2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSGマイケル・シェンカー・グループ・24

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 00:27:21.41 ID:4bIL6bW40.net
マイケル・シェンカーのオフィシャルサイト
http://www.michaelschenkerhimself.com/

前スレ
MSGマイケル・シェンカー・グループ・18 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1429415837/
MSGマイケル・シェンカー・グループ・19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1433504558/
MSGマイケル・シェンカー・グループ・21
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1441722741/
MSGマイケル・シェンカー・グループ・23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1456590503/

過去スレ
MSGマイケル・シェンカー・グループ・16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1423047555/
MSGマイケル・シェンカー・グループ・17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1425693528/


本物のアソートアタックm9(`Д´)

※前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1450102573/


ほい(´・ω・`)

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 00:36:33.20 ID:S0DPfGQt0.net
>>1
乙です!

俺が昔買った神話のスコアー集のルッキングフォーラブの曲解説に
「エンディングソロの最後の方の3連符の速弾きは明らかにリッチーブラックモアの影響が感じられる」
て書かれてたけど、3連符だからってあれはリッチーの影響じゃないだろ?

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 05:34:09.16 ID:IG3w73XX0.net
チャイルド・イン・タイムかw

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 06:06:18.92 ID:17QSNHHJ0.net
前スレの最後の方で変な人いたけどマイケルがリッチーをコピーしてもらしく聴かせてくれるんじゃないかな
ベースの部分では同じ所はあると思うし(ブルースがベースとかそういう意味ではなくてね)
リッチーの影響とかは別に感じたことはないけどな

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 10:09:43.26 ID:Vj2TSx/G0.net
ギルモアの影響なら多大に感じるな。

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 10:44:41.73 ID:t1ueCNccO.net
ん?呼んだか?

なんつうか、UFO時代からしてステージ上でのたたずまいがゴキブリみたいなんだよな
気が付くと横に居る黒いヘンな奴w

「オレたちは一体何処に行くんだ?」

ロケンロールの寺で暮らしてギターを弾くのさ

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 14:14:07.43 ID:MZrXWICu0.net
自身が以前、必聴アルバム10選にIn Rock上げてリッチーを絶賛してたじゃん。時代的にも全く影響無いってことはないだろね、無意識にでも。

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 20:03:42.80 ID:KjlNHrU60.net
大昔にミュージック・ライフに載ってた記事だと
ライヴ・イン・ジャパンまでは聴いてたし好きだったが
ライヴ・イン・ヨーロッパで聴かなくなったそうだ

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 20:40:31.44 ID:MZrXWICu0.net
>>8
要はトミー・ボーリンがお気に召さなかったってことかw

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/20(水) 21:35:20.66 ID:KjlNHrU60.net
>>9
ヨーロッパの内容が気に入らなかったそうだ
「もっともあれはレコードが悪いらしくリッチーは今でも良いプレイをしてるらしいが
長いこと聴いていないので何とも言えない」とも言ってた

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 00:24:16.65 ID:01g6bR2fO.net
寺とは帰る家(伝統)なき者の最期の居場所なり
おまいらは何処に帰りますか?

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 07:42:36.24 ID:O9O4CWgU0.net
>>11
君は自分の巣に帰ろう
大丈夫だここではないどこかに場所はある

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 10:47:39.59 ID:01g6bR2fO.net
うむ。
その国の名はスカイ・テンプル
同志よラウドパークで会おう

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 12:43:39.43 ID:5zdrCFHV0.net
ラウパのトリにバーデン、マーレイ、フィリップス、フィンドレーのMSG来てくれないかな……
最近スコピと険悪らしいし無理かなあ

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 13:23:45.27 ID:seEDoCxt0.net
グラハムって黙示録での熱唱は素晴らしいけど
冷静に分析するとアームドやアスクマンやロストなんかのボーカルスタイルには合ってないのでは?

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 14:08:14.53 ID:ukXPTIX20.net
トリがMSGとスコピじゃアピールする層が狭すぎるだろw
それに仲悪いからダメだよ

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 14:08:51.90 ID:pnDfO5k30.net
タイプやファン層が似てるからってことね

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 14:42:28.33 ID:T/oeg84F0.net
アンヴィルとボンジョビ、ホワスネも頼む

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 18:24:21.51 ID:lN6/RN3m0.net
>>1
マノウォーは前のドタキャン(厳密には機材が届かないトラブル)でもうラウパはダメなんかね?
そんなこと言ったらマイケルなんて・・・

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 19:07:31.01 ID:v1NRahIS0.net
マノウォーみたいなコミックバンドはいいよ

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 20:01:20.02 ID:QuJReH9P0.net
インタビューで喋ったからといって、ホントに仲悪いとか、険悪かどうかは分からんよね。
あれから何か続報あった?今頃「そんなこと言ったっけ?」ぐらいなもんかもよ、神の発言だからw

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 20:25:36.52 ID:E6jx4AY+0.net
ハーマンとフランシスと一緒に行動しているから蠍のダークサイド知っちゃったんだろうな

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 20:46:11.58 ID:QuJReH9P0.net
ハーマンは一応自分で辞めたけど、フランシスは何だったん?印税よこせ、いや、やらねぇのケンカ?

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 21:42:21.37 ID:01g6bR2fO.net
黒幕は美川憲一

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/21(木) 23:42:44.09 ID:+s0Qlsis0.net
>>23
フランシスが管理してて、不正したとかじゃなかったっけ

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/22(金) 00:05:39.92 ID:WICDiIOv0.net
チャイルド・イン・タイムといえばインギーがカヴァーしてたね

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/22(金) 00:23:42.64 ID:pndlHPoJ0.net
>>25
クラウスの話だと不正していたマネジメントの味方をフランシスがしていたらしい
双方の意見が無いから真相はわからんが

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/22(金) 00:49:39.29 ID:tWwMJ3IJ0.net
>>25
>>27
へぇ。正直何が真相だか、分からないね。とりあえずヨーロッパを中心に活動する分には旧知で年も近いから、やりやすいんだろけどね、マイケルは。

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 01:15:31.82 ID:55qJokyW0.net
マイケルは自分以外のあらゆるロックソングの中でクラプトンの「いとしのレイラ」がいちばん好きって語ってたけど
それってレイラのメインメロがマイケルが得意な「てぃータラリラ」のこぶし回しが共通してるからかな?

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 07:46:14.09 ID:CeBOk0380.net
ラヴネヴァーダイズのイントロがいとしのレイラに似てると思ってた。

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 08:05:31.54 ID:vtvgfDKl0.net
https://youtube.com/watch?v=ysUY0zrhN_8
ぜんぜん歌えてる。スウェーデン・フェスでやらないかなぁ。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 09:20:55.02 ID:9WJdEmkq0.net
グラハムに慣れてる人なら平気だろうね いつものグラハムって感じ
アルカトラスのライブ84とかにケチ付けるような人にはダメだろうけど

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 10:24:10.14 ID:vtvgfDKl0.net
自分はグラハムに慣れちゃってるのかぁ。なんかやだなw
レインボー時代からライブでの不安定さには定評あるから。でも、オリジナリティと迫力はさすがだし、あの共演を見てしまった以上、この曲が完璧に歌えたとしてもマイケルとグラハムじゃなかったら自分的には意味無い。

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 13:07:22.70 ID:JJyQGHWd0.net
来日決定!ってライブじゃねーのかよ

http://www.kingrecords.co.jp/cs/t/t8010/

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 13:27:23.67 ID:ev54vz0d0.net
その日スティーブハケット観るから行けないよ
同日にはキャメルもある
最近どうしてこんなに被るのか?

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 13:28:36.64 ID:JJyQGHWd0.net
山本恭司&厚見玲衣もある

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 15:20:29.93 ID:3FSSYkln0.net
DVD&Blu-rayのプロモ来日なら王様のブランチとかロックTVとかに出るかもな!

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 15:24:32.62 ID:McvMKgWP0.net
俺はその日にキャメルのチケットを取っちゃってて行けんわ

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/23(土) 17:12:51.99 ID:IUinAF7y0.net
>>34
一曲くらい弾いてくれないかなあ

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 00:07:41.15 ID:7d/fA0+n0.net
>>34
エリック・クラプトンなんか格闘技の試合を見るために来日してたんだぞ

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 00:22:31.57 ID:ehYKKJx10.net
そういう意味じゃその日って大相撲の夏場所十四日目だわ

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 00:40:02.26 ID:nf/YDBPF0.net
>>39
一人で来日だからバンド演奏はないだろ
可能性があるとしたら新宿のタワレコはイベント用のミニステージがあるから
日本のファンのためだけに白黒のオベーション持参でこの曲のサプライズあるかも?
https://youtu.be/_agZcn-FeYs

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 01:11:12.95 ID:3JGfHcSj0.net
オベーションもう持ってないでしょ

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 01:33:36.63 ID:Fk/05M3qO.net
マスターベーションなら毎日してるぜ
ここがネモ子と俺の違い
わかるかな?

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 06:00:47.60 ID:Pe9f1+rD0.net
>>43
エリオットに電話1本ですぐクロサワに届くさ、エレアコぐらい。

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 08:33:34.35 ID:2hyBKEmC0.net
そしてマイケルが弾いたギターをサイン付きでオークションに出して小銭稼ぎw

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 15:15:09.95 ID:gvGkCS3c0.net
来日の滞在費や飛行機代て新宿タワレコが出すの?
その日に数百人がDVD買ったとして採算合うのかな。

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 15:40:32.69 ID:ITreS3Kz0.net
今日予約しに行ったらイベント参加券配布終了してたよ。早いな。

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 18:34:56.42 ID:Rv9G04bX0.net
>>47
素人だからよく分からないけど、100パータワレコじゃないんじゃない?マイケル側、キングレコードもプロモーションになる訳だし、もし雑誌、テレビ他メディア取材も有れば当日売り上げ以上の効果は見込めるでしょ。

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 18:38:11.65 ID:FDDec6Z50.net
キングレコードとの次のアルバムの契約とかではないのかね

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 18:42:57.52 ID:Rv9G04bX0.net
>>50
あ、それあるかもね。あと里帰りw

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/24(日) 22:05:19.44 ID:RTTiNoBS0.net
>>48
まじで?

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/25(月) 07:50:08.72 ID:0C4vmK/K0.net
>>52
24日の昼過ぎで配布終了したって言われた

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/25(月) 08:59:08.92 ID:jdsLAYnm0.net
参加券何枚出したか分からないけど、こういうのって日本特有なんかね?正直今ではドイツ、イギリス辺りでもそこまで人気無いような気がする。
改めてマイケルの日本での人気は凄いな。

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/25(月) 09:00:58.50 ID:qcXMdVRv0.net
まあ日本では見れる機会が限られてるからさ

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/25(月) 12:10:21.50 ID:VshU1UxVO.net
「良く言えばナイーブ、悪く言えば弱い人間キリ」
プロレスじみてるとはいえセーソクの語りがグッと来るのは日本だからかw

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/25(月) 12:36:44.59 ID:2NxPBCB70.net
案外、奥さんの里帰りついでなのかも

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/25(月) 18:05:36.88 ID:0C4vmK/K0.net
タワレコ以外は他に予定がなさそうだから、自分も嫁さんの里帰りについて来るんかなーって思った。法事とか親族の結婚式とかさ。そんな用事で。

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/25(月) 18:17:48.27 ID:tSEKuFOg0.net
>>58
お寺で読経聞きながら焼香してるマイケル想像しちまったじゃねえかw

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/25(月) 19:05:44.54 ID:8uIy9Kzj0.net
正にTORだな

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/25(月) 22:32:30.99 ID:VshU1UxVO.net
生で聞く木魚サウンドにしびれて
妙ちきりんなB級プログレを制作

真面目な話、マイケルのリズム演奏のあの抑えて延々と淡々とのあの感じは
感覚的にかなり近いと思うんだよな

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/26(火) 00:41:26.58 ID:wNYkdjXQ0.net
正式な嫁になったのか?

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/26(火) 00:41:47.33 ID:hXnxkz1S0.net
>>58
YGの取材とかは?
ジューダスや白蛇なんかは直接来日公演じゃなくライブDVD発売程度でもYGやBURRN!にインタビューや解説載るぞ。
あといつもの来日時の過密スケジュールとは違うと思うから政則のロックTVにサプライズゲスト出演の可能性もあるかも!

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/26(火) 01:37:22.35 ID:ljjWbSgq0.net
それこそDVDにサインしに来るだけでは割に合わんだろ。むしろサイン会の方がプロモーション来日(取材やらなんやら)のオマケって考える方が普通じゃないか?

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/26(火) 06:54:16.19 ID:TJ2wlkRa0.net
神に普通を求めちゃあかんよ

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/26(火) 08:51:06.55 ID:EvMq1EiG0.net
マイケルに会える奴ら裏山

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/26(火) 16:18:05.12 ID:/fXRWI2P0.net
キャンセル分の整理券がゲットできた

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/26(火) 16:28:20.27 ID:vxCC/Wo40.net
今の時点でキャンセルって早くない?

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/26(火) 23:51:20.82 ID:st4KEOpEO.net
謎の失踪をしたんだろう
気の毒に

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 00:52:59.40 ID:WneSq8Vf0.net
マイケルシェンカーファンてたいてい辛い食べ物(ラーメンや蕎麦やスパには胡椒や一味やタバスコ目一杯かける)と
ホラー(とくにオカルト系)映画大好きだよね。

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 01:22:33.16 ID:LWb1gUEK0.net
まずはどうリサーチしたのか言うてみ
話はそれからだ

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 02:37:29.90 ID:is9qKsB40.net
無料イベントということはドタキャンの可能性大だな

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 17:35:03.31 ID:aWwSARg80.net
>>72
ドタキャンはないと思うよ

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 17:39:02.02 ID:MY5wzY6T0.net
>>70
その奇妙な仮説のソースを頼む

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 19:55:12.58 ID:HRWO45GE0.net
デスソースでイカれて頭剥げ散らかしてんだろ

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 21:39:30.72 ID:1LBtnoHr0.net
>>70
この前めちゃ辛いカップ焼きそば食ったら肛門がヒリヒリして痛い目にあったわ

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 23:02:10.89 ID:Br6hrtiyO.net
だからアナルにそんなもん入れちゃダメだよって
やり過ぎなんだよもう

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/27(水) 23:09:17.16 ID:1LBtnoHr0.net
>>77
ちげーよ
食って排出しようとしたらそうなったんだよ
試してみろよ

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 00:00:36.08 ID:tDNvw/rD0.net
激辛は口と尻穴で味わう物なのさ

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 02:59:10.86 ID:y7/S35ap0.net
>>71
俺の中学からの友達で俺を含めたマイケル好きの3人はみんな辛い食べ物とオカルト映画が好きだわ
例えばソバに唐辛子かけるんでも七味派じゃなくてみんな一味派
CoCo壱でも最低額3辛、ノリがいい日は5辛いくねみんな
あとこれは俺的な統計なんだけどホラー映画や辛いもの好きな女の子はたいていえっちいことも好きだよ!
あとマイケルシェンカー好きってほとんどがウォークマン(ポータブルオーディオ)のVOLをフルテンで聴くてのもあるな、俺を含めて難聴ぎみの奴が多いよ。

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 03:06:09.31 ID:y7/S35ap0.net
>>71
難聴で思い出したけど数年前ゲイリーバーデンが来た時の渋公(当時はCCレモンホール)ライヴは全体の音量が控え目で欲求不満のマイケルシェンカーファンは多かっただろね
マイケルシェンカーファンは翌日まで耳鳴りが残るくらいの大音量が好きだからなぁ

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 03:57:09.26 ID:DfXCCy7W0.net
小学生の「みんな持ってるもん!」は平均4人なんだってよ
3人で大抵じゃガキ以下だな

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 07:13:30.24 ID:3FeeGBWi0.net
みんな〜とかほとんど〜とかいい年して言ってんじゃねぇ 恥ずかしい奴

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 07:21:35.30 ID:zi1Ulkrl0.net
よそはよそ。うちはうち。

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 08:09:33.59 ID:MOSvPsmB0.net
音は低くて良いよ
バランスさえよければ

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 08:27:42.29 ID:nSeXhudn0.net
ナオナオだって持ってるもん!

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 12:11:59.74 ID:4jZXvQP30.net
ロキノン系とかのロックバンドに対してハードロックやメタルはライブの音量がでかいと思ってたが最近はそんなに差がないのかな?
もう年でほとんどライブ行かないからわからん

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 12:16:26.52 ID:tDNvw/rD0.net
おいおい3辛は甘口だぞ

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 13:05:05.35 ID:R0psZ9Mn0.net
>>87
音量はジャンルでなくバンドや箱PAの好みでしかないと思う

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 13:59:05.70 ID:y7/S35ap0.net
>>87
埼玉スーパーアリーナで見たAC/DCは音小さめだったよ、渋公のMSGよりはデカかったけど
同じく玉アリで見たメタリカは久々に耳鳴り残るくらいデカかった
CoCo壱の辛さ指定で言うなら

渋公MSG=2辛
玉アリAC/DC=4辛
玉アリメタリカ=8辛

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 17:03:52.28 ID:MOSvPsmB0.net
翌日まで耳鳴りが残るような音量は全く必要無いと思うよ
むしろ耳障りで楽しめない

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 17:28:20.06 ID:X5scRK760.net
「Youはなにしに日本へ」で密着してくれないかな

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 18:24:27.73 ID:Cp1Wqhww0.net
>>92
取材されても放送されない事もあるしなー。アチエネやドラフォみたいに。密着じゃないけど。

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 18:43:49.23 ID:ww1pl8320.net
AC/DCやメタリカは北米豪州など巨体のファン向けに重低音を
響かせるバンドだから大音量で
マイケルは繊細なファン向けなので大音量は必要ないのでは

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 18:54:33.03 ID:Yu0mlRtJ0.net
音デカいとバスドラとベースばかり聞こえる、というか響いてくるからなあ

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 19:18:28.66 ID:ETgeoH210.net
>>94
アホ

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 19:19:04.32 ID:mVHJJgwX0.net
>>93
アチエネとドラフォ取材されたのかw
イェンス・ヨハンソンもこないだケインズで来た時に捕まってたな
有名どころで放送されたのはナパームデスだけか
あとエリック・マーティンも放送されたけど、あれは仕込みくさかったな

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 19:34:22.71 ID:DfXCCy7W0.net
黒人ブルースからデスメタルまで、どんな音楽も大音量では聴かない
デカい音が楽しいのはライブの現場だけ

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 19:55:23.15 ID:Gy4FJDp20.net
ディーンの低価格モデルでシェンカー出してくれ

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 20:22:56.55 ID:/n8pjoJT0.net
コリアン製のがあるだろ

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/28(木) 20:31:03.10 ID:+iLff/jL0.net
音響設備は進化してるから、正直ホールクラス以上で翌日まで耳鳴りが残るような音響は時代遅れ。どんなバンドでも必要な音圧、ダイナミクスは最適な音量で得られる。
得られるはずなんだが、予算(機材が古い)、エンジニアの信条(ヘタクソ)でなかなか上手くいかない。

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 00:38:44.64 ID:pTn5PeQO0.net
MSGの海外ライヴのDVD見ると客席の年齢層はさすがに中年が多いがそれでも会場のファンの9割は革ジャンとかメタルライヴを楽しむファッションをしている
マイケルがビニール剥がしてない黒のVで弾いてたルーマニアかどっかの会場のDVDでさえ客席の殆どはメタルファンだった
それに引き換え中野サンプラザのライヴはあきらかに仕事帰りにそのまま会場にかけつけたようなスーツ姿の客や普段着レベルの客が多いがこれって日本特有のものなの?
海外もマイケルファンはもう中年層なんだから仕事帰りに会場に来る客もいそうなもんだけどみんなちゃんとロック聴くファッションしてるもんなぁ

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 00:45:36.36 ID:0IX+VfkZ0.net
そりゃ服装髪型自由な仕事とスーツ姿のリーマンじゃ違うわけだし。
昔プロレス好きでよく見に行ってたけどレスラーのTシャツ着てる奴もいれば仕事帰りのスーツ姿もいたもんだ。

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 01:08:02.99 ID:pTn5PeQO0.net
>>103
アメリカでも例えばブロードウェイのミュージカル観に行くなら仕事帰りにギリ会場に来てスーツ姿のまま観劇する人はいると思うけど
メタルのライヴに会社帰りにスーツ来て来場してる客席映像はアメリカやヨーロッパ(MSGのルーマニアライヴDVDでさえ)のライヴじゃほとんどいない
でもサンプラザのライヴ(サンプラザに限らず大阪でも)じゃけっこう仕事帰りのスーツ姿の客いるっしょ?これって日本特有じゃないかということね。

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 01:27:47.77 ID:M+hRltES0.net
日本は開演時間が早い。

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 01:32:31.79 ID:ndWmEMqW0.net
日本は基本、前座は無しだからね。

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 01:58:57.30 ID:dghVjVwE0.net
例えばマッカーサーはサングラスにパイプでもいいんだが
日本ではダメ

政治家も外人は若いが日本はおじいちゃんばかり


この辺がヒントだよ

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 02:33:13.61 ID:nboy8FtW0.net
>>107
いやいやいや、単にファンの気合いの問題でしょw
例えば会社帰りの参戦ならジーンズにTシャツとコンバース持参で中野駅のトイレで着替えてスーツや鞄はコインロッカーに入れとくか
MSGファンが開演前に集うマックのトイレでスーツからロックファッションに着替えてさっそうと出てくればよろし

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 07:17:46.09 ID:Mw9dNJKs0.net
やっぱり気合いとかって感覚なんだな
今じゃ革ジャンって別に珍しくないわけだけどメタルファンと所謂オシャレさんの着こなしは決定的に違うんだよなぁ

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 10:10:37.73 ID:EadphegS0.net
そう思います。気合いというか気質というか、ノリというか。でも正直、この歳になると着替えて気合い入れるなんて元気無いし、たまに着ても似合わないんですよ(笑)
間に合うように仕事終わらせるのが精一杯。スーツでも許してほしい。

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 10:15:22.47 ID:/d/htWnKO.net
1・サバス系(とにかく黒に十字架)
2・モーターヘッド系(ライダーズ)
3・マイケル・シェンカー系(パチンコ屋に居るババア)

俺は3だなw

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 10:57:55.09 ID:BPaonbUN0.net
平日早い時間に仕事帰りのスーツ多くても普通だろ

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 11:22:54.37 ID:eg8hMP/r0.net
ライブとかでは服装含めてカッコよく決めてるように見える人(長髪 茶髪などにしている)も日常生活では浮きまくりで
音楽業界の仕事の人なの?って思ったりもするけど確かにオシャレには見えないね
むしろダサい感じに見える それがメタルとも言えるのかもしれないけど

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 11:52:53.32 ID:85Sp3b+F0.net
ダブルのライダース二着あるけどめったに着ないな。
コンビニや近所歩いてたらケンシロウかターミネーターのコスプレみたいで浮きまくりになる。
パンクスとかチンドン屋かと思う。

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 12:19:26.54 ID:44WfRQmm0.net
平日にいちいち着替えてられない 通勤時の荷物も増えるし 仕事柄、多少派手目のスーツでもOKなのでその日は一応差別化している

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 12:52:52.47 ID:N19lmOsP0.net
>>114
田舎のコンビニならバイクで行けば大丈夫

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 13:01:39.91 ID:nboy8FtW0.net
>>115
写真で説明するならスーツ着てても中野に向かう中央線の中ではこんな感じの内に秘めた信念ということですよね!
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/505/10057505/0303/img2280666512862.jpg

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 17:52:35.62 ID:HXBiIqc30.net
オレはバイク乗るから革ジャン持ってるが
バイク乗る時以外は着る気が起きない。
電車乗ってライブ行くのに着たりしないのは
気合いが足りないと言われても、まあ、仕方ない。

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 18:03:22.38 ID:31Vviuj00.net
きあいがなくてごめんなさーい

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 18:12:34.36 ID:ay6kyQrm0.net
気合いがいるのってショットとかのゴツイ革ジャンじゃない?
最近のライダースは軽いのもあるよ 
デザインも体型とか考えられてるから着こなし方次第だよ

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 18:18:56.84 ID:bOmUBeTM0.net
メタルはペラいライダースのがカッコイイと思うが
ボンビーこそがメタルの美学ですから
マイケルのビニジャンとか

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 18:27:02.92 ID:/7bsfbGy0.net
いや、もうヒョロい東洋人は着崩さないと見れたもんじゃない。ライダースなんてベタに着て似合うのは骨格、体格のいい人種だけ。

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/29(金) 23:53:02.36 ID:nboy8FtW0.net
>>118
メタリカのライヴは今でも革ジャン着てマッドマックスの暴走族側のファッション(腕や首筋にタトゥー野郎も多い)したような連中が玉アリ向かう電車の中からすでに集結してて異様な雰囲気を醸し出してるぞ

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 01:23:37.27 ID:nhUALOjRO.net
革ジャン重くて肩凝るからヤなんだよなw

とりまリメンバーヒゲデブ短パン姿
神は服装なんかどうでもいいはずだし
ライブなんか気楽に行こうず

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 02:05:31.18 ID:5A1IyQCz0.net
>>124
アメリカやヨーロッパならバイクや車で会場まで行く人が多いと思うが
日本だとメタリカのライブにタトゥー入れてマッドマックスの暴走族みたいなファッションの連中も玉アリ(埼玉)向かうのに都内から律儀に電車乗り継いでいくのが日本独特だと思う
MSGのサンプラザライヴに集結するマイケルファンも殆どが中央線か東西線で集結かと。

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 02:43:55.99 ID:nhUALOjRO.net
バリバリのメタラーもちゃんと切符を買って黄色い線の内側で大人しく待ち
車内で女性が近くに居たらは両手で吊り革にぶら下がり神妙な顔を演技する
これが秩序の国ニッボン

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 08:01:27.25 ID:askYxKY40.net
そもそもメタラーってキモオタだからな。
マーティもアメリカ人のメタラーはオタクみたいな奴が多いって言ってたし。

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 08:04:04.98 ID:L/2+/5EY0.net
あいつは嘘ばかりだから

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 08:41:22.95 ID:3dg5bnBk0.net
昔はともかく、近年のマイケルは衣装どうでもいいって感じではないぞ?ダサいなりに。最近の姿見て言ってるんだろか。
ハーマンは普段着でステージ出てるけどなw

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 09:10:05.11 ID:EVIPkmas0.net
この板でオサレを論じることに意味があるのか?

