないだけなんだろう。
そこまでは聞きこまなかった。
死の舞踏は大好きだよ。Xファクターとfear〜の次ぐらいに好きかな。
戦記もFFも新作も大好きだよ。

>>61
あそこは新作誉めたら荒らしになったな。
エイシスハイ最高!以外書き込んじゃ駄目らしい。

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 07:46:16.53 ID:Rl/su6Td0.net
おたんちんって割と歴史ある言葉なんだな
>>37と同様からかおうと思ったけどググったら自分の無知を知ることになったw

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 09:37:31.48 ID:/GgfXYvi0.net
>>17
Xファクターは1曲目は素晴らしいと思ったが、後が続かなかった。
ブレイズ云々じゃなくてブルースが歌っててもあの曲のクオリティじゃ駄目だっただろう。

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 09:46:11.88 ID:gfxaK42A0.net
>>65
曲のクオリティというより路線変更するにしてもいきなりやり過ぎた感があるね。
もうちょい分かりやすい曲があれば一般の評価も変わってた可能性があるかな?
それじゃ逆に中途半端になっちゃうか。
好きな人にはman on the edge以外全編ダークなのがいいんだろう。
俺はイレブンの方が好きだけど。

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 09:50:09.84 ID:gfxaK42A0.net
あとはスティーヴの別プロジェクトとして割り切るくらいの切り替えが聴き手にも要求されると思ってる

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 10:48:40.26 ID:XkGDtrf70.net
確かにダーク系が多いけど、曲自体は正調メイデン節だよ
バンドの練習で何曲か試した程度だけど、Fear Of The Darkとかブレイヴ以降とも特に変わってない
むしろ、路線違いに感じたのはヴァーチャル
歌の起伏がグッと減って、ギターの方が主旋律みたい

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 11:05:28.07 ID:eLlWUvIC0.net
X factorは音質で損してると思う。


一聴、問題ない音だけど
1曲目の間奏パートなんて素晴らしいフレーズで本来ググッと盛り上がるはずが
スカスカ、臨場感無しで何とも冗長に感じられる。

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 11:07:22.92 ID:OO0wcjX50.net
X Factor以降のアルバムってリマスター出てないんだっけ
リマスターされればもっと評価変わったりして
いや、今更ないか

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 11:17:02.28 ID:gfxaK42A0.net
い、色々意見があるんだなw
参考にしながら聴き直してみるか

X以降はリマスターはないんじゃないかな
Fearの旧盤はひどかった。音圧低いし音こもってるし

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 11:20:14.58 ID:gfxaK42A0.net
>>68
しかしバンドでXの曲ってかなりコアなバンドな気がw

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 11:47:01.81 ID:YIHKl83Y0.net
>>64
わっほんとだ、江戸時代の俗語だって
でも普通使うか、おたんちんなんて
おれはじめて聞いたぞw

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 12:08:51.00 ID:XkGDtrf70.net
>>72
いやいや、本当に遊びでライブでやれるほどキッチリはカバーしてないよ
カンタンになぞったり、ギターとベースだけで遊んだりしただけ
メイデンの曲はちゃんと覚えようとすると面倒くさい

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 14:28:24.56 ID:gfxaK42A0.net
>>73
教養の差が出るな
だが心配するな。俺も知らんかったw

>>74
面倒くさいんだ。長いから大変なのかね?ピロピロ弾くのに比べたら、
簡単じゃないんだろうけど難易度は低いのかなって思ってたけど。
まあ楽器できん人間が偉そうに言ってもしょうがないけどw

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 16:51:56.87 ID:YIHKl83Y0.net
思い出した、そのコテかなり前BLACK METALスレに自作曲張りにきたやつだ
教養というか言動がかなり変わってるからなw

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 18:50:47.68 ID:eLlWUvIC0.net
>>72
ブレイズベイリー時代のコピーバンドやりたいんやが・・・
実際、それくらいしないと他のメイデンコピバンとの差別化図れないし。

>>74
その分コピー完了した時の満足感は半端ないですね!

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 19:53:59.16 ID:28Wxj8Oz0.net
>>77
差別化かぁ。大変やね
でも煽りじゃなくてXの曲は残念ながら受け悪そう。やるならヴァーチャルか?
ベイリー、メイデン関係なくこの辺からスコア出なくなっちゃったね
まあ上手い人は全部耳コピしちゃうんだろうけど本屋とか行ってもちょい寂しい

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 22:32:55.44 ID:PtFLI14Q0.net
今更だけどヴァンへイレンの3代目ヴォーカルになった方が上手くいったかも

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/03(火) 22:41:31.15 ID:XkGDtrf70.net
もっかい言うけど、ハリスの耳にはDLRじゃなく
ピーガブっぽく聞こえてたんじゃないかな

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 00:57:38.34 ID:EvWxJRT40.net
>>79
あの時期のヴァンへイレンはあかんやろね
ifの世界とはいえ色々上手くいかんねw

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 03:37:34.91 ID:/MKlHnGD0.net
Iron Maiden - Sign of the Cross
https://www.youtube.com/watch?v=AFQKBv1noh4

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 03:44:41.15 ID:sFYbe71U0.net
ブレイズメイデンだとclansmanが好き

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 12:41:01.17 ID:kSK9Ic0F0.net
自分は取り立ててブレイブ信者でも否定派でもないけど、
Xファクターの音がペラペラというのを見るとメタル聴きすぎで耳やられてるんじゃないかと思う。

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 16:11:39.31 ID:/MKlHnGD0.net
特にギターがペラペラなんすよ
音もフレーズも粘りがない
ディッキンソンやめてハリスが変なボーカルいれたんで
ギターの二人がやる気失ったんすよきっと

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 16:26:42.37 ID:HFNxWFJ30.net
やる気で音が変わるのか
サイコガンみたいなギターだな

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 16:53:55.50 ID:qdfphUbA0.net
>ギターの二人がやる気失ったんすよきっと

暴論すぎてワロタw

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 17:13:26.83 ID:/XBk5g0U0.net
>>85
いや、だからそういうのは本スレでかけばいいだけで、
ここでは、本スレで荒らしになるようなことかいて欲しい訳だよ。
その辺はうんざりなんだ。
逆にそんなことまでこっちで書いたら本スレが過疎ってしまう。

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 17:49:29.68 ID:/MKlHnGD0.net
本スレとはアイアンメイデンスレすよね
あそこは保守的つうか排他的でブレイズ時代語れない
過去に何度かいったけど自分もういかないっす

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 17:59:35.19 ID:/XBk5g0U0.net
あそこはブレイズ批判なら喜んで受け入れてくれるはずだよ。
6人体勢メイデンの批判も大好きじゃないかな?
新作もぼろ糞だったかもな。
ここはブレイズ好きが建てたスレだからね。
逆にどのアルバムが好きなの?

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 18:01:25.48 ID:/MKlHnGD0.net
ブレイズ批判したら「じゃあ聞かなきゃいいんだ大人しく七枚目まで聞いとけ」で終わった

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 18:05:20.36 ID:/MKlHnGD0.net
自分もギター三人体制は無駄で機能してないと思う
単調なパワースレイヴ以外みんな好き新譜も大好きっすね

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 18:06:46.62 ID:/MKlHnGD0.net
ブレイズと一緒にやる気のないガーズも放出すればよかったのに

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 18:16:49.03 ID:/XBk5g0U0.net
俺は結構ブレイズは好きなんだよな。
ブレイズ時代も好きだし。

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 18:25:57.89 ID:fw3ITN43O.net
>>1
きてる?
名無しで参加してるのか?

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 18:26:51.15 ID:HFNxWFJ30.net
つか、あんなスレタイで本スレなんかいな
なにがしたいのか

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 21:05:44.29 ID:/MKlHnGD0.net
Transylvania最高な

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 21:51:18.98 ID:CkC4FnWQ0.net
>>85
ペラペラというか、音圧がないって事でしょ。
あんなにギターの音が綺麗なメイデンのアルバムってなかなかないよ。
迫力ない=ペラペラ、と思ってない?
BNWなんか音デカくて汚いだけで、あれこそペラペラのディストーションギターだよ。

自分としてはXファクターよりヴァーチャルの音の方が好き。
ああいう音でウィッカーマンやブラッドブラザーズ聴きたかった。

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 21:57:23.46 ID:/MKlHnGD0.net
ギターのフレーズにひねりもアイディアも感じられないっす
あれはギターの二人がやる気なくしてハリスが一人で曲作ったせい

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 21:59:39.82 ID:/MKlHnGD0.net
ギターの二人がだれてどうしようもないからハリスは仕方なく
スミス呼び戻したんすよ

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 22:09:44.17 ID:qdfphUbA0.net
>>99
Xはヤニックとの共作多いだろw
ちょっと暴論が過ぎるw
面白いけどw

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 22:15:23.61 ID:/MKlHnGD0.net
自分ギターやってるんでそのへんどうしてもわかってしまうというか

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 22:17:54.06 ID:/MKlHnGD0.net
やっぱこのスレの方が話通じる
またきます

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 22:18:33.41 ID:qdfphUbA0.net
いや、クレジットに出てるけど、嘘なの?

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 22:20:27.48 ID:qdfphUbA0.net
>>103
あら残念。またね
スレ主さんがどう思ってるか知らんけどw

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 01:04:33.44 ID:faD7ixoQ0.net
ハリスのソロ好きな奴いる?
俺あれを思い切ってメイデンでやってほしいんだよね。
あそこまで極端じゃなくていいけど。
もうメタルとか古いファンのことは考えず好きなことやってくれって思う。
最近はかなり大人びた感じだけど、
もっとさらに地味で味わい深いイギリスのロックを聞かせてほしい。

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 03:35:50.72 ID:7wlAlcT+0.net
メイデンの本スレってここ?

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 08:08:46.96 ID:WwH7BZ8L0.net
最近のメイデンの本スレって荒らしに支配されてるのか…
俺ブレイズ以降の曲が長いメイデンすげー好きなんだけど

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 08:17:07.79 ID:WsgHZe+J0.net
>>102
おいおい、いくらなんでも暴論すぎる上にあまりに自信過剰。
そんな言い方すると、その自慢のギターの腕前もたかが知れてると思われるぞ。
というか、ギャンギャンうるさいフレーズが好きな、ギター始めたてのヤングギターキッズ?

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 08:21:37.37 ID:E7FhQs0i0.net
>>109
言い切っちゃうとこがスゴイよねw
確かにあのアルバムは年齢層でも好き嫌いが別れるかもな

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 08:40:36.24 ID:E7FhQs0i0.net
>>108
七枚目までが好きな人間に最近の作品が受けが悪いのも分かるけど、
実際欧米じゃ人気があるのにそれすら認めない雰囲気だね、本スレは。
ちなみに俺も好きよ、戦記とか新譜も

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 09:58:13.30 ID:7wlAlcT+0.net
変なこというやつ多くてここ本スレよりおもろいな

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 10:29:41.01 ID:TAzbUn5r0.net
>>81
ソングライター絶不調時が新ヴォーカル加入とたまたま重なるって切ないなw

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 11:31:33.04 ID:nnUqOZxE0.net
本スレなんであんなにギスギスしてるの?
スレタイが「糞アルバム」って悲しすぎる
新作好きなのに書くと叩かれそうだし、新作肯定派の居場所がないw
このスレでいいのかな?

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 11:53:47.36 ID:OvDVntFp0.net
90年代、特に後半はみんな迷ったんだろう
いくら流行ってるからってドラムンベースをやるのは違いすぎるだろうし
全盛期まんまじゃ時代錯誤
2000年代の再評価時代になると俄然良いアルバムを出すバンドも増えたしね

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 12:01:10.15 ID:7wlAlcT+0.net
>>114
うんいいよ

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 12:04:56.74 ID:faD7ixoQ0.net
>>114
別に私が建てたスレではないけどが、
たぶん新作肯定派大歓迎だと思う。。
新作の魅力についてどんどん自由に語ってくれ。
また日頃、口に出せないメイデンについての変わった意見も個人的にはすべて耳を傾けます。
70年ハードロック、プログレ、パンクから、
グランジだのインダストリアルだのニューメタルだの何でも絡めてメイデンを語ってください。

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 12:16:24.63 ID:7wlAlcT+0.net
ていうかこのスレ立てたおじさんどこいっちゃったんだよ?
今いる?

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 12:19:30.68 ID:7wlAlcT+0.net
>>114
新スレ立てたやつも変だが
そいつが新スレ立てたと報告したら
誰も乙といわないで
口々にしねとかカスとかいってるよ本スレの連中www

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 12:22:33.98 ID:OvDVntFp0.net
そりゃ糞だの4点だのネガキャンしたいだけヤツを労う気にはならんだろうさ

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 13:06:19.81 ID:7wlAlcT+0.net
新作最高だろ98点

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 13:49:48.18 ID:LTcNCnkQ0.net
ブレイズ時代の曲はアレンジ次第でもうちょっと格好良くなると思うんだけどね
Xは音の良いデモテープって感じ

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 14:08:26.69 ID:7wlAlcT+0.net
X 38点

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 14:32:03.73 ID:faD7ixoQ0.net
>>123
こっちが本スレだから。
こっちにかきこんでくれ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1446378683/l50

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 18:12:40.65 ID:xERzJbdf0.net
>>118
どこでもいいだろ

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 18:19:01.46 ID:xERzJbdf0.net
>>116
っていうか何でお前が仕切ってんだよw

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 18:35:39.92 ID:xERzJbdf0.net
連投すまん

>>114
新作が絶対に「糞アルバム」じゃなきゃいけない人達が仕切ってる感じだね、本スレは。
戦記からの流れを考えると別に何の無理もないし逆に分かりやすくなってて好きだけどね、
俺は。まあ嫌いなら嫌いでいいと思うけどいつまで言ってんのって感じだなあ。
ちなみに戦記も前作も好きだす。

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/05(木) 19:08:31.47 ID:v3uvKpcNO.net
ブックオブソウルはファイナルフロンティアよりかはマシレベルじゃね?

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 01:12:18.46 ID:7VEZoE5o0.net
メイデンは9枚目までで完全に死んだ
Xからは昔でいうと惑星征服やアレキサンダー・ザ・グレイトみたいな
長いばかりで糞退屈な不人気曲のオンパレード
アルバム全体そんな長くて重いだけの糞曲で埋められてる
聞く価値なし

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 01:47:56.36 ID:hFdzSHZt0.net
>>129
聞かなきゃいいじゃん
わざわざ荒らしにくる奴ってなんなんだろうね
しかもバカの一つ覚えみたいな内容で
3〜7作して聴いてないって人も本スレにいたからそっちで議論すりゃいいじゃん

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 01:50:13.27 ID:7VEZoE5o0.net
なんだと偉そうにカスが
ここはお前のスレかよ!

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 01:52:23.15 ID:7VEZoE5o0.net
メイデンについての変わった意見も個人的にはすべて耳を傾けます
グランジだのインダストリアルだのニューメタルだの何でも絡めてメイデンを語ってください。

スレ主がこういってるだろ良嫁カス

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 02:03:17.14 ID:hFdzSHZt0.net
どこが変わった意見なんだよ?
俺は確かにスレ主じゃないがスレタイ読んだ?
俺はX以降も好きなんだよ。
俺の耳が腐ってんだろ?センスないんだろ?だから何だよ?

