2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WHITESNAKE Part34

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/10(木) 22:51:29.20 ID:31L8ZGDg0.net
Whitesnake.com ttp://www.whitesnake.com/
Whitesnake - MySpace ttp://www.myspace.com/whitesnake
Whitesnake - Wikipedia ttp://en.wikipedia.org/wiki/Whitesnake

David Coverdale ttp://www.davidcoverdale.com/
Reb Beach ttp://www.rebbeach.com/
Joel Hoekstra ttp://www.joelhoekstra.com/
Michael Devin ttp://www.myspace.com/machinedevilmusic
Tommy Aldridge ttp://www.tommyaldridge.com/
Michele Luppi ttp://www.micheleluppi.com/

〜前スレ〜
【今秋】WHITESNAKE Part32【来日】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1435573510/
【白蛇】WHITESNAKE Part33【来日中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1445942266/

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/15(月) 13:02:44.10 ID:EHiPMDQy0.net
ニールはスター的要素も少しだけあったし、プレイは堅実さとメロディの美しさを兼ねる
総合的に素晴らしい安定感を誇っていた

トニーフランクリンは先鋭的な面白いベース弾くチャレンジャーだった。

マルコは、ビジュアルの渋さと存在感大のベースが印象的だった。観てても華があった。

ルディは、プレイは極めてオーソドックスだったが、立ち振る舞いそのものが
セクシーでエンターテイナーそのもの、QRではすべてのLIVEがルディサーゾショーに
変貌してしまうくらいの存在感でイジメにあったが、カヴァは当時はその要素を求めた。

かなり地味だが、実はマイケル・デヴィンが、最も存在感ある音は出していると思う。
重く太くメロディアスでプレイ内容そのものがセクシーな音を奏でている。
どうしても先入観で損をしている。

ユーライア・ダフィ、コリン・ホッジキンソン。
ホワイトスネイクは他の畑からもいいベーシストを招いてきたね。

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 02:46:20.82 ID:8eOHF0Dl0.net
ニールが参加したWSのアルバムでは「Ready N Willing 」が一番好きだな。
「Trouble」もいいなと思う。
「Slide It In」から入ったけどこの2枚はお気に入りかな。
「1987」はDEMOで聴くともっとベースが目立って聞こえるんだけどアルバムだと
完全にカットされたように感じる。

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 07:29:07.21 ID:pUvrybpF0.net
>>398 確かにその通りだわ

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 10:20:15.31 ID:AfBNfDvh0.net
>>398
マイケル・デヴィンは意外にもカッコいい迫力あるベース弾いてるよな
もっと評価されていいかも・・・
髭を剃ってイケメン風に戻って欲しい(笑)

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 23:14:24.87 ID:jZBFnhyv0.net
マイケル・デヴィンのプレイには夢が詰まってるってカヴァが言ってたけど、判るわ!ニールやマルコが演ってた事の2枚上を行くプレイをしつつ、コーラスでも重要貢献してる

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 23:21:17.49 ID:jZBFnhyv0.net
例えば、つべで2015Sheffieldの、Still of the〜を聴けば判る!
ヴィヴの弾きまくりも最高!

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/16(火) 23:53:30.19 ID:yanaIrUa0.net
>>403
見てみたけど、弾きまくり?
しょぼい

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 00:44:27.08 ID:UhrPifJE0.net
マイケル・デヴィンのプレイの良さというか個性はライヴ盤の「Made In Britain」でよく判る。
あんなファットなボトムラインを決めてるのは白蛇史上で彼ぐらいじゃないか?

406 :398:2016/02/17(水) 05:15:06.66 ID:Lb9SJpGv0.net
>>405
それがそのまんま、言いたかった!
嬉しいなあ
ブリテンだよね

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 05:21:42.89 ID:UhrPifJE0.net
>>406
あのライヴ盤かなり手直ししてると思うけど、「Made In Japan」よりベースの音がいいんだよね。
ブリブリいわす音じゃないけど、イイ感じで太いからトミーさんのド派手なドラミングに負けてないよね。

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 11:46:13.44 ID:wjCbuaN00.net
>>405
マイケルのプレイ云々じゃなくてダウンチューニングとミックスの結果じゃないの?

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/17(水) 12:03:22.82 ID:UIklEHbS0.net
まさかの音がでかいだけってオチ?

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/18(木) 23:12:49.80 ID:/yKsgNFN0.net
ここでデヴィンのベース褒めてるのって音が太いとか重いとかファットだとか迫力があるとか言ってるけど、それってデヴィンを褒めてるんじゃなくてミックスしてるエンジニアを褒めてることにならないか?

