2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1993年前後の、「HM/HRは終わった」感

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/06(土) 00:40:36.15 ID:CSzc1h9J0.net
・グランジブームに飲み込まれる
・引退に言及していたロブがプリースト脱退、FIGHT結成
・クイーンズライチの新譜までもグランジにかぶれる
・オジーがツアーから引退表明
・ガンズは新譜を出す気配まったくなし
・モトリーからヴィンス脱退
・復活したボン・ジョヴィのアルバムも(米国では)売れず


そもそもメタルなんて40歳を超えて長くやれるものとも思われてなかった。
四半世紀たっても上記の人達がほとんど現役なんて、当時は信じられなかったろう

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 12:33:09.62 ID:Q7y0YWOL0.net
>>830
そしてハルフォードに恋をするのか

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 14:09:22.37 ID:p4pUpeQM0.net
グランジブームもあったろうけど、日本では90年ころから「BEAT UK」をTVで流し始めたのって大きかったと思うんだわ

USAでなくてUKの音楽シーンがTVでもチェックできるようになってからメタルからUKインディとか、テクノとか
ハウスに走ったヤツ多かったんじゃねえの?

オレはUKチャートとか聞き始めてから、USチャートとか見向きもしなくなった
メタルもグランジもUKチャートで流れるようなのしかチェックしてなかった

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 14:14:23.97 ID:p4pUpeQM0.net
あとはケミカル・ブラザーズとか聞くようになって
メタルとかがすごい古臭いサウンドというか、音そのものがダサく聞こえてくるようになった

でもこの後メタルもかなりいろんなサウンド取り入れるようになったけど、そうするとBURRNとか
ではメタルじゃないってことで扱わなくなるという

The Chemical Brothers - Setting Sun https://www.youtube.com/watch?v=9BgSv4GGNJo

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 14:34:00.20 ID:QlKVVGqC0.net
テクノの音が無理だった
カッコいいギターソロもないし
テクノメタルがあれば聴いてみたいな

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 14:44:29.90 ID:aF9/nAlp0.net
>>832
それは逆に当時US情報がわかりやすいところが入って来なかったから
能動的に得る必要があった
R&Bヒップポップとかこの時代が一番面白かったと思ってる人も多いだろう

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 15:57:28.56 ID:sfE4w+X80.net
>>833
モーゴスがテクノ、インダストリアルを取り入れてデスメタル界からもクソミソ叩かれてたね

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 16:22:02.25 ID:vJNV4h++0.net
エイフェックスツインのカムトゥダディがロックというかメタルを意識して作ったんじゃなかったっけ
そこから迷走するが

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 17:32:12.94 ID:Zn/6NZFm0.net
>>834
プロデじーとかミニストリーの一部の曲がそれに当たるんでないの?

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 17:52:29.00 ID:bx+R2HkY0.net
>>838
プロデジーとか、インダストリアルっぽいというか、、、デジ・パンクっていうか、、、
かなりハードコアだったよね。ライブは特に

↓10分〜からの3曲目は放送禁止ソングのSmack My Bitch Up

#TheProdigy - Summer Sonic 2008, Japan
https://www.youtube.com/watch?v=-7qrmsJjqLY

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 18:07:32.95 ID:E4on1tBw0.net
ハードロックと思われてるバンドも現代基準ではむしろソフトな部類だし
もはやハードロックと言われてもカフェか工業しか思いつかん。
あの手の音楽はメタルで一括。これ。

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 18:46:09.37 ID:u+VgpFjr0.net
>>834
amaranthはエレクトロ+メタルって感じの音楽性だけどな。
でもサウンドは完全にメタルだからメタラーも違和感なく聴ける。
アルバムに一曲は必ずクラブで流れても違和感が無いような曲が収録されてるし。

842 :A.X.L:2019/05/15(水) 19:45:14.41 ID:sBzPpWon0.net
終わった感。
グランジ、オルタナ勢の台頭とそれに影響を受けたクラシックなメタル、ハードロックバンドのズッコケに尽きる。

843 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 20:11:24.00 ID:qDTI+PeK0.net
>>832
同意
その影響を受けて、デペッシュやニューオーダーに走ったwww

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 20:27:42.09 ID:Ek7TU5nD0.net
ビートUKでもエアロのliven' on the edgeが流れたんだぜ?
まあその頃はプロディジーやらスウェードのほうが全然好きだったけど

