2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作】ロード・オブ・カオス【映画】

1 :混沌神:2021/03/24(水) 23:28:04.75 ID:iINepWNr0.net
映画「ロード・オブ・カオス」マーティ・フリードマンが語る、ブラック・メタルの王メイヘムの狂気に迫った衝撃作

映画『ロード・オブ・カオス』予告編
https://youtu.be/vRNgRSNTdOs

ホント迷惑だよ! メタルがあったから救われたという僕のような人のためにも、事実を知って考えてほしい

 放火に殺人、80年代に様々な事件を起こしたノルウェーのヘヴィ・メタル・バンド、メイヘム。彼らに一体何が起こったのか。
その真実と虚構を織り交ぜながら事件に迫った映画「ロード・オブ・カオス」を、世界的なメタル・バンド、メガデス出身のマーティ・フリードマンが鑑賞。メタラー目線で映画の魅力を語ってくれた。

――映画の題材になったバンド、メイヘムのことはご存知でした?

「もちろん知ってました。事件のことも。でも、そんなに詳しくはなくて、この映画で初めて知ったことがたくさんありました」

――メイヘムはブラック・メタルを確立したバンドとも言われていますが、マーティさんから見てブラック・メタルはどんな音楽ですか?

「メイヘムの頃はただのノイズでしたが、そこから進化しました。音楽的な面白いフレーズが入っているし、コード進行もユニーク。パワーがあるし、魂もあって好きですね。ヴォーカルは耐えられないけど(苦笑)
ただ、僕が生まれ育ったアメリカでは、普通の人はあまり聴かない音楽ですね。普通だと思われたくない人が聴く」

――アウトサイダーを気取りたい人たちとか?

「さようでございます(笑)」

2 :混沌神:2021/03/24(水) 23:30:28.09 ID:iINepWNr0.net
――歌詞の内容も反社会的だったり、反キリスト教だったりアンチな要素が強いですね。

「〈アンチ〉は重要ですね。ブラック・メタルの歌詞は宗教的な話ばかり。〈悪魔〉とか〈地獄〉とかダサいネタが多い。でも、神様を信じている普通のおばさんとかは、そういう歌詞を聴くと怖くて仕方ない」

――メイヘムのメンバーが教会に放火したり、聖書を破ったりするシーンは、日本人が感じる以上にインパクトがあるわけですね。

「すごくショッキングだと思います。でも、とてもチープな怖がらせ方。教会を燃やして喜んでいるシーンも子供みたいだったじゃない?」

3 :混沌神:2021/03/24(水) 23:33:15.09 ID:iINepWNr0.net
――そうですね。〈ヤバいこと〉をやることで、自分たちが無敵になったような気がする。そういうところは本当に子供っぽい。そんな彼らが使う〈ポーザー(ド素人、カッコつけ)〉という言葉が印象的でした。

「もう古い言葉ですが、当時は絶対言われたくない言葉でした。ガチの侮辱。メタルを発見する前って、みんな軽い音楽を聴いてるじゃない? ポップスとか。
でも、メタルを聴くようになった瞬間から、これまで聴いていた音楽を聴いたらダメ。メタルを聴き始めたばかりなのがわかると〈ポーザー〉って言われてしまう」

――映画のなかで、メイヘムのリーダーのユーロニモスが、バンドに入りたがっているヴァーグと初めて会った時、ヴァーグが付けているスコーピオンズのワッペンを見て〈ポーザー!〉って鼻で笑いますね。

「スコーピオンズを聴いているのはダサい!という感覚は超わかる(笑)。海外のメタルのファンはどんな音楽を聴いているかとても厳しく判断するし、独特のルールがあります。
日本のロック・ファンはオープンですけど、アメリカでは自分が好きなジャンル以外の音楽を聴いているのを友達には絶対言えません」

