2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんな大好き!ブレイズ・ベイリー!!

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/31(土) 21:42:39.22 ID:wselqk5V0.net
 彼こそアイアンメイデンだ!

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 22:59:19.82 ID:WXptb5Y60.net
>>263
スレ主じゃないのに偉そうだね、俺。自重しよっとw
でも新譜に対するいろんな意見も聞きたいのもあるしね
本スレじゃ残念ながら話ができないもんね。別に陰口のつもりじゃないよ
しかし凄いねバーン。定期購読しようかなw

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:15:04.52 ID:csPNkqLo0.net
>>257
メイデンの全盛期も知らないニワカは
BABYMETALでも聴いてしこってろカス

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:19:20.17 ID:WXptb5Y60.net
BABYMETALでしこってたら捕まっちゃうよw
せめてPerfumeにしてくれ
僕のっち派

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:21:41.34 ID:WXptb5Y60.net
>>265
ちなみに今の方が売れてんじゃないの?

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:38:04.36 ID:qH3mzxRY0.net
>>265
おまえドルオタだったのか!
ちなみに全盛期は1〜3だ。
3が最高傑作だろうな。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:42:02.94 ID:WXptb5Y60.net
いや8だろ、最高傑作は
HOLY SMOKE最高だろ!
俺ニワカwww

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/13(金) 23:47:45.91 ID:qH3mzxRY0.net
HOLY SMOKEとブリング〜は俺も大好き。
奥野がハリスに、なんでこの2曲ベスト盤に入れやがったんだ!
とか言ってたから、頭きてそれ以来一切奥野の文は読んでない

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 00:00:00.02 ID:0AwcfIgc0.net
HOLY SMOKEのヤニックの勢い任せのソロとか弾けまくってて好きだね
所謂全盛期と言われてる6-7枚目がちょいとお行儀がよすぎたんだよなぁ、俺には
勿論傑作に異論はないしこの時期を最高というのにも異論はない
メイデンはプリーストのペインキラーのような突出したアルバムがない代わりに
どれも平均以上に良いというか各個人の最高傑作にバラつきが出る印象だね
ベイリー期はちょっと微妙ね。一般論ねw

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 00:07:03.77 ID:TvMB64bL0.net
魂の書っていうのしか聞いたことないんですけど、僕は本スレとかいうのに行かなきゃだめですか

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 00:47:58.83 ID:09cKXLWN0.net
本スレもここもバカばっかだから心の奥に閉まっとくといいよ

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 00:50:56.47 ID:TvMB64bL0.net
どっちが余計にバカが多いですか

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 01:01:36.70 ID:tyDpWKQP0.net
まあせっかくなんで新作の感想を書いてみるんだ

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:06:03.22 ID:TvMB64bL0.net
曲が長い
クラシックみたいだ
一曲めはアンデス民謡みたいピアノではじまる糞やたら長い曲の途中で寝てしまう

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:07:50.89 ID:TvMB64bL0.net
聞いてるだけで疲労感が出てきて心地よく寝れる
ぶっちゃけいいアルバムと思えないです

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:17:10.27 ID:TvMB64bL0.net
そうだ
このアルバムで一番聞きやすいとか人気あるとかシングルみたいな曲どれですか

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:34:59.85 ID:+OLx2u8t0.net
う〜ん、とりあえずキミは大きすぎる釣り針にしか見えないや
マジレスだとしたら消えといた方がいいわ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:49:49.04 ID:2/jSGTP00.net
>>273
こいつの言う通りにしとけば良かったのに

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:55:35.57 ID:TvMB64bL0.net
いや真面目に釣りじゃなくて
アイアンメイデンってはじめて聞いたんです
学校の友達に借りて
だから>>278に答えてよ
もうそろそろ寝るから

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 02:56:52.42 ID:TvMB64bL0.net
>>279
書いてみろていうから書いたのになにそれ
こっちの質問にも答えてください

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 03:29:52.80 ID:2/jSGTP00.net
おすすめの曲は一曲目以外全部
それが無理なら聴かないで良い
ってか若い時にメタルとか聴いてると大人になったらキモオタになるだけだからEDMとか聴いてセックスした方が良い

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 04:00:05.54 ID:mb3dUUQy0.net
初期メイデンの影響が何処となく感じられる
シアトルのグランジバンド
SEAWEED
WOLFSBANEよりは疾走感あるな

http://youtu.be/kerUOF6mWk0

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 09:07:39.51 ID:G/Q4zJIm0.net
>>238
メービーライーニーン、酸っぱい!酸っぱい!

