2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過大評価なアルバムを語ろう

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/09/30(土) 23:08:54.72 ID:TFJeL4Kt0.net
世間一般では代表的なアルバムとされてるが、
え?そんなにいい曲入ってるかぁ?
な、過大評価なを語りましょう

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 00:04:08.13 ID:JXR5MX8x0.net
ライトニングに80点から予想すると

キルエム:78
マスター:82
ジャスティス:79

ってところかw
二度とメタリカファンとかほざくなよって感じになりそう

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 00:05:36.98 ID:TV5l7YNz0.net
>>295
ヴィンスの2ndもMr.Bigの4thも記憶にないぐらいのどうでも良いレベルだわ
タイトル言えるヤツ探す方が難しいんじゃないの

>>301
Mr.crawlyが芋臭くて聴いてらんねーってライナーに書いてたぐらい掌返してるからな

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 00:11:22.56 ID:WUlgkLU/0.net
コンチェルトムーンとかいう豚パロディーバンド

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 00:25:07.14 ID:cxY3hNfg0.net
ライトの時のメタリカの評価って難しいかったと思うよ
メタリカかマスターでメジャーデビューってなった時、業界人は相当驚いたみたいだし
それぐらい当時のメタリカはアンダーグラウンドな存在だった
そのかわりマスターぐらいからは相当評価上がってるし。スラッシュメタルってジャンルに対しての基準みたいなものも確立したんだろ
スレイヤーの血の雨は、バーンの点数は88ぐらいあったし

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 01:26:40.41 ID:60bhlmR80.net
大仰に歌い上げないボーカルに拒否反応があったんだろ
基本なんちゃってクラシックの亜流メタル以外受け付けない連中だからな
今どきビブラートしまくってどや顔してるボーカルなんて糞だからな

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 01:36:11.70 ID:E7Wmsf3V0.net
メタリカのマスターは96点だったな

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 01:38:39.79 ID:E7Wmsf3V0.net
>>307
それは偏見
音痴とかじゃ無い限りは、クソなヴォーカルなんて主観的なものでしかない
それこそ好き嫌いの問題
そういうこんなヴォーカルはクソなんて考えかたは、根本的に酒井や広瀬と同じ考え方だよ

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 01:53:01.91 ID:nU6IH6eZ0.net
バーンのレビューなんて当てにならんことくらい昔から分かってることなんだし、もういいよ
rateyourmusicベースで語った方がまだ健全

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 05:11:45.74 ID:g0BRXZxM0.net
>>304
買ったやつならタイトルくらい言えるだろw記憶力の問題

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 06:18:24.42 ID:ivqO0X7o0.net
ここ最近のレヴューはどうなの?妥当な感じ?

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 08:36:40.91 ID:cxY3hNfg0.net
>>312
だいぶ前から当たり障りない感じ
メタルブームの時は青田買いで、とんでもない作品までリリースされてたから、凄く低い点数もあったけど、
今は、とんでもない作品はリリースされないし、ある程度のレベルに達してないと国内盤出ないからね

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 10:53:33.66 ID:XRVYZlg60.net
数年前に、森の妖精が〜とか変な邦題をつけまくって糞バンドをやたら持ち上げてたイメージ

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 11:07:41.34 ID:WUlgkLU/0.net
>>314
ゼロコーポレーション「…せやな」

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 13:08:02.65 ID:SDOKJ4s50.net
>>311
カーヴド・イン・ストーン

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 13:14:00.63 ID:SDOKJ4s50.net
>>313
雑誌が売れなくなって昔のような厳しいレビューが出来なくなった

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 13:18:00.65 ID:SDOKJ4s50.net
>>306
確かに難しかったと思う
伊藤もB!編集部も、まさか後になってメタリカが
あんなに売れるとは思わなかったと思う

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 13:44:16.79 ID:yPJKAYUd0.net
再始動したugly kid joeをポチった
わりと好きなんで楽しみ

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 13:58:54.02 ID:e1zi7nDT0.net
さこたにバラされてたけど、セーソクはメタリカの1stの事をB!編集部にやって来た時に
「こんなのゴミだ。売れる訳が無い」とか言ってたらしいからな。

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 14:06:34.47 ID:E7Wmsf3V0.net
メタリカのデビュー時は、
メタラーや評論家からは、こんなのメタルじゃない!って言われ
音楽評論家や一般人からは、こんなの音楽じゃない!って言われてた
アメリカで売れるには非常に重要なラジオでは全く流されなかった
マスメディアからの支援は一切無かったからね
デビュー時のメタリカ聴いて売れるなんて思ってた奴なんか皆無だったんだろ

