2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒井康とBURRN!のスレ★18

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/21(日) 11:30:19.08 ID:4+nyzXSj0.net
HR/HM情報誌 「BURRN!」 と初代編集長 酒井康 について仲良く語るスレです

<関連URL>
BURRN! 公式Twitter https://twitter.com/BURRN_ Burrn! online https://burrn.online/
Youtube ShinkoMusic(BURRN!の宣伝動画などはこちら) https://www.youtube.com/user/ShinkoMusic
酒井康 公式Twitter(非公開アカウント) https://twitter.com/HMSYNDICATE

<前スレ> 酒井康とBURRN!のスレ★17  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1614004088/
(deleted an unsolicited ad)

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/08(木) 20:58:58.62 ID:SslJDBuw0.net
>>313
今のBURRNに批判的な事言ったらすぐに本人認定かよw あまりにも現実が見えてないから教えてあげただけだわ。
良い歳してメタル聴いてるオッサンってこどおじが多いんだなw

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/08(木) 21:00:35.41 ID:SslJDBuw0.net
>>314
あとメタルハマーもあるな。BURRN一強の時代はとっくに終わってるし時代錯誤な雑誌はお役御免なんだよ。

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/08(木) 21:02:54.48 ID:pom7JA5U0.net
ヤンギも

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/08(木) 21:07:53.46 ID:ESZsyNds0.net
藤木を編集長としておく
意義なーし

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/08(木) 21:30:29.29 ID:9mXAuKWX0.net
ロキノンもセーソクが書いていたり
ハードロックやメタル系も扱う

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/08(木) 21:48:29.56 ID:JATUawlc0.net
https://twitter.com/youmasuda/status/1379814390569037824
本日発売になったrockin'on誌5月号にて、1992年4月20日にウェンブリー・スタジアムで目撃した伝説的ライヴについて書いております。GRETA VAN FLEETのインタビューとアルバム・レビューも是非読んでね。
(deleted an unsolicited ad)

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/08(木) 22:04:51.18 ID:7uy/VCcj0.net
表紙のポール・スタンレー
そのことツイートしてるかどうか見てみたら無くて101歳の誕生日

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 00:02:53.18 ID:CmYy4+qi0.net
https://livedoor.blogimg.jp/everydaysokuhou/imgs/f/0/f0c121fd.jpg

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 00:08:30.56 ID:nwosZfpU0.net
ジェイソン・ベッカーが息切れと急激な心拍数の上昇により入院するとのこと
https://twitter.com/barks_news/status/1380142018844762114?s=21
(deleted an unsolicited ad)

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 00:48:12.03 ID:FaSLTjW20.net
>>323
すぐ下に出てきた「その他のツイート」
ギターを持った女の子の画像が出てきて(Van Halenパンツにマスク)とあるから
思わず画像拡大したら下着のパンツじゃなかった

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 06:09:13.04 ID:TB1EdqDI0.net
オジーとジェイクが表紙の創刊号は一生の宝物

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 06:51:58.52 ID:/arP599J0.net
>>310
唯一無二の「クラシックメタル」専門誌ではあるな。

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 08:33:12.35 ID:Z5/WvLpM0.net
>>310
・マンネリ化した表紙に邦楽アーティストなどを掲載
・ページの削減
・コロナ禍でライブレポート掲載出来ず。エンタメ界全体が大打撃
・ライバル誌の創刊
・人員削減で藤木を異動

これだけマイナス要素があるのに廃刊は無いなんて言えるのが分からん
セーソクの「日本の将来は明るい発言」と同じくらい根拠が無い話

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 08:50:36.72 ID:u64MvIBh0.net
【良い点】 かなり自由というか放任主義の社風なので、全て自分のスケジュールで仕事ができる。 直行直帰などはさすがに難しいが、予定に関しては割と自由に組める部分。
【良い点】 自由さを求めるだけなら、やりやすい会社です。
【良い点】 アナログな出版社ですが、逆に紙文化や雑誌が好きでそういったものの良さを尊重できる人なら満足かもしれません。
【気になること・改善したほうがいい点】 上司含めあまりにも放置…という文化なので、評価制度や昇給制度についてかなり怪しく、入社したらそれで終わり。
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく待遇が悪い。基本給も安く、残業代や賞与も全く出ない上、昇給もしない。生活に関わるレベルに給与面は最悪だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】 社風が相当アナログで、WEB事業やIT化の波に完全に乗り遅れています。

