2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュラプネル系その4

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/04(水) 18:06:03.63 ID:qAobIDnc0.net
かつて我が世の春を謳歌したシュラプネル・レベール所属のアーティスト
について熱く語りましょう。

シュラプネル・シュレッド・ギター・レジェンド 紙ジャケット・コレクション
http://www.hmv.co.jp/fl/52/72/1/
シュラプネル・シュレッド・ギター・レジェンド 紙ジャケット・コレクション第2弾
http://www.hmv.co.jp/fl/52/72/2/

※現在、全コレクション販売終了
------------
過去ログ
シュラプネル系
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1283742746/
シュラプネル系その2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1311783775/
シュラプネル系その3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1397532712/

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/27(火) 23:01:08.19 ID:aVK0yO6a0.net
タフォーラの1stって、トニーのデビュー前デモ収録曲が大半だろ?
そりゃ曲はいいわな
曲によってはトニーのデモより良いアレンジになってると思うけど
それがタフォーラのやったことなのか、トニーがアレンジし直したのかは分からん

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 00:14:40.12 ID:a8l3GxI+0.net
The Summon、 Nine Tomorrows、 Eternity's End、 Stalingrad、 Zero Hourの前奏
がトニー・マカパインのデモ

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 09:32:06.36 ID:w5f0GY+x0.net
タフォーヤのデモにEternity's End, Zero Hourのイントロがある。正式音源になったやつとはかなり違う。
マカパインの初期デモを聴いてみたい。

Tafollaの読み方はタフォーラじゃなくてタフォーヤ。
日本のレコード会社が読み方をろくに確認もしなかったんだろう。
Todd DuaneのDuaneはデューンはデュエインが正しい。

https://youtu.be/G735SxS8fkY?t=2m56s

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 09:48:45.31 ID:w5f0GY+x0.net
× Todd DuaneのDuaneはデューンはデュエインが正しい。
○ Todd DuaneのDuaneは、デューンではなくデュエインが正しい。

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 09:59:55.41 ID:RBxeBIBa0.net
なんか香ばしいのがやってきたなw

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 12:54:32.42 ID:GYqUydGJ0.net
昔からタフォーラを知る人間はタフォーヤなんて呼ばないよ
雑誌で呼び名を変えても頑なに昔の呼び名で呼ぶって
しかもビリーシーン(旧名ビリーシーハン)やクイーンズライク(旧名クイーンズライチ)みたいに
メジャーな人物、バンドでもないし 
たまに話題にされるだけのマイナー人物だし

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 13:33:08.83 ID:vO7JB8ih0.net
誰かに間違いを指摘されると、ワシが若い頃はこうだったんだ!
雑誌にそう書いてある!昔からこうやっているんだ!みたいな大人がたくさんいるから、
間違って広まった事がなかなか直らないんだな
ビリーシーハン、クイーンズライチ、アークエネミー、ブルースバレットだの言っている奴らは
若い子達に老害扱いされてるよw
年をとっても柔軟な心を持って誰からでも教わろう、という気持ちを持っていたいものですね
皆がそうしているから僕もそうする、じゃなくてね

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 13:44:54.18 ID:a8l3GxI+0.net
ギターやってる中に、特にそういう連中が多いわな
名前についてだけじゃない、奏法についてとかもな
いくらミュージシャン本人がこう弾いてるって説明しても聞く耳持たず、
「ヤンギに書いてたから、こう弾くべきだ」とか
馬鹿じゃねえのかとww

奏法、音楽用語もインチキ和製英語だらけだしな
それも何故にそんな和製英語を考えてった、理由すら全く理解できない
デタラメ英語w

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 13:48:06.85 ID:h3yuXVPg0.net
>>896
ジョン ミュングも追加してあげて!

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 14:45:41.44 ID:RBxeBIBa0.net
>>898
だがペトルーシはジョンミョ〜ンで言ってたぞ

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/28(水) 15:30:45.17 ID:RHV1ksuQ0.net
マッカーパイン

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/29(木) 02:51:19.40 ID:16ReDvo/0.net
クインズフレッシュ

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/29(木) 09:41:46.70 ID:8aKnhAiu0.net
>>901
助六乙

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/30(金) 17:49:24.85 ID:SdTpgd+20.net
2ちゃんに晒されるのを嫌ってカートが新作上げなくなった

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/03/31(土) 00:38:06.77 ID:9cxdKRVu0.net
良いことを教えてやろう
海外からこの掲示板は見れない

905 :ツビシェンレーズンク:2018/04/05(木) 16:09:10.08 ID:1J7D854a0.net
ブルースバレット改めブルースブイエって急に言われてもすぐには変えられない。
最初聞いた響きが基準になるって言うか
体験(経験)したものの違いとでも言えば良いのか?