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 14:09:16.35 ID:e1zi7nDT0.net
セーソクもNWOBHM勃発期のイチオシはメイデンなんかじゃなくてガールだったしな。

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 14:10:33.71 ID:IC86WQll0.net
>>321
マサにとって重要なNWOBHMと無関係な音じゃなかったのにね>メタリカ
見た目ルックスが汚すぎたのかな?w

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 14:16:45.28 ID:e1zi7nDT0.net
モーターヘッドみたいなスピードメタルだったからな。
2ndの頃だって眼中なかったし。
マスターの頃に「なんで今頃この人メタリカとか言い出すの?」って感じだった。

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 14:21:36.12 ID:e1zi7nDT0.net
ジャスティスの時はセーソクが
「このアルバムの音はライヴ会場でPAから出る音を意識して作られている」とか言い出して(渋谷は音悪かったので似てるっちゃあ似てたが)、
笑えるのが体のいい回答として都合が良かったのか何年か後にラーズがB!のインタビューーでそれを丸パクして発言。
ターザン山本の試合レビューを丸暗記してインタビューで自分の言葉として喋っちゃったアジャ・コングと同じ。

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 14:32:54.91 ID:E7Wmsf3V0.net
マサは初期のメタリカを評価してたかどうかは分からないけど、
好きな奴はとことん好き
嫌いな奴はとことん嫌い
っと好き嫌いが極端に分かれるバンドだと言ってるから、
実は好きだっのかもしれん。

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 17:47:51.77 ID:+zDsvEGg0.net
”イングヴェイのニュー・シンガーにマイク・ヴェセーラ決定!”と報じられた時、
少なからぬファンが「えっ、何故?」と驚いたはずである。

二井原実の後任としてLOUDNESSに在籍していたというマイクの経歴は、僕達日本の
リスナーにとっては決してプラスに作用しない。むしろ、日本人とプレイしたことで
シンガーとしての格が下がったような印象さえ抱く人が多いはずだ。





世界の三流オブセッション>>>日本の超一流ラウドネス(笑)

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 17:53:41.98 ID:jiYXr5E60.net
セーソクも糞なのか。そこまでしらなかった。ありがとう!

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 17:55:49.00 ID:E7Wmsf3V0.net
マイクヴェセーラの件は広瀬編集長ですよ

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 19:42:10.52 ID:sL5bR5dE0.net
そんなメタリカの初期作が未だにアメリカじゃ他のバンドの新譜並に売れてるんだからセ―ソクも遺言イベやりたくなるわ

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 19:56:38.19 ID:SDOKJ4s50.net
メタリカといえばロードやリロードは昔からのファンには評判が悪かった
しかしバンドの存在がビッグになっていたから低い点数は付けられなかったな
あの2枚はマジでつまらないアルバムだった
だけど伊藤は絶賛していたよな

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 20:16:18.41 ID:4nJa+rFC0.net
セーソクの見る目の無さの象徴
エイペックスセオリー

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 20:22:22.75 ID:TV5l7YNz0.net
ユニオンアンダーグラウンド「お、おう」
マーズエレクトリック「せやな」

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 21:09:34.72 ID:b/t/YFMj0.net
マサがクワイアボーイズ滅茶苦茶プッシュしてたからガンズくらい
行くのかと思いきや全然伸びなかったな

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 21:20:53.19 ID:jiYXr5E60.net
ボンジョビを日本で俺様が広めたと得意んなって威張ってたが、それが俺様が俺様が、の唯一の元凶か、あの馬鹿(笑)

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 21:27:35.76 ID:TV5l7YNz0.net
当時の事は知らないけどクワイアボーイズの1stは名盤だと思うんだけどHRですらないよねアレ
マサが広めたのはメイデンと箱根アフロディーテもだよ

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 21:31:39.19 ID:TV5l7YNz0.net
表紙やアルバムレビューは創始者としては「え?」って感じはありますが
編集長さんやライターの皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新BURRN!!』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
大いに期待してます!
初代編集長 酒○康

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 21:32:48.88 ID:WUlgkLU/0.net
そういや和田と奥村て何で追放されたん??

