2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒井康とBURRN!のスレ ★12

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/03(火) 10:48:13.94 ID:b9/676mw0.net
元BURRN!編集長の酒井康と
HR/HM情報誌「BURRN!」について語るスレ

前スレ

【HM衰退】酒井康とBURRN!のスレ PART10【戦犯】  ※実質11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1593824202/

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/03(火) 10:49:14.12 ID:b9/676mw0.net
過去スレ

【HM衰退】酒井康とBURRN!のスレ PART10【戦犯】  ※実質11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1593824202/
【肯定も】酒井康とBURRN!のスレ PART9【否定も】 ※実質10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1580605895/
酒井康とBURRN!のスレ PART9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1579173298/
酒井康とBURRN!のスレ PART8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1577138014/
酒井康とBURRN!のスレ PART7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1572144964/
【妄想は】酒井康とBURRN!のスレ PART7【やめよう】  ※ワッチョイ有 現在もスレ生きている模様
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1571857057/
【80’sの】酒井康とBURRN!のスレ PART6【遺物】 ※ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1562540679/
酒井康とBURRN!のスレ PART5 ※ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1556752400/
酒井康とBURRN!のスレ PART  ※ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1526115609/
酒井康とBURRN!のスレ PART3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1524922867/
酒井康とBURRN!のスレ PART2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523177091/
元・BURRN!の酒井康スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1468497914/

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/03(火) 12:17:40.84 ID:owOOxyR10.net
【METALLION Vol.4(BURRN!1988年10月臨時増刊号)】
リッチー・ブラックモア特集〈マニアック対談!90分一本勝負!〉柴田直人(ANTHEM)vs 酒井康(本誌編集長)
http://i.imgur.com/mPFDd86.jpg

http://i.imgur.com/dgfZdqO.jpg

http://i.imgur.com/SWOefSv.jpg

http://i.imgur.com/gOrMpec.jpg

http://i.imgur.com/UvSOKqk.jpg

http://i.imgur.com/tpm20Di.jpg

http://i.imgur.com/tCzbnDF.jpg

http://i.imgur.com/077eZzE.jpg


【ガンズ・アンド・ローゼズを語り尽くす!イベント】
向かって左手より→増田→広瀬→幅(50歳)
http://ameblo.jp/dad...try-12168764079.html
http://i.imgur.com/lNdvseB.jpg

http://i.imgur.com/Yzjx0cr.jpg

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/03(火) 12:21:43.15 ID:owOOxyR10.net
BURRN!
広瀬和生 編集長
和製ジョーリン・ターナーだとか?
https://i.imgur.com/oO2p4Rj.jpg
https://i.imgur.com/pS1nTCr.jpg
https://i.imgur.com/K7u03sp.jpg
https://i.imgur.com/hfElfz1.jpg
https://i.imgur.com/8b86inK.jpg

https://i.imgur.com/YvbNgt5.jpg
https://i.imgur.com/QhN5wtM.jpg

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/03(火) 12:59:36.76 ID:s6nF+/Go0.net
>>4
このくらいのイケメンじゃないとリッチーやインギと渡り合ったり
ティモと喧嘩したり出来ないよな。

前田や藤木は不細工だからアーに媚びへつらうだけしか出来ない

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/03(火) 16:18:27.88 ID:APqAbbjB0.net
来年出る予定のエディ追悼別冊は、本屋でちょっと立ち読みして面白そうだったらひさびさに買うわ

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/04(水) 19:42:37.03 ID:1dDo8p9m0.net
広瀬の奥さんてすげえよ
こんな爬虫類みたいなヒューマノイドに
何回ものしかかられて「ああ!あ〜っ!イク〜!」
とか喚きながらドッピュドピュ中出しされたんでしょ?

