2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その40

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/12/25(金) 23:30:18.88 ID:0ewSAXEd0.net
前スレ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その38 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1445071641/l50
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その39 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1448241080/l50

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/28(木) 21:19:05.81 ID:eEdau8iQ0.net
>>798
ペイスも聖戦の時は他の四人が精彩を欠いた中、一人だけ元気なプレイ見せてたのにな。
スレイブスであれを出せてれば…。

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/28(木) 21:48:32.47 ID:lClQEeIt0.net
一昨日武道館で行われた藤波vs長州のシングルマッチ
http://img.cyclestyle.net/imgs/zoom/136559.jpg
http://img.cyclestyle.net/imgs/zoom/136561.jpg
http://img.cyclestyle.net/imgs/zoom/136562.jpg

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/28(木) 22:35:12.09 ID:lClQEeIt0.net
ケルティックウーマンって言う、ブラナイの上位互換版バンドが出てきたよねw

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/28(木) 23:53:34.04 ID:IqyAZLa/0.net
ロニー・ロメロのニューアルバムが2月に発売予定

http://amass.jp/68211/

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 02:00:50.59 ID:tg+WrVtD0.net
ビッグバン・ベイダーの入場曲

アイズ オブ ザ ワールドが嬉しかった人と
嫌だなと思った人、どっちが多いかな?
俺は嫌派
ベイダーは好きだったんだが。。。

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 06:03:20.71 ID:zPnbDTthO.net
スレイヴスのあと、リッチーはジョーともう一枚アルバム作りたくて曲を書いていたらしいね
でもレコード会社とメンバーの押しに負けて泣く泣くギランを戻して、第二期再々結成になったんだよね

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 07:00:57.63 ID:4zzWSrq60.net
その中の二曲くらいはジョーのソロアルバムで後々リリースされてるよね

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 09:20:28.91 ID:qmKCp6BF0.net
>>803
嬉しくはなかったけど、グラハムのVo.がないから許せるかな。
使って欲しくはなかったけどベイダーには合っていたし。

大木のテーマがコージーのテーマ1だったのを知ったらどうでもよくなった。
田上がインギーとか……。

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 10:24:36.91 ID:9ViQ6PKX0.net
>>804
ジョー加入、ギラン戻しを再結成と言うなら再々々結成だろw

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 10:28:53.73 ID:zPnbDTthO.net
>>807
それだと「再」が一個多いよ

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 10:49:56.30 ID:27xeUrec0.net
欧州サッカー番組のゴール特集なんかで
キルザキングとかたまにかかるけど、絶対に
趣味でやってるんだろなぁとは思うわ。

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 11:23:59.77 ID:X6WzE14E0.net
>>807
おじいちゃん
もう朝ご飯は食べたでしょ

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 11:26:50.76 ID:BEuYpw120.net
ジャズとかクラシックとか色々聴いて、久々にハードロック聴いたら
なんて幼稚な音楽やってるんだと思い唖然とした。レインボーなんて1stしか良くない。

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 11:34:39.15 ID:phuKK3eJ0.net
はいはい
定期的に湧いてくるねー^^w

そんなに凄いんだったら
ジャズとかクラシックがオワコンになるわけないよねー^^w

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 12:23:19.73 ID:fscXbpVL0.net
俺はジャズもハードロックも聴くけどな。クラシックは判りません。

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 12:27:12.78 ID:phuKK3eJ0.net
ジャズもクラシックもフュージョンもメタルもR&Bもエレクトロニック・ミュージックもプログレも
全部演奏します^^

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 12:29:21.24 ID:rbDJCgXC0.net
また知ったかバカ自慢野郎が出てきたか?w

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 13:32:48.12 ID:at7yBiwlO.net
ギランが戻ってきた時はリッチーがジョーに「そろそろ歌を入れろ」と言ってもやらなかったり
アイディアがあると言いながら何もなかったり、やる気を失っていて、庇いきれなくなって
最終的にリッチーもジョーのクビに賛成したみたいだな。
ジョーからすればアホらしくてやってられなくなったんだろうけど。

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 13:38:05.43 ID:Ut9DSSQC0.net
>>811
ジャズもクラシックもHRもコンサート行くけど、ライブが1番楽しいのはHR系だな。
メンバーが出てきて観客総立ちになり、うぉー!みたいなノリで自然と両手を挙げちゃうもん。
そもそもジャズやクラシック至高主義ってなんなの?
好きな音楽にランク付けして楽しいか?
ズービンメータが指揮のオケでもドキドキは少ないけど、生リッチー出てきたら涙流しながら鳥肌立つわ!