――厳しいルールがあるんですね、ポーザー扱いされていたヴァーグが教会に火をつけて、そこからバンド内で犯罪行為がエスカレートしていきます。ポーザー扱いされたくない。仲間に認められたい、という気持ちがヴァーグが抱えていた狂気を呼び覚してしまう。

「この映画は音楽の話というより、いじめの話に近いと思います。いじめられる方は、いじめられないためにいじめる側が驚くようなことをしないといけない。バンドでヴァーグみたいに追い込まれることはまずないと思うけど。
でも、この映画で怖かったのは、メンバー全員が普通の家庭の子供達だったことです」

4 :混沌神:2021/03/24(水) 23:34:01.04 ID:iINepWNr0.net
――なぜ、普通の子供達が過激なヘヴィ・メタルに惹かれるのだと思いますか?

「ヘヴィ・メタルって癒し系の音楽なんですよ。普段はモテない子がヘヴィ・メタルを聴いて力を感じる。歪んだ暴力的な音楽を聴くことで、世界に仕返ししているような気持ちになるんです。僕の場合、12〜13歳の頃は友達があまりいなかった。
でも、バンドを組んでハードな音楽をやったら超モテモテになりました。メタル好きの友達もできた。放火や殺人をするのはメタルとは関係ない。ヴァーグは完全にサイコパスですよ」

――若者が事件を起こしたら、ロックやメタルの影響を受けたと言われることがよくありますよね。マーティさんが在籍していたメガデスも、殺人犯が聴いていたと言われたこともありましたし。

「ほんと迷惑だよ! アメリカではメタルを聴いている人より、カントリーを聴いている人の方が暴力的な人が多い。ラップなんてさらに暴力的。
メタラーは僕みたいに、ガリガリで小さなヤツがカッコつけるためにやってるだけ。法を犯そうなんて思ってないですよ。
でも、この映画に出てた役者の演技はすごくリアルだった。映画でメタラーを見ると〈バカにしてる〉と思うことが多いけど、この映画は本人が演じているのかと思った。
だからこの映画を、あまり観て欲しくないという気持ちもありますね。メタラーは危険だって誤解されるかもしれないから」

――メタルが危険なのではなく。メイヘムの連中が異常だということは観客にも伝わると思いますよ。彼らを美化せずに、最低なところは最低なままに描いていたので。

「だったらいいけど。とにかく、この事件のことをなんとなく知ってたという人は絶対観たほうがいいですね。何があったのか、事実を知って考えてほしい。
メイヘムのファンがこの映画を見たら辛い気持ちになるかもしれないけど、ミュージシャンが悪いことをしても音楽は悪くない。だから、音楽はずっと聴き続けてほしいですね。
僕はフィル・スペクター(先日獄中で他界したジョン・レノンなどの名プロデューサー)が大好きで、彼が殺人を犯した時はショックだったけど、彼の音楽はもう僕の一部。事件があった後も聴いているし、これからも聴き続けると思います」

5 :混沌神:2021/03/24(水) 23:34:21.56 ID:iINepWNr0.net
CINEMA INFORMATION

映画「ロード・オブ・カオス」
監督・脚本:ジョナス・アカーランド
脚本:デニース・マグナソン 音楽:シガー・ロス
原作:「ロード・オブ・カオス ブラック・メタルの血塗られた歴史」(ele-king books/Pヴァイン)マイケル・モイニハン&ディードリック・ソーデリンド/著 島田陽子/訳
出演:ロリー・カルキン/エモリー・コーエン/ジャック・キルマー/スカイ・フェレイラ/ヴォルター・スカルスガルド
2018 年|イギリス・スウェーデン・ノルウェー合作|アメリカンビスタ|117 分|R18+|字幕監修:川嶋未来(SIGH)|アドバイザー:増田勇一|配給・宣伝:AMG エンタテインメント、SPACE SHOWER FILMS 提供:AMG エンタテインメント ©2018 Fox Vice Films Holdings, LLC and VICE Media LLC
2021年3月26日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかにてロードショー! 以降順次公開

