2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過大評価なアルバムを語ろう

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/09/30(土) 23:08:54.72 ID:TFJeL4Kt0.net
世間一般では代表的なアルバムとされてるが、
え?そんなにいい曲入ってるかぁ?
な、過大評価なを語りましょう

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:29:31.53 ID:sJYE5Q/t0.net
>>883
五大プログレの6,70代はちゃんと聴いてるよ!
だからConvergeとかのマスコア系好きだよ

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:35:55.12 ID:l9zrv+LO0.net
>>892
マスコアもルーツのルーツを辿ればそうなるからな
シクスやアイシスもマスコアの要素がある

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:36:49.90 ID:unrx3znn0.net
Bの点数を信じてる奴ているんだな。参考程度にいいのにな

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:40:22.95 ID:sJYE5Q/t0.net
>>893
そうそう!カオティック系は大なり小なりプログレ(特にクリムゾン)の影響受けてるよね

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 17:48:24.48 ID:sJYE5Q/t0.net
ちなみにカオティックからジョンゾーンも聴くようになって、
ジョンゾーンの作曲した現代音楽も聴くようになって、
それ以外のアカデミックな現代音楽も聴くようになったよ!
本当ジョンゾーンにはかなり影響受けたね

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 18:36:09.49 ID:vEB6HUeY0.net
>>886
藤木さんに馬鹿にされるレベル

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:02:53.47 ID:4gDtdHk80.net
>>885
Somewhere out in spaceなのかSomewhere far beyondなのかどっちなんだよ

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:04:04.52 ID:6Zzs0aOv0.net
めんどくさー奴がいるなぁ
絶対友達いないだろ

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:07:37.58 ID:BbpDIVPh0.net
>>885
サーペンスはギターヒーローアルバム、サムホエアつーかメイデンはバンド一体型だろ、別にスミスもマーレイもテクニシャンじゃないし、サムホエアは異常に曲が良いだけだボケ。
サーペンスはサイクスのギターにかなり依存したアルバムで他の奴が弾いてたら、ああはならない。お前は一体何を聴いてるんだ?

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:09:02.82 ID:GobboZtN0.net
カテドラルは4thからゴミっていうヤツいるけど3rdから十分ゴミなんだよな
1st&2ndに及ばない曲に糞ヘロヘロ歌唱が加わって泣いたわ

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:13:05.42 ID:BbpDIVPh0.net
>>901
全部ゴミだろ

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:13:48.00 ID:k3kIfAkr0.net
>>898
つまんねえんだよ鬱陶しいゴギブリがよ

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:14:31.97 ID:BbpDIVPh0.net
>>901
ゴミの話すんなカス

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:15:13.03 ID:4gDtdHk80.net
このコピペ思い出した
ここで俺が影響を受けたギタリストを紹介しよう。
@長渕剛
文句なしの生きたギターを弾く男。
ライブでは最悪なプレーの時もあるがそれを含めて生々しい。
テクニックなど必要ないと考えさせられたギタリストだ。
A長渕
俺が影響を受けたのはバッキングと刻み。
あのセイッ!ヤァッ!感のあるリフはとことん真似をした。
この人の速弾きやオラショッセイッ!をすごいと思ったことは一度もない
つまらないシャウトをひけらかすしょうもない1面もあるがリフとバッキングは天下一品。
昭和アルバムの良さを分からない奴はロックの本質に触れられないだろう。
B剛
この男にもリフとバッキングはそうとう影響を受けた。
笛吹?はっきり言って剛は笛吹じゃなくても売れている。
NAGABUTHIは剛のギターの存在のみ。
カーク=凡人ってのが俺の見解。
CNAGABUCHI TSUYOSHI
ハードロックもメタルもやめた俺が行き着いた場所がここだ。
今はそうとう意識している。
レスポール命だった俺の手にタカミネを握らせた男でもある。
アコギの音ならこの男が完全にNo.1だろう。
DTSUYOSHI NAGABUCHI
テクニックは誰が見ても皆無。非常に下手。
しかし曲作りとフレージングはそうとう勉強になった。
俺がとても低い位置でエレアコを構えるのもこの男とスラッシュの影響。
次点にはマイケルシェンカーかな
この5人の良さを分からない奴はギターやめた方がいい。むいてない。
ちなみに、ポールギルバードには全く凄みと魅力を感じない。俺の中でつまらないギターの代名詞的になってる。
ロックならではの危険な臭いがないんだもんな。
ポールギルバードを好きって人間はロックの本質に一生触れられないんだろうな…

