2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HR/HMの上手いギタリストは誰? part2

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/12(金) 00:48:19.28 ID:WxuRIQj90.net
前スレ 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1443391910/

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:19:38.91 ID:dWhYdoRZ0.net
>>749
バカおまw空気読めよww
ギャユバレ挙げればとりあえずカッコつくと思ってるんだよwwww

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:27:02.44 ID:OE9Ada0o0.net
やっぱ日本代表はsyuしかいないわ

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:40:19.45 ID:kVYQpvYD0.net
syuは世界一巧い
これ、中高生の間では常識

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:43:11.49 ID:iEhLZ/iV0.net
>>749
ギャンバレのエコノミーピッキングはピッキングダイナミクスで表現するギタリストの当然のピッキングだからね。
俺もスケール練習する時はエコノミーとオルタネイトどっちも練習してるし。
弾いてる時はあんまり気付かないけどやっぱり録音すると違うからね。
アンディティモンズとか簡単に使い分けできるのがジャズフュージョンに精通してるだけあるし。

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:45:18.14 ID:dHCbI7730.net
syuって海外でいうとどれぐらい上手いの?
ガスジーとかアレキシぐらい?

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:47:13.00 ID:iEhLZ/iV0.net
>>752
まあ、syuも日本人ギタリストの中では上手いんじゃない
ただ、やり尽くした外タレのフレーズを速くコピーしても「あっそ」って感じになるんだよな。
インギーの真似してる太田もそうだし。

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 19:51:00.50 ID:dHCbI7730.net
>>743と同じようなこといってんのになんでNGされんだよw

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 20:43:21.61 ID:DQnMqF+v0.net
臭は田舎の珍走みたいなルックスをなんとかするところから始めるべき。

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 22:45:28.49 ID:zWMVJePj0.net
現状の日本人勢ではsyuが頭二つ分抜き出た感じだな

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 23:04:53.03 ID:eM6K9GKX0.net
名前が臭い

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 23:09:48.40 ID:ZhYy6JlP0.net
醜 臭 州

好きなのを選べ

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 23:41:36.48 ID:JTnaEmmR0.net


762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/12(土) 23:51:27.77 ID:kVYQpvYD0.net
>>754
とっくに凌駕してるだろ

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 00:46:13.94 ID:4pKc3vE/0.net
>>753
ダイナミクスでの表現なら1音1音で力加減やニュアンスを変えられるオルタネイトだろ普通
エコノミーはあくまでスピード重視であって1音毎をコントロールするには不向き
ギャンバレの凄さはエコノミーでも速さを問わずリズム含め均一で正確に弾ける点にある
だからダイナミクスでの表現の話にギャンバレのエコノミーを引き合いに出すのは明らかにズレてる

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 01:16:07.82 ID:YmXuU6Is0.net
屁理屈はブログに書いてね

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 09:25:58.02 ID:lDcRlUj4O.net
シュウっていうなら別段、小林信一って言っといても大差ないというか
https://www.youtube.com/watch?v=kzfyF_sryBg
似たタイプだろ
中高速くらいでのプレイが主

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 10:55:04.92 ID:TKuSnAGc0.net
ぶっちゃけシュウしかおらんわ
ペトと同レベルかそれより上

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 11:08:37.58 ID:5z7LnFpZ0.net
シューは小手先の技術力はなかなかのものだけどムダに弾き倒しすぎ
泣きのプレイもそこそこ出来るのに泣きの曲では泣きのプレイのみ
その他の曲ではムダに弾きすぎる
一曲の中での押し引きが下手くそ

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 11:33:27.25 ID:rxO2WtsR0.net
昔の話であれだけどアニメタル入ってからの最初の1枚目聴いたときは味気なくて物足りなかったなぁ

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 12:09:59.66 ID:SmL135D+0.net
今の日本のHMのギタリストで世界レベルなのはsyuだけでしょ
知名度では高崎だが

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 12:32:17.68 ID:MOUK6bba0.net
臭は地方の珍走にしか見えん。

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 12:42:57.10 ID:MQBYlOmo0.net


