2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過大評価なアルバムを語ろう

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/09/30(土) 23:08:54.72 ID:TFJeL4Kt0.net
世間一般では代表的なアルバムとされてるが、
え?そんなにいい曲入ってるかぁ?
な、過大評価なを語りましょう

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:35:44.43 ID:bI+F+FIk0.net
>>639
俺のプライベートに何で興味あんの?ホモなの?

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:39:04.06 ID:bI+F+FIk0.net
>>637
土日の夕方に常駐とか友達いないの??悲しくないの?
返信 1 ID:jbtQz1t+0(2/2


しかし移動体が流行ってからもこういうマヌケなレス、2ちゃんが5ちゃんになっても偏差値30以下年収300万以下のバカは一向に減らないw

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:39:28.93 ID:jbtQz1t+0.net
>>641
いや、悲しい週末過ごしてるんだなって…

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:48:49.83 ID:SgpLEqI/0.net
>>640
ヒステリアとマスパペとサーペンスを評価してるお前を俺は好きだよw

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:52:53.60 ID:bI+F+FIk0.net
>>643
何で毎週友達や彼女と会うんだ?1人が怖いのか?中高生みたいだな。

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 18:56:13.48 ID:bI+F+FIk0.net
>>644
その三作に文句付けられる方が頭おかしいだろw
あ、メタル板には沢山いたわw自分の好みは命かけて言わないが(爆笑)

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:05:42.72 ID:o4Kw2MNG0.net
俺、2ch初心者の頃酔っ払って怒涛の20レスしちまったのを未だに思い出して布団に全力頭突きするくらいなのにお前メンタル凄いな

俺だったら自殺してる

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:05:47.62 ID:bI+F+FIk0.net
>>644
QUEENS RYCHEのオペマイも入れといて。
これも凄まじい神アルバム。

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:07:43.77 ID:bI+F+FIk0.net
>>647
あっそ

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:08:40.31 ID:bI+F+FIk0.net
>>631
ドリムシのI&Wもな。これもヤバいだろ。

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:31:49.06 ID:SgpLEqI/0.net
>>650
あんまりしつこいと嫌いになるぞ

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 19:50:20.86 ID:3cj04Icz0.net
>>632
そうか レンタルとかででも再始動の筋少いいんだけどな 橘高さんカッコいいし


関係無いけど80s〜90s半は良盤沢山出たから コレが神アルっつーのは好みさね

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:04:01.71 ID:jkgeJy7t0.net
やっぱ、ボオイのビートエモーションこそ80年代の最強産業メタルの超名盤だよ。参ったかー!

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:26:36.53 ID:UBKdCFMI0.net
俺もメタルも聴くけどボウイも好き。

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:33:09.48 ID:jkgeJy7t0.net
そう、ビーエモの完成度は別格だ。カバの臭い息の声など足元にも及ばん。あと、ハーブ・エデルマンのアルバムもどれも傑作だ!80年代を代表(笑)する完璧なメタルアルバムだ。

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:39:51.52 ID:bI+F+FIk0.net
>>655
案の定、とんでもねえダサいカスバンドをぶちまけたな。まさかのボウイ、ボウイ、ボウイ。



ワガママジュリエット大好きです。

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 20:46:59.82 ID:jkgeJy7t0.net
そう、カスバンド。世の中に格好いいバンドなんか皆無だね!どれも全部カス。

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 21:09:27.14 ID:zMpQ7HRT0.net
マスターオブパペッツは当時リアルタイムで聴いてたけど今程、評価高くなかったと思うわ。チャートだと50万枚で、当時のメタルバンドはゴールドはザラにいたからな。
メタリカがデカくなる程、評価が高くなっていったアルバムだな。
何が言いたいかって言うと黒いジャケットのアルバムは過大評価って事だよ。
あのアルバムはマジでクソ。エンターサンドマンの何がいいのかさっぱりわからんわ。
メタルじゃないしな

