2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過大評価なアルバムを語ろう

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/09/30(土) 23:08:54.72 ID:TFJeL4Kt0.net
世間一般では代表的なアルバムとされてるが、
え?そんなにいい曲入ってるかぁ?
な、過大評価なを語りましょう

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 16:51:59.54 ID:3nX5HIfW0.net
>>108
モトリーはアルバム毎に音楽性変わるし
キックスタートマイハートとかクッソかっこいいやろ

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 17:06:49.18 ID:tOJNF7fu0.net
>>103
とゴミが言っております

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 17:14:18.16 ID:u8gCdVju0.net
>>109
Dr.は3曲ぐらい好きなのあるで、キックスタート含めて。

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 17:24:00.68 ID:b+Tjd93R0.net
結構>>108と近い感性かも
そいつらの曲で面白いのほとんどない
ガンズなんか存在自体が過大評価だと思ってるし

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 17:31:09.95 ID:3nX5HIfW0.net
それは仕方ない
ガンズ嫌いならエアロとかもダメでしょ?

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 17:33:59.52 ID:9zVzeZpp0.net
自分の好みと合わないだけで過大評価というのはどうかと思うぞ
少数派の意見としては貴重だが

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 17:47:30.54 ID:7CmGTXHy0.net
ハードコアですまんが、 スターリンの虫 
ジェロビアフラに絶賛されたりスターリンの最高傑作とも言われてるアルバムだけど
未だに受け付けない 80ジャパコアは大体好きなのによくわからん

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 17:52:17.01 ID:nCHwAD1t0.net
HR/HM板って分かってない奴は何なの?

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 19:04:57.67 ID:YQlG49cw0.net
ガンズのユーズ1&2

半分以上は駄曲
曲絞って1枚に纏めろ

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 19:45:38.30 ID:r85AGEhE0.net
アイアンメイデン
フィアーオブザダーク

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 20:01:37.98 ID:5xJfmNKy0.net
>>112
欧州のギターヒーロー系が好きだな。
アメリカはNWOBHMの影響受けてるスラッシュ
メタルの方が好きだな。
兎に角、女、パーティー、薬とかバカっぽいLA
系のハードロックンロール系は下手だしゴミに
見える。

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 20:20:30.49 ID:8hRorbLu0.net
サーペンスアルバスも7割りは凡曲。惑わされてる。

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 21:13:48.84 ID:VriJnp800.net
>>117
駄曲はバックオフビッチだけだと思ってる

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/04(土) 22:35:28.90 ID:5xJfmNKy0.net
>>113
エアロの方が全然良い。タイラーの声はアクセルみたいにキンキン鬱陶しく無いし。
ガンズはチャイデモが1番好きだ。

要は俺は初期ガンズの大半の曲を担ってたイジ
ーの曲が嫌いって事だな。

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 01:45:13.91 ID:NGvcXefK0.net
俺はレインボー好きだが基本過大評価されてると思う

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 07:09:40.36 ID:l56wXxNx0.net
己の趣味嗜好語られてもな

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 07:11:18.99 ID:l56wXxNx0.net
>>123
レインボー、プリースト、メイデン、サバスは傑作って言われてるアルバムも
数曲の神曲があるだけで他は駄曲みたいなのばっかだよね
ペインキラー以外は

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 07:41:28.16 ID:q3/gCJ/K0.net
メイデンとサバスの1st、2ndも駄曲無いやろ

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 07:48:49.38 ID:NGvcXefK0.net
>>118
Fear of the darkは当時BURRNがメタル界起死回生の名盤扱いしたからな
実際に聞いたらタイトルトラックだけで他はまったく響かん
むしろ駄作とされた前作の方が粒ぞろいだったりする

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 09:30:09.61 ID:BVivJsTd0.net
逆に全ての曲が神曲なんてオリアルあるかなぁ?

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 09:31:38.74 ID:BVivJsTd0.net
近いのはドッケンのアンダーロック〜とインギーのトリロジーが思い浮かんだけど…

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 10:52:37.40 ID:l56wXxNx0.net
>>127
出落ち感が凄くて他の印象が薄いわ
メイデンのアルバムはだいたいそんな感じになる

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 11:04:01.03 ID:/qHtGYDS0.net
ファストチューン大好きな初心者にミッドテンポの曲の魅力を伝えるのは骨が折れる

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 11:50:14.42 ID:FOMdYp9G0.net
結局好き嫌いでしかないわ
俺にとってはFear of the darkは全曲名曲の名盤だし
インギーのトリロジーは眠くなるし

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 13:10:59.60 ID:JH+rpKWe0.net
メイヘムのDeathcrush
初期ブラックメタルの名盤扱いされてるけど、一番カッコイイ曲がvenomのwitching hourという…

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 16:01:24.46 ID:9ZYrb6gB0.net
駄曲無しって、つまり着エロDVDで一度も早送りキー押さなかったってことだろ?