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/25(木) 09:55:08.18 ID:0dY/HyGM0.net
>>5
>アドバイザー:増田勇一

増田にブラックメタル映画の何のアドバイス出来るんだよ?
これで一気に信用出来なくなった 映画館には絶対見に行かない
配信待つかbluray買うわ
歴代ミュージックライフ編集長はこんな奴もいるし信用出来ない
https://twitter.com/spiralmojo/status/1374759249553747974
(deleted an unsolicited ad)

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/25(木) 10:41:33.19 ID:FmZe8Sw30.net
カートの自殺はデッドのパクリ。

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/25(木) 11:09:53.80 ID:mAiqJtob0.net
マーティーにブラックメタルの事聞いても仕方ないだろうに

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/25(木) 11:13:46.61 ID:FmZe8Sw30.net
PRTでマサがエンペラー聴かせたらノルウェーの水には悪い物が入ってるって言ってた位だからな。

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/25(木) 12:43:23.75 ID:kAdo83tY0.net
Chaosをカオスって言い始めた奴誰だよ
ネイティブはチャオズって発音するだろ失笑だよ

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/25(木) 18:33:33.38 ID:SyMsqlxQ0.net
雑誌“ヘドバン”× 映画 『ロード・オブ・カオス』コラボ! 初日トークイベント開催決定!

日時:3 月26日( 金 )18 30 の 回上映後

劇場:シネマート新宿スクリーン1

料金:通常料金  ※特別鑑賞券もご利用可能

ゲスト:川嶋未来(SIGH) 、増田勇一 (音楽ライター)、梅沢直幸(「ヘドバン」編集長)

※ご来場の皆様にもれな<ヘドバン×ロード・オブ・カオス>完全 非売品ステッカーをプレゼント!

https://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/topics/20210319004005.html

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/25(木) 18:54:25.11 ID:E63gO7zD0.net
マーティーだの増田だのピント外れだな
トークイベントプはこんな連中にコロナ移されたくないから行かね

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/25(木) 20:18:47.19 ID:SyMsqlxQ0.net
暗黒『ボヘミアン・ラプソディ』!?教会放火、殺人、自殺…悪魔メタルの血塗られた実話描いた監督に聞く
https://maidonanews.jp/article/14247685

血も凍るようなMayhemの悲劇を描く|映画『ロード・オブ・カオス』監督・脚本:ジョナス・アカーランド Interview
https://mag.digle.tokyo/interview/topics/118579?articleview=true

『ロード・オブ・カオス』ジョナス・アカーランド監督インタビュー
https://www.moviecollection.jp/interview/75160/

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/25(木) 21:51:09.46 ID:SyMsqlxQ0.net
メタルバーで邪悪な赤いカクテルでも堪能しようぜ
折しも緊急事態宣言が解除。本作品の公開に合わせ、日頃からメタルファンが集う名物店舗の数々が、オリジナルメニューを提供することがわかったので、一部を紹介する。

世界中からのメタルファンが知るメタルバー GODZ(東京・新宿・歌舞伎町)では、香り高い漆黒酒に着火するカクテル「放火」が本作の半券提示で1杯サービスに。

また、BAR PSY(歌舞伎町)では、その名も「血祭」の激辛レッドアイを販売。

FROM DUSK TILL DAWN Shinjuku(歌舞伎町)では、ブラック・メタルの実(という名のブルーベリー)が入った、ウォッカベースのショットを販売。

Rock Inn DICE(東京・新宿・百人町)では、メイヘムの代表曲にして本作品のエンディングを飾る曲をイメージした、凍える月のようなカクテル「Freezing Moon」がメニュー入り。

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/26(金) 00:42:01.31 ID:vyLV0Dc40.net
>>14
コロナで潰れそうな店が乞食してる

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/26(金) 16:31:57.83 ID:bseL6neK0.net
『ロード・オブ・カオス』ジョナス・アカーランド監督 若者たちの関係性を描くことで音楽史上最も凶悪な事件の真実に迫る
https://cinemore.jp/jp/news-feature/1923/article_p3.html

