2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過大評価なアルバムを語ろう

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:33:58.93 ID:bI+F+FIk0.net
>>631
スリッペとアパタイトいらない。ゲイリムーアの演歌メタル、ワイルドフロンティア、プルルン99点が神。
スリッペはデズモンドチャイルドが曲作ってる
カス。ガンズは何が良いのかさっぱり分かりましぇん。

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:35:44.43 ID:bI+F+FIk0.net
>>639
俺のプライベートに何で興味あんの?ホモなの?

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:39:04.06 ID:bI+F+FIk0.net
>>637
土日の夕方に常駐とか友達いないの??悲しくないの?
返信 1 ID:jbtQz1t+0(2/2


しかし移動体が流行ってからもこういうマヌケなレス、2ちゃんが5ちゃんになっても偏差値30以下年収300万以下のバカは一向に減らないw

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:39:28.93 ID:jbtQz1t+0.net
>>641
いや、悲しい週末過ごしてるんだなって…

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:48:49.83 ID:SgpLEqI/0.net
>>640
ヒステリアとマスパペとサーペンスを評価してるお前を俺は好きだよw

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:52:53.60 ID:bI+F+FIk0.net
>>643
何で毎週友達や彼女と会うんだ?1人が怖いのか?中高生みたいだな。

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:56:13.48 ID:bI+F+FIk0.net
>>644
その三作に文句付けられる方が頭おかしいだろw
あ、メタル板には沢山いたわw自分の好みは命かけて言わないが(爆笑)

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:05:42.72 ID:o4Kw2MNG0.net
俺、2ch初心者の頃酔っ払って怒涛の20レスしちまったのを未だに思い出して布団に全力頭突きするくらいなのにお前メンタル凄いな

俺だったら自殺してる

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:05:47.62 ID:bI+F+FIk0.net
>>644
QUEENS RYCHEのオペマイも入れといて。
これも凄まじい神アルバム。

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:07:43.77 ID:bI+F+FIk0.net
>>647
あっそ

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:08:40.31 ID:bI+F+FIk0.net
>>631
ドリムシのI&Wもな。これもヤバいだろ。

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:31:49.06 ID:SgpLEqI/0.net
>>650
あんまりしつこいと嫌いになるぞ

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:50:20.86 ID:3cj04Icz0.net
>>632
そうか レンタルとかででも再始動の筋少いいんだけどな 橘高さんカッコいいし


関係無いけど80s〜90s半は良盤沢山出たから コレが神アルっつーのは好みさね

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:04:01.71 ID:jkgeJy7t0.net
やっぱ、ボオイのビートエモーションこそ80年代の最強産業メタルの超名盤だよ。参ったかー!

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:26:36.53 ID:UBKdCFMI0.net
俺もメタルも聴くけどボウイも好き。

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:33:09.48 ID:jkgeJy7t0.net
そう、ビーエモの完成度は別格だ。カバの臭い息の声など足元にも及ばん。あと、ハーブ・エデルマンのアルバムもどれも傑作だ!80年代を代表(笑)する完璧なメタルアルバムだ。

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:39:51.52 ID:bI+F+FIk0.net
>>655
案の定、とんでもねえダサいカスバンドをぶちまけたな。まさかのボウイ、ボウイ、ボウイ。



ワガママジュリエット大好きです。

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:46:59.82 ID:jkgeJy7t0.net
そう、カスバンド。世の中に格好いいバンドなんか皆無だね!どれも全部カス。

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 21:09:27.14 ID:zMpQ7HRT0.net
マスターオブパペッツは当時リアルタイムで聴いてたけど今程、評価高くなかったと思うわ。チャートだと50万枚で、当時のメタルバンドはゴールドはザラにいたからな。
メタリカがデカくなる程、評価が高くなっていったアルバムだな。
何が言いたいかって言うと黒いジャケットのアルバムは過大評価って事だよ。
あのアルバムはマジでクソ。エンターサンドマンの何がいいのかさっぱりわからんわ。
メタルじゃないしな

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 21:21:03.21 ID:s9QobPI50.net
エンターサンドマンはスモークオンザウォーターのオマージュ

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 21:35:51.67 ID:DBmpAwh80.net
千代田生命のテーマソングか

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 21:54:09.39 ID:v/bfccQb0.net
個人的にはブラックアルバム好きだけどなぁ
それに、ブラックアルバム以前、以降とメタル界だけではなくロック全体に影響与えたアルバムだと思う

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 22:10:36.80 ID:uoUbg7zc0.net
>>661
ニッケルバックは絶対ブラックアルバム頃のメタリカに影響受けてるよな
バラード路線はデフレパードの影響強いけど
https://www.youtube.com/watch?v=iSf_cs4-E-I

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 22:30:21.06 ID:DBmpAwh80.net
ニッケルバックはカナダのB'zみたいなもんだろ
物真似にしか聞こえねーわ

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 22:43:48.21 ID:zMpQ7HRT0.net
黒いアルバムの後のアルバムもポップ過ぎて泣けた。何故か原点回帰と銘打ったアルバムも全然ヘヴィーじゃなかったしな。
何がやりたいのかわからん

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:03:00.58 ID:6kKm/Vdx0.net
B'zと違ってアイドル的な人気はないけどな 顔がモト冬樹だからw

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:21:30.02 ID:z35iCzK80.net
ニコラスケイジだろ

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:36:25.98 ID:8gprkyKj0.net
ダークホースだけはまあまあいいアルバム

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:36:59.48 ID:bI+F+FIk0.net
じゃあそろそろ纏めますね。

HM/HRのNo. 1アルバムはキャッチーさとヘヴィさを両立させながらイギリス人がアメリカ人を捩じ伏せた、WHITESNAKEのサーペンスアルバスで決まりな。

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:57:42.70 ID:uoUbg7zc0.net
>>667
コアなファンはたぶんロングロード以前のアルバムを選ぶと思う
全米1000万売れたAll the Right Reasonsから売れ線ポップになった

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:07:04.06 ID:1Mmq9SV30.net
>>669
ロングロードいいか?
Somedayとかクソ曲にしか聴こえん
あれも売れ線じゃね?

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:08:22.86 ID:8Q1CAss80.net
>>668
いや他にいっぱいあるでしょ
Master Of Realityとか、IOWAとか、I&Wとか、俗悪とか、Karmaとか、SATANISTとか、HEARTWORKとか、None So Vileとか、Alive Or Just Breathingとか、Kivenkantajaとか

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:12:33.42 ID:MJsJIPRH0.net
池沼まだいんの?
お前ら相手すんなよ

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:14:45.56 ID:b0UPqtmJ0.net
>>670
ロックチャートで1位になったFigured You Outが入ってる
ニッケル楽曲で最高傑作だと思う。メロスピ好きにはきっとつまんない曲に思われるだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=FIjRo-gMlKE

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:29:20.26 ID:LCa8LqVh0.net
>>670
なんでチェッカーズと佐野元春の話してんだコイツ

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:31:00.71 ID:HSXW5sr40.net
ニッケはやっぱ大したことないわ
ゴミとまでは言わんが

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:37:01.06 ID:OKXkVbRb0.net
モトリーとかポイズンよりはマシかな 
ヘアメタルよりはニッケルの方がだいぶマシ

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:41:45.69 ID:0clYCpwD0.net
>>671
クリトリスプシーなんて名盤にはいるかよ。
バカかよカス、ハゲ、ゴミ虫、バアカ。

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:43:14.91 ID:0clYCpwD0.net
>>670
クソはお前のセンス

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:47:01.48 ID:8Q1CAss80.net
>>677
そういう低脳言葉使うあたり
悔しさが滲み出てるのう

これが4,50のオッさんだとしたら目も当てられんな

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:49:31.83 ID:LCa8LqVh0.net
>>676
それはない

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:55:17.22 ID:0clYCpwD0.net
>>679
12歳でっす

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:56:57.74 ID:0clYCpwD0.net
>>679
つか俺は12才だけどメタルなんて世界中で流行
ってねえし誰も聴いてねえよ。偉そうにすんなよ童貞ジジィ。

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:59:47.84 ID:0clYCpwD0.net
>>671
普遍性の欠片も無いザバスからテクニカルデスまで挙げてサーペンスに勝てるとかバカの極み
だな、お前。12歳にイジメられて悔しいだろ?
バアカ。

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:00:01.92 ID:8Q1CAss80.net
>>682
何の話してんだ、12歳
12歳はもう寝ないと叱られるぞ

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:01:07.54 ID:8Q1CAss80.net
>>683
分かった、分かった
悔しい思いさせて悪かったな
おじさんが大人気なかったよ

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:12:43.90 ID:bD23TN8t0.net
>>673
ニッケルバックはこのPVが好きだな
https://www.youtube.com/watch?v=_JQiEs32SqQ

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:14:13.05 ID:0clYCpwD0.net
>>685
いやいや、お前マジバカだから自覚しとけ。サーペンス(世界標準)にcarcassとか(もはやメ
タルですらないお面集団)スリップノットなん
か持って来んなってのバカなのか?つかそれら
を知らねえで俺がサーペンスなんて言うわけね
えだろカス。


