2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタルの黄金期は84年から89年まで

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 06:40:39.77 ID:YzzkTaIl0.net
もっと絞れば短いがこの辺りは名作がいっぱいあるよね?

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 06:47:36.91 ID:TPJBgbad0.net
87年は歴史的な名作が出た年だよな
ヒステリアにアペタイトだな

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 06:50:13.77 ID:oHrlS4mk0.net
メタリカなんか傑作を連発していた頃

マスパペにジャスティスね

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 06:52:59.38 ID:ywadxvTh0.net
まさにLAメタル全盛期
オジーまでもがLAメタル化していたしな

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 06:54:36.70 ID:ywadxvTh0.net
個人的にはディオが素晴らしかった
レインボー時代よりも充実していたと思ってる

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 07:19:11.14 ID:rX7N71oA0.net
ここでファンになった人がいわゆるリアルタイマーって事か

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 07:26:46.12 ID:zHsz3k560.net
日本に限っては、それまでハードロックと言われてた人らもこの辺の若いメタルバンドの音に割と近いイメージの人らは、
ここからメタルと呼ばれるようになったよね。
ジューダスとかディオ、シェンカー、オジー、ライオットなどなど。
Zepやパープルは相変わらずハードロックのままだけど。

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 07:28:16.99 ID:Rp6P+M0F0.net
最後の大物はウィンガー
けどグランジに飲み込まれたんだよね
プルで

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 07:31:07.48 ID:eRCIySoZ0.net
スーパーロック’84に2日連続で行った自分は勝ち組!!!

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 07:33:42.84 ID:XOqm7qzC0.net
メタリカを筆頭とするスラッシュメタルが凄かった
ジューダスプリーストですら後々ペインキラーで影響を受けてた
BIG4以外のバンドも名盤をリリースしていたしな

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 07:34:56.37 ID:XOqm7qzC0.net
>>9
あれは自分も行ったよ
スコーピオンズが最高でしたね

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 07:45:54.13 ID:vVjRfAMf0.net
USフェスティバルからモスクワ・ミュージック・ピース・フェスティバルまで

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 07:48:19.21 ID:0+i6UcV00.net
大ブレイク前のモトリーと大ブレイク後のモトリーが参戦

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 08:55:38.79 ID:zHsz3k560.net
>>9
では、その後の光GENJIを先取りしたファッションのレイケネディを目撃したのですな!!!

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 09:02:28.39 ID:hak30ybR0.net
ボンジョヴィのスリッパリーとホワイトスネイクのサーペンスが出た事が大きい
歴史的な名作だ

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 09:10:52.62 ID:fQa9P+TH0.net
>>12
それだ

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 09:19:10.42 ID:dcqHQZMm0.net
70年代のイメージが強いディープパープルも84年にパーフェクトストレンジャーズという傑作を出した
個人的にはマシンヘッドやインロックよりもフェイバリットアルバム

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 10:11:05.59 ID:L3fstTWl0.net
この頃のメイデンは凄かった。
パワースレイブに第七と神盤がある。
プリーストよりもメイデンがインパクトが強かった。

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 10:44:45.10 ID:Qymbi5xT0.net
クワイエットライオットが全米1位になってからのヘビメタブームだね
短かったけど

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 10:46:54.79 ID:8fE3b99N0.net
ブームの火付け役はヴァンヘイレンの1984だろ
そこから始まったんだな

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 10:50:57.47 ID:8fE3b99N0.net
ブーム末期に出てきたバンドも粒ぞろいだったしな
ウィンガーにウォーレントにエクストリームとか
アルバムの内容も充実していたと思う

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 10:52:15.66 ID:K5FIcKoK0.net
スローター、ネルソンで打ち止め
これ以降は大物はいない

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 11:08:05.96 ID:8fE3b99N0.net
この頃に産業ロックなんて言葉が出来たがそういったものとコアなメタルとが上手く共存していたから盛り上がった
非常にバランスが取れていた

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 11:15:49.25 ID:fQa9P+TH0.net
>>20
1984よりも前に始まってる
1983年5月のUSフェスは数十万人が集まり、TV放送でお茶の間にもメタルを送り込んだ
ヘッドライナーのVHだけでなく、QRやオジー、プリースト、モトリーまでいっぺんんに

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 11:15:54.26 ID:KrBGnsrl0.net
ブーム末期は原点回帰
キングダムカムが象徴するバンド

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 11:19:50.06 ID:WokW4CAp0.net
北米のベビーブームは1946年から1964年だったので
その年代産まれのミュージシャンも多いし、
ベビーブーマーはロック好きだからシーンが盛り上がった
今はベビーブーマーの子供世代が子持ちになってるが
白人が少ないので(人種が混じってる)ロックは余り
聴かないようだ