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 21:53:59.54 ID:JzGQEbRp0.net
バーンは酒井の後に大野さんが編集長になってれば、多少変わってたかもな

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 22:52:50.92 ID:e1zi7nDT0.net
一時期大野副編集長になったんだけどな。暫くして降格。

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/13(月) 23:20:14.63 ID:JzGQEbRp0.net
ウォリアーソウルの2st評価高いけど、個人的にはピンとこなかったな

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 04:38:20.91 ID:jNGljGec0.net
>>269
初期のBlue Oyster Cultの数曲は十分メタルと言って差し支えないと思うが
「炎の街」、「赤と黒」、「邪悪の歴史」、「ゴジラ」などなど

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 05:40:51.00 ID:jNGljGec0.net
>>290
ウォレントは全盛期から元々バーンに批判されてた覚えが…
Dog Eat DogとUltraphobicもヘアメタルのグランジ便乗作品の中では良いアルバムだと思うけどな
モトリーのセルフタイトルには負けるが(あれはその手のアルバムの中で最高傑作)

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 08:56:54.18 ID:/EfUg2cE0.net
Motley crueの中でもあれは最高傑作なんじゃないかと思ってる

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 09:04:22.25 ID:HTWnV6NG0.net
昔、過剰なまでにサンダーを押してた時期があったよな
セーソクやバーンの連中とかがやたらラジオでもサンダー、サンダーと言いまくってて
実際に聞いたらありきたりの2流バンドって感じで

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 09:49:12.28 ID:kHwDqrov0.net
>>344俺もそう思う。トミーリーもヴィンスのモトリーも含めて、コラビアルバムがモトリー・クルーの最高の作品だった、と言ってたし。

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 11:21:55.64 ID:fVL0NT/m0.net
ちょっとまて!
サンダーは良いぞ!

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 11:52:50.66 ID:MfdFGcM90.net
ドッケンは俺たちは宝くじに当選したのに、換金する前に破り捨ててしまったんだって
言ってたw

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 13:29:15.96 ID:QaI+ih1S0.net
>>345
2ndは良いぞ
3rdも好きだけど

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 13:31:32.24 ID:audtM0wQ0.net
>>340
結局酒井が気に入らなかったから降格なったんでしょ?

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 15:31:15.33 ID:kHwDqrov0.net
エンジェルインヒートを超えるボートラってありますか?

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 16:16:34.16 ID:NNk9CEuZ0.net
酒井って編集長引退後も権力もってたんだよな

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 16:27:58.12 ID:CE6GH4/30.net
そりゃバーンコーポレーションの社長だからね

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 16:37:28.30 ID:y4H51EdT0.net
>>339
ディスターブドやニッケルバックみたいな現代のメインストリーム系を追ってるのは評価できるけど
所謂バーン系(メロスピ、メロハー、メロデス)が抜け落ちちゃうんじゃない?

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 18:37:58.03 ID:jgoonP1y0.net
>>342
バンドの世界観は厨二だけど音楽的な区分はハードサイケあがりのハードロックって感じだからな

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 18:49:26.02 ID:QTe7vrzz0.net
サンダーってRiver of painとIn a broken dreamsぐらいしか聴くとこなくない?

>>346
ストテンの出来損ないみたいな曲以外捨てるとこ無いよねあのアルバム

>>351
ハードラインとかイナフズナフとかいくらでもあるでしょ

>>354
Disturbedは解るけどニッケルバックってそんなに良いかな
2回目聴きたいと思えないんだよなあいつら

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 18:54:15.21 ID:2fNMYLxP0.net
ニッケルバックは良いぞ
晴れた日にドライブしてる時に聴いたら凄くハマる
個人的には、フーファイとニッケルバックはドライブのお供に最適
女の子ウケもいいぞ

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 19:30:36.83 ID:ewEZoby00.net
女ウケとかw

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 20:25:53.82 ID:iYd2cOrF0.net
いや結構需要だぞ。
メタルって俺らが思ってる100倍はキモいからな

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 20:33:59.44 ID:fVL0NT/m0.net
女の子乗せてドライブしてるのに
アァァー!ピロピロピロピロ!とかヴォー!ドコドコドコドコ!って流れたら、女の子もドン引きだわな

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 20:34:41.16 ID:i5RnymgP0.net
もういいよ。モテないくせに。

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 20:52:12.38 ID:2uNN1Asf0.net
>>361
ワロタ

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 21:04:39.76 ID:tHLutQ9f0.net
イイ流れだ

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 21:13:06.31 ID:audtM0wQ0.net
ドライブでメタルはヤバいからエレクトロ、トランスに寄せてjuno reactorかけたらあかんかった…

女の好みは難しい…

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 21:38:41.53 ID:hLFFIEzc0.net
>>364
なにそれ

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 22:28:33.21 ID:2uNN1Asf0.net
>>364
女子は西カナとかザイルじゃねーの?

