2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HR/HMの上手いギタリストは誰? part2

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 12:18:17.95 ID:h9F13QAk0.net
ブレットガースドくらい知ってるだろうな?お前ら?

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 12:55:35.10 ID:mbg/CipL0.net
>>491
タブ譜弾きニート15年に聞けよw

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 13:37:31.73 ID:4RE3IV620.net
>ギタリスト歴15年、モードスケールでジャズっぽいインプロヴァイズするのが俺の得意なんだが、このギタリストは俺は知らない。


腹いてーーWWWWWWWWW

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 13:47:58.88 ID:up7a/oc10.net
まぁ、どうせウケ狙いだろ(笑
大方スレ主ってのも大嘘
コレがガチレスだったら単なる池沼確定

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 15:48:53.64 ID:rNfn6pwT0.net
>>486
この人 指板殆ど見てないけど女体も自身の感覚で攻めるタイプなの?

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 17:19:22.03 ID:wdkmOET70.net
>>486
ひどい音だ

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 17:47:09.12 ID:h9F13QAk0.net
だから、ブレットガースドくらいは当然知ってて、当然語れるんだろうな?お前ら?

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 17:48:30.50 ID:RnT5AGtq0.net
タブ譜しか読めない人って、自分がいま弾いている音が分かってないということ?それで即興演奏できるの?

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 18:32:30.73 ID:LL6xlzMv0.net
ギタリスト歴15年、ちなみに某ギターコンテストでグランプリ取ったときあり。
今インギーの曲弾いてるけどディミニッシュのセンスが凄い。
やはり、インギーがなんだかんだでNo.1かなあ。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 19:51:19.90 ID:DmifAlPO0.net
出ました!ww詐欺師
『言葉に説得力ゼロ』だからギタリスト15年から始まって元祖スレ主、今度は某ギターコンテストでグランプリ取ったと取って付けた様な箔付けでw

たぶん次はギター講師歴20年だろうw

>>499
コンテストの名前といつのか言わんと誰も信用せんぞ

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 19:58:01.46 ID:lp/U67lL0.net
>>500
つーか何そんなムキになってんの?
意味不明。
オレがサイクスに1票してるし、ヤマハさんのコンテストでグランプリ取って何で悪いの?
まあ、俺からすればお前のプレイなんて眼中ないから安心しろ。

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 20:02:48.88 ID:T/teLYrc0.net
適当なでっち上げだなw
俺もヤングギターでグランプリとったよww

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 20:08:15.13 ID:e594+Hot0.net
聴き専だろうとギタリスト暦(笑)何年だろうと知ったこっちゃねえけど
トッププロ相手に下手だなんだほざけるヤツの気が知れないね。

>>498
どのレベルの演奏を言ってるのかわからんけどタブで練習してる内に基本的なスケールは手で覚えるから全く出来んことはないと思うけどなぁ。

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 20:18:19.28 ID:KGcaOSYC0.net
>>501
誰も信用してないぞ
何か証拠出せ

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 20:21:35.68 ID:LGDt4Tkf0.net
これヤマハに通報しとくか。いかんやつだ。

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 20:29:56.83 ID:+PSFvsYZ0.net
ワイがダレルと共演した事があるのは、ここだけの秘密だ

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 20:33:16.16 ID:lp/U67lL0.net
ギタリスト15年、まあ、下手くそが他人評価するのは自由だろうけど情けないよなw
因みに音楽大学ジャズ科卒です。
インプロヴァイズはど下手のsyuとかマイナースケールしか弾けない太田の名前出してるのからしてお笑いw

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 20:47:51.22 ID:lp/U67lL0.net
俺から言わせればモード理論知らないでいくら指速く弾いてても上手いにならない。
インギーとかサイクスとかは理論知ってさらにオリジナルにわざと崩してるから凄い。
ヴァイとサトリはその辺はザッパ並みにさらにマニアックだけど。
まあ、個人的にはコテコテのメタルサウンドしか出せないギタリストは俺は
評価してない。
それだけでマイナス15点くらいになるかなあ。

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 20:48:30.85 ID:pazHEGdT0.net
>>503 
音楽なんて素人に評価されてナンボの世界だろw 
そんなんだからまともな音楽文化が育たないんだよ

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:00:56.37 ID:CltIIUKK0.net
サッカーもギターも似たような状況なんだなw

【サッカー】アンドレア・ピルロの助言「リフティングは役に立たない。YouTubeの曲芸はまねるな。」
「それから、曲芸師みたいな『YouTube』の技はやっちゃいけない。あれは別のスポーツだ。ただの
ショーだよ。あれが何かの役に立つと思うかい?」

511 :499:2016/03/03(木) 21:06:09.25 ID:e594+Hot0.net
>>509
ちょっと言葉足らずだったな。
聴き手が判別できるのはあくまで好き嫌いであってよほどヒドいレベルでない限り技術的な巧拙は評価のしようがないと思うわけよ。

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:06:50.95 ID:e2PnJ82h0.net
自称ギタリストとかコンテストグランプリとか恥ずかしくないのかな
鏡に何が映る?ニート30年だろw

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:09:16.79 ID:duGwyTqE0.net
>>510
まるでアルディメオラみたいなこと言うなぁ

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:12:39.89 ID:JiEHBwOH0.net
>>506
その時も酒を浴びるほど飲んでたやろ?
ダレル命の俺に銘柄を答えてみて
次点でインギー

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:15:19.90 ID:JiEHBwOH0.net
プロフットボールは立派な興行
ショーなんだから試合中に曲芸で客が盛り上がるなら正解だね
八百長まみれの欧州人が生意気言うなw

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:18:28.89 ID:JiEHBwOH0.net
しかも現状アメリカだっけ?
落ち目のロートルが知った様な口をきくなw

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:18:30.24 ID:JiEHBwOH0.net
しかも現状アメリカだっけ?
落ち目のロートルが知った様な口をきくなw

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:19:33.89 ID:w2y2V9t10.net
聴き専がわからないのはその技なり技術の難易度だけでそれが上手く運用できているか
そうでないかは音を聴けばわかると思うぞ。いくら難易度が高いことをやっててもその音が
老若男女問わずその心に響かなけりゃ本末転倒

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:29:04.92 ID:lp/U67lL0.net
俺なんかはインプロヴァイズは殆どブルース、スパニッシュ、ジャズっぽいからなあ。
というより早弾きなんて勿論できるし、スウイープ、タッピングもある程度やってればできるもんだし。
それよりも、リズムとかグルーヴの方が難しい。
ヌーノみたいなギタリストの評価が聴き専にはいまいちなのがね。

520 :499:2016/03/03(木) 21:41:31.06 ID:Bh9OC/X80.net
>>518
それを好き嫌いっつんだよ。なんで技術的にもわかるってスタンスにこだわるんだ?

世の中にはイングヴェイを速いだけで感情がこもってないって言うようなセンスの人もいるんだぞ。
わかり合えるわけねえだろ?そんなやつらと。

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 21:43:56.26 ID:ZJ6Nm7uY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=F5IUKU6AJoA


このスレでこれ完コピできるやついんの?

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 22:12:15.95 ID:GKmGOv1E0.net
ずいぶんスレが伸びていると思ったら池沼降臨かW

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 22:35:29.19 ID:UXwWLmM60.net
>>520
>>518の「上手く運用できているかそうでないかは音を聴けばわかる」これは
好き嫌いじゃないんじゃないか?
逆に上手く弾けてるかどうかを音以外でどうやって判別する?

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 22:37:24.04 ID:sqqXNGTm0.net
ここは仙人ウリ様に一票

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/03(木) 22:37:59.69 ID:UXwWLmM60.net
>>520
>世の中にはイングヴェイを速いだけで感情がこもってないって言うようなセンスの人もいるんだぞ。
わかり合えるわけねえだろ?そんなやつらと。

これこそ好き嫌いから来るものじゃない?

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 07:42:07.12 ID:MEyDdOvr0.net
好き嫌いにもっともらしい理由をつけてるだけだろお前ら

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 08:11:04.58 ID:qI/36RHe0.net
そもそもこの世のすべての事象が人間の好き嫌い(好ましい、好ましくない)に
左右されてる

528 :499:2016/03/04(金) 08:17:32.47 ID:gZ1Q9qh40.net
>>523
>>525
何をもって上手く運用されてると感じるかが好き嫌いに依存してるわけよ。

イングヴェイの話はその通りで好き嫌いでテクニックに対しての評価も全然変わってしまうことが言いたかった。

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 08:39:38.57 ID:0kmPYL+y0.net
ギタリスト歴15年w
ニート歴15年w

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 09:06:19.17 ID:eribAgqs0.net
tosin abasiはsでいいだろ

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 11:54:24.91 ID:VNu/9gBg0.net
トシ足場
だな

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 12:22:15.99 ID:/+QMhB+IO.net
イングヴェイと一言で言っても事故前事故後では雲泥の差だからな
事故前
https://www.youtube.com/watch?v=dhGHafh_PEE

事故後
https://www.youtube.com/watch?v=LnSpVsefuhU

事故後はピッキングのキレが悪いしフィンガリングも鈍くなってるから
あまりポジション移動もしなくてよい定位置による無駄に長いスケール速弾きが多くなった
テクに余裕が無いからギターソロを組み立てる余裕も無くなった

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 13:17:30.72 ID:hH5+DRzf0.net
サイクスのプレイなんてペンタ中心の古いハードロックのスタイルを高速化しただけだろ
それがヴァイと同等だ?一体サイクスがどんな高度な音楽理論を駆使してるっていうのよ?
具体的に挙げてみなよ?出来なきゃギター歴15年他多数の歴史は全て大嘘だ

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 13:56:01.07 ID:Jol4LIYU0.net
>>532
ランキング(全否定されるのでもう誰もあげないだろうけど) をつけるとしたら
そのギタリストのピークと思われる時期でいいのでは?
現時点で誰が上手いか、ということなら生存してない人は対象外になるし....

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 14:00:47.30 ID:Jol4LIYU0.net
>>532
補足:全否定される...はあなたがそうするという意味ではないよ

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 14:17:47.84 ID:42eZaOLG0.net
組み立てる余裕がなくなったってのは違うな
キャリアを重ねると、構築よりインプロってなってくる

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 14:44:53.62 ID:CC2vRj3z0.net
だからインギーのソロは初めからだいたい全部アドリブなんだな
で、単純に感性の枯渇で新しいフレーズや印象的なフレーズが産み出せなくなったというのが正解

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 14:47:59.88 ID:42eZaOLG0.net
まあ昔から、速く弾きはじめると構築とかへったくれもないけどなw

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 17:06:51.39 ID:crBD6RBo0.net
ギタリスト歴15年、モダンジャズっぽいフレーズを酒飲みながらインプロヴァイズするのが最近の俺の流行り。
マジレスするとウリ、ベック、ポール、ヴァイ、サトリあたりでこのスレは決着するんだよなw

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 18:23:23.75 ID:0kmPYL+y0.net
 ぎたりすと歴15年w
ニート歴15年w

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 19:57:04.92 ID:RV8WHr7V0.net
可哀想だからいじってやんなよ

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 21:47:33.05 ID:/+QMhB+IO.net
>>536
いや
明らかにピッキングのキレが無いだろ
いっぱいいっぱいなんだよ

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 22:08:55.70 ID:P5yNhQSG0.net
>>537
多分自動車事故起こすまでの3枚目までは事前に構成は考えた上で弾いてたと思う。
じゃないとあんなにきれいに起承転結が付く訳ないし。
即興演奏が主体のジャズでも即興で演奏されたはずのフレーズが実はそれが録音される前のライブから練り上げられてたなんて話はよくあるそうだしね。

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/04(金) 23:03:28.24 ID:VkZlOe/T0.net
これに乗って、ギター弾きたいだろう
http://m.imgur.com/vN7sz9d?r

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 00:03:08.00 ID:mzqKvB+10.net
>>543
だから理解しねえやつだな。
その日々ギターを手に取る過程全部でインプロバイズしてんの。
で、その時々出来たフレーズを曲作りのソロで上手く組み合わせていくんだな。
ただ才能の枯渇で日々徐々に何も産まれて来なくなっていった…というわけよ。

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 00:10:43.40 ID:mzqKvB+10.net
でもインギーは十分凄いぜ。
attack‼辺りまではキラーチューンが必ず1、2曲は入っていただろ。
ギター弾きの才能はともかく、ミュージシャンとして長いこと作曲の才能は維持していたと思うわ。

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 09:52:41.60 ID:d3ZUqvirO.net
アタックなんかはもう作曲能力も演奏テクも落ちてガキ向けのギタリストになってるよ
違いがわからないからそういうことをしれっと言ったりする

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 10:06:49.39 ID:kUKz0XNj0.net
ガキ向けのギタリストって何だよw
ガキ向けだったらそもそもネオクラなんかやんねーわなw

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 10:28:49.45 ID:w82ghnPo0.net
ネオクラがそもそもガキ向けじゃん

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 10:30:57.20 ID:uBJYRmph0.net
何だかわからないがカッコよく聞こえる、スラッシュのグチャグチャなギターソロ

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 10:47:51.03 ID:fUiHUzs30.net
ヘタれのレスはインギーなんて大した事ないよ って感じて怖い
ヘタれのプレイを聴いてみたいわ

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 10:47:53.26 ID:fUiHUzs30.net
ヘタれのレスはインギーなんて大した事ないよ って感じて怖い
ヘタれのプレイを聴いてみたいわ

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 11:43:41.14 ID:NC1pWCPv0.net
>>547
間違いなくお前の耳が悪い

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 17:44:49.29 ID:kUKz0XNj0.net
>>549
今のガキはネオクラなんて聴いてませんよw

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 17:49:28.34 ID:3qo7o5SH0.net
ガキは黙ってろ

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 17:55:53.92 ID:8HjR2Lv80.net
ギタリスト歴15年。
昨日は、ジャズクラブでサポートしてた。
ネオクラシカルは俺も5年位前までインギー真似してかなり弾いてたな。
ネオクラシカルは弾いてても気持ち良くないんだよな。
弾いてて感情入るのはやはりブルースだよな。

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 18:12:48.85 ID:sV4KQphS0.net
サイクスってヴァイっていうよりはインペリテリと同類だろ

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 18:32:25.65 ID:1LAR3yur0.net
ガキ向けとか言うけど、もともとは若者向けの音楽だったよな
今は高齢化が凄いけどw

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 19:59:21.39 ID:pIEkdw+80.net
じゃあやっぱオッさん向けなんだね
だって歌謡曲を若者向けの音楽とは言わないもんね

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 20:39:14.86 ID:6hJA97q10.net
>>556
お前全部妄想だろ
内容に妄想臭がプンプンしとるぞ

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 21:20:29.98 ID:hQZ3iNK00.net
>>556 要つべ

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 21:42:24.28 ID:6NoYWLDj0.net
即興演奏について語りたいならジャズ板に逝け
そりゃしつこく語ってくれるのがウジャウジャいるぞ

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 21:49:19.74 ID:8HjR2Lv80.net
ギタリスト歴15年
インギーのカウンターポイントとか昔はよく練習したもんだけど、日本人みたいに手が小さいとハンデあるんだよな。
別にフレーズ自体は難しくないから高度なテクニックではない。
ヴァイとかのスキッピングは完璧にテクニックとは言える。
フレーズ難易度はヴァイ>インギーなのは確か。

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 21:53:50.26 ID:8HjR2Lv80.net
とはいえ、フルピッキングさせたフレーズの持続性は全盛期インギー>ヴァイだろな。
即興の幅広さやリズムはポール>ヴァイ>インギーになる。
それぞれ得意、不得意はあるね。

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 21:56:18.10 ID:hTGWZFAS0.net
高崎は下手じゃないけどランニンカバーの後半フルピックとか聴くと
世界的スーパースターとは差が有るね

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 21:57:58.09 ID:ElEWhYlh0.net
ヴァイってほとんどピッキングしねーからな。

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 22:46:01.23 ID:WookaAA60.net
このギタリスト15年は何故聴き専と変わらん話しかしないのか?