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 11:26:34.92 ID:1I/iRQVA0.net
英米バンドだけじゃないという事をスコーピオンズは証明した
84年のラヴアットファーストスティングは最高傑作であると同時に珠玉の名盤

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 11:31:04.88 ID:Qz0+QLCl0.net
70年代の象徴のイーグルスが解散してロックが終わるかと思ったら別の勢力が出てきた

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 11:35:51.52 ID:1I/iRQVA0.net
>>25
それも事実だけど当時はバラードブームでもあったからなあ
アルバムに必ず一曲はバラードね

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 11:39:13.84 ID:WokW4CAp0.net
>>28
イーグルスはアサイラムレコード所属で、
そこの社長がゲフィンレコードを作ったから
エアロスミス、ホワイトスネイク、ガンズ
ニルヴァーナと途絶えずにロックは続く

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 11:44:30.92 ID:XQHszZck0.net
サーペンスがバカ売れしたホワイトスネイクはスリップオブザタングでは二匹目のドジョウはいなかったな
というか、クオリティが違い過ぎた

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 12:05:11.51 ID:6ydTZwbX0.net
>>31
ヴァイのピポピポしたギターが違和感ありすぎて一回聴いて嫌になった
アレ、予定通りヴァンデンバーグが弾いてたら少しは違ってたんだろうか?
カバの唄うバーニングハートは聴いてみたかったな

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 12:06:41.95 ID:DGH9wp580.net
>>12
この期間を駆け抜けたのがモトリーだなぁ
いまいち記憶の残りかたが薄いけど

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 12:09:02.49 ID:OtP2lcNA0.net
89年も名作揃いだけどテスラのグレイトレイディオコントラヴァーシーは年間上位にくる名作
良質ハードロックのお手本的なアルバム

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 12:10:42.57 ID:DGH9wp580.net
スリップはボトムのあるサーペンスとは対極にあったからな
ヴァイのギターは軽いし

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 12:23:56.64 ID:k9luRaHO0.net
個人的なこの当時のスーパーバンドとなるとデイヴリーロスバンド
デイヴリーロスの脇をスティーブヴァイとビリーシーンが固めるメンツは今考えても凄いしイートエム&スマイルも傑作

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 12:26:06.36 ID:vVjRfAMf0.net
>>27
スコピはこの時期のあらゆるフェスに出まくってた80年代メタルの盛り上げ役的存在

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 12:52:38.80 ID:k9luRaHO0.net
>>5
ディオは84年リリースのラストインラインが最高傑作
レインボーもディオがヴォーカルのライジングが素晴らしい
ハードロックヴォーカリスト最高峰なのは誰もが認めるところだろうな

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 13:13:45.24 ID:6ydTZwbX0.net
>>38
亡くなった時のスポーツ紙の見出しがメタル界の北島三郎死す、だったね
亡くなる直前のheaven&hellのライブでは声が弱々しくなっていたのが辛かった

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 13:53:12.93 ID:fWpUsd4U0.net
この頃はみんなが同じの聴いてたな
メイデン、スコピ、デフレパ、ラット、
モトリー…toto、ジャーニー、ボンジョビ
この後ジャンル、嗜好性が細分化されて
共通の話題としては死んだ

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 16:54:45.35 ID:mGIFGbe00.net
>>1
てめえ、ふざけんじゃねえぞ!この馬鹿野郎!!お前が立てたスレに誘導するためのリンクなんか張るんじゃねえよ!このボケッ!!

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 17:09:53.07 ID:QbpiSMF30.net
この年代のギターヒーローと言われるギタリストは誰もが存在感が圧倒的だったな
エディヴァンヘイレン
イングヴェイマルムスティーン
スティーヴヴァイ
ジョージリンチ
ジョンサイクス
ランディローズ
ジェイクEリー
ザックワイルド
クリスインペリテリ
ジョンペトルーシ
ヌーノベッテンコート
スラッシュ
ウォーレンデマルティーニ
ジョーペリー
マイケルシェンカー
とかね

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 17:30:36.82 ID:/5buUxwc0.net
ヤリマンの電話番号
0568-76-7700

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 17:53:05.05 ID:M+YG68A80.net
ブームの末期はブルースロック
シンデレラのロングコールドウインター
VHのOU812なんかも意識したアルバムでしよ
ジェイクのバッドランズも好きだったわ

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 18:03:35.65 ID:Go/NJISo0.net
俺はメタリカのロードから入ったから正直この年代の凄さがリアルにはわからない

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 18:19:25.65 ID:Go/NJISo0.net
何がそれほど凄かったのか?
単純にセールスだけ?