いやーメタル板はマジ12歳(俺)以下のバカジ
ジィばかりで正直キショイっす。

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:22:40.64 ID:GSQV7y0e0.net
もう見すぼらしいからやめとけ
お前も好みで言ってるに過ぎなくて
明確なNo.1の基準なんてものは存在してないんだから

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:31:28.39 ID:4I0Nssik0.net
>>649
ドリームシアターのI&Wは1993年
初来日行ったから覚えてる

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:55:50.80 ID:L9PN+FyA0.net
ニッケルバックは車運転してる時に聴くと無茶苦茶良い。
アメリカやカナダみたいにだだっ広い国土のだだっ広い道を車で運転してる時に聴くと相当ノレるんだと思う

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 02:23:11.72 ID:HSXW5sr40.net
ニッケルバックは過大評価の典型ではあるな
なんであんなに売れたのか理解できないバンドのひとつ

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 02:56:48.40 ID:HR0Xi38w0.net
>>689
恐らく>>650へのレスなんだろうが
I&Wは1992年発売
1993年は2度目の来日

何でこんなに間違えるんだよw

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 02:58:12.90 ID:b0UPqtmJ0.net
>>691
幅広いラジオフォーマットでヒット曲を量産することができたから
ゴリゴリのメタルバンドであれば一般ポップス系ラジオで曲がかからないし
単なるポップスバンドであればハードロック系ラジオで曲がからない
その両方のラジオフォーマットで曲をかけてもらえるバランス感覚を持ってアルバムを制作してた

ハードロック系ラジオの2000年代の歴代1位曲
List of Billboard Mainstream Rock number-one songs of the 2000s
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Billboard_Mainstream_Rock_number-one_songs_of_the_2000s

Nickelbackの1位曲は計7曲+チャド名義の1曲

一般ポップス/ロック系ラジオの2000年代の歴代1位曲
List of Adult Top 40 number-one songs of the 2000s
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Adult_Top_40_number-one_songs_of_the_2000s

Nickelbackの1位曲は計5曲

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 03:25:57.01 ID:LCa8LqVh0.net
マジで過大評価の極みじゃん
ただの物真似良いとこどりバンド

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 07:59:41.76 ID:fy0B3Cy90.net
ビートルズも、いいとこどりバンドでつまらんよなぁ

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 08:36:30.68 ID:L9PN+FyA0.net
ニッケルバックはアメリカでもメタラーウケは良くないよ
ただし!これだけ売れてるって事は、それだけ多くの人が良いって思ってるって事だからな
それを過大評価だって言うメタラーがマイノリティーで少数派だって事は自覚しないといけない
国内だとB’zとかもそのパターンだな

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 08:43:28.15 ID:PKtEhvWX0.net
売れたのと評価が高いは別問題

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 08:51:56.49 ID:82ImvAkn0.net
>>697
大ヒットシングルは過去の曲のセルフカヴァー
話題のPVはゼップ丸パクリでジミーペイジ大爆笑
時流に乗ってバカ売れした割に音楽的影響力皆無
なんだサーペンスが一番の過大評価か

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 09:50:54.08 ID:GKDHXrc/0.net
白蛇は初期がいいな

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 10:25:06.37 ID:k82bDzl90.net
後追いからすると80年代メジャーの音作りきつかったです
なんであんなプロダクションが流行ったの?

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 10:45:12.26 ID:a7nmeCuv0.net
ボン・ジョヴィのスリッパリー、ニュージャージー、キープザフェイスは尋常ではない神曲が沢山入ってる。

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 10:49:30.14 ID:fy0B3Cy90.net
>>700
お風呂で歌ってるようなエコーとか、ダサすぎて聴けなかったわ。今は逆に味がある感じで良さがわかるようになったけど

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 11:47:26.84 ID:poCk5BXK0.net
80年代は音楽だけではなく 何もかもがダサいからな

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:13:48.27 ID:zMQ8BTmO0.net
あー、確かに。70年代、90年代は特に問題ないけど80年代は笑えるものが多い(笑)

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:16:39.51 ID:TO+1BBal0.net
なんの負け惜しみか知らんけど、メタルで名盤なんてほとんどが80年代だけどな

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:25:59.83 ID:gOoHFLSW0.net
ファッションも80年代だけ変だ

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:30:22.50 ID:TO+1BBal0.net
ユニクロしか着ないやつがファッションとか

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:39:09.40 ID:2yZMSk1U0.net
>>706
素人童貞がファッションじゃねえよボケ

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 13:24:28.75 ID:V+5zyaTu0.net
>>702
分かる
つべで、TRONICBOXってひとの最新洋楽の80’sリミックス聴くと
そっちのが良いじゃんwて思うこともしばしば
The WeekndとかRihanna、Arianaとか素晴らしい

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 13:37:39.03 ID:LCa8LqVh0.net
ASIAとかELPとかみたいな大袈裟で大仰でキーボードまみれの音、日本で言う小室とか桑田佳祐みたいな
当時の流行りを大々的に取り入れましたな音作りって今聴くと絶望的にダサいよね
ヒステリアとかDr.Feel goodとか別に今聴いてもダサくもなんともないのに

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 15:38:39.98 ID:zQ4+amOG0.net
CCBのルックス、ロマンティックがとまらないの音作りが80年代の恥ずかしい部分を全て網羅している(笑)

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 16:33:20.92 ID:HIv7MYgD0.net
>>710
流行りすたりは20年経てばかっこよく聞こえるからあんまり意味無いぞ
〇〇リバイバルって定期的に来るのよね

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 16:39:40.00 ID:FD7Oisy20.net
録音のテクニカルな部分はよくわからないのだがこういうことなのかなあ
http://miyajiguitars.jugem.jp/?eid=212

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 17:53:28.61 ID:F3YsRANH0.net
時代は繰り返すというが、80年代ファッションがリバイバルすることはないような気がする。
というかして欲しくないw 自分の一番ダサかった季節とシンクロするからかな

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 17:57:47.24 ID:NvwkCgj70.net
ここ数年MA 1とか流行ってんじゃん
あれも80年代じゃん。
今流行ってるファッションは80年代をアレンジしたようなやつだろ

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:04:42.10 ID:zTIBtLuw0.net
ライディーンの音はダサい

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:26:38.75 ID:2yZMSk1U0.net
>>714
お前ちょい前とかケミカルウォッシュ流行ってたぞ。逆に流行りを捉えられてなくてダサいのお前。

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:33:34.27 ID:OKXkVbRb0.net
80年代はすべてが薄っぺらい時代だったな
その反動が90年代のグランジブームに繋がる

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:36:07.95 ID:1Oi5jbsK0.net
>>714
上にあるやつ以外にもディレクター巻きとかスーパースターとか流行ってたし
FILAとかNIKEのデカロゴTシャツやスウェットが流行ってるしGUESSまで流行ってるぞ
たまには外に出ろよ

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:36:08.07 ID:OKXkVbRb0.net
水道橋「宇多丸君ってなんでバンドじゃなくてHIPHOPに進んだの?世代的にはバンド全盛でしょ」

宇多丸「僕たちの世代のロックって一番ダサかった時代なんですよ。テク重視で化粧してて」

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:36:50.12 ID:oKlkcV8e0.net
>>483 これ

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:58:21.97 ID:2yZMSk1U0.net
>>718
薄っぺらいのは一重まぶたで朝鮮顔のお前だろ。80年代はソース顔が流行ってたからな。

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 19:58:42.38 ID:aLgOL2w70.net
ブラックアルバム

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:12:08.89 ID:G0ZsMvl90.net
メガデスの破滅へのカウントダウンはガチで過大評価
ライブ定番のタイトルトラックも全く魅力ないし他も地味

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:18:43.50 ID:1AIsyhFT0.net
>>724
確かに、1がまぁまぁで二曲目は歌メロいいけど
後はゴミだわ。

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:21:06.03 ID:otH/M+kW0.net
そもそもメガデス自体が

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:21:38.05 ID:UrZkWVlv0.net
大多数がそうであるように俺的にはサーペンスが1番だな。

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:22:19.28 ID:dmfVjjsD0.net
評価高いのかあのアルバム?メガデスは4枚目で終わってんだろ?