しない→できない

が正解

妄想ニートだから

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/05(土) 23:39:30.93 ID:d3ZUqvirO.net
ヴァイがフィジカル的な意味できちんと弾いてるのはクロスロード
の例のあれがせいぜいだと思うよ
まああれでも何回も録り直してると思うがね
フィジカルはたいしたことはない
例えるならB'z松本に近いっちゃ近いかな
そつなくある程度やれる技術は持っててさらにスタジオに入ったら
もうちょいやれてるように見せることが出来る感じか

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 00:13:26.07 ID:mQOpnMaN0.net
>>524
ナカーマ、そうやはりウリタンですよね

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 01:29:47.45 ID:mJ7xfEIK0.net
そうだなヴァイのフィジカル自体は普通だな。アマチュアのテクが相対的に
上がった現代では特にアドヴァンテージはない

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 01:55:42.17 ID:u+Bn1k+20.net
アマチュアはアマチュア
プロとは全く違う人種。
一緒にすな

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 02:01:19.92 ID:CCQJPHIUO.net
そのアマチュアの中からプロが出てくるんだからそのプロはヴァイレベルは軽く
越えてるだろ、フィジカル的には

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 02:22:20.48 ID:4vf1XKcK0.net
ヴァイとは年齢も世代も違うだろ。
見解が甘い

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 09:09:49.87 ID:Refgpnbr0.net
ギタリスト歴15年
ヴァイでのエピソードにG3で集まった時に、3人でお互いのプレイはコピーできないと談笑していたみたいだ。
後日、こっそりサトリアーニには俺は実はコピーできるよと話したようなんだな。
パガニーニ風の超絶フルピッキングプレイできるヴァイはインギーのバッハにインスパイアされたプレイは容易にコピーできるってこと。

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 09:19:39.68 ID:Refgpnbr0.net
20代前半はインギーが間違いなく断トツにトップクラスのプレイヤーだったけど、ギタリストのレベルあがったんだよな。
色んなギタリストがクローズアップされて後を追うギタリストが追いかけやすくなったからな。
その代わり飛び抜けたスタイルを確立するギタリストが出なくなってるんだよな。
ヴァイみたいにぶっ飛んだフレーズ弾いたりアーミングする奴は後にも先にもベック位しかいないだろ。

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 09:41:49.85 ID:3NRIPcQW0.net
>>573
見解が甘いとか意味不明。
ヴァイ自身出てきたときに年齢も世代も上の旧タイプのギタリストをおびやかした
(実際はそんなことはないのだが)のに自分が後続におびやかされる番になると
「年齢も世代も違うだろ」っていうのは甘えw

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 12:27:12.40 ID:KVFQBMbL0.net
>>574-575
その話、ソースあるの?もし本当だとしたらヴァイにちょっと幻滅だわ。
ヴァイもインギーも独自のスタイルを確立していて、テクだけでなくパフォーマーとしても超一流。
後続でもっとハイテクな人が出てきても、ヴァイやインギーの評価が揺らがない理由はそこにある。
当然互いがコピー出来る出来ないで優劣を語る次元にいないことくらい本人達が一番分かってるはず。

百歩譲ってインギーが見栄張ってそれを言ったなら性格的にまだ分からんでもないけど、
よもやヴァイがそんなチンケなこと漏らすとはねえ…もっとクールな人だと思ってたよ。

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 12:41:45.96 ID:pSEBuzMr0.net
ヴァイのピッキングは残念ながら凡人レベルだかんな。
あれではイングヴェイのコピーは到底無理だろ。

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 12:45:16.04 ID:Y5lTZ4ta0.net
>>574の話はどこかでみたことあるな。サトリアーニがそれ聞いてあいつも弾けないのに
強がり言わなきゃいいのにみたいなとこまでw実際ヴァイってそういうところあるでしょ。
キコが初めてヴァイと会ったとき、憧れのギタリストと会えるってワクワクしてたら
すごい敵意むき出しでがっかりしたとか

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 13:35:16.40 ID:22Esla0N0.net
ブレットガースドも知らないような雑魚しか居ないのかよ

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 13:39:20.96 ID:4x8O2Fqb0.net
マイケルアモットは、シェンカーをバックステージで見かけたけど声を
かける勇気が出なかったって言ってたwこのまま知り合わないほうがいいのかもって。

まあその後シェンカーに呼ばれて、アルバムで共演するまでになったけど

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 14:02:29.79 ID:Sg7+BCHM0.net
>>579
昔ヤンギのDVDでsyuとソナタのヤニリマタイネンのギターバトルみたいなの見たとき、同じように感じた

ていうか、ヤニが一方的にsyuを小馬鹿にした感じで、「ホワッツ?なにそれ?」みたいな
syuの方がギタリストとしてもソングライターとしても上なのにヤニ死ねと思った

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 15:00:41.45 ID:KVFQBMbL0.net
>>579
えー、そうなの?同世代のライバルのインギーに対してでも違和感あるのに、
キャリアも格も明らかに差がある後輩のキコ相手にまでそんなかよ…

アルカトラスのオーディションでインペリテリのプレイを見て、
「絶対あいつが受かると思ってた」と公言するような人だから、
腹の内はともかく表向きの顔くらいはもっと謙虚なのかと思ってたよ。

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 15:28:11.42 ID:wYNqbECP0.net
>>582
テクに自信がないから自分が咬ませ犬になると警戒していたんじゃないの?>ヤニ

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 15:28:29.00 ID:vPl9wad3O.net
ボジオはヴァイのアルバムで好きに叩けなかったみたいね
彼のアルバムだし二人して変態なのも原因か

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 18:52:24.91 ID:MEBgubtK0.net
>>580
ネルソンで弾いてたってくらいしか知らんな

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 19:00:03.37 ID:fHkdkSY20.net
全盛期でN4持ったヌーノベッテンコートは神じゃないか
メロディ、テクニック、ファンクな要素すべてが逸品でちゃんと聴かせるがけっして常人では到達できない領域
ヌーノは風貌から女人像や千手観音にも見える、まあとにかく個人的には最強のギタリスト

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 19:43:09.95 ID:pSEBuzMr0.net
最初にアコギバラードがヒットしてしまった時点で何かが狂った。決定的な何かが。

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:06:46.43 ID:6YCwhMeu0.net
ギター歴15年の俺から言わせてもらうとヌーノは全然スィングしてない。あんなの似非ファンクだろwまあメタラーには理解できないかなw

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:16:38.32 ID:P+JMBBGO0.net
Xのhideやpataはランクどの辺り?

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:18:44.60 ID:Refgpnbr0.net
>>587
ギタリスト歴15年の俺から言わせればヌーノファンクは結構真似されてるからな。
超絶プレイという領域ではない。
ただ、俺もヌーノのスタイルやファッションみたいなのは好きだね。
格好良さだけなら一番といってもいい。

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:28:53.29 ID:Refgpnbr0.net
>>590
hideは勘弁してくれ。
ベーシストのTaijiより弾けない。ポップロックのソングライティングは評価できるけどね。
簡単なロックのリフにキャッチーなメロディー乗せるセンスとかスタイルはhideは飛び抜けてたのは確か。
PATAはギタリストとして成長してないからなあ。
相変わらず難しいコードとかフレーズは弾く気無さそうだし、インプロヴァイズも80年代から抜け出せてない。
俺はX JAPANはかなり好きなんだけどね。

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:36:35.86 ID:HJcLWnK50.net
↑妄想ニートはもういい。
病院にいけ

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:46:41.22 ID:pSEBuzMr0.net
エックスといったらやっぱ高井君だろ。
今でも高井君がいたら下らんバンド厨的イメージは払拭できたはず。

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:54:31.80 ID:Refgpnbr0.net
X JAPANで言わせてもらえばハーモニック、メロディック、ナチュラルマイナーの3つのマイナースケールの使い方がYOSHIKIは神のレベル。
クラシックの教養があるからメロディーの構築が上手い。
どこに休符入れてどこまで音を延ばすかとか譜面におこして作曲してるのがすぐ分かるんだよな。

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 20:57:30.16 ID:6YCwhMeu0.net
ギター歴一応15年
ヌーノは確かに良いギタリストだよ。でもあんなのはファンクではないんだな。
専門的に言うと16部音符の解釈ね。白人はもっと意識しないと駄目駄目になる。
黒人は生まれながらにして備わってるんだけどね

ああ、今日もスタジオで疲れた。おやすみ

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 21:00:10.11 ID:FjpbJL2F0.net
お前ら、大草原を作る気がwww

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 21:07:00.99 ID:gPlND3Qf0.net
ギタリスト15年が少なくとも二人はいるな
どちらなのかはっきりしろ

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 21:07:33.27 ID:fHkdkSY20.net
>>596

YOU TUBEでみて見直したんでしょ?
全盛期のプレイみてただの速弾きギターリストよりもスゴいプレイしてるの分かりました?

このスレの冒頭にも出てないからあれおかしいなと
ヌーノは最強ですよ

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 21:12:24.74 ID:4x8O2Fqb0.net
ヌーノの女装は最強

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 21:21:42.57 ID:Refgpnbr0.net
ギタリスト歴15年、X JAPANのendlessrainとかただのナチュラルマイナーなんだけどあの抑揚感を表現してるもんな。
ゴッドファーザーのテーマ曲とかジブリの天空の城ラピュタもそうなんだけど、マイナーの使い方はセンスの一言。
俺もソングライティングするけどついつい無駄に音数入れたくなるんだよなあw

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 22:12:00.90 ID:5vKteK890.net
ヴァイはピッキングがヘタクソ
楽曲センスは更に糞

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 22:21:20.05 ID:1f1NDB5H0.net
ギタリスト15年
音楽理論・構造的考察は一切無し。
内容は聴き専と一緒。
典型的なパラノイア、サイコパス。

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 22:32:48.95 ID:mQOpnMaN0.net
ヴァイはただの曲芸師
メロディセンスの欠片も持ち合わせてないのに俺様1番のナルシスト

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 22:36:51.65 ID:JLOfWH160.net
ギタリスト15年
全く説得力の無い上っ面知識を2chでゴリ押しするためだけに嘘の経歴を並べ立てるサイコパス。
小保方晴子と同じタイプの人間。

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 22:40:24.74 ID:JLOfWH160.net
小保方15年と呼ぼうw

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 22:42:28.83 ID:ULBnxNp30.net
>>594高井さんの技術はすごいけど、X時代のギターソロはなにひとつ印象に残ってない

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 22:52:26.66 ID:LLhiMIvW0.net
なぜここまで神バンドの藤岡さんの
名前が出てこないのか。。。
海外のBIGバンドが認める日本人最強の
ギタリストなんだが。

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 22:52:50.09 ID:pSEBuzMr0.net
>>607
そりゃ在籍期間僅かだし録音環境だって最悪なもんばかりだからしょうがない。
少なくとも高井君はヒデだのパタだの糞厨ギターよか100万倍上手いよ。

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 23:07:13.04 ID:JEwrD7gz0.net
ヴァイのビルディングチャーチのタッピング、低音弦側の方をハイフレットで押弦して
高音弦側より高い音出したりこの曲でしか使えないような混乱する弾き方するじゃん。
ビジュアル的にも両手をフィンガーボードの上に出してすごい大変みたいな大袈裟な感じで。
あれ右手のハイブリッドで中指、薬指を高速で駆使すれば左手は3フレット分くらいの幅で収まるぞw

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 23:17:21.28 ID:6dC4dvhb0.net
ヴァイってすごくないのか
なんかショック
全てはったりだったんだね

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 23:25:16.24 ID:ULBnxNp30.net
>>609パタやヒデより上手いけど、だからと言って数百倍いいギタリストかっていうとまた別の話

メロディメーカーとしてのセンスがないというか、
上手いだけのギタリストって感じがする

今でもXにいたら〜って言ってるけど、Xには合わないよ

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 23:26:16.52 ID:csWlVUxP0.net
松本孝弘

これほど器用なギタリストはいないぞ

世界でもトップクラス

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 23:27:20.34 ID:1mrjpQqT0.net
凄くなくはないけどイングヴェイとかガスリーみたいなフィジカル部分がモンスター
なタイプではないな。曲想やアイデア、テクノロジーやスタジオ技術を駆使して
ギターの手品師みたいな地位を獲得してる

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 23:39:37.70 ID:ITBdccuB0.net
>>610
あれ余弦をミュートするため上から手を出して弾いてんだろ
自演までして煽るには100万年は早かったな童貞君w
せんずりして寝なさいw

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/06(日) 23:59:18.04 ID:DHWuD9sSO.net
>>574
おまえにはあの程度が超絶パガニーニに聴こえるのか?

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 00:29:06.14 ID:IuarPzAW0.net
絶対音感のウリ・ジョン・ロート様です

まぁその割には結構音外すんだけどね(^o^)

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 02:01:45.08 ID:btEACa8K0.net
>>615
なにを頓珍漢なところに食いついてるんだ?ハイブリッド使ってフルピッキングで弾けば
もっとコンパクトに弾けるのにって話だろ

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 02:35:25.00 ID:0WSlROY+0.net
それ曲しらないから動画だして
どっちが正しいか判断出来るから
ギター弾いたことないのに語る奴大杉
おなしゃす〜

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 03:02:56.26 ID:0WSlROY+0.net
ごめん 動画あったわ
疲れていて反射的に書き込んでしまった
失礼しました

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 05:32:31.71 ID:/HvR7pcQ0.net
自称15年の批評の仕方って、自分が好きでないギタリストを誰かが挙げると
良い部分は無視して大したことない部分だけを指摘、それが全てであるかのように非難するよな

逆に自分が好きなギタリストを挙げる時はその反対で、良い部分だけをクローズアップして大絶賛
それだけならまだしも、時にはサイクスが音楽理論に精通してるみたいなデマまででっち上げる

こいつは結局、一見それらしいようで具体性に欠ける理由を言って自分の好みを押し付けてるだけだ
オナニスト歴15年に訂正しろカス

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 06:13:10.02 ID:uEKljnXW0.net
>>614
>曲想やアイデア、テクノロジーやスタジオ技術を駆使して
ギターの手品師みたいな......

