2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HR/HMの上手いギタリストは誰? part2

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 00:48:19.28 ID:WxuRIQj90.net
前スレ 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1443391910/

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 21:55:24.26 ID:dL728BZC0.net
高崎はA-ZのZクラスだから

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/21(日) 23:29:07.75 ID:c7g/5T4mO.net
アンディジェイムスは教則ギタリストみたいなもんだろ
特別 上手いとは思わない
無難なテクではあると思うが

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:25:31.68 ID:A5g8yGeKU
>>190
そうそう、インペリテリもそうだし、ジョーイ・タフォーラとか一見速いが、ピッキング音が綺麗じゃないよね。
一方、イングウェイに加え、ポール、ヴィニー、マカパインは、音が本当にクリア。
でも、タフォーラの「Out Of Sun」はギターインストの名盤だと思います。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:02:56.35 ID:vJZu2vRh0.net
Fabrizio Bicio Leoはどのアルバムがおすすめ?

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:14:08.69 ID:BBuiBScL0.net
>>193
言い切るねぇwww

ある程度以上弾ける人が、自分の好みにとらわれず上手いかどうか判断するなら
信頼が置けるだろうけど、ちょっとかじった程度では聴き専と一緒。
本人は弾けてるつもりでギター弾けますよ、と言っても実は弾けてない人も多い。

上手いギタリストと言っても、人によって判断基準が違うから混乱する。
例えば、様々なギタリストの特徴をつかんで<完コピ>出来るやつは
耳がよくて、テクも含めた表現力も優れている。
そこに独自の感性を織り込んでオリジナリティを出せる人は上手いと思う。
が、オリジナリティ重視で選ぶ人もいる。
作曲能力を加味する人もいる。
波及効果(他のギタリストに影響を与えたかどうかとか)を重視する人もいる。
自分ではほとんど聴いたことなくても、他人の評価を鵜呑みにする人もいるらしい。
自分の好きなギタリスト偏重する人もいる。
さらに、選ぶ人が聴き専かどうかを問題にする人もいるw....etc.

長くなってsorry!
が、一度判断基準を詰めた方がいいんじゃない

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:16:51.55 ID:rYTxW72Y0.net
>>209
ソロの2ndとCITRINITIの2nd

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:25:22.15 ID:6X7hU6IU0.net
>>210
>ある程度以上弾ける人が、自分の好みにとらわれず上手いかどうか判断するなら
>信頼が置けるだろうけど、ちょっとかじった程度では聴き専と一緒。
>本人は弾けてるつもりでギター弾けますよ、と言っても実は弾けてない人も多い。


何を根拠に…お前アホだろ。お前と違ってそれなりに場数ふんでんでな。一緒にすな。

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:26:32.01 ID:2drezjVO0.net
ポール好きな奴って童貞くさいな

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:37:37.84 ID:6X7hU6IU0.net
マッカートニーは洋楽入門用だからな

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 00:41:27.65 ID:WIZGsB//0.net
うちの母ちゃんアンカ好きやで

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 01:23:16.17 ID:vI4C5rn30.net
ダメ出しが得意な人はそつのない万能タイプしか評価しないけど
そういう玄人ぶってる奴って傍から見ると感性が欠落してるか厨二病にしか見えないな

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 02:17:45.34 ID:5eOuMPUZ0.net
バカ丸出し

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 03:16:18.42 ID:BBuiBScL0.net
>>212
アホは否定しないが
あなたのことを言ったつもりはないよ
あなたのギターは多分聴いたことない
弾けてるつもりで.......は、自分が聴いた中ではそういう人が多かったということ
誤解をさせたならすまなかったね

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 06:36:02.50 ID:e8Yuv/JK0.net
アホ丸出しw

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 06:48:49.04 ID:TukV6mic0.net
>>195
あんたが知らないだけだよ、もっと勉強しな

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 11:55:23.51 ID:7HK061PG0.net
ここまでまともな説明できたヤツ無し

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 12:43:22.18 ID:0ZO1ar6q0.net
プレイヤーは聴き専に説明なんてしない。馬鹿馬鹿しくて。それに聞いてもわからんし判断のしようもないだろ?