772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 12:52:13.92 ID:GMZ60g460.net
ピッキングのキレに対してダイナミクスを絡めると見解がずれてくし話がかみ合わなくなるぞ

ピッキングのキレの良さ=精度の高さとも言える リズムが合っている事は前提だが左右の手のシンクロ率の高さと音の粒の良さが重要 
音の均一さも絡んでくる これは粒の揃った音などとも言う スピードの速さの表現にも使われている
音が速く聴こえる場合などもにも使う人がいる 
つまり休符の使い方によってはスリリングなスピード感を出せる ジャズフュージョン系ギタリストに多い
 トゥルル トゥルルルルル〜とやったら速く聴こえるなど

ピッキングダイナミクス 
 音の強弱 アクセントの付け方 ニュアンス(音の表情のことを言う場合が多い)とは違う
当然速いフルピッキングは一音ごとの強弱は付けにくい

固いピッキング 
力の入れ方や手首の振り方にもよる 対照的に柔らかくしなやかななピッキングなど
実際の音の出方に影響する部分

更にチョーキングビブラートの掛け方で感情表現 つまりフィーリングに差が出る

メェイJのこと言っていたが正確なだけで表現力に魅力がないと言いたいのだろ
素人のカラオケの一本調子に例えると判るが音程やリズムがあっているだけでは上手く感じない訳で
感情表現や音の強弱 ニュアンスの表現力で差が出る

会話中に新しい用語を出す時は噛み砕いて自分の言いたいことを説明しないと正確に伝わらないぞ

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 13:18:42.79 ID:SapO2XqA0.net
ギタリスト15年。
カールトンとか出せばロックの匂いすら感じなくてスレ違いになるよな。
ピッキングダイナミクスの従え方は俺はちょっと違うんだよなぁ。
ギャンバレとかエコノミーピッキングで一本調子に流れるように聞こえるからダイナミクスではないと言いたいんだろうが、俺としたらそれがダイナミクスの表現に入るんだよな。
スゥイープはダイナミクスではないが、あの柔らかな擦るダウンピッキングたや、弦移動をダウン→ダウン→アップ→ダウンのときのアップのピッキングとかまさにピッキングダイナミクスだよ。

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 13:37:28.02 ID:WhCY242g0.net
アチエネのマイケル・アモットとかジェフ・ルーミスってどうなん?

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 13:49:41.52 ID:QpeoquCS0.net
>>774
たいしたこと無い。
同じデス畑ならmesugarのギタリストの方がよっぽど凄い。

ツーかおまえらよ、ガルネリsyuの凄さ全然わかってない!
syuのなにが1番凄いかって、あのパフォーマンスよ!
あんだけヘドバンしながら難解フレーズをバシバシキメる!
しかもだ!あのギターの位置!!
あんな低くギター構えて超絶早弾きとか正気の沙汰とは思えねえ!おまえらだって一応ギタリスト(笑)みたいだから低く構えた時の挽き肉さは知ってるよな??
ペトだってエリックジョンソンだって確かに超上手いけどギターの位置バカ高いじゃんwww
syuが高く構えた状態で弾いたら創造を凌駕するよマジで(見たくねえけどww)

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 13:50:56.36 ID:QpeoquCS0.net
あ、一応補足な、syu身長別段高く無いからな。
だから指が長いとかそういうのナシなww

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 14:02:16.06 ID:5z7LnFpZ0.net
小手先の技術と曲を活かすための技術は別なんだよなぁ

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 14:27:40.88 ID:3FtqvGD80.net
このスレもう駄目だ
チンカス並の初心者しかいない

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 15:03:22.30 ID:IBJD/0tI0.net
>>773
もういいぞ中年童貞君
家でシコってなさいw

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 15:13:38.76 ID:wFqIyN1j0.net
syuはもっと評価されても良いはず

ハードロックはテクニックが全てだと表したのが彼

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 16:00:37.34 ID:oZKuLdOP0.net
足し算も引き算もできるのに足し引き織り交ぜた計算ができないのがシュウ

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 16:28:54.49 ID:yyCP/VE60.net
SYUのテクが世界レベルなのは間違いないが、それ以上に重要なのがSYUはルックスが良いからオタク臭くないこと。
日本を代表するギタリストになるだろう。