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 02:06:47.25 ID:7VEZoE5o0.net
本スレは3〜7作だろが
おれは1〜9作派なんだよ
全盛時のディッキンソン脱退と同時にメイデンは終わった
全員それまでに全てを出し尽くした派なんだよ
あとは誰がどう聞いても金のため惰性でつづけてるだけだろ

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 02:08:58.76 ID:7VEZoE5o0.net
>>133
じゃあおまえの一番好きなアルバムなん枚かいってみろよ
どうせ全部3〜7作だろ?

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 02:19:13.63 ID:hFdzSHZt0.net
>>134
本スレで散々見飽きたわ
>あとは誰がどう聞いても
どこの誰だよ?勝手に決めんなよ
でお前の意見それで終わってるじゃん。ああそうって感じ。もうここにいる必要ないじゃん
これ以上何をいうんだよ?ここで。
X以降好きな人間論破したいのか?あれ以降はクソだって。
本スレの3-7作目の好きな人間論破してこいよ。メイデンは1-9までだろ!って。
まあこれ以上はグダグダ言わんよ、スレ荒らすのもいやだし。
スレ主さんの判断に任せるわ。

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 02:43:06.27 ID:iHrYqbeT0.net
もしかして: 本スレの連中が乗り込んできた

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 02:51:09.82 ID:VIsMMThX0.net
おたんちんかw

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 02:55:28.71 ID:A6EvhI1B0.net
スレ主さんは一度もきてないね。
でもスレ主さんはブレイズやXファクターが好きなんだからID:7VEZoE5o0は荒らしだってことだろ。
ID:7VEZoE5o0系の人は本スレいってくれ。
この手の人間は心底うんざりなんだ。反吐がでるほど嫌いな奴らなんだ。
正直、まともに話したくもない。リアルで顔あわせりゃあ適当に話合わせるけどさー。
俺はもうメタルとかもどうでもいい。スピードだの激しさだのそんなのもどうでもいい。
3〜7だろうが1〜9だろうがファンやめりゃあいいだろう。

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 02:59:37.03 ID:E6Ce3BTiO.net
>>134
よお、おたんちん!



本スレ、ネタなくて過疎ってるから暇したおたんちん連が流れてきてるみたいだなw

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 07:38:26.15 ID:tJmsWpnq0.net
>>134
「日本で流行ってたときしか興味のない薄いミーハーです」まで読んだ

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 08:26:56.84 ID:E6Ce3BTiO.net
ヘイヘーイ
おたんちんどもカモンカモーン!

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 13:55:25.60 ID:gD030IWJ0.net
>>139
作品ごとに好き嫌いがあるのはわかるけどここまで言い切るんなら、ほんとファン
やめりゃあいいだろって思うね。
っていうかファンっていっても昔はファンでした。ってことでオールドファン向けの
スレでも立てればいいと思う。

>>142
あんま煽んなよ。スレ主さんみたいな人が大変だろw

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 15:43:27.69 ID:iHrYqbeT0.net
BNWに入ってるブラッドブラザーズって元々はブレイズに歌わす予定で書いた曲なんだろうか
曲のキーがブレイズに近いから何となく思ったんだが

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 16:11:09.82 ID:/Gq36Tpw0.net
本スレの連中は何故あんなにイライラしてるんだ?
荒れ杉だろw

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 17:09:14.19 ID:7VEZoE5o0.net
お前らが荒らしにくるからだろ

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 17:49:43.69 ID:dhgZQTPt0.net
>>144
どうかは知らんがそう言われるとそんな気がしてくるw
Mercenary辺りはベイリーの武骨なヴォーカルスタイルがはまってカッコよかったと思う
ブルースバージョンも好きだけどね

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 18:45:04.28 ID:E6Ce3BTiO.net
政則はホエンツーワールド
ブレイズにはまってると評価してたね


>>139
一度もきてないって
あのオサーンまさかの立て逃げかw

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 19:46:03.73 ID:/Gq36Tpw0.net
せっかくこのスレはマターリしてるのにID:7VEZoE5o0のような喧嘩腰の人が来ると雰囲気悪くなるよね
罵り合いしたけりゃ本スレでやればいいのに
こっちに来ないでくれよ

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 20:57:36.73 ID:A6EvhI1B0.net
>>143
彼らの精神構造を誰かに説明してほしいね。
理解不能だ。1,2作裏切られたならわかるけど、
Xからもう20年経ち、かなりのアルバムが発売されてるからね。

>>144
俺も密かにずっとそれを思っていた。
ノーモアライズもそうではないかと少し思ってる。
サビがイレブンの最後の曲と重なるんだよね。

>>148
もしかしたらコテなしでいるのかもね。わからないけど。

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 21:32:54.99 ID:lpKRagV10.net
グランジオルタナにメタルが飲み込まれる中、
メイデンまでもが時流に乗ってダークなアルバム出したから
お前もか!って感じだったな。

ブレイズ云々ではなく、あすこで
伝統の重みを、バシッと見せて欲しかった

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/06(金) 22:06:09.37 ID:E6Ce3BTiO.net
オサーンの本スレにも先週からずっときてないみたいだ
オタンチンのカキコが最後

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 09:32:38.90 ID:HNAqROCU0.net
>>151
アルバムが出た当時は俺もそう思ったけどメイデンは前作まで売れてるし
メイデンクラスだとグランジオルタナの時流は気にする必要もなかったん
じゃないかと思ってる。アメリカと違ってイギリスだし(適当な感想だけどw)
たまたま時流と重なったんじゃいかなって思う。
上の方で曲自体は正調メイデン節って意見もあるけど確かにそうやって聴くと
そうだね。ギター二人のプレイも別にかわんないと思うし。
ただ音作りがハードロック色が強いというかギターが引っ込みみ気味だと思う。
これも狙ってそうしてんだろうけど。
静かなアルペジアでの立ち上がりが多いのとベイリーのヴォーカルと相まって
グランジっぽく感じてたけど違うように思いだした。
なんていったらいいんだろうね。ちなみにグランジはニルヴァーナとパールジャム
くらいしか知らん。
このアルバムを理解してるとは言えんがあーだこーだと考えるのも面白いなと
思ってる。あくまでニワカの意見なんであんま真に受けないでね。
長文スマソ

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 09:43:35.76 ID:HNAqROCU0.net
アルペジア→アルペジオ
重ねてスマソ

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 09:53:29.43 ID:jYL5HAl50.net
単なる音楽流行や売れる、売れないだけじゃないんだよ
湾岸戦争やユーゴスラビア紛争、それ以降の不況で暗い世相の中、
バブリーなメタルをそのままやったらマヌケだ

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 10:16:13.22 ID:vcjGhzBk0.net
どうせ二枚で切るなら素直に周りの意見に従ってマイケルキスク入れれば良かったのにね

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 10:26:31.72 ID:jYL5HAl50.net
ドイツ訛りのメタルスタイルは一番避けたかったんじゃないか
俺としてはフィッシュとやってみてほしかったな
ソロでいいから

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 10:43:29.88 ID:HNAqROCU0.net
>>157
ラルフも確かプリーストはドイツ訛りで蹴られたんだよね
カイにばれてガンマレイも追い出されて散々すぎるw

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 18:23:46.39 ID:cCFLlNpzO.net
>>151>>153
グランジじゃなくて英国のブリットポップブームの影響だと思うよ
メイデンなりに英国の伝統を意識した結果がエックスファクターの暗さ
(パラダイスロストとかゴシックメタルみたいな暗さ)
次作でフットボールが出てくるのも英国的な理由

メタラーはグランジを意識し過ぎてるけど
グランジからメロコアみたいなアメリカの流行とは別に
ブリットポップにドラムンベース
ゴシックメタルにドゥームメタルとか
英国には英国の音楽シーンがあるから

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 19:49:29.34 ID:Hz1ta1Lh0.net
メイデンにマイケルキスク入れてもいいと思ってた人っているんだな。
ちょっとびっくり。
イギリスのハードロックやプログレも好むというより、
80年代正統派メタルみたいな曲にこだわりがあるタイプの人なのかな。
もしかしたらこの手のタイプの人が本スレで
X以降のメイデンを批判してるのかもな。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 20:14:02.77 ID:6Q0olFEx0.net
ヴァーチャルイレブンの時のスティーヴハリスのインタビューに
「メイデンにマイケルキスク加入!なんてインターネットに書いてあってびっくりだよ!彼は合わないよ」
「ブルースのAccident of birthを聞いたときメイデンというよりハロウィンっぽく聞こえたwあ、ハロウィンは良いバンドだよ」
などなどハロウィン絡みのことを言ってたのを思い出した。

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 20:52:52.12 ID:jYL5HAl50.net
98年のネットかぁ
テレホーダイの頃だっけか?

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 21:04:27.73 ID:yl1AtvQf0.net
キスクとシーパースのファンてどこにでも湧いてくるんだな
場違い甚だしいよね

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 21:12:29.85 ID:HNAqROCU0.net
>>159
なんでもダーク+90年代=グランジって単純に考えちゃってたね、確かに俺はw
参考にしながらまた聴いてみよう

>>160
どうだろうね、俺はキスクの件は初めて聞いたけど確かに80年代メイデンが
好きな人はベイリーよりキスクの声がよかったって思う人がいるかもね
(俺も80年代の作品も好きだけど)
でも俺もメイデンにキスクの声は求めんし、Fear辺りの作風を考えるとキスクは合わないと
思うけどね、あの時点では完全に。
スレタイ考えるとちょっと荒らしになるのかな?この話題は。難しいね。
ちなみにラルフのプリーストは聞いてみたかったけど90年代のプリースト作品があまり好きじゃ
ないんでどうでもよくなったw

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 21:15:05.60 ID:HNAqROCU0.net
>>163
レス前後したが、すまんすまん、そんなつもりじゃなかったんだよ

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 21:52:19.78 ID:vcjGhzBk0.net
俺がキスクの件について知ったのはまだブレイズ加入前のインタビューで
ハリスが「みんな”マイケルキスクが入るんだろ?”って言ってるけどそれは絶対に無い!」
って念押ししてたのが印象的だったから書いてみたまでのことよ
少なくともキスクなら話題性+過去曲の再現に関しては文句なしだったと思うけどね
まあXがあんなズッコケアルバムになるとは当時ほとんどの人が予想できなかったわけで
夢のある時期だったなあと

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 22:12:04.91 ID:HNAqROCU0.net
>>166
う〜ん・・・ここまで言っちゃうと本スレの気が・・・
僕はもう黙っときます・・・

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 22:21:56.60 ID:Hz1ta1Lh0.net
>>164
そうだね。
俺はイギリスのロックの魅力が満載のfearからメイデンに入ってfearばかり聞いてたからそう思うのかもな。
fearのブルースのボーカルを骨の髄までしゃぶりつくした人ならキスクではメイデンは勤まらないと思うよな。
次は全く違う個性のブレイズで俺はよかったと思った。、
ブレイズはブレイズで違う魅力があり好きだった。

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 22:32:04.75 ID:am5uy60TO.net
なんか本スレにここのスレ主まじってるw

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 22:53:05.22 ID:q5cwjZi40.net
>>169
しらんわ、ストーカーかよw
メイデン、ブレイズについて語れよ

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 10:34:46.61 ID:KJgmocSA0.net
Maiden論議が尽きないとは思うが、
Blaze Bayley名義で出された
「The man who would not die」が最高だぞ。

Blaze名義のシリコンメサイアもカッコよかったが、
より普通のメタルっぽい。

Samurai
https://www.youtube.com/watch?v=F8H86KC0bA4

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 11:04:22.74 ID:IcXcQeEU0.net
>>171
おお、カッコいいじゃん!

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 18:32:32.99 ID:ahaObr2Q0.net
ソロ見る限りX FACTOR時のスティーブの趣味とブルースのイメージが強すぎたので
随分損しちゃった感じだね、ブレイズは。あくまで一般的な評価でってことね。

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 19:02:27.97 ID:OdZnZZ//0.net
メイデンでやれると思ったのが全てもの間違いだったし悪いイメージがついてしまった

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 19:30:46.16 ID:3oT5cw3c0.net
>>171
こういういかにもメタル的なのが逆にがっかりなんだが。。。
もうそもそもメタルファンでメイデンファンてのが
近年の作品からしてきつくなってきてないか?
だからボロ糞いわれてんだろうけど。

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 19:33:40.74 ID:ayQ0LPgW0.net
何のイメージもつかないよりマシなんじゃないか
ウルフズベインを続けても、The AlmightyとかHavana Blackレベル止まりじゃないかと

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 19:40:35.22 ID:ahaObr2Q0.net
>>175
>だからボロ糞いわれてんだろうけど。

それ本スレだけじゃね?
日米英の尼見ても殆ど高評価だし。特に海外

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 19:43:51.00 ID:ahaObr2Q0.net
>>176
確かによくも悪くも名前は売れただろうね、元メイデンの肩書きあるし
まあ本人がどう思ってんのかわかんないけど

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 20:01:39.66 ID:3oT5cw3c0.net
>>177
新作出てメイデンスレずっと読んでて思ったんだが、
メイデンってメタルの象徴みたいなバンドだけど、
俺みたいな最近のメイデン(fearやブレイズたりから?)を好きな人は本格的なメタラーじゃないんだよ。
本格的なメタルじゃないから海外でも売れてんじゃないの?多分。適当だが。
だから本格的なメタラーは最近のメイデンを許せないんだよ。
本スレが荒れててもい仕方ないってことだよ。

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 20:04:07.57 ID:bRjyy9Mm0.net
ブレイズは音域が云々とよく言われてたけど、そもそもの問題として「声域」じゃなく「声質」がメタル向きじゃない
抜けの悪い声質だから、実音程以上に鈍く聴こえてしまう
メタルって抜けの良い声に人気が集まりがちで、彼の声はその意味で対極
スラッシュメタルなんかでも声に「鋭さ」がないと間抜けに聴こえてしまうけど、彼の声の「鈍さ」はやはり異質
ポールディアノと比べても抜けが悪い

本スレかどこかで俺より詳しく分析してる人がいたな

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 20:14:29.99 ID:ahaObr2Q0.net
>>179
前作の海外のライブDVDとか見ても若いメタラーの兄ちゃんみたいのが大盛り上がり
してるよ

>だから本格的なメタラーは最近のメイデンを許せないんだよ。
7枚目くらいまで好きな人とかキンキンメタルが好きな人にはそうかもね
でも>>179みたいな新しいファン層も獲得してていいんじゃないのって思うけどね

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 20:32:04.09 ID:ahaObr2Q0.net
>>180
そう?ここで見たソロは野太くてかっこよかったけど(メイデン期もね)
デイブリーロスも人気あるしブレイズ似てるしw

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 22:47:35.68 ID:Rfl8eF1P0.net
どっちかてーとオジーオズボーンぽいんだよなぁ
ステージアクションの奇っ怪さも含めて

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/08(日) 23:57:43.24 ID:IV1floGh0.net
ブレイズがDLRに似てるのは声質だけで歌唱力もエンタメ性も雲泥の差だよな

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 00:35:12.54 ID:iEVGC9pj0.net
>>184
上じゃ声質の話してたんだろ
ディスりたいだけなら本スレいけよ

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 03:52:43.15 ID:46h8mYgf0.net
ブレイズだってデイブのまねしてた時は良かったろ
デイブもメイデンにマッチしないと思うぞ

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 04:24:32.04 ID:er6IRNRU0.net
ハリスはメイデン版の眩惑のブロードウェイを作ってみたかったんだと思うんだけどな
もちろん、Xはストーリーアルバムではないけど
少なくとも「DLRみたいなVo」を入れたかったわけではないと思う

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 11:51:06.61 ID:+bCDJS3D0.net
声は格好いいが、ライブが棒立ちなのはな。とりあえずソロは格好いいとわかったのは収穫やな