信じられない体験だわ

感覚的には獣姦

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/04(水) 20:22:00.75 ID:PHUiwhFZ0.net
もっとみんなメタルの話をすべきかと思うの

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/04(水) 21:02:32.54 ID:Oxr4+WMa0.net
>>4
広瀬と梶山の見分けがつかないときがある。

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/05(木) 10:44:53.20 ID:EwkEq68w0.net
メタルなんて聴いてないから話せないよ

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 04:32:26.83 ID:vnux7wk30.net
──『ヤング・ギター』は80年代を迎えるとヘヴィメタルが中心となっていきますよね。このきっかけは何だったんですか?

山本:大きかったのはヴァン・ヘイレンとの出会いなんですよね。

1978年にヴァン・ヘイレンが『炎の導火線』でデビューして、『ヤング・ギター』はそれまで日本のフォークやロックも
英米の音楽もやっていたけれど、ヴァン・ヘイレンの音楽を聴いたときに「次はこれだ!」と思ったんだよね。

ギターも進化しているし、80年代はこういう音楽だという兆しをヴァン・ヘイレンから感じたんだよね。
日本もジャパメタと言われるシーンがあったから、それと並行して紹介していこうと『ヤング・ギター』も舵を切ったわけ。

──なるほど。

山本:同時に「ジャパン・ヘビーメタル・フェスティバル」とかそういったコンサートも雑誌に跳ね返ってくるように仕掛けていったんです。
そこでNHKに「これからはこういう時代になる」と話をしに行ったら、乗ってくれて、TVとFMで特番をやってくれたりしました。
僕が総合司会をやって野音でね。あとほかの雑誌にも「取材してください」と呼びかけたり、シーンを作ろうとしていたんだよね。
それで大阪がジャパメタの発祥地だったから、大阪城の野音で「グランドメタル」というコンサートも仕掛けて、プロデュースをやったりしました。

──山本さんのヘビメタ時代ですね。

山本:そっちの印象の方が強い人も多いんじゃないかな? TBSの「ピュアロック」というヘビメタ番組も、僕がカフェのマスターという設定で、
そこに伊藤政則と和田誠が出演していた。その番組で発掘してヒットさせたのがエクストリームとかミスター・ビッグだよ。
エクストリームはデビュー前にわざわざボストンまで取材に行ったんだよね。それでリハで聴いたのが「More Than Words」で、
「これは絶対に日本でヒットする!」と思って僕と伊藤政則が押して、ヒットしたんだよね。

──すごい!

山本:遡っちゃうけど、ボン・ジョヴィとかもそうだよ。あとマイケル・シェンカーがロビン・マッコーリーと一緒に番組に出てくれて、
目の前で「Yama’s bar song」という曲を歌ってくれたり。

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 04:43:27.49 ID:vnux7wk30.net
─その80年代が『ヤング・ギター』のピークですか?

山本:そうかもしれないね。それで1998年10月まで編集長をやりました。

──30年ですか。すごいですね。その30年の間、『ヤング・ギター』は常にシンコーで一番売れた雑誌なんですか?

山本:そうでもないと思いますよ。やっぱり『ミュージック・ライフ』も人気があったしね。『BURRN!』も売れていたし。

──女子は『ミュージック・ライフ』を買って、男子は『ヤング・ギター』みたいな印象があります。

山本:でも、結局『ミュージック・ライフ』も取り上げるアーティストが『ヤング・ギター』ぽくなってくるんだよね。

https://www.musicman.co.jp/interview/345312

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 07:58:44.83 ID:+qF4ZzaY0.net
>>12 山本元編集長の話、なかなか面白かったわ
生きてるウチにどんどんインタビューしてこういう情報を世に残してほしい

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 08:06:06.58 ID:QIcmBz+i0.net
ジジイに昔ばなしって
ジジイがありがたがって聞くわけね

そのココロは「俺もホメられたい」つー
承認欲求
ブザマな毎日を暮らしてるんだろうな

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 08:13:56.25 ID:HJcDq5xA0.net
>>14
そりゃそうよ