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 10:45:57.85 ID:3dg5bnBk0.net
おしゃれっつっても、メタルファッションについてだから遠からじでしょ。
アメリカだって、普段からメタルメタルした人は浮いてると思うよ?日本ほどじゃないにしても。都会と田舎でも大きく違うし。

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 14:09:14.49 ID:VxCLCfgA0.net
物販でビニジャンを3万くらいで売ったら飛ぶように売れるのにな 欲しいだろおまえらも

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 14:58:44.18 ID:QdPJGq3u0.net
>>132
18,000円(税込)でタノム。

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 15:06:49.18 ID:9UkBT+y70.net
>>132
次からは物販のカード決済させてください

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 15:34:09.08 ID:VxCLCfgA0.net
ちなみにワークマンで売っているドカジャンに大きなMSGパッチが背中に付いているという商品だ

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 15:35:52.50 ID:3dg5bnBk0.net
マジレスしま〜す。
カード決済には何らかの通信回線が必要なんですな。1日だけの公演の為に専用の電話やLAN回線引くと経費がバカにならないので、主催者もやりたくてもできないのが実情。

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 19:33:52.07 ID:0wN/BESS0.net
ゴメン マイケルのビニジャンってどれのこと? 合皮のやつだよね 後追いなんで申し訳ない

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 20:53:44.56 ID:8/CyvKrP0.net
>>136
携帯回線使えないの?

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 21:37:29.88 ID:tSa0qMUe0.net
カードをガッチャンとカーボン複写するやつでいいんじゃね。
わざわざオンラインしなくても。

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 21:40:46.01 ID:rb35TwlM0.net
>>138
今はモバイル型の端末も有るようですから、今後は単発のコンサート会場でも増えていくんでしょう。

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 22:05:34.69 ID:VxCLCfgA0.net
最近のおっさんが好むライブでの物販では高額商品が出てるからな
ストーンズのスタジャンとかな
おれが買い逃して残念なのはインギーが壊したギターのボディ3万だ
それを買い逃しておいてベックのしょーもない安物Gジャンに刺繡入りに2万はたいた

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 22:08:53.46 ID:VxCLCfgA0.net
絶対にマイケルのビニジャンは売れるよ
今は本人も着てないんだから商品にしやすいだろうし
会場中マイケルジャンパーつうのもキモイが

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 22:19:44.65 ID:rb35TwlM0.net
>>142
本人が着てなくて商品にしやすいって、まさか本人の許可が要らないって発想?

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/04/30(土) 23:56:35.82 ID:VxCLCfgA0.net
もちろん公式じゃないと意味無いよ元はワークマンでも

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 00:44:48.64 ID:X1R2aorP0.net
マイケルってイケメンなのに何でアジア系の女ばっかと付き合うの?
マイケルは繊細だから自己顕示欲が強い白人の女は苦手なんかな
ベンツのフロントガラス叩き割ってからもう白人の女はコリゴリなんかの
ベンツのフロントガラス割るにしてもジャケ写なんだからリッチーやインギーが壊し用に安いギター使えばいいものを
当時は2本しかないメインの白黒Vの内の1本をジャケ写の撮影のためだけにネック折るなんて常識ぶっとんでないか?
たぶん白人の女に繊細な心をそうとう傷つけられたんだろうなぁ・・

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 01:37:45.86 ID:Px26sFME0.net
お前らだってキレてもの壊したことあるだろ
それと同じだ

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 01:43:14.53 ID:NUSqxHda0.net
>>145
何回同じ疑問が出てくるんだ

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 02:11:59.86 ID:9nsFhLgB0.net
ビニジャンって多用されてるけどエナメルみたいに聞こえるぜ 
ようはフェイクレザーってことだろ

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 05:02:24.54 ID:OxEqTkXEO.net
キレてタンスを叩っ壊した。
社員寮の備品だったんで、しばらく給料から一万ずつ引かれて弁償するハメにw

マイケルが普通のリーマンならあちこちバックレてる人生だろうな〜。

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 11:44:27.70 ID:1I6nPuQL0.net
栄養ドリンク飲んでたら
彼女に飲み過ぎだといわれたので
キレてノーパソの画面に投げつけて壊したよ
彼女は逃げてったけどw

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 12:22:28.24 ID:voHcLIyz0.net
>>149
>>150
おまいら、サイテー。

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 21:31:27.35 ID:kM/Ci0nK0.net
>>145
フロントでなくリアガラスだからな…そんな事も知らずによくもまぁ抜け抜けと

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 22:25:49.10 ID:X1R2aorP0.net
>>152
何でグレコやフェルナンデスの安いコピーモデル取り寄せてとかじゃなくて2本しかないしかもメインの方のV折って撮影したの?
リッチーやインギーはたしかステージで破壊する用はフェンジャパだよね?

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/01(日) 23:16:53.30 ID:oIFpPdvB0.net
インギーは最初韓国性のコピーモデル壊して破壊用にジャパンを使った。
ところがジャパンのクオリティが高くて気に入ったとかいう話だな。
マイケルが日本製のギターにどんな感想持ってるか知らんけどジャケ写にメインで使ってるギターを壊すのがらしいエピソードなのか天然なのかってことだな。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/02(月) 00:17:12.51 ID:y/e/gQpN0.net
>>154
成毛滋はフェンダージャパン愛用してたね
本家ギブソンのレスポールよりグレコのレスポールのほがいい音してる的なことも生前語っていた
https://youtu.be/viMSyY_WCqo

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/02(月) 01:21:15.49 ID:+B3jm1Aj0.net
>>145
お尻の小さいアジア系が好きって言ってたじゃん
締まり重視なんだよ間違いない
いかにもキツキツのが好きそうだしなあ

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/02(月) 02:51:04.26 ID:MFgY6Oud0.net
>>153
実生活で起こった出来事を忠実に再現する為に…だろ

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/02(月) 07:36:41.18 ID:ywd9Gnfn0.net
俺も入社当時の上司にブチ切れて寮のガラスにひび入れたことあるよ
今ではそいつは部下だけど・・・ メインのVでやったというのは本当ということなのか?  

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/02(月) 08:03:46.18 ID:MFgY6Oud0.net
プライベートで叩きつけてネックとベンツ修理してジャケ写撮影でもう一回同じ修理して

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/02(月) 08:52:45.61 ID:dw5IrmcJ0.net
メインにしてたうちの1本だし、その後も使ってた。ベンツも当時の愛車、だとさ。心機一転ニューアルバムへの意気込みだよw
あのアルバムって、重要な曲もあるけど、捨て曲というか、煮詰めの甘い曲と落差が激しいよな。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/02(月) 10:10:48.17 ID:JKCBTCio0.net
アルバムっつーのはそういうもんだから

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/02(月) 10:23:18.90 ID:B8PO9yHF0.net
日本人の女つーのは明らかに見た目が若く未成熟だからな
ロリコンの外国人ウケするのだと思うよ本当に

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 00:28:34.49 ID:JIdHMN1m0.net
>>160
MSGの全アルバムの中でそれぞれの曲に差がなく最初から最後まで一定のクオリティを保っているアルバムは唯一これだと言われてるね
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009KM33/ref=cm_sw_r_tw_awdo_3b3jxb0DNHQH4

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 00:31:09.89 ID:13dDpjx90.net
やめろって(シェンカーが一番不幸っぽかった頃だし)

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 00:42:08.08 ID:lPDmaB0h0.net
逆にシェンカーが一番幸せだった時期っていつだろうね。

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 00:43:15.05 ID:13dDpjx90.net
今でしょ(言わせるな)

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 01:07:54.46 ID:RzlBzkt/0.net
バッドムーンライジングのマイケルシェンカー凄いな!

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 01:33:37.58 ID:acozwOrZ0.net
正直シェンカー弾いてる箇所さっぱりわからんかった

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 02:17:16.13 ID:x1b0Y0BL0.net
まぁ、不幸を美旋律に変える人だそうだから

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 05:12:30.33 ID:Oz0iTnsh0.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_pn_1?rh=i%3Amusic-artist%2Ck%3A%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC&page=2&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC&ie=UTF8&qid=1462219889


なぜかキティーちゃんがwww

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 08:49:37.11 ID:YF7FfqUY0.net
>>165
80年代中期〜後期だろ
シェンカーに限らず世の中的にも

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 09:24:46.07 ID:uKyi3Paz0.net
>>171
世の中⁈
正直MSGのデビューの頃だけでしょ。
ちよっと売れると、才能と金を貪る輩どもが湧いて出てくるんだなぁ。

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 11:14:58.72 ID:Oz2+iLtD0.net
マコーリとやり始めた時も割と幸せに見えたけどなぁ 成功したかは別として・・・

ただ、この人の場合、本人にしかわからない部分が大きいと思うな

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 11:28:11.07 ID:qF+5i/W10.net
アルバム的にもっとも良かったと言われるのはUFO時代と
MSGの1stから「限りなき戦い」までなんだよね

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 12:34:02.06 ID:RzlBzkt/0.net
>>174
それは日本の特定のおじさん世代だけだよ
海外ではいつまでも元UFOであってMSGはかなりマニアックな見方されてる
ジャンルは違うがペニーワイズとかローズタトゥーよりマニアックな感じ

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 13:29:39.69 ID:o732GpBa0.net
UFOって基本は湿ってるんだけど親しみやすいメロデイはあるよね
MSGはもっとギターオリエンテッドでメロデイアスな感じ ボーカルがしょぼいってのもあったと思うけど

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 13:34:29.38 ID:aJjJI7jZ0.net
UFOの時は音楽的にもセールス的にも良かったにもかかわらず失踪したり幸せそうじゃなかったから、リフレッシュ
してMSGデビューしたくらいが一番良かったのかも。

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 15:38:43.57 ID:uKyi3Paz0.net
MSGもMcSGもスタートは良かったんだけど、結局レーベルやマネージメントにかき回されてグダグダで終わったんだよなぁ。本人がしっかりしてなかったと言えばそれまでだけど。
そういう意味では今が一番平穏かもね。

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 19:14:41.55 ID:onSl2Vuo0.net
そもそもマイケル自身が売れるっていうことをどれだけ認識していたかが怪しい
凄いアーテイストではあるけどビジネスには無頓着というか煩わしいと思っていたと思う
そりゃマネージメントする方も大変だわ

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 19:33:17.62 ID:QHO9grn60.net
売れるための曲、狙って売れるなら苦労しないけどみんな売れたいからなあ。
ヨーロッパのファイナルカウントダウン聴いた時は何これ?って思ったもんだ。

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 19:40:42.94 ID:qF+5i/W10.net
DANCERは確かシングルヒットを狙って作った曲だよね

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 19:42:20.10 ID:YF7FfqUY0.net
マイケルの場合もちろんある程度売れたいっていうのはあっただろうけどあまりにメガヒットしてスタジアム規模のツアーってのも性に合わなかったんじゃないか

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 20:39:18.33 ID:y8377Xr90.net
>>180
ファイル〜を初めて聞いた時は
セブン・ドアーズ・ホテルのヨーロッパとは別の同名バンドがでて来たとおもったな。

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 21:03:38.02 ID:uKyi3Paz0.net
プレッシャーはあったと思うよ。特にMSG2nd以降は。80年代はHR/HMが商売になった時代。新人バンドが200万枚とか、チャートに入らなきゃ失敗作とか、あの時代は異常だよ。
CDは売れなくなったけど、ある意味今の方がシーンは健全だと思う。そもそも食えるジャンルではないんだから。

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 21:22:10.22 ID:1o44bJxh0.net
シーンがビートルズ登場前に戻ってまった

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 21:47:44.92 ID:HFR9piyC0.net
LAメタルの流行りって日本で言ったらV系バンドが流行って客席の9割が女性ファンみたいなもんだろ

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/03(火) 22:53:53.73 ID:1o44bJxh0.net
アメリカではモトリークルーとラットがLAメタルなんだろうけど
おれにとってのLAメタルはヴァンへイレンとオジーだな

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 00:10:13.74 ID:49ClOEVC0.net
LAメタルで思い出したけど(バンド名忘れたw)「カモンフィルザナイト」のギターソロてマイケルシェンカーの影響受けてないか?
ギタリストの名前も思い出せないけどあの曲が入ったアルバムはギターソロに関して全編マイケルの影響を感じた記憶がある
あとY&TのBlackTigerとか入ってるアルバム、あれのギターもマイケルぽいよね、とくにボーカルじゃない方のギタリスト

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 00:24:18.61 ID:iuk7NRA10.net
>>188
名前覚えてないわ、曲名も違うわw
カバゾーさんはマイケルと同じブロックインレイ白V使ってたね。Y&Tはボーカル兼リードギターのデイブがマイケル、ゲイリー・ムーアばりの泣きのギターなんだが?
ぜんぶつりじゃなかろな?

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 00:31:09.23 ID:lG53x7II0.net
Y&Tのアースシェイカーは結構聴いてたな
CDも買った だがひとつも覚えとらん
かろうじてブラックタイガーの最後に入っている曲を覚えている
アイムリビーングユーだったけか

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 00:32:19.18 ID:lG53x7II0.net
ビリービングか?

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 00:35:31.45 ID:ZTNAoGdt0.net
デイヴ・メニケッティのギターの泣きは凄まじいが、マイケル的かというとどうだろうな。

アイ・ビリーブ・イン・ユーのソロなんてメタル史に残る名ソロだ

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 01:18:54.16 ID:lG53x7II0.net
思い返すと、おれは初め 速弾きなんて興味が無かったんだよな
何が速いのか遅いのかもわからなかったし
我ながらすごく純粋に音楽を聴いていたように思うなあ

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 01:32:33.18 ID:49ClOEVC0.net
>>189
今調べたらカモンフィールザノイズだたw
あとこれも調べたらY&Tの当時のサイドギターはジョーイ・アルヴィスていうメンバーだな
YGのインタビューでこのジョーイ・アルヴィスが「マイケルシェンカーにいちばん影響受けた」って語っていた記憶があるよ
https://youtu.be/Xqn25DV1saI

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 02:25:48.06 ID:DTZhksCg0.net
>>187
LAメタルはロンドンだろ

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 07:42:41.17 ID:+i4+khUA0.net
Y&Tって85年頃路線変えたよね そんなタイミングもあってあまり聴いてなかったんだけどデイヴメニケッテイってもっとブルースベースな感じがするけど
政則が過去作を押してたのは覚えてる マイケルにも多少は影響受けたのかもしれないけどちょっと違うと思う

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 07:56:41.12 ID:XlS/rKqh0.net
確かにブルースの影響を強いね。4枚目から売れ線狙いになったな。

ただ初期の3枚が名盤とされるが、アルバムトータルとしてはイン・ロック・ウィ・トラスト、コンティジャス、テンとか
も完成度高かったりする。初期は突出した名曲が多数あるかわり、捨て曲もある。

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:03:27.68 ID:u+s01V+G0.net
まだ頑張ってたのか!
初めてきいたけど結構いいねえ
https://youtu.be/SNauw3AuwTA

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:10:49.19 ID:lG53x7II0.net
Y&Tが激変したのはYESTERDAY & TODAY からY&Tに改名した時だったのでは
その頃のギターヒーローというのはヴァンへイレン、ランディローズそして通の間では
ゲイリームーアにマイケルだった
Y&Tの二人のギタリストの使用ギターにもLAメタル前夜の過渡期が表われていて
メッケネティはボロボロのオールドレスポール、もう一人の方はシャーベルのカスタムVを使っていた
後にメッケネティはヤマハSGを使っていた
日本のアースシェイカーのバンド名の由来は確か1stアルバムから頂いたものだったような

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:14:07.43 ID:XlS/rKqh0.net
>>198
また歌が上手いんだよな

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:21:23.22 ID:lG53x7II0.net
げwwwwwwww あのレスポまだ使ってたのwwwwwww
昔の音のまんまだね ここまで変わらない人も珍しいねwwwww
メンバーがメッケネティしか残ってないんかな?ドラムは同じ人か?
オールドレスポというのもあるがゲイリーぽい音だね

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:22:06.10 ID:lG53x7II0.net
上手いねえ 劣化しとらんね すごい

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:27:42.92 ID:lG53x7II0.net
おれはあとレスキューミーが好きだったね

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:38:34.15 ID:uk9ZGPoV0.net
メニケッティじゃね?

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:39:51.89 ID:iuk7NRA10.net
改名して、HM寄りの音楽性になって、その後売れ線狙いでビーチで女の子を追い回すPVでコアなファンをがっかりさせたw
アメリカのバンドながら、ボーカル、ギターの感情の込め方はいかにも政則好み。
ギターのトーンに個性が感じられなかったのと、暑苦しいイメージが苦手だったわ、個人的には。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:40:03.37 ID:lG53x7II0.net
あ そうかなwwwwwwwwwww

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:42:02.97 ID:lG53x7II0.net
カナダのバンドじゃなかったっけ?

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:48:04.36 ID:iuk7NRA10.net
いやアメリカ。サンフランシスコじゃなかった?yestrday&today時代はもう少し軽めロックで。

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:57:44.95 ID:Azglye3V0.net
Y&Tって結果的には海外でも日本でも微妙なポジションで終わったな
BIG IN JAPANにもなれなかった

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 09:58:57.68 ID:u+s01V+G0.net
なんか暑苦しさがゲーリーとかサイクスっぽい感じ

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 10:07:23.15 ID:/jXCfgwS0.net
>>178
マネージャーはマイケルを連れて大手マネージメントから独立したけど
(AC/DCとスコーピオンズはそのまま残った)経験不足で失敗してしまった
それを踏まえてデフレパードを成功させたが、最初は弱小で
メタリカが「デフレパードのところに引き抜かれた」と喜んで
立派なところだろうなとわくわくして本社訪問したら
普通の住宅地の汚れた皿が溜まっているような民家だったので
「騙された」と呆然としたらしい
その後、みんなで稼ぎまくってNYの一等地にオフィスが移った

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 10:18:32.11 ID:lG53x7II0.net
サンフランシスコか 珍しいよね

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 10:30:40.67 ID:iuk7NRA10.net
>>211
ピーター・メンチさんな。今はQprimeで大成功してるのになぁ。マイケルにも我慢が足らなかったのか。今となってはどうしようもないが。

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 11:10:03.48 ID:sDNEm0eL0.net
昼飯はメンチカツにしよう

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 11:59:28.62 ID:49ClOEVC0.net
>>196
アルバム「Black Tiger」の4曲目、Hell or High Waterという曲のギターソロはめっちゃマイケルシェンカーぽいニュアンスだと思うけど
この曲から5曲目のForeverに繋がる流れは素晴らしい

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 12:49:49.04 ID:A5ST2qUH0.net
レスキュー・ミーのギターソロの最後はまんまシェンカー。

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 13:05:00.98 ID:Je1tEwju0.net
売れ戦狙いってSummertime Girlsとか?これ結構好きなんだけどな
まあ泣き入りまくりの曲と比べたら「なんじゃこりゃ?」って思われるのもやむを得ないが

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 20:06:54.85 ID:lG53x7II0.net
おれは正直、飛翔伝説が好きではなかったのだが久々に聴きかえしてみて判明した
しょっぱなのアームド&レディが遅い!遅過ぎる!
こんなにノリの感じられないアームド&レディは中々聴けないだろう
おれの弾くアームド&レディのがまだましだ
それとは対照的に、このスレで推しまくる奴が言う通りにクリスグレンが良い

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 22:34:26.22 ID:DTZhksCg0.net
>>218
テンポよりもギャリーモーに指摘されたコージーのノリの悪さだよね
曲を考えず自分のドラムしか考えてない
オールマイティではないよね

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 22:36:43.76 ID:ayEoZH7P0.net
ロック・ウィル・ネバー・ダイは早すぎる

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 23:13:00.96 ID:iuk7NRA10.net
いわゆるグルーヴ。以前このスレでもサイモンとの比較があったけど、パワーでは勝るんだけど、グルーヴでは圧倒的に負け。
ただ、JBGとか後のピーター・グリーンとのライブでは問題無かった訳だから、レインボー以来、ハードロックのリズムはこうあるべしというコージーの思い入れも大きいとも思う。

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 23:20:40.25 ID:Azglye3V0.net
リッチー・ブラックモアは
「コージーのプレイはあまりに硬すぎる。あれには参ってしまった。
私はもっとスイングするのが好きだからね。」
なんてことを言ってたね
基本的にはコージーに任せてプレイさせてたそうだけど

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 23:26:02.84 ID:qQdZRUq80.net
コージーは「金が無いときはクラシックの楽団で太鼓を叩いてた」って位だから、
リズムがタイトになるのはしょうが無いんじゃないかって気もするが・・・

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 23:37:27.37 ID:iuk7NRA10.net
シンデレラの2ndとかね、言われてもコージーが叩いてると思えないぐらい、普通のロックドラム。本人も凄く気に入ってたようだよ。

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/04(水) 23:50:52.34 ID:49ClOEVC0.net
>>224
イン・ザ・ミッドスト・オブ・ビューティーも言われなきゃサイモンが叩いてるなんてわからんよw
せっかくサイモンが参加したのに誰でも叩けるようなありがちな8ビート叩かせちゃうんだから
まあある意味サイモンにシンプルな8ビート叩かせちゃうマイケルも贅沢というかスゴいがw

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 00:16:45.11 ID:6jJbeAGq0.net
でもつべに上がってるコージーのMSG動画やDVDはみんないいぞ
飛翔伝説はレコーディングするので緊張してたりしてな

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 00:25:56.13 ID:QYytoA6K0.net
機内食で食中毒でかなり体調が悪かったらしいが。

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 00:30:46.05 ID:Gm2TTxf90.net
>>225
昔とレコーディング方法が違うってのもあるけどね。録音データのやり取りだけで顔すら合わせてないんだよね、確か。
1stは一緒にバッキングトラック演奏しただろうし。
やっぱりどのパートも、合奏しないとグルーヴは生まれない。

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 00:53:47.53 ID:kR0UByS20.net
2020東京オリンピックの公式エンブレムも決まったことだしそろそろ東京オリンピックのテーマソングも誰に依頼するか決めはじめなきゃだけど
ここは意表をついて日本で絶大な人気を誇るマイケルシェンカーに依頼すべきじゃないかな
一億くらいで新たにマイケルに東京オリンピックのためのテーマ曲を依頼するのもいいけど
既存の曲の中からチョイスするなら少なくとも閉会式のテーマソングは♪RIDE ON MY WAYで号泣間違いないと思うなー

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 00:55:25.99 ID:eTf70Sye0.net
>>229
あんまふざけんなよ

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 02:41:53.25 ID:Cu0/rQSl0.net
コージーはフィールズライクアグッドシングとかいただけないよね
スターゲイザーはサイモンてはなくコージーに軍配
一番得意なドッドタッドドッドタッドもコージーに軍配
ロングリブロックンロールやルッキングフォーラブみたいなやつね
だからサイモンが叩いた曲叩かせちゃダメ

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 03:49:59.89 ID:ECYgbpgw0.net
何様?

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 11:19:47.46 ID:cCK8Gzd70.net
コージーがシャッフル叩くと重すぎる
RAINBOWのStarstruckとかな

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 11:22:21.17 ID:+iWbrBU60.net
コージーはサバスのヘッドレスクロスの仕事が良かった

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 11:56:02.95 ID:qgOPIlzX0.net
ロック パラスト 1981 のコージーは良かったんじゃない?

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 11:59:44.44 ID:Cu0/rQSl0.net
>>235
コージー凄くかっこいいけど、ロックパラストは上記のフィールズライクアをめちゃくちゃ速く始めてマイケルにテンポ落とせと苦笑しながら指示されてるよね

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 12:01:30.73 ID:8NQapuYj0.net
ロックパラストもアームド〜はちょっとテンポがおかしくなかったっけ?
単純にコージーはあのテンポが苦手とか?w

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 12:05:33.14 ID:qgOPIlzX0.net
なんていうか今見るとあの生々しさが良い。

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 12:08:53.94 ID:+YW+qHPY0.net
飛翔伝説はコージーのドラムにがっかりしてあまり聴いてない
そんなレコード(当時はCDじゃなかった)はあれだけだ
体調が悪いせいなのかなんかコンパクトに曲をなぞるだけみたいな感じ
レインボーのライジングのオープニングとか今でも気分が上がる 時と場合によっては一枚通して聴くと疲れたりするんだけど・・・
ハワイトスネイクのスローアンドイージーとかもカッコイイ
スゥィングとか関係なくあの個性が好きだ 最後のインギーのアルバムでも個性が出てたと思う

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 12:25:54.50 ID:Cu0/rQSl0.net
>>237-238
生々しさは凄く良いしあの5人がかっこ良いよねー

テンポという意味では得意なテンポあるかもね
ホワイトスネイクはスロー&イージー凄くかっこ良い
しかしライブは全体的に全て同じテンポになるかのようにギャンブラーとウォーキングインザシャドウオブザブルースなんかイントロから当てクイズみたくなっていた
スネアが後ろ気味のジャストだから走りたがりなギタリストからするとコージーのドラムはモタって聞こえるのかも?
それをゲイリームーアは言ってるんだと思う

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 14:05:27.75 ID:/QZg7DMt0.net
>>223
オーケストラの打楽器、つかクラシック全体、けっこうリズムの伸び縮み激しいと思うんだけど

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 14:21:38.02 ID:Iy6Vm49+0.net
>>241
それは譜面や、指揮者の要求の範囲内の話だから、先ずは厳格にリズムキープ出来ることが前提の練習とその技量が問われるのよん。コージーのそれが通用するかどうかは知らないけど。

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 14:43:59.79 ID:hemll/k30.net
次にドラム入れるなら個人的にシンディブラックマンとか聴いてみたい

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 15:45:17.78 ID:05SDMbAU0.net
俺達の発言がスレになってる・・
http://aboutguitars.net/archives/56538089.html

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 16:04:59.19 ID:dpwQ1B0J0.net
>スレになってる
キッズがアホ丸出しなのかステマのアフィカスなのかは知らんが失せろゴミ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/05(木) 19:20:57.12 ID:ECYgbpgw0.net
ほんとゴミだなw
ブルーレイ早く届かないかな

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/06(金) 00:02:12.73 ID:Elii33Y10.net
神や神話や限りなき戦いは当時シンコーをはじめ各社からバンドスコアが出てたけど
黙示録って譜面発売されてた?

