2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒井康とBURRN!のスレ★18

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/21(日) 11:30:19.08 ID:4+nyzXSj0.net
HR/HM情報誌 「BURRN!」 と初代編集長 酒井康 について仲良く語るスレです

<関連URL>
BURRN! 公式Twitter https://twitter.com/BURRN_ Burrn! online https://burrn.online/
Youtube ShinkoMusic(BURRN!の宣伝動画などはこちら) https://www.youtube.com/user/ShinkoMusic
酒井康 公式Twitter(非公開アカウント) https://twitter.com/HMSYNDICATE

<前スレ> 酒井康とBURRN!のスレ★17  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1614004088/
(deleted an unsolicited ad)

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/03(土) 15:27:21.62 ID:jBAPZrcK0.net
>>170
いや、酒井信者の欧米優性思想を舐めちゃいけないよw

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/03(土) 17:37:19.38 ID:uMrBEaGJ0.net
大野が去った時点でこの雑誌は終わってる

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/03(土) 17:50:50.03 ID:WGD9mMSS0.net
広瀬曰く社長になってからの酒井は細かい事に口を挟むことが増えたと批判していたからね
もしかしたらマイク・ヴェセーラの件も本心ではなく酒井”ホワイトパワー“康に脅されて「アメリカ人が日本人と組むなんてシンガーとしての格が下がる思いだ」と書いた可能性もある

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/03(土) 18:02:20.46 ID:uFs4bTWV0.net
下山や梶山を絶賛してしつこくプッシュしたのも酒井に脅されてた可能性あるね
あんなゴミ推すなんて異常だもんな

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/03(土) 23:01:49.35 ID:WGD9mMSS0.net
>>174
島、下山、梶山に関しては広瀬個人の思想が前に出過ぎて敵を増やした印象が強い
DD解散、梶山、下山のユニットが終わって落語評論家としての仕事が増えてから20年前よりこの3人のゴリ押しは減った

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 08:41:21.32 ID:HOV7QfmI0.net
>>174
DDかコンチェルトムーンかは、B!が何らかの権利を持ってて、コイツらが売れるとB!が儲かると過去スレで見た。

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 08:52:29.88 ID:TW2G00p10.net
清家は残念だったな
20代女子が編集部入り、半年で離脱というこの上なくオイシイ話題を提供しながら、あっさりしぼんでいった
今のBURRNコラムなんて読者に聴かせようとする努力もせず場違いなダサJ-POPを推してるだけ
あのコラム読んで崎山蒼志を聴いてみようと思う読者ゼロだろ

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 08:54:19.01 ID:U39Ol/f80.net
崎山は外見がチー牛っぽいけど下手なメタルバンドよりは尖ってるけどな

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 10:41:42.27 ID:cF23hHn70.net
酒井がいなくなってもB!が回ると追うことは
酒井は社長時代何をしてたという話だよな
子会社だから社長業と言っても大した仕事はないだろうし
結果、誌面への介入か

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 10:43:46.35 ID:cF23hHn70.net
藤木が消えて人件費削減
広瀬も定年で給料激減(再雇用?)
もう少し延命しそう?
ヘドバンの編プロに丸投げというパターンもあったりして

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 10:48:54.06 ID:U39Ol/f80.net
>>180
広瀬は落語の仕事で十分飯が食えてるからBURRN!休刊でヤバいのは前田と奥野

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 11:15:09.43 ID:cF23hHn70.net
広瀬はあと5年で年金出るしね

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 12:14:12.89 ID:miud36x/0.net
酒井は今何してるんだ?

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 13:47:00.43 ID:j4JxDog00.net
窓際とか嘱託とか書いたら本人が降臨した。

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 13:51:16.71 ID:W6XsuGTy0.net
酒井は社史編纂室でシンコーミュージックの社史を書いてるよ
それとロック座でレジ打ちしてる

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 13:52:16.07 ID:AGSdQJdn0.net
ロック座ってストリップ劇場の?

