2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WHITESNAKE Part34

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 22:51:29.20 ID:31L8ZGDg0.net
Whitesnake.com ttp://www.whitesnake.com/
Whitesnake - MySpace ttp://www.myspace.com/whitesnake
Whitesnake - Wikipedia ttp://en.wikipedia.org/wiki/Whitesnake

David Coverdale ttp://www.davidcoverdale.com/
Reb Beach ttp://www.rebbeach.com/
Joel Hoekstra ttp://www.joelhoekstra.com/
Michael Devin ttp://www.myspace.com/machinedevilmusic
Tommy Aldridge ttp://www.tommyaldridge.com/
Michele Luppi ttp://www.micheleluppi.com/

〜前スレ〜
【今秋】WHITESNAKE Part32【来日】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1435573510/
【白蛇】WHITESNAKE Part33【来日中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1445942266/

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/22(火) 17:47:58.37 ID:A/8GCUF80.net
>>112
Wwwww インスタBBA

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 00:47:21.14 ID:ztCU8Vk40.net
レブかわいすぎ

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 01:20:43.43 ID:CRibMR9a0.net
レブがクイーンのギタリストから凄い評価を頂いて感謝ツイートしてたw

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 01:23:08.53 ID:qoBEw2Qa0.net
レブはウィンガー時代より今の方がカッコいい

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 03:06:07.31 ID:3pyiCD7L0.net
「ブライアンメイ」じゃなく「クイーンのギタリスト」を選ぶ層なのか

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 07:03:00.85 ID:bcmVe/nw0.net
このスレみてどんな層が書き込んでるのか察しろよ

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 09:22:26.43 ID:NUwuvi+T0.net
ダグBBAって自分たちのランチとか晒してリプしてんだなwww
覚えてもらうためなの?あれって

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 09:32:56.19 ID:Z9F4rLIU0.net
>>121
見たWwww インスタBBAもキョーレツだなWww

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 09:41:02.05 ID:r7X/O5d00.net
インスタ婆を探すヒントをください。

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 10:18:58.68 ID:Z9F4rLIU0.net
>>123
ダグとかお気に入りがたくさん入るから探すの大変{(-_-)}マイケルあたりにお気に入り常に入れてる奴なら探しやすいと思うが......。

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 12:09:37.63 ID:fQW1bAL90.net
なんとなく見つけたけど
探すの簡単じゃない?

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 12:36:47.67 ID:DYPh4Lue0.net
ヴィヴがWS辞めたのは彼の作曲能力がなくてクビにされたと日本では伝わったけど、実際はヴィヴがジョンサイクスばりパワーメタル路線を推していたのとデビカバにジョンとよりを戻すよう説得してたためにデビカバがヴィヴをなだめるように辞めてもらったのが真実らしい。

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 12:37:31.16 ID:DYPh4Lue0.net
そして更にヴィヴ脱退後、リバードッグスのデビュー盤を聴いたデビカバが激怒したのも事実。デビカバがヴィヴに依頼していたWS用の曲はまさにリバードッグスの曲そのものだったらしい。

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 13:11:12.53 ID:uAxKhVBW0.net
インスタBBAは #DougAldrich で検索したら出てきたけど合ってる?
ヒョウ柄とかいかにもの雰囲気w

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 13:56:29.38 ID:W9ofURHh0.net
なんかみんな謎のセレブ感出してて変わってるよね。そんなに綺麗だとは思わないんだが…
会場にいる元グルーピーぽいソバージュ女たちのほうがまだマシじゃね?

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 14:16:06.88 ID:ZowhZ84a0.net
パワーメタル路線ってまじかよそもそもサイクスが〜っての初めて聴いた
サーペンスなんてもろLAメタルの音でパワーメタル要素ほぼないけど つかカヴァの声でパワーメタルって合わないだろ

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 14:28:01.99 ID:IeveQ7i30.net
パワーメタル進めたら場合によってはヨルンランデみたいになっていたのか

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 20:39:02.18 ID:1if+p1af0.net
>>126
サーペンスでサイクスが打ち出した方向性を変えるべきじゃないってメンバーで唯一主張してたのがビビアンだったんでしょ。でもリーダーの考えは違った。ビビアンが抜けたのはそれだけの理由だよ。

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/23(水) 20:44:24.72 ID:gzobGX2x0.net
インスタやってないから探せないorz

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/24(木) 00:24:31.74 ID:7ISxvgg10.net
ツイにもいるよ。似たようなのいっぱいいるけど