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/06(金) 07:24:37.68 ID:kwawfObs0.net
>>247
出てるよ
再発もされなかったっけ?

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/06(金) 07:37:36.49 ID:X51LBPQG0.net
昔、アルサーのソロが採譜できませんでしたみたいなのなかったっけ?wあれはバンスコじゃなかったかな。

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/06(金) 22:45:36.93 ID:+gy5zAFWO.net
そりゃいろいろアルサー


にしても昔はマイケルの早いバッセージで仰天してたんだよな
それが今やどちらかと言うと渋味系だもんな
大変な時代になったもんだ

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 00:24:38.08 ID:KGePoDBr0.net
>>250
ディスコミュージックだって今のテンポからすると70年代なんかスローテンポ過ぎ
80年代のユーロビートも今聞くとものすごく遅い

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 01:11:02.34 ID:y8S7icuc0.net
自分で弾いてみると十分速くてついていけん

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 01:19:11.45 ID:WfvzPiZ30.net
渋谷AXのライヴで意表をついてアルサーやったよね?

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 10:59:18.82 ID:35752Cde0.net
ピンクレディでもあの当時は速く見えたようなもんか

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 12:55:57.65 ID:y8S7icuc0.net
飛翔伝説のSEて問題にならんのかな

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 13:23:50.52 ID:sPCAXeew0.net
>>255
ワルキューレの著作権ってこと?

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 14:30:12.48 ID:y8S7icuc0.net
あれは地獄の黙示録のサントラのワルキューレだからな銃撃音が入っているだろ

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 15:21:19.02 ID:sPCAXeew0.net
なんにしても違法行為になる様な事はしてないと思うよ?大手レコード会社が発売してるんだから。ライブは主催者が使用許諾申請するし。

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 15:35:46.86 ID:rtJq4LtO0.net
オジーのランディローズに捧ぐのオープニングのカルミナブラーナは長く入ってるやつとカットされてるやつがあるな

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 19:10:10.47 ID:zgEnny/T0.net
クラシックて著作権あんの?

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 19:23:13.06 ID:Gtoan4BO0.net
著作権は死後50年で消えるんじゃないの?

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 19:30:50.30 ID:1rVNzU9P0.net
消えてないのもある
ラベルのボレロなんて、今月から著作権切れたばかり

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 19:31:11.95 ID:sPCAXeew0.net
>>260
曲そのものはパプリックドメインになってても、CD化された音源を使用する場合は演奏者や、レコード会社に権利が発生します。
MSGのSEは映画のサントラ盤を使用していると思われるので、その権利を持つ人達が存在します。

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 19:31:16.14 ID:GwRZ/CO40.net
録音を使うとなると演奏者の著作権は生きてるかもな

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 19:45:13.41 ID:sPCAXeew0.net
詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime4.html

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 21:58:28.43 ID:3t2ROAIy0.net
マドリードのステージ小さい

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 21:59:30.21 ID:YMSCo1Wg0.net
キャパどれくらいやろ

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/07(土) 22:27:09.50 ID:sPCAXeew0.net
そもそもなんだけど、なぜこのタイミングでライブDVD、CDを出したかが気になる。プロモーションもさほど予定が無いし、もしかしたら今のレーベルとの契約を満了する為なのかなぁ、なんて。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 01:21:05.79 ID:LCPDxmwX0.net
むしろ全盛期の頃の映像を発掘してDVDorBlu-ray化してほしい
例えば80年代さ初期のMSGがトリだったレディングフェスティバルなんかメイデンをはじめ大物人気バンドが出演してたわけだからカメラ入ってたと思うをやだよなぁ
あのウッドストックでさえジミヘンやジャニスとかサンタナとか映像殆ど残ってるんだから

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 01:37:01.17 ID:6qu9b7C2O.net
しっかし懐かしいネタ満載のスレだわw
ワルキューレの版権問題には気付かなかったけど
ちゃんと許可得てお金払ってるんじゃないの?

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 01:51:14.80 ID:HWNQZUQI0.net
映画化するために撮影してたウッドストックと一緒にはできないよ

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 08:04:19.62 ID:Ehw1k3zq0.net
>>268
このタイミングも何も、最近ツアーごとにライヴ作品だしてるじゃん

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 08:22:33.24 ID:8VeAQW7X0.net
>>272
ツアーごとってことはないよ。だとしてもそんなペースは珍しいと思うよ。経費もかかるし、出せば必ず売れるってもんではないっしょ。頻繁に出せば曲もたくさんカブるし。

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 08:50:58.05 ID:FwLUbs6R0.net
>>273
てかTORはもう飽きた

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 08:58:16.28 ID:bqXMtALw0.net
それに替わるプランがない

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 09:22:41.13 ID:8VeAQW7X0.net
MS fesにドゥギーが居てTORの曲をやってもいいのに居ないのを勘ぐるのは、深読みしすぎかな。
ツアー、ニューアルバムの制作の話も出ないし、契約終了で何か新しい動きがあることに微かに期待してるんだけど。

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 14:38:16.28 ID:L3tu4Iib0.net
ラベルの著作権が切れているならワーグナーはもっと切れてると思う

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 15:46:12.45 ID:FwLUbs6R0.net
>>276
多分その時期ドゥギーは他の仕事が入っているのでは?

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 16:05:19.64 ID:8VeAQW7X0.net
>>278
まぁ、そうなんだろけど、いろんな期待を込めてw
契約に関して、次はソロじゃなくて自分とドゥギーで、みたいなニュアンスでインタビューで答えてたから、ボーカルの交代は無さそうなんだけどね。

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 16:48:20.79 ID:jzxegoCZ0.net
あ、ドゥギーとは続くのか
TORの面子は変わらないことを望むよ
良い意味で演奏が安定しててマイケルの自適感満点だもん

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 17:04:20.77 ID:8VeAQW7X0.net
ヨーロッパメインで動いてる時は問題無さそうだけど、アメリカでの活動視野に入れると、あの二人では動きが悪くなるんだろなぁって思う。前みたいに地域でメンバー変えるとスケジュールの確保が大変だろしね。

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 19:44:59.78 ID:QBCJbzXO0.net
>>280
ヴォーカル・ベース・ドラムは変えるべきでしょ

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 20:16:18.46 ID:Txnd/Qfu0.net
>>282
俺もそれ頼むわ

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 20:52:40.16 ID:HWNQZUQI0.net
ドラムとヴォーカルはボロボロだけど、ベースもダメだったっけ?
忘れちった

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 21:45:13.41 ID:DRvN0/ss0.net
ダメ出し承知で言うけど
https://www.youtube.com/watch?v=BqJ9SNvyt8c
このシリーズ大好き
生のマイケルの音。ムダな音の一切ないタイトにまとまった3ピースのアンサンブル。
キャリア上でこんな音他に聴けないよ。アルバムLovedriveが大好きな理由
ハーマンが地味なのは認めるだがそれが最高ドイツのリンゴ・スター
あと去年のライブで目の前で聴いてわかったけど、
フランシスが全体をドライブさせてるんだよね。
まるでCrazyhorseみたいと言ったらわかるかな?

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 22:13:00.81 ID:DRvN0/ss0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IIdVtsJtIHQ
これなんかさ、ギターのメロディと一緒に客が歌ってるんだよね
やっぱ曲にアルバムに思い入れある人多いんだろうなあと
まっつ全ては通過点だとも言えるのだけど
この一体感は他ではありえんよ

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 22:45:38.73 ID:haW+681A0.net
>>282
それじゃ残りはウェインだけかw
でも今度のDVD観たらウェインのギターの音悪いよね〜…彼も変えるべきか…

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 22:56:16.02 ID:6qu9b7C2O.net
あれは卓でマイケルの音が目立つようにあえて引っ込めてあるんでしょ
対等の方が音楽としてアンサンブルとして格段にいいのに
そりゃマイケルが主人公なんだけど、そういう差別化って幼稚だなあと思うよ

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 23:13:51.55 ID:m5ZEA6wQ0.net
>>287
それも、有りかな笑
最悪ヴォーカルだけチェンジか、スコーピオンズの曲は演奏無しでお願いしたい

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 23:15:26.51 ID:6qu9b7C2O.net
まあウェイン自身がどうも高音域の難聴っぽいから
カリカリ気味の音になりがちってのはあるのかもだけどね
デザートソングのソロでハモンドの上の黒ドローバーの倍音が派手過ぎに鳴りっぱなしだったし
あれ卓ではどうしようもないけどモニターの問題なのかな

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 23:23:06.23 ID:9of5aPLz0.net
ウェインはEMGで歪ましてるから薄い音になるのかなぁ?

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 23:23:37.54 ID:Km0n3QG40.net
287さんが言ってるのはミックスバランスじゃなくて、ウェイン自身が出してるギターの音のことじゃない?

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 23:25:08.55 ID:9of5aPLz0.net
>>292
287ですが
そう、そのことです。

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 23:37:33.00 ID:6qu9b7C2O.net
音量+倍音構成ね
リバーブやディレイで倍音豊かなリッチな音に

まあ機材もあるけどアンプ等含めてやっぱ根は本人の音作りつまり耳か
どうにもあの音は難聴っぽいんだよな

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 23:39:38.89 ID:FwLUbs6R0.net
わざとドンシャリにしてるよウェインは

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 23:47:52.43 ID:Km0n3QG40.net
マイケルに気を遣って…はないからね。no sky today聴いてごらんよ。ウェインはそういう音が好きなんどけど、それがイマイチなんだよ、ギターの音として。
ザックだってEMGでぶっとい音出してるから、音作りの技量だよ。

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/08(日) 23:59:27.30 ID:6qu9b7C2O.net
まっ音の立ち加減で比較相手がマイケルってのが酷な話で
並のギタリストなら誰でもショボく聴こえちゃうと思うよ
やはりマイケルの音は今の時代のスタンダードとは全然違うのか
ウリとのRockbottomでも後半で突き上げてターボが効いて来るもんな

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 00:12:40.16 ID:wk0fbP0r0.net
ま、誰よりも間近で聴いてるマイケルが辞めさせないんだから、それでいいんでしょう。単に「両方弾ける」以上の信頼を得てる気もするし。

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 00:23:28.84 ID:b9wldLy40.net
シェンカーフェスを機に全取っ替えじゃね

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 01:54:49.69 ID:832Kri9gO.net
フェスでやらかしてお寺に帰るに一票
やらかさなくてもきっと帰るさ

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 02:26:01.65 ID:DbMR3CqM0.net
次のアルバムはもうテンプルでって決めてるからね

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 02:31:34.90 ID:r+Oq/85a0.net
今年のラウドパークのトリでスコピが出演することが決定してウリがゲストで出る的なことを政則が匂わせていたけど
超サプライズでマイケルの出演もないかな?

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 02:31:47.36 ID:gQHaWD2Z0.net
TORはスリリングさがないんだよな
緊張感というか
毎晩同じ演奏してるケントスのバンドみたいだ

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 08:07:41.97 ID:832Kri9gO.net
言いたいことはわかるしケントスワロタw
だがCoastとかあれはあれでスリリングな緊張感の塊だと思うよ。
内に向かうというか芯に向かうというか。
それにRockbottomやDoctorを一生延々やり続けるなんて
まるでハコバンそのものだと思う
まさにロケンロールの牢獄

まあいろいろ聞く側の好みだし
要するにどの時期もそれぞれいいんだよな

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 08:28:04.55 ID:wk0fbP0r0.net
もうキャリア、年齢的にそうなっちゃうでしょ。正直懐メロライブでも毎年廻れるぐらいだよ。
TORの新曲があるだけでもいい方だよ。

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 10:05:44.30 ID:gQHaWD2Z0.net
確かに一時期のサンタクロースかヒグマみたいなマイケルよりは、かっこよくなって帰ってきて、きれっきれのギター弾いてくれてるだけでも感謝だよね

だからこそバックのメンバーに不満が出るのだけれどもね…

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 10:36:25.30 ID:wk0fbP0r0.net
本人がぶよぶよだったときの方が、リズム隊がキレキレだったという皮肉w

次もTORだなんて言ってた?ウェイン、ドゥギーは続投だけど何か変わると思うよ。

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 11:26:40.83 ID:b9wldLy40.net
https://www.youtube.com/watch?v=vHEil3acDE0#t=6m32s
何この歌
これでもクビになんないのか?

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 13:04:10.96 ID:BKL+W4pi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Qf3Rxjw2Qh8#t=0m49s

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/09(月) 14:03:47.41 ID:HrRgBOBo0.net
>>307
https://metalshockfinland.com/2015/09/25/interview-with-michael-schenker-our-next-album-release-is-planned-for-early-2017/
http://www.rock-n-load.com/band/interview-with-michael-schenker-12-january-2016/

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 00:58:57.18 ID:24fuAcgc0.net
AC/DCの新ボーカルがアクセル・ローズに決定して先日からアリーナツアーがはじまったけどこれはヤバいカッコよさだな 
https://youtu.be/5YFsTIQPLVI
前ボーカルのブライアン・ジョンソンは耳が治ったらMSGに加入してほしい!

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 01:21:06.60 ID:JN/Y5xSL0.net
なんでブライアンからしたらカスみたいなバンドなのに入らなきゃいけないんだよ

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 01:48:23.86 ID:24fuAcgc0.net
>>312
いつだかクリス・スレイド(AC/DCドラマー)がMSGに参加してたことがあったから多少はマイケルとAC/DCは面識あるっしょ?
クリス・スレイドのプレイはタイトだからいいぞ!
https://youtu.be/tgo51ecobWM

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 05:50:36.52 ID:GsDkTmH20.net
AC/DCもガンズも億万長者だろ。MSGとか格が違う。

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 07:28:42.26 ID:O9G35ToZ0.net
金持ちランキングとは。なんとも悲しい。

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 07:48:49.23 ID:N7rvNwzB0.net
AC/DCって、よくわからないな。初めて聴いたアルバム(タイトルはわからんが多分当時売れてたやつ)が全然いいと思わなくて,それ以来眼中にないわ。

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 07:59:26.93 ID:hDOsWAZQ0.net
>>309
ギランは振り絞る姿までカッコイイな
フレディもそうだったが、一時代を築いたシンガーは違うね

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 08:40:02.84 ID:QOqVO8Ix0.net
ほんとacdcもアクセルもどーでもいいわぁ〜

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 09:09:12.55 ID:U7ToDsVR0.net
もうほんとyoutubeのお陰で昔の未聴の曲聴き放題だから新しい何かなんてどうでもいいよ
そこまで手が回らない

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 09:25:38.86 ID:V0I4b6w90.net
違法行為で享受してるしてることを堂々言ってのけることがすごい。
すべて品行方正には無理だか、せめてアーティストや音楽には敬意を払おうぜ。

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 11:32:38.69 ID:oQDwLMWX0.net
つべはオジーとかはフルアルバムは徹底的に削除してるが、ずっと放置してあるバンドのほうが多いな

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 12:06:48.66 ID:P3/sJTkg0.net
世界中の莫大なアクセル・ローズのファンやAC/DCファンからしたら

マイケルシェンカーとか日本人マニア専用ミュージシャンこそ
ほんとにどーーーでもいい
というか眼中にもないし問題外

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 12:07:53.93 ID:srqD8TH10.net
>>322
なんでここにきてんのふざけるなようざいよ

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 12:11:00.91 ID:1+combMb0.net
シーッ!また痛いシェンカーオタが発狂するからそういうの止めれ
ベックより格上で世界的に有名偉大と思ってんだから

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 12:11:18.92 ID:V0I4b6w90.net
ほっときなよ。寂しがり屋さんなのに、話しかけ方が分からないんだよ。

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 13:14:42.92 ID:O1EYbbnd0.net
おたく顔真っ赤(大爆笑)

そりゃ発狂するよな。ベック ペイジ クラプトンより世界で有名で偉大な
お方なんだから。ローリングストーンズのギタリストだったかも
しれないお方。

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 13:19:47.66 ID:DjHSwav+0.net
AC/DCもアクセルもどーでもいいわあ
とかおまえら何様だ?・・・同列で語るな村社会住民

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 13:26:58.37 ID:hDOsWAZQ0.net
まぁ、実際スレ違いではあるな

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 13:34:02.53 ID:hX9WHdEs0.net
でも、クリス・グレンのベースは世界一だよ!ほんとに凄いよクリスは!!

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 13:40:40.31 ID:f/kBkzz00.net
アクセルもacdcも確固たる地位があんのよ。こんなスレで名前出したのシェンカーおた
のほうだろ。失礼だぞ。格が違い過ぎんだよカス!

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 13:53:49.29 ID:AGg3jsD80.net
バカばっか

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 14:05:10.84 ID:SErPBmzg0.net
ツェッペリンとペイジ様の凄さもわからないようなボンクラどもが
シェンカーだの、ACDCだの、ガンズだの笑わせるなヒヨッ子達諸君

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 14:08:11.40 ID:e8uboPzl0.net
実際、MSGとガンズだと日本ならどっちが動員力あるの?

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 14:12:05.60 ID:nkqL17S10.net
1人がID変えて発狂してるだけだろ

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 14:20:04.72 ID:wAzS40FT0.net
>>333
ガンズなんて、東京ドームも京セラドームも空席だらけ。
日本ならMSGが圧倒でしょうよ。海外ではしらん。

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 14:41:52.83 ID:G+G75KZK0.net
アクセルはもう声が出ない過去の人だよ。
マイケルはある意味今が一番脂が乗り切った旬な人。

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 15:48:05.90 ID:UvIplHSr0.net
つべの違法性とか言うけど
ネットはやっぱラジオと同じ存在だよ
本当に良けりゃ欲しけりゃちゃんと買い直すよ
なのにディスクを店頭販売してない時点でもうダメポ
往年の英国ハードロックのヒプノシス作品で持ってないの揃えたくても
少し前なら中古屋やハードオフでゴロゴロしてたゴミだったのすらもう無いもんなあ

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 15:58:38.72 ID:gdczy1wq0.net
弾いてみた動画でもちゃんと著作権料払ってますけど何か?

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 16:01:58.88 ID:AGg3jsD80.net
>>338
まじで?

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 16:11:04.74 ID:qfLY4uiU0.net
うそやろ?

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 19:06:55.89 ID:Dt8e3hlS0.net
>>335
>>336
盲目的に恥ずかしいコメントはどうかここだけでお願いね
世界一の動員力シェンカーのドーム公演楽しみにしてます

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 19:30:53.62 ID:maek9pxs0.net
お二人の共通点は、ライブの途中で帰って客を喜ばせることだが…

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 19:32:15.10 ID:D2f2b9ED0.net
ていうかつべやニコはサイト側が著作権料払ってるんだろ
だからあのカスラックがつべやニコに対して何も言わないんだし

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 19:42:25.32 ID:24fuAcgc0.net
スラッシュのマイケル・シェンカーについてのコメント

『ギターを始めた当初、俺はどれだけ彼に影響されたか・・・、多くの人は知らないだろうな。 タイミングがピシャリだったんだ。
ロック・ギターにハマッて、ある程度のプレイが出来るようになった時、マイケル・シェンカーの存在があった訳。
彼は単に速く弾けるだけじゃなかった、 良いサウンドと羨むほどのトーンの持ち主だったんだ。
速弾きに関しても、ツボを知っているって感じ。 曲のどこで演ったら一番効果的か、体でそれが分かっていたよね。
とにかく、マイケルの影響は今も俺のプレイに絶対に反映されているよ。』

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 19:46:25.58 ID:O9G35ToZ0.net
>>343

こんな事を本気で思ってる人が居るのか…

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 20:02:56.60 ID:64yaUXhT0.net
>>343
検索すればわかる。なぜ著作権侵害動画が削除されないか。

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 20:17:51.64 ID:D2f2b9ED0.net
いや全部が全部払ってるとは言ってないよ。でも実際一部はレコード会社と契約してて使える曲があったりするからややこしい訳で。

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 20:31:26.12 ID:O9G35ToZ0.net
少なくとも、昔の曲が聴き放題、などと言ってしまう感覚はモラルが低い。それが出来てしまう世の中なのは間違いないが、道端に落ちてる物はなんでも自分の物ではないだろ。

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 20:34:05.74 ID:muTumr+t0.net
つべなんか見ないってほうがおかしいだろ

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 21:08:39.32 ID:qNv9U0Ll0.net
>>344
ふむふむ、なるほど
スラッシュはシェンカーから影響をうけたばかりに、ガンズから落ちこぼれて
小さな箱でしか演奏するチャンスが無くなってしまったわけか
師匠を見習ってこじんまりとチマチマやるなんて鏡だね

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 22:08:26.04 ID:a+Vd2tMu0.net
つべのおかげで今まで知らなかった音楽の幅が広がった
もちろん気に入ったのは買う 便利な世の中になってる部分はある モラルとか固いこと言い過ぎない(←ここがポイント)で気楽に行こうぜ

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 22:25:13.87 ID:AGg3jsD80.net
>>346
何故なの?

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 22:25:55.06 ID:D2f2b9ED0.net
タックスヘイブンと同じで聞くだけなら(ダウンロードさえしなけば)違法じゃないんだよなあ
まあそこが>>348の言うモラルの問題なんだろうが

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 23:06:24.66 ID:hDOsWAZQ0.net
新たな技術が新たなビジネスを生んで、新たなモラルになっていく
音楽の歴史でも繰り返されてきたことだよね
今じゃ信じられないけど、1940年代には「実演家の収入がなくなる」と言って録音ボイコットもあったくらい
その結果は、モダンジャズの進化過程が失われただけだったけど

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/10(火) 23:31:24.48 ID:O9G35ToZ0.net
シンセサイザーの黎明期も似た様な事があった。でも、家でレコード聴くのとライブを楽しむこと、アコースティックな楽器とシンセサイザー合成音はイコールでは無かった。つまり心配は杞憂に過ぎなかった訳だ。
でも、アルバムがタダで聴けてしまうことは杞憂ではなく、現実として創作者の権利を侵害してしまっている。そこは区別しないと。宣伝になってると言うが、それは結果論。覚せい剤常習者を減らすために大麻を合法化できるか?性犯罪が減るから売春を認めろって言えるか?
結果的にそうであってもダメなモノはダメ。それがモラルなんだ。

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 00:55:03.78 ID:UqvO8JSg0.net
一家に1台ファミコンが普及した勢いで一家に1台YAMAHAのDX-7が普及した時代のことか?

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 01:22:04.79 ID:3h1iUt1lO.net
さんざ議論され尽くされてるだろうけど
結局ナマの価値が元に戻ったというか
変わらない聖域なんだよな
メディア経由では伝わらないものがあるってこと


…と言いたいけど同じくアンプ通した音なんだよな
まあどちらにしろ自分には感じることしかできないので
深く考えないようにしよう

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 01:33:08.27 ID:MClM2jYC0.net
一度も来日しないで解散したバンドもあるよ

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 05:06:13.22 ID:+axqPChy0.net
>>355
う〜ん、当時は「録音は権利侵害」っていうモラルがあったわけだよ
それ杞憂ではなくて、実際に録音+放送の普及で「実演で稼ぐ」の価値が
根本的に崩れたからボイコットまで起きた
でも、結局は全然意味がなくて「レコード売り」の価値を高めることで
逆にミュージシャンが大金持ちになれる時代になった

そこで「録音は権利侵害」を叫び続けても誰も幸せにはならないし、
そのモラルは消えてなくなったろ?
結局、稼ぎ方も音楽のあり方も時代に合わせるしかないし、権利やモラルは
それに付いていくもの

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 05:30:37.85 ID:+axqPChy0.net
あと、音楽の権利は対価・収入の話だからシンセや売春とは違うだろうね
映画のレンタル問題の方が近いかな
「レンタルは権利侵害」の議論もあったよね
今でもモラルに反すると言って映画館でしか見ないのも結構だけど
現実には映画界の方がレンタルありきで制作・営業してる

もっとも、映画の配信問題となるとなかなか落としどころが見えてこないから
モラル違反もまだまだ生きてるね

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 07:35:28.62 ID:kXJXt8r50.net
>>359>>360
じゃなくて、今現在権利者が許可してないことをしてはいけないって事。配信やデータ販売は既にビジネスとして成立してるでしょ?なのに「つべはタダでラッキー」って発想はダメだよって単純なことだよ。

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 08:04:40.51 ID:+axqPChy0.net
今現在の話ならなおのこと
許可動画も溢れてるし、アルバムの発売前に全曲試聴も珍しくなくなった
そういう時代に「つべ=違法」はもう成り立たないよ

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 08:11:32.54 ID:/gsI7Lnb0.net
つべについて議論したいなら別の場所でやってくんねぇかな

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 08:42:36.59 ID:yYXeVj1z0.net
つべ=違法だなんて言ってなくない?無許可と公認を混同するなってことでしょ。モラルが低い人に何言ってもムダだよ。もうの議論は終わり終わり。

しかし、アクセルは見た目以上に行動がマヌケだ。自ら名乗り上げといて、一週間前にはしゃぎ過ぎて足骨折、イスに座って歌ってるw

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 11:36:12.27 ID:3h1iUt1lO.net
だいじょうぶ。
「タダほど高いものはない」
ダウンローダーにはこの因果が必ず付いて回る

だいいちアーティストだって過去の偉人開発者が創造した
フリーのソースを活用しまくってんだぜ
てか音楽はそういった人類共有の集合的な知性なん

ただ敬意としても個人の仕事に対する対価はちゃんと払わなくちゃね

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 12:23:09.79 ID:Zj4QmUP+0.net
>>364
>イスに座って歌ってるw

つべ見てんじゃんw

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 12:43:37.56 ID:QXejqdKO0.net
YouTubeで見るよりちゃんとソフトを購入して所有してたほうがいい。
でもアナログレコードほど所有欲は満たされないんだよな、CDやDVDって。

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 13:41:52.84 ID:OHlNZemz0.net
最近はチープボックスがいっぱいあって助かるわ
お買い得で所有欲が満たされる

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 17:22:04.51 ID:MBf3BRNh0.net
マイケルのコピーしてる人はピッキングの微妙なニュアンスの練習のために歪み系は基本BOSSのBD-2(ブルースドライバー)使用してるよね?