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 14:25:32.23 ID:FKHFPdi60.net
あれだけワンマンで独善的なのに内輪揉めして追い出されてもシンコーにしがみつくのは独立出来るだけの人望も能力もなかったって事かね
退職金と年金目当てで居残ってるならそれこそロックじゃないねぇ

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 15:30:33.13 ID:UalK1ie60.net
嘘ついてんなよ
とっくに辞めてるわ
大体何歳だと思ってんだよ
貯金もあるし悠々自適の余生

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 15:36:56.83 ID:MfifS2270.net
>>185
マジかよ。ストリップ見に行こっかな

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 19:46:58.53 ID:QRsc6TlO0.net
ページ数めちゃ減ってない?

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 20:11:26.20 ID:av2rr2KI0.net
ネタにマジレスする阿呆ってまだいるんだな

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 20:28:06.82 ID:6SDmdd1A0.net
そんなヤツいねーよ
寝ぼけてんのか???w

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 21:59:15.09 ID:rADU3Sg20.net
ボケにはツッコミがあるものだという関西発祥クソみたいなパラダイムの犠牲者

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/04(日) 23:31:23.84 ID:Gj4Hw1by0.net
なんやかんやあっても明日は書店に行くんだろうな
そろそろ買うのを止めようと何度も思ったけど

実家に置いてある初期の号をたまに見返すと最近でも載ってるアーチストがいたりするから
当たり前だけど若い

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 00:58:10.39 ID:Vqdgs12I0.net
ページ数減らした分紙厚くして誤魔化したのはせこい。空電ノイズの姫君の3巻程ではないが。

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 00:59:57.81 ID:b3+NiCZ90.net
発売日: 2021年04月15日
We ROCK (ウィ・ロック) 2021年 05月号 [雑誌]
サウンド・デザイナー

特集1/ZIGGY昨年は、大ヒット曲「GLORIA」が収録されたアルバム『HOT LIPS』のリレコーディング・アルバムの発表や、
コロナ禍の中でもツアーを展開するなど精力的な活動を展開していたZIGGY。そのZIGGYが待望のニュー・アルバム『SDR』を4月21日に発売します。
森重樹一のロング・インタヴューや全曲解説、サポート・メンバーのインタヴュー、他、多角的に新作の魅力を掘り下げます。

特集2/ラウドネス今年デビュー40周年を迎えるラウドネス。このアニヴァーサリーに合わせて、WeROCKでは前号から連載特集をスタート!
今回はその特集の第2回目です。“ラウドネス85-88”をテーマに据えて、1985年〜1988年の活動をメンバーに振り返ってもらいます。
また、読者投票による“ラウドネス81-88・アルバム総選挙”やマーシャルCODEを使っての高崎 晃サウンド作り、他も掲載します。

特集3/新勢力! 〜メタル女子多め!!これからのメタル/ハード・ロック・シーンで活躍が期待される“新勢力”に注目します!
〈登場予定バンド/ミュージシャン〉 ネモフィラ/さくら“シエル”伊舎堂/ザ・シーグレープス/青色壱号/他。

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 01:04:25.96 ID:b3+NiCZ90.net
YOUNG GUITAR 2021年05月号
\ 1,200 (本体 1,091+税)
発売日 2021/04/09
サイズ AB判
ページ数 192ページ

ヤング・ギター2021年5月号の特集は、今年で没後10年を迎える唯一無二のレジェンド:ゲイリー・ムーア。
彼の未発表曲を集めた“ニュー・アルバム”『HOW BLUE CAN YOU GET』のリリースを目前に控え、不世出のギタリストの偉業を振り返ります。

ゲイリーに刺激を受けた“戦友”や“後継者”たちの独占インタビューには、ジョン・サイクス、スコット・ゴーハム、ジョン・ノーラム、スティーヴ・ルカサーが登場。
ギタリストとしても活躍するゲイリーの実弟(クリフ・ムーア)や息子(ジャック・ムーア)が、その実像を語るインタビューも必見です。

奏法企画では、未発表曲集と共に国内同時発売される最後期のライヴ・アルバム『LIVE FROM LONDON』収録曲のフレーズを徹底解説。
さらに、ディスコグラフィや『HOW BLUE?』使用機材紹介に加え、世代の異なる国内ギタリストたち(横関 敦、Kelly SIMONZ、Izo)がゲイリーを熱く語る映像連動の座談会にも注目!

