2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過大評価なアルバムを語ろう

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/09/30(土) 23:08:54.72 ID:TFJeL4Kt0.net
世間一般では代表的なアルバムとされてるが、
え?そんなにいい曲入ってるかぁ?
な、過大評価なを語りましょう

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 12:21:40.98 ID:9bn6MjO/0.net
酒井は自分がミュージシャンで成功しなかったから逆恨みみたいなとこがあるよね

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 12:32:24.29 ID:/V9Cd2Z20.net
酒井は闇のなかで後悔の塊なんだろうなぁ

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 12:36:06.79 ID:izU4QHSE0.net
それは有名な話だね
酒井は売れないバンドのキーボードだったらしいな

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 14:11:40.18 ID:AqQsa5PO0.net
酒井がキーボードやってたなんてのは大嘘だよ
ラジオでプログレについて語った時、17分の7拍子とかバカな事を言い出して、楽典の入門レベルの
ことすら知らねえからな
変拍子といえば適当に複雑そうな分数を言ってればいいと思いこんでる、完全なド素人だからな

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 15:43:28.53 ID:aIpRLN4S0.net
>>472
素人ですまん、拍子の分母に奇数はありえんってことでいいんだよな?

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 17:55:03.48 ID:9bn6MjO/0.net
17拍子とかは普通にあり得るけどね
ドヤ顔で間違ったことぬかすからな

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 18:31:41.68 ID:AqQsa5PO0.net
ヴァカが適当な事を言ってごまかしてるが、拍子記号で17分の〜なんて絶対にねえよ
拍子記号の下に来るのはあくまでも基本となる音符だからな

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 18:41:03.81 ID:VQsKxo9x0.net
>>463
あれも90点台連発で意味わからんかったな

個人的にデスマグは圧倒的に良かったのにB!誌では何故か微妙な評価

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 19:46:25.33 ID:9bn6MjO/0.net
ロード、リロードもマサの大層な論文で曖昧にされたもんな
昔イベントの時にハロウィンのカメレオンを語ろうと思うと72時間かかるって誤魔化してたけど
死ぬ前に語って貰いてーわ

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 19:59:17.36 ID:aX0bOgX/0.net
セイントアンガーは久々に攻撃的なメタリカが戻ってきたということで高評価だった
メタルから離れたロード、リロードの反動で、メタルに戻ってきたというだけでも歓迎ムードだった
キャッチーな曲も多く初聴の印象も悪くなかったが
曲構成が雑で無駄な引き伸ばしや繰り返しが多く冗長で、冷静に聴けばアルバムとしての完成度は低いという評価に

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 20:00:05.60 ID:DAO91BMT0.net
>>473
要は分母(4分音符とか8分音符とか16分音符)が1小節にいつかあるかだからそれで間違いない。
ワルツは3/4
ジャズのテイクファイブは5/4
7部刻みだと7/8
17拍子ってのがあるとすれば多分17/16

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 20:04:29.11 ID:TZbHmp8F0.net
>>478
今聴くとロード、リロードの方がスラッシュを期待しなければオルタナロックとして良いアルバムだな
セイントアンガーはロックとしてもスラッシュメタルとしてもかなり駄作な方

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 20:14:12.04 ID:HHM9QZ9D0.net
確か2000年代の初めはガレージロックが流行ってたから、あのSt Anger のドラム缶を叩いてるような音をメタル以外の所で評価してたような気がする

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 20:21:32.98 ID:DAO91BMT0.net
ビッチフュエル→いけるやん!→ロードリロード→何やこのゴミ…

聖なるおこ→いけるやん!→アンガー→いけるやん?