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 16:10:08.88 ID:h8TArjMY0.net
>>124
ここに己の趣味嗜好以外何が書かれてあると思ってんだ?このアホは

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 17:56:02.28 ID:K/gJXhie0.net
>>125
俺もそう思う
ただアルバムに数曲メタル界のピラミッドの頂点に君臨する曲が入ってるだけ

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 18:06:27.96 ID:0rOjoE4v0.net
>>125
ペインキラーはタイトル曲がアルバムの中で一番駄曲

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 19:52:58.89 ID:l56wXxNx0.net
>>134
ヲイw

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 21:36:53.08 ID:UoEYq0Q10.net
>>128だけど、ごめん。俺がスレ違いな事を言ったから変なふうになっちゃって。すみませんでした。

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/05(日) 23:19:45.89 ID:0qYyWDds0.net
過大というか、70年代HRのレジェンドな奴、ZEPとかサバスは勿論、UFOとかクイーンとかのアルバム(旧タイトル)すべてを
歴史的どうので括ってしまう傾向。UFO「現象」なんかロックボトムの後半でちょっと盛り上がるくらいだろ。

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 01:32:28.23 ID:Hx+eijX10.net
歴史的なとかで一括りされてもね
そりゃ凄いんだろうけど初期のMSGとか何がどう凄くてレジェンドだったのか理解出来なかった

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 01:52:02.93 ID:HNlmS5X70.net
メタルってヘヴィネスを追及してきたジャンルで
アーティストがアルバム出すたびに今回はこれまでで最もヘヴィだよ(キリとか言って
蓋をあけたらそうでもないのが常だった
それを正統派という妄想カテゴリーを作ってプリーストやメイデンのやる音楽以外はメタルじゃない
だから当時よりヘヴィで音楽性も高い新世代はカテゴリー違うから無視ね♪みたいな
バカげた風潮をBURRN!が作ろうとしたからな

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 03:02:48.84 ID:rh8fZdS90.net
それは言い過ぎ
バーンはかなり早い時期からメロデス、ブラックメタル等は取り上げていたし、評価してた
まぁメロデス、ブラックもメイデン、プリースト等の正統派からの流れではあるが
そのメロデス、ブラック等に影響受けたアメリカハードコアがやりだしたメタルコアもバーンは評価してた
要するにバーンが無視?したり大して扱わなかったのは俗に言うニューメタル
バーン自体がトラディショナルなメタルバンドを扱うって言ってんだから、そこは問題無し

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 03:27:05.55 ID:Hx+eijX10.net
それも言い過ぎじゃない?
とりあえずルーツや好きなバンドにパープルとかサバスとかがあれば盛り上げるんだけど
そうじゃないと叩いて貶してボロクソって言う
Body countとかSoundgarden載せて褒めてたってのに
チャドスミスと演ってるってだけでグレンヒューズもChickenfootも散々な評価だし
メロデスのバンド達も結局はメイデンやkingdiamondの派生だから評価しました感があったよね

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 03:45:35.25 ID:rh8fZdS90.net
メロデスはそう。初期のインフレームスなんかレビューで、凄くヘヴィになったアイアンメイデンって書いてたし

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 07:55:55.73 ID:qLU7Htxv0.net
>>105
>シンクアバウトユーとスイートチャイルド以外
>スイートチャイルド

シンクアバウトユーとスイートチャイルドこそ捨て曲じゃん
まあスイートチャイルドは売れたけどさ

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 12:49:41.87 ID:j9RscH9x0.net
チキンフットはあまりにもレッドツェッペリンの影響が強すぎて
サミー時代のヴァンヘイレンのような音楽性を期待していた日本のファンには地味すぎると不評だったな
逆にアメリカではゴールドディスク獲得の成功を収めたのとは対照的だった

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 14:07:56.79 ID:nK3SBWmS0.net
ハロウィンのカメレオンとか普通に良作なんだけどボロカス