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 21:21:03.21 ID:s9QobPI50.net
エンターサンドマンはスモークオンザウォーターのオマージュ

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 21:35:51.67 ID:DBmpAwh80.net
千代田生命のテーマソングか

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 21:54:09.39 ID:v/bfccQb0.net
個人的にはブラックアルバム好きだけどなぁ
それに、ブラックアルバム以前、以降とメタル界だけではなくロック全体に影響与えたアルバムだと思う

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 22:10:36.80 ID:uoUbg7zc0.net
>>661
ニッケルバックは絶対ブラックアルバム頃のメタリカに影響受けてるよな
バラード路線はデフレパードの影響強いけど
https://www.youtube.com/watch?v=iSf_cs4-E-I

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 22:30:21.06 ID:DBmpAwh80.net
ニッケルバックはカナダのB'zみたいなもんだろ
物真似にしか聞こえねーわ

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 22:43:48.21 ID:zMpQ7HRT0.net
黒いアルバムの後のアルバムもポップ過ぎて泣けた。何故か原点回帰と銘打ったアルバムも全然ヘヴィーじゃなかったしな。
何がやりたいのかわからん

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:03:00.58 ID:6kKm/Vdx0.net
B'zと違ってアイドル的な人気はないけどな 顔がモト冬樹だからw

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:21:30.02 ID:z35iCzK80.net
ニコラスケイジだろ

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:36:25.98 ID:8gprkyKj0.net
ダークホースだけはまあまあいいアルバム

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:36:59.48 ID:bI+F+FIk0.net
じゃあそろそろ纏めますね。

HM/HRのNo. 1アルバムはキャッチーさとヘヴィさを両立させながらイギリス人がアメリカ人を捩じ伏せた、WHITESNAKEのサーペンスアルバスで決まりな。

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/19(日) 23:57:42.70 ID:uoUbg7zc0.net
>>667
コアなファンはたぶんロングロード以前のアルバムを選ぶと思う
全米1000万売れたAll the Right Reasonsから売れ線ポップになった

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:07:04.06 ID:1Mmq9SV30.net
>>669
ロングロードいいか?
Somedayとかクソ曲にしか聴こえん
あれも売れ線じゃね?

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:08:22.86 ID:8Q1CAss80.net
>>668
いや他にいっぱいあるでしょ
Master Of Realityとか、IOWAとか、I&Wとか、俗悪とか、Karmaとか、SATANISTとか、HEARTWORKとか、None So Vileとか、Alive Or Just Breathingとか、Kivenkantajaとか

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:12:33.42 ID:MJsJIPRH0.net
池沼まだいんの?
お前ら相手すんなよ

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:14:45.56 ID:b0UPqtmJ0.net
>>670
ロックチャートで1位になったFigured You Outが入ってる
ニッケル楽曲で最高傑作だと思う。メロスピ好きにはきっとつまんない曲に思われるだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=FIjRo-gMlKE

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:29:20.26 ID:LCa8LqVh0.net
>>670
なんでチェッカーズと佐野元春の話してんだコイツ

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:31:00.71 ID:HSXW5sr40.net
ニッケはやっぱ大したことないわ
ゴミとまでは言わんが

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:37:01.06 ID:OKXkVbRb0.net
モトリーとかポイズンよりはマシかな 
ヘアメタルよりはニッケルの方がだいぶマシ

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:41:45.69 ID:0clYCpwD0.net
>>671
クリトリスプシーなんて名盤にはいるかよ。
バカかよカス、ハゲ、ゴミ虫、バアカ。

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:43:14.91 ID:0clYCpwD0.net
>>670
クソはお前のセンス

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:47:01.48 ID:8Q1CAss80.net
>>677
そういう低脳言葉使うあたり
悔しさが滲み出てるのう

これが4,50のオッさんだとしたら目も当てられんな

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:49:31.83 ID:LCa8LqVh0.net
>>676
それはない

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:55:17.22 ID:0clYCpwD0.net
>>679
12歳でっす

