2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】Led zeppelin【レッド・ツェッペリン】

1 :名無しさんのみボーナストラック収録(ワッチョイ 3d1e-Vqeh):2016/08/27(土) 13:38:17.60 ID:AHfOBxIh0.net
公式
http://www.ledzeppelin.com/
レッド・ツェッペリン スペシャルサイト|Warner Music Japan
http://wmg.jp/zeppelin/
Led Zeppelin / レッド・ツェッペリン|Warner Music Japan
http://wmg.jp/artist/zeppelin/

■本家スレ
Led zeppelin【レッド・ツェッペリン】Part 83
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1471335670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

571 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/19(日) 11:31:48.75 ID:+yyfN16w0.net
>>570
ボンゾもそうだけど、酒は危険だよね

572 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/19(日) 11:57:28.10 ID:iYXZhTMn0.net
体ちっせーから脳にいっちゃったんだな
血管ぶちぎれ死かな

573 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/19(日) 12:43:50.84 ID:/nqLh1Imd.net
ACDC好きだけどな
クオリティがめちゃ高いファーストフードみたいな

ZEPはめちゃ料理好きな人が広大な土地で家庭菜園やワイン作ってて、その素材を使い秘伝レシピを惜しげもなく披露した取って置きの家庭料理フルコース

574 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/19(日) 13:44:46.80 ID:iYXZhTMn0.net
わざわざ分かりにくく言ってどうすんだ

575 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/19(日) 17:44:37.82 ID:qb5+rw/M0.net
AC/DCの旧ボーカルも酒飲んで寝ゲロ詰まって死んだよな
あのボーカルのが好きだったわ

576 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/19(日) 18:34:20.59 ID:iYXZhTMn0.net
飲み過ぎてもちんこは勃んくなるし
翌日はもう飲みませんと神頼みしながら
水を飲んでは吐いてで水道管になった気分
になるので暴飲はとうの昔に卒業しました

577 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/19(日) 18:37:52.83 ID:975TJ2Pc0.net
>>576
肝硬変にならなかった?大丈夫か?

578 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/20(月) 06:17:31.22 ID:FBzkUKu9pHAPPY.net
Back in Blackは名盤

579 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/20(月) 13:20:17.69 ID:HIv7MYgD0HAPPY.net
>>564
>AC/DCのマルコム・ヤング逝去
 RIP

マジっすか?
ショック・・・

580 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 13:19:09.25 ID:ig/WXLWi0.net
メタルではリズムギターは脚光を浴びないけど、職人的で本当に「上手い」ギタリストだった。

581 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 14:49:35.02 ID:kZdWCM+K0.net


582 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 14:57:45.20 ID:ig/WXLWi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=omtGwwsk8rI

583 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 15:17:16.39 ID:n2Lzojvy0.net
何気に死んだら一番悲しいのはジョンジーかもしれない

584 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 16:29:01.03 ID:iCl33IGDd.net
レッツェペのvhs良かったよ
ジョンボのドラムソロがクール

585 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 16:54:45.98 ID:kZdWCM+K0.net
なんだその略し方はwwwwwwwwwww

586 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 17:25:11.09 ID:iCl33IGDd.net
>>585
ジョンボがひっくり返ってボンゾかと思ってた

587 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 18:00:40.26 ID:Gk/1i+dRa.net
>>583
ホントにマジでやめて…
想像しただけでもう辛過ぎる

因みにジョンジーは先日、ロジャー・ダルトリーが主催する慈善団体のイベントに
アリス・クーパーなどと一緒に出席してます
お元気そうでなによりです

588 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 19:50:38.98 ID:wY7Rdmb5d.net
ペイプラ死んだらショックだがジョーンズは別に死んでもいいだろ

589 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/23(木) 23:02:58.81 ID:iCl33IGDd.net
飛行船を飛ばした男
ジポジさん

590 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/24(金) 00:50:00.18 ID:RbUCerQi0.net
それを真似てひと山あてたリッチブ

591 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/24(金) 12:59:19.67 ID:NKzzZXi+d.net
ブラックモアの方が後出しなのですね
DPはヘビメタの要素をツェッペリンから受け継いだのでしょう

592 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/24(金) 14:58:22.01 ID:RbUCerQi0.net
ブラックモアゆうな
リッチブいえ

593 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/24(金) 15:57:12.72 ID:KMTjI9c/a.net
パープルはもともとハッシュが代表曲のバンドだったしな

594 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/25(土) 01:11:19.42 ID:5gLMLURL0.net
この曲も好きだし、イギリスの景色もきれいだけど、プラントの芝居が酷い。
https://www.youtube.com/watch?v=CxEu0QN6nzk