昔自分が聞いていた音楽やアーティストには郷愁を感じても、
興味のない音楽、特に最近の若者にしか受けない音楽など、
我々には何の関係ないし知ったことじゃない

若者なんてカネ全然出さないんだから、商売として成立しないので
どうせみんなすぐに消滅する

どうでもいいわ

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 08:16:45.70 ID:eLE2gF9y0.net
っていうか、「俺もホメられたい」という承認欲求ってwww

他人にホメられたいという観点で物事の良し悪しを推し量るのは
バカなお前みたいなのだけだよwww

判断するのは自分自身。自分の価値基準で決めるだけ

お前がどう思おうが知ったことじゃない
そもそもお前なんて、俺にはどうでもいい存在だし、
お前が死のうがどうしようが関係ないし、悲しくもない

つまり、別世界に住んでいるのだから、関係ないのさ 永遠にな
お前はお前の好きなように生きろ 別に死んでもOK 俺に関係ないから

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 08:18:35.38 ID:p9km6hvx0.net
つまり>>14みたいなのはバカ
他人にホメられたいとか承認欲求とかいう判断基準しかないわけ
大人になれていない証拠なのさ

大人というのは、他人がどう思おうが関係なく、自分という「個」が確立され、自律しており、
判断基準は自分の中にあるのさ

お前はバカで子供だから、他人にどう思われるかだけを気にしている
永遠に大人になれないバカってことだな

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 08:24:30.42 ID:YXraQ0zD0.net
そういえばBURRNも必死になって若者読者を集めようとしているようだが、絶対無理だよ

若者はバカでカネがないし、好みも違う
絶対に紙媒体にカネを払わない(笑)
こいつらは何でもタダで得ることしか考えていない

商売の対象にしてはいけない

いずれ紙媒体は終了してオンライン化に踏み切ってもなんとか採算合う様な仕組みを
準備するしかない

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 09:26:01.96 ID:kMizh6gg0.net
ウチの子供や甥姪っ子たちが世界の標準というわけではないが
メタルはおろかロックミュージックに大して関心を示さないよw
ワシは子供らに自分の音楽の好みを押しつけたことはないが
書庫にはそれなりに一通りのコレクションが勢揃いしているのに
リビングにもギター&アンプも鎮座している
知らん顔さwそれが昨今の時代の現実なんじゃないのか?w

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 10:03:51.55 ID:vgmvGeez0.net
ナウなヤングはK-POPでいいと思うよ。ブラピン等、ファッションもオシャレだしな
ロックは俺たちオッサンのものだ

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 10:20:13.67 ID:Sie04IZz0.net
>>19 それはそれで世代が違うからいいんだよ
流行も好みも世代で違うのは当たり前 違う時代に育ったんだから
自分が好きなの聞いてりゃいいのよ 他人にあれこれ言うのは大きなお世話
「年寄りはだからダメ」とか余計な口出すのがアホなだけ

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 10:25:38.92 ID:jgocn6AT0.net
まあそうだねw
まあ今の若い衆がバーン!に手を出す根拠もないw

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 10:55:44.93 ID:8NvqhHxf0.net
>>19
好みだけ聴いていれば良いのに年寄りは若い世代の音楽を馬鹿にするから拗れるんだよ
特にBURRNはそういう事を続けてきたから日本のメタルシーンは年寄りの音楽になってしまった

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 10:57:23.99 ID:hkMnajXk0.net
>>20
あんたみたいなおっさんがラウドパーク行ったら
ラウドパーク続いてたかも知れないのにな
最後の方はホワイトスネイクとかスコーピオンズとか
あんたみたいなおっさん向けのヘッドライナーにしたのにな

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 11:01:52.86 ID:vgmvGeez0.net
>>24
俺はモダンヘヴィネス世代だから、その2バンドがヘッドライナーだと行かない
来年に延期になったノットフェスのチケットは握りしめてる。また延期だろうけど

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 12:48:37.33 ID:wimALi5v0.net
昔、6本の金属製の糸を木製の本体につけてはじくあそびが流行ったらしい