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:15:19.63 ID:I8cI0qEE0.net
音楽をわかってないとか笑
てめーはクラシックから世界各国の民族音楽まで抑えてんのかっての笑
てめーこそごく限られた狭い領域のジャンルでどうのこうの言ってるだけで音楽をわかったつもりになってる偏狭カスだろボケ笑

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:24:32.83 ID:BbpDIVPh0.net
>>885

>というか白蛇も処女もハードロックだから 

あとこの辺りもお前は解ってねえな。
サーペンスはかなりヘヴィだがハードロック、
メイデンは軽かろうが何だろうがメタルだよ。
あのジャケから一般人が想像するイメージやメ
タルに与えた影響度。メイデンこそヘヴィメタ
ルの権化以外の何物でもない。

ギターの歪みだけで物事判断したら初期サバスなんてただのロックになるだろ。お前は頭が悪い。

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:27:09.31 ID:BbpDIVPh0.net
つかギターの歪みだけでハードロックかメタルか判断してたらサーペンスなんてスラッシュメタルになるぞ。
そんくらい当時としてはサイクスは歪ませてた。解った?アホ。

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:29:23.90 ID:BbpDIVPh0.net
12歳の俺に論破されるとかダサいジジィばっかだな、ここ。ひゃっひゃっひゃっwww

910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 19:55:29.83 ID:qX+LBQpL0.net
お前上の方でぐうの音も出ないくらい論破されて逃亡してたじゃんw

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:05:56.61 ID:BbpDIVPh0.net
>>910
それは12歳のフリしたおっさん。俺は本物の12歳。

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:06:44.23 ID:qX+LBQpL0.net
やべえ奴に話しかけてしまった

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:24:39.78 ID:sOc2/YKu0.net
俺は女性ヴォーカルのアルバムは、あまり持ってないんだけど、
やっぱりメタルは男が歌ったのがいいな。

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:33:50.97 ID:1V4+76cg0.net
アルディアスとかは女バンドだから人気がある

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:45:34.31 ID:sJYE5Q/t0.net
>>913
ミーハーものだけど、within tempotationとか聴いちゃうけどねw

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 20:46:35.14 ID:sJYE5Q/t0.net
temptationだった…

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:09:41.09 ID:es1hVo4i0.net
ライブアルバムの名盤と言ったらDokkenの Beast from the Eastだと思う
ジョージキレキレ選曲いいミックスもいいし過大評価ではないよな。
おまいらのおススメのライブアルバムあるか?

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:10:54.97 ID:l9zrv+LO0.net
メイデンやプリーストはメタルの代名詞だけど
ハードロックと感じる人多いよ
LAメタルは特にそう

四天王がでて
90年代以降
メタルが細分化した結果コアなメタルがメタルとかんじる

まメイデンやプリーストはしいてメタルといえば正統派メタルたけどな
レップスに限ればハードロック&ポップスだ 初期は結構激しかったから好きだけど

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:12:14.75 ID:9sHcUSpq0.net
確かにドッケンはそのライブが一番いいな
完全版を再販してくれたらいいのに

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:14:09.18 ID:9sHcUSpq0.net
あれ、今調べたら、最近完全版出てるんか

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:20:07.29 ID:6HTjESsd0.net
ライブアルバムだとマノヲォーのHell on Wheels LiveとHell On Stage: Liveが最強だな
マノヲォーはこの4枚持ってたらスタジオアルバムいらん

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:25:31.73 ID:ushXyNN70.net
>>917
12歳だけど。
良いのは認めるけど、やっぱライブの時ジョージのソロになるとバッキングのギターがないからそこだけアルバムとの差が酷いね。
喧嘩さずにドンにサイドギター弾かせれゃ良かった。
ヴァンヘイレンは比較的アルバムでもシングルギター仕様で作ってるからライブとの差は感じない。
後、キッスオブデスってそんないいか?なんか
ダサいんだけど。スタンディングインダシャド
ウとかの方が100倍いいわ。

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:28:51.92 ID:ushXyNN70.net
マノウォーとかこの世のものとは思えないほどダサい。最高に嫌いなバンド。

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:33:04.60 ID:ushXyNN70.net
何かさ。
デスやらキモスピやら色々出てるけどさ、

結局サーペンスに勝てる奴なんて1枚もねえじゃん

ってのが正直な感想だな。

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:34:32.97 ID:qX+LBQpL0.net
勝てるってなに
何をもって勝ち負けの基準にしてんの

好き嫌いだろ

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:34:55.45 ID:qX+LBQpL0.net
ってのが正直な感想だな

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 21:41:57.96 ID:FXqQyA6h0.net
サーペンスって名盤の第1位に選ばれたりとかしないよな
記憶に残るアルバムにもなってない

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:05:05.39 ID:ushXyNN70.net
>>927
雑誌の評価なんて興味無い
まだバーンとかキモい雑誌読んでるの?