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:26:42.03 ID:UrZkWVlv0.net
>>728
正統派に歩み寄って低脳バーンが高得点付けたから騙されてるバカが多いだけ。

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:35:44.51 ID:1Oi5jbsK0.net
>>728
あそこからスラッシュじゃなくなっちゃうからな
だけどユースアネイジアは名盤だと思う

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:37:11.56 ID:6qVNPb1X0.net
>>724
クリプティックが好きだな
ディストピアもまぁまぁ
後はBestで十分

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:41:21.33 ID:1AIsyhFT0.net
まぁサーペンスが1番凄いな。後は全部過大評価。

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:47:40.59 ID:FSDdt6SB0.net
セカンドバッグだって名前をかえてまた流行ったからな

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:49:56.48 ID:zQ4+amOG0.net
>>724確かに!俺は3rdのソーファー〜が好きでよく聴いてたなぁ…ムステインの顔が永瀬正敏に似ているので嫌気がさしメガデス自体聴くのを止めたけど。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:50:28.97 ID:6UeY8OGK0.net
過少評価で言ったらSkid Row の Slave to the grindだなバズの歌が神懸ってる
サーペンスのデビカバなんてもんじゃない

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:50:36.20 ID:dmfVjjsD0.net
スラッシュじゃないがメタルチャーチのブレッシング イン ディスガイスはもっと評価されてもいアルバムだぞ。
あのアルバムこそ名盤だと思うわ。一気に最後まで聴けるわ

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:11:22.92 ID:zQ4+amOG0.net
サーペン・スアは凡作なのにいっちょまえに大当りした、まぁ口の曲がったカバのマグレという事でいいかな。いいかげん飽きた(笑)

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:16:05.95 ID:NvwkCgj70.net
>>735
あれ過小評価されてるか?
ハードロック、メタル系のアルバムで初めて初登場No. 1になったアルバムだし

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:20:16.79 ID:6UeY8OGK0.net
Slave to the grindはなかなかメタル系の名盤リストに入れてくれないんよ

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:43:59.19 ID:yg1hsgLx0.net
>>735
マッドキッカーとベガーズデイがたまらない

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:46:03.49 ID:sgPrQ+e00.net
法則を発見した。
「自分の年齢より上の世代」名盤♪
「自分の年齢と同じ世代」思い入れ次第。
「自分の年齢より下の世代」駄作。

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:47:27.35 ID:0clYCpwD0.net
>>738
すぐ落ちたけどな。モンキービジネスみたいな
ダサい曲シングルで出して頭悪そうだしな。

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:49:42.70 ID:0clYCpwD0.net
>>737
確かにボウイには敵うバンドいねえしな。ジギーぐらいか?

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:56:39.78 ID:kws6/ZWu0.net
skidrowの2ndは捨て曲が多すぎ
3rdは捨て曲しかない

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:01:42.17 ID:/2yM2zXz0.net
セバスチャンなんかは年齢的にグランジ側にいてもよかったのに

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:04:29.94 ID:0clYCpwD0.net
小室哲哉と華原朋美の1stはメタル史上No.1だと思う。

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:09:54.67 ID:yg1hsgLx0.net
>>743
いくらでもおるやん
馬鹿なの?

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:13:20.08 ID:0clYCpwD0.net
>>747
ギャグにマジレスありがとうございます(・ω・)

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:25:00.86 ID:yg1hsgLx0.net
>>748
そうか それはゴメソ(・ω・)

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:26:30.51 ID:zQ4+amOG0.net
>>743サザンオールスターズやバックナンバーが最強だね!ボオイはその少し下かな(笑)

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:34:59.01 ID:0sq8obac0.net
Skid Rowは後追い組からするとなんで1stが名盤扱いなんだって感じかな
ポップメタルってほどでもないけどなんか軽くてポップに聴こえるから苦手
2ndはパンキッシュなメタルって感じでバズのボーカルも最大限に活かされてて格好いいって思う

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:38:24.34 ID:zQ4+amOG0.net
ボオイはエンゼルがいかった。日村のエンゼルもいいけど、ボオイのがいかった。

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:38:55.12 ID:0clYCpwD0.net
ちょっといいですか?

過大評価されてるアルバムってスレタイなのに、過小評価されてるアルバム挙げる奴多すぎ(・ω・)

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:40:23.14 ID:0clYCpwD0.net
>>752
ボウイは季節の変わり目のは鬱になるって興味が最高だよ。

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:40:43.89 ID:0clYCpwD0.net
あ、興味じゃなくて曲。

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:43:30.54 ID:otH/M+kW0.net
>>741
ないだろ
ジューダスのアルバムとかペラペラすぎてこれがメタルの神?って感じるわ

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:43:44.90 ID:0clYCpwD0.net
>>751
スキッドロウの1stはボートラのミッドナイト/トルネードだっけ?アレかっこいいな。ギターソロもイケてるぜ。

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:44:05.89 ID:yg1hsgLx0.net
>>753
そこでだ12歳

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:45:35.18 ID:zQ4+amOG0.net
BOWIEの★。確かに傑作だけど、リリース直後に逝ったから絵にかいたような過大評価。

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:45:59.92 ID:0clYCpwD0.net
>>756
70年代からやってんだからスラッシュとかパンテラより軽いの当たり前。
リアルタイムで聴いたらパープルとかよりヘヴィだろ。カス。

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:50:46.98 ID:i/GtUuBX0.net
>>759
あれ亡くなる前に聴いた
まだ病気の影響あるのかと思ったがその直後に亡くなってしまった

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:54:10.44 ID:0clYCpwD0.net
12歳の僕はリアルタイムではいきものがかりしか聴いてないが、久宝瑠璃子の「男」が好きです。

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 22:57:11.25 ID:zQ4+amOG0.net
>>761ロウ〜ヒーローズの頃の前衛的な音に戻ってますよね。日常的に聴ける音ではない…ザ・ネクストデイのほうが逆に最後らしくて良いと思いました。

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 23:10:05.55 ID:i/GtUuBX0.net
>>763
構成はステステみたいだったね
演奏してるメンツがそれまで使ってたのとガラリと変えてた
そのメンバーでやったトリビュート演奏のワルシャワがよかった

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 23:24:39.84 ID:1Oi5jbsK0.net
>>763
例えおかしいけど初めてスケアリー聴いた時の感覚になったわ

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 23:27:02.31 ID:1Oi5jbsK0.net
>>739
>>619にちゃんと入ってる
Mudkickerぐらいしか捨て曲無いしバラードが全曲絶品だよなアレ

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 23:49:08.10 ID:0clYCpwD0.net
12歳だけどコレ最高やな!

https://youtu.be/t35H2BVq490

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 23:51:10.40 ID:yg1hsgLx0.net
>>766
聴く耳ないねキミw

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 23:54:52.36 ID:oKlkcV8e0.net
>>728 2ndで終わった

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 00:10:12.03 ID:hh6xID+I0.net
>>766
うんうん
バラード良いよな
イン ザ ダークンド ルームのPVが、またカッコいいんだよね

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 00:47:40.65 ID:+EQ9e2yW0.net
Quicksand Jesusもたまんない

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 01:04:28.08 ID:hh6xID+I0.net
スキッドロウのバラード良いよな
バズの絶唱系の歌い方も好きだわ
ロストプロフェッツの4am foreverなんて絶対バズに影響受けてんだろ
https://youtu.be/CfNPbxFXqKg
ロストプロフェッツ好きだったのに残念やわ

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 01:16:18.07 ID:+EQ9e2yW0.net
>>772
バンド名聞くだけで具合悪くなるわ

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 01:31:05.15 ID:gZY71pERO.net
やたらと伸びてんなと覗いたらクソガイジが暴れててワロタ

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 01:31:57.88 ID:HFPvzRap0.net
サーペンスが超名盤なのは80%ジョン・サイクスのお陰な。
なのにヴァンデンヴァーグとか加入させてどうでもいCRYING IN THE RAINのソロ無理矢理聴かされて最悪だったな。

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 01:33:48.66 ID:HFPvzRap0.net
曲順とかもっと工夫して
You're Gonna Break My Heart AgainとLooking For Love収録すれば超超名盤になったけどな。

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 04:02:50.71 ID:09ZSpotk0.net
>>776
何でその2曲は日米盤に収録されなかったのかなあ
11曲欧盤のほうが曲順もインパクトも強かったのに

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 09:32:25.79 ID:+EQ9e2yW0.net
カテドラルがめちゃくちゃ持ち上げられてた時期あったけどさっぱり解らなかった
Extremeの3rdが50点だったぐらい解らない

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 09:33:30.66 ID:bWnqeeSt0.net
セカンドだけは名盤だと思うよ

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 09:50:20.16 ID:jwmA1Juw0.net
過大評価というほど評価されてないし、カテドラルは1stが真骨頂だからな。エンドタイムとか、ラストアルバムの前の2枚組とかも、さすがのクオリティだ

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 10:02:01.97 ID:uCZAkqkn0.net
エクストリーム、ゲイリーのモッサリ声がなぁ…オジー、KISSのポール、イエモンの吉井、布袋、反町隆史、モッサリ声のヘタクソ族。

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 11:05:44.56 ID:8ZXoddqk0.net
カテドラルは1stと2ndが良いけど同時期に出た編集ミニアルバムが最高ともいえる
それ以降はドゥーム回帰とかいろいろ評価されてるのもあるけど初期に並べないわ

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 11:14:14.68 ID:NAujqKNm0.net
カテドラル出てきたか
どれだけ過大評価されてたのか知らんけど、1stはどれだけ評価高くても高過ぎるってことはないと思うわ

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 11:56:24.10 ID:6tNe7Y890.net
それが過大評価っていってんだよw

スタティックマジックは確かにすごくよかったね

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 12:41:08.74 ID:wzNmBCZW0.net
結局ここの人らはポップでキャッチーじゃなきゃ高評価できないってことか
そのジャンル個々の中での完成度、評価基準というものがあるのに

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 12:44:01.26 ID:6tNe7Y890.net
まあそういわれるとな。ドゥームマニアじゃないからわからん

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 12:48:19.71 ID:PUJu3Pco0.net
まぁ、あんまり気にしないでいろいろ言い合えばいいじゃない
名盤なんて母集団の性質でころっと変わるものだし

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 13:03:14.51 ID:6dGy3Fd70.net
ニッケルバックをディスってる奴ってアホだろ
ニッケルバックはテク系バンドではないけど、メロディも骨太さも極上
GOTTHARDとかチキンフット好きなら絶対にハマる
要はロックファンと大衆と両方に支持されるロックバンドというのは貴重だぞ

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 13:15:54.36 ID:Pucnp3/T0.net
メタラーは売れてるバンドを貶して悦に浸るような奴が多いからね

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 13:22:07.98 ID:wzNmBCZW0.net
>>789
ここ見てると逆じゃない?
売れてるバンド、王道でポップでキャッチーじゃなきゃ名盤とは言えない
って感じだよ

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 13:35:13.44 ID:CAOR++oa0.net
>>782
ライオッ党?