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/26(金) 18:22:33.90 ID:DqwL5q320.net
見事にポーザーコープスしかいねー

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 12:09:28.42 ID:dbJJMGDL0.net
>>6
去年渋谷でイベ上映した時はブルーレイ販売の権利取れなかったから日本盤出ないと言われたが今回どうなんだろう

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 12:19:37.00 ID:EWTkq0vy0.net
スノッレが名前の使用許可してないので大体察せると思う

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 12:50:05.00 ID:b1fV0uMx0.net
モトリークルーのニッキーがパッチの使用許可しなかったで大体察し

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 15:04:45.28 ID:jXTDW2Rl0.net
某講談師に「彼女ができました」ツイートを弄られて発狂し、つい最近では呉座勇一の差別ツイートにいいねを押して炎上した春日太一がロード・オブ・カオスについて語る
https://lp.p.pia.jp/shared/pil-s/pil-s-21-01_99eda790-38b3-4d0f-a73d-b0f8b4fcd903.html

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 19:26:07.01 ID:b1fV0uMx0.net
ボーカルは自殺、ライブで豚の頭を投げる……過激バンドの実話『ロード・オブ・カオス』 その「異常なだけではない」魅力とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e5fb07d96ca0960f70f69c766c530cad10f745

ユーロ&ヴァーグ「アム・アイ・イーヴォ?♪ イエス・アイ・アム!笑」

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 20:49:21.15 ID:qij6/+r10.net
⛓ 関連スレ ⛓
【実録メタル版】 ロード・オブ・カオス LORDS OF CHAOS [R18+] 【鬼畜大宴会】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1609793793/[映画作品・人]

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/27(土) 21:22:52.64 ID:SGbRLAoy0.net
>>21
腸液ダラダラでしょ?

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 01:02:35.23 ID:q2X3ENpq0.net
メイヘムのネクロブッチャーが間違った物が世に出てしまったと言ってる映画を絶賛してる奴はサイの川嶋も含めてアホだわ

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 01:14:15.62 ID:jhWSHVGK0.net
ネクロブッチャーもバンドイメージ保つためにハッタリかますだろうからね

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 01:22:11.33 ID:q2X3ENpq0.net
ネクロブッチャーだけじゃなく幸せに暮らしてる元メンバーのマニアックまで酷評したお笑い映画
金儲けの為にハリウッドが動いてショッキングな事件だけにスポットライトを当ててバカにしてるレベルで面白おかしく脚色されたらそら怒るわ

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 05:18:56.77 ID:IS/kf2170.net
カウントもこれは混沌の王ではなく嘘つきの王だと揶揄して冷ややかな目で見てる
この映画を作ったハリウッドの制作会社もドキュメンタリー風のフィスションだと逃げてるしどうしようもない

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 11:37:40.32 ID:Dje05e2F0.net
原作も映画もトークイベントも観てない分際でディスってる奴らはポーザー

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 12:07:53.53 ID:mOwf1FZj0.net
一般社会の産業プログラムに乗せられたお前ら

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 12:37:43.85 ID:q2X3ENpq0.net
原作もあれこれ言われてるけど色んな人間のインタビューや著者の考察が書かれていてつまらなくはないが
この映画はステージでの自傷行為からの自殺(関係者の中では未だに殺人だと思ってる人間もいる)、放火、殺人×2にほぼ力を注いでその原因に対してはボカしてるのがクソ過ぎる
生きてる当事者にすら話も聞かずに
ハリウッド製の嘘を本当の事であるかのように作られたら当人達からすれば関わりたくないし関わってもいないと思うのは当然だわ