906 :ツビシェンレーズンク:2018/04/05(木) 16:29:02.03 ID:PgSfX8r00.net
まだ続きがあるのに書き込み押してしまった。

ギターの技術の呼び方だってそうだ。
YGでオルタネイトピッキングをGMだとスーパーオルタネイト(スケール弾きで弦が変わる時にエコノミ-で弾くものをオルタネイトピッキングと呼んでる。)って言ってるし
スウィープピッキングをインギーはブロークンコードYGはスウィープアルペジオって言ってる。
個人的にはオルタネイトピッキングとスウィープピッキング以外はあとから知ったんで新鮮な反面違和感もあった。

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/05(木) 19:03:53.51 ID:NQvY8vFm0.net
読みづれーよカス!

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/05(木) 19:14:03.23 ID:2NlYqQ010.net
ムシロハヤビキニカンシテハゼンブハンカクカナデカイタホウガハヤビキッポクテイイ。

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/17(火) 14:51:49.84 ID:MRX329Yr0.net
タフォーヤが1枚目のアルバムの再現ツアーをヨーロッパでやるそうだ

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/17(火) 15:08:04.19 ID:MYkDw0MQ0.net
日本でもぜしぜし♪
せめて松阪マクサだけでも…って何で三重県なんかに来るねん!!

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/18(水) 23:02:25.15 ID:U2kMzMNn0.net
便乗してマットマッコートも、嫌がるカートを引きずって、ドクマス
再現ツアーをやるべきだ!!

912 :ツビシェンレーズンク:2018/04/24(火) 16:04:14.38 ID:vlvrl6k90.net
ジョーイタフォーラがヨーロッパツアーをやるって?
何処にそんな金があるんだ?
グラハムボネットのバンドで金をたんまり儲けたの?
この人1stの裏ジャケの写真は別として昔はかなりのイケメン。
金持ってるとは思えない。
ネズミ男曰く
"色男カネと力は無かりけり"
(ゲゲゲの鬼太郎第2期 6話 死人つきより)

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/25(水) 01:11:33.95 ID:OpvEyAV+0.net
タフォは会社も経営してるし君よりは金持ちだぞ〜♪

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/25(水) 18:15:19.42 ID:Vxuk10EK0.net
ギターヒーローってのは"天は二物を与えず"
なんてのは大嘘で2つや3つの才能や資質を持ってる。
そんな人と日本人の庶民を一緒にされても困る。

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/26(木) 13:14:04.63 ID:Cv2AoncS0.net
タフォーラやトニーフレディアンリが成功してるのか知らんが
タフォーラはイングヴェイとも一時期だと思うが仲良くなったりコミュ力があるんだろうな
デビューしたとき27才とかだったよね
ポールなんかより確か年上なのに年下に頭下げてギターを指南してもらったり
なんつーか一生懸命さはあった

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/28(土) 13:19:18.81 ID:CWUdLusn0.net
トニーに教わったときに、トニーの曲はやらずにスコヘンの曲を題材に教わった、とか
語ってたが、やっぱトニーの曲が難しかったからか?

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/28(土) 13:50:06.00 ID:37EgR73D0.net
どんだけバカなんだよ
曲もプレイもスコヘンのほうがトニー・マカパインより遥かに難しいだろうがよ
あのトライバルテックだぞ
そこら辺のロックミュージシャン程度じゃアナライズも満足に出来ないだろ

スコヘンに比べたらガスリーなんてガキの遊びレベル

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/28(土) 15:05:51.45 ID:PKHta0pG0.net
>>917
お前が1番バカだよ(笑
なんもわかってねぇ(笑

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/28(土) 15:10:39.12 ID:YTqE4VWX0.net
>>917もちろんお前はマカの曲は全曲コピーできるんだろうな?アップきぼんぬ(死語)

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/28(土) 21:25:51.49 ID:yYa2jR2u0.net
>>917
単純にコピーするだけなら形にはなるだろ
ちょっと話が大げさ

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/04/29(日) 14:05:18.38 ID:fmbFvqol0.net
うpもせず逃げた>>917にポスト助六の称号を与えよう♪