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 13:36:05.90 ID:E7IMnJ5f0.net
>>790
昔は>>789のような感じだったけど今は不思議なくらい王道ポップキャッチーだね

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 13:37:10.58 ID:kMyaE/I70.net
突き詰めると自分にとってどうか、だよね!俺にとってはライオンのトラブル〜やトリートのザ・プレジャー〜なんか最強の名盤だ。人によっては凡作かもだけど!

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 13:44:15.03 ID:jR1RZNlO0.net
ニッケルバックはHR/HMじゃなくて普通のオルタナティブロックじゃないかな
ニルヴァーナとかと同じ類だと思う
ニルヴァーナをメタリカ寄りにハードにしてポップにした感じ
この板で語るのは違和感がある

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 13:56:09.13 ID:3p/yKbKo0.net
>>794
ビルボードのハードロックチャートに入ってるんだが
https://www.billboard.com/charts/hard-rock-albums

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 14:59:27.71 ID:8fk9lC6Z0.net
ニッケルバックを初めて聴いた時 メタリカの新曲かと思ったw

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 16:55:09.28 ID:1Z1AObH50.net
ニッケルバックのアルバムジャケットのダサさを見れば
紛れもないメタルバンドだと分かる

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 16:57:31.56 ID:z3vcYUat0.net
そもそもニッケルはメタルじゃないからな

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 17:15:12.27 ID:+sdI1b320.net
B'zとかALFEEみたいなもんだろ
そもそも産業ロック

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 19:44:41.64 ID:+874CdnT0.net
それでもヘアメタルよりはマシだな。

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 19:54:50.88 ID:+874CdnT0.net
音スッカスカなモトリー、ボンジョヴィがメタル扱いなのも笑えるからな

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 20:06:10.22 ID:ZidWnMOxO.net
今のボンジョビはカントリー

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 20:08:44.88 ID:Y7ZzBXd10.net
ニッケはヌーメタル枠でお願いします

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 20:31:07.38 ID:0UQDyeVW0.net
俺ポイズンとかのヘアメタル好きなんだ

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 20:33:49.90 ID:Y7ZzBXd10.net
>>804
言いたい事も言えない
こんな世の中じゃ?

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 20:45:48.55 ID:M+dB1KUx0.net
ブラインドガーディアンのイマジネーションズ聴いてどハマりして、ワクワクしながら次作待ってたら、
先行シングルのミラーミラーで狂喜乱舞して、
いよいよフルアルバム発売で、ナイトフォール・イン・ミドル・アース聴いて、イマイチだった
何回聴いてもイマイチだった
メタル系のコンセプトアルバムの最高傑作はWASPのクリムゾンだと思うわ
クリムゾン過小評価じゃね?

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 20:54:33.61 ID:PUJu3Pco0.net
おれも、ポイズンは結構好きだった
馬鹿にされるから隠れて聴いてたけどw

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 20:58:49.20 ID:wIyd2bMA0.net
メタルってポップなバンドはどうしてもバカにされやすいジャンルだからな

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 21:02:06.61 ID:ZLTiDvp00.net
メタルでポップ最高

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 21:26:04.73 ID:OQw899vB0.net
ミラーミラーとサンセバのどこがいいのかいまだにわからん

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 21:28:23.76 ID:y4y0kp7u0.net
「LEGACY / VOW WOW」

ライヴを観にも行かないような人間が、いきなり「解散したのは残念だ」などと言ったら
それは偽善に過ぎない。せっかく素晴らしい才能を持っているミュージシャン達が集まって
いるのに、良い結果に結びついていなかったようだから、ここらでバラバラになるのも
きっといいことなのだろう。

こうやってベスト選曲で聴くと、結構いい曲が多いのに、オリジナルアルバムがいつも
あまり面白くなかったのは、アイデアがありすぎてまとまらなかったのか、あるいは、
普通のハード・ロックをやるのがカッコ悪いと思っていたのだろうか?

正統派ハード・ロックで押しまくれる力量を出し惜しみしたまま消滅した
VOW WOWというバンドを知るには便利なベスト盤。    ■83(点)

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 21:28:51.11 ID:z3vcYUat0.net
ブラインドガーディアンは3、4枚目が最高で後はキツイからな。
メタルバンドは3、4枚目で終わるのが本当多い。ネタが尽きるのか??

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 21:35:13.53 ID:8ZXoddqk0.net
WASPは最初のアルバム以外あんまり
それこそ90年前後のヤツが過大評価じゃねーの?

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 22:00:21.27 ID:blGdZbRr0.net
WASPはあのイメージで損したバンドだと思う
最初はあのイメージのまんまのワイルドなロックだったけど、
ヘッドレスから作風が変わって、クリムゾンでブラッキーの才能が爆発した
当時のバーンでもクリムゾンは絶賛されてた。点数も95.88.94だったかな。

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 22:18:13.60 ID:zvNGvw4C0.net
スレイヤーのレイン イン ブラッド過大評価じゃね?
当時は革新的だったのかもしれないけど、今聴くといまいちピンとこない
6,70年代のクリムゾンとかは今聴いてもピンとくるから、古いからという理由ではないと思う

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 22:30:27.93 ID:UoZf/Du70.net
Def Jamとリックルービンがイケイケだった時代の産物だよ

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 22:34:12.80 ID:blGdZbRr0.net
>>815
>当時は革新的だったのかもしれないけど
これ非常に重要だろ
コロンブスの卵と同じで先駆者は偉大だよ

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 22:39:40.12 ID:zvNGvw4C0.net
>>817
まあ、確かにスラッシュが無かったらデスメタルも出来なかったということではスラッシュは非常に重要だけど
レイン イン ブラッドが名盤?と聞かれれば、ちょっと疑問
上記にも書いたけど、クリムゾンは今でも聴きたいと思えるが、レイン イン ブラッドはわざわざ聴きたいと思えない。

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 22:39:59.33 ID:3Eug5ovd0.net
あれだけ名リフが詰まってるのに過大評価はないわ

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 22:45:41.79 ID:zvNGvw4C0.net
>>819
ごめん、個人的な好みの問題だったかもしれない
スラッシュ自体そんな好きじゃないから

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 22:46:22.68 ID:+sdI1b320.net
良いアルバムだけどI wanna be somebodyやってた人がコンセプトやっても説得力があんまりなかったな
コンセプトだとオペマイとかオペマイとか

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 22:48:16.79 ID:+sdI1b320.net
>>811
VOWWOWのこれは的を射てるじゃん
VとV以外のアルバムはほとんど散漫だし名曲と糞曲の差が凄いし
ラストのラストに出したシングル2曲の最後っ屁がめちゃくちゃな名曲とか勿体無い

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 23:08:38.64 ID:0Pt2Ty+f0.net
ヘッドレスチルドレンこそ評価すべきだろ

VOWWOWはサイクロンもハイレベルな名盤だよ

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 23:26:49.54 ID:S7qWRw3X0.net
https://youtu.be/t35H2BVq490

12歳だけど!
過小評価過ぎる。全てのダサいメタルより上!

825 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 23:50:04.22 ID:S7qWRw3X0.net
スレイヤーはいつも一曲目とラストだけ良くて後はゴミ。最強の中弛みバンド。

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 23:51:18.99 ID:0a4JI8Ed0.net
WASPはヘッドレスチルドレンが一番良いというか好きなアルバム。
逆にクリムゾンアイドルは普通。まだラストコマンドの方が上。

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 23:52:58.94 ID:S7qWRw3X0.net
ハロウィンのキーパーI &IIは過大評価。ダサいキモスパーの先駆者になってしまった。アンディ
が入って多少ダサさは軽減された。

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/21(火) 23:55:50.90 ID:S7qWRw3X0.net
>>826
どっちもたいした事ないしボーカルの声がクソ過ぎ

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:03:23.00 ID:ushXyNN70.net
ガンマレイ、ブラインドガーディアンなんかのキモスピ全部過大評価。全てが恥ずかしくてダサい。12歳の少年の俺でも赤面するレベルのダサさ!

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:05:15.56 ID:sJYE5Q/t0.net
>>829
キモスピとか辛辣すぎて草

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:06:29.98 ID:sJYE5Q/t0.net
>>829
あーあ年齢晒さなければ面白いレスだったのに

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:13:56.89 ID:wpmEPndh0.net
>>799
B'zはほんとに音楽わかってる奴には評判いいから
テクだってあるし
やってることかなり高度だから
B'zとニッケルバック同列で語るとかあほ

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:17:17.15 ID:sJYE5Q/t0.net
>>832
テクとか高度とかだけで、音楽性は褒めないのか?