595 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/25(土) 01:52:48.92 ID:bD9Bv6k60.net
>>594 完璧なルックス!今のバンドでこんなカリスマ的な人いないよなぁ、、、

596 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/25(土) 03:26:12.07 ID:89uc4ZUla.net
最後に出てきた姫みたいなのがぶっさくてズッコケタ

597 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/25(土) 18:20:12.71 ID:5gLMLURL0.net
だな

598 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/25(土) 22:55:56.49 ID:JZEeWcpJ0.net
たしかにこの時期はキモヲタがパープル派だったな
今も気持ち悪い大人になってんだろうな

599 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/26(日) 10:58:05.60 ID:e9AioH+80.net

ロキノンオタで気持ち悪いZEP信者ってもう60歳ぐらいですか?

600 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/26(日) 20:42:55.29 ID:9sInNNmdd.net
限りない戦い

601 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/26(日) 22:42:34.04 ID:9sInNNmdd.net
ledはブルーズでパーポーはメタルだね

602 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 03:58:35.30 ID:MvpoQtpf0.net
>>599
ロキノンオタってナヨナヨしたホストみたいな格好のバンド志望の若いので
格好を気にして顔面は悪くなかったけど
HMだインギーだパープルいうのは
本当のキモオタみたいな外見の化物が多い件はなんだよ
ハゲ、チビ、デブ、ガリ、アニメヲタでリュック背負ってさ

603 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 04:26:04.67 ID:ZgcTLD670.net
ブルースファンはクラプトンとZEPが大嫌い

604 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 05:14:25.84 ID:WJWCvf800.net
クラプトンも?

605 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 06:45:34.14 ID:ZgcTLD670.net
どっちもファンがウザさが耐え難いそうだ
クラプトンのファンはブルースの代表格と信じ込んでて「興味ない」を受け入れられない
ZEPのファンは本場も戦前もろくに聴かずにしたり顔でブルースを語る

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/27(月) 10:25:17.33 ID:GwUm4J9z6
だってレッドツェッペリンはブルースじゃないもん。ヘヴィメタル

607 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 11:35:11.09 ID:6+WKH7dW0.net
その中で一番うざいのがブルースファンだったりするからなwwwwwwww

608 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 14:15:01.99 ID:aJuV3Zqm0.net
クラプトンにしてもZepにしてもガキの頃に聴いたブルースの影響はあってもプロとしてオリジナリティを出す必要があって他の音楽も聴きかじりまくり

609 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 14:17:52.08 ID:5i1aH/8j0.net
しかしこのスレもすっかり平和になったものだ
ワッチョイは効果あるな

610 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 14:19:21.82 ID:5i1aH/8j0.net
つーか、あいつ閉鎖病棟に入院させられたか、警察に捕まったのかな

611 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 15:55:51.33 ID:ZgcTLD670.net
話を聞く限り、ブルースファンから見たクラプトン/ZEPファンは
洋楽ロックファンから見たBzファンのような感じらしい
ルーツなのは勝手だけど別物だからすり寄ってくんな的な

612 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 16:04:49.38 ID:ZgcTLD670.net
不思議なのはストーンズに対してはそこまで言う人を見かけない
クラプトンとどんな差があるのか分からんが。。。。
見ないだけで同じように思ってるのかも知れないが

613 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 16:49:16.52 ID:fNQCdMpda.net
クラプトンってグルーヴが白いんだよな。黒さが無い。ストーンズの去年のブルースアルバムの足元にも及ばないでしょ

614 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 22:15:10.02 ID:nt/tYrTJ0.net
>>613
ウイントン・マルサリスがブルース色を出すためクラプトンをアルバムに客演させたのって
ブルースファンから見たらどーなんだろね?

615 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/27(月) 23:33:10.28 ID:WJWCvf800.net
バラカンはZeppelinは許せないみたいだな。Zeppelinというかペイジ。

616 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 00:14:15.58 ID:T98HEVM90.net
「エアロと何度も競演するBzは本物だ!」と言ってるJPOPファンを
見るような気持ちなんじゃないかな
どうでもいい権威集め

617 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 08:25:23.82 ID:kmMNDFHr0.net
>>614
マイケル・ケイメンがロック共演にするため布袋とアトランタ五輪に出たのって
どー見えた?

618 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 08:43:01.63 ID:HTQPPEyJ0.net
>>605
「ZEPのファンは本場も戦前もろくに聴かずにしたり顔でブルースを語る」

そんな奴いるの? 渋谷陽一なんかがブルースを語ってるの?

