2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HR/HMの上手いギタリストは誰? part 3

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/19(土) 23:38:56.60 ID:u5ccLLKw0.net
part 1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1443391910/
part 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1455205699/

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 01:07:09.90 ID:A3083g9J0.net
イングウェイ今は金無いのか?
全盛期には億万長者だったのにな。

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 01:19:06.48 ID:zW2+UiJx0.net
おいおい
いつからこのスレは王者のスレになったんだ?

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 01:27:35.25 ID:tIRP05Hq0.net
ウジャウジャダンゴムシ
億万長者からゴミのグズまでピンからキリ

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 01:40:17.90 ID:yQwGcvu+0.net
どうでもいいけど、ここのスレ進行が速過ぎて追いつけねえʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

実は俺はインギー信者なんだよねʬʬʬʬʬʬʬʬʬ ウリを推してるのは、

インギーがウリの事好きだからʬʬʬʬʬʬʬʬʬ リッチーの作曲能力は認める。

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 01:42:35.15 ID:yQwGcvu+0.net
なんだかんだ言っても、インギーの何でも弾けるオールマイティーさには

誰も真似が出来ないよ。インギーも実はマルチプレイヤーなんだよね。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 01:58:37.07 ID:UxMpUaIz0.net
Yngwie Malmsteen live Japan 1986 Trilogy Tour
http://youtu.be/hWDa9wOw4dU

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 02:25:16.46 ID:Z2amV9J60.net
どこがマルチプレーヤーなんだよw
ほんとここの爺どもは音楽の嗜好のレベルが低いな
もっと視野を。。。もうムリだなw

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 02:34:11.84 ID:8gqS00WK0.net
インギの才能は枯れてないと思うよ。
ただ、才能をフルに発揮できる環境を整えるだけの予算はないだろうな。
「大将、一皿10円で天然モノの本マグロ大トロ出せるよな!」
といわれ困ってる板さんの状態。
今の世の中ドケチだらけでああやだやだ。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 02:57:33.63 ID:yQwGcvu+0.net
>>134
【E+】 Michael Schenker、Neal Schon、John Sykes、Randy Rhoads

これ明らかにおかしいだろ?たっかんは解るが、他の人たちは伝説を
残したギターリストだぜ。

>>125
ジャガーズの牙ʬʬʬʬʬʬʬʬʬ 俺が1回聴いてCDを捨てた気持ち解るだろʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
歌もギターも曲もへろへろʬʬʬʬʬʬʬʬʬ こんなの100回聴いたら気持ち悪くなるだけʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

ラウドネスの功績は、実は認めているが、初期の頃だけね。あとマイクが加入した
アルバムまでは良かったが、それ以降は、終わってる。

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 02:58:50.47 ID:yQwGcvu+0.net
どうでもいいけど、ここは、ギターリストが語り合うところだろ。機材の話や
音楽理論について述べようじゃないか?ギターリストじゃないと、実際評価も
できんやろʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

俺は、小学校のときは、ジャパフェン(フジゲン製)のリッチーモデルとBOSS
のME20とH&Mという真空管アンプで、結構いい音出してたぜ。

今では、アイバ、ギブソン、サー、PRS、フェンダーUSA、トムアン、アリア、ヤマハ他
50本以上所有。一番弾きやすいのはネックが薄いアイバとヤマハかな。
外国のはネックが太いから弾きづらい。アリアプロUは、インギーがアルカトラズの時
使ってたから買ったけど、Xより、STタイプのが弾きやすかった。

最悪だったのが東海だ。XもSTタイプもネックが太いし、びびるし、作りが安っぽい。
プロの愛用者も少ないところからも、東海の機材や楽器は、それ相応なんだろう。
ジャパフェンも作ってたらしいけど、フジゲン製には、程遠く、すぐ売っぱらった。

フェルナンデスも悪くはないが、初期不良が多すぎる。ブリッジの位置がずれてる
のは、どうかと思うね。機材は、アックス、POD HD500、サンズアンプPSA1、
コンパクトは、ケンタウロス、ラブペダル、ブラックスター、ロックトロン、
BOSS、ライオット、メタルマフなど、マルチとコンパクト合わせて200個以上
持っている。やっぱり、アックス1台あれば、あとは必要ないんだけどね。

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:07:14.86 ID:MpWgPP9q0.net
↑ブログにでも書いとけ。弾き専

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:09:54.03 ID:MComUhww0.net
>>210スレタイぐらい読めよ

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:10:02.34 ID:2704OdFV0.net
>>209
メタル脳が考えたボクの考えたランキングだもの
おこちゃまの味覚のまま大人、いや初老を迎えてしまったんだよw

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:14:53.09 ID:voSIRPOE0.net
>>210
こいつもイングヴェイと同じく成長が止まったまま爺になっちゃったやっちゃな
素人のお前のことなんか興味ねえからチラ裏に書いとけ
それとジャパフェンはやめろ