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 20:53:12.98 ID:IIL5///w0.net
本スレが珍しく荒れずに新作で盛り上がってら

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 21:40:17.47 ID:d4TPMJNJ0.net
スティーブのルーツにブレイズやロスタイプのボーカル(声質)を擁した音楽があったのかもしれない
ドゥギーホワイトを落としたことからも、ハイピッチで歌い上げるスタイルに舵を切らなかった
じゃあどんなスタイルを?と考えた時にルーツ帰りを目指したのかもしれない
それをメイデンの音楽に当て嵌めてみたと

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 21:50:07.57 ID:er6IRNRU0.net
だから、それがピーター・ゲイブリエルじゃないのかって何度も

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 22:32:50.74 ID:IIL5///w0.net
ハリスUFO好きで有名
フィルモッグと同じタイプだろ

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 22:34:06.94 ID:IIL5///w0.net
>>191
それはお前が自分で勝手にそう思ってるだけだろ
全然違うだろ気づけよ

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 22:39:28.13 ID:IIL5///w0.net
ヴァーチャルのエンジェル・アンド・ギャンブラーはUFO意識したといってた
元々フィルモッグみたいのが好きなんだよ

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 22:44:11.64 ID:m3cNT/po0.net
まあピーターの大ファンなのは確かだけどな

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/09(月) 22:44:40.95 ID:er6IRNRU0.net
ピーガブとは声質が近いと思うけどねぇ
少なくともフィルみたいなウェットヴォイスじゃない

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/10(火) 01:54:43.12 ID:QPGayFBG0.net
面白いね。
じゃあブレイズ期って、すべてUFOやピーターカブリエルで説明がつくということなのか?
VirusにアリチェンのAngry Chairの一部にそっくりなところがあったりとか、
歌詞が内面的だったりとか、ブリティッシュライオンのThis is my Godなんかを聞いていて、
もしかしたらハリスてアリチェンあたりは好きなのかなと
昔思ったことあるけど、やっぱ違うんだな。

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/10(火) 09:21:22.22 ID:1iTapmEz0.net
サウンドガーデンとか好きって言ってたから聴いてはいるんじゃない?影響あったかは知らないけど

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/10(火) 23:23:59.14 ID:ZXHLJsQ/0.net
ブレイズが歌う怪奇のオルゴールや囚われのレエルを想像すれば似ても似つかなことはバカでもわかる

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/10(火) 23:38:27.46 ID:ELUWZy1w0.net
まさかメイデンのDoctor Doctorがフィルに聞こえるとか?

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 00:22:13.00 ID:8ZMHzBSI0.net
昔のバンドとか、
つべのリンク貼ってくれるとありがたいんだがな。

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 00:24:14.85 ID:GPPt89MH0.net
メイデンもサウンドガーデンもバッジーをカヴァーした点では共通してるな(ついでにアマチュア時代のヴァン・ヘイレンも)

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 00:25:35.90 ID:8ZMHzBSI0.net
サウンドガーデンってパンクじゃないの?

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 00:31:05.18 ID:QuhLFRfR0.net
クリスハーネルの歌はメタルファンなら一聴の価値あり!

グランジといや、エイドリアンのサイコモーテルもカッコよかったな。
ブレイズにグランジがはまるかどうかはさて置き、
エイドリアンとブレイズのコンビネーションは良さそうな気がする。

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 00:40:07.03 ID:8ZMHzBSI0.net
グランジって音楽的にはようわからん。
ハマるも何もだってグランジやるにはシアトル出身以外ダメなんだろ?
とにかく90年以降のジャンル分けはほんと難しい。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 00:43:53.40 ID:NJaFSmFD0.net
>>203
グランジ

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 00:56:49.75 ID:A/QMEK9i0.net
メタルアーカイブスに載ってるからメタルで良いよ

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 01:44:27.40 ID:n7vTLplu0.net
グランジって本来は、90年代辺りに出てきたグッシャグシャに潰れた粒の粗いギターサウンドが語源じゃなかった?
ジェリーカントレルとかニルバーナの一部の曲とか
それとキーボードやボーカルハーモニーや過剰なエコーなどのポップさを演出する装飾を排除して武骨さを際立たせた
そして歌メロが色彩のないというか調性のないというか無愛想なのが特徴
70年代帰りというか、デフ・レパード辺りと対極の音像

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 01:53:40.10 ID:8UVl0TVm0.net
パールジャムとか良い歌メロあるよ

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 02:45:58.43 ID:h6uHiRKZ0.net
サウンドガーデンの「Badmotorfinger」はツェッペリンとサバスのハイブリッドなミックスって感じだな
さらにサイケ期のビートルズとパンク/ニューウェーブの要素も垣間見える
まぁグランジの根底は'70年代のハードロックへの回帰だよ。

ツェッペリンとかサバスをリアルタイムで経験して影響も受けているメイデンとかからすれば目から鱗な部分もあっただろう
過去の物に新しい解釈を加えた若い世代が
上手いこと古のハードロックを再生させたんだから

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 04:36:42.13 ID:XvTqWLT90.net
むこうじゃデイブリーロスとフィルモッグにてるっていわれてんだからブレイズべいりーも似てるんだよ
しね

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 08:54:27.43 ID:fsA7ELB30.net
>>209
パールジャムってニルヴァーナとよく比べられた印象だけど個人的には
グランジ勢の中でもハードロックに近い気がする。
日本じゃニルヴァーナほど人気ないね。欧米じゃ人気凄いみたいだけど。
スレチか。取り敢えずハリスはハイトーン系に興味なさそうね

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 09:34:05.12 ID:fsA7ELB30.net
>>211
へえ、そうなんだ。音楽性が違いすぎるから意識して比べたことなかったな。
ベイリーも意外と汎用性は高そうだな。磨けばまだ光るか?

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 11:13:30.21 ID:wtzYtHxr0.net
フィルにひっくり返ったシャウト連発させて。。。ダメだ
想像力の限界w

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 11:40:18.81 ID:ELCBo1d20.net
勢い任せのスレタイにわろた

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 12:54:15.19 ID:8ZMHzBSI0.net
>>212
多分80年代メタルにこだわる人間に嫌気がさしてつくられたスレのような気がするので
スレチじゃないんじゃない?
メイデンとグランジ、メイデンと70年代ハードロックでこのスレ進行してるが、
他にも本スレでできない議論や話題もできるといいね。
初期メイデンとパンクについて。
メイデンとプログレについて。
メイデンとロックバンド以外の音楽とを絡めた議論。
初期メイデンの正統派メタル以外の後続バンドへの影響について。
ブルースのボーカルスタイルの各アルバムでの変化について。
3人のギターの違いについて。
など深く追求、解剖していくことができると思うが、どうだろう?

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 13:05:48.43 ID:0awiQCz30.net
ノープレヤーの路線でブレイズが歌うアルバムが聴きてみたかった。

フィアオブザダークも、タイトル曲と殺戮の恐怖除けばその路線だったのに、この2曲の人気でスティーブのプログレ熱に火が着いた?

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 13:13:22.69 ID:fsA7ELB30.net
>>216
お?ありがたいねw
>3人のギターの違いについて
デイヴ   → ミスタートリル。メイデンに絶対不可欠
エイドリアン→ 手堅い。でも最近インプロっての?重視してる気が
ヤニック  → ガシャガシャ、ギュイーン。でも一番好き。おれ絶対異端w
        イレブン時のデイブとの掛け合いが好きだったな
作曲面での違いも好きやね。
ただ上記はあくまで勝手な感想なんで異論反論は勿論お好きにどうぞw
グランジはニルバーナ売れて演奏技術が未熟な連中が取り敢えず二匹目のどじょう
狙ってブーム化したみたいでなんか日本のイカ天見てるみたいだったな。
勿論いいバンドもいるけど、ほとんど消えたし。ラブバッテリーは好きだった。
みんな知らんけどw

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 13:40:07.10 ID:Mi6AGA+j0.net
ブレイズに1期サバスとかオジーの曲を歌わせてみたい

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 14:18:05.76 ID:fsA7ELB30.net
>>219
聴いてみたいねw

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 20:06:04.75 ID:r/MTmQQy0.net
>>212
パールジャム結成当時はハードロックやメタルやってた

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 21:06:57.15 ID:n7vTLplu0.net
ブレイズのトーンは張り上げた声と音域で歌っても合わないと思う

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 23:19:43.52 ID:XvTqWLT90.net
ポールディアノ
ブレイズベーリー
デイブリーロス
フィルモッグ
みんなちょっと音痴で音域狭く同じタイプだろが

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/11(水) 23:31:27.20 ID:wtzYtHxr0.net
すげぇwここまで大雑把なクソ耳は久々www

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 00:09:24.69 ID:hau0rprA0.net
うるせーよ
ちゃんとケラングに書いてあるんだよ
お前がメタル聞く資格ないクソ耳ばれたな恥の上塗り
馬鹿相手してもしかたないからもう寝るわ

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 00:20:59.00 ID:ccU9CJy20.net
どういう文脈でそう書いてあるのか知らんけど、このスレの流れで
ディアノとデイヴとフィルが同じってのは豪快すぎるね

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 00:23:56.02 ID:sfmEOwoM0.net
いやいや好き放題、自由に、思うがままに書き込んでよ。

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 00:30:46.80 ID:sAoVwmEg0.net
UFOのカヴァー対決

Paul Di'anno - Shoot Shoot
https://www.youtube.com/watch?v=yteNIJKIa14

Iron Maiden-Doctor,Doctor
https://www.youtube.com/watch?v=Vd258oBx0U4

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 00:42:52.37 ID:ccU9CJy20.net
フィルに似てるわけじゃないけど、英国ヨナ泣き声のMAIDENカバーなら
スティーヴ・オーヴァーランドがなかなか良かった
https://www.youtube.com/watch?v=OORgsPsaPFs

UFOも歌ってる
https://www.youtube.com/watch?v=V8wuLPTLF_w

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 00:45:37.40 ID:LfpnHH7+0.net
>>226
声質とか歌唱スタイルじゃなくて、みんなちょっと音痴で音域狭いってことだろ
・・・ちょっと分かる気がするw
嵌る楽曲が限られるというか

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 00:50:03.44 ID:ccU9CJy20.net
そんなの一杯いるからね
ここに上がってるグランジ系なんかにも多いんじゃない?

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 00:54:11.47 ID:LfpnHH7+0.net
グランジ系は更に限られるイメージだねw
っていうか音楽のスタイルが更に限定的だと思うし

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 00:59:06.40 ID:ccU9CJy20.net
英国風と言えば、ブレイズ加入がアナウンスされるまでグリム・リーパーの
スティーヴ・グリメットを期待してた
Wasted Years - Steve Grimmett
https://www.youtube.com/watch?v=lHcwWLV_Mlk
ブルドッグ面だけどw

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 01:06:56.39 ID:Qd4UohTWO.net
>>227
スレ主キーターー!
新譜好き?ずっとそれききたかった

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 01:12:03.37 ID:sfmEOwoM0.net
>>234
ごめん。スレ主じゃないです。
ずっと新メイデンスレを渇望していたものです。
もう本スレの連中はうんざりなのです。

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 01:12:39.57 ID:sAoVwmEg0.net
スティーヴ・オーヴァーランドといや何故かFMのカヴァーをしたメイデン
FM - THAT GIRL [A.O.R.]
https://www.youtube.com/watch?v=_2JV_v2BR3k

Iron Maiden - That Girl - HD
https://www.youtube.com/watch?v=ujJ7tF57t-o

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 01:15:57.33 ID:LfpnHH7+0.net
>>233
ハスキーでかっこいいね
でもこの人に限らずベイリーも含めてカバーものを聴くとブルースオリジナルを
聴きたくなるんだよなぁ。ベイリーをカバーというのは語弊があるけど
それを言っちゃしょうがないんだけどw

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 01:19:21.85 ID:Z+jWOJmE0.net
ライトニングストライクトゥワイス
かっこいいだろ?

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 01:24:28.26 ID:LfpnHH7+0.net
片かなで隙間なく書かれると舌噛みそうだね
かっこいいのに異論はないですw

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 01:27:20.17 ID:ccU9CJy20.net
>>236
その曲を書いたアンディ・バーネットって元アーチンでエイドリアンと一緒だったんだよ
アーチン時代にもやってたかどうは分からないけど

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 09:30:23.02 ID:RSQy3rOH0.net
詳しいなあ。感心する。

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 12:26:38.91 ID:36JagjKl0.net
https://www.youtube.com/watch?v=hY66gX3cQq0
兄弟みたいによく似てる

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 17:32:27.18 ID:hau0rprA0.net
ブレイズはヨーロッパのボーカルにも似てるよな
歌が

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 18:49:30.05 ID:j2XnqDOh0.net
もみあげは尾崎きよひこに似てる

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/12(木) 22:22:59.73 ID:hau0rprA0.net
ブレイズベイリー色んな奴に似てるが一番にてるのこれだろ
https://www.youtube.com/watch?v=CWUmw2ITaFA

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 03:15:38.73 ID:csPNkqLo0.net
そんなことよりメイデンスレ過疎ってるぞ、カスども

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 04:29:37.65 ID:qH3mzxRY0.net
>>246
なんか書き込むとおまえみたいのがすぐ「消えろカス」「チラシの裏にでも書いとけ」
だの「お前は書き込むな」とか書くからだろ。
ちなみに3〜7系の奴は氏ねって感じだよ。もう本当に心底氏ぬかファンやめるかどっちかにしてほしい。
まじで反吐がでる。

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 05:50:48.40 ID:fgNR9AjD0.net
少し肩のpawer抜けよ

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 06:19:13.98 ID:csPNkqLo0.net
>>247
じゃあお前なに系だよカス
アキバ系かよスカトロ系かよ

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 06:30:06.87 ID:csPNkqLo0.net
じゃあ今だけ我慢してお前らのいうこと聞いてやるから
メイデンスレになんか書いてこいよ

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 09:19:28.76 ID:5R3y/vlZ0.net
>>247
いちよう言っとくけどアレ釣りですよ

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 09:50:50.33 ID:/c1uF9llO.net
例のスタンチンだろ
この前本スレで鈴木さんに肥え溜めいけってからんでたやつ
口調がおんなじ
いつも本スレにいる

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 13:40:26.09 ID:WXptb5Y60.net
>>247
ファンのつもりなんだろうけどやってることは最近のメイデンのネガキャン
だけの糞アンチだよね
本スレのスレタイそのまんまだし
絶対いかねぇ。最近のメイデンも好きだしあそこ怖いもんw

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 13:46:14.74 ID:WXptb5Y60.net
>>250
釣り、荒らしとはいえ気持ち悪すぎる

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 14:09:02.92 ID:FPwnh7810.net
本当だよ
亜門メタルさんが泣くぞ

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 19:13:37.64 ID:qH3mzxRY0.net
>>253
ファン気質みたいのもあんのかな?
奥野とか人間としてあきらかに変な奴でしょ?
バーンなんて体調悪くなるんで20年ぐらい読んでないよ。

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 20:52:02.92 ID:qH3mzxRY0.net
本スレで新作が難解とか書いてる奴がいるが全く理解できない。
一体新作のどこが難解なんだ。
難解じゃないから欧米で売れまくってるんだろうに。
意味がわからん。
FFなんかロックを多少聞いてる人なら
一回聞けば、いいね!思える作品だとおもうんだがなあ。

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 21:16:21.95 ID:vulDYBPP0.net
レスしたいなら書いたヤツがいるところにすれば
さすがに余所のグチには付き合えん