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:56:57.74 ID:0clYCpwD0.net
>>679
つか俺は12才だけどメタルなんて世界中で流行
ってねえし誰も聴いてねえよ。偉そうにすんなよ童貞ジジィ。

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 00:59:47.84 ID:0clYCpwD0.net
>>671
普遍性の欠片も無いザバスからテクニカルデスまで挙げてサーペンスに勝てるとかバカの極み
だな、お前。12歳にイジメられて悔しいだろ?
バアカ。

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:00:01.92 ID:8Q1CAss80.net
>>682
何の話してんだ、12歳
12歳はもう寝ないと叱られるぞ

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:01:07.54 ID:8Q1CAss80.net
>>683
分かった、分かった
悔しい思いさせて悪かったな
おじさんが大人気なかったよ

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:12:43.90 ID:bD23TN8t0.net
>>673
ニッケルバックはこのPVが好きだな
https://www.youtube.com/watch?v=_JQiEs32SqQ

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:14:13.05 ID:0clYCpwD0.net
>>685
いやいや、お前マジバカだから自覚しとけ。サーペンス(世界標準)にcarcassとか(もはやメ
タルですらないお面集団)スリップノットなん
か持って来んなってのバカなのか?つかそれら
を知らねえで俺がサーペンスなんて言うわけね
えだろカス。


いやーメタル板はマジ12歳(俺)以下のバカジ
ジィばかりで正直キショイっす。

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:22:40.64 ID:GSQV7y0e0.net
もう見すぼらしいからやめとけ
お前も好みで言ってるに過ぎなくて
明確なNo.1の基準なんてものは存在してないんだから

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:31:28.39 ID:4I0Nssik0.net
>>649
ドリームシアターのI&Wは1993年
初来日行ったから覚えてる

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 01:55:50.80 ID:L9PN+FyA0.net
ニッケルバックは車運転してる時に聴くと無茶苦茶良い。
アメリカやカナダみたいにだだっ広い国土のだだっ広い道を車で運転してる時に聴くと相当ノレるんだと思う

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 02:23:11.72 ID:HSXW5sr40.net
ニッケルバックは過大評価の典型ではあるな
なんであんなに売れたのか理解できないバンドのひとつ

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 02:56:48.40 ID:HR0Xi38w0.net
>>689
恐らく>>650へのレスなんだろうが
I&Wは1992年発売
1993年は2度目の来日

何でこんなに間違えるんだよw

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 02:58:12.90 ID:b0UPqtmJ0.net
>>691
幅広いラジオフォーマットでヒット曲を量産することができたから
ゴリゴリのメタルバンドであれば一般ポップス系ラジオで曲がかからないし
単なるポップスバンドであればハードロック系ラジオで曲がからない
その両方のラジオフォーマットで曲をかけてもらえるバランス感覚を持ってアルバムを制作してた

ハードロック系ラジオの2000年代の歴代1位曲
List of Billboard Mainstream Rock number-one songs of the 2000s
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Billboard_Mainstream_Rock_number-one_songs_of_the_2000s

Nickelbackの1位曲は計7曲+チャド名義の1曲

一般ポップス/ロック系ラジオの2000年代の歴代1位曲
List of Adult Top 40 number-one songs of the 2000s
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Adult_Top_40_number-one_songs_of_the_2000s

Nickelbackの1位曲は計5曲

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 03:25:57.01 ID:LCa8LqVh0.net
マジで過大評価の極みじゃん
ただの物真似良いとこどりバンド

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 07:59:41.76 ID:fy0B3Cy90.net
ビートルズも、いいとこどりバンドでつまらんよなぁ

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 08:36:30.68 ID:L9PN+FyA0.net
ニッケルバックはアメリカでもメタラーウケは良くないよ
ただし!これだけ売れてるって事は、それだけ多くの人が良いって思ってるって事だからな
それを過大評価だって言うメタラーがマイノリティーで少数派だって事は自覚しないといけない
国内だとB’zとかもそのパターンだな