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 22:31:14.25 ID:iYd2cOrF0.net
ドライブとかあのコピペ思い出すからやめろ

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:11:23.51 ID:XcqLionH0.net
どんどんスレタイから遠ざかってるけどまあいいか!

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:20:25.40 ID:audtM0wQ0.net
>>365
葉っぱ系のトランスでんがな。スティーブ・スティーブンスも参加してたユニット。

マトリックスのこいつが有名かな?
https://youtu.be/-bIVL7KAsvk

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:36:48.20 ID:hLFFIEzc0.net
>>369
んー、実に馴染みにくい音楽w
無難にcalvin harrisとかzeddにしとけば良かったのに

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:37:53.20 ID:JQ/8brMj0.net
>>369
それの一つ前のアルバムの方が好きだな
しかしいくらダンスミュージックだからってジュノはあかんやろ

Hotakaはメタルっぽいかな
https://www.youtube.com/watch?v=VmMgbhKDFfw

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:41:00.49 ID:audtM0wQ0.net
>>371
メタルいうかKMFDMやね

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:45:19.05 ID:hLFFIEzc0.net
ロックっぽいエレクトロならJusticeじゃいかんの?

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:46:29.33 ID:QTe7vrzz0.net
お前等神経質なのか?女乗せててもリンキンとかモトリーとかガンズとか別に気にもしないわ
女も別に音楽がーとか気にもしてないと思うしそんな事気にする前にもっと気にするとこあるだろ

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:52:59.58 ID:audtM0wQ0.net
>>374
わざわざそんな無難なバンドを選んで挙げてる時点で気にしてんじゃんw

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:53:51.77 ID:blEb6keX0.net
他人を乗せるときとかは、ABBAとかBEATLESのベストで良いだろ

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/14(火) 23:55:10.80 ID:hLFFIEzc0.net
古いのばっかで駄目だこりゃ

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 00:13:11.19 ID:Guec9i0x0.net
259 :メロン(北海道):2008/11/04(火) 00:05:42.26
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 00:30:44.81 ID:utW+2Ybq0.net
ヘルプが流れたら、お!なんでも鑑定団!ってなりそうだけどな

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 00:35:45.70 ID:97+x3hV40.net
HDDに入れた音源をランダムで聴いてるから何が飛び出すか分からないスリル

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 00:40:45.84 ID:3CPAC+0v0.net
>>375
ここまで悔しさが滲み出てる惨めなレスも珍しいな

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 00:41:57.46 ID:yaYVN1uz0.net
車のHDDにはインスト物のフュージョン、
パットメセニーとかチックコリアとかアールクルーとかジョーサンプルとか
誰が聴いてもそんなに不快にならないような無難そうなの入れといてるけど
1人で運転するときはメタル聴くけど

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 01:04:44.50 ID:YxCcHEs50.net
>>381
イミフな勝利宣言w

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 02:46:42.64 ID:3dL3ptpR0.net
何を聴くか<<<<<<<<<<<<<<誰と乗るか

一緒にいたい相手なら曲は何でも良い。

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 06:01:20.94 ID:0pGKerMV0.net
たまにメタル聴きますていう若い女の子と話する機会があって、
なに聴いてるのか聞くと、スリップノットとかディルアングレイとか
コーンとかなんだよな。
ジューダス、メイデン、オジーとかが好きな、おっさんの俺は話に
ついていけず撃沈。

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 06:33:24.26 ID:uMo3glAY0.net
>>378
コピペ?
湘南乃風聴く奴おるのな
ゴミみたいなレスだぜ

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 06:43:39.69 ID:3CPAC+0v0.net
>>385
スリップノットはともかくホルモンとかSiMとかヘイスミも良く話題に出てくるよ
マンウィズみたいな物真似バンドの話はさすがにキツいけど

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 07:54:21.14 ID:utW+2Ybq0.net
今のご時世、ジューダスプリースト、メイデン、オジーを好む若い女の子はおらんやろな
俺がまだ学生だった20年前にはいたけど、そんな女の子達も今じゃオバサンやし
この辺のバンドはオッサン、オバサンしか聴かんやろ