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 18:51:57.56 ID:zVZZ/f1B0.net
OD-1

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 19:17:00.05 ID:2NODz4Me0.net
RAT-1

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 19:32:30.69 ID:MBf3BRNh0.net
>>371
シェンカーファンなら足元は「世界のBOSS」以外邪道

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/11(水) 19:41:32.20 ID:MBf3BRNh0.net
ジャズコしかないスタジオでマイケルの今の歪みほしいならST- 2がオススメ
https://youtu.be/sgwpL4k2DX8

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 00:34:13.38 ID:16kZJ0A60.net
アンプシミュレーターの外部入力にマイケルのCDやオケを繋いで練習するんだけどマイケルの音作りがうまくいかないんだよね
やっばりアンシミュじゃマイケルの音の再現は不可能なんかな
だいたいギター弾ける時間て仕事かえってからだから夜でアンプ鳴らせないからどうにかアンさシミュ&ヘッドフォンでマイケルサウンドを再現したいんだが・・

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 01:12:53.64 ID:N9/MO1T/0.net
>>369
マーシャル直結が一番に決まってるだろ!
歪みは自らの手で作り出すもんだ。
BOSSのOD-2を持ってるけど、なんつーか歪み方がチープ。

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 01:14:07.56 ID:9DXaAD9s0.net
エフェクターの数自体は少ないしやっぱりあの音は技術によるものが大きいんだろうね
ディーンになってからサウンドが重くなったというか音の重心が若干低くなったね
評判悪いけど90年代のアルバムは歪み具合もワウの踏みの加減も好みでサウンド的にはベストだと思う
ついでにあの時期のアルバムは暗めだけど渋みがあって好きだ

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 02:02:09.35 ID:7HYGuReSO.net
要はピッキングなわけで、
だからトランジスタでもいいからやっぱチョッケル・シェンカー
ペダルの類はMXRかハニーじゃないとアタック死ぬし
コンプレッションかかるから嫌いよ

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 02:55:12.89 ID:16kZJ0A60.net
>>376
俺はストーリーライヴDVDのあたりがいちばんいい音だと思う
フィードバック奏法もいい感じ(ロストホライゾンの前奏あたり)だし今はDEANでPUはパワーあるはずなのにフィードバック奏法がキレイに決まらなくなってる..

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 03:23:18.35 ID:7HYGuReSO.net
難いディーンはサスティンはよく伸びるけど
やっぱ古くて使い倒したギブソンの方が木も乾いててよく鳴るんじゃないのかな

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 06:58:55.75 ID:7HYGuReSO.net
スイカギターも初号機の方が抜ける音で鳴るし
ディーンのは良く言えばコシがあり悪く言えばオモい音
Wネックのガット弦とかあれソリッドである以前に
ぜんぜん鳴らないと思うんだよな

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 11:01:36.28 ID:D5Zg4P5H0.net
>>378
ディーンになってからフィードバック出すのに、かなりアンプにギターを近づけるようになった気がする。音質の変化もあるけど、最近は専用モニターシステムを持って回ってるみたいだから、アンプ自体の音量が昔よりかなり下がってるのかなとも思う。
https://youtube.com/watch?v=KrFLrjao54A

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 18:06:40.78 ID:bzFQLEa80.net
そういえばストーリーライブはブート業者を更生させるために流通を任せることにした、とか言ってたよね
実際にやってたらどうなってたんだろうか
後から東芝EMI盤がボーナス追加版を出してたけど

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 19:27:04.66 ID:D5Zg4P5H0.net
>>382
あの頃のマイケルのアルバムって、いわゆる自主制作ってやつだよね。walk on waterもマイナーレーベルからただったし、2000年代もシュラプネル系マイナーレーベル。
なかなか不遇な時代だったよなぁ。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 19:36:12.55 ID:03pGie010.net
今日テレ東で「アラクノフォビア」やったんだな

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 19:38:41.59 ID:CDabG0tY0.net
Walk on Waterは日本のレーベルが主導で作らせたんだっけ
最初は地味さに閉口したがよく聞くと味があっていいな

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 20:01:22.63 ID:D5Zg4P5H0.net
>>385
結局、再結成UFOのアルバムではアレが一番良かった。
しかし、黄金期メンバーの再結成なのに、マイナーレーベルからしか出せなかったって辺がUFOやマイケルの知名度を物語ってるよなぁ。てか、そもそもクリサリスが配給はEMIだったけど、マイナーレーベル扱いだったのかな、欧米では。

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 21:44:28.35 ID:SnOI0tuw0.net
いやいや、再結成リリース時は他の知名度があるのもこぞってマイナーレーベル化してたろ。ジューダスだってそうだった

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 21:54:44.83 ID:gF9S/hS30.net
ストーリーライヴのDVDって出てた?

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 22:17:18.93 ID:8deXemVd0.net
正規はVHSのみのハズ
ワンカメで寄せ引きの繰り返し
かなりツラいです

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 22:21:47.12 ID:D5Zg4P5H0.net
>>389
国内版はDVDで出たよ。2000年頃の日本公演も入って。どちらも良く撮れた家庭用ビデオカメラレベルw

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 22:41:52.03 ID:ZXJLYnL90.net
390さん、ありがとうございます
その後に出たハウスオブブルースのやつと
混ざってました

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/12(木) 23:28:21.90 ID:D5Zg4P5H0.net
>>391
live ln las vegas?あれも今観ると覇気が無い演奏だよね。この頃かな、グラハムと再会して、ヤバイなって思われたのはw

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 00:10:09.62 ID:G7SX8dzW0.net
>>386
カバー曲があるおかげもあるんじゃない?

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 00:52:01.40 ID:u6RdadFK0.net
>>375
そりゃマーシャルが置いてあったらそれがベストな選択だが、もし練習スタジオやライヴハウスにジャズコしか置いてなくそれでマイケルの音に近づけるならどの歪みペダルがベスト?ていう質問ね。
RATをジャズコに繋ぐならまだSANS ANPのほがマイケルサウンドに近づけるっしょ?

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 08:15:34.45 ID:k3QH25pr0.net
>>393
カバー曲?

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 16:50:51.46 ID:rItSvp/Z0.net
>>395
たぶんセルフカバーのことかと

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 17:47:28.56 ID:k3QH25pr0.net
>>396
wowにlights out、dr drが入ってたのはゼロ・コーポレーションの要求だよな、どうせ。あれが無くても十分価値のあるアルバムだと思う。love to love No2をを狙った曲だけは、えぇ〜って思ったけどw

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 17:49:49.83 ID:rItSvp/Z0.net
ゼロコーポレーショーンは何でいろんなバンドにセルフカバーばっかりやらせたんだろうな

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 18:47:35.94 ID:k3QH25pr0.net
少しでも「売り」を作りたかったんだろね。「あの名曲の再録を収録‼」てね。

wowの後は違うレーベルからだったけど、日本盤は必ずライブとか昔の曲で売ろうって感じがみえみえだった。ま、あの内容では仕方なかった気もするがw

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 23:43:42.79 ID:N0HrLOxfO.net
他の往年の有名どころでも普通にマイナーレーベル
神なんか普通に大手は契約てきないでしょ
いろいろリスクあり過ぎて
逆に言えば信頼関係の中でこそ仕事できるのがアーティスト
我々がメディアを通して聞くマイケルのあの音は家族の愛と友情の産物なんだ

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 23:49:45.20 ID:0e0Dy69Y0.net
それではここで一曲お聴きください

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 23:54:50.52 ID:N0HrLOxfO.net
人間なわけですよ人間
そういったメンタルもろもろ無視しての
技量だけでのミュージシャンコーディネートは特に神の場合ありえない
蠍団にしてもUFOにしてもやっぱり同郷人との絆は強いわ
サトリアー二に辟易されてさぞかしウリも困ったろうな

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/13(金) 23:59:35.05 ID:vHEaUXId0.net
湾岸戦争以降、音楽業界の不況で中堅どころはごっそり米メジャーからクビを切られた
それをジャパンマネーで支えたのが90年代半ば
内容いかんに関わらず、多くのバンドがゼロやヴィクトリーに救われたと思うよ

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/14(土) 00:06:13.84 ID:ipDbxuzg0.net
音楽不況というかメタルがグランジに殺されたんだよな

イングヴェイも欧米での契約を失っていた

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/14(土) 11:57:03.52 ID:z9Aempm4O.net
殺されたとか被害者意識は間違い
ピロピロ技術革新のネタが尽きた
機械的な刺激とか限界があるし
メタルとかもう先鋭化の果てに死へ向かうフェチの世界だろ

聴いて楽しい歌って踊って楽しいのが音楽じゃん。
ベビーメタルとかよくやったもんだ。
実際音楽として拍手だわあれは。

マンコ最強という人類の現実

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/14(土) 13:59:16.21 ID:O6zUEa6O0.net
HR/HMの進化はホラー映画の進化と似てるね
ジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」あたりの時代がいちばん面白かった
その後ホラー映画の世界は特殊メイクや技術がメタルのギターのように進化していったけど今やホラー映画はネタ切れで大ヒット作は出ない
Jホラーブームてのもあったけどあれはいわばジャパメタブームだったね

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/14(土) 14:48:21.42 ID:6zTszoVJ0.net
電脳の発達による人間の想像力と現実との関係の変化で
想像力や創造力がどんどん退化してるんでないのかな
デンキ使った音楽の旬は80年代初頭までだと思うよ
ちょうどアナログシンセの発展してった時期がいろいろいちばん面白かったかも
デジタル時代電脳時代になって
すべてが過去の蓄積のアーカイブ化作業みたいになっちゃった感

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/14(土) 14:54:12.34 ID:pDpeHerZ0.net
創造力や才能が音楽以外の分野に集まる時代なんだよ
新メディアがいくらでも生まれる時代に旧態依然とした「音だけ」にこだわる必要なんかないし、
そもそも才能のある人は儲からなくなった音楽業界に見向きもしないでしょ

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/14(土) 15:27:14.15 ID:Qq0DFWma0.net
メタル脳の視野の狭いおっさんばっか。。。

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/14(土) 15:40:41.36 ID:33R4Ei6m0.net
それを言うなら「メタルのように頭が固い」だ。

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/14(土) 16:57:33.00 ID:4hACK/aW0.net
いつ、来日?

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 07:59:37.89 ID:EBD7kZKG0.net
>>403
Victory じゃなく Victor だろ?

Victory だと ELP かパンクだぞ

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 09:43:44.29 ID:FIYwS1BE0.net
>>307
ツアー中の記事じゃん
シェンカーフェス発表後には言ってないの?

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 09:44:08.07 ID:FIYwS1BE0.net
>>310だった

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 10:54:01.98 ID:Fawrdatn0.net
普通に考えたら、TORで出演すればいいよね?これからがんばるぞって言ってたわけだから。
どうしてもTOR解体を期待しちゃうよねwまあ、ドゥギーは残留だろけど。

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 11:23:50.41 ID:EXQi/C9c0.net
「もう兄貴なんか信用出来ない」
http://www.blabbermouth.net/news/michael-schenker-on-brother-rudolf-i-cant-trust-him-anymore/

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 12:35:17.82 ID:uwroLU5J0.net
同業の兄弟なんてそんなもんだよ

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 12:42:50.81 ID:u/S17+JQ0.net
世が世なら殺し合いするしね

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 13:25:13.91 ID:Fawrdatn0.net
自分の活動が順調だから気が大きくなってんだな。正直兄貴にしてみりゃ、どっちでもいい話だろ。長いキャリアの出来事の1つだ。
ま、どんなにいがみ合ってても、最終的には肉親だから。

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 14:40:53.38 ID:fYDL4XzO0.net
さすがに自分が作曲したとかしてないとかは覚えてるんだな

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 14:42:29.99 ID:FIYwS1BE0.net
90年代だったか、インタビューで聴かれて「細かいことはもう覚えてない」って応えてたよーな

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 15:10:57.36 ID:NEMfonap0.net
一番でかい山払ってもらったからだろw

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/15(日) 16:19:58.42 ID:G2YTtYwp0.net
TORで演奏するholidayが最初の部分だけなのは、そういうことなんだな。
しかし、いつまでも粘着するのはみっともないなw

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/16(月) 01:04:17.40 ID:IgTmabzWO.net
あれはBlackoutとのつながり上なんじゃないの?

ちなみにオリジナルのエンディングの脱力ギター、
やっぱマイケルなんだよね?
あそこまでライブでやったら空気がお通夜になって終わっちゃうもんな

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/16(月) 07:59:56.75 ID:BlRDFL1g0.net
>>424
いや、イントロとそのギターが自分の作曲だってインタビューで言ってるんだから、あの曲はマイケルにとってああいう曲なんだろうと思うよ。TORでやらないジャッ、ジャッーってハードなリフに展開する部分はルドルフが考えてくっつけたんじゃない?
それとエンディングはルドルフだね。ベンドの音程が不安定だし、ビブラートもあっさりしてる。なにより下手w

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/16(月) 08:11:57.48 ID:BlRDFL1g0.net
で、このインタビュー、またこの問題に言及したのかと思ったら、前回出たのと同じ物じゃん。
たぶん、もう何も思ってないよマイケルは。その時は沸騰しただろうけど、すぐ忘れるからw
メンバーは、こういうのにいちいち取り合ってると、付き合っていけないんだろなw

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/16(月) 08:18:29.15 ID:IgTmabzWO.net
そうかwあれルドルフだったのか。だが下手とは失礼なw

言われて見れば脱力感のオトはルドルフの十八番だもんな
でもあのフレーズはピブラートかけてないのが天才だと思うよ
根が60年代非クラプトン系なんだわね
あんま言われないけどルドルフの催眠術こそ
数値化できない音楽センスというものだし、
つまりシェンカー兄弟萌え。ジジイ同士仲良くしろよなw

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/17(火) 00:37:17.60 ID:rEcenVbv0.net
ヴァッケンとかでたま〜に弾くルディのギターソロ見てると
やぱ単音弾きの才能がない人は何十年ギター弾いてようがソロギターの技術(ビブラートやベンドの音程安定度など)は上がらないんだなぁて痛感するわ

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/17(火) 01:17:07.58 ID:Z7D695l5O.net
ルドルフっておにぎりピックだったっけ?
どっちにしろルドルフは無駄に腕力鍛えてそうだから手首の柔軟性がなく、
ピックの角度を変えてフレーズの微調整とかできなさそうだな。

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/17(火) 01:44:11.45 ID:rEcenVbv0.net
>>429
逆立ちの安定感は一流なんだけどなぁ・・
https://youtu.be/38YQaIZwF0g

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/17(火) 01:49:07.90 ID:G5enSEpc0.net
そんな兄貴の方が桁違いに成功してるんだからな
ロックに必要なのは才能や巧さより努力とサービス精神なんだろう

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/17(火) 07:32:52.83 ID:1t5XvPFDO.net
ザクザク筋肉カッティングにフワフワアルペジオ
あれピート・タウゼントでしょ
作曲のセンスとか音楽として独特の香りがめっちゃ魅力的だし
受けるのは当然だと思うけどなあ
単音ギターソロ以前に歌なんだしルドルフ+クラウスは鉄壁の個性だよ
ウリの蠍団再訪は正直聴いてて面白くないもんな
やっぱ当時の五人が最高だわ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/17(火) 08:42:00.62 ID:V13pRJKG0.net
兄貴マンセーなのになぜこのスレに?ウリ信者も多いここでは分が悪いぞ?w

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/17(火) 08:52:25.27 ID:G5enSEpc0.net
マイケルがディスったからって、わざわざ敵視すんのか?w

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/17(火) 09:14:01.47 ID:iwUChlzO0.net
俺らに影響無い話なんてどうでもいいだろ!
いい音楽さえ聴けて良いライブが観れればそれでいいんだよ
芸能ネタでもあるまいし アホくさ

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/17(火) 23:43:27.29 ID:1t5XvPFDO.net
じゃあここなんか要らないだろw

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 00:27:53.31 ID:exhgzkgb0.net
昔ミュージックライフかなんかのインタビューでセックス・ピストルズのジョン・ライドンが
「MSGやホワイトスネイクのようなバンド(商業主義)は最低だ」
みたいな発言をしていたけどピストルズの「勝手にしやがれ!」とか世界的にけっこう売れたと思うし少なくとも商業主義に反発するジョンライドンはマイケルシェンカーよりもよっぽど稼いでいるから
マイケルシェンカーのほが生き方やアナーキーなところもジョンライドンよかよっぽどパンクだと思う。

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 00:35:28.28 ID:/tYUAR910.net
それがいつの発言か知らんけど、ピストルズはマネージャーが仕掛けた
商業プロジェクトってことで落ち着いてるね

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 00:46:55.78 ID:exhgzkgb0.net
>>438
どの号かまでは思い出せないけどYGは毎月買ってたけどMLはマイケルが表紙の時だけ買ってた記憶があるからその時代だね
http://stat.ameba.jp/user_images/20090929/17/hardrocklovers/48/07/j/o0480064010264071739.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/bi254/users/0/2/5/2/dokozaemon709-imgbatch_1457881614/429x600-2016030900043.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra068/users/2/4/2/7/aiterasu0909-img600x450-1433563186gejtat3718.jpg

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 00:50:40.03 ID:1TdBgHwW0.net
UFOに加入してなかったら、精神状態はもう少しまともだった気はするけどね。オジーが「自分はクレイジーって言われるが、ピート(・ウェイ)にはかなわない」って言うくらいだから、10代半ばで飛び込んだ環境は相当酷かったんだろうと思う。
マイケルの音楽活動そのものは何かに対する反発とか、反抗ではないよね。決して商業主義と言うほどでもなく、純粋に自己表現というか。

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 01:16:57.64 ID:X1Ty16IC0.net
当時のUFOでのマイケルとモグの立場は
消防署で上官にゴム管挿されて息で空気入れられるような
立場と同じ感じだったんじゃね?

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 01:31:23.36 ID:Ko8nfbIf0.net
>>437
ライドンはピストルズ以降稼いでないよ
メタル・ボックスの缶のエピソードとか読めばわかる

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 01:34:57.82 ID:dHr5sXR80.net
サーペンス以前の白蛇とMSGは商業的に成功してたとも思えないんだけどな。
ジョンライドンの発言はかなり適当なところがあるし、真面目に答えれば鋭い発言もある。
今は不動産事業だのやってるオッサンだけど。

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 01:44:10.22 ID:Ko8nfbIf0.net
PILでパンクから距離を置き前衛的な音楽を始めたライドン的には
MSGやホワイトスネイクみたいなメタルが流行りの同じような事やってる音楽にしか思えなかったんだろ
影の部分までは知らんだろうし

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 02:18:23.85 ID:1TdBgHwW0.net
>>441
フィルの趣味だったボクシングトレーニングのサンドバッグの代わりにされてたんだから、ある意味もっとヒドイよw

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 02:18:32.05 ID:Er4Xso7mO.net
ピストルズなんかほんと商業一発屋の代表格じゃんかw
今となってはメジャーリーグを逆手に利用した姑息な煽り文句に過ぎないw
んで今や最も保守的な人種だろ当時のパンクスw
だって再結成とか何なんだよw
>>437の言うようにマイケルの方が深刻だわ
憧れていたにしろ外国でのバンド生活はメンタル大変だったろうな
当のイギリス人でさえ「ロックンロールばかりやってるとアタマおかしくなる」(リッチー)
って言ってるくらいなのに

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 02:19:14.09 ID:exhgzkgb0.net
伊藤政則のストーリーだとマイケルはある日アパートで自分の髪の毛をハサミで切り裂いて失踪してしまった、後に精神病院に入院して短髪になって戻ってきた的な流れになってるけど
マイケルのあの復帰時のツンツンヘアーは時代的にパンクの影響受けたんじゃないかな?

マイケル・シェンカー
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/a66a0d541fbf3d819eca208a083ea0f9.jpg

シド・ビシャス
http://pr.cgiboy.com/image/226/005/06005226.jpeg

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 02:23:28.99 ID:/tYUAR910.net
そもそも売れてもいないMSGの名前がなぜ出るんかね
「マジソンスクエアガーデンのダジャレで売ろうとは浅はかなヤツらめ!」ってことか?

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 07:25:10.94 ID:5hYv3Xk20.net
金目当てでピストルズを再結成した男に言われても説得力が無いw

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 08:23:28.74 ID:5Jr8Ntpz0.net
ゴシップよりもっと曲やギターの話しようぜ!
誰が何か言ったとか言わんとか、そんなもん、ババアの井戸端会議レベルの話だわ

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 08:56:04.62 ID:Bjh8Q4BF0.net
評論家気取りの素人楽曲解説や、ヘタクソギター談義の方が要らない

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 09:31:23.97 ID:hL58PIP40.net
シェンカーそのものがプロとしては下手なんでギタートークなんて意味なし

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 09:52:37.40 ID:X1Ty16IC0.net
所詮は便所の落書き

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 10:30:52.97 ID:h5DIeCPZ0.net
マイケルが使うスケール教えて

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 11:19:43.69 ID:YwdYqayt0.net
ペンタ ミクソリディアン ナチャラルマイナー メジャースケール

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 11:23:23.79 ID:Bjh8Q4BF0.net
>>454
ドイツ人だから、正確さにこだわるんだ。
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&k=スケール+メジャー&i=aps&linkCode=plm&tag=yahjphydrstd-22&hvadid=91721166558&hvdev=m&ref=pd_sl_2s072ua8cp_b

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 13:42:54.04 ID:PqFwQF6X0.net
マイケルのファッションて20〜30年先を行ってる。
そのうちヒゲ面革ジャンに短パンてのが流行り出すと思う。

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 14:55:13.20 ID:/tYUAR910.net
逆算するとマコーリーSGからWritten in the Sand辺りのファッションが
現在の流行になってるってことか

ふーん

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 15:07:15.69 ID:M8FCDd7U0.net
高崎やパンテラ他そんな格好ずっと前からしてるわ

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 15:51:13.58 ID:1TdBgHwW0.net
マリックは?マリックはいつ流行るの?
http://media.gettyimages.com/photos/photo-of-michael-schenker-picture-id86102902

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 17:18:20.99 ID:o2XBybVd0.net
マイケルシェンカーのファッションに憧れて真似しましたなんて奴いるの?

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 18:02:50.93 ID:Bjh8Q4BF0.net
>>461
マイケルに指差さされ、ハーマンが腹抱えるほど笑われてんだよな?w
http://stat.ameba.jp/user_images/20140319/21/holygeoffryche/ee/aa/j/t02200165_0800060012880459836.jpg?cpd=215

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/18(水) 19:25:13.84 ID:VMVHaimk0.net
すまない。
俺が悪かった。

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 00:41:57.22 ID:Qm60CDz60.net
>>460
なんでこうなったんだろうなあ?わかる気もするが
ギターの位置も高かったよな

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 01:24:35.45 ID:ohA2Cboz0.net
髪染めてるの?

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 01:32:02.44 ID:0J9xupPC0.net
昔からマイケルの手癖フレーズで「ティ〜タラリラ♪」てやつがあるけど
レッドスカイやロストの冒頭や古くはコースト・トゥ・コーストのメインメロでも「ティ〜タラリラ♪」が連発する
マイケルだけじゃなくて例えばスコピのハリケーンのマティアスの冒頭メロも「ティーティティ〜〜・ティ〜タラリラ・ティティティ〜♪」だしウリもスコピ時代はけっこうティ〜タラリラを多様してる
これって何かドイツ人ギタリストに共通する琴線にふれるコブシ回しなんかね?エディやジョージリンチみたいなLA系のギタリストはあんまりティ〜タラリラ♪フレーズないしなぁ。

この曲なんか冒頭からもう「ティ〜タラリラ♪」メロ応酬の曲だわw↓
https://youtu.be/0tMTpS98DCw

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 03:45:30.73 ID:NJymBssI0.net
♪タリラリラ~ンのコニャニャチハ

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 07:18:12.84 ID:bqeoYYXcO.net
ティ〜タラが先ずひとつの音形でリラ以降がくっついて
装飾譜・こぶし回しなんだけど
自然界に存在する音としてはギャロップっていうか馬とか四つ足の動物の走る足音かな
フレットのあるギターだと右手ピッキングの上下運動と左手指の動きで
ノリが出しやすいハマリフレーズ
ちなみにロックでLights outみたいなビートって
UFOが最初なのかな?
マーチング由来のじゃなくてつっ走る感ね

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 08:09:57.35 ID:DcF8izi20.net
そのフレーズも、ライツアウトのリズムも出身国にかかわらず、わりと70年代からにロックに多用されたものです。
もっといっぱいいろんな音楽を聴きましょう。

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 08:34:33.03 ID:bqeoYYXcO.net
>>469
初出はわかる?
Getbackみたいなマーチング由来のじゃなくて
鍵盤や擦弦楽器ではまず出て来ないよね
ギター特にエレキギターになってからじゃない?