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 20:45:35.79 ID:Cf6RwUCR0.net
ビートUKというと割とシスターズオブマーシー流してた印象がある

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 21:07:51.64 ID:PX1f/V0n0.net
>>834
メタルコアとテクノ/レイヴ系のハイブリッドと言えば
enter shikari だろ
I see starsもええで

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 22:45:17.94 ID:lGCp/F6T0.net
>>816
つべで聞いてみるわ
>>818
メタルしか認めない、外国人しか認めないってのが飽きて
今にいたるから仕方ない

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 23:10:07.05 ID:sXVSdgiG0.net
2019年の、「菅野は終わった」感

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 01:06:08.11 ID:V+/UG6Gl0.net
バーンに洗脳されてか、メタルしか認めねえって言ってたバカはどこに行ったんだ?もう死んだか?
グランジは敵だとか思ってたバカは死んだか?

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 07:58:46.39 ID:9PGILj6b0.net
>>834
ジューダスプリーストのターボ

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 10:47:16.01 ID:au5PQpwV0.net
>>849
この頃のバーン読者投稿で、メタルは神聖なものだ、聖域で鋼鉄の拳を振り上げ、みたいなこと書いてた人いたのを強烈に覚えてるわ
編集者がだいぶ小馬鹿にしていたが、投稿者がライオンズハートは過大評価されまくり、と言っていたのに相当頭来てたみたい

相当な過大評価だったけどw

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 11:16:36.15 ID:4sAf+6vZ0.net
バーン以外に情報源がなかった時代は、バーンの情報操作が通用した。

情報源豊富な今は、まったく通用しないが、有力な広告媒体があまりないので、
とりあえずライブ告知とCD発売などについてはここしか広告出すところが無い

ところが最近は漫画雑誌の裏表紙に全面広告載せたりもしているのであなどれない
(イングヴェイとか)

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 11:24:10.48 ID:EYiBduK/0.net
俺がバーンの情報操作に気付いたのはライオンズハートとストラトヴァリウスを信じて買って聴いた時だったな
聴きながら、これつまんないよね?バーンは怪しいなって疑うようになった

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 12:02:57.89 ID:4sAf+6vZ0.net
情報操作というよりは
ただの宣伝だけどね(笑)

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 12:05:04.40 ID:V0eaRQOD0.net
グランジオルタナ方面はクロスビートがしっかり担ってて先取りしてた

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 12:11:45.81 ID:4sAf+6vZ0.net
>>855 BURRNが広告独占できない分野になっちゃたよね
だからBURRNは徹底してグランジオルタナつぶしをやった(競合誌の縄張りだから)
そしたら自分達の媒体が死にそうになった

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 12:16:11.58 ID:gk4kRxcC0.net
バックナンバーが手元にあるから読み返してるけど色々突っ込みたくなる
グランジの流行がBoreとか何言ってんだこの雑誌

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 13:26:16.07 ID:au5PQpwV0.net
>>853
当時は点数低いアルバムを率先して買ってた

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 13:33:05.08 ID:V0eaRQOD0.net
クロスビートには各ライターが上げる年間ベスト10が毎年あって、そこには酒井康のも載ってた
あまりにも畑違いなセレクトなので後に酒井のほうから降りていった

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 13:41:48.82 ID:21q4eBs+0.net
一時期、クロスビートがバーンコーポレーションから
出てたんじゃないかな
クロスビートは休刊してバーンコーポレーションが
潰れて、元いたシンコーに戻った

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 13:44:39.08 ID:UsvOBhSV0.net
クロスビートの大谷とバーンにいた畔柳が結婚するときに酒井が何か書いてた記憶があるな。

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 13:49:19.81 ID:V0eaRQOD0.net
母体はミュージックライフでそこから最初にメタル特化したバーンが出て
後のオルタナ系になるインディ的なクロスビートが出て
クロスビートからさらにhiphop/r&b特化のフロント(ブラスト)が出て
分化していくごとに母体がつまんなくなってMLが最初になくなっちゃった

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 13:51:57.52 ID:V0eaRQOD0.net
クセのあるロキノンバーンに芸能誌的なインロックが残ったのも面白いね

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 14:07:31.64 ID:tRp9X9sI0.net
>>861
馬鹿な妹を宜しくとか書いてたな。何様のつもり?って感じだったな。

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 14:12:42.90 ID:9PGILj6b0.net
横恋慕して振られた悲しい男の最後の見栄張り