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 08:55:34.74 ID:YxCcHEs50.net
>>384
きみ、モテないでしょ。
好きなら趣味嗜好は関係ないからいいてどんなオナニー野郎だよw

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 09:43:19.46 ID:h0qG3sY50.net
以前オッサンから聞いたが、1990年頃にやたら若い女がメガデスとか言いまくってた時期が
あったらしい
メタルなんて大して知らなそうなJKとか、20前後の気取った女共が、メガデス連呼で凄かったそう
それで週刊ジャンプに連載の漫画でもネタにされて笑いものされたんだってさ
後はオジーに加入したばかりのザックがやはり女に人気で、一時期騒がれたそう

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 09:44:31.52 ID:gPCGwics0.net
>>378
典型的なセンスなし日本人って感じだな
新しければ良いみたいな価値観で自分で良さを感じる力が全くない
一生音楽後進国なんだな日本はってことを象徴するエピソードだ

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 10:04:18.05 ID:OB2tTDA/0.net
東京メトロ半蔵門線にて、高校生達の
「ビートルズってバンド知ってる?親父に教えてもらったんだけど、メッチャいいんだわ」
「名前だけなら聞いたことあるなぁ」
「次ライブあったら絶対行きたいわ」
「ふ〜ん。俺も聴こっかな。新譜は出してんの?」
という会話に、乗客一同心の中でツッコむ事案が発生。

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 11:42:01.90 ID:U9Z5q4Zj0.net
ノットフェスに出るようなバンドを聴いてる若い女の子はいる
実際ノットフェスは若い女の子いる
ラウパーに出るようなバンドを聴いてる若い女の子は殆どいない
ラウパーで若い女の子なんて殆どいないから
ノットフェスとラウパーだと観客の平均年齢15ぐらい違うんじゃないか
ノットフェスに出るようなバンドもメタルだと定義すれば、メタル好きの若い奴はいるんだよ
バーン的なメタルじゃないとメタルじゃない!ってなると、メタル好きはオッサンだらけになる

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 11:45:49.34 ID:SErQJfie0.net
ラウパに来る女は、ババアやデブスが主体だからな。可愛い女は、彼氏についてきただけ

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 12:07:22.33 ID:32fdnD320.net
>>391
これは、倖田來未や三代目で盛り上がるような奴等とドライブしてるのに、
ビートルズをチョイスするセンスが致命的にダメだろ
洋楽チョイスするにしても、せめてもうちょっと盛り上がるバンドをチョイスしろよ
メロコアでもチョイスしとけば即効性あるしサビで盛り上がったかもしれん

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 12:36:52.24 ID:znNTYeni0.net
バットホールサーファーズとかドライブに最高

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 12:49:41.55 ID:/X8Cw5MW0.net
メタルファンは音楽性の違いで彼女と別れたりするのかw

クソメス共なんて【どんな音楽か】ではなく
【流行ってるか否か】だろ

彼女だろうが親だろうが同僚だろうが誰が乗せても、自分の車なんだしマノウォーとかエネミーとかメタルをガンガンかけてるわ
嫌なら降りろ

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 13:01:19.81 ID:/X8Cw5MW0.net
>>395

そこは空気を読まずに
堂々とカニバルコープスとか持ってきて
頭振り回して車内を地獄絵図に変えてこそメタルオタじゃね

キモいダサいを気にしてる奴はハナからメタルなんて聴かないし

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 13:07:34.01 ID:U9Z5q4Zj0.net
>>397
それだとただの奇人、変人扱いされてしまう
他人に気をつかえてこそメタル紳士ではないだろうか

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 13:24:17.65 ID:M5tT3dta0.net
>>388
アルディアスやベビメタは聴いてそうだな アルディアスは三十路っぽいけど…

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 15:52:31.50 ID:4PCpsxxZ0.net
>>390
週刊少年ジャンプの漫画の原作者は88年にBURRN!で酒井と対談していたね
萩原という人だったね

漫画の登場人物にミュージシャンやバンドの名前を付けていた

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 15:56:30.38 ID:4PCpsxxZ0.net
>>390
懐かしいな
ザックもオジーのバンドに加入した頃は若かったからね
女性人気が凄かったよ
ザックの姿も当時と今では別人だよ

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/15(水) 17:24:25.01 ID:iof4VlDv0.net
>>401
登場人物だけでなく地名や呪文にも使ってた
何があったのかわからんが後に酒井は作者を馬鹿にしてたな

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200