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/24(木) 10:06:51.47 ID:lhutg2hT0.net
わざわざ探して見る程でもなかったよ

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/24(木) 12:44:45.78 ID:GpEqbG4q0.net
インスタBBA(だと思う)のツイのプロフ画像、女アピが強烈すぎて引く
ポールダンサーかよw

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/24(木) 13:34:18.47 ID:KhEF5qJZ0.net
話題になってるから見てきたけど普通に綺麗なBBAじゃん?
俺30代だから付き合うのは無理だけどスケベするだけならお願いしたいよ。
ていうか、こないだの若い女の件といい個人攻撃もうやめろや。

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/24(木) 13:36:05.51 ID:KhEF5qJZ0.net
ところでサーペンスの後、カヴァデールがサイクス路線やりたくなかったのなら本当はまたブルースロック路線に戻りたかったのかな?
ヴァイが弾いてまた違う方向に突き抜けたと思うけど。

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/24(木) 14:31:34.08 ID:g7ccJm/i0.net
あそこからまたブリティッシュロック路線に戻るなんてそれこそ無理
そんなんしたらサーペンスで獲得したファン層がごっそり抜けるだろうしな おかげ様でこのスレを見てわかる通り糞みたいな婆ファンが大量についてくれたわけだわ

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/24(木) 14:35:08.87 ID:AEt5CsUh0.net
>>137
失せろ!誰がおまえなんかとスケベするか。
一人で自分の玉でもなめてろ あふぉんだら

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/24(木) 15:28:32.42 ID:+21QiucE0.net
>>139
結局ヴァイがいた時のライブでもサーペンスの曲結構やってるしな。
どういう路線に行こうとしてたのかよく分からん。

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 21:59:19.76 ID:XXWD7OSA0.net
白ヘビロス…

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 22:00:29.79 ID:XXWD7OSA0.net
紫蛇大好きになった

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 22:01:54.11 ID:JN6zrALs0.net
どうでもいいことだけどoverkillのデイヴとダグって結構似てるよな

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/26(土) 19:12:29.26 ID:X+adz75f0.net
マイケルってダグと仲良かったけど、ジョエルに対してどう思ってるのかな?

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/26(土) 21:39:25.59 ID:zqmEczG60.net
>>145
一番近い二人が、あんまし絡まないよね。
マイケルは夢のあるベースプレイと、難関コーラスでレブ、ミケーレ並みのハードワークだしw
でも、ヘッドバンキングする時のタイミングは二人合ってるよ!
チームワークは過去最高でしょ?

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/26(土) 22:21:30.88 ID:6NV6Y5km0.net
ひっそりとヴァッケン参加決まってたね。

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/26(土) 23:17:17.45 ID:pjOE+D1p0.net
>>146
確かに、You Fool No OneやStill Of The Nightなんかでは息合ってるよね
でもまだぎこちない仲なんだろうなーとは思ってる

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 01:23:20.57 ID:1LUEMeZ+0.net
>>146
いやー、やっぱりマースデン&ムーディ+マーレイだな!

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 02:02:59.20 ID:U5p9vxLn0.net
ミッキー・ムーディーが意外と変わり者、もしくは偏屈ってのは今となっては
彼の活動とHPで理解出来る。
あのギタースタイルでメタル業界で語られるのは無理があるのは誰しも理解出来る
けど、今となっては古き良き時代の化石的存在なので、WSファンとしては保護す
べきミュージシャンなんじゃないかと。

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 02:11:44.28 ID:pBo3q9kk0.net
ミッキーの関係作は地味すぎるものが多いけど、Young & Moodyは傑作だ

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 12:51:35.19 ID:J1I1/2+50.net
インスタBBAってKとC?

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 19:02:36.00 ID:XOQk33Z10.net
キレイなBBAと若いけどブサイクだったらどっちがいい?

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 20:21:58.19 ID:b6OA661F0.net
どっちも無理-_-b

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 20:28:40.17 ID:zMKuWP8T0.net
カヴァは殿堂入りセレモニー出席するのかね

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/27(日) 23:36:50.87 ID:E9gSnIla0.net
>>139
後にレストレスハートでAOR風味のブルーズロック路線やったけど、当初は日本でもそこそこ売れたけど中古盤屋に相当数売り飛ばされてたもんな。
やっぱサーペンス路線と全然違うのでファンが失望したのがよくわかるw
かといってスライドイットイン以前の路線でもないので古いファンからも微妙な反応だった気がする。

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 00:03:11.41 ID:OIVEoXA40.net
ジャンル云々より何よりもレストレスハートは単純に曲が良くない。
一曲だけトゥ・メニー・ティアーズがちょっといいくらいじゃない?