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:17:46.67 ID:ushXyNN70.net
テクとかどうでもいい。堪えきれようのないダサさ。それがB'z。ただのJプップだよ。

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:22:35.53 ID:ushXyNN70.net
そもそもB'zってメタルじゃねえじゃん。洋楽の真似してるJプップってだけだろ。ここど名前だすなよ。にしても太陽のこまちエンジェルのギターソロはなかなかだな。

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:29:13.83 ID:ckEnYwvT0.net
Limp Bizkitのウェス・ボーランドとかCree/Alter Bridgeのマーク・トレモンティとか
ニューメタル/ポストグランジ出身にも優れたギタリストいるしな

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:30:04.97 ID:4gDtdHk80.net
>>811
当時を良く知らないんだけど厚見怜が入ることになってイギリス路線になって
普通のHRをやらないコンセプトでBからVに変わったんじゃないの?
VにしてもGirl in redとか演歌かよみたいな曲もあるからなぁ

>>832とか頭大丈夫なのか心配になる奴等は普段何聴いてるの?

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:34:08.17 ID:sJYE5Q/t0.net
>>837
最近のメタル系だとConvergeの新譜気に入ってるよ
メタル以外だとノイズ、ダークアンビエント、現代音楽とかも聴くよ

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:38:43.43 ID:7x/lfDZ90.net
>>826俺もヘッドレス〜が最高峰だと思う。クリムゾン〜は凡作だね!バーン!の評価は糞だから(笑)

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:40:26.06 ID:sJYE5Q/t0.net
>>837
あ、ごめん。逆の意味か
自分はb'zとか全く聴いてない方だよ

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:45:34.74 ID:ckEnYwvT0.net
ニッケルバックは派手なプレーよりメンバーに兄弟がいるように団結力が売りのバンド
AC/DCやデフレパードみたいなタイプ。安定したリズム隊を持ち堅実なテクはある

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:45:57.75 ID:OsSAGI6Y0.net
リーンインブラッドを過大評価とか言うやつもいるんだな
あれがスラッシュメタル、デスメタル界の100点満点アルバムで
あとは全部そこからの減点法になるだけだと思ってるわ

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:48:29.71 ID:OsSAGI6Y0.net
B'zがメタルかどうかはさておき最高クラスのライブユニットなのは間違いない

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:51:08.25 ID:wN/jACP30.net
J-POP内の最高クラスのライブユニット、な

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:51:29.47 ID:sJYE5Q/t0.net
>>842
言ったの自分だけど
スラッシュもデスメタルあんま好きじゃないから好みの問題だったのかもな
気悪くしたらごめんな

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:53:25.04 ID:6HTjESsd0.net
ある程度以上の作品の評価は、結局のところ個人の好き嫌いの問題だろ

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:54:29.70 ID:OsSAGI6Y0.net
>>844
いや海外を含めてもあれだけの質を伴ったライブができるバンドはいないんじゃないかな
やっぱB'zは過小評価されてるな

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:55:25.75 ID:OsSAGI6Y0.net
>>845
いや別に謝らなくでもいいよ
いろんな聴き方があるだろうし

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:55:37.59 ID:sJYE5Q/t0.net
>>846
だよな
ごめんな

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 00:56:54.16 ID:sJYE5Q/t0.net
>>848
ありがとう!

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 01:00:26.59 ID:xLCI0nNd0.net
今でこそ80年代メタルをヘアメタル/産業メタルと呼び、ヘヴィメタルと区別しているが、
当時はBon JoviやPoison、TNT、Enuff Z'nuffだってヘヴィメタルだったからね(笑)

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 01:03:03.23 ID:xLCI0nNd0.net
80年代後半のヘビメタブーム時代。ハードな音楽は何でもかんでもヘヴィメタルないしヘビメタと呼ばれていた。

当時流行した80年代メタル(ヘアメタル、LAメタル、産業メタル)は、実質的にはメロディアスなハードポップミュージックが多かったのに
ヘヴィメタルと呼ばれていた。本来ヘヴィメタルは、スピーディな攻撃的ハードロックの事だったということを考えると、
この時代にヘヴィメタルという音楽は存在していなかったことになる。

ロバートプラントですら80年代ヘビメタブームは音楽界の黒歴史と語るほどだ。

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 01:10:11.37 ID:kOJqsWc70.net
D.A.D.「No Fuel Left for the Pilgrims」

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 01:11:27.98 ID:kOJqsWc70.net
VAIN「No Respect」

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 01:21:51.38 ID:sJYE5Q/t0.net
お、久しぶりにレイン イン ブラッド聴いたら良さわかってきたかも

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 01:28:08.03 ID:sJYE5Q/t0.net
日本人はもっと黄色人種であることに誇りを持とうぜ!白人なんかに阿るの止めよう!

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 01:28:27.82 ID:sJYE5Q/t0.net
誤爆ごめん

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 04:28:19.33 ID:WqR/YVKW0.net
>>852
ヘビメタってド派手なメイク時代のXJapanなんかのことを言ってたんで外人は80年代のメタルシーンをヘビメタなんていってないから

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 07:48:52.64 ID:4gDtdHk80.net
>>851
イナフズナフはあのビジュアルじゃなかったらオアシスぐらい売れたんじゃないかと割りとマジで思う

>>854は幅御用達だね
DADとかHeavens gateが表紙のB!がBOOK・OFFにあったけど謎過ぎるわ

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 08:19:32.07 ID:unrx3znn0.net
>>842
リーン イン ブラッドて何よ?w

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 08:24:58.08 ID:6Zzs0aOv0.net
>>859
DADは後々酒井が表紙にしてミスったって言ってたな
DADは増田が推してたんだろ

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 08:35:13.62 ID:63AVe5Bv0.net
DADは本国で人気があったからビッグ イン ジャパンじゃないが、バーンの表紙を見てカート コバーンがこのバンドは何と増田に聞いたとか書いてあったな

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 09:08:56.34 ID:4gDtdHk80.net
そう言えばLittle anglesを表紙にしようとされたとか広瀬も言ってたな

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 09:36:46.86 ID:l4pVIH090.net
ヘブンズゲイト表紙ってのもあったな

キッスのポールだかジーンだかがばかにした表紙ってなんだったっけ

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 10:05:32.95 ID:1V4+76cg0.net
俺が最初に買ったバーンはDADが表紙のやつだった
下半身が元気だったあの頃に戻りたいなぁ

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 10:24:30.52 ID:O7vnb1gV0.net
>>858
つ LAメタル

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 11:13:57.64 ID:2+r9l5Yg0.net
80年代か90年代か忘れたが「ダグアルドリッチ独占インタビュー!」って見出しを誰かがバカにしてたな
誰も興味ないやつに独占もクソもあるかよ笑みたいな感じでね

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 11:34:34.80 ID:dxS6Oo340.net
カテドラルの2ndはメタル史上に燦然と輝く名盤だが(1stも最高!)、
何よりも当の本人達がそれを理解していなかった(と後に自ら語っている)。
スタティックマジックも素晴らしくHYPNOS164なんて超名曲なのに、4人編成に拘って段々単なる古ロックになっていった。
だから3rd以降は過大評価だなあと当時思ってた。あーあ、初来日のチッタは今まで見た中で5本の指に入る面白さだったんだよな。勿体ねえ。

>>867
ブラインド・ガーディアンだかヘヴンズ・ゲイトの事をポール・スタンレーが言ってたんじゃなかったっけか。

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 12:27:19.94 ID:wN/jACP30.net
Cathedralは3rdも凄まじい出来だぞ

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 12:50:36.31 ID:1eCVZJ4/0.net
Mr.Bigのアルバム
はっきり言ってほとんどつまらない曲ばっか

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 12:57:09.67 ID:2+r9l5Yg0.net
>>868
そうそう、たしかヘブンズゲイトも言われてたね
自分の記憶だとダグも言われてたはず

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 13:16:05.92 ID:yLiKlXvx0.net
B!の奴はほとんど信用できないが、前田は特にひどい
メイデンのバーチャル11に高得点付けてたくせに、その後ブルースが復帰して発表されたベストアルバムの解説で
「ブレイズが歌った二枚のアルバムは一回聞いただけでラックに閉まった」とか書いてやんの。大ウソつきめ。

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 13:25:28.82 ID:lj9EEe8h0.net
奥野のほうがまだ信用はできるよなw てか、ぶるるんの得点はまったく参考にならんよな

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 14:26:34.98 ID:qkuaQZe80.net
>>864
ガンマ・レイだよ
ポールスタンレーが「ガンマ・レイって誰だ?」と騒ぎ始めたらエリックシンガーが
「ドイツのバンドだよ。日本ではジャーマンメタルが人気があるんだ。」と言ってくれたんだよ。
これは広瀬がアメリカに行ったときにキッスのリハーサルスタジオを訪ねた時の話。

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 14:48:46.85 ID:B90ajYds0.net
レスありがとう。ガンマレイだったか。
エリック、ナイスフォローだったのにw

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 14:50:51.67 ID:4gDtdHk80.net
俺もBMRとかLIONの何が良いのかさっぱり解らないがBで持ち上げられたりネタにされたり散々だな

前田「2ndアルバムは退屈ですね。あなたのステージアクションはアクセル・ローズみたいでした」

日本行きの飛行機の中での同じLA出身者同士の会話
WASPのクリス「そんな格好してお前はロックが好きなのか?」
ダグアルドリッチ「LIONってバンドをやってるよ!同じLAで」
クリス「知らねぇなぁ、、、誰だよ」

ジーン・シモンズ「ギャハハハ、ダグ・アルドリッチの独占インタビューだってさw
誰も横取りしないのに独占だってさw」

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 15:05:20.58 ID:qkuaQZe80.net
>>876
どれも懐かしい話だな

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 16:18:23.94 ID:9kMShIJn0.net
デスメタル=メロディが無いゴミ
ブラックメタル=似たようなゴミだらけ
LAメタル=下らない
キモスピ=ダサい
他サブジャンル=全部ゴミ

結論
サーペンス

サムホエア

がNo. 1

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 16:22:02.29 ID:5B8oqKXl0.net
また念仏タイムかよ

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 16:25:08.61 ID:yHifT/+L0.net
メタリカ
メタルマスター(笑)

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 16:35:34.39 ID:oWg8EbZZ0.net
ドキッとニューキッズ!