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:20:42.15 ID:yQwGcvu+0.net
やっぱり、ここにはプレイヤーがいないようだなʬʬʬʬʬʬʬʬʬ ギターを実際
弾いて、曲をコピーしないと難易度などわからんだろーが。巧い評価も
出来ないだろうなʬʬʬʬʬʬʬʬʬ 例えば、スピッキングやエコノミーピッキング
とか、あまり巧く見えないけど実際やってみると、難度高い方だし、左右の
タイミングやミュートのかけ方なんかも、きちんとして無いとノイズ出るし。

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:22:46.13 ID:Z/bJbIcG0.net
>>134
>【S】Fabrizio Bicio Leo、Andy james、Greg Howe、Andy timmons、Vinnie Moore

何でこんなとこにヴィニームーアがいるんだよw
それとメカのポテンシャルはショーンレーン>>ガスリーじゃないかな?

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:25:20.30 ID:yQwGcvu+0.net
>>214
フジゲン製のジャパフェンやめろとか、プロの愛好家も沢山いるフジゲン様に
謝れ!というか、フジゲン自体知らないのだろうねʬʬʬʬʬʬʬʬʬ 聴き専くんには
興味が無いし、ギターリストの評価もしないで欲しいわʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:26:37.43 ID:sY7R0jWu0.net
難易度=メタル爺の大好物
何のために音楽聴いとるんや

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:31:05.68 ID:qsDEM19Y0.net
一人変なテンションのじじいがいるな
ʬʬʬʬʬʬʬʬʬとかキモいな

「ジャパフェンはやめろ」の意図が伝わってないのがウケるし

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:38:22.65 ID:yQwGcvu+0.net
>>219
20代のじじいだけど何か?ジャパフェンのOEMライセンスが、どことどこも
解らんやつに、すでにフェンダーUSAもメキシコ製だが?ジャパフェンの方が
ネックが薄い分弾き易いって事もしらんのか?俺が弾き専だから嫉妬してる
んだねʬʬʬʬʬʬʬʬʬ ギターもろくに弾けないやつがギターリストを語るんじゃねーよ!

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:41:16.29 ID:njUNAX3H0.net
真性の馬鹿ですな

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 03:46:27.09 ID:yQwGcvu+0.net
嫉妬厨 乙ʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 04:17:04.25 ID:UxMpUaIz0.net
スピッキングじゃなくスキッピングでしょ?
確かに難しいね

Chris Broderick (Megadeth/Jag Panzer) - string skipping demo
http://youtu.be/_4bLerJddlM

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 04:22:10.85 ID:UxMpUaIz0.net
>>210
ミュージックマンもいいよ
今度弾いてみて

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 04:42:50.17 ID:UxMpUaIz0.net
Falling In Reverse - "Good Girls Bad Guys"
http://youtu.be/Ga2r8bpzo5k

インギーやタッカンみたいなベテランギタリストの話題ばっかりでもつまらんから、
ここで一発ナウい早弾きギタリストを紹介しておくよ
かったるいという方はギターソロがスタートする3:30まで早送りしてトライしてみて
こいつ(Jacky Vincent)は誰に影響受けてるなあとか、まあ大体わかるだろ君たちなら
ニヤニヤしながら聴いてくれればいい

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 05:32:42.22 ID:yQwGcvu+0.net
>>224
アーニーボールのミュージックマンは1本持ってるよ。高かったけど、元フェンダー
の技術者が作っただけあって質は良かった。ただネックが太いんだよね…
普段アイバばかり弾いてるから、違和感があってね、スタインバーガーもネックが
太すぎて、すぐ売ってしまった。

ブロデリックは、俺の好きなジョーイタフォーラがいたJag Panzerのギターだね。
Jag Panzerは、好きでCD数枚持ってるよ。日本ではなぜか発売されてなくて…

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 05:57:28.08 ID:yQwGcvu+0.net
NEVERMOREのギターも意外に巧いんじゃないかな。プログレスラッシュではあるが。
たっかんの現在のプレイʬʬʬʬʬʬʬʬʬ あらあらしいな。このギターに魅力はないな。

https://www.youtube.com/watch?v=HchhWL7hMbg

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 06:16:23.53 ID:yQwGcvu+0.net
>>186

ジャーニーのニールショーンが世界的名曲を何曲も作っているではないか。
インギーだって、日本では、オリコンアルバムチャート1位になった、
ファイアー&アイスがある。邦楽のアルバムも入れて1位になったって
凄いと思わないか?

あとはスティーブ・スティーブンスが、トップガンの名曲を作った。

https://www.youtube.com/watch?v=zCTJmXrgsFg

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 07:04:21.15 ID:9BMwSKbXO.net
成毛も日本人にはスリムネックを推奨してただろ


フィジカル的には昔のロメオもかなりキレがあるけどな
最近はそこまでではないが
スウィープならジェイソン
ただジェイソンはまだ若かったわけだから音楽性にしても
ギターサウンドにしても考慮してやる必要はあるだろ
誰だって20代前半なんて若さゆえの至らない部分ってのはある

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 07:34:30.67 ID:iTJCXElq0.net
>>228
マイケルと比べると..