スコアには、新作収録の「In My Dreams」、シン・リジィ時代のエピック「Roisin Dubh (Black Rose) A Rock Legend」、フィル・ライノットとのシングル曲「Out In The Fields」をセレクト。

このほか、BABYMETAL武道館10公演レポートの第3弾、新バンド:アウト・オブ・ディス・ワールドで新作を放つキー・マルセロのインタビューなども掲載しています。

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 01:07:41.74 ID:b3+NiCZ90.net
BURRN! 2021年05月号
\ 820 (本体 745+税)
発売日 2021/04/05
サイズ A4判
ページ数 144ページ

<EXCLUSIVE COVER STORY:巻頭特集>
◆PAUL STANLEY’S SOUL STATION
KISSのポール・スタンレーによる新プロジェクト、待望のアルバム発表!
新たな可能性を開花させたスターチャイルドの素顔と魅力に改めて迫る!!
<EXCLUSIVE INTERVIEW:インタビュー記事>

◆DAVID COVERDALE
WHITESNAKE“三部作”の掉尾を飾るブルーズ・アルバム登場!
デイヴィッド・カヴァデールがこれまで語られなかった真実も明かした独占会見!!

◆GRETA VAN FLEET
衝撃のデビューから2年半、さらに自由奔放に、ますます大物感漂う2nd発表!
◆FROZEN CROWN
大幅なメンバー変更を経て“完全体”となり、3rd「WINTERBANE」リリース!

◆SMITH/KOTZEN
IRON MAIDENのエイドリアン・スミスと、リッチー・コッツェンがタッグ結成!

◆LIQUID TENSION EXPERIMENT
現/元DREAM THEATERの3人が集う最強インスト・プロジェクト、22年ぶり3rd!

◆LAMB OF GOD
最新作「LAMB OF GOD」完全再現のストリーミング・ライヴを収録した作品が登場!

◆LOVEBITES
パワーとスピードとアグレッションに明日への希望を乗せて……ミニ・アルバム発表!

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 02:51:04.60 ID:me/cufp80.net
>>198
まったく購買意欲が湧かないラインナップだな

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 03:29:56.70 ID:D9SXzBtD0.net
グレタがBURRNに認められてるのは良いね

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 03:42:18.89 ID:Vqdgs12I0.net
グレタのヴォーカルって雰囲気がロバート・プラントの声を持つフレディ・マーキュリーって感じ。

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 05:01:47.28 ID:RcK+4MdX0.net
>>195
それって休刊が近いって事では?
雑誌は休刊間近だとページ数が減ったり誌面が小さくなったりするのが定説だからな
昔あったメタルギアという雑誌もサイズが小さくなったと思った数号後に休刊になったし

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 05:22:41.07 ID:Vqdgs12I0.net
2016年の話をしたのだが。それにBeginとか週刊TVガイドとか只のリニューアルでサイズ小さくしてるし。

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 05:23:24.08 ID:Vqdgs12I0.net
いけね、週刊TVガイドは逆だった。

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 05:42:06.94 ID:hQ6ADiCm0.net
惰性で買い続けて早20年

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 07:40:01.75 ID:Y1YATMC60.net
広瀬が定年で嘱託になっても編集長下さないのは「そういうこと」だろ