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 17:14:01.00 ID:2cXCFdql0.net
昔、無駄にテクニカルだったロブ・ジョンソンとかいうインスト野郎がいたよな。
ルックスはオタク丸出しでフレーズはキャッチーさが全くなく曲は3流と3拍子揃った糞っぷりだったw
誰も評価せずw

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 17:42:50.56 ID:fYFPey5F0.net
今の時代長髪って時点でオタク臭い

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 18:05:57.42 ID:G0o/n2AM0.net
文句なく上手いのはガスリーだけだな。

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 18:14:26.66 ID:pjehET3g0.net
今の時代、フレットレスベースが弾けないのは恥だよな?
俺ですら。雑魚・パストリアスの猿真似して
フェンダーのフレットレス・ベースをロック・インで
8万円で買って練習したってのにさ・・・
ださいよな?

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 18:50:57.96 ID:nnnzWFNj0.net
>>786
誰の事?

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 19:08:09.23 ID:MOUK6bba0.net
ロックインはその昔ハルクホーガンを広告塔にしてたな。

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 20:28:12.23 ID:lDcRlUj4O.net
シュウってヤングギターの誰かとギターバトルしてるDVD観たが
糞くだらないのばっか弾いてたけどな

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 21:58:08.79 ID:mrVj/1aP0.net
ギタリスト15年。
syuとかもういいだろ。くだらない。
例えばスティーブルカサーみたいに音楽性の幅が広く器用な超絶テクニックのギタリストからするとsyuとかのフレーズは「坊や」だよ。
まあ、メタルギタリストとしてはトップクラスでもギターの表現は奥が深いからね。

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 21:58:53.71 ID:wFqIyN1j0.net
そんな訳ないだろ

相手を完全に食っていたわ

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:05:13.09 ID:mrVj/1aP0.net
右手左手が速く動いてピッキングも正確なギタリストが上手いというのはナンセンス。
BBキングとかカスになるだろw
ギタリストはアスリートじゃないんだから。

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:20:11.52 ID:/To8ul0g0.net
そうだよ

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:27:30.70 ID:3FtqvGD80.net
ピッキング正確で、文句無しに上手い
https://www.youtube.com/watch?v=q_lPLNcb4dE

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 22:47:26.08 ID:2/gxKHkI0.net
>>792
好き嫌いはおいといて速く正確に弾ければ上手いだろ

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:07:36.78 ID:Rx03FQgv0.net
>>795
わざと馬鹿なHR/HMのファンのフリをして、本当は皆を見下しているんだろう。

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:11:37.00 ID:bB1O1o0y0.net
>>792
相変わらずテキトーなこと抜かしてんなW

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:14:56.31 ID:J8POfA/90.net
>>795
なんとかスケールを世界一速く正確に弾けるギタリストが凄いって話か?
それは音楽じゃないから。
少なくとも音楽性の幅広さとかオリジナリティとか卓越した何かが無いと評価にならない。
俺は速く正確に弾くガスリーやペトルーシとかよりギターに感情入れるアンディティモンズとかヴァイの方が評価するし。

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:37:07.56 ID:WhCY242g0.net
だ・か・ら、ヴァイなんてただのオナニーギタリストだっつうの
テクはあるけど心に響くフレーズは弾けない

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:55:34.26 ID:ndWoFja60.net
>>799 心に響くフレーズってのも難しいところだ。
感性の違いがあるからな。
日本人ギタリストはたぶん日本人の心に響くフ レーズを弾くのが得意だろうけど、それが海外の人の心にも響くか?と言われたらそれは分 からない。
ただヴァイが長きに渡って評価されてるのは世界中の多くの人の心に響くギター が弾けてるからじゃないかな?