ていうか、ダグレブ以降(特にデヴィンが加入してから)の白蛇のCDは低音がキツい。
ショボいカーオーディオなんかだと低音が割れてしまう。

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 00:30:10.48 ID:U9795oy40.net
音づくりもプレイヤーの腕とは思うんだが、デヴィンはどうだろ
下手ではないようだけど、やたらとデカい普通のベースって気がする
例えば、コリン・ホジキンソンとかは独特の堅い音で他の誰でもない
個性的なグルーヴを出してたんだけどね

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 00:40:03.11 ID:s5tN+unt0.net
いくらプレイヤーが音作ってもミックスで全然別物にもできるからなぁ。

レインボーもサバスもMSGもイングヴェイも内容じゃなくてミックスを非難されてるアルバムとかあるじゃない?

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 00:44:32.41 ID:U9795oy40.net
まぁ、ある程度はそうだけど、ミキサーが違っても誰だか分かるのが個性ってもんじゃね?
コリンはBack Doorでも白蛇でも彼だと分かる

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 01:00:53.63 ID:s5tN+unt0.net
>>413
それはそうだと思うよw

デヴィンのベースの腕については俺も特にデヴィンならではってのはあまり感じないな。
今白蛇に定着してるのは歌える事を評価されてるからだと思う。
ブートで聴いたけどリハだとカヴァの代わりに殆どデヴィンが歌ってるみたいだ。

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 02:11:08.18 ID:U9795oy40.net
ブートで思い出したけど、DIOのテディ・クックが異様に巧くて驚いたことがある
Wild Oneにベースソロが挿入されててビリー・シーンみたいに弾き倒してた

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 02:12:43.73 ID:24GFG8Mk0.net
メタル系で評価されるベーシストはソリスト系かバンドのリーダー。
マイケルのテク云々素人が議論したって、今のWSに入れるんだから上手いに
決まってんぎゃんかよ。

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 09:57:23.03 ID:SLF0Mp7y0.net
>>416
別に誰もマイケルが下手だとは言って無いぞ。
安定した上手さ(演奏技術)があるのは大前提として、それ以外の魅力が求められるのがミュージシャンなんじゃないか?

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 11:24:33.09 ID:TViW9MBt0.net
>>417
その、おたくの仰るそれ以外の魅力を感じてる人間が書き込んで、誰かさんが賛同して、
それからまた誰かさんが、音がデカいだけだろて反論して
ごくごく普通の展開だろが
世界は広いから魅力を感じてる人間くらいいっぱいいるよ
どう感じようが自由だよ
勿論、あんたの感じ方だって自由であるべき

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 11:44:08.90 ID:RI1V6LfW0.net
とりあえずこの流れだとマイケルのベースについては音が太いとか重いとか、腕前とはあまり関係ないことしか書かれて無いな
好きな奴はもっといいとこ挙げてくれ

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 18:01:20.07 ID:I7YRGfHB0.net
↑そんなルールなどない 余計なお世話

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 18:07:09.24 ID:SLF0Mp7y0.net
↑ルールとして強制はしてない

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 19:44:16.88 ID:I7YRGfHB0.net
あたりまえだろ

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 20:48:24.45 ID:1nIjLjDu0.net
別にルールではないけど具体的な良さを説明できない人間の言葉なんて少しも説得力はないな

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 21:01:11.28 ID:g89YbWMi0.net
>>420>>422
なんで怒ってんだ?

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 00:00:03.93 ID:sVLqYlyL0.net
カヴァさんの面白画像(と本人は思っている)のツイ、なんとかなんないかね

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 01:01:59.72 ID:jYXJKFRf0.net
>>425
別にいいとは思うけど頻度が多いよねw

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 01:04:41.62 ID:CdXZVodL0.net
何?ルールとか気持ち悪い

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 03:50:00.52 ID:OcNeyhLw0.net
>>427
てめえのツラの方が気持ち悪いんだよ! 
氏ね!!!!!

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 07:55:25.99 ID:ttWc3mfX0.net
>>428
なんで怒ってんだ?

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 11:48:36.79 ID:DQj+LdKu0.net
Bad Moon RisingのOld Flamesって、Is This Loveっぽくていいね。

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 14:31:11.56 ID:pGpR3dPR0.net
ForeignerのI Want To Know What Love IsもIs This Loveっぽいよ

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 16:57:43.34 ID:OcNeyhLw0.net
>>429
糞ずまりおこして氏ね!