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 13:03:20.72 ID:q2X3ENpq0.net
トークショーもクソだったろ
当時のノルウェーに蠍団を見に行っても色物だと思ってヘルベテには足を運ばなかったとステージ上で宣った増田なんかをトークショーに呼ぶわ
川嶋も川嶋でカウントやネクロの名前は出さずに「一部ではあれこれ言われてますが自分はこんな感じだったのではと思います」と言ってクライアントに気を使って映画を持ち上げるわ
どうしようもない

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 14:28:30.59 ID:BCcc57Nf0.net
魔女卵みたいだったぞ。

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 19:59:37.06 ID:jrGRhBSA0.net
ブラックメタルを知らない人かブラックメタルを知ったかぶりしてる人しか楽しめないドキュメンタリーですらないグロいだけのクソ映画だった

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 20:46:44.80 ID:XF/dwiwQ0.net
監督が場反りのDs.と聞いてw

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/28(日) 23:54:01.72 ID:KlGDADE60.net
デッドの自殺シーンなんかなんであんなにねっとり描いたの
ネクロブッチャー激怒案件だろあれ、デッドのこと本当に大事に思ってるみたいだし

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 00:49:41.42 ID:LaNPf3ck0.net
Youtubeにネクロやヴァーグがコメントを出してる動画があるから見てみるといいよ
二人とも嘘だらけだと呆れたように語ってる
川嶋もこの事は知っているだろうに何も触れないどころか「当時ヴァーグと連絡取ってました」と壇上でドヤ顔で言っておきながら
今のヴァーグやネクロブッチャーが出しているコメントにはノータッチというビジネスブラックメタラーぶり
ブラックメタルが好きでもない増田に監修をやらせたり金が大好きな川嶋に嘘を本当でもあるかのごとく宣伝をさせたりする配給会社がクソ過ぎる

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 11:54:06.67 ID:LaNPf3ck0.net
過去を知る当事者達に
「本に書いてある事の一部だけ真意も確かめずに抜粋して、ハリウッド風の脚色を加えただけ」
「自分達に対してはもちろん、ユーロにモスの家族にすらストーリーの改ざんについての許可を取ってない」
「俺らの事を何も知らないアマチュアの脚本家が書いた話を採用した映画」
「奴らは寄生虫だ!」
「ブラックメタルが好きでサポートしている人には断固としたボイコットを望む」
ここまで言わせてしまう作品は一体なんなんだという感じだよな

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 12:07:12.00 ID:v+/IRX9d0.net
>>38
そんな映画をホイホイ持ち上げる川嶋
ブラックメタル知りもせず金のために持ち上げる増田
ベビメタでセンズリこく梅沢
どんなトークショー()だったのか気になるが見たくはない

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 12:19:41.14 ID:PIrSGEEx0.net
ブラックメタラーが倫理を語る時代になったのさ

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 12:36:09.81 ID:Y+DR48Zb0.net
5chのメタラーにブラック語る資格無いでしょ

映画になったからって
ブラック知ってるぜい
風に語ってんじゃねーよ

ベビメタ、マーティフリードマン、谷原章介
みたいな一般世間で語られないと
話題にもできないお前らはメタルじゃない

消えちまえ

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 13:02:48.80 ID:LaNPf3ck0.net
川嶋がクソなのは原作者が当事者達に嫌われてるのはもちろん
十年以上前にこの映画化が決まった時点で「メイヘムやバーズム、ハリウッドへ行く!」みたいな茶化されて本人達が「何で映画化なんかされるんだ!」と怒ってたのも知っいてただろうに
「当時彼らと連絡を取っていた自分はこの映画の通りだったのではないかと思います(キリッ」とか金の為に言ってるのがゴミ過ぎる
許可を取ってたと思われるのは息子が出演してたアッティラぐらいじゃね?っていう

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 16:08:58.75 ID:p6y/RzIk0.net
ブラックメタルは負け犬、弱虫、敗者の音楽だってことが映画観ると分かっちゃうからね。

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 16:12:51.50 ID:zlTuj7iy0.net
バソリーとサイのメンバーがインナーサークルの脱神話化したのが気に喰わないって中二過ぎ