619 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 12:12:53.64 ID:UShG1oI/0.net
たしかに聞いたことねえかも
英国のキモヲタバカランは語ってたような気もするが

620 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 12:18:50.46 ID:3YCi7iVfd.net
4あまり良くない
FSしか良い曲無い
ジャケットが陰気だし

621 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 12:35:34.70 ID:lO4g8VWTa.net
渋谷陽一をはじめ、ツェッペリンファンはブルースに敬意を払わない姿勢を評価してるよね。
ブルースファンはそこが鼻につくのだろう。

622 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 13:41:15.56 ID:UShG1oI/0.net
ペイ爺だけがブルースマンとのセッションをやっとらんのでは
ベックとペイ爺はどっちかつうとロカビリー好きなんだよね
文字通りロックンロールな人達なんだよ
勿論ロックンロールのルーツはブルースだしね
元は矢沢なんだよ
リッチーもそう
ヘビーメタルの刺々しい根源はロックンロールなんだよ
マーロンブランドの暴力教室なのさ
ペイ爺とリッチーの若い頃はリーゼントだからねwwwwww

623 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 14:25:27.30 ID:kmMNDFHr0.net
サニー・ボーイ・ウィリアムソンIIとペイジのセッション盤あるよ

本人の敬意うんぬんはあんま関係ないと思う
QUEENやBUDGIEの話してる時にメタリカメタリカ言わんでくれみたいな感じかな

624 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 15:07:56.72 ID:PU+G/vb+0.net
zepがブルースやってたのは初期だけだし
あくまでロックンロールだよね根底は
ブルースに拘泥してたらno quarterとかkashmirなんか作れっこない
歌詞とか曲リフをモロにパクったとかそういうのは非難されても仕方ないと思うけど
バラカンがzep嫌ってる理由はよくわからんね
ラジオでも嫌いっていうだけで
嫌ってるのはペイジだろうね
先日carry fireの方は掛けたから

625 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 15:21:47.02 ID:kmMNDFHr0.net
バラカンがなぜ嫌うのかは分からないけど、ブルースファンは根本的にZEPに興味ないね
ただ、あまりにも有名で関係が出てくるからウザいんだろう

前に友人ライブの打ち上げで「ブルース好きだってヤツをスタジオに誘ったら
ZEPをやりたがって参った」みたいなあるある話で盛り上がってた
「Crossroadsをやたら弾きまくりたがるよね」とか
そういう感覚の行き違いが積もり積もって。。。じゃないかな

626 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 15:35:49.21 ID:UShG1oI/0.net
わかりました 自重します

627 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 16:02:28.80 ID:UShG1oI/0.net
だからブルース好きなんてロクなもんじゃねえんだよ!
てめえのオナニーアドリブなんざ聴きたくもねえわ!
だが確かに毎回クロスロード完コピも聴きたくねえよな

628 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 19:50:29.07 ID:IzGS5V/Nd.net
90になってもゼッペリンを聞いていたい

629 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 19:58:26.90 ID:rnrx7DB90.net
>>625
バラカンにとってzepは嫌いというより、生理的に受け付けないバンド。
ボンゾのドラムにノリを感じないからだそう。

630 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 21:46:50.03 ID:UShG1oI/0.net
マッチョなヘビメタが嫌いなんだよな
評論屋は自分の好みだという事を毎回言えバカ

631 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 21:48:18.10 ID:UShG1oI/0.net
こっちはバカランが紹介するバンドも真面目に聴いてんだからよ

632 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/28(火) 21:56:51.24 ID:UShG1oI/0.net
大概はまんまなのよ
アンガスのように

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/29(水) 12:11:26.67 ID:q+UeYlSZm
2007年再結成ライブの時「ロッケンロール!」とお叫びをあげた
エリカ様が正解!ってことね。さすがエリカ様!

634 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/29(水) 20:27:06.71 ID:w+8fBrM/0NIKU.net
ロックはブルースから派生したジャンルだから初期はブルースロックになるのは自然なことなんだがね

635 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/29(水) 20:37:55.34 ID:AJPpjPGj0NIKU.net
チャックベリーやボディドリーはロックンロールもブルースもやるが
ブルースロックじゃないだろ?