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 13:59:18.85 ID:vDRzjJp90.net
馬鹿馬鹿しいなら書き込むなよw
寝言は寝て言えw ウスラバカw

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 14:40:22.99 ID:CzOJ+lUD0.net
>>218
俺は貴方の言うことなんとなくわかるわぁ
どんなに早弾きしていても、なんかリズム感がないというか、型にハマってないなぁ、どんなに思うヤツいる。そういう人ってなんか巧いと素直に思えないんだよなぁ
え、そこじゃない?すんませんど素人でw

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 14:51:06.33 ID:UoRGpY2w0.net
ど素人乙

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 15:01:45.46 ID:RWENGIdZ0.net
聴き専激怒w

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 15:08:54.44 ID:RWENGIdZ0.net
しかしむしろ無知な聴き専のほうが救われる場合もあるのだなこれが。
こいつはすげーって夢を見続けていたほうがずっと楽しめるかもしれない。
何故か?
ガイジンは日本人が思うほど緻密でなかったり計算高くない場合がけっこうありガッカリすること多々ある。

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 15:14:08.51 ID:7HK061PG0.net
自称プレーヤー()必死すぎ
説明出来ないなら聴き専と何ら変わらないんだけどw

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 15:22:52.30 ID:CLRAdpU10.net
なんちゃってギタリスト → おぉ! これ難しいわ!!! このギタリスト上手い! ← なんちゃってギタリストがド下手の可能性有り

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 15:40:56.36 ID:beiSZWPr0.net
聴き専激怒w

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 15:43:30.56 ID:7HK061PG0.net
自称プレーヤー()顔真っ赤

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 15:45:31.00 ID:beiSZWPr0.net
聴き専涙目w

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 15:51:56.53 ID:7HK061PG0.net
説明すら出来ない自称プレーヤー()赤っ恥

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 16:42:40.06 ID:8sNZV3V20.net
ま、にちゃんねるの書き込みで「俺は上手く弾ける(キリッ」なんて
何の説得力も無いのは事実w

ID付けた動画を上げろ。
話はそれからだ。

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 17:01:16.62 ID:PMcQ6dWa0.net
右も左も分からない聴き専の赤子に「あいうえお」からなんか教えてられるかバーカw
てめえで言葉ぐらいまで勉強してから聞いてこいや

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 17:48:16.62 ID:mZdVKIaO0.net
何を隠そうペイジにギターを教えたのは俺だから

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 19:09:41.65 ID:XAJL006I0.net
>>211
ありがとう
聴いてみる

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 21:06:00.55 ID:CLRAdpU10.net
お母ちゃんに対する冒涜やね
赤子の頃は可愛かったのにな〜
1人で勝手に大きくなったと思ってる

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 21:08:04.28 ID:j/u5vcMO0.net
俺は弾けるんだ!って言ってるだけじゃバカと変わらんw

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 22:35:41.22 ID:at/7c3G40.net
>>239
想像力の無い馬鹿は黙ってろ!

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 22:56:11.18 ID:BBuiBScL0.net
>>224
Thanx
ただ、リズム感は養う(鍛える?)ことができるので、
単に、そういう練習をあまりしてないんだな.......と思いました

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 23:06:12.86 ID:BBuiBScL0.net
>>224
リズムが狂うというのも、弾けてないと思った理由の一つだった

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 23:29:21.97 ID:iQTKSFzw0.net
おいらにはウリ仙人こそ神なんです

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 00:11:02.59 ID:pc4tBmAF0.net
ビヨンド・ザ・アストラル・スカイとか門絶ものだよなw
あの過剰なクサさがだめって人もいるようだが

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 07:10:42.08 ID:/1/5j3UF0.net
ギター雑誌の受け売りばかりで自分の言葉で語ることが出来ない自称プレーヤー()

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 10:21:58.27 ID:OZpvvAzO0.net
ワオーン←これ何かな?w

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 14:13:00.96 ID:Uja6TPGB0.net
仙人はきいてるとあのへったくそな歌の方が好きになってしまう不思議

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 14:14:32.20 ID:aNH6ZeqO0.net
売り専

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 15:56:39.96 ID:ntcfyCvx0.net
どこかて見たウリナラロートってのはちょっと面白かった

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 02:36:26.23 ID:aGe6XJaR0.net
ウリはギターが歌いまくってるからウリ本人は歌わなくていいんだよ
けど、歌うからかなわん

