2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HR/HMの上手いギタリストは誰? part2

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 00:48:19.28 ID:WxuRIQj90.net
前スレ 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1443391910/

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 12:59:41.58 ID:olPja1Rt0.net
具体的な話はできないけど「すごい」「聞いて分からない奴は〜」と言っておけば自分が「違いの分かる奴」になれたような気がして気分が良いです
でも本当はよく分かりません
ヤンギの受け売りしかできません

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 13:10:50.56 ID:JxoJJtKBO.net
そもそもヤンギなんぞ読まんわ、いい年して。音楽は自分で探すもんや

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 13:53:10.95 ID:gy4n5S0f0.net
>>289
インギーって即興演奏は手癖ばっかりじゃん・・・
前弾いた時と違う表現を目指すというジャズ辺りでは当たり前の発想は
インギーには無いよ。

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 15:07:50.50 ID:JDTIV0HC0.net
>>310
知ったかぶり乙
インギーのディミニッシュマイナーを多用したインプロヴァイズは手癖のテクニックより聴かせるテクニックが凄いんであって単純な早いだとかメロディアスだとかのレベルじゃない。

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 17:39:48.42 ID:lb/HKHsX0.net
>>311
ディミニッシュマイナーなんて用語はないよ。

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 19:58:06.64 ID:tbkBH18B0.net
>>307
もいいいよお前は。誰も求めてないからブログにでも書け

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 21:28:42.15 ID:7kVhd9Rx0.net
やはりダレルなのか?
メタル界に一石を投じ色々な物を塗り替えウネリーブと言う新ジャンルを作り出した事実
しかもウネリーブはいまやラムゴッズやフィアトリー等のモンスターに継承された音楽の主流
ダレルの功績は凄まじいよ

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 21:30:58.53 ID:7kVhd9Rx0.net
そらね ダレルより技術的に上位のギタリストは沢山居るよ
しかし上手い = 格好良い
上手い = 開拓者 だからね
結論としてはダレルかな
次点でインギー

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 21:32:30.10 ID:7kVhd9Rx0.net
ウネリ + グルーブ = ウネリーブ

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 21:53:18.43 ID:S/9jY11C0.net
ダレルは早死にしたからレジェンド化してるとこあるよな。

もし今も活動してたならイングヴェイと同じように手癖がどうとか才能枯れたとかさんざん言われてたと思うよ。
(イングヴェイほど落ちぶれはしないと思うが)

逆にイングヴェイが例の車の事故で死んでたらレジェンド中のレジェンドだったろ?

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 21:59:21.47 ID:KSUZWUjS0.net
>>307
マカピーとヴィニーはインギのようなピュアなネオクラじゃなく、
ネオクラとフュージョンロックのミックスな気がする。
フュージョンロックの爽やかさが混じってるからインギの暗黒バロック臭がない

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 22:34:06.96 ID:KsAfJmxO0.net
イングヴェイのせいで早熟の天才型は早めに才能が枯れることを示してしまった

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 22:49:06.93 ID:Ht03tBIK0.net
ディミニッシュマイナーがあるならディミニッシュメジャーもあるのか?www

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 23:10:56.85 ID:S/9jY11C0.net
実際のところ才能が枯れるって言うよりマンネリに陥ったり逆に新しい方向にシフトし過ぎてファンが離れてくんだろう。

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 23:30:11.83 ID:7kVhd9Rx0.net
高崎なんて技術的な衰えとアイデアの枯渇感パナイよね
あれは方向性を間違えた典型
パンテラよろしくウネリーブに走ったがバンド全体の演奏力が足りず挫折
高崎はベタなジャパハーでこそ輝くのに本人に自覚が無かったとは。。。

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/25(木) 23:31:49.13 ID:7kVhd9Rx0.net
その点アンセムなんかはやる事が徹底的で好感
ポンコツだけどそこだけは評価出来る

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 00:08:19.58 ID:ow/hgaElR
>>318

世の誤解だと思うが、トニーとヴィニーは元々はイングウェイのフォロワーではない。
ヴィニーはイングウェイの同世代、トニーに至ってはむしろ年上。
2人ともイングウェイに影響される前に技術確立されている。
勿論、レコーディングにあたり、影響はあったかもしれないが、
基本的にはシュラプネルの戦略で、ネオクラシカル色一辺倒で売り出されただけ。