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 09:10:28.22 ID:BP+U6JpW0.net
>>281
マジレスしてやるとまずは学校の友達とあーだこーだと色々話すことから
始めたほうがいい
>>283の言ってるキモオタ云々に関しては反論できないw

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 11:29:06.53 ID:TvMB64bL0.net
かしてくれた奴もあんまり好きでないらしいです
こんなのもあるんだけどって感じで持ってきて
前にドリームシアターかりたときよかったからまた借りたけど
今度の曲が全部長いんですよ
やってる人たちは年寄りで気が長く時間がたくさんあるかもしれないが
忙しい現代人に一時間半以上つきあえって無理
全曲半分になっても長すぎる

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 11:51:15.00 ID:+OLx2u8t0.net
学生設定が加わっただけで中身が一緒やん
別人で通すなら本スレにお仲間がいるぜw

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 11:58:05.73 ID:TvMB64bL0.net
これ向うではどんな年齢の人らが聞くのですか
>>288
ほらやっぱり長いっていってる人たくさんいるじゃん
自分もあとで気づいた
もう一個のスレの方で放せばよかったって

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 12:03:27.62 ID:BP+U6JpW0.net
>>289
本スレ&友達に付き合ってブックオフへGO!

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 13:25:58.17 ID:FMndz6ue0.net
新譜で初めて聴いた奴がこのスレタイで気付くわけないじゃん

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 14:13:19.22 ID:BP+U6JpW0.net
みんなちゃんと答えてやってるじゃん
で、最終的に本スレだねって結論なんだが
っていうか長い云々とか聴く前にわかるだろっていうね、しかもご丁寧に二枚組なのに

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 14:41:19.69 ID:7udmAtGm0.net
>>284
めっちゃスルーしてしまったがカッコイイなそのバンド

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 17:02:55.16 ID:TvMB64bL0.net
ブレイズベイリーがアイアンメイデンのボーカルぐらいうちの親でも知ってる

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 17:42:34.27 ID:kNVH26uQ0.net
つーか学生なら買う前にどっかで試聴するんじゃないかなあとかシングルとか
レスの1つ1つからCD世代臭が漂ってる
今学生設定や初めて知った設定は、たぶん本人が考えてるよりだいぶ無理がある
ID変わってからやり直し

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 17:48:17.02 ID:Tlpdyeyz0.net
戦記が一番好き二番は新譜て書くと釣りって言われる悲しい

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 18:22:08.73 ID:+OLx2u8t0.net
それはそれで分かりやすい好みなんじゃね
同意はしないが理解はできる

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 19:41:52.51 ID:BP+U6JpW0.net
>>296
ディアノ期のパンキッシュなのが好きな人の対極って感じやね
確かに分かりやすい

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 19:46:19.19 ID:tyDpWKQP0.net
>>296
いやいや全然ありでしょ。両方傑作だからね。
しかし面白いね。
完全にメイデンファンって2派に分かれたな。

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 20:17:47.53 ID:+OLx2u8t0.net
俺は全時代OKだけど

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 20:21:16.43 ID:uk9O8iRo0.net
偏ってる人たちが口うるさいだけだと思うけどね

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 21:01:28.21 ID:ZSq+lE030.net
メイデンは連載が長期化するにつれ展開が遅くてグダグダになるジャンプの漫画みたいなもん

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 21:37:12.29 ID:tyDpWKQP0.net
どうなのかな。。。
これだけメタルファンに嫌われてるとなるともう何かが違うのかもしれない。
もしよかったら実験的に洋楽版にでもメイデンスレたててみる?
もっと違うファン層を開拓してったほうがいいような気がしてきた。

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 21:47:24.62 ID:+OLx2u8t0.net
大物が新作を出せば、しつこいヤツが喚くのは2chの様式美
その程度のことでメタルファンの総意みたいに考えるなよ

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/14(土) 22:06:26.96 ID:BP+U6JpW0.net
>>303
メタルファン=2ちゃんの住人かよw
ここの影響受けすぎだろw

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/15(日) 09:23:37.28 ID:1SPkD5fL0.net
296だけど死ね糞耳言われてるかと思ったら案外理解されて嬉しいww

勿論初期も中期も好きだけどね
ただFFだけはあんまり聴いてないかも
戦記とか新譜みたいな音楽性のバンドってあんまりいない気がする
俺が知らないだけかも知れんが

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/15(日) 09:49:00.06 ID:+1Q0SxFx0.net
死ね糞耳とか決死のレスかよw
一番好きとまでは言わんが俺も糞耳は糞耳だよw