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 06:33:20.32 ID:jlqVtT/z0.net
ギターが「歌う」って表現どうにかなりませんか?
物体が歌うわけないでしょう?
他の人とどう違うのか具体的に言及してください

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 08:45:17.33 ID:oOKdSbzg0.net
ギターが「歌う」って素人がよく使う表現の典型だね(笑)

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 08:48:34.58 ID:oFMjaks/0.net
けいおん!に影響されたんやろなぁ

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 09:07:24.84 ID:HvCjMB6W0.net
ロックギターに限らず他ジャンルのいろんな楽器でも歌うように弾くよう指導される
からその表現はおかしくないんじゃないの?歌ってる、歌ってないの判別ができない人は
歌ってるギターを聴いたことがないからじゃないかな。確かにHR/HMで歌ってるギターは少ないし
歌ってなくても聴いてもらえるジャンルではある

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 09:10:25.71 ID:yqp+1xFp0.net
クラシックでも普通に楽器で歌うように教えられるよ。
ギターが歌うというのも別におかしくない。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 09:36:04.87 ID:oOKdSbzg0.net
で、ウリ?って人のギターは歌ってんの?

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 10:20:43.85 ID:oxgkFONq0.net
キモい弾き方するだけよ。

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 12:24:36.68 ID:jlqVtT/z0.net
だからその「歌ってる」と「歌ってない」の違いを説明してくれませんかねぇ?

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 12:32:48.58 ID:oOKdSbzg0.net
ゲイリームーアは歌ってるのか?泣いてるのか?
マイケルシェンカーは歌っているのか?泣いてるのか?
そのへんどうなの?w

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 12:48:15.40 ID:Vk6oLVJPO.net
聞き専ってギターのことほとんどわかってないからな。
そりゃ多少でも弾いてる奴の方が勝ってるよ。
みんな最初は聞き専なわけだし、聞き専時代の己の無知っぷりの恥ずかしさも分かってる。

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 12:56:52.24 ID:jlqVtT/z0.net
そんなことはどうでもいいから早く説明してくださいよ〜w

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 14:04:00.63 ID:ceqeSUYU0.net
説明もクソもねーよ直感的な話だろ
歌ってると感じたら歌ってんだよ
そんな細かいことばっか考えてんじゃねーよ

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 14:48:12.51 ID:jlqVtT/z0.net
感じただけwww

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 14:56:57.57 ID:bE+BS6Nr0.net
トップギタリストからしたら、多少弾けるのも聴き専門も同じw

おっさんの草野球とプロ野球は全く別物なのと一緒w

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 15:02:02.97 ID:bE+BS6Nr0.net
しかも野球でいうなら、メジャーの超トップクラスについて語ってるわけだからなw

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 15:11:31.90 ID:eHbOLCQvO.net
>>258は今の時点でわからないなら一生わからないと思うよ。説明されなきゃわ
からない類いのものでもないし。だから説明はしません。説明し甲斐がないから

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 16:08:29.89 ID:1jZiuZ0Y0.net
>>263
羽生先生なんて
【直感の7割は正しい】
と言われてるんだよ
人は物事を突き詰めると理屈では説明出来ない物と遭遇するんだ 感覚や感性と呼ばれる物を大切にする

理詰めや屁理屈命の君には少し早い話しだから
大きくなったら又おいで

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 16:45:38.34 ID:asNgm3DL0.net
ブルースリーも言ってるしな

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 18:14:15.00 ID:jlqVtT/z0.net
誰も「聴き専にも分かるように説明しろ」とは言ってないんだよなあ、コレが
聴き専にも分かるように説明出来るならそれに越したことはないけど
結局のところ自称プレーヤー()どものレスって「○○スゲーよな」「分かる」みたいな中身が無いものばかり
挙げ句の果てには「感じた」「今分からないなら一生分からない」などと、ただの感性でしかないというありがたいご高説w
自称プレーヤー()同士だけで伝わる言葉でもかまわないからもっと具体的な話をしてみろっての
ポーザーだってのがバレちゃうから嫌ですか?ん?w

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 18:54:15.83 ID:b9GL2+BEG
感性という便利な道具なんてないわな