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 10:48:18.55 ID:n/HUnr+i0.net
部数が落ちた分、増刊やムックなど
点数増やして補う自転車操業は今時の出版社
仕事は増える一方で人員が減ってるのもあるある
(ただしリモートで取材も減ってる)
B!はまだ定価抑え目なので、もう少しは持つだろ

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 11:52:43.99 ID:xDkcF3Kd0.net
>>327
ほとんど同意だが、邦楽アーティスト掲載はマイナス要素ではないでしょ。
日本の洋楽市場なんて2010年代でほぼ壊滅したし、今後も回復は見込めないから邦楽に寄せるのは商業的には間違ってない。
今後日本でメタル人気獲得するなら国産メタルから興すか、もしくは韓国からメディアごり押しのメタルバンド出してくるとかしか手がない。
メタル=洋楽ってのはもう捨てないと無理。

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 11:59:32.78 ID:ncgzzf7r0.net
メタル=洋楽なんて認識も日本だけだよ
これも全部政則と酒井が悪いんだけど

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 12:32:09.60 ID:WoWt15Ik0.net
そういえばジャパメタのCDも洋楽コーナーによく置いてあったなぁ

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 12:42:13.30 ID:TB1EdqDI0.net
発行部数がピークだったのは意外にもビッグインジャパンの頃?

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 12:43:59.07 ID:WoWt15Ik0.net
最高部数はたしかフェアウォーニングが表紙の号じゃなかったっけ
たしかにビッグインジャパンのブームのときだな

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 12:45:42.52 ID:TB1EdqDI0.net
ビッグインジャパンの先駆者はライオンか

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 13:49:16.24 ID:YolLUss40.net
ライオン渋谷で見たけどドラムがコージー・パウエルみたいだって聞いてたのに、まんまトミー・アルドリッヂで草。

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 17:13:59.66 ID:zVoDnol30.net
キャプテン和田のツイッターが怖い
昔は良かった、レコード会社がアゴアシ付きの海外出張に連れてってくれた
CD解説も注文があった
今では何もない
それに人生に負けたフォロワーが「PURE ROCK再開して下さい!」と実現性皆無のおねだり

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 18:28:10.38 ID:k8NAuTzd0.net
なんでそんな嘘を吹聴するの?
キャプテンになんか恨みでもあるの?

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 18:28:28.77 ID:Z5/WvLpM0.net
>>330
マイナス要素という書き方が誤解を与えてしまったようだが。
つまり邦楽アーティストを掲載しなければいけない位にBURRNは売り上げが落ちたと言いたかったんだが。

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 18:33:18.69 ID:Q2nujc6I0.net
>>331
政則と酒井を暴行するDQメタラー出現してくれないかな
それも懲役くらうくらいの暴行!
考えただけでワクワクするし

安重根みたいに英雄になれるのに

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:12:22.88 ID:Ayb+uJkz0.net
夜遊びとか表紙にしたら売れそうだけどね
ヘビメタに拘らんでもいいんじゃない

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:22:17.90 ID:UatyGFKh0.net
年一回のバンドロゴのステッカーは実際嬉しいのは俺だけか?

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:35:34.14 ID:L/CH8OHb0.net
女性誌の世界を実際に救ったのは、意外だけど「付録」

かくして、正直長くは続かないだろうと思っていたSNS広告がここまで力を持ってきてしまった今、女性誌に未来はあるのか。

あらゆる物事には揺り戻しがあって、SNS広告一辺倒になっていた有名ブランドが、雑誌広告に戻りつつあるケースもあり、もちろん希望はなくもない。
でも、紙媒体はなくならないはずという不確実な未来を拠り所にしていた女性誌の世界を実際に救ったのは、意外だけれど「付録」であった。

付録は少女雑誌だけのものではもう全くなく、今や大人が大喜びするものとなっているのだ。毎号豪華な付録をつけることで飛躍を見せたのが宝島社。
10代から60代まで、10年ごとにターゲットを変えた女性誌をエスカレーター的に作り、今や揺るがぬ存在となっている。
小学館や集英社といった大手も付録に積極的で、ポーチやバッグ、化粧品や美容小物はもちろん、時計や傘やストッキング等の雑貨まで今や何でもあり。