ビリーシーンに至っては、ベースだけど、遥かに年上だし、
Talasの時代(イングウェイがデビューするよりも5年位前)から同様のアプローチでネオクラシカルなことやっていた。
イングウェイ世代は、時代的にリッチーの影響が強く、
必然的にイングウェイと同じ方向性を向いていたってことだ。

一方でポールは、本人も自白している通り、フォロワーだけど。

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 00:50:20.20 ID:La0dpNXB0.net
ここまで聴き専と知ったかのレスのみ

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 02:19:02.63 ID:7PzPsBbu0.net
ダレル爺うざいw

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 05:32:03.22 ID:dfM0bVzU0.net
ダレルwウネリーブw

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 07:36:38.84 ID:2gxcP5nTO.net
電池か?

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 08:09:55.21 ID:Yd3WnJOa0.net
結局同じ話、同じ名前のループだな
つまんない

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 08:22:03.77 ID:0Q3TMe6S0.net
バカ崎はもともと衰えてただろwww
ソロアルバムのバカ崎ジャガーズだっけ?あんなん失笑もんやで。

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 08:42:25.11 ID:dfM0bVzU0.net
高崎晃 ジャガーの牙
デビル・フィンガー高崎晃のギターが炸裂するソロ・アルバムをインナー帯含め復刻。
デビル・フィンガー
デビル・フィンガー
デビル・フィンガー ウネリーブ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 09:30:04.92 ID:wWPyD30c0.net
愛読書:プレーヤー、ギターマガジン、ヤングギター
愛読理由:知識を仕入れるため(技術向上のためではない)

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 15:27:15.04 ID:mPC6fWfd0.net
ここも行儀の悪いラウドネス厨房スレ

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 15:29:55.86 ID:2H1kC+4D0.net
マジな話、高崎は普通レベルだね。

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 16:12:34.06 ID:oyEdI+I+0.net
普通レベルのお知らせはいらないから
凄いと思うレベルのお知らせしてね

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 17:14:10.82 ID:rcuqoAy30.net
忍法が急に出てきてワロタ
ほんま高崎好きやな〜

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 20:18:51.12 ID:EqIVjF880.net
>>319
ロック界でそれに相当するのは、ジミ・ヘンドリックスとデュアン・オールマンのみ。

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 20:20:53.53 ID:EqIVjF880.net
ダイムバッグ・ダレルが生きていたら殿堂入りレベルのギタリストになっていたかな。

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 20:22:36.87 ID:5zHKA+Pl0.net
最後のギターヒーローだからね

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 20:23:09.85 ID:EqIVjF880.net
>>289
あくまでもロックギタリストのみ。クラシックやジャズフュージョンやプログレでは通用しない。

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 20:37:05.31 ID:/jV4ecqM0.net
結局インギーになる。
特にインプロヴァイズはインギーレベルに到達してるギタリストが出て来てない。
鳴らしかたならヴァイとかベックになるのかな。
高崎とか名前出すなよw

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 20:47:30.08 ID:5zHKA+Pl0.net
おとついヴァイのステージに、高崎とセバスチャンバックが一緒に飛び入り
したそうだよ。MORCって豪華客船フェスに、高崎一人で参戦している。

高崎はそれくらいのレジェンドだってことだよ
なぜ日本人がことさらに高崎をバカにしようとするかわからない

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 20:53:47.86 ID:5zHKA+Pl0.net
先月はダグアルドリッジ、キコルーレイロ、クリスブロデリックらとともに
NAMM(世界最大の楽器ショー)のランディー・ローズ・トリビュートにも高崎一人で呼ばれている

高崎は今でもそういうレベルの活動をしてるんだよ

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 20:53:54.62 ID:Yt28/36i0.net
高崎を同じ日本人と思いたくないってことだよ。嫌だから

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 21:20:33.83 ID:EqIVjF880.net
https://www.youtube.com/watch?v=AvFYxEtqQ24

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 21:23:38.49 ID:EqIVjF880.net
天才と言われている人はそれだけ努力もしている。