速く弾いたり、複雑な指運びをしたものは名人と呼ばれ
世界各国の見世物小屋に招かれたそうな

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 14:19:14.80 ID:pfLvmz+70.net
>>23
俺も若い時期ラットやモトリーとか聴いてた頃、バイト先の社員の自称ロック通のオッサンが「あんなもんロックじゃねえ。チャラいだけで中身がない。」って言ってきたけど、
非常に嫌な気分にさせられたもんなぁ。
チャラかろうが、中身がなかろうが、好きで聴いて楽しんでるんだからいいだろと思ったけどな。

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 19:43:00.84 ID:QIcmBz+i0.net
お前ら大事なことを見逃してるぞ。

若者がお前の聴いてるロック聴かないのは
「お前がいるから」気持ち悪くて聞かないんだよ。

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 20:25:44.12 ID:BvJlKeKa0.net
>>28 実にくだらない意見だ

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 22:10:59.71 ID:Z6/5XPXI0.net
AC/DCのアルバムレビューの点数だけ教えて

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 23:54:16.97 ID:pfBXYY9Z0.net
94:増田
94:小澤
88:kawai
86:前田

90.5=平均

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/06(金) 23:57:35.20 ID:O1eNho8J0.net
>>30
今はベテランのアルバムは5〜10点くらい上乗せしてるからなぁ。

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 01:41:38.16 ID:HfSpqEfx0.net
酒井が居たら96点ぐらいつけたんだろうなACDC

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 02:07:23.80 ID:xbyWlkPx0.net
「出してくれるだけで」っていう心証点も加算されてるんだろうけどそれでいいと思う

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 05:53:16.17 ID:kZFILUEn0.net
バーン!のレコードレビューなんていつの間にやら当たり障りのない「ほっこり微笑ましい」コーナーに変わり果てとる
昔みたいに主観や気分次第でボロカスに貶すのも問題だがw
ジョージ吾妻とか名乗るミュージシャン擬きのおやじなんか、どうせアングラの1バンドだと高くくってサムヘインの「ノーベンバカミンファイア」を叩きまくって
アホな原始人の叫びだとかとっとと失せろなどと書きたい放題
グレンはこの時のレビューをしっかり目にしていて今でも憤慨しとるよw

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 08:29:05.77 ID:MRXb9O4c0.net
>>29
くだらなくねえよ
そのとおりだろ

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 09:15:42.39 ID:ZKpDhNBS0.net
小物でも国内盤はよほどじゃないと80点台だからな

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 15:02:42.93 ID:OBRBf8pZ0.net
今月号のイアン昼のインタビューを読んだ後にスコットの暴露話を聞くと複雑な気分になる
ペインキラーのベースの音は大半がドン・エイリーによるシンセベースの音だったと

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 17:26:31.62 ID:HfSpqEfx0.net
酒井や大野がスラッシュやハードコア系に50点とか付けてるの買ったら
ほとんど当たりだったなあ

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 17:29:22.98 ID:1jfMxeY/0.net
>>39
ある程度楽器できる人なら、リズムがちょっとズレたとか、音がクオーターずれたとか、
そういうところが気になるんだろうが、

普通のリスナーからすればどんだけ感情表現、描写できるてるかとか、カッコイイかとか、
斬新かとか、そういうところのほうが大事だと思うわ

芸術作品なんてそんなもん

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 17:31:46.00 ID:1jfMxeY/0.net
だって、BURRNってプライマル・スクリームの1stだか何かをレビューしてて点数低かったし、
レビューにプリマハム・アイスクリーム?とかくだらんこと書いて60点台だったし
(プライマル・スクリームってのは一種の精神療法で有名。ティアズ・フォー・フィアーズの
ヒット曲の「シャウト」もプライマル・スクリームのこと)
ニルヴァーナのあの大ヒットアルバムだって確か70点台だった

この編集部のヤツらは音楽的才能もないし、教養もないんだろうな、と当時呆れたわ

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 17:48:07.51 ID:HfSpqEfx0.net
リーサルセイントってバンドのアルバムが30点ぐらい付けられて
面白がって買ったら単独スレまで立ってて草だったあの日
肝心の音はよくあるパワーメタルだったけど聴けなくはないレベル
どうせチープなジャケとややヘボいボーカル数秒聴いただけで
30点付けたんだろうなってのが丸わかり