要するにそういうのは上手いギタリストとは言わない、ってことだねw

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 06:35:32.45 ID:P4r/nKAk0.net
>>618
タッピングとピッキングじゃ音のニュアンスが全く違うことも知らんの?
呆れた〜

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 08:02:07.86 ID:0WSlROY+0.net
611は全く頓珍漢だし本当にギター弾いてんの?って感じ
614もフルピッキングじゃタッピングでの音にならないから却下
619の言うことももっともです
>>610は下記の曲の部分でどの部分をハイブリットで弾けばと言ってるのか教えて欲しい
何分何秒の所?
いまいち場所が特定出来ないんで

https://www.youtube.com/watch?v=aK532U3emOQ

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 08:12:10.56 ID:bCpqS3L00.net
ヴァイはピッキングがヘタクソwww

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 08:38:41.77 ID:k7Gro/Ic0.net
昔、ドンテルのジェフワトパート冒頭にゃ誰もがタッピングでやってるもんだと騙されたけどな。

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 11:24:28.71 ID:KPJ57hxN0.net
>>624
何が言いたいんだ
お前バカだろw
ガキは黙ってろ

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 11:43:29.20 ID:a1T3x+uz0.net
俺はフルピッキングかレガートか聴いただけじゃ判断できないけど、
このスレの上級者ならエコノミーかオルタネイトかも聞き分けられそうだな

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 13:07:29.50 ID:0ydfMUFQ0.net
ヴァイはパフォーマー
良い意味でな

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 13:34:55.60 ID:NNudh+0XO.net
ある程度のフィジカルの高さがあればあとはフレージング
であるとかセンスだろうな
ていうかある程度以上になると一般リスナーには優劣がわからなくなるわけ
例えば「マティアスエクルンドのほうがヴァイよりフィジカルの
レベルは高いですよ」と説明したとこでその差は理解出来ないだろうし
「事故後のイングヴェイより事故前のイングヴェイのほうがフィジカル的に
レベルが高いですよ」と言ったとこで口ポカーンだろ
一般リスナーのリスニング能力とはそんなもんだよ

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 13:48:19.10 ID:0mzjXUh40.net
そういう中身の無い長文やめてくんないかな?

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 14:15:28.45 ID:QiFCnAxxO.net
>>630と一般リスナーをどう区別するんだよw検定でも受けた指導員なのか?自己申告に過ぎんだろ

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 18:16:25.48 ID:MuIPo8J+0.net
ヴァイはピッキングがヘタクソwww

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 20:41:14.59 ID:2WPi2AVh0.net
ギタリスト歴15年。
酒飲みながらインプロヴァイズしてるけど、あインプロヴァイズするならペンタ最強だな。
セブンスノートをスパイスにして酒を飲むって感じw
サイクスとかペンタ使うの上手いんだよねー。
ホワイトスネイクに入ってもヴァイがサイクス超えれないのはペンタの使い方だったね。

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 20:45:39.06 ID:PNuAu07a0.net
大草原

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 20:52:01.80 ID:2WPi2AVh0.net
ホワイトスネイクのis this loveとかlooking for loveとかギターソロやばいし。
ブルージーなメロディーに完璧に乗せちゃったもんな。
ギリギリ俺の指が動かなくてあのスピードでコピーできなかったw

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 20:53:48.58 ID:cURA4hm+0.net
>>634
マジメにやれ!
このばかやろう
ここはお前のツイじゃないぞ

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 21:48:43.06 ID:MV1FJUpP0.net
>>634
おい自称15年、ジャズのステージに立つ者なら当然知っているはずの初歩の質問してやろう。

Q:Cフリジアンからメジャーに展開するにはスケールのどのノートをどう動かせば良いか?

まず1問。答えてみろ

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 22:04:02.07 ID:fLdDH6ns0.net
ここは良スレだね。
意外と知識がふえる。
俺の音楽ライフのQOLはかなり向上したよ

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 22:11:23.11 ID:2WPi2AVh0.net
>>638
オレじゃなく違う奴に質問してみればどう?
オレから言わせればモードスケール知ってる奴がどれだけいるか知りたいし。

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 22:11:29.08 ID:NNudh+0XO.net
サイクスはゲイリームーアのロックサイドな部分
(シンリジィ〜80年代中期あたりまでのゲイリー)のフォロワーに過ぎない感じだな
でもゲイリーの初期みたいなジャズロック(コロシアムU)や晩年の
本格ブルース指向などはスキルとして持ってないし

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 22:19:36.78 ID:f/5I/3TV0.net
やっぱり池沼だったかwww

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 22:32:03.95 ID:2WPi2AVh0.net
https://youtu.be/jnzfE8war2w
このサイクスとか超絶プレイ過ぎる。
運指は大したことないけど、薬指と小指はどうあがいても俺には動かせなかった。

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 22:40:15.22 ID:NYNyd3ei0.net
>>640
是非とも>>638の質問を回答倍返しで切って捨て、自分がただのキチガイで無いことを証明して欲しい。

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/07(月) 22:49:20.69 ID:NYNyd3ei0.net
時間切れ。ネットで調べても出てこんだろう。

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 02:57:51.66 ID:4MwnKZKB0.net
ギタリスト15年
ギターを弾かない人にもわかるように説明してみろよ
所々にスケールとかノートとか専門用語を入れて一人で税に入っているだけだぞ
お前は肝心な部分をわざとぼかしている
ネットや雑誌などに載ってる意見や言葉をさも自分の言葉のように語る
たいして弾けないんだろ
一人でブログでも書いてろよ

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 04:22:21.57 ID:ygm80DQ60.net
>>646
なんだよ、税ってww
悦だろ

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 04:56:25.03 ID:fKKHchE1O.net
フィジカル的にいえばこのあたりから大して進歩はしてないと思う
https://www.youtube.com/watch?v=dhGHafh_PEE

https://www.youtube.com/watch?v=I1IbXEqx4xs

例えばキコなんかは一聴するとイングヴェイなんかより上手く
聴こえるかもしれんが、ピッキングのキレなどフィジカル的
には実は及んでいないとかね

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 07:47:25.31 ID:CB8vRfhl0.net
>>643
こういう超絶さには理解あるんだな
やってることは単純だけど人外レベルのスピードで押し切る迫力は確かに凄いと思う
あとサイクスは華やかだよな、ギタリストとして

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 09:40:49.37 ID:P6ZRu27k0.net
ブッタ切って悪いが、この動画の 0:17〜1:36 の間に挿入されている曲の
演奏者がわかる方教えてください

http://youtu.be/-gbuG367zHY

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 09:45:17.91 ID:EUBBZEHo0.net
超絶?

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 12:21:55.10 ID:fKKHchE1O.net
>>643
こういうのは別段サイクスじゃなくてもな
ザックでも似たようなプレイになるんじゃないの
大きいビブラートとか同じく多用するし

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 12:25:25.94 ID:lRkHfyF00.net
腐るほどいる
単に情弱

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 12:28:02.41 ID:NLZ7vpLF0.net
ならねーよバカwww
ザックワイルドはメロディ構築力ゼロの人間

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 13:03:53.38 ID:fKKHchE1O.net
メロディー構築ならシェンカーとか居るしさ
サイクスは特別優れたとこってあんまりないけどな

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 14:10:31.10 ID:ztpYWpZk0.net
ギタリスト歴15年。
まあ、俺がサイクスをひいき目で見てるのはたしかだな。
俺もギターコレクションの一つに86のレスポールカスタムとか使ってるから、感情移入しちゃうよな。

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 14:25:00.88 ID:6+Bd1QyF0.net
ギタリスト歴15年って本当にニート歴15年だったんだ!

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 14:30:06.00 ID:5jUrQe3f0.net
俺はベースを16年前に始めたけど、勉強や練習を続けてきたわけでもないしスケールや理論が頭に入ってるわけでもない

なので歴の長さはあてにならんから
実績とか現状を晒さないと意味がないんではないかな

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 15:34:27.90 ID:1DSCOXF60.net
>>657
その通り
初歩の理論も知らない池沼だから
妄想大将

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 15:35:50.27 ID:1DSCOXF60.net
読み:池沼=ちしょう

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 18:43:04.07 ID:ztpYWpZk0.net
ギタリスト歴15年。
ちなみに俺はニートじゃない、仕事と音楽ちゃんと両立してる。
じゃなきゃギター30本くらいもコレクションできないってw
最近また懲りずにマルチエフェクターのGT10買ってるから遊び道具買えるくらいの収入はあるよ。

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 19:42:16.38 ID:MYXxRJUg0.net
また大嘘つきが何か言ってるぞ!WWWW

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 20:06:50.48 ID:lybVmtmE0.net
かまわれたい奴とかまいたい奴がいちゃいちゃするだけのスレになってきたね

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 22:18:13.94 ID:4MwnKZKB0.net
>>661
がいしゅつかもしれんので今更で恐縮だが15年の一番好きと上手いと思っているギタリストをそれぞれ教えてくれ
理由も具体的に頼む

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/08(火) 22:35:41.22 ID:TmSMd4Pf0.net
>>661
まだ>>638の質問内容が調べれないの?
今まで15年も何してたの?

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 00:45:53.62 ID:4o8xC0XP0.net
春だねw

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 02:09:12.57 ID:hFOdC7r60.net
自称ギタリストが実際に上手いかどうか、というスレだったのか?
名も知らん人達のギター歴やスキルはどうでもいいんだけどw

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 02:13:22.76 ID:SmioAjTF0.net
語る資格()があるのかどうかの篩にかけられてんだろ

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 02:44:21.98 ID:pu6m4AQs0.net
匿名の意見に価値はないからな。無責任に好き勝手いえるし

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 04:14:57.82 ID:e+88Euq/0.net
>>664
がいしゅつってなんだよ
きしゅつな

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 04:22:22.42 ID:xLk/qAKL0.net
少なくともギター歴があってほんの少し音楽理論わかってる奴に語る資格がとか言われてるんなら聴き専なんて発言すら許されんわな笑
自称ギタリスト歴15年くんは単純にウザイから叩かれてるだけなんだろうがね

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 09:21:01.00 ID:wrnruJ8C0.net
だって15年は好き嫌いでしかないものをそれらしい理由を付けて絶対的かのように語ってるだけだもん
何ら客観性がないことを上から目線で押し付けてくるからそりゃウザがられるさ

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 11:40:07.01 ID:FUQQfb9r0.net
初めて来たが、上手い上手くないの基準は主観的だし揉めるだろうけど
何となく納得できるわ。このランク

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 11:49:03.89 ID:f/q8t21v0.net
奇特な奴だな

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 13:22:05.52 ID:e+88Euq/0.net
>>673
15年自演乙

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 13:37:06.99 ID:RsIUFE7IO.net
年数は関係ないっちゃないけどな
俺、菰口君よりギター歴長いけど惨敗してるわ

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 14:38:25.70 ID:aytrcKXn0.net
ギタリスト歴15年。
今日はこれからスタジオ入ってジャムってくる。
まぁ、俺がスレ主だけどスレ違いだから俺の話はやめてくれ。
とりあえず、ここの住民のギターの腕は1点〜20点位の連中が多いみたいのはわかった

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 15:28:49.68 ID:vj69JJVf0.net
なんだ、ただのレス乞食か

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 16:03:26.55 ID:fC9tmP5L0.net
ブレットガースドもろくに知らない、語れない雑魚どもしか居ないスレだからしゃーない

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 16:04:17.47 ID:mvWVFazU0.net
>>677
お前、痛面白いな

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 16:29:00.10 ID:MDRBKugf0.net
自演乙

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 19:45:56.95 ID:FUQQfb9r0.net
何でだ?中身読んでないけど揉めるのはどの辺り?

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 19:47:54.75 ID:FUQQfb9r0.net
ちなみに俺はかれこれ25年のベテランだ
15年なんかまだまだガキよ

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 19:51:52.24 ID:aytrcKXn0.net
ギタリスト15年。
俺が評価するギタリストは単純に右手と左手が速いとかの厨房の話じゃない。
例えばサイクスとか速いけど、リズムキープ上手いし、ブルースの溜めたプレイもリズム正確だしな。
インギーとかベックは上手いけどリズムがちょっとねw
ポールとサイクスとヴァイはジャストで入ってくるから凄い。

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 19:58:01.31 ID:aytrcKXn0.net
例えばヴァイの凄いとこは変態フレーズだけじゃなく、ピッチの感覚が半端ないとかね。
アーミングで数セント位しかピッチのズレがないし。
多分、このレベルはヴァイだけだと思う。

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 21:46:26.71 ID:+2pmokqy0.net
先日船上ライブでバカ崎がヴァイとYankee Roseで共演した時、
バカ崎が必死にアームで対抗しようとしてたけど、バカ崎はどう見ても中二が
調子に乗ってアームグニャグニャやってるようにしか見えなくてみっともなかったなwww

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 21:52:19.32 ID:ccHYRZfc0.net
>>685
ヴァイならジェフ・ベックの「Where were You」とかコピーできるかな?

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 22:00:09.54 ID:OQ5jf7QN0.net
ギター歴15年、オナニーする時はティッシュ10枚くらい使う

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 22:14:26.25 ID:aytrcKXn0.net
ギタリスト15年。>>687できるでしょ。しかも1つレベル上げたプレイで。
ただ、そのヴァイもアンディティモンズのトーンは出せないからね。
右手左手の手癖のテクニックだけならアンディティモンズはでてこないけど、インギー、ポール、サイクスが逆立ちしても出せないトーンとか音の表現がアンディティモンズにある。
俺はトーンならアンディティモンズが世界一だと思ってる。

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 22:21:37.70 ID:RsIUFE7IO.net
アンディティモンズはトーン云々以前にピッキングが下手だよ
ピッキングが下手な奴が無理してフレージングを増やしていっても
根本的な欠陥が付いてまわるってもんだろ

そりゃ渡辺かつみにしてもフレージングは素晴らしいと思うよ

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 22:38:54.99 ID:aytrcKXn0.net
>>690ピッキングは下手どころか表情付けて弾いてるからかなり上手い、メロディーを大切にしてるから長時間無駄な早弾きをしないだけ。
ピッキングが下手なのは高崎みたいに5、6弦だけ無駄に速いとかだろ。

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/09(水) 22:41:23.58 ID:aytrcKXn0.net
アンディティモンズのギターの泣かせ方とかヴァイでも無理だからね。
因みにヴァイもインタビューで降参してるし。

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 00:01:05.55 ID:vRHBhMK00.net
オナニー15年はNG推奨な
こいつ本物の池沼だわ

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 00:28:25.95 ID:SvtswWrz0.net
hide(笑)
いや、やっぱりPATA(笑)

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 00:30:04.95 ID:iA6mInyD0.net
ギタリスト15年は元々の感性が欠落しているにも関わらずタブ譜弾くだけの自宅ギタリストを15年もシコシコ続けて身に付いたのが音楽的流れ無しの滅茶苦茶スケールインプロという底辺の見本。
音楽的感性のみならず生活の感性も欠落しているため気づきもしないし誰からも何の指摘も受けず中年になった悲しい例。
感性が欠落している上に知識もうわべだけのため話が実際と真逆だったりする。

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 03:34:17.37 ID:GDXfGQjs0.net
俺もギター弾くけどこんな語りする奴とは話したくないな
俺が一番わかっているとかって思っているだろ
自分の感性が一番だと思って押し付けてばかりでは人は話を聞かないぞ
あと 話しているうちにどんどん上から目線になるのもダメな
お前みたいな語り口が許されるのはプロと呼ばれる人たちだぞ







友達いないだろ?