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 07:47:19.82 ID:UxMpUaIz0.net
なんでわざわざマイケルやスティーヴィーワンダーと比べようとするんだろ
ジャンルが違うんだから、ほっておけばいいのに

そもそもメタルにポップスほどの汎用性、人気はないなんてのは一般常識なんだから

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 08:03:47.39 ID:UxMpUaIz0.net
>>226
ブロデリックはjag panzer,nevermore,megadethと渡り歩いて今は新しいバンド(act of defiance)
で自由奔放にやってるようだね

君がもし本当に20代だとするとjag panzerやnevermoreには精通してなくて普通だよ
ゆっくり、一歩一歩クラシカルメタルを学んでいっておくれ

逆に、今旬なナウいメタルバンド(センスのいいギタリストが在籍している)を定期的に
教えてくれるならおじさん嬉しいよ

今後ともよろぴくね(きゃぴっ

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 08:19:36.72 ID:yQwGcvu+0.net
>>231
それなʬʬʬʬʬʬʬʬʬ このスレの主旨から だいぶずれてると思うが?
だってHRとHMじゃないだろーが、ポップスと比べる方がおかしい。
論点がズレテルʬʬʬʬʬʬʬʬʬ しかもギターリストのスレだろ。

マイケルジャクソンのビートイットのギターだけヴァンへイレンが
参加してるだけ。スティービーは論外。メタルでもビルボード1位
になり、世界でマイケルのスリラーの次に売れたACDCのバックイン
ブラックというのもあるが、あとは、クワイエットライオットの
メタルヘルスも1位になったし、ヨーロッパのファイナルカウント
ダウンも確か1位だったはず。ヴァンへイレンやメタリカは、
いつも1位の常連だし、日本のBABYMETALもワールドチャート
だけど1位になったしな。ハードロック、メタルも売れてる
ものは結構あるもんだ。

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 08:24:20.93 ID:58GXWpsP0.net
>>228
トップガンアンセムはスティーブンス作曲ではない。

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 08:28:40.37 ID:yQwGcvu+0.net
>>232
今旬といえば世界進出してる、大村がサポートギターしてる日本のBABYMETAL
じゃないのかな。ヨーロッパでもかなり人気があるらしいよ。メンバーが、
MIジャパンの凄腕ばかりを集めたバンドらしいから。

https://www.youtube.com/watch?v=GvD3CHA48pA

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 08:35:14.37 ID:yQwGcvu+0.net
>>234
いや、たしか共同作品だったはず。スティーブンスも作曲に携わってるよ。

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 08:44:39.09 ID:LejR9KU50.net
一般的な殿堂入りという価値に戻すから問題があるんじゃないの?
例えとしてポップアーティストの名前を挙げられても意味はわかるけど
>>233の言うとおり論点がずれてしまうと思うんだが。。。
そもそも売れていて一般的にも知名度があってギタリストとしての存在感もあり、
なおかつテクニックも高度に優れるなんて(例えばプレイレベルがAクラス以上とか)いるのか?
一般的な人々から見たギターヒーローとこのスレで語られてるギタリストは違うと思うんだがなぁ
ギター奏法の革新度でいったらインギーもエディーも互角だろ

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 08:51:21.36 ID:yQwGcvu+0.net
ディスコグラフィー[編集]
詳細は「ヴァン・ヘイレンの作品」を参照
スタジオ・アルバム[編集]
炎の導火線 - Van Halen (1978) 19位 10Xプラチナム(US), 4Xプラチナム(Canada) 
伝説の爆撃機 - Van Halen II (1979) 6位 5Xプラチナム(US), 2Xプラチナム(Canada)
暗黒の掟 - Women and Children First (1980) 6位 3Xプラチナム(US), 2Xプラチナム(Canada)
戒厳令 - Fair Warning (1981) 5位 2Xプラチナム(US), プラチナム(Canada)
ダイヴァー・ダウン - Diver Down (1982) 3位 4Xプラチナム(US), プラチナム(Canada)
1984 - 1984 (1984) 2位 10Xプラチナム(US), 5Xプラチナム(Canada)
5150 - 5150 (1986) 1位 6Xプラチナム(US), 3Xプラチナム(Canada)
OU812 - OU812 (1988) 1位 4Xプラチナム(US)
F@U#C%K - For Unlawful Carnal Knowledge (1991) 1位 3Xプラチナム(US), プラチナム(Canada)
バランス - Balance (1995) 1位 3Xプラチナム(US), 3Xプラチナム(Canada)
ヴァン・ヘイレンIII - Van Halen III (1998) 4位 ゴールド(US)
ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース - A Different Kind of Truth (2012)全米2位 ゴールド(Canada)
ライヴ・アルバム[編集]
ライヴ:ライト・ヒア、ライト・ナウ - Live:Right Here, Right Now(1993) 5位 2Xプラチナム(US), ゴールド(Canada)
ライヴ・イン・ジャパン - Tokyo Dome Live in Concert(2015) 20位
ベスト・アルバム[編集]
グレイテスト・ヒッツ - Best Of Volume 1(1996) 1位 3Xプラチナム(US), 3Xプラチナム(Canada)
ヴェリー・ベスト・オブ・ヴァン・ヘイレン - The Best Of Both Worlds(2004) 3位 プラチナム(US)