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 18:38:18.72 ID:Vk6oLVJPO.net
>>269
多少でも弾いてる分、聴き専には分からない部分が分かるってのがあるんだよ。
聴き専って技術的なこととかそもそも分かんないじゃん。
いかに難しいことやってるのかって実際に自分がやってみることで感じ方が全然違うんだよ。
あとね、プロから見たらとか詭弁だからw
聴き専と実際に弾いてる奴との差ってのがあるってことを言ってるわけで。

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 19:24:29.00 ID:jlqVtT/z0.net
>>271
【例】弾かない人には分からないかもしれないけど、誰それは○が△だから凄い。通常は□である。
※なお、○、△、□は専門用語でかまわない。

このくらいのレスもできずに「聞いて分からない奴は〜」とか言っちゃう奴は
「俺は分かる奴」アピールしたいだけのポーザーだと思われても仕方ない

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 19:26:47.20 ID:jlqVtT/z0.net
おっと、書き忘れた

プロの言葉や雑誌の引用をせずに自分の言葉で語ってねw

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 19:41:51.59 ID:Vk6oLVJPO.net
>>272
単純な弦移行ひとつ取っても、弾いたことがある奴とない奴じゃ捉え方が違ってくるんだよね。
プレイひとつにしても弾いたことがない奴は具体的にはわからないことじゃん。
弦飛びが苦手とか言われても、弾いたことがないなら何がどう難しいのか分からないだろ?
その辺の違いは聴き専とヘナチョコギタリストでも差があるのが当たり前。

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 19:43:07.51 ID:l+5B4QcL0.net
>【例】弾かない人には分からないかもしれないけど、誰それは○が△だから凄い。通常は□である。
※なお、○、△、□は専門用語でかまわない。
ほんとソレ。
その手のレスが一切ないくせに「聴き専には分からない」だの言われてもまったく説得力がない。「分かる俺」なりの言葉が一切伝わってこないよね。

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 19:45:24.56 ID:uVV476yr0.net
じゃあ弾けるやつだけで、高度な話し合いしたらいいじゃんw

できるならねw

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 19:46:23.03 ID:uVV476yr0.net
趣味で弾いてるだけのくせに、世界のトップの技術をわかった気になってるのかw

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 19:48:23.55 ID:jlqVtT/z0.net
>>274
あ、君はもう良いです
好き嫌いと上手い下手の区別も出来ないなんちゃってギタリストだって分かりましたので
ご苦労様
帰っていいよw

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 20:00:55.19 ID:ceqeSUYU0.net
ギターが歌うって技術的な言葉じゃなくて形容詞みたいなもんだろ
富士山みてキレイって言うのと同じ
だから説明は難しいし感じだけっていうのもあながち間違ってないと思うが

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 20:10:01.49 ID:p9A5wG7m0.net
ここまで聴き専の他人の言葉を引用しての妄想の数々が惨めすぎる

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 20:11:01.75 ID:oOKdSbzg0.net
すいませんでした。実は聴き専でしたw

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 20:14:00.95 ID:Vk6oLVJPO.net
>>275
あのな、それって聴き専貶してるのと同じだぞw
>>278
こいつも同類だが、なら聴き専はどうなんだよ?と問いつめたいね。

ヘナチョコギタリストがプロレベルで語れるわけないだろ。
聴き専はちょっとかじってる奴らが気に食わないだけじゃん。
趣味だろうが、実際に行動してる奴とそうじゃない奴では差があるという当然の事実を突き付けられたのがおもしろくないだけだろ。

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 20:33:05.49 ID:5Zo68niK0.net
ポールワグナーは?

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 20:34:50.78 ID:drHAykCY0.net
でぃるぃえんぐるぅえいの 薫 とかどっすか??ww

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 20:41:09.20 ID:YlbvkZtZ0.net
ダレルの影響を感じる

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 20:48:37.37 ID:kSpXEI2w0.net
ギターを弾く事が得意な人間が弾けない聴き専門の人間に色々言いたいのは理解出来るが
ギターを弾くのが苦手で単にコレクションとして持ってるだけの人間が弾けない聴き専門の人間に色々言うのはイミフって事だろうね
ここの自称プレイヤーはギターを弾くのが得意なのかな?