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 16:58:25.41 ID:OcNeyhLw0.net
>>429
おら早く糞詰まり起こせよ クズ野郎!

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 16:59:40.21 ID:eOkgo9dV0.net
づまり を ずまり って間違えたの強引に誤魔化したなw

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 21:34:02.58 ID:q54llrPv0.net
このスレの原住民、面白いな!
ケンカ口調の中にも笑いと愛を感じるわw

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 09:00:07.36 ID:CUbbFFTK0.net
>>435
うるせえ!おまえなんか、タヌキそば食って糞して寝とけ!

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 10:25:48.40 ID:MJ4InCnq0.net
>>431
いや、違うんだよな。

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 13:35:45.20 ID:vKCYJWaA0.net
>>431
そうだ!違えんだよ!クソ野郎!失せろ

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 21:45:45.09 ID:MWCxL5/g0.net
俺は435だが、>>436に激怒した!!
てめーに言われなくとも、緑のたぬきとチリトマトヌードルの2個食いだぞ!

440 :436:2016/02/21(日) 22:45:54.68 ID:PdYuaL230.net
>>439
おまえ貧乏くさいんだよ!
カップ麺とかやめて、うどん屋でたぬき蕎麦食えよこのカス!
俺なんかいつもたぬき蕎麦とキツネ丼のガッツリ炭水化物だぞ!
羨ましいか?
カップ麺ならUFO塩味食いながら
Stlii Of The Night聴くのがいいんだよ!わかったか!!
サイクスがいいんだわ

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 23:35:28.12 ID:ts11gjCG0.net
やっぱ一人芝居やりたいなら連投の時間差考えないとね。
馬鹿を装ってたつもりが、実生活では周りから本当の馬鹿と思われてることは
よくあること。普通はそういう方向に行かないから、マジで。

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 23:36:26.74 ID:c+f7APXI0.net
雰囲気悪いから建設的にデヴィンを褒め称えようよ
>>402
どんなところが2枚上?

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:17:49.74 ID:P7dC9xdA0.net
>>442
場違いなんだよ 失せろ!

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:20:16.96 ID:lPrdvzn50.net
デヴィンのベースプレイは悪くないけど、マーレイやメンドーサの方が一枚上というか華があると思うな。
マーレイ、メンドーサと比べると堅実で地味な方だと思う。
歌えるという点やルックスは良いと思う。
マーレイ、メンドーサも昔と比べたらプレイが堅実になってると思うけど。

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 02:43:44.75 ID:RMNPwihe0.net
堅実になってる=音数が減る。ギタリスト、にんまり。
メタルというのは難しい音楽だ。

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 08:10:08.44 ID:6M5bWtmD0.net
ニールはコージーと組むようになってえらく地味になったよなぁ
ジャック・ブルースやデニー・ボールとはバトルしてたし、
ベースを抑え込むドラマーじゃないと思うんだが

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 08:15:40.92 ID:W45OzfnG0.net
見ためは地味だけど、デヴィンのプレイの方が音に華があるな。
マルコやニールより。マルコやニールはイメージ先行で、ヘッドホンで聴いたり
ライブで直接観るとプレイそのものはオーソドックスだわ。
まあ、マルコとニールでもぜんぜんプレイスタイルは違うけどな。

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 14:59:08.75 ID:6M5bWtmD0.net
イメージ先行ねえ
どんなイメージでなにを聴いたのさ

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 15:51:47.45 ID:BcQQg0rS0.net
トニーフランクリンがWSに参加していたことを忘れるな!

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 16:26:30.46 ID:dVv6GISD0.net
>>449
マジで?いつ?

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 17:01:38.61 ID:O6vzzBLQ0.net
>>450
レストレスハートのツアーにだけ参加してたよ。
プロショットのブートとかはあるけどオフィシャルでは映像化や音源化されてないかな?
https://youtu.be/1hrzGUYVpEY

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 17:07:41.50 ID:PLjjwBlC0.net
マイケル・デヴィンのどこがどう地味で堅実なのか詳しく教えてくれないか?

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 17:17:30.06 ID:O6vzzBLQ0.net
>>452
基本的にピック弾きのルート弾きでちょっとしたオカズフレーズを入れるくらいだから地味だけど堅実って表現はあってるんじゃない?
白蛇にいた頃のニールは黙ってルート弾きするような事とか無くない?