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 21:52:43.93 ID:pkBVWmWk0.net
全くだ陰口は良くない

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 21:55:50.09 ID:qH3mzxRY0.net
以前、何度か書きこんだらボコボコにされたんで本スレに俺は書き込まないよ。
こういうスレを偶然見つけてスレの内容が面白かったんで書き込んだだけで、
ここもなけりゃあ書きこまないだけだよ。
愚痴って悪かったな。じゃあな。

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 22:08:55.01 ID:WXptb5Y60.net
>>256
プリーストとか他にキャリアの長いバンドもいるけどここまでファン層が別れてるのかな?
ペインキラー以降はどうでもよくなったんでよく分かんないけど。
(ロブが戻ってからもダメだったな。まあ好みなんで好きな人をとやかく言うつもりはないけど)
バーンは上から目線が嫌いで昔から読んでないね
たまに好きなバンドが表紙だったら買うとか新譜情報立ち読みするくらいだな
でもレビューは読まないw
奥野ってのが98点付けたとかで騒いでるみたいだけどよくこの人しらないから
なんとも言えないけどマイナス2点が何故なのかの方が気になるw
ちなみに昔はMETAL GEAR派だった。人気なくて廃刊w

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 22:15:11.46 ID:WXptb5Y60.net
>>260
まあそう言うなよ
最近のは長い曲も多いから受け付けなくなってきてるのもあるんじゃない?
マンネリと言えば否定も出来ないと思うし
ここまで来たらこれで俺はいいと思うし好きだけどね、最近の作品も

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 22:51:51.06 ID:qH3mzxRY0.net
>>260
ID:WXptb5Y60さん。ありがとう。
メイデンのファン層が分かれてるって最近まで知らなかった。
メイデン程変わらないバンドはないと思っていたので。
ブレイズがぼろ糞にいわれてることだけは知ってたけどね。
他のバンドは音楽性が変わるファンは分裂というかファン離れしていくんじゃないか?
プリーストはペインキラーとターボしかまともに聞いてないが、だいぶ変わってるみたいだね。
バーンは20年ぐらいは酷かったんだよ。
レビューとか明かにいいアルバムなのに好みじゃないと「ステレオぶっ壊してやる!」
とか書いてあって、これは基地外だと思ってそれから読んでないんだよ。

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 22:59:19.82 ID:WXptb5Y60.net
>>263
スレ主じゃないのに偉そうだね、俺。自重しよっとw
でも新譜に対するいろんな意見も聞きたいのもあるしね
本スレじゃ残念ながら話ができないもんね。別に陰口のつもりじゃないよ
しかし凄いねバーン。定期購読しようかなw

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:15:04.52 ID:csPNkqLo0.net
>>257
メイデンの全盛期も知らないニワカは
BABYMETALでも聴いてしこってろカス

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:19:20.17 ID:WXptb5Y60.net
BABYMETALでしこってたら捕まっちゃうよw
せめてPerfumeにしてくれ
僕のっち派

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:21:41.34 ID:WXptb5Y60.net
>>265
ちなみに今の方が売れてんじゃないの?

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:38:04.36 ID:qH3mzxRY0.net
>>265
おまえドルオタだったのか!
ちなみに全盛期は1〜3だ。
3が最高傑作だろうな。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:42:02.94 ID:WXptb5Y60.net
いや8だろ、最高傑作は
HOLY SMOKE最高だろ!
俺ニワカwww

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:47:45.91 ID:qH3mzxRY0.net
HOLY SMOKEとブリング〜は俺も大好き。
奥野がハリスに、なんでこの2曲ベスト盤に入れやがったんだ!
とか言ってたから、頭きてそれ以来一切奥野の文は読んでない

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 00:00:00.02 ID:0AwcfIgc0.net
HOLY SMOKEのヤニックの勢い任せのソロとか弾けまくってて好きだね
所謂全盛期と言われてる6-7枚目がちょいとお行儀がよすぎたんだよなぁ、俺には
勿論傑作に異論はないしこの時期を最高というのにも異論はない
メイデンはプリーストのペインキラーのような突出したアルバムがない代わりに
どれも平均以上に良いというか各個人の最高傑作にバラつきが出る印象だね
ベイリー期はちょっと微妙ね。一般論ねw

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 00:07:03.77 ID:TvMB64bL0.net
魂の書っていうのしか聞いたことないんですけど、僕は本スレとかいうのに行かなきゃだめですか

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 00:47:58.83 ID:09cKXLWN0.net
本スレもここもバカばっかだから心の奥に閉まっとくといいよ

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 00:50:56.47 ID:TvMB64bL0.net
どっちが余計にバカが多いですか

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 01:01:36.70 ID:tyDpWKQP0.net
まあせっかくなんで新作の感想を書いてみるんだ

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:06:03.22 ID:TvMB64bL0.net
曲が長い
クラシックみたいだ
一曲めはアンデス民謡みたいピアノではじまる糞やたら長い曲の途中で寝てしまう

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:07:50.89 ID:TvMB64bL0.net
聞いてるだけで疲労感が出てきて心地よく寝れる
ぶっちゃけいいアルバムと思えないです

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:17:10.27 ID:TvMB64bL0.net
そうだ
このアルバムで一番聞きやすいとか人気あるとかシングルみたいな曲どれですか

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:34:59.85 ID:+OLx2u8t0.net
う〜ん、とりあえずキミは大きすぎる釣り針にしか見えないや
マジレスだとしたら消えといた方がいいわ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:49:49.04 ID:2/jSGTP00.net
>>273
こいつの言う通りにしとけば良かったのに

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:55:35.57 ID:TvMB64bL0.net
いや真面目に釣りじゃなくて
アイアンメイデンってはじめて聞いたんです
学校の友達に借りて
だから>>278に答えてよ
もうそろそろ寝るから

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:56:52.42 ID:TvMB64bL0.net
>>279
書いてみろていうから書いたのになにそれ
こっちの質問にも答えてください

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 03:29:52.80 ID:2/jSGTP00.net
おすすめの曲は一曲目以外全部
それが無理なら聴かないで良い
ってか若い時にメタルとか聴いてると大人になったらキモオタになるだけだからEDMとか聴いてセックスした方が良い

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 04:00:05.54 ID:mb3dUUQy0.net
初期メイデンの影響が何処となく感じられる
シアトルのグランジバンド
SEAWEED
WOLFSBANEよりは疾走感あるな

http://youtu.be/kerUOF6mWk0

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 09:07:39.51 ID:G/Q4zJIm0.net
>>238
メービーライーニーン、酸っぱい!酸っぱい!

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 09:10:28.22 ID:BP+U6JpW0.net
>>281
マジレスしてやるとまずは学校の友達とあーだこーだと色々話すことから
始めたほうがいい
>>283の言ってるキモオタ云々に関しては反論できないw

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 11:29:06.53 ID:TvMB64bL0.net
かしてくれた奴もあんまり好きでないらしいです
こんなのもあるんだけどって感じで持ってきて
前にドリームシアターかりたときよかったからまた借りたけど
今度の曲が全部長いんですよ
やってる人たちは年寄りで気が長く時間がたくさんあるかもしれないが
忙しい現代人に一時間半以上つきあえって無理
全曲半分になっても長すぎる

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 11:51:15.00 ID:+OLx2u8t0.net
学生設定が加わっただけで中身が一緒やん
別人で通すなら本スレにお仲間がいるぜw

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 11:58:05.73 ID:TvMB64bL0.net
これ向うではどんな年齢の人らが聞くのですか
>>288
ほらやっぱり長いっていってる人たくさんいるじゃん
自分もあとで気づいた
もう一個のスレの方で放せばよかったって

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 12:03:27.62 ID:BP+U6JpW0.net
>>289
本スレ&友達に付き合ってブックオフへGO!

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 13:25:58.17 ID:FMndz6ue0.net
新譜で初めて聴いた奴がこのスレタイで気付くわけないじゃん

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 14:13:19.22 ID:BP+U6JpW0.net
みんなちゃんと答えてやってるじゃん
で、最終的に本スレだねって結論なんだが
っていうか長い云々とか聴く前にわかるだろっていうね、しかもご丁寧に二枚組なのに

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 14:41:19.69 ID:7udmAtGm0.net
>>284
めっちゃスルーしてしまったがカッコイイなそのバンド

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 17:02:55.16 ID:TvMB64bL0.net
ブレイズベイリーがアイアンメイデンのボーカルぐらいうちの親でも知ってる

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 17:42:34.27 ID:kNVH26uQ0.net
つーか学生なら買う前にどっかで試聴するんじゃないかなあとかシングルとか
レスの1つ1つからCD世代臭が漂ってる
今学生設定や初めて知った設定は、たぶん本人が考えてるよりだいぶ無理がある
ID変わってからやり直し

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 17:48:17.02 ID:Tlpdyeyz0.net
戦記が一番好き二番は新譜て書くと釣りって言われる悲しい

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 18:22:08.73 ID:+OLx2u8t0.net
それはそれで分かりやすい好みなんじゃね
同意はしないが理解はできる

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 19:41:52.51 ID:BP+U6JpW0.net
>>296
ディアノ期のパンキッシュなのが好きな人の対極って感じやね
確かに分かりやすい

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 19:46:19.19 ID:tyDpWKQP0.net
>>296
いやいや全然ありでしょ。両方傑作だからね。
しかし面白いね。
完全にメイデンファンって2派に分かれたな。

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 20:17:47.53 ID:+OLx2u8t0.net
俺は全時代OKだけど

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 20:21:16.43 ID:uk9O8iRo0.net
偏ってる人たちが口うるさいだけだと思うけどね

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 21:01:28.21 ID:ZSq+lE030.net
メイデンは連載が長期化するにつれ展開が遅くてグダグダになるジャンプの漫画みたいなもん

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 21:37:12.29 ID:tyDpWKQP0.net
どうなのかな。。。
これだけメタルファンに嫌われてるとなるともう何かが違うのかもしれない。
もしよかったら実験的に洋楽版にでもメイデンスレたててみる?
もっと違うファン層を開拓してったほうがいいような気がしてきた。

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 21:47:24.62 ID:+OLx2u8t0.net
大物が新作を出せば、しつこいヤツが喚くのは2chの様式美
その程度のことでメタルファンの総意みたいに考えるなよ

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 22:06:26.96 ID:BP+U6JpW0.net
>>303
メタルファン=2ちゃんの住人かよw
ここの影響受けすぎだろw

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/15(日) 09:23:37.28 ID:1SPkD5fL0.net
296だけど死ね糞耳言われてるかと思ったら案外理解されて嬉しいww

勿論初期も中期も好きだけどね
ただFFだけはあんまり聴いてないかも
戦記とか新譜みたいな音楽性のバンドってあんまりいない気がする
俺が知らないだけかも知れんが

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/15(日) 09:49:00.06 ID:+1Q0SxFx0.net
死ね糞耳とか決死のレスかよw
一番好きとまでは言わんが俺も糞耳は糞耳だよw

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/15(日) 12:21:33.37 ID:4eLYzx8P0.net
俺も6人になってからは戦車を一番ヘビロテしてた

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 02:37:53.65 ID:0ubFiOi+0.net
ここは駄目だ
新参がくるとすぐ死ねだのカスだの「失せろ本スレ逝け」
本スレの方が新参にやさしくみんなワキアイアイ盛り上がってる

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 02:43:03.02 ID:FUJNVeGx0.net
俺は面白そうな話題ならどちらにでも書き込むよ
お勧めだのどれが一番だのなんて話はつまんないから乗らないけど

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 13:48:54.93 ID:4qZ8Osst0.net
本スレはスレタイがあれだからなぁ

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 16:50:45.77 ID:BO10h3170.net
なんで避難所扱いにするのさ…

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 18:04:15.31 ID:4qZ8Osst0.net
別にそんなつもりはないよw
ここスレタイはっきりしてるけど本スレはなんだかなってね。前スレも酷かったし
まあ嫌なら書かなきゃいいだけだけど

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 03:26:41.95 ID:i/IEImcC0.net
No Prayer For The Dying がベストというやついる?

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 05:06:43.67 ID:i/IEImcC0.net
ディアノ時代の曲のほうがブレイズにあうと思うけどなあ
モルグ街の悪夢やイノセントイグザイルやればいいのにね

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 05:24:04.48 ID:UufBZqIo0.net
ほれ
https://www.youtube.com/watch?v=sqXC8rRSXR4

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:15:10.36 ID:S65jxgte0.net
>>314
後追いのファンなら結構いると思うけどね。
黄金期のファンは嫌いな人多いと思う。
当時、俺は学生で周りにメイデンファンいっぱいいたけど、
血迷ったかメイデンは!みたいな感想の人が多かったけどね。
俺は結構すぐ慣れて気にいってたんで、そんな人とはよく口論になったね。

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:20:19.85 ID:lU2tnah70.net
>>314
これが出てから数年は、このアルバムと次作こそメイデンの本質であり、6,7枚目はシンセ使ったりしてダメだった、という風潮だったね。

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:23:20.25 ID:S65jxgte0.net
ほんとに?バーンとかで?それとも友達が?

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:31:14.15 ID:S65jxgte0.net
でも本スレの方読んでると、やっぱ6,7が好きな人多いんだなって感じる。
日本の歌謡曲とかしか聞いたことない人がメイデンに入る時、
6,7はかなりとっつきやすいんだと思うな

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:50:05.09 ID:i/IEImcC0.net
>>316
ディアノかブレイズかわからない

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:52:28.08 ID:i/IEImcC0.net
No Prayer For The Dyingというよりもヤニックが入った新生メイデンになじめるかどうか
ヤニックは積極的に曲つくるしバンドカラー左右しちゃう

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 07:05:56.86 ID:lU2tnah70.net
>>319
雑誌や、それに踊らされていた周囲の人間が、かな。
6th好きだったんだけど、貸した相手にクソミソ言われた。

まだネット初期とも言える97年頃、6th好きな人間は変、と言われたもんだ。

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 07:06:18.47 ID:i/IEImcC0.net
Hooks in You
https://www.youtube.com/watch?v=I3qPaEo8Y9k
これがメイデンのベスト曲だと思うけどな
これかHoly Smoke
Bring Your Daughter、Public Enemaもいいし
このアルバムが群抜いて完成度高い
同じ意見の人いる?

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 07:08:46.77 ID:i/IEImcC0.net
Holy Smoke のプロモみんな楽しそうだし
本当に充実した黄金期という感じする
ハリスのお父さんも出てるじゃん

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 07:19:19.96 ID:i/IEImcC0.net
ついでに貼っちゃおう
Iron Maiden - Holy Smoke (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=xPV4jlOlWjA
これヴァンヘイレンぽいからブルースよりブレイズに似合いそうだけどな

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 09:21:09.83 ID:YV83NhQA0.net
新譜のライブ感というかラフさはちょっとNo Prayerに似てると思った
作風、楽曲じゃなくてあくまでノリねノリ

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 09:29:33.46 ID:YV83NhQA0.net
>>324
Hooks in Youはエイドリアン節というかコマーシャルで聞きやすいから
人気はあるだろうけどベストと言い切っちゃうと反感買うだろうねw
アルバム自体はいわゆるメイデンらしい曲と聞きやすい曲も配置されてて好きだね

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 09:45:44.03 ID:WdxjXfUE0.net
Armed and Ready

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 10:04:34.92 ID:YV83NhQA0.net
確かにリフが似てるねw
気が付かなかったな

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 10:13:06.86 ID:YV83NhQA0.net
ちょっと聴き比べてみたけど歌メロも似てるなw

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 11:15:16.08 ID:UufBZqIo0.net
>>321
マジレス?