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/01(火) 00:51:12.75 ID:snE+n9Z+0.net
>>915ここのアラフィフ(恐らく)オヤジどもだって、三十代後半のSYU
とか大村が身近にいれば「教えて下さいよ〜」とかすり寄るんだろ?
「そんな若僧よりワシのほうが上じゃい!!」とか言いそうなオヤジが多そうだがw

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/01(火) 03:22:14.15 ID:6by2SW8v0.net
>>922
まあそうだがタフォーラってけっこう向上心があったというか
貪欲さがあった
まあ今ではわりと上手くなってるしな
当時は下手だったなぶっちゃけ
ブルースブイエ(バレット)よりだいぶ下手なレベル

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/02(水) 03:00:23.94 ID:cAusPJmf0.net
ギブソン、潰れたってよ

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/02(水) 03:38:47.76 ID:mIB8AJwZ0.net
そうみたいね

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/02(水) 04:39:46.13 ID:sQHO3aC60.net
次はフェルが危ないかもしれん…。
((((゜д゜;))))

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/03(木) 00:54:17.86 ID:F/naPjkP0.net
http://bravewords.com/news/graham-bonnet-band-announces-kurt-james-as-guitarist-for-all-upcoming-live-dates

本当になるとは・・・

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/03(木) 01:22:21.90 ID:vlmu8lfH0.net
なにーっ!!ビッグニュースやないか〜!!
タフォでもよかったんだが。

929 :627:2018/05/03(木) 04:32:52.98 ID:DhWIH2QT0.net
なんと実現w

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/03(木) 04:49:41.29 ID:DhWIH2QT0.net
タフォーラの推薦なんじゃないかな
ずーっと休止状態のカートがオーディション受けるようにも思えないし

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/03(木) 09:36:23.42 ID:70JS/Elq0.net
GBバンドは秋にアメリカでAlcatrazzの1枚目の再現ギグをやるが、タフォは自身のヨーロッパツアーで参加できないんだな。
タフォのソロ/GBバンドの組み合わせで日本に呼んでくれ〜

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/03(木) 12:12:09.81 ID:Hroy+mTA0.net
カートにとっては年齢的に最後のチャンスかもしれない

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/03(木) 21:51:46.87 ID:FnzIvUCM0.net
どこかの原っぱ()でイングヴェイのカバーしてたギターオタクオヤジが大物のバンドに大抜擢、
まさにシンデレラオヤジだよw
長続きするかどうか怪しいけど、長続きしてもっと有名になったらジャーニーのアーネルみたいに
映画化されてもおかしくない。

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/04(金) 22:26:15.83 ID:bEodArMk0.net
今なら若いやつ沢山いるのにな

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/04(金) 23:09:01.93 ID:jwPhpa2+0.net
そこはバンドだから。単に上手い奴を入れればいいってもんじゃない。

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/05(土) 03:53:07.04 ID:zIA+NSRK0.net
カートは後輩というか、後から出てきて有名になったインペリのカバーまでしなきゃならんのか。

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/05(土) 13:21:54.44 ID:2TtvJHZu0.net
インペリテリもかなり遅れてやってきた感はあったのにな
88年頃だからヴィニーやトニーなどと比べたらな

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/06(日) 06:33:21.65 ID:xA3e2WJc0.net
カートのfacebookより

Started New Job at Graham Bonnet Band
May 1 ? Lead Guitar

Shredding Stratocasters is what I do.


口すぼめてマーシャルバックにストラト弾いてる写真がupされてるけど

Yngwie mouth?

ってコメントされてるのにワロタ

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/06(日) 09:39:56.58 ID:bNczbSCp0.net
●3●

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/06(日) 16:44:07.78 ID:RtFulVbv0.net
カートはよくわからんとこがあるからなぁ
ソロアルバムにしても途中で止めてるし
大丈夫だろうか

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/06(日) 18:31:45.12 ID:47HPtLtA0.net
カートは今さら商業的な成功を望んでないだろうから、このバンドにしがみつくことはないでしょ
ワールドツアーで会場はアリーナというもんでもないし
でも日本公演はやって欲しいね

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/06(日) 18:39:30.48 ID:47HPtLtA0.net
タフォ在籍時のライブ映像を見てんだが、タフォは全体的にヴィタリ・クープリに似てる

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/07(月) 19:33:12.29 ID:wS0bwmXZ0.net
BURRN!最新号のヴィニームーアの記事(P.114)で89年5月に行われたギターヒーローズに触れているが、
カートが入ってない。代わりにマカパインが参加したことになっている。ちゃんと調べて書いてよ。