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 21:35:11.53 ID:LQHoi8mu0.net
趣味で弾いてる程度じゃ聴き専と変わらん。下手にわかった気になって曇った目で音楽を
見る分聴き専よりタチが悪いw

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 22:38:36.21 ID:FGTGEk6K0.net
>>274
>弦飛びが苦手とか言われても、弾いたことがないなら何がどう難しいのか分からないだろ?
そういうレベルで上手いかどうか判断するのかな
スレタイとは関係ないだろう
少なくともギタークリニックやインタヴューでも、弦飛びが苦手と自ら公言するギタリストはいなかったw

聴き専は技術的なことは全くわからないという根拠はあるのかな
好きなギタリストのLesson VideoなどをDVDやyoutubeで見ていれば
少しくらいはわかるようになるのでは?

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 22:44:01.67 ID:SnkPMkFl0.net
ギタリストは手癖で弾いてるもんだよ。
オレはギター30年弾いてるけど使ってない筋肉使うフレーズは弾けない。
ヴァイとかは凄いよな。
でもヴァイが上手いとは思わない。
ヴァイがインギーみたいに全編早弾きしてインプロヴァイズできるわけじゃないし。

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 22:52:37.23 ID:/kwVweVk0.net
ヴァイはギター喋らすのは上手いけど歌わせるのは下手だよな

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:00:28.81 ID:RiXS3vRu0.net
結局音楽ってプレイヤーのために作ってるんじゃなくて楽器に興味がないような素人
でも感動させるような楽曲なり音なりを出せるかってのが本筋だからね。内輪の人間が
あれは難しいテクニックだなんだ言っててもそれが音楽として素人の心を動かせなきゃ
なんの意味もない、単なる自己満足でしかないからね。そこを勘違いした趣味のギター弾き
が多いね

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:07:02.32 ID:UTra96Yb0.net
ビブラートとチョーキングならやっぱりインギーかなあ。
スキャロップドネックにしてるのもあるけど、あの昇天するようなチョーキングは未だに色んなギタリストからも聴いたことない。

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:19:29.25 ID:+1GcZTw50.net
>>292
もう少し色々なギタリストを聴いた方がいいです。

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:21:04.20 ID:pB4YJ1GR0.net
>>292
井の中の蛙や、恥ずかしいやっちゃ

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:24:48.07 ID:aGe6XJaR0.net
ヴァイはロックギタリストとしてはテクは凄いんじゃね?何でも出来るし
けど自分はヴァイの弾くフレーズで感動したことはないな
結局聴く人の感性というか好みじゃないかい?

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:33:17.42 ID:UTra96Yb0.net
>>294
あーこら批評しかできないヘタレが
ワンパンで泣かせるぞボケ

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:34:34.11 ID:idxNeKc80.net
何でも出来るから凄いって基準だと次から次へともっと上手いのが出てきて
キリないからな、ガスリーとか

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:46:19.92 ID:UTra96Yb0.net
アーミングさせればヴァイよりギター操れるやついない。
弾いてるとかっていう次元じゃないレベルだし。

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 23:47:37.81 ID:r09Bud390.net
>>289
お前はギターを語る資格なし。
つうかお前みたいな30年も惰性ギター弾いているやつこそこのスレじゃ百害なんだよ。

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 00:31:34.99 ID:ym+Bxx+lO.net
>>291
つまりはスレタイ批判なわけね。
こんなスレ見ないことだな。

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 00:31:35.66 ID:KmggGXMQ0.net
ヴァイとインギだけって狭過ぎだろ、もっといろいろ聴い。。。
もう固定されちゃっててムリか

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 00:44:49.71 ID:yErkka6+0.net
>>300
オレは出てきた音で上手いか上手くないかわからなきゃダメだと思うね
どういうプロセスで出てきた音かなんて聴く側の知ったこっちゃない
音がグレートかどうかが全て

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 05:15:52.61 ID:MRzULNki0.net
ヴァイは昔好きだったなぁ
ギターが泣いたり笑ったり......ライブも独特な面白さがあった
あっ、ギターが笑うわけないじゃんという人がいるんだっけw
いろんな感情表現をギターの音で表すのに長けているというような意味です。

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 06:27:40.59 ID:y3XUfW/10.net
結局は自称ギタリストのシャバ僧しかいねぇのなw

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 07:46:09.94 ID:ym+Bxx+lO.net
>>304
君はどうなんだよw

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 09:16:51.39 ID:L9FnsBV90.net
松本孝弘が総合的に巧いね

総レス数 1005
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200