むしろ、不自然な先祖返りだよ
生イチゴにジャムを塗ってるというか、ウィスキーの麦茶割りというか

636 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/29(水) 21:21:09.73 ID:g8LXE9NkaNIKU.net
ブルース・ロカビリー好きのプラントとペイジ
ソウル・ファンク好きのジョンジーとボンゾ
ついでに言えばボンゾが憧れてたのはジャズドラマーのバディ・リッチだし
ジョンジーは学校で正式に音楽を学んだ上で何でもござれだし
ここらが渾然一体となってるからZEPは面白いんだと思うんだけどな

637 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/29(水) 21:30:12.19 ID:Ptu5ogYx0NIKU.net
いや ブルースから始めようぜ?
というのがロックなんだよ
ロックンロールは歌謡曲に近いもので
知識がなければ作れないしやれなかったのさ

638 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/29(水) 21:44:30.42 ID:7QVUCE6WdNIKU.net
パープルはメタルしてるから好き
キングオブベビーメタル

639 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/29(水) 21:44:55.13 ID:7QVUCE6WdNIKU.net
Zeppはメタルしてない

640 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/30(木) 01:43:12.44 ID:xK/2N70p0.net
難易度的にロックンロールがブルースより難しいって事はないと思うが。。。
若いからロックのように激しくやりたいし、欲求不満をダイレクトに歌うブルースに憧れたってとこじゃね
その2つをくっ付けたらブルースロックの出来上がり

ロックンロールが陽だったのって、チェックがチェスからデビューしたのが大きいんじゃないかな
ウィリー・ディクソンのイメージ改革が色濃く残ってる

641 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/30(木) 04:30:10.39 ID:QKdKKbR+0.net
実はブルースロックって厨二病な音楽だったんじゃないかと思う
違いが分かる俺スゲェとお前に分かるか?的なインタープレイがムキ出しで
本来、黒人ブルースはそういう音楽じゃないんだけど、そこだけ抜き出したから妙にいびつだし
だからこそ世界的にウケちゃったっていうジェネレーション音楽

642 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/30(木) 08:46:07.57 ID:6jXsu0S+a.net
ガチのブルースって、とっつきづらいから、それを聴きやすく白人ナイズドしたのがブルースロックって感じだわ
ジョニー・ウィンターとかブルースロックの方が、黒人ブルースより好きだ

643 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/30(木) 12:03:56.87 ID:+MCB9aOd0.net
>>634
う〜ン、ブルースというよりリズムアンドブルースの影響の方が強かったように見える
ブルース云々はビートルズ以降のイギリスの連中が言い出したっぽいので。
>>641
>実はブルースロックって厨二病な音楽だったんじゃないかと思う

多分そういう事でしょうね、ストーンズの伝記とか読んでてもそういうニュアンスあったし。

644 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/30(木) 17:57:13.35 ID:QKdKKbR+0.net
だらだらソロ弾いてるブルースロックが聴きやすいとは思えないな
そこがいいんだろうけど
黒人ブルースは良くも悪くも歌物だし、間口が広い

645 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/11/30(木) 21:04:38.33 ID:rA+kaBy2d.net
その上に白人のロックが乗っかった

646 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/02(土) 17:49:08.19 ID:12Bj8PMf0.net
レモンソングのパクリは酷いと思うけど、あそこまで洗練させた仕上げにしたペイ爺の
アレンジ能力は凄い。

647 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/03(日) 11:53:23.96 ID:qtNrufTE0.net
>>646
ペイジはあれだけのプロデュース能力があるのだからZEP解散後
自分が表に出るよりプロデューサーとして活躍したら面白かったのではないかと思う。

648 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/03(日) 12:45:24.36 ID:8p6cwFfDd.net
おまいら、絶対に車の中でこれ聴いて
高速乗るなよw
https://youtu.be/aJg4OJxp-co

649 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/03(日) 14:07:24.22 ID:7G1vRiPb0.net
zeppに酷似

650 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/06(水) 04:06:03.68 ID:DCLcZMcs0.net
ピーター・バラカンは生で71年のZEPのライヴを体験して悔しいけど圧倒されてしまったと怒ってたけど変なオッサンだ

651 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/06(水) 10:20:46.44 ID:gncvJyQXa.net
ピーターバカランってなぜか黒人音楽に対しての劣等感が凄まじいよね。ディスクガイドとしてバカランの本を読んでみたけどそういうのがやけに伝わってくる

652 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/06(水) 12:49:11.40 ID:BQS/rQUy0.net
ちょっと質問ですが1993年Complete Studio Recordingsと2008年紙ジャケBOXは音源違うのですか?