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 16:56:56.17 ID:5B8oqKXl0.net
BILLBOARD 2017 YEAR-END: BILLBOARD 200

1 - 2,466,000 - DAMN. - Kendrick Lamar
2 - 2,138,000 - 24K MAGIC - Bruno Mars
3 - 2,114,000 - STARBOY - The Weeknd
4 - 2,086,000 - ÷ - Ed Sheeran
5 - 2,011,000 - MORE LIFE - Drake
6 - 1,596,000 - MOANA - Soundtrack
7 - 1,407,000 - STONEY - Post Malone
8 - 1,237,000 - CULTURE - Migos
9 - 1,211,000 - 4 YOUR EYEZ ONLY - J Cole
10 - 1,210,000 - HAMILTON: AN AMERICAN
12 - 1,172,000 - HARDWIRED...TO SELF-DESTRUCT - Metallica
90 - 356,000 - ONE MORE LIGHT - Linkin Park
91 - 354,000 - GREATEST HITS - Journey
95 - 343,000 - METALLICA - Metallica
135 - 268,000 - GREATEST HITS I II & III: THE PLATINUM COLLECTION - Queen
140 - 259,000 - GREATEST HITS - Guns N'Roses
176 - 198,000 - CONCRETE AND GOLD - Foo Fighters
177 - 196,000 - HYBRID THEORY - Linkin Park

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:12:43.03 ID:l9zrv+LO0.net
ガキばかりだなここは

キング・クリムゾンやYESやピンクフロイドは最低全部きくべき
あとハードロック好きでラッシュをスルー奴はくそ
カンサス、キャメル、ムーディー・ブルース、ナイスまで抑えるべき

ドリムシとかOpethはその次

今の若い子はすべて通り越して最初から、エスクトリームメタルとかにとんでるやつがいる
そういうやつがいるから本当に音楽をわかってない奴が多い
あとはメロスパーもだめ
速ければいいってものではない

ニッケルバック批判した奴とか許さないわ

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:20:12.68 ID:9kMShIJn0.net
>>883
一部合ってるが、お前も分かってない。70年代プログレを通過する必要は無い。ZEPの方が1億
倍重要。

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:20:23.32 ID:l9zrv+LO0.net
あとギターやってる人とやってない人の温度差がありすぎ
ギターやってればサーペンスやサムホエア最高になるし
80年代万歳になる
でルーツ辿れば70年代ハードロックに遡る というか白蛇も処女もハードロックだから 
メタルではない

高崎さんみたいにLOUDNESS4期のドゥーム要素を入れた方向に行く人もいれば80年代どまりのひももいるしな

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:23:22.41 ID:kULn5ifh0.net
Thin Lizzyはどうなん?

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:23:51.01 ID:l9zrv+LO0.net
>>884
まあそうだけど
70年代プログレは音楽的理解するには必須だと考えるけどな
ハードロックならそりゃツェップと紫だけどクリーム更にはヤドバーズまでは聴いてもらいたい

若い子はだめだよ
いきなりエクストリーム系に食いつくからな
そのためにbzとかloudnessとかがあるのにそれすらスルーするとかアホを通り越してる

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:24:36.54 ID:l9zrv+LO0.net
>>886
シン・リジィは正解◎
シン・リジィも通らなければならないバンドと考える

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:27:40.33 ID:l9zrv+LO0.net
bzやloudnessの後釜が生まれない原因は若い子の音楽無知に尽きる

最初からチルボドとかにいくと肝心のところが抜けるからな
洋楽ギタリストならインギーやエディは最後のロックの伝導者だったかもしれやい

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:28:12.89 ID:LygI619Q0.net
音楽の聴きかた指南とか偉そうだな
普通に自分の好きな音楽聴いてりゃいいんだよ
無理に分からない音楽を聴く必要はない
理解したいと思うようになった時自然に聴くようになるから

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:29:22.55 ID:LygI619Q0.net
理解したいと思うようにならないならそこまで音楽が好きじゃないというだけ
好きな音楽だけ聴いてるほうがその人の人生にとっては理想だろう
人生は音楽だけじゃない

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:29:31.53 ID:sJYE5Q/t0.net
>>883
五大プログレの6,70代はちゃんと聴いてるよ!
だからConvergeとかのマスコア系好きだよ

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:35:55.12 ID:l9zrv+LO0.net
>>892
マスコアもルーツのルーツを辿ればそうなるからな
シクスやアイシスもマスコアの要素がある

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:36:49.90 ID:unrx3znn0.net
Bの点数を信じてる奴ているんだな。参考程度にいいのにな

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:40:22.95 ID:sJYE5Q/t0.net
>>893
そうそう!カオティック系は大なり小なりプログレ(特にクリムゾン)の影響受けてるよね

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:48:24.48 ID:sJYE5Q/t0.net
ちなみにカオティックからジョンゾーンも聴くようになって、
ジョンゾーンの作曲した現代音楽も聴くようになって、
それ以外のアカデミックな現代音楽も聴くようになったよ!
本当ジョンゾーンにはかなり影響受けたね

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 18:36:09.49 ID:vEB6HUeY0.net
>>886
藤木さんに馬鹿にされるレベル

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:02:53.47 ID:4gDtdHk80.net
>>885
Somewhere out in spaceなのかSomewhere far beyondなのかどっちなんだよ

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:04:04.52 ID:6Zzs0aOv0.net
めんどくさー奴がいるなぁ
絶対友達いないだろ

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:07:37.58 ID:BbpDIVPh0.net
>>885
サーペンスはギターヒーローアルバム、サムホエアつーかメイデンはバンド一体型だろ、別にスミスもマーレイもテクニシャンじゃないし、サムホエアは異常に曲が良いだけだボケ。
サーペンスはサイクスのギターにかなり依存したアルバムで他の奴が弾いてたら、ああはならない。お前は一体何を聴いてるんだ?

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:09:02.82 ID:GobboZtN0.net
カテドラルは4thからゴミっていうヤツいるけど3rdから十分ゴミなんだよな
1st&2ndに及ばない曲に糞ヘロヘロ歌唱が加わって泣いたわ

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:13:05.42 ID:BbpDIVPh0.net
>>901
全部ゴミだろ

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:13:48.00 ID:k3kIfAkr0.net
>>898
つまんねえんだよ鬱陶しいゴギブリがよ

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:14:31.97 ID:BbpDIVPh0.net
>>901
ゴミの話すんなカス

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:15:13.03 ID:4gDtdHk80.net
このコピペ思い出した
ここで俺が影響を受けたギタリストを紹介しよう。
@長渕剛
文句なしの生きたギターを弾く男。
ライブでは最悪なプレーの時もあるがそれを含めて生々しい。
テクニックなど必要ないと考えさせられたギタリストだ。
A長渕
俺が影響を受けたのはバッキングと刻み。
あのセイッ!ヤァッ!感のあるリフはとことん真似をした。
この人の速弾きやオラショッセイッ!をすごいと思ったことは一度もない
つまらないシャウトをひけらかすしょうもない1面もあるがリフとバッキングは天下一品。
昭和アルバムの良さを分からない奴はロックの本質に触れられないだろう。
B剛
この男にもリフとバッキングはそうとう影響を受けた。
笛吹?はっきり言って剛は笛吹じゃなくても売れている。
NAGABUTHIは剛のギターの存在のみ。
カーク=凡人ってのが俺の見解。
CNAGABUCHI TSUYOSHI
ハードロックもメタルもやめた俺が行き着いた場所がここだ。
今はそうとう意識している。
レスポール命だった俺の手にタカミネを握らせた男でもある。
アコギの音ならこの男が完全にNo.1だろう。
DTSUYOSHI NAGABUCHI
テクニックは誰が見ても皆無。非常に下手。
しかし曲作りとフレージングはそうとう勉強になった。
俺がとても低い位置でエレアコを構えるのもこの男とスラッシュの影響。
次点にはマイケルシェンカーかな
この5人の良さを分からない奴はギターやめた方がいい。むいてない。
ちなみに、ポールギルバードには全く凄みと魅力を感じない。俺の中でつまらないギターの代名詞的になってる。
ロックならではの危険な臭いがないんだもんな。
ポールギルバードを好きって人間はロックの本質に一生触れられないんだろうな…