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 20:21:46.16 ID:sZJXli9H0.net
そもそもメタリカ自体が……
メガデスのが好き

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 20:36:53.93 ID:izU4QHSE0.net
そもそもロードやリロードを本当に好んで聴いていたのはメタルよりも
オルタナが好きな人達だったじゃないかな
個人的には、あの2枚は好きになれなかった

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 20:43:39.46 ID:TZbHmp8F0.net
ロードリロードの音楽性をよりコンパクトにキャッチーにしていったら
90年代後半から2000年代にかけてアメリカのへヴィロックの主流だったポストグランジになる
初期のニッケルバックとかクリード、ゴッドスマック辺りは特にこの辺のメタリカに影響受けてそう

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 21:08:55.46 ID:tfmfD4IP0.net
ロドリロドは音圧が重くて最高すぎだよ

セイントアンガーも重めで好きだわ。ドラムの音とか嫌悪されてるけど、あの生々しい音が好きだわ

デスマグは音が軽くなって、ガッカリした

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 21:20:01.75 ID:o+WtaV5f0.net
デスマグぐらいからジェームズが歌のキーを上げてるやろ。
個人的にはドスのきいた声の方が好きなんやけどな

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 21:33:19.50 ID:U7dro1cB0.net
>>462
ガチでスレチ方向に進みつつあるが
過大評価の元を辿ると行き着く先はだいたいB!周辺だから
B!ネタはあながちスレチという訳でもない

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 21:41:06.12 ID:yaJMfxKb0.net
メタルじゃないがベルベットアンダーグラウンドとドアーズ

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 22:20:57.05 ID:e+Fh+w+60.net
ガンズのアパタイト

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 22:22:28.08 ID:GtRBhBFX0.net
セイントアンガーの頃ってまだヌーメタルやらポストグランジに勢いがあってメタルが今くらい盛り上がるまえだったしな
メガデスとかほかの大物も微妙なアルバム出してた頃だった

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 22:23:36.93 ID:VQsKxo9x0.net
まあメタル総合雑談スレみたいなものとして機能してるな

どこの板にもそんなスレあるから
案外ここもそうなるかも

B!誌といえば今回のメイデン特集
やっぱり誰もノープレイヤーからは選んでないのなw

タイトル曲やマザーロシアとか普通に名曲だとおもうのだが

あと個人的にFate Warningも

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 23:03:58.62 ID:Zd8Wh2Tq0.net
個人的にNo Prayer for〜>Fear of the dark
どの曲にも癖があって意外と粒がそろってるよな

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 23:10:00.63 ID:70SHqpkf0.net
90年代以降のメイデンはTシャツ屋がバンドやってるようなもんだから音楽は50歩100歩

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/17(金) 23:42:53.69 ID:9bn6MjO/0.net
アンガーは奇をてらいすぎてスベってる感じ
メイデンは捨て曲多いのと無駄に長いだけの曲が飽きられてる事に気付いてないのが痛々しい

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 00:12:14.98 ID:FiggYkeH0.net
>>486
ロードリロードはリマスターしなくても現代でも音質は通用するね
ブラックアルバム以前はやっぱり音が現代水準と比べ小さいからリマスター必要なのも分かる

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 00:29:14.89 ID:JBAizIJo0.net
過大評価といえばアルディアス

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 00:42:11.81 ID:oItpzwym0.net
そもそも評価されてないだろw

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 00:45:56.10 ID:OLtDdDaq0.net
過大評価も過小評価も好き嫌いの話だろ
エンペラーの1stは全く良さが分からん。
ブラック自体はクレイドル、ディセクションなんかは好きなんだけどな
エンペラーの1stよりはメイヘムの1stの方がまだ聴ける
こんなん完全に好き嫌いの話やろ

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 01:24:15.69 ID:eby96nro0.net
メタリカはアンガーとかジャスティスとか音どうにかなんなかったのか?ってのがたまにあるよね
過大評価ってなるとメタルハートとロックスだわ
ロシアンルーレットとか駄作扱いのEat the heatの方がよっぽど良いと思うしロックスは聴くとこ無い

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 02:30:14.14 ID:pRznyXs/0.net
>>500
メタルハートやロックスって、バンドがよりブレイクするきっかけとなったアルバムだから評価されてても不思議じゃない.な