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 18:27:03.18 ID:Go/NJISo0.net
90年代のメタリカも十分凄かったんだけどね

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 18:38:57.95 ID:T+0L2rpU0.net
>>46
LPからCDに変わる頃で
ビデオデッキとも重なって
ベストヒットUSAやピュアロック、
MTVやミュートマなんかでお茶の間に
洋楽、メタルの動画が恐ろしく普及した、
普通にマイケルジャクソンとかマドンナとかも
当時はビデオソフトが1万円超えてたから
本当に必死に見聞きしたし
テレビからビデオに落として何回も何回も見た
音楽が宝物だったんだよ

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 18:43:36.10 ID:VsPJuGm40.net
当時アルバムをカセットテープで買う事は今思えば物凄い損な感じw
俺は絶対LP買ってたわw

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 18:50:28.52 ID:T+0L2rpU0.net
LPをカセットに落として
丁寧なインデックスカード作って
友達や好きな子に渡したりしたよね

テレビとビデオの前で良さそうなメタル曲が
流れてくるのをポップスも聴きながら
落とそうと待っていたよ

ハード機器の登場に発達に
興奮しっぱなしだった
もしかしてCDフォーマットが
デジタル配信以外に行ってたら
メタルも盛り上がったかもしれないな

手遅れだ

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 18:50:51.20 ID:iMW8IO8c0.net
>>45
まずロードはメタルじゃないもんな
好きだけどさ

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 18:55:07.82 ID:WBZA5Qgb0.net
87年頃からCDに移行が急速に進んだ感じ
だからオレはオジーの新作をCDで買った記憶がある

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 19:10:57.82 ID:cfYlWoyy0.net
CD化で過去の遺産的70年代ロック、プログレへ
向かった事も大きいな

新人の新譜に魅力を感じないというか
Queenのワークスより2を買いに走るとか

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 19:14:45.57 ID:NYFjkoY/0.net
俺はKISS の地獄の狂獣だった
実家を出て30年経っているけど、今でも手元にある
昔のCDはインデックス機能とかあって、ドラムソロのある曲とかだと、ドラムソロから頭出し出来たりしていた
今もあるのかな?初期のプレイヤー以外で見ないけど

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 19:56:52.87 ID:N4ccw4/e0.net
カセットといえば昔、吉祥寺の西友の裏にあったレンタル店でダビングするサービスがあったが、今だと完全にアウトだな

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 21:21:14.18 ID:bU1YAmRP0.net
>>42
シュラプネル系も入れてあげて

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/13(土) 21:23:52.68 ID:bU1YAmRP0.net
当時のCDって3200円だったよね

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 00:47:01.57 ID:YYGJfu2J0.net
MTVの時代か

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 03:57:56.29 ID:/DMzqIsK0.net
SONYMusicTVってのが、深夜3時間半司会やMCなく延々と洋楽プロモ垂れ流してた
それにHR,HM特集とかもあって録画して見まくってたな
85年前後だわ

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 07:13:36.92 ID:zX7k1Zn40.net
しかしボンジョヴィは凄い
86年と88年と立て続けにワイルドインザストリーツとニュージャージーという傑作を残したんだから
名曲の宝庫だ

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 08:07:48.94 ID:DX3HhYd90.net
確かにその通りだけどボン・ジョビは90年代も良いアルバムを出してるからね
キープザフェイスとジーズデイズはスリッパと比べても劣っていない
初期の7800も大好きなアルバムだ

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 08:10:34.47 ID:C8mr/ckp0.net
アメリカでHRHMが人気になってちょいたって日本でバブル期になり、消費が増えて
世間でのロックの露出も増えたっけ。
夜ヒットとかでもHRHMの外タレバンドが出てたもんな。

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 08:14:10.99 ID:x0Ehg/WY0.net
この時代はハードロックに限らずあらゆる洋楽も盛り上がってたからな
マイケルジャクソンやマドンナね
マイケルジャクソンとエディヴァンヘイレンのコラボなんかこの時代ならでは

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 08:32:35.03 ID:4T0r2PFO0.net
>63 アメリカのポップスが頂点を迎えていたことは間違いない。
それが“We are the World“.を生み出したのだが、そこから衰退がはじまっていく

「ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い」 名曲のあまりにも大きすぎた影響とは
https://www.excite.co.jp/news/article/E1444031612979/

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 08:36:41.85 ID:z2bUVSzn0.net
ポリス、U2、カーズ、メンアットワーク…
メタル以外もいい時代だったなぁ

