2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Guns N' Roses Part114

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/07(月) 08:21:30.76 ID:YlBweK/J0.net
公式サイト
http://www.gunsnroses.com/
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/gnroses/
http://www.geffen.com/gunsnroses/

MySpace
http://www.myspace.com/gunsnroses

日本語ファンサイト
http://www.suicideshift.info/

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1379934688/
Guns N' Roses Part111
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1406419287/
Guns N' Roses Part112
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1430727121/
Guns N' Roses Part113
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1441980395/

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 17:08:37.27 ID:FQqq2wUi0.net
>>751
>>754
2014年は過去最速2時間半ってビルボードのサイトにあるぞ
2015はわからん

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 17:18:04.36 ID:/BwVAnt+0.net
>>757
は?
アスペか?

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 17:24:49.25 ID:FQqq2wUi0.net
>>758
ごめん自己レス
2014年が2時間半
2015年が21時間で売り切れだそうな
異常に早いのは間違いなさそう

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 17:26:36.95 ID:u8AgQcnC0.net
とりあえずリユニオン一発目はコーチェラでオッケー?
フェス前に91年みたいにリッツあったりして。

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 17:27:34.17 ID:W7jts6CR0.net
アドラーは絶対だめ。超へたくそで薬でぼろぼろ。
マットはパワー・ヒッターで上手いが、リズムが若干かたい。
フランクはグルーヴ、パワー、テクニック全てにおいて最強。

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 17:31:35.96 ID:zyEuBb3d0.net
>>759
ガンズが出そうなのはグラストンベリーや
ロラパルーザみたいに、総合音楽フェスだから
(日本だったらサマソニかフジロック辺り)
メタル専門フェスではないんじゃないの

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 17:31:48.83 ID:pVZC4v/r0.net
いまさら多少の上手い下手なんて誰が気にするの?極めてオリメンに近いことが重要。

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 17:33:06.10 ID:97g4q/Lt0.net
フランクは全盛期にいないからどんなに上手くても問題外

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 17:41:03.38 ID:om7j+6ih0.net
両方でいいよ

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:09:44.72 ID:78zROFN20.net
上手いとか下手とかそういうことじゃないんだよな

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:22:53.83 ID:4fbyKk2Z0.net
マットとかギルビーは契約社員扱いだったから、無いような気がする。

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:26:09.94 ID:diajs95S0.net
>>763
そういう話じゃないだろ。>>756をよく読め。

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:27:06.40 ID:eiciazBv0.net
アルバム作るならイジーかギルビーは必要

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:27:29.09 ID:om7j+6ih0.net
ハリウッドなんちゃらにはダフとマットだから
マットだと思うわ
つうかやっぱ両方だわ

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:32:05.97 ID:sSjKRpqM0.net
そもそもアドラーってガンズやめてからドラム叩いてたの?

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:33:37.56 ID:om7j+6ih0.net
つうかその辺チェックしてないのか

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:46:38.09 ID:LWw8BHPx0.net
上手いのがいいなら現ガンズ−アクセル+マイルスでいいだろ
そんなの誰も見たくないと思うが

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:47:06.90 ID:41lSVJLA0.net
まあマットはねセッションドラマーだから
ストーンズにダリルが入って安定したけどロックバンドとしてはつまんなくなったってのと同じ
ヘタウマバンドに上手いやつが入っちゃ成立しないんだよ

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:49:07.11 ID:41lSVJLA0.net
だからわざとラフに叩くくらいの事ができるセッションドラマーじゃないと駄目ね
マットは自信過剰でとにかく自分を良く見せるようなプレイしか絶対しないタイプ

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 18:59:31.37 ID:u8AgQcnC0.net
そんなの此の期に及んで今更どーでもいーわ
マットかアドラーのどちらかならOKだ

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 19:02:26.90 ID:FQqq2wUi0.net
マットだって下の動画みたいにリラックスして叩けば
そんな違和感ないと思うけどねー
http://youtu.be/bXyeiREiTQU
(ちょっと長い)

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 19:05:15.78 ID:uvZs6b4M0.net
マットのドラムソロに20分使うから覚悟しとけよ!