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 16:33:06.83 ID:p6y/RzIk0.net
関係者やそれに類する立場の人が映画に対して怒るのは分かるけど、
ただのリスナーが怒ってんのはちょっと意味分からんというか。
神話を汚された!って怒りっつうか、そういうのかもね。

悪性の厨二病に罹った甘えん坊の落ちこぼれがイキり散らした結果だし。
インナーサークルがどうたらこうたらなんて元々そんなもんよ。

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 17:30:58.18 ID:jIUm4lKV0.net
この映画が酷評されてるのは関係者からゴミだと言われてる原作に書かれた事の中で
更にゴシップ好きなミーハーが喜ぶ案件だけを抜き出して
その上から更に適当な嘘で固めて出してしまったからだと思う

メイヘム
https://m.youtube.com/watch?v=IHP2IN1OquU

ヴァーグ
https://m.youtube.com/watch?v=O2d5jWg9b1w

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 17:48:24.92 ID:LaNPf3ck0.net
ダークスローン
https://metalinjection.net/at-the-movies/darkthrones-fenriz-slams-lords-of-chaos-movie-wants-resse-witherspoon-to-play-him
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1291230187585577&id=101075189934422&match=ZGFya3Rocm9uZQ%3D%3D

サティリコン
https://www.blabbermouth.net/news/satyricon-lords-of-chaos-book-is-inaccurate-story-that-exploits-history-of-black-metal/

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 18:04:20.31 ID:LaNPf3ck0.net
神話を汚されたから怒ってると言ってるアホがいるが
フロストに至っては大袈裟な嘘で書かれた本によって
自分達が神聖化されてしまった結果ポーザーの某バンドみたく扱われるようになってしまったとまで発言してる

これらの発言を知りながら日本の馬鹿なミーハーブラックメタラー達には一切伝えようとしない川嶋って一体何なんだろうな?
知らなかったら知らなかったで問題だし既にブラックメタルには興味がないという証明みたいなもんだが

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 18:06:56.75 ID:LaNPf3ck0.net
フロストじゃなくヴァーグだった

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 18:51:17.54 ID:zlTuj7iy0.net
虚言癖のヴァーグが嘘というなら真実なんだろう

バソリー>ブルズム

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 19:17:38.94 ID:ZGgPgmV50.net
原作ってブラックメタルの血塗られた歴史ってやつか
5年ぐらい前に買って未読で飾ってるポーザーメタラーです

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 19:25:45.53 ID:LaNPf3ck0.net
笑えるのがバソリーでフルアルバムの一枚にすら参加させてもらえなかったサポメンレベルの元ドラムが監督をしてるが
サティリコンは彼に撮ってもらった事があった上で映画のあり方に否定してるからな
そのバソリーの元メンという肩書きがウリのヨナスが自分が監督をした映画でホモ雑誌を読むロブハルフォードを出して話題をかっさらおうとするぐらいの金の亡者なんだけどな


MORTIISにも言われてるが探せばいくらでも出てくる
https://cvltnation.com/the-return-of-mortiis-us-tour-dates-exclusive-interview-where-mortiis-talks-lords-of-chaos/

肯定派
川嶋、増田、ヘドバン(映画公開と併せて出すブラックメタル特集で金儲けを目論む)、半分馬鹿にしてるが一応マーティフリードマン(全員ビジネス)

否定派
MAYHEM、DARK THRONE、SATYRICON、BURZUM、MORTIIS

関わりたくないし映画について話したくもない派
EMPEROR(ちなみにイーサーンは原作でのインタビューは受けてる)

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 19:47:42.66 ID:LaNPf3ck0.net
デッドの頭の骨のネックレスが鳥の骨だったのもバンドのメンバーだけに渡したというのも嘘で
実際は部屋で散らばった骨のかけらを面白おかしく知り合いに配ってた
だからデッドと仲が良かったネクロブッチャーは死体の写真の事も含めてブチ切れて辞めた

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 19:50:17.92 ID:p5B9kMf60.net
cold meat industryの話しはここで良いの?