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:15:19.63 ID:I8cI0qEE0.net
音楽をわかってないとか笑
てめーはクラシックから世界各国の民族音楽まで抑えてんのかっての笑
てめーこそごく限られた狭い領域のジャンルでどうのこうの言ってるだけで音楽をわかったつもりになってる偏狭カスだろボケ笑

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:24:32.83 ID:BbpDIVPh0.net
>>885

>というか白蛇も処女もハードロックだから 

あとこの辺りもお前は解ってねえな。
サーペンスはかなりヘヴィだがハードロック、
メイデンは軽かろうが何だろうがメタルだよ。
あのジャケから一般人が想像するイメージやメ
タルに与えた影響度。メイデンこそヘヴィメタ
ルの権化以外の何物でもない。

ギターの歪みだけで物事判断したら初期サバスなんてただのロックになるだろ。お前は頭が悪い。

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:27:09.31 ID:BbpDIVPh0.net
つかギターの歪みだけでハードロックかメタルか判断してたらサーペンスなんてスラッシュメタルになるぞ。
そんくらい当時としてはサイクスは歪ませてた。解った?アホ。

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:29:23.90 ID:BbpDIVPh0.net
12歳の俺に論破されるとかダサいジジィばっかだな、ここ。ひゃっひゃっひゃっwww

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:55:29.83 ID:qX+LBQpL0.net
お前上の方でぐうの音も出ないくらい論破されて逃亡してたじゃんw

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:05:56.61 ID:BbpDIVPh0.net
>>910
それは12歳のフリしたおっさん。俺は本物の12歳。

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:06:44.23 ID:qX+LBQpL0.net
やべえ奴に話しかけてしまった

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:24:39.78 ID:sOc2/YKu0.net
俺は女性ヴォーカルのアルバムは、あまり持ってないんだけど、
やっぱりメタルは男が歌ったのがいいな。

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:33:50.97 ID:1V4+76cg0.net
アルディアスとかは女バンドだから人気がある

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:45:34.31 ID:sJYE5Q/t0.net
>>913
ミーハーものだけど、within tempotationとか聴いちゃうけどねw

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:46:35.14 ID:sJYE5Q/t0.net
temptationだった…

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:09:41.09 ID:es1hVo4i0.net
ライブアルバムの名盤と言ったらDokkenの Beast from the Eastだと思う
ジョージキレキレ選曲いいミックスもいいし過大評価ではないよな。
おまいらのおススメのライブアルバムあるか?

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:10:54.97 ID:l9zrv+LO0.net
メイデンやプリーストはメタルの代名詞だけど
ハードロックと感じる人多いよ
LAメタルは特にそう

四天王がでて
90年代以降
メタルが細分化した結果コアなメタルがメタルとかんじる

まメイデンやプリーストはしいてメタルといえば正統派メタルたけどな
レップスに限ればハードロック&ポップスだ 初期は結構激しかったから好きだけど

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:12:14.75 ID:9sHcUSpq0.net
確かにドッケンはそのライブが一番いいな
完全版を再販してくれたらいいのに

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:14:09.18 ID:9sHcUSpq0.net
あれ、今調べたら、最近完全版出てるんか

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:20:07.29 ID:6HTjESsd0.net
ライブアルバムだとマノヲォーのHell on Wheels LiveとHell On Stage: Liveが最強だな
マノヲォーはこの4枚持ってたらスタジオアルバムいらん

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:25:31.73 ID:ushXyNN70.net
>>917
12歳だけど。
良いのは認めるけど、やっぱライブの時ジョージのソロになるとバッキングのギターがないからそこだけアルバムとの差が酷いね。
喧嘩さずにドンにサイドギター弾かせれゃ良かった。
ヴァンヘイレンは比較的アルバムでもシングルギター仕様で作ってるからライブとの差は感じない。
後、キッスオブデスってそんないいか?なんか
ダサいんだけど。スタンディングインダシャド
ウとかの方が100倍いいわ。

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:28:51.92 ID:ushXyNN70.net
マノウォーとかこの世のものとは思えないほどダサい。最高に嫌いなバンド。

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:33:04.60 ID:ushXyNN70.net
何かさ。
デスやらキモスピやら色々出てるけどさ、

結局サーペンスに勝てる奴なんて1枚もねえじゃん

ってのが正直な感想だな。

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:34:32.97 ID:qX+LBQpL0.net
勝てるってなに
何をもって勝ち負けの基準にしてんの

好き嫌いだろ

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:34:55.45 ID:qX+LBQpL0.net
ってのが正直な感想だな

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:41:57.96 ID:FXqQyA6h0.net
サーペンスって名盤の第1位に選ばれたりとかしないよな
記憶に残るアルバムにもなってない

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:05:05.39 ID:ushXyNN70.net
>>927
雑誌の評価なんて興味無い
まだバーンとかキモい雑誌読んでるの?

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:07:15.51 ID:yT2Q7F1J0.net
急に伸びたなと思ったらガイジが勝手に発狂してるだけか

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:09:13.74 ID:ushXyNN70.net
>>925
やべえ奴に話しかけちゃった、
とか言っといて何てまた話かけたの?
我慢出来なかったの?

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:18:13.89 ID:unrx3znn0.net
プリーストのヘリオン〜エレクトリックアイが入ってるアルバムこそ過大評価だろ。
それとメタリカのアルバム。マスターだけはいいがあとはキツイわ

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:24:23.98 ID:P073ewPyO.net
ライドザライトニングが一番好き

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:27:58.22 ID:9sHcUSpq0.net
どう考えても背徳のほうがいいからな・・・

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:35:44.98 ID:ushXyNN70.net
確かにプリーストは背徳が最高傑作かな。ペインキラー一曲目のインパクトとヘヴィなだけで
カスだわ。

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:37:14.78 ID:ushXyNN70.net
ライドザライトニングはタイトル曲は素晴らしいけど、それ以外全部ゴミ。

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:45:29.55 ID:qX+LBQpL0.net
>>930
同一なのかよw
ID違うし、お前とあいつが同一かどうかなんて知るか、ボケw

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:46:11.57 ID:unrx3znn0.net
背徳とペインキラーはメタルを代表するアルバムでペインキラーはHMの教科書だからな。ペインキラーから始まり最後のワンショット〜は最高過ぎる。
しかしメタリカは評価が高過ぎるわ。ジャスティスなんて何がいいのかわからん。
ブラッケンドと最後の曲だけ。まあまあなのは

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:47:57.38 ID:ushXyNN70.net
>>936
分かりやすく12歳だけどって本当の年齢書いて
アピってやってんだけどな。

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:48:55.03 ID:yT2Q7F1J0.net
>>794
これ

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:53:12.14 ID:ushXyNN70.net
>>937
アンドジャスティスフォーオールとワンは良いだろ。

メタリカは2nd〜4thまでの伝統芸として、1、2、4、8曲目が良くて後はゴミ。この伝統芸の中での最高傑作はマスターだ。
伝統芸を捨てブラックアルバムと言うモンスター級に売れたゴミは真のゴミだが、まさかそれをも上回る、極みゴミのロード、リロードには
たまげたな。

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:57:02.29 ID:ushXyNN70.net
>>937
いや、ペインキラーは若いスラッシュバンドや速弾君に触発された中年ジジィのダサいアルバム。ましでグレンのスウィープとか下手くそ過ぎて逆にコピー不可能。

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:03:19.30 ID:unrx3znn0.net
>>941
テクニックより楽曲の良さだからな。これ以上のHMのアルバムはないだろうよ。
これこそがメタル・ゴッドだよ

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:03:31.13 ID:P073ewPyO.net
スコットトラヴィスが加入しなかったらペインキラーの前に終わってたバンド

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:04:41.27 ID:4gDtdHk80.net
>>913
アーチエネミーとかエリカとかオテップとかベビメタとかJINJERとかオススメ

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:08:00.48 ID:4gDtdHk80.net
ペインキラーはオッサンの底力って言うか全部出し切った凄いアルバムじゃん
メタルメルトダウンのサビ以外捨てるとこないし

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:08:19.25 ID:unrx3znn0.net
エリカってイングヴェイの元嫁だっけ?そういやリタフォードやドロってのもいたよな?