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 08:29:06.07 ID:mBzO5lhD0.net
>>206
恐らく広瀬の代で終わりだろうな 
藤木も去ったし今後徐々に縮小させて行くんだろう

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 09:47:02.28 ID:Y1YATMC60.net
酒井に反旗を翻してこの体たらくじゃ
政権交代後の民主党みたいだな

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 09:54:58.20 ID:/QCsJZnE0.net
いずれまた原点回帰ってことで、オールドスクールなHR/HMが見直されることはあるだろうが
雑誌形態としてのBURRNやヘドバンがいつまで続けられるかは未知数

ネット媒体へ移行するしかないのかもね

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 09:57:38.11 ID:fh7kANOT0.net
80年代の日本のシティポップが海外で評価され再ブレイクした人がいるけど
80年代の日本のメタルが海外で評価されるのは難しいかな?
海外YouTuberレビュアーで日本のバンドを取り上げてくれる人達もいるにはいるけど、日本の業界人やメタラーは日本のメタルに否定的だからね

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 10:52:44.96 ID:ahb8S55u0.net
ボリスを無視し続けるのはなぜだろう

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 12:24:22.61 ID:/nDXEb7Y0.net
>>210
> 80年代の日本のシティポップが海外で評価され再ブレイクした人がいるけど

こんな電通ステマ信じてる奴いるんだ
由紀さおりや松田聖子がジャズ歌って全米で大人気報道を素直に信じるくらい恥ずかしい

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 12:30:33.53 ID:mBzO5lhD0.net
>>210
日本のメタルといっても単なる海外バンドの真似してるバンドじゃ欧米のメタラーはあまり興味持たないだろ。
それなら日本らしさやオリジナリティがあるバンドの方が欧米人にはウケそうだわ。
人間椅子や陰陽座みたいなね。それって酒井が嫌いなバンドになるけどw

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 13:09:07.99 ID:fh7kANOT0.net
>>213
だからBABYMETAL、BAND-MAID、LOVEBITESは海外でも売れたんじゃないかな?
LOUDNESSも日本人から見たら海外の模倣だそうだけど、他国の人たちから見たらオリエンタルな部分が見え隠れしてるからウケたって聞くし

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 13:12:09.05 ID:fh7kANOT0.net
>>212
自分が嫌いな物が流行るとすぐ電通(笑)
BABYMETALの時も電通のステマとか吠えてた奴等がいたっけなw

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 13:28:04.85 ID:k1ANb5sZ0.net
>>211
BORISは映画でも曲が使われたりしてるけど、マスコミはほんとスルーだよね
灰野敬二とか、ジョンゾーンのレーベルからリリースしてる日本人たちもぜんぜん地上波で見たことないし。大友良英はあまちゃんで売れっ子になったけど

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 13:32:39.01 ID:fh7kANOT0.net
BORISはヘドバンがプッシュしてる

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 14:17:37.35 ID:KKAC+Gu50.net
>>213
でも人間椅子が異例なだけで、実際は日本的なものがウケたことはほとんどないような気がする

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 14:32:34.44 ID:Vqdgs12I0.net
でもラウドネスって海外でより通用する様にってマイク・ヴェセーラ入れたら途端に海外で人気無くなったじゃん。

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 14:36:54.20 ID:KKAC+Gu50.net
そういう意味の日本的ってことじゃないでしょ
今話題になってうrのは民謡だとか和楽器とかの要素

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 17:28:53.25 ID:mlGBopCK0.net
欧米人を神格化する洋楽厨が邦楽が海外でヒットすると電通ガー!ステマガー!とかのたまってるけど
それこそ人のせいにするな!社会のせいにするな!企業のせいにするな!政治のせいにするな!お前の狭量さが悪いのだよ
YouTubeでの現状の日本のシティポップブームは数年前のBABYMETALのブレイクの現象とよく似ている
あの時も電通ガー電通ガーと喚いてた中年洋楽厨が多かったなあ

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 18:22:26.97 ID:Q4c8Yp/k0.net
>>221
洋楽厨ってやっぱ異常だな。
日本人が海外で売れるのは許せんって…。

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 18:52:37.42 ID:PTfoR6hI0.net
最新号のニュース欄で
KISSのトミー・セイヤーが自分に娘がいることが去年判明しインスタにツーショットを載せて紹介してる
とあったんでトミーのインスタ見たら娘そっくりだった

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 19:07:58.95 ID:gx6ay2mx0.net
結局編集部でクーデターが起きたんだろ?