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 17:55:57.89 ID:1jfMxeY/0.net
>>42  X 30(サーティー) ◎ 13(サーティーン)

Burrn!で13点  Lethal Saint
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1295410862/
5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/19(水) 14:12:29 ID:fpu/h2wF0
ギターのリフが明らかに、ゆったりしててズレてるだろ
ドラムのテンポに比べて
ボーカルも若干ズレてるな

多分ワザとやってるんじゃないのか?
今はコンピューターで補正するのが当たり前だからな

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/20(木) 01:51:13 ID:S0lODqAo0
BURRN!のレヴュー以下全文


キプロス共和国出身の5人組のデビュー作。80sメタルから影響されているそうだが、
これはもうまんま80年代のメタルアルバムである。しかもC〜D級の・・・。 一応正統派
でインスト・パートからはIRONMAIDENからの影響が窺えたりもするが、
悪い意味で全くアップデートされておらず、楽曲も演奏もプロダクションも総て
が稚拙極まりない。変態級のマニアに是非お勧めしたい地獄の逸品だ。(前田)

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/21(金) 00:39:56 ID:mNNZWOVU0
ROCKSUGARなんか伊藤に10点つけられてたぞ

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 18:12:21.77 ID:KnUHb5ce0.net
適当にヘンな点数つけられてたまったもんじゃないな

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 18:20:17.23 ID:1jfMxeY/0.net
Rock Sugar という完成度の高いコミックバンド(笑)的な名盤を低評価する伊藤の器www 小さいのうwww
チンケな伊藤と違って、このロック・シュガーのヴォーカルは世界的にも超有名な声優なのにwww

こういう著名人がお遊びでメタルとポップスを融合させて曲作ってくれることで、メタルの裾野が少しでも広がるって
ところすら伊藤は考えが及ばないのかね?アホだわこいつわwww

ちょっとフェイスブック見てみたが、この声優のオッサンがニューアルバム予定してるって言ってるわwww
アホの伊藤が叩こうが一定の需要はあるのよwww

https://ja-jp.facebook.com/RockSugarBand/

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 18:40:50.16 ID:1jfMxeY/0.net
ロック・シュガーのヴォーカル、ジェス・ハーネルは声優としてクッソ有名だが、こいつは昔ソロアルバムで
クイーンズライクのウォーク・イン・ザ・シャドウズを歌ってるwww くっそうまいwww

なんで様式美好きの広瀬が編集長やってるBURRNで、こんな様式美大好き有名人声優の
コミックバンドを伊藤なんかにレビューさせるんのwww 広瀬がレビューしろwww 怒るでしかしwww

ジェス・ハーネルは日本に呼んで、いろいろなバンドのカバーを歌わせたら絶対客喜ぶぞwww 上手すぎるwww


↓ジェス・ハーネル(ロック・シュガー)が歌う ウォーク・イン・ザ・シャドウズ

https://www.youtube.com/watch?v=_U3wqbd34r8 Jess Harnell - Walk in the Shadows (Bonus Track)

↓ジェフ・テイト(クイーンズライク)が歌う ウォーク・イン・ザ・シャドウズ

https://www.youtube.com/watch?v=nOPR5s0xn2U

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 20:07:04.24 ID:kivwqPdD0.net
このスレが伸びてる↓

【音楽】ジューダス・プリースト『Painkiller』でベースを担当したのはディープ・パープルのドン・エイリーだった [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604731737/

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 21:20:59.59 ID:/Ocv3eSl0.net
>>46
え?あのラウドアンドクリアーのジェス、そんな有名になっていたのか!