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 09:01:13.88 ID:uL8E5+q90.net
好き嫌いを理屈っぽく語るだけのスレ

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 09:07:01.71 ID:yQwGcvu+0.net
世界で最も売れたアルバムの推定売上枚数ランキングです。

Thriller Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)1億1000万枚
The Dark Side of the Moon Pink Floyd(ピンク・フロイド)4500万枚
Their Greatest Hits (1971–1975) Eagles(イーグルス)4200万枚
Back in Black AC/DC(エーシー・ディーシー)4000万
The Bodyguard Whitney Houston(ホイットニー・ヒューストン)4000万枚
Saturday Night Fever Bee Gees(ビー・ジーズ)4000万枚
Rumours Fleetwood Mac(フリートウッド・マック)4000万枚
Come On Over Shania Twain(シャナイア・トゥエイン)3900万
Led Zeppelin IV Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)3700万
Bat Out of Hell Meat Loaf(ミート・ローフ)3400万
Jagged Little Pill Alanis Morissette(アラニス・モリセット)3300万
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band The Beatles(ビートルズ)3200万

この中にハードロックが3枚も入ってるのが凄い。ACDC、ZEP、Meat Loaf

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 09:44:52.16 ID:MpWgPP9q0.net
そういえばラウドネスって全米で100万枚ほど売れてるらしいな。
国民栄誉賞レベルじゃないの?
これに並べるのはシングルのスキヤキだけだな。

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 09:56:04.94 ID:tCUnKzZQ0.net
ソースは?

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 10:29:42.45 ID:57YgPkHS0.net
ギタリスト15年。
殿堂入りするギタリストはやっぱり売れた成功したミュージシャンだろな。
ガスリーみたいに練習時間あるギタリストと成功して多忙で練習自覚ないギタリストは同列じゃないよな。
そういう意味ではヴァイ、ポール、インギーとかは殿堂入りしていいのかもな。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 10:42:44.05 ID:9BMwSKbXO.net
>>237
観点とか論点をまずはっきりさせないとアホの戯言にしかならない
とんこつラーメンの一番と塩ラーメンの一番を比べてあーだこーだ
言ったとこでってのはある
各々の一番を挙げるのは大いに結構だが

また、革新性に指数があるとしたらフォロワー数を参考にするのが
信頼性が高いと思う
一般的にはエディーのほうが有名だし売れてるわけだが、ことフォロワー数
に限っていうならイングヴェイだと思うがね なにげに

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 11:39:11.74 ID:Ab+nwCju0.net
レスされないブログ状態の野郎はちっとは控えることを覚えろ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 14:14:14.93 ID:MComUhww0.net
>>235は自称米GIT卒の講師かな?

ポールを速いだけの糞なんて言ってたよね?
ポールが校長やってるMI Japanには悪い印象持ってるかと思ったから
そんな奨め方するなんて意外だな

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 15:49:23.99 ID:PFZPxlk40.net
アマチュアのギター歴15年ってなんか意味あんの?

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 16:18:38.53 ID:57YgPkHS0.net
ギタリスト15年。
上手いギタリストというのを右手左手を速く動かして正確に弾くというならガスリーとかペトルーシとか宮田なんかが候補に上がる。
俺の考える上手いギタリストはどんなジャンルでもセッションできる音楽性の幅広さがあるギタリストだね。
引き出しの幅広さと多ジャンルに溶け込むサウンド、トーンが出せるギタリスト。
そういう意味ではアンディティモンズとかルカサーだよな。
ギターで色んな感情を表現できるギタリストは凄い。

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 16:42:39.34 ID:7z7MWJCF0.net
晩飯カレーにすっかな

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 17:51:53.74 ID:yQwGcvu+0.net
おまえら仕事してないのか?今仕事中だ。22時にならないと終わらない…
てかさ、宮田ってユーチューバーのキコの弟子とか言ってるアマチュアの
ブラジル人だろ。アマを入れるなってʬʬʬʬʬʬʬʬʬ きりなくなるぞʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 18:02:28.77 ID:yQwGcvu+0.net
>>246
おまえ、無知にもほどがあるぜ。米GIT卒はポールもだぞ。ポールは先輩だ。
それにポールを嫌いとは一言も言ってない。MIの校長はもうとっくに辞職
してるし、MIの中にGIT科とかVIT科とかあることも知らないのか?
大村も講師やってるし、応援してるんだよ。