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 08:43:28.15 ID:PKtEhvWX0.net
売れたのと評価が高いは別問題

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 08:51:56.49 ID:82ImvAkn0.net
>>697
大ヒットシングルは過去の曲のセルフカヴァー
話題のPVはゼップ丸パクリでジミーペイジ大爆笑
時流に乗ってバカ売れした割に音楽的影響力皆無
なんだサーペンスが一番の過大評価か

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 09:50:54.08 ID:GKDHXrc/0.net
白蛇は初期がいいな

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 10:25:06.37 ID:k82bDzl90.net
後追いからすると80年代メジャーの音作りきつかったです
なんであんなプロダクションが流行ったの?

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 10:45:12.26 ID:a7nmeCuv0.net
ボン・ジョヴィのスリッパリー、ニュージャージー、キープザフェイスは尋常ではない神曲が沢山入ってる。

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 10:49:30.14 ID:fy0B3Cy90.net
>>700
お風呂で歌ってるようなエコーとか、ダサすぎて聴けなかったわ。今は逆に味がある感じで良さがわかるようになったけど

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 11:47:26.84 ID:poCk5BXK0.net
80年代は音楽だけではなく 何もかもがダサいからな

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:13:48.27 ID:zMQ8BTmO0.net
あー、確かに。70年代、90年代は特に問題ないけど80年代は笑えるものが多い(笑)

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:16:39.51 ID:TO+1BBal0.net
なんの負け惜しみか知らんけど、メタルで名盤なんてほとんどが80年代だけどな

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:25:59.83 ID:gOoHFLSW0.net
ファッションも80年代だけ変だ

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:30:22.50 ID:TO+1BBal0.net
ユニクロしか着ないやつがファッションとか

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 12:39:09.40 ID:2yZMSk1U0.net
>>706
素人童貞がファッションじゃねえよボケ

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 13:24:28.75 ID:V+5zyaTu0.net
>>702
分かる
つべで、TRONICBOXってひとの最新洋楽の80’sリミックス聴くと
そっちのが良いじゃんwて思うこともしばしば
The WeekndとかRihanna、Arianaとか素晴らしい

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 13:37:39.03 ID:LCa8LqVh0.net
ASIAとかELPとかみたいな大袈裟で大仰でキーボードまみれの音、日本で言う小室とか桑田佳祐みたいな
当時の流行りを大々的に取り入れましたな音作りって今聴くと絶望的にダサいよね
ヒステリアとかDr.Feel goodとか別に今聴いてもダサくもなんともないのに

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 15:38:39.98 ID:zQ4+amOG0.net
CCBのルックス、ロマンティックがとまらないの音作りが80年代の恥ずかしい部分を全て網羅している(笑)

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 16:33:20.92 ID:HIv7MYgD0.net
>>710
流行りすたりは20年経てばかっこよく聞こえるからあんまり意味無いぞ
〇〇リバイバルって定期的に来るのよね

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 16:39:40.00 ID:FD7Oisy20.net
録音のテクニカルな部分はよくわからないのだがこういうことなのかなあ
http://miyajiguitars.jugem.jp/?eid=212

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 17:53:28.61 ID:F3YsRANH0.net
時代は繰り返すというが、80年代ファッションがリバイバルすることはないような気がする。
というかして欲しくないw 自分の一番ダサかった季節とシンクロするからかな

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 17:57:47.24 ID:NvwkCgj70.net
ここ数年MA 1とか流行ってんじゃん
あれも80年代じゃん。
今流行ってるファッションは80年代をアレンジしたようなやつだろ

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:04:42.10 ID:zTIBtLuw0.net
ライディーンの音はダサい

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:26:38.75 ID:2yZMSk1U0.net
>>714
お前ちょい前とかケミカルウォッシュ流行ってたぞ。逆に流行りを捉えられてなくてダサいのお前。