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 09:04:05.09 ID:bqeoYYXcO.net
う〜ん、タラリはギターならではで、
特にサスティンの長い(コンプレッションのかかる)
エレキギターならではで、ここまではジャズ・ブルースで普通の手癖で
ロストホライゾンやレッドスカイみたいなズバリの
クドさ執拗さネチネチ細かさはマイケルならではか。
なんにしろUFO時代のクッキリ発音は明らかに英米人とは異質で
浮いててやたら目立つんだよな。
モグの愛憎もひとしおだったろう。そりゃイジメられちゃうよな。

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 10:07:47.49 ID:qDQnzGbo0.net
>>470
lights outがマーチング由来じゃない根拠あるか?逆にw

太古の昔から音楽が作られ、世界中溢れてるのに、フレーズやパターンの初出とか求めてやんなよ。誰に聞いてもわかるわけないだろ。
普通はあるアーティストの特定のコレはいつが初出か?だろ。大丈夫か?

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 10:19:36.51 ID:dLKAzjJq0.net
ドクターかロックボトムかどっちか忘れたけど、他の何にも似てないって平野が評してたな

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 10:51:53.18 ID:DcF8izi20.net
他の曲は全て何かに似ているんだろね。

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 12:09:33.40 ID:WTZsg+f60.net
痛いシェンカーオタの戯れ言

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 12:41:38.25 ID:NB3MEkGm0.net
ここはシェンカーオタの戯れの場だぜ

キーポンロッキン!

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 13:08:37.28 ID:dLKAzjJq0.net
そんな革新的な曲いくつもできるわけないだろ

うまいこと言い返したつもりかしらんけどw

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 13:13:42.77 ID:dLKAzjJq0.net
別に平野なんて的外れなこともいっぱい書いてるし俺の意見ではないけどな
なんでもかんでもケチつけな気が済まんのか

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 13:56:26.05 ID:bqeoYYXcO.net
ということで偉大なるオリジネーターマイケルの
自選タ〜リラリラBEST3
1・Coast to coast
2・Red sky
3・斧男

俺はこんな感じ

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 14:20:44.84 ID:Qm60CDz60.net
>>474
静かに始まる曲は全部ドクタードクター

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 15:48:13.69 ID:bqeoYYXcO.net
自選の使い方が間違いのツッコミはまだかw

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 15:48:30.17 ID:0J9xupPC0.net
>>479
アクスマンのどこの部分がティ〜タラリラ♪なん?
後半ソロの決めフレーズのとこ?

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 16:36:10.75 ID:bqeoYYXcO.net
>>479
そうソロ後半のキメキメメロディーね
あれぞリフでは安売りせずもったいぶって
ここぞのツボで神渾身の一発タ〜リラリラ

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 16:40:35.17 ID:jiPrYY/P0.net
もう来てるんか

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 19:37:52.52 ID:lLY1tZoH0.net
ラウパスレより

YOUNG GUITAR @young_guitar
 プロモ来日中のマイケル・シェンカーにインタビュー。
ご機嫌うるわしい神から今後の「凄い」予定が聞けました!
https://pbs.twimg.com/media/CizHbhoUoAQOPvH.jpg
https://mobile.twitter.com/young_guitar/status/733180125634666496

これは噂どうり大トリ「M」のバンドってことで期待していいべ

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 20:46:50.02 ID:/Q7Z0klz0.net
マイケルがラウパ大トリ?そんなんで今のメタラーにチケット売れるんかいな?
てかヴァッケン2006みたいにヨレヨレとかドタキャンすんなよ、頼むよ〜

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 20:51:26.81 ID:OKoYg7NY0.net
スコピとMSGとかジジイにはたまらんw

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 21:33:25.15 ID:bqeoYYXcO.net
ジジイ祭ですまんのう
ウヒャヒャたまらんぜw

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 21:35:30.98 ID:ROassipE0.net
>>485
これ雑誌の表紙の人嬉しすぎだろw

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:11:33.16 ID:DcF8izi20.net
MS fesのことじゃねぇの?
ラウパのトリは無理っしょ、いくらなんでも。

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:16:19.86 ID:I+8LVUwB0.net
神と神話の曲を耳コピで頑張ろうとしてるんだけどなかなかうまくいかない
やっぱり素直にスコア買うべきなのかな
ロストホライゾンなんてどうすりゃいいんだ
タラリラタラリラ連発されたらお手上げだ

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:17:16.41 ID:MladDcP80.net
ラウパのトリくらいならイケんじゃね
TORじゃ絶対無理だと思うけど

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:30:23.28 ID:DcF8izi20.net
TORじゃなかったらどのメンバーで?どの面子でも訴求力なさ過ぎだと思うなぁ。トリじゃなければなんとか。

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:32:51.30 ID:C8lcqk+E0.net
>>491
ポジショニングにクセあるから本人以外の書いたスコアは信用できんよ
ガン聴きしてきちんと聴き取れないものはどうせ弾けないから先ず耳を鍛える。
で、今はつべがあるんだからできる限り映像を見て
本人がどこで弾いてるか確認するよろし
つーか、どうせあのタラリラ連続は
本人以外は同じ音でちゃんと弾けないんだからムリすんなw

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:33:16.34 ID:MladDcP80.net
グラハムが全部歌うのが理想だが、3人のMSフェスでも日本ならイケんじゃね
ドゥギーじゃ話にならんけど

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:35:59.60 ID:qH15lAhZ0.net
スーパーロック’84知らない世代か

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:38:58.42 ID:C8lcqk+E0.net
よく考えてみると
TORはさすがにマズいんじゃないのかwww

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:49:54.33 ID:C8lcqk+E0.net
いやむしろ5人+1人でまさかのfly to the rainbow演ったら悶え死ぬわ
ありえない、だがチャンスはもう今回しかないんだよな
んでmomento of gloryで感動の蠍団フィナーレ
最後にみんなで並んで帽子にバンダナとってハゲが光る
ハルコウロウノ〜ハナノエン〜もう隠すものはありません一同礼キリ
これしかない

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 22:50:55.38 ID:/Q7Z0klz0.net
>>487
ウリも忘れないで

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 23:05:22.17 ID:C8lcqk+E0.net
んで音源はもちろんライブ盤としてリリース
蠍団絶唱!サイタマTAPES〜感動の蠍団〜

よしセーソクをたき付けて人肌脱いでもらうしかない

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 23:32:46.84 ID:MladDcP80.net
今の伊藤にそんな影響力ないっしょw
今どきセーソクが褒めてるからって理由でCD買うヤツはいないし、レコ社も招聘も担当レベルは世代交代して
現場はかつての栄光も知らないんじゃね

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 23:49:26.37 ID:PU1YKcyx0.net
なぜか知らんが機嫌いいのかw
https://pbs.twimg.com/media/CizE_0dUkAAWBNi.jpg:orig

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/19(木) 23:53:13.29 ID:I+8LVUwB0.net
>>494
確かに聴きとれないと弾けないか
歌えるぐらい聴き込んでみます

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 00:37:53.85 ID:bd+5agqD0.net
たしかラウパってスーパーロックのリベンジとして始めたんじゃなかったっけ?
スーパーロックの時はたしかMSGとスコピと白蛇のどのバンドが3日目のトリをやるかで揉めて
ルドルフが「弟がトリをやりたいなら俺は喜んで一歩退くよ」的な発言をしてMSGがトリになったって聞いた
まああの全盛期のMSGは日本での人気がRainbowと並んで頭ひとつ抜けてたからトリは当たり前だったと思うけど
もし今回のラウパに出演するとしたらルドルフ兄は今回も「弟がトリなら俺は嬉しいよ」て言うだろうね

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 00:40:48.23 ID:qZqrFPL80.net
ビーストフィーストだよ

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 03:23:13.66 ID:axyot/DY0.net
大トリのスコーピオンズに
まさかゲスト参加でもするのか

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 03:34:32.46 ID:C1hwAeVr0.net
>>502 可愛いお爺ちゃん

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 04:38:03.53 ID:LcPDnHao0.net
神も使ったこのマッキー俺も持ってるぞ!

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 08:49:43.65 ID:JyuZtc4N0.net
わかった!全てはラウパを盛り上げるマイケルの壮大な演出だ!ケンカしてるとみせかけて実は…

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 08:56:51.19 ID:XpPi1IiH0.net
兄貴も適当に謝罪したんじゃないの
弟のいつもの事だとw

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 10:38:59.46 ID:GuJW54oc0.net
>>502
紙袋w

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 12:41:37.36 ID:IGKIGojG0.net
マイケルシェンカーフェス。
8月23日大阪。
8月24日東京。
8月26日札幌。
ゲイリー、グラハム、ロビンの3人ボーカル。
クリスグレン、テッドマッケンナがリズム隊。
スティーヴマンも参加。

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 13:50:37.43 ID:jh12JE8KO.net
なあんだ前回のに味しめた焼き直しか
ラウドパーク楽しみにするわ

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 13:58:12.01 ID:jh12JE8KO.net
いややっぱ見たい聴きたいw

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 13:58:47.85 ID:eold+JuE0.net
会場はまだ決まってないのか

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 14:01:43.20 ID:eold+JuE0.net
あっ会場決まってたわ、東京は国際フォーラムか

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 14:06:16.51 ID:XpPi1IiH0.net
ソース元張れよ
http://s.ameblo.jp/tokyoonkyorock/entry-12161570412.html

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 14:31:44.78 ID:nPtm2BMk0.net
ミーグリ今回4万と回を重ねる度に値上げしたりして…。

コージーが生きてて参加したらなぁ。

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 14:37:18.46 ID:0703YmOE0.net
なぜ 札幌 ?

まだ他もあるのか?

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 15:03:54.80 ID:5on8UPkT0.net
こんな事やってたのかと爆笑したが・・・行きてぇなぁ

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 15:18:00.62 ID:y5D9RI0E0.net
国際フォーラムなら後ろでも見えないって事はないし音も良好なのでいい会場だと思う
多分3会場は即売れだと思うんで追加あるな

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 16:15:09.32 ID:HeWJQhtM0.net
国際フォーラムAはキャパ5000人くらいか

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 16:28:50.22 ID:BoEZN2Sz0.net
国際フォーラムは縦長でステージが遠いから大嫌いだけど、
嬉しいなあ、
これを日本でも観られるなんて
東京音協に感謝、感謝。
今まで何があってもマイケルを見放さずにいてくれてもう、涙

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 16:33:07.53 ID:GJMiYx4r0.net
そんなでかい会場なのか。すごいな。

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 16:41:12.32 ID:qS+lKii+O.net
最近のイマイチなテンプルドゥギーからMSGのストーリーライヴになるのかな?
ロビンマッコーリーやクリスグレンはもう見ることないと思っていたので、感激したよ。

いっそのことフィルモグも呼んだらいいな。

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 17:29:25.84 ID:fH160XdF0.net
>>524
大規模なクラシックコンサートを想定して造られた会場なので、見やすさより音響重視の会場

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 17:46:52.45 ID:0X+D5gip0.net
神フェス楽しみだな グラハムが心配w

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 18:07:10.26 ID:lIOah4em0.net
どうでもいいけど、"steve mann"でググって出てくる、変なサングラスかけたハゲ科学者、何者だよw

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 19:11:45.83 ID:R0g4uy8X0.net
ttp://www.stevemann.net/

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 19:26:29.78 ID:/ZxI4Seu0.net
大阪は座席ある所にして欲しかったぜー

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 19:50:12.61 ID:x1n5kPcL0.net
前回のグラハムとのジョイントが大入りだったんで
今回はフォーラムでも行けると読んだんだろうね

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 19:52:37.54 ID:SOMb7rSX0.net
セイヴユアセルフとかやるんだろうか
かなり練習いりそうだけどw

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 19:54:19.87 ID:PUxMgYAp0.net
2012年にもやってたから大丈夫っしょ

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 19:57:32.43 ID:SOMb7rSX0.net
そうか。そんな最近にやってたんだ。

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 20:18:24.37 ID:22o0K94z0.net
>>534
2012年はアメリカはロビンと回ってたからね。
https://youtube.com/watch?v=5c_bKdPA6mg

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 20:35:25.11 ID:nPtm2BMk0.net
酔っ払ってゲイリー ムーアを殴った事のあるデッド マッケンナが楽しみ。

彼の来日はいつ以来かなぁ?

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 21:03:03.34 ID:Xt0wDCFl0.net
メールには東京の料金は全席\10,000って書いてあった

去年より高いな
というより去年がリーズナブルすぎたのか

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 21:03:05.87 ID:x1n5kPcL0.net
東京音協のメールをチェックしたら
東京公演のチケット価格は載ってた
全席指定¥10,000(税込)
とのこと
最近では良心的価格だね

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 21:06:36.64 ID:qDkD3DD80.net
3部制で3時間くらいやるのかな?
でも、そうなるとグラハムの部だけ時間短そうだけど
海外でもやるけど、海外のほうが先なんだっけ?

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 21:09:16.41 ID:qDkD3DD80.net
記事あった
http://www.barks.jp/news/?id=1000125498

海外ではフェスの一部としてなんだな
セトリは参考にならんかな

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 21:22:20.40 ID:y5D9RI0E0.net
ゲイバー長めグラハム黙示録ほぼフルでマコリー有名な曲だけ
ならベストだけど色々調整しなきゃイカンかな
アンコールは無難にドクタードクターかね

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 21:46:54.58 ID:UKFlaVpb0.net
チケット最速は東京音響?

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 21:49:48.50 ID:qS+lKii+O.net
国際フォーラム5000だが、札幌の翌日の土曜に東京で小さい会場で追加ありそうな日程

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 22:32:40.94 ID:r7Ir+B0E0.net
>>527
んな事言ったら主役が一番心配だろw

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 22:40:43.54 ID:bUjnqKp/0.net
いよいよグラハムによるUFO曲きそう!!!

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 23:00:11.50 ID:ycxynDbb0.net
チケ1万かける5千人で5千万か…
そら来るわな

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 23:12:52.87 ID:Uf99FwOv0.net
>>546
グッズも利益率高いんだぞ

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 23:21:12.81 ID:ycxynDbb0.net
>>547
またTシャツが高いんだろうなあ

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 23:53:57.34 ID:kMQVEs3M0.net
行きたかー
何で札幌あって福岡が無かとね?

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/20(金) 23:54:04.47 ID:8k0c7ORM0.net
マコーリー、観たかった、観たかったぁ。

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 00:05:54.73 ID:PPKeun8c0.net
>>550
観ないの?

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 00:31:42.74 ID:wOiNJOi80.net
>>523
国際フォーラムのAホールってサンプラザより音響いい?

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 00:40:12.72 ID:frC0VEUX0.net
>>552
いいよ
クラシックやジャズのコンサートをやるための設備がそろってる

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 00:56:05.85 ID:wOiNJOi80.net
>>553
サンプラより音もいいなら楽しみだな〜
前にたしかジェフ・ベックやゲイリー・ムーアも国際フォーラムでやったよね?
ベックはいいとしてゲイリー・ムーアは5000席もチケットさばけたんだろか

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 01:35:30.50 ID:AIvo4+9O0.net
ジェフは瞬殺レベルで完売だがムーアはガラガラだった
世間の評価に比例

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 03:00:16.30 ID:0emQ+Tj80.net
また来てくれるんだねぇ
行きますよ

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 06:03:23.39 ID:TWMhfayLO.net
>>517興奮で頭痛が痛くなってきたぐらいだが、ウチは田舎企業にしては9日間も夏休み
あるから、その直後に有給取って行くのはさすがに躊躇するなー。
間違いなくDVDにはなるだろうからそれは楽しみだが。

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 07:10:58.72 ID:jQvaWTs30.net
バッド・カンパニーも東京国際フォーラムはガラガラだったな
今回は主要シンガー3人が揃うからフォーラムでも行けると
読んだんだろう

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 07:42:40.20 ID:OzA1o4Dl0.net
>>553
すごいね。クラシックコンサートの様な生音と、ポピュラー系PAの音響良さは建築的になかなか両立できないからね。


確かに、日程的にはお盆の後だから、社会人は休みが取りにくいが、頑張って休むぜ!

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 07:44:05.00 ID:2VcCFNYT0.net
ドラマーがいつもの下手くそじゃないからライブの出来に期待が高まるな

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 08:00:18.76 ID:CCosKASv0.net
来週のPRTで先行ないかな。
これは行きたい。

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 08:45:01.21 ID:eWwiBTkP0.net
前回グラハム観れなかったんで今回は行きたい

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 09:05:18.68 ID:jnm7J1un0.net
埋まってほしいな

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 10:32:05.43 ID:RY31qQmz0.net
>>546
マイケル側が貰えるのは
そのうちの半分くらいか
それでバンドメンバーにギャラ払うと
マイケル本人の取り分は1000万?

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 10:43:27.78 ID:h3eScx78O.net
>>560
逆だろ寄せ集めメンツで演奏そのものはグダグダの可能性否めない
まあ神フェスってよりMSGフェスだわな
つまり黄金期の統合失調祭りってことで、
ここはレイ・ケネディも来てくれないとw

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 10:47:26.59 ID:h3eScx78O.net
>>560
それと君にはハーマン+フランシスの良さがわかるまで
診察椅子に縛りつけてヘッドギアで東京TAPESフルボリュームの刑

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 10:54:07.73 ID:zNy5Ooko0.net
>>565
レイケネディ、もう死んでる。
イタコ呼べ。

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 10:55:36.46 ID:PPKeun8c0.net
>>567
コージーも頼む

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 11:03:06.50 ID:poWtlE530.net
モは来ないのか?モは?

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 11:29:49.23 ID:8An4KOoR0.net
ポール・レイモンドとアンディ・ナイ も呼べよ
デレクもな...

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 11:39:06.86 ID:LRbTZBSH0.net
マイケルシェンカーフェス!
今から身震いするぜーーー!!(`・ω・´)

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 11:51:32.08 ID:LRbTZBSH0.net
しかし、全盛期に無我夢中の青春を送っていたけど、あれから30年経過して、すでに鬼籍入りしているメンバーもいることを再確認。
時の無常を感じる。

マイケルシェンカーフェス、チケットとれるかわからないけど…
もし、行けたらMSG Tシャツきて全身全霊の全力ヘッドバンク
するぜ!10代から20代のあの時と同じように…ヽ(´ー`)ノ♪

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 12:15:07.43 ID:TWMhfayLO.net
それならミッチペリーも呼ばないとw

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 12:34:15.72 ID:PPKeun8c0.net
PA席にロジャーグローバーも頼む

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 12:36:27.89 ID:mzPGZdMo0.net
TOR名義じゃなくマイケル・シェンカー名義だから、MSGの曲が本人の歌でたっぷり聞けるのが嬉しい。

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 13:33:22.02 ID:o0CpwY0V0.net
>>566
ハーマンの下手さはどうしようもない事実だろw
そこら辺の中学生の方がよっぽどウマいわ。
フランシスにしたって、もうちょっと弾くべき音があるだろーがよ!と言いたくなる。
二人とも、いくら60代の年寄りとはいえ素人過ぎるにもほどがある。

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 13:35:14.43 ID:YI718MJw0.net
アンタ達w
アンプ裏でリズム弾いてたローディも込みな

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 15:53:41.93 ID:gHE86hxQ0.net
イタコはレイ・ケネディの衣装を再現すること。

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 17:49:36.72 ID:j99T6PL10.net
サイン会200人位かな?

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 17:54:01.56 ID:2VcCFNYT0.net
>>576
手数が少ないとか構成がよくない以前に、リズムがずれてるのが致命的だね。ドラムがずれてどうするんだ

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 18:10:45.97 ID:sJRAqV310.net
マッコリー要らんから2部構成で
シェンカーは革ジャン着て来いや
8月だけどw

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 18:18:15.74 ID:Xw/F3tleO.net
マッコーリー時代の曲も聞きたいからありかな。

おそらく、構成は3部に分けずに、ボーカル3人が1曲ずつ変わる感じと予想。
アンコールでUFO曲を全員で演奏かな?

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 20:37:41.88 ID:h3eScx78O.net
>>576
この大ダワケめw
ウリ期蠍団はメンバー全員が自らの役割・個性を
研ぎ澄ましてスタイルを作り上げてった時期だろ
リードギターがアレだから反動で兄貴も淡々ザクザクに特化クラウス演歌のいきなり完成、
だでカロンや彼はオカマや燃やすよスカイのビートに5人それぞれの
替えがたい調和はその成果じゃんか
粘着のレゲエのあのリズム隊3人のタイトなフィール、
その延長にブラックアウトがありメタルシーンでの成功があるわけじゃん
それもこれもハーマンとフランシスと兄貴のなせるワザであり
化学変化で周囲を引き上げたウリの功績なんだろう

って思うけどなー

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 20:42:20.37 ID:spYiYcKA0.net
マッコリーいらんとか正気か

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 20:57:17.10 ID:jQvaWTs30.net
Don't Stop Me Nowが聴きたいな

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 21:01:26.49 ID:AaH1ppu/0.net
フレディも呼ぶのか

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 21:01:42.16 ID:AlAa9U2j0.net
QUEENいいね!

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 21:11:54.07 ID:AaH1ppu/0.net
いっそボウイにレミー
いやジョン・レノンまで呼ぼう
全員で大合唱の fry people 〜 fry to the rainbow で最後にジミヘンの登場
ジジイ客号泣

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 21:27:41.63 ID:wOiNJOi80.net
その歴代ボーカル呼んでおいてアンコールがハリケーンとブラックアウトだったから悲しす・・(´;ω;`)

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 21:36:46.72 ID:2BiMo5R50.net
ヘッド・バンクwww

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 21:41:07.19 ID:2VcCFNYT0.net
>>589
お願いそれ止めて、MSGの曲で通してね

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 22:01:55.80 ID:Upbco8LS0.net
荒城の月だろ

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 22:09:25.14 ID:Xw/F3tleO.net
アンコールは、ドクタードクターとロックボトムでは?

個人的には、ゲイリーバーデンは、限りなき戦いから、グラハムボネットな、黙示録のやってない曲、マッコーリーにはセイブユアセルフからやってほしい。

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 22:21:44.30 ID:Gt2XYZ5i0.net
未だにマッコリさん否定する人いるようだが、
B!誌の過去の洗脳から抜け出せていないだけだろ。
あの頃の人選は冷静に見て正解だったと思うぞ。
バカ売れはしなかったがな・・・。

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 22:28:01.73 ID:3Xb8Pbat0.net
単独の演奏時間でもFESTだとインストは無しなのかなー

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 22:33:21.95 ID:tPL3dZOo0.net
>>593
ゲイリーに昔のキーはつらそう
Past&Presentのようなアレンジなら歌えるかも
でもDogs Of War聴きたいですねぇ

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/21(土) 23:37:24.98 ID:OzA1o4Dl0.net
ストーリーライブでは3時間ぐらいやったよな?M(c)SG集大成ライブなんだから、アリーナもネモやるさ、絶対。なんならドクターもロックボトムも要らない。

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 01:02:25.99 ID:MOy2eQtr0.net
ルッキンフォーラヴ聴きたい

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 01:05:25.02 ID:bMedh5de0.net
>>598
2000年のとき感動したわ

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 01:27:29.39 ID:EXvrpqgV0.net
ゲイリーのon and onサビキー下げには吹いた思い出

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 01:43:25.47 ID:o7ScTYQy0.net
>>585
A7のリフ、カッコエエ
でもマイケル作曲じゃないんだよな

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 02:48:25.59 ID:oS/wXXvd0.net
集金ドサ廻りって解ってても行っちゃうんだな

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 02:58:59.10 ID:WX8o1GKG0.net
>>601
え?マイケルとロビン作では?

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 03:24:03.94 ID:Pl8FNs7l0.net
19時開演だから3時間はない

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 04:44:45.78 ID:Ugov+grM0.net
前に大阪は平日リーマン対策で開演遅らせて二時間ちょい演った事あったから無いとは言えないなあ

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 05:56:11.72 ID:6DtFhGOq0.net
フェスっていうなら他に幾つかバンド
が出ないと淋しくね

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 05:59:27.78 ID:Ugov+grM0.net
マイケルシェンカー祭りなので

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 06:03:52.04 ID:j3S7y2id0.net
足立とか中間が前座とか?