パープルアルバムやパープルツアーのブートでパープル曲弾いてるのをグ聴いても、3期4期の頃のグレンの方が独特のシンコペーションを感じるしフレーズも結構冒険してるように感じる。

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 17:51:15.90 ID:dVv6GISD0.net
>>451
サンクス

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 18:27:47.94 ID:6M5bWtmD0.net
レストレスは演奏もアレンジもダメダメだったけど
フランクリンだけは良かったなあ

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 19:53:33.86 ID:iFtNDj9T0.net
トニーフランクリンが居た頃は、ギターがエイドリアンとブライアンフェリーだろ?
つまりAOR路線じゃん。
ギターを前面に出す2003年以降のベーシストでは現ベーシスト>>マルコ>>ユーライアなのは明らか。YouTube漁ってみ?
客録り映像でも判る程、音が違うわ!
因みに、今のメンバーでLove you set you freeを聴きたい

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 20:02:46.43 ID:iFtNDj9T0.net
それからよぉ、>>440
俺の食生活に文句言うんじゃねぇー!
今夜もクラムチャウダーヌードルとチリトマトヌードルの2個食いだぜw
お前はWhitesnake史上最高の「2015 Sheffield」のStill of 〜観ろよ!
命の尊さを学べるんだ

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 20:08:43.71 ID:BarkVS8g0.net
今の白蛇にはニールよりデヴィンのスタイルの方が適してるのは間違いないと思う。
ただ、「このプレイは(このプレイが)デヴィン!」っていう特徴がよく分からん。
去年ライブで見たけど弾いてる姿は格好いいと思う。
ルッピより歌ってたしハーモニカソロもやってたしカヴァデールに気に入られてる感じだよね。

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 20:14:16.60 ID:BarkVS8g0.net
今更去年のライブネタになっちゃうけど、デヴィンがセカンドボーカルでルッピはバックボーカルって感じじゃなかった?
デヴィンはピンで歌うとこがあったけどルッピがピンで歌うとこってあったっけ?

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 20:49:16.97 ID:iFtNDj9T0.net
コーラスに関しては、その通りだと思う。
ただ、日本以後のルッピはコーラス・主旋律相当担当してるし、オープン戦が以降のチームみたいに進化してるよ。
各曲のエンディングがステージ毎に違ってて、それが最強ロックバンドたるゆえんなんだと思うよ。

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 20:53:58.12 ID:JF3JZL5C0.net
ジョエル好きじゃないんだけど、早く別のやつと代わってくんないかな

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 20:58:12.08 ID:n/jWdgBp0.net
>>456
ブライアンフェリー??
それと、Love you set you freeてなんだ?ラブユー東京かw

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 21:00:14.09 ID:BarkVS8g0.net
>>460
結構ちょこちょこ変えてってるっぽいね
日本公演中もFool For Your Lovingの
I'm so tired of trying, I always end up crying
の部分、広島か横浜辺りからウ〜ウ〜ウ〜ウ〜ってコーラスが入るように変わった気がする

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 21:30:55.04 ID:iFtNDj9T0.net
>>462 …willだったよ、すまん!
自民党のボケ共みたいな気分だw

プロモのストームブリンガーやジプシーを観ると、今のメンバーこそが最強かつ最高のプレイヤーなんだろうな。

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 21:52:15.81 ID:6M5bWtmD0.net
>最強ロックバンドたるゆえん

一体、誰が最強なんて呼んでんの?

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 21:57:35.85 ID:6M5bWtmD0.net
つか、ブライアン・フェリーってなんかのギャグのつもり?
素で間違えてんの?
こんなのがスレにいつてんの?

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 15:39:26.87 ID:MyTtyiJe0.net
レストレスハートのレコーディングは
ギター エイドリアン
ベース ガイ・プラット

レストレスハートのツアーは
ギター エイドリアンとスティーヴ・ファリス
ベース トニー・フランクリン

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 17:40:29.34 ID:/RbzqWyJ0.net
スティーヴ・ファリスも一応元全米ナンバーワングループのギタリストではあるんだよな
ドラムはその後クリムゾンだし、スタジオミュージシャンの集まりといえ結構なメンツだったMr. Mister

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 22:37:41.48 ID:dJWR2Kq60.net
>>456
恐らく白蛇スレ始まって以来の激烈バカだな。
お前は自民どころか野々村レベルだ。

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 23:33:21.06 ID:wFgVdUWJ0.net
>>456
そうだ!野々村引っ込んでろ!