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:33:34.27 ID:OKXkVbRb0.net
80年代はすべてが薄っぺらい時代だったな
その反動が90年代のグランジブームに繋がる

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:36:07.95 ID:1Oi5jbsK0.net
>>714
上にあるやつ以外にもディレクター巻きとかスーパースターとか流行ってたし
FILAとかNIKEのデカロゴTシャツやスウェットが流行ってるしGUESSまで流行ってるぞ
たまには外に出ろよ

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:36:08.07 ID:OKXkVbRb0.net
水道橋「宇多丸君ってなんでバンドじゃなくてHIPHOPに進んだの?世代的にはバンド全盛でしょ」

宇多丸「僕たちの世代のロックって一番ダサかった時代なんですよ。テク重視で化粧してて」

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:36:50.12 ID:oKlkcV8e0.net
>>483 これ

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 18:58:21.97 ID:2yZMSk1U0.net
>>718
薄っぺらいのは一重まぶたで朝鮮顔のお前だろ。80年代はソース顔が流行ってたからな。

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 19:58:42.38 ID:aLgOL2w70.net
ブラックアルバム

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:12:08.89 ID:G0ZsMvl90.net
メガデスの破滅へのカウントダウンはガチで過大評価
ライブ定番のタイトルトラックも全く魅力ないし他も地味

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:18:43.50 ID:1AIsyhFT0.net
>>724
確かに、1がまぁまぁで二曲目は歌メロいいけど
後はゴミだわ。

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:21:06.03 ID:otH/M+kW0.net
そもそもメガデス自体が

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:21:38.05 ID:UrZkWVlv0.net
大多数がそうであるように俺的にはサーペンスが1番だな。

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:22:19.28 ID:dmfVjjsD0.net
評価高いのかあのアルバム?メガデスは4枚目で終わってんだろ?

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:26:42.03 ID:UrZkWVlv0.net
>>728
正統派に歩み寄って低脳バーンが高得点付けたから騙されてるバカが多いだけ。

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:35:44.51 ID:1Oi5jbsK0.net
>>728
あそこからスラッシュじゃなくなっちゃうからな
だけどユースアネイジアは名盤だと思う

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:37:11.56 ID:6qVNPb1X0.net
>>724
クリプティックが好きだな
ディストピアもまぁまぁ
後はBestで十分

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:41:21.33 ID:1AIsyhFT0.net
まぁサーペンスが1番凄いな。後は全部過大評価。

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:47:40.59 ID:FSDdt6SB0.net
セカンドバッグだって名前をかえてまた流行ったからな

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:49:56.48 ID:zQ4+amOG0.net
>>724確かに!俺は3rdのソーファー〜が好きでよく聴いてたなぁ…ムステインの顔が永瀬正敏に似ているので嫌気がさしメガデス自体聴くのを止めたけど。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:50:28.97 ID:6UeY8OGK0.net
過少評価で言ったらSkid Row の Slave to the grindだなバズの歌が神懸ってる
サーペンスのデビカバなんてもんじゃない

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 20:50:36.20 ID:dmfVjjsD0.net
スラッシュじゃないがメタルチャーチのブレッシング イン ディスガイスはもっと評価されてもいアルバムだぞ。
あのアルバムこそ名盤だと思うわ。一気に最後まで聴けるわ

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:11:22.92 ID:zQ4+amOG0.net
サーペン・スアは凡作なのにいっちょまえに大当りした、まぁ口の曲がったカバのマグレという事でいいかな。いいかげん飽きた(笑)

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:16:05.95 ID:NvwkCgj70.net
>>735
あれ過小評価されてるか?
ハードロック、メタル系のアルバムで初めて初登場No. 1になったアルバムだし

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:20:16.79 ID:6UeY8OGK0.net
Slave to the grindはなかなかメタル系の名盤リストに入れてくれないんよ

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/20(月) 21:43:59.19 ID:yg1hsgLx0.net
>>735
マッドキッカーとベガーズデイがたまらない

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200