エアロはそりゃフェアバーン期以降の方が俺も好きだけど。音質がいいし

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 03:37:43.18 ID:qlrqIm+30.net
ブルルンでもロックスどこがいいんだって話してたな
アメリカで問答無用の名盤扱いとか言ってたけど

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 04:52:35.97 ID:JBAizIJo0.net
セーソクが「ロックスはカッコよかったけど僕はロックンロールが肌に合わなかった。
エアロスミスってロックンロールじゃないですか。」
と言っていたな。
これは70年代のセーソクの印象だった。
「エアロスミスの本当の凄さが分かったのは再結成した後だった。」
と言っていた。

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 04:54:44.06 ID:JBAizIJo0.net
>>498
B!編集部が過大評価してゴリ押ししてるじゃん

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 06:04:05.40 ID:j+D5PUVM0.net
>>503
70年代のエアロスミスはマサ伊藤より渋谷陽一の方が積極的に評価してたな
ジョーペリーが脱退してた時期のアルバムまでプッシュしたり

ロックスが評価されてる理由はわかるけど
他に名盤とされている闇夜のヘヴィロックやパンプ、ゲットアグリップに比べると地味な感じはする

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 06:25:00.44 ID:q56Wplvl0.net
大貫憲章が77年のエアロの武道館公演で興奮してネクタイを引きちぎったとマサが言ってたな

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 08:59:34.09 ID:99H383SH0.net
メタルハートやロックスが過大評価って珍し人がいるね

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 09:26:22.01 ID:IkY6kVi/0.net
バーンはメイデンの最近のアルバム何出しても90点以上付けてる
多分聴かなくても90点付けると思う、あんなもん60点がいいとこ

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 10:53:48.55 ID:Oisq6dVh0.net
俺もメタルハートよりロシアンルーレットのほうが好きかな
メタルハートが過大とは思わんが
ロシアンが過小評価されてる気はするな

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 10:57:19.04 ID:xypDHcoL0.net
メタリカって初期三枚以降は大したことない

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 10:58:52.98 ID:r+aszF010.net
>>504
過大評価してるのは前田だけで、バーン自体は金になるから押してるだけだろ。

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 10:59:21.49 ID:Mbyw8lB20.net
>>508メイデンは捨て曲無しはサムホエア〜だけだと思う。

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 11:08:53.72 ID:oEzPxk1q0.net
ロシアンルーレットはコーラス盛り過ぎなとこ以外は良い出来だよな

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 11:51:35.19 ID:W2ziRIBb0.net
>>512
俺もそう思う。あれこそ全曲完全再現ライブをやるべきだ。

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 12:24:37.06 ID:JBAizIJo0.net
>>506
セーソクがロックトゥデイ時代に言っていた
大貫がゲスト出演した時だね
この頃エアロスミスの二度目の来日公演が決まっていた

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 12:25:17.63 ID:FiggYkeH0.net
メタルハートやロックスはそれぞれその1枚前のアルバムの方がアメリカで売れたし
世界的に見れば代表作になるんじゃね

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:11:45.19 ID:4R+z03Wx0.net
ローリング・ストーン誌のオールタイムベストアルバム500 でも
エアロのアルバムの最高位はロックスだった

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:14:26.34 ID:GugbDO+/0.net
>>512
リアルタイムで聴いてた自分としてはピースオブマインドとパワースレイブが捨て曲無しだった
ディッキンソンが一度抜けて以降は聴いてないがな

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:24:07.36 ID:SijfUvrQ0.net
エアロのRocksはアメリカのHR第一世代が皆息切れしてAOR主流のシーンに
淘汰されつつあった時代に力強くロックを打ち出した点に価値があった
ここでエアロの踏ん張りがありヴァンヘイレンが登場することでアメリカンHRの
命脈は保たれていくのである・・・(マ斎藤)

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:43:44.57 ID:ftKLnoqO0.net
>>518
耳腐ってんな。他の奴が言ってる通りサムホエ
アが捨て曲無しだ。パワースレイブはジャケに
釣られて名盤扱いするバカが多すぎる。
1、2曲目とラストは名曲、その他は「まあまあ
」だ。メタル聴くのやめとけ、センスねえよお前。