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 04:44:06.96 ID:BFCu1+hz0.net
自己紹介?

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 05:40:38.53 ID:6dmBo7RI0.net
用語を適当に並べてそれっぽく語るだけのスレ
説得力皆無

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 10:30:59.50 ID:BZWfoAOYO.net
>>691
だからトーンとか表情ってより前に物理的にスムーズでキレがある
速度限界などのレベルが高いかどうかとかの話をしたわけだが
ティモンズはキレも悪いしスムーズなピッキングではない

また、表情づけと言うならブルースサラセーノとかマイケルリーファーキンス
とかには劣る

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 14:38:14.72 ID:g9Ivs+8V0.net
ヘタメタルは下手くそって言われるの何で?

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 16:13:01.96 ID:wg7IqG8H0.net
>>699
サラセノいいよなー20年前によく聴いてたよ

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 16:24:31.92 ID:hcXyqb1i0.net
ヘタメタルだから下手なんじゃね?上手い奴は上手いし
つかヘタメタルって何w

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 17:19:27.26 ID:9/rtHrG00.net
サイクスが凄いとかアホ過ぎ

君はギター辞めたほうがいい

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 20:25:51.47 ID:C+n/+Smd0.net
ギタリスト15年。
ジャズフュージョンのフィーリングがあるアンディティモンズのピッキングが下手なんて初めて聞いたなw
もう、メタルヲタクには適わないって感じw

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 23:06:30.95 ID:sXueDeFk0.net
syuは世界一のテクニック

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 23:09:37.90 ID:0ssu8XD/0.net
>>705
帰ってくれ!
もっと色々聴け

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/10(木) 23:43:42.19 ID:0ssu8XD/0.net
>>704
いやそんなにピッキングは上手くないよ
速いフレーズはハンマリングとプリングまぜてるし下の動画見てもらえばわかるけど
7分40秒前後でフルピッキングに移ると引っかかりぎみになってるもの
https://www.youtube.com/watch?v=a8gSKgNDmfk

ニュアンスとかトーンは綺麗に出てるけど絶賛する程でもない

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:22:07.01 ID:kQFjBBZr0.net
>>707の動画見るとあんまりセンスのあるタイプじゃないな
2分01秒あたりからのプレイはお笑いでいえばスベっててちょっとさむい感じ
できるヤツはもっとメロウでとろけるようなプレイができるパート

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:26:32.65 ID:JrxipQfg0.net
やっぱヌーノだな

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:45:53.04 ID:JxthYRtK0.net
布(袋)弁財天

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 01:51:29.23 ID:JrxipQfg0.net
ヌーノ 菩薩(観音)


布袋  薩摩いも(不倫結合体)

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 02:25:48.07 ID:ZwQFJKCS0.net
>>707
全然ダメダメすぎてこっちまで恥ずかしくなるレベルですわ
苦痛だからやめてね

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 13:22:33.33 ID:LLWU1tNlO.net
>>707
だな
そのピッキングではこれの最初あたりの速弾きをコピーするのは困難だろうな
https://www.youtube.com/watch?v=dhGHafh_PEE

要するにシュレッドのピッキングの限界点、ポテンシャルが知れてるって話に他ならない
フォーム自体あまり良くないね
ティモンズはたまにレイボーン風に弾いたりもするがカッティングフォーム
にしてもレイボーンみたいに良くはない

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 16:24:27.94 ID:tKPozfmO0.net
なるほど

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 18:49:18.69 ID:pXULCX5i0.net
ギタリスト15年。
インギーが上手いとか勘弁してくれよ。
右手左手は速いし、メロディアスなフレーズ作る才能あるのは分かってんの。
ただ、音楽の嗜好が限定的過ぎ。
あと相変わらずビブラートとチョーキング以外はスキャロップドにしてハイがキツいから音が汚いね。

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 19:02:44.57 ID:FO0lcEK10.net
スキャロップドとチョーキングを同時に使いこなすとは・・・・。
相当なジャングリッシュの使い手と見た。

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 19:52:43.37 ID:kM0U4z3N0.net
>>707
何でコイツ下手糞なのにノリノリなん?

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 20:21:45.11 ID:Q+9dcDAO0.net
音だけでスキャロップの有無を聞き分けられるの?先入観じゃないの?

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 20:27:25.27 ID:GlI8lD/W0.net
https://www.youtube.com/watch?v=J503OvHWKko&list=PL9C82E8E85CE70065&index=10

ガスリーも上手いよ

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 20:36:23.00 ID:hUNsDHi80.net
まあ間違いなくsyuがナンバーワンだろうね

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 20:36:34.05 ID:pXULCX5i0.net
>>718
スキャロップドネックは独特のハイの音になるからな。
俺のインギーモデルもスキャロップドネックにしたけど、早弾きし易いね。
まぁ、その代わりコンプレッサーかけないと俺にはキツいかな。

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 20:57:41.80 ID:aLATpSTO0.net
黙れよド下手クソ共

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 21:51:21.62 ID:LLWU1tNlO.net
>>719
うん 上手いね
ガスリーなら>>713の前半のプレイもコピー出来るだろう
ティモンズと違ってフィジカルもレベルが高いからに他ならない

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 22:16:00.74 ID:pXULCX5i0.net
ガスリーとかまさに機械的ギタリストだよな。
まったく魅力感じないし、それこそピッキングに表情ないから下手。
まぁ、歌の世界ならMay.Jみたいなもんでしょ。
ペトルーシも全く一緒。
アンディティモンズみたいにギターが歌ってないで明らかな弾いてるって感じしかしない。

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 22:41:47.98 ID:D+gpALWS0.net
若干syuの方が上だろ位のレベルじゃね?

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 22:46:06.77 ID:FO0lcEK10.net
臭のあの群馬や栃木の珍走みたいなルックスなんとかならんの?

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 23:00:55.38 ID:E+qI/6070.net
syuは世界トップ5には入るね

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 23:01:42.06 ID:WW2cOF150.net
珍走として?

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/11(金) 23:06:48.64 ID:9hQct7OU0.net
>>724
アカン。
君は音楽は向いてない。

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 00:21:38.99 ID:vE8gSLCgO.net
>>724
ティモンズは表情云々以前の問題がありすぎる
表情もあってコントロールされた演奏ってのは例えばブルースサラセーノ
とかのほうが上
https://www.youtube.com/watch?v=fdf92K0XH7Q
ピッキングのキレもいい

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 00:28:17.77 ID:vE8gSLCgO.net
まずきれいな演奏をするってのが大前提
https://www.youtube.com/watch?v=q9PAA_Bwatg
こんな感じにな

ティモンズはムラが有りすぎ
上の動画にしても頭とかノリノリになって振らないでもいいから
もうちょっと丁寧に弾かなきゃ頭振りすぎてる分演奏がブレてるよ

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 00:54:08.21 ID:/O/0AIND0.net
>>731

は??

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 02:08:23.81 ID:DMWeDSj40.net
ギタリスト15年は相当ズレてんなW
大丈夫か?こいつ

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 07:46:25.14 ID:r5iiOvB40.net
ギタリスト歴15年。

て最初に書くのがキモいw
そして、プロでも無いのにギタリストとか笑わせんなw

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 07:53:20.39 ID:dHCbI7730.net
ガスリーはMayJよりも荒牧陽子っていった方がしっくりくる

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:04:35.10 ID:CUqREO5w0.net
>>730
苦笑いというのが感想。
70年代のギタリストはピッキングが固かったんだけど80年代の黄金期でテクニックのレベルが上がって固さの取れたギタリストが出てきた。
サラセーノはピッキング固いしPUがディマジオっぽいサウンドも好みじゃない。
ピッキングのキレ?何言ってるのかわからないけど、キレならインペリテリとかポールの方が遥に上。
そもそもピッキングダイナミクスの概念にキレというものはないんだけどね。

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:07:54.25 ID:CUqREO5w0.net
ロックやメタルに限定的なギタリストはピッキングが上手いギタリストが少ない。
フランクギャンバレとかのジャズフュージョンまでこなすギタリストのチキンピッキングやエコノミーピッキングからすれば明らかにピッキングダイナミクスの表現が劣る。

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:16:17.77 ID:dAaR4dCL0.net
別に個性魅力それぞれ

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:26:55.14 ID:CUqREO5w0.net
https://youtu.be/OzzBZvl3q7k
アンディティモンズはあの奇才ヴァイを喰うレベルのギタリスト
ヴァイもピッキングダイナミクスに関しては降参してるからね
アンディティモンズのギターは弾いてるっていう感じじゃなく歌ってるんだよな

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 09:34:30.08 ID:dHCbI7730.net
ピッキングダイナミクスの概念にキレというものはない
何言ってるかわからない

としつつもキレなら〜の方が遥かに上。って断言しちゃうような人がいる時点で議論は成立せんだろな
自分の価値観の押し付け合いは見苦しい

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 11:08:57.08 ID:g40rkTFs0.net
【古い】若者のエレキギター離れが深刻【ピロピロはダサい】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1457748228/l50

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 13:22:18.84 ID:nyT8/9XS0.net
>>736
お前ギタリスト15年だろ。テメエの好みなんてどうでもいいからちっとはまともな事を言えよ。

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 13:24:23.30 ID:nyT8/9XS0.net
今日のNGID: dHCbI7730

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 13:33:38.44 ID:LoS221Ki0.net
ガセを撒き散らすやつは来るな

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 13:35:53.44 ID:vE8gSLCgO.net
>>736
抑揚表現みたいなのはまあサラセーノのはロック的だとは思うが
いずれにせよコントロール力みたいなのははるかに上だよ
ロック的なのが好みじゃないならカールトンとか聴けば
もっとコントロール力ってもんを味わえるだろうに

ヴァイはそもそも我流なんだから少しコンテンポラリーよりな
ギタリストを見ればそりゃ劣等感をいだくだろ
あまりそういうスキルは持ってないから

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 13:58:00.20 ID:DQnMqF+v0.net
バークリー卒かつ我流って?

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 15:19:22.62 ID:kVYQpvYD0.net
ペトルッチは世界一テクニカル

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 16:34:05.03 ID:/z06oj0X0.net
シューなんかより野村よっちゃんの方が断然上手い

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 17:06:20.56 ID:GKDU6xZ00.net
>>737
何でそこでギャンバレを挙げた?
彼はダイナミクスが特長のギタリストじゃないでしょ

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:19:38.91 ID:dWhYdoRZ0.net
>>749
バカおまw空気読めよww
ギャユバレ挙げればとりあえずカッコつくと思ってるんだよwwww

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:27:02.44 ID:OE9Ada0o0.net
やっぱ日本代表はsyuしかいないわ

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:40:19.45 ID:kVYQpvYD0.net
syuは世界一巧い
これ、中高生の間では常識

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:43:11.49 ID:iEhLZ/iV0.net
>>749
ギャンバレのエコノミーピッキングはピッキングダイナミクスで表現するギタリストの当然のピッキングだからね。
俺もスケール練習する時はエコノミーとオルタネイトどっちも練習してるし。
弾いてる時はあんまり気付かないけどやっぱり録音すると違うからね。
アンディティモンズとか簡単に使い分けできるのがジャズフュージョンに精通してるだけあるし。

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:45:18.14 ID:dHCbI7730.net
syuって海外でいうとどれぐらい上手いの?
ガスジーとかアレキシぐらい?

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:47:13.00 ID:iEhLZ/iV0.net
>>752
まあ、syuも日本人ギタリストの中では上手いんじゃない
ただ、やり尽くした外タレのフレーズを速くコピーしても「あっそ」って感じになるんだよな。
インギーの真似してる太田もそうだし。

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:51:00.50 ID:dHCbI7730.net
>>743と同じようなこといってんのになんでNGされんだよw

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 20:43:21.61 ID:DQnMqF+v0.net
臭は田舎の珍走みたいなルックスをなんとかするところから始めるべき。

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:45:28.49 ID:zWMVJePj0.net
現状の日本人勢ではsyuが頭二つ分抜き出た感じだな

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 23:04:53.03 ID:eM6K9GKX0.net
名前が臭い

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 23:09:48.40 ID:ZhYy6JlP0.net
醜 臭 州

好きなのを選べ

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 23:41:36.48 ID:JTnaEmmR0.net


762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 23:51:27.77 ID:kVYQpvYD0.net
>>754
とっくに凌駕してるだろ

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 00:46:13.94 ID:4pKc3vE/0.net
>>753
ダイナミクスでの表現なら1音1音で力加減やニュアンスを変えられるオルタネイトだろ普通
エコノミーはあくまでスピード重視であって1音毎をコントロールするには不向き
ギャンバレの凄さはエコノミーでも速さを問わずリズム含め均一で正確に弾ける点にある
だからダイナミクスでの表現の話にギャンバレのエコノミーを引き合いに出すのは明らかにズレてる

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 01:16:07.82 ID:YmXuU6Is0.net
屁理屈はブログに書いてね

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 09:25:58.02 ID:lDcRlUj4O.net
シュウっていうなら別段、小林信一って言っといても大差ないというか
https://www.youtube.com/watch?v=kzfyF_sryBg
似たタイプだろ
中高速くらいでのプレイが主

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 10:55:04.92 ID:TKuSnAGc0.net
ぶっちゃけシュウしかおらんわ
ペトと同レベルかそれより上

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 11:08:37.58 ID:5z7LnFpZ0.net
シューは小手先の技術力はなかなかのものだけどムダに弾き倒しすぎ
泣きのプレイもそこそこ出来るのに泣きの曲では泣きのプレイのみ
その他の曲ではムダに弾きすぎる
一曲の中での押し引きが下手くそ

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 11:33:27.25 ID:rxO2WtsR0.net
昔の話であれだけどアニメタル入ってからの最初の1枚目聴いたときは味気なくて物足りなかったなぁ

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 12:09:59.66 ID:SmL135D+0.net
今の日本のHMのギタリストで世界レベルなのはsyuだけでしょ
知名度では高崎だが

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 12:32:17.68 ID:MOUK6bba0.net
臭は地方の珍走にしか見えん。

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 12:42:57.10 ID:MQBYlOmo0.net


772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 12:52:13.92 ID:GMZ60g460.net
ピッキングのキレに対してダイナミクスを絡めると見解がずれてくし話がかみ合わなくなるぞ

ピッキングのキレの良さ=精度の高さとも言える リズムが合っている事は前提だが左右の手のシンクロ率の高さと音の粒の良さが重要 
音の均一さも絡んでくる これは粒の揃った音などとも言う スピードの速さの表現にも使われている
音が速く聴こえる場合などもにも使う人がいる 
つまり休符の使い方によってはスリリングなスピード感を出せる ジャズフュージョン系ギタリストに多い
 トゥルル トゥルルルルル〜とやったら速く聴こえるなど

ピッキングダイナミクス 
 音の強弱 アクセントの付け方 ニュアンス(音の表情のことを言う場合が多い)とは違う
当然速いフルピッキングは一音ごとの強弱は付けにくい

固いピッキング 
力の入れ方や手首の振り方にもよる 対照的に柔らかくしなやかななピッキングなど
実際の音の出方に影響する部分

更にチョーキングビブラートの掛け方で感情表現 つまりフィーリングに差が出る

メェイJのこと言っていたが正確なだけで表現力に魅力がないと言いたいのだろ
素人のカラオケの一本調子に例えると判るが音程やリズムがあっているだけでは上手く感じない訳で
感情表現や音の強弱 ニュアンスの表現力で差が出る

会話中に新しい用語を出す時は噛み砕いて自分の言いたいことを説明しないと正確に伝わらないぞ

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 13:18:42.79 ID:SapO2XqA0.net
ギタリスト15年。
カールトンとか出せばロックの匂いすら感じなくてスレ違いになるよな。
ピッキングダイナミクスの従え方は俺はちょっと違うんだよなぁ。
ギャンバレとかエコノミーピッキングで一本調子に流れるように聞こえるからダイナミクスではないと言いたいんだろうが、俺としたらそれがダイナミクスの表現に入るんだよな。
スゥイープはダイナミクスではないが、あの柔らかな擦るダウンピッキングたや、弦移動をダウン→ダウン→アップ→ダウンのときのアップのピッキングとかまさにピッキングダイナミクスだよ。

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 13:37:28.02 ID:WhCY242g0.net
アチエネのマイケル・アモットとかジェフ・ルーミスってどうなん?