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:09:01.41 ID:6HTjESsd0.net
ペインキラーがダサいと思うなら、そう思うのは勝手だけど、
その考え方はメタラーの中でも少数派だってことは自覚しとけよ

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:12:15.39 ID:ushXyNN70.net
>>942
あるだろ、サーペンスとかサーペンスとかサーペンスとか。ペインキラーにはサイクスみたいにギターの鬼神が乗り移った的な雰囲気が無い。ジジィが長気合い入れてがんばりました的で
自然な凄みを感じさせない。

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:13:20.61 ID:4gDtdHk80.net
Beast from the eastは曲順がオリジナル通りだったら良かったのに1曲目がどんよりなんだよな
ライブアルバムだとKISSやメイデンドニントンとかあるけど何気にFair warningも良い

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:13:39.58 ID:qX+LBQpL0.net
>>938
お前が上で論破された12歳は別人だって宣ったから
12歳を騙る奴が複数いるんだと思うだろ、普通に考えて

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:14:19.39 ID:4gDtdHk80.net
相変わらずサイクスとサーペンス爺は具体的に何がどう凄いのか何一つ伝えられないのな

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:15:25.52 ID:4pPH+FZ50.net
メタルジャスティスは過大評価かもな
ベースとドラムが酷い

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:16:03.29 ID:ushXyNN70.net
>>947
ペインキラーよりメイデンの、サムホエアの方
が自然で神曲のオンパレード。ペインキラーは
スコットのドラムソロから始まってギターがズ
ギュギュイーンって入って来たところでダサ過
ぎて笑うのが定説。

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:16:07.06 ID:lj9EEe8h0.net
>>947
俺はモダンヘヴィネス世代だから、旧型のメタルは臭くてダサく感じたわ。今は正統派メタルでもなんでも良さがわかるけど

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:18:03.34 ID:GobboZtN0.net
70〜80年代初期の古いの聞くし好きだけどプリ―ストだけペラペラ過ぎる

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:18:12.64 ID:lj9EEe8h0.net
ジャギュレイターは当時は不評だったけど、俺は嫌いじゃなかったな

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:18:17.98 ID:ushXyNN70.net
>>951
お前も伝えられてねえじゃん

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:19:25.54 ID:ushXyNN70.net
>>954
つまりニワカってことな

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:22:59.17 ID:lj9EEe8h0.net
>>958
昔はBURRN読者だったから、ニワカどころかかなりのメタラーだぞ。酒井康の写真も掲載されてるの見たことあるし

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:23:24.08 ID:ushXyNN70.net
だいたいペインキラーのジャケット何アレ。へったクソな絵でさ。ダセーバイクにイミフな騎士が乗って拳上げてさ。何かと思ったら鎮痛剤って叫んでんだもんな。イングヴェイのfire &iceよりダサいわ、ジャケット。

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:23:54.20 ID:HQgUjQc60.net
サーペンスとかサムホエアとか微妙なところが好きなのはその辺かがリアルタイムだっのか

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:25:13.34 ID:ushXyNN70.net
>>959
モダンヘヴィネス=パンテラ=92年ぐらいから聴きだした新参って意味だよ、解んねえのかよ
すげーバカだなお前。

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:27:32.47 ID:ushXyNN70.net
>>961
微妙って1986年から1988年ってビルボードもメタルが多いメタル全盛期だぞ。バカなのかお前はよ。

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:27:54.13 ID:lj9EEe8h0.net
>>962
なんだ、俺がおじいちゃんじゃないってことね。メタルについて語ってるのかと思ったらそいうことかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:30:11.18 ID:ushXyNN70.net
>>964
12歳だけどタイムスリップできる。全てがリアルタイム。

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:32:27.25 ID:unrx3znn0.net
>>962
まあしょうがないよ。あんたじゃわからない。92年頃はメタルは死んでた

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:32:29.54 ID:mYvnV6cS0.net
>>917
曲目は良いが曲順が入れ換えられてるのが残念

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:36:10.27 ID:ushXyNN70.net
>>966
12歳だけどタイムスリップで見たから知ってるよ。ニルヴァーナが来だしてメタルもグランジやモダンヘヴィネス寄りになって94年頃が1番死んでたな。あと利口な奴はメタルから離れてオアシスとか聴いてた。まぁ僕ちんがみた過去はこんな感じだったよぉ。

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:37:17.81 ID:6HTjESsd0.net
ちょっと気持ち悪いですね

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:38:30.23 ID:unrx3znn0.net
>>968
お前はずかしくねーのかよ?つまらないしな

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:38:45.99 ID:HQgUjQc60.net
>>963
その2枚をあげるセンスが微妙って言った

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:39:05.04 ID:ushXyNN70.net
>>969
確かにペインキラーのジャケットは気持ち悪い
つーかダサい

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:39:19.33 ID:6Zzs0aOv0.net
グランジはニルヴァーナとアリスインチェインズ
ニルヴァーナはパンク寄りのグランジ
アリスインチェインズはメタル寄りのグランジ
アリスインチェインズはメタルといっても問題ないレベル

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:39:57.06 ID:ushXyNN70.net
>>971
じゃあお前が挙げろよ、12歳の俺がレビューしてやる。

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:40:59.32 ID:ushXyNN70.net
>>973
その通り。ダートはかっこ良い。ペインキラーよりセンス良し!

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:43:49.55 ID:HQgUjQc60.net
>>974
サーペンスならボンジョビかガンズのほうがマシ
メイデンなら3枚目のほうがマシ

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:45:37.44 ID:ushXyNN70.net
まぁ兎に角ペインキラーは不自然なんだよ。メタル初心者は気付きにくい点だ。若者が意図せずやった爆発的なパワーと比較して、ジジィが若者にまけるまいとスタジオで必死こいた不自然さを感じるよな。

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:46:27.30 ID:ushXyNN70.net
>>976
うわあああああ、お前の方が微妙だろwww

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:49:25.34 ID:ushXyNN70.net
>>976
ギター弾いた事無さそうだね。リッチーサンボラなんて誰も興味無い。ガンズのスラッシュも
頭が悪くて速く弾けない奴が好きになるタイプ。図星か。

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:52:04.75 ID:HQgUjQc60.net
スリッペリーのほうが86年からのHR/HM全盛期を牽引してるよ
サーペンスはそういうブームに乗っかってる
エアロのパーマネントバケーションなんかと同列

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:58:00.73 ID:ushXyNN70.net
>>980
別に牽引しようがしまいが外部ライターのデズモンドチャイルド使ってスタジオミュージシャンががんばりますたー、な雰囲気よスリッペリーはな。その後に同じくデスモンド使ったアリスクーパーやケインロバーツと曲さっくり。だっせーよ、まじでな。

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:01:11.44 ID:cXZsIxUr0.net
さっくりじゃなくて、そっくり。ヘヴィでも無いし、サーペンスなスティルみたいな動と静なコントラストが素晴らしい斬新なアイディアも無い。女の子向けのアイドルだよボンジョビはな。

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:04:13.62 ID:V80sRVWr0.net
ホワイトスネーク、デフレパード、ヨーロッパ辺りはそこに乗っかって売れた様なもんだろ

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:05:28.69 ID:kMCpz9L/0.net
サーペンスは先見的なものがないんだよ
時代に乗っかってるだけで
まぁカヴァがそういうセンスだけど、サイクスは1人じゃすっとこどっこいだし

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:08:01.73 ID:kN1VJrXr0.net
>>979
ポイントがずれてね?

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:08:33.80 ID:cXZsIxUr0.net
>>984
先見的なものがあったらグランジに喰われてない。ガンズのアクセルなんてグランジにビビってユーズ1&2以降まともにアルバムすら出せなかったからな。結局はクオリティよ。

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:09:54.48 ID:0Hm2L2Ta0.net
やれやれだぜ

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:10:22.02 ID:kMCpz9L/0.net
>>983
デフレパはその前から売れててリックのケガの件もありあのリリースタイミングになった感じ

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:11:24.72 ID:kN1VJrXr0.net
結局サーペンスなんかより俗悪のが圧倒的にメタルの名盤だわ

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:12:15.20 ID:cXZsIxUr0.net
12歳だけど誰か次スレ立てとけ。whitesnakeスレよりこっちがオモロい。

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:13:39.12 ID:80an+mig0.net
メタルバブルの象徴だよなサーペンスは
音楽的ではなくアイテム的に
ボディコン姉ちゃんの扇子みたいなもん

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:17:05.07 ID:cXZsIxUr0.net
>>989
パンテラは何だろうね。昔はヘアメタルみたいだったんだよ。カウボーイで路線変えたが。欲悪みたいなグルーブメタルとギターヒーローのコラボは斬新だが結局旧メタラーの支持は得られない。バーンの酒井豚とかああいうグルーブメタルが嫌いで辞めたようなもんでしょ。
全世代を包み込む究極の名盤、その名は


サーペンスアルバス

だな。

993 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:17:19.76 ID:kMCpz9L/0.net
>>986
サーペンスに先見的なのがないって言った
アペタイトのほうが記憶に残って少しシーンに影響与えてる

994 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:19:51.02 ID:80an+mig0.net
カヴァ本人もボディコン姉ちゃんのアイテムにされポイ捨てされてしまった…

995 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:21:03.61 ID:U5fQfGOP0.net
俺はサーペンス好きだくらいならいいが吹いて回るほどではない

996 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:21:28.17 ID:cXZsIxUr0.net
>>993
ああいうルーズなロックンロールはバカがコピーしやすいし真似しやすい。サーペンスは崇高だし難しい。女を抱きたいだけのバカがガンズを真似るのは当たり前。それがシーンに与えた影響の真実だな。

997 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:23:16.05 ID:kN1VJrXr0.net
>>992
お前が支持してないだけだろ
お前と酒井は同族だわ

998 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:24:47.72 ID:kN1VJrXr0.net
>>992
しかも欲悪ってなんだよ、ニワカ

999 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:24:59.54 ID:U5fQfGOP0.net
70年代からのバンドが売れるには80年代仕様にしなきゃならなかったからなあの時代
そんな1つがホワイトスネイク

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:25:17.12 ID:cXZsIxUr0.net
>>997
パンテラ好きよ、欲悪と激鉄だけ。後は別にって感じ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200