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:44:14.72 ID:sNy/4thg0.net
メタルハートとロシアンは双璧だと思うが、ロシアンはどうもメンバーもあまり気に入って
ないぽいんだよな。不思議だ。

たぶん日本以外では、一番売れたボールズが代表作なんだろうと思う

サムホエアはストレンジャー〜だけは退屈

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:45:35.69 ID:o7E8VvkI0.net
>>483
同じく
メタリカは曲がつまらなくてアルバム通して聴いたことない
曲名知ってるのマスパペだけだし
メガデスは全部聴いてる
なのでメタリカは全部過大評価

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:46:57.97 ID:FiggYkeH0.net
パワースレイブは最後の十数分の長ったらしい曲以外は捨て曲無しだと思うけど

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:47:20.10 ID:ftKLnoqO0.net
因みに俺もリアルタイムな。メタル板は絶望的に耳が悪いバカが多すぎる。捨て曲ゼロなんてメタルに5枚あるかないかのレベルだよバアカ。

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:49:16.92 ID:ftKLnoqO0.net
>>521
ストレンジャーが退屈とかマジ終わってるわ、お前w

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:50:26.44 ID:ftKLnoqO0.net
>>523
はいはいお前もセンスゼロのバカ。消えろ。

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:53:15.76 ID:ftKLnoqO0.net
メタルハートはインパクトあるイントロとリフが多いがトータルではロシアンの方が上だろ。メタルハートって言うタイトルに騙されてるバーン脳のバカはしんどけボケ。

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 13:54:35.75 ID:FiggYkeH0.net
Flash of the Bladeは最初の2曲に匹敵するだろ
A7Xもカバーするポピュラリティのある曲みたいだし
https://www.youtube.com/watch?v=rAChjO9nons

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 14:01:50.80 ID:ftKLnoqO0.net
>>528
なんだよ「みたいだし」ってよ。自信がねえカスのアピールはマジダセエ。
アベンジが人気マイノリティな曲のカバーだし
て自分を守ってるつもりか?ザコが。若いニワ
カミュージシャンが、俺ニワカじゃなくちゃん
と聴いてまっせ的に捨て曲カバーするのは良く
あるだろ。
お前はバカなのか?はいはいお前もザコすぎ消えろ。

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 14:12:28.69 ID:IkY6kVi/0.net
サムホエアは最後まで飽きないで聴ける数少ない完璧なアルバムだと思う
個人的にはデジャヴュとランナーが大好き

531 :mukuutou:2017/11/18(土) 14:14:18.44 ID:FsM8tmAh0.net
めたーーーー
http://mukuutou.com/

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 14:15:55.95 ID:ftKLnoqO0.net
>>530
正常な耳。

「0508 名無しさんのみボーナストラック収録 2017/11/18 09:26:22
バーンはメイデンの最近のアルバム何出しても90点以上付けてる
多分聴かなくても90点付けると思う、あんなもん60点がいいとこ」

この評価も全く持って正論で正しい。
まぁメタル板とバーンは信じられねえ程センス悪いカスが大半だからな。自分にもっと自信を
持った方が良いね。

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 14:45:17.57 ID:Q0xCtZNp0.net
闇夜のヘヴィロックは今聴くと適度にゆるい感じがあって
続けてロックス聴くと結構硬くなったんだなあと感じる

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 16:19:07.37 ID:beuIS3L/0.net
僕はジョン・サイクスというミュージシャンをギタリストとしてもソングライターとしても大した評価はしていない。
理由は、彼の書く曲もギター・プレイも多くの場合は凡庸だからである。
無意味な速弾きと大きくゆっくり揺れるヴィブラートのコントラストは特徴的であるが、
それは特に心を動かされるものではない。

