2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マサ伊藤のPRT・ROCK CITY・ROCKADOMスレ Part 113

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/27(月) 23:17:26.36 ID:0yJlfTuy0.net
【音楽】ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォード、自身のセクシャリティについて改めて語る
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1535378885/
20年前に自身がゲイであることをカミングアウトしているロブ・ハルフォードは次のように続けている。「ジューダス・プリースの音楽を聴いて、
その歌詞に目を通してもらえれば、政治的な意味でカモフラージュがかけられたような表現がそこら中に見つかるはずだよ」
「けど、厳密には僕は活動家ではないからね。朝起きた時に、僕もそうあるべきなんじゃないかって思う日もあるけどさ。とりわけ、僕がゲイのメタル好きっていうことだったり、僕のような人々へのあらゆる不正が未だに残っていることを知っているっていうことを考慮すればね」
「だけど、その一方で、ロシアのサンクトペテルブルクでステージに立った時には、ゲイの勝利を感じたんだよ。時には、何も言わなくていい時があるんだ。ただ、そこに立っていれば、『ステージに立っているあなたが今何を考えているのか分かっていますよ』
って観客が感じてくれることがあるんだ」
「そういう分野における最も偉大な人物の中には、物静かで謙虚な人たちもいるんだよ」と彼は続けている。「一人の人を取り巻く音量が必ずしも大きいものである必要はないんだよ。大事なのは、個人を見て、その人が何を代弁しているのかを知ることなんだ」
ロブ・ハルフォードは先日、『ケラング!』誌によるインタヴューの中で、同性愛についての社会的受容の高まりや一部の地域で同性婚が認められるようになっている一方で、LGBTQコミュニティが依然として受けている差別について語っている。「まだ長い道のりが
残されているんだよ」とロブ・ハルフォードは語っている。「LGBTQコミュニティーと僕らは自分たちのことを呼んでいるけど、平等という観点について言えば、まだ解決すべきことがたくさんあるんだよ」
「『まさかヘヴィ・メタルなんか好きじゃないよね? あれは音楽じゃないよ。あんなのはゴミだ』っていう人たちがいるように、メタルがロックンロールにおける厄介者だと思われているのとよく似ているんだけどさ、同じことがゲイのコミュニティにも当てはまるんだ」と
ロブ・ハルフォードは続けている。「その中では似たような体験をすることになるんだよ。改めて言うけど、もう2018年なのに、僕らはいまだに性的な嗜好や肌の色

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200