944 :ツビシェンレーズンク:2018/05/08(火) 16:28:13.30 ID:75dNalXp0.net
自分的にはギターは人から教わるもんじゃないと思ってる。
ジョーイタフォーラは上達したいという意欲は素晴らしいがある意味残念だ。
はっきり言ってプロとして1番大事な個性が無くなると思う。
昔TV埼玉のメタルの番組(ウエーブワールドってタイトルだったっけか?)でYGの当時の編集長が
"プロになるのは簡単、自分の個性を出すのが難しい"
みたいな事を言ってた。

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/08(火) 16:35:44.33 ID:9qBGvvEe0.net
あとインペリテリはそんなにデビュー遅いの?
リラティビティコンバットから出したブラックアルバムが87年だけど
その前にバイスってバンドやってなかったっけか?
違ったら御免なさい。

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/09(水) 11:08:17.42 ID:txWjzqli0.net
>>944
人に教わってもいいが音楽性まで真似るから問題がある
ギタープレイは師匠に影響を受けたとしても師匠の音楽には特に興味無いくらいのスタンスが良いと思う

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/09(水) 11:24:21.97 ID:y7oFdIYR0.net
半角カタカナは読みにくい!

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/09(水) 11:27:00.64 ID:txWjzqli0.net
>>945
ブラックアルバムの前にマイナーバンドもやってただろうしイングヴェイ脱退後の
アルカトラスのオーディション
も受けてただろうけどシーンに浮上したのは87年のブラックアルバム、
もしくは88年のスタンドインラインだもん
88年というとイングヴェイは既に事故った後 オデッセイを出したあたりだったし
ジェイソンベッカーが1stアルバムでそれまでのネオクラを進化させたもんを披露したのも88年だったし
ヴィニーは2ndのタイムオデッセイを出したのも88年
 
リアルタイムだと「今更オーソドックスなイングヴェイのコピーかよ?」って印象は否めなかった

949 :ツビシェンレーズンク:2018/05/09(水) 17:31:51.29 ID:a+qxeQDe0.net
>>947読みずらくて御免なさい。
自分1回長文もしくは書き込み過ぎで残酷な天使(ルースレスエンジェル)食らってるんで…。
今は自分の家族(普段一緒に住んでない)のデバイス借りてるんですみませんね。

950 :ツビシェンレーズンク:2018/05/09(水) 18:24:06.99 ID:f5D7kwic0.net
>>946>>948同じ人だと思うけど
確かに貴方の言う通りです。
ただイングヴェイ(つきめていけばリッチーブラックモア、ゲイリームーアやウリッヒロート)と同じ音楽性を演るってことに期待しちゃうんですよね。
メタラーがひとつのバンドに執着しないのと同じように。

951 :ツビシェンレーズンク:2018/05/09(水) 18:44:52.92 ID:f5D7kwic0.net
それから、ギブソンが潰れたって?
個人的にここ10年ほどハマってるメチャクチャ好きなバンドが困る。
スレチになっちゃうけどiNDiCA(シンフォニックゴシックメタル)と言うバンドのギタリストがES-335(セミアコ)を使っているのだが
この先どうすりゃいいんだ?...って言われても皆さん困るだろうな。
ほんと個人的な話ですみません。

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/09(水) 21:49:21.16 ID:clWEZ7ai0.net
特にGibsonファンじゃないがGibson使用ギタリストで注目してるジャズ
ギタリストがいるから困る。
シュラ関係ないけどw

それはともかく今月号バーンの川合の間違いはけしからんなw

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/09(水) 22:13:54.83 ID:iORVu4w+0.net
何が困るのか、よくわからないが。。。
ギブソンがつぶれても、ギターはなくならないし

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/09(水) 22:16:26.81 ID:iORVu4w+0.net
>>951
これしか見つからない
ttp://www.nuclearblast.de/en/label/music/band/about/71103.indica.html

955 :ツビシェンレーズンク:2018/05/10(木) 16:52:25.17 ID:L4+/XyiE0.net
本当はなんにも困りません。
流れとしてそう言う言い方をしているだけで。
後INDICAに関しては

956 :ツビシェンレーズンク:2018/05/10(木) 19:03:19.14 ID:L4+/XyiE0.net
>>955のつづき
御免なさい。
時間がなくて
次に書く時には皆さんに分かるように説明しますので。

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/10(木) 21:31:37.57 ID:hHwnbAfM0.net
ギブソンは演奏性は悪いと言わざるをえん
ゆえに速弾きギタリストからは敬遠される
音はそりゃ好みが分かれるとこだが演奏しにくいってのは誰しも思うとこ