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 15:47:32.60 ID:S65jxgte0.net
>>323
ホントに?
わからなくなってきたな。
俺の世代だと日本人向けメタルの6、7thからメイデン入ってる人多い。
それで黄金期だけしか認めないってファンが多いような気がしてた。
それがまさに本スレの連中で。
NO〜での原点回帰とかファンの第一世代だとそういう意見はわかるんだけどね。
あくまで最近のメイデンスレを読む限り、
第一世代のファンってあまりいなさそうなんだよな。

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 15:58:50.33 ID:i/IEImcC0.net
>>332
どっちかわからないくらい似てない?

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:01:56.50 ID:i/IEImcC0.net
>>333
でも世界だとメイデンで一番売れたアルバムは前作だろ
たしか全米四位までなったし
新作はもっと売れそう
アルバムの売り上げだけからいうとメイデン今が最盛期なんだよな

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:04:25.74 ID:i/IEImcC0.net
やっぱりメイデンの肝とか核はヤニックとエイドリアンなんだよ
本スレで絶賛されてたイカロスもエイドリアンだろ
ハリスの曲は長いばかりでどれも同じでつまらない
正直この人メイデンにいらんわ

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:21:25.43 ID:UufBZqIo0.net
こっちなら分かりやすいか?
https://www.youtube.com/watch?v=RBGTZC3PT5o
つか、モルグ街は殺人で、悪夢はエルム街な

エルム街の悪夢5のテーマはディッキンソン
https://www.youtube.com/watch?v=qDCYv49irSM

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:25:56.66 ID:i/IEImcC0.net
"Wasted Years" "Stranger in a Strange Land"
"2 Minutes to Midnight"
"Be Quick or Be Dead" "Wasting Love"
"Man on the Edge"

その証拠にメイデンの代表作やシングルカットされてヒットした曲は
みんなエイドリアンかヤニックなんだよ
ハリスなんてサインオブクロスなんてシングルにしようとしてたくらいの糞耳だし

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:31:53.63 ID:i/IEImcC0.net
>>337
なるほどモルグ街の殺人だった
これと一緒になってた
https://www.youtube.com/watch?v=JDveKxl7Ohs

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:40:27.80 ID:UufBZqIo0.net
ディアノとブレイズが聴き取れずにハリスをdisって、今度はDOKKEN?

なんか、もういいや

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 18:45:39.73 ID:YV83NhQA0.net
すごい展開、オチだった・・・

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:07:24.85 ID:WdxjXfUE0.net
モルグ街をブルースが歌ってるとなんか笑ってしまう

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:19:21.26 ID:S65jxgte0.net
ハリスがメイデンにいなかったら野放地帯だろ。
ブルースとエイドリアンがが中心になったら
どんなメイデンになったか?
グランジは当然のこと
多分、リンキンだのスリップノットみたいのまでやってたろうよ

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:39:49.34 ID:SlssLBim0.net
それはそれで聴きたい気もする

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:52:42.83 ID:86+2O9xE0.net
ブルースとエイドリアンの曲ならSun and steelが好きだな
宮本武蔵と三島由紀夫を題材にしてて日本人にジャストフィット

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:53:53.38 ID:lU2tnah70.net
>>333
本当。
だからここ10年くらいは6thが名盤というのが定説になりつつあるので嬉しい。
こう書くと本スレ行け、と言われるだろうけど。
でも昔は駄作扱いされてて悔しかったんですよ。

Purrnの書く事なんて今となってはどうでもいいんだけど、読者の質問コーナーで
「6thと7thはダメと言われたんですけど本当ですか?」とあったくらい。
それに答えた前田氏が今月のおすすめ曲にCaught〜を挙げていた。
こんなこと覚えているくらい、当時はあの雑誌読みまくってた。今となっては恥ずかしい。
編集長がブレイズをクソミソ言い出してから心底嫌いになった。

自分はスティーヴ単独曲が好きです。
前作のラストとか、ブラッドブラザーズとか。

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 20:09:13.54 ID:YV83NhQA0.net
>>344
それブルースのソロじゃいかんのか?

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 20:57:46.36 ID:S65jxgte0.net
>>346
ちなみに6thの評価が変わったって編集長が変わったことって関係ある?
酒井がぼろくそだったんでしょ?確か。
広瀬って、
他にもいるけどいつも日本人好みのメロディーがどうのこうのって書いてるし。
でも6thは名盤だよね。
俺もブレイズの件は許せなかったな。
当時はロケットランチャーでバーンの事務所をぶっとばしてやりたいぐらい怒り狂っていましたよ。
あの雑誌のグランジ批判も許せなかった。
ニルバーナ、アリチェンも大好きだったんで。

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:02:39.76 ID:i/IEImcC0.net
>>343
むしろヤニック、エイドリアンのギターバンドして
メイデンはブルースと三人でやるべきだった
重い石頭のハリスをもっと早くに辞めさせて
ニールマーレイもいらないよ
なんでギター三人もいるんだ文化祭じゃあるまいし

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:04:51.72 ID:i/IEImcC0.net
違ったニールマーレイじゃないや
ディヴマーレイな

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:05:13.66 ID:UufBZqIo0.net
ニールマーレイ。。。
もう釣りとしか

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:09:21.97 ID:S65jxgte0.net
>>349
それはかなり変わった意見だ。
ハリスがいなくなったら音の深みがなくなってしまう。
俺的にはハリス抜きは考えられないかな。
マーれー抜きもダメだと思う。
この2人はメイデンがメイデンであり続けるために絶対必要と思うが。。。

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:17:12.58 ID:i/IEImcC0.net
>>345
ピャッピャーン ツッツク ツッツク ツッツク ツッツク

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:19:50.25 ID:i/IEImcC0.net
>>352
いや日本のギター誌じゃ頭脳改革の頃から
ハリスは既にネタ切れ同じことの繰り返し曲がやたらと長くて重い
みたいな?叩きがけっこうあったらしいよ
メタルはギターだという人間と話すと
ハリスいらねって人かなりいるよ

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:27:59.94 ID:i/IEImcC0.net
日本では評価が高いというか伊藤が勝手に言ってるだけみたいな
パワースレーブアルバムだけど
これはハリス色が強くて曲がどれも似ててつまらないんだが
このアルバムだけはブレイズに歌わせた方がよかったと思う
撃墜王もブレイズが一番はまりそう

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:31:19.74 ID:WdxjXfUE0.net
6thのころのメタル界隈はシンセサイザーアレルギーだったから
メイデンのサムホエアもジューダスのターボもかなり批判された

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:31:36.20 ID:i/IEImcC0.net
あ、それで今考えたんだが
歴史が長いバンドになればボーカルが変わるたび
それ以前に出したアルバムのボーカルを新しく加入のボーカルに差し替えて
ファンサービスで配るとかネット配信するってサービスあってもいいかもしれないね
ブレイズ好きな人ならブレイズ版パワースレーブやブレイズ版魔力の刻印聞きたいだろ?

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 22:38:24.44 ID:2Orasgqq0.net
ブレイズの歌うラントゥザヒルやエイシズハイをある意味聴いてみたい

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 04:23:27.44 ID:D3du104+0.net
>>358
どうせ歌えないと思って馬鹿にしてるのか!

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 06:51:59.93 ID:wTlzjeCq0.net
ハリスはブレイズのこと絶対悪く言わないよね

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 10:06:50.67 ID:D3du104+0.net
だってブレイズ上手だもん
ブルースだって脱退間際はライブでラントゥザヒルの高いところ
ちゃんと歌ってなかったんだからねー
手抜きして

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 10:10:03.31 ID:D3du104+0.net
ところでラントゥザヒルとトゥルーパー同じテンポで同じリズムだけど
ラントゥの方が曲として山場有りベースの見せ場ありで出来が全然よいと思うのおれだけ?
トゥルーパーは単純すぎてものたりない直線的すぎるというか
ライブで客が一緒に歌えるところはいいが

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 11:08:57.65 ID:A8RKQPpc0.net
Trooperの方が好き
リフとシンプルなとこが逆に
Run to the Hillsも好きよ

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 14:41:03.44 ID:q59dybkp0.net
>>361
間際は歌ってたよ
出来てなかったのは85〜88年

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 16:41:35.04 ID:uhecKi5a0.net
歌えないのと歌わないでは大きな違いがありますよね

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 18:04:20.48 ID:D3du104+0.net
>>365
ブレイズには歌えないってか
まさかブレイズが本気出したら7オクターブ出ることを知らないんか

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 19:33:28.49 ID:DUNiZnBm0.net
7オクターブでるから歌えるにはならないでしょ

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 19:51:59.76 ID:q59dybkp0.net
そっちにツッコむのか

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 20:37:16.14 ID:A8RKQPpc0.net
ブルースの話をしてるのかブレイズの話をしてるのか、よーわからんw

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 23:58:33.72 ID:YnM9Z7RT0.net
新作最高だな。発売日から聞き続けてるけど飽きがこない。

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 00:11:06.29 ID:FvyrHD2u0.net
確かに飽きがこないね
まあ他も飽きんがここ三作では一番分かりやすいというか聴きやすい
語弊があるかもしれんが

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 00:35:50.59 ID:J39kngYa0.net
聞きやすいね。俺は最近の全部聞きやすいけど。
ところで今回のデイブの曲ってどの辺から影響うけてるの?
こないだのインタビューで、
なんかジャズ聞いてるとかまでいってたから、その辺の影響もあるんだろうか?
それともリーチーブラックモアのあたりの影響だろうか?
とにかくデイブのアダルトな雰囲気の曲に圧倒される。たまらんわ。
1以外は全部好きだけど。

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 00:55:48.07 ID:FvyrHD2u0.net
デイブの曲シブいね
イントロはライオットのマーク・リアリかと思ったよ。デイブが知ってるとは思わんけど
デイブなりのシェンカー風泣きのメロディーというには無理があるか

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 01:09:54.12 ID:FvyrHD2u0.net
ちなみに
ライオットがこれ。インストだけど
https://www.youtube.com/watch?v=_7C7hkdbo_A

シェンカーがこれに雰囲気似てるかと思った
https://www.youtube.com/watch?v=kRci1p0m4NI

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 01:22:11.21 ID:FvyrHD2u0.net
マーク・リアリもシェンカーファンのはず
UFOカヴァーしてたし。ゲイリームーアもしてたな。メイデンと世代も近いか

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 01:26:34.52 ID:WkrlVCp70.net
マークとシェンカーは同い年
ハリスやマーレイは1つ下

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 01:44:59.46 ID:FvyrHD2u0.net
マークってシェンカーと同い年だったんだ
シェンカーがデビュー早すぎんだよなw

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 02:13:41.03 ID:J39kngYa0.net
>>374
なるほどー。失礼なのかもしれんが、デイブの曲はより熟成したというか。
ワインでいうなら年十年もねかせたワインみたいな感じだよね。

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 02:23:40.23 ID:FvyrHD2u0.net
いいんじゃない、それで
デイヴもベテランだし加えてスティーブとか手練れが固めてるからね周りを
なんとなく系統としてこの辺りかなって思っただけだから
シェンカーもライオットの曲もこじんまりした曲だと思うし別にどっちがいいとか
いうつもりもないよw

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 02:45:47.06 ID:FvyrHD2u0.net
あとすまん。
何十年もねかせたワインを貧乏人の俺は飲んだことないw
いや、煽ってるわけじゃないんだけどちょっと言いたかったw
寝ます

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/19(木) 07:36:05.03 ID:pRJWYwoM0.net
いやいや。すみません。俺も飲んだことない。
昨日は安いビールを飲みながら名電を聞いて舞い上がっておりました。

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 12:34:38.78 ID:z+RvpMAt0.net
メイデンとサバスどっちが格上ですか
また欧米ではどっちが売れてますか

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:05:43.34 ID:Mzq0+Aym0.net
>>382
メイデンファンだけどサバスのほうがはるかに格上。
メイデンより広範囲の影響力があるから。
多分、ロック的にメイデンはいなくても全くかまわないが、
サバス抜きはありえない。初期に限ってだがサバスは重要。
サバスの初期はメタリカのブラックアルバム並の歴史的な仕事をしてるんじゃないか。
あとメタル的にだが、よくメイデンはメタルの基礎をつくった的な意見よくあるが、
それはメイデンよりプリーストの功績だ。
メイデンはディアノ時代だけ独創的なバンドだったが、
ブルースがきてからはプリーストのケツを追いかけるバンドになったと思ってる。
きっとハリスがこの路線に乗っていこうと思ったのだろう。
だからメタル的にもメイデンよりプリーストのほうが格上。
売れてるというならサバスよりメイデンじゃないの。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:20:24.78 ID:z+RvpMAt0.net
やはりそうですか
サバスはトニー・マーチン時代のアルバムとか欧米でも何枚も廃盤になっているじゃないですか
メイデンは廃盤になるどころか前作なんて全米4位でしょ
セールス的なものとバンド全体の評価は別と言うことですか

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:22:06.53 ID:z+RvpMAt0.net
>>383
ではメイデンとメタリカ
欧米ではどっちが格上でしょうか
セールス的にはどっちが上かも知りたいです

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:23:04.83 ID:dGCme/9A0.net
メイデンのスレかメタリカのスレで聞けよw

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:25:58.77 ID:wxOdUGLM0.net
それ言ったら、サバスの「13」は英米1位だよ
英米というか、世界的にMAIDENは9000万超、サバスは7000万超ってとこ
ただサバスは低迷期もあったし、95年から2013年までアルバムを出してない

あと「サバス」じゃなくて「オジー」だったらセールスでもMAIDENより上

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:26:11.31 ID:z+RvpMAt0.net
トニーアイオミが15年くらい前のケラングだったかのインタビューで
生活が非常に苦しいと窮状を訴えているんです
サバスなんてシェンカーらと違って中年になってもずっとコンスタントに
アルバム出し続けたバンドじゃないですか
にもかかわらず生活が困窮してるなんて
メイデンのメンバーが生活に困ってるという話は聞いたことがない
病気で若死にしたクライブバーは別ですが

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:27:42.25 ID:z+RvpMAt0.net
>>386
だってメイデンスレ怖いじゃないですか
ゴロツキの集まりですよあんなスレ

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:32:31.88 ID:z+RvpMAt0.net
うるさくてすみません
でもこの類のプリミティブな質問は雑誌でもネットでも
どこでも受け付けてもらえないじゃないですか
まあ知恵袋できいてみるという手はありますが
それでメイデンとプリーストでは欧米の評価やセールスどっちが上ですか
そういうのを語り合えるのが2chじゃないですか

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:35:40.23 ID:PnsLkZir0.net
ゴロツキw
サバスが先駆者であることに間違いないと思うしメタルゴッドっていうと
やっぱプリーストを思い浮かべるね
メイデンが一番好きではあるが否定はできんなぁ
でもブラックアルバムってそんな重要なの?どちらかというとメタリカって
1〜3枚目のイメージなんだけど

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:37:03.14 ID:wxOdUGLM0.net
あと、ジューダスが格上っていうのは国と時期によって違う
例えば、ジューダスの主戦場はアメリカで、本国イギリスでは
ゴールドディスクすら獲ったことがない
それも、80年代半ばまでの話

メタル文化(特に衣装とイメージ)の面で絶大な影響力があるけどね

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:42:01.34 ID:wxOdUGLM0.net
>>388
アイオミの資産はハリスの4倍以上あるし、困窮してたってことはないと思う
2000年前後だと、再編サバスがライヴしかやってなくて
新曲を作って出す場がないって時期だからその不満ではないかと
家族問題でモメてたのはいつだったかな。。。もしかしたらその頃かも

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:44:18.13 ID:wxOdUGLM0.net
>>388
生活苦と言えば、ディアノは思いっきり困ってたのか
社会保障詐欺かまして投獄されてました

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:44:29.50 ID:z+RvpMAt0.net
あとプレイヤーとか日本の楽器雑誌の人気投票のベーシストで
スティーブハリス、レッチリのフリー、ゲディリー、トゥルジーロ、
ジョンマイヤング、ビリーシーンの名前はよくみるのに
ジーザーバトラーは全然見ません
なぜですか
欧米の中堅バンドのベーシストもスティーブハリスからの影響はよく口にするのに
なぜかジーザーバトラーは聞きません
僕的にはスティーブハリスはジーザーの子供みたいなスタイルなのに
メイデンもなーぜかサバスの曲をカバーしないし
サバスからの影響は語りません
欧米でのジーザーバトラーの評価はどうなっているのですか
本当の所をどなたか教えてください
あとへタレのくせに若死にしたせいでやたら評価が高いのがクリフバートン
下手糞じゃないですか?