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 13:43:12.29 ID:pWn0X0S70.net
ジャズはジェネレーション・ミュージックの壁を越えられなかったけど
クラは超えてんじゃね

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 13:43:44.05 ID:eXHOEMUS0.net
>>811
物凄くおおザッパふらんくザッパなご意見ですなw

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 15:06:34.76 ID:zPnbDTthO.net
作曲に関しては、リッチーはギランよりジョーに信頼を置いてるよね。

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 15:58:47.77 ID:EZNzFlsR0.net
ジャズやクラシックが高尚でHRが幼稚なんていう考え方自体が幼稚だと気づけ。
厨二病丸出しやんけ。

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 17:11:57.70 ID:zPnbDTthO.net
リッチーはジャズやクラシックを通った上でハードロックやってるよね
だからフレーズにも深みがあるのかな

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 17:39:33.64 ID:XObiQVkU0.net
ロニロメにはブルーズも無けりゃ声量もない。
ただ綺麗に歌ってるだけ。
だから毒もショックもない。

新人ならグラハムぐらいの声量、ジョーリンぐらいの鼻まじり感、ディオぐらいのこぶしを兼ね備えたヤツにしてほしかった。

そんなヤツいねーよっ!!

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 17:42:26.45 ID:/D+zMnmm0.net
鼻まじりってなんだ?

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 17:50:20.07 ID:ksnpXQht0.net
ジョーリン要素なんていらねえよ

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 17:52:21.16 ID:WX47DiWZ0.net
声量にこぶしに鼻まじりw
ムチャクチャ言ってるな

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 17:55:51.04 ID:tso3kJTT0.net
声量とこぶしと言ったらサブちゃん一択

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 17:57:08.36 ID:pWn0X0S70.net
黒人ブルースマンもそれなりに聴いてきたけど、ロニーやグラハムにも
特にブルースは感じないけどな

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 18:02:11.69 ID:wv1PaWsV0.net
リッチーの影響で最近ジミーブライアント、スピーディーウエスト聴いてるんだけど、
フレーズじゃないんだけど、ニュアンスなのかな?
リッチーが弾いてるように聴こえてくるんだよね。
第二期パープルでよく弾いていた3連フレー(レイジーとか、ライブのチャイルド〜の)がそのうち出てくるんじゃないか、みたいな。
これもリッチーからだけど、チェットアトキンスもそう。
レスポールはまだ聴いた事がないんだけど、多分リッチーの匂いがすると思うんだよね。
ウェスモンゴメリーやジャンゴも聴いてるんだけど、
こっちはちょっとリッチーがどの辺りに影響を受けたのか分からなかった。
個人的にリッチーのプレイにそれほどクラシカルさを感じた事がないので、
実は一番(少なくともある時期までは)カントリーの影響が一番だったのではないか、
という説を唱えたいのだがどうでしょう?
もちろん、過去のリッチー関係のスレで見かけた「リッチーは色んな音楽のキメラ」というレスに同意した上での話です。

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 18:38:35.93 ID:at7yBiwlO.net
クラシック、ジャズ、ブルーズ、カントリーなんかはリッチーくらいの世代のミュージシャンは
みんな通る道なんだよ。
リッチーは枝葉にあるソウルとかファンク、ダンスミュージック辺りは一貫して拒否し続けたねw
70年代〜80年代にかけてこういう物とクロスオーバーさせたミュージシャンはたくさん
出てきたけど。

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 18:40:25.23 ID:zPnbDTthO.net
リッチーのクラシカルな部分って、ギタープレイより音楽に組み込まれてるよね
演奏自体は、ジャズ、カントリー色が強いのか
ネックの握り方とかは、バイオリンみたいだな
で、ビブラートとかチョーキング聴いてると、演歌歌手のそれだったり、こぶしやしゃくりをイメージさせられる