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 16:52:56.16 ID:pqhMgktF0.net
ジョーイタフォーラ、醜いな
全然弾けてない
これだったら、俺のほうがましだw
https://www.youtube.com/watch?v=myZz5hmT9aY
https://www.youtube.com/watch?v=myZz5hmT9aY

それにしてもグラハムは70でも現役感丸出しだな
ギターがどうとかどうでもいいんだろうな

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 20:07:43.52 ID:QlN4PUvv0.net
>>958
全く弾けてないな
ハードフュージョンみたいなのを弾いてたの見て上手くなったのかと思ってたんだが
基本的には上達してないな
ピッキングは
ピッキングは上手くはなかったからな

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 21:02:38.61 ID:Eg3Z/tPh0.net
タフォーラってこんな下手だったか?

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 22:43:06.64 ID:0lrud+8f0.net
>>958けしからんな。


俺よりは上手い(当然)
しかしグラハムは70でこんな歌歌っててそのうちステージでぶっ倒れるんじゃねーか?
本音を言えばゆるーいポップスを歌いたいだろうな。
それでもジョーイがこのざまならカートで正解だろな。

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 11:45:54.22 ID:YTulhlhF0.net
ジョーイタフォーラは87年に1st出した当時ですらもっと上手い速弾きギタリストは
すでにわんさか居たわけでなぜに白羽の矢が立ったのかは今考えれば意味不明

話は変わるがこんなのが居たのを思い出した 
シュラプネルじゃないけど

デイヴシャーマン
https://youtu.be/O-mc2fo4ZLw

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 10:09:42.24 ID:YCcj9FDQ0.net
GBバンドの最新映像が上がっている。要チェック。ちなみに、Stand In Line。

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 11:04:16.12 ID:V5X3QOXS0.net
カートはあいかわらず上手いな

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 12:42:23.99 ID:D0wFxXSR0.net
'89年のギターヒーローズにマカパインが参加していたと書いたライターは
以前B!の輸入盤レビューでマリオ・パーガとかいうギタリストをすごく上手いと
紹介していた。そのレビューを読んでからか、読む前に既にアルバムを持っていたかは忘れたが、
「これのどこがすごく上手いんだよ」というギタリストだった。

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 12:47:39.63 ID:D0wFxXSR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-P8dIOzMdhI

いいね〜

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 12:51:55.52 ID:xdUWZqc+0.net
>>965
居たな
色々他にも漁ってたがダメな奴は全部売っちゃったから憶えてないんだよね
フランス人速弾きギタリストはだいたい買うと失敗してた記憶

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 22:25:13.05 ID:8UnNSXm60.net
パトリックロンダットは良かったよ。特別速くはないけど。

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 22:51:34.30 ID:Pjxenlx/0.net
ステファンフォルテとかね。

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 00:44:47.74 ID:ry0d9eA90.net
>>968
良くはないw

ステファンフォルテはアダージョでもう一度聞き直したがやっぱいまいちだなぁ 俺的には

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 01:02:24.50 ID:hJrKHxVW0.net
シリル・エイチャードってのもいた。

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 17:45:10.88 ID:KtMZmbaR0.net
>>954これしかって言うかこれです
INDICAに関してって言うか
まず好きなギターと音(機材)から
ストラトキャスター及びストラトシェイプ
前者は>>853で説明済み
後者はメーカーはESP
ピックアップがリアのみで1ハムなら仕上げは白
フロントとセンターにシングルコイルが付いてるならブラック&クラッシュフィニッシュ
トレモロはフリッカー1 アームはロングバー
弦はアーニーボール←ヘヴィボトム
エフェクターはボスのスーパーオーバードライブをパールのパライコで若干補正
アンプはヘッドがマーシャルで
スピーカーはグヤトーンのサイドワインダーを
4発ぶち込んであるやつ
必殺ヘヴィサウンド炸裂!
つまりこのバンドのギターと音です
https://m.youtube.com/watch?v=yIqHMYesv6M

973 :ツビシェンレーズンク:2018/05/15(火) 18:07:27.00 ID:iU2agFRY0.net
INDICA知ってからはギブソンES-335
これ最高!
機材は何使ってんだろ分かんないや?
スレチついでにINDICAの魅力も少しだけ
やってる音楽性は様式美の枠で括ればその手のバンドと一緒
ただギターやシンセの音の使い方が他のバンド(同ジャンル)と違う曲が多い
ソロなんか皆無に近いが明らかにリッチーを意識したクラシカルなシンセソロまたギターによるイントロの曲もある
またどんなバンドにも必ず来るであろうマンネリ
その防止対策の手本となるであろうヘンテコな曲が存在し
更にライヴ音源はミスり音が時には良い結果を生む事を知ってて差し替えなしで発売
してる
でもなんだかんだ理屈こねても
女の人達は見てるだけで楽しい(笑)