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 16:43:08.42 ID:UfaRGgiJ0.net
サムウェアは確かにいい曲が揃ってるけど
肝心の音がヒャラヒャラでちっともメタルじゃないのがな
今の若いのが聞いてもナニコレ状態だろうな

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 16:43:18.63 ID:v/0ZdZVJ0.net
ジョン・サイクスの速弾きは何故かプロデューサーや評論家から評判が良くないな。

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 16:46:07.08 ID:UfaRGgiJ0.net
うまいけど基本に忠実で個性が乏しいからな

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 17:00:34.34 ID:fRNRXmrH0.net
ID:ftKLnoqO0
こいつWHITESNAKEスレ荒らしまくって誰にも相手にされなくなったからここで暴れてんのかww

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 17:17:49.46 ID:AI7TsyHH0.net
Megadeth - Rust in Peace
何回聴いても耳に残る曲が無い

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 17:52:39.85 ID:oItpzwym0.net
アルバムとしてはcountdownがまとまってて好きやな

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:22:16.00 ID:ftKLnoqO0.net
>>536
評論家言ってもキモスピ厨のバーン藤木だけだ
しな。他は評価高いしブルマ1stも2ndも高得点
だった。何故かライブ盤を藤木にレビューさせ
例の有名なコピペバカが出てきただけだろ。

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:22:56.87 ID:ftKLnoqO0.net
>>536
プロデューサーって誰だよカス。

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:25:17.57 ID:ftKLnoqO0.net
>>537
それはダグハゲドリッチだろ?サイクスなんか個性の塊やんけ。まじメタル板って脳死状態の
ゴミが多すぎ。

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:26:24.76 ID:UfaRGgiJ0.net
メガデスは政治社会風刺をテクニカルなサウンドで表現したのが斬新だった
メタルと言えばやれデーモンだドラゴンだの反知性的なイメージが当たり前だったから
バーンも部外者にこれぞメタルだって薦めやすいところもあった

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:27:13.96 ID:ftKLnoqO0.net
ID:UfaRGgiJ0←凄まじい難聴のカス。ここまで
来ると、こいつぶん殴って川に捨てたいレベル。

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:28:27.80 ID:UfaRGgiJ0.net
>>543
基本に忠実で上手いとほめてるんだけどな
プレイヤーに個性は要らんよ
Gなんて楽曲ごとの雰囲気を再現できればそれでいい

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:29:37.62 ID:ftKLnoqO0.net
>>539
なんとなく理解できるがトルネイドオブソウルまで聴き過ごすって相当レアな難聴のボケだと
思うぜ?

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:32:58.67 ID:ftKLnoqO0.net
>>546
だからとこが基本に忠実になんだよ?カス。ピックの持ち方変だから速く弾くと明らかにサイクスって分かるプレイだし。お前サーペンス聴
いてエイドリアクソハンバーグのヒアーとサイ
クスの区別すらつかんの?マジで音楽聴くの今
すぐやめろボケ。

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:34:20.81 ID:ftKLnoqO0.net
メタル板

安定の難聴のボケが多くて安心したw

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:36:27.22 ID:UfaRGgiJ0.net
サイクスは無個性だからな
彼の弾くソロはたいてい意味がない

まあGソロなんて曲中の繋ぎにすぎんしどうでもいいが

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:36:31.28 ID:ftKLnoqO0.net
>>538
相手にされなくなった?笑わせんなハゲ。ダサい趣味のゴミども全員追い出しただけ。ざまあ
ボケカス。

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:38:08.07 ID:ftKLnoqO0.net
メガデスは政治社会風刺をテクニカルなサウンドで表現したのが斬新だった
メタルと言えばやれデーモンだドラゴンだの反知性的なイメージが当たり前だったから
バーンも部外者にこれぞメタルだって薦めやすいところもあった


ぶっひゃっははは www
だせえこいつ www
政治社会風刺 www www www www

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:39:19.22 ID:ftKLnoqO0.net
>>544
テクニカル www
お前みたいな難聴にテクニックの何が分かんだよ wwwwww
腹いてえ www