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 18:52:01.80 ID:U//dZ+O80.net
グレンヒューズの音楽嗜好のR&Bを「あんな靴磨きの音楽・・」と揶揄w
ブルースってもイギリスのホワイトブルースくらいの関わりしか無いんじゃねえの?
ペイジやクラプトンは黒人ブルースをバッチリ受け入れてたが。

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 21:28:58.22 ID:ufpksPHf0.net
リッチーはドンについても
「あいつの部屋の前に行くといつもジャズが聴こえてきた」と怒ってた
ジャズにもあまり関心ない人だよね

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 21:37:41.30 ID:PiRIVLh10.net
ぼくドンちゃん ころっころっのパンダくん
みかけは小さな クマだけど
車はA級ライセンス

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 22:27:19.88 ID:j9dIuXhkO.net
>>823
ジョー以降は、器用に歌うタイプがリッチーの好みと思うわ

ディオやヤッさんみたいなパワフルで癖のあるタイプとはやりたくないんだろうね

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 22:34:10.38 ID:GDkvrL810.net
器用で言われた事が出来て上司に逆らわない
多くの職場で新人に求められる条件だ

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 23:44:58.41 ID:f0beE2b30.net
イェンス・ヨハンソン来日中かよ

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/29(金) 23:45:20.34 ID:BEuYpw120.net
繰り返すが、レインボーなんて1stしか良くない。

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 01:44:13.44 ID:0+XoOr7+0.net
いやレインボーでマトモなアルバムは闇からの一撃だけだわ。
他は過大評価もいいとこ。

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 04:30:01.63 ID:HGLxakhn0.net
>>829
カントリーの定番フレーズをマイナースケールで弾くとリッチーっぽくなる。

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 05:05:07.84 ID:NkratA8RO.net
>>833
リッチーはギター始めた一番最初は、父親が持ってたジャズのレコードを聴いてコピーしてたという話があるから、関心ないわけじゃない
バーンのリフも、あるジャズの曲にまんま同じフレーズがあるらしい
たまたま被ったのか、使えると思ったのかはわからないけど
リッチーの速弾きにはジャズのエッセンスを感じるのは確かだから、かなり聴き込んで身に染み込ませてるほどジャズに詳しいと思う
聴いたものはとことん分析してるタイプだしね

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 05:45:40.73 ID:ZItJsL1u0.net
リッチブはB型だから凝り性だね

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 09:22:20.22 ID:g5EHluqw0.net
>>835
ジョーリンってそんなに言うほど器用なのかなぁ?ロニー期グラハム期の曲なんて全然歌いこなせてなかったし、
パープルにいた時もBURNとか悲惨だったじゃん。
グラハムの方がスターゲイザーとかロニー期の曲も雰囲気壊さずに歌いこなせてたし、器用さもジョーリンより上だと思うが。

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 09:26:03.03 ID:yo0z64v60.net
インギーの時のジョーリン で・・・
いや、とってもいい人だよ
凄い良い人 これは間違いない
恐らく歴代のリッチーと仕事したボーカリストで
ロニーと同じくらい いい人だ

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 09:30:19.64 ID:FX4LxfmN0.net
リッチーB型なの??見えんなあ。A型に見えるなあ。B型の雰囲気感じないなあ。
本当にBだったらすいません。でもBはないように思えるなあ。あんなB型いたら
びっくりだよ。長嶋茂雄とかイチローとかだよBって・・。リッチーB型はありえんよ。

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 09:34:10.99 ID:yo0z64v60.net
思いっきりB型だろw
天才肌だもん
A型のわけがない
A型はドアの鍵穴でアロンアルファ注入したり
トイレの便座を爆破したりはしないからw

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 09:34:50.76 ID:9+tybsSK0.net
いや、B型てやっぱり中心人物になる華のある人が多いから意外ではないよ
あれだけ長くリーダー派れるのは、神経質で小さいA型では無理じゃね?
多くを頚にするて神経質なようだけど、神経質だと顔色伺って妥協できないだろうから
やっぱり彼はB型タイプだろうね

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 09:40:07.48 ID:0b4GGGIZ0.net
守りにはいる小心者タイプのA型要素はゼロだろ!

人に媚びて陰口言うO型要素もゼロだろ!

A型要素ゼロなんだからAB型もないだろ!

あのギターの弾きっぷり、自由奔放なB型しかないだろ!