98年くらいのバーんで持ち上げられていた記憶があるぞ

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 21:35:02.44 ID:GiKANarq0.net
>>48 元々声優の人みたいよ

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 08:26:31.31 ID:9Qsi4NzE0.net
>>41
GREAT WHITEのレビューで
「偉大なる白人とかふざけんな」ってのもあった。
ホオジロザメのことだったんだが

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 08:55:25.80 ID:Bh23fvYN0.net
>>50
草まみれすぎるわ…
せめてまともに聴く気なくて文句言いたいだけなら餞別に13点とか付けたれよと思うわ
それならリーサルセイントみたいに面白がって買う奴らも出てくるだろうに

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 10:27:32.83 ID:ZSza3yQ60.net
>>41
プライマル・スクリーム13点だったよ
低すぎるがアルバム一枚で消えたバンドだからな
https://www.youtube.com/watch?v=J79tsrDTXcs

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 12:18:22.71 ID:mx4TMcj80.net
>>50 バンドのグレイト・ホワイトに関しては「獰猛なサメ」と「偉大なる白人」のWミーニングかと思うよ

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 12:22:43.36 ID:mx4TMcj80.net
>>52
ちょwww 英国のプライマル・スクリームをレビューしたのかと今まで勘違いしてましたwww
BURRN編集部の皆さん、すみませんwww 当分、悪口は言わないことにしましたwww

ニルヴァーナは確かにレビューされてたの覚えてるwww

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 13:37:15.30 ID:evOFPtzw0.net
>>52
なにこれかっこいい…
が、13点にしては、とかタダで聞けるから、ということがあってこそ。

3000円出して買うかどうかは別問題

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 14:45:32.35 ID:Xz5k0xlt0.net
エディの追悼特集クソつまんない。それ目当てで久々に購入しようと思って書店行ったけど買うのやめた。
まあ、元メンバーのインタビューなんて今とるの難しいのだろうけど。ゲイリー以外はw

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 18:24:33.96 ID:Bh23fvYN0.net
>>52
たぶんこれまずジャケで30点…て決めつけてから音聞いて13点でいいやになったんだろうな

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 18:40:10.11 ID:5r/XcRCZ0.net
メタルのジャケットってこんなのばかりじゃんw

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 00:56:57.79 ID:BHxqaPFC0.net
アイアンメイデンのXファクターなんか最低だな
アートワークをディズニーに委託して数億円の制作費を支払った結果仕上がったのがあれw
「メイデンからオファーが来るのを待ち望んでいた」というメイデンファンのスタッフが張り切って作ったのがあれだw
メジャーのメタルバンドがあんなマンガ擬きこけおどしで人々の関心を惹こうなんてw短絡的w

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 10:25:46.84 ID:dE9cuKEt0.net
まーた今月の内容の話題は無しか

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 10:54:47.83 ID:NBjYYdZa0.net
もう誰も買ってないもの

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 13:00:31.25 ID:uo6D8Nnl0.net
>>60
敢えて挙げるならイアン昼がドヤ顔でレコーディング秘話を語る



数日後、スコットとドンがペインキラーのベースはドンのモーグシンセだったと暴露

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 15:22:49.68 ID:hjxD1x1U0.net
BURRNはたまに本屋の近くを通った時にパラパラと立ち読みすることあるけど、中身カラッポだなぁとよく思う
良く言えば、サザエさんの世界。同じような内容の無限ループ。どっちかというと、褒め言葉だね

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 15:26:36.42 ID:0GQ2fCrO0.net
サザエさんは雪室俊一の書くキチガイ脚本(タラヲのウザさ、波平に理不尽な理由で怒られるカツオ、サイコパス堀川くんなど)とかツッコミどころ満載でアットホームな作品じゃないぞ
原作なんかヒロポンネタとかメクラだツンボだヤバい単語出まくりだし

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 17:33:18.33 ID:d/S9psbu0.net
過去のディスコグラフィーで振り返るばかりなのは
読書層のボケ防止の狙いもあるんだろう
あれは今でも購読している老害メタラーには有効だw

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 17:33:51.89 ID:yjGVT4QW0.net
>>62
セーソク涙目みたいな話だなw

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 20:41:55.92 ID:p3D2ZtV40.net
呆け防止w