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 19:08:16.75 ID:KKAC+Gu50.net
Kポップがブームっていうのは確実だが、シティポップがブームとか言われてもなあ

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 19:33:57.15 ID:Duw1UO+T0.net
今月号のBURRNはページ数が減っているな

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 19:38:56.75 ID:7moMww9K0.net
シティポップブームは海外の音楽マニアの間でのブームであって普通の日本人には実感は湧かないかもね
現状で1番人気の竹内まりやのPlastic Loveなんて発売当時の日本では1万枚も売れなくて話題になってなかったし
数ヶ月前に松原みきの真夜中のドアがSpotifyのランキングで日本以外1位だったとか、日本人リスナーはそれだけ韓国人や欧米人よりも耳が退化してるのかも知れないね
日本ではキワモノ扱いされてる泰葉ですらデビュー曲のFLY-DAY CHINATOWNがシティポップの名曲として海外で正当に評価されてるくらいだから

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 19:55:16.56 ID:Jo457qVK0.net
シティポップの海外での発見はヨットロックとかと同じような感じかな

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 20:00:44.20 ID:7moMww9K0.net
ヨットロックなんて単語を初めて知ったからググったら日本でいうAORのことを指すのか
俺は日本のシティポップってジャンルは日本産AORという認識だけどそれも違うのかな?

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 20:06:08.65 ID:bhQKkVJx0.net
>>200
幅が好きだからな。編集者に気に入られなければ大きく扱われないし。
サバトンみたいにラウパ客にも割と受け良かったバンドでも編集部内にファンがいないとプッシュされない。

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 20:11:49.39 ID:Jo457qVK0.net
>>229
シティポップは日本産だよ
ただ、そういうAOR的なものが好きな人が発見したんじゃないのかと

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/05(月) 20:22:31.84 ID:7moMww9K0.net
>>231
そうかも知れないけどシティポップブームの火付け役の1人がヴェイパーウェーブ系の韓国人DJらしいんだよ
韓国人といえば日本人以上に臭いメロディを好むからそれで日本のシティポップにハマったのかも知れないけど
そこから欧米の音楽マニアにまで広がるなんて誰も想像出来なかっただろうなあ
ほんと、YouTubeはBABYMETALや人間椅子が海外でブレイクするキッカケを作ってるしネットの存在はプラスに働いてるのは良い事だ

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 01:49:10.55 ID:VPB4uuCY0.net
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31042390/picture_pc_155894473c7a96068a3aee078f0ea72f.jpeg

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 03:38:54.55 ID:cPY//BJP0.net
>>227
フライディ・チャイナタウンは知名度あると思うよ。テレビの懐かしソング特集みたいなのでよく見たから、40代の俺でも知ってるからな
竹内まりやはキムタクの曲や「純愛ラプソディ」はよくテレビでかかってたから知ってるが、Plastic Loveはベスト盤に入ってるけどどんな曲かすぐには思い出せんかった

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 04:46:29.55 ID:dVchWJXH0.net
シティポップとか言われてもピンと来ねえ。ニューミュージックって言ってくれないと。

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 13:07:45.73 ID:ibrvpfE10.net
山崎智之のこの一連のツイート 笑いが止まらん
毎日楽しそうな人生だ
https://twitter.com/w_denki/status/1379275440578199559
(deleted an unsolicited ad)

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 17:40:48.25 ID:GEOmu5EO0.net
ヘドバン読者もBURRN!の読者みたいになってきて草
https://twitter.com/kekkyoku_lemmy/status/1378623088292589570?s=21
(deleted an unsolicited ad)

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 18:07:37.55 ID:wt1wpGBW0.net
威勢がええのは相変わらずでええですが

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 18:22:38.06 ID:GDuwI/2m0.net
パンクだハードコアだ言っててもしょせんベビメタオナニー雑誌だからな
奥野に告発されてたが金は払ってるのか?