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 08:34:49.05 ID:1OZvzVgg0.net
すげえ、加齢臭のフェスだな

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 08:36:35.72 ID:o+72zvxE0.net
8月の平日仕事帰りに行くとするとマジに臭いそうなので今から謝っておく

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 09:45:29.02 ID:6DtFhGOq0.net
>>594
俺もマッコリの功績はデカイと思う
しかしMSG バーデン マッコリはVAN HALEN デイヴリーロス サミーヘイガーの関係に似てるな。売れ線狙い、オリジナルより在籍期間長いとか。一枚だけのグラハムボネットとゲイリーシェローンも

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 10:02:52.06 ID:FqiwY6U+O.net
西武球場ん時のあのリップスティックからの小品メドレーやってくれないかのゴホゴホ

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 10:13:22.08 ID:FqiwY6U+O.net
よしベビーメタルを神に献上しようぜ
きっとマジで喜ぶぞw

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 10:14:53.86 ID:WX8o1GKG0.net
>>612
あのタイトルもない、シャッフルの曲、カッコいいよね。もし5thアルバムがあったら正式なインスト曲として仕上げてたかもね。

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 10:17:15.86 ID:Zj2NcVWH0.net
こういうのて、いつも妄想で語り合ってきたけど、本当に実現して
みんなで喜び合えるのは感慨深いよな

贅沢言えば、デレクセントホルムスのメイクユーマイン ロックユートゥザグラウンド
魔性の女が観たいよ
ホルムスも今ホワイトスネイクの前座やってるくらいだからトライして欲しいよ

サイモンフィリップスも、上原ひろみを短期間だけ休んで貰ってもう一度観たい

クリス・グレンのイントゥじアリーナは俺泣いちゃうかも(笑)
とりとめなくごめんなさい

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 10:21:37.28 ID:FqiwY6U+O.net
ンボボンボボンボボンボボ
ボッボッボボ ボッボッボボ


ヌ〜〜〜ン


タリラタリラタリラタリラ

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 10:46:13.12 ID:AHSTn1VP0.net
最後は三人でドクタードクターかなw

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 11:21:35.90 ID:WX8o1GKG0.net
噂には聞いてたけど、初めて見た。写真はのこってたんだね、本当に。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yuko_niji/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-73-2a%2Fyuko_niji%2Ffolder%2F1193517%2F54%2F39208054%2Fimg_1%3F1463841780

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yuko_niji/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-73-2a%2Fyuko_niji%2Ffolder%2F1193517%2F54%2F39208054%2Fimg_2%3F1463841780

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 11:23:55.76 ID:WX8o1GKG0.net
>>618
失礼。リンクできてないな。でもやっぱ無断はまずそうだから、適当に辿ってください。見た事がある人、多いのかな。

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 11:43:54.82 ID:/eBP+Y4s0.net
チンチン事件はいつどこで?

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 11:44:24.68 ID:9lBYHMtX0.net
これは貴重な。
ミュージックライフとかそのあたりかな?

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 11:54:41.52 ID:WX8o1GKG0.net
viva rockだけだったって書いてあるね。古本屋回ったらあるかな。

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 15:30:29.14 ID:t1KKmrDq0.net
シェンカーフェスとはな〜

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 15:45:12.51 ID:9gX5G8/e0.net
>>612
>>614
あの小曲、丸々インストの一曲に仕上げて新譜に入れてほしい!
それから今回のマイケル祭りでは久々に飛翔のコンチェルト〜ロストホライゾンの繋ぎやってほしい!

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 15:47:10.48 ID:cmFFEntT0.net
実は何年も前も構想してたよな。絶不調の時代で、何を絵空事を…って思ってたけど、実現しちゃうんだからなぁ。その時はフィルやらクラウスの名前も上げてたから、完全な形ではないけど。

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 15:49:04.56 ID:mdYv9A/L0.net
作りかけの未発表曲とかあっても
マイケルの場合は曲ごと忘れていそうな気がする

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 16:07:36.89 ID:cwebALPT0.net
覚えてないだろねぇ。たしか、普段からリフのアイデアを録ってあるテープが山ほどあって、曲作る時はそれを引っ張り出してきていろいろ試すんだよな。さすがに今はパソコンとかに入れてるんだろか。
いや、マイケルだから今でもカセットテープのマルチトラックを使ってて欲しいなw

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 18:06:54.83 ID:NUe1ElTsO.net
前回来日は、グラハムとの共演は良かったが、テンプルは選曲とリズム隊に難があったので、今回の企画は嬉しい。

久しぶりにMSG曲を堪能したい。

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/22(日) 21:30:21.04 ID:KQQexdWk0.net
>>628
そうだね。前回の選曲はやっさんは良かったがスコピが多くてマジで萎えた

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 09:30:04.35 ID:el/NzvZF0.net
シェンカーフェスではCRY FOR THE NATIONSのスタジオ盤イントロのど頭から演って欲しい。キーボードとベースラインが絡んで、ドラムが爆発するあの感じ、大好き。高1で「帰ってきたフライングアロウ」のこの曲を聴いてやっぱりマイケルシェンカー最高!と思ったもんだ。

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 10:13:52.64 ID:D1e4qrEw0.net
ソロ1stで1番好きだわクライ〜
ゲイリーのVoもフィットしてるしギターも最高

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 10:39:42.93 ID:Gj9JvzbdO.net
スコピ萎えるとかハーマン嫌いとかルデイは下手とか、
真面目に素朴な疑問なんだけど実年齢かなり若いの?

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 10:52:21.33 ID:LZKZLmfT0.net
>>632
誰の歳を訊いてんの?

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 11:48:44.96 ID:hU3zC8yV0.net
>>633
そんなこともわかんないの?

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 12:24:52.20 ID:48aqSee70.net
このスレ住人のことなら1960年代生まれがほとんどじゃないか?

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 13:46:23.12 ID:MUJ8/D+O0.net
土曜のマイケルのサイン会爺と婆ばかりだった
汚い婆に限って五月蝿さかった

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 14:19:40.45 ID:Gj9JvzbdO.net
まあ30代より下のファンとか寂しそうなのはわかる。
ほんとオッサンオバハンばっかだし、
若年層ならきっとほとんどがギターオタしかも
さらにヒネクレた連中しか聴かないだろうし。
でも昔のMSG売り出し中の時は老若いっぱい来てたんだよな。

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 15:11:14.44 ID:63eaiYLg0.net
それは田原俊彦や松田聖子のコンサートも一緒

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 15:41:46.60 ID:6HgLWIjL0.net
しらんしw

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 15:42:08.91 ID:LZKZLmfT0.net
実年齢、なんて書くからスコピの面々の歳かと。
要するに若いやつらにスコピの良さや、ルディ、ハーマンの渋いプレイの良さが分かんのか?ってことね。
スコピに萎えるのは、マイケルのバンドのコンサート観に来てんのに、スコピの曲多過ぎない?って事だし、ハーマンは元々派手さの無いプレイな上に老いが激しいし、ルディのギターテクニックは昔からあんなもん、そこでは勝負してない人。
批判はスレ住人の年齢が理由ではない。と思うよ。

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 15:47:21.75 ID:63eaiYLg0.net
マティアスには失礼だけどスコピはギターソロがないかあっても歌メロ程度のギターソロしかなくても売れたでしょ

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 16:24:13.07 ID:LZKZLmfT0.net
>>641
う〜そこはイメージの問題かなぁ。もしギターテクが弱いメンバーだったとしたら、バンドのイメージがブレてた可能性があるよね。ある程度のテクのソロがある事で、聴き手がHR/HMの範疇で捉えてる面があったわけだし。

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 16:24:54.36 ID:KXyPsECh0.net
ギターが自己主張しすぎると売れない

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 16:30:51.16 ID:yzir0tvx0.net
スコピの良さって言うけど若い人でも好きな人いるでしょ、単純にいいメロディ書いてんだもん
ハーマンの場合は渋さとか地味とか云々というより単に衰えすぎてハリがない
無名のセッションミュージシャンでもいいから、がっちりしたリズム隊の上にマイケルのギターが乗るべきだと思う

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 16:31:40.31 ID:BYCB1uVt0.net
どうして名古屋に来ない!

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 16:40:44.44 ID:yzir0tvx0.net
あとスコピの曲の中でも仕方ないとはいえ比較的地味な曲をチョイスしていることが不評の原因だと思うよ
正直スコピをやるにしてもBlackoutとHurricaneだけで充分だし、CoastやるくらいならUFOのLove To LoveとかMSGのレア曲とか、やるべき曲・やって欲しい曲は幾らでもある

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 16:50:14.95 ID:KXyPsECh0.net
ルドルフとクラウスいなくても、スコピの曲自由にやれるんだなw

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 17:01:30.66 ID:1gbzDrUQO.net
>>512
ミッチペリーはリタフォードで忙しいから不参加か

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 17:39:29.92 ID:LZKZLmfT0.net
>>648
いたの忘れてたりして、マイケルw
ところで、ポール・レイモンドは一般的にMSG主要メンバーと認識されてる方?個人的にはUFO時代の盟友っていうイメージが強すぎてね。スティーブ・マンの来日は非常に嬉しい。

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 17:45:05.26 ID:63eaiYLg0.net
>>642
マティアスはいいギタリストだと思うよ
例えばハリケーンのイントロのギターメロや中間ソロも「楽曲」としては完璧だと思う

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 17:54:18.50 ID:el/NzvZF0.net
>>650
上手いとは思う。けど心には響かない。
でも蠍団はいいよにゃ。

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 18:09:25.79 ID:MX9US1SS0.net
せっかくだからバリーとシェーンも呼んでやれよw

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 18:11:05.35 ID:LZKZLmfT0.net
HR/HMらしいエッジを失わず、かつ主張し過ぎない。正にあの時のスコーピオンズにピッタリな存在だった訳ですな。
仮にマイケルがそのまま居座ってたら、ウリ時代のように、マニアックな存在から抜け出せなかったかもね。

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 18:34:59.36 ID:8YCn4mf20.net
>>652
B'zのとこ行った奴らとか来られてもな。

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 19:45:57.27 ID:feijEx680.net
インギーともやってなかったか

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 20:28:22.50 ID:c8PzdFhO0.net
B'zの女子にも人気らしいぞ

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 20:51:15.21 ID:LZKZLmfT0.net
>>656
636によると、マイケルも元女子に人気らしいぞ。

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 22:40:15.35 ID:ZeD43cNk0.net
>>645
飛ばされるには理由があるんだろう

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/23(月) 22:56:55.82 ID:2dcM6moG0.net
>>658

Zeppとか、いつもやってるダイヤモンドホールあたりの会場が
取れなかったんだろう。

どこかのブログで追加であるかも?とあったが

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 00:21:46.28 ID:qfrRMaCI0.net
>>659
名古屋がないのは国際フォーラム5000席埋まらない可能性があるから本来なら名古屋公演のチケットの購買層を国際フォーラムの集客計算に入れるのでは?
それで国際フォーラムのチケがソールドアウトになった後に名古屋公演の追加発表すると。

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 00:38:25.21 ID:hFvUtHiI0.net
>>660

お盆休み後の、平日、水曜日に名古屋から遠征できる人
がそうそう居ますかね?
(静岡あたり在住の客ならギリギリかもだけど)

大阪なら、まだ仕事に支障がない程度に早退して
駆けつける事も出来そうですが。

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 01:18:01.15 ID:LAIDjfqhO.net
>>640
兄貴のギターは(も)他のロックギタリストに比べてかなり異色で
マイケルと同じレベルの個性だと思うけど
あれを音楽としてあまり心地よく感じないのなら
たしかにハーマンの評価が低いのには納得する
holidayとかのあのアルペジオの鬱々さ加減は
かなりヤバくてクルんだけどなあ〜

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 01:25:46.97 ID:83+z1Rj20.net
兄貴はカミソリリフ(死語)だな

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 01:29:08.56 ID:AeNGKO4x0.net
俺の中でルドルフとマルコム・ヤングは同じ枠の人だわ
バッキング職人枠

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 01:44:19.45 ID:Qp29J8fL0.net
ブローケンプロミセスとサーチングフォーアリーズン頼む

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 02:59:59.92 ID:qfrRMaCI0.net
>>664
サイド・ギタリストという範疇では一緒だけど
マルコムはあくまで縁の下の力持ちていう役割に対して
ルディ兄ィはある意味実質上スコーピオンズの主役とも言えるんじゃない?

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 06:42:32.11 ID:wq7pFTxw0.net
ルドルフのプレイ見てると時々マイケルとそっくりな所があって「あ、やっぱ兄弟だな」と感じる
確かに弟と比べてギターは下手だけど、たまにとるソロパートはどれもフレーズが素晴らしい
バッキングギターもそこに注目して聞くと唸るものがある
メロディメーカーとしての才能は決してマイケルに劣るものではないよ、スタイルは違えど兄弟揃って天賦の才能がある

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 07:29:59.38 ID:LKYWAvOt0.net
凄いソングライターだよ

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 07:58:00.69 ID:gmgWFeV60.net
そういうのは、みんな分かってると思うよ。下手だって言ってるのは、単純に楽器奏法の技巧についてであって、音楽家としての総合評価ではない。マイケルだって、他の技巧派に比べれば劣る部分は沢山有るよ。あくまで比較論。
因みに、holidayはスタジオ盤、とくに最初のパートはマイケルが弾いてる可能性が出てきたぞ。この前のインタビューがなくても、以前からクレジット以上に作曲、録音に関わってる噂はあったからね。

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 08:16:30.01 ID:LKYWAvOt0.net
3曲以外も関わってるって話は常に言われてたからね。

そういやUFOの宇宙征服(すごい邦題だな)でも、俺の作った曲に名前が入ってないって文句言ってたな

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 09:15:36.62 ID:gmgWFeV60.net
>>670
前に出てたロン・ネヴィソンの回顧インタビューだと、当時の問題はフィルがなかなか歌詞を書かない事と、マイケルが誰ともコラボレートしない事だったと。
マイケルはアイデアやリフの断片を持って来るだけで、曲になってるものはなかった。で、それを元にロン自身も沢山ヴァースを作ったよと。
ロン曰く、マイケルは虐められてとかじゃなくて、とにかく孤立してて、誰ともつるむことすらなかったとさ。
そんな状況だから、クレジットの話し合いもなかっただろね。

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 09:21:37.68 ID:LKYWAvOt0.net
そういう事情だったのか。マイケルの言ってることより説得力あるなw

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 12:35:29.47 ID:gmgWFeV60.net
ラブドライブの件も、ルドルフ側から語らせたら、全く事情が違うと思う。
そもそも、UFO時代の契約がいろいろ残ってたから、公式にはソロのみゲスト参加にしてた訳で、再発にあたってクレジット変えたら権利関係が変わってしまうから、表向きは今まで通りのストーリーでいかないとね。
白黒Vの件も含めて、当時終わった話を今更なに?だと思うよw兄ちゃんは大人だから、黙ってやり過ごすと思うけど。

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 13:19:40.61 ID:YNFm8Prs0.net
グラハムにはチャック全開で絶叫してほしいw

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 15:58:25.17 ID:HEE6uYGW0.net
クリス・グレンのベースが聴けるんだよ!

クリスが日本に来るんだよ!感激じゃないかい?
クリスのベースは本当に凄いよ!凄いんだってば!

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 17:40:38.05 ID:VpDWnxUq0.net
>>675
それよな!
できればドラムはサイモンが良かったけどさ。

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 22:24:20.44 ID:wq7pFTxw0.net
>>673
>>白黒Vの件も含めて

↑ここkwskおねげーします

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 22:31:27.18 ID:LAIDjfqhO.net
>>669
holidayイントロの単音ソロ(ギブソンJか?)は
チョーキングの上げ方や一音一音の念の押し方からしてマイケルなんじゃないかと俺推測
まっ12弦アルペジオともに兄貴かも知れないけど

にしてもあれはエンディングの鬱時間がたまらない
ヒーローが挫折して終わるまさに70年代ニューシネマ
「免罪の日」という邦題は傑作だと思う
ああいう空や海や無限に向かうアルバムのシメ方って
今のバンドでも常套手段なのかな

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 22:48:22.87 ID:IZbh2zN40.net
もりあがりすごいな、このスレ。俺はマコーリーによるUFO曲に期待。

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 22:53:01.65 ID:YXoi5RUf0.net
マコーリーは蠍団を歌うと凄いんだけどね
今回はなしかな

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 23:00:53.33 ID:gmgWFeV60.net
>>677
ルドルフに白黒カラーリングを使っていいか?って訊かれて、許可してやったって話。

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 23:09:41.58 ID:wq7pFTxw0.net
>>681
あー、その件ね
で、本人は今ではDEENのVとかちょっと哀しいね

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/24(火) 23:10:58.57 ID:LAIDjfqhO.net
>>680
また余計なことをw期待しちまうじゃんかw

まーやっぱり期待しちゃうのは武道館やハマースミスや西武球場の
セットアップというか雰囲気だよな
各アルバムからの名曲が聞ければそれで大満足だわ

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 00:36:28.80 ID:AH2cKZgE0.net
>>675
このゴリゴリぶっ太いベースサウンドとクリス特有の右手のスナップピッキングはマイケルシェンカーサウンドにぴったりだと?
https://youtu.be/2F8zVZGAP9A

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 00:46:37.11 ID:AH2cKZgE0.net
しかしこの人はブレないな〜今でも武道館ライブと同じベースソロライン弾いてくれるからなー
https://youtu.be/bjpEL1GRERs

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 00:47:14.17 ID:kDrNrBXS0.net
>>684
帽子かぶってないのはこの頃までだったか…今どうなってんだろw

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 01:46:42.80 ID:3Du1ToEM0.net
https://youtu.be/HsAhgPbTJ3I
こ、これなんだ?
なぜバーデン、グレン、レイモンド、ウェイがいるんだ?
何かのイベント?
マイケルフェスもこのメンツがいいなあ
マッコーリーは別にいい…

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 01:53:12.24 ID:kDrNrBXS0.net
>>687
なんだ?って、見ての通り。ゲイリー、グレンが参加してたマイケルのツアーにピートとポールが飛び入りしたんだよ。

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 02:49:23.19 ID:3Du1ToEM0.net
>>688
アルバムでいうと英雄伝説

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 06:32:16.43 ID:FF6/fJ020.net
名古屋追加公演頼むわ

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 08:30:16.38 ID:oYAT/yP50.net
村田英雄です

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 11:03:01.16 ID:TGUJAgYh0.net
マジレスすると、今年の名古屋飛ばしは
東京音協がサンデーフォークとの取引やめたから。
だから名古屋追加は100%ありません。

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 11:13:48.35 ID:FF6/fJ020.net
>>692
マジか?
マイケルは前回の名古屋はクレイジーだったと気に入ってくれてたのに。。。

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 11:51:41.22 ID:5sF2pr/70.net
ZEP札幌のチケットはどこが取り扱うんだべか?

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 11:56:29.33 ID:f+vatReU0.net
鹿児島はジジババの懐メロ会場だったから、絶対にないだろうな・・・

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 11:59:00.86 ID:FnS0nqLF0.net
>>695
世界中、どこでもそうだぞ。基本。

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 12:00:49.78 ID:DohfO0dH0.net
ババがいるだけましだろ

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 12:39:56.94 ID:zFqUqIWZ0.net
熊本でやればいいんだ

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 12:39:58.06 ID:G/ypu2xX0.net
>>694
うえす

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 12:59:41.95 ID:6jvjCkLL0.net
クリス・グレンって今聴くとかなりガラスベースだったんだな
並んで弾くとマイケルの柔らかさがやたら女々しく聴こえちゃう
>>684の言ってるのはそういう意味だろ?
クリス+コージーは相性いいチームだけど基本的にラフでゴリゴリで
端々にうかがえる投げやり感。露骨に飽きてるっぽいw
テッド・マッケンナ+デニス・フィールドマンの方が俺は好きかな
デニスも地味だけど相当うまいベーシストだと思うよマジで
念のため人柄よさそうなクリスが悪いわけではない
来日は楽しみにしている

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 15:08:43.72 ID:LbxK+fxF0.net
>>699
知ったかw
違いますけど

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 18:20:00.61 ID:cwccNDTF0.net
>>700
個人的にはクリス&コージーのチームが好きだが
やっぱり相性だとクリス&マッケンナかなと思う
SAHの時から凄くいいリズム隊を構成してたし
確かに、フェルドマンはいい感じではあった

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 20:26:28.47 ID:9e1YQIdS0.net
クリス・グレンって元々ギタリストなのかな?
ベースなのにスナップやわらかい。

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/25(水) 22:00:20.56 ID:d6SAipT5O.net
ベーシスト=手首硬いとは失礼なw

ピック弾きでハードロックなら自然とスナップ強くなりそうだけどね。
レミーとか好きなんじゃないの?
しかしあのマホガニーのベースは芯の太すぎるヌケの悪い重い音だから
アタックが欲しくてピッキング強めになるのかもね

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 00:45:42.67 ID:jDWGS7lX0.net
>>704
クリスのベースてどのメーカーのだろね?
エクスプローラとは微妙に違う感じもするが、今使ってるやつはPUをEMGに交換してあるんだと
だから昔よりゴリゴリしてるんじゃないか?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c5/a7b87afd02c01bdc068b4334eeaae312.jpg

あと意外と知られていないのはMSGが80年代日本でカリスマ人気だった頃さりげなくGrecoからクリス・グレン・モデルのベースが発売されてたっていう↓
http://black.ap.teacup.com/kaminarioyaji/timg/middle_1314205815.jpg

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 02:42:02.45 ID:7l21euyt0.net
>>705
ほんと楽器もマイケルとよく合うよね
ずっとクリスでいいのに

707 :日陰の蠍団:2016/05/26(木) 08:54:55.20 ID:2jZB3R6vO.net
…おっお前ら、クリスはいいベーシストだけど
たまにはフランシスも評価しろよ(涙)
過去最高にマイケルと水が合ってるじゃん
フェルドマンも本当にいいベーシストなのに
あの3連インストやアリーナのソロでの楽しげなステップが眩しいぜ
やっぱ地味な基礎技術は評価されない社会なのかなあ

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 09:34:28.07 ID:X85ln+Uh0.net
フランシスは良いベースライン弾くぜ、地味な性格のせいか目立たないがな
だがハーマンはもうダメだ、元々下手にブランク+老いでアマチュアレベル

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 09:51:04.49 ID:OJA4BO3p0.net
ラーメンマンみたいなベーシストが良かった。

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 09:53:35.24 ID:+pOUH/7Z0.net
デニスは悪くはないけど、そこいらのスタジオミュージシャンを連れてきました、っていう雰囲気がなあ…

フランシスに関しては擁護する余地なし。
高齢で覇気はないしプレイも地味すぎるし、特長があるわけでもない。
あえて擁護するとしたら、へたっぴハーマンのプレイに合わせて
シンプルな演奏に徹するしかないのかも、と思うくらいかな。

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 09:58:33.23 ID:+pOUH/7Z0.net
>>709
モンゴルマンは逆に手数が多すぎて、マイケルにとって邪魔だったな。
たしか、ヤリ・ティウラの時に観たことがあるはず。

こうなってくると、マイケルに最適なベースはクリスということになってくるわけだがw

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 10:00:41.43 ID:CkBnjDse0.net
前々回くらいの来日の時だっけ、ツアーに参加してたエリオットロビンソンはまあまあ好きだわ

713 :怨念の蠍団:2016/05/26(木) 10:41:54.72 ID:2jZB3R6vO.net
>>710
歳取るとハンバーグより付け合わせのキャベツの方が美味いんだよ!
覇気なんか最初からないんだからそれが個性なの!
キャベツ無視してハンバーグばっか食べてると一時期のマイケルみたくなるんだから!

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 10:51:03.04 ID:otKZBpzb0.net
ハーマンもフランシスもマイケルとの仲が良好だということ以外別にいいとこないよ

715 :草食の蠍団:2016/05/26(木) 10:57:26.26 ID:2jZB3R6vO.net
マイケルだってあのケツがプリプリしてた昔とは違っておじいちゃんなんだから
くどい脂身が苦手なんだよ!

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 11:05:10.94 ID:2jZB3R6vO.net
マジな話、神本人の根がダメンズゆえか
今となってはパワー系でないヘタレ気味キャラの人の方が似合う気がする件
モグだって永遠のBチームだし
レイ・ケネディとかミスター下手くそバーデンとか
グラサンチンコとかみんな神の友達なんだよな

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 12:14:49.03 ID:j2W6AHCX0.net
バーデンは今の方が上手い

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 13:01:14.46 ID:8tC+bouk0.net
いっかい稲葉浩志に歌ってもらいたい

719 :美食の蠍団:2016/05/26(木) 14:20:47.03 ID:2jZB3R6vO.net
クリス・グレンはあれだ、白衣着せたらコックさんみたいだわ
シェフというよりコックさん、つまりクッキングパパ
あの手首でフライパン返してハンバーグ焼かせたら天下一品!みたいな
やべえハンバーグ食いたくなって来た!

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 15:06:57.16 ID:a6HZ/UyC0.net
>>718
ここにも馬鹿が出没したか。
クソは世界では相手にされない。

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 15:23:50.87 ID:1x0Pv9Pk0.net
>>720
糞過ぎんだろw

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 15:28:43.58 ID:yFrnUPH10.net
ニール・マーレイとのライブはすごく合ってたな。
ニールの安定感のあるプレイとしっくり来てた。

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 19:20:59.66 ID:f6j8j5Xp0.net
>>718
持参金1億くらいで1公演くらいやらせてもらえそうだけど

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 19:23:03.36 ID:f6j8j5Xp0.net
>>720
>>721
稲葉は学生の頃にバンドでUFOの曲歌ったことあるらしいぞ

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 19:29:04.51 ID:y6vW0Ryd0.net
>>724
あのひっくり返ったオカマ声で歌ったの想像したら笑える。

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 19:29:55.31 ID:1x0Pv9Pk0.net
>>724
ピンクレディーか、なついな。

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 19:34:37.14 ID:odCxi2RD0.net
グラハムがライツアウトを歌うと似合いそうだから
歌って欲しいんだけどな

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 19:34:59.90 ID:qMjhFjCq0.net
>>724
MSGのコピーバンドもやってたって本人が言ってたぞラジオで

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 19:42:48.67 ID:iiydSMwI0.net
どうせならハーゲン・グローフとか若手で実力あるシンガーか新人発掘してほしい

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 22:25:20.58 ID:TXTd77Bv0.net
>>728
うにゃ葉うにゃ志、キモイ

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 23:04:27.09 ID:TCOVGjNl0.net
稲葉が歌うLove To Love

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/26(木) 23:37:31.34 ID:2jZB3R6vO.net
思い出した
上に貼ってあるクリス動画に猛烈なデジャブ感じてたら
デブ時代のプレスリーなのかw
そりゃそうだよなリーゼントにモミアゲだもんな
ベックと演ったらきっと面白いぞw

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 00:03:49.58 ID:FryaC7Cc0.net
>>731
うにゃうーうにゃうーうにゃうー

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 00:24:06.82 ID:g+RhL0rV0.net
みんなギターをアンプに繋いだら音出しでまず無意識で鳴らす(押さえる)コードあると思うけど何?
俺はA押さえてレディ・トゥ・ロックのライヴバージョン出だしの「ジャージャー・ジャカジャカ♪」てミュートいれつつのカッティング必ずやるね!

