2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

90年代のグランジムーブメントとは何だったのか?4

714 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2019/05/25(土) 16:58:32.87 ID:CivL5/bD0.net
プライマル・スクリームのボビー・ギレスピー、ロックについて「失われゆく言語」と語る
https://nme-jp.com/news/73394/

『デイリー・テレグラフ』紙のインタヴューに応じたボビー・ギレスピーは
ロック・ミュージックよりもラップやグライムのほうが「発明性」があると考えていると語っている。

彼は次のように語っている。「ロックはラテン語みたいなものだよね。
失われゆく言語なんだ。古くて、終わったんだよ。言うべきことが何もないんだ。
ロック・バンドの連中は家電製品を修理しにきたみたいな格好してるだろ」

ラップについてボビー・ギレスピーは次のように語っている。

「ラッパーたちはステージでもアシッドで気が触れたようになり、スキニーで、タトゥーに覆われていて、
クレイジーな色をした髪で、ハイ・ファッションだろ。そういう格好をしてる奴らもいるわけでさ……
ロックには1人もセックス・シンボルがいないわけでさ。だって、そこにはセックスがないからなんだよ」

「すごく自己憐憫的で、内向的で、それってまさに自分のことだけどさ。ロックは死んだんだ」

総レス数 1001
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200