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 18:33:58.71 ID:MCKtnd970.net
>>236
ここで見張ってればメタルやくざ石井が来る

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 19:21:11.79 ID:PNBME0Do0.net
今月号の表紙になったポールスタンレーはメッチャ歌唱力が優れたヴォーカリスト

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 19:46:30.46 ID:ooDNFJTo0.net
HMシンジケートのTwitterって
まだ稼働してんの?

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 20:12:35.08 ID:+lbNTEK00.net
結局、藤木の補充は無しか。
やはり人員削減だったんだな。休刊も近そうやね。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 21:59:05.77 ID:ooDNFJTo0.net
ていうか元々編集部員の数多すぎだろ
高齢者ばかりだし人件費馬鹿にならない

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 23:03:10.19 ID:DdeIK5/z0.net
まあオープニングメンバーは
酒井・大野・増田・畔柳の4人だったけ

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 23:44:52.13 ID:44AsDEdr0.net
BURRNとは関係ない話で恐縮だが

>>239
パンク/ハードコアと言えば、かつてあまり聞いてなかったガレージパンク系バンドを知人から「聞いてみ?」と
お勧めされて聞いてみたが、80年代〜90年代HR/HMマニアの琴線に触れるようなバンドもあって結構良かった

ニューメタル/メタルコアの新人バンドがBURRN!既存読者に受けないってのは、そりゃ求めている嗜好が違う
んだからどうしようもない。だが80年代、90年代のガレージパンクとかかなりハードロック寄りの曲もあるので、
そういった曲やバンドをBURRN!や伊藤政則は紹介して欲しいと思う

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 23:53:12.22 ID:kHM/7Tqo0.net
>>244
80年代とか9人いた時期もあったからな。
しかも女の編集者ばかりw
酒井はハーレム気分でも味わいたかったのかね?

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 23:53:31.40 ID:44AsDEdr0.net
たとえば日本のインストバンドの「MAD3」とかBURRN!で紹介されたことあったっけ?曲によるけど、かなりHR/HM寄りのサウンドだよねこれ

MAD3 Black Leather Blitz
https://www.youtube.com/watch?v=u783iJbDwNs
MAD3「GUITAR HERO」MV
https://www.youtube.com/watch?v=-eJziN1HR4U

↑「ギター・ヒーロー」って曲は往年の有名バンドのギタリスト達のリフをオマージュとして取り入れてるけど、HR/HM系ギタリストだらけ
でもこのMAD3ってHR/HM畑でなくてむしろパンク畑で語られることの多いバンドみたいね。

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 23:54:56.44 ID:44AsDEdr0.net
>>247 80年代といえば、BON JOVIを筆頭にヘアメタル全盛時代で
女性ファンも多かった時期だから、そういった層にも受けるような誌面にしたかったのかね?

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/06(火) 23:54:59.61 ID:JJ4Sgv0z0.net
>>247
だったら美人採用するだろ

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 01:05:14.75 ID:e3qukXKd0.net
>>237
バーンが休刊したらそんなのばかりが大挙して押し寄せるぞw

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 03:18:45.37 ID:M5xMEn5X0.net
>>237
それ読んだわ。ってことは元BURRN編集部藤木はヘドバン編集部へ移籍?

