2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep Purple Part24

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 09:57:52.60 ID:SLF0Mp7y0.net
前スレ
DEEP PURPLE Part22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1407649585/
【Long Beach 1971】Deep Purple Part23【新音源】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1424768646/

Official Deep Purple Site
http://www.deeppurple.com

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 15:42:15.72 ID:nnF6M3xx0.net
乙ー、乙ー、乙ー!

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/19(金) 21:30:10.17 ID:q5d3ak9/0.net
Wasted 3sets

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 01:44:03.25 ID:IeRjc8ou0.net
乙ail Away

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 02:03:10.07 ID:D2o5NGd/0.net
おつかれっしも!

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 02:52:04.79 ID:+Hgg0rn/0.net
http://youtu.be/EXMz_vIKrhU
リリックビデオ来たぞ
勢力的だな

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/20(土) 08:33:58.19 ID:L/z9Os8j0.net
>>1
Maybe I'm a 乙

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 11:28:30.19 ID:DGVzLzqk0.net
Deep Purple in Rockの96kHz/24bitのハイレゾがやっとでたのでHDtracksでさっそく買って聞いてみた
20年聞いてきた25thアニバーサリーとの比較だと音が明らかにおとなしいと分かる
25thだとボリューム9時で聞いてたのがハイレゾだと10時以上にしないと同じ大きさにならない
一聴すると25thのほうが派手に聞こえて良さそうに思うが聞き比べると25thはすさまじい音圧でハイレゾ
の方が本来の音なんだろうと思った
特にChild in Timeの3〜5分あたりの盛り上がりの部分は25thは音が割れんばかりの音圧で改めて聞くと
いくらなんでもやりすぎだろう
25thが出たときはすばらしいと思って聞いてきたんだが、もう2度と聞かないと思うw

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 20:49:40.46 ID:BarkVS8g0.net
>>8
アニバーサリーエディションはラウドネス・ウォーの結果なのかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/dvdkowareta/50388811.html

音圧以外は何か違うように感じる部分とかありましたか?

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 21:01:54.18 ID:O7XyGM2U0.net
アニバーサリーってリミックスじゃないの?
2496は現行でしょ?

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 21:05:07.53 ID:BarkVS8g0.net
>>10
アニバーサリーはリマスター+ボーナストラックはリミックスじゃなかったっけ?

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 22:14:00.87 ID:DGVzLzqk0.net
>>9
アニバーサリーはまさにラウドネス・ウォーてやつだね
ハイレゾは一聴するとドラムが全般的に弱く聞こえるが何回も聞くとボーカル、楽器がうまく調和してるのが分かる
うまく表現できないが音が滑らかになってアニバーサリーに比べてキンキンしなくなってるね
>>10
アニバーサリーは11のいうとおりリミックスじゃなくてリマスターだね
ハイレゾがでるまではこの25thアニバーサリーが最高音質だったはず
1995〜2000年初頭にでたリマスターはどれも音圧が高くてキンキンしてまいってるw
ツェッペリンはハイレゾ全て集めたんで、あとはユーライア・ヒープがハイレゾ
出してくれればありがたいんだが・・・

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 22:33:47.85 ID:O7XyGM2U0.net
そうなのか>>11が正解なんだね。
最新のSHMはアニバーサリーよりも下の位置になるのか

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/22(月) 22:41:32.87 ID:dg015Ono0.net
欧州旧EMIと日米ワーナーの間の別マスター問題はいい加減統一しろと

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 00:27:38.56 ID:XDfFMDDf0.net
昔のパープル音源は
英がマスター
英のコピーが米
米のコピーが日
だっけ?
アニバーサリーは英のリマスター
90年代後半にワーナージャパンから出たリマスターは孫コピーをリマスターって感じ?
みんな同じアルバムをリマスター違いで何枚も持ってるんでしょ?
俺もBurnを4種類持ってるぜw

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 01:07:11.56 ID:qYuX9uI30.net
解散前が英が現ユニバ旧EMIで日米がワーナー
80年代が現ユニバ旧ポリドール
90年代中盤まで現ソニー旧BMG
アバンダントバナナズが現ユニバ旧EMI
ラプチャー〜とライブ盤の主要でないカタログがEdelか
三大メジャーとインディーレーベルで4社バラバラになってるな
版権ややこしい

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 01:18:22.82 ID:gHnrfFMh0.net
HDトラックスはEMIなのか
デーモンズアイを最良の音で聴こうとするとFireballのHDトラックスのハイレゾになるんだな
でもストレンジウーマンは?

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 01:38:29.66 ID:YC/M4Ux20.net
レコード、CD、ビデオ、CDデジタルリマスターズ、DVD、CDアニバーサリーエディション、ブルーレイ、ハイレゾ
どんだけ手を変え品を変え商売するんだよ・・・
次は4K映像か

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 14:25:17.32 ID:5l/O1tSg0.net
1〜4期EMI盤は
米日ワーナーがAAD:コピーアナログテープ&アナログマスターCD
英EMIはADD:原盤アナログテープ&デジタル(リ)マスターCD

84年〜90年の英EMI盤はジャケも原版マスタリングしてるので超絶キレイ
音質もナチュラルリマスターなので原音に忠実で聴きやすい
もっと言えば、後期“NIMBUS”工場盤より初期“SWINDON”工場盤の方が音質がイイ

Machine Headは、AADと誤記
In Rock/Fireballから、ADDと表記&ディスクにタイトルロゴ使用
Made in Japanから、ADDの表記無し

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 17:08:31.84 ID:gWg3Jy6p0.net
ファンなら新バージョンが出るたびに買おう
売れればまた次が出るし新音源の発掘もしてくれるから半分は寄付みたいなものだと思ってる

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/23(火) 23:47:30.17 ID:YC/M4Ux20.net
ジャケット違いの同じCDとかリマスター前後とか、内容変わらないのに両方とも携帯プレイヤーに入れてる人いる?
ここの人ってDeep Purpleだけで何枚くらいアルバム突っ込んでんのかな
俺は26枚だった
まだまだだな

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 07:39:15.41 ID:iNYTKEvR0.net
ブートも含めるともっとだw
6千円もするくせに糞みたいなオーディアンス録音とかまだ持ってる

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 07:44:29.87 ID:0CMRqZGI0.net
今じゃ考えられんが昔ブートって異常なまでに高かったよな

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/24(水) 09:15:32.46 ID:tVedcxez0.net
4000円くらいが普通で8000円とかも普通に売ってたな

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/02/27(土) 23:03:54.50 ID:LzdcPFTl0.net
5月の大阪ライブに行くんだけど何聴けばいい?
BurnとFireballのMachine Headは持ってるんだけど

総レス数 1007
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200