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 19:06:10.73 ID:ixVOGOcN0.net
オリメンにこだわるならもちろんスティーブンだけど、
イジーがやらない時点でそこにこだわる必要もないしなあ
スティーブンだとやれる曲が限られちゃうし

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 19:41:55.65 ID:WrTMRDdn0.net
マットはOBバンドに居そうでやだなと思ったが今のガンズは全員OBみたいなもんだねw

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 19:54:43.63 ID:lMNMMI3G0.net
>>769
ガンズとメタリカは総合フェスに出ても全くアウェーではないと思うが
てかラウパの方が余程アウェーだろう
あいつらこの手のR&Rは大嫌いだから

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 19:57:39.59 ID:Ffr+lkKC0.net
ラウパの中高年は若い頃ガンズの直撃喰らってるから嫌いなわけないやろ

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 20:00:05.95 ID:xA2XuukG0.net
>>782
backyard babiesとかもダメだったみたいだしなあ

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 20:06:52.93 ID:bzvRn2f/0.net
誰も話題にしてないけど、ディジーはいるのか?
あいつが入ってから変な方向に進んでいったから、できればいないでほしいんだが。

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 20:31:16.67 ID:0wc5dodt0.net
ディジーの影響ではなくて全てアクセルの好み。

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 20:44:29.50 ID:r7yEwaal0.net
ニワカじゃないかぎり9割方ディジーはいることはわかるだろ

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 20:45:47.38 ID:r7yEwaal0.net
25年なんやかんやでアクセルとずっと一緒なんだぜw

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 20:56:13.75 ID:yMxbrW3w0.net
garden of edenのディジーを完コピしてる奴おる?

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 21:05:06.73 ID:vsiqN6ie0.net
あれもう一人は誰なの?

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 21:07:40.12 ID:Tad5WAU00.net
https://youtu.be/XVA3aXZH8Ic
やっぱこっちのがいいや

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 22:16:12.44 ID:97g4q/Lt0.net
アドラーだって辞めた後の曲を叩けない程下手ではないし
マットだってそんなに融通がきかないドラマーでもない

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 22:30:03.18 ID:diajs95S0.net
>>782
だーかーらーさー、そういう話はしてないっつーの。

・コーチェラのラインナップてば知らねーのばっかだな
・メタル聴かない人から見たらラウパやヴァッケンもそういう感じか

要は「畑違いのジャンルのフェスってメンツが全然わからんよね」っていう話の流れで
わかりやすいようにラウパやヴァッケンを例に挙げたのが>>756
それに対して>>757が頓狂なレスしてるからおかしいっていう話。
誰もGNRがラウパやヴァッケン向けのバンドとは話してない。

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 22:32:08.71 ID:QREL2ImJ0.net
>>772

おととしかな?

ダフのバンドと共に渋谷duoで2日やったよ。

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 22:40:38.72 ID:TFy4/tkhO.net
アドラーアペタイトとかいうバンドやってたよな 聴いてないけど

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 22:45:08.81 ID:2TgaooDZ0.net
>>747
東京ドームか?

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 22:45:55.95 ID:78zROFN20.net
そもそもアドラー今クリーンなんか

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 22:52:12.78 ID:2TgaooDZ0.net
Oh my Godのギターって誰弾いてるの?

799 :755:2016/01/07(木) 22:55:49.77 ID:f5vN5+0V0.net
スマホでID変わってるけど755ね
ガンズがどういうフェス向きかってのはそれぞれ色々思うところあると思うけど、ガンズの音楽としてはハードロックだと思うんよ
自分がもし見に行くとして、ガンズ以外なんだか分からない畑違いのフェスよりは色々知ってるこっち側の方でやって欲しいって話ね
知らないものに出会えるのもフェスの良さだとは思うけど、さすがにあれだけちんぷんかんぷんなコーチェラがこっち寄りだとは思えないんでね

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 23:06:39.77 ID:wI2YclnO0.net
>>770
ギルビーなんか要らんわ

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 23:06:53.41 ID:xA2XuukG0.net
ロラパルーザとかのがまだホームなのか?