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/15(日) 12:21:33.37 ID:4eLYzx8P0.net
俺も6人になってからは戦車を一番ヘビロテしてた

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 02:37:53.65 ID:0ubFiOi+0.net
ここは駄目だ
新参がくるとすぐ死ねだのカスだの「失せろ本スレ逝け」
本スレの方が新参にやさしくみんなワキアイアイ盛り上がってる

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 02:43:03.02 ID:FUJNVeGx0.net
俺は面白そうな話題ならどちらにでも書き込むよ
お勧めだのどれが一番だのなんて話はつまんないから乗らないけど

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 13:48:54.93 ID:4qZ8Osst0.net
本スレはスレタイがあれだからなぁ

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 16:50:45.77 ID:BO10h3170.net
なんで避難所扱いにするのさ…

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/16(月) 18:04:15.31 ID:4qZ8Osst0.net
別にそんなつもりはないよw
ここスレタイはっきりしてるけど本スレはなんだかなってね。前スレも酷かったし
まあ嫌なら書かなきゃいいだけだけど

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 03:26:41.95 ID:i/IEImcC0.net
No Prayer For The Dying がベストというやついる?

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 05:06:43.67 ID:i/IEImcC0.net
ディアノ時代の曲のほうがブレイズにあうと思うけどなあ
モルグ街の悪夢やイノセントイグザイルやればいいのにね

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 05:24:04.48 ID:UufBZqIo0.net
ほれ
https://www.youtube.com/watch?v=sqXC8rRSXR4

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:15:10.36 ID:S65jxgte0.net
>>314
後追いのファンなら結構いると思うけどね。
黄金期のファンは嫌いな人多いと思う。
当時、俺は学生で周りにメイデンファンいっぱいいたけど、
血迷ったかメイデンは!みたいな感想の人が多かったけどね。
俺は結構すぐ慣れて気にいってたんで、そんな人とはよく口論になったね。

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:20:19.85 ID:lU2tnah70.net
>>314
これが出てから数年は、このアルバムと次作こそメイデンの本質であり、6,7枚目はシンセ使ったりしてダメだった、という風潮だったね。

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:23:20.25 ID:S65jxgte0.net
ほんとに?バーンとかで?それとも友達が?

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:31:14.15 ID:S65jxgte0.net
でも本スレの方読んでると、やっぱ6,7が好きな人多いんだなって感じる。
日本の歌謡曲とかしか聞いたことない人がメイデンに入る時、
6,7はかなりとっつきやすいんだと思うな

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:50:05.09 ID:i/IEImcC0.net
>>316
ディアノかブレイズかわからない

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 06:52:28.08 ID:i/IEImcC0.net
No Prayer For The Dyingというよりもヤニックが入った新生メイデンになじめるかどうか
ヤニックは積極的に曲つくるしバンドカラー左右しちゃう

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 07:05:56.86 ID:lU2tnah70.net
>>319
雑誌や、それに踊らされていた周囲の人間が、かな。
6th好きだったんだけど、貸した相手にクソミソ言われた。

まだネット初期とも言える97年頃、6th好きな人間は変、と言われたもんだ。

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 07:06:18.47 ID:i/IEImcC0.net
Hooks in You
https://www.youtube.com/watch?v=I3qPaEo8Y9k
これがメイデンのベスト曲だと思うけどな
これかHoly Smoke
Bring Your Daughter、Public Enemaもいいし
このアルバムが群抜いて完成度高い
同じ意見の人いる?

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 07:08:46.77 ID:i/IEImcC0.net
Holy Smoke のプロモみんな楽しそうだし
本当に充実した黄金期という感じする
ハリスのお父さんも出てるじゃん

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 07:19:19.96 ID:i/IEImcC0.net
ついでに貼っちゃおう
Iron Maiden - Holy Smoke (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=xPV4jlOlWjA
これヴァンヘイレンぽいからブルースよりブレイズに似合いそうだけどな

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 09:21:09.83 ID:YV83NhQA0.net
新譜のライブ感というかラフさはちょっとNo Prayerに似てると思った
作風、楽曲じゃなくてあくまでノリねノリ

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 09:29:33.46 ID:YV83NhQA0.net
>>324
Hooks in Youはエイドリアン節というかコマーシャルで聞きやすいから
人気はあるだろうけどベストと言い切っちゃうと反感買うだろうねw
アルバム自体はいわゆるメイデンらしい曲と聞きやすい曲も配置されてて好きだね

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 09:45:44.03 ID:WdxjXfUE0.net
Armed and Ready

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 10:04:34.92 ID:YV83NhQA0.net
確かにリフが似てるねw
気が付かなかったな

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 10:13:06.86 ID:YV83NhQA0.net
ちょっと聴き比べてみたけど歌メロも似てるなw

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 11:15:16.08 ID:UufBZqIo0.net
>>321
マジレス?