情報の速さで負けても、物品提供は雑誌の独壇場。少女の心なのか、タダが好き(タダじゃないけど)、オマケが好きという心理なのか、
正直似たような雑貨が市販されていて大した金額でなくても絶対買わない、それを付録で手に入れることが女性たちにはたまらなく快感なのだ。
虚々実々の中、付録は実際手にできる嘘のない実。
ある種、魑魅魍魎としたネット社会から逃れてじっくりとページをめくる安心感、雑誌はそこに生まれる信頼性に訴えていくべきなのだろう。

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:38:08.09 ID:UatyGFKh0.net
スマホやオーディオにメイデンとかプリーストのステッカー貼りまくり

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:43:34.87 ID:kuam72Zc0.net
>>341
ロッキングオンジャパンでYOASOBI表紙だったけど、近所の本屋だと山積みであんまり売れてなかったなぁ。
彼等のファン層は紙媒体買わない若い世代中心なんだろな。

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:46:46.03 ID:Ir7w9Rpf0.net
>>340 ・・・ラリって書き込みしてるのかお前?

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:54:27.71 ID:0kLawPfX0.net
湯川れい子など80年代に活躍した音楽評論家★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1610202424/
89 名前:ベストヒット名無しさん[] 投稿日:2021/04/08(木) 16:56:57.11 ID:uqKOnD9b
・畔柳 ユキ
元BURRN!デザイナー&フォトグラファー / ラモーンズファンクラブ会長

https://twitter.com/yukinaco05
http://yukichocolate.jugem.jp/

ラモーンズ・ファン・クラブ・ジャパン
http://www.ramonesfanclubjapan.com/
https://twitter.com/ramonesfcj
https://www.youtube.com/channel/UCmFblnsQt7n4oEhRtjVxIyQ
https://www.instagram.com/ramonesfcj/
https://www.facebook.com/RamonesFanClubJapan
(deleted an unsolicited ad)

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:57:24.13 ID:0kLawPfX0.net
>>331
なぜ酒井が邦楽を取り扱わなくなったか?については、↓みたいな説もあるよ

BURRN「ヤクザ怖い…V系・ジャパメタは扱いません」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1592618245/

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 19:58:17.79 ID:0kLawPfX0.net
>>337 こちらでどうぞ

【HM/HR評論家】キャプテン和田誠を語ろう★24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1553923135/

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 20:27:46.87 ID:u64MvIBh0.net
チケットぴあ店舗 6月で運営終了 発売前夜から長蛇の列も ネット販売大半に「役目を十分に果たした」

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 23:36:11.05 ID:bJStfJvW0.net
>>345
たしかに、そこらへんのファンはもうパソコンすら持ってなくてスマホのみの世代だな。紙媒体なんて滅多に買わないだろうな

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 23:41:51.71 ID:/arP599J0.net
>>350
また一つの時代が終わったな。ぴあに朝早くから並んだのも良い思い出だったわ。
もう今の時代は何でもネットで用が済むからな。

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/09(金) 23:57:35.48 ID:c7idn7KF0.net
2 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2021/04/09(金) 22:01:05.69 0
文化が消えてくな

8 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2021/04/09(金) 22:06:42.41 0
我々年寄りはチケットも買えない時代になるのか

11 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2021/04/09(金) 22:08:00.39 0
>>8
年寄りも一緒に消えてくれよ
需要ないしただの負担なんだよ

18 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2021/04/09(金) 22:25:13.09 0
スマホ持ってないからライブにも行けん

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 00:07:19.32 ID:YkIh6E2E0.net
コンビニで発券できるだろ

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 00:37:50.07 ID:/6pTeDDH0.net
未だにBURRNを買ってるジジババはスマホ持ってなさそうだよな。
もしくは持っていてもネットを使えないとか

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 00:53:20.43 ID:abSn1YR80.net
コロナのなんたらアプリいれたスマホ持ってないとあかんと聞いてるぞ。なんかわからんけど恐ろしい世の中になったものだ。

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 03:40:28.26 ID:EG4yVmgE0.net
>>355
爺さん婆さんバカにしすぎだぞ。今や還暦過ぎた人でもスマホ使いこなす時代なのに…。