653 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/06(水) 13:39:56.42 ID:hwZcorRl0.net
劣等感だったのか

654 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/08(金) 22:38:36.48 ID:w8/RvEtJ0.net
昨日これきいた方います?
おれこのLPもってるんだけど入ってない曲がかかって驚いた
あれ?こんな曲はいってたっけ?って
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/read/c.cgi?a=001&c=07&d=2017-12-07&f=his#midnight

ちなみに次週の18時から再放送ある

655 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/11(月) 22:47:33.13 ID:QCFiAllSK.net
NHKFM 12/14(木)18時‐18時50分
夜のプレイリスト「レッド・ツェッペリン」レッド・ツェッペリン
ttp://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/x/2017-12-14/07/72541/4694704/

656 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 02:58:58.99 ID:pz8IMraj0.net
なんだよ。
いちのまにかようやくZEPのまともなスレになっているな
ちょっと感動した
確か洋楽版にもあったような気がするがどっちも基地外しかいない印象だった
やっとZEPについて語れるのか!

657 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 13:53:13.00 ID:6sbn5B/Ka.net
ペイジ やジョンジーが述べてるけど彼らは現代音楽や前衛音楽、同時代では彼等だけ
ではなかったけど、そういう要素もツェッペリンには入れてたよね。
フレンズとか無調っぽいところがあるし、例のテルミン使ったインプロビゼーションとか。
ペイジは裕福だったらしく好きな音楽についてアメリカの黒人音楽やロカビリー
やクラシックだけでなくいくつか現代音楽あげてたし。
後期は例のヘタウマギターで音色を濁らせズレたリズムで音像をあいまいにしながらも
明確な音を提示しててリスナーの音楽的好奇心を刺激してた。

658 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 15:19:06.06 ID:IKW87VmL0.net
知恵遅れの老害評論家みたい

659 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 16:27:32.14 ID:64D3VJma0.net
後期のギター演奏が下手になったってのは、薬の影響もあるだろうけど、
何か指の病気か不具合か何かなんじゃないの?

660 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 17:15:57.25 ID:UdQFmUnJ0.net
確か骨折したんだよな。あとクスリにしてもステージから一人で降りられないくらい酷かったそう。
イギーポップがクスリを教えたそうだ。

661 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 18:05:23.13 ID:64D3VJma0.net
>>660
ペイジが薬を知らなければ……
下手したら何かの偶然でボンゾも死ななかったかも

662 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 19:34:15.17 ID:5QL9gmos0.net
リッチーはニール・クリスチャン アンド ザ・クルセイダーズ関係で60年代から
ペイジと交流してたようだが、ペイジ はその頃は物凄いテクニシャンだったそうだ。
で、ツェッペリンはじめた頃すごく下手になって、それからどんどん下手になってて
驚いたとバーン!誌で述べてたのを読んだ記憶がある。80年代末かその辺で、

663 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 19:38:55.73 ID:5QL9gmos0.net
ニール・クリスチャン アンド ザ・クルセイダーズもツアーで病気になってやめて、
それから何年かして復帰しようとしたらバンド活動のくちがなくてセッションマンになった。
推測だがその病気のブランクでテクが落ちて復帰しても練習不足のまま怠惰になって
落ちて行くままだったんじゃね?
技術的なピークがリッチーと出会った頃だったとか?

664 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 21:15:29.84 ID:eIHDRL7Z0.net
薬を教えたのはキースリチャーズじゃなかったか
しかしそんな奴らがよく長生きしてるわ
かえって体にいいのかもな

665 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/13(水) 21:28:49.87 ID:64D3VJma0.net
ドラッグより酒の方が危険な薬物だからな

666 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/14(木) 07:50:19.94 ID:Mlo1qLnq0.net
1stの成功でグルーピーやりまくりとかで堕落した生活しまくったらしいからな。
練習なんて全然してなくて錆びついていったんだろう。

シェンカーなんか速弾き連中でてきて負けたくなくて練習したんだろう、バブル期の
作品は速弾きまくりで驚いたもんだ。

667 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/16(土) 12:14:23.90 ID:BxDdERAz0.net
プラントの喉が駄目になったりペイジがどんどん下手糞になっていくのと反比例して
音楽性も変わってるんだよな
というかジョンジーの志向性がその分増したと言うべきか
最期のインスルーはジョンジー主導っぽくて時代に合わせようとしたのかもう出涸らしって感じでコケたけど

668 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/16(土) 14:25:44.99 ID:xzEp4RDz0.net
インスルー好きだけどな。

669 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2017/12/16(土) 20:20:05.34 ID:QIAtvvGId.net
マイケルシェンカーは神を冒涜した

670 :名無しさんのみポーナストラック収録 :2017/12/16(土) 22:34:33.82 ID:RvIYjzfBM.net
>>667
インスルーで売り上げ回復しましたー

総レス数 1005
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200