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 00:26:39.82 ID:H/jXtFDS0.net
夏の公演情報が徐々にUPされてきてるけど、ヴァッケン以外は欧州のマイナー
フェスばっかだから、それなら今年は新作に絞った方が良かったんじゃないかと
いう感想。
東京にオリンピックが来たときにカバさんは何処で何をしているのでしょうかし・・

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 01:44:07.33 ID:UbUcJpHc0.net
マイナーフェスで前座ドサ回りのデビカバおじさんかっけえっす

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 00:58:02.76 ID:6RQHkSFa0.net
まー、カラス声じゃ仕方あるまい

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 00:56:10.74 ID:hB7xXD0m0.net
今の声が渋くていい
なんてこと言ってた人もいた

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 02:27:41.85 ID:0Apfk/ow0.net
SIX FEET UNDERがお薦め

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 12:46:17.65 ID:XQC0zuiH0.net
ツイのカヴァ信者見てると中南米と日本のファンが多いような気がするんだが
今回のツアーはどうなるんだろ?

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 03:13:51.64 ID:seLKN42g0.net
これ  メンツが良かったな



https://www.youtube.com/watch?v=b-WnEEgCJmA

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 13:42:19.95 ID:1KIZcm9LO.net
グレイテストヒットツアーの北米、欧州ツアー決定。
日本もあるのかな?

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 18:14:40.48 ID:jPF5PjLA0.net
>>478
こねえよ!タコ野郎!!!

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 23:58:08.61 ID:te4Llfgg0.net
ドニントン1990でヴァイが使ってたギターって
日本人が作ったギターだったんだねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=eu2inCnswh0

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/29(月) 01:33:10.99 ID:Teu8yqzg0.net
>>480
すげーいい番組だ!

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/29(月) 01:34:13.96 ID:keC+wpPA0.net
新メンバーのミケーレ・ルッピが歌ったStill of the Night

https://www.youtube.com/watch?v=raLDbyfF1nA&feature=share

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/29(月) 08:41:32.95 ID:2Re/N3jd0.net
>>480
最初に使い出したのってマルティーニだったよな。

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 02:13:31.30 ID:6GCnIQTK0.net
そろそろ、看板取り替え簡易リニューアルツアーのオープニング曲を予想しましょうか。
意表を突くのか、ありがちで来るのか。アルバムの一曲目と一緒でオープニング曲も大事だからね。

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 09:01:09.32 ID:crLUlkvc0.net
>>484
なに仕切ってんだ?
一人で勝手にやれよ?
まずテメェが何も予想してねぇだろハゲ

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 08:29:42.17 ID:hh2hf/sz0.net
>>484
そうだふざけんじゃねえ 
うせろ

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 09:03:47.53 ID:5XgJ/nv60.net
オープニングは

We wish you wellだろ

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 09:35:16.12 ID:w82ghnPo0.net
一曲でさよならするのか(困惑)

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 11:21:47.09 ID:5XgJ/nv60.net
イーザソンホヤ!!アウアウアアウ!!!

We wish you well〜〜〜〜♪♪

て感じな

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 11:24:25.63 ID:5XgJ/nv60.net
Here's song for youではあるけどまあいいか 許してね

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 12:37:51.20 ID:LjE75WZe0.net
>>490
発音的には489が近い。
Here's a song for ya !!!

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 15:58:05.31 ID:gsD1tqgD0.net
どうでもいいけど去年のこの時期にユーライア・ダフィ来日してたんだって

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 19:54:51.85 ID:toHs5Vfx0.net
去年の白蛇公演でおっかけしてたコが今度はTOTOで大暴れしてるみたい・・・

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 21:07:36.12 ID:hh2hf/sz0.net
>>493
まじかよ あの女便器フェチだったのかよ

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 21:08:27.99 ID:STfMrCpx0.net
>>493
おいおい、もうそのネタ勘弁してくれよ
話題的に全くのスレ違いだよ

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 01:15:03.62 ID:4lfVx1Rs0.net
祝!カバさん、バーン誌の人気投票ボーカル部門第二位。バンド部門は第六位。
レブ、ギター部門第十三位。トミー、ドラム部門第五位。るっぴ君、キーボード
部門第五位。「The purple album」、アルバム部門第四位、アルバムカバー部門
第七位。ライブパフォーマンス部門五位。

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 02:08:39.91 ID:KQ02PtjX0.net
>>496
それで?
わーすごいねーって盛り上がったりしてほしい?

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 02:21:55.48 ID:wVrIi44B0.net
>>496
なーにが祝だよw
どれも順位微妙じゃないかw
ていうかメンバーに『さん』とか『君』付けるのマジキメェ!
知り合い気分かよ?

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200