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 14:18:43.07 ID:WHBnDROZ0.net
よく「衝撃のデビューアルバム」とか謳ってはいるが、どう聴いても曲はアレンジ不足の荒削りで
音質も良くないし、ってパターンは結構あるな。。w

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 16:06:29.20 ID:Hx+eijX10.net
>>148
今のハロウィンより全然良いし普通に良いアルバムだしGiantとかWindmillが好きだわ
メロスピじゃないから叩かれたハロウィン
北欧メタルじゃなくなったのに絶賛されてるヨーロッパ
なんなんだろうね

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 16:22:40.11 ID:08fno3g+0.net
クイーンズライクのオペレーション〜。
大半がただのキャッチーなハードポップ。

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 17:20:31.11 ID:nK3SBWmS0.net
>>149
ヘヴィネス、アグレッション、スピードそしてメロディ ドラマチックな構成美と躍動感に満ちた本格派バンド リアクター遂に待望の日本デビュー ~ 「REACTOR / Revelation」

https://m.youtube.com/watch?v=4gIJfoQKMQA

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 17:20:48.38 ID:ZUjkb2eO0.net
ツンボ自慢かよ

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 17:21:26.20 ID:JoZr9FJB0.net
>>144
>チャドスミスと演ってるってだけでグレンヒューズもChickenfootも散々な評価だし

マジか
惰性で買っても全然読まないからもう10年以上バーン購入してなかったが、どっちも愛聴してる自分からするとやっぱクソ雑誌に陥ってたんだな

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 17:22:15.63 ID:nK3SBWmS0.net
>>150
当時はpink bubblesですらハロウィンらしくないと叩かれてたからな

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 17:36:33.64 ID:wizXKFTs0.net
当時のハロウィンが叩かれてたのは欧州でだよ
日本では一定の評価受けてた
バーンのレビューも高得点つけてたライターもいたよ

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 17:43:28.61 ID:nK3SBWmS0.net
>>156
リアルタイムで知ってるけど日本でボロカスでしたやん…
ちなセーソク74点、酒井67点な。

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 17:54:51.94 ID:UTgn+oLE0.net
曲調が楽しすぎてアニソンみたいでメタルじゃない
みたいなレビューだったっけ>酒井

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 18:30:18.03 ID:wizXKFTs0.net
>>157
もう1人は90越えじゃなかったか?

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 20:04:01.59 ID:nK3SBWmS0.net
>>159
藤木の84。

てか編集長と顧問が酷評してる時点で評価されてたとするのはさすがに無理がある。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 21:02:42.50 ID:Hx+eijX10.net
豚の「メタルじゃない」は自分の趣味嗜好なだけなんだけど
それがどれだけ影響力あったのか知ってて印象操作してたよねあの頃
Motley crueなんか最高傑作だと思うけどSkid rowの駄作3rdの方が評価されてたり

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 21:26:42.63 ID:08fno3g+0.net
酒井康が諸悪の根元なんですよ。あのバカタレ、ブラックモア以外は殆どクソ扱い、どれだけのバンドが潰されたか。

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 21:31:51.10 ID:rkefzNnw0.net
ハロウィンのカメレオンはしょうがないよ
求められてたものと違い過ぎた
キーパーアルバムは普通にバーンでも超高得点獲得してる

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/06(月) 22:14:29.03 ID:wizXKFTs0.net
>>162
酒井はパンテラ、セパルトゥラが台頭してきた時に、もう無理!こんなの認められねー!って辞めたんだから、潔いと思うよ

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 00:02:13.51 ID:04K7Yau60.net
ミヤビってギタリストは過大評価?

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 00:12:44.79 ID:7nalZpA80.net
>>164
AC/DCとかGunsとかスコットイアンとかロブとか表紙にしてた癖に
短パンでロングヘアーじゃない奴等を表紙にするのは嫌だってキレたんだよなw
そんでフィルアンセルモは柔道着を着させられたって言う

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 00:28:11.69 ID:pQtWgS8/0.net
>>164
編集長辞めてからも影響ある立場だったってクーデターの時に部下に暴露されてますやん…

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 01:20:05.87 ID:JycGgDne0.net
>>167
バーンコーポレーションの社長だったし、バーンはバーンコーポレーション発行だったから、影響はあるわな
でも、個人的には広瀬よりは酒井の方が好きだな
酒井は嫌いなバンドや音楽性は、嫌い!ってハッキリ言ってたじゃん