ポールに関しては、指が長い分、運指が広く、小指が器用で速いだけという
イメージはあるが、それよりビートルズが好きらしく、ソロ作では、ポップ
すぎるイメージがあるな。ミスタービッグは好きだぜ。

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 18:17:55.10 ID:SKuEWdeY0.net
ポールも高崎もシンプルよいこちゃんだからな
男ZAKKのプレイを参考にw
バランスいいのはヌーノだな
ただ最近出さないからなあ

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 18:36:19.20 ID:58GXWpsP0.net
日本の各地方都市にあったMIってほとんど消滅しちゃったんだな。

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 19:10:30.46 ID:2HPS4yG20.net
>>251お前頭悪い話し方しか出来ないのか?
ポールがGIT出てんのは知ってるよ、お前の発言におかしなとこがあったから指摘されてんだろ
曲がりなりにも講師やってんなら誤解されるような言い方すんなよ

嫌いとは一言もなくてもレーサーXで速いだけの糞呼ばわりしたら同じようなもんだろ、正しく日本語使えよ


友達がMIで講師やってるけど、だからといってどんな科があるかとかいまの校長が誰かとか興味ねぇよ
お前ほんとに講師か?どこの誰だよ

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 19:23:58.24 ID:tIRP05Hq0.net
>>253
札幌校に通っていた俺涙目

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:19:02.46 ID:UxMpUaIz0.net
>>235
ありがと
ベビーメタルには期待してる
ワンオク、ザ・ガゼット、X JAPANとあわせて、クールジャパンを体現してくれる
「四天王」と自分は位置付けておりまふ

大村はデビューアルバムの頃は今のような活躍を見せるとは想像できなかったなあ
運も味方して、トントン拍子で登ってきたなという印象
複数のバンドを掛け持ちしてやってるし、努力も買いたい
「運命は勇者に微笑む」ってね
ほむ

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:27:25.63 ID:2HPS4yG20.net
大村くんが昔おでんくんに似てたって書き込み面白かったなぁ

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:29:29.93 ID:bFZY72e50.net
>>254
あ〜あ〜 結構マジキレ?
同世代か? こんなレベルのガキ講師は適当に語らせとけばいいのに
ギター弾いてるのは間違いないからな

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:30:13.54 ID:57YgPkHS0.net
ギタリスト15年。
別にどこの音楽学校卒業とかどうでもいい。
ショーンKと全く同じだしw
相変わらず日本人は肩書きとかに弱いよなあ。
バークリーのジャズ科で多数のミュージシャンとセッション経験あり、国際的な音楽フェスに出演、弟子には誰々とかw
こういうギタリストがおまえ等からすれば凄いギタリストなんだろw

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:32:38.87 ID:57YgPkHS0.net
ちなみに、大村とか高崎とかsyuとか名前出すなよ。
クソスレになる。

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:37:24.83 ID:MpWgPP9q0.net
15年はヤマハのコンテスト?で優勝?グランプリとかだったよな。
おれはお前を尊敬してるよ。

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:38:24.14 ID:/GWqoUll0.net
日本では成毛滋さ

あの歳であのテクニックはあの人ぐらいだろ?

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:48:40.20 ID:2HPS4yG20.net
>>258ガキ講師っつっても今まで書き込んだことが事実なら40代ぐらいだろ?いい歳だわw

そこそこ知識あってギター弾けるのになんでここまで頭悪そうな喋り方しか出来ないんだろって単純に疑問に思ったw
すごい偉そうというかさ、いちいち誰かを叩くような書き方するし、
普通に会話できない池沼なんだろね

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:49:47.72 ID:57YgPkHS0.net
例えばフィジカルは大村とか太田とか高崎には及ばないBBキングとか。
BBキングはワンスケールだけで永遠とジャムセッションができる。
たったのワンスケールだけ。
ギタリストを語るならこういう観点も必要なんだよ。

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 21:08:10.08 ID:6ywv0ccBG
>>259
それってスティーブヴァイこと?
バークリーを主席で卒業してる。

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 20:57:58.94 ID:UxMpUaIz0.net
日本人ギタリストを叩きたくなるのは、彼らが欧米かぶれの二番煎じだからだろ?
もちろん技術面の稚拙さとかもあるのかもしれないけれど

個人的には日本らしさ漂う音選び、スケール選択で外人をオッと言わせる曲(ギターソロ)
を作る日本人に登場してもらいたいねえ
その意味では tak Matsumotoが作った日本らしい雅さを前面に出したこの曲の構成なんか、
俺は好きだけどね
(技術的にはそう凄いことはやってないが、あくまで音選びという意味での評価ね)

TMG - Oh Japan ~ Our time is now ~ (Guitar Cover HD)
http://youtu.be/iYt6S77JqEk

まあこんなスレでb'zを賞賛するのは喧嘩売ってるようなもんかもしれないけどさあw

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 21:00:35.09 ID:SKuEWdeY0.net
こういうスレにはどうかだがエアロの70年代、パーマネント、パンプまでのジョーペリーは最高にかっこよかった