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 14:50:41.26 ID:JSBY6FZr0.net
>>858
それが正解だったね
サウンドガーデンのスーパーアンノウンとかストテンのパープルとか70点くらいだったと思う

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 18:24:41.29 ID:JA4jOuF70.net
テラノヴァ95点www by幅

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 18:57:52.93 ID:6alq1TKo0.net
TENに90点代連発の広瀬…

869 :A.X.L:2019/05/16(木) 20:31:06.11 ID:H69rqRvE0.net
この当時のシーンはヘビー、ダーク一色だった。
相対的に自ずとビッグインジャパン、メロディアスでわかりやすいものが日本ではもてはやされたと言う事。
ある意味でマイノリティかも知れないが、俺はヴィンスニールの2nd、カーヴドインストーンとかマイクトランプのフリークオブネイチャーの1st、スティーブンパーシーのアーケイドの2ndとかは割と気に入って聴いていた。
曲が良い。

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 22:33:06.76 ID:HMT4ls9m0.net
オレって異端?(カッケー)

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 22:40:54.32 ID:3q/uG5nu0.net
>>866
パールジャムのヴァイタロジーに70点を付けたセーソク
長年ロック聴いてきてあの傑作にその評価とか耳腐ってると言ってるようなもん

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 22:44:05.79 ID:HMT4ls9m0.net
>>871
あ、はい笑

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 08:07:12.21 ID:tWR846vG0.net
年末にNHKFMで渋谷大貫伊藤と3大音楽評論家が
その年のロックを総括する番組があるが、
マサはレディオヘッドも聴いて無くて2人に呆れられてた
「家に音源を送られて来ないから」と言い訳してた
受け身で長年やってきたから新しい音楽にも付いていけない

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 09:22:14.08 ID:233+ZP290.net
>>873
昔から、渋谷はセーソクに対してあたりが強過ぎる聞いてます

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 12:46:17.56 ID:fbxtBcsS0.net
仲は良いけど3人の中じゃ1番歳下だしね
伊藤プロデュースのラジオ番組では伊藤がかなり突っ込んでた

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 16:11:29.50 ID:6oV5IRPg0.net
>>870
異端ってBurrnがだよね?w

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 18:08:34.28 ID:YUTRv8sM0.net
世界に通用する評論家はセーソクだけだから
メタリカの映画にはでるし
キースからインタビュアー指名されるし

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 18:21:27.63 ID:fbxtBcsS0.net
>>876
クラシックロックマガジンにもなり切れずって感じだね

879 :A.X.L:2019/05/17(金) 19:34:31.50 ID:agBuY8Tu0.net
この頃はイングヴェイもまだまともなアルバムをリリースしていた。
今のはどうしようもない。

880 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 04:24:41.73 ID:m0BbJDGx0.net
バーンは意外とメロコアもレビュー多くてハイスタも点数高かった記憶ある

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 15:27:09.87 ID:8L+cpBmn0.net
>>853
しかも他に居なかったから当時はそれらのバンドをプッシュするしか無かったと弁解する始末だからな。
当時から大したバンドじゃないのは分かってたけど後になってから弁解すんなやw

882 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 21:03:10.24 ID:BV5EFFM80.net
弁解してたんだ。それは読んでないな。しかしそれなら最初から推すなよ。

883 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/22(水) 20:26:56.68 ID:STX0HqO+0.net
>>882
グランジ排除はまあ良いとして、その代わりに載せたバンドが無名のクラシックHRやHMばかりだもんな。あれは酷かったわw

884 :A.X.L:2019/05/23(木) 19:14:26.32 ID:/7vsUAoc0.net
グランジ、オルタナ勢の台頭も今となっては歴史の1つ。
改めて考えると優れたアルバムも少なくは無い。

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/23(木) 20:38:56.70 ID:MBPGjx3V0.net
バーンはグラインドコア・デスメタル・ブラックメタル等
あらゆる初期エクストリームミュージックをネタ扱いしたせいでボタンのかけ間違えが始まった
テロライザーのワールドダウンフォールが2点とか今じゃあり得ないわw

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/23(木) 20:45:55.51 ID:Is3Xj4fR0.net
ディープパープルこそ0点だっつう事実を認めない時点で買わなくなるよな。

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/23(木) 21:43:25.64 ID:VblQuMs40.net
>>885
Terrorizerって世界初のエクストリームメタル専門誌Terrorizer Magazineの名前としてそのまま使われるぐらい大きな存在なのにな