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 13:49:41.52 ID:QpeoquCS0.net
>>774
たいしたこと無い。
同じデス畑ならmesugarのギタリストの方がよっぽど凄い。

ツーかおまえらよ、ガルネリsyuの凄さ全然わかってない!
syuのなにが1番凄いかって、あのパフォーマンスよ!
あんだけヘドバンしながら難解フレーズをバシバシキメる!
しかもだ!あのギターの位置!!
あんな低くギター構えて超絶早弾きとか正気の沙汰とは思えねえ!おまえらだって一応ギタリスト(笑)みたいだから低く構えた時の挽き肉さは知ってるよな??
ペトだってエリックジョンソンだって確かに超上手いけどギターの位置バカ高いじゃんwww
syuが高く構えた状態で弾いたら創造を凌駕するよマジで(見たくねえけどww)

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 13:50:56.36 ID:QpeoquCS0.net
あ、一応補足な、syu身長別段高く無いからな。
だから指が長いとかそういうのナシなww

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 14:02:16.06 ID:5z7LnFpZ0.net
小手先の技術と曲を活かすための技術は別なんだよなぁ

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 14:27:40.88 ID:3FtqvGD80.net
このスレもう駄目だ
チンカス並の初心者しかいない

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 15:03:22.30 ID:IBJD/0tI0.net
>>773
もういいぞ中年童貞君
家でシコってなさいw

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 15:13:38.76 ID:wFqIyN1j0.net
syuはもっと評価されても良いはず

ハードロックはテクニックが全てだと表したのが彼

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 16:00:37.34 ID:oZKuLdOP0.net
足し算も引き算もできるのに足し引き織り交ぜた計算ができないのがシュウ

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 16:28:54.49 ID:yyCP/VE60.net
SYUのテクが世界レベルなのは間違いないが、それ以上に重要なのがSYUはルックスが良いからオタク臭くないこと。
日本を代表するギタリストになるだろう。

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 17:14:01.00 ID:2cXCFdql0.net
昔、無駄にテクニカルだったロブ・ジョンソンとかいうインスト野郎がいたよな。
ルックスはオタク丸出しでフレーズはキャッチーさが全くなく曲は3流と3拍子揃った糞っぷりだったw
誰も評価せずw

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 17:42:50.56 ID:fYFPey5F0.net
今の時代長髪って時点でオタク臭い

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 18:05:57.42 ID:G0o/n2AM0.net
文句なく上手いのはガスリーだけだな。

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 18:14:26.66 ID:pjehET3g0.net
今の時代、フレットレスベースが弾けないのは恥だよな?
俺ですら。雑魚・パストリアスの猿真似して
フェンダーのフレットレス・ベースをロック・インで
8万円で買って練習したってのにさ・・・
ださいよな?

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 18:50:57.96 ID:nnnzWFNj0.net
>>786
誰の事?

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 19:08:09.23 ID:MOUK6bba0.net
ロックインはその昔ハルクホーガンを広告塔にしてたな。

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 20:28:12.23 ID:lDcRlUj4O.net
シュウってヤングギターの誰かとギターバトルしてるDVD観たが
糞くだらないのばっか弾いてたけどな

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 21:58:08.79 ID:mrVj/1aP0.net
ギタリスト15年。
syuとかもういいだろ。くだらない。
例えばスティーブルカサーみたいに音楽性の幅が広く器用な超絶テクニックのギタリストからするとsyuとかのフレーズは「坊や」だよ。
まあ、メタルギタリストとしてはトップクラスでもギターの表現は奥が深いからね。

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 21:58:53.71 ID:wFqIyN1j0.net
そんな訳ないだろ

相手を完全に食っていたわ

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:05:13.09 ID:mrVj/1aP0.net
右手左手が速く動いてピッキングも正確なギタリストが上手いというのはナンセンス。
BBキングとかカスになるだろw
ギタリストはアスリートじゃないんだから。

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:20:11.52 ID:/To8ul0g0.net
そうだよ

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:27:30.70 ID:3FtqvGD80.net
ピッキング正確で、文句無しに上手い
https://www.youtube.com/watch?v=q_lPLNcb4dE

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:47:26.08 ID:2/gxKHkI0.net
>>792
好き嫌いはおいといて速く正確に弾ければ上手いだろ

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:07:36.78 ID:Rx03FQgv0.net
>>795
わざと馬鹿なHR/HMのファンのフリをして、本当は皆を見下しているんだろう。

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:11:37.00 ID:bB1O1o0y0.net
>>792
相変わらずテキトーなこと抜かしてんなW

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:14:56.31 ID:J8POfA/90.net
>>795
なんとかスケールを世界一速く正確に弾けるギタリストが凄いって話か?
それは音楽じゃないから。
少なくとも音楽性の幅広さとかオリジナリティとか卓越した何かが無いと評価にならない。
俺は速く正確に弾くガスリーやペトルーシとかよりギターに感情入れるアンディティモンズとかヴァイの方が評価するし。

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:37:07.56 ID:WhCY242g0.net
だ・か・ら、ヴァイなんてただのオナニーギタリストだっつうの
テクはあるけど心に響くフレーズは弾けない

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:55:34.26 ID:ndWoFja60.net
>>799 心に響くフレーズってのも難しいところだ。
感性の違いがあるからな。
日本人ギタリストはたぶん日本人の心に響くフ レーズを弾くのが得意だろうけど、それが海外の人の心にも響くか?と言われたらそれは分 からない。
ただヴァイが長きに渡って評価されてるのは世界中の多くの人の心に響くギター が弾けてるからじゃないかな?

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:57:42.13 ID:6fpdhbrn0.net
エイジアでの演奏を聴くと、ガスリーはヴォーカルや他の楽器を盛りあげるのは得意ではないみたいだな。

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:58:10.65 ID:AcE8Z87Y0.net
>>800
その通り

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 00:02:30.33 ID:oOl205l10.net
ヴァイのPassion&〜って捨て曲ないくらい文句ない出来だろ。

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:11:38.75 ID:F1cyLxHR0.net
>>798
音楽評論家の受け売りみたいなコメントだな
通を気取るのにちょうどよい言葉が並ぶ
だが誰も技術的に上手いだけのギタリストが凄いと言っているわけではないぞ
技術も卓越していて更に感情表現もオリジナリティもあってというのは誰だ?という議論だ

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:36:30.93 ID:HN02VH4U0.net
>>798
言ってることは合ってるんだが最後の一文を読むとやっぱ解ってないのかなとも思う

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:46:40.99 ID:l6A54Oap0.net
>>800
ようつべのコメ欄とか見てて外人のリスナーが日本人より音楽をわかってて聞く耳
を持ってるっていうのは幻想なんじゃないか、意外とバカばっかなんじゃないかってよく思うね。
特にエレキギターのテク偏重主義者は日本人以上に頑固そうだし屁理屈屋が多い。
どこの国でもメタル脳は共通なんだなぁと思う

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 06:56:49.28 ID:EudKN09C0.net
ヴァイは下手だよ
あれを上手いと思っちゃうやつはダメ

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 08:58:59.14 ID:95Bbp5VL0.net
ギタリスト15年。
ヴァイの凄さが分からない奴はザッパやジェフベックの凄さも分からないだろ。
というより聴き専なんだろな。

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:39:11.37 ID:2gh1mwWc0.net

あなたの演奏を聴いてみたい。演奏をUPしてくれ
それともニート歴15年?

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 12:24:04.00 ID:b2OKgpFj0.net
ギタリスト15年は聴き専に毛が生えた程度で実質聴き専と変わらないから。
理論的なことは全く分からないのでその手の話はすぐ逃亡するし、
当初から何々やっていると嘘八百並べていたキチガイ中年童貞なので真面目に聞くほうがバカだと思う。

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 13:03:27.48 ID:lEfEODkn0.net
いや、普通の聴き専はまだ感覚的でピュアだが、15年は明らかに感性が捻じ曲がってる
何てったってギャンバレのエコノミーピッキングの切り返しにダイナミクスを見出せる男だからなw

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 14:20:45.47 ID:ACGdSU5N0.net
>>809
同感
ていうか、スティーブバイを下手とか言える奴すげえよなwwww
バイの隣で一緒にギター弾かしてみてえわwwww

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 15:21:27.59 ID:IaGfnlUL0.net
ガスリーが下手とかヴァイが下手とか、みんな凄いんだね。

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 15:34:37.03 ID:oH/9MRJVO.net
そりゃ自分と比較してじゃなくて自分が上手いと思う他のプレイヤーと比較してでしょ

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 16:44:09.26 ID:/Pi5qOqZ0.net
俺はヴァイは凄いと思うけどね
初めてパッション〜聴いた時は衝撃のあまりため息しか出なかった
音が生きてるってこういうことなのかと思った

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 18:03:17.90 ID:dfSshltt0.net
>>815
お前は自分がヘタクソ過ぎてため息しか出なかったんだろwww

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 18:42:15.20 ID:liv0vn0m0.net
ギタリスト15年さん
スキャロップの利点は速弾きしやすいという点以外に大事なことを忘れています
ビブラートが割と簡単にかけやすいんです 大きなビブラートもやりやすい
イングヴェイのビブラートが特徴時なのはその点もあるんです
まぁスキャロップでなくても当然出来ますがニュアンスの表現に練習が必要です

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 18:46:41.55 ID:fIGPlEp90.net
ロックギターは速弾きがすべて
一番速く弾ける奴が一番巧い

速弾きできないギタリストは下手くそ

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:05:18.43 ID:oOl205l10.net
俺はアンガスヤングのコピーさえできれば満足だけどな。

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:16:25.96 ID:84A24Nqe0.net
ヴァイを聴いて上手いと思っちゃうのは初心者の典型的な間違い

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:40:28.13 ID:fImjSjwA0.net
まあ、素人でも速い奴はごまんといる。
https://www.youtube.com/watch?v=Key9mZ2-jE0

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:41:02.76 ID:MUXoLYZy0.net
>>820
ピロピロ始めた初心者は皆そんな風に妄想する時期があったよW
自分が出している音はただの騒音なのにW

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:46:41.48 ID:DCuo+Rx80.net
ギタリスト15年。
ヴァイの音を譜面にするのはかなり難しい。
特にアーミングやスクラッチ。
素人がやればただの雑音。
ヴァイがやれば表現になる。
まあ、後抜けてるのは中指と薬指のタッピング。
俺はあんまりタッピングしないから真似しようがない。

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:50:45.41 ID:MUXoLYZy0.net
おめーは消えろW

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:52:38.32 ID:HCE4PoM90.net
早く弾けるのより遅く弾いて魅せられる方がスゴいってか難度高い

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:52:51.65 ID:DCuo+Rx80.net
そういえば、ヴァイはノンピッキングでも弾いてるよな。
パガニーニ風のスキッピングはインペリテリのスキッピングとはレベル違うし。
難解フレーズを簡単に弾くのがヴァイ、スケールを高速フルピッキングしてるだけのギタリストじゃない。

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 20:32:47.23 ID:VX3JGZ3U0.net
難解なフレーズの良さ理解できる俺カッケー感ぱねぇっすねさすが15年www

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 20:47:30.96 ID:fImjSjwA0.net
やっぱり天才的に上手い奴って全く手癖を感じさせない情緒的な
インプロビゼーションが弾けるやつだよな。

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 21:07:44.64 ID:liv0vn0m0.net
>>826
スキッピングって次の音で弦を飛ばすことでしょ
3弦から1弦とかわかりやすく言いなさい
指摘されてたでしょ

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:17:44.45 ID:rmDRbOiSO.net
>>794
なに弾いてんのかわかんね
ギターソロも無いとは

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:27:34.12 ID:rmDRbOiSO.net
>>828
そう
フレーズが何度も被るのは単純に良くない
フレージングとか抑揚とか緩急とか とにかく音楽的であることが重要
自分自身がギターをある程度やってるならそういうのがわかっちゃうってのはある
「今のフレーズは音楽的な選択じゃなくてただ指の都合で繰り出したものだ」とか
わかっちゃう
聴き専だとなんも気づけないとは思うが

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:33:44.32 ID:rmDRbOiSO.net
スキッピングならポール、ペトルーシ、キコあたりが長いフレーズ
で弾いてたが、ポールのキレには及ばないんだよなぁ
ポールのスキッピングは飛ぶ前後の音にキレがある
けっしてペトルーシもキコも悪くはないが躍動感はポールには及ばない
スキッピングに関してはね

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 01:00:38.60 ID:F/D7tE1t0.net
ネットで凄いと思ったのはこの人だな

ポールがY.R.Oで触り弾いてるパガニーニの
「常動曲」を全編弾いてる
https://youtu.be/FHr9mF1OSHk

しかもピアノも弾けて
難易度の高いショパンの「木枯らし」弾いてる
https://youtu.be/CYDUvzXc6oc

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 01:35:27.01 ID:UEdhuyhC0.net
>>826
インペリテリはセンスがないだけで決してヘタクソじゃない
確かに多くの曲でスケールの高速上下みたいな適当臭いソロを臆面もなく弾いてるが
17th Century Chicken Pickin'みたいな曲では奴のピッキングの正確さが見て取れるはず
予め決められた複雑なパターンでもリズムがよれたり粒が揃わなかったりしない

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 03:06:01.32 ID:3CikT7cP0.net
>>828
そんなヤツいないしそれだけだとただ被らないように訓練されて弾いてるようにしか
聞こえない糞ギタリスト。結局何をギターで言いたいのかが自分でもわかってない

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 06:15:06.99 ID:byDvADhd0.net
>>818
違うよ。本当は分かっているのに、わざと言っているんだろうけど。

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 06:38:12.41 ID:OVGeF7g10.net
結局速弾きって早口言葉とか高速ラップみたいに弾くほうはカタルシスや気分の高揚はあるけど聴いてる人がそう思うかは別
(まぁ高速ラップは感情を込められててをそれを感じたりもするが)
それでギターソロという構成の中で何を表現したいかが大事でしょ
ギターでしゃべる 叫ぶ 歌う 鳴く笑う(←これはまぁあんまりいないけど)などの感情を表現出来ているかが大事なんじゃないかな?
ギタリストが心の声を表現出来ているかってこと
単にフレーズの難易度に挑戦するとか指の動きだけで弾くのは違うと思うんだよね

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 07:25:10.54 ID:nTXw0kAs0.net
>>837
要約すると、ザッカリー ワイルドが最強ってことでおK?