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 21:31:20.39 ID:oyEdI+I+0.net
なに当たり前の事をドヤってんだ、このボケ

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 21:32:33.89 ID:dfM0bVzU0.net
>なぜ日本人がことさらに高崎をバカにしようとするかわからない
答え、朝鮮人

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 21:46:52.96 ID:0Q3TMe6S0.net
バカ崎はエキスポナンチャラだのライトハンド禁遊だのくだらねェタッピング(笑)しかやってねーだろwww
ハッキリ言って世界的にも歴史的にもほんとどーでもいいカスだよ。

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:06:14.44 ID:rcuqoAy30.net
元ローディーが元気やな〜
\(^o^)/

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:06:17.49 ID:/jV4ecqM0.net
高崎はタッピングだけ。
あとのプレイは世界的にはカスレベル。
高崎よりなら雅のスラッピングとグルーヴの方が評価できる。
一言でいえば高崎なんてお話にもならない。

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:09:52.40 ID:5zHKA+Pl0.net
それがラウドネスは今年の夏はヴァッケン、ヘルフェスト、グラスポップ、
スウェーデンロック、バルセロナロックフェスと欧州超大型フェス総なめ出演
が決まってるんだよな

どれだけ評価されてるかわかりそうなもんだが

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:10:34.70 ID:W6k8nr5SO.net
>>338
ダイムバックはギターヒーローではないな
ソリストタイプじゃないし
あくまでパンテラの音楽的評価の一環で語られるギタリストだな

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:11:01.67 ID:5zHKA+Pl0.net
もう既に、世界のレジェンドの一人なんだよ
認めたくないだろうけど

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:12:37.25 ID:/jV4ecqM0.net
高崎とか松本とかは信者が狭い空間で拝んでればいーんだよ。
ちなみにオレは元祖のスレ主。
レスポールならジョンサイクス、ストラトならインギー、アイバニーズならヴァイが好きだね。
ヌーノのグルーヴ感あるギターも好きだね。

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:12:42.41 ID:5zHKA+Pl0.net
かぶっちゃった
高崎の話ね

ダレルは殿堂クラスなのは言うまでもない

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:27:16.11 ID:dfM0bVzU0.net
>>345
ガスリーなんて大したことない。そもそも良い作品がほとんどない
まあまあのソロアルバム。スティーブ・ウィルソンの二枚は傑作だが大した貢献はない。
むしろドラムのマルコ・ミネマンのほうが良い働きしてる
トリオは糞だし。まあギター講師枠だね。アーティストでは断じてない!
総合して高崎のほうがはるかに上

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:39:27.17 ID:KFVDqceG0.net
ダレルとかメタル枠では評価できるけどギタリストとしては3流。
引き出しがあまり無いからフレーズなんて手癖だし。
速く弾くなんて大したステータスじゃない。
ギタリストはどれだけ鳴らすかだよ。

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:40:01.55 ID:qKNP9Ckr0.net
ラルクのケンは?

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 22:40:04.43 ID:0Q3TMe6S0.net
総合すればするほどバカ崎は底辺に落ちてゆくのだが。

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 23:03:50.34 ID:EqIVjF880.net
>>357
そんな事を言うと却ってタッカンの評価を下げるんだよ。

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/26(金) 23:10:42.23 ID:EqIVjF880.net
>>357
本当に高崎晃が好きなの?ガスリーより凄いなんてわざとらしい事を言って。
実のところバカにしているように聞こえる。
茶番はイカンよ。

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 00:31:43.12 ID:Ru6PRM3d0.net
高崎は十分すごいだろ
そりゃあテクニックとか技術の面でもっといろいろできるギタリストはたくさんいるけどそこまで低評価を受けるようなギタリストじゃ無いと思うんだが

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 01:34:03.38 ID:uX3JaaWR0.net
ガルネリのsyuは世界一のテクニカルギタリスト

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 02:00:21.35 ID:A1eQg+nX0.net
高崎みたいな平凡はもういいんだよ。
語ることがない。

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 02:48:38.14 ID:7rl3+iP90.net
>>363
見た目は確かにすごい