ume-headbang
@kekkyoku_lemmy

4月4日
パンクを取り上げるのはどうなの?とか、BABYMETALの次にブラックメタルの特集を組むのはやめてほしいとか、メタルはいろいろ大変だよ吐きそうな顔

4月4日
『ヘドバン』を立ち上げた張本人がメタルと同じくらいパンク/ハードコアが大好物だし、何ならオルタナやグランジもアイドルも好きだし、BABYMETALとブラックメタルが共存してるのがメタルの面白さと思ってるから、今までどおりメタル闇鍋本を作ります大爆笑
あしからず深くお辞儀する男性

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 05:45:54.25 ID:4lq0f6S80.net
海外現地取材が無いから昔と比べてつまらない

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 08:14:49.14 ID:3WnMLfNP0.net
一人減ってページ数も減ったのか。じり貧だなあ。
コロナでリモートの時代に海外現地取材をしろと?

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 08:16:47.13 ID:cOVtoZ3f0.net
>>249
80年代は女の読者も多かったからな。
90年代に入ってからヘアメタルブームも終わって女の読者が減ったのと同じ様に女の編集者も大半が居なくなった。残ったのは大野と幅だけ。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 08:19:37.70 ID:cOVtoZ3f0.net
>>250
上岡って編集者は美人じゃ無かったか?本人はメタルはあまり好きじゃなくてすぐにいなくなったけどw
幅もどちらかというと美人の部類だろ。

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 09:54:57.85 ID:oTfq5Fqx0.net
とっくに辞めた大昔の編集者の実名を挙げて美人だなんだって
ガチでキモいな

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 10:09:00.23 ID:3WnMLfNP0.net
美人だって、そもそも写真見たことある?

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 10:47:58.29 ID:Tr6SPW9g0.net
スレ違いだが、西森マリーが結婚してアメリカ南部に
住んで、陰謀論にはまってしまったのにはびっくりした
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/278350

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 12:44:05.03 ID:0EjGepZg0.net
今月号1台分ページ減ってて草。
前回みたいに紙を菊判62.5キログラムから76.5キログラムに変えて誤魔化したような技はもう使えないので後はどんどん薄くなっていくばかり。

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 12:45:08.97 ID:aHFSVFsU0.net
インロックってまだあるの?

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 13:55:41.62 ID:JNy/wBaH0.net
>>261
あるけど虫の息だろ。
ああいうのに興味示しそうな層は皆KPOPにいってしまったから。
アリアナ・グランデも00年代にいたらブリトニー並みには売れただろうに、
日本ではブラックピンク以下だし。

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 14:17:43.75 ID:/x9wdppF0.net
>>261
ビリー・アイリッシュ、オリヴィア・ロドリゴ、デュア・リパとか
ニュースターが続々出てきてるだけメタル界隈よりはマシかな

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 16:38:32.49 ID:YElQ8Se70.net
ラブバイツのベーシストのドリキャスエピソードが話題になってるけど、ああいう話っておっさんメタラーには苛つくもんなのか?

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 16:45:12.78 ID:aHFSVFsU0.net
>>264
なんじゃそれ

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 16:54:30.23 ID:YElQ8Se70.net
>>265
https://news.yahoo.co.jp/articles/be447c3cf3eadc4ee56f3658930d7ee628eb109f

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 18:31:20.72 ID:CTT+REko0.net
>>260
ミュージックライフ誌は最後の方
B5の半分くらいの大きさでペラペラだったなあ

それでも買った時あったけどペラペラ時代やつは捨てた

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 18:47:31.21 ID:Ez10ZAkb0.net
>>257
それだったらガールズメタルに熱上げてるジジイもキモいだろw
BURRNは何故にガールズメタルばかり載せるようになったかなあ。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 19:07:58.77 ID:Ez10ZAkb0.net
>>260
雑誌でそれやったら終わりが近いって事じゃないの。

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/07(水) 19:25:23.53 ID:kQ9wsfUv0.net
B'zや聖飢魔IIの表紙について是非とも酒井のコメントを聞いてみたい

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200