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 01:31:20.29 ID:OtPiBZhW0.net
前田は頑張ったでしょ
カーカス・インフレイムス・アーチエネミー・スリップノット・アリスインチェインズと新世代に対応してたよ

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 07:46:32.61 ID:vlnFTzJS0.net
>>888
単に「デスメタル聴いてる俺ってヤバくね?」みたいな輩のノリだった

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 09:37:08.64 ID:6hvHTnZw0.net
>>885
メタル自体初期はそんな扱いだったのにな
90年代は前田や奥山が割とフォローしてたけど今そんな編集者いるの?
もう20年も読んでないから分からん

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 12:53:43.04 ID:bNleeas70.net
>>886
ヒエッ‥

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 13:34:46.79 ID:REJ1kBc90.net
world downfallは好意的な評価で貶すようなことは書かれていない
点数は2点ではなく?だった

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 15:34:20.34 ID:zkfwQYmv0.net
セパのケイオスADて褒められてなかった?
あれ当時のバーン読んでるようなヘビメタオタクにしたら貶されるような側であるべき存在じゃないの?

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 16:19:00.28 ID:gc/bb2F10.net
>>893
なんかあった
http://saruget.web.fc2.com/loveburrn/sepultura/

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 16:43:01.68 ID:dJVy+wou0.net
>>893
デス声じゃなければ評価してやる、みたいなスタンス取ってた

デス声をバカにしてたけど、93年頃のデスメタル戦線異常あり、みたいなタイトルの特集あたりから手のひら返しだした
クソミソ言ってた女性編集者なんか今やsatyr様〜とかクソみたいな事言ってる

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 19:34:46.98 ID:YCAlTZ4+0.net
クロスビートから来た平野がEYEHATE GOD を腐してたのは意外な感じだな
SWANS あたりは評価してたのに

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 23:26:07.90 ID:IywZvsLN0.net
>>853
その二つは早い段階でバーンに手のひら返されたね。
ストバリはヨーロッパで人気出たけど

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/26(日) 00:00:33.10 ID:WFbp1zcD0.net
>>885>>887>>890
テロライザーは2点じゃないぞ、「?」点だ
レビューは和田で100点満点つけたいけど疑われるって、デスメタル度は100%!!って書いてある
2点っていうのはPAINKILLERがついてるから、それと間違えてないか

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/26(日) 00:02:08.73 ID:WFbp1zcD0.net
あ、>>892に書いてあったわスマン

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/26(日) 16:02:58.46 ID:laK4jFBt0.net
やるじゃんキャプテン
彼が酒井の逆恨みでB!を追い出されたのが没落の始まりかあ

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/29(水) 17:06:08.73 ID:UEewMUOL0.net
この頃にLAメタル勢が失速したからメタルは終わりかなあと思ったね

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/29(水) 17:12:07.75 ID:UEewMUOL0.net
でもエアロスミスとボンジョヴィとヴァンヘイレンの人気は落ちなかったから、まだ終わってないかなと思ったりした

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/30(木) 00:19:11.99 ID:vd8r3MMO0.net
日本ではフェアウォーニングが頑張った

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/01(土) 16:03:09.56 ID:qx19DyKV0.net
>>895
carcassのheartworkとか、北欧メロデス第一波となるバンドのデビューもちょうどその頃だから
正統派メタル雑誌としてはそのタイミングで掌返すのは間違ってないと思うがな

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/05(水) 05:31:56.56 ID:QsZ7ZiNA0.net
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/hrhm/1559487670

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/09(日) 01:06:51.10 ID:N16qGkXu0.net
ビッグインジャパンとは違うけど
コラビークルーもブレイズメイデンもリッパープリーストも
世界的に不評だったのにも関わらず日本では売れたよな

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/13(木) 22:50:01.90 ID:Ie4RXTUO0.net
>>906
ジョンコラビのモトリーはアメリカでゴールドディスクいってるから
アメリカの方が売れてるはず

908 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/14(金) 15:09:46.48 ID:68ypgh/60.net
ボン・ジョン・ボビ

909 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/16(日) 00:40:05.59 ID:rD77GgQW0.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F04s1UwAAZ8QK.jpg  
    
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/axCthOdZ8f Android https://t.co/haZkBxbreV   
2. 会員登録を済ませる 
3. マイページへ移動する   
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
    