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 23:09:18.21 ID:W7jts6CR0.net
コーチェラのラインナップは、オリメンより良い。
ただスラッシュがChineseの曲を弾けるのか?
Chris(Key)が残ってるので、Chineseの曲はやるでしょう?
それともChrisはback vo,synth bass要員?

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 23:13:28.00 ID:SqneYVIg0.net
薔薇氏はコーチェラにでるエイサップ・ロッキーなんか好きそうだよな
昔、N.W.Aの帽子かぶってただろ
そこらへんはメタボ系とちゃうからな
普通のおっさんガンズフリークには関係なさそうだな。。。
中国のメタル以外の響きが好きな奴は気に入るかもな

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 23:14:50.76 ID:JZRQir5P0.net
アメリカのフェスならこっちに出てほしかった気はする

Welcome to Rockville
http://welcometorockvillefestival.com/lineup/
Carolina Rebellion
http://carolinarebellion.com/lineup.html

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 23:34:59.75 ID:bzvRn2f/0.net
>>794
会場正面につけたバンから最初に降りてきて気さくにサインしてくれたアドラーめちゃくちゃいい人だった。
演奏も悪くなかったね。

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 23:49:32.69 ID:lMNMMI3G0.net
ラウパの規模でガンズなんか呼べないだろ
ガンズなんかHR/HM層相手にしなくてもどうせ集客できるんだからコーチェラ側からすれば知ったことではない
まあコーチェラの主催者は80年代好きみたいだが(以前メイデン呼びたいって言ってた)

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 23:57:22.39 ID:4iwBaJyy0.net
>>798
バケットさんじゃね?
ライヴでも完璧再現してたし

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 00:20:54.91 ID:Hp3xqgzr0.net
日本でサマソニ以上にギャラ払えるフェスってない…よな?
呼んだら2013年リンキンメタリカ以来の大入り期待できるかな

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 00:45:02.09 ID:YNK2Tac70.net
>>802
やらないだろうし
やらなくても良いし
やらない方がいい

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 01:02:08.14 ID:CGFStjA/0.net
ロニー・モントローズの追悼コンサートにギルビー出るな
これは楽しみだ

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 01:23:44.36 ID:qJNDEPK70.net
>>798
ポール・トバイアス、ロビン・フィンク、デイヴ・ナヴァロ、ゲイリー・サンシャインの4人みたいです
wikiより
https://en.wikipedia.org/wiki/Oh_My_God_%28Guns_N'_Roses_song%29

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 01:37:50.83 ID:dJJDbzvn0.net
ナヴァロって参加してたのか
加入するかしないかの話だけだと思ってた

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 06:44:08.31 ID:zJGqu8Wg0.net
ガンズ・アンド・ローゼズ、出演メンバーが確定か
ttp://nme-jp.com/news/11968/

フロントマンのアクセル・ローズに加え、スラッシュとダフ・マッケイガンが参加することは正式に発表されているが、
音楽サイト「オルタナティヴ・ネイション」によれば、関係者のソーシャル・メディアへの投稿を頼りに、
ほとんどのメンバーが確定したという。

それによれば、ギタリストのリチャード・フォータス、ドラマーのフランク・フェラー、キーボードのクリス・ピットマン、
キーボードのディジー・リードの4人が参加するという。

こうしたメンバーに加えて、クラシック・ラインナップのメンバーであるイジー・ストラドリンやスティーヴン・アドラー、
マット・ソーラムが参加するかは明らかになっていない。スティーヴン・アドラーはゲストとして
参加するのではないかという報道も一部でなされている。

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 11:49:07.32 ID:EkD0QQbmO.net
ディジー凄いなw ずっとおるやん

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 12:04:15.81 ID:NA9OI+fa0.net
遂にガンズも懐メロバンドの同窓会を開く立ち位置になったか
おっさん達が勢ぞろいするだろうしチケット取るのに一苦労しそうだ

