2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 その5

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 11:21:36.02 ID:Rb0gCFPa0.net
ガイ児が流すんで、定期コピペの原稿として校正して再掲するわな


>>434
>じゃあロックって何?
>何がどうアレンジされたらロックになったりソウルになったりれになったりするんだ?
>具体的に説明できる?


アレンジじゃないよ
楽曲構造で規定出来る

フリークアウトの為のアグレッション若しくはカタルシスの為の構築がなされてるのがロック楽曲

クラシック、特に近代クラシックのストラビンスキーやショスタコなんかの楽曲に在る、それ等の要素を
冗長な前奏間奏を省いて、ポピュラーミュージックとして気軽に聴ける様にしたのがロック

これが家庭用のオーディオとレコード盤が普及したのにつれて発達したのは偶然ではない

ブルースR&Bがロックのルーツだとか云うのは、単にコード進行や楽器編成の類似を言ってるだけで、本質とは違う

近クラ(や一部トラディショナル音楽にも)に有った、動的なインパクトで聴く者を揺さぶる様な起伏に富んだ部分を
ポピュラー音楽として簡素化した編成と編曲で顕したのがロックです

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200