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 08:37:32.90 ID:JkhSQ3R50.net
85年には紅白歌合戦の裏番組で、世界紅白歌合戦を
フジテレビがやってて、様々なアーティストが
衛星生中継した
今は引退したクイーンのジョンがゴールドディスクを
持って現れオークションにかけた

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 11:11:24.42 ID:lvkGjGDO0.net
スキッドロウのデビューは鮮烈な印象がある
セバスチャンバックのスター性と音楽性は売れて当たり前のバンドだったな
短命に終わるとは予想外出来なかった

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 11:26:01.32 ID:0dwnbTMnO.net
>>59
放送はTVKでしたね。
年1〜2回のHM.HR特集もあり楽しみでしたね。
東京在住のワタクシも外部アンテナの粗い画像を真夜中必死で観たモノです。
84〜89は海外メタルが世間にグングン近付いた良い頃でしたね。
発端はさておきボンジョビの'禁じられた愛'のスーパーヒットが押し出したんじゃないかなぁ。当時運送業だったのですがラジオでも聴かない日は無い位でしたからね。

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 11:31:40.26 ID:0dwnbTMnO.net
>>61
7800もランナウゥイも今聞き返すと上質なハードロックの王道アルバムなんですよね。むしろそれ以降よりバランスが取れているんじゃないかなぁ。

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 11:33:45.37 ID:0dwnbTMnO.net
↑ランナウゥイ→ランナウェイ(苦笑)

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 11:35:11.85 ID:lvkGjGDO0.net
モトリーはブームの末期89年に最高傑作ドクターフィールグッドをリリースしたがこの年のエアロスミスのパンプも強力なアルバムだったと思う
因みに個人的にこの年のアルバムの中で上位3枚に入るのがTNTのインテュイションで素晴らしいアルバムだと今でも思っている
トニーハーネルの歌は素晴らしい

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 11:48:05.81 ID:zX7k1Zn40.net
ガンズの大ブレイクでロックシーンが一変したからね
あの勢いはハンパなかったな

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 11:54:21.09 ID:0dwnbTMnO.net
85年頃から西新宿の輸入レコ屋も盛り上って客層がグングン増えていきましたからねぇ。
スラッシュ四天王達を初めて聞いた時はかなりの衝撃受けましたねぇ。
メタリカの初来日は直前の事故で少し残念でしたが……アンスラックスの中野(確か)は客をステージに呼び込んで大騒ぎした記憶あります。

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 12:01:29.90 ID:kkUoHluZ0.net
>>60
ボンジョビのスリッパリーが正にこのジャンルがピークを迎える頃の牽引作

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 12:05:58.41 ID:YYGJfu2J0.net
メタルだけじゃなく洋楽の全盛期というイメージがある。マイケルもマドンナも最高だった。

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 14:39:51.45 ID:/DMzqIsK0.net
>>63
ほんとですね
結局、アメリカの音楽ビジネスがビデオクリップ、MTVによって映像重視となり広がって行ったのかな
だとしたら、ヘアメタル系ビジュアル系が一時ブームとなったのも関連してるのかもしれない

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 14:53:22.92 ID:mFyg63/L0.net
TVKの夕焼けTOMATOやテレ東のステレオ音楽館など、良質なライヴ番組も多くムーブメントへの貢献度も高かった

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 14:54:59.50 ID:hR/vSqS40.net
まあ84年からが本格的に盛り上がったが、前年の83年USフェスティバルでメタルデーが
一番人気があったから素地は出来上がってたな。そこへMTVが加わって一気に追い風が吹いた。
また欧州系も83年までに結構名盤が多い。オジー「blizzard of Ozz」、サバス「Heaven & hell 」
蠍団「BLACKOUT」、MSG「神」、ゲイリー「大いなる野望」、JUDAS「British steel」「復讐の叫び」。
そう、ランディローズはメタル全盛を目にしないまま逝ってしまった・・・。
またジャーニーやTOTO、STYXといったアメリカンHRは84年以降は振るわなかった。

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 15:04:21.07 ID:SSJfKINI0.net
ニルヴァーナがいなかったらもう少しメタル人気が続いたのにね

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 15:36:17.50 ID:+hzxB/TT0.net
1983年ドルトムントRockPop Festivalでお披露目された
この2曲が黄金期の幕開け

Bark At The Moon
https://www.youtube.com/watch?v=p9EAHpadqHI
Freewheel Burning
https://www.youtube.com/watch?v=966_Xe4RzDw

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 16:44:16.04 ID:lvkGjGDO0.net
>>78
ゲイリームーアの最高傑作は87年にリリースのワイルドフロンティアだな
まさに捨て曲なしの名盤とはこのアルバム
ゲイリーの鬼気迫るソロが最高に素晴らしいと思う