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:47:03.81 ID:Mzq0+Aym0.net
>>384
まさにその通りだ。
売上とバンドの評価は違う。
あとサバスは一般リスナーより後続のミュージシャンから評価が高い。
ヘビー系の音楽をやる場合、直接的だろうが間接的だろうが、
サバスの影響から逃れることはできないのだ。
映画でいえば、サバスはエイゼンシュタインやヒッチコックといったところであろう。

いまいったのは影響力とかでいっているので、
メイデンはメイデンで素晴らしいバンドだ。
メイデンが売れているのはスミスが曲を書いているからだろう。
スミスの曲が欧米人に聞きやすいんだと思う。

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:51:29.12 ID:z+RvpMAt0.net
>>394
ポールもベイリーもメイデンやめたあと思い切りメイデン時代の威光にたかってるじゃないですか
二人ともメイデンの曲だけでライブやってた時期ありましたよね
それも自分達が作曲にかかわってない曲やって
そのへんハリスは寛容なんでしょうかね
ベイリーがやってた Xファクターのカバーバンドなんかベースが手抜きで
ハリスのラインをなぞっておらずルートばかり弾きやがってマジ死ね糞タコが!と思いました

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:53:59.67 ID:Mzq0+Aym0.net
そんなの当たり前じゃあないか。
世の中全ては金なんだ。
金稼がないと生きていけないだろう。
許してやれよ。

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:54:40.72 ID:z+RvpMAt0.net
スティーブハリスが影響を受けたと公言しているベーシストを教えてください
ミュージシャンやバンドでなくてベーシスト限定です

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:55:18.65 ID:wxOdUGLM0.net
>>395
そのトゥルジーロやジェイソン・ニューステッド、ジョン・ギャラガーなんかは
ギーザーに影響受けたと言ってたかと
日本のランキングはよく分からないが、単に日本のサバス人気が低いからじゃないかな
サバスって武道館でやったこともない
有名ではあっても、日本では苦戦し続けてるバンドだよ

MAIDENがサバスをカバーしてないのは、特に理由はないと思う
あえて言うなら、ド定番だからかな
ディッキンソンはSabbath Bloody Sabbathをカバーしてる

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:55:37.16 ID:z+RvpMAt0.net
>>398
いやだ、僕は不正は絶対許せない

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:58:14.59 ID:wxOdUGLM0.net
>>399
ピート・ウェイ

基本的なことも含め、こんだけ質問するならあんまりdisらない方がいい
たとえ他のバンドであっても

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 13:59:44.49 ID:z+RvpMAt0.net
>>400
ああ、やっぱ日本国内全体サバスの人気や評価が低調なんですね
トニーアイオミもヤングギターに全然取り上げられないし
ちっともギターヒーローとして扱われてないし
でも僕的にはサバスのアイアンマン、これがメタルの原点で
アイアンメイデンそのもののような気がするのですね
アイアンマンから生まれたからアイアンメイデンと名乗ってるのかと
思ったくらい

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 14:02:05.75 ID:z+RvpMAt0.net
>>402
ありがとうございます
これから調べて聞いてみます
ピート・ウェイってファースト・ウェイの人ですかね

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 14:06:55.72 ID:z+RvpMAt0.net
>>393
今なんとなく思い出しましたが
当時アイオミは訴訟沙汰をいくつか抱えていると言ってた気がします
僕は勝手にレコード会社やプロモーターと揉めているんだと思った気がしますが

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 14:08:57.47 ID:wxOdUGLM0.net
>>397
ハリスは「彼らの助けになるなら構わないよ」という姿勢

ディアノは自分の時代の曲しか歌ってないかと
作曲はもともと大してやってないから、それを禁じたらほとんどなくなる
ブレイズがMAIDENの曲だけってのは飛び入りゲストの時くらい
だと思ってたが、細かくチェックはしてない

あと、日本の(特にメタラー)に多い潔癖なオリジナル至上主義は
欧米人には通じないと思った方がいい
元々パクリ上等、替え歌上等なブルースから出発してる音楽文化だしね

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 14:17:20.50 ID:z+RvpMAt0.net
YoutubeにベイリーがXアルバムのカバーだけをやる自分のバンドを率いて
南米の小さなクラブをサーキットしている動画見たことありますよ
まだあるか知りませんがこれからちょっと探してきます

もちろんポールは1枚目2枚目の曲とかウィーメンインユニフォームしかやりませんが
それでもディアノの楽曲よりメイデンの曲をやってることのほうが多いですよね
メイデンのトリビュート企画なんかあるとやたら顔出すし
今度愛知県の片田舎でアウトレイジをバックバンドにメイデンカバーのライブやるみたいですよ
まーだメイデンにたかってるって言いうね

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 14:20:07.60 ID:z+RvpMAt0.net
日本のバンドで一番メイデンに近いスタイルのバンドってなんですか?
日本のメイデンといったら、これってバンドありますか?
僕は全然思い当たらないのですが

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 14:28:25.60 ID:z+RvpMAt0.net
最後に僕が一番腹立つこと↓
政則がメイデンを語るたびに口にすること
「メイデンが出て来た時には本当にびっくりした。
ベースがリフでグイグイ曲を引っ張る音(バンド)なんてそれまでに聞いたことがなかったから」
おまえはサバス聞いたことないのかと
アイアンマン聞いたことないの?
僕の他にそう思う人いないんでしょうか

メイデンのオペラの怪人を最初に聞いた時
僕が思ったのはアイアンマンを今風に音を細かく速くしたようなスタイルだと

僕はダイヤング等サバスの劇的な曲が非常に好きですが
サバスの曲にも興味がわかない曲がたくさんある
アルバムで1、2曲くらいしか好きな曲がないが
それでも好きな曲は非常に好き
メイデンは非常に好きな曲はあんまりないが
その代わりアルバムのどの曲をきいても好ましいというスタンスの者です
今日は長々と大変ありがとうございました
気が向いたらまた来ます

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 14:32:57.37 ID:wxOdUGLM0.net
>>407
そのディアノもバトルゾーンまではMAIDENを一切やってなかったそうだ
NWOBHM人脈にリー・ハートっていう流用商法やカバー商法の常習がいるんだが、
そいつと関わるようになってからおかしくなってきたね

ブレイズのカバーバンドは知らなかったな
まぁ、彼も最近セルフカバーも増えてきたが、そのせいで目に止まるように
なってきた感がある
ずーっと長年踏ん張ってきたのに気づかれてなかった
その時代を知る人間からすると「じゃあオリジナルを聞こうとしてるか?」
「お前等が無視し続けたからカバーせざるを得ないんじゃね?」と言いたい

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 14:39:46.78 ID:z+RvpMAt0.net
Blaze Bayley - 14. Sign Of The Cross (Alive In Poland)
https://www.youtube.com/watch?v=2Br162AGQOM
この動画のベーシストはちゃんと弾いてますが

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 14:41:13.08 ID:z+RvpMAt0.net
↑この頃になるとメイデンにいた頃より歌が上手くなってる

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 16:03:50.26 ID:Mzq0+Aym0.net
>>399
お前職場でググれよかとかいわれない?
Wikidataから引用だが
影響を受けたベーシストには、UFOのピート・ウェイ、イエスのクリス・スクワイア、ジェネシスのマイク・ラザフォード、
ラッシュのゲディー・リー、フリーのアンディ・フレーザー、ウィッシュボーン・アッシュのマーティン・ターナー、
ブラック・サバスのギーザー・バトラー、ザ・フーのジョン・エントウィッスルが挙げられている。

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 18:50:40.72 ID:6Bur4NDW0.net
>>407
ポールはね、、、

「メイデンの事言われると殴ってやりたくなる」とかなんとか、ソロバンド時代の発言。
そしてそのバンド名がキラーズw

数年前に自伝みたいの出していて、そのタイトルが確かBEAST。
普通の単語なんだろうけど、明らかにメイデンの3rd意識している。
それをメイデンのオフィシャルサイトが宣伝してくれてた上に、
いつだか忘れたけどスティーヴは>>406で書かれていた通りの発言もしていた。
が、その後UNITEDとのライブの宣伝インタビューで
「スティーヴの奴が金儲けに走ったからやめた」発言。

ダメだよこんな性格じゃ。

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 19:02:04.92 ID:wxOdUGLM0.net
最初はKILLERSってバンド名もイヤだったそうだけど
1回吹っ切れた後はもう止まらないねw

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 19:43:23.98 ID:Mzq0+Aym0.net
>>414
おいおいおい。
超勝ち組人間のスティーブがそういう発言すんのは当たり前だし、
ディアノがささくれてしまうのは普通の人間界の法則みたいなもんだろ。
最終的に金になるメイデンを利用するのいも当然だ。

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 20:17:30.22 ID:PnsLkZir0.net
>>416
普通の人間界と違ってアーティストはプライド持ってほしいと思うけどね
かっこよくあってほしいというか
ディアノをどうこう言うつもりはないけど

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 21:57:08.18 ID:66/6uqxz0.net
>>408
メイデンスタイルのバンドは見当たらないね

昔、有線で流れてた曲で「このベーシストはハリスに影響を受けてるな」と思ったのは
ラルクアンシエルだった

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/20(金) 23:45:12.76 ID:aLsngQ9W0.net
ハリスってルートとコードで淡々と弾くイメージでテツはやたら動き回る難しいフレーズ弾きまくるイメージあるが

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/21(土) 00:10:34.59 ID:kDVEJ2Fc0.net
まさかメイデンスレでラルクの話がでるとは、、、
昔、ドライバーズハイの出だしがメイデンのDie With Your Boots Onに似てるなと思ってCD集めたことがある。
でも実際のところスミスやデペッシュモードなどのニューウェイブ、UKロックに近いバンドだった。

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/21(土) 00:15:11.59 ID:On0Daz/10.net
まあかっこいいけどねラルクも
メタルっぽき曲もあるしスレチだけど

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/21(土) 03:09:54.05 ID:65jF+elG0.net
ブリザードはメイデンぽいかな
ベースが

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/21(土) 04:41:14.86 ID:65jF+elG0.net
曲も似てるな

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/21(土) 12:18:52.40 ID:NTsKcvrY0.net
ツインリード+強引なリズムチェンジにのみ着目したらアチエネも結構メイデンっぽい

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/21(土) 12:22:26.81 ID:NTsKcvrY0.net
あ、日本のバンドじゃなかった…すまん

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/21(土) 12:53:25.13 ID:NGYL2qcY0.net
いいんじゃないの?w

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/22(日) 07:56:23.06 ID:ORVxAggx0.net
初期のクイーンズライクもメイデンそっくり

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/22(日) 15:03:09.05 ID:ORVxAggx0.net
あっ日本限定かあ
だったらギター2人になってからの筋肉少女帯やラジャスというマイナーバンド

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/22(日) 15:41:16.77 ID:D/RRpWqS0.net
筋少はケンちゃん色が強すぎて・・・

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/23(月) 18:14:52.91 ID:LgoRbKNV0.net
フハハハハハハハ
ズズズズズズズズズ
ズーンダダダダダダズーン

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/23(月) 22:09:36.07 ID:aTKQFMqH0.net
>>430
本スレの誤爆か

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/24(火) 06:29:39.04 ID:AedDR9oJ0.net
ネタがつきて過疎ってるな

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/24(火) 12:22:11.56 ID:ZpH/FqjZ0.net
>>432
気になってしょうがないんだな
何と戦ってるのかしらんがw

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/24(火) 12:40:59.03 ID:qpPiXsfx0.net
>>433
ブーメランだなぁ

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/24(火) 12:49:33.79 ID:ZpH/FqjZ0.net
>>434
確かにねw
みっともないね。やめとこうw

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/24(火) 16:41:45.93 ID:37AjHuJ00.net
もうダメだな酷い。
このスレ必要。
X以降のメイデンも素晴らしいことこっちでアピールしとかないと。
あと他版にメイデンスレたてたら伸びると思う?

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 01:12:46.66 ID:m0tK7FSy0.net
伸びないと思うし、ムキにアピールする必要もないと思う
MAIDENに限らないことだけど、ある程度以上のマニアは全時代を追うもんだし
期間限定系ってニワカがそのまんま歳食っただけで日頃からは聴いてないヤツがほとんど

まぁ、のんびり語れるこのスレは助かるけどね

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 01:54:19.92 ID:wEisaxIv0.net
ドラフォとかいろいろ若い子の聞いたけどメイデンはもうメタルじゃないよな。
メタル的な視点からみると退屈だの長いだけっていう意見も分かる。
メイデンは、もうちょっとターゲットを広げて売った方がいいのになと思うんだけどね。
明かに聞きやすい音楽なのにもったいない感じがする。
もっと日本でも売れていいはずだ。
こんなんじゃ来日してくれなくなっちゃうよ。

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 04:33:53.69 ID:oOE87svW0.net
アイアンはオワコン
ブックが日本でも発売されたのにウィキでは反映されてない
未だに最新アルバムがファイナル・フロンティアになってる
きっとみんなブックなんてアルバムとして認めたくないんだな

>>437
いうまでもなくこんなスレ要らないから

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 04:36:36.78 ID:oOE87svW0.net
だいたいどうしてアイアンのスレが三つもあるんだ
重複もいいところだ
削除依頼出そうか

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 05:29:38.93 ID:oOE87svW0.net
いまだに新作にしがみついてるような連中は本当のメイデンファンとは言いがたい
真のファンなら勇気をもってハリスに告げてやらねばならない
アイアンメイデンの輝かしい歴史は第七の予言でとっくに完結したことを
今のメイデンは自分達が死んでしまったことにまだ気づいていない呆け老人連の亡霊のようなもんだろ

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 09:12:44.36 ID:ASubBH4e0.net
本国イギリスを始め、全世界28ヶ国で1位を獲得している。また、バンド初の
全米チャートトップ5入り、日本のオリコンチャートでも初のトップ10入りを
果たした。

wikiのFFの説明。戦記も見てみれば。魂もそのうち反映されるだろ
アメリカの売り上げ枚数もいつのか知らんがスタジオ盤ではFearが一番だっていうね
別に煽るわけではないが懐古厨(というかここまでくるとアンチだね)の話は聞いても
何の参考にもならん
仲間同士で語るのが宜しいかと

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 21:39:38.35 ID:wEisaxIv0.net
>>441
あほか。ハリスに告げたところで、
じゃあ日本いかねーよって言われるだろ。
欧米では売れまくってんだぞ

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 21:54:42.70 ID:ASubBH4e0.net
>じゃあ日本いかねーよって言われるだろ。

言わないよw
いちいちノイジー・マイノリティーとか相手にしないよ、スティーヴに限らず

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 22:33:24.60 ID:9hnwtsBT0.net
>>444
>言わないよw
マジメか!