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 06:17:31.42 ID:PyK80xOF0.net
ポールスタンレーはデブにならないから凄い
アクセルローズやヴィンスニールよ
少しは見習え

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/10(土) 10:42:39.40 ID:zizOs7uD0.net
>>355
自己紹介乙

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 05:42:22.16 ID:1Ur8f4mP0.net
https://pbs.twimg.com/media/EyHDYsAVoAUQIVh.jpg

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 07:17:51.85 ID:xPRP0Fv70.net
未だにBURRNを買ってるジジババは
黒のスニーカー履いてるイメージ

顔に肝斑あり

関西だとタイガースオブ肝斑

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 12:16:09.87 ID:fG16UvDI0.net
酒井はもうライナーノーツも書いてないのか?

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 13:35:07.33 ID:Acmg64150.net
年金暮らしだろ

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 23:11:28.73 ID:d1/4vg4V0.net
広瀬も今年で還暦だっけか?

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/11(日) 23:40:58.42 ID:ztTtpEaf0.net
>>364
1960年生まれだから昨年還暦迎えた。

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/12(月) 00:52:05.69 ID:6cWXxexH0.net
5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印
https://biz-journal.jp/2019/11/post_126809.html

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c1/d821c46d395d469361b1d3f8d2a4b37b.jpg

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/12(月) 19:23:21.50 ID:iT566drA0.net
「日本のHR/HM市場はいかにして駄目になり
老人ばかりになったか」
↑これ出版的に金脈だろ?!
いくらでも暴露本書けるぞ!
プロレス本が名勝負の筋書き暴いて売れたみたいな
バブル来るって!

バーン!が休刊してすぐやったら一山当てれるぜ。

「日本でしか通用しないミスタービックと言うバンドを作りました」

「レコード会社に寄生してアゴアシ付きでタカリ マスコミのマネをしてました」

「新しいムーブメントに何一つ反応できず"流行音楽は消えて行くのだった"とか意味不明の念仏をとなえました」
とか編集者実名出して告発するスタイルでやったら
売・れ・る・ぞ〜

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/12(月) 19:50:34.77 ID:pxkDoazP0.net
伊是名夏子「誹謗中傷はやめてください」★53 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618208801/3

3 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/12(月) 15:27:30.77 ID:1AzwxVVW0
意図的になのか天然なのかわからんが、この人常に論点をズラしてる気がする
レスバだったら大負けもいいところ

▼ 274 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/12(月) 16:33:00.97 ID:JGCoEytg0
>>3
ガイジなんだよ
そういう奴をスレで見掛けたらお前らよくガイジって言うじゃん
なんでいざ本当の障害者を相手にしたらビブラートに包むの?
こういう時こそハッキリ言うべきだと思うよ

▼ 289 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/12(月) 16:38:06.90 ID:7hC66ypf0
>>274
ええ声だしてどうするんだよ
>らビブラートに包むの?

▼ 344 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/12(月) 16:47:12.44 ID:Yqas12KX0
>>274
オブラートな

▼ 365 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/12(月) 16:54:15.77 ID:eBiD36oX0
>>344
震えるくらいの衝撃を受けたんだろうなあw

▼ 439 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 17:15:01.41 ID:rIUld8h20
>>274
ビブラート効かせて誹謗中傷してるの想像したらわろた

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/12(月) 20:05:19.06 ID:pxkDoazP0.net
北島三郎&ロニー・ジェイムズ・ディオ 「ビブラート効かせて、レッツ!誹謗中傷ぅおうおうおう〜♪」

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/13(火) 07:17:52.67 ID:VbfLzh8f0.net
https://blog-imgs-69.fc2.com/r/e/m/remon165/20140528140202209.jpg

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 11:34:31.44 ID:u16ZW9c/0.net
■ 脱亜論(明治18年)の現代語訳

日本の不幸は中国と南北朝鮮だ。
これら特定アジア3国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。

国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、特定アジア3国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に寄与してくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。

ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この3国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 15:52:40.21 ID:gzs3BG300.net
いつもの本屋に無くてやっと立ち読みした

今月特に読むとこ無くてつまんなかった

編集、マサ入れて6人とは・・・

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 16:44:58.49 ID:8RTNUsoI0.net
>>371
山野車輪乙