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:07:15.51 ID:yT2Q7F1J0.net
急に伸びたなと思ったらガイジが勝手に発狂してるだけか

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:09:13.74 ID:ushXyNN70.net
>>925
やべえ奴に話しかけちゃった、
とか言っといて何てまた話かけたの?
我慢出来なかったの?

931 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:18:13.89 ID:unrx3znn0.net
プリーストのヘリオン〜エレクトリックアイが入ってるアルバムこそ過大評価だろ。
それとメタリカのアルバム。マスターだけはいいがあとはキツイわ

932 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:24:23.98 ID:P073ewPyO.net
ライドザライトニングが一番好き

933 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:27:58.22 ID:9sHcUSpq0.net
どう考えても背徳のほうがいいからな・・・

934 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:35:44.98 ID:ushXyNN70.net
確かにプリーストは背徳が最高傑作かな。ペインキラー一曲目のインパクトとヘヴィなだけで
カスだわ。

935 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:37:14.78 ID:ushXyNN70.net
ライドザライトニングはタイトル曲は素晴らしいけど、それ以外全部ゴミ。

936 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:45:29.55 ID:qX+LBQpL0.net
>>930
同一なのかよw
ID違うし、お前とあいつが同一かどうかなんて知るか、ボケw

937 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:46:11.57 ID:unrx3znn0.net
背徳とペインキラーはメタルを代表するアルバムでペインキラーはHMの教科書だからな。ペインキラーから始まり最後のワンショット〜は最高過ぎる。
しかしメタリカは評価が高過ぎるわ。ジャスティスなんて何がいいのかわからん。
ブラッケンドと最後の曲だけ。まあまあなのは

938 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:47:57.38 ID:ushXyNN70.net
>>936
分かりやすく12歳だけどって本当の年齢書いて
アピってやってんだけどな。

939 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:48:55.03 ID:yT2Q7F1J0.net
>>794
これ

940 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:53:12.14 ID:ushXyNN70.net
>>937
アンドジャスティスフォーオールとワンは良いだろ。

メタリカは2nd〜4thまでの伝統芸として、1、2、4、8曲目が良くて後はゴミ。この伝統芸の中での最高傑作はマスターだ。
伝統芸を捨てブラックアルバムと言うモンスター級に売れたゴミは真のゴミだが、まさかそれをも上回る、極みゴミのロード、リロードには
たまげたな。

941 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 22:57:02.29 ID:ushXyNN70.net
>>937
いや、ペインキラーは若いスラッシュバンドや速弾君に触発された中年ジジィのダサいアルバム。ましでグレンのスウィープとか下手くそ過ぎて逆にコピー不可能。

942 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:03:19.30 ID:unrx3znn0.net
>>941
テクニックより楽曲の良さだからな。これ以上のHMのアルバムはないだろうよ。
これこそがメタル・ゴッドだよ

943 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:03:31.13 ID:P073ewPyO.net
スコットトラヴィスが加入しなかったらペインキラーの前に終わってたバンド

944 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:04:41.27 ID:4gDtdHk80.net
>>913
アーチエネミーとかエリカとかオテップとかベビメタとかJINJERとかオススメ

945 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:08:00.48 ID:4gDtdHk80.net
ペインキラーはオッサンの底力って言うか全部出し切った凄いアルバムじゃん
メタルメルトダウンのサビ以外捨てるとこないし

946 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:08:19.25 ID:unrx3znn0.net
エリカってイングヴェイの元嫁だっけ?そういやリタフォードやドロってのもいたよな?