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 17:02:16.07 ID:FBXM1qj40.net
87年年間ベストはエアロのパーマネントバケーション

これでエアロスミスは復活を遂げる

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 18:19:02.64 ID:ey5hEcfy0.net
>>79
って言っても、未だに生き残ってるのはメタルで
グランジは即消えて言ったからな
そう考えるとメタルの勝利ですわ

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 19:36:26.67 ID:lAAbUPNk0.net
メタルバンドはグランジも器用にこなしたから実力はグランジバンドよりも上。モトリーもドッケンもスキッドロウもいろいろ

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 19:40:23.77 ID:+hzxB/TT0.net
その3つとも失速したんだからこなせてないって事じゃね

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 19:59:18.95 ID:JkhSQ3R50.net
>>84
お金持ちで高級車に乗ったり、カツラを被ってる人達が
グランジをするのはポーザーみたいで合わないな

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 20:37:23.46 ID:C8mr/ckp0.net
1984年の晩秋か初冬に、ヤンジャンの読み切りで喜国雅彦が「チャリンコに乗ったロックンローラー」だったかが掲載されたっけ。
内容はメタラーの剣道部員が、歌謡曲好きの転校生の剣道やってるやつに負けたんでなんとか打ち負かすというはなし。

そのうちヤンサンで「傷だらけの天使たち」が掲載、そのうちバーン!誌で連載が始まった。
1984年って、なんて素敵なんでしょう!

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 20:41:08.82 ID:C8mr/ckp0.net
ちなみに87年にジャンプの「バスタード!」は、作者の萩原がメタラーなんで登場人物の名前がメタルずくしだった。

マガジンの空手格闘技漫画の「コータローまかりとおる!」は隠れメタラーだった作者の蛭田が、
格闘技漫画だったのに何故かメタルバトル漫画に変身w
メタラーでないとわからないネタ満載だったw

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 21:28:50.70 ID:I+WhTX220.net
その頃のラウドネスの曲を超える日本勢がいまだに出てこない

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 21:34:56.08 ID:lAAbUPNk0.net
>>85
売れてるんだなこれが

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 21:36:05.36 ID:lAAbUPNk0.net
>>86
ポーザーでもかっこよかった

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/14(日) 21:52:32.65 ID:7SVduArp0.net
ハードルが低すぎる
マルチプラチナムからゴールドに落ちたんならそりゃ失速だろう

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 03:12:31.04 ID:mds1lIlM0.net
イングヴェイマルムスティーンの登場は衝撃
マーチングアウトからオデッセイは全て名作だ
この頃のイングヴェイは素晴らしかった

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 04:20:27.66 ID:bDnAHYdX0.net
それでも豚はゴールドにとどかなかったよな

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 04:52:11.83 ID:Ds7Ax3sz0.net
この84〜89年と言うのが正に女子人気だったんだよなあ。

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 05:31:00.64 ID:l9NEDk+50.net
この頃はジャパメタも盛り上がっていたな
ラウドネス、アンセム、アースシェイカー、リアクション、サーベルタイガー、アクション、フラットバッカーとか

そこへXの登場で良くも悪くもメタルが一般的に認知されたけどヘビメタなんて言葉がある意味ではバカにされていた印象もあったと思う

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 05:35:08.79 ID:laElko5c0.net
>>91
熱心なファンだと格好良く見えるのだろうが、
普段着で近所の兄ちゃんが質素なステージで
やるのがグランジの魅力だったのに、
儲かりそうだからと金持ちの爺さんが
似合わないネルシャツ着て乱入して来たかんじ

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 07:52:49.48 ID:08OvcHCE0.net
聖飢魔IIは先人へのオマージュというか、パクリまくりというかw
蝋人形の館はクレージートレインかと思ったぞw

Xはまるで歌謡曲だと思ったなw
結局、このスレ題の83年からメタル聴いてる層にはカッコ悪いダサい音にしかきこえなかったが
Xで初めてああいう音を聴いた層にはアピールしたってことだろう。

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 09:23:41.40 ID:Ds7Ax3sz0.net
ペケが受けたのは歌が歌謡曲レベルのトシだったからってのもあるだろう。
あれがもっと本格的なメタルヴォーカリストだったら絶対にあんなに人気は出なかった。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/15(月) 10:25:20.71 ID:l9NEDk+50.net
日本のメタルとかロックというのは売れる為にはいかに歌謡曲に上手くなれるかが鍵
ジギーもグロリアの大ヒットであそこまで売れた

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200