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 00:14:49.47 ID:Z3gBir5m0.net
カヴァペみたいな曲でギャオギャオ叫ぶAORなんていらんよ

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 01:26:34.52 ID:OGSi+LcP0.net
>>156
ま、AORの定義は広大だから、ブルーズフレーバーなAORの方がしっくり
くるよね。
>>157
曲は良いよ。メタラー向けアレンジじゃないのと、エイドリアンのギターに
魅力がないだけ。

総じてエイドリアン時代の評価は低いけど、メタルがオルタナ攻勢で総崩れ
の時でも、それなりにWSなりの音楽は保てたと後々評価がちょっとだけ上がる
と思う。スタジオアルバムとはいえ、カバさんの声が腐っても鯛だったのは
エイドリアン時代までだし。

160 :157:2015/12/28(月) 03:17:51.48 ID:OIVEoXA40.net
>>159
レストレスハートでカヴァデールが目指した音楽性にエイドリアンが合ってなかった気がする。
因みに俺はメタラーではないからメタルアレンジでないのは気にならないけど、AOR、ブルースロック、メタルのどれにもなりきれなかった中途半端なアルバムに感じる。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 03:23:55.37 ID:Z3gBir5m0.net
その音楽性に合わせて人選までしたのがInto The Lightだろ?
俺には似たようなもんだと思うがね

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 03:49:29.11 ID:OIVEoXA40.net
>>161
演奏メンバーはそうだろうけど、カヴァデールは曲作りのパートナーが大事。

イントゥザライトは殆どカヴァデール単独の作曲が多い。
カヴァデールって作曲パートナーによって曲調が左右されるじゃん?

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 04:07:12.18 ID:Z3gBir5m0.net
求める音楽性を最も理解してるのは本人
その本人が独りで書いたんだから、一番よく表してるじゃないか

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 04:12:25.21 ID:OIVEoXA40.net
>>163
ほら、人気曲ってだいたいリッチー、マースデン、サイクスとの共作じゃない?
だから曲作りが上手い人と組まなきゃダメだと思うよ。
組む相手で音楽性がガラッと変わっちゃうし。

単独作もたまにあるけど。

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 04:29:58.56 ID:Z3gBir5m0.net
Peace Lovin' Man、Blindman、Hole in the Sky、Northwinds、Time & Again、Only My Soul、Say You Love Me
Long Way from Home、We Wish You Well、Don't Break My Heart Again、Lonely Days, Lonely Nights、
Slide It In、Standing in the Shadow、Hungry for Love、Guilty of Love

単独ペンをコピペしてみたが、最高の曲だらけじゃねーか
Into The Lightがこのレベルに達してるとは思えないし、エイドリアンがいてもいなくても大差ない

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 05:26:00.89 ID:5+vQQUfl0.net
holy manはあれカヴァが単独で書き上げたの?グレンの為に書いた曲っての聞いた覚えがあるけど

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 07:35:06.81 ID:Jgic44Nt0.net
>>165
Time And Againとか俺の大好きな曲だけどさw
もういいですw

168 :164:2015/12/28(月) 07:40:35.21 ID:Jgic44Nt0.net
>>165
あ、ID変わったけど俺>>164ね。
単独作でも割と良曲あるよ!
あるけど、今の地位までは来れなかったんじゃないかって話よ。

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 08:13:07.61 ID:Jgic44Nt0.net
>>166
Holy Manはカヴァデール、ヒューズ、ロードって事になってますね。

カヴァデールが「グレン・ヒューズの為に書いた曲」って、自分中心で作ったような発言してるから
ヒューズとロードのアレンジが加わって完成したみたいな感じなのかな?

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/28(月) 21:05:15.87 ID:nLxIOfCx0.net
>>165
好きな曲いっぱいあるけど最高の曲だらけってのは言い過ぎ

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/29(火) 16:49:45.38 ID:sgy5z/yR0.net
今更だが、カヴァはツイ廃だな
信者も朝晩のご挨拶、毎日よく飽きないでやるもんだ

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/29(火) 18:30:09.93 ID:SFM2Xgg60.net
一日のツイート数一桁なのに、ツイ廃呼ばわりは無理がある。

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/30(水) 00:12:06.71 ID:oxaojTb20.net
どうでもいい画像の投下はいかがなものか、って所はある
それもネット上で拾って来たもの多数
ミュージシャンにしてはツイ数多いし、ある意味ツイ廃かも

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/03(日) 18:58:32.25 ID:T9b/TYam0.net
オフィは更新ないね。一応今年はグレーテストヒッツツアーやるらしいけど再来日あるかな?