酒井に粘着してるジャパメタ厨はこいつだろうな

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 18:22:26.79 ID:LbV4P6ej0.net
今更だけどKISS公式ツイッターでも紹介されてたのね最新号

KISS@kiss
.
@PaulStanleyLive
graces the cover of the latest issue of BURRN! Magazine #Japan.

https://pbs.twimg.com/media/EysyVr4XMAoZRSl.jpg

https://twitter.com/kiss/status/1381253060798906371
(deleted an unsolicited ad)

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 19:05:51.83 ID:Ei6fltOt0.net
>>372
もう終わりが見えてるな。そんなに編集部員も必要ないんだろうな。

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 19:09:07.88 ID:33H3jUEc0.net
月刊誌で5人でまだ多いけどな
取材だってほとんどないんだし

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 19:15:53.00 ID:eDejdSoP0.net
インタビューも、外国人ライターのを翻訳したものだったりするしな

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 19:43:42.34 ID:e9oYdRYY0.net
もう終わりだなもうダメだなって言う人多いけど、
最終的にバーンがどうなるのを希望してるの?
休刊ざまぁって言いたいのか、それとも存続してほしいのか。

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 19:45:47.63 ID:xpUDHN7J0.net
読み物特集をやれ

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:11:17.12 ID:tuTe2s8T0.net
古参読者「(ぼくのかんがえたさいきょうのばーんになってくれないから)もう終わりだな」

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:28:02.81 ID:BfDfjKx20.net
>>378
え?このスレにいるのは人生の敗北者の無職こどおじばっかだよ?
もうまともに就職すらできないダメ人間がこじらせてBURRN!死ねって言ってるだけだよ?
相手にする必要ないっつーの

じゃああえて俺がBURRNへの希望言うなら、さっさと隔月間にすりゃいいよ
そしてBURRN!新書みたいなのを1000円で乱発したほうが売れると思うぞ

星海社新書から伊藤政則や増田勇一らが書いてた1000円のメタル新書が書店に並んでるけど、
2600円のBURRN!本1冊売るより、1000円の新書版にして3冊売るほうがいいでしょ

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:30:13.27 ID:BfDfjKx20.net
1000円くらいならちょっと衝動買いしても余裕の金額だし、薄いから持ち帰るのも楽だが
2600円で分厚い本って、邪魔だし高いしよほど欲しいと思わなきゃ保留にしちゃう
やっぱ新書サイズがいいよ 分厚さも値段もちょうどいい

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:36:18.50 ID:BfDfjKx20.net
これな

「メタルの基本」がこの100枚でわかる! 星海社新書
著者 編者・梅沢直幸(『ヘドバン』編集長) 定価 1050円(税別)
https://www.seikaisha.co.jp/information/2021/03/11-post-metal100.html
<豪華レビュー執筆陣!>
伊藤政則、増田勇一、荒金良介、奥村裕司、川嶋未来(SIGH)、後藤寛子、鈴木喜之、高橋祐希、武田砂鉄、行川和彦、西廣智一、長谷川幸信、山崎智之

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:40:43.18 ID:CGVRONCW0.net
100枚って少ないな

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:45:59.43 ID:BfDfjKx20.net
>>372
新しい情報やバンドなんてほとんど求めていないクラシックHR/HM大好きなおっさんメタラーのほうが多いから
さすがにライブもやってない今はネタが無いから編集部も困ってるんじゃねーの?

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:47:55.56 ID:BfDfjKx20.net
伊藤政則のラジオ番組にコロナ以降死ぬほどリクエスト来てるんだろ?
それだけ昔のリスナーがラジオに戻ってきているわけだ

だったらそういう「戻ってきた」リスナー向けには雑誌媒体としての新ネタを無理に押し付けるよりも、
昔の情報を新しい切り口で再構成して新書出しまくったほうがマーケティング的には堅実路線やろ

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:51:42.75 ID:BfDfjKx20.net
>>384
たとえばBURRN!の「ロックン・ロール・ディスク・ガイド」は1ページ4枚のアルバムを紹介する形で200ページ強で872枚取り上げてるが
>>383は2ページ見開きで1アルバムを紹介する形だから、200ページ強で100アルバム取り上げてる