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 15:47:32.60 ID:S65jxgte0.net
>>323
ホントに?
わからなくなってきたな。
俺の世代だと日本人向けメタルの6、7thからメイデン入ってる人多い。
それで黄金期だけしか認めないってファンが多いような気がしてた。
それがまさに本スレの連中で。
NO〜での原点回帰とかファンの第一世代だとそういう意見はわかるんだけどね。
あくまで最近のメイデンスレを読む限り、
第一世代のファンってあまりいなさそうなんだよな。

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 15:58:50.33 ID:i/IEImcC0.net
>>332
どっちかわからないくらい似てない?

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:01:56.50 ID:i/IEImcC0.net
>>333
でも世界だとメイデンで一番売れたアルバムは前作だろ
たしか全米四位までなったし
新作はもっと売れそう
アルバムの売り上げだけからいうとメイデン今が最盛期なんだよな

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:04:25.74 ID:i/IEImcC0.net
やっぱりメイデンの肝とか核はヤニックとエイドリアンなんだよ
本スレで絶賛されてたイカロスもエイドリアンだろ
ハリスの曲は長いばかりでどれも同じでつまらない
正直この人メイデンにいらんわ

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:21:25.43 ID:UufBZqIo0.net
こっちなら分かりやすいか?
https://www.youtube.com/watch?v=RBGTZC3PT5o
つか、モルグ街は殺人で、悪夢はエルム街な

エルム街の悪夢5のテーマはディッキンソン
https://www.youtube.com/watch?v=qDCYv49irSM

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:25:56.66 ID:i/IEImcC0.net
"Wasted Years" "Stranger in a Strange Land"
"2 Minutes to Midnight"
"Be Quick or Be Dead" "Wasting Love"
"Man on the Edge"

その証拠にメイデンの代表作やシングルカットされてヒットした曲は
みんなエイドリアンかヤニックなんだよ
ハリスなんてサインオブクロスなんてシングルにしようとしてたくらいの糞耳だし

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:31:53.63 ID:i/IEImcC0.net
>>337
なるほどモルグ街の殺人だった
これと一緒になってた
https://www.youtube.com/watch?v=JDveKxl7Ohs

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 16:40:27.80 ID:UufBZqIo0.net
ディアノとブレイズが聴き取れずにハリスをdisって、今度はDOKKEN?

なんか、もういいや

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 18:45:39.73 ID:YV83NhQA0.net
すごい展開、オチだった・・・

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:07:24.85 ID:WdxjXfUE0.net
モルグ街をブルースが歌ってるとなんか笑ってしまう

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:19:21.26 ID:S65jxgte0.net
ハリスがメイデンにいなかったら野放地帯だろ。
ブルースとエイドリアンがが中心になったら
どんなメイデンになったか?
グランジは当然のこと
多分、リンキンだのスリップノットみたいのまでやってたろうよ

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:39:49.34 ID:SlssLBim0.net
それはそれで聴きたい気もする

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:52:42.83 ID:86+2O9xE0.net
ブルースとエイドリアンの曲ならSun and steelが好きだな
宮本武蔵と三島由紀夫を題材にしてて日本人にジャストフィット

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 19:53:53.38 ID:lU2tnah70.net
>>333
本当。
だからここ10年くらいは6thが名盤というのが定説になりつつあるので嬉しい。
こう書くと本スレ行け、と言われるだろうけど。
でも昔は駄作扱いされてて悔しかったんですよ。

Purrnの書く事なんて今となってはどうでもいいんだけど、読者の質問コーナーで
「6thと7thはダメと言われたんですけど本当ですか?」とあったくらい。
それに答えた前田氏が今月のおすすめ曲にCaught〜を挙げていた。
こんなこと覚えているくらい、当時はあの雑誌読みまくってた。今となっては恥ずかしい。
編集長がブレイズをクソミソ言い出してから心底嫌いになった。

自分はスティーヴ単独曲が好きです。
前作のラストとか、ブラッドブラザーズとか。

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 20:09:13.54 ID:YV83NhQA0.net
>>344
それブルースのソロじゃいかんのか?