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/03(日) 20:00:27.19 ID:Ylp+ZEE90.net
purple tourで回れなかった場所回るだけだろ。

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/03(日) 20:06:03.70 ID:dYGnY6nG0.net
Fool For Your Lovingのオリジナルってレコーディングした後に微妙に速度落としてる?
本当に少しだけどチューニングが下がり気味な気がする。
回転速度を1%上げるとレギュラーチューニングでぴったりな気がする。

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/04(月) 12:12:52.67 ID:ilVAjlGe0.net
>>175 まさか日本の辺鄙な地方にまで…とかないよね。でも毎回ソールドアウトしないのに地方にまでくるカバさんえらいね。採算ギリギリでもないのかな?

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/04(月) 12:29:51.14 ID:JsR8ouyf0.net
「グレーテストヒッツツアー」の元ネタって、これ?

http://www.teamrock.com/news/2015-12-09/whitesnake-to-headline-ramblin-man-fair
 
単に今のツアーをそう形容してるだけのように思うけど・・・。

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/04(月) 22:56:11.68 ID:Agm5oPQ20.net
↑のサイトのインタビューだと次こそアリーナロックにフェアウェルなんて言ってるね。

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/05(火) 13:27:59.84 ID:hPMIDVhq0.net
>>178
EUROPEと共演するんだね。
初めて聞くフェスの名前だけど、イギリスのどこだろうか?

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/05(火) 13:37:38.19 ID:vojW5Ob4O.net
>>180
来年辺りにこの人達とのカップリングで来てくれないかなあw

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/05(火) 17:00:00.92 ID:vZrrGaPh0.net
ダグとグレンのどさ回り終わったのかなぁ〜?

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/05(火) 21:43:24.05 ID:ZV8/ElXj0.net
>>177
回れなかった場所って回れなかった国だろ。
極東の国の地方をドサ回りするほど落ちぶれてないだろ

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/06(水) 22:48:16.60 ID:SIj4/xauO.net
>>165
Crying in the rain、 Medicine man、 Till the day I die、
Bloody Mary、 Bloody luxury...


なんてのもあったなぁ♪

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/07(木) 07:59:34.11 ID:vln3Qj1V0.net
日本公演は実入り良いのでは?

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 18:02:56.63 ID:e7ufaJxX0.net
今月号のBurrn掲載のWSのインタはファンなら必読必至!
歴史的新事実、将来への展望てんこ盛りwww

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/08(金) 22:39:28.51 ID:IJf9GLvF0.net
そうなのか。明日立ち読みしてこよう。

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 02:01:56.44 ID:NRN27Ql00.net
>>187
バーンの世話になったことなんてないニダ!
バーンがなければ、もっと日本でメタルが発展したニダ!!
・・・アホや。

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 02:17:49.40 ID:qxbCJM+a0.net
まぁ、数百円をケチるぜアピールってのもな
今いくらか知らんけど

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 19:44:09.72 ID:iD6Cf7Jc0.net
>>186
ジョエルが「ナイトレンジャーはアメリカと日本では人気があるけど、ホワイトスネイクなら
ヨーロッパや南米でもプレイできそうだから入った」と言っていて正直だなと思った。

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 23:31:57.78 ID:jRVj23Vq0.net
BURRNはちょっと買うのも恥ずかしいし立ち読みするのも恥ずかしいというのはある

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/09(土) 23:55:39.88 ID:2KNuSC+a0.net
表紙がアイアンメイデンとかw

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/10(日) 01:11:23.59 ID:sYroUrJE0.net
イントロだけだが、なかなか攻撃的でいいな
合うじゃないか



https://www.youtube.com/watch?v=tMTg79xVL74

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/10(日) 01:21:02.25 ID:1oOf3Org0.net
>>188 ← 何だこの屑

BURRNの関係者?死ねよ

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/10(日) 01:26:53.88 ID:hkijeUgB0.net
たとえエロ本を買う勇気があっても本屋で熟読はムリだもんなぁ
学校のそばにあった小さな本屋を思い出した。。。