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 19:52:00.14 ID:Y+DR48Zb0.net
普段ブラックメタル聴いてない奴がどっかに書いてあった情報でマウント合戦してるから
ショボいんだよ

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 20:04:35.90 ID:LaNPf3ck0.net
監督のヨナスアカーランドはスパンでやったロック系の音楽へのおちょくりを
ロードオフケイオスでも当事者達に嫌われてる原作を更にレイプして引き続きやってるのがクソ過ぎる
少なくともロブハルフォードをゲイの役で出演者されたスパンと同じノリで作るような映画じゃない

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 20:14:08.95 ID:p5B9kMf60.net
もしかして川嶋さん本人?

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 20:38:53.67 ID:Q+6mnsPw0.net
北欧の教会焼き討ちは
土着の信仰との軋轢とか考えないと読めないよな
宣教師による人身売買も酷かったんだろうな

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 21:22:15.08 ID:r5YVcezJ0.net
ヴァルグ老けすぎだな。
48歳なのに70歳のお爺ちゃんにしか見えない。

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 22:36:18.18 ID:LaNPf3ck0.net
ユーロニモスが改心する←これ自体が嘘で本人が公言していた通り暴行罪で豚箱行きになる前に殺された
そのきっかけになったユーロニモスの写真を撮影していた彼女←実在しない架空の人物
更に映画では何の言及もなしに場面が切り替わったが
ファウストがホモを殺ろしてからユーロニモスが殺されるまでの時間は約一年もある

更に映画では狂ったデッドがステージでナイフを使って自傷行為をやらかしたように描かれてるが
実際は叩き割った空瓶で腕を切った
しかも事前に「今日腕を切ってやるぜ」と公言してしまったものだから引っ込みがつかなくて仕方なくやってしまった結果の放心状態

これだけではなく他にもあるからな

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/29(月) 22:55:44.42 ID:LaNPf3ck0.net
日本人はミーハーで英語が出来ない馬鹿で何も知らないだろうから騙して売り出してやろう!と思って
金に目が眩んだ当事者達から寄生虫だと言われてる事をしてしまっている川嶋やヘドバンや増田やマーティを使ってプロモーションをした配給会社がゴミ過ぎる
こんな映画がロングランしようもんなら日本のブラックメタル好きのレベルがいかに低いかいう恥を晒す事になるだけ

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/30(火) 10:23:48.38 ID:wmrghX3/0.net
トークショー、たぶんBURRN!系に断られたんだと思う
それで小金もらえば何でも褒める連中に声がかかった

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/30(火) 10:40:05.12 ID:LcdrHY5M0.net
増田って一応今はバーン系でないのか?

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/30(火) 11:47:15.59 ID:mWjXwW9f0.net
増田はフリーライターと言えば聞こえがいいがバーンからミュージックライフに行って廃刊させた無能編集長
クビになってベビメタを始め金さえもらえれば何でも褒めてるような感じがある

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/30(火) 12:41:40.46 ID:80OYd4/I0.net
BURRN!の編集部はノルウェーのブラックメタル界隈から断固としたNO!を突きつけられてるのを知ってたんじゃね

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 00:05:05.53 ID:zmIpgGid0.net
“Based on truth, lies and what actually happened (事実と虚構を織りまぜた、実際の出来事に基づく物語)”

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 02:17:11.61 ID:8P3aOwvi0.net
 バンド側から嫌われてる本の作者がエンペラーのメンバーとかにしたインタビューで答えた事すら映画では歪められてるからな
フィクションとしてもグロいだけだし
ノンフィクションとしても嘘だらけで質が悪い
最後にユーロニモスが髪を切ってた理由も描写されなかったが
あれも単純にあの時点で酔っ払った時にやらかした暴行罪で捕まるのが確定してたから
更生する気をアピールして情状酌量を勝ち取って減刑を望んだだけという情けない理由だしな
それを架空の女がきっかけで心を入れ替えようとしたら貰い事故で死んでった悲劇みたいに作るからおかしくなる