947 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:09:01.41 ID:6HTjESsd0.net
ペインキラーがダサいと思うなら、そう思うのは勝手だけど、
その考え方はメタラーの中でも少数派だってことは自覚しとけよ

948 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:12:15.39 ID:ushXyNN70.net
>>942
あるだろ、サーペンスとかサーペンスとかサーペンスとか。ペインキラーにはサイクスみたいにギターの鬼神が乗り移った的な雰囲気が無い。ジジィが長気合い入れてがんばりました的で
自然な凄みを感じさせない。

949 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:13:20.61 ID:4gDtdHk80.net
Beast from the eastは曲順がオリジナル通りだったら良かったのに1曲目がどんよりなんだよな
ライブアルバムだとKISSやメイデンドニントンとかあるけど何気にFair warningも良い

950 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:13:39.58 ID:qX+LBQpL0.net
>>938
お前が上で論破された12歳は別人だって宣ったから
12歳を騙る奴が複数いるんだと思うだろ、普通に考えて

951 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:14:19.39 ID:4gDtdHk80.net
相変わらずサイクスとサーペンス爺は具体的に何がどう凄いのか何一つ伝えられないのな

952 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:15:25.52 ID:4pPH+FZ50.net
メタルジャスティスは過大評価かもな
ベースとドラムが酷い

953 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:16:03.29 ID:ushXyNN70.net
>>947
ペインキラーよりメイデンの、サムホエアの方
が自然で神曲のオンパレード。ペインキラーは
スコットのドラムソロから始まってギターがズ
ギュギュイーンって入って来たところでダサ過
ぎて笑うのが定説。

954 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:16:07.06 ID:lj9EEe8h0.net
>>947
俺はモダンヘヴィネス世代だから、旧型のメタルは臭くてダサく感じたわ。今は正統派メタルでもなんでも良さがわかるけど

955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:18:03.34 ID:GobboZtN0.net
70〜80年代初期の古いの聞くし好きだけどプリ―ストだけペラペラ過ぎる

956 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:18:12.64 ID:lj9EEe8h0.net
ジャギュレイターは当時は不評だったけど、俺は嫌いじゃなかったな

957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:18:17.98 ID:ushXyNN70.net
>>951
お前も伝えられてねえじゃん

958 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:19:25.54 ID:ushXyNN70.net
>>954
つまりニワカってことな

959 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:22:59.17 ID:lj9EEe8h0.net
>>958
昔はBURRN読者だったから、ニワカどころかかなりのメタラーだぞ。酒井康の写真も掲載されてるの見たことあるし

960 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:23:24.08 ID:ushXyNN70.net
だいたいペインキラーのジャケット何アレ。へったクソな絵でさ。ダセーバイクにイミフな騎士が乗って拳上げてさ。何かと思ったら鎮痛剤って叫んでんだもんな。イングヴェイのfire &iceよりダサいわ、ジャケット。

961 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:23:54.20 ID:HQgUjQc60.net
サーペンスとかサムホエアとか微妙なところが好きなのはその辺かがリアルタイムだっのか

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:25:13.34 ID:ushXyNN70.net
>>959
モダンヘヴィネス=パンテラ=92年ぐらいから聴きだした新参って意味だよ、解んねえのかよ
すげーバカだなお前。

963 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:27:32.47 ID:ushXyNN70.net
>>961
微妙って1986年から1988年ってビルボードもメタルが多いメタル全盛期だぞ。バカなのかお前はよ。

964 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:27:54.13 ID:lj9EEe8h0.net
>>962
なんだ、俺がおじいちゃんじゃないってことね。メタルについて語ってるのかと思ったらそいうことかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:30:11.18 ID:ushXyNN70.net
>>964
12歳だけどタイムスリップできる。全てがリアルタイム。

966 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:32:27.25 ID:unrx3znn0.net
>>962
まあしょうがないよ。あんたじゃわからない。92年頃はメタルは死んでた

967 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:32:29.54 ID:mYvnV6cS0.net
>>917
曲目は良いが曲順が入れ換えられてるのが残念

968 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:36:10.27 ID:ushXyNN70.net
>>966
12歳だけどタイムスリップで見たから知ってるよ。ニルヴァーナが来だしてメタルもグランジやモダンヘヴィネス寄りになって94年頃が1番死んでたな。あと利口な奴はメタルから離れてオアシスとか聴いてた。まぁ僕ちんがみた過去はこんな感じだったよぉ。

969 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:37:17.81 ID:6HTjESsd0.net
ちょっと気持ち悪いですね

970 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:38:30.23 ID:unrx3znn0.net
>>968
お前はずかしくねーのかよ?つまらないしな

971 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:38:45.99 ID:HQgUjQc60.net
>>963
その2枚をあげるセンスが微妙って言った

972 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:39:05.04 ID:ushXyNN70.net
>>969
確かにペインキラーのジャケットは気持ち悪い
つーかダサい

973 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:39:19.33 ID:6Zzs0aOv0.net
グランジはニルヴァーナとアリスインチェインズ
ニルヴァーナはパンク寄りのグランジ
アリスインチェインズはメタル寄りのグランジ
アリスインチェインズはメタルといっても問題ないレベル

974 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:39:57.06 ID:ushXyNN70.net
>>971
じゃあお前が挙げろよ、12歳の俺がレビューしてやる。

975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:40:59.32 ID:ushXyNN70.net
>>973
その通り。ダートはかっこ良い。ペインキラーよりセンス良し!