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:41:09.39 ID:ftKLnoqO0.net
>>550

>>548にマトモに答えられずにムキになる難聴テクニカル政治社会風刺バカは死ね www

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:45:46.04 ID:UfaRGgiJ0.net
サムフォエアはサウンドが絶望的に軽いからもう一つ上に行けないもどかしさがある
なんであんな酷いサウンドに仕上げたのか
まあ当時の売れ線に媚びたんだろうがすべての良さを台無しにしてると思う

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:46:18.68 ID:ftKLnoqO0.net
メタバカは本当に一から教育が必要なバカが多いいな。
まぁID:UfaRGgiJ0みたいな奴が好きなアルバム挙げると笑いしか起きないから、いつも自分の
好みは言わずに逃げるんだけどな、ID:UfaRGgiJ0みたいなクソザコはよ。

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:47:50.59 ID:ftKLnoqO0.net
>>555
お前の理想のサウンドを挙げないから誰も聞いてないし只のダサいバカとしか思われてないぞ?お前だけ。

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:50:33.10 ID:ftKLnoqO0.net
>>555
メイデンなんて全アルバム元から重さに比重な
んて置いてねえよバアカ www
お前は誰と戦ってんだよカス www
戦うならお前の難聴と戦えボケ www

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:52:06.12 ID:UfaRGgiJ0.net
一部のライターがサムフォエアをメイデンの最高傑作に挙げるようになってから
無為にそれに倣う風潮が暗黙的に出来てるのが残念な気がするなあ

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:54:04.19 ID:ftKLnoqO0.net
>>559
完全にバカだな。お前。
前田が言ってから自分は間違ってなかったって認識した奴が多いだけの話。

残念なのはお前の耳のみ。

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:54:30.48 ID:UfaRGgiJ0.net
メイデンの最高傑作は
1st,2nd,3rdの中で争うべきであってその他は例外扱いにならざるを得ないと思う
4th以降も悪くない作品はままあるが所詮は及ばんしな

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:56:10.39 ID:ftKLnoqO0.net
ID:UfaRGgiJ0←ここまで聴く耳ゼロからのバカだと逆にオモロいけどな。
さてお前の好きなアルバムはいつ挙げるんだい?逃げてばかりの蛆虫君。

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:58:12.69 ID:ftKLnoqO0.net
>>561
お前のみたいな50代がメタル板来んなカス。
メタル板は早くから洋楽聴いてた比較的若目の
俺が指揮ってやるから難聴のハゲは隠居しなさ
い。

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 18:58:52.65 ID:iF86lUKC0.net
>>544
スラッシュメタル系で社会風刺ならニュークリアアソートの方が先、元アンスラックスのダンリルカとかあの辺り
テクニカルスラッシュならアナイアレーターの1stやドイツのコロナーの方が先

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 19:00:23.47 ID:ftKLnoqO0.net
50代のおっさんはレインボーライジングとか挙げがちだがアレこそ数曲除いてクソの見本。広瀬に騙された若い子が可哀想だわ。

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 19:03:35.83 ID:ftKLnoqO0.net
>>561
え?その三作・・・
サムホエアより音軽くね?

脳外科紹介しましょうか?

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 19:03:59.18 ID:BkkibFPT0.net
最高傑作となると完成度以外に、歴史的な意義とかも含めてってことになるからな
メイデンだとサードになる

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 19:10:52.31 ID:ftKLnoqO0.net
>>567
歴史的な意義なんて関係ねえんだよ。お前の意見がまかり通ったらニルヴァーナみたいなクソ
が最高になるで?
頭の悪いジジィはすっこんでろボケ。

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/18(土) 19:15:11.43 ID:/h23clYT0.net
WSの最高傑作の立役者だしジョンサイクスは凄い人なんだろうけどブルーマーダーとか何が良いのかさっぱり解らんわ
2枚目が絶賛されてたけど別にって感じ


>>567
ちょっと何言ってるのか解らないです

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200