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 10:16:52.78 ID:lK03Cpt30.net
長嶋と真逆に見える野村もBだからな。
結局は何だかんだで目立つ人間に多いんじゃないか

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 11:35:39.97 ID:xGRc6Gbm0.net
俺はジョーの歌う銀嶺もキャッチザレインボーも好き

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 11:51:30.77 ID:uADPHXjT0.net
未だに血液型なんて信じてる電波がいるのか

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 12:00:06.89 ID:NkratA8RO.net
リッチーはO型だよ

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 12:19:57.34 ID:cCeGkRv90.net
まだ20世紀だった頃のリッチーのオフィシャルHPではプロフィールに血液型が載っててBって書いてあった。
自分もB型だから忘れない。

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 12:30:58.99 ID:ZItJsL1u0.net
ジミー・ペイジもポール・マッカートニーもB型
ジョン・レノンはO型
ジョン・ボーナムもO型
天才はOかB
安倍晋三はB型
時々ポンポン痛いっと言い出す

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 12:45:22.48 ID:cCeGkRv90.net
>>854
アインシュタインもエジソンもナポレオンもジョブズもキリストもA型なんですけど…

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 12:56:02.96 ID:EkNQn+uJ0.net
>>853
HPに載ってたなら信憑性高いね
80年代のビバ・ロックって雑誌に手書きプロフィールが載ってたが、リッチーの血液型は?だった
ちなみにコージーはB型と書いてある

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 13:37:40.22 ID:1/ihoj3X0.net
血液型より星座のほうが自分的には納得しやすい。
ペイジやシェンカーが山羊座ってのが(オレもw)・・。
芸術家肌で地味に努力家・・いいねえ。

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 14:48:14.27 ID:XPtgQMes0.net
血液型診断とか未だに信じてるアホいるのかよw

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 14:49:55.33 ID:7ztppFD/0.net
血液型とか星座とかOLの昼休みじゃないんだからw

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 16:20:16.48 ID:UDEKMbMo0.net
BSプレミアムでローテンベルクの街並み見てたらブラナイのセカンドの
ジャケットにドンズバで無性に行きたくなってきた

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 16:52:40.20 ID:qFBAwtCd0.net
>>860
今すぐ貨物船に忍び込んで行ってこい
半年分ぐらい食料もってけよ

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 16:58:21.73 ID:UDEKMbMo0.net
>>861
有難う でもGWに成田発のビジネスクラスで行く事にする
船は酔うしそんなに休み取れないからね

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 17:15:57.73 ID:FX4LxfmN0.net
ヨーロッパは日本みたいにあたりかまわず桃太郎旗とか立ってないから美しいよね。
リッチーが京都観光して「地獄だった」と言ったのがなんとなくわからなくもない。
西洋の街並みは本当に尊敬にあたいするよ。

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 17:25:00.18 ID:iEWUgWFB0.net
ゴミのA型はお呼びじゃないよ

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 17:33:40.06 ID:y9E7Rh/SO.net
そこらへんは人それぞれじゃね
ジョン・ライドンは「日本庭園は素晴らしい」と感動してたって話なしな

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 17:43:45.51 ID:sgJ7cB5B0.net
ヨーロッパはね、石と煉瓦とコンクリートなんだよなあ。

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 17:51:20.93 ID:UDEKMbMo0.net
プレーンラインて日本で言ったら白川郷みたいな感じになるのかな古民家の里って感じで
まあローテンベルクは飛騨とちがって城下町の都会だけど
週明けに外回りあるからツーリスト屋に行ってみる 

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 18:30:22.21 ID:ZItJsL1u0.net
>>860
行ったことあるよ。
おとぎの国だね。

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 18:57:14.81 ID:6YPXlaud0.net
リッチーが地獄の様だったと言ったのは、日本建築、特に神社仏閣の造りが駄目って事だったかと。

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 19:53:45.14 ID:jNTory4F0.net
血液占いとか出てくるのをみても年寄りが多いんだなって思う

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 20:52:28.35 ID:1/ihoj3X0.net
リッチーの言動ってレイシストっぽいね・・

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 22:31:19.77 ID:b+ro4r1z0.net
「gates of babylon」はブートであるん?
てか、演奏すらされていない悪寒

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 23:07:13.89 ID:UDEKMbMo0.net
>>872
無いよ 有るのはPVだけ ライブはロニーがDIOで演ってるのだけ

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/30(土) 23:09:40.90 ID:OwXr1pss0.net
ジミヘン好きなんだから簡単にレイシストとか言えないだろう
フィルライノットとバンド組みかけたくらいだし

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 03:17:31.31 ID:Z2nk7LBV0.net
調べても分からんかった
スレイブスアンドマスターズの音源はリッチーはギターにピックアップ何を搭載してたのかな?SSL-4?