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 02:43:21.95 ID:klu06x240.net
>>66
ある意味ボヘミアンラプソディと同じなんだな。
でもあっちはバンド側の了解取ってつくってるけど。

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 06:46:59.67 ID:ki08p1jQ0.net
ボヘミアンも制作過程中で揉めて監督と主役代わったりしたと聞く

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 14:55:51.70 ID:S9QobS870.net
映画面白いの?

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 17:12:20.02 ID:UNU/CNNa0.net
ID:LaNPf3ck0みたいな
原理主義者じゃなきゃ
普通に楽しめる映画だよ

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 18:36:23.29 ID:zmIpgGid0.net
VICEとか好きなヒップスターもしくはサブカルクソ野郎向け

※ゴア耐性必須

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/31(水) 20:09:49.33 ID:tYDQgojU0.net
イベントとかで生卵が飛んでくる

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 08:55:49.92 ID:GjhoH9b50.net
面白かったわ
序盤のパーティーでFast as a sharkでノリノリなとことか、“Am I evil? Yes I am!”とか微笑ましかった

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 11:00:56.01 ID:u5BPZWAP0.net
ノルウェーのブラックメタラーは異常な行動に出たりしたけどピュアな情熱を持っていたと思う

それにハリウッド資本、スウェーデンのサポメンに過ぎない奴が飛びついたのがこの映画
さらに日本で当時メンバーと文通してた以外自慢のない三文バンドのメンバーが無理矢理持ち上げてる
すべてが金目当てなんだよな

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 12:00:43.41 ID:FEwW6c5r0.net
ブラック・メタラーなんか全然いなくてサブカル系の人が多かったような。

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 12:03:00.82 ID:tiDRACF50.net
ブラックメタル聴いてる奴だって普段からゴリゴリのブラックメタラーな服着てるわけじゃないよ
まして映画観に行くだけなのに俺ブラックメタラーだぜアピールむき出しの服着ていく奴なんてほとんどいないだろ
たま〜にいるけどな。そういう痛いやつ

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 12:10:57.27 ID:kI7rAFmu0.net
真のブラックメタルファンは日常的にコープスペイントしてるんかな…

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 12:13:01.15 ID:kI7rAFmu0.net
>>72
ベールが出てるバイス?
なら面白そう

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 12:35:53.15 ID:sAWgrMBz0.net
>>75
ユーロニマス直々にアルバム出してもらった
実績があっても、ダメ?

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 13:04:56.95 ID:NQc0YaxP0.net
>>80
MERCILESSなんてDSP最初のリリースなのにクソだぞ
SIGHも「日本でブラックメタルやってるおもしろネタバンド」扱いだからあのジャケットだった

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 14:07:53.23 ID:ORgIa6Pb0.net
>>78
多くのブラックメタルバンドが次第にコープスペイントをやめていくんだぞ?

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 15:39:39.98 ID:iemj6+VD0.net
VICEの記事は面白いがこの映画はクソつまらない
例えるならメタルな音楽を売る為にアイドルをフロントマンにしてドルヲタを取り込んで金儲けしてるベビメタぐらいつまらない
こんな海外では公開されてから虚構だらけで問題視されまくってた偽物映画なんかベビメタやキャバ嬢メタルが好きな人間しか楽しめないだろ

https://m.youtube.com/watch?v=eVyKtvfCehg

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/01(木) 18:07:12.32 ID:FzSgJQm/0.net
実話ベースのフィクションと割り切って観たけどカウントの描写は微笑みデブって感じですごくナードだったな。ユーロニモスも最後しぶとすぎるしナイフ抜くとこもコミカルだったから笑いながら観るぶんには楽しめる

総レス数 357
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200