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 00:26:19.45 ID:mDG4+wbk0.net
ダサw

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 01:59:29.27 ID:IB56kab+0.net
EでArmed & Ready

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 02:20:46.14 ID:g+RhL0rV0.net
>>736
80年代前半の日本の楽器店ではギターキッズが試奏する時猫も杓子もアームドのリフ弾いてたね!
10人ギターキッズが試奏してたとしたら

アームド=7人

ユーリアリーガッドミー=2人

スモコン=1人

くらいの割合だったよ81〜84年の楽器店の店内試奏人気リフは!

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 03:56:18.06 ID:IPVhii7U0.net
>>737
適当な事言うなよ
お前のあたまのなかだけだよ

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 04:43:32.64 ID:QkkN+PqyO.net
エレキだとローコードのDまたはG
生だとガットでもスチールでもローコードのGかな
Gは明るくよく鳴るしチューニングの確認にもなる

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 07:45:56.13 ID:IHmwRlGg0.net
自分はギター試奏の時はBURNやね
クレイジートレインとかも カッコイイというかついノってしまう感じがイイ

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 10:45:26.73 ID:03pKccDu0.net
バーンやクレイジートレインはタイミングが難しくて苦手だった

自分は、ジェイクのバーク アット ザ ムーンとか
イングヴェイの アイルー シー ザ ライト トゥナイトがお決まりだったよ
シンプルなんに素人でもカッコよく聞こえる(つもり^_^)

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 10:53:22.41 ID:iu4Os50O0.net
Still Of The Nightの途中からをいつも楽器屋でパターン。

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 12:04:51.59 ID:bDi0UpIR0.net
2年連続で観れるのは嬉しい

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 12:09:07.04 ID:9bYRsyiK0.net
ギターそのものを買う時は曲は弾かないけどな

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 12:10:43.17 ID:9r1vVejS0.net
>>737
よっちゃんがそんなこと言ってたな
みんなシェンカー弾いてたって

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 12:16:59.24 ID:mcV2CcvW0.net
>>737
イントゥージアリーナは?

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 12:45:53.38 ID:amB+F16L0.net
クリスのベースは凄いよ!!

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 12:52:49.68 ID:QkkN+PqyO.net
すみやに吊るしてある黒いギブソン70sVを弾いてみたくて
行く度に指をくわえて眺めてるけど
恥ずかしくて無理だわw

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 12:58:12.85 ID:FItL7Ll00.net
ウィンドウ越しにトランペット眺めてる黒人少年

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 13:32:02.75 ID:amB+F16L0.net
クリス・グレンと同じベースギターが欲しいよ!本当に欲しいんだよ!

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 13:54:43.13 ID:QkkN+PqyO.net
>>749
ほんそれw
見る度に衝動買いしたくなるけど
どうせ使い方が限られると思うとVには手が出せない
Vは昔からずっと眺めてるだけw

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 13:57:54.09 ID:IPVhii7U0.net
>>750
売ってないのかね?

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 14:41:49.66 ID:g+RhL0rV0.net
世界のギターキッズにもっともつま弾かれたギターリフBest3

1位=スモーク・オン・ザ・ウォーター

2位=アームド・アンド・レディ

3位=ホール・ロッタ・ラヴ

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 14:54:07.94 ID:wAYyHsw80.net
コミュニケーションブレイクダウンじゃないのか

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 15:13:51.65 ID:iVjbAaqD0.net
大人数で弾いたギネス記録はジミヘンのHey Joeで7000人以上とか
前にディラン、ビートルズ、スモコンなんかでのチャンレジもあったけど
MSGでは聞いたことがないね

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 15:18:00.53 ID:tXuiulyY0.net
毎度毎度の、クリスは凄い厨はいいとして・・
ヘヴィメタル史で最もセンスがカッコいいベーシストは

クリス・グレンとマルセル・ヤコブだと思う。異論認めない。

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 15:27:45.56 ID:ynl/1L4r0.net
マーセル・ジェイコブな

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 15:28:53.26 ID:GnWxr7EZ0.net
armed and readyに衝撃を受けたのは日本のギターキッズだけだって、いいかげん認識しようぜ。
もちろん、それがマイケルの音楽の絶対的評価ではないけどさ。

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 15:34:15.18 ID:J6QXCVUv0.net
UFOよりMSGが人気あるのは日本だけか
日本じゃレインボーもパープルをしのぐほど人気あるよね

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 15:39:20.81 ID:cGmQjXXP0.net
60-70年代にはまだ土壌が整っていなかっただけ

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 15:46:48.45 ID:GnWxr7EZ0.net
>>760
そんな事はないよ。曲調やイメージが日本人受けするか、欧米人好みかの違い。イギリス、ヨーロッパはまだ日本人と被るものがあるが、アメリカではロックに泣きとか、憂いとか、全く必要ないと言ってよいほど好みが違う。

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 16:03:35.93 ID:5jwdatYA0.net
ここで見て、20日にマイケルシェンカーの情報希望のメール
出したんだけど、返信も何も来ない。大丈夫なのかなぁ。

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 17:20:09.45 ID:yut2YcPE0.net
チケはいつ発売なのかな?
そして、今回の来日公演は是非とも映像ソフトとして発売して欲しいところ。

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 17:41:59.12 ID:GaG8LKa10.net
日本だけじゃなく、歴代ボーカルとフェスいろいろ出るよね
まあ何らかの形で出るんじゃないか

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 19:04:19.53 ID:eVzmL3b60.net
>>762
オレも…本当に返信来るのか?忘れられてるのでは…マジに行きたいから、何だか不安になって来てる(´・ω・`)

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 20:41:46.08 ID:QkkN+PqyO.net
おれは、もう、ギターは(ry

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 20:52:46.15 ID:bgU9464I0.net
やめて兄さn

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 22:42:56.77 ID:g+RhL0rV0.net
6弦開放(Key=E)を絡めたロック史上に残る名リフBest10

1位=ロック・ボトム
2位=アームド・アンド・レディ
3位=ヴィクティム・オブ・イリュージョン
4位=レッド・スカイ
5位=パープル・フェイズ
6位=ドッグ・オブ・ワー
7位=ロスト・ホライゾン
8位=バック・イン・ブラック
9位=パラノイア
10位=ホール・ロッタ・ラヴ

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 22:53:24.65 ID:++QE8C+W0.net
>>768
6弦開放に絞るのは意味あんのか?
ロック史上に残るリフって観点からしてもマイケルに偏り過ぎな評価だな

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 23:02:51.67 ID:FryaC7Cc0.net
KEYをGにしたら全部リッチーブラックモアになるな。

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 23:10:52.34 ID:iojvvqri0.net
>>768
なんだよパープルフェイズってwww
クレイジードクターが抜けとるぞw

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 23:23:06.44 ID:GnWxr7EZ0.net
>>768
ワー

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 23:26:15.76 ID:4tD/aCBU0.net
3大ボーカル、もう来月から回るんか・・・
なんか日本公演の頃にはグラハム辺り欠けてる気ぃしる( ̄ω ̄;)

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 23:36:11.06 ID:iVjbAaqD0.net
来月から回るったって、スウェーデン・ロックフェスだけやん
バルセロナはゲイリーだけだし、その後の日本まで予定出てないだろ?

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 23:49:37.47 ID:GnWxr7EZ0.net
>>773
スウェーデン・フェス1回と日本でしょ?他も増えたん?

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/27(金) 23:57:36.82 ID:4tD/aCBU0.net
しょか^^;まだそれだけだったか…

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 00:05:20.70 ID:gk8o2jbR0.net
>>768
パラノイア?

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 00:08:06.72 ID:tOKku7Im0.net
日本とスウェーデンだけでも
いちいち揚げ足を取る程の事でもないやろ

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 00:13:28.33 ID:uPm9+4kN0.net
結果的に、スウェーデンとバルセロナは日本公演のリハーサル。リズム隊の調子も上がってちょうどいいかもよw

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 00:37:41.78 ID:yjRntHCn0.net
>>769
マイケルは6弦開放E音を絡めたリフ作りの天才だよ、ロックギターにおける6弦開放使用リフ(おおよそ考えられる)の美味しいとこ全部発見しちゃったレベル
デザート・ソングなんかもそうだね、まあ6弦開放だけじゃなくて5弦開放(A)を効果的に使ったリフもマイケルは独占してるけどねレディ・トゥ・ロックとかキャプテン・ネモとかクライフォーザとかメイク・ユー・マインとか枚挙にいとまがない
マイケル以前のギタリストてそんなに6〜5弦の開放を効果的に使えてなかったと思うなー


>>777
すまん、パラノイドだた

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 00:40:27.92 ID:g/I7bljE0.net
妄想垂れ流す>>768がパラノイアなのかと思った

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 01:17:24.71 ID:NaxefgbQ0.net
>>780で完全にパラノイア確定。

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 01:21:06.00 ID:yjRntHCn0.net
>>781
ギミ・ユア・ラヴなんてメインリフからマイケル得意の6弦開放を効果的に絡めた典型的なリフで
かつ歌メロのとこからは5弦開放を効果的に使ったリフなになっている
こういうロックギターリフの常套句的開放弦絡みリフは例えばウォーレンのBack For More
https://youtu.be/ox5Bh7NFD-M

ジョージ・リンチのIt's Not Love
https://youtu.be/C5wCB9Rpef8
なんかのリフ作りのアイデアに影響与えたと思うなー

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 01:35:37.10 ID:NaxefgbQ0.net
低音弦開放ルート刻みなんて、60年代から誰でもやってたのに、UFO時代はそれほど目立った使い方は無かったこと、多用し始めたMSGの頃には既に16の刻みが珍しくなかったのに、マイケルは典型的な8分刻み止まりなことはマジメに指摘しちゃダメなんだろなw
魅力的なリフを生み出した事は認めますけど、決して先駆者ではないですなぁ。どう贔屓目にみても。

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 02:31:18.35 ID:yjRntHCn0.net
>>784
マイケルはストレートで勝負するのが好きなんだよ
高崎晃もマイケルにデモテープ聞いてもらったら「変調子はよくない」てアドバイス受けたみたいね
UFO時代だとハイポジのEコードを生かした名リフにオンリー・ユー・キャン・ロック・ミーがあるね!
あれは一見ロックンロールの常套リフだけどsus4を絡めたシンプルでいて完璧なポジショニングはあれ、マイケルに発見される為に神が用意した指板上のポジションとしか思えないなー

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 02:47:59.89 ID:NaxefgbQ0.net
>>785
そんなこと指摘してんじゃないんだけど。日本語理解できてる?それとも恥ずくなった?

8月もこんな人と同じ空間でライブ観るんだなあと思うと萎えるなぁ。

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 06:47:28.82 ID:2SGc3bwk0.net
jRntHCn0
持論を展開するのは・・・まぁいいとしよう
しかし思いこみを続けて書くのはやめてくれ
以前もスレにいたなぁ あんたみたいな人

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 08:13:56.18 ID:hnwqKRsXO.net
そもそも神が異常でそのファンスレなんだぞw
脳内譜面ベースの鍵盤楽器的アプローチにクソ真面目クソ丁寧ピッキング
やっぱドイツ的ってことじゃないのかな
それこそ執着ぶりはパラノイアそのもので
アメリカ人的な合理性とは真逆で思い切りソリ合わなさそう
コージーとか「まるで仕事してるみてぇでやってられん」だったろうな。
チマチマ機械工作ばかりにこだわってるから戦争に負けた、
でもゲルマン生まれの機械文明は太陽の次に世界を実質支配している、
みたいなw

だがしかし俺もあくまでオッパイのデカい女が最強とは思わない!
求む日本人のガールフレンド!(小さいお尻がいいな!)

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 08:20:12.52 ID:kDBKvnie0.net
なんだこいつ

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 08:49:20.43 ID:gDfAneeo0.net
仲良くやろうぜ同志諸君


だがしかし俺はあくまでオッパイのデカい女が大好きです

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 09:00:11.45 ID:4qF7e52n0.net
だから!クリス・グレンのベースは凄いんだよ!!凄いんだってば!!!

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 09:51:24.01 ID:EsXiu9UQ0.net
変調+変拍子=変調子?

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 10:38:08.00 ID:yFLpGdgK0.net
チケット情報メール来た。振り込めばチケット取れるそうな。
中野より広い所だから、前のほうだといいけど。
ボーカルは見えなくともいいけど、元気なマイケルが見たい。

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 10:45:32.89 ID:bmMuoU0C0.net
>>793
いつもの東京音協のメールだな
マイケルの時はいつも4枚制限なんだよな
そんなにとったこと無いけど

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 10:51:00.69 ID:kOZVIr9z0.net
やっぱこのメールでやれば良い席取れる?

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 10:55:30.70 ID:bmMuoU0C0.net
一般よりはいい席のことが多いけど
マイケル・シェンカーの時は申し込みが多いせいかスカも多い
PRTもだいたい同じような席だよ

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 10:57:13.79 ID:kOZVIr9z0.net
>>796
d

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 11:13:47.36 ID:wXzRWKiR0.net
俺のところにはまだメールが来ていない

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 11:18:54.59 ID:hnwqKRsXO.net
おれは、もう、ライブは(ry

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 12:04:25.43 ID:CqVuOAWEO.net
やめて兄さ(ry

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 12:20:58.89 ID:gk8o2jbR0.net
>>785
でもそれパクリだよね?ロックミーのリフ

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 12:43:58.11 ID:KhFc0/bS0.net
メールの受付番号って、座席と関係あんのかな?

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 12:46:00.02 ID:6GYKfL970.net
自分でバンドやるようになってキーがEやAじゃないと弾けないと困ると思ったな
6弦開放を活用するのはいいんだけどさ

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 13:25:40.24 ID:ujojVAcM0.net
>>803
ギター、ベース特有だからね。開放弦使ったリフを、急にピア二ストから「転調してね」って言われて、困る困るw

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 13:27:05.50 ID:gk8o2jbR0.net
>>804
転調の使い方間違ってるぞ

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 14:32:36.04 ID:JkSqt1Vr0.net
>>802
なんとも言えない。
たいして良くない番号でも、最前列真ん中だったりする。

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 14:43:04.61 ID:XKZUY1Vh0.net
東京公演のメール返信キタ━━━━(^ω^)━━━━!!

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 14:48:12.98 ID:OwwaJ4ry0.net
いつ発売なんだ?

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 14:52:50.69 ID:NaxefgbQ0.net
>>805
じゃ、
「エンディングのサビは同じパターンで、キーをF#に上げようぜ」
ってアレンジする時、なんて言うの?

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 15:21:48.28 ID:yjRntHCn0.net
>>801
誰のパクリ?
この人がカバーしてたのは意外と知られてないけど・・
https://youtu.be/CbmTewDX36g

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 15:26:47.67 ID:ujojVAcM0.net
>>810
それはかなり知られている。

ストーンズ。

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 15:56:54.73 ID:wXzRWKiR0.net
>>785
ゲディ・リーがマイケルから
「シャウトしすぎないで普通に歌った方が良い」と
アドバイスされたって話もあるな

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 16:34:59.39 ID:wXzRWKiR0.net
メール来てた
今回もこの文章があった

>今回大変多くのご応募をいただいておりますので、
>チケットは確保しますが良いお席になるとは限りませんので予めご了承ください。

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 16:40:19.31 ID:LKBwaLj90.net
抽選でクソ席に当たったらキツいな
PRTは最前こそないけど早く取れたらそこそこの席だから
どっちが良いとかではなく完全にギャンブルだ

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 16:55:28.34 ID:96Rn1Xn60.net
>>802
関係ないよ

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 18:50:44.22 ID:WQQr2atW0.net
うわ、沢田研二かっこいいな。昭和の芸能界で異質な輝き放ってたな。

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 19:07:10.47 ID:gDfAneeo0.net
席は確保すると書いてあるということは、1人最大4枚として
席数5000÷4=1250人くらいに先行案内ってことなのかな?

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 19:10:20.97 ID:ujojVAcM0.net
>>817
全席先行予約かよw
一般販売の購入者はどこに座んの?w

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 19:19:38.27 ID:gDfAneeo0.net
>>818
わずかに余った分が一般販売分かとW
自分の受付番号が24000番台だけどみんな何番位なのかね?

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 19:31:04.75 ID:Y17Tw75S0.net
オレは24333だった。全席指定最後尾席とかだったらヤだなw

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 19:40:17.86 ID:ujojVAcM0.net
>>819
そうは言ってもなかなか売れないのがチケットだからね。来たメールは全部返してるはずだよ。ま、そりゃ先行でほぼ売り切れ→追加公演となれば音協もウハウハだが。
同じく24000台。これまた1から振ってるとは限らないし。

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 19:46:02.54 ID:R/nEUNyW0.net
25000番台だった
席は確保するけどいい席とは限らないってことは一般のがいい席ってこともあるのかな?

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 19:51:34.01 ID:ujojVAcM0.net
>>820
おいおいw

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 19:59:12.67 ID:I7bcpxBO0.net
俺も24000台。振り込んできた

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 20:24:01.94 ID:ujojVAcM0.net
>>822
どんな席でも、先行予約でこんなとこ?って文句言う奴がいるから書いてあるという面もある。
現実はどういう風に割り振ってるかは分からないね。

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/28(土) 22:42:34.31 ID:LKBwaLj90.net
今はまったく利用しないがUDOの先行は糞席ばかりだった
始発で行って並んでた頃の方がまだ確実だったわ

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 00:08:50.30 ID:lCPl14dh0.net
デフレパの国際フォーラムはフィルの正面で2列目
ウドちゃんやるじゃんとオモタヨ

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 00:39:30.86 ID:z7r4coXc0.net
>>816
最近のジュリーはマイケルシェンカー(肥って髭面の頃)を踏襲してるよ
ルックスだけじゃなくて行動もヤバい、国際フォーラムでもやらかしたらしいし最近は新橋のガード下で酔いつぶれてるジュリーが目撃されたらしいよ
この人もある意味天才なのかもしれない・・

【週刊現代より】
コンサート会場はシーン***
沢田研二がファンにマジギレ***
「あんたらが、いつまでも最前列に陣取るなら、僕は歌い続けていく自信はないよ」
ジュリーこと沢田研二(65歳)がファンを前にこんな"暴言"をやらかしたのは10月17日。
「奈良100年会館」で開かれたコンサート中のことだった。会場内は、40代、50代の女性客が9割を占め、特に最前列は、全国をついて回る熱烈追っかけオバサンたちが占領。ステージのジュリーを夢心地で見つめていた。
彼のコンサートは4〜5曲歌い終わった後で、近況などについての長いMCをやるのが恒例。
が、この日のトークは、いつもの「お約束」とは違ったものだった。
「ステージをやっていると、追っかけファンが出てきて、いつも最前列で陣取っている。
いつもいつも同じ人たちの前で歌う身にもなってほしい。コンサートに来るなとは言わないが、出来たら真ん中より後ろに行ってほしい。前のほうには地元のファンのみなさんに来てほしいんだ」
沢田の言葉はさらにエスカレートしていく。「ボクもこれまで我慢してきたが、限界がある。
チケットを取るために徹夜するほどの気力があるなら、少しは他のことに向けたらどうなんだ」
こんな"大説教"を沢田は延々としゃべりまくったのだった。「よほど追っかけファンに嫌気がさしていたのか、彼女たちをババァ呼ばわりして、話にオチもなければ、フォローもまったくなし。当然、客席はシ〜ンとしちゃいました」(会場にいた男性客)
その後、ステージは何事もなかったかのように続けられたが、さすがに、追っかけファンたちは大ショック。
ある中年女性は、公演から帰り際「負けへんで・・・」とつぶやいていたという。
この爆弾発言に沢田の所属事務所は、「ステージへの思い入れが、ああいう発言になったのではと思うんですが、何と言ったらいいのか・・・」と困惑しきり。
いくつになっても人気者は辛い?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/156698

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 00:52:24.37 ID:VElyupRz0.net
沢田研二って引退したのではなくテレビの活動を捨てただけなんだよな。
若作りしないでルックスも年相応、マジかっこいいわ。
まあ昔の印税で金に困ってないのはシェンカーと違うだろうけど。

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 01:24:57.05 ID:Vy4y2NE9O.net
ジュリー見直したわ
よくぞ言った
最前列を毎回陣取るとか
死んでしまえクソババア

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 01:37:43.36 ID:QMVz3IS40.net
ジュリーかっけえわ
こういう人が本物なんだよ

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 01:54:20.48 ID:YY+z4h6C0.net
なんでジュリースレになってんの

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 02:13:12.17 ID:QMVz3IS40.net
まあUFOをカバーしたからな。カリカリするなよ。

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 02:16:46.08 ID:z7r4coXc0.net
>>832
フィルと同世代でMSGのVoになっても遜色ない個性と実力をもっているから
https://youtu.be/CbmTewDX36g

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 02:28:28.72 ID:Vy4y2NE9O.net
俺は郷ひろみを推す
かなりのクソマジメ人間らしいので
きっと神と相性悪くないだろうw

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 03:00:48.41 ID:z7r4coXc0.net
マイケルは知ってるのかな?
https://youtu.be/HewqVgsTh7k

このコ達は国際フォーラムの最前列で見る権利があるだろね
https://youtu.be/n0JTgd5iSvo
https://youtu.be/cPYzn2WHFpg

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 03:16:40.42 ID:YY+z4h6C0.net
>>834
クリスやヤリと遜色ない実力ってことでOK?

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 05:50:36.22 ID:GsjNaq990.net
>>824
土曜日に営業しているゆうちょ銀行の窓口ってあるの?
ATMかネットで?

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 06:29:45.68 ID:dVPQ6AlH0.net
>>838
土日でも9時から夕方5時まではATMで振り込みできるよ
メールに書いてある青い振り込み用紙を手書きで書いてから機械にスキャンさせて、振り込み番号とか金額をキー入力する

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 09:32:52.11 ID:dg+4o7si0.net
大阪のチケット発売日発表まだかいな

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 09:37:57.01 ID:FnEj9a8P0.net
道民と西の民は先行予約無しなのかね。

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 11:59:42.80 ID:stv2/nEn0.net
9日からキョードー札幌の先行あるみたい

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 12:05:36.27 ID:OAHH29Eq0.net
沢田研二が歌えるっていうなら稲葉でもイイだろ別に
上の方でおかま声とかいうやついたけどカラオケとかで稲葉のキー出せんのかよ?
当時のジャパメタのシンガーよりレベルは高いだろ

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 12:18:41.59 ID:OucRfaJz0.net
東京音協の予約番号は20,000から始まっているような。。。

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 12:19:25.40 ID:OucRfaJz0.net
24,000の間違いでした。

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 13:17:26.15 ID:FnEj9a8P0.net
>>843
出た出た、お前がやってみろ、の流れ。誰にも出来なかったら、総て許されるのかよ?というか、出来ない素人たちに好かれるかどうかがプロのお仕事だぞ?そもそも。
Bzそのものが洋楽ファンから好かれてない傾向は知ってるだろ?流れには逆らうなよ。
あと、ここジャパメタ板じゃないから、その比較は通じないわ、ここではw

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 13:19:49.69 ID:A1ZgqyJ/0.net
>>844-845
おれ、23000番台だったけど。
かなり早くメールした。
12時1分には完了。

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 13:28:14.82 ID:FnEj9a8P0.net
たぶん、予約番号は名義変えた複数チケット購入を防ぐために、予想できるような順では発行してないと思う。
必ずしも全てではないけど。

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 13:34:18.19 ID:BTdVtTa10.net
アイドルも好きだしJ-POPに偏見ないけどB'zは受け入れられんわ
松本や稲葉がうまいのは認めるけど

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 13:36:33.73 ID:zKSWMxta0.net
24日にやるから24001から始まってるのかと思ってたが
23000番台がいるんだ

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 13:39:34.00 ID:YY+z4h6C0.net
アイドルもB'zも苦手だけど、沢田研二にも興味ねーや
あと、ここ邦楽板じゃないから>>834の比較は通じないわ、ここではw

こんな感じかな?

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 14:03:11.03 ID:3akQpaZV0.net
沢田研二の言ってる事はもろに本音だと思うが
結局どういう事かというと、あたりまえだがファンの新陳代謝終了のお知らせなのよな
最前を陣取るババアに食わせてもらってきたのは事実だろうしな
でも、尖がってるねケンちゃん ロックだね

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 14:04:16.10 ID:3akQpaZV0.net
福山にもこれくらい言ってほしいですね どうでもいいですけどね

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 14:06:18.48 ID:p0b2p0wP0.net
言っていいことと悪いことがあるわな

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 14:21:13.54 ID:HDuopJNI0.net
チケット代返すからお前ら帰れってのはどうよ?

