2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HM/HRの歴史を考察しよう

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/15(土) 10:15:42.19 ID:g7bTSnEM0.net
結局激しさを売りにしてメジャーシーンに躍り出たのって
メタリカ、パンテラやその後ニューメタル勢くらいでしょ

一部の日本のメタラーが黄金期とか言って持ち上げる80年代のグラムメタルは
その時代のポップスの一形態でしかない
実際ポップメタルとも呼ばれてるしね

逆に、保守的なメタラー(その中でも特に日本のメタラー)が蛇蝎のごとく嫌うニューメタルってのは
割とメタルの本流に近い流れに沿ったムーブメントだったと思うね
どうしてもHIPHOP文化が入ると拒絶反応示す奴いるけど
90年代以降で他の商業音楽のジャンルでもHIPHOP要素抜きに語ることなんてできないだろ

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200