タッカンは別スレ出来たみたいで良かったじゃない?
ここはもういいから、そっちで思う存分語ってください

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 03:20:35.62 ID:K9ZIftJP0.net
残念だけどダレルは殿堂でもなんでもない。このスレ的には論外だ。

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 09:04:59.41 ID:fluyTzMj0.net
バカ崎は疑惑の判定でないと勝てない日本の某プロボクサーと一緒www

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 13:39:19.43 ID:b8wNR1VQO.net
まあギターヒーローみたいなのはバンド演奏じゃなくて
無伴奏でもカッコいいソロが弾ける器用さがなきゃダメだな
ダレルは無伴奏じゃそんなにうなる演奏はしないと思うけどな
ごく普通のメタルギタリスト的なギターソロを弾くだけではないかな

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 14:26:12.16 ID:gN22ec4E0.net
高崎さんはホンマに優しい

https://www.youtube.com/watch?v=InlGcp-8OlI

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 14:36:17.91 ID:gN22ec4E0.net
ラウドネスよりソロの方が全然いい。坊主になってからのタッカンもいい。
最近では原点となっているブルースやプログレも取り入れている。
いつかローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリストにも
選ばれてほしい。ちなみにタッカンさんの好物はケンタッキーフライドチキン。

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 14:55:59.73 ID:gN22ec4E0.net
大阪を拠点に活動してほしいよ。ポッキーや影ちゃんも交えて。
https://www.youtube.com/watch?v=UiO1TMjH4Vk

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 15:11:53.18 ID:US1aeQDE0.net
>>369
言うに事欠いて何を言っているんだ。

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 15:34:16.13 ID:Ywe+fm7z0.net
ここのランキングって音楽理論に強いと高評価になる傾向があるみたいだけど
難解な理論をベースにプレイしてるだけで上手いということになるのなら
やってることを広く一般に伝えられるタイプのギタリストだって
聴かせるのが上手いんだからテクニカルと評価されて然るべきだと思う

そしたら流麗さで心を奪うインギーも、ペンタを力技で弾き倒すサイクスも
アクロバティックに見せるのが上手い宮田やアンジェロもランクは上になっていいはず
もちろんそれらを両立出来ているペトルーシやヴァイ辺りが最上クラスになるんだろうけど

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 15:44:27.53 ID:US1aeQDE0.net
>>374
賢いのかアホなのか判らん。上半分は確かにそうだが後半は、ほぼ的外れ。

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 16:46:50.18 ID:EnSOic7t0.net
>>374
>やってることを広く一般に伝えられるタイプのギタリストだって
聴かせるのが上手いんだからテクニカルと評価されて然るべきだと思う

同意。
そう思わない人たちは頭でっかち。

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 18:01:38.84 ID:rHmKs6150.net
>>374
誰だよ宮田って(笑
そんな無名の新人誰も知らねーよ(笑

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 20:34:38.99 ID:C/5vKgqG0.net
ミヤ―タ

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 23:32:56.11 ID:FJMpcDyO0.net
>>374
音楽理論に強いといってもジャズとかから見たらどうってこと無いし。

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 01:11:22.67 ID:X83YdRZg0.net
>>379
それも的外れだな、あくまでHR/HMの中での議論なんだし
そもそもランキングの中にジャズ屋が入ってないから比較しても意味がない

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 01:14:22.73 ID:47j1Vzth0.net
>>364
そう思っているのは中高生までだ

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 08:23:29.76 ID:MbPltaaF0.net
ジャズなら渡辺加津美が上手いけど、運指は大したことない。
サウンドも綺麗に弾くタイプでもない。
ただ、インプロヴァイズはジャズやってるやつはさすがに上手い。
ペトルーシとかアンジェロはインプロヴァイズはどれほどのものか未知。
高崎とかは名前出してほしくないねーレベルが2つ落ちた話になる。

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 08:36:29.34 ID:NXTdvH3y0.net
ダレルもな

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 08:58:55.03 ID:ikfH5znf0.net
結局ダレルかなぁ
WALKのソロ? あんなソロ簡単や〜ん! と言った歴12年 腕自慢の汚れが弾き出した
うん。 確かに音符通りに弾けてるね でもただそれだけ。 この違い。。。
ダレルと君の圧倒的な違い。。。。。。 わかるかな〜? わかんねーだろうな〜
次点でインギー