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 22:56:02.83 ID:LW8WDxDB0.net
当方50過ぎで老眼酷いので立ち読みするときは老眼鏡携帯して本屋行く
なんだかんだ言っても酒井時代が面白かった
余程じゃないと買わなくなった

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 09:04:58.65 ID:Fnlqw2KR0.net
前スレより
そうか、LOUDNESSがロキノンに載ってた時代もあったんだな

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 09:55:10.70 ID:tf5s/PtR0.net
しつこいグランジオルタナモダンへヴィネス叩きにうんざりして94年ぐらいに買うのやめて
2016年にレミー追悼号で20年ぶりに買ったけどアルバムレビューがゴミと化してて萎えた
バンドの経歴で文字埋めして80点台のレビューばかりでどう見ても聴いてないだろアレ

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 11:31:24.84 ID:p0NcWGRZ0.net
今時ヘビメタなんかつまんないもん。聴かずにレビュー書いて給料もらうのが頭いいよ

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 16:46:09.18 ID:npDg0tjF0.net
>>70
アルバムレビューで聴かずにレビューするのは、音楽雑誌の草創期から常套手段だと思う
昔から、ロッキンオンのレビューがとくに酷い

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 19:50:01.47 ID:t4bsmTpP0.net
広瀬と野村義男がゲストで出たラジオ番組の後編を聞いた

斬新かつポップ性を兼ね備えたヴァン・ヘイレンの登場によって
ハードロックが復権し、その後のポップなLAメタルムーブメントを
巻き起こした、まさに「中興の祖」っていう説明はその通りかと思うわ

MITSUBISHI JISHO MARUNOUCHI MUSICOLOGY 出演者 :グローバー 11月7日(土) 17:00-18:00
http://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20201107170000
永遠のギターヒーロー!「エディ・ヴァン・ヘイレン」追悼企画!「ヴァン・ヘイレン」を特集する第二弾。
野村義男、雑誌「BURRN!」広瀬和生編集長による愛溢れるヴァン・ヘイレン談義お聞き逃しなく!

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 19:55:45.09 ID:t4bsmTpP0.net
一方で、伊藤政則がやたらヴァン・ヘイレンを憎むのもわかる
伊藤は湿り気と哀愁のあるNWOBHMが市場を席巻するのを期待してただろうから

ところがヴァン・ヘイレンとそれに続くLAメタル勢の進撃で
(アメリカのハイウェイをドライブするBGMに最適な)
アメリカンな能天気ポップ・メタルが市場を制覇しちゃったもんな

西森マリーが「楽しいLAポップメタル」とか言ってたけど、まさにそんな感じ

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 20:04:19.05 ID:t4bsmTpP0.net
>>73
ただ、広瀬は説明がちょっと長い。逆に野村義男の発言はストレートな感想って感じ

・エディの登場で、ギターをバイクみたいに塗ったり改造したりしていいんだ!と気づかせてくれた (よっちゃん実家はバイク屋)
・それまでのギタリストは難しい顔してたのに、ギターを笑って演奏するという斬新さ

みたいなことを言っていたが、さすがバイク屋の息子

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 00:20:29.78 ID:aYrtWSY+0.net
>>41
ネヴァーマインドは88点だよ

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 10:29:57.80 ID:VbO2aGUh0.net
セーソクは放送でニルヴァーナに凄く好意的だった。酒井は言わずもがな。

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 17:10:07.35 ID:sZR0dKT30.net
あんな物は読者もお断りだからな

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 17:24:25.25 ID:pLydZA4a0.net
グランジを未だに憎んでるヘアメタルオタクの爺共

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 21:11:02.11 ID:/i8wlt1j0.net
Dizzy mizz lizzyみたいなややオルタナがかった湿った感じのサウンド好きな伊藤政則が
ニルヴァーナを褒めるのはわかる気がする

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 21:32:49.31 ID:gEWcORUc0.net
グランジ/オルタナっぽくもあるのでセーソクが推さなければもっと売れるのではなんて当時は思ってたが
日本で10万枚以上売れたんだっけDMLのファーストは