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 04:41:34.31 ID:o0XqaND60.net
リッチーは札幌の雪祭りに感動してた
センスがよくわからん

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 06:48:15.52 ID:AdZmQULa0.net
ブラックモアはステージ衣装がダサすぎ。
あれがセンスそのものだよ。

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 07:31:04.55 ID:7yiQJPee0.net
オカマのバレリーナみたいなヤツだろ?w

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 08:03:42.17 ID:aTaEiV2oO.net
んで 来日するんですか?

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 08:04:23.75 ID:hOO855fyO.net
アンチは住み分けしてね
猿でも自分の住む山は把握してまっせ

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 08:25:23.30 ID:R6cNUhJp0.net
そうだ、オカマのフィギュアスケーターかバレリーナみたいな感じやね
リッチーの着てるの
レインボーのファンはオネエが多いからいいんじゃない?

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 08:56:23.06 ID:WPJBBHYk0.net
グラハムの髪型や服装を気に入らなかったという話だが
普通の感性ならグラハムの方がオシャレだよな
メタルっぽくないだけの話で

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 09:10:28.79 ID:4mgDTk7S0.net
近所にリッチーっぽい おばさんて結構いない?
ちょっと親近感

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 09:18:55.31 ID:GYeGB/c20.net
絶対的王者イングヴェイ・マルムスティーンの出現で当時ブラックモアは涙目だったろうな

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 10:14:12.97 ID:mIskhjay0.net
んなこたあない

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 10:19:42.25 ID:NSZ4g+1T0.net
ロニーやカヴァデールのブレイクの方が衝撃大きかったんじゃね

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 10:21:38.76 ID:e96B2J1T0.net
イングヴェイに衣装やパフォーマンスの真似されたのは当時は嫌がってた筈。
プレイスタイルに誰に対しても同じで他人は他人、自分は自分で一貫してる。

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 10:29:59.59 ID:h5mcthkz0.net
「よーし、それじゃタイツ穿いちゃおう。それなら真似されまい」

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 11:05:46.66 ID:BzIh2rcg0.net
豚貴族なんかより

ジョン・サイクスとカヴァデールのSTILL OF THE NIGHT 聴いた時の方が
ブラックモアは涙目だったと思うよ
あれほど完成度の高い曲はブラックモアには無理だからね
しかもそれが、全米制覇しちゃうんだから
ま、サイクス以外のギタリストはゴミだけどね

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 11:10:26.45 ID:NSZ4g+1T0.net
そのキャラ、もう飽きたよ

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 11:19:30.12 ID:FLhtuNJw0.net
>>890
なんかワロタw

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 11:24:46.03 ID:LlfWF3hb0.net
だいたいさあ、リッチーだのロニーだのサイクスだのデビカバだの
こんな雑魚どもで騒いでるのは音楽への冒涜なんだよね

ジミー・ペイジ聴こうぜ!あれがレジェンド!あれがロックさ!
ボーナム聴けばパウエルがどんだけオコチャマかわかるよ

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 11:27:03.01 ID:3+QX3m+Z0.net
サイクスってまだ現役?

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 11:34:01.02 ID:9ZQhuZn60.net
ま、サイクス以外のギタリストはゴミだけどね

こいつ何様??馬鹿が偉そうに
ろくにコードも押さえられんボンクラが
何がゴミか(笑) てめえがゴミだわ(笑)

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 12:28:45.77 ID:UNT67l7s0.net
やっぱりサイクスは神だわ

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 12:33:57.23 ID:BSmhwSIo0.net
知英・サイクス

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 12:41:15.77 ID:NSZ4g+1T0.net
ルーズヴェルト・サイクスは好きよ

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/31(日) 14:18:42.61 ID:19o+W0gs0.net
ボンゾはスターゲーザーのイントロのドラムソロならワンバスで出来る。
俺も出来る。

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200