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:57:42.13 ID:6fpdhbrn0.net
エイジアでの演奏を聴くと、ガスリーはヴォーカルや他の楽器を盛りあげるのは得意ではないみたいだな。

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/13(日) 23:58:10.65 ID:AcE8Z87Y0.net
>>800
その通り

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 00:02:30.33 ID:oOl205l10.net
ヴァイのPassion&〜って捨て曲ないくらい文句ない出来だろ。

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:11:38.75 ID:F1cyLxHR0.net
>>798
音楽評論家の受け売りみたいなコメントだな
通を気取るのにちょうどよい言葉が並ぶ
だが誰も技術的に上手いだけのギタリストが凄いと言っているわけではないぞ
技術も卓越していて更に感情表現もオリジナリティもあってというのは誰だ?という議論だ

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:36:30.93 ID:HN02VH4U0.net
>>798
言ってることは合ってるんだが最後の一文を読むとやっぱ解ってないのかなとも思う

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 01:46:40.99 ID:l6A54Oap0.net
>>800
ようつべのコメ欄とか見てて外人のリスナーが日本人より音楽をわかってて聞く耳
を持ってるっていうのは幻想なんじゃないか、意外とバカばっかなんじゃないかってよく思うね。
特にエレキギターのテク偏重主義者は日本人以上に頑固そうだし屁理屈屋が多い。
どこの国でもメタル脳は共通なんだなぁと思う

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 06:56:49.28 ID:EudKN09C0.net
ヴァイは下手だよ
あれを上手いと思っちゃうやつはダメ

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 08:58:59.14 ID:95Bbp5VL0.net
ギタリスト15年。
ヴァイの凄さが分からない奴はザッパやジェフベックの凄さも分からないだろ。
というより聴き専なんだろな。

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 11:39:11.37 ID:2gh1mwWc0.net

あなたの演奏を聴いてみたい。演奏をUPしてくれ
それともニート歴15年?

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 12:24:04.00 ID:b2OKgpFj0.net
ギタリスト15年は聴き専に毛が生えた程度で実質聴き専と変わらないから。
理論的なことは全く分からないのでその手の話はすぐ逃亡するし、
当初から何々やっていると嘘八百並べていたキチガイ中年童貞なので真面目に聞くほうがバカだと思う。

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 13:03:27.48 ID:lEfEODkn0.net
いや、普通の聴き専はまだ感覚的でピュアだが、15年は明らかに感性が捻じ曲がってる
何てったってギャンバレのエコノミーピッキングの切り返しにダイナミクスを見出せる男だからなw

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 14:20:45.47 ID:ACGdSU5N0.net
>>809
同感
ていうか、スティーブバイを下手とか言える奴すげえよなwwww
バイの隣で一緒にギター弾かしてみてえわwwww

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 15:21:27.59 ID:IaGfnlUL0.net
ガスリーが下手とかヴァイが下手とか、みんな凄いんだね。

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 15:34:37.03 ID:oH/9MRJVO.net
そりゃ自分と比較してじゃなくて自分が上手いと思う他のプレイヤーと比較してでしょ

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 16:44:09.26 ID:/Pi5qOqZ0.net
俺はヴァイは凄いと思うけどね
初めてパッション〜聴いた時は衝撃のあまりため息しか出なかった
音が生きてるってこういうことなのかと思った

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 18:03:17.90 ID:dfSshltt0.net
>>815
お前は自分がヘタクソ過ぎてため息しか出なかったんだろwww

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 18:42:15.20 ID:liv0vn0m0.net
ギタリスト15年さん
スキャロップの利点は速弾きしやすいという点以外に大事なことを忘れています
ビブラートが割と簡単にかけやすいんです 大きなビブラートもやりやすい
イングヴェイのビブラートが特徴時なのはその点もあるんです
まぁスキャロップでなくても当然出来ますがニュアンスの表現に練習が必要です

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 18:46:41.55 ID:fIGPlEp90.net
ロックギターは速弾きがすべて
一番速く弾ける奴が一番巧い

速弾きできないギタリストは下手くそ

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:05:18.43 ID:oOl205l10.net
俺はアンガスヤングのコピーさえできれば満足だけどな。

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:16:25.96 ID:84A24Nqe0.net
ヴァイを聴いて上手いと思っちゃうのは初心者の典型的な間違い

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:40:28.13 ID:fImjSjwA0.net
まあ、素人でも速い奴はごまんといる。
https://www.youtube.com/watch?v=Key9mZ2-jE0