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 21:38:11.06 ID:/i8wlt1j0.net
そんなに売れたのか
俺も2ndは買ったけど 中古で

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 21:41:09.15 ID:/H1TpnGB0.net
DMLと同時期だったと思うが伊藤が推してたSKINはゴミだった
毎度おなじみ「大英帝国ガー」

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 21:45:39.44 ID:/i8wlt1j0.net
確かにDizzy mizz lizzyを最初に聞いたのはセーソクのPower Rock Today
ただのハードロック系とは違って、なかなかええやんと思った

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 22:14:48.93 ID:R8EMoevi0.net
デンマーク限定バンド

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 23:04:15.33 ID:gEWcORUc0.net
B!のレビュー点数がよかったのもあって売れたんだろうけど
グランジ/オルタナよりでもあるから合わなかった人が売っぱらって
中古に出回りまくってるよねDML

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 23:30:05.43 ID:nBJCngqe0.net
Dizzy mizz lizzyか…

グローリーのあまりの評判のよさ、名曲扱いに興味を持って買って聴いてみたが
あまりの凡曲ぶりにビックリした思い出

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/12(木) 00:22:36.50 ID:TCLg97fk0.net
ニュークリアバルデスのサマーとか雰囲気哀愁系好きだなマサw

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/12(木) 06:40:08.41 ID:wGis6KbS0.net
伊藤政則がラジオ番組でやたらフーバスタンクを持て囃して推すもんだから試しにアルバム買ってみたんだ
俺には合わなかったw素直につまんないしw
所持しているのも忌々しいからBOOK・OFFに売ったよ
買い取り30円w

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/12(木) 08:50:52.28 ID:zxTssL360.net
ドッケンとサウンドガーデンが大好きだ

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/12(木) 09:22:58.35 ID:Xrt4fmqC0.net
ブレストバイアブロークンハートも政則氏が推してたから買った
バンドは今もあるの?

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/12(木) 21:57:13.87 ID:UpOgrVV+0.net
DMLは広瀬が1stをベタ褒め
「メロディがすごく良い!哀愁がないと感動できない藤木くんには向かないかもしれないが僕にはピッタリ」
だが2ndが出た時には自分が前作を褒めたのを忘れたかのように
「オルタナにしてはメロディがまともなので聞けないことはない」

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/12(木) 22:11:51.16 ID:hCpU1rkj0.net
>>92
広瀬嫌いだけどDMLに関しては1stは良くても2ndはイマイチなのは同意だわ

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/13(金) 12:43:09.06 ID:1hUvAq+O0.net
1週間前に行ったTSUTAYAにまた行ったら先週見た時と同じくらい残ってたBURRN。
多分1冊も売れてないんじゃないかな?

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/13(金) 12:55:25.68 ID:PBHun4Kf0.net
BURRN買う時にTSUTAYAにはいかないな
やっぱ本屋やろ

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/13(金) 13:07:02.76 ID:z7g80ajz0.net
>>91
ムヒョバディって変なAAが流行ってたのだけ覚えてる

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/13(金) 14:28:43.33 ID:MWzSUv+G0.net
>>95
それはアンタの勝手でしょ

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/13(金) 14:35:13.44 ID:KZ2S/WAN0.net
>>93
いや、なんか1stも含めて「まあまあのバンドだ」みたいな書きっぷりだった。

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/13(金) 21:09:50.18 ID:jFWgTK/A0.net
>>>94 いっぽう、ヤングギター12月号(エディ・ヴァン・ヘイレン特集が150ページ)はあちこちで売れ切れ

ヤング・ギター2020年12月号の店頭在庫について
https://youngguitar.jp/202011/yg_products/yg202012-stock
品薄になっているヤング・ギター12月号ですが、下記リンクより店頭在庫をお探しいただけます。

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/14(土) 08:35:58.89 ID:rPF/A4190.net
バーンはつまらない

総レス数 1007
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200