976 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:43:49.55 ID:HQgUjQc60.net
>>974
サーペンスならボンジョビかガンズのほうがマシ
メイデンなら3枚目のほうがマシ

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:45:37.44 ID:ushXyNN70.net
まぁ兎に角ペインキラーは不自然なんだよ。メタル初心者は気付きにくい点だ。若者が意図せずやった爆発的なパワーと比較して、ジジィが若者にまけるまいとスタジオで必死こいた不自然さを感じるよな。

978 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:46:27.30 ID:ushXyNN70.net
>>976
うわあああああ、お前の方が微妙だろwww

979 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:49:25.34 ID:ushXyNN70.net
>>976
ギター弾いた事無さそうだね。リッチーサンボラなんて誰も興味無い。ガンズのスラッシュも
頭が悪くて速く弾けない奴が好きになるタイプ。図星か。

980 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:52:04.75 ID:HQgUjQc60.net
スリッペリーのほうが86年からのHR/HM全盛期を牽引してるよ
サーペンスはそういうブームに乗っかってる
エアロのパーマネントバケーションなんかと同列

981 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/22(水) 23:58:00.73 ID:ushXyNN70.net
>>980
別に牽引しようがしまいが外部ライターのデズモンドチャイルド使ってスタジオミュージシャンががんばりますたー、な雰囲気よスリッペリーはな。その後に同じくデスモンド使ったアリスクーパーやケインロバーツと曲さっくり。だっせーよ、まじでな。

982 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:01:11.44 ID:cXZsIxUr0.net
さっくりじゃなくて、そっくり。ヘヴィでも無いし、サーペンスなスティルみたいな動と静なコントラストが素晴らしい斬新なアイディアも無い。女の子向けのアイドルだよボンジョビはな。

983 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:04:13.62 ID:V80sRVWr0.net
ホワイトスネーク、デフレパード、ヨーロッパ辺りはそこに乗っかって売れた様なもんだろ

984 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:05:28.69 ID:kMCpz9L/0.net
サーペンスは先見的なものがないんだよ
時代に乗っかってるだけで
まぁカヴァがそういうセンスだけど、サイクスは1人じゃすっとこどっこいだし

985 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:08:01.73 ID:kN1VJrXr0.net
>>979
ポイントがずれてね?

986 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:08:33.80 ID:cXZsIxUr0.net
>>984
先見的なものがあったらグランジに喰われてない。ガンズのアクセルなんてグランジにビビってユーズ1&2以降まともにアルバムすら出せなかったからな。結局はクオリティよ。

987 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:09:54.48 ID:0Hm2L2Ta0.net
やれやれだぜ

988 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:10:22.02 ID:kMCpz9L/0.net
>>983
デフレパはその前から売れててリックのケガの件もありあのリリースタイミングになった感じ

989 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:11:24.72 ID:kN1VJrXr0.net
結局サーペンスなんかより俗悪のが圧倒的にメタルの名盤だわ

990 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:12:15.20 ID:cXZsIxUr0.net
12歳だけど誰か次スレ立てとけ。whitesnakeスレよりこっちがオモロい。

991 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:13:39.12 ID:80an+mig0.net
メタルバブルの象徴だよなサーペンスは
音楽的ではなくアイテム的に
ボディコン姉ちゃんの扇子みたいなもん

992 :名無しさんのみボーナストラック収録:2017/11/23(木) 00:17:05.07 ID:cXZsIxUr0.net
>>989
パンテラは何だろうね。昔はヘアメタルみたいだったんだよ。カウボーイで路線変えたが。欲悪みたいなグルーブメタルとギターヒーローのコラボは斬新だが結局旧メタラーの支持は得られない。バーンの酒井豚とかああいうグルーブメタルが嫌いで辞めたようなもんでしょ。
全世代を包み込む究極の名盤、その名は


サーペンスアルバス

だな。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200