ハードロックのスラッシュからREM、カートコバーンまで魅了する最高にイカした超絶エネルギーがエアロのグルーヴに乗っかってジョーのリフにもソロにも存在してた

REMのメンバーもあの時代のエアロは誰でも好きだったンじゃないかなと述懐してたけど完全同意w

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 21:02:29.30 ID:UxMpUaIz0.net
単音リフのところ、MRBIGのtake coverをリスペクトしてるんだな、多分

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 21:08:47.84 ID:57YgPkHS0.net
>>266
松本は下手ではないし、理論的なソロを弾くね。
スタジオミュージシャン出だけあって真面目にきっちり弾くギタリストだよな。
性格が出てる。
あれだけB'zが売れてるのにギターにアクが無いというか、突出し過ぎない抑え方はある意味凄い。
悪く言えばどんなに凄いギター弾いても批判されてギターヒーローにはなれない性格で立場にいるんだろな。

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 21:12:25.49 ID:bFZY72e50.net
>>266
いや評価してないわけではないがテクニックを全面に出さないし完全にスレ違いだから
曲も洋楽のオマージュかぱくりのスレスレをわざとやるから到底ロックとは呼べないような感じがするのよ
若い時は聴いてたけどな 歌詞の内容も含めてカッコイイと思うのは若いうちだけって感じ 
ギターの丸みのあるトーンも彼なりの個性だろ シェンカー好きだな

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 21:43:51.21 ID:6ywv0ccBG
松本孝弘のguitarは好きですよ。B´zは解らんけど、浜田麻里のアルバムで個性のある魅力的なソロ弾いてる。ただ、このスレタイから行くと技術的にと言う事になる。
スタジオミュージシャンと言う事で行くとレブビーチだって滅茶苦茶上手い。

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 22:03:10.92 ID:yQwGcvu+0.net
松本の件で一言いわせてくれ。彼は、TMGユニットに関して金で雇っただけ。
それと、松本は、洋楽のぱくりを認めたじゃないかʬʬʬʬʬʬʬʬʬ TMGは、松本が
好きなアーティストのナイトレンジャーのジャック、ミスタービッグのエリック
と一緒にアルバムを作りたかっただけだ。しかも、当初はカバーデルに声をかけた
らしいが断られて、エリックマーティンになったと伊藤正則にいったせいで、エリック
が怒って2度と参加しない為、アルバム1枚で終わってしまったエピソードがある

松本の経歴は、認めるが、音楽家として、ぱくりを認めるのはどうかと思うけどね。
元々スタジオミュージシャンだったから、それなりの腕はあると思うけどさ。

ポールでのレーサーエックスのプレイはお遊びだろ。ミスタービッグでの活動は
尊敬するけどね。俺はJINMOみたいな、日本では認められないけどドイツでは
人気のある日本人ギターリストがいることを章したいな。

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 22:16:45.08 ID:UxMpUaIz0.net
Ozzy ~ Revelation Mother Earth
http://youtu.be/FK2AJqYFD5c
DREAM THEATER- DIARY OF A MADMAN
http://youtu.be/CHUawWIGlSE
Ozzy Osbourne - Killer of Giants (Live @ Messecenter Herning)
http://youtu.be/RkISDOlsIFs
Mama I'm Coming Home || Seattle 1992 (No More Tours) || Ozzy Osbourne
http://youtu.be/957La0oBu4o

オジーはザックワイルドまでだね
ジョーホームズ以降ははっきり言って蛇足だろう

子守唄代わりにバラード集を集めてみた
ドリムシのカバーはなかなかいい出来だな(オジーとラヴリエの声が違うのはしょうがない)

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 22:18:47.68 ID:ap7V/EG60.net
高崎とsyuは鉄板だろ
実力と結果を備えてる

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 22:24:23.43 ID:nlDqnFZd0.net
倉知 徹(exエゴンシーレ)

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 22:39:52.16 ID:/GWqoUll0.net
syuって海外でも高崎ぐらい評価されてるのかな?

確かに世界レベルだが

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 22:53:27.16 ID:ynctnVeU0.net
海外ではまだこれからだろうね
欧州で少しツアーしたことはあるようだが

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 22:57:32.75 ID:UxMpUaIz0.net
俺の周りのロシア人はみんなキャーキャー言ってるよ>syu

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 23:02:40.01 ID:57YgPkHS0.net
高崎とかsyuとかのフレージングは過去のギタリストが散々引き倒した使い回し。
どちらもタッピングは確かに上手いし、速く弾くギタリストだけど、なんか味がないんだよな。
音とフレーズだけで誰々のギターの音って分かるようなギタリストじゃない。
まあ、俺は全く興味無いギタリストだな。
ただ上手いだけって感じ。まだ松本の方がトーンを持ってる。