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:56:41.39 ID:o1CtVsOb0.net
俺がむかし買った「ヘヴィメタル/ハードロックCDガイド」は1000枚、「ラウドロックCDガイド」は800枚も掲載されてた。もう捨てたけど

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 20:57:55.72 ID:BfDfjKx20.net
そんな分厚い本、今のネット時代に買うヤツほとんどいないからもう出しても意味ナッシング
キャッチーなタイトルつけた薄い本を乱発するほうが堅実

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 21:01:48.38 ID:o1CtVsOb0.net
ヘドバンってたしかにBURRNを見習って薄くしたほうがいいのかもしれんな。BURRNの「炎」誌と同じ厚さだよね

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 21:03:11.37 ID:tuTe2s8T0.net
>>387
ヘドバンは初心者向けに作ってるからね
いきなり800枚以上出されても初心者にはハードルが高いし聴きたい意欲も無くなる

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 23:13:55.03 ID:aFWA0BG+0.net
>>378
逆に今のBURRNにまだ存続して欲しいと思ってる奴なんているの? 
いるとしたら、惰性で創刊号から買ってるネットも使えないジジイかメタル関係の仕事やってる人間だけだろ。

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/14(水) 23:18:11.27 ID:aFWA0BG+0.net
>>386
戻ってきたというか、ライブが全く出来なくて外に出る機会が減ったからラジオ番組に集中したって事じゃね?

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 03:15:53.10 ID:OhmoZS6/0.net
ネット時代なんだから、新着情報はネットにはかなわない
雑誌媒体として、はネットにあふれる情報を交通整理してコンパクトにまとめたり、
何かのテーマで深堀りする記事が求められている

そしてオールドスクールHR/HMファンはニューメタルやメタルコアに興味がない。嗜好が全然違う
そっちの新情報をいくら書いてもジジイメタラーには響かないのだから、
ジジイメタラー向けの懐メロバンド情報を掘り下げるしかない

となると、月刊誌としてがんばるよりも、BURRN!ブランドのムック本や新書出したほうが、
雑誌と違って継続的に売れるだろうが、どういう切り口で攻めるかが難しい

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 03:25:11.32 ID:5LxGOfvq0.net
月刊誌として継続しながらも、雑誌を売るよりも連載記事をムック本などにして売るほうをむしろ収益の柱にするって手もある
ジジイメタラーは新着情報でなく懐メロバンドの過去の栄光や軌跡をまとめてムック本出すほうが需要はある
エディ・ヴァンヘイレン追悼特需を見てもこれは明白

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 06:09:16.49 ID:vgCdxc+V0.net
>>395
ただ過去スレで政則がエディ追悼に及び腰とか言われてたよね
政則がエディ嫌いで

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 06:16:23.12 ID:RjWswcnm0.net
もうやめちまえばいいだろ
クラシックメタルしか聞かなら今さら新しい情報もいらんわけだし
ただの資源ゴミでしかない

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 07:05:42.74 ID:9ESx9JCd0.net
休刊して2,3年でBurrn!のやらかしてきた政策の失敗を
批判したり馬鹿にしたりする企画本出してほしいな。

「なぜこの国のHR/HMは老人ばかりになってしまったのか」
みたいに♪

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 08:13:05.20 ID:J8tSPled0.net
>>397
クラシックメタル専門なら月刊である必然性はないな。ジジイだって最新情報よりも過去の情報の方が興味はあるだろうし、何よりもベテランバンドの情報も少ないだろうし。

もうBURRNは月刊誌でやっていくのが限界の所まで来てるんだよ。

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 09:24:45.88 ID:vpaqJAuI0.net
新着情報はネットでいいけど
ロングインタビューなんかは
全然紙の方が読みやすいよ
でも今のご時世、インタビューもライブレポも
限られるからね

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 15:00:23.78 ID:rpORpAYl0.net
紙のほうが読みやすくても実はあまり意味がない

自分好みのアーティストのインタビューだけ読みたいのに
好みでもないアーティストのインタビューが大量に載ってるのが
紙媒体の現状

ネットが優れているのは自分好みの情報だけをキーワード検索によって
ヒットさせて読み漁れるところ

紙媒体はネット媒体に情報量・速報性・検索の利便性においては絶対かなわない

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 15:01:54.38 ID:rpORpAYl0.net
だがネットは情報が氾濫し過ぎていて、自分好みの情報にたどり着くまでに手間・時間がかかり過ぎることも多いし、
日本人は英語すら読めない人間が多いので、豊富な英語情報にリーチできない

よってネット情報を翻訳・総括してコンパクトにまとめあげてくれる媒体のニーズはある

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 15:22:31.84 ID:4gIZViRr0.net
お前らが読みたくない情報って立川談四楼のコラムのことかい?