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 14:38:12.00 ID:J7JEKs+E0.net
>>843
馬鹿は洞穴にでも篭ってろ

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 16:53:41.54 ID:uUODXd9s0.net
ATM,東京音響Bって認識されない。

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 17:03:45.03 ID:FnEj9a8P0.net
>>857
そこが原因じゃないかもしれないけど、「音協」だぞ。

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 17:13:33.15 ID:uUODXd9s0.net
書き間違え。東京音協って書いたんですが...。

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 17:27:06.65 ID:dVPQ6AlH0.net
自分は、文字認識でなくて、キーで口座番号00180-...を入力したがね

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 19:30:15.07 ID:lf/Z9v400.net
稲葉が駄目なら氷室ならどうだ?

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 19:56:10.31 ID:J7JEKs+E0.net
>>861
うるさいんだよ、馬鹿

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 19:56:29.45 ID:GsjNaq990.net
>>839
ご親切にありがとうございます。
おかげさまで今日無事に振込み出来ました。
驚愕の多機能ATMに土日サービス
ゆうちょ恐るべしでした!

東京音協の先行は初めてなんだけど、クソ席が来ない事を祈る。
東京音響を嫌いになりたくないよ・・・

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 19:57:27.79 ID:GsjNaq990.net
あれ、音協だ

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 20:13:45.40 ID:tptxkM7l0.net
各地一般発売が告知されましたね。やっぱ先行は東京だけですか。

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 20:20:44.91 ID:znRTG2RAO.net
PRT先行は、早く電話つながれば15〜20列目くらいが多い

東京音協先行は、最前列から2階後方も可能性あります。

あと、4枚とると並びになるため後方になりやすく、1枚や2枚だと前方になりやすい。

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/29(日) 20:40:25.49 ID:dVPQ6AlH0.net
>>863
情報交換はお互い様です
後は良席祈るのみ

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 00:03:51.85 ID:MJbBz5NX0.net
sweden fes 急遽リーフが参加。writtenは大好きだった。

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 00:17:54.70 ID:SGWebQ0G0.net
written〜は嫌いではないがあれをMSGと呼ぶには無理がある
リーフの声質からMr.BIGの亜流みたいな感じを受ける
まぁそれから数作迷走してしまうのだが・・・

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 00:45:07.24 ID:MJbBz5NX0.net
>>869
そうですね。あの作品はMR.BIG的なメインストリームUS Rock/American Hard内容でした。
ここから長い旅でした、ゲイリー復活作品までは。

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 01:11:53.24 ID:IWRXP5WH0.net
でも、マイケル自身は気に入ってた風だよね。25周年アルバムも参加させたし、フレンズ名義で復活ウォームアップしたし。過去の曲は歌えてなかったけどw
ま、地元だから、いいんでないですかね。

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 01:20:08.00 ID:TEbl8agR0.net
スーパーフライをボーカルにすればいいじゃん。

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 01:22:32.54 ID:DxeYmVc30.net
リーフはあれ、マイケル的には一般大衆に多少は売れようと企んだ最後のあがきだったんじゃないかなぁ
オジーがギタリストだけは時代に遅れないように新たな血を入れて新陳代謝を図るように
マイケルもあの時期はマイケルなりにバンドメンバーの新陳代謝を考えていたのでは?

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 01:29:12.44 ID:idB+Duj60.net
>>872
稲葉か氷室で

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 04:03:06.02 ID:GdT8wqzl0.net
単に誰か居ないか聞かれたゼロの社長がレイフが歌ってる姿が浮かんだから

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 04:07:17.14 ID:Ot7QBV3U0.net
>>865
情報どこ?

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 04:24:27.34 ID:a/DdbX980.net
キーリング以降もマイク・ヴァーニーに推されるままって感じだしな
マイケルが自分で選んだのってバーデンとマコーリーだけなんじゃないかっていう

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 04:28:53.09 ID:nlbBURQlO.net
あれこれ引っ掻き回した挙げ句に
行き着いた先はセルフカバー
道程において犠牲者多数
アーティストの迷走って
実体のない幻を追いかけ続けた結果なんだろうけど
路上こそが帰る家なのか


いろいろあっても結局は多少のことなら呑んでくれる
古い友達という信頼関係に落ち着くわけね

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 08:32:49.83 ID:IWRXP5WH0.net
ゲイリーも政則がドラマ仕立てに書いてたけど、実際はレコード会社でデモテープ聴かされて、だから、似たようなもんだよ。
ロビンは誰の紹介なんだろな。ロビンの前はボストン関係のメンバーと接触してたよね。で、い上手くいかなくて、ロビンだったはず。

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 09:57:08.54 ID:HC7YnuR30.net
>>879
そういえば、マイケルがUFO〜スコーピオンズを辞めた後にドラッグ塗れで
スペイン放浪やら自宅のソファーを切り裂いたりのご乱心で滅茶苦茶な状態だったのを
発見して世話したのが、バーデンだったという話を書いてたな。

伊藤はいわばHR/HMの梶原一騎なんだろうな。
90年代になって「精神状態がいい時のマイケルは鬼に金棒であることは皆さんご存知だろう…」
とか書いた時に夢から目覚めたわw あ、こいつ嘘つきだ!ってwww

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 10:02:27.36 ID:IWRXP5WH0.net
>>880
オレが読んだのは、退院したマイケルを待っていたのはゲイリーだけだった。だったよ。
そりゃゲイリーは無職だもん、待ってるだろって思った。当時からw

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 11:14:25.33 ID:HOfgWfGe0.net
Rock my nights awayのイントロでギターソロがあるのがオリジナルミックス?
キーボードから始まるのはアメリカミックスだよね?

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 11:18:37.71 ID:QFURmYln0.net


884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 12:07:50.29 ID:nlbBURQlO.net
あの甘〜い激鳴りギブソンVの音

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 12:34:02.19 ID:CImLFNRc0.net
本日午前に手続き完了
1人参戦なのでいい席になりますように

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 13:05:46.49 ID:HOfgWfGe0.net
>>883
そうだったんか
リミックス版聴いたことなかったんだけど結構いいな
当時は酷評されてたんだっけか

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 13:20:34.44 ID:TdjemNQj0.net
10600円払ってきた。
今回は、マイケル寄りでなく中央の席でもいいかな。

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 13:24:10.74 ID:IWRXP5WH0.net
>>886
めずらしくない?日本ではオリジナル盤は殆ど流通しなかった記憶がある。自分はオリジナルはCD再販されるまで、聴いたことなかったよ。

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 13:41:50.26 ID:DxeYmVc30.net
「限りなき戦い」以前からのマイケルシェンカーファンは「限りなき戦い」の発売日かその近辺にレコードを買ってるはずだから当時のファンは殆どがオリジナルの方を買ったと思う
まあ来日公演に行くくらいのファンはその後発売されたリミックスの方も買ったから両方持ってると思うが

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 15:30:05.35 ID:nlbBURQlO.net
ヴァン・ヘイレンのシングルを意識したのか普通にアメリカンポップス

つーかこの辺りのポップな曲って本当にマイケルの作曲なの?
ゴーストライターとの共作ではないかと疑ってるw
とにかくキャッチーなメロディーのハードロック風ポップ曲が流行った時代だったんだよね

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 16:40:50.28 ID:Az5uh1XY0.net
午後一番で、手続き済ませました(・ω・)
88年の日本公演以来だから、すげー!楽しみヽ(´ー`)ノ

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 16:46:37.99 ID:ovzikxo60.net
アンディ・ナイでしょ

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 22:03:40.19 ID:m9DNQ04w0.net
島根にも来てくれ、いや贅沢は言わん、広島に来てくれ。

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 22:11:48.04 ID:SqDtB7j+0.net
オバマが来たろ

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 22:20:17.43 ID:20BTbr4W0.net
東京音協に入金したけど、若干贅沢な不安がある。
整理番号が凄くいい番号だった。24000台の1桁。
例えばその番号順で席が割り振りされ、なおかつ、ステージ向かって左からとなると
クリスグレン側になってしまうだろう。
真ん中から割り振って欲しいな。
12345678910
じゃなくて、せめて
10987612345 または 10864213579
みたいな感じで。

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 22:25:26.83 ID:rnsHiAig0.net
福岡にも来てくれよ、一応被災地だから

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 22:34:25.94 ID:yAmSy2DV0.net
>>893
広島人はシャイだからなー、いまいち盛り上げに欠けるんだよね
前回は遠征組の俺が最前列で盛り上げたけど

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 22:59:32.79 ID:9UbgJSwb0.net
余計な一言書いて嫌われる
典型的な馬鹿

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/30(月) 23:53:31.66 ID:idB+Duj60.net
>>897
なに893にもの言うとんの?

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 00:04:02.70 ID:qi52cZIA0.net
>>895
>>847は23000番台らいしがどうなんだろ?

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 00:47:53.05 ID:9AT8OL8Q0.net
仲良し
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-73-2a/yuko_niji/folder/1193517/48/40043448/img_2_m?1464533583
http://img2-ak.lst.fm/i/u/avatar170s/3cc1a4a317e34621a812f948b82c1273.jpg

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 09:05:46.49 ID:MNZV89Sp0.net
大阪のチケットは、いつ発売ですか?

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 10:16:47.02 ID:QyDKNVx20.net
>>902
昨日、電話で聞いてみたらまだ調整中で未定だって

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 10:21:27.20 ID:MNZV89Sp0.net
>>903
ありがとうございます

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 12:28:22.78 ID:hFe9PcOO0.net
ゲイリーバーデンとテッドニュージェントは兄弟らしい(うそ

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 13:14:42.55 ID:x5O/4q4j0.net
チケ争奪戦
早めに取らないと (´・_・`)

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 14:33:57.60 ID:dwlxJOzl0.net
>>903
大阪も先行予約があるってこと?

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 15:45:28.55 ID:L9xF8Y8+O.net
「マイケルシェンカーなんか来やせん」

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 15:59:49.28 ID:5jBVL7cR0.net
e+に前売りの情報来たけど。
>出演: Michael Schenker(Vocals)
って、歌うのかね

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 16:05:30.31 ID:ufINDOAJ0.net
>>895
番号関係ないと思う。単に整理番号だと。後は純粋に抽選では?前々回の公演、2日申込み。1列真ん中と15列目左側。前回の公演、2日申込み。12列目右側と1列目真ん中。単に運だと思う。

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 17:00:56.06 ID:8qR5zQ9P0.net
俺の去年の公演の席と自分の整理番号を照らし合わせても
多分整理番号は全く関係ないと思う

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 17:52:12.82 ID:39c2BmsU0.net
クリスのベースは凄いよ!!

もうすぐクリス・グレンに会えるんだよ! 感激だよ!

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 18:12:20.89 ID:nm7CYmjb0.net
クリスタルキング

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 18:21:23.69 ID:9AT8OL8Q0.net
>>872
吉川でいい
https://mobile.twitter.com/k2_bot/status/684588289853014016

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 18:28:08.79 ID:nm7CYmjb0.net
シンバルキックやったらテッド怒るだろ。

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 19:30:56.80 ID:v3IBg/Pr0.net
去年、名古屋に行ったけど、あのニット帽が気になる。
ハルクホーガンみたいになってるのか?
気になる。

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 19:42:02.60 ID:7xt7kXC10.net
>>916
チョロチョロ前髪が帽子から出てる時があるから、全くではないと思うけど。
若い時からキテたし、もう還暦過ぎてるんだから、仕方ないっすな。

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 20:27:43.64 ID:VTj4BR/0h
今回は出遅れた(ー ー;)
席に期待はせん
中野サンプラザなら歩いて帰れるのに
フォーラムかよー
マッタリ楽しむか
来てくれるだけで感謝ですよ

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 20:13:28.25 ID:966K73Ps0.net
アルシンドになっちゃうよ

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 21:28:03.34 ID:UyiycTG/0.net
>>916
http://media.gettyimages.com/photos/photo-of-michael-schenker-picture-id86102902



921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 22:10:32.34 ID:thsotZ5J0.net
そりゃマイケルよりオバマが来たことの方が歴史的には大変なことだけど、

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 22:17:54.78 ID:lyjsCkjb0.net
2000年の短髪みたいのがかっこよかった

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/05/31(火) 22:39:10.77 ID:v3IBg/Pr0.net
<<917,919
ありがとう。プロレスの蝶野に見えた。

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 06:47:57.52 ID:ZhcayAdJ0.net
兄ちゃんも小堺も小朝も金髪はスカスカ具合目立たないから大丈夫だと思うんだけどなー
2010年辺りもカッコよかったしたまにインタビューでいう兄ちゃんに間違われるからなのかねえ

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 08:44:51.57 ID:5hfQIRVH0.net
>>909
昔、NHK ホールのオジーのライブで
ホール入り口に「オジー・オズボーン・リサイタル」とあった。

それに匹敵するくらい違和感を感じる

ちなみに、1984年のTVKのインタビューで
マイケルは童謡?をメンバーと歌ったことがある

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 17:07:17.72 ID:+/TR8NC60.net
マイケルがここ数年付けてる腕時計のブランドと種類って誰かわかりますか?

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 17:30:52.81 ID:X6+oPcWZ0.net
>>926
gショック

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 19:34:57.41 ID:sjcwoQrP0.net
>>926
カシオのGショックですね。
まさにMSG。

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 22:26:02.59 ID:bz7Pb3pN0.net
>>916
今回名古屋は飛ばされたね ガッカリ

名古屋は最高だったとインタビューで言ってたのに
名古屋なら箱空いてそうなのに

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 22:27:56.73 ID:r7TK7PrQ0.net
>>928
なかなか面白いこというじゃない君

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 22:28:20.05 ID:hOiACIOH0.net
McAuley Schenker Group - We Believe In Love
https://www.youtube.com/watch?v=y3og7j7OiiI
Scorpions - Believe In Love
https://www.youtube.com/watch?v=FQSZWAStqcY

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 22:31:00.76 ID:hOiACIOH0.net
McAuley Schenker Group - Lonely Nights
https://www.youtube.com/watch?v=467vB8fwqDc
Scorpions - Lonely Nights
https://www.youtube.com/watch?v=TVI7A7YOho4

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/01(水) 22:33:43.51 ID:hOiACIOH0.net
McAuley Schenker Group - Anytime
https://www.youtube.com/watch?v=mMW0Y1WaggA
Scorpions - Anytime
https://www.youtube.com/watch?v=O10hPQpvl8A

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 07:03:52.14 ID:Gs1BslBq0.net
>>929
大阪遠征する予定です。
今年は、まだライブ1回も行ってないから。

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 12:58:04.86 ID:gUans7y30.net
今回はミーグリーはないの?

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 13:18:17.93 ID:rWV/6Hx50.net
50000円

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 14:08:07.84 ID:gbVbIgCG0.net
2万→ 3万→ 5万?

面子を考えると現実的だよなぁ。

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 16:31:40.31 ID:qpH4Vhxu0.net
楽しみ〜
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/fr/cp0/e15/q65/13323340_876812202445437_2486112847806917305_o.jpg
ゲイリーとのライブ、もう一ヶ所増やしたね。どうなる?TOR

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 16:43:46.24 ID:kpKa46J/0.net
マイケルが太った時にこんなに手足短かったっけとおもたが
痩せたらやっぱなげーな

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 17:12:11.06 ID:AbRiWQZbO.net
バーンの記事…
兄貴に噛みついてどうすんだよ…

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 19:12:49.97 ID:B9H0cfkq0.net
>>940
Kwsk!

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 21:03:47.08 ID:qpH4Vhxu0.net
>>941
田舎なんでまだ読んでないけど、例のラブドライブの件じゃねえの?

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 21:21:45.69 ID:HDuJrV+z0.net
それなら今更過ぎる話題だなあ

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/02(木) 23:31:32.51 ID:WvLcWJdL0.net
>>938
なんかウチの母親が写ってるんだけど

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 00:54:39.14 ID:i7wRYNEX0.net
DEANはクリスグレンとエンドースしてエクスプローラ型のDEANクリスグレン・モデル出せばいいのに!

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 03:56:54.34 ID:Xawu7BYv0.net
そろそろうざい。

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 06:45:39.55 ID:T6j++4ZT0.net
うざいうざい

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 07:22:51.76 ID:xeGrpX3L0.net
懐かしい名前を見た

エアロスミスのブラッド・ウィットフォードとデレク・セント・ホルムズによるデュオ 新曲「Hell is on Fire」を公開
http://amass.jp/73610/

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 07:32:52.01 ID:0AAPUMBh0.net
>>944
もちろん、向かって一番左の人だよね?

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 13:49:14.00 ID:qEM03+fy0.net
それうちの叔母さん

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 15:03:37.53 ID:Gn0pIEYF0.net
和歌山毒入りカレー、林のおばさんかと思った(≧д≦)

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 16:03:42.26 ID:8+ZXOlqT0.net
岡山駅前とかにフツーに歩いてそうだな>向かって一番左の人

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 18:07:52.33 ID:PVgjC6y50.net
ホルムズよ、シェンカーフェスに来てくれよ!

ゲイリーとメイク・ユー・マイン唄ってくれ!!!
魔性の女やロック・ユーも是非!!!!

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 22:59:00.03 ID:AZKbiMVL0.net
東京音協の先行初めてなんだがいつ頃チケット着くの?一ヶ月前くらい?
土曜日PRTでも先行やるみたいだけど抑えでこっちも取っておくかな

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/03(金) 23:48:01.88 ID:AIUIlqJo0.net
ザックプロモーション〜東京音協ならPRT先行で結構いい席取れるよな、サンプラザだと大体5列内だったり。
最近どうなんかは分からんけど。

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 01:30:55.64 ID:ojIU/HCT0.net
メイク・ユー・マインは何気にレイ・ケネディの方が好きだ・・・

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 01:56:23.12 ID:bTD9+t020.net
ゲイリーやグラハムが歌う曲はだいたい想像つくけど、ロビンは何を歌うんだろう
Save YourselfとAnytimeは堅いと思うけど、他は予想できない
This Night Is Gonna Last Foreverが聴きたいな。。。

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 01:57:03.01 ID:wGAdFdtV0.net
白蛇みたいにスーパーロック84DVDで出ないかね

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 02:13:15.18 ID:vzBKaryB0.net
>>958
あれは製作側の意向でなくカヴァの働きかけで権利の問題なく実現したから
マイケルがその気になれば、ハードルは低いだろうね
みんなでツィートすればいいかも
日本人嫁にもアピールしたりとかね
「そこそこ確実なビジネスになりますよ 」みたいな

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 02:17:54.83 ID:fJphsu560.net
>>959
マスターテープ残ってるのかな
白蛇のはどっかの倉庫に眠ってたのを奇跡的に発見したんじゃなかったっけ?

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 07:04:42.44 ID:bduEG/m80.net
>>960
WSも正確にはマスターは無かったみたい。確か当時発売されたLDだかVHS用のミックスマスターだから、各楽器ごとのバランスや音質は変更できず、曲中インタビューとかも編集後のものだからカットできなくて、モノクロ処理でごまかした。

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 07:05:04.31 ID:nvT6fd8f0.net
>>957
Gimme Your Loveはやるんじゃね

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 08:23:49.34 ID:F38kpiws0.net
PRT先行は今日

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 09:16:25.70 ID:Et9ZDz8o0.net
super rock 84のブートDVDみた
ドラムのスクール水着に吹いたwww

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 09:18:58.67 ID:zlw8mVYX0.net
タンクトップだろ

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 09:28:17.65 ID:nvT6fd8f0.net
当時はステージ上が暑いことが多かったのでドラマーは軽装なんだっけか
アルカトラスパワーライヴのヤン・ヴィエナは全身タイツみたいな衣装だったし
トミー・アルドリッジやGFRのドラマーは半裸だしスチュワート・コープランドやビル・ブルッフォードも軽装だった

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 11:05:36.73 ID:JspiCzgK0.net
Super Rock 84のVHS持ってるけどレイ・ケネディはパフォーマンスこそ酷いが歌そのものは悪くないよ
急場しのぎでインストが多いのが逆にレアだと思う

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 11:35:53.30 ID:Ssm2ncio0.net
ブート見ると真夏にダウン着てるマイケルw

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 11:43:15.27 ID:vzBKaryB0.net
スクール水着のマッケンナと大阪の寂れた商店街を屯するBBAみたいなケネディだけでも
充分笑いとしての価値がある
公式リリースしてくれよ

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 11:47:22.42 ID:MOKbmkGd0.net
あのビデオ

パム嬢とタイソン赤ん坊との幸せな充実ぶりが映ってなかった?
日本人嫁は観たくないんじゃんないの?

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 12:22:56.56 ID:fJphsu560.net
>>961
いちお日本初のメタルフェスでその後大ブレイクした新人時代のボン・ジョビも出てたのにマスターテープしっかり保存してないなんて考えられないなぁ版権は東宝だか東映じゃなかったっけ?

>>967
俺もVHS買ったくけど当時の値段でたしか1万7千円近くしたよね
中学生でお年玉はたいて買った覚えがあるけどあの値段はないわw

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 12:23:11.44 ID:eDKTMuWx0.net
84はLD盤もってるけど再生機がないわ

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 12:37:32.08 ID:bCJ0Upsx0.net
レンジでチンしてDVD

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 12:49:31.81 ID:fq5lVMBX0.net
>>971
昔は映画ソフトもアホみたいに高かったよね。
昼の部も含めて、あのフェス総ての映像、音声のマスターがどこかに眠ってたら、正に大発見だろなぁ。

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 13:37:26.65 ID:JspiCzgK0.net
>>971
ボンジョビは売れた後単品でスーパーロックのライブ出してたような気がする
ちなみにMSGのビデオは当時買えずに21世紀になってからド田舎のさびれた電気屋の片隅にあるのを発見した
だから白蛇やスコピーも持ってるよ

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 13:48:43.98 ID:IF18kH2U0.net
ビデオテープの頃は、映画でも1万5千円くらいが普通だったね
あれはなんだったんだろう

CD3千円は昔と変わらない

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 13:57:26.08 ID:UMkhtgaW0.net
ANVILにもふれてやれよ

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 14:06:00.24 ID:vtq3J04J0.net
>>970
パムより日本人嫁のが締まりそう

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 14:08:42.84 ID:y0uwOwPM0.net
撮影素材は制作会社がもう捨ててる

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 14:29:36.46 ID:nvT6fd8f0.net
私服姿の国際男Tシャツも凄いが
あのインディアンコスプレみたいな衣装は誰が手配したのか
普通に無地Tシャツにジーパンで歌えば良いものを

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 15:01:14.68 ID:fq5lVMBX0.net
参加するのが、ヘビメタバンドって聞いて、気合い入れて考えた衣装だったんだろうw
マスターはいい状態で保管するのもお金掛かるし、何十年も後に商売になるなんて思ってなかっただろうからなぁ。

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 16:05:23.30 ID:Et9ZDz8o0.net
>>967
そうなんだよね
レイは歌はけっこういけてると思う

マッケンナは座って後ろからのショットだとなんか普通なんだけど
歩いてる前からのショットが
どうしてもスクール水着きた変態にしか見えないw

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 16:08:30.36 ID:UMkhtgaW0.net
>>978
下品なヤツだな。お前は

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 18:24:08.54 ID:ojIU/HCT0.net
>>972
マジか?
中古のLD盤探してるんだけど全く見つからないんだよねぇ〜

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 18:26:32.68 ID:Et9ZDz8o0.net
84年当時のPUはダンカンかな

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 18:34:52.86 ID:WZhEh1eK0.net
>>966
ドラムは肉体労働だからね。ベテランバンドなんかドラマーだけ引退してるとかあるし。

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 18:37:41.73 ID:Bgk3D6rw0.net
ケネディて、アロハー!!とか叫んでない??

正確には?

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 18:39:40.36 ID:LiDek9Zx0.net
ダンカン!このやろう!バカヤロウ!

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 18:54:22.62 ID:fq5lVMBX0.net
>>988
そうだね!バカヤロウだね。
ピックアップ替えたのは、マッコーリー以降とされてるね。

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 19:04:46.75 ID:CXa7O2hf0.net
発砲怪獣か

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 20:36:09.93 ID:fJphsu560.net
>>984
何年か前にDVD出たよね?
大阪公演のブートだかライン録音のCDやら5枚組くらいのBOXセットで政則がロックTVで通販しそうなやつ

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 20:41:04.74 ID:fJphsu560.net
>>984
これだ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0021UDIX8/ref=cm_sw_r_tw_awdo_X3Ruxb1A0PXM9

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 20:48:24.95 ID:8BSTVjcw0.net
>>992
スーパーロック84じゃねーだろ、これ

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/04(土) 22:19:58.99 ID:naBvVQhk0.net
スーパーロック84ビデオの1番悔やまれるのはオープニング ネモのバックに観客の入場シーンが流されてエンディングになってやっとライブ映像が始まるという最悪さ。

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/05(日) 00:28:20.37 ID:+s1Jzio+0.net
>>994
でもあそこに同行したツレ写ってるw
だから個人的にはGJ

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/05(日) 01:14:31.23 ID:A9VO4Ni50.net
PRT先行瞬殺www

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/05(日) 01:19:39.29 ID:qrhDlGrX0.net
取れた
ふははははは

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/05(日) 01:21:00.63 ID:NHhFHJtD0.net
5日の何時から発券可能なんだろうか?

今からでもオッケー?

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/05(日) 01:25:41.69 ID:pgczpKV/0.net
何枚用意してたんだ?
すぐ繋がったのに予定枚数終了って

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/05(日) 01:28:21.27 ID:cbBZzHgx0.net
>>999

800だって。

1001 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/06/05(日) 01:29:05.12 ID:hdo2CWZp0.net
すんなり取れた

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200