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/10(日) 01:35:44.24 ID:1oOf3Org0.net
インタビューなんか立ち読みでいいだろ
一緒に載ってるだけで不快な邦楽ギャルバンドのゴリ押し記事に金払うことない
広瀬は今の洋楽メタルの主流であるエクストリームなバンドにはまったく興味が無いカス

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/10(日) 22:53:48.55 ID:hkijeUgB0.net
そういや好きなバンドやアイドルの記事をスクラップしてるヤツいたなぁ
「余分なものに金を払う」って発想はなかったわ
むしろ、欲しくもないものを読むために本屋までわざわざ出向くのが面倒になっちまった

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/11(月) 11:16:34.20 ID:oAcgJizD0.net
>>185
まぁ日本の地方をホールクラスでドサ周りできるHM/HRバンドってWS以外ではなかなかいないからなぁ。
HM/HR系のバンドって来日しても単独公演は東京大阪か東京のみ、もしくは単独公演無しでフェスのみってバンドばかりになってきてるじゃん。

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/12(火) 20:54:24.59 ID:LvFE4eeh0.net
エイドリアンとSlip on the〜のリレコーディングって、本当にやるのかな?

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/12(火) 21:12:39.40 ID:UxGiu7p+0.net
正確にはリミックスです。

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/12(火) 21:20:00.23 ID:27RDGrr+0.net
>>199
どこからの情報?

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/12(火) 21:21:05.81 ID:dn5OJsPt0.net
ブリュー?

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/12(火) 23:12:06.60 ID:ISxUXlgn0.net
バーンのインタビュー、たまたま上機嫌だったから思いつくこと全部言っちゃっただけな気がするけど(笑)これ全部やってたら軽くカバさん80歳超えちゃうよ。

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/12(火) 23:41:32.84 ID:v8yknYMq0.net
ゲフィン時代の三作って権利関係なんか面倒臭いのかな?

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/13(水) 17:29:36.11 ID:y6XtlU2d0.net
>>204
1987の20thヴァージョン(UK盤)を買ったら発売元がEMIだった。曲順、収録曲も違うし、
Slide it inにも英米のミックスがある。またCrying in the rainとHere I go againのオリジナル
が入っているセインツ&シナーズはアメリカ未発売だし、原盤や出版権をどこが持っている
のかでいろいろ裏がありそう。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/13(水) 17:37:02.97 ID:7GHkMXEr0.net
当時のゲフィンレコードは米国国内だけですよ。

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/14(木) 02:52:09.46 ID:eP+JEK3G0.net
カバさん家のツイート写真見てると相当の豪雪地域だと思うけど、やっぱ家政婦
&雪かきしてくれるお庭番のオッチャンがいるのかな。セレブやなぁ・・・。

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/14(木) 19:01:22.23 ID:b1PN+jIx0.net
THE GREATEST HITS TOURって
スライドと1987とスリップの三つからの選曲なんだな。
パープルアルバムとは違うコンセプトか。
来日してほしいな

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/14(木) 20:08:57.81 ID:rYbhQLy30.net
ラットのフォアン・クルーシェがドッケンにも在籍していた当時、ドッケンの1stアルバムの中で
自分が関わっている曲の取り分を確保するために、ラットのレコーディングに遅刻するのを
承知でドン・ドッケンに同行してクレジットを貰いに行ったらしい。
一方、Serpens Albusが大ヒットした後でバーニー・マースデンと再会したデイヴィッドが、「Here
I go againのクレジットは取ってあったの?」と尋ねると、バーニーはすっかり忘れていたそう。
彼に全く金が入ってこなかったとは思えないけど、いくらぐらい損したんだろう。

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/14(木) 21:50:25.54 ID:eeIMQav40.net
しらん

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/14(木) 22:30:41.53 ID:rYbhQLy30.net
聞いてない

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/14(木) 23:09:30.47 ID:xMP81Cq80.net
>スライドと1987とスリップの三つからの選曲

なんだろう、この見飽きた感。。。

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/14(木) 23:13:42.38 ID:mdwbQJsW0.net
その3つがアメリカで売れたアルバムだから

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/14(木) 23:27:07.61 ID:ejjR4MEp0.net
公式HPに載ってる2016のツアー日程だと7月8月にフェス参加中心な感じで回数少ないけど、グレイテスト・ヒッツ・ツアーってソースどこですか?

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/15(金) 00:22:34.27 ID:ppplcjbY0.net
>>208
もしかして94年のツアーのこと言ってるの?
だとしたらゲフィン時代の3枚から選曲したベストアルバム(GREATEST HITS)の発売に伴うツアーだよ。

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200