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 16:49:29.91 ID:OWNJ5ZWD0.net
>>401
テレビなんかも、YouTubeに食われたけど、そういう感じだよね。不要な情報が多すぎる
逆に、不要な情報を目にして、新しきを知るランダム性があるのは良いけど。でも大半は興味無い情報だね
雑誌が死滅していってるのが答えだ

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 19:38:53.19 ID:zXE0XNN50.net
紙媒体…とか偉そーに書いてるヤツ

結局の所 いいバンド、いいアルバムは
雑誌とか供給する側がセレクトしてオートマティックに与えてほしい、とか思ってるだろ?

怠慢なんだよ 

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 19:47:23.33 ID:QWJqSclm0.net
てか今や多くの人は音楽に興味ないからな。
通勤電車内でイヤホンしてる老若男女の多くはスマホゲームやってるし、
音楽聴いてる奴なんていやしない。若い子なんて趣味は大概ゲームは入ってるし、音楽鑑賞って答える人なんてほとんどいない。昔は趣味の定番だったのに。
紙媒体だろうがネット情報だろうが今は音楽オタクしか需要ないだろ。

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 20:02:25.31 ID:nU/4uYp30.net
談四楼がツイッターのネトウヨリプを無視してるとか書いてたけど
それ書いてる時点で無視できてないし
反論できないだけだろ?

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 20:09:49.40 ID:Xa3n/LTK0.net
>>405
藤木さんは正にそれを実践してたからな

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 21:46:27.54 ID:1zxxWmSV0.net
HIPの林さんが癌で亡くなったんだね

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 22:03:57.30 ID:J8tSPled0.net
>>406
音楽聴くのに金を払いたく無いって思ってるのかもな。今やYoutubeでタダで聴けるんだからそりゃ2000円払ってアルバム買うなんてアホらしいと思うでしょ。

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 22:58:36.87 ID:r/qwopsv0.net
>>409
バン・プロダクション時代シン・リジィ最後の来日を見たわ
ジョン・サイクスのヘアーがライオンのたてがみのように見えたことくらいしか覚えてないけど
新宿厚生年金会館の2階だった

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 23:11:29.79 ID:8ryuJVBn0.net
心からご冥福をお祈りいたします。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1592618245/537

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/15(木) 23:30:23.22 ID:8ryuJVBn0.net
【訃報】マライアら大物来日公演を実現 コンサートプロモーター、林博通氏死去 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618494340/

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/16(金) 04:17:17.29 ID:e8ttNlF80.net
1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2000/12/17(日) 01:06
まだ売ってるの?

2 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2000/12/17(日) 01:09
売れてない頃のエックスを「スピード歌謡」と評し、
メジャーになったら別冊でヨシキを表紙にしていた。

3 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2000/12/17(日) 01:13
「HADES」というバンド名を「ハデス」と表記した。
メタル雑誌の編集をする以前に中学校に戻ってくれ・・・・

4 名前:前田[] 投稿日:2000/12/17(日) 01:13
悪かったナ、まだ売ってるっつの。ドキュンって大体どういう意味だよ。
2は・・・まぁ、色々あったらしい。俺はよくは知らないんだが・・。
BurrnJAPANと、Burrnは違うものだと、取り敢えず思ってもらえないか?
こっちもメタリオンやら、例のヘヴィロック誌なんかで色々あるんだ・・
すまんな。すこし愚痴っぽいようだ。
まだ原稿が残っているので、とりあえずこのへんにしとく。

5 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2000/12/17(日) 01:17
酒井康にスラッシュメタルのアルバムの点数をつけさせる。
当然ボロクソな点数をつける。
酒井康本人がスラッシュ嫌いなのは勝手だけど・・・・


6 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2000/12/17(日) 01:23
「インギーが来日したけど『Burrn!の取材は受けたくない』と言ったから今回は取材しない」
だって。それでもマスコミ?

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200