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/25(水) 22:57:16.01 ID:ASubBH4e0.net
>>445
つ、つい・・・
釣られたかw

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 00:48:33.47 ID:P/WmPMOg0.net
売れまくって売れまくってww
そればっかだな

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 01:06:30.28 ID:R/yNv+lA0.net
こんだけ色々スレに書かれてもそれしか見えないのか
それもすごいな

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 01:19:59.17 ID:MUe1WL8K0.net


450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 02:10:03.07 ID:8kO2H4oy0.net
フハハハハハハハ
ズズズズズズズズズ
ズーンダダダダダダズーン

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 03:00:04.45 ID:8kO2H4oy0.net
>>442
いまだに新作買ったりライブに行こうとしたり
お前らこそメイデンファンやめろ
というよりお前らは既にメイデンファンじゃない
例えば酒の飲みすぎで肝臓ガンになったやつが
辛くて酒を飲もうとしたときに
かわいそうだからといって黙って見逃すのでなく
もうそれ以上はやめろ酒はやめろといさめるのが真の友
糞アルバムを生活のために惰性で量産し続ける今のメイデンを指示するお前らのしてることは
死にかけの末期の肝臓ガンの患者にかわいそうだからといって
さらに酒を買い与えているようなもの

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 03:06:30.57 ID:R/yNv+lA0.net
お前さんがいくつか知らんけど、旧友に「27年前とは変わったお前には会いたくない!」と言ってみ?
それで「やっぱりお前は真の友だ」って返ってきたら、またスレに戻ってくるといいよ
もし友だちがいたらの話だけど

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 03:57:20.55 ID:52/PhW490.net
最近ISLE OF AVALONに嵌ってます
エイドリアンのコマーシャルな趣味とスティーブの大作趣味が見事にマッチしてて
素晴らしい
情感溢れるギターソロ、間奏部も素晴らしい。まさに匠の一曲。
新作のライブ感溢れるサウンドも好きだが前作までのサウンドも深みがあって良い。
うむ、良い。

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 08:08:48.06 ID:8kO2H4oy0.net
>>452
まさか一般人とアーティストの区別もつかない糞頭が2chやってるなんてな
どうせ道に落ちてる犬の糞食わされて「これはいい味噌使ってる」なんていっちゃう糞耳なんだろう
話にならん
相手にしたくもない

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 08:30:41.20 ID:P/WmPMOg0.net
お題目のように
売れまくって売れまくってw

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 08:38:41.65 ID:8kO2H4oy0.net
メイデンの全盛期も知らない糞ニワカどもがなにをほざけど

>>453
シックス!シックス!シックス!を焼き直して水で薄めたような駄作

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 12:19:20.28 ID:R/yNv+lA0.net
>>451
>>454が「一般人とアーティストの区別もつかない糞頭が2chやるな」だってよw

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 13:29:21.18 ID:52/PhW490.net
>>456
ちゃんと新作買ってるじゃんw
人には買うなっていってるくせに
2chやる暇あったら病院行った方いいよ。
腐った耳の方じゃなくて頭のほうね。完全に精神疾患者

大体ここで喚いてメイデン人気が落ちると思ってる時点でイタすぎる
意味ないよ

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 13:32:17.92 ID:52/PhW490.net
>シックス!シックス!シックス!を焼き直して水で薄めたような駄作

しかも相当聴きこんでるっていうねw
ストーカーやね。きもすぎ

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 13:34:23.07 ID:52/PhW490.net
新作じゃねー、前作か
ま、新作も買ってんだろうけどこれじゃ間違いなく

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 13:54:26.61 ID:52/PhW490.net
しかしほんときもいわ、こいつら
本スレで最近のメイデン好きな人間を散々ディスって別にスレたてて籠れって
言ったかと思いきやわざわざこっちまで乗り込んでくるという
メイデン抜きにして完全にキチガイ
本スレでもどうせ相手にされなかったんだろ、お前らこそ別スレたてて籠れks

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 13:55:26.20 ID:rg9b2QZA0.net
端から見てる限りにはお前の方が病院行った方が良いな

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 14:35:09.38 ID:52/PhW490.net
>>462
せめて目くそ鼻くそにしてよw

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 20:41:42.82 ID:3DNAFuWu0.net
こっちにもスレたてましたんで、
新作ファン、初期、X以降ファンはぜひ活用してください

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1448537971/

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 20:56:18.04 ID:perh3e2X0.net
いやどす

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 21:37:42.46 ID:kShIFUr30.net
イレヴンを初めて聞いた時は
ブレイズよく頑張った!感動した!
と、涙を浮かべた。

その後、散々ブルース復帰でクビになるという噂が流れる中、
マサ伊藤のラジオで
「メイデンがメンバーチェンジです。6人になります!」
といった時は、
ああ、ブルースとツインボーカルに
なるんだ!よかったなぁ!
と、喜んだ。

それから1分も経たないうちにメンバー構成が判明し
悲しみにくれる事になる。

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 23:11:49.85 ID:8kO2H4oy0.net
おいクズども
おまえらなんでそんな次から次にメイデンスレ立てまくるんだ
スレ立て荒らしか
この板だけでメイデンスレ三つもあってうざいのに
そんなに駄目な新作喧伝してメイデンのネガキャンしたいのか

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 23:22:16.48 ID:8kO2H4oy0.net
おい今の内にいっとくがOut of the Shadowsは完全に吸血鬼伝説の焼き直しで水で薄めた曲な
もうバレバレなんだよ
メイデンはもうネタ切れなんだよ

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 23:32:54.05 ID:8kO2H4oy0.net
おまえらカスどもよく聞けいいか
あとにも先にも2chにメイデンスレはただ1つなんだよ
本スレだ
前にメイデンスレが1つに統合されて以来それがこの板のしきたりなんだよ

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 23:36:57.67 ID:0qKMqwRP0.net
りょうかいしましたっ!

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/26(木) 23:47:16.54 ID:R/yNv+lA0.net
Out of the Shadowの元ネタはMan of Sorrowsだろ
こんな有名ネタも知らんとか、どこまで底の浅いヤツなんだ

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/27(金) 23:14:16.19 ID:urZqcn3N0.net
ハリスにしてみればポールディアノとブルースの中間のVo狙ってたんだろうな
ヴァンヘイレンの3代目も

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/28(土) 07:08:36.65 ID:bF27shSH0.net
ディアノがアンスラのオファーを受けてたら面白かったろうな

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/28(土) 08:25:05.73 ID:mIKi9RSk0.net
>>472
狙ってたかどうかはわかんないけど、この板見てたら否定もできなくなったな

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/28(土) 14:08:20.19 ID:ug+EtFt10.net
>>471
Man of SorrowsはTears of Dragonの焼き直し。
Tears of DragonはWasting Loveの焼き直し。

結論!ブルースの書くバラードは全部サビが一緒!

そこへ行くとブレイズがイレヴンのComo estais amigosで示した作曲能力のポテンシャルの高さは
メイデンを次のステージに押し上げるのではないかとの期待を抱かせるものだった。

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/29(日) 10:50:19.88 ID:AoK2YauY0.net
最初の頃にベストオブザビーストばっかり聴いてたせいかAfraid to shoot strangersはブレイズの印象が強い

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/29(日) 14:32:34.36 ID:lKLQFeRK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KNd7KZxVlZg

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/02(水) 13:53:49.44 ID:gj5L9oON0.net
フハハハハハハハ
ズズズズズズズズズ
ズーンダダダダダダズーン

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/02(水) 18:02:27.67 ID:3cX0QDFF0.net
デ、デーモン?

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/02(水) 21:37:27.22 ID:oqYNstUz0.net
トムだかりむーすだろ

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/02(水) 21:38:01.72 ID:oqYNstUz0.net
↑間違えた
マノウォーだろ

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/03(木) 00:34:50.04 ID:OofjVAJL0.net
>>475
Como estais amigosは名バラードだよな

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/03(木) 12:34:07.30 ID:DTmdDt610.net
ARCHITECTS OF CHAOZとSTEEL/BAYLEYのカップリングで
来日してほしいなぁ

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/03(木) 13:43:48.86 ID:gA73MO920.net
それ本スレで出てたエンシャントマリナーのベースソロ終わって
またうるさくなるところだろ

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/03(木) 13:44:54.38 ID:gA73MO920.net
>>478のことね

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/03(木) 13:45:57.94 ID:gA73MO920.net
しかしこのスレは平和だよなあ・・・

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/03(木) 18:52:36.23 ID:cBHxhBG00.net
>>482
ヤニック好きの俺はもうちょっとヤニックに曲を書いてほしかった、このアルバムは
しかし要所要所でいい仕事はしてるな

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/03(木) 19:45:47.71 ID:12LwL1750.net
新作最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/05(土) 17:45:38.61 ID:byF+zdNg0.net
フハハハハハハハ
ズズズズズズズズズ
ズーンダダダダダダズーン

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/06(日) 12:22:15.13 ID:SE3Bvkya0.net
トムだかりむーすだろ

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/06(日) 19:28:56.39 ID:pAHMQ3Ve0.net
フハハハハハハハ
ズズズズズズズズズ
ズーンダダダダダダズーン

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/07(月) 06:29:58.99 ID:qik923Ll0.net
>>490
誰、それ?

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/07(月) 18:03:46.12 ID:XhDfNWL40.net
スッテケテーン テッテケテーン テッテケテー ズダダダ
スッテケテーン テッテケテーン テッテケテー ズタズタ
スッテケテーン テッテケテーン テッテケテー

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/08(火) 12:21:49.94 ID:IOTKuQ4f0.net
>>493
ハロウィンのイーグルライクフリー?

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/09(水) 19:00:40.38 ID:ycNwiO9r0.net
オーオーオー オオオオオーオオ オーオーオー オオオオオー

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 16:10:27.98 ID:GKJWefbS0.net
>>472
VHはライブで初期曲を復活させたが、メイデンはそうじゃないし
アルバムでも初期風はない

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 23:15:41.03 ID:FvyzGVEZ0.net
>>495
へぶきゃんうぇーえーえー

ですか?

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 23:17:43.02 ID:dziLrs4P0.net
トロッパーですた

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/11(金) 05:33:25.54 ID:Z8lEyOjX0.net
オーオーオー オオオオ オーオオ オーオーオー オオオオオー
これがヘブキャンで

オーオーオーオォォー オーオーオー オオォォー
これがトロッパーだな

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/11(金) 18:00:33.16 ID:DeoGW+Ye0.net
違う違うこう
てーてーてれれ てーてーてれれ てーてーてれれ てけてけ

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/11(金) 18:02:12.20 ID:DeoGW+Ye0.net
>>499
じゃあウィッキーマンは?

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/12(土) 01:14:03.33 ID:QhC25rEj0.net
ハリスは実際見ると170センチないドチビ
ブレイズベイリーほど小さくないがブルースと同じくらい

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/12(土) 13:27:48.27 ID:hQ5CX2MZ0.net
集合写真見る限り特別背が低いとは思えんけどな
ニコはデカいけど

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/12(土) 20:15:11.32 ID:QhC25rEj0.net
ニコ185
ヤニック180
エイドリアンとデイヴ178
ハリス174
ブルース168
ブレイズ166
これが公式メイデンサイトの公式発表

ニコとヤニックは多分そのまま申告
エイドリアンとデイヴはいつ見てもヤニックよりだいぶ小さいから
本当は175くらいだろ
ハリスはブルースとあまり変わらないから本当は170前後か

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/13(日) 01:56:08.05 ID:AA9QGid80.net
ブレイズの背の低さに驚いた。こんな小柄だったんだな
まあだから何だって話ではあるが

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/13(日) 17:45:31.20 ID:5Vza2HpB0.net
ンペンペ

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/14(月) 00:47:33.83 ID:PCs02PaI0.net
俺は絶対にブレイズを叩いてた奴を許せない。
とくに糞雑誌バーンだけは絶対許さねえ。
あの雑誌はやはく潰れろ。
あの雑誌の馬鹿どもに新作のよさが分かる訳ねえだろ

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/14(月) 20:05:07.96 ID:DWBmHJhI0.net
>>507
ヴァーチャルの来日時のレポートは特に最悪だった。
メロデスバンドを目指してるのか?とかそんな事を書いてやがった。
メイデンにもメロデスにも失礼だ。あんなのでも編集長やれるんだからな。

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/14(月) 21:34:06.27 ID:oVfIktIG0.net
ベストパフォーマンスはVIRUSだな。
ライブでやったことあるかな?

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/14(月) 21:36:09.53 ID:JBjPPcL50.net
>>509
メイデン脱退後ならあるけど、在籍時はどうだったかな

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/14(月) 21:36:28.71 ID:JBjPPcL50.net
ライブアルバムに収録されてるね

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/14(月) 21:56:46.69 ID:cIZ19u+20.net
MAIDEN時代にはないよ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/15(火) 00:01:16.41 ID:7blmUB+B0.net
>>507
そんな糞耳の変わり者おまえだけだろ
世間的にはむしろ糞ブレイズなんかメイデンに入れて
メイデンの歴史終わらせた無能ベーシストが許せない
あいつはもっと早くメイデンを去るべきだった
メイデンをエイドリアンに明け渡してな
そうしたらメイデンは今みたいな退屈なだけの糞バンドになってなかった

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/15(火) 00:05:44.74 ID:A3iMxXaG0.net
ASaPもサイコモーテルもPRRも聴いた上で言ってるんだよな?

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/15(火) 01:21:57.64 ID:M67yWoTq0.net
>>513
ほとんど今エイドリアンのバンドっていっても過言じゃないだろ?
おまえが退屈と感じてる曲はほとんどエイドリアンの曲だから。
おまえ書いてることがおかしいぞ。

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/15(火) 14:40:31.26 ID:i/E18Z0P0.net
人を糞耳呼ばわりする奴は高確率でバカだな

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/16(水) 00:41:57.19 ID:EmL63V220.net
むしろ高確率でニワカ

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/16(水) 22:11:19.11 ID:8573W4hT0.net
スレ主おるかー

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 06:30:05.27 ID:OlYVDSeq0.net
サイコモーテルやスカンクワークスを結構我慢して聞いて耳を鍛えられたというのはある。
俺もあの辺経由してなかったら最近のメイデン退屈に感じたかもな。

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 06:51:36.20 ID:6SJ35WoY0.net
スカンクワークスは良かったゾ

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 06:55:51.12 ID:GjtqGgo+0.net
Be QuickそっくりにカバーされたBack From The Edgeが面白い
つべに上がってないから貼れないけど

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/17(木) 11:10:41.51 ID:h4ubahPA0.net
>>518
スレ主なら洋楽板のメイデンスレで雑談に耽ってるよ

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/18(金) 00:48:56.49 ID:aBopsAqr0.net
サイコモーテルならこれメイデンでやってほしかった。
https://www.youtube.com/watch?v=0RFLYGOEmpY

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/18(金) 01:53:33.16 ID:lE0nlsm20.net
ツッツクター ツッツクター ツッツクター ズタタ
ツッツクター ツッツクター ツッツクター ズタタ
ツツタター ツツタターター ツツタター ツツタターター
フィーイーイーイー

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/18(金) 22:21:15.94 ID:9qNKz9fy0.net
俺、サイコのファースト好きなんだが。
ボーカルのソリはさいこう!