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 20:57:46.36 ID:S65jxgte0.net
>>346
ちなみに6thの評価が変わったって編集長が変わったことって関係ある?
酒井がぼろくそだったんでしょ?確か。
広瀬って、
他にもいるけどいつも日本人好みのメロディーがどうのこうのって書いてるし。
でも6thは名盤だよね。
俺もブレイズの件は許せなかったな。
当時はロケットランチャーでバーンの事務所をぶっとばしてやりたいぐらい怒り狂っていましたよ。
あの雑誌のグランジ批判も許せなかった。
ニルバーナ、アリチェンも大好きだったんで。

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:02:39.76 ID:i/IEImcC0.net
>>343
むしろヤニック、エイドリアンのギターバンドして
メイデンはブルースと三人でやるべきだった
重い石頭のハリスをもっと早くに辞めさせて
ニールマーレイもいらないよ
なんでギター三人もいるんだ文化祭じゃあるまいし

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:04:51.72 ID:i/IEImcC0.net
違ったニールマーレイじゃないや
ディヴマーレイな

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:05:13.66 ID:UufBZqIo0.net
ニールマーレイ。。。
もう釣りとしか

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:09:21.97 ID:S65jxgte0.net
>>349
それはかなり変わった意見だ。
ハリスがいなくなったら音の深みがなくなってしまう。
俺的にはハリス抜きは考えられないかな。
マーれー抜きもダメだと思う。
この2人はメイデンがメイデンであり続けるために絶対必要と思うが。。。

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:17:12.58 ID:i/IEImcC0.net
>>345
ピャッピャーン ツッツク ツッツク ツッツク ツッツク

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:19:50.25 ID:i/IEImcC0.net
>>352
いや日本のギター誌じゃ頭脳改革の頃から
ハリスは既にネタ切れ同じことの繰り返し曲がやたらと長くて重い
みたいな?叩きがけっこうあったらしいよ
メタルはギターだという人間と話すと
ハリスいらねって人かなりいるよ

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:27:59.94 ID:i/IEImcC0.net
日本では評価が高いというか伊藤が勝手に言ってるだけみたいな
パワースレーブアルバムだけど
これはハリス色が強くて曲がどれも似ててつまらないんだが
このアルバムだけはブレイズに歌わせた方がよかったと思う
撃墜王もブレイズが一番はまりそう

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:31:19.74 ID:WdxjXfUE0.net
6thのころのメタル界隈はシンセサイザーアレルギーだったから
メイデンのサムホエアもジューダスのターボもかなり批判された

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 21:31:36.20 ID:i/IEImcC0.net
あ、それで今考えたんだが
歴史が長いバンドになればボーカルが変わるたび
それ以前に出したアルバムのボーカルを新しく加入のボーカルに差し替えて
ファンサービスで配るとかネット配信するってサービスあってもいいかもしれないね
ブレイズ好きな人ならブレイズ版パワースレーブやブレイズ版魔力の刻印聞きたいだろ?

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/17(火) 22:38:24.44 ID:2Orasgqq0.net
ブレイズの歌うラントゥザヒルやエイシズハイをある意味聴いてみたい

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 04:23:27.44 ID:D3du104+0.net
>>358
どうせ歌えないと思って馬鹿にしてるのか!

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 06:51:59.93 ID:wTlzjeCq0.net
ハリスはブレイズのこと絶対悪く言わないよね

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 10:06:50.67 ID:D3du104+0.net
だってブレイズ上手だもん
ブルースだって脱退間際はライブでラントゥザヒルの高いところ
ちゃんと歌ってなかったんだからねー
手抜きして

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 10:10:03.31 ID:D3du104+0.net
ところでラントゥザヒルとトゥルーパー同じテンポで同じリズムだけど
ラントゥの方が曲として山場有りベースの見せ場ありで出来が全然よいと思うのおれだけ?
トゥルーパーは単純すぎてものたりない直線的すぎるというか
ライブで客が一緒に歌えるところはいいが

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 11:08:57.65 ID:A8RKQPpc0.net
Trooperの方が好き
リフとシンプルなとこが逆に
Run to the Hillsも好きよ

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/18(水) 14:41:03.44 ID:q59dybkp0.net
>>361
間際は歌ってたよ
出来てなかったのは85〜88年

総レス数 601
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200