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 06:08:38.43 ID:SsDrCZpl0.net
イングヴェイの1stもクソって言ってたからなあ(笑)どういう耳してんだあのブタ。

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 10:20:40.82 ID:woOtr3hM0.net
広瀬も嫌いだが酒井はもっと嫌いだわ

【馬鹿は極端な考えしか出来ない】を地で行くようなレビューばかり
ネットでアンチ活動やってるような思考回路してる奴は音楽ライター、レビュアーとしては糞

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 10:27:18.66 ID:0tAq+CH70.net
聖飢魔IIを色モノ扱いして一切認めなかったのも許せない

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 10:29:06.16 ID:woOtr3hM0.net
ハロウィンのカメレオンは過小評価ってより
メタルファンから求められてるものとあまりに違いすぎたw

キスクのソロや別名義だったらそこそこ評価されてたんじゃね

ピンクバブルもだけど、個人的には嫌いじゃないけど好きでもない
全然聴かないのに売る気もない不思議なアルバム

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 12:53:07.10 ID:JycGgDne0.net
ハロウィンの名盤は?って聞かれて
ピンクやらカメレオンを挙げるファンはまぁいないだろう

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 14:00:37.79 ID:7nalZpA80.net
いないだろうけどそこまでボロクソ言われなくても良いのになとは思う
絶対OKされるだろうと思って告ったらフラれちまって逆ギレしてる童貞みたいに
自分の期待してたものとちょっとでも違うと叩くのは豚や広瀬の悪いとこだよね

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 14:06:02.46 ID:9EiCPX0O0.net
だから、ボロクソ叩かれてたのは欧州でだよ
キスクも欧州での叩かれっぷりにキレてたから
それに対して日本では正当な評価もらえてるって言ってたんだから
欧州での叩かれっぷりは、バーンでの酷評なんて比べ物にならないぐらい酷かったんだろ

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 14:54:56.44 ID:pQtWgS8/0.net
>>175
当時、日本のどこで評価されてたんだよw

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 15:06:04.95 ID:jyGVZJjx0.net
SMAPがライブでFirst Timeをカバーしてた

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 17:14:07.91 ID:4BwT5+MS0.net
>>176
だから、キスク本人がそう言ってんだから
欧州に比べたらマシだったんだろ

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 18:19:02.52 ID:pQtWgS8/0.net
>>178
本人がそう言ってるから日本で評価されてた、とかアホかw

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 18:28:49.32 ID:zNjzBjX50.net
だから175は日本で評価されてたなんて言ってないじゃん
欧州に比べてマシだったって言ってるのに
めんどくさいなこいつ

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 18:49:35.11 ID:Hn6eEcZB0.net
めんどくせーなw

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 18:54:15.17 ID:FtLm92Ud0.net
>>173 俺は桃泡のキッズオブザセンチュリー聞いてハロウインファンになった後追い

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 19:25:38.99 ID:5dDjrY9k0.net
酷えツンボどもの溜まり場でワロタ

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 20:44:15.55 ID:iiwErWXW0.net
ハロウィン聴いてジャーマンメタル避けるようになった…
フェアウォーニングは好き ジャーマンメタルじゃないから

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 21:26:21.05 ID:4BwT5+MS0.net
フェアウォーニングのGOは頭4曲は凄く良いけど、他はイマイチだったな
フェアウォーニングは曲は良いけど、メンバーが、あまりにイモくさくて一般ウケするのは厳しそうって思ったわ。

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 21:41:47.33 ID:HjJooej+0.net
>>185
曲ありきやろw
曲悪いと誰も聴かない

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/07(火) 23:33:18.52 ID:JycGgDne0.net
>>186
フェアウォーニングのGOはジャケットが酷いわい
せっかく曲良いのに、イモくさいメンバーの集合写真やもん。
GOが出た時に、雑誌かラジオかは忘れたけど、
ボンジョビが売れてるんだから、似たようなメロディアスなハードロックをやってるフェアウォーニングも売れてもいいはず!みたいな事書いてたか、言ってた評論家、ライターがいたけと、
やっぱ見た目って大事だろって思ったもん。

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 02:02:00.60 ID:GQQfHwI00.net
フェアウォーニングは英語がおかしいから売れないわな
ワンオクやB'zがアメリカで売れないのと同じだ