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:41:02.76 ID:MUXoLYZy0.net
>>820
ピロピロ始めた初心者は皆そんな風に妄想する時期があったよW
自分が出している音はただの騒音なのにW

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:46:41.48 ID:DCuo+Rx80.net
ギタリスト15年。
ヴァイの音を譜面にするのはかなり難しい。
特にアーミングやスクラッチ。
素人がやればただの雑音。
ヴァイがやれば表現になる。
まあ、後抜けてるのは中指と薬指のタッピング。
俺はあんまりタッピングしないから真似しようがない。

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:50:45.41 ID:MUXoLYZy0.net
おめーは消えろW

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:52:38.32 ID:HCE4PoM90.net
早く弾けるのより遅く弾いて魅せられる方がスゴいってか難度高い

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 19:52:51.65 ID:DCuo+Rx80.net
そういえば、ヴァイはノンピッキングでも弾いてるよな。
パガニーニ風のスキッピングはインペリテリのスキッピングとはレベル違うし。
難解フレーズを簡単に弾くのがヴァイ、スケールを高速フルピッキングしてるだけのギタリストじゃない。

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 20:32:47.23 ID:VX3JGZ3U0.net
難解なフレーズの良さ理解できる俺カッケー感ぱねぇっすねさすが15年www

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 20:47:30.96 ID:fImjSjwA0.net
やっぱり天才的に上手い奴って全く手癖を感じさせない情緒的な
インプロビゼーションが弾けるやつだよな。

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 21:07:44.64 ID:liv0vn0m0.net
>>826
スキッピングって次の音で弦を飛ばすことでしょ
3弦から1弦とかわかりやすく言いなさい
指摘されてたでしょ

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:17:44.45 ID:rmDRbOiSO.net
>>794
なに弾いてんのかわかんね
ギターソロも無いとは

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:27:34.12 ID:rmDRbOiSO.net
>>828
そう
フレーズが何度も被るのは単純に良くない
フレージングとか抑揚とか緩急とか とにかく音楽的であることが重要
自分自身がギターをある程度やってるならそういうのがわかっちゃうってのはある
「今のフレーズは音楽的な選択じゃなくてただ指の都合で繰り出したものだ」とか
わかっちゃう
聴き専だとなんも気づけないとは思うが

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/14(月) 22:33:44.32 ID:rmDRbOiSO.net
スキッピングならポール、ペトルーシ、キコあたりが長いフレーズ
で弾いてたが、ポールのキレには及ばないんだよなぁ
ポールのスキッピングは飛ぶ前後の音にキレがある
けっしてペトルーシもキコも悪くはないが躍動感はポールには及ばない
スキッピングに関してはね

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 01:00:38.60 ID:F/D7tE1t0.net
ネットで凄いと思ったのはこの人だな

ポールがY.R.Oで触り弾いてるパガニーニの
「常動曲」を全編弾いてる
https://youtu.be/FHr9mF1OSHk

しかもピアノも弾けて
難易度の高いショパンの「木枯らし」弾いてる
https://youtu.be/CYDUvzXc6oc

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 01:35:27.01 ID:UEdhuyhC0.net
>>826
インペリテリはセンスがないだけで決してヘタクソじゃない
確かに多くの曲でスケールの高速上下みたいな適当臭いソロを臆面もなく弾いてるが
17th Century Chicken Pickin'みたいな曲では奴のピッキングの正確さが見て取れるはず
予め決められた複雑なパターンでもリズムがよれたり粒が揃わなかったりしない

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 03:06:01.32 ID:3CikT7cP0.net
>>828
そんなヤツいないしそれだけだとただ被らないように訓練されて弾いてるようにしか
聞こえない糞ギタリスト。結局何をギターで言いたいのかが自分でもわかってない

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 06:15:06.99 ID:byDvADhd0.net
>>818
違うよ。本当は分かっているのに、わざと言っているんだろうけど。

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 06:38:12.41 ID:OVGeF7g10.net
結局速弾きって早口言葉とか高速ラップみたいに弾くほうはカタルシスや気分の高揚はあるけど聴いてる人がそう思うかは別
(まぁ高速ラップは感情を込められててをそれを感じたりもするが)
それでギターソロという構成の中で何を表現したいかが大事でしょ
ギターでしゃべる 叫ぶ 歌う 鳴く笑う(←これはまぁあんまりいないけど)などの感情を表現出来ているかが大事なんじゃないかな?
ギタリストが心の声を表現出来ているかってこと
単にフレーズの難易度に挑戦するとか指の動きだけで弾くのは違うと思うんだよね

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 07:25:10.54 ID:nTXw0kAs0.net
>>837
要約すると、ザッカリー ワイルドが最強ってことでおK?