 数分の作業で出来ますのでぜひお試し下さい      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


910 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/20(木) 08:41:20.00 ID:Xtzljo6g0.net
この頃メタルを聴き始めたんだけど、ラジオでよく流れてたスコーピオンズのalien nationが心底つまらなくて衝撃だった
ドイツのベテランという事ぐらいしか知らなかったけど、何でこんなつまらない曲作るバンドが長くやれるんだと不思議で仕方なかった
この頃いろんなバンドが中途半端にグランジ取り入れたりパンテラ化してつまらなくなっていたと知ったのはしばらく後なんだけどね

911 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/20(木) 19:34:15.28 ID:h5j+O+vd0.net
>>910
前のアルバムが当たった後の次のアルバムだったからプッシュされてたんだな
その間に時代は変わってた

912 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/20(木) 20:06:30.22 ID:0oFtn1Yl0.net
でもあの暗い重さはスコピがもともと持っていたものなんだよな

913 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/20(木) 20:09:29.40 ID:03IS5Q1g0.net
ボン・ジョン・ボビ

914 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/20(木) 20:21:02.48 ID:h5j+O+vd0.net
>>912
>>913
この流れ、関連なさそうでこのアルバムのプロデュースはブルースフェアバーンだったりするw

915 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/22(土) 13:33:31.14 ID:ihMxaeRh0.net
だったりするwww

916 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/23(日) 10:18:29.23 ID:WfNIVoQI0.net
だったりwww

917 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/23(日) 11:44:47.65 ID:Kh1v1GCM0.net
TARITARI

918 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 19:04:37.56 ID:OIAG/X1o0.net
キッスのリヴェンジは商業的には成功したみたいだけど

919 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/26(水) 19:20:40.72 ID:2N1ZD34S0.net
キッスは何気に柔軟

920 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/28(金) 19:29:03.91 ID:GeCyBOz80.net
確かに

921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/28(金) 22:05:38.10 ID:9yUS6HY60.net
メタルいいじゃん?

922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/30(日) 10:21:07.80 ID:V99gjY7R0.net
J-Popよりかはマシ
でも頑張ってるのもいる

ただ自分には合わない
残念ながら

923 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/02(火) 06:55:40.05 ID:LlY52bwk0.net
8月にロキシーブルーの「ロキシーブルー」ていうアルバムが出るみたいだけど、1992年にデビューアルバムを出した、あのロキシーブルーかな?誰か詳しい人教えて下さい。

924 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/02(火) 08:41:18.78 ID:4zofTJL/0.net
>>923

米ハードロック・バンドのロキシー・ブルー 27年ぶりの新アルバムを8月発売、1曲試聴可
http://amass.jp/121267/

Facebook https://www.facebook.com/OfficialRoxyBlue/

925 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/02(火) 09:37:19.68 ID:6ycwWyg50.net
>>910
リフがつまらなくなったね
アイデア枯渇したのかコードじゃかじゃかの
歌モノに逃げ始めた

926 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/02(火) 17:59:06.29 ID:aUskA38v0.net
Scorpionsは、Love at First Sting時点でめちゃくちゃダサかった 特にRock You Like a Hurricane

927 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/02(火) 21:53:17.82 ID:HGryINoM0.net
スコーピオンズの功績はギターヒーローを多く輩出したことだけ

928 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/03(水) 08:18:19.46 ID:MMUQwM7g0.net
>>925
当時はメタルとか聴き始めだったのでリフどうこう知らなかったけど、サビのところのねちっこい歌い方が本当に気持ち悪かった
高校生だったもんで、授業中退屈な時とかあの歌が突然頭の中に出て来てほんとうにイライラした
おかげでしばらくスコーピオンズが嫌いになってしまったよ

929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/05(金) 11:14:04.72 ID:fL7Y33vE0.net
俺は刺青までは好きだったけどなぁ
東京テープスとか
ウインドオブチェンジスだっけ?
本当に嫌い

930 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/05(金) 11:19:25.37 ID:8NLLTfw60.net
俺92年ぐらいから「速くてかっこいい音楽聴きたい!」と思ってHR/HM聴き始めて
大御所らしきバンドの新作を片っ端から買ったらみんなトロくて驚いたな
HR/HMってこんなにかったるいジャンルなのか…?と思ったけど、中古屋に並んでる
過去のアルバムは速くてカッコいいから後追いばかりしてた

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200