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 00:04:54.91 ID:EhEK60XX0.net
聞きなおしてみたがサイコモーテルもスカンクワークスもかなりいいんだよな。
この2つのバンドが成功しないなんて酷い話だよ。
スカンクワークスなんて、その後のブルースのソロより遥かにいい。

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 00:12:29.23 ID:ofIjt1JD0.net
そこまで言う人間がメイデンを聴き続けてるのも不思議

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 00:20:19.61 ID:EhEK60XX0.net
最近のメイデンはいいじゃない?
俺は趣向が変わってきたといのはあるが、メイデンも変わってきてると思う。
サイコやスカンクに近くなってる。
ブルースのスカンク以降のソロはバカバカしいよ。もういいよあんなことしなくて。

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 01:11:23.76 ID:ofIjt1JD0.net
最近のも聴く派だが、到底似てるとは思えないねぇ

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 01:33:34.06 ID:EhEK60XX0.net
まあそうだけど、サイコやスカンクがかなり素晴らしいという話だよ。
それであまりにメタルしてるアクシデントからのブルースのソロに不満ということかな。
せっかくのソロなのに。

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 03:44:44.94 ID:XoFEsXBB0.net
へぇ、なんか面白そうだな
脱退メンバーのソロ関係は何故かあんま興味なかったが聴いてみるか
アクシデントは評判良かったから聴いてみたが途中でダレた
メイデンは新作含めて好きなんだけどね

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 10:39:24.12 ID:8xNONcTK0.net
サイコモーテルはかなりキャッチーだったよ。
この曲のギターソロなんてもろエイドリアン節だし。
https://www.youtube.com/watch?v=Ghhnc5IFy5g

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 17:33:37.67 ID:A9ycplRt0.net
フハハハハハハハ
ズズズズズズズズズ
ズーンダダダダダダズーン

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/19(土) 23:16:53.93 ID:XoFEsXBB0.net
>>532
JakeのBadlandsを思い出した。もしくはジミヘン系と言っていいのか
バンド名考えるとサイコでサイケっつーか違和感はないね
結構好きかも。買ってみるか

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/21(月) 22:25:07.01 ID:kQpg4Q1e0.net
メイデンで売れた曲は全部エイドリアン作
メイデンで一番才能あるのはエイドリアンで間違いない
次にヤニック
あとのはどうでもいい
エイドリアンとヤニックさえいればメイデン
むしろ他のメンバーはいらない

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/21(月) 22:48:53.14 ID:ws2w925I0.net
ディアノとブレイズが聞き分けられないとか、Hとヤニックのバンドだとか
スカンクがメイデンに似てるとか
なかなかの珍説ぞろいなスレですな

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/21(月) 23:05:17.46 ID:CPTMLBCL0.net
スカンクからメイデンにもってきてるの結構あるけどね。
よく聞いてると、ここスカンクにあったなっていうのあるよ。

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/22(火) 16:19:50.74 ID:ZJFlCjlb0.net
ズパーンパーカパーン パーンパンパーン
ズパーンパーカパーン パーンパンパーン

チャカチャカ チャカチュータ
チャカチャカ チャカチュータ

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 19:22:18.34 ID:1iYcO3Na0.net
>>533
デ、デーモン?

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 20:07:02.83 ID:edfULZUK0.net
ステージパフォーマンスが何年たっても固くて素人くさい

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 00:44:47.07 ID:xplb4eLl0.net
おいスレ主出てこいやー

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 00:50:27.71 ID:/1Qz0hYF0.net
立て逃げw

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 16:45:46.21 ID:xplb4eLl0.net
年末年始がブレイズメイデンの聞き頃とかいってたのたしかスレ主だろ

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 19:37:34.48 ID:xuO6qSGK0.net
あったなw
すげぇ詩人ぶってて好きだったな、あのレスw
今頃Xに聴き入ってんじゃねーの?
俺も聴いてみようかな、久しぶりに

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 22:58:17.93 ID:xplb4eLl0.net
前スレだったか
もしかしたら本スレで
出てきたときにブレイズメイデン風の曲つくったとか
ブレイズメイデンと日本の正月みたいな風情のあることいってて
ちょっと気になってたんだが
そろそろ年末だぞ

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 23:22:44.18 ID:VIikZAHh0.net
おおこっちもまだあったか。Xファクターは俺も大好きだ。

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/26(土) 06:42:14.86 ID:HN22vd8m0.net
性夜にXを一人で聞いたら死にたくなった俺に一言

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 18:19:34.85 ID:+fAH5s9R0.net
Xは聞き手の精神状態が重要になってくると思う。
あまり健康的な人や人生を謳歌してる人が聞いても駄作にしか聞こえないはずだ。
精神的にヤバい時に聞くとあのアルバムのよさがわかる。
ハリスはあのアルバムで魂の救済をテーマにしていたんじゃないかと俺は勝手に思っている。

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 18:51:21.96 ID:bwEsnaIs0.net
97〜8年ころ
FMで「アニメタルのIRON MAIDEN講座」みたいな特番があった。

各時代紹介していくのだが、
その当時のラインナップのブレイズについて
坂本英三が「大好き!もうワクワクするほど下手!」と言っていた。

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 04:06:27.22 ID:O2gRARi10.net
ブレイズが下手じゃないのはこのスレ見てわかった

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 16:38:40.37 ID:+IUfEU8y0.net
サイコモーテルってアマゾンだとえらく高くなってるけどなにこれ?
でもブックオフで500円で今日買えてしまったが、
これをネットで売れば高く買ってくれる人がいるってこと?

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 16:41:05.83 ID:NrrdTazW0.net
あーホントだ
二年くらい前に俺が買ったときは激安だったのにいつの間に高騰してんのよ

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 16:54:10.78 ID:JnuPqM550.net
尼やオクは売る気のないヤツが高値で出すことが多々ある
自慢したいのか、知識がないのか、同じ商品を安く見せるために高値を付け、
高値の方だけ残ってるのを忘れてるか

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 17:07:02.20 ID:+IUfEU8y0.net
あーよかった。
ここ読んでて欲しくなったが、、、
ブックオフってやっぱりありがたい店なんだ。

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 19:03:46.12 ID:TQAR86Sy0.net
参考になったw

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 19:15:43.76 ID:NrrdTazW0.net
高値をつけると情弱の人が間違えて買ってくれるかもしれんもんな

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 19:31:30.03 ID:SqUKaTLE0.net
下手じゃないというか、あまりメタルには向いてない声だと思う
あの鈍いトーンはメタルのスピード感やディストーションの尖った周波数と相性悪い
もっとレイドバックしたグルーヴや粒の荒いファズ効かせたギターの中で味で勝負するタイプかなと、本来的には
ただ、そういうもんだと思って聴けばそのミスマッチも味として楽しめないこともないかな
特にソロは

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 20:08:27.17 ID:+IUfEU8y0.net
今、知人に聞いたらこれ本気にやったら月5万ぐらいは稼げるみたいだな。

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/01(金) 23:35:22.35 ID:B2W/1vi10.net
好みの問題だけど、俺は英三さんの声があまり好きじゃない

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/02(土) 00:25:47.32 ID:2gj7FR4J0.net
黄金期を基準に評価すると、
ブレイズ批判の全てが御尤もって感じだけど、
そんな時代どうでもよくなるぐらい俺にとってはブレイズの声が魅力的だった。
Sign Of The CrossやLord Of The Fliesは
ブルースよりブレイズが歌った方が何千倍も魅力的だ。
絶対スティーヴ・ハリスもそう思ってるはず。

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/02(土) 01:13:17.77 ID:YD5El4fY0.net
本気になって月5万じゃ、大の大人はやれないね

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/02(土) 17:35:54.13 ID:KKtbY6Vf0.net
>>560
FuturealやClansmanなら同意するんだけどな
つか、ハリスはそういう考え方自体をしない人だと思う
なんせKillersをディッキンソンに歌わせたり、The Trooperをブレイズに歌わせるんだから

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/02(土) 17:44:39.82 ID:gQh4c56v0.net
The Evil That Men Doをブレイズに歌わせたのはハリスの選曲ミスだな

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/02(土) 18:45:18.69 ID:2gj7FR4J0.net
>>562
まあハリスはわからないけど、
とにかく自分はあの頃完全にブレイズの魅力にとりつかれてしまったんだよ。
喉に詰まったような声とかいう批判なんかも俺には完全な誉め言葉。
Lord Of The Fliesなんかそのブレイズの魅力がたっぷり詰まっていると思うんだよ。
いまはうっとうしくてもうブレイズは一切聞かないけどね。

あとハリスだがバンド名の曲をブルースに歌わせるのはやめてほしいね。

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/03(日) 00:49:18.44 ID:W00TeofO0.net
散々ブレイズ上げといて急にうっとうしくなったとかズッコケちまったじゃねーかw

>あとハリスだがバンド名の曲をブルースに歌わせるのはやめてほしいね。

これは同意だな。なんかお約束とでも思ってるのかもしれんが、その時間で他のブルースの
持ち歌なりブレイズ期の曲やった方がいいよな

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/03(日) 02:02:21.55 ID:74OThWj50.net
いや〜ブレイズは若い子向けかなと。。。
今さら聞くのは面倒くさい。
ただ昔、大好きだったので批判があればブレイズは擁護する。
特にここはブレイズ好きの方が立てたスレなようなので。
つか、実はメイデンはもう初期も中期も聞かない。
舞踏以降の大人びたゆったりしたメイデンが好きだ。
癒し系メタルって感じで、寝る前によく聞いてる。

そうね。定番がくるよりもライブでやってないの聞きたいね。
審判の日だけは絶対聞きたいけど。

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/03(日) 10:56:14.68 ID:jp09ewuG0.net
何十回もライブ行った訳じゃないけど、これほど好きなメイデンなのにトルーパー飽きたの俺だけ?

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/04(月) 01:56:41.96 ID:uGoOxSwu0.net
これほどがどれほどか全然分からないから知らん

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/04(月) 04:01:51.94 ID:NDymfZjM0.net
人生でいろんなバンド、ありとあらゆるジャンル聞いたが
ずっと新作買い続けたのメイデンだけだな。

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 03:25:29.65 ID:kJndfutX0.net
他の4曲はそれほどでないにしても、Lord Of The Fliesだけはブルースの方が圧倒的に良いよ
オクターヴ上げのダイナミズムと高揚感が凄い

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 03:51:15.49 ID:0hAxZbgU0.net
ブレイズをまるでわかっとらん。
別にわからんでもいいが。

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 04:45:35.76 ID:kJndfutX0.net
別に分かってなくてもいいけどな
俺はこういうヴォーカルこそがブレイズの真骨頂だと思うね
https://www.youtube.com/watch?v=HlLImF_5gxg

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 05:25:15.48 ID:0hAxZbgU0.net
ブレイズが好きなのか嫌いなのかよくわからん。
多分ほとんどのメイデンファンが嫌ってるので嫌いなんだろうが。

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 05:30:57.55 ID:kJndfutX0.net
ブレイズ好きなヤツが全員お前と同じ感想を持つとでも思ってるのか?

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 07:41:41.63 ID:B10VqX170.net
尼あたりみてるとほぼ同じ感想だろう

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 07:55:18.43 ID:B10VqX170.net
ま、よくわからんしどうでもいいが、俺は逆の感想。
Lord Of The Fliesはブレイズが最高によかった。
The Clansmanはブルースでもいいかなと思った。
人それぞれだろう。

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 08:04:43.41 ID:kJndfutX0.net
ID変わってるが同じヤツか?
The Clansmanはブルースには低すぎる+かけ声だけ素っ頓狂
Killersと同じパターンだ

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 08:18:01.28 ID:B10VqX170.net
同じだ。まだ休みなの?
じゃあそういう感想なんだろ。
特にこっちの意見はないよ。

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 08:30:09.03 ID:kJndfutX0.net
こっちからは1つあるね
頭ごなしに「わかっとらん」「嫌いなんだろう」とか言い出せば
大抵は反感を持たれるんじゃないか

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 08:34:49.96 ID:B10VqX170.net
以前読んだ文章で固定観念みたいなものがあったのかな。
悪かったと思ったからこういう対応してるんじゃないか。
まあ感想は人それぞれということで。

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 17:38:04.48 ID:5VI8hEqE0.net
>>572
かっこいいね、これ
ただブレイズもうちょっと痩せろよって思った
禿はしゃーないがこれじゃ達磨だw

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 23:07:14.49 ID:2L9ujD/L0.net
棒立ちダルマ

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 02:34:28.02 ID:qxbCJM+a0.net
MAIDEN UNITEDでも1曲歌ってる
https://www.youtube.com/watch?v=2VLTptHT9nw

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/10(日) 03:10:17.29 ID:/A/WmQR90.net
アーチャリー

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/25(月) 16:57:06.52 ID:1t36f27Z0.net
フォーリンダーンフォーリンダーン

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/27(水) 11:54:57.91 ID:w7+JzhNI0.net
ブレイズが歌ってるウエイステッズイヤーのビデオないですか

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/27(水) 11:59:32.69 ID:s7Aoc48E0.net
ブレイズってアンドリューW.K.にちょっと似てる

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/28(木) 01:14:42.76 ID:6HzVAYcb0.net
ジャック・ニコルソンに似てるだろむしろ

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/28(木) 17:09:44.67 ID:6HzVAYcb0.net
メイデン曲で♪なんとかメアリー、チャチャッチャチャッ、なんとかメアリー、チャチャッチャチャッ
って曲なかったっけ?ブレイズぽい
曲名が思いだせん

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 03:56:15.51 ID:pWn0X0S70.net
ブレイズ時代の大阪オーディエンスって異常に音が良いな
たぶん、2回とも世界一だ

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 17:18:37.23 ID:7ztppFD/0.net
The angel and the gamblerってThe whoのオマージュなのかな?

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 04:13:00.75 ID:DJxJlmsN0.net
当時のハリスのインタビューでは、UFOがどうのこうのだったような気がするけど。
The whoはベストしか聞いたことないけど似た曲あるの?

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 12:18:04.27 ID:G4SBDc5d0.net
中期のフーそのもの
カバーって言われれば信じるぐらい

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 12:28:23.51 ID:4fTEtHcu0.net
この曲に限って言えばブレイズの歌い方もどことなくロジャーダルトリーっぽいよね

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 12:33:09.63 ID:4fTEtHcu0.net
そういえばなんかのシングルのカップリングでフーのMy Generationカバーしてたな

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/03(水) 17:48:55.36 ID:aHgGgNoC0.net
>>593
よかったらつべのリンクはってくれんか。

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 19:14:40.75 ID:Hx+PBnlw0.net
山崎がインタビューした時、歌に対して厳しいことを前半で言ってて
「彼の機嫌も悪くなってきたのでここで機嫌を取ることにした
『あなたのモミアゲがセクシーだと日本の女の子に評判ですが?』
勿論、そんな話は聞いたことがない」
そしてそれに喜々として答えるブレイズの答えが載って
バッシングにあってるからってここまで馬鹿にしていいのかと気分を害した。

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 19:18:05.22 ID:aFvmbt110.net
それは舐めすぎだろ

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 20:29:48.04 ID:6B3p5/of0.net
>>597
覚えてる。
あれなんの雑誌だっけ?
バーンじゃないのね。
あれは俺も涙が出るぐらい悔しかった。

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/07(日) 20:31:04.98 ID:aFvmbt110.net
人格を疑うね

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 05:37:01.08 ID:Dj4S2A6q0.net
みんな本スレに帰ったのか

総レス数 601
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200