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 03:07:11.56 ID:sFk4gc2r0.net
当時バーンでフェアウォーニング、テン、テラノヴァが推されてたよな
名盤と言えるようなアルバム残してるけど、3つ共売れなかったな
3バンド共見た目がイマイチだったのが原因だろうな

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 03:19:52.55 ID:Tub/+Px30.net
その中でFair warningは別格だと思う
だとしたらミカエルアーランドソンとかヴィニーケイとかなんだったんだお前みたいのが95点越えてるし

>>185
Goは発売前のシングルでアルバムの一番美味しいとこ全部出しちゃったのがダメだったね
アルバム聴いたらほんそれで5曲目からは無くても良かったしRainmakerの方が良かった

>>187
Van halenと同じだとか言ってたのは広瀬
個人的にはマルセロ時代のEuropeがなかったら存在しなかったバンドなんじゃないかと思うぐらい似てるんだけど

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 05:17:13.69 ID:sv2SC/CI0.net
>>187蕎麦屋の休憩中の従業員みたいなんだよね(笑)

192 :mukuutou:2017/11/08(水) 05:30:12.83 ID:Q2G+gW0I0.net
つーーーー
http://mukuutou.com/

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 06:09:02.03 ID:W2AfPRy90.net
>>188
ワンオク ビーゼットはJポップ
信者しか買わんだろ

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 09:57:13.57 ID:NiQWGBYU0.net
信者しか買わなかったらあの枚数にはならないし継続出来ない

常に一定数のグレーやニワカも買う事があるから
あの規模なわけ

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 11:11:28.67 ID:rrTsFb940.net
>>190
ミカエルの1stは好き
若手でいいの何かある?

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 12:54:57.05 ID:SsclvvM60.net
どっかの雑誌が馬鹿みたいに評価してるアルバム全てに言えるかも…

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 13:36:40.24 ID:bVT1llGp0.net
広瀬のダブルディーラーの1stのべた褒めも酷かった(笑)あんな凡作。

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 14:07:46.81 ID:at2YbxbN0.net
>>143
欧州のニューメタル系のモダンなバンドは何でもかんでもゴシックてことにして扱ってたけどね。

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 14:09:00.69 ID:Tub/+Px30.net
広瀬は下山と梶山と島の関わるもの全てに高得点だったもんね
誰も読んで無いのに島のインタビューとかしょっちゅう載ってた記憶があるわ
あそこら辺で一気に離れた人が多かったと思う

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 14:11:59.82 ID:bVT1llGp0.net
>>199そうそう(笑)!レインボーのベント〜アルバムと同等とか言ってて。あと自分がジョーリンターナーと似てると勘違いしてるし。

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 14:23:41.13 ID:eV5UFITX0.net
モダン化したTALISMANとMASQUARADEだけは何故か高評価。

あとはボロカス。

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 14:32:20.17 ID:G5SbV63w0.net
レインボーのジョー期の3作は同等レベルだと思うんだけど
そんなにベントだけ突出してるかな?
個人的にはDifficult to Cureの方が好き
ベントのキラキラしたキーボードがメロハー臭くて好きじゃない

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 15:09:24.93 ID:FGjBS/df0.net
ダブルディーラーの1stは良盤だろ
個人的に下山の熱苦しい声、メロディーを無視してでも歌詞をぶっ込んでくる歌い方が好きってのもあるけど
それでもアルバム最後のスピードチューンは、カッコイイよ
サウンドプロダクションが悪いのが残念だけど

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 18:16:50.33 ID:Tub/+Px30.net
>>202
さすがにHit between the eyesは1ランク下がるんじゃない?
俺もDifficult to cureの方が好きだしBent 〜は別にリッチーじゃなくても良かった様な

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/08(水) 21:26:49.18 ID:mZkEO7OL0.net
自演?

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/09(木) 01:31:43.77 ID:ouidl23f0.net
つかフェアウォーニングやら当時のゼロコーポ系は所詮アマチュアレベルなんだよな
B'zがアリーナでできるのはそれだけのパフォーマンス能力があるから

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/09(木) 01:55:54.17 ID:JQJBX8q70.net
ZEROコーポレーションから出たアルバムって別に無くても良いアルバムばっかりだもんな

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/09(木) 02:10:51.01 ID:L6w4n5Rt0.net
ゼロコーポレーションは、ジャギュレイターで経営が傾いたんじゃないかと思った

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200