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 12:05:00.83 ID:ToEHYAXn0.net
ディジーはアクセルお気に入りだからなー

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 12:09:40.47 ID:DXPakgDd0.net
俺がガンズにハマった時はユーズツアーが終わったくらいだった
最初に買ったブートがユーズのアルゼンチン公演でギルビーだったから
イジーには思い入れないんだよな
ジャケット見てもイジーってヒョロくて地味な感じだから受け入れずらかった
俺のなかではギルビーも参加して欲しいな

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 12:37:00.43 ID:z22k7nBu0.net
フェラーさんは実力的には問題ないだろうが
スラッシュとの相性が悪そうなのが気になる
チャイデモの曲だけならいいと思うけど

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 12:39:53.23 ID:P2l+dK/x0.net
>>784
backyard babiesはとなりのテスタメントのサウンドチェックと自分達の演奏が混ざっちゃって超悲惨。

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 15:54:33.23 ID:koDXuTEI0.net
>>670
アクセルのステージでのダッシュはもちろん凄いんだけど、1分58秒からのスラッシュのダッシュとジャンプも相当なもんだと思うんだけどw
フロントマン2人の動きがこれだけ派手だと観てて単純に楽しいよなw
スタジアムバンドでこれだけかっこよく動きまくるギタリストが他にいたら知りたいな

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 17:27:55.96 ID:okLxdS0U0.net
スラッシュと巨人のマイコラスの嫁
何処で撮ったんだろう
https://www.instagram.com/p/BAQ7Gzkohwi/?taken-by=laurenmikolas

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 17:32:22.95 ID:AddYBHyM0.net
アクセル氏痩せてくれ

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 17:42:37.03 ID:OgMDoX3F0.net
つべでライブ映像見ると、2006のドレッドの頃は髪型以外は昔のアクセルだな
2012になるとあのアクセル声出すのがかなりキツくなってる
あの声を出せててもスムーズさがないし、曲やパートによってはアクセルのマネしようとしてる裏声おじさんになる
その時の調子にもよるんだろうし音程自体出ない訳ではないけど、アクセルらしい声でライブ1本通すのはもう無理っぽいね
ハマる曲だと昔とそう変わらない感じで歌えてるんだが、You could be mineなんかは違いがよく分かる

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 17:54:32.97 ID:koDXuTEI0.net
いやもう93年までと2001年からとでは発声からなにからもう全然別モンなんよ

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 18:07:17.80 ID:mhZbssO50.net
スラッシュ痩せたんだな。

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 18:07:47.90 ID:E9JIJDOT0.net
そりゃ全盛期と並べて比べりゃ違うだろうけど2006年はまだ十分アクセルだと思うよ

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 18:09:14.84 ID:Ami1td/P0.net
>>821
本人か?

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 18:17:52.55 ID:koDXuTEI0.net
>>821は今のスラッシュじゃないと思うんだよな

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 18:20:32.81 ID:koDXuTEI0.net
確かに2006年と2012年を比較するとまた違うよな
2009年まではまだ結構頑張ってたと思う

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 18:32:35.71 ID:EkD0QQbmO.net
もう全員軽く50過ぎてるからしゃあないだろ
レッチリのボーカルとか老けんな思とったら一瞬一気に初老化したもんな

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 18:35:43.49 ID:RnIQJPkz0.net
2014年は二重顎が凄いけど、声は出ているよね
遠目で観る分には大丈夫かも

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 18:50:37.45 ID:83NToe8b0.net
サマソニ2013 東京大阪すべてソールドアウトで 東京7万5千人×2日 大阪5万人×2日 計25万人×12000円 安く
見積もってもチケット代合計30億円
ガンズのギャラ1公演3億6千万円 2日で7億2千万 1ドル120円として
呼べるんかな
いちかばちかだな

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 19:07:12.64 ID:koDXuTEI0.net
清水は一応やれることはやる男

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 19:10:18.49 ID:k4UfiErf0.net
>>831
Golden Gods 2014なんかもう悲しいほど裏声おじさんなんだが…

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 19:13:09.30 ID:z22k7nBu0.net
サマソニ以外に呼べるフェスはないだろうけど
準鳥あたりにイエモン入れてきそう
入れるならもっと早い時間に

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 19:49:15.63 ID:ToMWf7t50.net
もう音とかどうでもいい
思い出作りに見に行きたい
だからイジー入って欲しいよ

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 19:52:25.38 ID:W6RCurl70.net
>>778
マットってJAZZ畑のひとなの?