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 10:30:17.51 ID:zOktFdgc0.net
キモ

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 11:36:06.87 ID:OFattEYb0.net
>>384
お前、初めて書き込む様なフリして
毎回毎回同じこと書き込むの、いい加減やめろよ

気持ち悪いぞ

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 12:31:36.24 ID:ikfH5znf0.net
初めてに感じたの?
7回目くらいやが

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 12:52:22.78 ID:KjEO+b9D0.net
高崎晃の名前が出ると盛り上がってるようだが、高崎を上手くないと言ってる
やつは、今の高崎しか知らんのではないか?今はそうではないかもしれんが、
80年代は世界でも5本指に入るような別格の存在だったぞ。

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 13:08:44.57 ID:ggAnaek30.net
>>382
HR/HMギタリストのテクニックレベルは他のジャンルと比較してどうなのでしょうか。ガスリーぐらいのレベルなら通用しますか?

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 13:36:36.01 ID:ikfH5znf0.net
また忍法に対しての餌撒きして
あいつ高崎命だから飛んでくるぞ

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 13:40:22.01 ID:m+ZYQD5E0.net
「聞かせるのが上手い」ってどう判断するの?
結局は好みってことでしょ?
売上が多い=たくさんの人に聞かせた
これでいいの?

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 14:13:12.05 ID:BGBFmV4H0.net
スレの基準がないんだから、なんとも言いようがない

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 14:17:51.81 ID:mbU+P8Pk0.net
売れるにも色んな理由があるからね

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 14:45:49.44 ID:FQDz5AcQ0.net
グシャグシャピッキングのバカ崎が世界の五本指とかウケるwww
どーせヤンギ(笑)の中だけの話だろwww

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 15:53:49.33 ID:QvzSCMf30.net
ときかく高崎はもういい。
ジジイの昔話は専用スレでやれ。

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 15:55:32.70 ID:mbU+P8Pk0.net
オジー、メガデス、Y&Tなどを手掛けたマックス・ノーマン

He was a very interesting player that guy.
I'd say probably one of the top 5 rock guitar players in the world.
He's still around actually. Akira was a really excellent guitar player.

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 15:59:41.20 ID:ikfH5znf0.net
老害が噛んでるw

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:02:27.71 ID:guOkP0y70.net
ほんと老害。勘弁

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 16:06:55.42 ID:guOkP0y70.net
老害がハードルを上げるから、高崎聴いたリスナーのがっかり感半端無し。

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 17:13:14.03 ID:NWgMOl700.net
高崎は好きでも嫌いでも無いけど高崎アンチは誰なら認めるん?

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 17:18:42.10 ID:8wuEiJfi0.net
好きでも何でもないなら何を絡んでんだ?喧嘩売ってんのかこの野郎

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 17:30:57.73 ID:FQDz5AcQ0.net
バカ崎がヘタクソなのは紛れもない事実。
フレーズやリズム、音楽性の幅も限りなく狭い上に底が浅い。

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 18:41:32.92 ID:OFattEYb0.net
>>387
いや、分かってるよ
だから「フリして」って言ってんの

とにかく、お前がウネリーブとか気持ち悪いこと言い出してから
パンテラ聴く気が失せてしまった

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 18:53:11.08 ID:5dFR8OD70.net
リーブ21

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 18:59:46.50 ID:4LGuZqfZO.net
>>382
渡辺かつみはピッキングはお世辞にもあまり上手くないが
インプロのフレーズバリエーションは多くかつ自然
まあもちろん一つ一つのフレーズ自体の難易度は超絶なものなど無い
評価すべきはテクニックではない
ペトルーシはライヴでインプロのギターソロを弾くがパターン
はだいたい考えてるし内容も微妙
ちゃんと予め構築しなきゃダメなタイプ

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 20:03:51.40 ID:pVE/NAnr0.net
シェンカーはアドリブはあんまりやらないよね
リッチーはやりすぎだがw

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/28(日) 20:11:44.79 ID:ggAnaek30.net
>>405
日本の3大ジャズギタリストは高中、松原、野呂ですかね。でも渡辺香津美のギターには3人にはない深味が感じられます。

総レス数 1005
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200