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 11:02:31.43 ID:aATCHUYS0.net
ギタリスト15年。
インギーとか速いし長いけど結局、フリジアンスケールとディミニッシュをベースにした手癖のインプロヴァイズなんだよな。
まあ、ブルースはほぼペンタの一般的なインプロヴァイズだし。
インプロヴァイズならスティーブルカサーやポールの方が凄いね。
ただ、ポールは譜面読めないらしいからなあ。

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 11:16:39.88 ID:SEpgYJsr0.net

きみの演奏を聴いてみたい。UPしてくれ。
それともギタリストってのは嘘っぱちでニート歴15年かな?

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:06:23.55 ID:41j7VvKEO.net
>>837
ギタリストの心の声だけとは限らないんだよ表現する物ってのは
例えば感情の無いロボット社会といった未来がテーマであったり
熊ん蜂の飛行みたいな蜂の羽の音をイメージする場合規則的で
理路整然なプレイが望ましかったりする場合もあるわけ

感情やらなんやらが全てみたいな考えは見識が狭すぎだよ

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:06:27.31 ID:Fb/UTQGU0.net
今日のNG推奨: ID:aATCHUYS0

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:10:54.52 ID:IUs/Y7Gx0.net
>>841
そういう「無感情」「無機質」なものも含めて、“感情の表現”だと思うが

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:20:10.09 ID:1PUOKZXG0.net
なんか昔から こんなスレあるよなw
ジェイル大橋って結論出たろ

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:23:24.55 ID:41j7VvKEO.net
>>839
ポールは近年は多少はよくなったのかもしれんが結局、ヌーノやコッツェンとはタイプが違うからな
ブルースやファンク、ブラコン、カントリーみたいなジャンル
に慣れ親しんで育った形跡がなくポップスばっか聴いて育ってるのよ
ゆえに楽曲アレンジにしてもギタープレイにしても基本とか定石
を無視した我流っぽさがどうしても目立っちゃう
それがチープ感を醸し出すというか
ポールはMr.Big結成時 インペリテリは2nd(1stスタンディングラインの後)
付け焼き刃的にブルースリック教本でリックを増やした感じだな

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:37:10.61 ID:41j7VvKEO.net
ポールの良い点はあくまでそういったものではなくフィジカル限定だな
「これ弾ける?」って言ったら大概のもんは短期間でマスターして弾ける
「ポテンシャル」だけはある
ピッキング主体のフレーズならね
だからフレージングが糞のようでも同業からなかなか叩かれないんだと思う

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 14:22:39.64 ID:sopJkhcZ0.net
ポールのアルバムとか買わないしな

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 14:23:08.92 ID:I4yZfXwZ0.net
837
あんた理屈っぽいし頭堅いよ 応用力がない 人間は例え抑えていたとしても感情の生き物なわけで
要するに頭の中を表現出来てるかってこと

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 14:46:54.15 ID:3Dyo74n80.net
30年以上前にイングヴェイが全部やっちゃってそこから進歩してないな。
と言うか進歩のしようのないほどの才能で徹底的にやっちゃった感じだな。
今はある意味商業的には落ちぶれたがギターヒーローとしてのオーラでイングヴェイを越える人は居ないだろう。

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 14:56:05.80 ID:UDvQ5C/OO.net
〉イングヴェイが全部やっちゃった?
幸せなやっちゃなw確かにイングヴェイはギター弾きの意識改革には寄与したな。
おかげでアマチュアのレベルが上がった

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 15:39:05.05 ID:41j7VvKEO.net
>>848
感情表現が大事とか当たり前な話過ぎてどうでもよい話に
あえて付き合っただけだが
それから例えば、ザックワイルドみたいに暇さえあればペンタの合間に
パオーパオーとチョーキングを入れるがそんなのに感情を
感じる奴も居ればウザく感じる俺みたいなのだって居るわけだから
一言で感情表現なんて言ったとこで何言ってんのくらいにしか思わないよ

そりゃジャンルが違うから例としてよろしくないが、カールトン
の感情表現っていうならある程度、話を理解するだけの
それに伴うテクニックを持ってると思うわけだが

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 17:45:15.62 ID:hA1QYBO20.net
>>851
テクニックが秀でていても感情がリスナーに届いていないギタリストも沢山いるわけだ
当然ギタリストが感情を込めて弾いていない訳ではない
当たり前過ぎてどうでもイイとかエラそうなことほざくが
 この当たり前のことが難しいってことがわからんかな?
ピッキングダイナミクスの付け方 微妙なタッチによるニュアンスの表現とかトーン チョーキングビブラートテクニック
などの技術で音とした時に人を感動させたり唸らせることの難しさを知ってんのかってことだ
理路整然と譜面通りに聴こえるクラッシック音楽ですら演奏家の解釈や表現で違うものになるってことも理解しているよな?
音楽ルーツの深い所を感じられないギタリストに厳しく
更に技術的な感情表現に感嘆を得たいなら違うジャンルを聴け

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 18:48:07.92 ID:qfpQuWAu0.net
ポールについては
「上手いけどつまらない」
これに尽きる

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 19:33:02.85 ID:EiaWHjWC0.net
>>852

ショパンはピアノを弾く時は感情優先主義であった。
一方リストは完全に感情を排斥しても指が自然に動くように指のエクササイズを優先した。
結果はリストはある意味糞つまらないピアニストとなった。
一方ショパンはピアニストのみならず不世出の偉大な芸術家として現在でも評価され続けている。
HR/HMギターリストにも上記2種類のタイプが存在するでしょう。

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 19:47:57.26 ID:IdHYJum30.net
ギタリスト15年。
楽器長年やってる奴ならぶつかる壁がだいたい分かる。
例えばスケールであったりピッキングであったりインプロヴァイズであったり細かいリズムの部分だったりだな。
それらをクリアしてきてぶつかる壁が音のニュアンスだったり個性だったりする。
例えば、インギーとかティモンズとかヴァイは名前伏せても音だけで誰が弾いたか分かる。
恐らくアンプ通さなくても分かるよ。
そういうギタリストがトップクラスのギタリストだろね。
やっぱり音で感情表現してるんだよな。

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 20:38:46.14 ID:N40i0cyA0.net
>> 851
おめーの話はギター弾いてなくとも言えるようなことばかりなんだな。

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 20:46:27.58 ID:Kvc+USeI0.net
リストとピロピロギタリストを同列に語っていいものやら。。。

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 21:01:43.15 ID:LE5j9f0l0.net
現在、酒を飲みながら曲作りしてるんだが、個性出すリフは難しいよなぁ。
ツェッペリンetcや80年代のメタルバンドがやり尽くしたもんな。
90年代なんでグランジブームになったか分かるよw
メロディアスにしちゃえばネオクラになるしな。
ヴァイとかはやっぱり天才だと思うね、アーティストだよ。

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 21:24:57.21 ID:ZvxQpGY60.net
>>858
てめえ基準で全体を語るなよ
無能

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 21:26:25.02 ID:oP3yrPqh0.net
プレイヤー側はそこまで聴き手のことなんて考えてないんだよなぁ。

インギーもヴァイも音楽についてはエゴむき出しのギタリストだろ?

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 22:03:45.33 ID:I44SPAUc0.net
プログレやジャズを取り入れたHRHMは、
やり尽くされていない。ガスリーやペトが
開拓中。今までのメタルギタリストと比較
にならない高いレベルのテクニックが要求
される。

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 22:48:21.88 ID:41j7VvKEO.net
プログレメタルはまあ間違いなくメタルでは高難易度のジャンルだが
そういったものであろうと基本は普通のメタルと変わらないんだよ
複雑なアレンジを施す前に良いメロディーや良いコード進行
といったもんがベースに無きゃどんなに弄くってもダメ
ドリームシアターがイメージ&ワーズで支持を獲たのはそれが素晴らしかったから

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 22:54:19.22 ID:rp3rol4a0.net
I&Wのコード進行言ってみろや

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 02:30:44.42 ID:mF4dFxGb0.net
ここには聴き専しかいないみたいだね。
失礼

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 03:02:15.15 ID:MsVCnv5t0.net
>>864
そんなことないだろ かっこつけんなよ 馬鹿にしてんのか?

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 07:25:30.53 ID:mF4dFxGb0.net
今日はスタジオ入りが早いので失礼

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 07:53:53.58 ID:AzzGJ5JT0.net
>>866

聴き専決定w

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 08:25:01.48 ID:5u35B6zD0.net
ギタリスト15年。
俺は聴き専がギタリストを評価できるとは全く思わない派。
聴き専はあくまで感覚的な評価だろな。
プレイヤーだからこそ分かる領域ってあると思うね。
まあ、ポップスでも過大評価や過小評価あるけど多数な聴き専から生まれるもんだよな。

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 09:22:49.83 ID:VX+xTJxs0.net
>>868
おめーは聴き専相手にハナから上から目線で講釈垂れるためだけに来てんだろがww
言ってることはギター初心者丸出しなのになw

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 11:47:27.91 ID:fqqbDXBN0.net
技術の難易度は聴き専では分からない部分は大きいけど
技術が曲に活かされているかどうかは感覚でしかなく、ギター経験の有無は関係ない

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 12:04:32.57 ID:/LFlWP4B0.net
なんで機械的に正確に弾くことがいけないんですか?
なんで感情を込めないといけないんですか?

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 12:21:22.06 ID:rgc4YzVA0.net
またバカホイホイを投入w w

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 12:22:06.33 ID:5u35B6zD0.net
例えば日本なら山崎まさよしがギター上手いって聴き専じゃ分からないだろ絶対。
聴き専じゃ評価に限度がある。
スタジオミュージシャンのレベルも分からないと思うし。

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 12:44:51.98 ID:Q/1+JVBlO.net
別に山崎まさよしが上手いなんてわからなくてもいいんじゃね?下手だとは思っ
てないし、もっと上手い人はいっぱいいるし。知る必要がない。

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 13:01:34.50 ID:1q4Fh7Mp0.net
山崎まさよしについて知らないからググってみたら
思いっきり楽器経験者にディスられてたぞ


http://s.ameblo.jp/miumalovely/entry-11265174425.html

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 13:15:36.21 ID:vBEfFRpB0.net
サンボマスターのボーカルの人はギターかなりうまいらしい

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 13:25:15.75 ID:Jgv/xCLpO.net
>>871
いけなくはない
むしろそれが出来た上で感情とかのプレイに拘るべきなんだよ
ロックギタリストの実状はそうしたメカニカルな訓練が中途半端
なまま、くだらないチョーキングビブラートばかり連発して
「感情が大事!(キリッ」ってのが多いという嘆かわしいものなんだよ

「いやwお前wまだそういうレベルじゃないからwとりあえず
能書きはいいから指の訓練しろw」
って感じ

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 13:39:53.44 ID:0F2rbI7D0.net
ピロピロオナニースレがあると聞いてw

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 14:07:56.61 ID:oJjQWKBX0.net
>>866

かっけえ。
プロ?

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 14:41:03.89 ID:AzzGJ5JT0.net
アマチュアバンドの練習だろw

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 15:10:37.63 ID:dLAfuItp0.net
素人のリハスタだろ
そんなことも知らんの

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 18:43:05.15 ID:o0wFtwGV0.net
>>877
えらそうなこと言ってるなら他のジャンル聴いてろって言われただろ
HR HM版でなに口構釈たれてんだよ
他でも聴いてろ!

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 19:19:02.06 ID:5u35B6zD0.net
ギタリスト15年。
ギター持って手指だけに集中してるギタリストほど魅力ないものはない。
ペトルーシもガスリーも魅力感じないね。
日本なら松本とか。
確かに音は綺麗で音の粒はそろってるんだけどね。

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 19:43:42.26 ID:Z/6xGhJm0.net
池沼15年

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 20:23:24.59 ID:5u35B6zD0.net
音楽やギターの話ができないからといって煽る奴はなんだろね。
情けない奴というか、真っ正面から物事に取り組めない奴だろな。
卑劣で卑怯な体質というかね〜こういう体質になると何やらしてもダメだから社会の為にも治してもらいたいもんだけどね。

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 21:21:33.97 ID:ZqT/aO4S0.net
>>846
>ポールの良い点はあくまでそういったものではなくフィジカル限定だな
「これ弾ける?」って言ったら大概のもんは短期間でマスターして..........

そんなの他のギタリストだってできるw

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 22:11:57.25 ID:Y3uw2xF+0.net
ゲイリームーアは癖になるフレーズと音色

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 22:17:12.44 ID:nHiXSipn0.net
>>885
自分が悪いんじゃないの?

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 22:28:40.48 ID:y+fy36Ll0.net
John5は?

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 22:45:13.99 ID:fLe7K6P60.net
>>875 
そのブログ頭悪そうだな・・・・

>>883 
技術のある人間を批判するときに感情論持ち出すの辞めてほしいわ。
心に響かないとか深みがないとか主観丸出しで笑いしか出てこないよ。

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 22:49:33.08 ID:mBx+Cz/30.net
池沼に何言ってもわからんで
わからんから池沼扱いされるんやで
池沼15年

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 22:50:37.95 ID:oJjQWKBX0.net
15年も弾いてると相当な腕なんじゃないの?

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 23:25:48.85 ID:g9AmzQpm0.net
数カ月に一回ギター手に取り開放弦ジャラーンって弾いてはまた放置。
そんなことを十五年続けてることもありえるわけで。

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 23:51:49.58 ID:LENJYfsq0.net
>>893
それ

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/16(水) 23:59:00.82 ID:1q4Fh7Mp0.net
>>890ブログのコメント欄まで読んだらバカ全開だったw

どういう人に習ったらああいう頭でっかちになるんだろね、、、

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 00:13:09.30 ID:MoYplnO/O.net
山崎まさよしは上手いんじゃないの
テレビ番組でミシシッピーだかメンフィスだかにブルースの旅
してんのがあったがちゃんと弾いてたよ

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 01:25:18.96 ID:Pd5FP9Ih0.net
山崎は素人に上手く見せるのが上手い。
つまり山崎はプロフェッショナルってことだ

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 02:15:03.46 ID:/kW6Os/e0.net
バケットヘッドってこのスレでも(どこでも?)イロモノ扱いされることが多いけど
かなり凄くない?