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 19:59:35.11 ID:f5gcnrhR0.net
何故ズージャだと思った?

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 20:25:58.13 ID:nPyVxrSm0.net
なんが、ペンタ一筋ってかんずで緊張感ねえな、このギター
ペンタひどすずでももっと聴かせるギター山ほどいるのぬな
でも、曲とキャラでうってるからギターはそんでええのがもね
って、オラはすぎじゃねえげんどんもんよ

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 20:27:47.49 ID:gEPgvSTV0.net
おっすおら極右

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 20:55:45.70 ID:y1hCHMZa0.net
弱弱しい裏声ばっかりだとがっかりだけど、キーを下げて演奏されてもこまるし。

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 20:57:48.57 ID:DmFP2zzH0.net
ダフがデブったときは酷かったな

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 20:58:15.91 ID:hdniuBpr0.net
コーチェラのラインナップだけど、まさかライブやるまで明かさないなんてないよなぁ?

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 21:42:39.38 ID:zJGqu8Wg0.net
スラッシュのバンド仲間のトッド・カーンズ、ガンズ・アンド・ローゼズの再結成に感動的メッセージ
ttp://nme-jp.com/news/12114/

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 21:47:44.29 ID:V4bwAWyT0.net
昔の曲でツイン・キーボード奏者が弾く箇所は?

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 22:17:22.96 ID:Tf6+lGNw0.net
そういえばユーズツアーの時ももう一人キーボードのおっさんいたよな

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 22:30:43.32 ID:koDXuTEI0.net
それハーモニカのおっさんかな。
キーボード兼の。

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 23:05:23.32 ID:DupbqJ++0.net
>>817
恐ろしいぐらい全く同じなんだが(初めて買ったブートVHSが'93アルゼンチン)
その後'89リッツ見てオリメンは全然別バンドなんだと思ったよ

>>846-847
ジグザグのおっちゃんだな

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 23:18:42.62 ID:1zLEQput0.net
イジー抜けて産業ロック化した後のを好きになったやつは昔の見てもピンと来ないだろうな
エアロも同じ

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 23:35:32.64 ID:Uj7RCkBx0.net
テディアンドリュース?

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 23:35:52.13 ID:8ZVNnPON0.net
そういえば、産業ロックとインダストリアルロックが同じ意味だと思っていた時代があったよ。

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 00:06:13.33 ID:slFG6XN00.net
なるほどねw

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 00:53:09.36 ID:vBymB30N0.net
ロキノンは来なくていいからw

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 02:01:20.63 ID:aDhXH5mK0.net
>>820
スラッシュはなんかのガンズでのライブ映像で
ドラムセットの上から、ギター弾きながら空中一回転ジャンプする映像がすごいかっこよかった
正面にアクセルがいる感じも絵になって最高なんだけど
なんのライブ映像か覚えてない、多分、アドラーまだいた
youtubeで見たんだけどさ
もう一回見たいんだけどなぁ

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 03:21:23.66 ID:fyfQeJMX0.net
>>854
何かの勘違いじゃないでしょうか。

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 04:22:47.75 ID:Uh6lFtP+0.net
俺なんか空中浮遊しながらセンズリこいちゃうけど

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 05:37:02.02 ID:aDhXH5mK0.net
>>855
見つけた〜w
ドラムセットじゃなくてドラムが設置してある台の上からだった

Guns N Roses - Shadow Of Your Love live Troubadour, July 11th 1986
https://www.youtube.com/watch?v=HPEja62tuV4

かっこいい〜w

おまけ
Guns N' Roses FUNNY moments PART 3
https://www.youtube.com/watch?v=WwZBrL_1uAA

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200