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 23:13:32.13 ID:wKw6eAeU0.net
ギタリスト15年ってアスペか?空気全然読めんのな

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 23:34:29.89 ID:ssey2j2pn
>>279
全く興味無い割には良く知ってんネ。

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 23:38:56.31 ID:cFeknaYO0.net
高崎は別格
フレージング使い回しは無いわ

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/22(火) 23:52:25.01 ID:UxMpUaIz0.net
有線放送から聞こえるメタル系歌曲を受け身の姿勢で楽しんでた中学生時代
子供心にもプリーストやラウドネスのメロディは別格だと感じたよ
ヴァセーラ時代だったかな

syuについては >>279 の意見も理解できる
子供時代に習ってた三味線の味も活かしつつもうちょっと日本的メロディを出してくれると感情移入できるんだが、、
六弦スウィープに関しては確かに日本トップレベルだろうけど、インギーがかつて語った通り、五弦以上の
スウィープは画一的で定型的な紋切り型の音になりやすいからあんまり多投するのもどうかと思うんだなあ

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 00:08:41.44 ID:ZmXhxqQS0.net
Solo Of the Week: 11 Dream Theater - Erotomania tab
http://youtu.be/Fp7qlyMmpHM
Solo Of The Week: 13 Extreme - Play with Me tab
http://youtu.be/DOP63wHJEvw
Solo Of The Week: 14 Europe - Cherokee tab
http://youtu.be/7CiQ97Nbxb8
Solo Of The Week: 17 Mr. Big - To Be With You tab
http://youtu.be/YgU-8B7a7JU
Solo Of The Week: 28 Yngwie Malmsteen - Rising Force
http://youtu.be/wT0XpJ4Yye8
Solo Of The Week: 44 Testament - Souls of Black
http://youtu.be/gAHC9I1JIZA
Solo Of The Week: 41 Lamb of God - Ghost Walking
http://youtu.be/tDZIUw_og4U
Solo Of The Week: 29 Extreme - Rest In Peace
http://youtu.be/sr3cMkUbol4
Solo Of The Week: 24 Avenged Sevenfold - Nightmare
http://youtu.be/QCuUMr91XD8

こいつはなかなか上手い
GITの講師も文句なく務まりそう

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 00:11:51.97 ID:rkJBVjVw0.net
高崎は決して過去のギタリストの使い回しはしてないぞ

自分流オリジナルに拘る人だし

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 00:15:43.42 ID:6qS58vQ20.net
ライクヘルやソルジャーの丁寧に錬られた両手タッピングフレーズや、
ゲッタウェイのハモッた決めフレーズなどが高崎の美味しいところ。
ビブラートの揺れとかに味があるタイプと違って本来は構成力勝負の人。
なのでインド期みたく気の赴くままに〜ってやると、どうしてもスベる。

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 00:24:08.13 ID:ZmXhxqQS0.net
Steve Vai - Building the Church (Live in L.A.)
http://youtu.be/VlexYog2kZA

これなんかはヴァイの高崎LOVEな面が出てるソロだね
両手タッピングは冒頭と、3:10〜の二度出てくる

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 00:46:16.60 ID:cVEd2Ohc0.net
>>280
相当痛いやつじゃないと2chでこんだけ独り語りせんだろw
会社じゃ一瞬で浮くから無理だなw

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 00:47:50.03 ID:ZmXhxqQS0.net
Matias Kupiainen - The Attitude Medley
http://youtu.be/Vl45xrH3j-s

今はこれぐらい弾けないとプロのメロスピバンドでやっていけないということだわさ
ドリムシのエロトマニアとイングヴェイのトリロジースィートを繋げる構想はなにげに凄い

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 01:37:35.66 ID:wQe/LaQ/0.net
GALNERYUSは、洋楽のメロスピバンドのぱくりだし、SYUはドラフォの影響強いな。
SYUのギターだけ聴いてるとドラフォやソナタにしか聴こえんわ。ボーカルは論外。

思ったことは、どんなに日本のバンドが良い演奏しても洋楽のぱくりにしか聴こえん。
ただBABYメタルだけは、日本オリジナルのアイドルとメタルの融合として世界で
注目されている。やっぱり個性が重要で、誰もやったことが無いことすれば、
世界で認められる証拠だ。

ガルネを聴くならキャメロットやハロウィン、ディオニソスあたりを聴いた方が
よっぽど個性があって、楽しいと思う。あっ俺ギター専門家で音楽評論はしない
んだったʬʬʬʬ ディオニソスのギター ジョニーの評価も高いと思うんだが。
元ネイションのギターなんだよね。ギター講師もしてるとか。

https://www.youtube.com/watch?v=n3fT-28oHEA

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 01:48:54.32 ID:quYpt9Wm0.net
syuの方がうまいなぁ

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 01:56:03.24 ID:wQe/LaQ/0.net
しかし、俺の改造したギターは完璧だな。EMGのピックアップに、ハイパスコンデンサ
を付けて、トーンポットにオレンジドロップをかましてる。もちろんフェンダーの
インギーモデルだ。どうもディマジオのHS3じゃー物足りなくなってね。