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 11:02:31.43 ID:aATCHUYS0.net
ギタリスト15年。
インギーとか速いし長いけど結局、フリジアンスケールとディミニッシュをベースにした手癖のインプロヴァイズなんだよな。
まあ、ブルースはほぼペンタの一般的なインプロヴァイズだし。
インプロヴァイズならスティーブルカサーやポールの方が凄いね。
ただ、ポールは譜面読めないらしいからなあ。

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 11:16:39.88 ID:SEpgYJsr0.net

きみの演奏を聴いてみたい。UPしてくれ。
それともギタリストってのは嘘っぱちでニート歴15年かな?

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:06:23.55 ID:41j7VvKEO.net
>>837
ギタリストの心の声だけとは限らないんだよ表現する物ってのは
例えば感情の無いロボット社会といった未来がテーマであったり
熊ん蜂の飛行みたいな蜂の羽の音をイメージする場合規則的で
理路整然なプレイが望ましかったりする場合もあるわけ

感情やらなんやらが全てみたいな考えは見識が狭すぎだよ

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:06:27.31 ID:Fb/UTQGU0.net
今日のNG推奨: ID:aATCHUYS0

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:10:54.52 ID:IUs/Y7Gx0.net
>>841
そういう「無感情」「無機質」なものも含めて、“感情の表現”だと思うが

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:20:10.09 ID:1PUOKZXG0.net
なんか昔から こんなスレあるよなw
ジェイル大橋って結論出たろ

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:23:24.55 ID:41j7VvKEO.net
>>839
ポールは近年は多少はよくなったのかもしれんが結局、ヌーノやコッツェンとはタイプが違うからな
ブルースやファンク、ブラコン、カントリーみたいなジャンル
に慣れ親しんで育った形跡がなくポップスばっか聴いて育ってるのよ
ゆえに楽曲アレンジにしてもギタープレイにしても基本とか定石
を無視した我流っぽさがどうしても目立っちゃう
それがチープ感を醸し出すというか
ポールはMr.Big結成時 インペリテリは2nd(1stスタンディングラインの後)
付け焼き刃的にブルースリック教本でリックを増やした感じだな

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 12:37:10.61 ID:41j7VvKEO.net
ポールの良い点はあくまでそういったものではなくフィジカル限定だな
「これ弾ける?」って言ったら大概のもんは短期間でマスターして弾ける
「ポテンシャル」だけはある
ピッキング主体のフレーズならね
だからフレージングが糞のようでも同業からなかなか叩かれないんだと思う

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 14:22:39.64 ID:sopJkhcZ0.net
ポールのアルバムとか買わないしな

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 14:23:08.92 ID:I4yZfXwZ0.net
837
あんた理屈っぽいし頭堅いよ 応用力がない 人間は例え抑えていたとしても感情の生き物なわけで
要するに頭の中を表現出来てるかってこと

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 14:46:54.15 ID:3Dyo74n80.net
30年以上前にイングヴェイが全部やっちゃってそこから進歩してないな。
と言うか進歩のしようのないほどの才能で徹底的にやっちゃった感じだな。
今はある意味商業的には落ちぶれたがギターヒーローとしてのオーラでイングヴェイを越える人は居ないだろう。

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/15(火) 14:56:05.80 ID:UDvQ5C/OO.net
〉イングヴェイが全部やっちゃった?
幸せなやっちゃなw確かにイングヴェイはギター弾きの意識改革には寄与したな。
おかげでアマチュアのレベルが上がった

総レス数 1005
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200