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 07:40:41.75 ID:ESoEpLHG0.net
>>896
山崎はプロギタリストではなくてギター芸人の類。
そういう川口浩探検隊レベルの恥ずかしいことドヤ顔でやってしまう時点でね。

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 08:09:40.31 ID:Fzl47tVX0.net
ギタリスト15年。
フィジカルや幅広い奏法に限定するとフェルナンド宮田とかは世界でもトップクラスだろうな。
職人技のようなギターなんだけど、俺はあんまりサウンドは好みじゃないけどな。
あんまり中音域でエッジ効かせちゃうとありきたりのメタルサウンドになっちゃうんだよね。

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 08:52:33.31 ID:h1hC8RZp0.net
>>885= 895?
ちょくちょく出てくる上から目線で語る奴なんなの?

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 12:01:58.07 ID:MoYplnO/O.net
フェルナンド宮田とキコルーレイロのどっちが上手い?
って話になると聴き専にはもはやわからないレベルだと思うけどな
ギター弾きでもそのレベルの判定は微妙
またああいうギターを弾くシュレッダーもつべにはいっぱいいるしな
甲乙付けがたいというか
ただ宮田はタッピングは上手いと思う

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 12:14:29.05 ID:zjJ51C610.net
レス乞食乙

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 19:31:33.66 ID:Fzl47tVX0.net
フィジカルと技術ならフェルナンド宮田はキコ超えただろな。
インギーよりも技術の幅広さやリズムも正確。
ただ、コンポーザーとしてやサウンドメイクはちょっとね。
あとはやっぱり立体的に音が聞こえないんだよな、あくまで俺の耳の話だけど。

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 20:23:52.66 ID:Pd5FP9Ih0.net
宮田とかAlex Hutchingsとかさあ。
確かに上手いんだけどまともな作品が一つもないんじゃあねえ。
なんだかなあ。アーティストでは断じてないよね。
総合して高崎のほうがはるかに上だよね。

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 21:54:28.37 ID:ESoEpLHG0.net
バカ崎なんてNAMMショーもヴァイとの共演も酷かったじゃねーかよ。
あれのどこが総合力なんだよ?

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 21:57:52.60 ID:MoYplnO/O.net
>>905
高崎はまあ置いといてダニエルゴッタードだっけ?
あいつもテクならなかなか
テクだけならまだゴロゴロ居るわな

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 22:08:16.80 ID:HQFcN+6u0.net
高崎とか30年前なら評価の対象にはなってたかもな。
有望な若手ギタリストとしてな。
今、レベル上がってるからタッピング以外はお話にならないでしょ。
フレーズとか相変わらず時代遅れだし。

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 22:17:37.88 ID:Og1K/RX+0.net
器用に指が動いてもなー

魅力無いんだよなー

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 22:39:15.94 ID:gSl3/ZLX0.net
高崎はフレーズ最先端いってるだろ

正確無比なシコシコスライド速弾きは誰にも真似できないよ

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 22:43:32.10 ID:OyM6ct4r0.net
高崎ほど作曲能力と、ソロの構築力ある奴なかなかおらんで

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 22:50:45.60 ID:OyM6ct4r0.net
フレーズも派手でキャッチーで、文句無しにカッコイイし

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 22:50:56.70 ID:ESoEpLHG0.net
バカ崎は作曲もソロも幼稚なだけwww

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 23:05:46.65 ID:x2BqzgjI0.net
>>912

高崎とか伝説レベルの人を語るのは止めにしないか?
そのレベルは上手いのどうだの評価しても意味がない。

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/17(木) 23:09:53.70 ID:Z/ZilAYD0.net
>>910
大絶賛中に申し訳ないけどクレイジードクター位ならコピー出来るよね?

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 00:31:48.51 ID:hwoPMlqE0.net
ふむふむ...高崎はファンの伝説、問題外...っと
.....(( φ(・_・”)メモメモ

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 00:40:23.09 ID:HzSVajXk0.net
>>914
もうやめとく

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 00:44:46.04 ID:xna6MX1r0.net
高崎は語られるほど痛さ倍増するからな

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 02:37:12.96 ID:jMomAQUy0.net
高崎の話はともかく機械のように上手いやつを「上手いギタリストは誰? 」に入れる
とアマチュアやアーティスト未満の弾き専がゴロゴロ入るだろうな

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 06:52:37.35 ID:M8DuekAt0.net
>>919
>弾き専WWW
何コレWW
ツンボかよWW
どんだけ人間のクズなんだWW
何でもかんでもテキトーすぎんだろテメーはよWW

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 07:08:42.28 ID:pMV24ftX0.net
このスレで生まれた新語
弾き専
ウネリーブ

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 08:14:52.40 ID:yZn/orWX0.net
弾き専って他人の曲のコピーしかしないアマとか自分で曲書かないギタリストかw

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 08:34:16.29 ID:r4NG5pXX0.net
曲書くから偉いってwww
作曲するとか言ってもほとんど人間が似たようなゴミ曲しか作れないわけで。
そんなの偉くもなんともないよ。

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 08:40:55.13 ID:pMV24ftX0.net

何、このトンチンカンw

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 08:59:47.73 ID:lYhDRq040.net
ギタリスト15年。
919の発言はよくないねえ。
音楽をやってる奴の発言じゃないよな、何もできない奴が外野席から野次飛ばしてるだけだよな。

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 09:44:00.65 ID:KOIfa0Qn0.net
↑また聴き専貶しかよw
本当にお前はクズだなw

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 11:39:07.75 ID:K6/tIB0bO.net
ラウドネスは撃剣、thunder あたりは好きだが高崎は上手いとか
そういう議論に出す類いのギタリストではないと思う
ヴァイとかそういうのも上手い議論にはあまり関係無いギタリストだな
もう少し技術に特化したギタリストを挙げるべき
作曲能力はひとまず置いといてよい

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 12:39:37.38 ID:lYhDRq040.net
>>926
俺にストーカーする暇あるならギター買って練習したほうがスレの話も楽しめるんじゃないかな。

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 12:46:48.98 ID:uBhNcSIt0.net
ストーカーw
病院行け

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 14:07:17.31 ID:lYhDRq040.net
>>926
俺にストーカーする暇あるならギター買って練習したほうがスレの話も楽しめるんじゃないかな。

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 14:26:39.00 ID:2Ph1NfqT0.net
↑いやお前が病院行けって話だけどwww
さすがキチガイ草生えるww

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 22:10:57.88 ID:Ovo0S1+T0.net
15年がギター弾く人なのは判る それは実際に弾いてる人には判るんだけど・・・
そして弾かないとわからない世界があるのは確か
音を聴いて耳コピーしたり音符と照らし合わせて見るとそのギタリストの凄さがわかる

でもギター弾く前のピュアな感情を忘れて上から目線はどうなのよ?
何だかわからないけど凄いって感情に訴えかけるプレイもあるのは事実だよ
スレ内で誰かが言ってたけど弾かない人にもわかりやすく説明した方がいい

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 22:25:34.82 ID:ugS82N7F0.net
じゃあ高崎が世界一巧いギタリストで良いよもう

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 22:38:20.54 ID:F07hou+P0.net
高崎が世界に誇るプレイヤーとはとても思えん
なんというかセンスもプレイもこじんまりしてて
国内で一部のマニアに受けてるなら納得の髭爺

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/18(金) 22:43:08.95 ID:dCsLLNwq0.net
YouTubeで有名曲をカバーしてる人よく見かけるけど
「これは誰もコピーできんわ!」って曲とかギタリスト何かある?

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 01:03:44.24 ID:GXgITH7d0.net
高崎今年ヴァッケン出るけどね

高崎ディスってるの日本人だけだよ

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 01:26:12.85 ID:IQhEyBj70.net
でも実際海外では売れてないやん
一部のミュージシャンが日本の市場で美味しい思いしたいから営業的にヨイショしてるとしか思えない

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 01:29:52.64 ID:IQhEyBj70.net
動画でチョイ聴きしただけだが、逆にチョイ聴きで終わらせんといて髭爺と言いたい

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 05:04:03.82 ID:u5ccLLKw0.net
Greatest Metal Guitarist
  1. Tony Iommi (Black Sabbath)
  2. Yngwie Malmsteen (Solo)
  3. Randy Rhoads (Ozzy, Quiet Riot)
  4. Ritchie Blackmore (Deep Purple, Rainbow)
  5. Steve Vai (Dave Lee Roth, Solo, Whitesnake)
  6. Michael Schenker (MSG, UFO, Scorpions)
  7. Marty Friedman (Megadeth, Cacophony, Solo)
  8. Uli John Roth (Scorpions, Solo)
  9. Adrian Smith (Iron Maiden, Dickinson, Psycho Motel, A.S.A.P., Urchin)
10. Glenn Tipton (Judas Priest, Solo)
11. Dave Murray (Iron Maiden)
12. Dimebag Darrell (Pantera, Damageplan)
13. Chuck Schuldiner (Death, Control Denied)
14. Dave Mustaine (Megadeth)
15. Kirk Hammett (Metallica)
16. Paul Gilbert (Mr. Big, Racer X)
17. George Lynch (Dokken, Lynch Mob, Solo)
18. Alex Skolnick (Testament, Trans Siberian Orchestra, Savatage)
19. Jason Becker (Dave Lee Roth, Cacophony)
20. John Petrucci (Dream Theater, Liquid Tension Exp)
21. Tony MacAlpine (Solo, Planet X, Ring of Fire)
22. Vinnie Moore (Solo, Alice Cooper , UFO)
23. Andy LaRocque (King Diamond, Death)
24. K.K. Downing (Judas Priest)
25. James Hetfield (Metallica)
26. Wolf Hoffman (Accept, Solo)
27. Vivian Campbell (Def leppard, Dio)
28. Michael Romeo (Symphony X)
29. Jeff Hanneman (Slayer)
30. Bill Steer (Carcass)

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 05:08:04.16 ID:u5ccLLKw0.net
高崎は世界で認められているという事実
54位にランクインしてる
31. Criss Oliva (Savatage)
32. Matthias Jabs (Scorpions)
33. James Murphy (Testament, Death, Obituary, Disincarnate)
34. Tom Morello (Rage Against the Machine)
35. Kai Hansen (Helloween, Gamma Ray)
36. Chris Impelliteri (Impelliteri)
37. Eddie Clarke (Motorhead)
38. Chris Poland (Megadeth)
39. Kurdt Vanderhoof (Metal Church)
40. Jake E. Lee (Ozzy, Badlands)
41. Al Pitrelli (Megadeth, Trans Siberian Orchestra, Savatage)
42. Vito Bratta (White Lion)
43. Ross Friedman (Manowar)
44. Trey Azagthoth (Morbid Angel)
45. Jeff Loomis (Nevermore)
46. Jerry Cantrell (Alice In Chains)
47. Michael Amott (Arch Enemy, Carcass)
48. Mikael Åkerfeldt (Opeth)
49. Timo Tolkki (Stratovarius)
50. Chris Degarmo (Queensryche)
51. Zakk Wylde (Ozzy, Black Label Society)
52. Kerry King (Slayer)
53. Michael Denner (Mercyful Fate)
54. Akira Takasaki (Loudness)
55. Michael Angelo Batio (Nitro)
56. Gary Holt (Exodus, Slayer)
57. Mantas (Venom)
58. Warren De Martini (Ratt)
59. Bobby Gustafson (Overkill)
60. John 5 (Rob Zombie, Marylin Manson, solo)

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 05:38:21.50 ID:JYe0oExP0.net
"HM/HRの上手いギタリスト"で、ギター聴きまくってる聴き専なら高崎は選ばんだろうw

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 05:47:05.89 ID:507C6TrV0.net
ギタリスト15年。
ライブやってきて今打ち上げ終わったとこだ。
遊びでインギーのライジングフォースをやったんだけど、BPM180でテンポ少し落としたけどヤバかった。
ソロは指がついていくので精一杯だね、楽勝で弾いてるインギーはやっぱり凄い。
高崎とかもういい加減答え出てるでしょ。
興味ありません。

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 06:06:20.92 ID:507C6TrV0.net
因みに、俺のライジングフォースはタッピング使ってるから原曲通りじゃないけど、ポジション移動激し過ぎ。
20そこそこでインギーは弾けてるんだから、いかに凄いか分かる。
今の劣化ぐあいが残念。

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 06:18:03.85 ID:C/jo1bAL0.net
メタル系のみなら、マイケル・ロメオかな。実際会った事あるが
彼の身長は意外に低く165cmぐらいだ。手が小さいので解ると思う。

上手いという表現だと、テクニカルという面では、ジョンベト
ルーシとか、マティアス・エクルンドだと思うな。

表現力の上手さでは、イングヴェイとかウリ・ジョンロートか。

速弾きなら、ティアゴ、インペリテリ、フェレリ、ベラスあたりか。

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 06:28:45.81 ID:C/jo1bAL0.net
>>939
1. Tony Iommiは、上手いというより リフマスターなだけ。指が1本無いし
トリルは、速いと思うが、それ以上の、物は無いから、上手いとは程遠い。

きみのランキングは、人気投票じゃないのか?この辺は、もっと上位だぞ。
リッチーや、シェンカーより、上だと思うよ。Vinnie Mooreはピッキング
の正確さでは世界一だし、Jason Beckerのスウィープは世界一だと思う。

19. Jason Becker (Dave Lee Roth, Cacophony)
20. John Petrucci (Dream Theater, Liquid Tension Exp)
21. Tony MacAlpine (Solo, Planet X, Ring of Fire)
22. Vinnie Moore (Solo, Alice Cooper , UFO)

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 06:36:06.50 ID:C/jo1bAL0.net
>>939
今思ったんだが、なぜにブラジルで一番巧いkikoが入ってないんだよw
このランキングおかしいぞw 下記の者は、ヘボいで有名だったのに、
上位にいるとか、ありえないよ、グレンは巧くなったけどなw

9. Adrian Smith (Iron Maiden, Dickinson, Psycho Motel, A.S.A.P., Urchin)
10. Glenn Tipton (Judas Priest, Solo)
11. Dave Murray (Iron Maiden)

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 07:10:53.91 ID:u5ccLLKw0.net
>>945
おれが作ったんじゃないから知らんよ。世界で最も信頼性のあるサイトのランキングだよ
上手いじゃなくてグレイトギタリストだからな。
高崎は世界で54番目に偉大なギタリストってことじゃないの?