インギーはHS3を使っているが、このピックアップは一見シングルに見えるが実際は
縦に2列のハムになっていて、普通のシングルに比べてノイズも少なく良いのだが。
出力が低く、アクティブのEMGの方が、パワーがあっていいね。電池が必要だけど。

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 02:14:25.29 ID:wQe/LaQ/0.net
もし、これからギターをやりたいって人は、無理をしてでも高い信頼のある物を
購入して頂きたい、なぜなら安ギターというのは、手抜きをして安くしている為
不具合や調整不備など、色々な欠陥が出てくる。初心者向けとして販売しているが
むしろ玄人の遊び道具的なギターだと思ってる。俺もプレイテックのレスポールを
持っているが、新品で1万ぐらいだったが、使えるようにするには、あちこちの調整
が必要になり、今ではピックアップもダンカン、内部コンデンサも全部換えてペグも
ロック式に交換し、なんだかんだで改造の部品代だけで2万円ぐらいかかっている。

それなら、はじめから高いギターを買って改造するところが無いほうがお得だ。
まあ安いギターはネックやボディーの材質が悪いから、改造しても、それなりの
音しかでんよ… 初心者にお勧めするギターとしてアイバのGIOが安い割りに弾き
易く、音も良いし、安心できると俺は思うねʬʬʬ

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 02:19:03.97 ID:ZmXhxqQS0.net
ジョニーについては昨日か一昨日に俺も話題にしたけど、いいギタリストだと思うよ
指捌きがまず鮮やかだし、シャープでクリアなギターサウンドも高評価
何より、尺が1分とか1分半とかの構築美のある長いギターソロが弾ける(自分自身に酔える)人間ってそうは多くないもんね
イングヴェイ"クローン"の中ではトップレベルの存在だと思うよ

Nation-See them fall
http://youtu.be/kWLuikLaqxw
Dionysus - March for Freedom - Anima Mundi (2004)
http://youtu.be/vE0Rrzj736k
Dionysus - Anima Mundi
http://youtu.be/Tkcil_hCPsk

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 02:32:44.20 ID:ZmXhxqQS0.net
ギターは好きなミュージシャンのモデルをそのままの状態で使うタイプだな
イングヴェイ好きなんでストラトのメイプルとローズウッドは常に手元に置いとく感じ
他、彼が昔使ってたギブソンのチェットアトキンスモデルやオベーションなど

その他、スティーブモーズの紫モデルやジョンペトルーシの六弦、七弦、バリトンギターなど気分に応じて満遍なく使い分ける感じ

イングヴェイのインスト曲"Crying"をギブソンのチェットモデルで弾いて同じ音が鳴った時はうれしかった
sssp://o.8ch.net/9h93.png

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 02:35:03.49 ID:wQe/LaQ/0.net
>>294
ジョニーを推奨するとは解ってるねʬʬʬʬʬʬʬʬʬ あなたはギターリストだね。解るよ。
聴き専の人ではジョニーの良さはわからんからね。ある程度ギターを熟知してる
人で無いと評価できないと思うよ。熟練のギターリストは、リフを聴いただけで
大体の巧さが解るんだよね。ピッキングノイズの音だけでも巧いか下手か判断出来る。

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 02:35:45.39 ID:ZmXhxqQS0.net
syuが上手いことは否定しない
もうちょっとダークな曲を書いてくれればなお嬉しいんだけどな
長調の曲が多いので、彼

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 02:43:00.66 ID:ZmXhxqQS0.net
>>296
イングヴェイが弾かないタイプのリフ(3弦〜4弦間のパワーコードを効果的に使ったリフ)も
やるからね、ジョニーは
総合力ではかなわないけど、イングヴェイより勝ってる部分もあるなあ、って感じです

こういう優れたバンドでも音楽ショップの店員とかパン屋とか、兼業でないとバンド活動が
ままならないってのは結構寂しいものがありますわ

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 02:44:42.07 ID:wQe/LaQ/0.net
>>295
インギーモデルのスキャロップのSTは、フェンダージャパンでしか出してないけど
あれは、頂けないな。ペグがロック式じゃないし、フジゲン製だとは思うが、値段の
割りに、木材がバスウッドで、かなりコストを削っているとしか思えん。

リッチーモデルのUSAの方がよっぽどインギーらしい音が出るのだがね。

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 02:51:43.77 ID:ZmXhxqQS0.net
>>299
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/135972/
これとか、フェンダーUSAじゃないの?
俺が持ってるのも多分このタイプだと思うんだけど

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/03/23(水) 02:51:44.65 ID:wQe/LaQ/0.net
>>298
では、ジョージベラスについては、どういう評価をしてるんですか?

マイク・ヴァーニーの評価の信憑性が疑われてるらしいのでʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

総レス数 1005
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200