ここ最も重要
スレチ、長文、半角御免なさい

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 20:04:19.37 ID:YsqwITBX0.net
メーカー不明なストラト持ってるカートのトップ画は最近の?痩せたな

てか、名のある人のバンド入ったらカートじゃない、ガレージバンドやレストラン、芝生の上でダラダラやってるほうが似合ってる

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 20:24:01.49 ID:QqYTPbD80.net
自分で組んだギターと改造エフェクターのノブを小まめに弄りながらカートが弾くstand in lineが聴けるのか胸熱
schenker.ritchie.yngwieも

>>936
とっくの昔にコピーやってるかもしれないw

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 21:36:51.49 ID:N2rkG2Um0.net
インペリテリのコピーはしても無駄だろ
シークレットラバーなどのキメの部分とかはコピーしなきゃダメだが
それ以外は毎回同じ手癖だし
カート流に弾けばいい

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 21:41:06.33 ID:i6AiV0230.net
まずはthe ocean聴きたい。
カート晴れの舞台はいつぶりだろう。

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 22:09:39.08 ID:OI72CE/g0.net
セットリストみたけどインペリテリからの曲、stand in lineだけだぞ

ttps://www.setlist.fm/setlist/graham-bonnet-band/2018/token-lounge-westland-mi-63e166cf.html

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 22:53:32.59 ID:u1p93Uvz0.net
これを機にホワイトスネイクとかオジーに加入はないよなw

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 22:56:54.00 ID:E13fzqaQ0.net
>>978のセットリストを見た。
Graham Bonnet BandはRainbowでもAlcatrazzでもない。
だが、Grahamが在籍していたバンドで曲作りにも関与しているから、
カバーと書いてあるのは何か違和感がある。

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 23:01:40.85 ID:N2rkG2Um0.net
>>979
それは無いな
レブやダグはなんだかんだカートと比べると総合的な実力が上

彼らのプレイよりカートのプレイの方が好きだがね

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 23:19:06.16 ID:dZjFGHOf0.net
カートが合うデカイバンドなんて思い付かないな。

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 23:30:45.30 ID:LF/TM5nS0.net
>>981
ちゃんと完コピしろって言われたら出来そうだが
ノリに群があって手癖で弾いたり
自分でカスタマイズしたアンプとエフェクトで音作りのオタでもあるから
気にし過ぎてツマミ触りまくって見栄えも悪いよな
商業向きのギタリストではないんだよ

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 23:59:28.98 ID:wLtNU6bd0.net
ペニシリンやロンメルだかエンペラーにもいたカート!

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 00:52:42.45 ID:rPyOWXg90.net
これがキッカケでやる気再燃、ソロも作ってくれるといいが。
アラホ魂の作品を。

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 07:02:14.73 ID:3GDA5Pye0.net
そもそもプロもアマチュアも本人は拘りなさそうだが

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 10:28:25.87 ID:SHwUUjem0.net
>>983
カートの音は商業音楽向きではない
ホワイトスネイクみたいなミーハーなバンドに加入したならもうちょっと
きらびやかな音にしなきゃダメだな
そういった意味ではカートの音はクランチが足りないしリフが映えない音なんだよなぁ
中間英明なんかもそんな感じ
ギターソロ弾いてるぶんにはまだ許せるが、リフやバッキングになると途端にしょぼく聞こえる
速弾きが心地よい音だけを追究してるからそういうとこがずぼらになってしまうってのは往々にしてある

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 12:14:31.29 ID:+O+hGPl/0.net
カート若い時は美系だなw

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 13:14:38.78 ID:H3yXKqBd0.net
C級メーカーのギターはどこで仕入れてるんだろ?
アンプとエフェクターは高価そうだがギターには拘り無さそう。

990 :ツビシェンレーズンク:2018/05/17(木) 16:31:24.99 ID:av0OVPku0.net
グラハムバンドのセットリストって
まんまアルカトラスの時と変わんないでしょ ほとんど曲順も
カートジェイムスが元のソロを少し変えて弾くのか?
はたまた全然違うソロを弾くのか?(アンセム時代の中間英明みたいに)気になる

総レス数 991
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200