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 07:18:08.11 ID:lxn/vR8n0.net
上手いギタリストのランキングとしては確かにデタラメだな。

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 09:14:58.80 ID:ri7AkeCp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HchhWL7hMbg
https://www.youtube.com/watch?v=knIzV_iEo2o

所詮バカ崎の実力なんてこんなもん。
50代半ばでこんな中二センス丸出しの演奏しかできないって終わってんよwww

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 09:21:43.24 ID:GXgITH7d0.net
>>937
80年代に売れただろ
もう80年代の仕事の評価で、既に高崎はレジェンドの一人なんだよ
それらの時代の作品は今でも日本だけじゃなく世界中で売ってるし
まあ特にサンダーが人気なんだけど

今年だけでヴァッケン、ヘルフェスト、グラスポップ、スウェーデンロック、
ロックフェスバルセロナと欧州巨大フェス総なめ。よいしょとかわけわからん
理由でこんなもん出れるわけないだろ

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 09:27:01.57 ID:GXgITH7d0.net
セッションでも大人気で、先月高崎一人でモンスターズ・ロック・オブ・クルーズという
豪華客船フェス出演。スティーヴ・ヴァイ、セバスチャンバック、チャス・ウェスト、
ジェイムズロメンゾらとセッションが話題になった。

1月にはアメリカ最大の楽器ショーNAMMのランディー・ローズ・トリビュートに
高崎一人で招待された。共演ギタリストはダグ・アルドリッジ、ジェフ・ワトソン
キコ・ルーレイロ、クリス・ブロデリック、ロイ・Zなど一流ばかり。

5月にもテリー・ボジオの日本公演にゲストで出演決定

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 09:29:15.57 ID:GXgITH7d0.net
俺は自分から、高崎の話をしたいわけではない
上でも書いてる人いるけどここで語るタイプのギタリストではないと思う
ただいちいち名前を出して貶めるやつがいるから一応反論はしとかないとな

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 10:07:19.39 ID:ri7AkeCp0.net
http://the-musicbox.net/japanese_u.s.debut.html

ラウドが売れた?
じゃあ一般的に全米進出失敗認定の宇多田ヒカルだって売れたことになるよね?
ラウドは大して売れてない。もう下衆な印象操作はやめたまえ。

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 12:46:07.68 ID:GXgITH7d0.net
ギタリスト歴15年のおっさんは高崎に興味ないようだが
「世界で一番ギターの上手い男」ポール・ギルバートは、若き日に高崎に憧れて
熱心にラウドネスの曲をコピーしてたわけだけどな

しかもレーサーXで、ラウドネスの曲の一部をパクったとまで告白したくらいだ

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 12:50:52.86 ID:GXgITH7d0.net
80年代とウタダの時代じゃ、同じ順位でも全く売り上げ枚数が違うからな
今じゃ、さらに全体の枚数がさがって糞みたいな枚数でもビルボード入れる

サンダーは30周年記念盤によると、発売当時だけで30〜35万枚は売れたと
言ってたからな。30年間定番の名作として世界中で売ってるんだからどんだけ
セールスを伸ばしてるかは推してしるべし。

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 12:53:39.33 ID:GXgITH7d0.net
もちろんそれでもトップ100入りは立派なもんだけどな

ウタダは日本でトップの売り上げを誇る女性歌手だからそれでも
期待外れって言われたんだろう

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 13:10:23.65 ID:GXgITH7d0.net
さすがにウザいだろうからもうやめます
スレ汚し失礼しました

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 13:33:19.54 ID:ri7AkeCp0.net
ポールがラウドラウド言い出したのは日本がメイン市場になってから。
デビュー当初のインタビューではラの字も出してない。
まあつまりそういうことだ。

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 13:47:03.55 ID:zBHDFhlwO.net
上手いってのは信頼性のあるプレイヤーとかな
信頼性ってのは自分がやってるバンドや音楽だけで通用してるに過ぎないような
ギタリストではダメだな
高崎などはちょっと疑問が残る
例えばライクヘルのギターソロなんかは構築性もあると思うが
作曲と一緒にじっくり作ったセットみたいなもんなんだよ
単品じゃなくてあくまでセットとして美味いって感じ
ラーメンチャーハンセットまたいなもん
単品のラーメンは「まあけっして悪くはないが極上というわけではない」
って感じ

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 13:47:08.51 ID:HXur486P0.net
>>958
ギタリスト15年。
アメリカ人はリップサービスが上手いからな。「彼はスペシャルなギタリストだよ」
とか何度聞いたことか。
まあ、ワールドワイドに活動してるラウドネスは批判しないけど、高崎のギタリストとしての技術でいけばスレ違いもいいとこ。
あとsyuもね。
散々引き倒されたフレーズを弾いてもそれがどうしたのって感じ。
上手いんだけどインギーの猿真似の太田も評価されないし。

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 13:56:49.71 ID:cZOveupf0.net
インギーの猿まねと言えばベラスか。
成毛は一時期ベラスを世界一のネオクラテクニシャンと言っていた。

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 14:08:09.97 ID:1ERgXVsH0.net
>>939
テクがどうより偉大な、影響を与えたギタリストって観点で概ね同意できる
ウリがマーティの下ってのはちと納得いかんけど

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 14:55:41.32 ID:GrOMR+XL0.net
スレッドストッパーが現れたなw

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 15:20:53.29 ID:/qgzOdAq0.net
>>943
おいおいおいおい
15年もギター弾いててライジングフォースもまともに弾けねえのかよwwww
弾き専はこれだからwwww

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 15:29:34.69 ID:GrOMR+XL0.net
タブ譜ギタリスト15年だからねw

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 15:46:34.12 ID:dULC1jt80.net
マーティ・フリードマンVS ポール・ギルバート rock A to Z
https://www.youtube.com/watch?v=Q8qZREpob8M

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 15:57:26.56 ID:eWNaAEuo0.net
15年は荒れるし叩かれるからいちいち名乗んな

わかっててやってんならどんだけマゾなんだよブログでやってろ

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 16:08:51.71 ID:JnYZFoSL0.net
【じいさま方には悪いが、やはり本当に上手いギタリストランキングに戻す】
【S】 Guthrie Govan、Fabrizio Bicio Leo、Andy james、Greg Howe、Andy timmons
【A+】 Michael Lee Firkins、、Tosin Abasi、Mike Orlando、John Petrucci、
     Mattias IA EklundhDave Martone、kiko loureiro
【A】 Vinnie Moore、宮田、Paul Gilbert
【B】 Jason Becker、Michael Angelo、James Murphy、Marco Sfogli、Steve Lukather、Steve Morse、
    Derek Trucks、Yngwie Malmsteen
【C+】 Aaron Marshall、Richie Kotzen、Chris Broderick、Diego RealiMagnus Karlsson
【C】 Jeff Loomis、Nuno Bettencort Uli Jon Roth、Steve Stevens、Dimebag Darrell
【D+】 George Lynch、Gary Moore 、Mark Tremonti、Ronni Le Tekrø、Alexi Laiho
Vernon Reid、Pete Lesperance、Zakk Wylde、横関敦、Stevie Salas
【D】 Mark Reale、Vito Bratta、Clem Clempson、Alvin Lee
Jake E. Lee、GusG、Vivian CampbellFredrik Thordendal
【E+】 Michael Schenker、Neal Schon、John Sykes、Randy Rhoads
Leslie WestKai Hansen 、高崎晃、Pete Townshend、Angus Youn
【殿堂入り】Jimi Hendrix、Jimmy Page、Ritchie Blackmore、Tony Iommi、Edward Van Halen

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 17:04:52.40 ID:IIx2I46g0.net
>>968
上手いギタリストランキングって言っておきながら
殿堂入りって何なんの
いらんだろ

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 17:31:39.21 ID:cZOveupf0.net
こう言う時代を超えての評価は当然若い奴が有利だよな。
IQ的な評価だと当然yngwieが人類史上1位になってしまうし。

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 18:09:11.72 ID:JnYZFoSL0.net
1.ガスリー・ゴーヴァン[オクスフォード出身のインテリ]
2.ジミー・ペイジ[ロック界一の切れ者]
3.スティーヴ・ヴァイ[奇才]
4.ポール・ギルバート[天才]
5.イングウェイ・マルムスティーン[天才]

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 18:22:24.54 ID:ri7AkeCp0.net
ガスリー・ゴーヴァンって当たり障りがなさ過ぎてクソつまらんって印象しかない。
名刺代わりの曲がゼロってのも痛い。

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 18:25:13.50 ID:cZOveupf0.net
ポールは天才じゃないよ。
一般人と比べたら天才と呼べるかも知れんが。

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 18:43:48.70 ID:/YI40nGJ0.net
天才は質と量を兼ね備えるって言うから、アルバム枚数÷ギターテクだと誰?

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 18:50:42.98 ID:eWNaAEuo0.net
ポールギルバートって最初の2年ぐらいは飛行機のプラモデルの尾翼をピック代わりにアップピッキングでしか弾いてなくて
ギターの先生に「こいつはダメだ」みたいな顔されたって話をコラムに書いてなかった?

天才というか努力の人ってイメージ持ってる

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 19:24:10.17 ID:HXur486P0.net
ポールの魅力はギターキッズなとこだろな。
例えばフリジアンスケールでインギーっぽくってリクエストすれば簡単に弾いちゃうし。
ディープパープルやツェッペリンのリフってリクエストすれば弾くし。
ミスタービッグ聴く限りフレーズのセンスは抜群だと思う。

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 19:34:09.68 ID:HXur486P0.net
ヴァイとティモンズとポールのセッション動画がYouTubeにアップされてるが、インプロヴァイズに関してはポールが一番超絶テクニック出してた。
とはいえ、アンディティモンズの滑らかさ、柔らかさとかヴァイの立体的な奇抜なフレージングは無いけどな。

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 20:52:01.39 ID:HXur486P0.net
ギタリスト15年。
酒を飲みながらマルチエフェクターで音作りしてるが、やっぱりコンプとリミッター掛けまくって音象誤魔化す奴は間違いなく偽物だよな。
太田カツとかは俺は絶対に認めたくないね。
ギタリストならパッシブのシングルPUのアンプ直で立体的に表現できてなんぼ。

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 20:59:36.08 ID:E9WBW9pr0.net
太田カツとかどうでもいい
どんなに拘って自分なりの個性を出して弾いていようが一般人からしたらイングヴェイと変わらん
物真似芸人と変わんない意識でやってるのか?と思ったりする でもちょっと違うよな
ケリーサイモンも微妙 少しは個性出てきたかなって感じ

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 21:00:09.84 ID:IIx2I46g0.net
そんなに頻繁に2chに書き込んだり眺めたりしてる奴は
一生かかっても高崎レベルにもなれんぞw

一心不乱にギター没頭しないと

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 21:08:10.66 ID:JGMYoUnr0.net
いやあ練習しても才能が無ければ無理。
ましてや高崎レベルなんて不可能。
良くて野村義男レベルだよ。

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 21:16:29.32 ID:HXur486P0.net
>>981
野村義男の方が高崎より上手いってw
特にペンタの使い方。
野村義男はポールと似てて根っからのギターキッズでマルチなギタリストだよ。
ただ、コンポーザーとしては才能がないってだけ。
感性は芸術家肌じゃないんだよな。

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 21:26:37.93 ID:ri7AkeCp0.net
明大中野卒って時点で目糞鼻糞だろwww

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 21:31:58.39 ID:JGMYoUnr0.net
でもここで評価してるやつってこのレベルなんだろwww
しかし恥ずかしい奴だけど全世界に発信する勇気だけは認めよう。
https://www.youtube.com/watch?v=OHzX3KMGRPg

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 21:42:45.23 ID:HXur486P0.net
>>984
趣味としてなら上手い。
普通に素人バンドで客前で演奏できるレベルだろ。
ただ、ソフトで音を加工して作り込んでるのが俺にはすぐ分かっちゃったからライブで聴ければね。

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 22:00:11.57 ID:EwIVw+7v0.net
>>984
ヨッちゃんにしか見えんぞコイツwwww

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 22:19:44.34 ID:JnYZFoSL0.net
純粋なHR/HMの最も上手いギタリストは、現在この男である。

https://www.youtube.com/watch?v=eb7cDF9G8BM

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 22:47:10.97 ID:JGMYoUnr0.net
>>985

>普通に素人バンドで客前で演奏できるレベルだろ。

高校の文化祭レベルでしょw
今は素人のレベルがこんなもんじゃなく異常に高いよ。
才能あれば女子中学生でもこれくらい弾けるレベル。

https://www.youtube.com/watch?v=NhKEBTz2N28

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 22:52:40.07 ID:ri7AkeCp0.net
なんでヴィニムーは速弾きほとんどやらなくなったん?

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 23:20:33.92 ID:jDdbWkUy0.net
高崎を過小評価しすぎだおまいら

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 23:25:32.89 ID:7zYKu+D10.net
>>1
高崎晃

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 23:42:33.17 ID:u5ccLLKw0.net
次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1458398336/

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 23:44:35.64 ID:ri7AkeCp0.net
バカ崎はむしろ過大評価だろが。

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 00:25:08.08 ID:bc3YMjcZ0.net
日本人が凄いって言われるとお前ら許せないんだよなwww

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 00:28:37.98 ID:um/dds0E0.net
ポルノグラフィティのギターの人ってうまいの?

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 00:59:33.94 ID:g+0sN4IY0.net
ギタリスト15年の聴き専釣りは酷いな
どーりで楽器板には居らんはずだわw
オレオレ詐欺の人かなw

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 01:09:21.72 ID:0tmVBQML0.net
ショーン・マクアードル・ギタリスト15年

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 01:11:37.13 ID:G5XVWMA+0.net
ホラッチョ15年

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 01:13:00.16 ID:fZD+iCMf0.net
また朝鮮人が高崎をたたいているのか

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 01:18:09.22 ID:4804UGVZ0.net
>>953
もう下衆な印象操作はやめたまえ。
・・・って評価や実際は別としてこんな言い方するなんて同世代のおっさんの妬みにしか思えない
複雑な感情持ってそう

1001 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 03:25:02.38 ID:aMy314Bo0.net
ポールだの高崎だの言ってる時点で、おまえら本当にギター弾きか?
ただの聴き専の能書きたれじゃないのか?音楽理論もまともに解らん
やつが評論するんじゃねーぞ、この野郎!

俺はアメリカのGIT卒だが、ポールは、レーサーXでただ速いだけの糞だ。
G3でちゃんと全部見に行ったのか?上手いギターリストというのは、
ただ速いだけじゃない。テクニカルで正確さがあって、感情があって
ビブラートのかけ方やチョーキングのニュアンス、音の粒立ち、ピッキング
のタイミング、すべてにおいて、評価するべきだ。

そうなると、俺様が認めてるギターリストは、ウリ・ジョン・ロート、
ラスティークーリー、ロン・サール、ショーンレイン、一歩譲って
マイケルロメオだな、インギーでさえウリのピッキングのタイミングは
世界一だと自負していた。

おまえらは、ただいい加減なネットの情報だけで判断しているようだが、
実際リアルで、弾いてるのを聴いて見てみて、それで判断しろよ。
ネット評論家ほどいい加減なものはない。

1002 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 03:32:13.53 ID:fZD+iCMf0.net
これはまたお粗末な釣りですね

1003 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 03:33:19.63 ID:fZD+iCMf0.net
お前ら

1004 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/20(日) 03:35:10.33 ID:fZD+iCMf0.net
ジャガーの牙を1000回聴いて出直して来い!!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200